◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ドラマ】実写・推しの子part3【映画】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1734839788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
ようやく見てきた
観客の中にオタがいて一々連れの女に大きな声で話してた
それにトイレなのか途中の出入りが多すぎる
今の客はマナーも知らないのか
映画で気になったのは、さりなちゃんの個室がやたら豪華だった
あんなんあるのかよwww
それに二宮のドアップがきつすぎた
二宮を起用する意味あったのか?
そもそもアイより年下なのに
リアル情報でキャラの存在やセリフを補強するってヤツだよ
>>3 院内学級のある病棟だったんだろ
さりなちゃんにとってあの部屋は病院であり学校
病院編とカミキ編を分けて
映画(一部)→ドラマ→映画(完結編)とすれば
急ぎ足にならなかったのに
もちろん第一部の手柄は成田、完結編の手柄は二宮になるけど
編集がひど過ぎる
ドラマの2話から8話まで全部すっ飛ばすとか初見に不親切過ぎるだろ
映画は2時間で完結すべき媒体なのに
アクルビカナアカネがどう繋がっているかサクッと説明するぐらい5分もあれば出来ただろ
全く初見なんて人は映画観に来ないだろうけど、そこは敢えて整えて欲しかったな
これじゃあ映画じゃなく劇場版じゃんってのは俺も思った
使い方がバラバラなんだよな
一切流用してないのに劇場版言ってた作品もあったし
これみたいに流用してるのに映画言ったり
>>6 うちの娘が院内学級がある病院に入院してたことがあるけど
あくまでも病室は病室だよ
学ぶところはは別棟みたいな所にちゃんと教室として成立してる
それにさりなちゃん歩けないはずなのにスタスタ歩いてたよなw
普通にさりなの家はお金持ちでしょ
しかも夫婦で忙しい
でも子どもへの愛情は薄いという家
しかし、こんなんだと細胞に負けるな
細胞も見たけどあっちの方がストーリーもちゃんとしてる
ライブ場面入れてエキストラを多数動員して金かけたんだろうに
何だかな
細胞はファミリー層が狙えるからね
正月にみんなで見るにはぴったり
まー、こっちは陰惨な話だし興行的には勝てないでしょ
でも、こっちはドラマが既に世界配信だから観客数は多いかもしれない
2024/12/22 13:54更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *51929(+7334) 114751(.439) *64.0% 39.5% *83914 はたらく細胞
*2 *37223(+4597) *94977(.467) *57.1% 41.0% *64622 モアナと伝説の海2
*3 *25920(+2462) 149737(.432) ****** 49.3% 115342 ライオン・キング:ムファサ
*4 *18287(+1670) *87542(.461) ****** 44.7% *90405 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタ…
*5 *14097(+*793) *47915(.405) ****** 47.1% *44302 聖☆おにいさん THE MO…
*6 *10220(+1345) *35892(.550) *56.4% 49.8% *13314 映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
*7 **9307(+*143) *29677(.353) *31.8% 48.5% *17397 劇場版ドクターX
*8 **8321(+*784) *49664(.414) ****** 45.0% *26101 (推しの子)The Fina…
*9 **4953(+***0) *12582(.853) ****** 34.6% **7817 劇場版ドクターX FINAL
10 **3058(+*322) *10790(.374) *56.9% 48.4% **6130 正体
https://toyokeizai.net/articles/-/848067?page=2 東映が腹をくくって挑んだ
――今回のプロジェクトはどれくらいの予算規模で撮られているのでしょうか?
予算についてはなかなか言いづらいところはありますが(笑)。
ただ今回、形式上は製作委員会と銘打っているんですが、東映1社での製作です。それだけ東映が全部腹をくくって、リスクを負ったうえでものづくりをしているということです。
製作費も含めて、それぐらいわれわれは本気で向き合いました、ということはお伝えできます。
普通なら製作委員会を組んでリスクヘッジをしますが、この座組なら、社長の吉村(文雄)にウンと言ってもらえれば腹を決めることができる。
だからこそ、現場での言い訳は絶対にしないし、してもらいたくなかった。そういう気概でものづくりできる環境でした。
はたらく細胞つよすぎじゃね。
ライオンキングがこんなに弱いとは思わなかったけど
原作の最終巻やおまけや小説が応援にならないところが悲しいところ
良い出来なんだ頑張って欲しい
卒業ライブもっと宣伝してくれよ
みてきた
面白かったんだが…面白かったんだが!?
原作なんでああなったんだって気持ちがどんどん湧いてきて止まらんかった
落とし方もこれなら納得できたよ
>>16 同期に恋愛物ないし主人公死なないで誰かと結ばれるエンドにすれば恋愛物需要独占できたのにほんとバカだよな
よすぎて原作投げ売るのやめたわ
まあそもそも電子で買ってたわ
これからアニメで楽しみにする人もいるだろうけど展開違うから実写見ちゃいなよ
やめとくのもったいない
公開時期が悪かったというのもある気がする。
今の時期お子様向けのものしか当たらないんじゃないか。
ただドクターXにも負けているけど。
M-1の敗者復活で星野アイがMCしてます
重曹あかねのカプ論争で引っ張ってきて前世バレでルビーが大外から一気に入ってきて盛り上がってたところにカプ厨にツバ吐くラストで誰も残らなかった
>>24 むしろこれからのアニメは実写参考にして欲しい
原作参考にしてもなにも残らん
死体上がらなかったのに転落死と認定されるなんてことある?
目撃者いたんかな
ルビーを殺人者の妹にしないために両者転落死で喧嘩両成敗にするのは強引すぎて笑った
桜井息子と成田はソニー事務所
乃木坂とイコラブはソニー運営
嵐とあのはレコード会社がソニーなんだけど
ここまでソニーに偏ったキャストは何でなの?
アニメは一期二期見てドラマもちょっとだけ見てからの映画だけど
カミキってどうやって犯人だと特定されたのかサッパリ分からなかったけどドラマ全部か原作見ればええの?
ぶちゃっけ誰とくっつこうがどうです良かったんだ
ただ色んな風呂敷畳んで欲しかった
原作は広げすぎた
>>33 刺されたことはわかってる&血痕が屋上まで続いてて端で途切れてるだろう
あとは流行りの監視カメラリレーからの状況証拠でドン
それでリアルで死亡認定できるか知らんけどw
>>38 スピンオフノベルで、あかねが死者蘇生(記憶の他者への定着)の可能性に気付いてるし
なんかメチャクチャだよ!!
>>1 いちおつ
実写エンドには救われた気持ちなので、応援の意味も込めてもう一回くらい観てくるわ
ED曲が本当に良かった
曲単体でも聴きたいと思えた
Mステで披露なんだっけ
もし映画こけてたら気まずいだろうなと思ってたけどそうなっちゃいましたね
>>18 細胞モアナライオンキング忍たまってめちゃくちゃ強いラインナップだと思うわ
細胞以外は固定ファン沢山いるし細胞はキャストが強すぎるし話も面白い
逆に推しの子はキャストが弱い上に原作崩壊YOASOBIも居ないのによく頑張ってると思う
二宮のラーゲリで26億でしょ
暗い戦争映画でこれだしキャスト以前に原作バッドエンドのせいで動員終わったんじゃないのかな
まあオタクなのか非オタクなのかターゲットがどっち付かずの作品だからね
よくわかんねえ感情なんだが……
昔酷い別れ方した好きだった女のIFを少し見たような
未練は無いんだが原作不満は変わらないんだが
ほんの少し良かった頃思い出すなら1回観てやってくれや
>>6 宮崎なら国立病院に隣接して県立養護学校があるよ(笑)
屋根付き廊下で病棟から登下校するから雨の日も安心
映画を原作の叩き棒にしてたら、映画そのものが爆死炎上してて草だわ。アカ監修でラストは変わらんし後だしジャンケンで整合性とれてるだけなのに。重曹のヤバさをセリフ全カットで補正しまくるのはアニメも同じだからアニメも誉めてほしいね。原作はカミキがアイの被害者になってたけど映画もカミキまわりはうまくない。アイの年齢改変されてる意味も不明で20歳近い女が中学生と体だけの関係になってて姫川愛梨とどこが違うのかわからん。勝手に生んでおいて父親の自覚持たせようとしてうざいから殺したとしか思えない。
ぶっちゃけ単品で見たらそこまで面白くない
カミキの犯罪の証拠もないのに映画が復讐になる理由が分からんし、アクアが死ぬ経緯も強引過ぎ
前半のアイの部分は良かったけど、そこは原作でも良かったところだからな
>>53 映画の撮影終わったの三月だから映画のほうが先だけど
作者が畳むのが下手と言われてる所以がカミキの存在に凝縮されてる
カミキがただのサイコ野郎になったせいでアイが好きになった理由が分からんし
証拠ゼロの映画で自首しろとか言ってるのも?だし
裏で暗躍してたのに急に実力行使でルビーを攫うのも意味不明
映画だけだと、カミキが車の中で色々やられてるの、アイは「うわぁ」としか思えないだろうなぁら
まてまてまて!
この映画、アクア以外空気やん
ドラマあんなに面白かったのに、どうした!?漫画読んで無いからわからんけど、劇中でもあったように原作を壊さないよう最大限配慮してさぞ忠実に描かれていると思われるのだが、、、
打ち切り決定されて雑に強引に終わらせた残念な海外ドラマを見た気分なんだが。
ちょっと無茶苦茶過ぎやせんかね!
考察狙いなのか知らんが、色々と謎な展開が連発して何の説明も無いし、ドラマでは丁寧に描かれていた有馬かな始め周りの人達これといった出番無いし。
アニメでは第1話で描かれる転生前の先生と女の子パート結構長めにやっといて、アクアとルビーが遂にお互いの転生前の素性を知る感動?のシーンがたったの1分くらいで終わる。その後何事も無かったように普通に接してて興醒め。で、18歳になったら見せるというDVDの内容くらいこっちにも公開してよ
というか、アイ以外の元祖B小町のメンバーを何らかの形で物語に絡ませる事は出来なかったのか。まさに空気でマジで可哀想やん。
満を持して登場したラスボス、二宮にする必要があったのか?実年齢を考えると年齢設定も無理してるし、完全に話題先行のキャスティングやん。まさしく全部コイツのせいだろ!これこそ業界の闇だ!ジャニーズ問題も描いてほしかったね。
まんまとこやつらのセコい商売にハメられて、続きがめっちゃ気になるからわざわざ公開日に行ってこれかよ。ふざけんなよ。儲けようとして映画にするからこんな事になるんじゃねえのか!?全12話くらいにして最後までドラマでやってたほうが絶対ちゃんと出来ただろ!
他のレビューをちらほら見てるとアマプラのドラマ見てからのほうが楽しめるという主旨の内容が多いが、これは実質的にドラマの第9話なので、そんなのは当たり前の話で、それを知ってか知らずか観てる人が沢山居るのが可哀想というか、かくいう私自身も映画館でチラシやポスターを見た時は、なんか総集編を映画にでもするのかなくらいの認識だったのでたまたまドラマを再生してなければ知らなかった訳で、プロモーションも良くないよな。
デデデデと同じくらいガッカリした。
あのちゃんの呪いか。アニメも含むとなると幾多りらも一枚噛んでるな
原作への興味はアイが何者でなぜ殺されたかだったんで、あたおかヒロインたちのヒロインレースには興味なかった。原作は答えが出てだけど、アイがくそ女過ぎて復讐成り立たたなくて結局許す選択しかなかったのにまだルビー殺そうとしたから心中って流れはモヤモヤしたけど知りたいことの答えは得られた。映画にはそれを上回る答えを求めてたけど意味不明過ぎたわ。役者の演技も良く全体的にうまくまとまってたのに本当に残念。
とりあえず幾田りら実写関係ないのに勝手に巻き込まれて笑った
あのと幾田のアンチかなんかだろうけど
推しの子見たあとだと過激なやつはヤバイとしか
アイドル映画なのにブスしか出てないのはやばいだろ
賭ケグルイの方がキャスト可愛かったぞ
サイトウなんたらって女もちんちくりんだし
サスペンスなのにカミキ周りはおまけでメインはB小町のライブと思っていたお客さんが多かったので
アクアの動きはノイズだった説
お客さん原作信者かもしれないけどこれ原作者も関わってるのでお帰りを
福原遥、浜辺美波、松田るか、池田エライザ、中村ゆりか
賭ケグルイの方が圧倒的に美人が多いな
最初に言っておくが、本作は決して駄作などではない。
そこそこ面白い……及第点くらいの作品である。
限られた予算と尺の中で出来るだけ原作を再現しようとした演出家たちの努力の跡は見られ、キャスティングもあかね以外は「この人しかいない!」と思わせるほどほぼ完璧で、俳優達もそれに応えようと役をよく研究して演技をしていたと思う。あかね役は……もう少し考えた方が良かったと思う。俳優さんには申し訳ないが。
つまり、各々がそれぞれの立場で良い仕事を果たしていた。
私は原作こそ読んでいないが、アニメ1期2期、アマプラのドラマ版は鑑賞し、本作の手前までのあらすじはキチンと掴んでいた。そしてドラマ版は充分に良作で楽しめた。
漫画原作を実写化することの難しさは、ドラマ版で東京ブレイド編が舞台からドラマ撮影へと切り替えられたこと、その中で語られたエピソードから見るに想像に難くない。その難題を製作陣はドラマ版で見事にクリアしてみせた。当然、映画版への期待もうなぎ上りになる。
しかし蓋を開けてみれば原作の名シーンをハイライトで引っ張って、それを寄せ集めた様な駆け足展開で行間がなく、終始キャラクター達の心情に寄り沿うことができなかった。
突然有馬がアイドルを引退し、突然アクアが正体を明かしてルビーと仲直りし、突然アクアがカミキと会い、突然アクアがあかねともなんだか仲直りし、突然アクアが刺され……もう突然ばっかりで『なぜそうなったか』が一切描かれなかった。なんやねんコレ、後は原作を読んで補完しろってか。
よく噛んで食べればきっと美味しいものなんだろう。ただ、急かされてむりやり口に詰め込まれても苦しいだけである。
冒頭でも書いたが、本作は決して駄作などではない。及第点程度の作品である。
ただ、鑑賞前の期待値の高さからすると随分と裏切られた格好になってしまったことが私はショックでならない。結果として本作は、漫画原作の実写化、映画化の難しさを証明する様な作品になってしまった。
製作陣の手腕を考えれば傑作になりえたはずである。
残念、その一言に尽きる。
あー福原遥とかいたな
メアリ役が合ってなくてそのイメージだった
福原遥とか大原ゆのとか芦田愛菜とか男って子役上がりの子好きだよね
いや別に
大原ゆのはわからないし芦田愛菜は好きじゃない
大原優乃は子役あがりではないのだが、、
演技の仕事はほとんどしとらんだろ
元子役というのは井上真央とか伊藤沙莉とか吉川愛とかのことでは
子役上がりが好き=ロリコンとこじつけたいクソだろうな
>>43 映画の特典でライブ映像が見られるみたいだよ
今日、映画は見たばかりなのでまだ見てないけどw
アクアとアカネの配役があり得ない。
アクアはもっと背が高くてビジュアルのいい人であるべきなのに、おまけに演技もイマイチ。。あり得ない。。
使わないといけない大人の事情があったのでしょうね。
アカネももっと他にいなかったのだろうか?重要な役回りなのに。見る気失せる。
脇をいい俳優で固めてるだけにもったいなすぎる。
飛鳥ちゃんのアイは想像していたよりずっと良かった。
逆に私は今までノーマークだった飛鳥ちゃんが好きになりました。
新生B小町はまぁ。。。及第点。
有馬かなはとてもイイけど。。。
ルビーは。。まぁ。うーん。無し寄りの有り。
アクアのホクロしか目に入ってこない。ホクロが演技してるみたい。とにかく「無いな」の一言。
特典のシリアルコードって1度使用するとほかのスマホでは見れないんかな
メルカリで売るなら(買うなら)未使用でないとダメ?
映画に重曹とあかねの印象とくに無いし見ずに書いとるんやろなとしか
板違いだけど
アニメ3期制作決定だってよ
公式に出てる
ルビーの憑依よかったなー
正直一番心配してたけど似てたわ
転生するまでが長すぎる
もっと短くしてドラマ部分もダイジェストで良いから多少はやるべきだった
>>82 公式のURLが禁止ワードで貼れないけど
変わらないみたいだね
飛鳥は飛鳥過ぎてダメだろ
飛鳥のイメージってハマスカでしか知らんけどマイペースで媚びないタイプ
キラキラしてて嘘の愛をふりまくアイとは違うし役にもなり切れて無かったと思うわ
>>94 本当それ
こいつが殺される場合単純に感じが悪いから殺されたって印象になるだけだわ
>>76 ルビーも同じようなこと言ってたが
子役の役者ってのはリアルタイムで成長を追えるコンテンツだから思い入れもひとしおなんだよ
実写でやりきった感じだな
中の人のこと知らないから役にあってたらいいので
中の人のオタクとアンチは何言ってんのか正直さっぱりずっとわからんので本人の該当のスレに移動してほしいです
ロリコンだったらリアルタイムで劣化にがっかりしていくわけだろ
だから子役から推し続ける人はロリコンではないよね
>>97 たかだか1億2千万人しか住んでない島国国家で爆死しようが
世界50ヶ国以上で配信されるんだから東映にとっては痛くも痒くもない
>>101 配信だけの方が良かったよね
数値が出たら言い訳出来ないもんね
気づいてる人は気づいてると思うがアジアで櫻井海音の人気爆上がりよ
アジアにはもう映画売ったんだな偉いぞ
原作は本誌で1話から読んでいたファンです。
Amazonプライム配信のドラマを全話観てから鑑賞しました。
ドラマ版は頑張ってよく作ってあると思います。複数のストーリーの時間軸を同時進行させながら話しを進めていくという手法は、短い尺に全ストーリーを詰め込むには最適解かもしれません。
役者さんもすごく役にハマっていたし、とても魅力的なキャラクターたちでした。
ドラマ版で気に入らなかった点が一つだけあるとすれば、あかねがゴローの死体を発見するシーン。あれは強引過ぎる…整合性が取れてなかったのが残念だった所です。
そして劇場版。
ゴローとさりなちゃんのやり取りや、アクアの正体がゴローだと気づいたアクアとルビーのシーンには涙ぐみました。
しかし、最後の30分!!
ラストが強引過ぎる!原作ファンとしては怒りすら湧いてきました。元々、原作のバッドエンドも個人的にあまり納得いってない派。
うまくハッピーエンドに改変されるのならばウェルカムでしたが、原作よりも酷いバッドエンド!
まず、15年の嘘の舞台挨拶シーンでアクアが刺され、ルビーが拐われるシーン。
発煙筒と煙幕が強引。アクアを刺した女は誰?原作で出てきた元B小町のニノは劇場版では設定にないですよね?
刺されたアクアは瀕死の状態で、ルビーが車でカミキに連れ去られるのを見届けますが、あの後、あの状態でどうやって車で逃げたカミキの元に辿り着いたの?というか、どうして場所がわかったの?
原作と同じように高所からカミキと転落しますが、湾岸で重石を付けて落ちたわけでもないのに、なぜ死体が浮いてない?
朝になり、ルビーが目覚めたあと社長が屋上に飛び出してくるが、瀕死のアクアの時と同じく、どうやって場所を特定して来たの?
そして、死体がないのになぜ湾岸で死んだとされて、防波堤で喪服姿で花束を捧げられるの?というか、なんかみんなのリアクションがアッサリし過ぎてない?
一番許せなかったのは最後のラストシーン。アイとアクアの写真の前で、「行ってくるね、お兄ちゃん!」と言って写真に投げキッス。投げキッスは原作にも無いシーンで、普通、投げキッスするような心情湧いてくる?
映画なのである程度整合性が取れないシーンは仕方がないけど、あまりにも辻褄の合わない部分が多くて、観ていてシラケてしまいました。
せっかくドラマが努力してうまく作ってあったのに、一番大事なラストシーンが雑すぎて全てが台無し。
映画の感想を投稿するときは、普段、あまり辛辣な事は書きませんが、酷すぎて我慢が出来ませんでした。
原作が好き過ぎる故に辛辣にもなります。横槍先生は映画を観て「面白かった!」とコメントされており、赤坂先生も「原作へのリスペクトを感じた」とコメントを発されてますが、絶対ラストシーンは納得されてないですよね?!
残念過ぎる。アビ子先生の心情です。
原作とアニメ全く見てない状態でドラマと映画見た
先生だと分かるとこがピークであとのニノがらみのターンが消化不良に感じた原作もあんなラストなんか?
読解力無い人の批判は意味が無いな
GPSぐらい分からんのかな
>>107 結末は同じだが原作は過程や描写がもっとひどい
映画はちゃんとエンタメとして成立させようとしてるからまだまし
アニメ観てたし推しが出ているのでドラマも履修済みで観ましたが忖度無しに感想書く
劇的なシーンの映像の作り込みや音楽の使い方が本当にうまくて観ているときは感情持っていかれてたしかなり衝撃的なラストだったけど
二宮和也を抜擢したわりに結構カミキヒカルというサイコキラー?像があっさりみえたのは私だけ?というかニノってなんか、、そんなサイコっぽくないんだよな 演じてる感すごいというか
菅田将暉とかのほうが怖かったかも
尺的にも端折られたところめっちゃあるとは思うけど ……
ラストの2人で飛び降りるところのセンセーショナルさに全てをかけてた感じか残念だったのと
前半割とドラマのシーンと被ったとこ多いわりに殺されるまでをかなり丁寧に描きすぎたゆえに大切な後半がちょっとすっ飛ばされた感が否めない
同じく端折りまくってたドラマはそんなのあんま感じなかったんだけどなー。。
新生B子町は本当に好き
アクアとかなの2人が好きだったのでメリバエンドはかなりキツかった
原作ファンの感想が気になる
長文持ち込みなにしたいのかわからん
原作読者は絶賛言うとるやろ
原:実はなぎさちゃんと高校が同じだったんです。
全く違うクラスだったのと、行事もほぼ出ていなかったので顔を合わせることはありませんでしたが。
なんと受験番号が隣でした(笑)。
齊藤:そう!すっごくかわいい子がいるって評判だったんですよ。
菜乃華ちゃんがいるっていうのはもう校内でも一番話題で、陰ながら「ええ〜いる〜かわいい〜!」と思ってました。
原:私もなぎさちゃんがいるの知ってたので、やばい!ってなってました。お互いになってたんですね(笑)
>>106 どっかのサイトのコピペだろ
何のためにコピペしてここに投下してるのか理解できないけどね
アクアを刺したのは新野だよね?そこについてスルーしたの謎
新野をこのまま放置したらまたルビー狙われるんじゃないのか?
アクアのアンチがネットで殺害予告出してなかったかな
あまり覚えてないや
ターゲット絞って公開してそのターゲットが満足してるんだから成功だろう
>>116 映画に新野はいない
YOASOBIのアイドル要素はない
ますます原作のYOASOBIアイドル要素は一体なんだったんだと
原作の無駄な伏線を整理・カットして分かりやすく再構築した良い実写化だったと思う
ある意味理想形の一つを作った
ラストも実写に救いを求めた人を裏切らなかったと思う
単体としてならもう少し要素欲しかったけどね
刺したの女の人に見えた気がするから、殺害予告してたアクアのアンチは新野だと思いこんでた
まあ読者にはそうとも取れる感じにしたのでは
ラスト行方不明も原作完結してなかったから
ワンチャン転生ルートやカミキ生存の想像ができる
>>122 フード被った男性に見えたよ、自分には。
映画に新野は出てこないし、アクアに対する殺害予告もどきもSNSの中だけなので
その点端折ったなと思った
>>116 原作の不評でカットしたシーンがあったりして
>>124 俺は女性だと思った
いろいろに見えるようになってたのかな
特典のライブ映像なんだけど不完全だからこその味があって良いな
ペンラの色変え遅れてるのが居たり、一際明るい高輝度ペンラ使ってるヤツが居たり
不揃いなのが実在性あるっていうのかな
最近の流行りは自動制御のペンラだからね
まあ客は振る機械
2024/12/22 20:49更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *81679(+*574) 236675(.906) *65.4% 45.1% *81873 はたらく細胞
*2 *62778(+*227) 184658(.908) *59.5% 48.3% *62962 モアナと伝説の海2
*3 *45848(+*542) 318628(.919) ****** 53.0% *58558 ライオン・キング:ムファサ
*4 *27748(+*256) 174568(.919) ****** 49.1% *96205 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタ…
*5 *22456(+*122) 100554(.850) ****** 51.0% *43099 聖☆おにいさん THE MO…
*6 *19627(+*271) *70648(.839) *40.5% 50.9% *19797 劇場版ドクターX
*7 *14689(+*172) 108823(.907) ****** 50.2% *17845 (推しの子)The F
>>128 > 客は振る機械
それ嫌いでそういう映像も嫌だからこそ今作の映像が素晴らしいって感じるんだ
みたけど
面白かったな
結局二宮は、ただのサイコパス?
あんなのと子作りしてしまったアイが
馬鹿だったな
まあアイは馬鹿だよずっと
でも原作で大して書かれなかった部分を剛力彩芽が補完してくれたので
だいぶ同情的になれる
剛力さんはまだいいとして岡田結実はあの扱いでいいのか
岡田さんオスカーのバーターかと思ったらオスカーやめてた
小さい事務所だろうからコツコツでなんでも出るのかなと
>>136 アイの母親
>>137 さりなの夢を叶えることが出来て
達成感はあると思うよ
実写のプロデューサーは頭を抱える
今後も推しの子に乗っかって儲けようとしてたアニメやらその他メディアミックスは顔面蒼白
作者はワルキューレの作画と作る新作で頭いっぱい、最終巻の加筆も超絶適当で推しの子なにそれ美味しいの状態
映画のノベライズ2冊あるみたいだけど何が違うんだ?
公開から3日間の売上
実写はたらく細胞→8.6億
実写推しの子→1.3億(予想)
どこで差が出たの?
>>142 家族揃って鑑賞できるかどうかの差
推しの子のアレなシーンは子供に見せられないからなぁ
興行収入スレから出てこなければ誰かが相手してくれるんじゃん?
>>145 好評だからってキレながら書き込みに来なくていいぞアウアウ
アニメの画とアイドル使ったCMをガンガン流せばファミリー層が釣れたと思う
出来がいいのでアンチが煽りきれなくてピリピリしてるのは感じる
そもそも原作読んでなさそうだし浅いアニオタか連投してるキャストアンチでは?
>>149 釣らなくていいので
え、推しの子全く知らずにこのスレいんの?なんで?
細胞は日本医師会が大量購入して券のばら撒きしてるから自腹でなく見てる客が多数いる
原作とのこの読後感の違いはアクアの改変がでかいんじゃないか
でも爪が甘かったな
GPS仕込んでたのはまぁうん…常習犯か
作品板で売上ずっと語ってんの知識浅そうだしドルオタなんかなぁ…
ルビーがあんな演技できるとは思わなかったな
いい意味で裏切られたのでもっとルビーの再現で見たかった
もっとキャストが良かったら違ったのにと思っただけだよ
すまんかったな
これだけやりゃスタッフや出演者は業界に名前売れたし海外売りもできたしアンチが喚いてるような深刻さないよ
作品の内容喋らず朝からずーっと野次飛ばしてんの?
気になりすぎだろ
出来は良いけど劇場版は詰め込みすぎだからドラマの方であと2話ぐらいやってくれてたらと思う
確かに客を呼べるキャストではないけど、このキャストだから上手くはまったと言えるし。
>>140 そもそも著者が違う
2つある方の片方は子供向けに噛み砕いてる
「【推しの子】-The Final Act-」は週末興収1億3500万円で初登場7位スタート。
ジャンプフェスタの露出など話題を集めるイベントもありましたが、週末も数字は伸びきらず寂しい出足に。
最終5億円に届くか微妙なラインで、本作の製作費を100%出資した東映にとってはかなり厳しい痛手?
東映にとってはよくある数字だろ
星矢最終1億行ったんかよ
ジャンフェス行ってたり見てたら映画見てなくね?
何いってんのこいつ
東映じゃなくて東宝だったらどうなってただろう
少なくともメインキャストはガラリと変わるな
脇に実力者を揃えるとか生ぬるいことはしない
父親のミスチルのドキュメンタリー映画レベルとか櫻井家は今どんな空気なんだろう
Mr.Children REFLECTION』(ミスター・チルドレン・リフレクション)は、2015年2月7日に公開された日本のバンド・Mr.Childrenのライブ・ドキュメンタリー映画。
2月7日〜2月8日の全国興行収入ランキングにおいて、初登場第8位にランクイン。
>>167 どうだっただろうって東映以下の企画をお出しされて蹴った状態だろ
このお前の無知が露呈し続ける話面白いか?
見てないけど話題に混ざりたいとかいう可哀想なやつだよ
内容の話ができないのはわかる
thank youにびっくりした話とかは一生できない
この実写が発表された時の地獄のようなムードを考えたら
結構健闘してると思うけどね
会場入りするアイ
なんか服装といい雰囲気といいゴマキっぽい気がした
ゴマキも記憶では一人でいてボーイッシュだった記憶
個人的な感想
良かった点
・ドラマ版の第一話を丸々スクリーンで見られたのは貴重な体験
・芸能界の仕組み(今回は映画を作る)を見せるという原作に沿った筋
・詰め込みすぎだが間延びもしない、結果的に集中して鑑賞できた
・大まかな筋さえ知っていれば、ドラマ未視聴勢にも楽しめる
・重曹先輩とアクアの件はすっ飛ばしたおかげで、卒業公演もできて、話が理解しやすい
・話の軸が、アイドルになったさりなちゃんを推す話だと理解しやすい
悪かった点
・カミキの幼児期の経験が、人格形成に関わっているのに、そこは原作読者に丸投げ
・つか、車のシーンを目撃したアイは、嫌悪感にならずに同情になるのはなぁw
・刺されたアクアが、車で去ったカミキに追いつけるのがツッコミどころ
・星野兄妹の前世の話はもうちょっと長くて、キスシーンくらいまでやっちゃっても
・むしろヤッちゃったことを濁して、ラストの永遠の別れへつなげてもw
・カミキを見送るシーンで、アクアの瞬きが気になる、しっかり見遅れ
アイって原作でもあんなにメンバーと交流なく浮いてたの?
アイのキャラクターの肉付けがしっかりしてたなぁ
アイがどうしてああなったのかカミキにどう思ってたのかよくわかる
原作だとそのへん薄くて最終的にアイが悪いみたいな雰囲気すらあった
虐待描写は不要だったと思う
15年の嘘に波及するかと思ったらそうでもなかったし
>>164 これだと来週は8位の駄菓子屋にも抜かれて
新作にも抜かれて
2週目にしてトップ10落ちかよ
映画にニノ(女)が存在しない、または存在するかもだが想像の範囲
っていうことに気づいてない原作読者は気づきにくいかも
あと原作読者が勝手に補完してるけど実写はって話だと
アイは16歳で産んでない
ツクヨミはいない。はたらく細胞形式で転生した
美男美女などの設定は誰にも出てきていない
旧B小町の他のメンバーはモブ中のモブになって名前すら出てない
姫川が出演していないのでアクアと姫川はそれほど仲良くない
みたいなところだな
>>177 何も書かないとアイの得体が知れない感じになって不要な要素だったような
さりなの母親とかも映画以上のどろどろは展開には不要だった
あの結末になるなら不幸属性は減らしたほうがいいし
お前らが「ドラマで見たし」って言ってる映像
お前らが勝手にアマプラで見たドラマラスト後の映画序盤スペシャル映像では?
地味に違うシーンやセリフがずっと入ってたよ
確かにドラマと映画だけ見た人には、あのラストはいろいろ思うところあるだろう
だけど原作読んでた人は、映画に救われたと思ったんじゃないかな
卒業公演のSHINING SONG 今からでも動画上げればいいのに
あれ見たら、原作ファンに結構アピールすると思うけどなあ
劇場版だけの2時間だけだとなそりゃまあ、ただ本当に上手く脚本家まとめてカットして再構築したのわかる
劇場版の短い尺の中で良い仕事だよ
ホントなあの卒業ライブはとてもいい
白いサイリウム…アクアがそこにいた
良い変更演出だよ
原作不満勢少し救われんぞほんのちょぴっとだけどな
永遠売上の話だけしてる奴少し落ち着け
それと中身はまた別問題だ
アイはいくつで二人を産んだ設定なの?
2011年で死んだ時ハタチそこそだと思って見てたから2002年で既に活躍してるってとこで混乱した
>>188 前のスレでは、映画版ではアイの墓に享年24と記されていたので、設定変更したのかと話題になっていたね。
日曜でも客が入らなかったから学生客は少ないんだろうな
比較的若年層人気が高い作品かと思ってたが
ジャップ企業は不正の子
ベトナム人に給与未払いか、愛知 数千万円以上、大使館が調査要請 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734853612/ 川崎重工、40年前から架空取引繰り返したか 週内にも調査結果公表 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734906660/ 三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から10数億円相当窃取か ★3 [はな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734309147/ パナソニック、40年間も品質不正「社長も隠蔽」の衝撃、検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在 [バイト歴50年★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734837382/ >>191 若い客は主人公が不幸になる映画を避ける
ルビー役の子思ってたよりちゃんとルビー演じきれてて満足した
あのちゃんはMEMちょのコミカルさをもっと出してほしかった
ライブシーンめっちゃよかった本物のアイドルグループみたいだった
ドラマで活躍しまくっただろMEMちょ
映画で目立ったら邪魔だろ
結婚が一番びっくりだわ
実写はちゃんとB小町を軸に据えて、東京ブレイド編もがっつり再構成してルビーがモビーちゃんと言われた原作のようにならずにしてきたから最後をSHINING SONGで締めるのも説得力が生まれてる
つくづく惜しい映画だな
一部を除いて役者の演技は良かったしライブシーンはマンガやアニメでは表現しきれない生身の人間の良さがあった
8話までのドラマも文句ない出来で、なぜ最後の映画で胸糞エンドのままなのか
原作無視で別エンドにして欲しかったし、せめて最後死体上げないんなら生きてろよ
>>197 生きてる可能性のある締めかただったろがい!
>>196 アイドルを軸にしたのは正解だな
B小町のMステ楽しみ
最後はアカと打ち合わせして合わせるって話だからどうしようもない
途中が尺の都合でかなり違うが
>>198 最後のナレーションがアクアの声で語られていたから?
分かりにくいわ、天国からの声とも取れるじゃん
原作ではカミキが反省してないことをアクアが見抜いてて、あかねや事務所の連中と刺客対策してたんだが
実写だと全員腑抜けてたせいで好き放題カミキにやられてたな
>>201 この世界観なら仮に死んでもゴロー同様に転生するんだろう
誰の子供に生まれ変わったのかで続編作れるな
まあこっちはツクヨミが転生出来んとか特に言ってないしな
原作最終回→炎上
単行本追加エピ→炎上
実質正史の小説→炎上
映画が来た頃にはもう燃えカスすら残ってなかったと
準社会現象級でも客の期待を本当に裏切り続けるとこうなるんだな
配信アニメシーズン1だけ観てました。2は全て観てない。
殺した犯人だけが誰なのか??それだけが知りたくて。
今日は「【推しの子】-The Final Act-」を観に行ったよ。
アニメ ⇒ 実写 っすね。
それだけでも 大バッシングされそうなのだが。
yoasobiの歌の関心も有って、アニメシーズン1は観てました。
何だろうね。やっぱこの作品はアニメの方が絶対イイと思うわぁ。
あのちゃん出てたけどね。
シ-ズン1観た時、中々展開が面白かったのにな。
真犯人が不明なままで モヤモヤしてたのだが。
やっぱ何の捻りもなくて、ファンを裏切った事が動機と捉える犯人と
それを晒した真犯人の 母の恋人~・・・って事は父。
もう 実写ビジュアルの酷さと、詰まらん展開のオンパレ-ドでもって
折角の期待感がボロボロに。
何だったんだ この話は。
(ダメダメポイント)
①ニノ 登場! そして全部持っていく。
主役の櫻井さん、齋藤さん等をズコ-ンっと薙倒して
終盤存在感を全部持っていく展開に 違和感。
こんなん ラスボスやんww
しかも もう一人女優を崖から突き落とししてるし
ひでぇ 悪役。何この設定。この存在感(想い)にガッカリだったわ。
②アイの 口から血出して死ぬ姿 ひでぇ~ヨ。
腹だけ血で良いでしょう。なんで口から血を出さすの??
臨場感狙った? 歯まで真っ赤っか。
最初にテストリハで、rush見て全カットで良い件と思うわ。
③最後、ヒカルが行った港へは どうやってアクアは辿り着いたのか。
全くよくある 手抜き場面。
しかも お腹を刺されてて。血が出ている状態で。
ヒカルもルビ-担いで どうする気だったの?
殺す? それならココでなくても どこでも遣れるし。
何も考察されていない場面展開が この重要な空気をシラケさせてしまっている。
と言う訳で、この作品に期待し過ぎた私がアフォでしたわ。
きっとアイドルネタを元にした繊細な感情表現の渦が
心の奥底まで達すると、期待してたのだけどもね。
今更 女社長のアイドル性加害表現もイラネ――わ。つまらんよ。
あのちゃんの歌と演技振りを 2時間ずっと見てる方が楽しいぜ きっと。
興味ある方は
劇場へ。
>>203 転生するより崖転落時のゴローの体に戻って携帯で救助呼んで助かって、人生やり直す。ってのが良いな
何度も繰り返すと東リベみたいになっちゃうか
原作のラストと比べると、少しマイルドに終わった感じですね‥…。
しかし、出来ればアクアが死ぬ展開は改変して欲しかったですし、ある程度細かく描いて欲しかったのが本音ですね‥。
個人的には、実写版ではハッピーエンドで終わって欲しかったです(╯︵╰,)。
アニメでは、必ずアクアがハッピーエンドで終わることを切に願います!!。
それにしても、ニノがカミキヒカルを演じると知った時は正直驚きましたが、凄くハマってましたね!。
原作よりもサイコパスな一面が引き立ってましたし、ニノじゃなきゃ出来ないと思いました!。
>>201 死体無いのは古来からの生存フラグだし推し続けるってのは生者だから言える言葉
解釈は人それぞれなのでアクアを殺したいならそれもまたアナタにとっての正解だよ
原作の終わり方というか付け足しがどう来るのか判明してなかったから想像を持たせたと思う
結果確定させまくった原作の描き下ろしや小説よりは優しいよね
わかりやすくMEMちょ(そっとする)と有馬とあかねにルビーを支えさせたから
ルビーの周りにはちゃんと人がいるという未来が見える
あの終わりのあとに3人MVなので絶望感は薄いがなんとなく深夜アニメのED感w
京アニかな?
>>197 生きてるよ
だって死体上がってないんだもの
みやこさんの子育て描写増やしたのも含めていろいろ思うとこ増えた
アイの子育てのしんどさを入れたのもいい
アイ一人じゃ子育てはまぁ無理だったけど必死でやったから「なんとなくの母の愛」じゃなくなった
原作より全体的に愛が重いよ
救助され一命を取り留めるものの諜報機関に身柄を確保、エージェントとして教育を受けることに
そういえば小説でアクルビはイタコされたみたいな設定加えられたらしいが
ドラマはどう見ても生まれ変わってたよな
突然の雑でポップなCGはちょっとわろた
>>220 アクア役の俳優、ライダー役やっていいんだよ
>>220 ロボコップとして第2の人生を歩むアクアか
ライダー出なくてもsakurai kaitoで検索したら盛り上がってる各国のお姉さんたちが見れる
イタズラなキスで一時期中国で男神と言われてアジア人気すごかった古川雄輝みたいになれるといい
>>224 お父さんも台湾で大人気だったからな
少しは関係してるかもしれん
>>221 あかねはそれを利用してアクアの蘇生を目論んでるし……
原作はめちゃくちゃだよぉ
>>227 小説は原作者がボツにした設定を掘り起こしたりありもしない設定を付け加えたりしてるから
アジア各国は映画公開決めてるらしいからね
もう売れてる
そうドラマ劇場版優しいんだいろいろ
愛がある
アカお前原作者なのにそういうとこだぞほんと変な作品だよな推しの子ってこんな事起こるとか
テンポ重視のせいか原作は双子勝手に育った感じがして母親への愛情感じないんだよな
ライブシーン、先日の某Vtuberのライブに比べたら1/10くらいの盛り上がりだったが、実際のライブもこんなもんなのかな
今日鑑賞してきたけど(ドラマ版は未見)映画だけだとカミキが中盤辺りで殺していた?アイ役候補の女が訳ワカメだった
カミキがサイコパスで過去に何人も殺してるって表現したかったのは分かるけど唐突に死体だけ撮されてもね…
あと苺プロ社長が釣りしてた釣り堀ってどこにあるの?
背景にいきなり登場する鮫のオブジェがインパクト在りすぎて吹き出しそうになったわw
>>237 原作準拠です
原作者監修なのでどうしてもころころしたかったゆら
こんなとこで配信催促されてもアマプラ映画出資してないし
アクアはあの怪我なら確実に死んでるだろうが、生死をあいまいにすることで原作の展開を守りつつ
実はひっそり生きていて人殺しの関係者として身内に迷惑をかけないように、まったく違う人生を過ごしている
と言う可能性を持たせているのは上手い事作ったな
>>164>>1
映画は初登場7位で赤字濃厚の大惨敗
メンゴのお友達で「虎に翼」脚本家のフェミ極左「吉田恵里香」は大炎上
これはもう祟りだろw
>>244 >>1 この吉田恵里香って「推しの子」作画担当「横槍メンゴ」のお友達だよね
吉田恵里香の思想表出ポストを横槍メンゴが度々リポストしていたからお察しだわなw
ちなみに異議を留めないリポストは判例で賛同行為と認定されとるからね
このアニメ版は東映制作では無いのか
スラダンワンピースで昨年は大ヒット連発だったのに
キムタク信長 セイント真剣佑の大赤字でも一向に倒れなそうだから東映は強いな 今回も見直した
海外配給はまたソニーなのかね
そこはゴジラで成功した東宝と組めば良いのに
まぁ公開終われば速攻アマプラ来るだろうけどだからこそ早く劇場で観なきゃな
>>1 ようやく観たけど相当良かったな
ただアマプラのドラマ版の描写はほぼないからアマプラのドラマ版は観てから映画は観た方が良いな
そこが評価の分かれ目だろうね
映画で2~3部作でやるか、全10~12話とかでドラマ版で完結させるか、すれば評価も統一出来たかもな
まあでもこれからは配信とのメディアミックスは当たり前になるだろうしこの質の高さなら今回のやり方もアリだとは思ったけどね
自分はドラマ版→映画で相当満足したよ
>>247 映画を前後編に分けなかったのは東映の事情だけど
配信ドラマを八話で収めたのはアマプラの方針がある
配信は1日でまとめて見られる分量が求められて
1シーズン八話がちょうどよいとされてるから
>>248 極悪女王は5話だったけどあと3話欲しかったな
なんなら映画も観たかった
元々映画の企画が先にあって
ドラマのアマゾンは後乗りだしな
というわけでこんな構成
アニメとドラマ見て原作未読だったので知らない内容が出てくるのが楽しみだったけど随分後半だったw
前世がわかったところが一番よかったな
>>250 あきらかに頭おかしいやつに触れるなよ
居着くから
ただドラマ版は重たい内容だとも言えて自分は結局は3日くらいに分けて観たけどねw
でもドラマも演者の演技含めて近年稀に見る質の高さで批評性もドラマ性もあって驚いた
しかし配信ドラマなら地面師たちもあったからこれぐらい日本でもやる気になればやれるのか
推しの子公式が正確な興行収入を発表しないね
普通は公開から3日間で○○億突破!! などツイートするのに
>>167 東宝だったら豪華になったかもだけど外枠が派手になって中身は保てても今回のドラマ映画の質の高さは保てたか疑問だけどな
東宝のゴールデンカムイ、キングダム、ディア・ファミリーとかも面白かったけども‥だしな
まあ興収の取り方は東宝はさすがだとは思うが
東宝のスオミは17億円越え、室井慎次も前編で14億円越えとかしてるんだろ?
どちらも内容は酷かったけどw
興収しか見ないで映画の中身を語れないのは単に鑑賞能力0ですと脳みその無さを告白してるようなものだからなw
エロファントカシマシってドラマオリジナルなのか
流石にアドリブってことは無いよね
宣伝も弱すぎたな
テレビの告知出演ほとんど見なかった
アマプラのドラマも直前過ぎて話題にもなってなかったし
元々知名度の高いコンテンツだし終盤のストーリーはともかく映画としての出来は良いだけに勿体ない
>>255 初動3日で1.35億円だったな
大コケな上に新作の多い年末だから2週目は容赦なく席を召し上げられてしまうね
今日も客入り悪いし
なので最終5億円すら厳しいと思うw
ひとつ言えるのは最終巻とか買わずに映画見た方が有意義ということ
ルビーが最後投げキッスするシーンは中身さりなちゃんが強調されてる感じがして良かった
原作がアレなだけに脚本やストーリー自体はよく考えられてたと思う
全ての罪の原因はアカ
>>266 ほんとそれ
文句言うやついるけど
あの原作からこれ以上作れって難しいぞ
原作無視していいならまだしもさ
>>267 2.5とかコスプレを全てぶったぎって正解だったね
特にコスプレなんて下手したら炎上するww
>>261 それは一応推測の数字ね
正式な数字は月曜に出なければ火曜に出る
>>262 俺はアマゾンプライムばかり見てるから
テレビは見てない
CMそんなに流れてたのか
最終巻を買ってから映画見ると
映画のありがたみが身に染みる
アイとゴローとさりなにたっぷり尺を使ってるからアクア=ゴローへの感情移入度が原作以上
原作はオタク業界あるあるの横道が多すぎてアクアがスカし転生野郎の印象ばかりが残る
さっき見てきたわ
有馬かな役はめっちゃ可愛い
ルビー役は思ってたより乳いい
あのちゃん若干浮いてる
アクア役はまあまあ
二宮はさすが
星野アイは山下美月で見たかったけど、齋藤飛鳥でも見れた
ストーリーはやっぱり最後がうーんて感じやな
原サンは歌もダンスもやったことないとかほんとかな
ピンと背筋が伸びたフリーズとか只者ではないと思ったけど
意外と四肢が長いから見映えするんだよな
主演のネームバリューとして齋藤飛鳥26歳は弱かったのかな
アイドル役やれそうな若手20代女優ランキングから選ぶなら今田美桜/26歳かな
冬休み入って正月映画として客入ってくれたら良いね
コタツでみかん食べながら8話までドラマ見てさ
>>276 まあ年末年始アマプラみてって人も多いとは思うよ
問題は正月に映画見に行こうとしたらもうほとんど上映されてない可能性があること
https://www.gem-standard.com/ranking/960 配信では見られてるぽいからバッドエンド避けられてるアンドアマプラ待ちにされてんのか?
無料配信(厳密には無料では無い)と有料の映画だと敷居の高さが違う
あとドラマなので観るのに時間がかかるってのもあるかも
>>278 推しの子60代に19%も観られてるのが興味深い
アマプラで見れるって言ってるやついるしな
レッドワンと比較した時点で勘違いしてる
だから東映権利ですよってさんざん言ってるわけで
そりゃいつかはどっかの配信サイトで見れるだろうけど各国劇場上映決まってる以上はすぐ配信とはなりにくい
海外上映は基本売り切りだしAmazonにもドラマを売ったんだし日本での再生もそこそこあったはずだかた
まぁ結構予算回収してそうな気配はある
そもそもキャストほぼ金かかってないし二宮の拘束時間も少なそう
2億6900万円の桐島部活やめるってよが資金回収のメドついたらしいから推しの子映画でも行けるだろ
>>272 推しの子は世界中から書き込まれる米掲示板redditや海外X垢からもボロクソに叩かれているから海外での興行も失敗だろうねw
>>281 シン仮面ライダーは東映が相当粘って公開続けてたけど
今回はどうかな?
室町無頼にすぐ劇場明け渡すんじゃ無いか?
スミス監督もツイートしてたけどおそらくロケ地なんだろう丸の内TOEIだけでも上映続くと良いな
関わったら不幸になる作品だったな
発表で原作ファンからボロクソ言われその原作ファンが今じゃ手のひら返して原作を叩きまくり興行収入で馬鹿にされて
櫻井とかアクアは誰にもやらせたくないとか言ってたけど今なら断るのかなw
「俺が馬鹿にしてるからこいつら不幸!!!」
頭がおかしい人には関わってはいけませんよ
原菜乃華に関して言えば何か賞あげたいぐらい良かった
年末公開だから今年の映画にはならんのかも知れんけど再来年の日アカとかまで覚えられているだろうか
別に日アカがすごい賞とは思てないけど一般には聞こえがいいよね
>>290 この映画じゃないものでいつか何か取れるでしょ
紅白で地獄でなぜ悪いを星野源がするらしいが
クレジットもない上にあれは原菜乃華のピーマン体操的な黒歴史なんだろうか
ドラマプロデューサー絶対わかっててキャスティングしてるし例のアイツを園子温風にしたのもなかなか…
紅白にメンゴのお友達のフェミ極左「吉田恵里香」が審査員として出るよね
今からSNSの反応が楽しみw
推しの子というコンテンツが完全に泥舟と化した事を証明した映画だったね
TBS 12/24 ラヴィット!ーLoveitー
【2時間丸ごとオープニング!進化系ビリビリ人狼ゲーム開催!】
進化系人狼ゲーム「ビリビリイスのスイッチを押したのは誰だ?」を開催
▼安村の奇跡再び?「ちょうど3分の時に歌っていたらダメよゲーム」他2時間オープニングでお届け
MC:川島明(麒麟) 田村真子(TBSアナウンサー)
火曜レギュラー:ビビる大木 若槻千夏 アインシュタイン モグライダー 佐久間大介(SnowMan)
火曜ラヴィット!ファミリー:大谷映美里(=LOVE)
ゲスト:櫻井海音 トム・ブラウン とにかく明るい安村 水田信二 山添寛(相席スタート)
>>293 映画はアクアルビーとアイ以外そんなに出番は~じゃね
ドラマ見て煽るなら映画も見てくれ
有馬かなの卒業ライブとエンドロールだけでも元が取れるな
>>302 27かな?
普通はクリスマスの前にやるのに珍しいよな
齋藤飛鳥はもう実写役はやらなくなるだろうね嫌な思いしかしてないもんな可哀想に現代役の人達にもハブられてるし
なんとか下げたいみたいだけど業界人なら評判は聞いてるだろうし役者とスタッフは重宝されるんじゃない?
アニオタはリアル芸能界にかなり疎いよね
分かりやすくいうと今日あまのメルトが赤坂アカ
他のスタッフや演者は最高の仕事してるんや
Mステでるの気が重いだろうね
売れなかった映画のキャラでやりますって
そういうネチネチ嫌味言うのなんかガルちゃん民っぽい
櫻井原なぎさ茅島にとってはプラスになってると思うよ
今後オファーも増えるだろうね
原作が良かったと思ってる人がいるのかもしれないけど
ちゃんと読んだのか?ちゃんと内容理解したのか?お前読解力あるか?としか言えないんだよな
だから原作のほうがいい!っていう感想には「は?」としか言えん
パンフに配信8話のあらすじが載ってるけど映画だけで充分だと思った
父親探しの紆余曲折とかイラネ
ルビー誘拐とかガチで話が通じない感じとかカミキがしっかりサイコパスでラスボスしてたのはとても良かった
ここまでしっかり作ってくれたドラマをぶっ殺した赤坂は本当に罪深いな
カミキみたいに価値のある物を殺す事で快感を得てそう
>>314 ドラマはテラスハウスの木村花さん自殺事件と
日本テレのセクシー田中さん自殺事件をモチーフにしたストーリーをメインに扱ってるからな
犯人父親探しはサブストーリーではあるがこれらの要素がある意味推しの子のメインテーマだとは思うな
あとドラマ観ないと原菜乃華を堪能出来ないだろ
有馬かなが主役よ
12/24(火)25時より
TOKYO FM/JFN 35局にて放送の
ラジオ番組『TOKYO SPEAKEASY』にて
アニメ有馬かな役 #潘めぐみ さん
実写映画有馬かな役 #原菜乃華 さん
の対談が実現🌟
夢の対談を是非お聞きください✨
映画撮影終わり→原作終盤という流れなのに映画脚本より原作が手抜き感あるのはほんと新連載やるからさっさと終わらせたかったんだろうな
もしも〝〇〇な世界〟があるとしたら、どんな世界に行きたいですか?
櫻井
SNSがない世界
...
原菜乃華と櫻井Jrって泥濘の食卓の実写ドラマでも共演してたな原ちゃんのストーカーぶりがエグかった
原作のうんちぶりぶりでコンテンツが根っこから腐った直後だったし本当にタイミング悪かったな
>>320 2人付き合っちゃえよって感じ
泥濘以来ずっと推しの子を楽しみにしてたわ
令和の百恵友和になっちゃえ
>>316 セクシー田中さん事件より前にドラマ収録してるんじゃなかったっけ?
あと、父親探しがメインストーリーだと思うぞ
>>323 そうか亡くなったのは今年か
シンクロニシティと言って良いのかわからんが凄い同時性
2024年1月29日、漫画家の芦原妃名子さんが自ら命を絶たれました。
B小町
SHINING SONG ミニアルバム
発売日:2024年12月18日
25位→30位→圏外
爆\(゚∀゚)/死
>>322 付き合うなら齊藤なぎさだろずっとイチャイチャしてるじゃん
櫻井海音ってアクアのキャストだったのか(今さら
「うみね」or「かのん」って読んでて可愛い名前だから女の子の俳優の名前だと思ってたぜ……
>>328 そんなレスがでてくるし映画やってたことも知らなかったと言うレスもあるし
東映の宣伝の効果が乏しかったというべき?
内容はともかく、それほどは集客できる映画ではなかったってことか。
映画化の意味はあると思うけど年末年始じゃなくて、もっと作品が薄い時期に持ってくれば良かったのに。
原作の炎上が影響したというより、世間的関心を呼べなかった。
アマプラ観た視聴者もそのうち配信されると思ってる人達が多かった。
でも俺は映画館で観ることに価値があると思ってるけど、やっぱり少数派なんだな。
泣き喚くルビーに物投げてキレたり、カミキを恨みながら死んだり
映画のアイは妙に人間臭かったな
>>320 キャストでも全力で有馬かなと結ばれるとミスリードさせるの怖いよなどんだけ有馬信者をぬか喜びさせたいんだろ
テレビドラマで言えば深夜帯のキャストだから5億目指せれば十分だろう
もっと上を目指すならはたらく細胞みたいにゴールデンドラマ級のキャストは必要でしょ
原作者の責任じゃないよ
オタは感情的に漫画を庇いたくなるかもしれんがコンテンツに泥塗ったのは原作者だからな
>>337 原作に罪があるとしたら原作でネタバレしちゃったこと
展開が全然違う?主人公がどうなったのかの共通点があれば全部バラしたも同然
原作と比べたら失礼なくらい面白い作品になってたのは確か
原作よりマシなのは確かだが、映画も単品で見たら微妙だろ
15年の嘘撮影終了までは良かったが、そこから先はアクアを死なせる為に展開を強引にし過ぎ
何でアクアは殺人鬼のカミキに何の警戒もせずルビーを攫われるんだ?
何でこれまで他人を操ることがメインだったカミキが急に実力行使に出たんだ?
何で腹から血を流してるアクアに誰も追い付けないんだ?
正直カミキ周りは原作とどっこいだよ
映画オタと原作オタで爆死の要因の考察が違うんだな。
映画オタは内容の良し悪しが興行に結びつかない事を痛いほど知っている。
結局オタ以外の人間をどれだけ動員出来るかが鍵なんだよね。
コケたのはキャストに動員力が無いと原作がバッドエンドだからのどっちもなんでしょ
>>343 原作読んでいる人間は全体からすればかなり少ない。
まあそれでも炎上が社会的話題になれば影響するかもしれないけどね。
・アクアを刺した女→急に出てきた
・壱護と刺されたアクアはなぜ二宮のいるところまで辿り着けたのか→謎、GPSはついてた?
・港で献花する女達→うーん
そこそこでまとまりそうだったのに最終盤もったいなかった
原作の追加エピソードで既に980円という安く無い金を無料のジャンプラ勢にまで支払わせてるからな
ルビー=さりなにアイドルをやらせてあげるっていうのがアクア=ゴローの復讐と並ぶ願いなんだから実写みたいにちゃんとB小町をメインで扱うべきなんだよな
ルビーを蚊帳の外にして2.5次元にお熱になってたり原作はとっ散らかりすぎ
ラヴィットの茅島みずき見たけど、髪まとめたら結構な美人さんじゃん
あかねはもうちょっとほんわかしたイメージで茅島さんは違うなあと思ってたけど、今日のラヴィット見てまあええかとなった
>>276 ルックスや存在感は今田美桜で同感
ただ、歌ったり踊ったり、アイドルとしての佇まいってところは難しいだろうなぁ
もう一回作り直して欲しい
ドラマ8話までと映画中盤、有馬を救うために秘密を公表するまでは完璧と言ってもいいほどの出来
15年の嘘という映画を作って復讐というのも何だか微妙だしルビーに前世ばらすとこもおざなりな会話劇で陳腐
そっからもう微妙通り越してグダグダ
原作者なんか無視してもう一回作り直して欲しい
>>349 主演は元アイドルから選んだのは正解だと思うけど原菜乃華でもあれだけなり切れてたとすると若手女優でも良かったかもな
まあ原はCMでも結構踊ってるけど
あと役も女優からのアイドルだからピッタリ過ぎるな
飛鳥は本人のキャラが強過ぎて演技でカバー出来ていない、とは言えネームバリュー必要なら誰使ってもそうなるかな
>>348 同じようなこと思った
あの子多分笑顔が可愛い子なんだろうね
あとは致命的にあかねの髪型が似合ってなかった
原作でとんでもない設定になったツクヨミを出さなかったのは英断といえる
>>341 映画内ではアクアはカミキが殺人犯だと思ってるけど明確な証拠がないのと
アクア自身がカミキに執着して復讐するの辞めたから油断したって言うのもあるのかなって思った
少なくともカミキが確実に疑われる状況でアクアがルビーの誘拐まで警戒する方がご都合主義な気がする
あとカミキが実力行使に出たのって最後のカミキとアクアの会話からカミキはアクアをおびき出すのが目的なのは察する
完成されたものを台無しにするのが目的なら自分の息子であるアクアに自分が殺されて息子が殺人犯になるのは
カミキの理想とする所って感じた
だからアクアには居場所がわかるようにはしたんじゃね?
あれだけ原作内でイジってた実写化で手直しされてるの草
原作の評価を地に落とすことでアニメスタッフと実写スタッフがオタクに叩かれないようにするアカレクイエムだったんだよ
>>332 すぐに続きを見たかったから映画館行った
映画館のライブ映像は良かった
行って良かった
二宮って俺の中では「この人イケメンか?」ってジャニーズ上位だけど若い頃みたら普通にイケメンだった
>>354 いや自首しろって言ってたやん
殺人犯だと思ってなきゃそんなこと言えんだろ
原作では「社会的に殺す」だったぞ
二宮和也と吉田鋼太郎にアイドル役はトップクラス揃えて十分だろ
安達祐実とかもいい仕事してたし
今週のMステにB小町出るけど流石に髪染め直さないよな
推しの子爆死なん?
自分的には今年一番の良作なんだが
結局、推しの子のオタファン居なかったってことなのか
>>362 シャイニングソングなのか?
あのライブシーン観るために、も一回行く予定
個人的な印象
脇は全体的にいいんだけどって感じ
×アクア - 櫻井海音
△アイ - 齋藤飛鳥
×ルビー - 齊藤なぎさ
◎有馬かな - 原菜乃華
×黒川あかね - 茅島みずき
◎MEMちょ - あの
◎雨宮吾郎 - 成田凌
◎五反田泰志 - 金子ノブアキ
◯斉藤ミヤコ - 倉科カナ
◯斉藤壱護 - 吉田鋼太郎
◎天童寺さりな - 稲垣来泉
◯吉祥寺頼子 - 安達祐実
△鏑木勝也 - 要潤
◯アネモネ・モネモネ - 石井杏奈
×鮫島アビ子 - 志田未来
△金田一敏郎 - 尾美としのり
△カミキヒカル - 二宮和也
>>360 だからアクアはカミキが犯人だと確信してるから映画を作ったし自首しろと言ったけど
作品内では明確な証拠はない
証拠がないから映画が公開されてカミキが犯人ではなかったら名誉棄損でルビーの人生にも被害が及ぶって話が出てるし
アクアはそれを避けるためにカミキに自首すすめてる
それにカミキへの警戒はしてても実際映画が公開されたら困るのはカミキだけじゃなくて未成年のカミキに性加害してた女も
同様なの抜け落ちてるから隙突かれてるわけだし
ニノ(女)は作中にはいないのが全て
あとは想像しろ
>>209 転生と言っても時間は進んでる
タイムリープの概念はこの世界にないよ
>>363 アマプラに契約して配信全話見てる前提で尚且つ配信から1ヶ月しか経ってないならそりゃとしか
まぁすぐに映画もアマプラ行くだろうしそこ込みで計算してるでしょ
原作がーって言われてるけど実写どんなもんか見たかった人がアマプラで見れるからそれでお腹いっぱいになっちゃったんだろう、別に映画館に見に行く程の引き込みはなかったと言うことだ
いきなり映画で行った方が良かったね
>>366 ごめん、言ってることが分らん
カミキが犯人であるという確たる証拠がないなら、何故映画なんか作るんだ?
逆にカミキがアイを殺したと思ってるなら、何故ルビーを攫われるほど警戒が薄いんだ?
あのニノの他人をおちょくった演技で反省したと思ったのか?
アマプラ出資してない言う取るやろ
ドラマもアマプラが買い取っただけや
どのみち映画もいずれはアマプラ配信になる
映画だけ別の所で配信だとユーザーフレンドリーじゃないからな
糞まみれ原作の尻拭いさせられた挙句爆死してオワコンの業を全部背負わされたの可哀想
実写スタッフは原作者を助走付けて殴っても許されると思う
公式YouTubeとか公式TikTokとか色々探したんだけど櫻井とB小町だらけで齋藤飛鳥さんの動画が1個もないのはなんで?
制作サイドからもお前なんかいらね状態なの?
撮影入った去年11月から撮影終わった今年3月って原作どの辺りだっけ
>>371 作中で説明あったよ
確固たる証拠がないから映画を公開する事でカミキの社会的抹殺と最後にアクアの手でカミキを殺す示唆が
でも対峙してアクアはカミキへの復讐を辞めて自首をすすめるのはアイやルビー同様カミキへの許し
ルビー誘拐に関しても攫うなら他に幾らでも機会があるなかで自分の犯行が確実に疑われる舞台挨拶で
女焚きつけて騒ぎ起こされてルビーを攫われるなんて想定してないし
アクアは最後の判断でカミキの理想を砕いてルビーの人生を守ったんだから
少なくとも誘拐時点でアクアはカミキを殺人犯だとは思っていてもカミキ自身を殺させてアクアとルビーの人生を台無しにするのが目的だとは理解してない
>>373 アマプラ待ちって言ってるやつが言ってるのは公開後2ヶ月くらいで配信に来るパターンを言ってるんだと思うよ
だからそれは無いってな
そもそもなんだけど、宮崎の病院やアイの自宅をストーカーにリークしたヤツがいる。そいつが真犯人だ!ていう理論からしておかしくない?
15年の嘘で再現したように暗示にかけて嗾けた証拠も無いしリークしたのが父親しかいないとしても直接ストーカーに伝えたとも限らない
誰かを恨みたいのは分かるけどアクアの生きる目的が真犯人?を見つけて復讐というストーリーの根幹からして乱暴だよね
>>378 ニノがヒャッハーするだいぶ前か
そりゃ組み込めんわな
>>379 カミキが直接出向かなくても、アクアを刺した女がルビーを狙ったらその時点で終わりじゃん
殺人教唆はするって映画でも描写されてるんだから、警戒しない方が不自然だろ
>>383 誘拐される(結果論)への対策をしろって神視点の話をずっとしてるけど
少なくとも作品内でカミキへの警戒はした上で想定外の人物から行動を起こされたって事でしょ
映画公開自体がリスクの塊でアクアは自分への脅迫があっても強行するしかない訳で
作中でカミキが人を操ってアイを殺したと思ってるのはアクアの視点でしかないし
裏でカミキが唆していていると理解してるのは視聴者視点でしかないんだから
アクアが幾ら警戒しても全ての登場人物がアクアと同様な警戒態勢にはならない
何度も言うけどカミキの犯罪は推定でしかないから映画を公開しようとしてる訳で
カミキは単なる破壊願望の異常者
女がルビーを狙ったとしてもカミキとしたらアクアの憎悪の対象が自分に向けば結果オーライ
今さらだけど成田凌上手い
コメディ芝居からシリアスまで何でもできるんだね
他作品でもちゃんとその作品の雰囲気に合わせてる
>>382 いや脚本入ったのはアクアとルビーが前世バレしたあたり
言ってもそもそも赤坂が関わってて最後の方のメッセージも赤坂考案
>>376 成田凌なんか影も形もないわけで
あんなに出てるのに
前世サイドは過去の人たちだから
B小町や現在の人たちより目立つとおかしくなる
ドキュメンタリー見た!これが見たかったって、本当に思う。
>>322 「TGC りゅびなの」
でググってみ?
ミスチル息子の最大のライバルが分かるから。
>>322 youtubeやtiktokで
「りゅびなの」と検索してもおk(笑)
なお数年前の
フジのナイトドクターで
3人とも共演w
>>384 カミキが犯罪を犯した証拠はないけどそう思ってるから映画は公開する
でもカミキが犯罪を犯した証拠はないからカミキからの反撃は想定しない
都合良過ぎるだろ
映画を公開してカミキを下手に刺激せず証拠が見つかるまで待つか、映画を公開したうえで完璧に対策するかのどっちかだ
挑発だけして後は知らんでは通らない
>>362 今週金曜日のZIPに注目w
と言うか
3人とも他の仕事が入ってないか…?
>>358 推しの子の二宮とはたらく細胞の佐藤健が入れ替わっても大して変わらないと思うよ
むしろ二宮がいることで7位まで上がってると思っても良いと思う
飛鳥、成田凌、二宮、櫻井
ここが映画は多かったね
稲垣来泉はベストアクトで
原作でよくわからなかった時系列がしっかりしてて転生までのタイムラグもよくわかったから
アクアとルビーがまた出会えるんじゃないかという希望はあるよ
原作で全て閉ざされた希望が原作にはあった
トゥルーエンドって言われるのもそういうとこだな
>>376 現場に行ってないから可能性として考えられるのは
・マネージャーが厳しい
・ご本人がすぐに控室にこもってしまう
・ご本人がSNS用に撮られるの嫌い
・撮ったものの事務所NGが多い
自分も同じ仕事してるから思い当たるならこれくらい
2番目と1番下が1番多くて、基本は写真も複数撮って選んでもらうんだけど女優がたくさんいるとそれぞれNGがバラけて一枚も使えなくなるとかめちゃくちゃ多くて大変
>>400 なんかアンチ化か知らんがそういう方向に持っていきたいのは感じるけど
見てる方もほぼ初対面のキャストより
ドラマ版でわちゃわちゃしてたキャストたちで楽しんでるのみたいでしょ
B小町とか齋藤飛鳥初対面レベルですよ
飛鳥はあんなんだから、番宣とか出ないほうが良いよ
飛鳥のこと知らない人だとふて腐れてんのかと思われるし
斎藤飛鳥ってそういう人なんだ
推しの子コケたから批判してきそう
齋藤飛鳥も乃木坂にいたよね、ぐらいでしか知らない
本人がどんな人なのか興味ないけどプロならちゃんと仕事やれと思う
めちゃくちゃ知ってそう
こいつずっといるけどアンチ下手では
作品も見てないから感想すらずれてる
齋藤飛鳥が損だけした映画
アイより格上なのに可哀想
過去に戻ってはたらく細胞と推しの子選べるって言われたら全員はたらく細胞選ぶのかなw
>>412 生駒分かるのか結構初期知ってるんだな
生駒の10倍人気あるって感じ10倍でも効かないかも彼女は特殊だからね
映画見てきた
原作より納得のいくオチだった
キャストにしろ楽曲にしろ実写化としては大成功だと思うけど公開時期が悪かったのか実写に興味無い人が多いのか
原作の最後があれだったから見限った人も多そう…
役者的にはたらく細胞やるよりはこっちのほうが業界評価上がると思う
が、一番評価あがってるのははたらく細胞と推しの子でどっちも良い役やってる子供アクアでは?
あれリアル天才子役だろ…
B小町でMステ出るのかよw
本当は映画大ヒットで大々的にB小町を売り出していく感じだったんだろうなw
映画主題歌もドラマの毎回違うエンディング曲も全部一切無風だったなw
ライブシーンの完成度が何気に高い
あんまり評価されなくて残念に思う
初動良かったら今頃公式YouTubeチャンネルでお祝い企画とかしてたんだろうなと思うと悲しくなる
愚かな原作者にかかわるとろくなことないね
>>408 こいつもずっといるけど齋藤飛鳥オタかよ
キショ
>>417 太いし、ダミ声で本人も気にしてた。
でも、ルビーがアイを演じることになって、太いのに何故か齋藤飛鳥に確かに見えていた。
劇場で映画みながら、唸ったもん。
おれはもう、齋藤なぎさ推し。太くてもダミ声でももうどうでもいい。
あばたもえくぼで可愛くしか見えない。
ドラマの毎回違うエンディングって直前にゴールデンカムイがやってるしアーティスト向こうが格上?
ドキュメンタリー15分くらいしかないけど感動したわ
当たり前だけどダンス頑張ったんだなあ
それで分かった
実写B小町尊い
3人ともいい
齊藤なぎさが原菜乃華に泣きついてたとこ、
クソ冷たい川に倒れるシーンやら色々でキツかったのかな。
ルビーが重曹ちゃんに心許してるようで泣けた。
>>376 死んだ過去の人なんだからあれやこれや出るのはおかしいだろ
>>424 別にタイアップってギャラ払ってるわけでもないしな
衣装とか舞台とかスタッフとかに金まわってるとは思うので抑えるとこは抑えてというか
役者としてのイメージがない人たちを選んでる気がするから結果として事務所のイチオシ!みたいなのは出てない
これからそうなるかもしれないけど櫻井とか
櫻井はほっとかれないだろうねぇ
インタビュー見ると落ち着いてるうえで野心があって売れそうだと思う
まあちょっとアクア抜けてんのかインタビュー心配だったけど
復讐とか言いだしそうな雰囲気だった
アイがなんでカミキヒカルに惹かれたの分からないとの意見もあるが、
虐待を受けて育ったもの同士、通じるものがあったと感じた。
実体験でも、片親同士の方が環境が近い分、分かり合えるから。
カミキヒカルはジャニーズに若くして入ったジャニーズジュニアの象徴なんだろと思った。
いや、ジャニーズ喜多川自身の投影なのかもしれない。才能ある人物を殺すことでしか、自分を確かめられなかったのは
喜多川氏の行為を言ってるんだろう。
推しの子が作られたことで、何かしら芸能界が浄化されるといいな。
なんだかんだ言って、好きなんだよねエンタメ。スポコンみたに、頑張って努力する姿は嫌いじゃない。
ドラマ見たら五反田監督のイメージが崩壊したんだがどうしてくれる(笑)
>>430 最初からお父さんの名前があるから一生安泰だろう、中身が温室育ちの坊ちゃんだから人気は出なそうだけど
音質っていうのはお前みたいなのがいない世界線ならそうなんだろうけどな
櫻井とか可哀想だから言わなかったけどぶっちゃけなんで主演なんってみんな思ってるでしょw
1人だけお父さんが凄い以外に何も無さすぎるw
いやだから芸能人の息子だから推しの子の主演に決まったんだろ
>>435 有名少女漫画ドラマを本田翼と二人で主演
二世
恋愛リアリティーショー経験あり
イケメン
問題ある?
アオハライドのドラマと映画を勘違いしてるだろ本田翼は映画で櫻井はドラマだぞ
メイキングのかなちゃんに泣きつくルビーに泣いた
本編ルビーもこれくらい素直ならいいんだけどなぁw
>>439 てか恋愛リアリティーショーを経験してる必要ってあるのかねキャストの理由として無理やりだよなそれw
キャストと設定合わせるどうでもいいオナニーだよなあ
映画コケてスタッフは今頃そんなんどうでもいいから動員出来そうなやつにしとけばよかったと思ってるのかなあ
ルビーちゃんがちょっとムチムチしてたなw あと声も少し残念
けど演技は素直で良かった
中の人のことは全く知らない
そんなに設定を大切にするなら色白のアクアを色黒の櫻井にしてる時点ですり合わせが詭弁だよな
ルビーは映画だとアイの演技をするルビーをやんなきゃいけなくて演技力が必要で辛そうだなとは思ったけど頑張ってたとは思う
色白ってコピックで塗った色に設定すんのかよ
原作で色白とか大した設定もないし怖いんだが
櫻井は全体的によくやってたでしょう
原作の話もよくわかんないこと言ってるしキャスティングに文句言ってるのはどっかのアイドルか俳優オタのやっかみだな無視無視
>>439 お母さんアイドルだしな
伝説では無いにしろ
漆黒の子w
SHINING SONGはリズム隊のレベル高すぎでビビるわ
ベースライン鬼のように動きまくるのに、バックのサウンドできっちりコード感も失われない
ベースの櫻井くんはaikoやLiSA、ももクロとかサポートしてるのか。納得だ
共作編曲の齊藤さんもスゲーな
1番のABメロとサビの繋がりが悪くて違和感あるが2番だと気にならない
あかね役の方がむしろ違和感あったな
重曹ちゃんLOVEなのにそこまで惚れ込んでるようには見えないし
頭良い設定なのにあんまり賢そうに見えなかった
一番頑張ったのはルビーと重曹。それ以外ではこどおじ監督が最高だった
そういや、ドラマ見直してるんだけど、
東京ブレイドの放送局になってるの、FujimiTelevisionなんだな
9, 10話作って、月9で流せば少しは回収できるんじゃね?
と思ってたんだけど、地上波への進出とかないもんかねぇ
(露出増えて、俳優さん達がもっと有名になってほしいなと)
東京ブレイドなんか作ってもしゃーないw
また大根の覚醒、重曹の覚醒、アクアの覚醒にと1話ずつ使うのかよ
誰が見るんだwww
違う違う
フジテレビで推しの子ドラマを放送できる可能性微レ存
って言ってる
制作費とか使わなくて済むから、少なくとも今回の映画売り上げよりは稼げるんじゃね?と。
ネトフリ独占は他の電波に流れないけど、アマ独占はどうだっけなーと
ルビーはちょっと演技と体型(横に並ぶ2人が細いから余計)が気になったけど
インタビューとか見てると人懐こくて可愛がりたくなる雰囲気がルビーっぽくて可愛いことに気づいてオファーに納得
闇堕ちくらいから良い演技してて映画だと文句なかった
>>403 双子役がニコニコで愛想良いから余計に誤解受けそうw
自分も最初はん?と思ったけど、最初にオファー受けた時はやりたくなくて断ったって素直に言ってるの好感持てた
そりゃ最強で無敵のアイドル役とかやりたくない罠って思った
メイキングの双子可愛かったわ
ああいうオフショットもっとくれ
>>458 フジがやったらキャストの見た目重視でとんでもなくなると思うよw
ジャニーズとかジャニーズとか使いまくりでさ
>>467 制作費使わなくて済むとか言ってるからアマプラ版そのまま放送しろってことでしょ
>>468 あ、そゆことね
ごめん、やっと理解出来たw
アマプラで既に配信したのを地上波で流したことって今まであるのかな
仮にあるとしてもあの原作は改変しないと炎上するでww
>>463 オファーした側からすればキャラが違い過ぎて逆に役にはまると思ったんかな
それなりに知名度あってアイドル性もある元アイドル使うと本人に見えてしまうけどアイドルっぽくない飛鳥だとアイに成り切れば本人キャラ消せると
残念ながら齋藤飛鳥にしか見えなかった・・・
言っちゃえばアイより究極のアイドルだもんなアイが行けなかった東京ドーム4回くらいやってるし
>>469 そうそう。伝わったみたいでよかった
アマプラ独占はネトフリ独占より縛りは緩そうに思えるのと、
わざわざ2.5次元舞台を月9に改変&FujimiTelevisionとしてたのは、フジテレビで流す計画あるんかなぁと思ったんだ
原作炎上〜って、、、映画まで繋がる実写版は、原作とは違って流れが整理されたことで納得感が出てるって評価なんだけど、さらに変えるってこと?
たぶん映画に使ってない素材はいろいろ撮ってるとは思うけど、これ以上の改変は難しいんじゃないかなぁ
(サイコパス二宮の存在意義も無くなるし)
東映が作ってるのでテレビ局ならテレ朝では
だからMステ出るんだし
なんならだから別にYOASOBIのアイドルをアイドルが歌う特別企画があるんだし(去年紅白でもやってたが)
フジテレビってテラスハウスあったのに推しの子流すわけないじゃん
最初からテレビ局が絡んでたパターンなら
アマプラでやってその10ヶ月後に地上波はあった
>>472 ドラマの何話目でB小町3人で乃木坂のドーム観に行ってるよね
あの時まだ飛鳥いた頃だと思うけど写ってなかったかな
>>473 まずカミキの存在が何も知らない人だと(゚Д゚)だと思うワw
それとアクアが死んだことが炎上の火種になる気がする
映画だとアクアとルビーが復讐に燃えてたのは分かっても
相手がどうしてカミキだと分かったのか(ララライのイベントだけでは相手が不明)なのと
アクアが何故死を選んだのか、その辺の説明がかなり雑だった
せめて原作にあった「おれはルビーを守るために〜」があればまだ良かったんだけどね
あのちゃんのスタイルが良いことはパっと見でわかるし本人のスタイリングも隠してない
あかね役も身長は170以上あるから凄いスタイル
原菜乃華は7頭身揃ってるNiziUと並んでも同じようなスタイルだった
ルビーの中の人はおそらくB小町では10cm、あかねとは20cmくらい身長が違うので
常に超厚底を穿いて身長を揃えていた
もともと骨格ストレートだけどルビーのイメージに合わせた衣装(骨格ストレートが着れない衣装)だった
なので色々と不自然な感じになるシーンは確かにあったが
画面以外の実際のサイズ感だとだいぶ小柄に見えると思う
アクアと並ぶと小さくて可愛い感じあったしね
ルビー役はアニメ版のルビーの中の人をそのまま採用したらもっと面白かったろうにな
>>482 歌声似てるからそれならこのままのほうが
ルビー役の子は、最近のワールドプレミアとかの映像やメイキング見る限り衣裳で損してるかもだなぁ
ニーハイは足が太く見えやすいし、バストあるけどへそ出し短めカットの上でウエストを絞って見せられない
我ら〜のデビュー撮りから卒コンまで1週間だったらしいので、体型はそんな変わらないだろうし
>>484 そーなんだ
映画の撮影は去年と聞いたがライブ映像は今年のか
映画見てないけど、ドキュメンタリー見ただけで泣きそうになった
MステYOASOBIのアイドルで色んなアイドルコラボか...コケたのに気まずいなw
我ら完全無敵のアイドルの踊ってみたのポスト多いし
オリジナル楽曲の3曲はアニメを超えてるかもしれん
さっきまでTOKYO FMでやってたTOKYO SPEAKEASY、
アニメの有馬かなやってる潘めぐみさんとドラマの有馬かなやってる原菜乃華さんで1時間トーク
めちゃ面白かった
ラジコで聞けるみたいなので是非!
ドキュメンタリーそんなに良いのか
どこで見ればいい
>>494 youtube
ドキュメンタリー・オブ・B小町
Mステはシャイニングソングかよー
完全無敵やれよー(´・ω・)
>>496 4曲全部はムリとしても
サインはbか完全無敵かの2曲セットで見たかったな
ドキュメンタリー・オブ・B小町
公開14時間で124,943回試聴
結構いい勢いじゃない?
ドキュメンタリー見てきた
この3人が選ばれた意味がわかったような気がする
特に原の努力、そういえば最初の曲からどんどん上手くなってたんだなアイドル役として
ドラマ劇場版だけのためのここまでやるすごいよB小町たち
劇場版の卒業ライブもう一度見たくなった…
>>469 米倉涼子の「エンジェルフライト」はNHKと共同制作だったから配信→NHKで放送だったよ
あのちゃんてそんな好きでもないんだが
しっかりメムちょだったよな
歌い方もしゃくりとかアイドルっぽかった
もちろん歌い方指導はあったにせよ
何で一人だけ歳いってる子使うんだろって思ってたらそういう設定だったの分かってすごく納得した
実写版咲に出てたのってもう8年も前だからな
原菜乃華=有馬かなも、あの=MEMちょも
役柄と中の人がシンクロしてる部分があるのがいいね
いいキャスティングだと思う
よかった
・予想を超えてくる面白いストーリー
・きれいな芸能界の裏側のところ、アイの復讐と親は誰かのミステリー、
普通のアイドル作品ではなく面白かった
いまいち
・産科医の転生シーンがなんかしょぼいかな
・親が誰か、どうやってわかったのかイマイチ不明なまま判明してしまったような?
細かいところは原作またはアニメのほうがよくできているような
・アクアと父親が似ている感じで区別しにくい部分も
・映画の完成舞台挨拶で、ナイフでさすぐらいはできるだろうが
人間ひとりを気絶させて誘拐は実際できなさそうなんだけどなw
なんともいえない
・前半は実写ドラマをAmazonプライムビデオで見た内容だったからまだかなと
ただドラマを見ないで映画から入った人に対する説明は必要だから仕方ないのかも
そのわりに中盤はドラマで見てくれとすっとばした感じもあるから難しい
原作のこれいらねを気持ちよく切ってくれたアマゾンドラマと映画の構成は好き
前半のアイのパートが長すぎて後半ギュッとしすぎたかもね
だけど本当に映画は良かった
前半総集編とか言ってたやつなんか勘違いしてるよな
本編にはなかったシーンだぞ
>>248 あー今気づいた、逆だw
映画の方が総集編なだけだわwww
映画の上映がおわったら、映画の後半をちゃんと補完した、ドラマの9話以降として放映されるだけだwww
アニメもだけどB小町ってなんかあんまりバズらないんよな
アイドル(アイ)のインパクトが強すぎなのかね
>>511 フルッパーとかとき宣系とか飽き飽きしてるからなあ
しかも元Bアイドルと本業女優じゃしらける
>>504 齊藤なぎさも元アイドルでシンクロしてるな
本業アイドルにb小町役をさせたガチガチのアイドル映画にしたほうが良かったのか?
絶対にアマプラに拾われないけど
>>424 チェンソーマンのイメージだな毎回違うエンディング
叩かれたけどアニメのエンディング自体オープニングに比べて知らないみたいな印象だし話題になった分とどれもランクインするくらいには売れたから結果成功かと
27日の生放送でどれだけできるか
映像作品では良くても生パフォーマンスではグダるのはよくあるから見たいような見たくないような感じ
ペンライトってなんでも良かったんかな
乃木坂の振ってるの見えた
スピンオフでその後のB小町作って欲しい
エンディングの感じだとルビーはソロでやってるのかな
有馬のやってた変なSF映画とか気になる
>>511 アニメ1期でのB小町御披露目も再生回数そんなだったな確かに
アクアは転生してルビーの子供に生まれ変わるんでしょ?
メルトの覚醒に一話使ったアニメを原作信者が擁護して「メルトは脇役じゃない、主要キャラ」って言い張ってたけどほんといらないキャラだったな
>>522 生まれ変わって、ルビーのペド趣味の犠牲になったり:(;゙゚'ω゚'):
映画のチケットから見れるB小町のSHINING SONG良すぎ
映画見終わってから、ずっとSHINING SONG が頭中でなってる。なんかもう1回見ないと禁断症状出そうなんで、また見に行く予定
EDは「アイドル」がいいって言ってた過去の自分を殴りたい
つべやTikTokの公式垢の宣伝の仕方を見ても映画ヒットで曲もバズってB小町を売り出していく予定だったんだろうなぁ
原菜乃華とかあののスケジュールを考えると
B小町で今後大展開は難しいでしょ?
2人ともかなり売れっ子よ
劇場版の卒業ライブだけ切り抜いてもっと宣伝してけ
実写なんかとか思ってた漫画派にもあれは良いものだ
池袋グラシネのBASTIA4Kレーザー上映も今日明日の2回で終了っぽいな
明日行ってくるか
黒歴史となるのか
みんなそれぞれ早く次のいい作品に巡り会えるといいね
こんだけ評判よかったら黒歴史にはならんでしょ
ナメてんの?
日本は初動が全てだからな
単館公開でも無けりゃ評判良くて公開規模拡がるとかまず無い
何らかの形で次に繋がれば良いなと思う
原作で死亡が大不評だとわかる前に映画完成してたから詰んでたな
あと鬼滅映画が煉獄死んで大ヒットだから死亡展開でもヒットすると判断したのかな
漫画アニメが好きだったからドラマも見て
そのドラマが微妙な印象で映画見に行かなくもいいかもってなったけど、結果見て良かった
ゴローとさりなとアイ、これを最初にガッツリやったから惹き込まれたね
ここと15年の嘘のシーンを結びつけやすくする為にドラマでやらずに映画に残したんだろうけど
ドラマの1話目使ってここやってればドラマの印象もまた違ってただろうし
それで映画見に行こうって人もいただろうな
>>528 なんで?
自分は今でもアイドルが良かったと思ってる
アイ演じるルビーは似てる!てシーンいくつかあったけど
アクアが正体明かす大事なシーンでルビーがすごいブサイクに見えて冷めた
ルビー役は可愛く見えないから好きじゃないけど思ってたより演技悪くなかった
終わったあとに10代っぽい女の子達の「齊藤なぎさメチャ可愛かったね」って感想聞こえて若い子には可愛く見えるんだなって思った
高須クリニックで女性患者の目標にしたい顔1位だったらしいぞ斎藤なぎさ
普段よく知らんけどルビー役見てかわいい人だな、って思った
知らない奴がそんなこと知ってるわけないだろ臭すぎるんだよイコ豚は
初日に行って内容には満足したけど平日とは言え客入りはお寒い状況だった
中身関係なく実写版の需要自体があまり無かったんだろうかね
>>542 番宣にゴリ押してる櫻井とB小町とかあのちゃん以外無名もいいとこだもんな
原作のパワーに頼り過ぎたね
推しの子のアニメ映画だったら10億くらい行ったのかな
メインで言えば
ニノ>>あのちゃん>>齋藤飛鳥>>原菜乃華>>齊藤なぎさ>櫻井海音
これだもんな
やっぱり一番のメインのアクアルビーの無能双子が無名過ぎたか...
メンゴのスペース聴いてたら二宮カズヤって言ってたけど本当にジャニヲタなのか?
二宮和也、【推しの子】
カミキヒカル役は「恐怖だった」
徹底した情報管理告白
🎥動画
「がめついタレントですみません」
https://oricon.co.jp/news/2360714/ 二宮和也、金髪の神木隆之介に感謝
「助かった」🙏
https://oricon.co.jp/news/2361022/ 『【#推しの子】-The Final Act-』
公開記念舞台挨拶🎬
それ以前にドラマ配信から1ヶ月後に公開ってムリ過ぎでしょ
まだ見終わってない人たくさんいるわ
>>547 ニノですら怖い思いして出てるのに可哀想に出なきゃ良かったって思ってるだろうな
このスタイルはスタンダードにはならなそうですねw
――やはり東映といえば映画の会社ですし、まずは東映で映画を1本つくって、好評だったら、さらに続編の映画を企画するといったやり方は考えなかったのですか?
理由は2点あります。まずはストーリー構成です。この原作のストーリーをどうやって組み立てたらいいかと考えたときに、配信と映画で原作の魅力的な物語を余すことなく、そして一気に描き切ったほうがいいと考えました。
もう1点は、原作権を預けていただくために、新しい形を提案したかったからです。もしこの配信ドラマと映画を組み合わせるスタイルがうまくいったら、ほかの作品でもそういうスタイルがスタンダードになっていくような。そんな新時代の枠組みを構築したいと考えたのがスタートでした。
>>544 アニメ映画やったけど同日上映のぼっちざろっくより客が入らんかったから無いだろう
さりな役と幼少期アイ役良かったね
アイは特に齋藤飛鳥そっくりなハーフ連れてきたんかってくらい
また推しの子コンプのぼっち豚かよ
2期無し敗北者w
>>536 アホか?
原作のラストの筋が決まっていて、それを参考に映画の脚本を書いたに決まってるだろ?www
本編の最終回が載ってから、はじめて脚本やロケハンして、役者を集めて撮ったんだと思ってるんか?www
漫画なら、少なくとも雑誌に載る2〜3回前には、原稿は完成してる
この話は作画と原作は別なので最終回の構想は、最終章の始まりの頃には、原作者にはラストまでの構想やスジは決まってるよなぁ
原作者っていっても、スジだけ書く人、筋とセリフを書く人、ネーム(下書き)まで書く人ってあるしな
映画と漫画との表現の違いがないとこは、決済のところまでくらいじゃない?ここまでネームはあったと推測されるよねぇ
映画版の愛梨がババァ過ぎてキッツ…ってなった
重曹枕の監督もキモいおっさんに変更されてたし実写的な解釈が光ってたな
ルビーの人見慣れたらルビーにしか見えなくなった
黒髪の方が違和感ある
youtube見た皆さんに聞きたいんだが
ドキュメンタリー見る前と見た後では
B小町の3人の中の人の印象変わった?
もし変わったとしたら良い意味で?
それにしても二宮のカミキ
エキストラも入った撮影あったのによく漏れなかったな
ドラマは繰り返し見れるので繰り返し見てたら
「白目を青くするかしないか」が使い分けられてるような気がしてきた
あからさまに青くしてるところ
照らす光の影響で気持ち青くなってるのを誇張してるところ
さまざまあるけど黒目(瞳というより虹彩)だけでなく白目も演出するもんなんだな
>>538 映像も併せてクオリティが高かったので ハマったw
ってのと今作の内容にはYOASOBIのアイドルは無関係だから使ったら変になる
>>552 映画見てるからドキュメンタリーが面白いんだろ
>>562 今作もアイのパートはYOASOBIアイドルの歌詞のまんまじゃん
アイ死亡から現在に飛ぶあたりで挿入すればちょうど良かったんじゃないかな
最近中盤あたりまでタイトル出ない映画も多いし
>>567 ものすごく真っ当な記事
出演者の◯◯に動員力がないとか
ズレた視点を持っていないのがいい
ズレてないだろ実際に
アイ 橋本環奈
アクア 平野廉
ルビー 浜辺美波
カミキ 新田真剣佑
こうするだけで20億は行くからな
橋本環奈を起用してかぐやとキャスト似たようにするべきだったな
主演がほぼ同じならコケたのが原作のせいと証明されたからな
そりゃ机上の空論なら
なんでも言えるからなあ
でも、今時出演してるだけで
客が呼べる出役なんてほとんどいない
石原裕次郎の時代じゃあるまいし
>>570 ハシカン、浜辺がそれぞれ出てた実写映画やアニメが奮ってないものもあって動員力に疑問なんだが
あわさると強力になるんかねぇ
いずれにしても
>>567の記事は
>>570-571みたいな5ちゃん映画板にありがちな
素人丸出しの分析みたいなズレた視点がないのがいいと思ったよ
>>575 浜辺ハシカンに動員力があるかどうか疑問であっても
無名若手起用を正当化する理由にはならないだろ
櫻井海音がなぁ
境遇を重ねるのはわかるけど
アイ 齋藤飛鳥 乃木坂46のエースでした ←わかる
ルビー 齊藤なぎさ イコラブのエースでした ←わかる
重曹 原菜乃華 子役からやってます ←わかる
MEM あのちゃん YouTuberやってます年齢非公開です ←わかる
カミキ 二宮和也 ジャニーズ問題 ←わかる
アクア 櫻井海音 ミスチルの息子です!←は?
1人だけ親ガチャなだけで境遇がなんの努力もしてないやんwww
>>579 アクア 出生の経緯にあれこれありました
アクア役ってミスチルの息子なの?
へぇ〜。似てないねw
芸能人の子供で恋愛リアリティショー出たことあって名前に海ついてると原作と似てるからな
あかね役なんて全く似てないし(一応舞台経験はあるらしいけど)
齊藤なぎさと原菜乃華って
リアルで同じ高校通ってたのね
その辺も現実とシンクロしてるのか
茜なんて別にメインでもないんだからいいじゃんアクアは推しの子の主人公だぞ?
アクアはトップアイドルの息子だからまぁ二世タレントは同じかな
>>570 センスなさすぎ。俳優で呼べるとか、昭和の人なんだろな
大コケか映画の内容は悪くなかったし誰かインフルエンサーが評価して見るように言わないかな
インフルエンサーは原作読んでないしふわっふわの感想しかしてない
ゲートウェイが配信ドラマってがハードル高かったのかね?
東宝制作だったらもう少し予算をかけて
「東京ブレイド」編もテレビドラマでなく
2.5次元舞台でやったろうね
ミステリーに振り切ってわかりやすくしたのはいいけど
ミステリー部分の練り込みが足りないのが
アイドル物の映画のストーリーとしてのミステリーなら氷のナイフトリックでもいいが
アクアとルビーが北村匠海と今田美桜なら
もう少しゴージャス感出たね
ありきたりのキャスティングだけど
>>591 東宝だったら東京ブレイドバッサリカットだったりして
2回目観に行ったけど、映画単体でもちゃんと意味のある作りになってるとあらためて感じたよ。
前半部の内容を後半の15年の嘘でなぞる事で星野アイというキャラクターを重層的に描いているね。
周囲の人間にとってアイという存在が愛の象徴であり、シャイニングスターとして照らしてくれる存在なんだな。
カミキは嘘の世界から抜け出れない為に愛を拒絶し、その為にアイという存在を消し去った。
俺は原作読んではいないけど、だいたいこんな解釈で良いんじゃないかと思う。
シャイニングスターというか、シャイニングソングで歌われている一番星の事ね。
他に誰かおらんかったんかなって気持ちになったのはあかね
>>598-600 でも普通に高校生役やってんじゃんw
カミキヒカルさんのアクスタが期間限定受注販売されます
ネトフリオリジナル全裸監督極悪女王に対してアマプラドラマを映画にした推しの子
どれも評価高いドラマだが推しの子の方が露出は多い気がするな
地面師や相撲ドラマも良かったがこれ以上広がる可能席がない事考えると
今回の原菜乃華の絶賛ぶりは極悪の唐田エリカへの賞賛と重なるがこれからメジャーでの仕事が増えるのは原の方では無いかな
北村一輝に見えてオッサンが学生服着てるAV想像しちまったじゃねーか
なのかちゃんもあのちゃんも忙しい時期に撮影に歌撮りに振り覚えて大変だったろうな
さて、金曜日からの上映回数
例として川崎3館を見てみようか
細胞 ムファサ モアナ2 医X 聖兄 推しの子の順だよ
東宝(9室) 565433
東急(10室) 865444
チッタ(12室) 555443
うーん2週目で早くもこの減らされ方、スタートダッシュは失敗かな
ただたとえばチッタはいまだに侍スリッパを1日1回かけてるしロングヒットを狙うという作戦もあるか
EXILE系列の奴とはしかんのW主演の午前0時、キスしに来てよ12億くらいには勝てそう?
ドラマ版のほう見終わったがなんだかんだ面白かったわ(原作未読、アニメは二期まで見た)
キャストも大体良かった、姫川以外は
最終話に出てきた監督がまんま園○温で笑った
映画観たらドラマの第一話観直したくなる。
第一話観たらもう1周したくなる。
最終話まで観たら映画が観たくなる。
いかんループにはまってるw
>>615 女優に手を出す映画監督はイケメンなわけないだろという製作者の心の叫び?
>>607 原菜乃華は来年は朝ドラ出るしね
今田美桜、河合優実、原の三姉妹
河合、原は数年以内にヒロインやりそう
あとは伊東蒼も
原菜乃華がクレジット無しで出てた地獄でなぜ悪い
主題歌曲目変更になったね
原菜乃華も園子温風の監督と枕展開は嫌だっただろう…
真の意味で黒歴史だわ…ていうかガッツリ出てなんでクレジットないのか分かんないけど
映像もあんまよろしくないんだよなあれ
有馬かな主役のスピンオフ作ったら
そこそこ人気出そうだけどね
>>623 ルビーは原作で空気だったしあかねは万能すぎて作品壊したし…おい!
>>620 リアルピーマン体操やってるの見たとき園子温ロリコンキモいなぁと思ったもんよ…
原菜乃華に罪はない良い女優さんになった
>>628 映画は星野アイをめぐる物語になってるのでしょうがない。
ドラマであれだけ活躍したんだから良しとしよう。
ドラマ映画通して一番良い役者が映画のみだと出番少ないのは惜しい
飛鳥桜井ニノのミスキャストばかりが目立つ
なぎさも微妙だけど自分的にはハマったw
ちょっと太ましい子が最近良いわ
アンチがやいやい言ってるけどみんな良かったし
子役も成田凌も好演だよ
>>632 個人的主観で
なぎさはもうちょっと頑張れ応援する
他はほんと問題無しだわ応援する
というところ
>>632 太い時点でミスキャストです
ルビーはあんなチンチクリンじゃありません
ルビー重曹ちゃんが空気言われるならあかねはもっと可哀想なんだけど
ドラマは利用された感強まったし
ドラマだとアイの出番少ないからあかねがアイを研究して完コピしてる言われても何も分からなかったな
>>635 メインキャストにミスキャストだーって見たん?
見てないのに文句つけにきたん?
はなからみないべきでは
>>639 見たよ、顔は仕方ないにしろチビだしデブだししゃがれ声だし全然違うじゃん逆にアニメ見たことある?
ルビーより身長7cmも小さいじゃん
文句つけるために見るとか馬鹿じゃね
時間有効活用しろよ馬鹿
>>640 あとそれ完全な誹謗中傷だから開示請求できますね
アニメ見たことあるけどあんなのがリアルにいたら宇宙人だろ
ここまで痛い信者もこの作品で見るの珍しいな
原作読者とかみんなもう庇ってもない
前にアクアは色白って喚いてたやつか
>>640 そんな設定あったっけ?って
途中で送った
そんな設定あったっけ?って調べたら二次創作でまかり通ってる設定らしい
二次創作w
色付いたアクア見たことないの?
無理は言ってないんだよ肌が黒くないとか細い子とか当たり前レベルでしょ
小顔のアイからなんであんな横に大きい子が?アイも私に似て小顔で可愛くなるって言ってたのに
原作の設定通りかどうかは映画の質に関係無い
ジャック・リーチャーだって原作では2メートル近い大男だったのにチンチクリンの俳優が演じてたぞ
>>640 オレの推しのなぎさに何言ってくれちゃってんの
純真さ、可愛さ、ひたむきさ、どれもルビーそのまんま
アイ齋藤飛鳥を演じたルビーなぎさは齋藤飛鳥そのまんまだった。あの感じはアニメじゃ表現できないし、実写でなぎさが演じてくれてことに感謝したシーン
たまには心で作品解釈してみてよ
まあID:j7SR39aOは普通に誹謗中傷ですね
アニオタだからキャラ叩くノリとかでやってるのかもしれないけど生身の人間だから普通に対処されても知りませんよ
ここ最近ハードル低くなったし
渋谷凪咲が出てたってマジ?映画がコケてるの彼女の呪いか
>>544 ニノよりあのの方が有名って言ってる人初めて見た
あのちゃんが、キャラがそのままだから安定してて良いんだよなw
むしろ前評判通りの大爆死
推しの実写はやったら駄目なのよ
出演者のキモヲタだけが見るから絶賛だらけの感想になるのもわかる
正直ルビーも結構出番カットされてたから星野家の話って言われてもピンと来ない
アイを超えるアイドルになるシーンもないし、前世バレシーンもあっさりし過ぎ
映画ドラマ合わせた3時間半ぐらいのディレクターズカット版をアマプラで公開して欲しいな
劇場公開は興行の都合で2時間が限界だったろうから
>>626 畑芽育ちゃんあたりは?
原菜乃華ちゃんと同世代だし
身長も有馬かなに近いし
何より彼女も子役出身w
この2人って
同じ事務所に所属してた事あったらしいが…。
>>664 どこか都内のアリーナでライブやってみれば良いのにね
2000人ぐらいは集まってくれるんじゃ無い?
海音くんもバンド持ってるんだし あのは問題無いだろう
齋藤飛鳥にも歌わせてさ
有明ガーデンシアターとかさ
今回曲提供してくれたバンド達も披露の場が欲しいだろう
>>666 どちらも松竹配給、三木康一郎監督の
微妙な壁ドン映画で主演してる共通点もあるな
>>670 作間龍斗君と共演経験ある所も共通w
明日のMステだが
何もトラブル起こらなければ良いが。
昨年の今頃
テレ朝の深夜ドラマの中で
日向坂の主要メンバーを頃そうとしたJK役やってたので
あそこのファンの一部の基地外が何を考えてるか怖いのは俺だけか?
テレ朝は何が何でも彼女を守ってほしい…。
アクア役の人アニメの演技を研究して合わせている感じで上手かったな
>>674 ミスチル 知ってたら誰でも知ってる愛息子よ
でも彼はそれにあがらう半生だったろうな
ずっと父の名前伏せて
そこもこの映画観ててグッと来るのよ そのまますぎて
実写のあかねは「プクーッ!」が出来るタイプではなかったな
>>676 名前伏せてってゴリゴリ櫻井って名乗ってるやんw
>>663 わかる
あんだけ8話の続きが短かったら、使ってないカット大量にありそう
>>679 櫻井を名乗った時にもう解放したんだろうな
それまでオオカミでもバンドでもKaitoで苗字明かしてなかったと思うよ
彼の息子なのが原因かイジメられてた学校時代だったようだし
2019年にバンド結成して2021年に改名ねぇ
たった二年かぁ
>>684 世代的に宮沢和史の息子と一緒だな
お互い役者で何度か共演してるはず
七光りコンプレックス同士良い役者仲間になれば良い
今回の共演者とは一生続く友情が芽生えたんで無いの?
親の名前出したら仕事いっぱい来たからバンドやめるわwごめんお前らwって
なかなかいい性格してるよな
仲間を駒としか見てないとこもアクアっぽいっちゃアクアっぽいのか
>>687 言いようだな
彼らに背中押されてデビューしたんだろうに
>>475 東映制作でもアマプラ配信ドラマは地上波では放送しないよ
アマゾンズやBLACK SUNも地上波では放送してないし
特撮の話題を出すとすぐ噛みついてくる人がいるので遅レスになったけど
あかねは最初もっと有名な女優にオファーしたかも
B小町ばかり注目されるの予想して断ったとか
舞台中心俳優で売れるためにリアリティショーに出る役なんだから
ぱっと見でスター性を感じさせたら駄目なんだよ
>>692 本当は美人だが普段は地味な役をやるときは
太い縁の眼鏡という伝統の便利アイテムがあるのだが
今回は使えなかったか
あかね役はからかい上手の高木さん役の子が良かったかも
>>689 それはフジテレビで放送するかも!って言ってる人へのツッコミなので安価してこないで
櫻井は生まれたときからワイドショーに
張り付かれてまぁ無茶苦茶なこと書かれてきたかと
芸能界しか無理だったんじゃないかって人生
逆に芸能界で生きるが
本人もただ売れたいだけじゃない的なこと言ってるしな
こないだの29歳の嘘が洒落にならないことわかってて言ってるあたり覚悟決まってると思ったw
片寄ゆら殺したシーンでの髪がなびいた二宮が
おでこ広くハゲに見えて劇場内に笑いが起こってたぞ
キャスティングミスにも程がある
あとゴローがアイの妊娠を知ったときのリアクションにも笑いが起こってた
成田凌は良かったな
> ゴローがアイの妊娠を知ったときのリアクション
あそこ良かったなw
>>698 随分ゲラのいる劇場で見たんだな
シリアスシーンでのそれはただの迷惑な客じゃん
二宮全然良かったよ
撮影中は原作でそもそもカミキそこまで出てなかったしオリジナルだが不気味でよかった
原作のカミキは小物感エグくて結果作品としての不満でかくなったと思う
原作が一番カミキわかってないのではレベル
推しの子プロデューサーのドキュメンタリーが見たい
立ち上げ 制作 公開 爆死までのこっちの方がヒットしそうだw
NHK紅白で星野源が映画「地獄でなぜ悪い」主題歌を歌うことに、松尾潔が中止要請 理由は同映画撮影中に監督の園子温が複数の出演者に性加害をしたこと
推しの子ドラマでは重曹が園子温を連想させる風貌のシマカンに押し倒されている
さすが、推しの子は芸能界の闇を描く漫画だな
面白すぎるだろこういうフラグ
東映が腹をくくって挑んだ
――今回のプロジェクトはどれくらいの予算規模で撮られているのでしょうか?
予算についてはなかなか言いづらいところはありますが(笑)。ただ今回、形式上は製作委員会と銘打っているんですが、東映1社での製作です。それだけ東映が全部腹をくくって、リスクを負ったうえでものづくりをしているということです。
製作費も含めて、それぐらいわれわれは本気で向き合いました、ということはお伝えできます。普通なら製作委員会を組んでリスクヘッジをしますが、この座組なら、社長の吉村(文雄)にウンと言ってもらえれば腹を決めることができる。
だからこそ、現場での言い訳は絶対にしないし、してもらいたくなかった。そういう気概でものづくりできる環境でした。
女優なのにあれだけダンスと歌が上手いのは驚き
全く知らない人にみせたら実際にあるアイドルグループのライブと勘違いされるよ
女優とか関係ないだろ
日本は歌やダンス素人がアイドルをやってるのが8割だから凄くないよ誰でも出来る
ゴリゴリにレッスンを積んでやるのが韓国
若手の演技がきつかった
中年以降の役者は安心して見れる
B小町のダンスって真似してもらうためか分からないけどめちゃくちゃ振り付け簡単よねw
いよいよ今日ミュージックステーションか?
卒業ライブ良かったから見るか
あのB小町が憧れた乃木坂と共演か
Bコマファン感慨深いだろうね
二宮が出てくるサスペンスパートとアイドルパートが別の作品みたい
MステはSHINING SONGだけなんだな
我ら絶対無敵のアイドルと2曲観たかった
news.yahoo.co.jp/articles/38c924789e532d2b00fc902bf9b5d40f4d01f12f
まぁでも、再び新生B小町に会えるだけでガマン
飛鳥はあんな見た目だけどすごく思いやりのある優しい子だよ
齊藤なぎさのルビーもよかったと思うよ
原作読んでないし読む予定もないから推しの子アイは飛鳥でルビーはなぎさ
むしろアイドル歌うのは関係ない現役アイドルの奴らなんだよな
さあMステ9時台、有馬かなラストLIVEや。
アイドル菜乃華ちゃんの見納め、皆て拝もう
ドラマ版観終わった
かなが恋愛発覚した時に起きるだろう不幸要素がまんまあかねにも当てはまるのに全くそこは気にしてないのは
さすがビジネス恋愛(でも精神安定剤)だぜ(笑)
18年あったら遺体は見つかるだろ、あの場所なら…
というかあかねの推理力はんぱねぇな(笑)
野晒しの遺体が野生動物に食い荒らされてなくて人と分かる白骨遺体として16年キープしてるの十分オカルトだよ
芸能人に疎くなりすぎて若手俳優が誰一人分からなかった
殺されたアイドルが乃木坂なのも主役がミスチルの息子なのもメンバーがあのって人なのもさっき初めて知った
成田凌と二宮が良かった
>>726 そんな人のために
アイドル業界の周りで動く大人たちメインのスピンオフを
なお転生設定が不要になる模様
TikTokでナンバMG5流れてきて妹役がどこかで見たことあると思って調べたら重曹ちゃんだった
櫻井海音は東映と相性が良さそうだな。
ヤクザ映画とかライダーとかで起用してやれよ。
>>732 やっぱり公開方法かなと
原作通り、アイの殺害エピソードをメインに映画化公開して、間をアマプラ。ラストを映画なら良かったのかも。
最初のつかみのアイ殺害がすでにネタバレ状態なので、最初の映画をヒットさせるには、2時間でアイのオタにできるアイドル性と超絶パフォーマンス必要。そんなことできるタレント誰もいない。
オレはこの映画は今年一番の良作だと思うが、世間に認知されいないのが物凄く悔しい。
何にしろ配信1ヶ月で映画は性急過ぎたな
ドラマ版の出来は悪くないのでもう少し時間かければ認知度も上がっただろうに
普通に連ドラでも良かったのに、何故そうしなかったかな
あと映画単体としては出来が良くない
原作より良かったとか言われてるけど無意味なバッドエンド
唐突に登場するサイコパス
対決構図や死亡エンドは面白く出来ない作者の悪手だよ
漫画原作の限界かな
>>735 撮影時はあいつとあいつが死ぬくらいしか原作でも決まってなかったんだし
映画の展開は映画撮影班の裁量の範囲じゃないの?
むしろ映画のシナリオを逆輸入した疑いがある
>>736 あいつとあいつが死ぬ
決まってたんなら対決構図と死亡エンドは決まってたじゃん
その範囲を外せないのが原作アリの限界なのかなと
死亡エンドが悪いわけじゃないぞ
そこに至る理由や必然性が、原作はクソだと言われてた
映画は今まで教唆だけだったカミキが自ら〜という違和感があったとしても、アクアが生命をかけることへの納得感が勝る、共感できるってところが評価されている
過去パート分アマプラ話数増やして全9話にしとけばその分尺できたのに
>>736 あーもしかして、原作にカミキが出た頃に映画化決定だったんじゃ
Mステ録画予約しようとテレビつけた
徹子の部屋のゲストタモリだ
昭和生まれのじじいだが、最近は主人公死ぬと受け付けないのかね。ディズニーやジブリしか見てないとこうなるのか?(宮崎駿さんは結構残酷なんだがな)
そもそもこの映画って、タクシードライバーやセブンなんかの犯罪映画系と思ってたけどね。(じじいだがアニメも原作も完走してる)
その意味では確かにラストは少し物足りない。カミキ殺して絵的にはアクアはもっとブザマに死んで欲しかった。
犯罪映画だというのは日本の芸能界は犯罪の巣窟だから。でも、今の日本で虐待されて育ったり、放置され見放された子供が、最後の逆転の夢をみられるのは芸能界しかない。だって、お金ないと進学なんてできなし、スポーツもできないんだぞ。
そんな日本の闇を描いたフィルムノワールなんだからもっと暗くて構わない。暗ければ暗いほどスポットライトは輝くのだから。
ああマーティンスコセッシあたりがタクシードライバーのタッチでも一回作ってくれないかな。
>>742 ハリウッド版推しの子だとアメリカエンタメ産業の裏を描く作品になるけど
転生設定要らね?となるから
2週目にしてランキング圏外になっちゃった
夜までに中島みゆきコンサートを抜いてギリ10位に入れるかもだけど
たった一人の抵抗で今日15:00に観に行くが、地方だと1日2回のみになった。
幻の傑作となってしまうのか 残念過ぎる
すでに世間が推しの子を忘れようとしてるのに来年3期とかどーすんのこれ…
映画と同じ結末にしてくれるならアニメ観る
原作と同じならいらん
>>742 俺は富野しか認めない
宮崎なんだあんなもん
バカ小町プロモーションしてる場合じゃないだろ最初から宣伝の仕方間違えてるんじゃ
Mステ良い時間帯だな
てっきり前座の5時台かと思った
爆死した理由にデートに利用できない映画だってのも原因かも
恋愛色をもっと強めてそこを解決してからアクア死亡悲劇ならもっと女の観客動員数増えたかもな
アイB小町と新生B小町って現実のアイドルだったらどれくらいのグループなの?
>>759 お前はソニックとローハンの反省会でもしとけ
な?
>>761みたいなキモい奴しか観ない映画だから爆死するのよ
アイB小町はアイだけが突出していた
現実のアイドルグループで一人だけ突出してるのはいない
よって当てはまらないと考える
>>763 奇跡の一枚後のハシカンのグループは当てはまる
ハシカンだけ午前中握手会で残りのメンバー全員午後に握手会とかあったらしい
1強なグループならそうでもハシカンは歌もダンスも下手で端っこで踊ってたんでしょ最大規模のライブもキャパ1500人のZeppだから東京ドームは絶対無理なグループだったし
>>764 映画行く客層のメインはどんな感じかわかるか?
老夫婦 家族 カップル JK OL2人組がメイン
推しの子はどこにも刺さらない
だからせめてカップルやJKに刺さるようにすれば観客増えただろってこと
お前みたいなキモおっさん一人で行く場所ちゃうねん
確かにランキング的には爆死だが、時期的に大作やファミリー向け作品に埋もれてしまった感がある。
正月特にする事ないなら2回目3回目観に行ってもある良いと思う。
映画館で観るのはやっぱり違うしね。
丸の内TOEIで観たいな
劇中ロケ地のここ来年取り壊されるからね
天気の子のあの屋上ロケ地も聖地巡礼したくても公開翌年に取り壊しが決まってたんだよな
傷だらけの天使で有名な代々木のビル
>>760 アイB小町→全盛期ももクロモー娘。
新生B小町→FRUITSZIPPERやCUTIE STREET
>>768 それ相手にしなくていいよ
見てもないのに相手してくれるからってうれしょんしてるだけ
>>768 えっ?年末のラインナップは不作の極みだろ
興行収入20億円超えそうなのが2本しかないし
な、生放送…若干不安しかねえがしっかり見るぞ頑張れ
おそらく配信映画含めて最も多くの国民に見られる機会だよな
今さらだけど実写版ブレークのキッカケにならないかな
あらカワイイ
このホンモノアイドル達にどれだけインパクト残せるか
最終的に重曹と結ばれて最後の卒業ライブにアクアが行く予定が殺された展開ならお涙頂戴で恋愛大好き女子にもウケたのでは
兄妹のドタバタ劇では厳しいかと
まあルビーの存在価値がゼロになるが…
歌はまあ口パクでいいから
ダンスだよダンス
メイキング見るとあのちゃんすら緊張で上がって間違えてたんだなw
>>779 逆にB小町は地下ぽくど素人感満載でやればヨロシ
特に原ちゃんはその方が可愛いw
北川景子がももクロに入った時のように
⋱🐰ドラマ【#推しの子】🍓⋰
🌟歴代1位の国内視聴数を記録🌟
日本のAmazonオリジナル作品で
配信後30日間における歴代1位の
国内視聴数を達成✨
みなさまありがとうございます🙇
推しの子すげー
>>771 ももクロとか東京ドームはもちろん国立で2日間で11万人のライブとかやってるけどB小町ってそこまでか?
>>783 なおドラマを見るだけでみんなお腹いっぱいになってしまった模様
>>783 さっそく難癖つけてるやつ見たけど素直にすごいよ
殆どのドラマこんなこと言えないからな
なってたら言うし
>>784 確かに動員数だけだとももクロのが凄いよね
少人数のアイドルグループで東京ドーム公演できるクラスになると現実ではももクロモー娘。ぐらいしかいないから例に挙げただけよ
全盛期モー娘。は東京ドームでは運動会しかしてないけどライブも演れば埋まったと思うから
アンチ必死でドラマ見られてないことにしようとしてたからな
そりゃまだ全話見れてない人は多いだろうけど
アマプラ全体配信ランキングにも
アマプラ以外アニメ等含めた配信ポイントランキング等にもずっと上位にいたのに
見られてない~見られてない~って言ってて
動画とかでもなんか真に受けてる人がいたわ
アンチは自分の勘違い今更曲げられないのかもね
映画オタから言わしてもらえば、映画はこの時期しか劇場で観られないよ。
気に入ったなら観に行った方が良いよ。
乃木坂は曲が駄目だな
インパクト無さ過ぎて明日には綺麗に忘れる曲や
何故売れてるのかイミフ
>>788 調べたけどモー娘ってドームみたいな大きい箱で全然やってないんだな
女アイドルで東京ドームは
ももクロ、AKB、乃木坂、櫻坂、日向坂の5組だけしかやってないから確かに人数的にももクロがアイが死なずにその後も成功してた世界線に近いのかなちょっとバラエティ色強いけど
そんだけドラマ観られてて何で映画に繋がらなかったかな
配信民て出掛けて金出して観る層の真反対にいるんかな
そもそもアマプラの国内ドラマなんて他に大したのないだろうしw
>>793 だってドラマで双子の父親はカミキヒカルだって分かるんだもん(笑)
ドラマ公開してまだ1ヶ月もたってないのに
全話見れてる人が多いと思うこともおかしいしすぐに金銭行動に移すという予想も楽観的というか??では
第二弾特典が今週じゃなくて来年なのもお正月にドラマ見てほしいんじゃないの
>>794 でも週間で見てたら新作が来たダンダダンとか人気アニメにその日だけ譲ったって感じで2週間くらい1位と2位にいたよね
アマプラドラマ以外含めてもかなり見られてるって言われてたよ
配信翌日には1位とかだった
ダンダダンとブルーロックくらいかなー上に行かれたのは
でも下がってもすぐ戻ってたな
>>792 人気絶頂モー娘がドームに立たなかったのはつんくが嫌がってたらしいよ
当時のドームの音響設備が最悪だったらしい
観客が音聞こえるの場所によって時間差があるんだって
あのライブハウスどこ?ひどい構造だね
左右のスタンドの客は身体を90度ひねってステージを見てるわけ?
劇場版がアマプラに来た時にはまた同じように盛り上がるタイミングがあるんじゃ無いの?
映画興行と違って配信は終わりがなくずっと残るからな
映画化した事で話題を引っ張れるメリットは大きい
全裸監督や極悪女王も映画化しておけば良かったのにと思う
>>800 だとしても国内最大契約者数のアマプラで多くの人に見られていたことには変わりなくないか
>>792 モー娘。はドームだと音響がどうたらでやらなかったとか言われてるけど真相はどうなんだろ
モモノフ当時も箱推しも多かっただろうからそういう意味でも違うもんね
cutie streetは恋リア出演→アイドルのメンバーもいるし、最新のMVも2000万届きそうだから新生B小町と割と共通点あるのかな
>>803 だから他にアマプラに国内の有名ドラマないじゃん
龍が如く以外に知ってるアマプラのドラマある?
>>807 いまお前がこだわってる1位になりました!じゃなくて配信中の全体ランキングの話してんだけど…文脈読むの弱い人?
>>809 知らんけど
>>783の流れに入ってきたお前が悪いよ
2回目観てきた。初回よりも齋藤飛鳥さんのアイが素晴らしかったのに改めて気付かされた。
齋藤飛鳥さんは、実写化決定の際のあのコスプレポスターのイメージ強くて別な色眼鏡で見てた。
一度断ったが、何を描きたいのかお話もらって決めたらしいが、それがどんなことだったのか気になった。
とびっきりの笑顔じゃなくて、影が見え隠れするところに魅かれた。
しかし、2回とも11歳くらいの女の子が親一緒に見に来ているんだよね
楽しめたのか心配
バットマン観に行ったら、クリストファーノーランのバットマンビギンズ見せられたら小学生喜ぶのか?
東映は本気過ぎたのか?
>>810 知らんけどじゃなくてお前がレスしてきたんだろ
違う話をしていた中に勝手にそれだけに拘って決めつけて
ID遡ってもドラマも見てないんじゃね?乃木坂オタク?ひどいねリアルドルオタって
>>812 お前が先にレスして来てて草
>>803 自分から絡んできたのに俺はこんな話したくないってキレてるの?酷いね人間性が
>>813 週間でみてたらって元レスには書いてますが?大丈夫?
もう寂しさでレスバしたいがためにこのスレに居座るのやめませんか
いいおじさんなんだから推しの子なんて見てないで
ID:dtQkvj4R
喧嘩は「とっとと外に出やがれ!」が昔からのお決まりよ
ここで飲んでる奴らには迷惑かけないようにね
>>814 え?その人も俺にレスしてきてるやつだけど大丈夫そ?
俺がしてる話にレスしてきたのが君ともう一人の週間の人なんだけど引くに引けなくなってるのかな絡まれてるの全部俺だよー
>>807 「1122」は主演二人が結婚して話題になった
「ノーアクティビティ」はCMをよく見た
「結婚するって、本当ですか?」は地味だった
「沈黙の艦隊」は原作が有名だろ
「次元大介」もキャラは有名だろ
「恋に落ちたおひとりさま ~スタンダールの恋愛論~」も面白かったぞ
>>807 日本のアマプラコンテンツの中で1位だから恋愛リアリティショー系含めて1位だぞ
このスレにいると関わったアイドル?元アイドル?のドルオタがろくに見もせずアンチしに来てるのもわかるが
ハマってるのもまたドルオタが多そうなので
まあドルオタにも種類がいるんでしょうね
ドルオタが殺人犯にされるドラマを客観視できないドルオタも居るんだろう
…いやそれは怖いな
>>822 ももクロのヲタは卒業メンバー叩きに余念がないから
ここでももクロみたいとか言われるとにやにやしちゃう
>>819 1個も知らないな…w
>>821 まあそういうこった
俺も普通だったら映画も配信になるのを待つよ
今回はドラマが良かったから待てなくて映画見に行ったけど
配信待ちの人が多いのかな
実写なんて観る気がしなかった
原作が酷かったからなおさら
ただなんか評判良くて見たら良かったから映画も行った
ただそこまでする気力はほとんどの原作ファンには無いと思われる
原作者が1番足引っ張るとか
映画のせいでラストを修正出来なかったんだよな推しの子、もう映画作っちゃったから...
>>783 既に散々突っ込まれてるけど大本営発表は数字のトリックだな
ネトフリオリジナルなら地面師とか極悪女王とか話題作が定期的に出てくるけど
アマプラオリジナル和製コンテンツの中で30日勢い1位と言われても凄さがピンと来ない
総再生数時間や総再生回数とかをアピール出来ないあたり客観的指標は芳しくないのかなと察してしまう
>>827 原作ファンなのかね?それ
あのちゃん来た
大本営って言い方もうアイドルオタっぽいよねwそんなもん普通ねーわ
歴代1位の国内視聴数なのにその完結編とも言える映画が1位どころか5位にも入ってないのはなんでだ
東映は宣伝下手だわ
東宝系でも初日ぐらい一番箱抑えるぐらい気迫持って行かないと
仮面ライダー レジェバタ 聖闘士星矢の3大爆死に続くのも不本意だが良く金出してくれた
あのちゃん歌ってる
あのちゃんとMEMちょの間でキャラブレ起こしてないかw
あのちゃん歌はもうダメっぽいね
幾田りらとコラボしたのも跳ねなかったし
>>834 龍が如くは「名前だけ借りたチンピラ映画」と滅茶苦茶評判悪いからあんまり参考にならない
沈黙の艦隊は映画の続編っていう【推しの子】とは逆パターンだから何とも比較し辛い公開形態
「あの話題作だった〇〇の記録を破ったのか!?」と素直に言える指標が無い
チンピラ映画じゃなくてチンピラドラマだわ
桐生ちゃんからして落ち着いた大柄な男性ではなく小柄なイキりチンピラらしい
チンピラ映画じゃなくてチンピラドラマだわ
桐生ちゃんからして落ち着いた大柄な男性ではなく小柄なイキりチンピラらしい
もうなにがなんでも批判したいのはわかるんだけど
あっさい無知批判は邪魔だな
>>843 竹内涼真は186cmあるから桐生さんより少しでかいけどな
あのちゃん、許婚っきゅん歌ってるの聞いたけど、
基礎の歌唱力がめちゃ高いんだなぁと改めて思った
B小町楽曲でも良い声が抜けて聞こえてくるもんなぁ
>>845 二十歳過ぎてからも伸びたみたいで今188pだって
>>847 すごいな、ただ顔が優男すぎて超ワイルド顔の桐生さんは無謀だった
これも紅白で話題になったからやった感じだよなアイドル
YOASOBIのアイドル……よくわアイドルグループ下手くそに歌いやがってきつい
B小町まだか
アイ役の齋藤飛鳥さんはこの人たちをねじ伏せてトップに君臨してたんでしょ?凄いよね
Mステ大ヒット映画推しの子からって紹介されるの恥ずかしくて見てられないなw
有象無象みてると映画の中のB小町のがアイドルとして完成度高いと思えてしまう
こんな大人時間に登場なんだな
もっと夕方にチョロっと出るのかと思ってた
原ちゃん朝から仕事してるけど大丈夫か?
多分3時には日テレ入りしてる筈
リハもあるから昼寝もできんやろ
映画ユニットで生で歌うのはやめたほういいよなぶっちゃけ放送事故来ると思う
>>876 生でやるわけないだろ
良くてめちゃくちゃ大きい音で被せ
>>871 海音くん日曜劇場出るんだ
2月3月新作映画公開とすっかり売れっ子だな
ライブシーンの撮影でも原ちゃん緊張してたもんなぁ
がんばれい
まんまCD音源じゃね?w
だったらフルでやってほしかった〜〜
でも生原ちゃん可愛かったので嬉しい
口パクバレバレだったけど、原菜乃華ちゃんが思ったよりスカートの丈短くて良かった!
完全無視もやってくれたし満足
3人ともかわいかったぞ!!
完全無敵やってくれるかと思ったわ
最高
よかった!あのちゃんづら被ってた!
メンゴ発狂中w
>>907 仕事だろちゃんとやれよ
あのちゃんは秋元系じゃないし
1番アイドルしてて草
もうちょい長尺欲しかったけど生放送じゃ限界かあ
韓国勢も男性グループもみんな口パク 無問題。
なんで、NiziUは生歌なん? 人気落とそうとする大人の思惑?
芸能界の闇怖すぎ
フルで聴きたかったらCDTVだな。
Mステに曲尺期待するのは無理や
>>912 口パクばかりの坂道と比べられても…
紅白も口パクの坂道と比べられても…
>>916 何言ってんだ?
齊藤なぎさもあのちゃんも坂道じゃないぞ?狂っちゃったの?
実況板見てたら原ちゃん圧勝で良かった
やっぱ女優のオーラってすごいな
>>919 原ちゃんのビキニ画像で盛り上がってたな
齊藤なぎさもMステ出るの2回目だから緊張してるはずなのにちゃんとやれててプロ意識を感じた
あのちゃんもさすが
>>920 女優の口パク下手は生温かく受け入れられてたよ
>>918 東京ドームも口パクの坂道と比べられても…
齋藤のaikoと絡む陽キャ感ルビー感あってワロタよ かわいかった
>>921 草グラドルだったのかw
こってりしたヲタがついてると思ったらw
ドラマ配信前から公開されてる映像で
マイクもつの下手なのが女優上がりってのが好印象だとコメ欄で絶賛されてんだよ
まだ有馬かなの演技も誰も見てない状況であの映像解禁で一気に変わった
芸能界の闇ばかりじゃなく光の部分もちゃんと描いた結果映画は後味良くなったよな
その象徴がSHINING SONG
>>925 甘えだよね
重曹は甘えないよ
>>926 全部みてるの?お前が坂道オタクで草
>>925 原ちゃん人気に嫉妬してるんだよ
ちな昨日のショートの3人の再生回数は
齋藤6万 原15万 あの2万
>>930 逆に言ったら
アイドルが女優やって演技下手なの可愛いって褒めるような感じ?
>>933 齊藤ね
漢字くらい覚えようよ幼稚園で習う漢字だよ
あと実況でドラマ良かった映画も良いらしい書かれてて
まあオタなんだろうけど今からでも評判上がって少し盛り返せたらいいな
Xで齊藤なぎさだけトレンドワードしてる
原ちゃんはまあ頑張れ
まぁ齊藤なぎさは所詮地下アイドル上がりな感じだよな
映画だけ見に行ってもなんのこっちゃわかんないだろ。
やっぱアマプラから全部見てほしいなぁ
16
·
日本のトレンド
なーたん
1,826件のポスト
齊藤なぎさ凄いな、さすが元本職
>>939 悔しいのはその安価先だろ
嫉妬丸出しの連投さてたぞw
録画見直したけど原ちゃんも初ライブとは思えない。
肝がすわってた。
菜乃華ちゃんよう頑張った涙
TVで見れただけで嬉しいよ
ガチで誰よりもアイドル適正ありやわ
俺もイコラブとか一切知らないけど
なーたんが一番アイドルっぽいと思った
齊藤なぎさだけトレンド入りしたのか
B小町のエースだな
>>946 センターのビジュでは無いんだわw
スタイルが原あのに完敗なんだわw
女優やりたくてアイドル辞めるリアル有馬かななんだよな
そういえばルビーだけ異様に人気になる展開も映画ではなかったな
まあ自然だったけど今日の見たらルビーめっちゃ人気出るわと思った
表情がやっぱプロでうまいよね
>>953 ドラマは原作よりあきらかにアイドル業に疲れてたしなw
>>952 でも一番反響あったみたいね
そもそも実写で齋藤なぎさだけ演技下手なんだわw
あのより負けてたんだわw
あのちゃん以外はMステ初めてなんだっけ
っていうかルビー、ハイヒールモモコと友達なの??
>>956 重曹ちゃんがルビーに負けるの原作通りだね
やっぱりシャイニングソングは良い曲だ。
公式のYouTubeチャンネルにダンスムービーあがってる。
てか普通ルビー役やるなら減量しろよ
プロの意識足りない
>>955 やはり生身の人間が演じるからこそ疲れや葛藤とか伝わって来るのな
アニメだとキャラのメンタル強固過ぎて、自分には人間の弱さみたいなの伝わって来ないや
実写のルビーをコレジャナイと叩いてたのはルビーオタなんだけどな
現実もルビーが一番人気あるの意外
あのちゃんのぶっちぎりかと思ったわ
3人ともそれぞれ人気あるだろ
こんな3人バランス取れてるアイドルグループも珍しい
いやあのちゃんは別格だろ
誇張抜きに今の女性タレントで一番売れてるだろ
ナギサは此処で勝たないと原菜乃華に勝てるもの何もないやん
てかビジュは完敗だったけど
演技では到底勝てる訳ないし
映画でやったシャイニングソングを動画で流さねえかな最高の宣伝になるんだが
関係者頑張れ
ドルヲタが連投してトレンド入りしただけで興奮するなよ
明らかにルビーより有馬かなの方が主役っぽかったわ
劇場版の卒業ライブはマジでいいぞ原作ファンも見とけ
ほんの少し救われんだ
今は憎しみに囚われてるかもだけど
トレンド入りしたことに怒ってるのかよw
チームワーク悪いなこの映画w
まあ変な対立煽りしてる荒らしいるけど気にすんな本スレ過疎って暇なんだな
>>978 それな
単行本売り飛ばしてやろうかと思ったが止めた
だから何回も言ってるだろ
齋藤なぎら 6万
原菜乃華 15万
あのちゃん 2万
これが実際の人気順な
あのちゃんが単体でMステに出演し続けているのは答えです
しかも年収はあのちゃんが一番上です
そこは原作準拠です
映画ラストでMEMちょが大学進学しまーすと言い出すかと思ったら…
B小町有馬かな卒業コンサートのブルーレイ出してくれ。
1万なら出してもいい
>>982 それはないだろ
写真集売れなかったじゃん原ちゃん
アマランもめっちゃ低いしググッても売り上げ出てこないからランキングにかすりもしなかったんだろうな
まあ特典映像だとスマホやPCでないと見れないしな。
Youtubeで観るとしたらドキュメントオブB小町が良いかな。
ルックスと演技力で原ちゃん
知名度と個性であのちゃん
アイドル性でなぎらちゃん
これで良いだろ
今年納税額あのちゃんに勝てる元アイドルおらんでしょ
ああ、今日も映画行ったけど、明日もレイトショーに行くか
久ぶりに中毒になってる
尼神なぎさはアイドルを19歳で辞めたんだろ?
極めてないよね…
ついさっきブルガリアヨーグルトのCM見たら薬師丸ひろ子と重曹ちゃん出てた
ゲームのCMにダイアンと齊藤 なぎさが出てた
あのちゃんも何かに出てると思うけど分からない
知らなかっただけで重曹ちゃん売れっ子だな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 7分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250220102507caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1734839788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】実写・推しの子part3【映画】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】実写・推しの子part5【映画】 (872)
・【画像】どの子推し?
・俺この子に推し変するから詳しく教えてくれる?
・「【推しの子】」を見た事ある人達と応援している人達は全員毎日不正投票して除夜の鐘の音のクレームします!
・「【推しの子】」を見た事ある人達と応援している人達は全員毎日不正投票して野生の熊連れて飛行機を墜落させます!
・小籔推し集まれ
・推しのおしり
・新勢力4期推し
・4期生で誰推し
・しずく推しとして
・みんなの推し弁って誰?
・推しで週何回抜いてる?
・青山吉能推しスレ 第25章
・【緊急】栞子推し、集合
・厄介31 推し事し過ぎて破産
・推し変して元推しを叩く奴
・君達の推しの遍歴を教えてほしい
・STU運営の市岡甲斐推しは正解か
・お前らって推しメンのうんこ喰える?
・青山吉能推しスレ 第28章
・のぞよしは避けたい善子推し
・女性声優の推しはだーれ?
・まだ韓国推しやっているの?
・ひらがな推しが毎週つまらなさ過ぎる
・推しメンのおしっこを飲むスレ
・【速報】ワイ、ルビィ推しやめる事を決意
・3037人の推し候補【無断転載禁止】
・推しが卒業するの初めてなんだが
・なっちゃん推してる人ってさあ……
・推しとの距離1768mm【無断転載禁止】
・【PSO2】お前らの推しSS勢って誰よ?
・お前らって推しキャラのうんこ喰えるの?
・まゆゆ神推し「AKBはまゆゆに救われた」
・前に推してたメンバーを告白するスレ
・推しメンがまな板な奴集合して
・推しが武道館いってくれたら死ぬ
・お前らの今推してる漫画教えてくれ
・推しメンの嫌いな所、直してほしい所
・あしたのがな推し1時半からだけど
・ぱちスロAKB48 推しメンLv.51
・本店の箱推しが壊滅したのは何時から?
・推しの部屋にあったら嫌なものは?
・推しがウザいキャラ、声優
・横山結衣ヲタの然るべき推し変先
・皆さんは推しの政党はいますか?
・推しが訳あって表舞台に立てなくなったんだけど
・佐藤推してるけど佐藤辞めたらヲタ辞めるわ
・千歌推しだけどようちか大嫌いなんだが…
・じゃあお前の推しは何ボディーなんだよ?
・総選挙前になるとまゆゆのごり推し酷くね?
・失礼だけど、野中氏推してる人って正気なの?
・上國料萌衣ちゃんのモーニング娘。推し遍歴
・事務所の最近の猛烈な研修生推しなんなん?
・キティ「推しは増やしていい」
・乃木坂の箱推し文化とはなんだったのか。
・AKB48楽天推しメン選抜総選挙開催決定
・お前の一推し誰よ?評価してやるよ [無断転載禁止]
・亜里沙「雪穂ってμ'sでは誰推しなの?」
・すまん2年くらい前の欅ヲタ梨加推しなんだが
・推しメンが父親と風呂入るの許せる?
・NMB10周年、誰を推していくべきか
・竹内ななみ、推しの名前を言ってしまう
・運営が宮崎みゃおを諦めずごり推しwwwww
・歴代娘。の推しTOP5まで挙げてみるスレ
・もしも目が覚めたら推しメンだったら
・ファイターズボーイ 推し3
16:38:31 up 39 days, 17:42, 0 users, load average: 6.51, 8.65, 27.30
in 0.063843011856079 sec
@0.063843011856079@0b7 on 022206
|