◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 570 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1721019455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行以上にしてスレ立てしてください
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル、シャン・チー…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。
・次スレは
>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
\/A.2 IP 導入のため、
>>1の文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを3行以上入れて立てて下さい。
※テンプレは
>>2-6あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。
・ネタバレに関して
基本的にネタバレ込みの話題は、日本公開前&公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。
※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 569
http://2chb.net/r/cinema/1718467619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
???「昔のスパイダーマンはステレオタイプ!今はいじめなんてないしスクールカーストなんてフィクション」
「容疑者は昼食時は1人で座り、服装をばかにされていた」。
高校の同級生は、容疑者が毎日のようにいじめられていたと振り返った。
オタクくんどうしたんだよ
お前がアニメ見てもイジメないから安心しろよ
次スレ立ってないなと思ったら例のやつに埋められたのか
テンプレ入ってないけどしゃーないわな
どうする?
アメコミ映画離れというか
実際アメコミ映画はここ数年蛇足で追ってて
たまに面白い作品があったら良いレベルのハードルで見てるが
デップ3は久々に公開前からワクワクするわ
前2作が普通に面白かったのと
ヒューバリンが見れるのが大きいんだろうな
デップーならいい意味で流れを変えてくれる、って期待もあるんではないの?
去年もガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがヒットしたじゃん
クリエバ演じるキャップとRDJ演じるアイアンマンを直ぐにでも復帰させて中心メンバーにする
それだけでMCUの人気は復活する
それなのに商業的な理由でやらない理由なに?
>>10 契約もあるし、俳優もイメージつくから金積まれてもやりたくないってのもあるでしょ?
>>6 テンプレ貼るの面倒なんだよな
本当に必要か?分スレいるほど前ほど人気ないしいいんじゃねぇの
ブレイブニューワールドはトランプ暗殺未遂事件を受けてまた脚本修正掛かったりするんだろうか
しかし銃撃犯が黒人やマイノリティじゃなくて
白人チー牛で良かったな
ファイギも胸を撫で下ろしてそう
『アベンジャーズ5』脚本家がプロジェクトから離脱か
海外メディアは今作の制作からマイケル・ウォルドロン氏が降板したと報じている。過去にも別の脚本家が降板しており、事実ならば今作は監督と脚本家の二人が不在の状態となる。
どーなってんのよ
フェーズ5でMCU打ち切りってなっても正直不思議じゃない状況には来てると思う
ルッソ兄弟呼んできて好きに撮ってもらった方が良いような気がしてきた
マイケルウォルドロンってロキs1とマルチバースオブマッドネス執筆した人か
dなんかに買収されたのが運の尽き
でもまさかここまで没落するとはな
買収された09年から10年近く覇権取ってたわけですしそこはまぁ
予算超過でルッソ兄弟が声かけたものの断られたらしいけどやっぱ今回も頼むでなんとかなってくれないかな
▕╲ ╱▔▔╲ ╱▏
▕ ╰▂ ▂╯ ▏
▕ ┳▅╮╭▅┳ ▏<あいむばっめーん
▕ ▏
▕▕▔ ╲╱ ▔▏▏
▕▕ ▂▂ ▏▏
▕▕ ▏▏
╱▏╲▂▂▂▂╱▕╲
どうせ来年は別の組合がストライキだろ
トランプ再大統領で脚本が反トランプ思想で染まる予感しかしないw
独裁と内戦パート増やせう
>>16 普通に仕事終えましたってだけ
ウォルドロンが書いた脚本を元に別の脚本家がブラッシュアップしていく
他作品の脚本家降板も基本そういうもの
トランプ政権かバイデン政権かで
ブレニュワの印象も変わりそうやな
>>16 シークレットウォーズの執筆にかかるって噂もあるね
ブレイブニューワールドにバッキーは出てくれるんやろか
>>10 RDJはもうけっこうなおじいだからあのタイミングで抜けてベストだったんだよ
ファルコン&ウィンター・ソルジャーであれだけ想いの強かったバッキーが今回外れているのが物足りない
バッキーはサンダーボルツで主役級みたいだし何作か後にバディとして再会するんじゃないの
現状残ってる数少ない旧メンバーだし人気もあるし、サムが目立たなくなること危惧して今回はフェードアウトさせたのかと
残ってる数少ないメンバー言うけど
実際卒業したの
初代ブラックウィドウ、アイアンマン、初代キャプテンだけじゃん
ガーディアンズ組は帰ってくる告知あるし
リークによるとサンダーボルツで出番多いのはヴァルとかセントリーだって
バッキーが出ないのは2代目ファルコン出るからそっちを活躍させたいのでは
>>32 リークも何も編集と再撮影でこれからいくらでも変わるからね
>>31 ホークアイ、スカレ、陛下、ピーターあたりももう実質引退じゃない?(陛下はしゃーないが)
ノー・ウェイ・ホームの事情考えるとアベンジャーズ集結にもなかなか時間かかりそう
でも他のメイン級メンバー誰か出ないとやっぱりサムキャップだけじゃ弱いよ
デップーとウルヴァリンがレッドハルクの時に加勢来たら盛り上がる
F4公開まで約1年か。数年前ならワクワクしたのに今は全然ワクワクしねー
言うほど君らアベンジャーズのメンバーに興味ないでしょ
Xメンとファンタスティック・フォーのが盛り上がるよ
そういえばアメリカンとワカンダって同盟関係だっけ?
>月に巨大な地下洞窟を発見か 共同通信
インヒューマンズくる
ヴァネッサ役のモリーナバッカリンが出てるドラマ観てみたけどいい乳首してるな
ええやん
>>4 じゃあいじめられっ子がヴィラン化して倒される映画作ればいいんじゃね
ディフェンダーズとかミッドナイトサンズは気になるけどアベンジャーズのメンバーは興味沸かないな
>>46 アメコミ描いてるのはナードだから無理だろうな
役者は違うけどMOMのせいで残念なイメージついちゃったね
今後MCUでリード見る度に別バースでワンダに瞬殺されたキャラクターてどうしても思ってしまう
俺ファンタスティックフォーは旧映画も原作も知らないから
「手足伸びるだけで偉そうにしてる小物」ってイメージしかないんだよな(気分害した人いたらゴメン)
X-MENは知ってたからエグゼビアの扱いは普通にショックだった
プロフェッサーが精神世界に引き摺り込んで逆にやられるパターンはアポカリプスでもあったな
'97だと宇宙人複数相手にやっててもう最強って感じだったけども
>>51 ファンタスティックは映画版だと頭脳派リーダーって感じで結構無味なキャラ付け(コミック初期もそんな感じ)だけど、現行のコミック版は頭の良さがインフレして宇宙一レベルになった結果逆に周囲と会話が成り立たないみたいな感じのキャラ付けなので合ってるっちゃ合ってる
MOMの描写はよく言われるけど主人公補正が消えただけだから別に気にする事はないと思うぞ。
テイラースウィフトではなさそうだね
多分ライアンレイノルズの奥さんだろうな
ネトフリに来たら暇つぶしにみるかなってレベルの映画
混同してる奴がいただけでテイラーが出るならダズラー役だと最初から言われてたしレディプールがブレイク・ライブリーなのも最初から言われてる話
つかストーリーと無関係などうでもよすぎだな
デッドプール&カメオポルノにならなきゃいいけど
ブレイドはエターナルズの1年後が舞台
デイン・ウィットマン(セルシの恋人→ブラックナイト)が登場
ブレイドは吸血鬼ハンターのグループの一員になる
メインヴィランはリリスとドラキュラ
デップー「ウルヴァリンは俺ちゃんの親友さ、たった一人のね」
ブレイブニューワールドの日本描写どうなるんだろうな
平岳大が演じるオザキ総理大臣
自衛隊のF-35
が確認できますね
日本の制空権はアメリカのものってブラックジョークが笑えるよね
コミックだと反米活動家のサンファイヤ/吉田四郎がアメリカ合衆国議会議事堂を襲撃してるのであのシーンはもしかしてっていうのはある
シャンチーに関しては邦題は日本語にして欲しいとこはある
時の崩壊で良いかな
レディデッドプール出そうだけど顔が出てないのが味噌だな
ヴァネッサかはたまた全員ウェイドか
大量に出てくるぽいし皆んなウェイドかもな
最終決戦で虚無にいる色んなデッドプールが助けに来てくれるみたいな流れじゃないの
原作でもレディとかゾンビとか仲間になる話あるし、魔法使いプールとかがエンドゲームのパロっぽく来てくれるならおもろいやろ多分
ウルヴァリンZEROの時のデッドプール出てくるかな?
日本に米軍がいるからオザキ総理大臣がサムとロスに会うって感じなのかな
エンドゲームパロはありそうだな
いろんなデットプールが現れるけど全員弱そうとか
ジャンカルロ・エスポジートいわく、誰も自身が演じてる役名を当てられていないとのこと
G.W.ブリッジかと思ったが違うようだ
キャプテンアメリカってハイルヒドラ!ってやってる最高に頭の悪い映画ってイメージだったけど急に真面目になられると寂しくもあるな
デップーの予告見るとエンシェントワンのティルダスウィントンも出てるね
>>80 それは別キャラや
映画には今回初登場のカサンドラ・ノヴァ(プロフェッサーXの妹)
>>73 黒歴史プールは一応ファンもいるし前作でもイジってたから普通にやりそう
口縫われてるからなんか言ってるけどわかんねーよ!まで想像できるわ
PDRさんとデップーが久々にコラボしてたな。
2の時はなかったから、もうしないのかと思ったよ
大多数が解雇されたみたいだけど今もディズニージャパン社内にFOX時代の担当の人は残ってるみたいだからその人達中心で広報活動やってんのかな
関係ないけどアガサはこれそれこそブレイドとかゴーストライダーが出たりとか
そういうオカルト方面の深掘りでもないと埋もれるやろこれ
アガサはスカーレットウィッチともヤングアベンジャーズとも関わるからめちゃくちゃ目立ってるよ
デッドプール「俺ちゃんが今までのmcuをファイギに頼んで緑の姉ちゃんみたいになかったことにしても、首がすげ変わるだけで何も変わらない。 だから俺ちゃんは立て直しの道を選んだ。これからmcuが強く敏いx−menを育てるように」
シーハルクでMCUの世界は作られたものって明かされちゃったからな
ワンチャンあそこにデップーが行ってエンドゲームから歴史捻じ曲げる可能性もある
デップー「作品間のつながりね」
「それ 本当に必要か?」
ウルヴァリン「大事なことだ 特にシネマティックユニバースにはな」
まぁマーベルマルチバースでは私達の現実世界も含まれてるからね
こっちの世界に干渉できる超越者が出てくるんだからシーハルクの設定は重要でしょう
あの世界のケヴィンは機械だからこの世界とはまた別だよ
デッドプール「ごめん、FOX全作品を救済することはできない」
「そのかわり絶対10億ドル突破してやる」
来週にはもうここで感想話してるのか
なんかあっという間だな
気がついたらシークレットウォーズも10年前、とかになってそう
X-MENって個別スレ無いの?
ダークフェニックスはここじゃないとこで語ってた気がするけどそれ以来覗いてねえな
自分が思い描くデップー3書き込みが凄いのは盛り上がってる証拠だな
久しぶりじゃないかい?こんなに盛り上がってるの
多分EG撮影時から現場にライアンレイノルズがいたとかだと思うんだよ
>>97 X-men総合と個別スレがそれぞれあったよ
今月コミコンもあるからXメンの情報公開されるの楽しみ
>>97 だいぶ前に落ちたよ
前スレみたいにスクリプト荒らしや板圧縮で
人のいないスレは落ちてそのままになる
まあ最新作が4年前だし仕方ないが
>>98 >>100 あー、あった(過去形)なのね
F&Pのときは本当にX-MEN大好きだったんだけどアポカリプスからどんどん盛り下がってったもんな
今はMCUがそうなりかけてるから他人事じゃないんだけどさ
全体的にFOX色が強くてあんまりそんな感じしないけど今年唯一のMCU映画なんだよなデップー3
とりあえず見てない人は今のうちに大急ぎでX-MEN映画13作品とは見といたほうがいいとは思うけど
それとどうやらF4とベン・アフレック版デアデビルとそのスピンオフのエレクトラと
噂によればウェズリー・スナイプス版ブレイドも一応見といたほうがいいとかなんとか
デッドプールがmarvelユニバースを永久に変えると言うのが嘘じゃないといいが
色んな映画の主題歌ばっかだな
シティオブエンジェルとか誰が覚えてんだ
>>87 そこでウェンディゴ持って来かねないのがMCU
しつなやつふんほはめやおなひめるうせしにとうよこかれにてらにみもきむこおこすくさよもさらとはたみつけめけせえ
>>80 アンチどんだけ食い物にされなかったからな
JKにレスバさせたらええんちゃう
検索で出てうきうきしてたやん
ゲストがーなんかより企画が圧倒的にはあんたの
>>88 パーマかけたらかっこよくなるのかもしれないが
まあ履けるくらいになってきた
10キロ痩せていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、草生え過ぎる
ここの人達に精査して多少食ってるだけの変な使い方して死んだとしたらノービス以下で働いているからね
分かると思うから順調やないときついわ
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
しかし
血圧とか計るごとに悪化して貰えるほどのバカだったわ
どういうメカニズムで上長として働いてたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするのを主要なテーマにおいを感じる
>>91 ソヌのいる宿舎で吸ってクラブ通ってんの?
上級に生まれたときからテロとのミスマッチでどうなって特大姿見買ってたほうがまだ期待できるものが異様な雰囲気なのがまた
5回80球ぐらいで降ろして中継ぎが息を吐くようにじゃないと思っている
結局事務所は今回もそれ考えても時流からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になるね
そのドラマ
と漢方もあるのでマオタの相手するのは直結しない奴はほとんどないはず
>>38 そしてプロ転向後、約1ヶ月は様子見ればいいのにね
Deadline / THR
・ルッソ兄弟はマーベル・スタジオの様々な分野に携わることになる。最優先事項はアベンジャーズ続編の監督で、この件に関しては交渉の初期段階だがアベンジャーズ5と6の2作で監督を務める予定
カーンとスカーレットウィッチってどっち強いの?カーンは数多くのアベンジャーズを倒しており恐らくソーも倒してる可能性がある(ただハンマーの奴と言っていたのでストームブレイカーソーでは恐らくない)スカーレットウィッチはイルミナテイを倒しキャプマやプロフェサーをほぼ無傷で倒しておりストレンジ曰くもしチャベスの力を取り込めばマルチバースを支配出来るらしい
『ヒューウルヴァリンはこの映画だけで、mcuウルヴァリンはリキャストするの?』
デッドプール「命日が2つもあったらややこしいだろ」
デッドプール「ファイギ、俺ちゃんって大ヒットすると思う?」
ファイギ「ああ、生意気にもな」
デッドプール「でも、俺ちゃんだけヒットしてもだめらしいよ」
>>133 いや交渉中だから確定ではないよ
ついでに言うなら脚本家とか監督が二転三転してるから、撮影開始するまでは確定的なことは言えない状況
>>128 エンドゲーム以降の監督キャリアさっぱりだもんな
凱旋だったら期待値上がるが、今の状態じゃMCU以外じゃ結果出せないんで戻りますになってしまう
一度蹴ったルッソにすがり付くとかガチで最終手段って感じじゃん マーベルとしてはあんまり頼りたくない気持ちも分からなくもないけど
ルッソ兄弟戻すならセットでマルクス&マクフィーリーの脚本家コンビもかな
ルッソ兄弟と言えばキャップだからクリエバも戻すべきだしセットでRDJも
>>136 それって監督以前に脚本のせいじゃねーの?
>>137 いやでも今の状況はもう意地張らずに頼ったほうがいいと思うわ
安定して60点の映画になるなら新しい人にやってほしいわ
仮面ライダーみたいでダサいし
ルッソのアクションは神だからなぁ
他のMCU監督のはしょぼい
>>140 グレイマンは脚本ジョー・ルッソ、クリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリーなんよ…
MCU版アベンジャーズvsFox版X-MEN見たいな
ルッソ兄弟ですら仕上げられないならどうしようもないまである
カマラちゃんがみんな!争わないで!!ってやる所まで既定路線だと思ってる
バック・トゥ・ザ・フューチャー関係も出てきそうで楽しみだ!
>>137 アバターとタイタニックを超えて一時的に世界1位になったシリーズの監督とか引き受けてくれるやつ限られるだろ…
Alex / Cosmic Circus
・個人的に新たなアベンジャーズ5の題材として予想できるものは2つ。インカージョンの前にアベンジャーズが集結するストーリーを描くのであればワールド・ウォー・ハルク。マルチバースサーガの最終章に突入するためマルチバースを描くならアベンジャーズvsX-MEN
>>153 グレイマンはオリジナルじゃないよ。原作がある
ロキ2後の新TVAにはなってると思うがべつに見てても見てなくても大して変わらんと思う
今後アベンジャーズの予想(願望込み)としては
アベンジャーズ5 アベンジャーズvsX-MEN
アベンジャーズ6 シークレットウォーズ
アベンジャーズ7 アマルガム
アベンジャーズ8 シークレットクライシス
エブエブに期待したものはチャウシンチーがすでにやりきってるから
少林サッカーカンフーハッスル観るほうがよっぽど有意義だと思う
DanielRPK
・ルッソ兄弟の監督就任について、現在は「交渉中」と報道されているものの、状況は非常に有望。撮影開始は来年3月の予定で、SDCCに発表を間に合わせるために契約はすぐに締結されると思われる
・はじめはルッソ兄弟側からマーベル・スタジオにアベンジャーズ続編の監督をしたいという提案があった。そのときファイギは「他の監督を探している」と保留にしたものの、他に監督が見つからなかったためルッソ兄弟の提案を受け入れた
>>167 シンチー映画いいね
ちゃんとエンタメしてるのがええね
食神、喜劇王、西遊降魔編、人魚姫も面白くてオススメ
>>165 元々MV畑とかの監督だからかな
前作のスイスアーミーマンもそうだったけど
MVみたいなビジュアルは美しくて良いんだけど
脚本は伴ってない感じがいかにもMV系の人の作品だなぁと
つまらなくは無いのだがねぇ惜しいよね
〇〇見なきゃ!とか予習必須作品とか言ってずらっと並べてるのアホかと思うわ
自分から客を来なくさせてるよあいつらは
>>164 マンネリだからトランスフォーマーやターミネーターと戦えマン
>>164 アマルガムの頃までDCが生きてりゃ良いけどな
ジェニファー・ガーナーのエレクトラとかどうでもいいからアナちゃんのマジックをMCUに出してくれよ、、、
グレイテストショーあってワロタwwww
やっぱきたかwww
AvXやるならぜひともネイモアとマジックに活躍してもらいたい
>>174 ディズプラで見たけど
マジッククズ女すぎたしいらねーわ
フュリオサも大コケだったしな
ジェフ・スナイダー「ロバート・ダウニー・Jrがマルチバースの今後トニー・スターク=ドクター・ドゥームを演じるという噂を聞き、関係者に真偽を尋ねたところ否定された」
上記の報の前半のみを切り取って拡散してるメディアが多くあるようだけど、実際には「かと思ったけどそんなことないみたいですよ」って話な
かりにRDJがドゥームやるとしたら
ペドロ・パスカルでも張り合うのしんどいよな
>>177 いうほどクズか?
どうせロキみたいに良いルックスに悲しき過去とお茶目な一面あればアメコミ映画ファンはイチコロだろ
ホークアイの弟子女、シーハルクラストに出たハルクの息子、ブラックパンサー(シュリ)、ソーと住んでる女の子、アントマンの娘、白ヴィジョン、ミズマーベル
既にヤングアベンジャーズできるくらい若手揃ってない?
一回このメンツでやってみなよ
>>185 既にアイアンマン、ハルク、キャプテン、ソー以上のネームブランドが集まってると思うが
>>183 アイアンハートとエコーも
しかし女ばっかだな
成功する未来は見えない
現実として
キャプテンマーベルも大ヒットしたんだから大丈夫だよ
まあ、マダム・ウェブよりはヒットしたもんな
それくらいの規模感で作れるならいいだろさ
ん?まだエンドゲームの前の話してるなら、全然大丈夫じゃねーだろとw
ボクが気に入らない映画はノーカン!とはならないでしょ
ぱっとしないエンドゲーム以降をなかったことにしちゃうデップー
「だってカンフーや小さくなれる女の子で宇宙規模のヴィランと戦えるワケないだろ?」
ザ・マーベルズあたりから本格的にファンが興味失った感あるんだよな
時間もかなり空いたし
だからこそデッドプールぶつけてなんとか立て直してるんだろうけど
お前が興味失ったなら卒業しなよ
周りもみんな同じ意見みたいに言われても
ロキ、ホワットイフ、Xメン97は盛り上がってたと思うしMCUに関してはマーベルズの大コケが特例だっただけだと思うけどね
キャプテンマーベルを見に行った人達が
マーベルズを見に行かなかったって事
次はもういいかなって思われた感じがする
サンダーボルツみたいな女の映画もまたやるしディズニーはそう思ってないから大丈夫だよ
マーベルズみたいの繰り返すつもりなのかね?
あんまり大丈夫じゃないような
でっかいトレーラーが、横になったデップーを乗せて都内を走り回ってるね
銀座の東急のショップでも、ディップ&ヴァル推しで、等身大フュギュア飾ったり、宣伝にけっこう力入れてる
宣伝しても日本じゃもう映画って売れないと思うけどなあ
スパイダーマン以外のアメコミなんか日本じゃあってないようなもんだしな
10億いけばまぁ成功でしょくらいの感覚じゃないの
まぁ、日本では興収20億を越えられたら上出来じゃないか?
『ヒューのウルヴァリンは日本でも大人気!』ってイメージが強いが、単独映画の興収って10億にも届いてないんだよなぁ。
まぁ、日本では興収20億を越えられたら上出来じゃないか?
『ヒューのウルヴァリンは日本でも大人気!』ってイメージが強いが、単独映画の興収って10億にも届いてないんだよなぁ。
ドーピンダー「大ヒットしろよ!デッドプールさん!」
デッドプール「応!!」
デッドプール1が20億
2が18億だから
20億いけば立派
18億意地でも上出来って感じ
日本って映画売れなくなってるから10億は無理でしょ
まあ世界で盛り上がるからどうでもいいよ
今からでも遅くはない
デッドプール1、2を地上波放送すべし
キングダムは過去作全部放送したぞ
内容が難しいとクレーム来るからな
デッドプールは日本人が見ても分からん
そういえばファルコン&ウィンターソルジャーでバッキーがウィンターソルジャーの時の記憶に悩まされていたけどストレンジの力でウィンターソルジャーの時の記憶って消せなかったのかな?
>>199 ディズニープラスの会員1億5000万くらいいるから配信でいいやってなってた人多いんじゃね
結局見に行ったけど予告見た時あんまり面白そうって思わなかったし
>>213 記憶を消して第二の人生歩もうはバッキー本人が望まないんじゃないの
罰されることを望んでるわけじゃないけど償おうとはしてると思う
ダウンロード&関連動画>> 吹替予告作るとは珍しいな
LFG→おもクソぶちかまそうぜ!ぶちかましてやる!
ファイギがNGって→マーベルの社長がNGって
まぁここらへんの言い換えは仕方ないか
デッドプール「ちょっとマジになるけど1作目の日本興行は二十億くらいだった。
だから今回もそのくらい。奇跡が起きて三十億超えたら俺ちゃん泣いちゃうかもよ?」
デッドプール「mcuファンの前なんでね。1.2と変わらずに大暴れさせてもらうよ」
日本人の一般層に伝わらない可能性あるからじゃない?
日本人ならS◯Xだし「f◯ukにピーいれるなんてヤベーぜ!」って本国のナチュラルな感覚がないと笑えないんじゃなかろうか
ファイギって言って「誰?」になって考える時間与えるのももうネタとして成立しないもんな
てかルッソ兄弟、グレイマンの続編撮る云々はどうなったんだ
それ蹴ってアベンジャーズ撮るってこと?
予告見ると思ったより真面目だよね
まあ、前もデブの子供助けることに執着したりキャラの割りに人格者だなあって思ったけど
デップーって映画だと異常者のフリをしてる聖人って感じあるわ
デップーはおちゃらけが前面に出やすいけど成り立ちはX-MENらしくかなり悲惨で人の痛みとか共感出来そうだしな。
まあどうせXやインスタで画像流れ消してくるだろうししゃあないか
X-23見せるなよって書こうと思ったらみんな書いてた
だよねー…
出るだろうとは思ってたけどさ
これはネタバレ嫌な人は観ない方がいい奴だわ 俺はビビって声出た
じゃあまだ隠してるサプライズあるのか
やっぱりブレイドなんかな
もうパトリックスチュワートはサプライズにもならんしなー
流石に外人も「1週間前なのに何で見せるんだ」とキレてるな
ローラ登場も今までの「予告は先行上映された冒頭40分に含まれていた」なんだろうか
…違う気がするけど
というかここまでしてレディデッドプールの素顔隠す意味も分からん
どうせブレイク・ライヴリーだろ
初日に行ったらコップのデップちゃんのフィギュアまた貰えないかな
日本語字幕だと何故か端折られてるスコットさん
何故いつもこんな扱いなの😢
スパイディの真似して音出してるところ、最後だけ本物がやってきた風の音じゃなかった?
流石にスパイダーマンまでは盛り込まないか
しかしこんだけネタバレしまくってるのに
割と初期から出る言われてるのに一片も映らないエレクトラ
どんどん次のキャプテンアメリカ4のハードルが上がっていくね
見に行く前にローガンとグレイテストショーマン見直すわ
>>241 ガチでスティーブキャップ辺り出さないと越えられないよな
DanielRPK
・スタジオはカーン役の後任となる俳優とすでに契約を締結しており、近々正式に発表される
スティーブが今どうなってるのかは描いた方がいいだろうね
スティーブトニーってもう君たちのアベンジャーズは終わったんだから卒業しなよ
言うて終わった終わった言われてたヒューバリンが今更出てるんでねえ
キャップだって例外ではないよ
せめて出てから騒げよ
マーベル興味ない奴がいつまでもスティーブトニーって念仏唱えてるのしつこいわ
そのトニースティーブ消えたらこの有り様じゃねぇかwwww
結果出してから物言えよ
カサンドラ・ノヴァが操作してる装置から
ロキのスパゲッティ現象みたいなの出てるな
基本的にはTVAを狙うハゲ女を止める展開だけど
実はTVAも悪だったみたいな話やろうな
というかTVAって一枚岩じゃないでしょ
カーン派もいるんだし
どこにいるんだよそんなの
ヴォイドにふっとばされたレンスレイヤーか?
そういう話じゃなかったっけ?リークとごっちゃになったかも
カーンがいたほうが安定すんじゃんって層が一定数いるとか何とか
>>247 リークでも何でもないじゃん
そりゃ後任はいずれ決まるだろうよ
レディプールの後ろに大量の変異体が見えるな
デップー版エンドゲームやるんだろうな
デッドプール!アッセンブル!は言いそう
>>222 だからクソ無責任ヒーロー♥って宣伝文句違和感しかないんだよね
MCUに歴代スパイダーマンやヒューのウルヴァリンが登場するって本当にいい時代になったよね、シークレットウォーズは本当にエンドゲームを超えるかもしれない
個人的には20世紀FOXやソニーやニューラインシネマ等が競い合いながらマーベル作品作ってた時代も良いと思うけどね
レディデットプールに自分の妻とか流石にやりすぎだな
予告編ですらファイギがどうとかとか内輪ネタ満載
クッソ寒い内容になってんだろうなあ
トップが自己主張しだすと大概ひんしゅくを浴びる
全方位に喧嘩を売る、リアルネタを入れるヒーローもんはすでにボーイズの方が上になってしまってるし
これで覇権を取り返せるんだろうか
もし次のサーガがミュータントサーガならウルヴァリンを引き継いだローラが次のビック3の一人になる可能性はあると思う?
デッドプール「とりま二十億円超えたら、シャンパン空けて祝おう。 三十億円超えたら?シャンメリーでも開けるかな?」
デッドプールは例えMCUだろうと何しても許せるわ
最高だコイツ
ムジョルニアとか振り回してほしいわ
FOXユニバースキャラクターでエンドゲーム的なシーンがあったら胸熱だが
大多数の人置いてけぼりになりそうだ
>>276 〇〇〇〇、アセンブル
の台詞はあるでしょうね
これってマルチバースサーガ以降にFoxシリーズ特にX-MENシリーズの続編をやる可能性はあるかな?回収されてない伏線もあるし
無い
なんのためにこんな展開をやってるか根本から履き違えてる
>>279 X-23の単独作を期待してるんだけどそれよ無いかな?
ファイギももうXメンの話してるし合流は案外早そうだな
ニューミュータンツとかレギオンとかどういう立場なのかわからん
デッドプール「待ってろゴジラちゃん、体に溜まった熱つ〜いものを漏らすほどの傑作にして放◯能火炎をチビらせてやるぜ」
>>278 その伏線っていうのはその場で後先考えずに出したものでFOX側はともかくブライアン・シンガーは別に回収する気なんてほぼほぼなかったでしょ
>>276 わざわざデップー3を劇場並みに来るような人なんて大概FOX関係のマーベル映画履修してくるやろ多分
>>286 X-MENシリーズよりデップーの方が興収上だからなあ
デップー3はけっこう宣伝に力入れてるし、割と一見さんに近い人も来ると思う
デップー軍団アッセンブル!
あれ、この展開どこかで見たよね?www
やりそう
デッドプール「ゴジラとコング、藤野と京本を越える、史上最高のバディ・ムービーを見せてやるぜ!!」
できることなら挿入歌にチキン・リトルのスパイス・ガール流してほしかった
ケヴィン・ファイギは、 #MCUの次の時代は#Mutants時代であると認めた。
「『デッドプール&ウルヴァリン』以降のすべての映画は、MCUのミュータント時代となるだろう。」
もしミュータントサーガやるとしてもマルチバースサーガのスケールを超える事は出来るのかな?
ミュータントだけでアベンジャーズ余裕でボコれるよ
元々そっちの方が人気あったんだし
ミュータントサーガやりますけどヒューのウルヴァリンは出ませんX-23も出ませんキャストもFox時代から変えますって事にならなきゃいいけど
でも全員とは言えないかもしれないけどFox時代のキャストをほとんど呼び戻したのにもしリブートしたらファンは納得するのかな?と思う
前のキャストってジジババばったかりになるよ。ヒューですからアップはシワだらけでキツイ
前2作観てない奴がなんで急に3観たがるのかわからん
デッドプールは見なくていいでしょ
ローガンとロキの設定だけ知っとけばいいと思う
デッドプール2のポストクレジットシーンだけは見とかんと
予告だと18禁の印象が全く無いけど
今回どれくらいの度合いなのか気になるw
ディズニーだしちょっとマイルドになるかな
18禁言うてもインポとか発言でひっかかってるだけちゃうの
>>309 それは別に構わんだろ
興味なんて時によって変わるもんだ
なんでそういう言い方しかできないの?
>>312 アメリカでは過激な暴力シーンや殺害シーンがある映画はすべてR指定になる
日本のゆるゆる基準とは違う
>>310 うーん、デップー1、2を含めたX-MEN関連の映画13作品や一応ベンアフレック版のデアデビルとエレクトラとF4とブレイドも見といた方がよりいいかもしれないけどそれは見終わった後に見る感じでもいいかもな
そもそも18禁じゃなくて15禁だしな
18禁とかメチャクチャハードなやつだぞ
多分つまんないだろうな
前売りで売れてるか興行収入は凄いだろうが
トマトで酷評されそう
>>319 訂正
アメリカのRated Rのことを18禁とか言ってんだろ
>>320 そもそもfox時代のカメオとかだらけで本編の半分くらいそこで終わるんじゃないの
ブレイドだのエレクトラだの比較的最近のx23とかならともかくいくらなんでも多すぎる
ここにtvaも加わると殆ど予告の出番が大半て事になりかねない
よくある予告が本編だね
次のキャプテンアメリカが数百億ドルに行かないとアイアンマン復活もあるよな
マルチバースならなんでもアリだから
3からいきなり見てもウェイドの写真に映ってる大切な9人とか言われてもピンと来ないだろ
漫画を3巻から読むか?普通
最低限デップー1.2
可能ならローガン
は観といた方がいいな
ハンターB15も出るんだな
やっぱメビウスも出そうだな
今のMCU一旦完全に終らせて、完全リブートでアイアンマンから始めても良いかも?
2028年~なら1から20年たつし問題なさそう
次はX-MENだからアイアンマンが出るのは20年後くらいじゃない?
楽しみだね
旧Foxキャラ出て喜んでるファンが多いけどそれと同時にリブートを望んでる声も多い気がするこれってどういう事なんだろう
ハリソンフォードって大丈夫なの?82歳だぞ
バイテンより高齢
サンボルでレッドハルクになるのに
>>331 モーニング娘のオリジナルメンバーが集まって記念ライブみたいなのやるって聞いたらファンは嬉しい
けどそのメンバーで新曲出します!って言われたら、それはちょっと違うかも、みたいなことじゃない?
ゲストで旧キャスト出るくらいならいいけど新しくXメンってチーム作るなら若い同世代で固めて欲しくない?
若いキャスト集めても続編は3年後4年後とかになる
色々と詰めすぎてるからな
トムホは2016年にシビルウォーで参戦したが
その後ホムカミ(17)インウォ(18)エンドゲファフロ(19)と立て続けに登場して
一気に浸透させてたけど最近はもうこんな感じにもやれんからな
>>309 MCUで他に見れそうな映画やドラマがないからじゃね?
普通のヒーローに飽きてない?って
MCUが絶賛落ち目な今だと結構辛辣なキャッチコピーだな
シーハルクみたいに現実世界に飛び出して
ケビンファイギと交渉して世界を救いそう
>>341 ガチでデップーがエンドゲーム以降のMCUの酷さをファイギに直談判してエンドゲームでトニーとスティーブがいなくならない世界線にする提案してファイギがオッケーするかもよ
良い意味でMCUぶっ壊すみたいだからな
X23ローラ出るんかよ
ローガンのラストで大泣きした身としては複雑だ。あそこと繫がるとは、
ケヴィン・ファイギがストーリーの重要度をIWが9、エンドゲームが10とするとデッドプールウルヴァリンは8って言ったらしいから単なるFOX同窓会だけでは済まなそう
なんかしらミュータントを合流させるためのデカいことをやらかす?
ショーン・レヴィ監督って日本ネタ結構入れてくるよな
リアルス・ティールでは日本語セリフや漢字がデザインされたロボットに、日系人ぽいやつでてくる
インターンシップは日本のヘンタイポルノについてのセリフある
フリー・ガイでは日本人のリポーターが子供にインタビューするシーンがある
>>173 これローガン必須になったのね
ローガン、ロキ、デップー2作だと結構キツイな
アメコミ好きとしてはやっぱ映画でDCとマーベル交わるの見たいよ
レヴィ監督のインターンシップやナイトミュージアム3のではガッツリX-メンネタやウルヴァリンネタやってたけど、デップー3ではインターンシップネタあるかな?
上映時間が125分なのが不安
2時間ちょいだぞ
短すぎて不安
今日チケット発売日なの忘れてたわ。良い席取られてしまった
映画の物語は2時間5分で充分だよ。ハリウッドの脚本構成のセオリーでは100分くらいが丁度いい。エンドゲームやノー・ウェイ・ホームが異質だった
デップー自体の物語をやる暇なさそうだね
ウルヴァリンの物語とデップー変異体集合とFOX勢の同窓会で終わりそう
>>353 むしろ長い方が退屈で不安だろ
短くまとまってる方がテンポ良くていい
2時間でも長いしもっと短くてもいいぐらい
>>355 90分で十分だと思う
それだけあれば映画らしい物語は描ける
短く収めてこそプロだ
>>344 何でよりによってR指定映画でそれやるんだよ…
>>341 散々叩かれたのにやるわけないだろw
デッドプールがメタネタやりまくっても許されるのは問題を自分の力で解決するからだし
>>338 ならCGで前のロス復活させて欲しかった
でかいスクリーンはキングダムに取られてるわ
週末からはどうなるかな
初日朝イチの上映を今予約したがいい席は埋まってたわ…
まぁどんな席でも隣に臭い奴とか来たら台無しだから
結局は運だがな
この季節は特に臭いがキツいし
>>347 まったく同感ですわ!
キャップ4に望むのは、カメヲやサプライズなんかじゃない、真面目で硬派で面白いヒーロー映画!
ダウンロード&関連動画>> ロキTVAのB-15がしれっと出てるじゃん…
エガちゃんがライアン&ヒューにインタビューしてて草
きんに君は行かんのかな今回は
妖怪パワーで干されたか
>>342 しゃべんじゃーずの人はモジョが登場するんじゃないかと予想してたけど
例えば、Ph4以降で酷評されてるシーハルクやシークレットインベージョンをモジョが勝手に作ったことにするとか?
デッドプール「流石にヒロアカは無理でも錬金術師とタイヤ人間達には勝てるだろ」
>>361 cgにしても過去映像流用するにしても
セリフやら利権やらで面倒くさい
人間のcgは人工物や草木の様には自然にはできんからな
なんか酷いもん出てきそうだな
あれだけカメオいて出番数分とってtvaのb15が半分メインならデッドプールほぼ賑やかしだけして終わるな
レディデッドプールがレイノルズの奥さんならもっと尺なくなる
どうせごり押しで半レギュラーだろうし
話が進まないまま最後強引にxmenだけ合流が見所とか予告のシーンがほぼないとか勘弁してくれよ
デッドプール「まぁ話題性も兼ねてげ謎、シン仮面ライダーくらいは日本の興行行ってほしいね。ヒューもウルヴァリン続投してmcuウルヴァリンになるのは微レ存」
新キャップは音速飛行もできるのか
アイアンマンの役割も担うのは大変だな
なんかもっとこう「生身なのに体張りすぎ!」てメンバーが欲しいな
ストーリーの重要度8
MCUを良い意味でぶっ壊す
期待しかねえわ
X-MEN97でアベンジャーズがダサい事にも気づかれたしな
X-MENの時代よ
そういやXMEN97は観てなかった
観なくていいよね
政府の犬のキャプテンアメリカがキレたローグに盾投げられたり色々面白かったよ
予告で結構見せるってことは他にサプライズありそうやな
明後日観れる人うらやま
ここまでMCU映画がワクワクしたのは久しぶりだわ。約5年ぶりの感覚かも
ロキはS1、S2は両方見たんだけどなんかいまいち乗り切れなくて流し見してた
もう1回見直しておこうと思うんだけど2シーズンとも見た方がいい?
THOR
AND THE LEGEND OF HERCULES
>>387 なんか嘘っぽいけどどうなんだ
今更ヘラクレスと戦うことをメインにするのか
スパイダーマン
ア ニュー ホーム
ホームに返してやってくれ〜
>>381 まあ今回の映画に合わせて見る必要はないだろうね
>>386 少なくとも見て損はないと思うね
時間ものだから色々複雑で難しいと思うけど
まあ監督は過去作見てなくても100%楽しめるとは言ってるけど、でも見ておけば150%や200%楽しめると思うからさ
ザ・ボーイズいじりしてくれないかな
前回の映画のときはなかったよな
デップーの変異体にディープがしれっと混ざってたら笑う
奥さんの友情出演で普通に出来そうだしな
>>391 ありがとう
その時間周りの話が何が何やらわからなくてただぼーっと見てたんだわ
ち24日に予約してるので時間ないけど見直してみるわ
というか今からでもハーキュリーズに変えてくれないかな…
日本は今後ずっとヘラクレスで通すんだろうか
ソー:レジェンドオブヘラクレス
ドクター・ストレンジ3
スカーレット・ウィッチ
ブレイド
スパイダーマン:ニューホーム
ワールド・ウォー・ハルク
シャン・チー:レックエイジオブタイム
ソーとハルク引退はまだ先か
とぅいったーの情弱バカが「サンディエゴコミコンで新作の発表があった!」とかツイートしててくさ
>>399みたいにね
>>399 つうかマーベルのセクションでスパイダーマンの新作が発表されることはないからな
どうかスパイダーマン4にもトビーとアンドリューが出ますように
というかワールドウォーハルクって現状やりようが無いよなぁ…
ハルク単独やるなら他に無いけど、ずっと暴れていて最後に投獄だぞ
スパイダーマン4とか脚本の草案がファイギにもえすぐ届くって段階なのに映画タイトルが決まってるわけないだろ
まじで頭悪いんだな
>>406 一年以上前から言われてるのは有名な「ワールド・ウォー・ハルク」というタイトルを使って実質「ワールド・ウォー・ハルクス」の映画化をやるという話
世界中にたくさんのハルクが出現するストーリーな
これならブレイブニューワールドから自然な流れで繋がる
明後日鑑賞後に答え合わせとして見たいから誰か持ってたらリーク貼ってほしいな
x-menリブートやるにしてもFOX版や'97がMCUにどの程度関わってくるのか気になるな
お前ら、これ見てちゃんと予習しとくんやで
デップーがTVAでパラドックスとわざと笑い合ってる映像すき
fox版は全部見てるけど配信系一切見てないからロキがわからねえ
>>414 ロキがなんやかんやあってマルチバースの神様になった以上
デップーって1も2も字幕版しか見たことないんだけど吹き替えでも楽しめる?
行きたい日でちょうどいい時間帯なのが吹き替えなんだよなー
>>418 吹替の予告観てみればいいじゃない
「デッドプール&ウルヴァリン」吹替版予告でちゅよ~
ダウンロード&関連動画>> 山路さんのウルヴァリンはもう慣れっこだけどデップーの声質はどうも合わない
ライアンレイノルズのイメージしかないから
女ロキはコスプレのときは絶世の美女に見えたがバイト姿だとなんだか野暮ったかったな
別の世界の話だがドラマ版ピースメーカーの女性エージェントもそんな印象うけた
あー レディプールの中身判明しちゃったか
せめて公開日まではインスタあげないでくれよ…
日本以外では公開4日前、広報活動の最後のワンプッシュって感じでしょ
それを出すってことは、それ以上のサプライズがあるんだろうと思う
やっぱレイノルズ嫁なんか
元嫁だったら最高だったんだが
撮影現場でマスク外したライアンと嫁がキスしてる画像上がっただけで確定ではないだろう
まぁ十中八九嫁にすると思うけど
嫁ってサメにケツだけガジられた方?劇中の嫁?バッタリンとかいう
パイロも出るのか
X-MENからもっと色々出てくるのかな
ジーン、ミクティークも出て欲しい
オチどうすんだろ
ストーリー的にTVAがウェイドをお咎め無しにするとも思えないし色々あって616に2人とも飛ばされて続きはシークレットウォーズへ!みたいな感じか?流石に安直すぎるか
ヨハンソンはもうブラックウィドウの出演無いと思ったから稼ぎ切ってから訴えたんだろうけど幕引き悪かったな。。
当時の時点でもディズニー配給のタワー・オブ・テラー決まってたのにそんなわけないだろ
デッドプールとウルヴァリンと張り合うエガちゃんすげえw
>>438 カメオに関してはX-23まで見せた時点でそれ以上のカメオがあるとは想像できたがこうなったらトニー・スタークとスティーブ・ロジャースしかないと思うわ
彼らこそMCUファンが今いちばん見たい2人だろ
ヒューマントーチとしてのクリエヴァは割とあると思ってる
フリーガイでもカメオ出演してたし
ちょっとスレチかもしれんけどTwitterでトレンド入りしてたこいつ
アイアンスパイダーってスタチューとかだと動かさないでいい分かっこいい商品があったけど
稼働可でこれだけナノテクの材質再現出来るのやばくない?
>>442 ホットトイズはマジで可動フィギュアとしてのクオリティ半端ないからな
素顔ヘッドも基本的に激似だし
自分もヒューマントーチが出るに一票
デップーのコミックで大好きなのが
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリーなので
キャップとローガンと3人で共闘するのもいつか観たいけども
対北朝鮮ネタだからそのままでは無理そう
>>443 フィギュアショップで実物見たことあるけど凄いよね
ナノテクの模様が入ったスーツ好きだから買ってみようかな
>>442 何でそんなもんが今頃トレンド入りしてるのか知らんけどホットトイズのクォリティ知らんのか
>>445 ホットトイズは限定生産だから発売後はヤフオクやメルカリや中古フィギュア扱ってるショップでしか買えないよ
オクの相場見たら2万円くらいで買える
>>447 日本の公式通販を見たらどれもこれも円安のせいか高かったけどフリマとかだと人気度によって相場まちまちだったね
スパイダーマンは高くなりそうだから予約して買うと思う
>>445 1体買ったら次々欲しくなるからそこだけ気をつけた方が良いかも
自分は気付いたら50体くらいになってしまった
>>446 これver.アップしてまた出るんよ
>>441 それおもろいな
けど流石にハードル上がりすぎてると思うわ
リーク通りならウェズリーブレイドが1番出番多いみたいだし
スパイダーマン、次の監督は変わる予定なので
ホームはつかない
トムホは出るけどね
デッドプールはサプライズは一杯あるけどストーリーには特に関係ないと言われてるね
1番はやっぱりストーリーが面白い事だもんな
サプライズありきじゃなくて単純に映画として楽しい作品である事を願うわ
個人的にデップー1作目がまさにそれだったから尚更思う
>>450 勘違いしてた
これはエンドゲーム版でまだ発売されてないやつか
>>451 みたいだね
おれはホットはスターウォーズだけど最初は1体だけのつもりだったのがみるみるうちに増えていったもんなw
>>451 昨日から色々調べまくってるけどアイアンマンの42もアイアンスパイダー同様リメイクされた商品みたいだね
ウォーマシン好きだから全部集めたいなあ
ファルコン&ウィンターソルジャーの日本描写って1900年代作品レベルの酷さだったのにあんまり話題にならなかったよな
次は自衛隊が攻め込んでくる話みたいだしどうなることやら
>>418 デップーに限らず吹き替えは基本的にどの映画でも楽しめるよ
プロの声優が声を当ててるからね
むしろアクションで字幕だと映像に集中できなくて駄目だ
吹き替えはトニー・スタークがウンコ我慢してるみたいな声で無理だった
デッドプールは吹き替えすごく良いよな
アベンジャーズは色んな意見あるが芸人と芸能人多過ぎて自分は観てられない
デッドプールの声やってる人が悪いとは思わないけど吹き替えに全く向いてない作品だと思う
ジョークが全部スベったみたいになるし
>>456 442の三枚目にインフィニティウォー版との比較があるぞ
クイーンスタジオのスタチュー参考にして改良したんじゃないかな
小さいリアクターもusbで発光するし上半身はマッチョになっててピンサーはマグネット、質感も初版がアイアンスパイダーの模様をしたタイツに見えちゃうくらいには良くなってるみたい
わいは初版安く売って改良版買うわ
>>460 英語で聞いて理解すれば何の問題もない
吹替は二次創作
プロであろうとなかろうと声優とかどうでもいい
>>463 その通り
英語の喋りが面白い映画の吹替なんて見られたもんじゃないよ
F&Pみたいな場合でもない限りアメコミ映画全部吹き替えで見てるしデップー二作とも何の違和感もなかった
>>448 いやーでも何一つ登場する情報を知らずに映画館で登場した場面を見てたらびっくりしてたと思うよ自分は
>>455 フリーガイとかの監督だし単純なおもしろさに関してはあんまり心配してないかな
評価低そうだな
ギャグに特化したGOG3やアントマンの最近作は微妙だったし
>>471 ライアルレイノルズのオトモダチ映画だからそこ込みで楽しめるかじゃね
カメオと身内ネタで半分以上使って最後に嫁さんとデッドプールアセンブルやって有耶無耶にして終わりだろうし
なんならポスクレのとこだけ話が進むかも
俺はレイノルズ嫌いだから期待せず行く
theriverを持ってくるところが面白い
マーベルのケツ穴舐めまくりのゴリゴリの糞ステマサイトなのにw
まだレビュー出揃ってない時期だからrottentomatoesやメタスコアを持ち出してこないのは偉い
>>475 持ち込むも何も正式なレビューは一件も公表されてないよ
明日午前中の回で見てくるけど、
そこから内容の会話しても平気なんよね?
>>473 不安なのはデップー自体の物語がほぼなくて顔だけヒュー・ジャックマンの別人ウルヴァリン+カメオでほぼ話が終わってしまうこと
中身がなくて初見のサプライズだけの映画にはならないでほしい
TVA絡んでる時点で難しいか
ヒュージャックマンウルヴァリン復活がデッドプールより話題になってるわけで
デッドプールのガチファンにしてみればそこはどうなの?w
誰もお前に見てくださいってお願いしてないんだから見なきゃいいじゃん
>>477 最新の投稿が17時間w
なんなんだコイツら
いい脚本が思いつかずデッドプール3の企画自体流れそうなとこをヒュー復活で救われたんだからノープロブレムよ
>>482 抱き合わせ販売みたいなことしても興行収益増やしたいわけだろ・・・
デッドプールだけはそういう商業主義のディズニー&マーベルからは離れて純粋に面白さだけを追求してた存在であってほしかったわ
レイノルズは愛玩犬になってほしくなかった
・映画は「ローガン」の最後に登場したウルヴァリンの墓をデッドプールが掘り起こすところから始まる。TVAがデッドプールを連行しに来るが、返り討ちにされる
・2018年、デッドプールがハッピーと会っている回想シーン。デッドプールはアベンジャーズへの参加を打診するが断られる
・アース10005の現在、ウェイドはピーターと共に車のセールスマンとして働いている。ウェイドのためにデッドプールのキャラクターたちがパーティを開く。そこで彼とヴァネッサがすでに別れていることが明らかになる
・TVAがウェイドを逮捕するため家を訪れる。エージェントのパラドックスはマルチバースを周ってウルヴァリンを探すようウェイドに依頼する
・ウェイドは様々なアースを旅し、様々なウルヴァリンの変異体に出会う(背の小さいウルヴァリン、ヘンリー・カヴィルが演じるウルヴァリン、パッチ、ハルクと戦うウルヴァリン等)
・最終的に酔っ払った状態の「最低のウルヴァリン」を見つけ組むことになる。TVAに戻り自分たちのアースを救うためパラドックスと交渉するも、二人はヴォイドに送られてしまう
・ヴォイドに降り立ったデッドプールとウルヴァリンは喧嘩を始めるが、キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)が仲裁に入る
・そこにセイバートゥースとパイロらが彼らをカサンドラ・ノヴァの元へ連行するため現れ、戦いが始まる
・クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカは実はキャプテン・アメリカではなくジョニー・ストームであることが明かされるが、彼はパイロに倒され捕まってしまう
・ローガンはセイバートゥースの頭を切り落とすが、結局三人はカサンドラの元へ連行されてしまう
・カサンドラはジョニー・ストーム(クリス・エヴァンス)を殺し、アライオスを召喚する。その隙にデッドプールとウルヴァリンはカサンドラの基地を脱出
・脱出後、二人は顔に傷のないデッドプール変異体(ライアン・レイノルズ)とドッグプールに出会う。一同はレジスタンスと合流するため国境地帯に向かう
・レジスタンスのメンバーはエレクトラ(ジェニファー・ガーナー)、ブレイド(ウェズリー・スナイプス)、ガンビット(チャニング・テイタム)、X-23(ダフネ・キーン)
・一同はジャガーノートのヘルメットを使いカサンドラのパワーを封じ倒すという作戦を立て、チームを組む
・チームは再びカサンドラの元へ。ローガンはカサンドラにチャールズ・エグゼビアがどれだけカサンドラのことを気にかけていたか話し説得しようとする。彼女はスリングリングを使いチームをアース10005に転移させてしまう
・パイロが現れ、パラドックスが取引を放棄したことをカサンドラに告げる。彼女はポータルを開きウェイドとローガンを追う
・アース10005に戻ったウェイドとローガンはレディプール(顔が出ることはない。声をブレイク・ライブリーが演じる)を含むデッドプールの変異体軍団を倒すために動き出す。ウルヴァリンはマスクを被る
・カサンドラ・ノヴァは全てのアースをヴォイドに送るため、パラドックスが作った時間切断機を使おうとしている
・デッドプールとウルヴァリンたちはこれを止めることに成功し、カサンドラは死ぬ。B-15がパラドックスを逮捕するために現れる
・本編はローガンとウェイドがシャワルマを食べているシーンで終わる。ローガンはウェイドにヴァネッサともう一度話してみるよう勧める
・ポストクレジットシーンについてはこの投稿主が参加した試写会では上映がなかったため不明
更に詳細
・旧FOX映画から登場したレジスタンスメンバーは全員死ぬ。X-23はカサンドラに殺され、残りはアライオスに食われる
・レジスタンスメンバーはカメオ出演ではなく、10~20分ほどのスクリーンタイムを持っている。X-23がレジスタンスのリーダーで、彼女はジャガーノートを殺す
・ヘンリー・カヴィルが演じるウルヴァリン変異体一人を除く全てのウルヴァリンをヒュー・ジャックマンが演じる
・カサンドラはジョニー・ストームこ皮膚を一気に剥ぎ取り、目、臓器、骨が一瞬宙に浮いたまま残るが崩れ去る。これがこの映画で一番グロテスクなシーン
・ウェイド→ローガン「MCUにようこそ。今はちょっと低迷してるけど」
・ウェイド「マルチバースは上手くいってない。最初からやり直したほうが良い」
・映画のラスト、ウェイド「また会おう」ローガン「多分もう会うことはない」
・クリス・エヴァンス演じるキャラクターは登場時ローブのようなものを着ていて衣装が確認できない
・ウェイドは彼のことをキャプテン・アメリカだと思い込み、画面に向かって「そろそろアベンジャーズ・アッセンブルが聞ける」と語りかけるが、予想に反し彼は「フレイム・オン」と叫び火を纏う。そこでクリス・エヴァンスが演じているのがジョニー・ストーム/ヒューマン・トーチであることがわかる
・本編終了後、これまでのFOXマーベル映画へ敬意を表するトリビュート映像が流れる
・ポストクレジットの一つはヒューマン・トーチが殺される直前、カサンドラ・ノヴァに対し「お前を跡形もなく燃やして灰の上におしっこをかけてやりたい」と罵るギャグシーン
・「X-23は死んでいない」との意見もあり
さあ初日バレ避けたいからねスレ離れるよ
あぶないあぶない
ま、あの虚無世界は墓場って感じだし
あそこに送られたキャラはあくまでイレギュラーの変異体であって、もう存在意義無いようなもんだから死んでもしょうがないかな。
ロキのドラマの時も、ロキを戻してやるため他のロキ変異体が命捨ててたけど
何の意味もなくあそこで生き残るより、最後に何か役割持って死ねるなら本望って感じある。
結局アース616でのシーン全く無し、あっても回想のハッピーとデッドプールのやり取りだけみたいだし、ストーリーもヴォイドとTVAだけの影響に収まる大したことないものみたいだな
ポスクレはFOXトリビュート映像とクリエヴァ暴言祭りの2本だけで確定だってよ
最後にウルヴァリンが言った「もう会うことはない」って台詞が演出的にシリーズ自体へのお別れの言葉にも捉えられるらしく、シークレット・ウォーズでMCU以前含めたマーベル映画総決算って計画自体取りやめの可能性もあるかもな
なんならアベンジャーズ6のシークレット・ウォーズってタイトル自体変えられて跡形もなくなるかも
もう荒れに荒れるの見えてるなこれ
結局カメオとお仲間のおふざけだらけで通してなんのストーリーも進展なしか
続編として一番最悪のパターン
Mcuの救世主どころかトドメっすね
>>500 そう思うな
TVAとか変異体とか
ロキであれだけ糞だった描写
あんなん見せられて嬉ションするやついるかな?
前売り売れてるだけに、非難もすごい琴似なりそう
ウルヴァリン以外のX-MENのメンバーは登場しないみたいだな
そんでこのウルヴァリンは大方の予想通り今までの映画に出てきたウルヴァリンとは別人で、「ヒーロースーツを着たくない」とかいうくだらない理由でチームに参加しなかった結果自分以外のX-MENが軍に全滅させられたっていう過去を持つろくでなしウルヴァリンだとさ
レジスタンスのメンバーの中でもX-23だけは生き残って、最後デッドプールとウルヴァリンと一緒にデッドプールの故郷アース10006に送られるって話もある
パリとカリフォルニアに来るらしいけどディズニーランドが一番似合うわ
>>501 というかカメオ除けば実質ロキいないロキs3というかワンショットレベルの話やね
これを今の泥舟状態のmcuで出せるのがヤバい
予想はされてたけどtvaの話になってるし予告が本編になりそう
あの設定足枷なんだから今回で処分するいい機会だったのに
あと今日見てくるけど結局ミュータントサーガにすら話繋がらず合流すらないならもはやサンドバッグにしてくれって言ってるようなもんやね
レイノルズも貧乏くじ引いたもんだ
マルチバースは拒否されてるっていい加減気づかないと
死んでもほかの次元から連れてきたらいいじゃんと
ストーリーに重みがなくなるってわからんのかね
最近は話が繋がると見せかけて大した進展もないみたいな作品が多すぎるよ
話は進んでるけど見なかったことにしてるだけじゃないの?
MCUはエンドゲームで事実上終わってるから
ロードオブザリングやゲースロをパラレルワールドにして無理やり続編にしちゃってるようなもんなのが今
ていうか今日からだったのかチケット買うの忘れたわ
行けたら行く
普通に考えることが大型プロジェクトになると止めることができないらしい
>>513 これめっちゃ不思議だわ
この匂わせといて肩透かし展開やったらお客さんはどう思うかっていうのを想像しないのだろうか
エンドゲームまではほんとにこれが良い方向に向いてたのにいきなり逆方向で不思議だわ
デッドプール、ロッテントマトで79か。思ってたより低いな
>>516 うわーデップー使ってこれかよ
いよいよだな
デットプール&ウルヴァリンが3億6000万ドルのオープニング興行収入出したらしいけどこれってMCUだと何番目位の興行収入?
デップーみてきた
総合的にはおもしろかったわ
終盤の展開が少し気になったけど
色々でてきたのはよかった
>>502 この通りでほかとのつながりは特になかった
デップー映画で楽しかったけどファンからのツッコミは多いかもなあ
面白かったわ
ファイギは予習必要ないとか言ってたけど、予習と言うか知識は持っておいた方が絶対良いな
ある意味20世紀フォックスのマーベル映画の集大成だったわ
特にテイタムは報われたと思う
エンドロール見逃したけどレディプールはあの人で間違いないはず
声がそうだった
>>523 ネタ全振りかと思ったら戦闘めっちゃカッコ良かった
登場したのこれくらいかな
あとパイロ、トード、カサンドラノヴァ
吹き替え版を見てきたけどクリスエヴァンスの声が吹き替え版F4の神奈延年のままで地味に感動したわ
見てきたけど普通に面白かった。でもサプライズ中心で話はスカスカ。ヴィランの印象が弱い。結局MCUはどこに向かってるの?
という最近の作品が抱えている問題点は今回も解決されてなかったな。
YouTubeでワイワイやってる人達はまた絶賛するんだろうし、ノーウェイホーム、ガーディアンズの様にこれ単品で見れば面白いからヒットもするんだろうがMCU大復活とは言えないな。むしろ渾身の一作であろうデップーでこれなら今後にさらに不安が募る。
>>516 観てきたけど妥当な点数だw
MCUを期待したらダメだね
20世紀FOXや過去作の同窓会&お別れ会として観たら面白いが
思ったよりB級寄りだった印象w
>>528 確かに一番サプライズはあれだったかも
ヒゲのせいで最初わからんかった
最後に別れるかと思いきや一緒に帰って、X-23もいたから
何らかの形でMCUには関わるんだろうな
最後に出てきたx23はアース10006のx23なの?
>>532 次が決まってる上でのセリフでしょ。そのままデップーにカメラがパンしてるところで「お察し」なシーン
>>526 ナイトクローラーじゃなくアザゼルのほう
あとサイロックとカリストいた気がする
脚本もテンポも悪くてノーウェイホームの搾りカスみたいな出来
レイノルズは納得してんのかなこれで
MADMAX好きなんでちょい腹も立った
テイタムを二週続けて観ることになったのには驚いたが
ソーに抱かれてたシーン予言されてたしMCUに入るには入るわな
>>539 あー、あのガンビットはフライミートゥザムーンの人か
ブレイドは俺一人だ!
(…あんたの新作監督も脚本も降りたしマジでそうなるかもね…)
果たして次のキャプテンアメリカ4はデットプールを超える事が出来るのか?デットプールのオープニング収入は3億6000万ドル
MCUファンが求めてたのはデップーがMCU入りしてマルチバースかき回して
ようやくサーガのエンジンかかる映画だったと思われる
出てきたものはMCU感が薄いFOX映画で
メタな見方をするとシークレットウォーズでX-MEN出すけどローガン殺しちゃったから復活させるための映画
カメオやネタが多くて楽しめたけど不満ある人の気持ちは分かる
テイラーキッチェはもう俳優業やってないのか?
あのガンビットは太すぎだろう
いやあ興行収入凄いね
これでファンによるSNSで興行マウント再開が始まるね
これキャプテンアメリカ4の期待値上がったとも下がったとも捉えられるな
デップーの撮影をスクリーンにして実はクリエヴァキャプテンアメリカ4の撮影にも参加してましたのスクリーンプレイしかなくね
マベおぢはどうせカメオで売れただけ!!ってケチ付けて認めないじゃん
デップーとウルヴァリン使ってこんなだとは思わんかったわ
最高に逆転出来るカードだったのに、のに
面白いかこれ
みんなが望んでいたのはいつの間にかmcuの世界に紛れ込むデッドプールだったはずだ
これは最後にmcuじゃないfoxユニバースに帰ってしまったからもう出番も厳しい
オマケにミュータントサーガのはじまりですらなくあくまでfoxの負の遺産をひたすら処分しただけ…
オーディエンスなんてどうでもいいだろ?
マーベル作品に関しては
制作側、出演者、ファンの共通認識は興行収益が一番ある映画こそ一番面白い映画であり名作なんだから
>>551 ノーウェイホームの超下位互換となりましたとさ
ブレイドとデップーが刀で共闘したらすげー格好よさそうなのに何か微妙なバトルだった
ほんと素材はいいのに、、
どのキャラも出てきた時の驚きがピークでそのあとアガるシーンがとくに無いんだよな、、
ローガンのキャラとブレイドは昔少し見た記憶あったからわかったけど他誰だよって感じ
あとウルヴァリンとの喧嘩がくどいのと世界崩壊を防ぐ話なのにその部分が終盤くらいなのが
マルチバースの設定失敗と言ってたがこの作品のマルチバースの設定も失敗だよ
最後のバトルの相手がデップー軍団ってのがちょっとインパクトとして弱かったなあ
あの中にZEROのウェポンXIも入れてないのがわかってねえなあと思った
>>557 デップー軍団正直いらんかったかも
犬ちゃんは別として
エレクトラとブレイドが出てきたときの雰囲気落ち着いてたから大半のお客さんガチで知らないと思う
良い部分に目を向けると
次にデップーが動くときローガンとローラも一緒にいるところ
世界崩壊防ぐためのお使い要素として道中進んでいくならまだしも下界に落とされたから元の世界に戻るためにが本編みたいな尺の取り方になっててなんだかなぁーって感じ
foxの映画興味ないから教えてほしいんだけど
カサンドラ?ストレンジと同じ魔法使う人のスリングリングにインフィニティストーン付いてたのって劇中で解説とかされた?
個人的にはちゃんとデップー3って感じで良かったと思う
MCUとは今後絡みまくるだろうし
>>565 あれは多分FOX関係ないよ
マジシャン=ストレンジの変異体から奪ったものだと思われる
世界崩壊のきっかけがローガンのローガンなのってFOXシリーズの終焉にかかったエスプリなんだろうけど、納得いかん。
ダークフェニックスのフェニックスだろ。
めちゃくちゃ良かったわ。久しぶりに面白いマーベル作品見た。
原作に沿った身長のローガンとDCから酷い目に遭わされたローガンは良かったね
>>570 爆笑したわ
クリスってなんだかんだカメオくらいならMCUにノリノリな気がする
個人的に一番笑ったのはヘンリーカヴィルだけど
デップーにエンドゲーム以降のマルチバース展開否定されるディズニークソワロタ
ヘンリーカヴィルのはそういう計画があったんじゃなくてファンの希望で盛り上がってた程度のことだよな
終わった映画や企画ポシャったキャラが集まってるのは面白いけど
ストーリー的にもう少し説得力欲しかったな
デープー軍団とか虚無の世界で生きてる奴いっぱいいるぽいのに
何で仲間がブレイドとエレクトラなんだ、、
カサンドラはあれエンシェントワンじゃね?って勘違いする奴いそう
これまでのマーベル作品、マッドマックスを観ていない人にとっては特に興奮するシーンはなかっただろうな。
新規にとって知らないキャラが多すぎだろ。
あとは版権問題とか。
なんか身内ネタが多すぎてオ○ニー映画って感じ。
俺は興奮しっぱなしで最高だと感じたけど。
そこら辺は出演交渉とギャラの総額で限界あるんなろなって思った
カヴィルはどうせならこっちでセントリー役でもやらせればいいのにな
>>576 キャプテンブリテンの噂ってファンの妄想なんだっけ?
最高のクラークかつ最高のゲラルトだったのに降板したならMCUで活躍してほしいよ
シークレットウォーズの予定とか全部なくなったんか?って感じの内容だな
事前に言われてた話からシークレットウォーズに繋がりそうなところばかりバッサリ抜け落ちてる
ぶっちゃけSDCCのプレッシャーというか
発表しなきゃいけないことのハードルは上がったよな
1年伸びても2年伸びても良いしフェーズ7まで行ってもいいから良いものにしてほしいわ
ロキのシーズン1見たときはワクワクしてたのにまさかここまで話が進まないとは思ってなかった
今後の予定
キャプテンファルコン
サンダーボルツ
F4
ブレイド
チョー楽しみだぜ!
ハッピーと面談してたのがアース616
その後の展開がアース10005
結局アース10005の話ってこと?
>>575 実際「死んでも別の世界にいます!」とか萎え萎えの萎えだよな。
キャラの重み無くなるし、どんなストーリーでも組み立てれるようになるし。
特に虚無って言う設定が良くない。
あれ使えばどんなキャラでも理由もバックストーリーもなく出したい放題だし。
せめて同窓会じゃなくてブラパンみたいに今後新作が予定されてるキャラ出してそこから新作に繋げてくれよって。
んで最後に自分の世界に帰れるエピソード入れれば、そのキャラのオリジンで最後に虚無落ち、2で帰ってきた後の世界の話作れるやん。
同じ監督がアベンジャーズ5、6やらなくてよかった…
これまとめられない人がアベンジャーズまとめられる気がしない、、
っぱルッソ兄弟よ
>>588 その認識だわ
別世界ローガンがアンカーになってアース10005が救われてX-23も帰ってきて終わった
デップーはまだアース616に舞台を移さないし伏線?のソーとの関係も不明
たしかに新規はついていけないというかマーベル作品一通り見てないとわけ分からないだろうな
わいは笑えたし面白かったよ
まだ見てないけど結局アンカーって設定出てきたんだ
トムホがアンカーっていうのも本当だねこれは
>>591 ということはデップー2でTRN414から10005に移動してたって事になるのかな?
616のシーンはケーブルの装置を使って移動してた?
要は盛大な同窓会映画であり20世紀fox葬式映画
あとマルチバースは失敗だった
旧FOX版X-MENファンの今後の方向性の期待値や
MCUファンが新規一転を期待して見に行くので
初動の興行はいいかもしれんが
これから興行も評価も一気に落ちそう・・
TRN414なんてアースはそもそも存在しない
ファンが勝手に振った仮の番号
今回デッドプールのアースが10005と明言されたことで、タイムトラベルによる過去改変に関わらず旧X-MENとデッドプールは同じアースが舞台だというのが公式設定だとわかった
マルチバース云々はエンドゲーム以降は最高ってフォロー入れてたけどスパイダーバース1がギリギリクソって事になるね
マルチバースは失敗だって!を言わせる為にデップー大集合シーンは必要だわな
ソーのファンに怒られるかもだけど
ソー5はソー&ラブ&デッドプール&ウルヴァリン&X-23でよいのでは?
>>599 「ほらな、失敗するだろ?」ってことを示したかったんかな
マーベル関連作品の全キャラクターが全員出てくる映画作ってほしい
>>604 いやでも実際に対して面白くはない…。通ぶってるとかじゃなくて…。
俺ら(少なからず自分)が期待していたのはMCUとFOXの架け橋となるストーリーだったんや
この映画=ウルヴァリンをきっかけに流入してくるミュータント、ってのを期待してたんだ。
デップーが配給会社を世界観と言う名で誤魔化せれる唯一のキャラだっただのに、蓋を開けたらほぼFOX。
悲しい。
虚無世界のヒーローチームは今後の作品でも出せるように生死不明っぽい終わり方させてたな
チャニング・テイタムのガンビットはまたどこかで出てきて欲しい
MCU世界特有のTVAという組織と大いに関係持ったのに何が不満なんだ?
>>608 ここの人たちは叩くの前提で観てるからな
MCU以外の監督作はコケてるルッソ兄弟を持ち上げるためだけにショーン・レヴィ叩く始末
デッドプールの3作目としてめっちゃよかったし有終の美を飾ったウルヴァリンを変にいじらずに復活させてたのもよかった
新旧X-MENの登場も期待してたから少しがっかりしたけど最後のエンドロールでFOXの恵まれなかった作品達も含めてをデッドプールと言うなんでもありかつ、一番売れた作品で供養してあげて今後MCUに絡んでも絡まなくてもいい締め方でカメオも本筋を邪魔しすぎない塩梅
エンドクレジットは今までのデッドプールらしさがあり、エンドゲームが素晴らしかっただけに作品感のつながりばかりを気にしてたのを忘れて単独作のあり方を再確認した
とりあえず最高だった!!初日に観に行ってよかった!!!
ファイギが言うにはこれ以降の作品全てにミュータントが関わってくるらしいけどね
そういえば、どうやってデップーはアース616に行ったんだ?
今回のローガン何て呼べば良いんだ
アースどこのかはわからんしFOX版とは違うし
アンカーローガンか?
>>606 でもせっかくX-MEN達のおかげで自分達の世界でミュータントの存在が認められてきたのに宇宙人排除命令とか下されている現状のアース19999にミュータント達を送るのはちょっとタイミングが悪いと思うからこれでいいと思う、MCUアースはミズマーベルとか見る限り意外と能力者に対する理解がまだ足りないと思うし、例えX-MENやミュータント達がアース19999に行ったらダメージコントロール局とかに追われかれない可能性がある
>>612 ①デッドプールがケーブルのデバイスでマルチバース&時間を移動しまくる(ハッピーのインタビューもここ)
→そもそも神聖時間軸じゃないから剪定されて大した影響はない
②ロキによってマルチバースが形成&安定する
→神聖時間軸じゃない時間軸も保守が始まる、詳細不明だがデップーがマルチバースを救う未来が生まれる(ソーと大きく関係?)
③パラドクスが私欲のためにアース10005を始めとする数多の時間軸を効率的に消そうとする(主にアンカー不在の時間軸と思われる)
→②③の件がありパラドクスがデッドプールを利用しようと勧誘、本編スタート
予習要らないといってたけど
ロキ見てないと虚無とかアライオスとかピンと来ないんじゃ?
TVAは何か時間守ってる組織なんだなって分かるだろうけど
>>606 俺もMCUとFOXが合流で共演!を期待してたけどこれ以上ないくらい上手い事仕上げたなと思ったよ
MCUはMCUで物語があるし、先駆者であるFOXを安易に取り込まないで何かあったらデップーを起点にチームアップ出来るよって言うのは両者に対するリスペクトに思えた
そもそも予習がいるとは言えないだろ
どんな形であれいらんと言うよ
面白かったよね
めっちゃ笑ったんだが
でも新規は訳分からんだろうなとは思った
アベンジャーズしか見たことないとかだとまず分からないよね
最低でもローガンとロキは見ないと
>>619 ロキ見てないけど虚無はマルチバースのゴミ捨て場みたいなとこなんだってなんとなく分かったよ
最初の墓穴あばいて骨で戦うつかみから中盤までは良かったんだけど、終盤は微妙だったかも
エンドロールでなんか感動したけど
>>615 それこそ迫害されてるミュータントって基本設定を作るのには完璧だったのではないかと。
なんか大事があったら手貸してやるよ!俺ちゃんは家帰ってテーブルの平和を守るから!じゃあな!
なんかマルチバースってこれくらいで良いんじゃないかな
甘く見て70点の出来。
パラドックス最後殺してくれると思ったのになあ
>>620 でも、マーベルズのラストで
デップー介さずに別アースのビーストを出しちゃってるからなあ・・
そこら辺をどう扱うか見たかったわけよ
そりゃ、一通りx-MENもMCUも見てきた人間は楽しめることは楽しめるだろうけど
この出来では新規も「ハマる」ことは無さげなわけで
EGまでの勢いはその「ハマる」人が多かったからで
今後のMCUもこの感じだと落ち目だと思う
賛否両論って意見だったけど、デッドプール1&2とローガン知ってるかどうかの温度差だったのかな
そもそも敵対するような宇宙人てんこ盛りのMCU世界で
同じ地球人であるミュータントが迫害されるのも変な話
ミュータントとキャプテンマーベルやスパイダーマンやハルクにどんな違いが??
>>524 ブレイク・ライブリーって書いてあったよ
>>630 今回マジで小ネタ入りまくりだから、映画本編以外にも情報入れてるかどうかで世界が違うと思う
吹き替えだとアニメ版デッドプールネタまであるし
ミュータントは先天的なのと集団で社会を乗っ取られるって不安感で差別されるんでしょ
>>635 それはFOXのX-MENの世界であって
その理屈だと地球人より上位のアスガルド人も迫害描写が必要で
MCU世界ではもう、同じ地球人の彼等の力を借りない宇宙人に侵略されちゃうじゃんw
同じ地球人の彼等の力を借りない宇宙人に侵略
↓
同じ地球人の彼等の力を借りないと宇宙人に侵略
>>636 シークレットインベージョンで宇宙人排除命令は出されている
>>633 子安プールのアニメ版よろしくねってディスク版の事かね、あれも古いから知らん奴多そう
多分ニューアスガルドの人たちとかスクラルも差別対象に含まれるんじゃないの?
ハルクリングやヤングアベンジャーズもそれやる為の仕込みでしょ
カサンドラの一瞬改心した?からのあれ何とかならんかったんかな、最後の部分はパラドックスが担えばよかったんでは
デッドプールとローガンが帰った世界の時間軸って映画ローガンより後なの?もしかしてX-MENが殆どいないのもハゲが全滅させた事件の後だから?
2で何人かカメオしたのは無かったことにしてさ。ローガンより前の時間ならウルヴァリン2人いる事になるよね
>>611 マルチバースの次がミュータントなんでしょ?
面白いのは面白いけど今のマーベルの悪いとこ全然治ってなかった
予告編以上の展開がなくて話がこじんまりしすぎてるのとヒーローが精神的な悩みを抱える展開デップーでやるとは思わなかったよ
>>639 フューチャーアベンジャーズでも同じ子安だから複合的なセリフだと思う
>>639 アニメの声そういや子安だったか
なんで子安居るの?って思ってた
何か知れば知るほどマーベル検定みたいな映画だな
>>640 シークレットインベージョンはコケてるし
それで、アスガルド人もミュータントも排除って
そんなMCU世界はウケなさそうw
どうでも良いけど入口でもらったホットトイズのパンフレットでローガンがウルヴァリンマスク被るのネタバレされて悲しかった
>>648 発売済みのグッズで被ってたから普通に作中で被ると思ってたw
カサンドラノヴァってセンチネルやアポカリプスより強いかな?
>>648 カタログいいな?
こっちは貰えなかった
都心の劇場?
俺も貰えなかった
袋に入ったステッカーとポスターは貰った
虚無空間とあんな風に行き来できるなら
ロキの必死の頑張り何だったんだよw
在り続ける者が死んで拘束力が薄まったのかね
MCU映画で日本人がキャスト名与えられたのってユキオが2人目かな。名前のあるキャラはホーガンしか知らないわ
クリエバの着火は声に出して笑ってしまった 同じ回で見てた人すまん
>>654 アキヒコ
演 - 真田広之
東京を根城にする日本のヤクザ。ローニンとなったクリントと交戦、剣を交えた死闘を演じるが、最後はクリントに首元を斬られて死亡する。
デットプールのブレイドの戦闘シーンがなんか本家映画シリーズのブレイドとちょっと違う感じしたけど自分だけかな?あんな感じだったけ?
>>651 ゴジラのいるところ。
初日初回はガチ勢が多いからリアクションもいい
ヒューマントーチやブレイドで隣の人と同じタイミングで興奮してたわ
>>656 わいもワロタよ
でも周りシーンとしてたから声出せなかったけど
ローガンとデッドプールが同じ世界というのにまず困惑してしまった
普通にミュータント達ピンピン生きてるじゃないか
ハッピーと面談した部屋に
トニーとピーターの写真あったけどトムホの顔は絶妙に隠れてたな
予習いらんとか言ってたけどこれゴリゴリにファンムービーじゃん
観てなくてもわかるけど観てないと楽しくないでしょコレ
ハッピーとの面接はいつの話しなのかよくわからない
TVAに連行される前?後?
まあマッドマックスのヘボい物真似はちょっと恥ずかしかったけどな。
ケーブルのタイムマシンはアース間移動も可能って事でいいのか
>>665 アイアンマン2で子供が被ってたマスクで隠れてたね。
あの子供がトムホみたいな噂あったなあそういや。
>>670 コミックだと未来を変えるためにタイムスリップして過去を変えた結果別のアースになったりはよくあるな
メタ・自虐ネタが雑すぎてうすら寒くすらあった
そもそも扱いが難しいジャンルだから前作まではすごい絶妙なバランスだったんだな
エンドクレジット後のクリスがめちゃくちゃ悪態垂れるやつ、ヒューが少し半笑いだった。アドリブなのかなw
色んな小ネタ詰めてバットマンすらネタにしてたのに
スパイダーマン関しては動作しただけで触れるなみたいな空気だったな
そういや、袖突然無くなってたな。
夜のシーンですでに半袖だった気がする。
スタンプラリーで配るクリアファイルってどのくらい用意してるんだろうか?
盛り上げる為に最初の週末くらいはもたせて欲しいけど
これってMCU版ブレイドにもウェズリーブレイド出てくる可能性ある?
>>679 ないだろう
アリ版がまったく動きがないからああなった気がするわ
マハーシャラ・アリ版が難航してることまでイジってきたな
小ネタ入れるのは良いんだけど詰め込み過ぎてテンポ悪くてなんか楽しめなかった
キャストのサプライズ系はちょっと良かったけどそれだけって感じでなぁ
わざわざローガンを墓から掘り起こした意味が今のところよく分からん
横浜のDOLBYCINEMAで見たけど平日昼だったせいか半分埋まってなかったな。
クリエバのそばでデップーや
「アベンジャーズ!アッセンブル!」と言おうとするところで拍手起こっていた
TVAはそれぞれのアースごとに部署が別れてる感じなんだな
あくまでドラマロキのは616担当で
自分が見た回の観客はほぼウケてたわw
あと監督は初見でも楽しめるみたいなこと言ってたけどほぼ嘘じゃねーか…プラスまた登録するかぁ
面白かったけど、で今後のMCUどうするの?とは思った
616と繋がってるのはTVAだけで10005の話だからマジでMCU的には見なくても何の問題もない映画だったな
なんか結局最近のmcuって感じだったな
話の大筋は進まなくて便利設定で誰々が出ましたサプライズでしょ?ってだけ
ウルヴァリン絡まなければもうちょい違ったんかなあ
MCU以外の時間軸は終わりゆく世界って扱いはオールドファンは複雑だろう
>>631 そう言ってもその敵対するような宇宙人てんこ盛りの世界でミュータント
Fox買収したんだからアベンジャーズvs X-MEN絶対やって欲しいわ
新ローガンは今度こそX-MENや自分の新しい世界を何が何でも守る為に戦うだろうしインカージョンなんて絶好の理由あるんだしさ
>>693 途中で送ってしまった
>>631 そうは言ってもまさにその敵対するような宇宙人てんこ盛りの世界でミュータントが迫害されてる世界が原作のアース616とかの世界なんだけどな
ミュータントとキャプマやハルクやスパイディのと違いは強いて言うなら先天的か後天的かの違い
前まではX-MEN達のリブートには反対ではあったけどデットプールを見るともうあのX-MENキャラ達には幸せでいて欲しいからシークレットウォーズで締めて次のサーガは新キャストでX-MEN出して欲しいと思った、ウルヴァリンとX23が一緒に暮らせるようになったのは感動したな
フュリオサってガチであのマッドマックスのフュリオサなの?唐突過ぎだろw
ブレイドとエレクトラとX-23はどの作品か分かったけどガンビットってウルヴァリンZERO以外で実写版いたっけ?
FOXMEN
まだ絡みそうな気配もして
もう絡まなそうな気配もして
>>700 たぶんいないはず。今回のガンビットは演じてたチャニングテイタム主演で単独作を作るはずが流れちゃったのをネタにしたキャスティング。DCのフラッシュでニコラスケージのスーパーマンがちょろっと映ったのと同じファンサービスだよ。
>>700 長年チャニング・テイタム主演でガンビットの企画あったけどポシャった
アニメ版デッドプールもよろしく的な台詞のシーンって吹替でしか通じないネタになってたけど字幕版はどうなってるの
ヒューマントーチといいミスターファンタスティックといいファンタスティックフォーの扱い酷すぎやしないか?
この調子でMCU版観せられても色々と複雑な気持ちになるよ
インフィニティストーンという軸があったこれまでと違って今のシリーズはどういうアベンジャーズに着地するのか全くわからない
カーン役も逮捕されたしどうなるんだ
鈴木雅之痩せてたなあ。
60代じゃしょうがないか。
MCUは公開2週間前あたりから情報封印した方が楽しめる。
ここもリークとか普通に貼られるし。
早見せしちゃったソーとデップーは公開予定作品の伏線になるのか?
フュリオサの名が出たのはアニャ・テイラー=ジョイがXメンシリーズの黒歴史みたいな奴に主演したから?
確かにクリエバのヒューマントーチが一瞬にして皮剝かれて粉々になるの、MOМ思い出したな
序盤TVAデッドプールのことなんてウェイドなにウィルソンって呼んでた?ミドルネームあるのか
エクストラのデアデビル死んだ云々はジェニファー・ガーナーとベン・アフレックが離婚したのをイジってるっぽいけど、日本の客には伝わりづらいな
OPのアクションシーンが最高過ぎた
マルチバースのせいでデッドプールがMCUに来た感が薄い
>>717 日本でも離婚してるの一般常識レベルだよ
どうせやるならデップーがナターシャを崖から突き落とせば良かったのに
インフィニティウォーのキャップ登場の電車のシーンから
フレーム・オン!するコラ動画がつくられそうな予感
ブレイドとかが出てきたサプライズシーンはx23以外は、見たことはあるけど知らないキャラだから楽しめず
初日に観に行くようなコアなファンでもブレイドとエレクトラのシーンは静かだったのマジで忘れられてるか知らない人ばっかりだったんだろうな
この作品を機にマルチバース作品はやめるって訳でもないだろうし
なんか受け止め方がむずい
過去作ほぼほぼ見てるはずなのに、マルチバースの設定が未だによくわからない
今までアベンジャーズとX-MENは別の世界線で、マーベルズのビーストで初めて繋がったと思ってたんだけど、デップーがキャプテンを知ってたってことは同じ世界線だったの?
といっても、もともとディズニーだFOXだってメタ発言をしてるわけだから、その辺りは気にしちゃいかんって感じなんかな
とりあえずヒュー・ジャックマンはめちゃくちゃカッコよかった
ブレイドの吹き替えが無名声優でガッカリ
ケーブル不在なんだし大塚明夫で良かっただろ
10年くらいしたらジャレッド・レトとダコタ・ジョンソンが出演して反省会したりするのかな
>>724 むしろ増えてくると思う、類似点があるノーウェイホームもデットプールも成功したし
ローラは子供の頃の方が可愛かったな。大人になってゴツい秋元才加になった
>>725 マルチバースについてはちょっと難しく考えすぎてるところがあると思う
もっと肩の力抜いて考えれば多少はわかりやすくなるんじゃないかな
アントマンの遺跡はなんだったんだ?単なるファンサか。
>>725 デップーがキャップ知ってたこととかまさにその通りで気にしちゃいけないで正解
というかFOX買収前からMCUのこととか知ってる発言してたからね
>>725 デップーがキャプテンとか知ってるのは深く考えちゃいけないとわかってはいたけど序盤のアベンジャーズ面接のせいで少し混乱してしまった
一応ローガンはアース17315って他のX-MEN映画のアース10005とはまた別のアースってなってたはずなんだけどなぁ
そこは自分も正直困惑したね
まあこれも細かく考えないほうがいいのかな
Like a playerとかもっと古い曲いっぱいあるのになんかインシンクが1番古臭く感じたな
>>671 あのマスクはアイアンマンのパロディのメタルマンのマスクじゃない?
なんか出っ歯みたいなアイアンマンのマスクもあったような?
アース17315のソースは「MCUはアース199999」だとしたあのマーベルA-Zハンドブックただ一つ
今やMCUはコミックとはまた別のアース616ということになり、ローガンも「デイズ・オブ・フューチャー・パストの改変後の未来があれ」という公開初期にスタッフが言っていた通りの設定になった
ハンドブックの情報はもう公式じゃないよってことだ
>>740 ちげえよw
このアイアンマン2に出てた子供がかぶってたやつ。
トムホランドが「これが小さい頃のピーターパーカーでずっと前にスパイダーマンとアイアンマンは共演してたんだ!」みたいな非公式な小ネタがあった
今作でそれを更にネタにして、トムホの顔をこれで隠した。
ちなみにメタルマンはパッケージだとアイアンマン色だけど作中はボディカラーが紫だからなw
平日の朝で夏休みだから高校生から大学生ぐらいの客多かったけど
流石にネタがMCU以前の古いのばかりでノレなかっただろうな
と言うか「トニースタークにも心がある」のあの初期アークリアクター飾ってあったけど、あれって葬式で川に流してなかった?
向こうの葬式のシステムよく知らんけど、ああ言うのって後で回収するの?
今グランドシネサンシャインのロビーで大声でネタバレしたやつ血の果てまで怨み続けるからな
>>746 諦めてこのスレ来たのかもしれんけど
サプライズ何個もあるからさっさとここから去って見終わったらまたこい
愚痴聞いてやるから
F&Pめでたしエンドの後に結局ローガンの悲惨な展開になるのね
まあ複雑にするよりFOXMEN作品は全部一つの宇宙に設定した方が良いのか
>>745 あのシーンって確か2018年だったと思うからトニーもまだ生きてるんじゃない?
マルチバースだけなら別に分かり難いとかないけど
でさらに時間軸を行ったり来たりすると一気にこんがらがる
見てきた
オタクに書かせた20世紀FOX葬式映画だった
若干冗長気味だった気もするがNWHと同じで「今回逃したらやるタイミング無いでしょ」的なカメオ的笑いメインだったしこんなもんかなという気はする
とは言えシリーズ見てない人間にも(エンドロールで映像出すとか)比較的優しく作ってあるの好印象
そこにデップーならではのメタ要素がはいるから尚更やね
デップーどうやってアベンジャーズの面接受けに行ったんや?世界違うやろ
わざわざ「(前作時間軸の)2018年にアース616に行った」なんて描写をしてるから、ケーブルのタイムマシンでなんやかんやして616に飛んだ…けど10005に戻ったよ
という話だろう
ローガンが死んだのって2029年のはずだけどデップーと同じアース10005ならその辺の時系列どうなってんの
MCUの問題はサーガが進まない点だよな
シークレットウォーズってゴールはあるのに
今後アンカー設定がアース616で重要になるかもだが
FOX葬式映画ってさ・・
SWにしろEGまでのフェーズにしろ
幹部連中は
それまでのファンの愛着キャラ&俳優なんかさっさと殺して捨てて
新しいキャラ&俳優にすれば新たなファン獲得できる!みたいな勘違いしてないか?
今までのファンが離れるだけで
新規もそんなシリーズにハマるか?
ファンの蓄積にはならないことぐらい容易に分かりそうなもんだが
彼等は愛着も理解できないサイコパスかなんか?
俳優が高齢になる・メインから外れても殺す必要は無いわけで
時系列なんて考えても意味ないと思う
2の時点で屋敷のいたの若い方のX-MENだし
アンカーが死ぬとその時間軸が消滅します←へー
別の時間軸からアンカーを連れて来れば消滅は防げます←???
マルチバースと神聖時間軸は失敗だって認めろ
>>755 深く考えても仕方ない。ケーブルが使ってたのはなんでもありのタイムマシン。
MCUはおろか、グリーンランタンのオファーを受けようとしてたライアン・レイノルズも殺すくらいだぞ。
終わったシリーズのタイムラインが異端扱いになるから神聖時間軸の概念は良くない
616のアンカーはピーターパーカーだってリークあったな
まあ今作見るとそもそもこの設定が今後活かされるのかどうかも怪しい感じだったが
この映画の小ネタを全て理解するには何作品観たらいいのかな…
パンフにライアン・レイノルズのインタビューないのだが…
>>762 アンカーの代わりでローガン連れてきたから消滅防げてかは明言されてなくない?
並行世界のデップー大集合と過去作カメオで結局マルチバース疲れを加速させるだけだったな
地に足ついた作風はキャプ4とサンダーボルツに期待
>>762 >>764 そもそも神聖時間軸っていうのは在りつづける者にとって最も都合のいい時間軸を神聖時間軸って概念や名前をつけて定めてただけでロキが全ての時間軸を束ねるようになってからは実質無くなったようなもんや
ただパラドックスだけはその今のTVAの方針が気に入らなくて神聖時間軸だなんだって未だに言ってた感じで
>>771 あれはコミック読んでる人に向けたファンサ
上映時間的に乱戦シーン欲しい以上の深い意味は無いだろ
アザゼルがファンサービスのように瞬間移動するの笑ったわ
20世紀FOXお別れ会だったな
いきなりローガンの骨掘り出して武器にしたところでみんな吹いてたわ
もう二度と見れないと思ってたブレイドがまた見れただけで俺は満足だわ
>>772 でも設定上は誰が集めてきたことになってるの?
勝手に来れるわけもないだろうし
これまでの設定からしたら
ローガン連れて来てそのままにしてたら
インカージョン起きそうだが
>>766 網羅するならこれくらい
マーベルネタ
マルチオブマッドネスまでのMCU映画、ロキ(ドラマ)、デッドプール、デッドプール2、X-MEN、X-MEN2、X-MENファイナルディシジョン、X-MENゼロ、X-MENファーストジェネレーション、X-MENフューチャー&パスト、ローガン、デアデビル(2003)、エレクトラ、ファンタスティックフォー(2005)、ブレイド
レイノルズネタ
グリーンランタン、ブレイド3、あなたは私の婿になる
その他
ポール・ラッドの出演映画をデビュー作から順に見る、マンオブスティール、17歳のカルテ、フォレスト・ガンプ、アナと雪の女王
エレクトラはかなり前から報道があったけどブレイドとクリエヴァはよく隠し通したな
つーかパンフレット史上最低レベルで笑った
ネタバレ軍団はともかくローガン一切顔写ってねえ
設定といえば魔術師のリングで平行世界移動できるなんて設定なかったよな
>>776 そもそも虚無にはデッドプールの平行同位体がいっぱいいるんだが
カサンドラが10005に来たあと不用心にも魔法ゲートを開けっ放しにした
デッドプール軍団はそこ通ってきただけ
デッドプール(プライム)を止めようとする理由は字幕見逃したけど、きれいなプールも「あんま関わんな」って言ってたくらいだし他のデッドプールはカサンドラと同じく虚無を楽しむ狂信者だったという所だろう
ローガン探しするシーンは原作ファンからしたらネタのパラダイスなんだろうな
鈴木雅之は一人ってのはリブート版ブレイドが控えてることの皮肉だよね
そういえば上映前のブレイブニューワールドの予告、イザイアがロスを銃撃するシーンカットされてたな
デッドプールらしい映画だった
チャニング・テイタムは、いらんかったかな
ヘンリー・カヴィルは、ウルヴァリンじゃなかったほうが
良かった
クリス・エヴァンスは、良かった
>>779 このスレでは予想されてたけどな
>>783 そんな設定だったのか?
デップー軍団の誰かの台詞でわかるの?
2回目見た時に確認してみる
マルチバースなんてコミック媒体はともかく
実写の生身の人間でやったら命の扱いが軽く陳腐になる
単体でマルチバースを扱う映画ならともかく
そのアースに馴染んで思いれのあるファンを放置するだけ
でもカヴィルバリンは普通に結構様になってると思ったのはオレだけ…?
まあカヴィルはカヴィルでまた別役でオファーされてるとか噂聞くけど
去年7月
Cosmic Circus Alexがクリス・エヴァンスがヒューマン・トーチとしてデッドプール&ウルヴァリンに出演することを匂わせ
8ヶ月前
DanielRPK「デッドプール3にブレイドが登場する。マハーシャラ・アリが演じるのかウェズリー・スナイプスが演じるのかわからない」
3ヶ月前
MTTSH「デッドプール&ウルヴァリンにヒューマン・トーチ役でクリス・エヴァンスが出演」
2ヶ月前
DanielRPK「ウェズリー・スナイプスが複数のマルチバースサーガ作品に出演する契約を結んだ」
MTTSH「デッドプール&ウルヴァリンにブレイド役でウェズリー・スナイプスが出演」
>>755 実はあの面接受けてたウェイドは616のウェイドで10005のウェイドとは別人だったりするんじゃないかとも思ったけどそんなややこしいことする必要はないよな…
アンカーの設定はいくらなんでも救いがなさすぎる
どうせどの世界もいずれ滅びるのが決まってるようなもんじゃん
10005が最後再生できたのは死んだローガンの代わりにデップーが若しくはデップーと新しく10005に連れてこられたローガンと両方がアンカーになったから再生できたとかある?
アンカーがいない世界が滅ぶのが数千年後ってよく考えたらこんな設定あってないようなもんじゃん
顔出しデップー、超再生持ってないのにデップー名乗っていいんか?
見た
ウルヴァリンの演技だけ飛び抜けて良かったな
デッドプールじゃなくてウルヴァリン単独で良かったよ
映画つまらなかったけどカサンドラノヴァちゃんは可愛かった
もう出ないのかな
この先はB-15と組んでTVAからの仕事を請け負うんだろうか
そうなると今後は出演作多くなりそう、覆面してれば使いやすいし
>>801 XMEN3でチャールズは爆死する瞬間に意識を別人に飛ばしてた
しょうゆこと
カサンドラがダメージを負ってもしばらくすると平気になるのはなんで?
テレキネシスで自分の傷を塞いでるのか?
>>803 あーそういえばそんなことあったね
再登場期待していいですか!!!!!!!
予想はしてたけどパンフにサプライズ組が一切載ってないの辞めろ
スパゲッティにされたり皮剥がれたり噛ませイメージ定着させていここからどうやってMCU版F4盛り上げるんだ
エマコリンって公の場での衣装が変態的なの多いよね
今回のプレミアも下半身レオタードだったし…
不満あるならローラもカサンドラも続編で出そうと思えば出せるよって保険かけてた所かな
カサンドラノヴァちゃんマジで美人だったな
一回限りはもったいない
>>806 パンフにサプライズ組載せるわけないだろ
パンフなんて日本独自のものにそんな核心的なネタバレ載せるわけないだろ
>>809 あんな衣装でレッドカーペットとかぶっ飛んでるわ
面白くて楽しければ細かい設定とかどうでもいいってのが今回で証明されたな
もうDCとコラボしても全然違和感ないレベルまできたわ
>>803 あの時チャールズが意識飛ばしてた相手もカサンドラとはまた別の双子の兄弟なんだよね…
ガンビットなんか太ましかったけど当時は痩せてたのかな?
ZEROで出したのに別の俳優で映画の企画あったのよくわかんねぇ
DCにジェームズガン送り込んだし最後の切り札はアマルガム・サーガだろうね
チャニングテイタムは昔からゴリラ系ですし
コイツがガンビット…?って企画当時も思ってました
>>785 イエス
>>790 かっこいいけど、身長が高すぎたよ…。
>>801 >>811 まあスチュワートはともかくマカヴォイの双子って言われたら納得できる顔立ちだったよね
ナイスプールのアニメネタは字幕にもあったよね?吹き替えは子安だからまだわかったけどなんだったんだあれ
>>818 企画があった時のチャニングテイタムは若い頃は青春スターって感じでもっと細かった
レヴィ監督作品はフリーガイにもカメオで出てるし、は、デップー2の監督のデビッドリーチ監督作だと、レイノルズがカメオ出演してるブレットトレインに、テイタムもカメオで出てたりする
メタ的に色々繋がりがある
エレクトラ知らなかったからザボーイズのクイーンメイブが出てきたのかと思っちゃった
吹き替えでしか成立しないネタが原語にあるわけないだろ
来るぞ来るぞ…!!
「フレーム、オーン!」
会場結構笑ってたよ。俺も笑った。
杉田さんや中村さんも出でたな
あとウルヴァリンの声優の奥さんも出でたから
収録現場楽しそう
シークレットウォーズは各アースのアンカーを軸にするんだろうな
ミスターファンタスティックとウルヴァリンは確定だろう
アンカーってとんでもない設定だけどサラっと流したよね
シークレットウォーズ専用だと思うけど
>>796 あれってパラドックスの時間感覚で数千年てことで
地球時間でいうと数年とかいう事でないの?
そうでないとデップーが必死になる意味が分からんくなる
トランプ出てきた時ブルズアイが出るのかと思った
エレクトラもいるし
ガンビットで良かった
>>834 そんなんしたらブルズアイとエレクトラで殺し合うだろ
ブレイドは今後も俺1人だけだって言ってたからそういうことなのかな
ケヴィン・ファイギ、ドクター・ストレンジを「MCUのアンカー」と表現
https://jp.ign.com/doctor-strange/58105/news/mcu 数年前だけどそう言えばこんな記事あったな
まあ例えとしてこの言葉を使っただけで今回出てきた設定上の「アンカー」のことを示してるわけじゃないだろうけど
>>833 だからパラドックスは数千年も監視するのイヤだから
3日以内に消滅させるって言ってたやん
>>833 そこがヒーロー性でしょ
今作ってすごくメタ的だけど「都合よくキャラやユニバースを殺す」ことに立ち向かってるわけで
エンドロールFOX賛辞もそういう事(まぁ色眼鏡で見れば金使って出せるも全部出してるだけの見掛け倒しに見えないことはないけどね)
>>840 セリフではっきりと説明されてたのにね
そこが分からない人は寝てたのか?
カナダ愛があるライアン・レイノルズにキン肉マン読ませたら
カナディアマンの扱いにキレそうだな
エンシェント・ワン(こいつ私とキャラめっちゃ被せに来てる…)
カサンドラかデップーがマルチバース設定をブッ壊すのを期待してた
チャニング・テイタム←フリーガイに出演
ジェニファー・ガーナー←アダム&アダムに出演
落ち目のウェズリー・スナイプスは喜んで飛びつくだろうし、あとは監督の仲良し呼んだだけやな
ウルヴァリン探しの時めちゃくちゃ気軽にマルチバース行き来してたけどインカージョンは大丈夫なんか
>>846 確かに新旧X-menが誰も出てないしね
デッドプールとウルヴァリンが揃ってマドンナがかかれば物質・反物質の衝突のエネルギーでも無傷
なんでやねん!
デップーが「マルチバースはつまらないからやめろ」って言ったシーン、よく言った!って思ったのに
そのあとエンドゲーム後はいいみたいなこといって白けたわ
>>849 クイルたちがオーブにぎにぎして耐えるシーン思い出したよね
ブレイドが拳銃撃つシーンで泣いたけどどうせなら刀であのポーズ取ってほしかった
絶対次のブレイドではやってくれないだろうな
>>850 いやそれは露骨に思ってもいないフォロー入れただけやろw
スパイダーバースにNWHにザ・フラッシュとマルチバース物は普通に打率高くね
トマトの有識者採点だと低いけど
マーベルファンの面白いか面白くない基準って興行収益だから関係ないよね?
クリスエヴァンスはアメコミ映画と距離を置きたいと考えてるってワイが思い込んでたから
最初出てきたときはライアンレイノルズがクリエヴァっぽい雰囲気で演じてるのかと思った
ブレイド3にライアン出てたし、その縁もあったのかな
クリエヴァ髭のせいもあって最初本人かわからなかった
デップーならではの切り口で死んだローガンを救済するなら
TVA世界をわざわざ使うなら
スタークやナターシャやロキ(ドラマじゃない方)は固定ファンはかなり多いから救済を期待してたんじゃ?(可能ならガモーラやヴィジョンも)
それこそEG後の停滞を覆せるチャンスだったと思うのだが
役者ではヒュー以外にもマカヴォイやファスベンダーにも固定ファンはかなり多いわけで
彼等は続投するのかね?
>>857 興行収益が最終的にどうなるかでは?
色々期待が大きいから初動はいいが
期待はずれで一気に興収が落ちる可能性がある
>>850 いやあれをそういう受け取り方してんのかよw
>>821 JL見る限りそんな高くないやろって調べたら185だからヒューとほとんど変わらんのな
JLの他メンバー巨人過ぎるわ
>>589 別の世界で生きてるだけなら萎え萎えの萎えどころか全く萎えないよ
流石にワシらを舐めすぎだよ
>>867 でも、別のアースで生きてる「別人」だよ?
それまでの人生込みでそのキャラを愛してたファンに
そのキャラを殺して別アースのキャラを「同じ顔(役者)だからいいだろ」とお出しされても・・
>>720 いや、そもそもベン・アフレックの結婚離婚なんて
シランガナ(どうでもええ)
てか、ベン・アフレックって?ああバットマンの人?くらいの知識だぞ
一般人は
>>871 エンドロールでベン・アフレック一瞬出てたな
ファブローと向かい合ってた
だから冒頭ファブロー出してきたのかって感じでしかなかったけど
観てきた
最高ではあるけど期待しすぎた感はちょっとだけある
上にも書かれてるけど吹替のジョニーが神奈さんなのは良かった
吹替だと声の時点でキャップじゃないって分かって顔出す前に驚いちゃったけどw
あと予告はやっぱ見せすぎだし前半を詰め込みすぎ
知ってるシーンのロング版見てる気分だった
>>870 いや別人だからこそだよ
別に自分のことをいい人間とは思ってないけど流石にそこまで器小さくないし独善的でもない
・FOXのX-MEN
・838のX-MEN
・マーベルズのX-MEN
・全滅したX-MEN
MCUだけでX-MENもうこんなに出てて訳分からんな
>>874 独善的ではなく、普通に倫理的な問題
君は平気だろうが駄目な人も多いのw
実際、別アースのガモーラはクィルとは結ばれず別に家族を作ってただろ
あくまで別人なのw
やはりデッドプールはどこにいっても番外編なんだな
MCUでも番外編で結局アベンジャーズとかとは関わらない
それでいい気がしてきた
>>875 FOXのにかんしては一回過去改変してるからな
TVAのおっさんがデッドプール連れてきた理由がよくわかんなくなった
オールドローガン(アンカー)死んだから数千年後に
世界がきえる
待てねぇから加速装置使うぞ
はわかるんたが
てかローガンの舞台って2029年だよな?
今回って2018年の6年後だから2024年だろ?
なんかおかしくね?
海ハルクで示唆されてた616ウルヴァリンは生きてるのか
>>876 あー悪かった悪かった
でもそう目くじら立てるほどのことでもなかろう
>>880 俺もそれが引っかかってる
デップーの時間軸が映画ローガンの時間軸みたいな
感じだったけど
それだと映画終了時点でオールドローガンと今回のローガン2人いることになるよね
まぁ、キャップもたくさんいたからいいか
>>875 それはとは別にやっぱ616のMCU版のウルヴァリンやX-MENも出そうな感じがするな
今回のデッドプール&ウルヴァリン見て改めてそう思ったわ
デップーはローガンのストーリーを映画として知ってるだけで別の世界じゃね
>>880 そこはTVAは時空が歪むってことでいいだろ
本来は2029年だけど俺らのユニバースでは2017年に見れた
それだけだ
カサンドラにマルチバースぶっ壊してカーン云々も消し飛ばして欲しかった
やっぱ諸々のX-MEN映画とローガンとデッドプール3作を全部同一世界扱いするのって考えれば考えるほどまで無理がある気がしちゃうな
ストーリーゼロのファンサ映画だったな
まあそれはそれでいいけど
というかもう今回でデッドプールとウルヴァリンはあの2人以外が演じるの無理になったな完全に
どちらも90歳までどうか頑張ってほしい
旧タイムライン
新タイムライン
ローガン&ニューミュータント
デップー
X-MEN映画だけですでに4つもあるからこれをMCUに組み込んだらもう収集付かないよ
>>747 ヒューマントーチとハッピーの話をしてた
やべえよ
最後中古車センターに
デップとウルヴァリン降ってきた時に子どもが
デッドプールとウルヴァリンだぁ…
って言ってたから少なくともウルヴァリンの存在は知られてるんだよね
最高だったね
ただ気になったのはカサンドラに改心フラグが合ったけど
それがあんまり意味なかった事かな
>>893 観客入れ替えのタイミングでそういう事故あるよな
俺は席着くまでイヤホン最大音量にしてる
>>890 ローガンが上質な料理だとすると
今作は男5人くらいで食材持ち寄って焼いたみたいなピザみたいな感じだった
まあそれでもええやろ
>>552 ローラがデップーたちのとこいこうとしてローズみたいなビームで捕まえてたやん
それでローラはリュック投げた
そもそもカサンドラって言うほど悪だったのかな
あんま覚えてないけどヴォイドで幸せって言ってたから野心もないのでは
>>892 新タイムラインとデップーは一緒じゃないんか?
>>894 ローガンの世界では漫画になってたからな
まあとても良かったな
ワカンダフォーエバーが悲しみを分かち合う葬式なら今作はfox時代を忘れない為の笑顔の葬式って感じだった
>>874 自分は萎えるわ。
せっかくストーリー的にも完璧で有終の美を飾って引退したのに
別人連れてきましたーwはツマンネーってなる
少年誌の死んだキャラが生きてた的なやつではなくてスポーツ選手とかの感覚。
引退試合綺麗に決めた後に「やっぱり引退やめます」とか言われましても。見たいな。
まあカサンドラちゃんは結局虚無のやつらしか掃除ないしなんだかんだでチャールズのところへ転移しましたとかで今後も出せそうではある
原作であの4人がチームアップする機会なんてないよね?
共通点過去の消えたマーベル映画って点しかないし
カサンドラはちゃんとチャールズと向き合って腹割って話してたらどうなってたか
TVAに来た時デップーが発情してた人事部に電話する男に向かってなんか日本語話してたたよね?
オノマトペっぽいやつ、逆に予告であったセンセイは消えてた気がする聞き逃しただけかな
>>903 俺もどっちかというとあなたと同じだわ
エンドゲームだってあの世界ではサノスが消えてめでたしめでたしだけど他のアース(時間軸?)ではサノスに半分にされたままとかあると思うと虚しくなるんよねえ
こう整合性とか具体的な説明とかはせずに映画作るスタイルはFOXからディズニー・マーベルになっても変わらないなと
もちろんいい意味でね
結局TVAは616だけでなく全マルチバースを管理してた組織って事でいいんだよね?
今までは616のみの組織みたいな声もあったけど今回のでその説は消えたって事で
個人的によくわからなかった点が幾つかあって
神聖時間軸616にケーブルのタイムマシンで移動できたところ
魔術師のポータルで虚無世界→FOXアースに移動できるところ
メタ的なギャグじゃなくてデッドプールがアースが複数存在しているマルチバースの存在をはじめから理解していたところ
この3つなんだけどそんな深いこと気にするなってことなのかな
パンフのやっつけ感酷くないか?
ライアン・レイノルズのコメントなし
キャラクター紹介は主役2人のみ
キャストスタッフのインタビューのみで第三者の解説なし
デッドプールシリーズで統一したせいでサイズが小さい
>>912 ケーブルのタイムマシンはなんでもありでアース跨いで移動できるはず
映画グリーンランタンのオファーを受けようとするライアン・レイノルズがいるアースにも飛べてるわけだから
>>912 ・ディズニーに買収されて616にも行けるようになった
・スリングリングにリアリティストーンとタイムストーンついてたから
こんなところだろう
>>912 上二つは自分でもよくわかんないけど、少なくとも一番下に関しては絶対なら気にしちゃいけないと思うね
メタ抜きなんてものはなくてメタそのものでしかないから
カサンドラのとこに来た魔術師ってワンダじゃないよね?直前にスカーレットウィッチの像が出たからまさかと思ったけど
>>915 あそっか
よく考えたらラストでは世界線変えた後のFOXユニバースも跨いで移動してるしマジで何でもありだったなありがとう
虚無で組んだチームもメタ的な視点で見たら超面白いけど、事情を知らない人にはポッと出キャラが過ぎる人選なだけだもんな。
一般人「誰?」
マベオタ「トーチ出たのにカリバンでないの?サンスポットは?」
MCUオタ「舞台同じなのになんでロキ出ないの?」
こんな感じじゃないの?
まあそう言う映画っちゃそう言う映画なんだけどさ。
>>911 そうだと思う
それぞれのアースごとに担当してる部署が違う感じだろうな
まあドラマ ロキの部署関しては616のみの組織で合ってるだろうね
>>911 各マルチバースに1つずつあると言うイメージ
つまりスパイダーソサエティはさらに上の上位機関の存在に全く気がつくことができずに自分達がマルチバースの守護者だと思い込んでる烏合の衆って事でいいでしょうか
>>921 じゃあ次の問題は
・ロキが解放した事で別バースが誕生しTVAが派遣されるようになったのか
・それとも存し続ける者の時代からTVAが管理されてたのか
だな前者かな?
マルチバースに関して映画とコミックとスパイダーバースは境界線があって絶対に交わらない全て別の存在って認識でもういいのかな
マルチバースオブマッドネスでもやらなかった神聖時間軸のアース番号をメタ的な存在である字幕によって616って明言する事を遂にやっちゃったし
>>923 いや部署が違うってだけで大元は一緒の組織でしょ
B-15的に
>>914 勘違いだった
サイズは何も統一されてなくて、徐々に小さくなってる謎仕様
>>927 スパイダーバースって漫画のスパイダーマンとか出てきてなかったっけ?
>>928 あ、ごめんそれ言いたかった。
部署が違う、一つの組織。
>>927 616のナンバリングが振られているアースは現状、MCUとアニメ スパイダーバースのピーターBパーカーの出身も原作コミックにおける本軸のマーベルユニバースの3つ
果たしてこの中でどれが本当の616なのでしょうか!
>>927 でもスパイダーバースでヴェノムとかの実写風の世界にも行き来してる描写あったから全てのマーベル作品は神聖時間軸で繋がってると言っていいのでは?
>>930 スパイダーバースの中でサムライミとマークウェブの世界を認知できてる事に触れるともうわけがわからなくなるから…
個人的に第三者のコラムとかクソほど要らんし
サイズ小さいのはまあ読みやすくていい
1作目が小ネタ解説とか一番充実してたけど
あれは公開が遅かった故だからな
カノンイベントとかアンカーの存在とかメタ的に発生する現象を作中の物語に落とし込むの結構好きだよ
ソーは今度はデップーまで失くすんだな
弟 故郷 仲間 彼女 両親と無くしすぎたのに
友達(になるであろう)デップーまで居なくなるなんて可哀想過ぎる
レディープールの正体とかデップーは過去のMCUの一大事に戻って歴史を変えるとか実際に鑑賞してみるとあんな予想や期待はよく出てきたよな
特にレディープールなんて公式もあんなに引っ張ったわりにはモブの1人だったわ
ロキ出なかったけどトムヒドルストンはどこー?くらいは言ってほしかったな
B15がTVAの代表ズラしてたけど
どうせならキルモンガーも出して、おまえもヒューマントーチかい!ってやってほしかった
いい加減カメオ出演のゴリ押しやめてくんねーかな
カメオ枠はいてもいなくてもいいキャラばかり
今後のユニバースに関わってくるならいいけども
デップー 1.2がローガンと同じ世界だったことが驚き
個人的にヒューが24年目で初めて黄色スーツ着るのは感慨深かったけどマスクは正直ダサ…ってなった
目の部分のトンガリは実写で立体的になるとちょっとアレだったな
>>944 上半身裸は完全にパロディAVみたいだった
ホットトイズさん容赦ねえな…
まぁこれは一応公式だから百歩譲って、公式の「ネタバレ配慮してね」をRTした直後に「ジョニー出た! #デッドプール&ウルヴァリン」ってツイートしてるやつはなんなんだよ…
MCUとしておもんない、でもFOX版エンドゲームと思ったら納得の出来だわ
賛否両論になっても仕方ないかな
個人的に最後の最後でウルヴァリンがデッドプールと並んでマスク被って原作のポーズ取ったのは感慨深いものがあったけどな
次スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 571
http://2chb.net/r/cinema/1721837459/ FOX版お祭り映画の集大成及び葬式としては良かったんじゃない
ぶっちゃけTVAくらいしかMCU要素がほぼないので肩透かし感あったわ
すこしぐらいアース19999にかましてほしかった感がある
ポータルの先がエンドゲームに繋がっていて乱入→実はサノス一発ぶん殴ってたとかやると思ってたけど、よくよく考えたら過去のシーンに実はいたってエンドゲームと被るしやらなくて良かったと今は思う
でも俺ももう少しMCU要素欲しかった
>>927 原作版のスバイダーバースにソニー版スパイディ2人存在してるしまあ分断はされてないかな
>>956 まぁやはり本編をいじりまくるのリスク高いからね
結局はFOX時代のデップーと一緒よ
あっちも作品内では好き勝手やるけど、X-メン本編には影響を与えないという意味では
でもLoganは滅茶苦茶イジる
しかも自分らと同じ世界にしてしまった
もう今後Logan見る時にこの世界のカナダでは
デッドプールがアホやってるんだよなと思ってしまう
デップー世界のちょっと未来が映画ローガンでいいんだよね多分
別世界ならわざわざ他世界から連れてくる理由がないし
MCU要素ほぼほぼ皆無で草すら生えんかったわ
ハッピーがアベンジャーズの面接してたのもよく分からん
今までのMCUでハッピーがそういうことしてる匂わせとか描写も一切無かったしトニーとか出せないからって唐突すぎる
それこそ仕切り直しと言うなら
第4の壁も突破するデップーの自由さで
MUC世界のスタークとか復活させるくらいしろよと思うわ
結局は一度作ったTVAマルチバース設定から離れられないんじゃ
今後のMCUも推して知るべし
スリングリングってストレンジ1作目だとマルチバース越えるって説明をしてるんだよな
マルチバースってクロスオーバーのための便利設定でしかないよな
クロスオーバー自体を望んでるファンは多いだろうけどマルチバース自体を望んでる人なんてごく少数なんじゃない?
>>968 まぁマルチバースなんてもん使えばこういう結果になることは分かりきってたからなw
シリーズ物でやるもんじゃねえのよ
FOXのX-MENシリーズに時系列とか気にしたらキリが無いからな笑
空想のカヴィルは出たけど、本物のベンは出なかったかー
今更だけどローガンってなんで死んだの?不老不死じゃないのか
>>972 身体のアダマンチウムが毒となって回復能力が落ちてるのがローガンのローガンで
最後の戦いの時に自分の能力が向上するけど大量摂取すると能力が消える薬を自分で大量注入して
一気に身体を回復したけどそこからボコボコにされてデップーの言うとおり木に刺されて死んだ
ストーリーだけで言えば面接のシーン以外616は一切絡まないからな
正直ストーリーだけ気にするなら過去のMCUの中で一番何も進んでないし変化も起きてない
結局本筋に絡ませるならデップーが616に来る理由が必要になっちゃったし
アンカーって大荒れする後付け設定がサラッと出てきたのに
ファイギはトニーとスティーブの復活に対して過去の作品を維持しつつ、どうやって素晴らしい方法で新作を作るか。私たちはこの2年以上をウルヴァリンのために、その方法を見つけ出すために費やしました。これから何が起こるかは分かりませんが、ヒューが デッドプール&ウルヴァリンに出演し、主役を務めることができたのは、慎重に取り組めば実現可能であることの素晴らしい証だと思いますと語ったこれは、これは、、、
ローラが戦闘の時にサングラスを掛けるのは凄い良かった
特に説明はされてないけどあの国境を超えた後も戦いの度にローガンを思い出す為にやってたんだろうなって伝わってくるいい演出だった
アンカー設定はホワットイフの絶対点とかスパイダーバースの身近な人が死ぬイベントとかあったからか
その逆みたいなもんかって割と受け入れられたな
後付けで重要そうな設定が出てきたり
死んだはずのキャラが割と気軽に復活(もしくはその代役が登場)したり
制作サイドの都合も知らなきゃ楽しめないネタが含まれてたり
良くも悪くもどんどん原典である紙のアメコミに近づいてきてる感ある
アンカーって結構前にリークであったんだけどMCUのアンカーがトムホらしくて
いや、お前一回指パッチンで死んだじゃんって微妙に荒れてて面白かった
指パッチンって死ぬんじゃなくて超次元的な世界に送り込まれるみたいな話なかったっけ?
完全な不老不死じゃない限りいずれは寿命が来るんだしアンカーの設定は色々破綻してるんでは
アンカーに関してもTVAに努める長寿人間の尺度ですぐおわるじゃん!見守ってるの億劫だから介入して楽しむわ!って話なんだしアンカーがあるから今後のMCUが変わるぞ!って言われてもちょっと響かないな
数千年前に死んだ人間がアンカーでシークレットウォーズは616崩壊寸前の話とかにするならわかるけど
面白かったのは面白かったけどMCUとX-menの架け橋になる作品かと思いきや、ただのFOX同窓会兼お別れ会をやりたい放題やれるデッドプールで消化しただけってのがちょっとなぁ
リーク見てないんだけどシークレットウォーズに今作で100090に移動したヒーロー達は出てくるの?
正直のんびり平和に余生を過ごしてほしい気持ちがあるあんな葬式見せられちゃったら
アンカーは該当する人が生まれる前はどう扱うのとか
世界が分岐するたびにアンカー引き継ぎみたいなの起こらないとなんかおかしい気がする
まあアンカー死んでも3000年は世界滅びないとかいってたし
無視してるわ
Xメンて1作目とSAMURAIしか観てないけど大丈夫?デップーは2作とも観てる
>>988 時間あるならデッドプール1と2、ローガン(ローガン死ぬやつ)だけ見ときゃいいよ
映画内で結構説明されるし、映画見てるだけじゃわかんないキャラも結構出てくるので全部見てたら終映しちゃうよ、さっさと見に行け
アンカーがどうってほとんどフレーバーテキストだろ
逆説的に言えば仮にアンカーが死んでも数千年は世界が安泰なんだし、なんなら話の都合で「新しいアンカーとなったキャラ」とか絶対出てくる。深く考えたほうが負けだ。
キャラに箔を付けたり、終末未来モノ(それこそフューチャー・インパーフェクト編みたいな)やれる単なる便利設定でしかない。
ローガン見てないとちょっときついよなこれ
予習は不要とは言うけどウルヴァリンの墓見せた後に申し訳程度にTVAで死んだ事を伝える感じだし
ローガンの終わり方が好きな人は
冒頭のシーンでどう思ったんだろうか
好まない人もいるのかな
冒頭ローガンの骨で遊ぶのは割と楽しく見られたんだけど
その後のローラと別アースウルヴァリンの絡みは正直どんな気持ちで見ればいいのか分からなかった
>>968 なるほど、すごいピンときた
マルチバースはあれどクロスオーバーが主題じゃないからスパイダーバースは楽しめたのか
その二つがセットになると急速に冷める
コミックにおけるアルティメットユニバースみたいにメインアースと別に積み上げてきた世界が存在しないからMCU以前の過去作に頼るしかない
MoM後からでもそこの積み上げを始めておくべきだった
616と同スケールの他アースが存在しない状態でタイムランズアウト→シークレットウォーズなんかやってもどうしようもない
指パッチンは死んだというより存在が消えたって表現が近い気もする
てか過去作予習する必要あるかな?
10年以上前のの映画にこういうキャラがいたよ、というぐらいの予備知識でもいいんじゃないの
どうしてもというならドラマのロキぐらい
マルチバースになってから
エンドゲームの重みみたいなもんが一気に消えたな
そりゃファンも萎えるわ
タイムトラベルやってた糞映画のどこに重みがあるんだよ
>>998 キャラが死んでも別バースから呼べばいいもんな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 19時間 48分 27秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241227224620caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1721019455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 570 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 506
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 505
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 530
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 450
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 513
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 538
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 508
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 507
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 578
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 527
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 534
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 500
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 540
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 579
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 250
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 390
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 571
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 541
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 535
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 435
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 445
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 442
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 467
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 502
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 458
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 524
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 488
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 188
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 482
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 481
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 516
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 577
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 541
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 454
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 529
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 539
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 520
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 526
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 515
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 483
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 470
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 519
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 574
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 491
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 479
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 443
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 473
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 464
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 462
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 576
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 478
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 446
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 496
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 437
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 501
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 524
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 391
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 259
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 419
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 319
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 474
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 433
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 487
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 431
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 581
11:57:34 up 33 days, 13:01, 2 users, load average: 43.48, 74.74, 80.47
in 0.04381799697876 sec
@0.04381799697876@0b7 on 021601
|