◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドラマ】実写・推しの子part4【映画】 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1735304942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 22:09:02.48ID:DwCwpnP6
前スレ

【ドラマ】実写・推しの子part3【映画】
http://2chb.net/r/cinema/1734839788
2 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/27(金) 23:06:08.79ID:LPfjDKTR
>>1
乙かれ
3名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:08:40.50ID:u8bYF5ox
>>1
いちおつです
4名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:09:15.95ID:6EFjK7qE
>>1
推し
5名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:09:32.28ID:8C/hx3BZ
>>1


SHINING SONGのダンス動画みたら知らない人達だった
6名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:10:47.44ID:u8bYF5ox
原ちゃん、今回のMステスーパーライブでも
出番前に「円陣組もう〜汗」ってやってたのかな?
愛しすぎる!
7 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/27(金) 23:13:55.21ID:LPfjDKTR
ドキュメンタリー・オブ・B小町
泣けてきた
8名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:16:20.01ID:2sBGJHFb
>>1

前スレで出てたちょっと救われるってのわかる
あとアイの幻影見るところでも救われてあー映画見にきてよかったって思ったな
9 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/27(金) 23:17:06.88ID:LPfjDKTR
>>6
あそこは、有馬かなではなく、完全に原ちゃんだったな
10名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:19:35.45ID:u8bYF5ox
>>9
ドキュメンタリーだからw
有馬かな演技なら強がるんだろうなぁ
「私は経験があるから〜」
JIFの出演前か
11名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:20:43.58ID:heLD51MF
原ちゃんさすが女優だなって思ったしあのちゃんはK-POPと並んでも引けを取らなかった
12名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:31:19.72ID:7PSgk47g
もう何か、本筋であるサスペンス要素どうでも良くなってきたな
アイドルを描いた映画は今まであったかも知れんけどこれだけ本格的に架空のアイドルグループを劇中で作ったのなんて初めてじゃない?
いや、アイドルに限らずバンドや歌手を描いた映画でもこんな本格的なの見たこと無い
13名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:32:59.85ID:eVbpM0Pm
おしぶどでもアイドルグループ作ってたよ
あれも好評だった
14名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:34:09.71ID:38iNVQTe
やったかの話じゃなく本格的かの話じゃないの
15名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:38:35.45ID:7PSgk47g
そうだね
おしぶどは地下アイドルだし演者もB小町に比べたら無名
16名無シネマ@上映中
2024/12/27(金) 23:56:19.50ID:uHoKxF4i
前スレ見たらくだらない小競り合いやってたみたいでワロタ
全員人気ないしレベル低いんだから低レベルな争いせず仲良くやれよw
17名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:08:27.69ID:pxEfbMBf
見てないやつが来てるから意味分かんないよ
18名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:08:28.57ID:Q/6Ihr/O
実写観る前は、俳優界わいやアイドル界わいわからなかったから、あのちゃん、齋藤飛鳥くらいしかわからなかったなぁ…

でも実写に感動して、体当たりで演じてる俳優さんに興味を持っていろいろ調べたら、
思ってた以上にブレイクしつつある人達ばかりでビックリした

櫻井海音は1月からの日曜劇場にも出てくるし、
原菜乃華はめちゃ売れてるよね。ZIP12月金曜出てたし、USJのCMやらかんぽのCMやら
19名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:09:29.78ID:Q/6Ihr/O
齊藤なぎさももっと露出増えてブレイクしていくといいなぁ
20名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:10:38.88ID:SMSdA2qs
映画見てきたが、結末が近いくらいで、
かなり別ストーリー
ルビーは可愛かったな
21名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:15:50.26ID:Tx51vHer
16.日本のトレンド
なーたん
1,826件のポスト

ルビーMステのトレンド入りおめ!
22名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:21:13.36ID:qZJupr3g
なーたんってイコラブヲタがトレンド入りさせただけじゃん
23名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:21:17.12ID:WPz8Jb0m
元アイドルやアイドル女優が大勢出る映画で一番めんどくせぇのがオタク同士の罵り合い。
前スレはそれを絵に描いたような展開w
24名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:28:08.27ID:FT++wJge
なんで原菜乃華オタクがそんなに齊藤なぎさに嫉妬するのかわからんよな
原菜乃華はダメだけど齊藤なぎさは可愛いって言われて怒るならまだしもトレンド入りしただけだろ
25名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:30:13.01ID:qZJupr3g
一々トレンド入り自慢してくる方が気持ち悪いじゃん
なーたんだけトレンド入りしたって言いたいんだろ
26名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:30:29.36ID:hmoyjfp9
さっきからID変え過ぎなんだよ
ここお前が普段いる板じゃないから浮いてるし周りみろよ
27名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:31:34.45ID:WPz8Jb0m
Mステ三人とも可愛かったし良かったけどアイドルのリップシンクって難しいんだなあれ。
28名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:33:02.44ID:FT++wJge
>>25
そうか?前スレ見てたら原ちゃん圧勝とかむしろ原菜乃華オタクのそういうの目立つぞ
29名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:34:08.62ID:RdGK3EtT
>>27
原ちゃん盛大にズレてたねw
30名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:37:46.40ID:pxEfbMBf
ドルオタ…作品板で勢い出してどうすんの…
荒らし呼ぶのか
31名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:40:44.37ID:qxjtjTXZ
基本sage進行でゆっくり進めるとこなのでageまくってIDころころされても映画オタとは思えない
女優オタもそれくらいわかってると思いたいけど
ドルオタだかなんJとかから来てるのか分からないけどノリが全く違うので次スレワッチョイ入れようと思ってたが間に合わんかった
32名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:41:36.98ID:WPz8Jb0m
>>29
まあそこも可愛かったw
終わった後ホッとした顔してたから相当緊張してたようで。

まあ当たり前だけど、その前にやってたけーぽとか坂道とかプロのアイドルって凄いんだなと。
33名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 00:44:40.34ID:FT++wJge
齊藤なぎさも流石だったなさすがプロ
34名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:08:36.85ID:ENarOgBE
斉藤なぎらは女優で食っていくのは無理だな
バラドルが良いかも
35名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:10:25.15ID:D5GNnwL6
昨日からなぎらなぎらしつけーな
36名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:13:30.14ID:u0qSNgl7
原ちゃんは2月にまた映画公開だろ
夏には主演映画だろ
たぶんドラマも沢山出るし大女優の仲間入りだな
37名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:31:52.67ID:tj25r482
齊藤なぎさも最近だけで4本くらい映画とドラマに出てたよ。全部コケたけど
38名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:35:10.86ID:acPkv5zC
同じB小町同士、何でヲタ同士が罵り合うのか分からん
他のアイドルグループや、女優引き合いに出すならりかい するが
3人とも いいでよい
39名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:35:56.49ID:qxjtjTXZ
作品内容とかけ離れた過度な役者語りは専スレへ
当然のことですよ
40名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:37:15.05ID:qxjtjTXZ
>>38
まず二人くらいで言い合ってるものだろうしその二人を追い出すほうがはるかに建設的ですね
41名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:38:05.49ID:DDROhejP
B小町の仲良さそうなのがいいな
42名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:45:47.85ID:y2qkEhu0
ヒロインより有馬かなが絶賛されてて業を煮やしたんだろうな
43名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:51:01.98ID:kk4RTeUV
齋藤飛鳥の役が今田美桜だったらもっと露出して宣伝してたんだろうなぁと想像するとちょっと残念
彼女のあの暗さが人気だったの?全盛期を知らないから彼女がアイ役に熱望された理由が謎
44名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:53:05.23ID:y2qkEhu0
今田美桜も違う気が…
45名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 01:57:07.15ID:kk4RTeUV
>>44
誰だったろう20代で客を呼べてアイ役を演じ切れる人気女優
てかアイのモデルって誰なんだろうね?
46名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 02:35:28.69ID:Ax4kiA39
映画みて齊藤なぎさに興味持ってYouTube片っ端からみてたんだけど、
箭内夢菜のチャンネルで二人とも病みやすい、みたいなことを話してて、もしかしてルビーの闇落ち感はこの辺もあって上手く表現出来たのかなぁと少し思った
47名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 02:38:09.08ID:XM7a0S0p
>>43
関係ないでしょ、今まで他の映画だとチョイ役でも色んな番組で番宣に出てるし推しの子が結構設定にこだわってるから死んだアイがやるのはおかしいから櫻井とB小町で推して行こうとしたんだろう

ビジュとキャラクターカリスマ性、成り上がり方かな
48名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 02:54:18.08ID:Q/6Ihr/O
>>43
原作、アニメ、ドラマ、映画と全部見て思うのは、
ベストチョイスではないかもだけど、齋藤飛鳥はかなり頑張ってたんじゃないかと

今田美桜なら演技は出来たかもだけど、トップアイドルの経験とかがないから、雰囲気出てなかったかも

アイはめちゃくちゃ難しい役柄だと思うから、演じれる人はほとんどいないんじゃないかな
49名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 04:08:09.32ID:kCmqvmvr
アイ役はアイドル出身の役者さんが沢山いる状況なのに、
非アイドル出身の役者を起用する選択肢は無いと思うよ。
50名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 04:16:49.39ID:kCmqvmvr
齋藤飛鳥は内気でナイーブな所を持っている人だと思うけど、
そうい人の方が感受性が高いので役者にも向いていると思う。
51名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 04:20:22.95ID:nP3apnNe
アイは影の部分もあるけど表向きはひたすら明るくて話し方もハキハキしててもっと早口、まさに太陽、一番星の生まれ変わり
それがアニメでもYOASOBIの歌でも共通するキャラクターなんだよな
飛鳥演じるアイは落ち着いた語り口でどこか飄々としている
アニメ通り演じろとは言わないが、素の飛鳥が抜け切れてない
本人のキャラが強いほうなので、それが生きたというより邪魔したように思える
52名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 04:20:35.91ID:ubItti8P
ひゃっはー
53名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 04:26:35.25ID:HLYD6kKR
アイドルの歌の冒頭の歌詞のそれは内緒何を聞かれてものらりくらりってとこ

読んでる本のタイトル内緒にしたり楽屋でメンバーにすら何食べてるのか見せなかったり自宅のソファーやカーテンの色すら叩かれても頑なに教えなかった齋藤飛鳥に凄い近いものを感じたなぁ
54名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 07:35:45.75ID:WPz8Jb0m
アイドルがストーカーに刺されて殺されるってリアルに起こりうるような事だから、それを元トップアイドルがやるということ自体がとんでもなく重いなと。

元ジャニのニノが性加害される役だったり、重曹の原ちゃんも子役出身とか、実写の配役がキャラとリンクしてるのは意図的だろうし。
55名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 08:20:18.49ID:SMSdA2qs
キャスティングは良かったと思うな
大体イメージ通り
カミキとイチゴ以外
56名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 08:42:46.65ID:P7SstR3O
>>54
芸能人の子供という人もいるわけだろ
57名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 08:58:12.63ID:T/wXETa1
>>18
売れるひとじゃなくゴリ押ししまくっても上手くいかないひとらかな
唯一原菜乃華は売れてるけど
メインより脇のが豪華
58名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 09:03:51.38ID:T/wXETa1
ぱっとみメインキャストがひどすぎて
原作見ればいいかとなってるのが敗因だろこれ以上伸びはないだいたい元声優自体がB小町ライブやってるから元本業ができないわけがないしなあ
次からは多少名前が売れた人もいるからGPドラマに押してくんだろうソニーの戦略齋藤飛鳥もライオンじゃ空気だがこのメンツならまあという程度
59名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 09:21:02.65ID:tl2f43h0
ドラマだとルビーいまいちかと思ったけどMステのライブだとさすがだなとは思った
60 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/28(土) 09:40:46.38ID:bmF8I80J
>>59
ルビーは映画も良かった
アイをトレースして演技するところは、鳥肌ものだった
61名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 09:40:54.31ID:IxZIafk+
MEMちょを結婚させると提案したのは女スタッフだろうな
62名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 09:42:46.04ID:k2obUL0l
>>60
あかねに求められてた縁起があれだよな
63名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 09:45:55.92ID:pwG2wZmX
B小町 CD 12/18 発売
週間ランキング50位圏外

推定売り上げ枚数→ 1,000枚以下w
64 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/28(土) 09:47:33.85ID:m9jFi05Z
>>60
普通に感情移入して見れた
この子達こんな演技出来るんだって驚いた
65名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 10:03:38.28ID:ltMv2+oo
>>63
CD出てたんだ、と思って調べたら
4曲入りで1980円。
今回は遠慮させて頂く。
66名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 10:06:33.23ID:npckFc0g
ゆあてやのときあんな再現度だったのになんで太ったん
役作りなん
それだけが惜しい
67名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 10:26:06.57ID:WPz8Jb0m
あのちゃんってあの喋り方なのに、ちゃんと演技できてんのは不思議だな。
68名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 10:44:43.68ID:Ew/5qeWW
>>67
あの喋り方が演技だから
69名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:03:49.09ID:DDROhejP
番組で誰か推しの子映画良かったって紹介してくれないかな
70名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:05:10.97ID:uLSjQhc8
細かすぎて伝わらないモノマネで誰かがやるのを待ってください
71名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:06:51.13ID:jwk3GJf0
ブランチはほぼスルーだった
72名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:21:32.57ID:avWl4dB5
悪くはないがめちゃめちゃ良かったとは言いづらい。

原作アニメ共に全部みて、
実写ドラマのみ未視聴でした。

原作とは改変されたラストでしたが、
最終的には似た形に。

終わり方、流れとしては、実写の方がすんなりと分かりやすかった気がします。

原作読んでないと少し置いてかれる部分があるだろうな、という気はしました。
映画としては良かったので、原作読んでからの映画視聴がオススメです。

個人的には、泣けるシーンがなかったので
泣ける演出があったら良かったと思います。

二宮くんの演技は狂気じみていて良かったですが、尺の関係で、少なめでしたし、原作みてない人でしたら、
結局どーゆう人なの?と、なりそうでした。

もう少し全体的に説明だったり、
このシーン長く取って欲しかったなーが多かったです。

ライブ映像シーンは良かったです。
73名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:24:59.45ID:n+1dvJnW
原って子以外女の役者が分からないやつらばかりだし演技ネタなやつ多すぎ
74名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:25:50.52ID:uLSjQhc8
B小町のMVとしてアクアカミキの経緯を流してると思えばいい
監督はMVの経験豊富な人だし
75名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:25:52.49ID:DDROhejP
MステでaikoがLiveに齊藤なぎさがハイヒールモモコ姉さんと来たって聞いて驚いた重曹ちゃんが可愛かった
76名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:28:23.95ID:qlakpVAz
サイトウナギサもアノも女優が本職の原より可愛くないのがあかんわ
77名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:30:32.41ID:nP3apnNe
女優に勝てるわけ無いだろ
78名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:31:06.18ID:DDROhejP
いや3人とも可愛かったよ
79名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:32:35.94ID:MRJtp4tR
齊藤なぎさはドルヲタとかからは人気そうな見た目ではあるけど、あのが可愛いは目が腐ってるとしか思えない
80名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:33:06.16ID:MRJtp4tR
ただ齊藤なきざもホス狂いみたいな見た目してるから個人的には好きじゃない
あーいうの大久保公園にいるじゃん
81名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:36:16.65ID:P7SstR3O
>>80
目が腐ってるやつの意見です
82名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:38:35.31ID:/ywdOywL
みんな可愛いけどさすがにあのが可愛いは理解できない
83名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:39:08.40ID:DDROhejP
役でやったから嫌いってそうとう演技褒めてるなw
84名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:40:56.16ID:vDfLbEZz
あのは可愛いとか可愛くないとか以前に気持ち悪いから入るから可愛い議論に達することがない
85名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:45:54.40ID:MyB9oxoa
カミキのデコが丸出しになるシーンって墓参りと山奥の2回あったと思うけど意図的にやってるのかな
86稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
2024/12/28(土) 11:54:16.47ID:gZgS1hiP
>>80
まあー、そういう役をドラマでやってからな(笑)
87名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:55:58.14ID:ebM0jJo6
>>86
あんた勃起おじさんだっけ?最近勃起言わなくなったよね。大人になった?
88名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:56:35.06ID:I4nUXuK6
斉藤さん自身がアイドルの辞め方闇深そうでドラマ化してほしい
89名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:57:43.70ID:uLSjQhc8
>>88
どっちの斎藤?
90名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:58:22.65ID:5vBWHQvr
>>89
なぎささん
91名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 11:58:45.13ID:5vBWHQvr
飛鳥さんの方は普通に時期が来たから辞めたという印象
92名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:02:25.54ID:uLSjQhc8
あのもグループ離脱には色々あったぽい
93名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:04:00.37ID:Cq0BmvBZ
あのみたいなグループは変な接待とかもあると言われるようなグループだしあそこは闇深いレベルじゃない
94名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:09:29.95ID:P7SstR3O
B小町の参考にしたんじゃねと言われてるももクロなんかも卒業メンバーはもともと居なかったことにされたり
ヲタが卒業メンバーにコロナにかかって◯ねとか言ったり
神社の絵馬に◯にますようにと書いたりするのがアイドル界隈だしね
95名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:09:30.03ID:2n8K+m5N
俺は斎藤ちゃんがその過去のグループの憎しみみたいなのも感じ取れて演技が上手く感じたけどね。むしろ原ちゃんは演技は上手いかもしれないけど演技のための演技感は拭えなかったかな。
96名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:10:39.75ID:YduCJADR
ヲタクもくだらないアイドルも○んだ方が世の中は良くなると思う
アイドルつうのは坂道みたいな王道くらいでいいよ
97名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:18:20.93ID:q3xqBe+7
Mステ効果は特にないようです

2024/12/28 11:57更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *20000(+1732) 100443(.296) *84.5% 47.6% *59714 はたらく細胞
*2 *14888(+1429) *76548(.326) 102.6% 51.3% *46145 モアナと伝説の海2
*3 **7387(+*463) *39631(.319) *69.7% 47.5% *21526 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタ…
*4 **6855(+*590) *51926(.272) *53.2% 43.9% *25077 ライオン・キング:ムファサ
*5 **6029(+*881) *30370(.321) *69.6% 51.3% *17458 劇場版ドクターX
*6 **3681(+*339) *22308(.275) *48.9% 52.9% *10928 聖☆おにいさん THE MO…
*7 **3061(+*152) *17645(.282) ****** 38.9% *18793 ソニック×シャドウ TOKY…
*8 **3011(+*327) *18662(.410) *66.0% 53.0% **6735 映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
*9 **2515(+*262) **3540(.291) ****** 21.7% **9091 勝ち切る覚悟 ~日本一までの…
10 **2061(+*197) *17488(.266) *39.6% 44.7% **7609 (推しの子)The Fina…
98名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:18:35.90ID:FhAAfGwk
リアルB小町はそれぞれの経歴が投影されてるのがいいわな
原菜乃華は子役、女優として大きな実績がある。
あのちゃんはすでにソロ活動で大きな実績がある。
なぎさちゃんはすでにアイドル活動はしているけど少しマイナー。

Mステが活動最後っぽいけど、アニメ3期のイベントではゲストで
実写版B小町として来てくれるだろうか?
99名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:19:32.17ID:MxMjwV32
>>97
そういう数字は必要ないので専スレでやってもらえますか?
100名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:20:32.45ID:YAR8SRUP
>>98
なぎさちゃんのアイドルグループってマイナーなの?秋元グループでしょ?アイドルそこまで詳しくない私でも知ってるけどなぁ。ラビットとかにも出てるし。
101名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:23:59.91ID:q3xqBe+7
>>99
すみません
Mステに出た効果はなかったという事実を伝えたかっただけです
102名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:26:40.42ID:FhAAfGwk
>>100
少しだけマイナーだと思う。一般世間は坂道系なら、「あーなんとなくわかる」だけど
LOVEはアイドル好きならオリコン1位楽曲もだしてるメジャーと認識してる
とはいえ、一般には「ふーん、人気あるんだね?」レベル。
103名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 12:33:05.95ID:MTAPUyDk
ドルヲタと女優ヲタのオッサンしかいないな
冬休みでも全然動員上がらないし学生にはスルーされてる
104名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:17:21.52ID:WPz8Jb0m
齋藤齊藤斉藤
あと斎藤がいたらコンプ。
105名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:25:51.82ID:qX4+4dKm
5ch映画板ではカキコ勢は一番
昔の2ch映画板みたいで懐かすい
106名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:33:00.82ID:tl2f43h0
>>105
言われてみればそうだな
おっさん達に突き刺さってんだろな
107名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:42:57.77ID:ENarOgBE
原菜乃華は大河ドラマやアカデミー新人賞そしてアイドル役で一気にブレイクしたな
これでハリウッドまで出演したらまんま有馬かな
108名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:49:44.13ID:AtNf27T0
>>100
まあ秋元系でもさらに指原莉乃がプロデュースしてるアイドルだからね子会社みたいなもんだ
109名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:56:11.96ID:IzV2fqTd
秋元プロデュでも僕が見たかった青空みたいに超無名なのもあるし
アイドル飽和状態で世間は把握しきれないぜよ
110名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 13:58:52.80ID:qX4+4dKm
どーでもいい賞だが、日本アカデミー賞作品賞グランプリをお願いする。
東映頑張って工作してほしい。
このままお蔵入りさせるにはあまりにも惜しい。
 キネ旬って今でもあるのか? キネ旬でもいいぞ。マイナー好みのはキネ旬向きだろ
111名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:13:55.98ID:XRcdWt7m
なぎさ斉藤は身長151だろ?
チクリンで大成した女優はいないのよ
若い時ならロリ枠で何とかなるが20代後半からは厳しい頑張って下さい
112名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:14:57.99ID:SGf25qTs
>>104
イチゴさんは
113名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:16:15.01ID:SGf25qTs
橋本環奈が152cmで朝ドラ主演やってんだから
頑張れ!
114名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:17:10.70ID:SGf25qTs
伊藤沙莉が151cmで朝ドラ主演やってるんだから
頑張れ!
115名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:19:27.32ID:Ew/5qeWW
>>111
安達祐実とか志田未来とか大成してると言えるんじゃね?
116名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:23:29.67ID:ENarOgBE
なぎらは滑舌が悪すぎるんよ
演劇学校行って修行すべき
出演者の中で1番下手
117名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:26:29.48ID:SMSdA2qs
>>116
それが高校生のルビーを演じるにあたって、リアリティーが出てるけどな
118名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:30:41.22ID:5XGI4qJn
メインキャラの一人なのに空気な茅島ちゃん可哀想
119名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:33:27.39ID:yu5ewIUK
>>36
仲間入りしてから言えば良いのに
いまだにGP帯メイン出てたことすらないじゃんw
120名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:35:37.81ID:yu5ewIUK
>>107
映画大コケでブレイクは爆笑
妄言はオタスレでやれば良いのに
オタスレないとか?
121名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:39:05.79ID:ENarOgBE
>>117
普段の会話が滑舌悪いってルビーはそんな設定だっけ?そっか伊駒は滑舌悪いのか…それは失礼
なぎらの演技はアレで正解なのか
122名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:46:52.49ID:FT++wJge
>>111
橋本環奈も152cmだぞ
123名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:51:40.94ID:FT++wJge
橋本環奈 152cm
福原遥 159cm
浜辺美波 157cm
広瀬すず 159cm

今どきの女優はみんな小さいです
星野アイなんて原作だと151cmしかない
124名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:53:39.09ID:jqETbyF1
今田美桜も157cmか
逆に160超えてるとダメっぽいねw
125名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:55:44.27ID:qxjtjTXZ
女優オタ
お前の女優一斉にdisられたくないなら出ていけ
枕でも合コンでも何でも過去記事ここに書きまくるぞ
各スレで暴れてるから目星はつけてる
126 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/28(土) 14:58:16.56ID:5IqOX0YY
>>120
すずめの戸締りや、ミステリという勿れか大コケだと?
127名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:58:58.81ID:imdlGdgk
重曹ちゃんの身長がもっと低ければな
原作だと150cmなのにあんなでかいの重曹ちゃんじゃないよw
小さいキャラを巨人にやらせるな原作レイプだろ
128名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 14:59:34.76ID:/equFC7I
身長云々より地下アイドル上がり特有の安っぽさがある
129名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:10:40.35ID:ypFAbFNM
せっかく起用した二宮が何も話題になってなくて笑う
130名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:14:09.01ID:ENarOgBE
安達祐実←天才
志田未来←天才
橋本環奈←1000年
今田美桜←スタイル完璧

なぎら←???
131名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:15:21.39ID:P7SstR3O
今田美桜がスタイル完璧www
132名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:18:59.89ID:ENarOgBE
茅島みずき←スタイル完璧
原菜乃華←実力派
あのちゃん←個性派
なぎら斉藤←ドラえもん
133名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:24:14.47ID:ENarOgBE
推しの子実写ショート再生回数
12.28現在
なぎらちゃん 8.8万
原菜乃華 20万
あのちゃん 3.7万

これが人気の格差です
現実社会は厳しいのう全部数字に出てしまう…
134名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:26:51.22ID:AD+RSNwd
齋藤飛鳥はいい役者だな
話はつまらなかった。
原作が悪いのか?これ
135名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:31:35.09ID:ENarOgBE
齋藤飛鳥は完璧なアイドル出来ないと最初断ったからねよく頑張りました
あれ、ルビーも最強のアイドル設定だよね?
齋藤飛鳥さん嫌味ですか?
136名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:51:06.40ID:3rUMiJm4
原作未読、アニメ途中離脱、アマプラドラマシリーズを見終わってからの鑑賞
つまらなかった。
実際の芸能ゴシップネタを持ってきたのは良いが、うまく咀嚼出来ずとりあえずまとめました感が強くて最後は説教臭い。
原作がダメなんだと思う。
齋藤飛鳥とか成田凌とか役者陣は良かった
137名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:51:10.39ID:FT++wJge
Mステなーたんだけトレンド入りしてたね
138名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:52:59.58ID:P7SstR3O
>>136
え?
説教?
何を観たんだいったい
139名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 15:57:54.50ID:k2r41IOo
あのはただのあのだからしょうがない
140名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:06:01.73ID:s1v9ztJe
サイコパス黒幕への復讐とか芸能界あるあるとかよりも素直にアイドルを軸にしてた方が良かったってことだ
141名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:07:40.05ID:FhAAfGwk
あのちゃんは個性派でソロで色々やってるし
紅白もでたからメジャーだし
でも、まああのちゃんだからしかたがない。
でもMEMちょはあってた。

なぎさちゃんは頑張ってると思う。
応援したい人たくさんいると思うわ。
142名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:11:32.30ID:+IB0b5oH
これは酷い…
最後に映画館で立ち上がって、ふざけるな!と叫びたくなりました。原作者の意図が全くわかっていない。
一緒に見ていた家族(原作知らない)も首を傾げてた。
尺の問題なのか重要なシーンは切り取られ、どうでもいい所は使われていて本当にわかってない。プライムで映画の前段のドラマを見た時に、あかねが察に責められる言葉を入れてる時点で制作サイドの器量を推し量るべきだった。お金損した。MEMちょ役のあのちゃんはまんまの演技なので良かったと思います。それだけです。
143名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:13:30.54ID:Np/xGKiM
このスレはB小町の誰々が可愛いだの演技頑張ってただのそんなレスばかりだから作品としてはお察し
144名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:15:37.60ID:FhAAfGwk
B小町が可愛いから仕方がない
145名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:18:34.95ID:72l2m4tc
見てきた。原作より良かったって聞くけど原作の補完ないと意味不明のやつだった。ニノもイマイチだった。アクアの一人二役でもよかったくらい。
146名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:30:38.39ID:P7SstR3O
>>142
原作者の意図なんて俺もわかんねえよあんなもん
147名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:32:52.65ID:ctQGDo8R
原作者の意図とかいうこのスレどころか
世界中探しても理解出来んやろ誰一人
148名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:43:50.98ID:IzV2fqTd
「家族」を登場させた意味がわからんのだが
「家族」は原作を知らないからお前の感想が意味不明で理解できないと反応してるわけで
149名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:44:28.46ID:AD+RSNwd
>>136
俺のフィルマ感想勝手に貼るなよw
150名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:46:55.36ID:/8104ns+
キモオタが絶賛してるだけで世間は無関心という哀しさ
151名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:48:16.05ID:qWkdbmje
原作者の意図がわかるやつが劇場に現れたのか
家族で
原作スレ乗り込めや
152名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:48:25.45ID:ctQGDo8R
このスレ何か他人の感想だけペタペタ貼る基地外がいるから・・・
153名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 16:59:54.32ID:CeHgCGcm
一人太ってる時点でアマ感でるんよ
なんで絞らんかった
そりゃオーディション受からんわ、てなるやん
154名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:02:34.16ID:Ax4kiA39
>>142
原作者の意図はほとんどの人がわからんのでは?w
(だから最終話以降炎上しまくってるわけだし)

切り取られた重要なシーンとは?
尺の都合で結構抜けてはいるけど具体的に知りたいな
155名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:05:43.51ID:PTJVpv9d
>>134
原作から改変されてる
大筋は同じだけど、2時間に詰め込みすぎた
アマプラの実写版ドラマを見ていかないと、ストーリーについていけないかもしれない
156名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:11:42.17ID:cqINYEEQ
原作未読。ドラマ版が良かっただけに今回の映画版はとても残念。
アクアが映画を企画して犯人を告発しようとする、映画を作ることによりアイが生きた証を残すという設定になっているのはとても素晴らしい。"映画の力"みたいなのを描いた作品は数多くあったけれど、まさか今作でそういうテーマを描くとは思ってもおらず、そこは裏切られた。
ただ映画を作ってどうしたいのかが、カミキヒカルとの対話まで明らかにならないのはどうかと思う。加えて彼が最も苦しむ方法で復讐すると発言するアクア、映画を作ることによって出頭させるって、「本当にそれが苦しませる方法なのか? アクア、あまりにも性善説すぎないか?」という感想を抱いてしまった。

そして『15年の嘘』が公開される訳だが、ヒカルがスポンサーになった理由は百歩譲って理解できるとしても、なぜアクアとヒカルのファーストミーツを描かないのか理解に苦しむ。天敵であり、アクアは彼に復讐するために数十年の人生を歩んできた訳で、そんな相手との対峙への葛藤などが全然描かれてない。
舞台挨拶中の火事も引っかかる。キャストを降壇させずに客だけが逃げている状況はあまりにも作為的すぎるし、腹部を刺されたアクアがヒカルの所に歩いていくのもあり得ないでしょう。しかもヒカルは車であそこに移動している訳で、なぜあの場所にアクアがたどり着いたかの説明も全くなく、更に警察よりも先に壱護が辿り着くのも何故?
そもそも今作自体が推しのアイドルに転生する非現実的な設定の作品なので、リアリティを求めるのはどうかという意見も理解できるけど、『推しの子』自体がエンタメ業界に対する解像度が高い作品だと思っていたから、細かい部分でリアリティを削いでいったらそもそもの作品が持つ説得力すら失われてしまうだろうと私は考える。
157名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:17:09.62ID:xiL0Ka6o
スレざっと見渡す感じ、アニメ厨は否定的、原作厨は肯定的って感じなのかな
158名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:27:37.41ID:0o/cZ2fX
これ家族と見るとか頭おかしい人とかいるよ笑
実際見てるのかも怪しい感想多いかなあ最近
159名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:29:01.17ID:rXXLIxFA
最近高校生大学生でもママと仲良しって人多いし(特に若ママの女子)別に家族で見てるってのも普通では?俺が見た劇場でも親子で来てるっぽい人いたよ
160名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:30:29.17ID:0o/cZ2fX
ありもしない原作者の意図を語ってる時点でお察しですね
161名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:35:31.89ID:88VMjoyy
原作者「設定をことごとく説明しなくてもいいだろ。大事なところじゃないし」
原作読者「省略したところが大事なんだよ、いい加減にしろ」

原作の炎上ってこんな感じ
話を盛り上げるために燻製ニシンをぶら下げたら客がそっちばかりに興味を持った結果だけど
162名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:36:27.07ID:fBdgXXPl
>>133
原なのかのインスタフォロワー30万もいない時点で本人に何の人気もないやん
くだらない小競り合いすんなキモオタ
163名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:37:48.95ID:h40JaCP2
>>126
主演映画は大コケしただろ
164名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:39:42.47ID:eVN6V3Jq
どんな感想があってもいいと思うけど俺が1番しんどかったのは同じスクリーンで5人くらい40〜50代くらいのジジイが1人で見に来てたこと
やばすぎだろと思った
165名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:40:34.69ID:zUi+PQti
原って子よりうちの弟どもの主人公の子の方が合ってるし可愛い
166名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:55:18.00ID:3DDYCnVK
あー確かに
研音が推してる小柄な子か
そっちのが合ってるね顔も可愛いし
167名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 17:57:08.52ID:0avkh8tX
畑ちゃんはAV顔だからなぁ…
168名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:03:34.23ID:DDROhejP
俺は泣くのこらえたけど映画見終わってひとつ間開けた隣の女の子3人組はなーたん言って号泣してたよ
169名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:05:25.26ID:90hyBufy
>>166
菜乃華ちゃんは…
旧事務所では推されてなかったのかな…
170名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:05:57.98ID:LQsgOtMP
流石に泣くのはキショい、場をわきまえて頂きたい
171名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:12:12.91ID:ctQGDo8R
168は泣いてないし
その少女にここで泣くな言っても見てないからまあ無駄出し
172名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:12:41.92ID:S2foGDKM
だって原作知ってたらあんなに整合性取れたラストになるなんて思わんよ
映画に文句いってる人が原作見たら本破り捨ててそのまま集英社にクレームいれそう
173名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:19:50.50ID:gPHDU2WQ
なのかちゃん初めて知ったのは4年前の罪の声だけどこの時から注目してたわ
なんでアカデミー賞新人賞にノミネートされないんだろうって思ってたけど
子役からやってるから新人5年以内に該当しなかったんだな
174名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:21:26.97ID:6hix8J1d
なのかちゃんってブレイクは新海の作品だよな
175名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:29:37.30ID:3DDYCnVK
ブレイクしてないだろw
176名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:34:50.65ID:y1DMuUnV
原ってGP帯にメインの役でまだ出てないから空気で済んでるけどメインで出てきてモテる役とかやったら上白石みたいにブスブス叩かれると思うわ
177名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:36:23.32ID:whaP1lxQ
上白石は普通にブスだけど、原はロリ顔だからブスって叩かれるほどではない
178名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:37:09.25ID:Ax4kiA39
なんかMステ後から単発ディスがめちゃ増えたな…
179名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:40:09.11ID:gzFEbSlG
>>177
上白石は絶望的にスタイルが悪い
180名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:52:40.61ID:W8aq72B5
>>177
いやレベル変わらん
181名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:53:51.33ID:IzV2fqTd
原作設定だと有馬かなは150cmしかないんだよな
やっぱスタイル(身長低い)悪いと実写ツライんだろうな
ミュージカルなどやった実力ある子役ですらアニメの声優に移行することあるのはスタイルの問題ってあるんだろうな
182名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 18:58:56.66ID:RNL/IYGz
ルビーはアクアに憎しみをぶつける演技がやたら上手くて怖かったわw
183名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:00:02.80ID:P7SstR3O
安達祐実志田未来伊藤沙莉とちびっこ子役あがりがしっかりやってますけど
184名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:01:24.64ID:OS5CyAYw
芦田愛菜ちゃんが1番好き
185名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:01:49.69ID:P7SstR3O
芦田愛菜とかもそうだけど
むしろデカくなっちゃう方が売れなくなりそう
186名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:02:40.86ID:GZfmWDyz
予備知識なしで観たのだけれど、輪廻転生の復讐劇というトンデモな展開にビックリ。その復讐の方法に"映画"が手段として用いられるのだけれど、その1ミリも愛情を感じない描き方に言葉をなくす。骨子となる復讐計画も、よくわからずグダグダ。主犯とは対峙するも、実行犯にも迫ることはないし。そういう点において、改めてタランティーノ監督の『イングロリアス・バスターズ』は大傑作だった。
あと、この作品のスミスという監督は、あのちゃんを明らかに推しておらず、全く活かされていなかった。まぁ、彼女は偶像(アイドル)というよりアーティスト、というのもあるのだろうけど。

終映後、後ろにいた若者が「やっと終わった」と。僕も心の中で同意。
187名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:05:03.22ID:P7SstR3O
>>186
実行犯はもう死んでるので
188名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:05:25.05ID:Smy7t5/e
>>184
はたらく細胞でも観れば?
189名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:12:36.01ID:IzV2fqTd
>>183
子役時代にそれらクラスにブレイク出来ればカメラ演技の役者や舞台続けられるんだろうな(とてつもなく高いハードル
190名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:26:30.38ID:aE5s+ZzF
アイドルの隠し子として産まれた双子の兄妹が、芸能界に身を置きつつ母親を殺した犯人に復讐を誓う話。

原作未読、アニメ未鑑賞で、アマプラドラマを観賞し、話しが飛んだり時系列弄ったりで作りが粗いなと感じつつも、まあ話しの大筋はわかりましたという状況で観賞。

ドラマ版のおさらい+足りないところの補完で概ね1時間という始まりで、いよいよその続きになったけれど、そもそもドラマ版観ていないとチンプンカンプンなつくりなのに、振り返りに時間掛け過ぎ。

その続きの部分は粗いながらもまだみられたけれど、えっ?そんな壮大な肩透かし!?

流石にそれでは終わらなかったけれど、今度は話しの流れも雑ならつくりも雑で、いくら何でもひど過ぎる。
満を持しての二宮君はやっぱり二宮君な演技だし、役どころも何したいの?だし…。

前半部分の尺をガッツリ削ってもう少し作り込むとか出来なかったんですかね。

まあとりあえずは話しを終わらせてくれたのは良かったかな。
191名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:28:01.23ID:ENarOgBE
マサなぎらは整形って噂だな
どれどれ…

一重と鼻ですか
う〜ん…取り敢えず痩せようか
192名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:33:44.32ID:ENarOgBE
なぎらのファンなんてどうせ30代40代のBBAになれば見捨てるんだろ?
原ちゃんの場合は北川景子みたいにいくつになっても応援される女優なんだよな〜
ズンムク体型では老いると厳しいで
193名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:42:35.74ID:Q/6Ihr/O
>>186
原作とかドラマとか前提なしで観た感じ?
だったらそういう感想にもなるよねぇ

スミスさんはMV撮りでやってきた人
NMB48、氣志團、フジファブとか。いきものがかりのじょいふるとかも手がけてる
テレビドラマもやってるけど映画は今回初めてかも。

MEMちょ(あのちゃん)については、ドラマでは上手くフューチャーしてるし、良い演出してるんだけど、
映画では何しか尺が短く、MEMちょは中心部分に絡みにくいので、引き立てようがないって感じ。

逆に映画版の脚本でMEMちょを目立たせたかったら、かなりえこひいきしないと無理かな…
194名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:44:23.94ID:MsMBJEkF
「聖おにいさん」同様、謝罪会見が必要なレベル
原作もネットも観てないけど、主役に「伝説のアイドル」と言うほどに魅力がないのが致命的だ。コミック系の実写化はやめたほうがいい。それはコミックによるけど、セリフを一つ一つ聞いていると深い意味のあるものはほとんどなくて、つまり子供向け。有料で鑑賞するレベルではない。
転生のファンタジーもドラマの中ではほとんど意味がないように観えた。
加えて、ダラダラと尾ひれが長くて、もういいから早く終われよ感満載だった。
二宮が出て来るとさらに安っぽくなるのは何故なのか。棒読み演技のせいか。
いずれにしても敢えて映画館に足を運ぶに値しない映画。
195名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:47:55.27ID:Q/6Ihr/O
映画の前半部分長かったのは、推測ではあるけれど、
1、元々は映画化ありきのプロジェクトだった
2、齋藤飛鳥を使う手前、ある程度の露出が必要だったのかも?
3、アイ周りは説明は必要

この辺が理由かなぁと

1は3と同じなんだけど、映画オンリーでやる場合は導入が必要

2は乃木坂ライブが突然ぶっ込まれてるあたりで、ソニー周辺の意向を感じる

3はまぁ必要なんだけど、もう少し短くは出来た気はする

しかし、ドラマ無しで映画オンリーだった場合、
どんな脚本になってたのやら…
196名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:49:37.82ID:hWOOHe1l
原作未読アニメ履修済み原作ラスト酷かったらしいって聞いたぐらいの人が一番満足出来るんじゃね
一応終盤ストーリー知らないから退屈しないしストーリー飛んでても脳内補完出来るし
197名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:50:49.88ID:VJaT7eV8
アニメ厨が評価してる感じなのかな
個人的には原作厨が評価してるかと思った
198名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:53:13.40ID:Ax4kiA39
>>194
ほんとに鑑賞した?
少なくとも二宮は短い出演時間にも関わらず、カミキヒカルを上手く演じてたと思うよ
199名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:56:49.69ID:Ax4kiA39
>>197
原作知ってる人が評価してると思うな

アニメはまだ今後の展開を期待できるところで終わってるから、実写の結末に厳しくなる人もいるかな

でも原作最後の酷さを知ってる人たちは、実写の整理された流れを評価してるんじゃないかと
200名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:59:09.13ID:P7SstR3O
アニヲタは実写を憎んでいるから
201名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 19:59:25.24ID:nGw6zrK8
>>199
同意。原作厨が評価してアニメ厨が文句言ってる印象。あとアニメ厨の背景には声優厨も兼ねてるから厄介。
202名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:05:37.93ID:0o/cZ2fX
長文がだいたいキモくて変に拗らせてるやつ多い
203名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:08:13.42ID:P7SstR3O
だいたいアニヲタ
204名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:09:45.68ID:RNL/IYGz
やっぱり映画で復讐ってのが違和感凄いわ
結局カミキが教唆するところは全部妄想だし
もっと確実な根拠を見つけて突き付ける展開にして欲しかった
まぁ刑事でも探偵でもない主人公にそんなの無理ってのは分かるがカタルシスがないよ復讐に
205名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:13:43.73ID:LDLmITXD
>>194
齋藤飛鳥は実質主役なのに空気だね
206名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:31:21.50ID:DDROhejP
そう言えばワールドプレミアでは黒髪だったけど
あのちゃんと齊藤なぎさはMステ用に髪染めたのかな?
207名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:37:04.14ID:kzE5sXD9
>>205
マジレスするとこの映画自体が空気だから
208名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:42:26.98ID:acPkv5zC
この映画のテーマは復讐じゃなくて、伝説のアイドルアイが刺されて死の間際に呟いた「全部あいつのせいだ」の意味にあったと思う。

間近で聞いたアクアは、父親(教唆犯)のせいで殺されて悔しいとアイは言ったと受け取った。だから復讐を決意した。
父親を社会的に抹殺するため映画化して世間に告発したわけだが、その過程でルビーは「全部(今こうあるのは)あいつのせい(おかげ)だ」アイは言ったと解釈した。
虐待され愛を知らずに育ったアイが、嘘と思われるかもしれない愛を伝え、誰かを愛し、家族を持てたのは、ヒカル君のせいなんだよと、解釈したわけだ。

15年の嘘という映画は復讐の道具じゃなくて、アイの最後の言葉の意味を知る媒体に変わっていったということだろ
その辺を理解しておないと、なんじゃこの映画は?となるのかもしれない。
サスぺンスと思っていたら、ヒューマンドラマでしたとなるわけで

 オレはこの映画好きだが、初見の時は、なんだか「市民ケーン」みたいだなと思ったし、時系列が行ったり来たりは、クリストファーノーランっぽいなと思いながら、好感的に解釈してた。

 そして、「推しの子」いう物語が、人の心を捉えたのは、嘘と言いながら真実を愛を語り、憎しみを持ちながら許しを与える、そんな両義的なところが強いメッセージ性を持ってたからだと思っている。
 ま、オレの勝手な解釈だが
209名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 20:49:38.92ID:cHVnbSa2
原菜乃華ちゃんのための作品になったよな
210名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 21:13:17.87ID:kk4RTeUV
丸の内TOEIで観てきたわ
ちょうど発煙筒が発火するあたりの席で画面とリアルを見比べられて面白かった

映画として良く出来てたと思うな
アイが死ぬまでの前半は完璧
211名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:01:27.13ID:eF1xdwoT
>>142
原作知らないのに
212名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:05:09.66ID:5KF7r7Cx
>>209
お前の中でだけな
原ってスズメの時はこんなキモイファンいなかったのに気の毒だわ
213名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:10:32.03ID:SMSdA2qs
腹七日のオタって、なんでこんなに気持ち悪いんだ。
俺(原作オタ)は斎藤なぎさも原もあのも齋藤飛鳥も良かったよ。
いいキャスティングだと思った。櫻井君もね。
214名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:22:56.41ID:FhAAfGwk
おまえらがどんなに批判しても
なぎさちゃんは可愛いから支持する。
215名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:25:34.42ID:3OVCi0K/
>>213
お前のレスを辿ったら齊藤なぎさのことばかり上げてて草
216名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:27:33.09ID:FhAAfGwk
オレはキモヲタだから
あのちゃんに
「あいつのキモイとこ言お〜!!」
ってシャウトされたい!
217名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 22:51:40.38ID:ENarOgBE
0895 名無シネマ@上映中 2024/12/27(金) 21:40:49.98
原ちゃん口パク下手すぎw

0920 名無シネマ@上映中 2024/12/27(金) 21:48:03.58
一番下手だった
口パクも出来てない


このなぎらアホからはじまったのよ
平場馬なぎらのオタがG級馬原菜乃華に戦おうって事がそもそも間違い
なぎらが戦うレベルは村重辺りが妥当
218名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 23:17:46.03ID:eF1xdwoT
潘さんとのラジオ良かった
219名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 23:23:04.66ID:282Vm580
>>217
粘着アンチっぽいから事務所に通報しておく
220名無シネマ@上映中
2024/12/28(土) 23:57:44.34ID:T8r8dgub
アマプラ観てないと見る資格なし!が当たり前になって欲しくない!
「推しの子 映画化観なきゃ!」
なんつー薄い情報だけだと怪我します。

漫画&アニメ見てても
アマプラドラマ観てないと何やってんだかさっぱりです。
凄い良いシーンが分割ワイプで数秒出るだけ。

なんか、サブスクに力あるからだろうけど
「アマプラの続きを劇場で!」
とかじゃなく、はっきりと
「アマプラ観てないと見る資格なし!みろ!」
くらい言えや!ってほど、置いてきぼりです。
劇場派からすれば嫌なルールだな。

そして実写ならではのシーンも
ツッコミ所満載で
「……もう現場に着いたの!?敵は車で逃げたよね!?」
みたいなのばっかし。

「あのアニメのシーズン1の涙を返してくれ」的です。
そーそー業界裏話も皆無だったなー。
アクアのよくわからん復讐物語でした。
221名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 00:17:20.56ID:ZoEzSiaH
アマプラ元旦にすずめの戸締まり配信するね
222名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 00:26:05.40ID:iXryRr9d
途中まで良かったのにいきなり終わった感凄かったな
223名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 00:37:59.05ID:MrSHKISJ
>>220
いきなり映画見たけど普通に楽しめたよ
224名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 00:50:57.47ID:lenjSFna
>>206
齊藤なぎさは直前のインスタ見ると染めてたっぽいね
あのちゃんは許嫁っきゅんは黒髪だったから、ウィッグかな?
225名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 01:37:30.95ID:dgqWHm2Y
>>223
上の流れ見たら分かるがコピペやで
返事しても何も返ってこない
コピペを貼るだけの仕事だから
226名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 01:42:24.14ID:rcG2NxE1
ツクヨミは出てきますか?
227名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 01:45:31.38ID:xd+juMLI
濱田マリがやってます
228名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 02:17:43.53ID:JSWe8com
映画はゴローとさりなとアイの物語に集約されてたのが良かったんだと思ったな
アクアとルビーはあくまでゴローとさりなの化身であって彼らや新生B小町の物語は映画的にはスピンオフストーリーで
本筋は齋藤飛鳥と成田凌と稲垣来泉のラブストーリーなんだよね 映画は
229名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 02:41:31.41ID:vtAzJoe+
ラブストーリーの部分と新生B小町の部分は良かった
復讐劇の部分がグダグダだった
てか、いらんかった
見所があり良作ではあるが失敗作という残念な映画
230名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 02:43:41.18ID:xd+juMLI
ラブストーリーとは?
ドラマと映画、見た?それ原作の感想じゃね
231名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 03:15:58.61ID:VFcSOggk
>>221
ネトフリでとっくに配信してる
232名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 03:20:05.90ID:kFBvMzs5
どうせ成田凌上手いんだろうなと思って観たらやはり上手かった。笑わせるとこはきっちり笑わせるし、泣くシーンの演技もつられて泣いてしまうし
ドラマは原で映画は成田が持っていった感じ
233名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 03:53:45.56ID:36Nes/Om
映画のSHINING SONGやっぱいい
卒業ライブ最高だ
正式に公式も動画付きで上げればいいのに良い宣伝になるのになー
なんか個人でグレーなの上がってるけど見ちゃう
234名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 05:22:28.24ID:dgqWHm2Y
個人ならグレーどころか
バリバリの黒では
235名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 06:58:36.94ID:GopwCrLO
SHINING SONGって歌詞見ると、星野アイに対して捧げた歌に思えるな。
アクアが死んだ後ではアクアに捧げているようにも見える。
236名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 07:26:34.58ID:RH1gTyet
>>208
まぁそんなんだけど下手だよね原作
237名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 07:46:06.09ID:36Nes/Om
白いステージ衣装白く染まるサイリウムのシーンこれが見たかったという感じだ、重曹は推しの子に選ばれないけどこれでいいんだ
原作好きだった者程くるものがある
重要なシーンなのに原作でまともにやらずほぼ数コマでカットしてアクアも見れず不評かった卒業ライブ、実写劇場版で綺麗に見られるとか当時思わなかった
アクアも見れて良かったなと思うよ
238 警備員[Lv.9]
2024/12/29(日) 10:02:57.50ID:NCbWUvSD
予約サイト見たけど、今日は結構埋まってない?
TOHOシネマズの新宿や日比谷が、次の回△になっている
239名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:04:39.48ID:tZ/0Aiua
実写面白かった
240名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:10:02.44ID:hkD5vj7h
結構ダークで生々しい話だった

価値のある人間を殺すことで自分の命の重さを実感する、か

美人な彼女を手に入れることで自分の価値が上がるみたいなものかな
面白い考えだと思った

実際アイ1人を殺して多くの人の人生を狂わせてるから、ヒカルはその人たちにとっての最重要人物に値するわけだし

それに比べて暗躍者のアクアは誰かにすぐ忘れられてしまうような立場かもしれない

人の人生を滅茶苦茶にしたいヒカルと命に変えても人の夢を応援したいアクア
やっぱりたった1人にしか感謝されなかったとしてもアクアの方が価値のある人生だよね
影響力だけで人の価値を決めるのはそれは価値の定義を履き違えてるよ
ヒカルの気持ちもわかってしまったけどさ

原作未読だったけど、二宮と櫻井の怪演で星上げた

ただシナリオ自体は苦手
推しの子って深く考えれば考えるほどキャラに血が通ってない感じがするから怖いんだよな

アイのレターって結局何だったの?
アクアのこと刺した女って誰?
アクアの復讐劇って用意してたわりにすべて計画通りいってないっていうか、あんなにあっさり幕引き?
じゃあ今まで何を見せられてたんだろう、状況に振り回されるだけなら誰でもできそうだな、と思ってしまった。
241名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:10:06.85ID:GG6be2JE
原作もアニメも配信ドラマも知らないまま、見てきたけどかなり面白かった
B小町がかなり高クオリティでアイドルしててステージ演出もよかったし、物語の締めかたも悪くない

原作も似たような話なの? 改変しまくり?

二宮のキャスティングも演技もちょっと?だったけど
242名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:21:11.80ID:wTvqkTdf
大人になってあまり漫画を見なくなりましたが数少ない見ていた作品の一つなので視聴。
漫画から実写映画化された作品の中では良かった作品だとは思います。
ただ長く続いた作品を2時間ちょっとでまとめるのにはあまりにも無理があった様にも思いました。
恐らく漫画を見た事がない人は色々な登場人物がどういう人物なのか分けがわからないんじゃないかと。
ストーリーには関係ありませんが役の人物の名前と実際の本名にサイトウと言う名前が多いなぁ〜っと思いました。
243名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:54:00.16ID:xuLUYBR4
2時間じゃなくて10時間だよね
アマプラドラマも込みの作品
244名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 11:56:17.97ID:lwKbbFdY
役者陣は頑張っているが…
如何せんストーリーが駆け足過ぎる。しかもカットされたエピソードのほとんどが自分のお気に入りの場面。実写化だから全てを映像化するのが無理なのはわかるし役者陣はとてもいい仕事をしている。となると実写化の企画自体に無理があったと思う。または全く別物として受け入れるか…。自分は割り切れなかった。原作漫画とアニメが素晴らしい出来なのでそのレベルを期待させる方にはオススメ出来ない作品。
245名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:01:45.96ID:nu5Kvbrh
役者達は漫画に寄せているが、コスプレイヤーのえなこよりもクオリティが低い。

 日本人キャストをフィリピン人が演じる「 ボルテスV」 は気にならなかった。役者の本気度が全く伝わってこないのだよ?明智くん?

冒頭からの医者と難病の女の子のやり取りも、やる気が全く感じられない。医者役のアイドル好きの熱量が全く感じられないやる気の無い演技は何だ?

 あれだけ、面白い原作を二時間にどうやってまとめるかを楽しみにしていたが、重要なエピソードを切りまくっているので、アイドルグループ再結成の時のメンバーのエピソードもカットしすぎで、脳内でエピソードを補完しないと、ついていけない。

 映画の撮影中に、原作は完結していなかったので、映画独自のラストシーンになるわけだが、極めて非凡な展開になり、これを面白いシーンになると思った脚本家の頭の作りが本当に不思議だぜ?

何だよ?この「 ぼくの考えたさいきょうの推しの子」 のアナザーストーリーは?

 昔、聖闘士星矢とかサムライトルーパーなんかの同人誌で、コミケ作家が書いた絵が下手くそで、モノローグだらけで、謎ポエムで終わる程度の低い同人誌みたいな展開は陳腐すぎて呆れてしまう。

 EDロールで流れるコンサート映像もAKBのPV並みのクオリティで、まさかとは思いますが、このメンバーでCDを出して、コンサートをやるつもりでしょうか?曲のクオリティも低すぎ。

 EDロールが流れて、最後に監督の名がわかる。スミスという名前のようだ。何だ、この映画はキアヌ・リーブスが見ていた夢だったのか。夢だ、夢だ、夢でござーる。バザールでござーる。

 実は監督名が出てきてから、30秒後にマトリックスに繋がれていたネオが目を覚ますシーンが挿入されていたのだが、気づかずに帰ったお客さんが多かったようだ。映画は最後まで見ようネ!

これ面白いと思った人たちは…死んだほうがいい!
246名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:02:19.29ID:5xcvw3d6
これ続けるならワッチョイするしかないな
スレ荒らし認定
247名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:06:25.35ID:NZ/dfCuI
原作漫画、アニメ、ドラマ、全部完走した上で視聴しました。

実写化映画としては、普通によくできてると思います。特に俳優さんの演技がとても良かったですね。

ストーリーは、2時間枠に収めるためにバッサリ切り捨てていますが、まあ何とか物語としては成立しています。とはいえ、一本の映画だけでは成立しておらず、原作漫画やアニメ、そして何よりアマプラのドラマを見ていることが前提になってるので、単品で映画だけ見ても意味不明な点が結構あると思います。

原作漫画から追ってる私としては、些細な改変で肝心の主題がボヤけてしまっているのが残念でした。
最大の改変点は、アイが出産前にヒカルを明確に振っていない点です。つまり別れ話が、本当は「ヒカルへの愛」からついた「嘘」であるという物語の根本部分が改変されているのです。おかげで、劇中劇の「15年の嘘」が一体何を示しているのか意味不明になってますし、「嘘は愛だよ」というテーマがボヤけてしまっています。
また、カミキヒカルが、実行犯に具体的に教唆してしまっているので、普通に警察に訴えて逮捕できる点も違います。原作では、教唆にもならない程度の仄めかしで実行犯を操り、自身は何の罪も被らない知能犯で逮捕できないからこそ映画を作ったのに、単なる犯罪者になっていました。映画を作る意味も、ヒカルに社会的な制裁を加えるためになってました。これも物語の根幹に関わる改変でしょう。

ラストシーンも微妙に改変されていて、アクアがカミキヒカルと心中するのは同じですが、アクアが計画的に行ったのではなく、映画を見たカミキヒカルが、アクアを刺してルビーを誘拐したので、アクアはルビーを守るために咄嗟にヒカルを道連れにしたというストーリーになっていました。つまり「カミキヒカルが絶対悪で、アクアは悪くないよ」って強調されていました。しかもアクアの死体は見つからなかったことになっているので、生存フラグも立ててありました。
この辺の改変は、原作より映画の方が納得しやすいですね。

あと、途中でカナちゃんの引退ライブをフルコーラスで延々流されたのもちょっと微妙でした。その尺があるなら、他にも入れられたエピソードがたくさんあったのにと思います。
しかも同じ曲をエンディングでも使用して、フルコーラス2回目で流石にうんざりさせられました。せめてエンディングの映像が、アイとルビーの共演とか、アイドルになったサリナちゃんを応援してるゴロー先生とか、実は生きてたアクアが覆面して応援に来てるとか、「有り得たかもしれない優しい嘘」のエンディングだったら良かったのになーと思いながら見ていました。
248名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:06:34.66ID:NZ/dfCuI
全体としては、「まあ実写化ってこんなもんだよね」って感じの映画でした。出演している俳優さんのファンで、推しの子を何となく知っているような人にはお勧めできる映画でした。
逆にいうと、出演者に興味がない人とか、推しの子のガチのファンにはあんまりお勧めできませんね。
単品の映画としても成立してないので、全体として星3にしておきます。

蛇足
ここからは完全な私の邪推なんですが、原作漫画の酷評されてる最終話、映画の影響って可能性はないですかね?
映画を盛り上げるために、映画公開直前に原作を完結させるようにって圧力があったために、時間がなくてダイジェスト最終話になったとか・・・。
あるいは、映画の方が先に撮り終わってて、映画の最終話を試写会で見てた原作者が、描きたかったテーマが蔑ろにされているのを見てやる気を無くしたとか・・・。
まあ、完全に私の邪推なんですけど、実写化に伴うアレコレを描いた本作だけに、「アレコレ」あったんじゃないかなーと邪推してしまいました。
249名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:15:53.86ID:N6pj3JLP
俺は漫画からしか追ってなくて
原作者のかいたものはみたことないんだけど
映画は漫画より納得できたし
なんだかんだアクアゴローマリンは
次は誰の子として生まれ変わるんだろうと思った
MEMちょかな
250名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:18:29.78ID:m7bHapG+
ここではどうか知らないけどつまらんとか言ってる奴ってXやフィルとかのアカウントを追うと大抵ジジイなのよ。他の作品の感想とか見るとすぐわかる。ジジイは見る映画自分にあったの選別しろよ
251名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:20:18.28ID:N6pj3JLP
漫画は読んだことあるけど
原作はみたことない
みんなは原作を見る機会あるの?
252名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:21:30.97ID:uuClvU0f
漫画=原作やろアホか
253名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:22:26.72ID:O2r+TtM3
>>251
アニメのことを漫画と言ってるのか
原作の途中まで読んだと言ってるのか
254名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:23:48.38ID:N6pj3JLP
>>253
映画は映画
ドラマはドラマ
アニメはアニメ
漫画は漫画
原作は原作
それぞれ別の人が作ってるでしょ
255名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:25:36.31ID:J3rGZfUi
俺はなぎさちゃん、ななかちゃんで勃起できたから内容とかはどうでも良かったかな
しこらなくても射精できる体質だからあやうくスクリーン内で射精するところだった
256名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:34:55.64ID:O2r+TtM3
>>254
まさかと思うがアカが書いた絵コンテのことを原作と言ってるのか?
作画の漫画家と編集者以外には目に触れないものだぞ
257名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:35:45.65ID:jdnKy3/z
ほーらアホヤニワカが現れ出したろ?
258名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:37:47.44ID:N6pj3JLP
>>256
そのこと言ってるよ
わざわざ原作表記されてるじゃん
259名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:38:51.47ID:N6pj3JLP
>>256
むしろそうじゃなかったら
アカってなんなの
260名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:42:14.73ID:Sz/eiEI6
それを原作というとか日本語不自由すぎないかこいつ
261名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:42:31.89ID:O2r+TtM3
一応書いとく

原作 - 赤坂アカ・横槍メンゴ「【推しの子】」(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
262名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:43:28.91ID:u4IgeN8g
外国人の感想で中学生?とか言われてるの笑った
Wサイトウもハラも外国人からは中学生に見えるのかよ
263名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:53:02.16ID:N6pj3JLP
俺が見たものだと
原作アカ作画メンゴとあるが
そして俺が見たことがあるのは絵になったもののみ
あの絵が好きなんだなあ俺は
264名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:54:40.89ID:N6pj3JLP
>>262
外国人は日本人を見たことがないのかな
日本人からしたら中学生には見えないよね
265名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:56:51.60ID:lWWtDilM
欧米人が老け顔なだけだよ
266名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 12:59:09.95ID:N6pj3JLP
まあ漫画がアレなのは作画が手を抜いたせいかもしれないから
ほんとは原作みてみたいものです
267名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:00:27.22ID:S5bCjicY
>>263
お前の基準だと
巨人の星は梶原一騎が原作の全てを手掛けていて川崎のぼるは絵を描いただけの人になるのだが
268名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:00:53.51ID:M8oT5T4v
アジアの一部が幼い顔なんだから世界的に見たらそりゃあこっちの方が珍しいのであって海外が老けすぎはグローバル的には的外れな返し
269名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:05:41.78ID:N6pj3JLP
>>267
梶原一騎も絵を描いたの?
マジそんなに有能な人なのか
270名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:06:28.26ID:N6pj3JLP
>>268
黒人もけっこう幼くみえね?
271名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:14:23.03ID:xuLUYBR4
まず原作が書籍かなにかであってその上での漫画化なら言ってる意味もわからないでもないが
推しの子はストーリーを作る原作者と漫画を描く作画の人の共作で全部ひっくるめて原作って認識だったわ
272名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:16:35.83ID:dgqWHm2Y
メンゴもネタ出ししてる言ってたよな
採用されたかは知らん
273名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:28:44.93ID:N6pj3JLP
>>272
そこを知りたいから原作を見てみたいよねえ
274名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:29:31.37ID:xd+juMLI
メンゴ先生は原作で忙しくて衣装の色みたくらいって言ってたよね
275名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:33:58.00ID:N6pj3JLP
映画ドラマに関わったのは原作のアカ先生だけ?
276名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:37:07.96ID:woHgd6hv
推しの子最終巻だけパラパラ読んだけどなんでそんな炎上してるのか謎だわ
確かにカミキが痛い恥ずかしいキャラだなとは思ったけど
ただハッピーエンドじゃなかっただけでそんなボロクソ言うんだって思った実写の時散々言ってた原作へのリスペクトお前らがどこ行ったんだって感じ
277名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:44:41.61ID:ls5BjHwt
>>276
ルビーに限って言えば
アクアの死を知る→わんわん泣く→立ち直ってトップアイドルになりました
普通なら立ち直る過程(例:私も死ぬ→あなたは死んじゃダメ!芸能界のトップになりなさい云々の茶番)が入るところを省略したのが問題とされてる

他にもあるけど
278名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:48:40.56ID:lWWtDilM
>>268
フランス人にも大人なのにちっちゃくて可愛い子がいる
279名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:51:22.96ID:lWWtDilM
>>277
ルビーはアクアの目的を知っていたので、
あかねみたいに事故じゃないと確信してただろうね。
悲しいもあるが、自分の代わりに仇打ちをしてくれて感謝もしてたんじゃないかな。
280名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 13:56:17.19ID:ls5BjHwt
>>279
ルビーが真相を知ってたのかどうかを明らかにされてないから
読者は「ルビーは真相を知らないまま事故死と知らされた」と解釈してる
281名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 14:06:19.61ID:N6pj3JLP
>>280
読者はルビーは真相を知らないままアクアはカミキに殺されたと思ってると解釈してる
なんじゃないか
282名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 15:21:59.70ID:EZxzLf4k
ドラマとか全然見ないから知ってる役者あまりいなかったけどアイ役の人はめちゃくちゃ可愛かったね
原作にそこまで思い入れないから星野アイのイメージはこっちの方が強くなってしまった
283名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 15:39:37.40ID:VuQIBlwg
>>259
うるせえな頭わりいな
284名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 15:46:41.03ID:ilxtx8je
配信アニメシーズン1だけ観てました。2は全て観てない。
殺した犯人だけが誰なのか??それだけが知りたくて。

今日は「【推しの子】-The Final Act-」を観に行ったよ。
アニメ ⇒ 実写 っすね。
それだけでも 大バッシングされそうなのだが。
yoasobiの歌の関心も有って、アニメシーズン1は観てました。

何だろうね。やっぱこの作品はアニメの方が絶対イイと思うわぁ。
あのちゃん出てたけどね。
シ-ズン1観た時、中々展開が面白かったのにな。
真犯人が不明なままで モヤモヤしてたのだが。

やっぱ何の捻りもなくて、ファンを裏切った事が動機と捉える犯人と
それを晒した真犯人の 母の恋人~・・・って事は父。

もう 実写ビジュアルの酷さと、詰まらん展開のオンパレ-ドでもって
折角の期待感がボロボロに。
何だったんだ この話は。

(ダメダメポイント)
①ニノ 登場! そして全部持っていく。
主役の櫻井さん、齋藤さん等をズコ-ンっと薙倒して
終盤存在感を全部持っていく展開に 違和感。
こんなん ラスボスやんww
しかも もう一人女優を崖から突き落とししてるし
ひでぇ 悪役。何この設定。この存在感(想い)にガッカリだったわ。

②アイの 口から血出して死ぬ姿 ひでぇ~ヨ。
腹だけ血で良いでしょう。なんで口から血を出さすの??
臨場感狙った?  歯まで真っ赤っか。
最初にテストリハで、rush見て全カットで良い件と思うわ。
285名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 15:47:02.33ID:ilxtx8je
③最後、ヒカルが行った港へは どうやってアクアは辿り着いたのか。
全くよくある 手抜き場面。
しかも お腹を刺されてて。血が出ている状態で。
ヒカルもルビ-担いで どうする気だったの?
殺す? それならココでなくても どこでも遣れるし。
何も考察されていない場面展開が この重要な空気をシラケさせてしまっている。

と言う訳で、この作品に期待し過ぎた私がアフォでしたわ。
きっとアイドルネタを元にした繊細な感情表現の渦が
心の奥底まで達すると、期待してたのだけどもね。
今更 女社長のアイドル性加害表現もイラネ――わ。つまらんよ。

あのちゃんの歌と演技振りを 2時間ずっと見てる方が楽しいぜ きっと。
286名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:03:32.65ID:3NmlzGt6
>>271
普通は、世に広まった最初の媒体を原作というがね
287名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:04:43.17ID:3NmlzGt6
>>284
たぶん映画が終わったら、そこいらの補完を兼ねて2〜4話のドラマになると思うわ
288名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:07:32.83ID:HvWrvWpa
ドラマでアイが刺されるシーンで相手の名前を言うのが良かったんだけど、映画ではカットされてて残念
289名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:10:17.94ID:xuLUYBR4
カミキがゆらを突き落としてる描写ってないよね
どこかでみかけたけど映画のノベライズでは立入禁止だか進入禁止の看板を外しただけっぽい
290名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:10:37.79ID:P81UvBh6
ていうか推しの子は
アニメ1期(ファーストステージまで)が超神漫画
アニメ2期(宮崎)までは良漫画
アイバレ(ドラマ範囲)まではクソ漫画
映画範囲は超糞漫画だから
映画が悪いわけじゃない決して
291名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:14:08.50ID:QqEsjVuQ
わかるわー漫画の方が終盤クソ展開晒してたから仕方ないんだよな
292名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:17:24.87ID:Ghtn/Kt1
その中よくまとめたと思うドラマ劇場版キャストスタッフ優秀や
293名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:26:18.05ID:Z8ARScoi
>>280
ルビーはアクアがカミキを殺すために動いていることを知っていたので、全く感じてなかったことはないと思うが。
294名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:29:43.32ID:Z8ARScoi
>>289
カミキは直接手を下さないだろ
だから、映画の自首というのは違和感がある
295名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:30:19.21ID:vtAzJoe+
根本的に、復讐を話の軸にしたのが間違いなんだよな
転生というファンタジー要素と芸能界の裏側ドラマ要素だけですっごく面白い話になってるので
初期設定の復讐劇って言うのが結果的に邪魔になった
ファンタジーで始まってるんだからラストも奇跡が起きるファンタジーで終わらせて欲しかったな
296名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 16:33:51.47ID:vtAzJoe+
カミキの罪って最初は妊娠や住所をリークしたってだけだったのに、ストーカーそそのかしたり果ては殺人犯してたり
ラストに殺されても仕方ないと思われるように設定上塗りしていったとしか思えない
297名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:30:16.19ID:QC16tiwR
>>276
全巻読むと読者がキレるのは仕方ない
まずアクアがただ殺すだけでは許されないと言いながら海にドボーンだけ
神童が病院にいたのは中学生の男の子と言いながら簡単に女ニノに変更
関係者死んでるのに何故か映画がつくれる
アイドルニノと付き合って幸せ勝ち組リョースケが何故かアイに心酔する

まだまだあるよアカにサスペンスは無理
298名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:36:19.35ID:AsFW3ljc
面白かったけど横のやつが50くらいのジジイが1人でみにきてて笑うわ泣くわで気持ち悪かった
ヤンマガ読者層なのかな
299名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:43:47.91ID:rw2vyzbl
>>298
ヤンジャンな
300名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:44:43.45ID:vXE90bpI
ヤンジャン読者層、2人の斎藤元ヲタ達のこと考えたら一定数キモいジジイやチー牛が来る事は想定内よ
301名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:47:24.33ID:PIHcNFUp
おじさんがパーカー着てたらバカにされたり、最近おじさんに当たり強いのってなんでなの?
302名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:49:36.94ID:GWQv6RGc
>>300
結婚もしないで少子化の原因となったり、政治としっかり向き合わずこんな日本にしたのが今の40〜50代なんだから若者からヘイト溜まって嫌われるのは仕方ないよ
303名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 17:58:02.17ID:DtqCBpuy
冬休みでJKが詰めかけるかと思ったらオッサンばかりでワロタ…
304名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:00:17.27ID:8ZOVcyXc
これに限った事じゃないけど大きなショッピングモール内の劇場は若い子多い
一般的な商業施設内の劇場はジジイが恥ずかしがることなく当たり前の顔して利用してくる
305名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:02:50.88ID:P20OUshH
>>303
推しの子が少女漫画誌掲載だったら、JK客が主流だったかも知れない
ヤンマガじゃどうしてもオッサンが多いよ
306名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:03:31.97ID:P20OUshH
間違えた、ヤンジャンだった
307名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:03:33.99ID:P81UvBh6
スクリプト来てる?
308名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:05:40.16ID:QK4IhkXM
それな。ヤンジャン掲載作品でジジイが来るなはふざけるなと言いたい。ジジイ達が金出して週刊誌を支えてるんだぞ。
309名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:06:24.00ID:Z8ARScoi
俺はヤンジャン創刊からの読者だが何か?
わたしの沖田君は、絵はイマイチだったが結構ハマった
310名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:07:55.79ID:XBcZlzpk
今だにコンビニで立ち読みしてるジジイ見るときしょいよね
311名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:10:21.04ID:EmjqCvUs
アイが売れっ子アイドルになったら毒母真っ先に半グレ男連れて金せびりに来るだろ?
ラスボスが良くあるサイコパス男でしたじゃ炎上するのも分かる
312名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:13:05.50ID:QtlgVGvP
Xとかで推しの子大好き!とか言ってる奴って絶対コミック読んでないよな
313名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:14:03.55ID:UI7hxrq1
オレが映画館行ったときもおじおば多くて子供は皆無だった
推しの子のファン層ってそんなんだったのかな?
314名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:14:31.14ID:S5bCjicY
カミキに魅力がないのはわかるけど
ミステリー映画をたくさん鑑賞した上級映画ファンならどうすればよかったと思う?
カミキの影に真の黒幕とか?
315名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:14:46.00ID:P81UvBh6
東リベでさえ特に何とも思わなかった俺が推しの子のラストには辟易した
こんな終わり方する長期作品はじめてみたかもしれん
打ち切りならままあるだろうけど
316名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:17:25.29ID:6nxH6owg
SNS依存型のジジババは最近多くてそこで感想あげて人と繋がりを求める人多いから、新作の話題作は最近はえ?こんな年齢層の人が?っての多いよ
青春ティーン映画でも普通にジジイが1人で観に来る時代だし
317名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:18:24.90ID:UI7hxrq1
推しの子の原作ラストってそんなに酷いんだ…
最近アニメやドラマ面白くて買おうと思ってたけどやめるかなぁ
318名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:18:55.89ID:ZtkTHQH3
自分が見に行ったときは20台くらいの若者が多かった
319名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:19:55.34ID:3JfTnEK1
最近の漫画って終わり方酷いの多くない?
綺麗に終わったのっめ進撃くらいでは?
320名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:20:19.39ID:QxdDNjLM
>>318
羨ましい。日頃の行いが君はいいんだろうな。
321名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:21:12.83ID:N6pj3JLP
>>311
多分死んでるか
精神病院にいる
322名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:21:25.79ID:cAatyl9L
ジジイでも竹野内豊みたいなおっさんとかなら全然いいんだけど、宮沢洋一みたいなハゲデブメガネスケベみたいなジジイはマジで勘弁なのよ
323名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:22:53.46ID:vQNl3oSc
本質的にドルヲタをバカにした作品なのにドルヲタがこの作品評価してるの面白いよな
324名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:23:01.75ID:JSWe8com
丸の内TOEIのスクリーンの大きさと音響の良さとシートがフカフカで2時間心地良かったわ
大スクリーンのB小町ステージ見応えあったな
アイの病院屋上での星空も印象に残った
この映画の撮影合成凄くクオリティ高かったと思う
325名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:24:05.46ID:vQNl3oSc
まぁドルヲタに限らないか、俳優声優芸人選手ダンサー全てに当てはまるけど
326名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:47:21.30ID:5DCIo6D8
成田凌結婚
ゴロー先生ヨカタネ
327名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:53:42.03ID:LVpfMmeB
>>323
作品の中のアイドルイメージにマイナスな部分は墨で塗りつぶしてそうだな
見たいところしか見ようとしないのがドルオタ
328名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 18:54:03.46ID:eYPYwcg/
丁寧に作ってるのはわかるけど、テンポが悪くてダレた
二ノ宮の大物扱いキャスティングはもう見たくないな
329名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:07:11.52ID:QS50oje6
あんまりドルヲタ揶揄うとあいつらやばいから気をつけろよ
330名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:11:25.73ID:woHgd6hv
アラシックはガチでやばいからな
331名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:14:13.03ID:VuQIBlwg
>>309
今75くらいか
332名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:28:11.40ID:pO7z2s65
現役アイドルの口から第四の壁を意識して発したあのセリフってかなりきつい現実だと思うけどファンってノーダメージなのかな
演技だからでスルーしてオシマイかもだけど
原作のセリフを改変して二宮に言わせたってことはスルーできない凄い重い意味があると察せられるから荒れると思ってた
333名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:30:05.95ID:1tUSvUvC
>>316
ん? すまん、5ch自体のメインユーザーって、40~50代じゃないかな?
それって、もしかして自虐?
334名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:30:08.34ID:NnT7XEay
>>332
現役のアイドルはいないよ
335名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:30:53.47ID:cp+fKMna
>>333
SNSと違って5chは特定できないんだから仮定の話でケチつけるのは違う
336名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:33:33.86ID:LVpfMmeB
演劇ものだったのにボクシングをやらせるのがヤングジャンプ
推しの子もミステリー捨ててラブコメに専念すればよかった
337名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 19:58:46.23ID:lWWtDilM
>>331
50後半
338名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:16:02.97ID:/1zVuiYb
見てきた
原作勢としてはエピソードもセリフも端折り過ぎで消化不良感はどうしても否めないな
あと重曹の卒業ライブでペンライトの色がバラバラなのは納得いかん、エンドロールでは白一色だっただけになぜ本編でもそうしなかったのか理解に苦しむ
でも尺の都合もあるのに全体の流れと結末は原作にできるだけ沿おうとしたところは評価したい
339名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:18:09.85ID:5xcvw3d6
端折るも何も映画部分は原作ないんだかとしか言えん
340名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:20:36.50ID:N6pj3JLP
原作のいらんところをできるだけ整理したなと思えた
341名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:21:50.95ID:N6pj3JLP
漫画の可愛い表現にはできるだけ沿おうとしてるのも評価高い
342名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:26:41.17ID:F0PZ/Llx
アニメは声優が漫画で読んでたイメージと微妙に違った
343名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:35:18.51ID:lWWtDilM
>>338
なんか青のペンライトが多かったねぇ
映像の流用だろうけど、手を抜いて欲しくないシーンだった。
344名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:35:54.95ID:/1zVuiYb
>>251
漫画で原作とクレジットされてたら普通はストーリー担当ぐらいの意味だな
推しの子の場合はネームまでやってるけど

でも映画で原作とクレジットされてたら最初に世に出た媒体のことだな
つまり赤坂アカと横槍メンゴが共同で制作した漫画がそれに当たる
345名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:35:59.32ID:Dj+FzDiu
一年前の原作は136話
最終回が166話 平均すると月2.5話
なめとんのか
間違いなく実写まで引き延ばし作戦やな
てかアカもっと考える時間あったやろ
346名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:39:14.44ID:xFGW1gnr
応援上映やってくれないかな
347名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:39:34.41ID:lWWtDilM
>>345
つくし卿に比べれば、全然書いてる方
348名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:54:18.34ID:/1zVuiYb
>>343
撮影素材がどうだったのかは知らんけどペンライトの色ぐらいなら後処理でどうにでもできるんだから
どうしてああなったのか意味が分らんのよね
手を抜いたのかそれとも何か意図があるのか、結論は配信や円盤化の際にどうなるかを待ちたいところ
349名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 20:56:47.39ID:eYPYwcg/
ドラマと映画を見ただけだけど、面白かったのは恋愛リアリティショー誹謗中傷や原作者激怒エピソードの実際のモチーフが有った部分だけだな
350名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 21:42:09.75ID:xd+juMLI
ドラマと映画見ただけで二宮のキャスティングに文句言ってんだね
351名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 21:43:27.12ID:FtxZi9Nz
原菜乃華ちゃんのための作品になったな
352名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 21:52:42.79ID:pO7z2s65
メンカラーに青は無いから青を振る人いないはずだが・・・WBやらやらで相対的に青く見えただけじゃね
353名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 21:53:29.30ID:pO7z2s65
>>334
嵐ってアイドルですたよね!?
354名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 22:09:44.82ID:N6pj3JLP
>>353
嵐ってお休み中だったっけ
355名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 22:24:31.67ID:LKFXYmjZ
>>353
元でしょ
そしたら齋藤さん達もみんなアイドル扱いになってまうやん
356名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 22:34:32.43ID:xuLUYBR4
>>355
解散も脱退もしてないからな
本人も何かでアイドルやめたつもりないって言ってた
357名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 22:37:24.46ID:6CaRnRxD
ああ休止扱いなんだっけ
358名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 22:59:58.58ID:tGp17Lps
完全無敵のサビのときのバキューンてやる振り好き
359名無シネマ@上映中
2024/12/29(日) 23:00:51.31ID:cb0ooSAT
普通に長いな
360名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 02:05:16.29ID:vuQLwQ0T
>>302
あ~いかにも国民民主とか維新好きそうw
361名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 02:49:04.21ID:aOyltrFC
映画観た人がみれるSHINING SONG卒コン部分で確認したけど、
青っていってるのは全部白だな
色温度で青みがかって見えるだけ。
あと、メンの3色しかペンラないよ
362名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 08:13:58.22ID:mtQMa4oG
>>240
確かに、カミキヒカルのキャラは血が通った感じしないよね
ただ何となくだが、カミキヒカルノのキャラは現実の人間を想定したものでなく、
ネット上で、人を叩くことでしか自分を確かめられないネット民を擬人者したものではないかと思った
だから、大物であればあるほど、殺したくなる=叩きたくなる
コテハンで直接叩くのではなく、誰かに焚き付け炎上させる姑息なやり方となる

原作・映画ともその辺はうまく料理できなかった感じるするが
まぁ、そこまでうまくやれてたら、10年に1本の傑作なので、ご愛敬かなと
363名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 08:30:36.40ID:xZhijTxE
>>362
カミキの肉付けをしたらしたで別の作品になっちゃう問題
原作は既に濃いめキャラが溢れて扱いに困っていたし
映画は整理したのはいいがカミキの肉付けまで手が回らなかった

アニメに期待するしかない
364名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 08:48:55.84ID:mtQMa4oG
>>363
うむ、それはそれで楽しみだなアニメ
しかし期待のハールド高杉とならないか心配
オレは今のままでも、脳内補完して楽しめるので無理しないw
365名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 08:51:44.76ID:0rm0UZwk
実写劇場版はカミキを二宮和也が演ずることで肉付けわりと成功出来てると思う
366名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 09:28:51.03ID:rwRqnPKA
二宮は上手なんだけど、あまりにあちこちに出演していてキムタク化してるというか、同じ演技を何回も観た感じがして苦手
367名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 09:36:10.26ID:bXWolyYN
二宮は自分の事務所の女社長から手を出されてサイコパスになったでオッケー?
ジャニーズ暗示をそのまま二宮演じてるでいいんだよな
368名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:02:08.54ID:mtQMa4oG
>>367
それで間違いないと思う。
ただ手を出される前から、親からのネグレクト又は虐待はあった
ワークショップにお昼のお弁当持ってきてない
親から劇団に稚児として売られたんじゃね? そんな設定かと
369名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:15:27.55ID:o4BLiTh/
演劇の方の推しの子買う気更々無かったのに
限定CDのせいで買うしか無くなった
音源は集めてるからな
370名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:28:25.66ID:863fcwG3
>>362
原作に自分が神様だと気付いていない神様もいるってセリフがあるんだけど
今更ながらこれってカミキのことだよなって思った
人を誑かす神様
分かりやすくキャラ名に神まで入れてあるわけで人間として描いてはいないんだろうな
371名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:43:34.32ID:6XiKFsDv
「私にふさわしいホテル」という映画観てたら、子供時代の有馬カナの子役の子が出てきて思わず笑っちゃったよ。
ちょい役だけどあの子も才能あるね。
372名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:46:53.30ID:bXWolyYN
そう言えば、二宮の子供時代の子役は是枝の「怪物」でLGBTQ演じてた子だよな
373名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 10:50:35.64ID:GVAYfgW9
Mステよかった
原菜乃華この子アイドルじゃないのにダンスと表情ここまで出来るんかって
努力量を想像して泣けた
374名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 11:29:51.58ID:xemcCJJy
リアルB小町のMステ出演は伝説になるね
375名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 12:03:15.42ID:tu6GdpcX
原菜乃華が将来広瀬すずぐらいの女優になれればね
376名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 12:37:41.78ID:HyVf/qCe
ルビーより有馬が主人公だったな
377名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 12:44:34.18ID:6+DWUafD
>>372
黒川想矢君だよね。
「からかい上手の高木さん」のドラマ版の方でも良い味出してたね。
378名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 12:51:25.74ID:cH1zlpuL
あのちゃん最後まで空気とは
379名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 13:01:07.08ID:MNvEoXBH
原作でも最後モブだったしまあ
380名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 13:25:26.46ID:863fcwG3
MEMは元々は恋リア編だけに登場して消える予定だったキャラだからな
アカ先生が気に入ってB小町に加入させることでレギュラー入りしたけど全体のストーリーには絡まず解説と突っ込みが主な役割だった
実写版ではその役割がほぼ省略されてたからただB小町のメンバーってだけだった
381名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 13:56:13.88ID:mtQMa4oG
>>375
セカチューの長澤まさみの再来かと思ったな
382名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 14:03:21.60ID:DMv8O8fW
ドラマ版の評判が良く、配信ドラマの配信直後に映画を公開するという今までにない上映スタイルで注目していた映画。
興収的には(金)〜(日)が7位で惨敗な模様だが、漫画ラストの口コミが散々だったのに比べると、口コミはまだ良いよう。
宣伝としてはYouTubeチャンネルを作り、YouTuber的な動画を投稿していて、WEB宣伝は気合が入っている。しかし、局が委員会に入っていないからか、キャストが弱いからか、配信ドラマを局が嫌ってか、TV露出は少ないよう。TVで露出しないと実写は売れないか。

肝心の映画の内容は、アニメの先入観がないからか、ドラマ版よりは楽しめた。齋藤飛鳥と齊藤なぎさが可愛かった。
黒川あかねと有馬かなはほとんどストーリーに絡んでこず、こいつらいるか?って印象だった。
また、初見向けだろうが、冒頭の回想も1時間もあり長かった。
ドラマとしては、アクアがルビーにカミングアウトしたところがピーク。何のためにアクアとルビーは転生したのか、あかねかなアクアの三角関係の行方など、伏線をぶん投げて終わっているいんしょうだった。

アイの願ったアクアとルビーの幸せも実現しなかったのが一番もやっとした。
383名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 14:06:15.16ID:o4BLiTh/
延々他人の感想貼り続けて何がしたいのこいつ
384名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 14:14:30.22ID:JyKXMM7x
朝イチ観られるものからの選択。
タイトルは聞いた事あるけど、読んだ事ないし、ドラマからの映画ってのも知らなかった。
でもこの始まりは泣いてしまう。
で、タイトル出るまでって、ドラマのダイジェスト?
評価は、繋がりが面白いってのだけで、長さの割にスカスカな感じで、大事な所が描かれてない様な気がしてならない。
それに、察で解決出来る事件とは思ってしまうけど、それじや作品にならないし。
あと、簡単にドア開けるよな、とは思う。
ロマンでロケしてるのは驚いたけど、11月で閉店したから、もう使われることはないだろう。
385名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 14:37:14.04ID:RoA3e4hV
>>383
アホがストーリー解釈するとこうなる
有馬かながいなければアクアは今でもこどおじ部屋で作業
黒川あかねがいなければ今でも父親探しの旅
386名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 14:37:38.47ID:863fcwG3
時系列的にはざっくり 映画前半→ドラマ→映画後半 という感じよ
387名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:13:54.70ID:MNvEoXBH
映画でも死体ビンタするの?
388名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:18:30.54ID:k3UEFkWu
それは見てのお楽しみです
389名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:20:03.94ID:ivf2qpAC
唯一原菜乃華の可愛さだけが救い 齋藤なぎさの演技も自分には合わなかった アニメ版をキチンと履修していればストーリー理解はなんとかなったのかもしれんけどいかんせんアニメ2期はつまらな過ぎてみしめて見てなかったので‥ やはり推しの子はアニメの第1話が傑作過ぎて後の展開がどうもね💧
390名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:46:20.36ID:zBY+j72+
コピペ基地いい感想も見てるはずなのにな
悔しそう
391名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:49:03.79ID:5WOZoWKM
私は橫槍メンゴ先生が推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい 星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います アイがいない推しの子は推しの子じゃありません
392名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 15:56:35.23ID:863fcwG3
>>391
そういうのは二次創作でいくらでも出るでしょ
原作の結末があれだったことで同人漫画家の創作意欲は却って刺激されただろうしな
393名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 16:34:45.68ID:a9rm683Z
アマプラのドラマはめっちゃ面白かったが映画は後半がやや微妙かな🙄

全部ドラマでやって、丁寧に描いた方が良かったのかもしれない

でもこれで漫画よりはいいエンディングらしいから、漫画はどんなバッドエンドだったんかな?
394名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 16:46:56.15ID:QyDdWyjz
結末同じだけど
まず卒業ライブアクア見に行けてないし数コマでダイジェスト
カミキと何故か深夜の海辺でタイマンして自分で腹刺してから海へダイブするという非常にリスキーな計画して
アクアお葬式して何故か重曹不謹慎ビンタして...とかキャラによく分からない行動最終章でいっぱい急にさせて不評買った
395名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 16:49:27.53ID:QyDdWyjz
結果同じだけど横道それまくって余計な事いっぱいしてたたみ方間違えた漫画って感じかなあ
だからドラマや劇場版よくカットしてまとめてあるよという感想多いのかなと
脚本上手いよ
396名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:04:57.39ID:Vyhbq/aD
カミキはなんであんな断崖絶壁の場所にいたの?
397名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:17:18.46ID:Tp6GZOV9
>>396
2時間サスペンス大好きなんだよ
398名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:27:50.54ID:mtQMa4oG
>>397
そういえば、あのMEMちょが、アクアを火曜サスペンスで冷やかしてたと思ったが、
あのちゃんは、火曜サスペンスのテーマを真似てたんだよな?
ちょっとヘタッピで分からなかったが
399名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:30:14.78ID:TIgRa6f+
ツクヨミは存在抹消か…まあなんで出したんかわからんキャラではあったしな
400名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:30:24.55ID:mFTGjqii
>>380
こう言う狂言回しがいないと、漫画って成立しないからなぁ(´・ω・`)
401名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:31:38.28ID:k3UEFkWu
あれが漫画のわけわからなさの象徴よね
402名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:39:03.84ID:cH1zlpuL
結局アクア刺したの誰
403 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/30(月) 17:44:09.76ID:kXjFOsyR
アニメの一期と二期は、ほとんど原作通りの再現度で、そこが良かったとも言えるが、本当に3期以降どうするんだろう。同じ調子でやられたら、とても付いていけないよね
404名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:45:23.52ID:YiajTtOv
前評判軽視した結果がこの大コケなんだよ
405名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 17:45:58.28ID:6zm+r8yR
>>402
アクアでしょ
406稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
2024/12/30(月) 17:58:42.21ID:NfvThDiD
>>402
カミキを性的虐待してた事務所の女だぞ?
はっきり顔見えてたやん?(笑)
407名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 18:07:34.92ID:tu6GdpcX
>>406
それ初めて知ったわ
顔見えなかった
どう嗾けたんだか、唐突な登場だな
408名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 18:17:17.32ID:jzlym+hj
長すぎて最後少し寝落ちした
アクア刺された後、気がつけば海に沈んでたんだがカミキを道連れにしたって事?
409名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 18:29:14.38ID:tu6GdpcX
ルビーを殺人犯の妹にするわけには行かないってんでそうしたけど
自分も死んだとは言え殺人には違いないよな
410名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 18:42:15.53ID:dquIZptg
アマプラのドラマ版は完走済みで鑑賞。
う~~~~~ん。
ラスト、これはないわ。
しりすぼみというか、竜頭蛇尾というか。
原作の表層はなぞっているけど……
あの展開では正当防衛が成立しちゃうから、アクアの選択が意味なくなっちゃうと思うんですよね。
カミキのアイへの執着や怨念みたいなものが軽くなり、ただの異常者になっちゃってるし。
漫画原作やアニメ版で散々で言われていた、映像化あるあるネタである「設定を替える」「似ていても中身が違う」を、その映画でがっつりやっちゃうのって、皮肉というか、監督脚本の無能さが浮き彫りになってしまうというか、『東京ブレイド』稽古観賞時のアビコ先生になった気分を味わいました。
ドラマ同様、キャスティング&ラスト直前までがよかっただけに残念。
411名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 18:45:16.84ID:N4EP4gtl
どれくらいの立ち位置のファンかで評価がわかれそう
私はファンではないので、3/100くらいの評価。
展開が読めてしまううえに、そこへ至るシナリオも深みを感じなかった。
ファンタジーと知りながらもリアルな描写ゆえに引っ張られる違和感がどうしても出てしまった。
412名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 19:15:57.27ID:AATyRZov
コピペと会話してるやつ大丈夫か?
413名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 19:46:13.29ID:CoI8XD10
漫画から来ると劇場版見て原作者無能だったのがわかるそんな位置だ
414名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 20:47:12.98ID:cH1zlpuL
原作者が足を引っ張るパターンは書いてなかったな
415名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 20:49:20.42ID:DWKojbsv
菜乃華様ストーリーアップ
早くも次の作品に切り替わりました
416名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 20:55:51.46ID:CoI8XD10
コピペ長文キモ
417稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
2024/12/30(月) 20:59:46.44ID:NfvThDiD
>>407
…ワークショップでアイと話してる時に来て、アイが立ち去ろうとする時にカミキの身体を服を捲って触ったり
車の中で愛撫されてるのを目撃してるのに唐突に登場ですか?(笑)
418名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:17:16.53ID:863fcwG3
>>417
それって姫川愛梨だよな
旦那に子どもの父親がカミキとばれて無理心中でとっくに死んでるのでは
ここ原作と違ったっけ?
419名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:20:31.69ID:NYbNaGXj
アクア刺した女って結構若くみえたからあのオバサンとは違うように思った
420名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:28:12.96ID:k3UEFkWu
カミキを性的虐待していたのは15年以上前からということになるから
刺したやつが事務所の女ということになると若過ぎね?
421名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:31:02.46ID:863fcwG3
原作準拠なら旧B小町のニノぐらいしかいないな、実写では全くクローズアップされてないし刺そうとした相手が違うけど

あ、もしかしてそういうお遊びなのか?(二宮の手下がニノ)
422名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:36:23.30ID:cH1zlpuL
そもそも二宮も老けすぎだし
423名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:48:15.93ID:anI0lqt5
なんかコピペっぽい単発多いな…

いろいろ箇条書きしとくね

・赤坂アカは実写にガッツリ関わってる
・原菜乃華がインタビューで、あんたの推しの子になってやるのシーンはアカからアドバイスがあったと話してる(誰か見てを複数回言うのは昔からの各年代のかなが言ってる、とか)→ソースは潘めぐみさんとの1時間ラジオ
・実写は結末はアカから伝えられていたが、当時136話とかのタイミング→スミス監督の話
・二宮和也はカミキヒカルを演じるタイミングではまだまともにカミキヒカルが登場しておらず、赤坂アカと話すと「ある程度(サイコパスな感じを)好きに演じてくれていい」というようなコメントをもらったと話してる→二宮和也が劇場挨拶で話してる
・姫川愛梨は故人なので、アクアを刺したのは別の人。原作準拠なら元B小町のニノか?
424名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 21:49:07.61ID:anI0lqt5
>>423
インタビューで、は間違いでラジオで話した内容ね
425名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:09:05.14ID:863fcwG3
実写版でニノを演じてたのは酒井唯菜という女優・モデルらしい
これからまた見に行く人がいたらあのシーンで確認してみてほしい
426名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:11:17.87ID:5vmKvVyG
日テレにあのちゃんと二ノ宮出てるけどこれの宣伝はしなそうだな
427名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:24:59.60ID:anI0lqt5
>>425
ちょうど今日リピートで観てきた
おかっぱでキリッとした目鼻立ちの女性だったんだけど、確かに酒井唯菜さんっぽい
左の方ね

i.imgur.com/MIdCdIb.jpeg

www.instagram.com/p/CylCXYzJ5ku/?igsh=Mnd2NXlhNzk1bzZs
428名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:29:34.50ID:0rm0UZwk
アニメならクレジットにキャラ名とキャストが併記されるからそこから推察していけるけど
実写ってキャストの名前しか出さないからなかなか難しい……
メイクもバッチリだから一瞬写った顔から俳優を判別するはなおさら
429名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:34:03.57ID:/ouzXh7e
>>425
一瞬だったから怪しいけどこんな感じの人だったかも
430名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:53:27.21ID:863fcwG3
>>427>>429
二人ともありがとう、他の可能性はちょっと考えにくいし確定で良いのかな
でもニノをクローズアップしてこなかったのは謎だな、匂わせるようなシーンも無かった気がする
カミキ役に二宮をキャスティングしたのは本当に只のお遊びだったりして・・・
431名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 22:58:54.70ID:o4BLiTh/
結末言ったの今年の1月頭?なら仕方ない
詳しくやってたら尺足らんし
その辺りだと防刃チョッキ辺りも言ってたか微妙だし
432名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 23:14:46.78ID:ihWIT1uz
アクアを刺した女が回収されなくてモヤモヤする
433名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 23:17:53.40ID:VTZ7LhVn
恒例の年末企画!今年のベスト&ワーストを選びましょう。12/31 24時〆切 1/1集計します

http://2chb.net/r/movie/1734532206/
434名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 23:34:04.40ID:zBY+j72+
>>431
いやもちろんもっと前から知ってるって
435名無シネマ@上映中
2024/12/30(月) 23:57:06.38ID:o4BLiTh/
じゃあ423は何?って話に
436名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 00:04:45.62ID:zaHfTbph
お盆から脚本書き始めて3月には撮了してて原作の結末全く知らなかったは無理だから
脚本書き終わってるからw
437名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 00:08:12.57ID:gkwhCFPC
監督が嘘言ったのか423が適当言ったかどっちかやな
438名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 00:09:17.04ID:mvtKMTBG
>>435
タイミング的にカミキヒカルのキャラについてかな?
結末自体は2年前に聞いたとプロデューサーは言ってた
439名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 00:15:50.42ID:scYlRt0w
大筋は決まっていても細かな展開まではまだ決まってなかったん多じゃないかな
もしかしたら実写版の脚本から逆に原作に取り入れた部分もあるかもしれんよ
440名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 00:18:48.81ID:gkwhCFPC
アカ自身が複数あったルートから一つ選んだ言ってるからな原作
まあ結末は変わらんだろうが
441名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 02:15:05.86ID:8vVSI5f2
なぜ元小町のメンバーがアクアを刺すの?
アイがグループの中で浮いていたような描写があったけど息子まで殺したいほど確執があったの?
状況からしてカミキが唆したんだろうけど、そんな場面とかあったっけ?
そういうのも観客が想像で補完しないといけないんかな
442423
2024/12/31(火) 02:50:13.14ID:/iy0+SVq
136話とかは、カミキ周りだったと思う
失礼しました

結末に関する話はこの辺かな

toyokeizai.net/articles/-/848067?display=b

――『【推しの子】』の原作コミックの連載も、11月に完結したばかりでしたが、その原作とのすりあわせはどのように進めていったんですか?

2年以上前、原作権を委ねていただいたすぐ後に、赤坂先生とお話をさせていただきました。クライマックスまでの展開は、早い段階で伺えたので、リスペクトを持ったうえで、配信ドラマ&映画なりの組み方を整理しました。ですので、今回の企画を実現するために、ご都合で無理矢理ラストをつくったということはないと言えます。
443423
2024/12/31(火) 02:53:02.18ID:/iy0+SVq
あと、スミス監督のインタビュー

オファーきたのはアニメ第一話の前だったとのこと

ドラマ・映画『【推しの子】』スミス監督が語る制作秘話

444423
2024/12/31(火) 02:56:57.77ID:/iy0+SVq
映画は各国(50カ国以上)で公開予定なんだ
知らなかった

toyokeizai.net/articles/-/848065?display=b

今の座組ですと、日本の劇場は東映が配給するわけですが、Amazonさんには、世界各国(200以上の国と地域)のネットワークがあります。先に世界中でドラマ配信が始まることになるため、それに合わせて、映画版も各国で映画公開する予定です。

――ちなみに今、上映が確定している地域は?

今、確定しているのは約50カ国ですね。アジア圏を中心にヨーロッパ、オーストラリア、それから中南米地域からも上映をしたいという声をいただいています。
445名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 03:28:02.76ID:nJc7WAoQ
映画を見て分からないとこがあったので原作を読んでる
だいぶ雰囲気が違うね
原作が女性向けで実写は男性向けって感じ
漫画の方は女児が憧れるような健全なアイドルだけど実写の方は秋元康系の性を売りにしたアイドル系でしょ
喋り方も仕草もクネクネしてる
446名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 04:27:51.72ID:MPNiGWcs
>>445
1ミリも共感できるとこねーな
秋元の性を売りにしたアイドルって何や
水着や下着のMV?パンツ見える衣装?
実写のB小町にあったか?
447名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 06:14:46.50ID:MIzwXkBv
マネの性的虐待みえてカミキに操られてる
→操る快感覚えアイも実行犯も手に掛けたと思う

ササスペンスに関しては杉下右京が出て来ても違和感ない 
448名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 06:25:52.39ID:mnfg6Dgc
>>447
右京さんが出たらアクアの死亡エンドへ繋がらなくなる
十津川警部だったらやらかすことがたまにあるから可能性がないとは言えない
449名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 07:53:56.57ID:z68JFYmD
確かにあの刺したの誰だかわからんな。SNSに書き込んでたアンチなのだろうけど。誰かもう一回よくみてきて。
450名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 12:10:24.88ID:I/GU4xbZ
映画のカミキとアクアの会話のかみ合わなさとカミキに対するアイとルビーの情が全く伝わって無さから見ると
実写のカミキは原作みたいに愛梨等に壊されたというより元からサイコパスで愛梨がきっかけで目覚めた感じ
こいつは生まれついての悪だッ!というやつだな
451名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 12:12:48.71ID:SLvIG5I5
爆死おめ
452名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 13:36:09.67ID:vBjQ6YDt
原菜乃華ちゃんのプロモーション作品としては成功だよな
453稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
2024/12/31(火) 13:41:56.81ID:BNN1eerY
>>448
金田一耕助なら犯人の死は予定調和だ(笑)
454名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 13:49:51.37ID:RC2DP/h2
>>453
その(笑)ってなんなん?
455名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:06:32.50ID:1qzu049j
想像と全然違った内容でした。
予備知識は予告編だけという状態で鑑賞したが、想像と全然違いましたね。
前半は、原作長編を無理矢理詰め込んだような超速展開でなかなか面白かった。が、後半はグダグダしてきて眠くなった。そもそもアイドルじゃなくても物語成立しそうだし、名医が転生して子供のうちから無双するような別映画(あるのか?)を見たくなって、それをずっと妄想してたわ。
キモ●タが一切出てこないのはリアルアイドルへの配慮かな?(映画館はキモ●タだらけでした)
456名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:07:40.93ID:bxt0rzHF
実写B小町のパフォーマンス見るだけでも十分に元取れる
457名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:15:01.62ID:eHKePC4f
アクアとルビーの父親が単なるクズ野郎だったから、
何でアイはこんな男を好きになったのか、馬鹿な女なだけじゃねーか
っていう後味の悪さ
458名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:20:07.91ID:Gbd5Lgj7
>>457
聖人のような人に見えたが実はクズ
2時間サスペンスの世界あるあるか?
459名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:24:28.42ID:R3SiWy/9
総じて興行戦略のミスという感じがする。
映画自体のやりたいことは明白だが、それがアニメ作品を通じて社会現象ともなった『推しの子』の客層に合っていないという感じを得た。

原作を通読していないので、あくまで映画作品がそうであったとして評するが、本作の見どころとなっているのは、Prime Videoのドラマ版では短縮されたアニメ冒頭のアイの死までを描いたストーリーと後半のそれの再現=再演となっているパートの関係だと思う。単なる映画にしては、前半は冗長で、後半への転換はドラマの視聴を前提としすぎている。11月末から12月頭にかけて、配信されたドラマをどれほど多くの人が鑑賞した上で劇場に足を運んだかは未知数だが、初週末の興行記録から言っても大コケという感じだろう。

しかし本作の構造は明らかに配信ドラマ作品の視聴を前提としており(そうでないなら、脚本の構成はアクロバティックを通り越して博打であり)、ドラマを視聴していない鑑賞者からすれば、どういう話にしたいのかが意味不明と言わざるを得ない。ただし、そのうえで近年の映画に少しでも明るい人であるならば、本作が実際の事件の事後における再演=再現というインドネシアのドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』(2012)の引用のような構造を持っていることに気づくと思う。1965年にインドネシアで発生した共産党狩りという名の虐殺を加害当事者たちに加害者と被害者の役を割り振るという形で、虐殺の真実に迫ろうとする同作は、一つのセンセーションを巻き起こした。
460名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 14:24:36.89ID:R3SiWy/9
もしこの構造をフィクショナルな作品に適用する場合、100万人が虐殺された史実と同等の重さを劇中内の再演される出来事に付加する必要がある。本作の前半部分の冗長さは、まさにその重さを鑑賞者に負わせるために必要な「時間」だったのだろう。しかしながら、まさにこの点こそが本作の失敗を裏付けている。『推しの子』の鑑賞者の99%がこの素晴らしいドキュメンタリーの鑑賞者と被らないということだ。そうしたターゲットのズレを考慮に入れずに「意欲的な」試みをおこなってもそれは徒労に終わるだろう。

もし本作の映画化を成功に導くのであれば、アニメ作品の焼き直しにしかならないことを引き受けて、作品の時間軸に沿って映画化し、その後にPrime Video等でドラマ配信という流れが良かったのではないだろうか。何にしろ、冬休み映画の期待作にしては、ドラマの配信時期や客層を誤ったストーリーラインの提示など興行戦略のミスが大きかったように思う。
461名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:18:09.12ID:/iy0+SVq
プロデューサーが上にリンクが出てくる東洋経済インタビューでこんな話をしてる



――やはり東映といえば映画の会社ですし、まずは東映で映画を1本つくって、好評だったら、さらに続編の映画を企画するといったやり方は考えなかったのですか?

理由は2点あります。まずはストーリー構成です。この原作のストーリーをどうやって組み立てたらいいかと考えたときに、配信と映画で原作の魅力的な物語を余すことなく、そして一気に描き切ったほうがいいと考えました。

もう1点は、原作権を預けていただくために、新しい形を提案したかったからです。もしこの配信ドラマと映画を組み合わせるスタイルがうまくいったら、ほかの作品でもそういうスタイルがスタンダードになっていくような。そんな新時代の枠組みを構築したいと考えたのがスタートでした。
462名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:24:37.01ID:pMmq7DtS
スレ見渡す感じつまらないって意見の人の方が多い感じか
463名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:26:07.18ID:gkwhCFPC
この実写御殿場でも撮影してたんや気づかなかった
464名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:47:03.57ID:wClG5H7v
原ちゃんしか見所ないのに映画では出番少ないから
465名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:49:46.66ID:aD3Wp1gZ
そりゃアニメ2期も原作も爆死したら実写爆死するの当たり前
1期はしゆ
466名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:55:16.39ID:aD3Wp1gZ
2期の視聴者数が1期より5分の1に減少
何が原因か知らんが
467名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:56:17.89ID:NdVcL1/A
見てきた
まあ単品で見たらダメだろうなこれは
原作読んでてドラマを見た上でならなかなか良かったけど
他が合ってた分、斎藤なぎさはちょいミスキャスト気味に感じたな
468名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 15:57:55.11ID:NdVcL1/A
原作がそうだから仕方ないけど本筋の映画を作って復讐という展開はうーんな感じはあった
469名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 16:07:29.88ID:scYlRt0w
その映画で復讐も結局は不発に終わってるしな
だから最後はアクアが実力行使するしかなかったというバッドエンドなのよな
470名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 16:49:08.73ID:OkLn1vT/
アマプラの実写化が思いの外よかったから見に行った。最後は駆け足だったが原作を上手くまとめていてかなり良い出来だと思ったけど、評価低いのか?
471名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:02:45.85ID:mnfg6Dgc
>>470
2時間サスペンスで目が肥えた客が増えて
早い時期に犯人っぽい人が出たらこいつは真犯人ではないという経験則ができている
そして犯人っぽい人が犯人でしたという展開をしょぼく感じる体になってしまった
472名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:14:20.04ID:scYlRt0w
推しの子の人気ってプロローグ部分(原作第1巻=アニメ第1話)の出来の良さと
若いタレントたちによる芸能界青春ストーリーの部分にほぼ二分されていて
黒幕探しというサスペンス要素は人気にはほとんど関係無いと思うんだよ

でも映画版はサスペンス要素の部分を中心に描いているから
原作をよく知っている人ほど消化不良感が強くなってそうなんだよね
473名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:28:52.07ID:iBCa+Ka7
>>472
原作きちんと読んでるけど
余計なところをサクッと切ってくれて良かったと思ったぞ
474名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:29:06.00ID:eGcbK2b5
原作未読。ドラマ版が良かっただけに今回の映画版はとても残念。
アクアが映画を企画して犯人を告発しようとする、映画を作ることによりアイが生きた証を残すという設定になっているのはとても素晴らしい。"映画の力"みたいなのを描いた作品は数多くあったけれど、まさか今作でそういうテーマを描くとは思ってもおらず、そこは裏切られた。
ただ映画を作ってどうしたいのかが、カミキヒカルとの対話まで明らかにならないのはどうかと思う。加えて彼が最も苦しむ方法で復讐すると発言するアクア、映画を作ることによって出頭させるって、「本当にそれが苦しませる方法なのか? アクア、あまりにも性善説すぎないか?」という感想を抱いてしまった。

そして『15年の嘘』が公開される訳だが、ヒカルがスポンサーになった理由は百歩譲って理解できるとしても、なぜアクアとヒカルのファーストミーツを描かないのか理解に苦しむ。天敵であり、アクアは彼に復讐するために数十年の人生を歩んできた訳で、そんな相手との対峙への葛藤などが全然描かれてない。
舞台挨拶中の火事も引っかかる。キャストを降壇させずに客だけが逃げている状況はあまりにも作為的すぎるし、腹部を刺されたアクアがヒカルの所に歩いていくのもあり得ないでしょう。しかもヒカルは車であそこに移動している訳で、なぜあの場所にアクアがたどり着いたかの説明も全くなく、更に警察よりも先に壱護が辿り着くのも何故?
そもそも今作自体が推しのアイドルに転生する非現実的な設定の作品なので、リアリティを求めるのはどうかという意見も理解できるけど、『推しの子』自体がエンタメ業界に対する解像度が高い作品だと思っていたから、細かい部分でリアリティを削いでいったらそもそもの作品が持つ説得力すら失われてしまうだろうと私は考える。
これを楽しめるバカに私も少しはなりたいものだ。
475名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:31:02.81ID:mnfg6Dgc
>>472
それは東映のプロデューサーも承知していて
それ故にPVの映像作家を監督・演出に起用したけど
東映のDNAから発するミステリーやりたい、サスペンスやりたいという衝動を抑えられなかった
内藤剛志がゲストにでなかったのが不思議なくらいだ
476名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:32:49.31ID:drdol7+J
原作は連載ものだから連載を長引かせるためにあれやこれや後付させられて
いびつなデコレーションケーキになってしまったのだろうな
477名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:36:34.07ID:OBVkquUQ
長文コピペキモイ(´^o^`)
478名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:38:20.32ID:g3MSk7UG
原作末期が元々凄まじくクソ展開なので、映画はなんとか頑張った方じゃないの
「復讐するために映画を作る」という何だそれ?な流れは原作通りだから変えようないし
479名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 17:49:26.95ID:NdVcL1/A
映画作ったところで何がどうなったわけでもないし
そもそもそんなテーマで作った映画はクソにしかならんし(原作では感動作扱いだったが)
映像的な見せ場はルビーがアイを再現する場面だろうが無理な話だし
ざっくり削除しても原作者以外はみんな歓迎してたんじゃなかろうか
480名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:05:27.74ID:wItebJrN
一本の映画作品として見に行った私には残念な内容でした。なまじアニメも漫画も通ってしまっただけに、全てが中途半端に見えました。
キャストは良かったと思います。
見栄えのするシーンや演出もありました。
きっとドラマは結構良かったのだと想像します。
でも映画としてやるなら、サスペンス部分に絞った方が良かったと思います。まぁ原作がこれだけ話題作だとそんな飛んだ事もできないんだろうなぁと想像もできますが。ただ、そういった実写化の苦労点を原作、アニメであれだけしっかり書いたのだから、もっと挑戦した内容で観客を揺さぶって欲しかったなぁと思ったりもします。
481名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:21:45.39ID:8vVSI5f2
サスペンス部分がグダグダ過ぎていらんかった
サスペンスを軸にするならカミキをシークレット扱いにせず序盤からしっかり描かなきゃ
アイドル界隈の再現度が素晴らしいだけに、もっとしっかり作り込んで欲しかった
482名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:23:12.35ID:oxPMH4Yq
>>480
原作者が許してくれればね。その辺は推しの子のアビ子先生と同じかと
483名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:28:04.26ID:iAeVrIEO
ルビー役の子って元アイドルなんだよね?アイドル時代は人気だったの?全然可愛くなくてびっくりしたんだけどスタイルも良くないし
484名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:31:55.17ID:scYlRt0w
>>482
アビ子先生のエピソードはそのままアカ先生の意向と捉えただろうし脚本作りは難しかっただろうね
でも意向の具体的な中身は原作からはっきり判るんだからそうでもないのかな?
485名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:34:26.17ID:YA2IjP+5
>>483
イコラブってグループの中ではトップ3くらいの人気だったよ
486名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:46:27.24ID:lThgFwFj
>>485
あーラヴィットにも出てる子のグループか
そこのトップ3って誰なの?
ラヴィットの子もあまり可愛くないよな
487名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:49:19.02ID:NdVcL1/A
アイドル時代は知らんけど役柄とのミスマッチもあるんじゃないかな
もっと露出の多い服とかの方が魅力出たかも
顔立ちは悪くないと思った
488名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:50:34.48ID:mvtKMTBG
映画で復讐はそれによって世間が犯人捜しを始めてカミキが追い詰められるってことアクア言ってなかったか?
リアリティーショーのSNS問題から続いてるテーマみたいなもんかと思ってたんだけど
489名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:52:14.78ID:HRQR1peS
なぎさちゃんレベルで可愛くないなんて言ったら今のアイドルなんてブスばかりだぞ
トップを走る乃木坂も10人くらいが可愛いだけで残りは殆どブスだし
櫻坂も5〜6人だけ、日向も2〜3人くらいだし
490名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:54:05.16ID:HRQR1peS
乃木坂
五百城、遠藤、賀喜、筒井、井上、梅澤、小川、冨里

櫻坂
森田、守屋、田村、村井、石森、小田倉

日向坂
小坂、藤嶌、正源司

こんなもんだからな可愛いのって。あとはブスばかりだし
491名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:54:18.85ID:oxPMH4Yq
>>484
少なくとも、原作者は映画の出来に満足してたとの報道があったので、その通りなのでは?
んで、ヒカルが出てきた辺りからのグダグダ感は原作でも同じかと
映画ではツクヨミ出さなかっただけでも、プロデューサ、脚本とも頑張ったのではないかな
492名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 18:55:49.83ID:tZPSFIvw
>>491
よほど出来が悪くない限り大体そういうよ
そう言って後に否定してる奴もいたし
鳥山とかもそうだった
493名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:00:53.82ID:oxPMH4Yq
>>492
大コケして責任ひっかぶりそうになったら、そりゃ後から否定すんだろな。
なんてったて、原作者は「推しの子」コンテンツでは神なので
ただ、海外公開でそれなりに売れたら、やっぱ自分が関わったことになるんじゃね?
ガキじゃねーんだから、結果からしか評価されなからな
494名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:03:05.38ID:NdVcL1/A
>>488
それこそ文春とかの方がよっぽど話が早い上に確実だしなあ
アイの真実の姿を伝えたい、とかなら映画作るのも判るが
495名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:03:21.31ID:+gDBLNQm
尾田栄一郎の様にキャスティングまで口出して、多くの権限がなければ実写は認めないってタイプじゃない限りは基本的には稼げればいいや程度でしょ
進撃だって最初は作者は肯定的なコメント残してたし
496名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:04:24.61ID:eGQMwNdt
アイドルじゃなくて次はアナウンサーを舞台にした作品作って欲しい
497名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:08:28.37ID:y97RrfQK
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
498名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:12:56.17ID:oxPMH4Yq
>>496
新人アナが、トップアイドルにキメセクされて亡くなり、
アイドルプロデューサに転生して、復讐する。
その過程で、政界・財界と芸能界のもちつもたれつを暴き
汚い奴らは、半沢直樹みたいに徹底してぶっ潰すってお話か?
499名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:17:21.83ID:4pUplirc
実写化としては成功の部類でしょう。映画の興行が微妙だけど。
500名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:17:21.83ID:4pUplirc
実写化としては成功の部類でしょう。映画の興行が微妙だけど。
501名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:30:05.56ID:zli2d8ul
まぁ、成功したほうじゃないの?
はたらく細胞の盛り上がり方が異常なだけであって
502稚羽矢 ◇QlEeKiVmI2
2024/12/31(火) 19:46:12.65ID:uOr6cgkb
なんやかんやルビーで何度か勃起できたし満足(笑)
503名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:49:10.85ID:QuPYJ43f
大ヒット曲使ってアニメや漫画スゲー宣伝して知名度得たの考えたら成功とは言えないと思う。
504名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 19:54:58.07ID:gkwhCFPC
大ヒット曲って何だ?
505名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:07:37.34ID:b/ObYcI4
サインはB使ったこと?
確かに結構な有名曲だが
506名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:12:44.89ID:K7CRvtjf
>>494
カミキは殺人などには直接関わってないし物的証拠など無いからそういうので糾弾、問い詰め無理
だから映像作品に落とし込んだのやろ
507名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:22:41.22ID:Skf9e+aE
実写化大成功、満足してる
508名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:28:12.91ID:YA2IjP+5
齊藤なぎさは最近YouTube見てると1日何十回もホワサバホワサバ~ってそれしか広告ないのかってくらい何回も流れるわ
509名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:34:35.26ID:XotqbnPr
映画は全体的に良かった。せんせいバレは、もうちょいエモく演出してほしかったな。
510名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:43:24.21ID:K9lyY2Pc
>>505
アイドルのことだろ
511名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:44:23.44ID:K9lyY2Pc
>>509
原作マンガほど感動しなかったな
512名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 20:55:42.81ID:JCDDCpTA
>>500
ドラマ単体でペイできるんだろうから、映画はおまけの稼ぎにしかならない
もしくはアマプラの宣伝費のつもりだろう、だから映画で爆死するわけがないんだよ
513名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:06:05.30ID:8vVSI5f2
映画会社としては数字で結果が欲しいだろう
たとえドラマがアマゾンや配信各社に高く売れても映画失敗だと今後同様のコンテンツの売り込みが不利になる
514名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:17:00.76ID:26gMDKRP
キャストも安そうだし、期間かけて制作されてないから普通に元は回収できて利益はかなりあるだろ
515名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:22:39.76ID:NdVcL1/A
>>506
裁判じゃないんだから物的証拠云々ってのも変な話だし映画ならフィクションとしか思われない可能性も高い
516名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:34:21.74ID:g3MSk7UG
復讐のため映画を作って世間による犯人探しがーとか擁護してみたって
作中でもそういうことにならなかったんだから何がしたかったん?ってことに
517名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:44:55.31ID:xppWuXNt
映画ってカミキがアクアを刺す動機を作るためだけやろ?
原作読んで俺はそう解釈したけど
518名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 21:54:40.33ID:mvtKMTBG
>>516
そうなる前に2人とも海落ちた
519名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 22:24:51.23ID:ccvbmVp8
15年の嘘でルビー扮するアイがカミキを赦すという解釈をした事で、愛するとか愛されるとかを完全否定しているカミキが逆上。
ルビーをさらってアクアに自分を殺させる事で不幸にさせるという挙に出たので、アクアが身を挺してカミキを道連れにした。
520名無シネマ@上映中
2024/12/31(火) 22:39:49.04ID:scYlRt0w
アクアは最初はぶっ殺すつもりだったけどアイのDVDとルビーの演技を受けて
カミキが後悔してくれたらそれで復讐は終わらせることにした
でもカミキは後悔も反省もしなかった

ってことだと解釈してるわ
521名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 00:12:33.73ID:X1S/J0Fy
>>517
ちゃうよ
本来そのつもりで作り始めたけど、作っていったらアイがカミキを救いたいのがわかってきたと、伝えてたじゃん

それなのに、サイコパスのサガでルビーに手を出してきたから、許さんとなったわけで
522名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 00:15:14.87ID:QmzpIh9d
原作だと大体合ってる
523名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 00:55:12.10ID:AQhN24Ss
>>521
その最後の辺りがみんな不満なんだろな
映画を作った過程で、アイの本心を知るのは良かった
しかし、カミキの行動が観客に理解させる作りになってないので、分からんとなる

敵役の王道で、クズで救いようのないサイコパスなら、徹底的にやっつけて観客も溜飲が下がるんだが
クズのサイコパスなら、なんアイがホレちゃったの? なんで許そうとしたの? になって、アイの好感度が著しく下がる
結局中途半端な、ちょっとは同情が必要なつまらん小物悪役になったので、なんかミヤモヤする
ひいては、アクアの復讐心がつまらんものに見えてしまうと、いうことかな

でも、見ごたえあるシーンも多いので、評価してるが、ストーリは凡以下ってことになるのかも
524名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 01:00:01.82ID:X1S/J0Fy
たぶん映画は、ドラマの9-11話の総集編なんだと思うわ〜
映画が終わったらドラマとして、いくつかの不満分が補完されて配信されるんだと思ってる
525名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 01:26:37.65ID:BxqZVQkl
そこの可能性が一番最初に潰されてるから確実に無い
526名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 02:05:08.88ID:cwu0Oyje
アイとカミキは元々人から愛されることも愛したことも無いという共通点があった。
それが互いに惹かれ合った理由だろう。
しかしアイは子供を産み育てることで愛を知り、カミキにも愛を知ってもらいたいと願った。
だけどカミキは性的虐待を受けていたせいか愛は嘘であるという認識になっており、逆にアイを殺すことでその世界観を守ろうとした。
時が経ってアクアが15年の嘘という映画を作ることで自分に復讐しようとする事を知り、愛の裏側の世界に生きるカミキはそれに出資さえした。
だがルビーがアイが最期にカミキを赦そうとしたという演技をしたため再度反発。
アクアを傷つけさせ、ルビーをさらい直接自らの手で殺そうとした。
でもアクアはルビーにGPSを仕掛けていたためw、カミキを追跡してきた。
カミキはアクアに自分を殺させる事で復讐を完結させ、なおかつルビーをも不幸にさせようとした。
そこでアクアはカミキを道連れにして海に飛び込み、事故死という形で解決した。

長文になったがこういう事だと思う。
527名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 02:23:06.35ID:oO/fsq91
>>521
ちゃうやろ
アイがカミキを救いたいってのはアクアはDVD観てわかってるよ
しかも15歳の誕生日の時点で
528名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 02:47:26.24ID:scklXSm0
映画を見ると位置情報はカミキが(挑発的な意味含みで)提供していたように見えたな
スマホ取り出してタップしたら出たって描写だったから
529名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 05:23:08.60ID:cwu0Oyje
>>528
その可能性もあるね。
ただアクアはアカネにGPS仕込んでた前歴があったからw
530名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 05:57:06.86ID:ksXdYP+x
興行収入30億円狙ってたらしいが、実際は8億円くらいになりそう感じ…

東映、頭抱えてそう
531名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:14:21.84ID:OAlj4GAS
あぶない刑事で16億なのに東映が急に30億も稼げるなんて東映ですら思ってないと思うけど
君それ東宝と東映を見待ちがえて妄想してます?
532名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:25:32.15ID:PGsYuRGH
あぶない刑事と比較って・・
昭和のドラマと2年前の大ブームコンテンツ
どっちが上とは言わんけど20億をマスト、上手く行けば40億狙えると営業サイドが考えても不思議ではない
出来上がった作品観てそう思うならダメだけどな
533名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:36:49.91ID:cwu0Oyje
>>531
確か東映の株が下がったとき、そんな解説しているニュースがあったよ。
確かに目標30億は森杉だと思ったけど。
534名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:52:57.87ID:AwHtbsNt
>>523
サイコパスって人を騙すことに長けてることとアイはそもそも無教養なこと考えれば
アイがカミキにコロッと騙されて惚れて許そうとしたのはある意味リアルっちゃリアル
535名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:56:09.39ID:NanU1QXE
東映は今年プリキュアで15億稼いだからいいだろ?
536名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 06:59:10.15ID:NanU1QXE
はたらく細胞とグランメゾンパリが年末年始上映と聞いて、推しの子は上位争いに割って入れない事は初めからわかっていたけどな
537名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 07:22:23.64ID:HYDUIpp0
>>536
聖おにいさんに負けるとは思ってないだろ
538名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 07:26:15.94ID:AwHtbsNt
>>537
推しの子の方が口コミいいのに負けてるのが更にショックだよね
539名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 07:26:16.93ID:reprVfBA
順位からしてモアナに女性客全般取られてる
540名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 07:39:55.49ID:QmzpIh9d
>>534
サイコパスには魅力的な人が多い。
魅力がないとハブられてボッチになるだけだしな。
541名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 08:00:36.43ID:NanU1QXE
>>539
女性って言うかファミリー層だな
はたらく細胞もファミリー層多いけど
女性って言うか腐女子客は忍たまに流れている
542名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 08:07:45.88ID:cwu0Oyje
年末年始でドラマの配信で増やして、正月明け公開がベターだったんだろうけど。
室町無頼と被っちゃうから駄目だったんだろう。
なんか戦略ミスってる気がする。
543名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 08:15:26.14ID:BxqZVQkl
戦略ミスも何も原作終了後かつ他の自前映画に被らないとこだともうここしかなかったがな
544名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 08:26:38.67ID:NanU1QXE
2月の閑散期に公開すれば良かったのに、
去年のハイキューの様に強力な作品は今年は無いから
ベルサイユのばらも、推しの子とは客層被らないし
3月はドラえもん、4月は名探偵コナンがあるから避けた方が良い
545名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 09:05:24.18ID:HYDUIpp0
プロデューサーは配信ドラマから映画の流れの前例にしたかったからこの体制になったけど
流石に間隔が短すぎる
地上波ドラマから映画も最終回直後の劇場版公開の成功例は乏しい
成功例もある程度の期間が開いてるのばかり
546名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 10:07:39.21ID:8K8m7idl
ドラマから少し開けて公開すればよかったね
547名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 10:16:26.16ID:mDcQ3jEg
>>546
そもそも配信ドラマは地上波ドラマほどの客層の広がりがない問題が解決していない
いくら地盤沈下していても地上波のマスに対する影響力は残っている
548名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 11:26:42.13ID:MEbRfxXb
この人のお名前をご存じの方、ご教示くださいますと幸いです
【ドラマ】実写・推しの子part4【映画】 YouTube動画>1本
549名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 12:39:06.81ID:smYzpntb
>>534
確かにね
 でもリアルだから面白いかっていうと、それは違うよね
 フェクションとして殺されて当然の悪者にならないとそれは物語じゃない
 アクアの犯人探しと復讐で引っ張っておいて、一旦それを引っ込めたなら、さらに殺されて当然と思わせないと、観客は消化不良となる。
 サイコパス具合が中途半端半端なんで尻切れトンボ
 でもそれは映画のせいじゃなくて、原作がそうだったからだろう
550名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 13:19:41.63ID:rwf6h+nm
映画の興行は失敗でも原菜乃華ちゃんが世間に見つかる作品になれたからいいよね
551名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 13:35:51.72ID:yqOV5Y5N
そうかー
アクアいなくなって
姫川とルビーも兄弟だが どんな距離なんかな
552名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 13:40:23.30ID:L1nZaUjY
>>549
アクアがカミキを殺した(道連れにした)理由はルビーに手を出した(誘拐した)からだけで十分
そこに説得力を持たせるのがゴローとさりなの関係性とお互いの前世が判ってからのあれこれなんだけど
後者について実写ではほとんど描かれてないから伝わりにくいだろうね
553名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 14:30:37.61ID:rGUTBfcu
>>550
さりなちゃんと一緒だな
原菜乃華ちゃんのアイドルになるのが夢だったを叶えてあげた作品
普通に女優してたらMステLIVEなんか絶対に立てないしね彼女の女優人生において良い経験になったとおもう
554名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 15:39:45.46ID:8GGsPFOB
>>548
髪型とメイクって大事だね
555名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 15:54:07.69ID:8BwWjNEh
>>532
大スター使って大評判だった去年の東映の最高売上に何を言ってるんだ
無知だね
556名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 16:22:53.99ID:R25lX5DF
映画は原ちゃんの重曹ちゃんを主軸にするべきだったな
557名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 16:28:56.69ID:FxNNw0i6
実写B小町は
そのまま活動させるのはどうだろう!
558名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 16:57:46.23ID:BxqZVQkl
何すんだよ映画終わったのに
559名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 17:00:55.31ID:DQWJx1Sb
>>554
ありがとうございます
正直これも原さんかもしれないとはちらりとも思ってもみませんでした
レスを拝見して原さんの耳が出ているお写真を探してみました 確かに彼女ですね
「髪型とメイクって大事」おっしゃる通りです勉強になりました
560名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:04:40.53ID:X1S/J0Fy
>>542
たぶんドラマの制作費で映画も作っているから、映画の売り上げはまるまる儲けになるんだろうしw
561名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:19:38.20ID:PGsYuRGH
映画で回収するからドラマは赤字覚悟で作ったかも知れん
アマプラなんか映画の宣伝だからタダみたいな値段で売ったかも知れんしな
ほかの配信先と契約済みなら良いけど、映画の成績見てからだと足元見られそう
562名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:22:32.28ID:BxqZVQkl
世界の尼で公開してんだから他とは契約してないやろ
完全独占契約やな
563 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/01(水) 18:25:48.09ID:R27R76a6
>>557
是非!

と言いたいけど、3人ともそれぞれ忙しいから、無理だろうな
564名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:39:27.58ID:kmnuCcwF
映画はヒットしなかったか。そのうちアマプラでやれば評価されるだろうけど、ちょっと残念だな。
565名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:39:27.84ID:kmnuCcwF
映画はヒットしなかったか。そのうちアマプラでやれば評価されるだろうけど、ちょっと残念だな。
566名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 18:58:11.65ID:oLkzuluA
ヒットしなかったと言うよりも、はたらく細胞やモアナやグランメゾン・パリが強すぎて、
推しの子が目立たなかったとしか言いようがない
2月の閑散期に公開すれば良かったのに?
567名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 19:13:31.14ID:2C5NMWyJ
原作を上手く実写に持ってこれていて、また俳優の演技もよく、映像もよかったと感じる。
ただ構成に疑問が残り、前半はもっと削って後半をもっと濃くした方がよかったのではないかと思う。
カミキヒカルがただのサイコパスでしかなく、主演級の女優が失踪したことも謎でしかなかったし、もっと深く描写があれば動機やアイへの思いも描かれてよりよかった気がする。若干の消化不良感が否めない。

ドラマからプロモーションまでが一番ワクワクした。映画はもっと上手くできたんじゃないかと。もっと俳優さんの演技見せてもよかったんじゃないかと後味が良くない。
568名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 20:05:10.64ID:8Zywdkj9
有馬かなが救済されてよかった。
569名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 20:40:34.71ID:vRPNuf9j
>>566
2月に公開したら原菜乃華出演バババと被るからな
570名無シネマ@上映中
2025/01/01(水) 21:46:24.98ID:Y8IL78kV
これの場合、原作評価が途中で地に落ちてしまったので
忠実に作ったら当然酷い作品にしかならない
求められていたのは大幅改変だった
原作ファンすらそれを望んでいたのに

lud20250101221750
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1735304942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドラマ】実写・推しの子part4【映画】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【ドラマ】実写・推しの子★2【映画】
【アマプラ】推しの子のドラマが前評判が酷かったのに始まったら絶賛されまくっててワロタwwwww
【ドラマ】実写・推しの子part5【映画】 (872)
【推しの子】ファンは糞
お前ら最推しの子で抜ける?
【推しの子】会員No.42
【推しの子】作品信者・重曹信者アンチスレ
「【推しの子】」を見た人達は全員殺人犯です!
「【推しの子】」ファンは他人の家を破壊しないといけません!
ハロプロが全力で乗っかった『推しの子』 元乃木坂46齋藤飛鳥らで実写化決定!
【推しの子】有馬かなアンチスレ【重曹】
【推しの子】黒川あかね【天才若手女優】Part7
推しの子って面白いの?
[赤坂アカ]【推しの子】愚痴スレ17[横槍メンゴ]
【推しの子】寿みなみはおっぱいかわいい
【悲報】推しの子、嫌儲民が嫌う感じの調子に乗り始める
【推しの子】黒川あかねは世界一めんこいガールで俺達鼻血ブ―!
【赤坂アカ×横槍メンゴ】【推しの子】 ☆228
【赤坂アカ×横槍メンゴ】推しの子 ☆8【週刊ヤングジャンプ】
【愚痴】重曹アンチ出禁 推しの子スレ【雑談】
「【推しの子】」ファンは必ず誤審をしないといけません!
「【推しの子】」ファンに振り込め詐欺されました!
【朗報】YOASOBIの推しの子OPが2週間で5000万再生を突破
【悲報】実写版『推しの子』の主人公に『齋藤飛鳥(元乃木坂46)』を起用したら大不評…なぜ?
漫画【推しの子】最終章に突入へ 連載開始から4年 [ひかり★]
【女優】桜井日奈子、お風呂を極める女の子に!「ふろがーる!」実写ドラマ化 [鉄チーズ烏★]
【推しの子】黒川あかね【天才若手女優】Part1
【推しの子】有馬かなアンチスレ5【重曹】
「【推しの子】」を見た人達は全員必ず常に覚醒剤を持っていないといけません!
【推しの子2期】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女台w】
「【推しの子】」を見た人達は絶対に毎日他人の家と車を破壊してその住民を殺さないといけません!
人気漫画『女子高生の無駄づかい』が実写ドラマ化 主演は工藤遥ではなく岡田結実
「【推しの子】」が出来た影響で俺の祖母は殺されました!
「しかのこ」「推しの子」話題の声優・潘めぐみ、声優生活の素顔明かす…母はガンダム出演声優 [ひかり★]
「【推しの子】」を見た人達と応援している人達は全員暴走族です!
与田推しのバカ絵師「与田ちゃんは素朴で純朴で右も左も知らない女の子」
【赤坂アカ×横槍メンゴ】【推しの子】 ☆32【週刊ヤングジャンプ
【漫画】 推しのVTuberのために自分もVTuberになった女の子 頑張りすぎてしまい…
(ゴリ)推しの子、世界トレンド1位wwwwwwwwwwwwwwww
[赤坂アカ]【推しの子】愚痴スレ6 [横槍メンゴ]
【朗報】YOASOBIの『推しの子』OPがCMで100万再生される今年の覇権アニソンになりそう
「【推しの子】」ファンは全員毎日他人のパソコンをハッキングしていて当然だろ!
【推しの子】有馬かなアンチスレ13【重曹】
ヤンジャンの推しの子を見てたらスキャンダル起こした与田ちゃんみたいなキャラいて泣けてくる
「【推しの子】」を見たら350億円の日傘を作らないといけません!
「【推しの子】」が出来た影響で俺の母親は死にました!
赤坂アカ×横槍メンゴ先生の【推しの子】、手塚治虫文化賞候補に選ばれてしまう。他「チ。」「怪獣8号」「ミステリと言う勿れ」など全9作
【塚原あゆ子 顎木あくみ】 わたしの幸せな結婚 【目黒蓮】
前から思ってたんだけどお前らって推しの子に「ちゃん」付けしないよな?
人気アニメ『推しの子』テラスハウス事件酷似で波紋 木村花さん母・響子さんの怒りの抗議「娘の死をフリー素材みたいに扱わないで」★5 [アルストロメリア★]
【塚原あゆ子 顎木あくみ】 わたしの幸せな結婚 【目黒蓮】 Part2
「【推しの子】」ファンは全員毎日振り込め詐欺をしないと気が済まない!
「【推しの子】」ファンであるなら全員0歳児投票権を支持しないといけません!
【杉田真一】 わたしのお母さん 【井上真央 石田えり 阿部純子 笠松将】
【赤坂アカ×横槍メンゴ】【推しの子】 ☆26【週刊ヤングジャンプ】
【赤坂アカ×横槍メンゴ】【推しの子】 ☆44【週刊ヤングジャンプ】
「【推しの子】」ファンは全員毎日ウクライナを空爆しないと気がすまない!
「【推しの子】」ファンは全員毎日不正投票して特殊詐欺をして車を暴走させています!
【漫画】かぐや様は告らせたい、【推しの子】などヤンジャン漫画10月新刊 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】C・ロナウドの実妹がスタメン外しのサントス監督をSNSで非難&報復を示唆 [数の子★]
「【推しの子】」を見た事ある人達と応援している人達は全員毎日不正投票して無差別殺人しています!
「【推しの子】」を見た事ある人達は絶対に毎日人を殺してその人の家と車を破壊して振り込め詐欺をして麻薬を売り付けなければいけない
【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】6台目
声優の大久保瑠美さん、代表作が「ゆるゆり」から「推しの子」にクラスチェンジ。AuDee(英雄でぇ)とかいう謎のサイトで新番組が始まる
【モグラ女子】馬場ふみか、連ドラ初主演 佐野ひなこ、久松郁実と“だめんず”ぶった斬る マンガ「深夜のダメ恋図鑑」実写化
薬師丸ひろ子 10
20:05:08 up 38 days, 21:08, 0 users, load average: 55.72, 59.38, 63.91

in 0.024554967880249 sec @0.024554967880249@0b7 on 022110