◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

富士通ウラ掲示板(その108) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1442288449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 12:40:49.66 ID:lSai9Pgr0
富士通ウラ掲示板(その106) [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1436801392/

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1439124018/

2 :名無しさん:2015/09/15(火) 15:26:03.29 ID:CWAK7egl0
2だったら富士通あぼん

3 :名無しさん:2015/09/15(火) 15:34:07.46 ID:/UmiCPLG0
3なら富士通あぼーん

4 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:30:49.76 ID:bOTZGpq50
4なら富士通あぼーん

5 :b1:2015/09/15(火) 17:24:51.97 ID:KOUkNcp70
おいおい、まじかよ
10月の組織再編すごいことになってるな

6 ::2015/09/15(火) 18:38:33.32 ID:wQOK3+pHO
>>5
どれどれ?
あっほんまや
どえらいことになってる\(☆o☆)/

7 :え?:2015/09/15(火) 18:55:33.23 ID:kMsRtlBI0
なにがどーなるの?教えてえらい人!

8 :名無し:2015/09/15(火) 19:26:16.52 ID:nbtmlpsz0
えーもう退社しちゃったよ
明日楽しみだなー

9 :名無し:2015/09/15(火) 19:28:13.90 ID:nbtmlpsz0
前スレで、辞めるときに上司に話さずにいきなりマイオフィス申請って書いてる人いたけど、それはいくらなんでもあんまりじゃない?
ジョークだよね

10 :名無し:2015/09/15(火) 20:07:29.40 ID:5l7Qzis+0
最近、近くにそんな奴いたよ。
辞める1か月前になって、辞めます、もう人事には手続きしてます、みたいな。
やめてほしいと思っていたメンバーだったので、すっきりした。
スペック見誤って採用した転職先は本当に無能だ。

11 :名無し:2015/09/15(火) 20:20:17.87 ID:nbtmlpsz0
引き継ぐ仕事なかったのかね
そういう人ってなぜか自信満々なんだよね。。

12 :ななしさん:2015/09/15(火) 21:18:03.11 ID:GxHOtOkX0
人事が作ってる退職フローには
上司に話して退職願いを出してからマイオィスで申請しろと書いてるけどな。
まぁ、ただ一言伝えるだけなんだから
上司には事前に言っておけ。

13 :ななしさん:2015/09/15(火) 21:20:16.96 ID:GxHOtOkX0
退職願は必ず出しておけ。
書面で意思を伝えないと有耶無耶にされて長引くからな。

14 :名無しさん:2015/09/15(火) 22:33:09.32 ID:vMvbnkHB0
トイレに行ったあと、手を洗わずに出てくる社員の多いこと

15 :b1:2015/09/15(火) 22:43:54.88 ID:xwmJqVNj0
マイオフィスの退職申請の一次承認者は直属の患部社員だろ?

16 :名無し:2015/09/15(火) 23:17:04.26 ID:Gsi2OxHR0
最終的には、マイオフィスだって形式的なもの。
やめたいといってやめてく奴を止める手段は無いんだし。

17 :j:2015/09/15(火) 23:53:50.57 ID:NOd8PcXu0
たいして改編はない

18 :ななしさん:2015/09/16(水) 08:39:26.18 ID:v75cmMvs0
退職のフローがこんなに明確でドライにシステマティックな会社は富士通以外に聞いた事がなくて、退職三点セットの話するとよその人はみんな「さすが富士通ですね」ってびっくりするんだよね

我らが人事様の偉大な業績として誇らしいよね

19 ::2015/09/16(水) 09:21:32.20 ID:f/OwooWh0
ここは業績悪くなると残業代やボーナスを減らしてくるからな
今後大幅カットな?と言われても従うだけ
それが嫌だとやめたら自己都合で退職金2割とか狂ってるわ
ならいつやめても確実に7割程度はもらえるキャッシュプランの方が安心
定年までいるなら損だが、そもそもそこまで満足に生きれるか分からんしな

20 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:37:42.13 ID:2++x7qrpO
このままの残業時間が続くならやっていけるか不安だわ
みんなタフだよな

21 :名無し:2015/09/16(水) 10:05:44.45 ID:XiruyeIK0
SPIRITを勝ち取るのや

22 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:08:20.51 ID:fXP7EaIw0
>>5
オオカミ少年、いつかは本当になるかも?

23 :ななしさん:2015/09/16(水) 12:19:44.58 ID:ANID65bd0
がんがん優秀なやつを退職させてるのに
優秀な新人が来ない〜とかボヤいてる人事は頭おかしい。

24 :名無しさん:2015/09/16(水) 19:47:07.08 ID:EMewUVLw0
クズみたいな奴がSPIRITにいるんだが
世渡りがうまいのかなぁ

25 :名無し:2015/09/16(水) 20:03:15.86 ID:fXP7EaIw0
SPIRITの上の幹部見ていれば分るでしょう。
レベルアップする道程

26 :名無しさん:2015/09/16(水) 21:20:17.80 ID:2++x7qrpO
世渡りうまいやつが上にいく。
それも実力だが。

27 :名無しさん:2015/09/16(水) 23:25:34.68 ID:YB9aqi4Z0
今から休職したらボーナス貰えないっけ?
鬱っぽいから休みたいんだけどボーナス貰えないと生活できない

28 :名無しさん:2015/09/17(木) 05:01:50.35 ID:PCnqSeZO0
>>27
ボーナスは貰えるけど、欠勤になる日数分、成果分が減る

29 :名無し:2015/09/17(木) 05:20:38.53 ID:2uiYxDZI0
欠勤の日数によってボーナス減らされなかったっけ?
パーセント×日数みたいな計算式があったはず。

30 :名無しさん:2015/09/17(木) 05:52:22.39 ID:ID/6GTSV0
そろそろ300億を何に使うのかはっきりして欲しい。
まさか患部の飲み食い・ゴルフで使っちゃったなんて事は無いだろうね。

31 :名無しさん:2015/09/17(木) 05:54:46.89 ID:mX0GuemF0
採用は関係するけど、退職は現場の責任と考えているからだろ

32 :名無しさん:2015/09/17(木) 07:25:04.82 ID:pr16nCUo0
どうせ300億は不正経理ですた!ってオチだろ〜言い訳考え中の巻

33 ::2015/09/17(木) 09:41:41.99 ID:78TWWufw0
人事は上級国民ですから最短出世して当然です。
コネも実力のうちですからね。
嫌なら早く辞めてくださいね。
代わりはいっぱいいるんですから。

34 :名無しさん:2015/09/17(木) 11:22:01.63 ID:cQQpKlbW0
>>30
ごめん

35 :名無しさん:2015/09/17(木) 12:55:45.30 ID:rAWiVSFN0
>>28
>>29
ありがとうございます
まったくもらえないのかもと思っていました
何%になるのか調べてみます

36 :ななしさん:2015/09/17(木) 19:13:44.06 ID:78TWWufw0
>>35
急を要さないなら10月まで待てばいいと思うけどね。
どうせ連休で実質残り6日で上期終了なんだから。
なお復職は人事が許しませんので転職活動は進めておいてください。

37 :名無し:2015/09/17(木) 20:10:52.25 ID:2uiYxDZI0
会社のPCに、見られて困る履歴などは残っていない?
机に私物とか。
自席を整理しにだけでも会社に行ってみては?

38 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:23:22.99 ID:X3Wfb5Ln0
>>30
ネットワークBGの子会社吸収以外これと言って金のかかることはしてないよな

39 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:46:24.50 ID:EvfL+cHz0
残業バカ女の前で、「残業時間が多くてまずいから、今日は定時で帰ります」
と、課長の前で聞こえるようにいったら、「すばらしい、いいことだ」と、
課長が大声で言い放った。
残業バカ女には響かないんだろうな。

40 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:54:46.85 ID:A43peowR0
じゃぁみんなで納期遅らせてでも定時退社しようぜ!

41 :名無しさん:2015/09/18(金) 08:35:50.98 ID:reiErPW80
結局、300億は粉飾用?

42 :名無しさん:2015/09/18(金) 09:14:21.14 ID:reiErPW80
決算関係者各位殿

連休返上でパウデコおつです!!!

43 :ななしさん:2015/09/18(金) 09:33:51.48 ID:vmGWj2wi0
休職とか退職をカミングアウトするのは
フィードバック面談終わってからがいいぞ。
俺は期末すぐに退職願だしたけど
最低最悪の評価をつけられたよ。

コンピはもはやどうでもいいけど、
成果評価はボーナスかなり変わるからな。
あとちょっと待てばよかったよ。

そして辞めてよかったとつくづく思った。
人のこと捨て駒程度にしか思ってないサイコパス幹部共とサイコパス人事。
上級社畜って簡単に人間捨てれるんだな。
いままで一生懸命働いてたのがバカみたいだったよ。

会社の役にたってると自己満足してる奴らは気をつけろよ。
富士通社畜の未来はサイコパスか捨て駒かの二択しかないぞ。
後悔する前に決めておけ。

44 :a:2015/09/18(金) 10:38:59.60 ID:BqVLwoq/0
C以下の評価付ける時は人事に説明が必要だったははず
なので勤怠悪いとか明確な理由以外少ないのだけど退職も理由になるのか?
まあ上は低評価要員必要だしいなければ必要な人材でもB評価付く制度だからね

45 :名無しさん:2015/09/18(金) 11:18:33.49 ID:oWLBVHSk0
大阪に永住しろ
リストラデブ

46 :ななしさん:2015/09/18(金) 11:27:29.46 ID:vmGWj2wi0
理由なんていくらでも後付けできるよ
退職するの分かってたら人事も何も言わない
あいつら自分の評価に関係のないことは基本スルーだからな

47 :名無しさん:2015/09/18(金) 11:35:38.11 ID:btb6BK9p0
消えていく奴はいらない奴
富士通がまた浄化された

48 :名無しさん:2015/09/18(金) 12:31:26.81 ID:HddKbWTt0
>>47
泥舟から逃げたの間違いだろw
なんでカスが辞めまくったのに業績悪化してんだよ

49 :名無しさん:2015/09/18(金) 13:22:13.53 ID:w48rzxf1O
辞める度胸あるやつが抜けるのは組織にはマイナスだと思う

50 :ななしさん:2015/09/18(金) 13:44:45.93 ID:MDequpAg0
>>47
こういうやつ富士通に多いんだよな。
マクロ的にみたら業績マイナス要員でしかないのに
局所的には評価されてしまってるから
あたかも自分は会社に貢献してると勘違いしてしまうんだ。
まぁ評価制度が悪いんだがね。

富士通で評価を得るのは実はとても簡単で
上司と人事にニコニコしつつ、
容易な課題を難解そうに見せて
がんばって解決しましたー!とアピールする茶番を
山本太郎の如く威勢良く演じれば誰だって評価されるよ。

でもそんなのは当然業績に結びつかない。
もし業績と正相関する妥当な制度なら
人事があんな最速で出世するわけないわ。
現状の評価制度で甘い汁吸ってるやつしか上にいないから、
会社潰れるまでは治らんだろうね。

優秀なやつはどんどんやめて、
優秀なやつを富士通に入社させない。
それだけで富士通は勝手に崩壊する。

51 ::2015/09/18(金) 14:48:45.09 ID:LLrYLQrY0
言い過ぎって思うところもあるけど大体当たってる
開発部門は商売意識低すぎだし
今時ダサイ端末出してる時点でコンシューマはオワコン

フィールドはよくわからん

52 :うじむし:2015/09/18(金) 18:25:50.14 ID:8EVRR3i10
みんなー、パワハラ患部No. 1を決定しようぜ

53 :名無しさん:2015/09/18(金) 19:19:40.08 ID:FhfTZHUh0
>>51
商売意識ってのは法務や経理とか社内勤務の連中も含めてだな。
新規ビジネスやるときはとりあえず消極的でくだらん難癖つけてくる。
現場の仕事を知らんから言いたい放題、傲慢な態度だよ。
まぁそういう中でもちゃんとしたセンスのある人が本当に出世していくんだろうがさ。

54 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:41:32.41 ID:nDoSofkb0
>>44
Cは何もなかったんじゃないっけ
コンピ0は本部長だかBG長だかの決済が要るはずだけど

55 :名無し:2015/09/18(金) 21:43:31.05 ID:vXVaCfGD0
>>54
コンピゼロ?

56 :p:2015/09/18(金) 22:39:42.62 ID:XBIsj4yT0
>>45
そのデブに虐められて直接言えない底辺さん

57 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:12:42.41 ID:4XcSIQ3J0
うちの部の怠け者、今週も3日欠勤。
奴の脳内では雨が降ると会社は休日になるようだw

58 :sage:2015/09/18(金) 23:15:11.00 ID:BSWgPT/D0
>>51
フィールドは顧客第一主義かな。
と言っても個々の客の言うことを聞いて社内折衝するだけだが。
案件がでかい内は良いが、今みたいに小口が多くなると
オーバーヘッドが増えて首が回らなくなる。

>>53
最近上手くいったビジネスモデルって何かあるかね。
偶々取れた大口とかじゃなく。

59 ::2015/09/19(土) 08:50:37.90 ID:0vIs6XGZ0
交際費を自己承認できなくなって涙目の患部はいったいどれくらいいるのだろう

60 ::2015/09/19(土) 09:19:59.33 ID:zw+HeR070
患部も自己承認できなくなったのか
まぁ私的利用で何人も懲戒になったし当然か

61 :b1:2015/09/19(土) 09:32:43.08 ID:Ehl8A8S00
3人で結託すればいいから患部社員連中で承認し合えば別にいいってタバコ部屋で話してた

62 :名無し:2015/09/19(土) 10:11:34.74 ID:pPYr23RY0
>>61
だめじゃん

63 ::2015/09/19(土) 10:24:22.32 ID:MmlHQ5TN0
レコって通報しろよ

64 :名無し:2015/09/19(土) 10:59:58.00 ID:pPYr23RY0
パワハラされている人いる?

65 :名無しさん:2015/09/19(土) 12:01:12.61 ID:KNmEq8eD0
>>61
昔からだろ。

66 :名無しさん:2015/09/19(土) 12:02:19.10 ID:9+T8HHON0
>>61
何をいまさら。

67 :名無しさん:2015/09/19(土) 12:02:49.64 ID:yKoTK9Fs0
バカかおまえは。

68 :名無しさん:2015/09/19(土) 12:10:38.96 ID:koLyF7pAO
パワハラなんか日常茶飯事
相手にしなきゃいい

69 :ななしさん:2015/09/19(土) 23:02:34.94 ID:W9qCp5GE0
人事は帰省中。。寄生虫。。。

70 :名無しさん:2015/09/19(土) 23:08:26.46 ID:M9ykg4Ep0
FCPとか、意味があるのかな・・・

71 :名無しさん:2015/09/19(土) 23:15:26.43 ID:qnIbY05K0
>>70
PPEと同格の立場として作ったみたいだけどPPEより基準が低すぎて最早幹部のお気に入り社員のための肩書になってるよな

72 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:37:44.92 ID:/FDBrylK0
>>57
そんなこと、ここに書き込んで何か意味があるのか?暇か?

73 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:39:37.39 ID:lW4K+Gmb0
民主党の悪質な暴力動画
 
津田やたろう民主党議員が女性議員を暴行
スロー検証あり
ダウンロード&関連動画>>



小西洋之民主党議員の暴力証拠   
ダウンロード&関連動画>>



74 :名無しさん:2015/09/20(日) 01:02:42.64 ID:yCNEY8j20
イージーマニー大平

75 :名無しさん:2015/09/20(日) 08:58:59.80 ID:nJejM5ym0
大阪に永住しろ
リストラデブ

76 :名無し:2015/09/20(日) 09:47:56.09 ID:QD+RKQjt0
>>68

そんなに常態化しているのか

77 :名無しさん:2015/09/20(日) 10:09:35.48 ID:gr0J9S+q0
◆自民・谷垣氏が民主のセクハラ暴行に激怒、懲罰動議に言及「節度欠いている」

自民党の谷垣禎一幹事長は18日夜、大沼みずほ参院議員(36)が
民主党の津田弥太郎参院議員(63)に暴行され指を負傷した問題について
「暴力は院内の懲罰権の問題。まずは参院でどう扱われるか議論されるべきだ」
と述べ、懲罰動議の提出を視野に対応を検討するべきだとの認識を示した。

また、「ゲバルト(実力闘争)、物理的な力を行使すれば、
言論の府は言論の府ではありえなくなってしまう」とも指摘。

「節度を欠いていることの一端が現れているのではないかと、
極めて憂慮している」と懸念を示した。国会内で記者団に答えた。

大沼氏は17日の参院平和安全法制特別委員会で、
安全保障関連法案が採決された際、
背後にいた津田氏に羽交い締めにされた上、
床に投げ飛ばされるなどの暴行を受け、右手の薬指と小指を突き指した。

写真:参院平和安全法制特別委員会の乱闘で負傷、
右手の小指と薬指に包帯を巻いて参院本会議に臨む自民党の大沼瑞穂氏
=18日午後、国会・参院本会議場
富士通ウラ掲示板(その108) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚

産経新聞 2015年9月18日(金)23時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000596-san-pol

78 :g:2015/09/20(日) 10:26:05.33 ID:yPLEfn9t0
>>72
そいつに何されたのさ?

79 :g:2015/09/20(日) 10:26:42.96 ID:yPLEfn9t0
>>75
そいつに何されたのさ?

>>72
ごめんね、ミスった

80 :名無しさん:2015/09/20(日) 12:53:08.91 ID:dZWnl+vO0
犠牲なくして成果はなく、上に立つ人間は他人を犠牲にして前に進むという事だ。
それはひどく残酷で非情ではある。
犠牲にされる側に立って考えればとても許容できないのも分かる。
しかし、誰も犠牲にならない世界など、神ですら創造できなかったのだ。
神ならぬ人の身では望むべくもない物だろう。

81 :名無しさん:2015/09/20(日) 13:32:18.22 ID:6TulXxeK0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁ また会ったね 
 \    ヽ ぼくは遅刻もしないのにb1要員なんだ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

82 :名無しさん:2015/09/20(日) 13:37:25.69 ID:jBGqb8pF0
金は当然として、上司に自宅や車が召し上げられるくらいじゃ、話題にはならないな。

83 :ななしさん:2015/09/20(日) 22:19:55.05 ID:Pw9QpMUo0
>>80
ほんとそれ。
だから、犠牲になった俺らが今度は富士通を潰す番だ。

84 :ななしさん:2015/09/20(日) 22:22:50.81 ID:Pw9QpMUo0
富士通の潰し方

大量退職、大量採用の流れを断つ

→ 優秀な人が入社しないようにしましょう

85 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:25:50.35 ID:qlwbBCcA0
FJPやダイワボウから優秀な人がいっぱい来たよ!

86 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:52:40.60 ID:c24wYlDnO
この会社優秀な人材はいくらでもいるからな
多少抜けても全然問題なさそう

87 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:59:24.07 ID:yPbL79fH0
>>86
そんなこと言っていたら、
気が付いたらどこかの企業CMみたいに
「エンジニアは何処だー」って叫ぶ事になるね。

88 :名無し:2015/09/21(月) 01:40:08.10 ID:ELWN9vZF0
シルバーウィークや

89 :名無しさん:2015/09/21(月) 05:24:05.00 ID:FSimCDaH0
>>87
もうなってるよ。
実質は協力会社がやってるプロジェクトばっかじゃん。
Fの人間は、人の手配しているだけというね・・・
中身を知ってるのも協力会社の人間だけで・・・・・

90 :名無しさん:2015/09/21(月) 07:59:02.26 ID:yPbL79fH0
>>89
そうなんだwww

91 :o:2015/09/21(月) 09:24:22.81 ID:I/MwdE5R0
ダイワボーから来たハゲは管理職試験受けるほど優秀ですよ

92 :ななしさん:2015/09/21(月) 09:35:39.14 ID:y56m1b1/0
優秀な新卒を採用する→人事の手柄!

腐って鬱な奴を追い出す→人事の手柄!

鬱らずとも全員ダイワボウより無能に育つ→優秀なダイワボウの禿を中途採用→人事の手柄!

93 :ななしさん:2015/09/21(月) 10:14:24.52 ID:7GfKflX10
富士通の人事は超EASY

94 :名無しさん:2015/09/21(月) 10:22:17.01 ID:r+T4svqI0
20時以降残業禁止礼の前処理か

95 :名無しさん:2015/09/21(月) 11:12:12.35 ID:63d5M7ow0
客とあまりに費用があわないのでSEに配慮しつつ、
うまく営業で誤魔化して受注した。
実際にプロジェクトが始まると、ぞろぞろと協力会社SE3人が来て、
その協力会社SEのリーダー1人しかしゃべらない。
社内SEも打合せ中殆ど会話せず。

客から「そんなに来なくていいんだけどね」と裏で言われているんだけど。
結果的に詐欺みたいな契約をとってしまったなあ。

96 :ななしさん:2015/09/21(月) 11:53:09.32 ID:7GfKflX10
お客様の大切なお金 → 役員・幹部・人事が中抜き → 一般社員が中抜き → 子会社が中抜き → 下請けが中抜き →

富士通なんかに発注する客ってバカだよね

97 :ななしさん:2015/09/21(月) 12:20:28.67 ID:VtqZzTbB0
大阪に永住しろ
リストラデブ

98 :ななし:2015/09/21(月) 12:31:02.07 ID:pa36vUTl0
業績はどうですな?

99 :名無しさん:2015/09/21(月) 12:32:08.99 ID:FSimCDaH0
>>95
そのうち客が気付くよ。

「あれ?これって実質仕事してるのFの下請けの奴らだよね。
 なら、Fと契約せずに下請けと直接契約すれば安くなるじゃん。」
って。

実際そうして客を奪われてるし・・・・

100 ::2015/09/21(月) 12:45:54.21 ID:4peb5gtI0
信頼と実績の富士通()

101 :名無し:2015/09/21(月) 13:11:35.17 ID:2LTvf/MH0
>>99
業務を管理できるならその方が良いだろうな。
問屋と同じ理屈だ。

102 :ななしさん:2015/09/21(月) 14:22:34.59 ID:7GfKflX10
客側も分かってるんだろうが
下請け直接発注して万が一失敗したら責任もたなきゃならんから
どうせ会社・国の金だしってことで
高い富士通に発注するんだろうね。

そのおかげで、富士通には管理屋さんばかり。
本人達は仕事した気になってるが、
実際は成果作りのために余計なことして工数増やすだけ。

103 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:54:52.78 ID:FSimCDaH0
ビジネスは他者に依存したらマトモなものはできませんね。
今からでも技術者を育て、手配師を廃するようにせねばなりません。

104 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:19:26.87 ID:S7CL9SoC0
>>95
単価とfのseのマージンが高すぎて中小やベンチャーが多いサービス分野の市場はホントに新規獲得が無理になってきたな。
従来の実績と信頼みたいなもので生きていける市場ばかりでなく新しい種巻いて、サービス分野のノウハウためるようなビジネスを拡大せんとホントに単なるシステム屋になってしまう。
下手すると企画力のあるベンチャーのような会社の下請けだよ。

105 ::2015/09/21(月) 15:30:15.45 ID:Jx/KQTXp0
本当に必要なことに目を背けて
意味のないエクセルを大量生産して成果アピールだもんな

106 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:40:53.04 ID:NasYzET30
この会社は技術者を育てる気なんて皆無
若手は技術を学んでも全く評価されない

107 :sage:2015/09/21(月) 15:55:38.04 ID:aZaVlgsL0
>>106
技術だけでは金にならんからな。
と言って技術がなければ相手にされんのだが。

108 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:04:42.78 ID:63d5M7ow0
関わっているSE 5人いるんだけどな。
プロマネSEに「マスタスケジュールはありますか?
サーバの手配の期限が必要だし、お客様も欲しがっているから、
通常のフォーマットのマスタスケジュールが欲しいんだけど」と聞いても、
電話でひたすら「僕はこう思っています。」と口頭で告げられて、
それをひたすらメモして、噛み砕いて客に説明しなくてはいけない。
念の為、プロマネSEに同じ内容を説明すると、
「その認識ではなかった。」と言われるから、SE同士も会話できてないな、って感じ。
4種類の管理されてるのかな。
>>104 中小担当のディーラー会社は営業力なさすぎて、
    「Fさんと直接取引したい」と言ってきてる。
   高いのはF同様の模様。
   強いのは専業メーカーですね。
>>96 「中抜き」ではない。

109 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:05:29.22 ID:63d5M7ow0
↑プロマネSEの上司に同じ内容を説明すると、

110 :b1:2015/09/21(月) 16:55:20.94 ID:X3poSaLm0
ゼネコンのトップに君臨してるんだから子会社、孫会社を使い潰せばいい
本体の人間は神なんだから手に職(技術)なんてつけるな

と上司に言われた俺はそっと退職願を出した

111 :m:2015/09/21(月) 16:56:52.74 ID:I/MwdE5R0
>>97
誰かわかった

112 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:57:46.96 ID:OPKFVD0n0
新人SEに現場の環境構築や開発との窓口をやらせて技術取得とまでは言わないまでも機器の使い方やシステムの仕組みを理解させるよう
というようなOJTをほとんどやらずにいきなりプロマネの真似事をさせるような態がもう何年も続いてる
そのおかげで今や30歳くらいのSEでもLinuxサーバーやIPネットワークの基本的な動作が分かってない奴のほうが多い

実際のところITに関する見識の低い企業や官公庁の内部SEの相手をするんならそれでも通用するのかもしれないが
NTTやら通信キャリア系の客を相手にしてる部署まで同じような状態になってしまっている

NTTの上層部に「富士通のSEは技術がない」なんて印象が浸透したら富士通はお終いだというのに

113 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:05:05.34 ID:AQ9ZDtju0
今時、軍需でもなければ代替ありきのシステムだから
代わりは他にもあるので、ひたすら価格の叩きあい。

114 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:17:24.82 ID:mzTFQhpC0
富士通ウラ掲示板(その108) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚

115 :ななしさん:2015/09/21(月) 20:11:55.71 ID:7GfKflX10
技術の話しだすと人事はそそくさと消えていく
勝てる土俵にだけ現れるのが人事
ほんと人間のクズ

116 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:41:05.04 ID:XJQNk/be0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁ また会ったね 
 \    ヽ 急に 殿を やめるとしっくりこないね
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

117 :うるさい:2015/09/21(月) 23:17:12.76 ID:COSQCaiO0
シルバーウィーク真っ最中に、[今日は出社しないんですか?]と、携帯メールを送ってくるバカ!貴様、どんなに社畜なんだよ?
この会社というか、この業界はなんかおかしいよね。

118 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:37:01.02 ID:wtTpJ0iO0
部では出社早い方なんだけど
土日明けて月曜の朝に部内メンバーの
Lyncの退席中時間見ると数時間前になってんのが大量にいる
この業界はどうかしてるね

119 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:41:07.04 ID:vk5DuXK70
退席中16時間みたいなやつ見るとうわってなる

120 :o:2015/09/22(火) 00:13:32.43 ID:+38pUWwI0
武勇伝
不夜城川工

121 :名無しさん:2015/09/22(火) 00:20:54.17 ID:SF7pSF9i0
フォト解散か?解体?

122 :名無しさん:2015/09/22(火) 01:08:34.72 ID:DL3H+Y670
>>121
マジで?
フォト撤退とか北米ビジネス諦めると宣言するようなもんじゃね

123 ::2015/09/22(火) 01:12:46.75 ID:CGu4YOTu0
フォトは今年だけじゃないの?
全然関係ない部署だがむしろ調子いいと思ってた

124 :名無しさん:2015/09/22(火) 01:34:53.68 ID:sQStS7LM0
解散どころか数日後の吸収する子会社はフォトの子会社だろ
で、設計と開発を本体に残して製造を子会社にする
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3989/Default.aspx

125 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:29:04.43 ID:p93fDAKq0
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/05/22.html

126 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:29:46.09 ID:jb40ire90
>>119
Lync立ち上げっぱなしは鬱ナマポの生活の知恵
けど同僚には離席数時間とバレバレで、周りのヘイトを無駄に上げる諸刃の剣w

127 :名無しさん:2015/09/22(火) 06:50:16.06 ID:/DpCX8VW0
人事は各部署の「膿」のB要員を一人残らず追い出せ

128 :名無しさん:2015/09/22(火) 08:50:19.63 ID:Jpaa1y220
大阪に永住しろ
リストラデブ

129 :名無しさん:2015/09/22(火) 08:59:53.44 ID:IvqWwJL60
昔Linux案件の30代くらいのSEにログを取ってくれるよう頼んだら大きさ0バイトのtarが来たことがある
tar --helpって入力すれば使い方が出てくるのに

130 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:03:06.60 ID:yXgNMkve0
人の手配しか出来ない名ばかりSEにログの採取を依頼するほうがおかしい。
そういう実作業は、協力会社さんじゃないと出来ないようになっちゃってるんだから。

131 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:09:05.52 ID:yXgNMkve0
俺なんか、こないだF本体の馬鹿SEに
「WindowsサーバのOS再起動ってどうやるんですか?」
って聞かれたぞ。

もう、ため息しか出なかった・・・・
こんな馬鹿でもSEという事になっていて、客からは1人月莫大な金を貰ってんだから・・・・
人の手配をしてるだけの奴にSEなんて名乗らせるな!!

132 :ななしさん:2015/09/22(火) 11:13:37.87 ID:DS09ncNg0
>>129
何十年も前だけどスパコンのマニュアルに書いてあるコマンド打つとコア吐くってのも有名で、筑波で笑い者になってたよね

133 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:36:16.22 ID:Jucws14Z0
いまのスパコンどうするんだろ?
まだ続けるのかね、アレ。

134 :名無しさん:2015/09/22(火) 12:22:20.12 ID:jArO6f/C0
>>118
もしかして、お前は?

135 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:26:56.84 ID:6H8hfdDZ0
エセEと一緒に沈むんや

136 :名無し:2015/09/22(火) 15:52:15.66 ID:8gOSk3St0
富士通って在宅勤務してる人どれくらいいるの?
数年前に上司に申し出たら断られたんだけど、社外向けのパフォーマンスでしかないのかね?

137 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:57:52.66 ID:9HPzEM8X0
>>136
昔はSPIRITで実質的在宅って人いたけど、
今は完全在宅はできないと聞いた事がある

138 :朝鮮PCですが:2015/09/22(火) 16:07:23.91 ID:+fdm7Kkj0
マイナンバー:カード配布に顔認証 市区町村へ導入

http://mainichi.jp/shimen/news/20150920ddm003010135000c.html

ネトウヨの面も公表

システムを受注のはNEC

139 :名無し:2015/09/22(火) 16:17:30.16 ID:8gOSk3St0
規定では週一か週二なら、所属長がOKだせばできたように思うんだけど、その所属長が頭固ければできないんだよね。
「富士通」「在宅勤務」で検索すると、さも富士通では在宅勤務推進しているかのような記事が出てくるけど、実態は違うんだよね。
融通の利かないアナログ企業。

140 :sage:2015/09/22(火) 16:49:45.60 ID:ooksVLxW0
>>139
新しい制度作りました、後は各部署で適切に運用して下さい、
何かあったら職場の責任です。
…と言われても気軽に適用できんだろ。

141 :名無しさん:2015/09/22(火) 17:25:59.52 ID:sJS9T+Yt0
在宅は基本的に介護とかでしか認められないよ

142 :名無しさん:2015/09/22(火) 18:38:51.87 ID:dZ/CPh/D0
そういうのしか認めないってのが脳死してるデブ会社だってのよねぇ

143 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:10:39.04 ID:sJS9T+Yt0
まぁ効率とか社員のモチベーションとかまったく考えない会社だしな
在宅は会社にとってデメリットのほうが多い

144 :ななしさん:2015/09/22(火) 20:28:50.05 ID:IY+vqhfc0
産休や介護でも週2日の在宅くらいだろ。
しかもG4以上とか制限あったような。

富士通は外向けのパフォーマンスばかりで中身は空っぽだね。

今度のシーテックでも目新しそうなもの出展するっぽいけど、
どうせ中身は空っぽのモックレベル。
ただの客寄せパンダで製品化することはない。

145 :名無しさん:2015/09/22(火) 21:21:02.58 ID:96wdr5rT0
社内販売で、型落ち製品の販売はなんでしないの?
あ、ケータイのことね。

146 :名無しさん:2015/09/22(火) 21:55:16.26 ID:wztO7xZF0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁ また会ったね 
 \    ヽ 急にフレックスの開始時間変更したのはなんで?
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

147 ::2015/09/22(火) 22:12:24.75 ID:AHYWdPrA0
G4以上、成績優秀で患部の推薦必須
条件厳しすぎてよほどの人以外無理

148 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:20:23.26 ID:n2foZTvb0
高専採用は公開しているからわかるが、短卒採用って何処で公開してんの?

149 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:50:03.09 ID:sQStS7LM0
社長や上層部が外部へのパフォーマンスではなく、内部に対してカスタマーファーストとか言い出したら会社は終わり

内の会社はどうかな

150 :名無しさん:2015/09/23(水) 02:51:34.99 ID:8FpVEbt+0
フレックスのコアタイムを変えろよ
通勤ラッシュの時間帯に合わせる必要ないだろ

151 :ファックス:2015/09/23(水) 03:00:04.42 ID:avx1Bnwa0
スレチだが・・

富士通って昔ファクシミリを製造販売していた時期があった。
FACVOM FAXっていうシリーズ。大企業中心に多く導入されていた。
ふと思い出し、ぐっぐっても情報が皆無。画像も出てこない。
本家サイトにも記述なし。ネット普及前の時代とは言え、完全に歴史から
消えている。OASYSワープロなんかはアーカイブされてるのに、寂しいな。

152 :名無しさん:2015/09/23(水) 04:18:16.54 ID:guiIgEk90
>>150
昔は通勤ラッシュを外したコアタイムだったんだが、ある時に朝の業務開始時間に一般社員が少ないのを見て
怒りだした偉いさんがいてな、朝の業務開始時間には全員いるべきと改悪された。
そういう時代遅れな会社です。

153 :名無し:2015/09/23(水) 05:33:50.07 ID:e/rpfqLj0
育児や介護事情がある社員に配慮してるふりして本当は
在宅勤務しなきゃ仕事続けられないような社員は辞めてくれよ
ってことなんだろうね

154 :名無しさん:2015/09/23(水) 06:35:41.28 ID:p1Y0te/Y0
>>150>>152
PB本のせい。
職場が定時に来て残業数時間で帰る人と、10時に来て深夜まで残業する人に分かれた。
実質的に二交代勤務のような職場になって、担当者間の連携も悪化し業務効率が下がった。
それを当時の本部長が激怒して朝フレ禁止が発令された。

155 :名無しさん:2015/09/23(水) 06:51:08.16 ID:AmFu8gt30
>>154
現場も本部長も両方クソだったってオチだな

156 :o:2015/09/23(水) 06:55:21.43 ID:86QYgIgn0
毎日出勤時間数分遅れで、ヘラヘラしながらリュック背負って出勤。そんな自己管理と仕事が出来ない管理職みてたらフレックスなんて任せられないよね。

157 :名無しさん:2015/09/23(水) 07:08:07.14 ID:ZRV4g4ZR0
>>152
お客様から
「おたくのSEは朝一でトラブっても連絡がつかない」
ってクレームがあったって聞いた

今なら社給携帯があるから、もう少しマシかもしれない

158 :名無しさん:2015/09/23(水) 07:35:31.66 ID:AmFu8gt30
フレックスって事業部だけかと思ってたが
ITドカタ最前線の奴隷SE共にフレックスとか認められるの?

159 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:31:00.04 ID:whFlHKsMO
ってもこれからはSE中心の会社になるんじゃないか
フレックスだけじゃなく、サービス残業とかも増えそう

160 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:27:42.25 ID:bs/qFy5m0
時短社員って好き放題なの?
好きな時間に出社し帰宅。残業したり休出もする。
腫れ物に触るようなもので上司も放置しているらしい。

161 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:23:11.19 ID:6T7NvpLw0
時短とれば?

162 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:09:43.59 ID:WomGGK1d0
みんな一律9時半出社でいいよ。
客だってけっこうそんなもんだし。
あの糞みたいな通勤ラッシュは避けさせてくれ。

163 :回し者:2015/09/23(水) 14:47:47.05 ID:mxlroWEw0
10月の組織再編凄くて笑った

164 :名無しさん:2015/09/23(水) 14:56:04.89 ID:ZEVPH8J00
在宅勤務の制度が変わるとかって聞いたけど

165 :永久SA:2015/09/23(水) 15:56:51.71 ID:62FZOBAX0
>>163
方針変わって、デカイ組織変更は4月のみに
なったんじゃなかったの?

166 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:18:58.68 ID:jBtsdBVE0
>>104
自分のイメージは、「参入は比較的速く業界一位か二位で、何故か撤退も速い(業界一位か二位?)」
って感じですが実際にはどうなんですか?

167 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:29:42.67 ID:TtuzTvk40
小山工場、資本金1億の新会社w

168 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:32:42.09 ID:72Pik2z30
>>166
どっちも後ろから数えてだろ

169 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:01:10.51 ID:LHTKsUrt0
>>166
ときどきいい目の付け方があるのがあるけど結局1社自力で花を咲かせるプロデュース能力やコンシューマー向けのセンスがないんだよな。技術分野でもプラズマとか静脈とかいいの開発したのにね。
いい加減、そのへんどうにかせんと単なるシステム屋ではますますパッとしない会社になると思う。

170 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:15:22.18 ID:h1oV3yZG0
ネソリなんだけど、なんか変わるの?

171 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:16:47.14 ID:X0ppQWVt0
>>170
ネソリとか本部内で事業が競合してるような本部は消えてなくなれ

172 :ななし:2015/09/23(水) 20:37:55.17 ID:JcOe+Epv0
この業界で富士通はどんな存在ですか?

173 :ななしさん:2015/09/23(水) 20:51:56.43 ID:zDy1z07s0
ワタミです

174 ::2015/09/23(水) 20:54:33.91 ID:h3qT3kkLO
みんな残業って、どのくらいしてんの?
あっオレは今月0

175 ::2015/09/23(水) 21:02:16.32 ID:dBW/AWAx0
20

176 :b1:2015/09/23(水) 21:06:02.78 ID:R6FjEFCU0
残業規制だから勤怠上は0
実態は毎晩寝るまで自宅で仕事してるから100時間くらいか

177 :名無しさん:2015/09/23(水) 21:18:00.95 ID:jBtsdBVE0
>>168
なるほどw

>>169
確かに地味なイメージがある
そういえば、テレビでCMやってるのって、駅伝かマラソンかをみたときしかないんだよな。

178 :k:2015/09/23(水) 21:51:33.47 ID:Er0j119d0
ソリビジ統

179 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:00:59.17 ID:ydA6IxfC0
>>170
ネソリはまずNS本と合併すべき。

180 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:04:36.62 ID:h1oV3yZG0
ネソリとNS本って何が違うの?

181 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:31:53.27 ID:gwc4SAmX0
ネソリ、NS本、(今は亡き)NI本

ビジネスのネタも、他所から買ってきたモノを継ぎはぎして客に出す業態も、
>171が言うように本部内で競合相手がいるという点も、全部同じ

182 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:37:55.25 ID:6zGkRgvV0
さっさと潰れろカス

183 :ななし:2015/09/23(水) 23:25:10.68 ID:gPt0d3U60
いつも上から目線の発言、不快不快

184 :ななしさん:2015/09/23(水) 23:26:04.77 ID:LlxKpU0K0
みんなで15分息止めてタヒねカス

185 :ななしさん:2015/09/24(木) 00:14:48.62 ID:xnnohpEc0
富士通がスポンサーしやがるからラグビー負けちゃったじゃねーかよ!
この売国奴が!はやくつぶれろ!

186 :名無しさん:2015/09/24(木) 01:41:14.21 ID:nwfsfe5o0
客が複雑化、横に他業種化しているのだからベンダも縦割りはなくさないとついていけない。

187 :名無しさん:2015/09/24(木) 05:40:35.76 ID:Ide9xTfV0
多重階層の組織が酷い
上の指示が下へ展開されるときは
何をしたいんだかのワケワカメ
上の意図が消えているのに上の指示だから
ちゃんとやれだもんな

188 :名無しさん:2015/09/24(木) 07:41:26.94 ID:DGv+DUKX0
>>176
バカかおまえは。

189 :t:2015/09/24(木) 07:57:16.17 ID:MNR85acW0
管理職が一つ二つ上の上司にビビりながら仕事をする日常。

190 :m:2015/09/24(木) 08:03:45.09 ID:7mcb3yHC0
毎日出勤時間数分遅れで、ヘラヘラしながらリュック背負って出勤する無能メガネデブマネージャー。毎朝毎朝同じ加齢臭メンバーで、大赤字無能事業の指摘事項を他部署のせいにする老害茶飲みミーティング。こういうクズが集まる不要部署こそ大企業病の象徴だね。

191 :名無し:2015/09/24(木) 08:15:55.20 ID:C5TgjTA50
>>190

おっと。サーバーの悪口はそこまでだw

192 :名無し:2015/09/24(木) 08:32:23.86 ID:Db08Y8Di0
>>176
仕事って副業でしょ?
もし富士通の仕事だとしたら、マゾだね。

193 :名無しさん:2015/09/24(木) 08:52:31.58 ID:5+Byc6FM0
大阪に永住しろ
リストラデブ

194 :ななしさん:2015/09/24(木) 10:42:58.40 ID:xnnohpEc0
富士通はサビ残しないやつは上に上がれないからね。
まぁサビ残するくらいならコンビニバイトした方が稼げるんだけどね。

195 :名無しさん:2015/09/24(木) 15:30:12.45 ID:qG8IQNVv0
だまされるな。そんなことはない。

196 :おっぱい:2015/09/24(木) 18:32:26.57 ID:WrmCBtpP0
              _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!       /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !

197 :名無しさん:2015/09/24(木) 18:34:52.25 ID:FgooiEdZ0
残業しなければ昇進できないということはないが、
ひたすら残業するやつを幹部にしてそいつの下に病欠が多発というのはある
コミュニケーション能力に欠けている奴を幹部にしちゃだめだって...

198 ::2015/09/24(木) 20:23:51.67 ID:De7bqgjPO
残業たくさんできて人募集してる部署ない?

199 :y:2015/09/24(木) 21:28:11.45 ID:mzYRtGRb0
社内公募 湯引き

200 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:20:55.81 ID:nM1ZTGbs0
新しい社長は従来の顧客ごとに分かれた営業に否定的で製品・業種毎に分かれた専門型営業を推進したいらしいね
珍しくよいことだ

201 :名無しさん:2015/09/24(木) 23:18:41.58 ID:sjqr8U6W0
あぁ、なんかそんな雰囲気の噂を聞いたけどそうなんだ。
客が横展開、多様化しているんだからベンダもそうならねぇとな。
でないとシステム作るだけの会社から抜け出せない。

202 :名無しさん:2015/09/24(木) 23:20:53.84 ID:o9L7t3Wt0
【訃報】川島なお美さん死去 昨年胆管がん手術 54歳若すぎる…(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443103869/

203 ::2015/09/25(金) 00:30:54.30 ID:TvMe4QZa0
新社長も一応仕事してるのか

204 :名無しさん:2015/09/25(金) 00:39:42.89 ID:aY83NP2I0
社長の日記も秘書室の人が書いてそうな気がする

205 :名無しさん:2015/09/25(金) 00:40:59.21 ID:sp7xOKbj0
なんで今期は、はじめから減収減益予想なの?
前期に儲けすぎた?(笑)

206 :sage:2015/09/25(金) 01:31:38.86 ID:SqvWsWiu0
どこかの会社みたいな現実離れしたチャレンジはやらないそうだ。

207 :名無しさん:2015/09/25(金) 05:10:28.44 ID:H8cneuKI0
そろそろ300億の使い道を発表する時期なんだが、さてどうなるかな。

208 :名無しさん:2015/09/25(金) 05:55:06.27 ID:OCcb9l9E0
どうせ社外メインのくだらないことに使うに決まってる

209 :名無しさん:2015/09/25(金) 07:19:45.10 ID:IGvwdqSR0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/410
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

210 :名無し:2015/09/25(金) 07:21:52.96 ID:uP2LK3nP0
というかそんな話忘れてたりしてね

211 :w:2015/09/25(金) 08:42:01.46 ID:nWC4+nFj0
昨日は飲みすぎたから休むのら

212 :s:2015/09/25(金) 08:44:00.76 ID:Wo4VK5cC0
社内選抜超優秀頭脳派生え抜き集団
ユビキタス戦略
第二UFC

213 :名無しさん:2015/09/25(金) 08:47:28.31 ID:Ec5ULQMm0
大阪に永住しろ
リストラデブ

214 :名無しさん:2015/09/25(金) 13:03:23.58 ID:EIMqB3Ui0
ショタバイヤー大平

215 :v:2015/09/25(金) 13:43:10.92 ID:nWC4+nFj0
>>213
本人に言えないいじめられっこは病院に帰りなよw

216 :野々市:2015/09/25(金) 18:51:27.76 ID:/lz286Kj0
トイレ個室占拠と、級茶器の過剰使用しか能のないナマポは氏ねよな

217 :名無しさん:2015/09/25(金) 19:46:33.79 ID:mM9M0t9y0
>>163
wktkしながらerをみたけどなにもでてなかった

218 ::2015/09/25(金) 20:59:35.03 ID:hjnX5xFsO
今月の給料は手取り25
これは少ないのか?

219 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:07:34.26 ID:kOnlHnnR0
>>218
残業何時間?

220 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:24:28.32 ID:vtmkGBnn0
残業6時間くらいで手取り17万
東京じゃまともな生活できない・・・

221 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:44:38.97 ID:OCcb9l9E0
残念だったねw

222 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:05:58.17 ID:+kAwKmez0
>>220
新入社員?
手取りでそのレベルはかなり若手の方だよね。
まぁいわゆる大企業レベルでも東京都内だと家賃高いからイメージしていたより余裕のある生活はできないよな。

223 :ハウッ:2015/09/25(金) 23:09:13.18 ID:UdqREtLO0
>>220 そんなに少ないのか。

224 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:52:49.76 ID:rA7+OLud0
うちの部の怠け者、今週は1日欠勤。
奴の脳内では2日連続出勤など有り得ないらしいw。

225 :b1:2015/09/26(土) 00:07:51.48 ID:79hbS+5H0
俺30歳だけどまだG3だから残業ほぼ0で手取り18万しかないよ?
給料安いくせに年金、保険、税金取られすぎ

226 :名無しさん:2015/09/26(土) 00:08:50.26 ID:iYuDLQA/0
>>225
奴隷コース確定。おつかれ。

227 :名無しさん:2015/09/26(土) 00:09:33.79 ID:yHKDTTTP0
>>222
>>223
院卒3年目
トレーニーからG3になったから給料もあがると思ったけど全然あがらなかったわ
給料低くてもいいから家賃補助だしてほしい

228 :w:2015/09/26(土) 00:21:42.74 ID:hkwBQhox0
>>224

229 :名無しさん:2015/09/26(土) 00:29:31.14 ID:h5tOKJV70
>>227
まぁけどどこの日本の大企業もそんなもんでしょ。
ちなみに自分は35歳、G4で残業ゼロだと手取り26-7万くらい。
30歳越えると少しずつ上がってきた感がでてくるよ。
それまでは多少残業して補わないとな。それがマジで嫌なら外資系にでも転職しろってことだね。

230 :名無しさん:2015/09/26(土) 02:21:44.18 ID:qDbq4eqy0
質問ですが
フレックスでも残業代出るの?
何時から残業になるんでしょうか

231 :b1:2015/09/26(土) 02:27:06.83 ID:79hbS+5H0
残業なしだと40歳でも年収600万だからな
マネージャーだと1000万だけど
ゴマすり出世ができないけどスキルある人なら真っ先に転職すべき会社

232 :220:2015/09/26(土) 07:49:27.07 ID:0DymxG3eO
220だが四十代でG4で残業0でこれだけだ
やっぱ少ないよな
奥さんに少なすぎといわれ離婚の危機だ

233 :218:2015/09/26(土) 07:53:45.46 ID:0DymxG3eO
>>232
すまん間違えた
218だった

ちなみに税金とかが12万くらい引かれてるんだけど、みんなはどのくらい引かれてんの?

234 :名無しさん:2015/09/26(土) 08:08:15.62 ID:0tvYPvsL0
25万

235 :名無しさん:2015/09/26(土) 08:34:54.28 ID:M8p1eCZRO
>>229とかすごい出来るやつなんだろな
A以上は常にもらってるが、コンピあげてもらえず30歳で手取り20万。

236 :名無しさん:2015/09/26(土) 08:36:07.09 ID:PLiLX4W80
>>230
簡単な例
定時を9時から18時までとすると

1日目:9時〜20時勤務(2時間残業)
2日目:9時〜17時勤務(1時間早退)
3日目:8時〜18時勤務(1時間残業)

通算して2時間の残業、となる。
毎月締め日までの通算で勤務時間合計して、何時間残業したかが決まる。

237 :名無し:2015/09/26(土) 08:43:38.07 ID:VWQfVRLw0
富士通の人はどんな会社に転職するの?

238 :名無しさん:2015/09/26(土) 08:52:58.00 ID:dqxMiY+T0
大阪に永住しろ
リストラデブ

239 :名無し:2015/09/26(土) 09:31:55.46 ID:5PfSC+8J0
手取りじゃなくて、控除前の金額で会話したほうが良いんじゃない。
たまに、税金だけじゃなくて任意の保険とか財形とかも引いた残りを手取りとか言ってるバカがいるからな。

240 :名無しさん:2015/09/26(土) 09:40:18.86 ID:l1DohY5L0
この会社は、30歳超えた独身者には家賃補助なしだからキツイんだよな。
東京だと家賃で死ねるわ。
生活保護と変わらないレベルの生活だよ。

241 :名無しさん:2015/09/26(土) 09:52:35.03 ID:QdUx6aes0
給料が高くないってのはわかるけど有能はキチンともらってると思うんだよな周り見る限り
ロクに仕事も出来ない無能が騒いでるだけにしか見えないのは気のせいだろうか
まぁ家賃補助ぐらいは欲しいのも事実だが

242 ::2015/09/26(土) 09:52:42.04 ID:OcdxX5P40
任意保険なし、積立もなしで手取り15
G2キツすぎ

243 :名無しさん:2015/09/26(土) 09:57:08.04 ID:l1DohY5L0
自分の子どもになってほしい職業ランキング 1位「公務員」2位「薬剤師」
●第1位/「公務員」……36.0%
○第2位/「薬剤師」……27.6%
●第3位/「医者」……21.8%
○第4位/「会社員」……13.8%
●第5位/「研究者」……11.3%
○第6位/「パイロット」……8.4%
●第7位/「看護師」……7.5%
○第7位/「建築士」……7.5%
●第9位/「教師」……7.1%
○第10位/「プロスポーツ選手」……6.3%
●第10位/「エンジニア」……6.3%
※複数回答式・第12位以下は略・「特になし」を除く。
http://woman.mynavi.jp/article/131019-002/

資格が必要な職種は強いね。上位を占めてる。
それに比べ、私立文系卒が行くような民間は、特に資格要らないね。へぼい。
面接ばかりで、コネやら雰囲気なんぞの恣意的な理由で決まっちゃうね。
だから、入社後、ボロ雑巾として活躍することになる。

244 :a:2015/09/26(土) 09:59:55.25 ID:LWl4Nawz0
>>239
強制的に没収されている組合費は税金と同等の扱いでいいですか?

245 ::2015/09/26(土) 10:07:50.63 ID:SF3sHzw30
>>241
有能かどうかはあまり関係ないだろ。AでもBでもスピのボーナス以外の差はたかが知れてる。
有能だから早く管理職になって差が出るという意味ならその通りだが

246 :j:2015/09/26(土) 10:29:50.42 ID:WYbvKdsy0
>>238
早く病院に帰りなさいw

247 :名無しさん:2015/09/26(土) 10:34:29.24 ID:s/BPZRCm0
>>237
ワイは無能だから中堅のユーザー系ITに転職した
でも金融系だから給料1.5倍、家賃補助8割負担してくれる福利厚生
最近は転職して良かったかなと思ってる
会社のネームバリューはないけどね(笑)

248 :名無しさん:2015/09/26(土) 11:24:36.93 ID:EhyysG9K0
>>247
よかったじゃん、結局ネームバリューよりも賃金の方が大事だし。
若い頃は前者に目がいきがちだけどね。
ぶっちゃけ、ネームバリューって世間体や彼女作りに役立つくらいのものでしかないからな。

249 :名無しさん:2015/09/26(土) 11:31:30.92 ID:xD+bisS10
>>239
実際に手にする額の方が生々しくてわかりやすいんでは?

250 :ななしさん:2015/09/26(土) 11:41:49.92 ID:E9rIsEO30
35歳でG3だよ。
手取り18万。

40歳でG4って言ってる人は6級時代の人でしょ
いまはとにかく上がらない。

国立院卒でフリーター並みの給料。
もう死にたい。

251 :名無しさん:2015/09/26(土) 11:45:29.92 ID:NjmiUyEZ0
>>250
いや、非技術部署でしょあんた
仕事といえる仕事してないんだから当然だろ
コンビニバイトの方が忙しいんだから、本来はフリーター以下であるはずのところ
学歴と会社に守られてフリーター並の給与が保障されている勝ち組

252 :ななしさん:2015/09/26(土) 11:46:29.74 ID:E9rIsEO30
新卒で内定もらってるやつは、
まだ就活続けたほうがいいぞ。
中途採用って結構ハードル高いからな。
転職ありきで富士通なんて金もスキルも得られない会社に入るのは時間の無駄。

253 :ななしさん:2015/09/26(土) 11:46:50.14 ID:E9rIsEO30
>>251
ばりばりの研究開発ですが。

254 :おっさん:2015/09/26(土) 11:49:16.15 ID:7nSDBpvJ0
35でG3なのか?まじですか?
しかも院卒?
いまそんな厳しいの?

255 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:00:25.89 ID:QdUx6aes0
さすがに35でG3は能力が無いんだろ

256 :名無し:2015/09/26(土) 12:08:13.82 ID:huayp9dw0
平均年収810万とは…

257 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:30:21.51 ID:s/BPZRCm0
>>248
ちな特定されるかもわからんが、うちはG4的なクラスに上がるには応用情報あればほぼ年次で昇級する
そしたら額面45万円から月収スタート
ただし、裁量労働制だから残業つかない
G4で優秀な奴が残業しまくれば富士通の方がいいかもね
新しい職場は富士通よりまともな人多くて助かる
代わりに特別優秀な人があまりいないが

258 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:39:48.91 ID:0tvYPvsL0
>>253
研究開発職で35歳G3が本当なら詰んでるよ。
アキラメロン

259 ::2015/09/26(土) 12:44:07.48 ID:SF3sHzw30
>>256
管理職も含まれればそんなもんだろ

260 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:49:02.81 ID:yHKDTTTP0
>>257
どうやって見つけたの?

261 :名無しさん:2015/09/26(土) 13:06:05.73 ID:dqxMiY+T0
大阪に永住しろ
リストラデブ

262 :名無しさん:2015/09/26(土) 13:20:58.02 ID:rSM8hW+j0
>>261
つまんねーんだよさっさと氏ねハゲ

263 :名無しさん:2015/09/26(土) 13:24:00.79 ID:yRibN2fC0
>>260
普通に転職エージェントから
これから増える時期だから話だけでも聞いてきたら?
JAC、リクルート、マイナビは大手紹介して貰えるよ

264 ::2015/09/26(土) 13:32:51.04 ID:8YvASYAI0
一番辛いのはG4上がってからコンピ少なく買い殺されることだよ
いわゆる中の下って家庭になるな

265 :名無しさん:2015/09/26(土) 13:39:50.52 ID:hY3fW7CR0
ソフ開もその上もとっくに合格しているしTOEICも600点以上あるのにほとんど昇級しない
ちんたら残業するだけが能のアホから引き継いだ仕事を1/10くらいに短縮したのにそいつが幹部になって要らん仕事を増やし続けて帰れないし休めないとか悪夢でしかない

266 :ななしさん:2015/09/26(土) 14:00:40.71 ID:E9rIsEO30
>>258
応用情報なんて学生のときに取ってるし
いまはもっと上位資格もってて、
TOEICも900あるんだけどな。
理不尽で非効率なことばかりで我慢できなくて上司に楯突いたらこうなった。
富士通にはガッカリした。もう辞める。

267 :名無しさん:2015/09/26(土) 14:05:18.33 ID:0tvYPvsL0
>>266
うん、それがいいと思うよ。乙。

268 :名無しさん:2015/09/26(土) 14:36:16.10 ID:yHKDTTTP0
>>263
ありがとう
転職考えてるんだけど,次もいわゆる大手にするか迷ってる
富士通も大手だけど内情はこんなんだったし
まぁそれも含めて相談してみるわ

269 :名無し:2015/09/26(土) 14:36:27.27 ID:huayp9dw0
>>266
部署を変えれる制度を利用してみれは?
結局どこも部署による

270 :名無しさん:2015/09/26(土) 14:57:42.61 ID:0tvYPvsL0
>>269
社内募集はほぼ出来レースだからいきなり応募しても無理。
誰でもいいから来て!なんて職場は終わってるから異動しても意味がない。

271 :うるさい:2015/09/26(土) 15:04:24.22 ID:qyyEc2h00
グループ会社は社内募集適用外。

272 :名無しさん:2015/09/26(土) 15:13:32.57 ID:QfgKfiK60
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁ また会ったね 
 \    ヽ 僕は関係会社に移りたいよ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

273 :名無しさん:2015/09/26(土) 15:28:23.47 ID:tHwSar900
>>268
基本的にこの会社は給与も文化も悪い会社ではないよ。
前向きな姿勢があれば仕事は自由になんでもさせてくれるし。
中小はもちろん、他の大手と比べて格段にいいとこなんてどれだけあるのかね?という冷静な視点も大事だと思う。
現状に不満足なのは単なる上司や部署の問題なのかもしれんし、社内異動も含めて考えた方がいいよ。

274 :名無し:2015/09/26(土) 16:04:37.16 ID:5PfSC+8J0
サボってても、生産性の低い仕事してても、問題起こさない限りは首にはならないからな。

中途採用を積極的にして、まっとうな処遇をしてくれる会社は、この点では真逆なわけで。

これを捨てて成果重視の外資なんかに行くか、富士通の中で頭一つ抜き出た仕事をするか、
オレはもう後者でいいかなと思いはじめてる。

275 :名無し:2015/09/26(土) 16:24:59.92 ID:MQTLH0460
仕事できるできないって、資格とかTOEICとかじゃないよね。
遅れそうなときにきちんとアラームあげるとか、仕事の勧め方の問題じゃない?
英語はペラペラで技術力もあるのに、モジモジして、問題を一人で抱えて温めてて、会社おかしいとか言うんだよね。

276 :ななしさん:2015/09/26(土) 16:27:29.48 ID:E9rIsEO30
>>270
社内募集考えたけど、結局それまでの評価で審査されるから
いまの職場で干されてるやつは、もう詰んでるんだよね。
新人のときの配属先で全て決まるよ。
大手といっても流動性ゼロ。
部署が違えば違う会社と同じ。

277 :ななしさん:2015/09/26(土) 16:31:36.46 ID:E9rIsEO30
>>275
G3の下っ端に求めすぎじゃね?
そういうのマネージャーの仕事でしょ。
技術者に技術+コミュを求めるなら
コミュしか持ってない管理部門はどうなるんだよ。
技術もちゃんと評価しようよ。

278 :名無しさん:2015/09/26(土) 16:34:28.13 ID:yHKDTTTP0
>>273
やりたい仕事ができないから転職考えてんだけど
その辺は部署によって大きく違いそうだな
あと開発職だから,今の開発環境に耐えられないってのもある
超低スペックなノートPCだけで開発するのは相当キツイ

279 :名無しさん:2015/09/26(土) 16:49:49.04 ID:0tvYPvsL0
>>277
コミュ障なら作業者止まり。上がってもG4-1。

280 :名無しさん:2015/09/26(土) 16:57:49.33 ID:DWq/+7L30
技術者に技術力なんて求めてないからこの会社

281 :名無し:2015/09/26(土) 17:39:16.62 ID:MQTLH0460
管理部門は技術力いらんだろ
開発部門とはいえ、モジモジオじゃ困るよ
言わなくても分かってくれって?
子供じゃないんだから

282 :七資産:2015/09/26(土) 18:34:49.85 ID:6tPk9bOR0
その上、その管理さえ出来てないからこの有り様
本当に何もありゃしない(´・ω・`)

283 :名無しさん:2015/09/26(土) 18:46:56.14 ID:l1DohY5L0
>>266
上司の好き嫌いで評価が決まる。
残念だけど、この会社はそういう会社。
成果主義なんて建前にすぎない。
成果主義の会社では、部下から上司を評価する仕組みとセットになってて
上司が部下に不当な評価を付けるのを防ぐようになってるけど、この会社はそれもしない。
問題がある制度という認識したまま改善はしない。
何故なら、嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいるという傲慢な考えだから(主に人事が)

284 :名無しさん:2015/09/26(土) 19:00:58.09 ID:UvS6MT850
富士通は、NECを買収して、通信のルーセントアルカテルや、ITサービスのIBMを抜こうとは思わないの?

285 :名無しさん:2015/09/26(土) 19:17:29.29 ID:h60i5e0T0
>>284
ルーセントアルカテルなんて言い方初めて聞いたぞ
アルカテルルーセント、通称アルーだろ

286 :ななしさん:2015/09/26(土) 19:40:12.58 ID:DvTBkdb+0
>>278
ほんと富士通は些細なことも融通きかない
PC作ってるくせにPCの自由もきかない
クラウド作ってるくせにクラウド利用もできない
エアコン作ってるくせに夏場は灼熱地獄

やっぱり管理部門がtoo lazyなんだと思うよ

287 :七飯委:2015/09/26(土) 20:40:24.13 ID:Ek23n9QC0
G4で一番いい給料って、どのくらい?
残業0で、控除前の金額は?

288 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:43:24.71 ID:fLIENlVQ0
PC作ってる会社の標準PCがCeleronの4Gとか3Gだったんだよな
今年でやっとi5になったんだっけか?でもそれもシンクラ化で無かったことになるしな

289 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:48:09.95 ID:zBaXSDGI0
年功序列で上がるのも4g-1で基本給は30万円まで。それ以上は、上司のお気に入りだけがが上に上がっていく会社。

290 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:17:09.11 ID:lZbuILbG0
シンクライアントなんてIT企業として正気の沙汰とは思えないわ
一々ネットにつながないと何もできないとか
個別のアプリのインストールもさせない気かよ

馬鹿なセキュリティソフトのせいでせっかく導入したグロコミも糞ゴミと化してるし

291 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:18:16.28 ID:ubTcUpIf0
シマンテックやめるんだっけ

292 :u:2015/09/26(土) 21:27:18.83 ID:WYbvKdsy0
ダイワボーのハゲってどこの部署?

293 :名無し:2015/09/26(土) 21:30:53.06 ID:Wpa2wv+g0
プレゼン資料とか動画とかの仕上がり見るのが今の業務では重要なこともあって、
パワポのアニメ部分でさえカクカクになっちゃう仮想デスクトップでまともに仕事できる気がしない。

それはさておき仮想デスクトップで、Lync電話とかビデオとかってまともに使えるのかね。やったことないけど。

294 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:41:48.87 ID:whvIscG/0
シンクラ化はとりあえず導入だけするも糞さが露呈して元に戻るんだろ多分
今の標準PCでも十分なスペックかというとカックカクなのに

295 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:03:47.82 ID:J+UwZjQL0
現状のシンクライアントは書類仕事ですらまともに動かないしなぁ。
つうか先20年以上はそんな感じだろうけど。

他の企業の例は見てるだろうに、積極的に失敗の後追いとかパネェ。

296 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:38:49.55 ID:whvIscG/0
仕事の効率に支障が出るか出ないかのギリギリのラインが今の標準PC、正直支障出てるけどな
それを更にシンクラ化するって聞いたときは頭おかしいんちゃうかと思ったね

297 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:57:21.62 ID:73bsXBsJ0
シンクラ糞過ぎ。
本気で反対しないと後悔するぞ。

298 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:23:59.72 ID:6x83oqQ10
新クラのサーバは支那のIDCに設置
自社サーバは高いからこれまた中華製

299 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:46:01.02 ID:whvIscG/0
別にいいよ糞でも
マシンがゴミなんですって理由でサボるし

300 :名無し:2015/09/26(土) 23:51:50.27 ID:Wpa2wv+g0
今ある仮想デスクトップは、まああまり混雑してないってのもあるだろうが、スループットでみれば、ディスク周りが壊滅的な標準PCよりちょっとマシに思う。
IEの立ち上がりとか新しいタブ開くとか顕著。

だけど、仕事に使うには画面のもっさりはいかんともしがたいな。
動画ひとついれたパワポの編集できないんだぜ。

仮想デスクトップなんか、業務つうか使うアプリも本当に限られたオペレータ職みたいなのに割り当てるもんだろう。

301 :名無しさん:2015/09/27(日) 00:16:48.56 ID:abUmHoAR0
パワポしか使ってない連中が企画したものなんか使い物にならんわな

302 :b1:2015/09/27(日) 00:46:47.91 ID:ujhn3bZt0
40歳G4-W、独身だけど、残業なしで額面33万手取り23万ってとこだわ
スピじゃないと賞与もsa取ったところで数万しか変わらないしな
この給料で妻子持ち都心住まいは無理だし、結婚は30歳の時に諦めた

303 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:07:52.78 ID:4HTco1ym0
>>302
賃貸はじっくり探せば穴場は意外とあるもんだぞ。
無駄に徒歩○分とかにこだわって高い家賃払ってない?

304 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:16:44.31 ID:XaARPD+A0
生活残業天国^^
幹部じゃないけど、負け組じゃないな^^

305 :名無しさん:2015/09/27(日) 02:25:15.27 ID:rqukoavx0
バリバリに生活残業して額面35万程度の俺は無事死亡

306 :名無しさん:2015/09/27(日) 02:26:32.42 ID:rqukoavx0
これでも茄子入れて500万超えて、20代としては貰ってるほうってのが呆れる
世の中腐りきってる。上の代が金抱えすぎ
自分の親がその抱えてる層の一部なら恩恵授かれるけど
貧乏出身は何してもダメだな。何もしなければ良かった。生んで欲しくなかった

307 :名無しさん:2015/09/27(日) 02:55:18.52 ID:a+mF4QMI0
年収4桁ですまんなw

308 :名無しさん:2015/09/27(日) 03:01:50.01 ID:Y9/gPlxl0
もう辞めちゃったMからアドバイス。

>>303
駅からバス便の所に住んで、自転車で通う。
本当はダメだが。
背に腹はかえられない。
バス便なら家賃も安くなる。
ただし、ちゃんと駐輪場に停めること。
放置自転車として撤去されると、かえって高くつく。

309 :名無しさん:2015/09/27(日) 03:55:26.71 ID:0GdujFCE0
マゾからのアドバイスとか誰得なんだよ

310 :名無しさん:2015/09/27(日) 05:02:02.79 ID:2Wguugdj0
>>300
あれで仕事できるのは、IEとOfficeが動けばいいっていう営業くらいのもんじゃないか?
あのレスポンスの悪さの状態で、シンクラと合わせて全面適用とか信じられない

311 ::2015/09/27(日) 05:29:12.41 ID:rZnDErDR0
>>308
通勤費の不正がバレて懲戒くらったやつもいる
そんな方法勧めんなカス

312 :ななしさん:2015/09/27(日) 05:49:58.62 ID:NzC7wMHm0
こんなクソ会社に入社したい学生なんているの?頭狂ってんじゃないの?

313 :名無しさん:2015/09/27(日) 06:27:41.70 ID:GVXYPHmE0
>>308
>もう辞めちゃった
って嘘つくなよwww

こんな事を2ちゃんに書いてまで勧めるんだから、
本当は通勤費ごまかして懲戒解雇されたんだろ?

314 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:30:55.28 ID:Ayq/+FyqO
>>313
放置自転車として撤去されると、かえって高くつく。
の部分は経験者は語るって感じだな

315 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:49:00.71 ID:oEz0+x5y0
大阪に永住しろ
リストラデブ

316 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:17:27.53 ID:GVXYPHmE0
>>314
激しく同意

317 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:38:59.26 ID:oTiWGxZP0
>>302
本当、家賃補助がないのがクソだよね。
学生の時に家賃補助無いのを知ってれば・・・・・
人事は嘘しか言わないのが解かるのは入社した後・・・・・・・

318 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:42:33.11 ID:CGloHqIf0
>>317
給料が低くくて福利厚生がいいか,給料が高くて福利厚生が悪いかだったらいいんだけど
給料が低くて福利厚生が悪いからなぁ

319 :名無し:2015/09/27(日) 18:26:27.16 ID:/VQhNwB20
>>317
結婚しても家賃補助ないの?

給料に関しては中央値のデータないかな
平均じゃ当てにならん

320 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:07:18.53 ID:nazO9ZsG0
イージーマニー大平

321 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:29:08.57 ID:Js6/KNMB0
>>310
officeもちょっとでかいのだとまともに動かない

IT戦略本部はグローバルマーケと並ぶアホの集まりだわ

322 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:51:02.29 ID:a+mF4QMI0
>>321
あいつら課金でちゃりちゃり小銭稼ぎたいだけ。
なお総務は内線電話を継続する模様。

323 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:18.46 ID:TbKbYi2n0
>>321
ものづくりしても売れなくて市場の売り上げを期待できなくなった分
社内部門同士で金の奪い合いをしてる状態

タコが自分の足食って成長するのかぇ?

324 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:23:27.11 ID:Ayq/+FyqO
家賃補助は微妙だが、年収は世間と比べたらかなり恵まれてると思う

325 :b1:2015/09/27(日) 20:36:12.31 ID:ujhn3bZt0
どこが?
NECや東芝、日立に転職していった同期とは年収300万くらい違うぞ

326 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:43:35.74 ID:jnhb81SH0
転職先で管理職につけてれば1000万になるから差がつくけど
富士通って採用に比べて管理職少ないからヒラだと悲惨には見えるよ

327 ::2015/09/27(日) 21:03:18.84 ID:1ET06nhI0
>>302
それは流石に低く言い過ぎだろ
俺、もっと歳若くて同じランクだが数万上だぞ
職責級同じで本給だけでそこまで差が付くとは思えない
しかも4-4まで上がるって事は評価も並以上だから本給もそれなりに上がってるはず

328 :名無しさん:2015/09/27(日) 23:39:03.68 ID:wgTePuZd0
>>325
日立は最近業績いいから+100はあるかもしれんが、NECがそんなに上なわけないだろ。
アホか。

329 :名無しさん:2015/09/28(月) 00:18:11.86 ID:/01bYYTRO
>>325
そんな大手に行けるようなやつはFでもかなり貰えるきがする

330 :名無しさん:2015/09/28(月) 01:01:54.73 ID:lqaarnFa0
東芝と富士通は同じ穴のムジナだろ
報道みてると全くウチの会社と似たような環境で笑えねえよ

331 :名無しさん:2015/09/28(月) 01:02:48.98 ID:W9zBnWS10
今週はパウデコで大忙しかな?

332 :名無しさん:2015/09/28(月) 07:04:42.89 ID:5vEoFp060
>>319
イントラの規定見ろよ。

社外の部外者なら関係ないんだから、引っ込んでろ。

333 :名無し:2015/09/28(月) 08:12:35.42 ID:F6vQGlKs0
パウデコってなに

334 :うるさい:2015/09/28(月) 08:33:22.56 ID:ZkqgoGP/0
パウンデコン

335 :名無しさん:2015/09/28(月) 08:46:52.53 ID:5RjsmHo+0
大阪に永住しろ
リストラデブ

336 :g:2015/09/28(月) 09:57:47.58 ID:+kP3o8AM0
>>335
引きこもりキモいw

337 :ななしさん:2015/09/28(月) 10:31:44.93 ID:9Yn1EGVr0
>>325
F から N に転職って...

死にかけのババアと離婚して、死んでるババアと再婚するようなもんじゃん

338 :e:2015/09/28(月) 11:03:51.46 ID:z3wGsr+40
おいおい、株価はともかく世間ではNの方が相対的に評価は上だぜ

339 :ななしさん:2015/09/28(月) 11:44:24.52 ID:xs5owQDt0
働く側としてはNの方が上だな
富士通は社員を搾取して利益生み出してるだけだ
就活してる学生にも富士通は人気ないぞ

340 :名無しさん:2015/09/28(月) 11:46:11.63 ID:5RjsmHo+0
大阪に永住しろ
リストラデブ

341 :狼男:2015/09/28(月) 18:50:05.10 ID:6WTvmejyO
今日は綺麗な満月やな
なんかいいことあるかな?
給料上がるかな?
残業規制解除されるかな?

342 ::2015/09/28(月) 21:20:04.36 ID:V5OgoMEx0
いよいよ10月の乱か

343 :名無しさん:2015/09/28(月) 21:34:00.80 ID:hzNjX51A0
Nはみんなちゃんと給料上がっていくけど、Fは成果主義という名目でなかなか給料を上げない。社員のことを大切にするのは間違いなくN。

344 :名無しさん:2015/09/28(月) 22:06:53.65 ID:T0Bh2bve0
そもそも富士通の成果主義って成果をだした人の給料をあげるのが目的じゃなくて
お前は成果をだしてないって言って給料をさげるのが目的だから

345 :名無しさん:2015/09/28(月) 22:13:12.36 ID:5dGHcED70
>>343
社員のことを大切にすると言うだけはタダだからね。

で、一体何を大切にしてくれるんだろう?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-

346 :ななし:2015/09/28(月) 23:18:43.79 ID:+IrWhwee0
将来性はありますか?

347 :名無し:2015/09/28(月) 23:59:35.02 ID:f1I221Ow0
お前ら馬鹿だなあ。
仕事できない奴には少ししか出さないようにしないと、できる奴にたくさん出せないだろ。

348 :名無しさん:2015/09/29(火) 00:52:21.32 ID:rXpk9C640
あと2年後には富士通シャープに

349 :名無しさん:2015/09/29(火) 01:21:21.40 ID:ENMcaEbw0
>>345
氏通道

350 :七資産:2015/09/29(火) 02:19:19.35 ID:QseLobqP0
>>347
製品やお客さんに関係している(できない)、社内打合せのみ(できる)
不公平がまかり通っているから、

351 :名無し:2015/09/29(火) 02:29:58.84 ID:u+6eD/qH0
そうやって人のせいにして、できない奴に収まっていればいいよ。
できる奴がもらっていくから。

できるならポジション自分で確保したらよかろ。
できないなら、安サラリーで下働きするか、足元見られながら転職。

352 :名無しさん:2015/09/29(火) 05:40:18.05 ID:RXsa21gN0
そうやってできる奴に仕事が集中して
そいつが潰れていく様を高みの見物

それが不治痛道

353 :名無しさん:2015/09/29(火) 06:29:25.34 ID:m7HB4iyI0
結局仕事が人を選ぶんだよな。
>>350みたいなのは居てもしょうが無いから、今月中に自殺しろ。

354 :名無しさん:2015/09/29(火) 07:48:44.83 ID:syzZpUWl0
検査は第3者でやれよ。
だから、超身内に糞甘いんだよ。
テメーにも糞甘いし。
バカの極みだ。

355 :名無し:2015/09/29(火) 08:04:54.34 ID:baKYehgI0
>>353
自殺しろとか平気で書ける人間に育ってしまって憐れ。
生い立ちや今のかわいそうな毎日がうかがい知れる。

356 :sage:2015/09/29(火) 08:40:49.32 ID:ABw01gBY0
>>350
むしろ逆のイメージだけどなあ。
営業や開発の現場は大事にされるけど、ビジネスモデルや社内の仕組みづくりには
あまり関心がない会社という印象。

357 :e:2015/09/29(火) 08:41:53.41 ID:g/J6eTIr0
ビジネスモデルやスキームとほざいてる連中が無能の赤字垂れ流しマシーンですからw

358 :名無しさん:2015/09/29(火) 08:43:10.82 ID:Z5pFInLz0
おまえもな

359 :名無しさん:2015/09/29(火) 08:45:10.01 ID:S0NMdDev0
午後には何か出るかの?

360 :名無しさん:2015/09/29(火) 08:53:12.57 ID:9Rrm7EEG0
大阪に永住しろ
リストラデブ

361 :名無しさん:2015/09/29(火) 09:03:51.67 ID:S0NMdDev0
イージーマニー大平

362 :ウンコマン:2015/09/29(火) 10:54:21.39 ID:pLWRioLS0
ウンコk岡

363 ::2015/09/29(火) 11:03:44.77 ID:9HlqPD1oO
>>359
アンニュイな○ンコ

364 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:39:24.36 ID:hRIrir1S0
ぅゎぁぁぁぁぁ

365 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:12:51.40 ID:iQYDe7py0
JR池袋駅の隣のJR大塚駅の周りにはピンサロという鬼畜風俗店のたくさんあるとこなんだよ。

ピンサロはコンドームを使わないでフェラチオして、そのまま口の中に精子を出すとこなんだよ。

どう考えても人権侵害の違法行為だ。

グーグルの地図で見てみると駅のすぐ近くに、「牛めしの松屋」があるだろ。

その松屋の上の階の2階と3階にピンサロがある。

松屋は他でもピンサロが入居してるビルを利用してるから、松屋はまともな会社ではない。

他にもソープランドやデリヘル利用者が集まってくる駅なんだよ。

まともな人間はそんな駅の近くに住まないからw


鬼畜風俗店=ブラック企業

ブラック企業を作り出してるのは学校教育と部活

学校教育と部活が鬼畜風俗店を作り出している


牛めしの松屋は不買な!!

366 :b1:2015/09/29(火) 17:45:31.22 ID:2TajrNBN0
eRでたな
営業の昇格多すぎだろ

367 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:09:22.35 ID:sO/j7vY10
粛清なんか無いよ!

368 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:12:55.96 ID:IBWLChF20
営業が昇格しやすいのってある程度の肩書きがいるから?
バブル時代に支店長以外のほとんどが支店長代理だったようなもん?

369 :世界の富士通:2015/09/29(火) 18:46:34.52 ID:7E0Fg8l20
ええ話やなー。

370 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:49:44.82 ID:Og3+8wUH0
>>369
ユビキは全員本部長代理にして欲しいわ

371 :名無し:2015/09/29(火) 19:45:17.23 ID:R2qSWRKq0
SPも価値ダダ下がりだな。
G4の上がなくて滞ってたところを捌かしてるかんじかな

372 :b1:2015/09/29(火) 19:49:11.00 ID:0En6+OqB0
SPになってるやつの大半は30代中盤だぞ
ただのマネージャー昇格試験リハーサルになってる
昇格プロセス増やしただけで無駄すぎる

373 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:10:09.99 ID:tiVTdzCU0
>>372
まさにこれ

374 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:21:06.79 ID:ctgMydxSO
なんかどんどん変な方向にいってるよな
客観的に見て年収も十分だしいい会社だと思うが未来が見えない

375 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:24:35.01 ID:9ivcx4ck0
ここで年収十分って言ってる人はいくらくらいもらってるんだ
手取り18万は若手のうちだけなの?

376 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:52:26.90 ID:0iPXPnVh0
>>372
俺はその営業の一人なんだが、部署それぞれだよ。
30代前半も結構いるしな。
実力云々だけでなく部署の事情によるね。

377 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:55:25.24 ID:1E+0311q0
SPも部署によって扱いに温度差があるな
幹部社員にする奴しかならない部署もあれば、幹部社員にならない奴もなれる部署もある
不公平だ

378 ::2015/09/29(火) 21:37:01.10 ID:TXtc3pgS0
職種でSPの価値は全然違うという問題に労組含め誰も踏み込まない。間接部門や営業は2割減で良いと思う

379 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:01:01.54 ID:nqKmJAqT0
全てを平等になんて出来ないのはわかるんだよ
でも正直技術者のSPと間接部門のSPの価値が同じかって言われれば違うよな
技術者は基本的にSPレベルまでいくと代えがきかない

380 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:21:34.89 ID:627EoFOU0
経営が出来るやつ
マネジメントが出来るやつ
技術力がある奴

それぞれが高くないと行けないと言うわけではないよな

381 ::2015/09/29(火) 22:44:06.19 ID:9HlqPD1oO
SPになっても給料あがならいって言ってる人がいるけどほんと?

382 ::2015/09/29(火) 23:46:33.48 ID:xii/+jXt0
もとからスピからほとんど変わらない。

383 ::2015/09/29(火) 23:49:49.51 ID:TXtc3pgS0
SPにならないと実質スピになれないのが問題

384 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:02:56.33 ID:03teypeA0
>>381
一応上がるけど一万円いかないくらい。
これが数万円上がるならモチベアップになるのにねぇ。

385 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:19:06.52 ID:Jitpq9J7O
SPは上司のお気に入り印みたいなもんだろ

386 :b1:2015/09/30(水) 01:00:50.52 ID:C0HCMxIh0
SPになるだけだと職能給が1万上がるくらいだが
スピリットになる権利を得られるのが大きい
スピリットになればみなしで13万の手当に、ボーナスも同じ評価で50〜100万変わってくる

387 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:14:28.80 ID:qXMvVhYm0
間接部門で半分がSPっていう部署あるけど、間接部門のSPはもっと厳しく
したほうがいいよ。

388 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:59:25.87 ID:03teypeA0
>>387
間接や内勤系の部署はそれよか現場の営業SEの意をくんだ対応をできるやつを評価するような風土にしてほしい。
いろいろルールがあるのはわかるが頭固いやつは単に現場の足を引っ張っているだけでビジネスの動きを妨げている。

389 :名無しさん:2015/09/30(水) 05:15:28.50 ID:Dju8Pwc/0
>>388
賛成。
ずっと間接部門にいる人間は現場の苦労を知らないので好き勝手にルールを作る。
現場を数年間経験させる事が必要。
現場を知らないのに知ってるように語る奴が多いほど、碌な会社じゃないからね。

390 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:16:25.21 ID:Rn4NTBcJ0
東大卒で年収220万円。高学歴プアの実態
http://nikkan-spa.jp/947541 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


391 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:25:16.60 ID:rTO8UzPf0
○○工場解体への第一歩

392 :名無し:2015/09/30(水) 07:17:53.37 ID:RWiBwo0C0
間接部門はSPなんてそんなにいらないと思うけどね。
東大出る学力あるのに年収220万なんて、ある意味バカというか、どっかおかしいのでは…?

393 :ななし:2015/09/30(水) 07:32:23.72 ID:irp6HhBF0
株価NECに逆転されそうじゃん

394 ::2015/09/30(水) 07:42:30.85 ID:JBAH6Jq40
>>386
でも残業代付かなくなるんだよね?
普通に残業多い部署の人にとってはマイナスになるでしょ

395 :ななし:2015/09/30(水) 07:43:24.45 ID:Thwfw9kT0
富士通がんばれ 株価あげてね

396 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:09:32.13 ID:qkJfvtLK0
■ 東芝を信用できますか?

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でつかみ掛ってきた上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ
  東芝に入社するより、株式投資のほうがリスクが低い

397 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:22:51.72 ID:jfiGOSNw0
大阪に永住しろ
リストラデブ

398 :sage:2015/09/30(水) 08:58:24.21 ID:sPKYcNtk0
>>394
一応深夜休日はカウントされる(丸々残業代になるわけではないが)。
本当は残業代で稼ごうという発想自体がおかしいのだが、
長時間労働が是とされる会社だしねえ。

399 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:53:25.65 ID:03teypeA0
>>394
前にスピだった先輩に聞いたら給料的にはざっくり残業3-40時間相当上がる感じだったかな。
損するかどうかは人それぞれだな。

400 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:27:13.11 ID:60utOayC0
そもそもspとスピはセットではないだろ。

401 :b1:2015/09/30(水) 11:38:39.93 ID:S3ZAh8MI0
給与抑制でスピリット一斉解除された時期がある
今はSP,つまり次期マネージャー候補のみ裁量制のテスト期間としてスピリット適用って運用が人事から指示されてる

402 :名無しさん:2015/09/30(水) 12:15:12.77 ID:60utOayC0
>>401
それはおかしいな。おまえんとこだけだろ。

403 ::2015/09/30(水) 12:53:08.12 ID:e5jSLc1i0
部門によってじゃね
うちも理由がないと基本スピ禁止

404 :ウンコマン:2015/09/30(水) 13:04:19.69 ID:Bc8qpVL10
単に残業多いヤツがスピにされているだけに思えるうちの部署

405 :世界の富士通:2015/09/30(水) 13:17:58.13 ID:Wrjont5U0
うえーはっは

406 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:12:24.64 ID:SwbW0cO70
自殺に追い込めB要員

407 :j:2015/09/30(水) 20:34:38.29 ID:qPafARjf0
残業中もぺちゃくちゃおしゃべり、お菓子ボリボリ
はやく帰れっての

408 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:48:01.42 ID:Jg/EzHx60
>>407
定時内も残業中も笑ってばかりの糞婆よりマシ。
笑っていなければ、定時内に仕事が終わるだろ。

409 :名無しウンコマン:2015/09/30(水) 20:57:28.26 ID:Bc8qpVL10
>>407
昔は、五時半になると、会社に内緒で車通勤してる奇形チビが
パシリとしてマックに買い出しに行き、
七時くらいまでハンバーガーとポテト食いながら談笑してたもんだがなぁ
さすがに昨今は残業規制もありそういうのはなくなった

410 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:02:17.60 ID:SqARtUt/0
>>407
つか、変な奴観察して会社に居る時点で同罪だと気づけよ、
ヲマエもただちに帰れよ。

411 :名無しウンコマン:2015/09/30(水) 21:09:41.74 ID:Bc8qpVL10
>>410

「観察」って単語使いまくってるのオマエだけだろ
真面目に働いてると、鬱ナマポとか生活残業組は嫌でも目につくし
ムカツクんだよハゲ

412 :七資産:2015/09/30(水) 21:11:06.97 ID:K464yS1I0
うちの部じゃSPが一番仕事してねーんだよなぁ
管理はできてないわ、仕事投げるだけでさっさと帰るわ、
人の成果を奪ってるだけだわで
みんな影口いってるよ

413 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:33:48.98 ID:Dju8Pwc/0
優秀だからSPじゃないから。
上に気に入られるとSPとなりマネージャーとなる。
そういう会社だから。

414 :七資産:2015/09/30(水) 21:52:30.14 ID:K464yS1I0
なにこれ

【IT土方集合】年くったSEなんて使い道あんの?富士通、55歳以上のシニアSEを活用する会社設立 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443608208

415 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:00:07.95 ID:0PB/LOuN0
>>413
仕事できないやつなんて結局気に入られないし、信頼もされんぞ。

416 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:09:38.22 ID:Y9fnb46D0
パフォーマンス、パフォーマンス

417 :名無し:2015/09/30(水) 22:54:51.71 ID:RZGKjLxv0
>>412
だけど、仕事できない奴にでも、無理にでも仕事投げなきゃいけないってのもあんだよ。
単発の仕事でみれば、自分でやったほうが早くても、部課に仕事させる意味でも、経験積ませて育てる意味でも、投げなきゃいけない。
そんとき、部下の仕事が遅ければ、結果的に上司が早く帰ることになるだろ。

あと、仕事アサインしてるなら、そいつはまだマシと思うよ。

ホントにできない上司とできない部下の関係なら、その上司はメールのccに名を連ねるだけで、実質、仕事に関わらないから。
たまに報告すると頓珍漢なアドバイスが帰ってくるが、評価はつけてもらわなくてはいけないから、それでも愛想よくしてなきゃならぬ。

418 :名無し:2015/09/30(水) 23:35:53.63 ID:ZqMxfrzw0
たまにとんでもないSMおるやん。Mでも不思議やのにSMになるんやからもっと不思議や。

419 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:46:39.96 ID:0PB/LOuN0
つか今みたいに無駄に手間かかる昇格試験受けなくて済んだ人たちは楽だったろうな。
数ヵ月仕事そっちのけで試験対策やるのって本末転倒だよ。
まぁどこの大企業も同じような人事制度なんだろうけど、個人的には上司の責任で一本釣りでいいと思うんだよな。そいつが使えなかったら上司の責任にもなる、という風にしてさ。

420 :b1:2015/09/30(水) 23:50:04.08 ID:C0HCMxIh0
ACから内定でたから賞与もらって辞めるわ
マイオフィスで申請上げるだけでいいんだろ?
30歳年収提示額1200万ならボチボチだ

421 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:04:59.48 ID:4RgqyLgf0
富士通研の人事部
SP以上は現場を踏み台にすることしか考えていない。
それでも見て見ぬ振りする役員たち。

422 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:54:13.16 ID:AuUi8mRMO
>>420
おめでとう。
お前すごいな

423 :k:2015/10/01(木) 01:45:19.05 ID:/DxRDEjJ0
>>415
うちは、上司が気に入る仕事ッぷり
世間一般の仕事が出来るとは天と地だよ

424 :仮面:2015/10/01(木) 03:22:10.70 ID:3uIC+qss0
営業はバカばかり昇格しているよ。

425 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:11:40.56 ID:KbUjYdPi0
>>415
気に入られるのは仕事が出来るからじゃないよ。
むしろそれ以外の要素だよ。

426 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:13:53.30 ID:KbUjYdPi0
>>424
上司の太鼓持ちばかりが昇格する。
ゴマスリしない奴は昇格しない。

427 :名無しさん:2015/10/01(木) 11:59:20.30 ID:mDHi2rr/0
パウデコきれいに仕上がった?

428 :名無しさん:2015/10/01(木) 12:12:33.82 ID:TuMv7+Df0
大阪に永住しろ
リストラデブ

429 :ななし:2015/10/01(木) 12:27:48.22 ID:Q5L+4upT0
>>419
同意するとこもあるけど
試験プロセスで教育してんだよね、あれ

やり方は、変えた方がいいが

430 :名無しさん:2015/10/01(木) 12:54:42.56 ID:Gf2FQcHS0
ショタバイヤー大平

431 :名無し:2015/10/01(木) 16:06:02.83 ID:QUyumL7y0
>>429
んだな。
できもしないことを責任持ってやりますと言って黙殺するスキル。
実際簡単なようでかなり難しい。

432 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:04:26.36 ID:sA9eQzf40
>>429
たしかに試験対策中って仕事をあらためて振り替えるからいい勉強になるのだけど、これってそもそも日頃から部で共有するべきことだよなと思うことが多々なんだよなぁ。

433 :名無し:2015/10/01(木) 17:35:38.66 ID:J3JgsBGg0
患部量産のために半期毎に組織変更してんだよな

434 :b1:2015/10/01(木) 17:48:36.34 ID:BhdtO92R0
昇格試験のときは一ヶ月くらい仕事まったくせずに、朝から晩まで患部社員連中の言われた通り資料作ってプレゼンリハし続ける毎日だからな

435 :sage:2015/10/01(木) 22:37:47.62 ID:KHiof4X80
>>431
東芝のチャレンジにコミットするようなものだよな。
所詮試験なので達成できなくても罵倒はされないけど、
人間性を捨て去る過程の一環。

436 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:43:09.38 ID:mUG12lNS0
もうやめます。つらい

437 :ベテラン:2015/10/02(金) 02:46:28.26 ID:k5IEry9M0
最近の若い社員諸君は、
その昇格試験が1980年代にテレビに取り上げられて、大問題になったことをご存じか?

438 :名無しさん:2015/10/02(金) 03:13:07.09 ID:3HGkTFht0
老害おっさんはよ寝ろや

439 :名無しさん:2015/10/02(金) 06:25:16.45 ID:WpALCzXL0
4期B続いたらもう面談やめてくれんかな?
そもそも目標の設定のしようも無いし。

440 :名無し:2015/10/02(金) 07:24:01.63 ID:d6/8/bXH0
面談はあったほうがいいかなぁ。
周りに聞かれずに上司に話したいこともあるし。
目標設定シートはいらないよね。
あれ時々フォーマット変わるけど、変えるたびに人事がいらん工数かけてるんだろうなぁ。

441 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:34:42.42 ID:5aJ+YugJ0
>>440
人事の目標に入ってるんだろうね
よりより面談に向けての施策的な
あれ弄るのが一番簡単そう

442 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:55:11.64 ID:1jDT0TNe0
シートをバ幹部の頭のなかにあるフォーマットに沿って書かねばならないのでそれに毎度長時間費やすはめになる
ただの枠に何を見出しているのか知らないが一切説明しないのであらゆる種の枠について困る

443 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:35:18.69 ID:Ed7pB6+D0
大阪に永住しろ
リストラデブ

444 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:40:39.55 ID:26xmP59k0
イージーマニー大平

445 :名無し:2015/10/02(金) 08:47:17.36 ID:NE/lDRuJ0
せっかくまともな話をしていると思ったら、またいつものスレ流し?

446 :名無しさん:2015/10/02(金) 10:09:47.68 ID:FjYgq2qj0
目標管理でどれだけの工数が捨てられることになるのか考えるのも恐ろしい

447 :世界の富士通:2015/10/02(金) 12:23:55.14 ID:rpZvC9V10
>>446
>目標管理でどれだけの工数が捨てられることになるのか考えるのも恐ろしい

何をおっしゃる。それしか大事なことはないぞ!

448 :j:2015/10/02(金) 12:59:27.69 ID:13TItYpM0
目管なんか一生懸命作っても、評価はかわらんよ

449 :世界の富士通:2015/10/02(金) 13:07:57.81 ID:rpZvC9V10
>>448

よくご存知で。さては、リアル富士通社員?

450 ::2015/10/02(金) 14:40:36.49 ID:dqQICeM40
今月は目標面談
数日潰れる

451 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:46:01.46 ID:C9DrvFSi0
設定時「お前には何も担当させない! 下働きでもやってろ!」

評価時「お前は何を担当していたんだ!? 下働きだけなのか!?」

452 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:59:48.69 ID:RECT9gNx0
無駄な工数かけるよりB容認で月給+1万円とかやれよ
その方がいい

453 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:20:54.49 ID:rU6Qf72z0
>>451
設定時「お前が仕様に関わるなんざ10年早いわ!」

評価時「仕様、品質、納期すべて成果を出さないとAはやれんな!」

454 :b1:2015/10/02(金) 16:13:08.32 ID:KIatQc0n0
ほんまそれな
どうせ評価決まってるんだからsa要員とa要員だけ面談したらええねん
bは40%おるんやし面談コスト半分やで

455 :p:2015/10/02(金) 17:19:01.36 ID:TKF8B6lg0
部長以上で事前にA以上の枠振りを決めているよ。

456 :名無しさん:2015/10/02(金) 17:40:25.63 ID:p5dOfVj/0
なんちゃって成果主義だからな。
シートは都合良く使われているだけだから。
上司が上げたい部下はシートに書いてなかったことでも、いろいろ加筆して加点評価。
逆に、上司が上げたくない部下には、シートの目標すら達成出来ていないと減点評価。
AをA+にするのも、A-をBにするのも上司の意識次第で簡単に出来てしまう。

457 :名無しさん:2015/10/02(金) 18:00:50.27 ID:fYPGSW3c0
>>456
成果主義と言うより、初めから評価ありきの評価主義だわな。
成果はちゃんとスロットリングして、想定される評価に合わせなあかん。

458 :名無し:2015/10/02(金) 18:42:56.23 ID:NE/lDRuJ0
ここで思い切ってこの制度やめれば、工数削減で人事様の成果になるんじゃないのw

459 :名無しさん:2015/10/02(金) 19:08:51.25 ID:I0gVShaU0
評価ってシートを元につけるの?(建前上だとしても)

460 :世界の富士通:2015/10/02(金) 19:51:57.93 ID:rpZvC9V10
>>459

建前はな

461 :世界の富士通:2015/10/02(金) 19:54:53.05 ID:rpZvC9V10
だいたい目標たてたのがひと月前だからな。

462 :b1:2015/10/02(金) 20:23:06.28 ID:HQxVuIAU0
めんどくさいから自己評価のコンピ全部◎つけたら、お前全部△だろって、書き直させられた

463 :名無しさん:2015/10/02(金) 20:30:33.03 ID:JlMc0xWh0
崖っぷちの小山の老害は息してる?

464 :名無しさん:2015/10/02(金) 20:47:55.20 ID:IvH3/Jlq0
>>463
小山はまだいい方さ・・・

465 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:59:47.03 ID:I0gVShaU0
>>460
そうなのか
上司に言われるままにシート作っちゃってたわ
まぁどうせ悪い評価しかもらえないだろうからどうでもいいか

466 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:08:26.18 ID:JlMc0xWh0
>>464
他の工場は立場を分かってるからいい。

467 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:25:41.26 ID:U/oSBbYz0
うちの部の怠け者、今週は3日休み。
期末だろうがお構い無しの怠けっぷりw

468 ::2015/10/02(金) 22:46:15.96 ID:FT6BhAGfO
今までの目標管理のコンピは、こうもくのいづれかが達成してれば良かったけど今回全項目に対して○×つけるのって、ちときつい。
できないことだらけだからコンピ1やな

469 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:29:36.08 ID:We4vtg5g0
ねぇねぇ、「夏休みを年休4日纏めて取らせたからすげーだろ」ということで、
人事は評価あがるのか???

470 :a:2015/10/02(金) 23:41:47.44 ID:9zTJ52on0
>>467
病んでるの?

471 :名無し:2015/10/03(土) 01:11:26.09 ID:/oOodqqO0
片思いなんだよ

472 :名無しさん:2015/10/03(土) 01:56:19.35 ID:otktz3p10
A以上もらっている人事部を会社から追放すれば間違いなく業績はあがるよ。
とりあえすerサーバーに乗ってる人事部はみんなクビにしとけ。

473 :名無しさん:2015/10/03(土) 01:58:45.25 ID:otktz3p10
自己評価を書いて上司に提出したら
ここはこう書けと指導が入ってその通りに修正したら評価B。
もう最初から結果ありきなんだよ。
ほんとに無駄。努力するだけ無駄。何やっても無駄。
こんなの作り上げた人事はしね。

474 ::2015/10/03(土) 06:48:57.74 ID:h5Tlpc6b0
人事部みたいな間接部門は成果評価をやめて、一律月20万ぐらいの固定給で良いと思う

475 :名無しさん:2015/10/03(土) 07:15:55.18 ID:4ihYTLGq0
さて今日は上司の強い勧めで川工のサークル活動だ
某キャリア向けのシステムのテストの勉強会をやるそうだぜ

476 :名無しさん:2015/10/03(土) 08:21:06.09 ID:PSMRAVTY0
打刻完了
さてどうすっかな?

477 :名無しさん:2015/10/03(土) 11:08:49.10 ID:otktz3p10
人事の評価は全社公開にしろ
どうせVWを笑えない不正ばかりなんだろ

478 :名無しさん:2015/10/03(土) 11:58:54.75 ID:5aj4aThC0
何やってもbだから最近は昼間っから寝てる
新しく振られる仕事は断り既存の仕事に注力してる
それでも振ってくる場合はどうぞお好きに、どうなっても知らんけどな

479 :ななし:2015/10/03(土) 12:16:17.09 ID:2Bxg5YoH0
早期退職あったら応募する人多いのかなあ?辞めて転職するの?

480 :名無しさん:2015/10/03(土) 13:08:59.70 ID:6Meusz3j0
早期退職やる金が無い。
退職金規定も改悪し、自己都合退職は係数0.1とし、スズメの涙くらいしかもらえなくなった。
10年勤務しても自己都合退職なら、退職金は10万くらいだろ。

481 :b1:2015/10/03(土) 13:40:42.28 ID:Ow7eUwui0
自己都合だと30年勤めても退職金300万、10年で100万いかないくらいだ
まぁ、定年まで勤め上げても平社員だと1000万届かないけどな

482 :名無し:2015/10/03(土) 13:51:55.91 ID:ONEXQ7iI0
>>479
実家に寄生して実家資産で暮らす
オカンが亡くなった全部オレのもんだ

483 :名無しさん:2015/10/03(土) 13:56:05.88 ID:6OV84AaR0
45でセルフプロデュースで退職した選択は、今のところ間違ってなかったな。

484 :名無しさん:2015/10/03(土) 14:50:33.01 ID:yf1Yk0M40
>>482
負債も遺産だからな
それも引き取れよ

485 :名無しさん:2015/10/03(土) 15:15:29.81 ID:6Meusz3j0
>>481
それは退職金規定が改悪される前の話でしょ。
こないだ改悪されて、今はもっと酷くなってるよ。
自己都合退職だと係数0.1になりました。
100万もらえるはずが10万だから。

486 :名無しさん:2015/10/03(土) 15:52:55.34 ID:2aDuLayc0
大阪に永住しろ
リストラデブ

487 :名無しさん:2015/10/03(土) 16:04:00.62 ID:e7AOUCsV0
イージーマニー大平

488 :ななし:2015/10/03(土) 16:20:23.45 ID:9WLoMIuO0
300億は早期退職に使うの? 一人一千万で3000人募集するの?

489 :b1:2015/10/03(土) 17:35:54.81 ID:1YIuKJeR0
>>485
それは企業年金の話だろ
退職金は変わってない

490 :j:2015/10/03(土) 19:15:26.30 ID:Z8FhKe380
トイレ、会議室、給湯室、タバコルーム、地下。
寝る場所・サボる場所は数知れず。

491 :b1:2015/10/03(土) 19:23:50.64 ID:1YIuKJeR0
まぁ、朝来て打刻して夕方までプラプラしてるだけでお金貰えるんだからいい会社だよ

492 :七資産:2015/10/03(土) 23:55:35.28 ID:k5iehqtq0
相手によって「〜さん」「〜くん」「〜ちゃん」「〜」「おまえ」と
呼び分けて+態度切り替えいるような人が課長試験とかキモイんですけど

493 :名無し:2015/10/04(日) 00:31:16.22 ID:i8R8e0/P0
キモいな。でももっと変な幹部沢山いるやろ。

494 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:38:36.73 ID:JGzDw3PH0
休日の24時過ぎに打刻して終電で帰る時のしてやった感がたまらん
今夜はビールがうまいぜ

495 :名無しさん:2015/10/04(日) 01:48:10.34 ID:BNYqz2Es0
>>489
企業年金は20年以上勤務しないと受給資格が無いんだが・・・
勘違いしてないか?

496 :名無しさん:2015/10/04(日) 03:36:04.51 ID:v4tcDgiN0
企業年金は一時金として受け取れるはず(受給資格あったかも)
あれ制度複雑すぎて、多分ちゃんと分かってる人少ないと思う

係数については、企業年金の方は忘れたが
(企業年金も同様だった気が・・)
少なくとも退職金の方は、係数関わってたと思う
(小さくなり、悲しいかな、自己都合の場合は今はすずめの涙)
俺は今年受け取ったから、確かです 勘違いだったらスマン

497 :k:2015/10/04(日) 05:48:10.52 ID:mGaDkUUe0
>>492
ダイワボーからの転職ハゲもいるらしいから、今年の候補達は動物園並みだね

498 :名無しさん:2015/10/04(日) 06:16:56.69 ID:v2utTIWN0
>>495
>企業年金は20年以上勤務しないと

10年以上だよ

499 :名無し:2015/10/04(日) 06:28:08.35 ID:RuQZzjZ70
>>498
いや受給資格発生するの20年だよ

500 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:01:53.58 ID:wiz0XWhO0
>>497
そこってユ■■とグルになって法■向けのタブ■■■の在庫ををぐるぐる■して架■の売■を計■したところ?

501 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:24:45.29 ID:S1ZKSciy0
ぐるぐる片棒のご褒美が本体Mか……

502 :ななし:2015/10/04(日) 12:26:22.07 ID:WgZtMKKY0
マネージャー職はなくなるの?

503 :名無しさん:2015/10/04(日) 12:51:53.04 ID:qemZsP/g0
従業員の規模の割に退職情報あんまないな
https://twitter.com/seo_ou/status/649092719650803712
https://twitter.com/circler8/status/639019877315952641

504 :名無しさん:2015/10/04(日) 13:59:13.03 ID:eP95R0Df0
富士通崩壊中

505 :名無し:2015/10/04(日) 14:01:25.72 ID:RuQZzjZ70
この二人夫婦だよね
辞めたあとに全世界に見える形で顛末を語るなんて、あんまりみっともいいものじゃないと思うけどね
同僚からはどう思われてたんだろうね

506 :名無しさん:2015/10/04(日) 14:46:24.51 ID:6uzYOdTV0
>>458
年功序列や成果主義よりも良い制度を作れると思ってる?

507 :名無しさん:2015/10/04(日) 14:53:22.60 ID:eP95R0Df0
>>506
年功序列でいいだろ
成果主義なら人材の流動化もセットでやれ

とにかく富士通の成果主義は最低最悪

508 :名無しさん:2015/10/04(日) 15:05:41.18 ID:6uzYOdTV0
>>507
まぁ、成果主義は看板だけだしねw
あと、年功序列戻すなら、今の制度でケチった未払い分の賃金は払えるのか?
それと、バブル世代が居るうちに変えないと、
大企業として恥ずかしい平均年収になるんだろうね。

509 :u:2015/10/04(日) 15:33:19.91 ID:XJb6R61+0
500
底辺ユ◼︎キの最下層部署
ソ◼︎ューシ◼︎ンビジ◼︎スですね。

510 :u:2015/10/04(日) 15:34:01.92 ID:XJb6R61+0
>>500
底辺ユ◼︎キの最下層部署
ソ◼︎ューシ◼︎ンビジ◼︎スですね。

511 ::2015/10/04(日) 16:33:45.36 ID:d4DYMFKuO
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_910.html
ちと古いソースだけど、その当時は平均年収は800万だけど残業代を除くとかなり低めだそうで
基本給が少ないってことだね。
残業バリバリできる部署ってどこかない?

512 :名無し:2015/10/04(日) 16:34:47.41 ID:T3WM4zok0
でも社内でも負け組が富士通辞めたくなって転職してるケースだと、そんなに威張って披露できないだろうしな。
社内で勝ち組なら、よほどの好条件で引き抜かれるなら別だが、辞める必要ないと思うし。

1300万とかのACの話も上の方にあったけど、そんくらいもらっちゃうと、成果出なかった時にクビになるのとセットだからな。

513 :名無しさん:2015/10/04(日) 16:47:42.62 ID:zXRxPt3Q0
>>505
誰も見てくれないからと自作自演に来たような気がしないでもない

514 :b1:2015/10/04(日) 16:51:57.67 ID:t83OPAGl0
四季報みても誰がそんなに貰ってるの?って思う俺30歳
今G4で年収400万後半なんだがあと10年で倍近く上がるとは思えない

515 :名無しさん:2015/10/04(日) 17:26:05.64 ID:qemZsP/g0
>>514
年収あげてるのは老人世代なので,今の給与体系だとそこまで上がんないと思うよ

516 :名無しさん:2015/10/04(日) 17:48:06.72 ID:963WJAaF0
G4でその年収ということはNo残業状態ってこと?
毎日定時上がりなら、その年収でもいいじゃないっすか・・・

517 :b1:2015/10/04(日) 19:07:26.24 ID:8doI6/o90
残業規制で帰らさせられてるだけで自宅で仕事してるからね
ほんと阿呆らしいと思うよ

518 :k:2015/10/04(日) 20:13:05.89 ID:XJb6R61+0
部署によりけりだね。
事業部や営業以外の間接部門はチョーラクらしい

519 :名無し:2015/10/04(日) 20:56:54.20 ID:RuQZzjZ70
>>514
毎日定時上がりならその年収でもいいよね
奥さんも同じくらいの年収なら十分じゃん
定時で上がって家事育児分担できるし

520 :名無しさん:2015/10/04(日) 20:59:17.11 ID:3lr0nEkY0
人事の目的は成果主義で評価の分布を監視して、人件費が増えないようにするだけ。
現場でどう評価をしようが他人事。

521 :就活生2017:2015/10/04(日) 21:05:23.04 ID:BOL18zjJ0
そんな年収低いの?
アパートに住みたいのですが、

生きていけますか?

他社さんの平均年収750くらいのとこと迷ってます

522 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:23:36.18 ID:963WJAaF0
自分は割と優秀と思えるなら、入る必要がない(メリットがない)会社だが
学歴はあるけど、自分で優秀とは思わない人ならおすすめな会社
根性第一の会社なので

523 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:39:59.52 ID:3O6R/MFz0
>>511
開発部門はやりたいだけやれる所が多い(やりたがる人はほぼいないが)。
というか、エンジニア不足で半ば体壊れてる人にもギュウギュウ詰めてる。
でも確かに基本給殆ど伸びないから、月100時間残業でも500万+ボーナスぐらいよ?

524 :ちっこいおばはん:2015/10/04(日) 22:42:01.21 ID:swn/Dq2+0
ぶさ井彰子返品

525 :名無しさん:2015/10/04(日) 23:10:30.14 ID:qemZsP/g0
>>522
ほんとこれ
能力がない人にとっては最高の会社だと思う

526 :名無しさん:2015/10/05(月) 00:24:25.08 ID:E6ycUtgt0
>>503
頭悪そうな2人だな

527 :名無しさん:2015/10/05(月) 00:37:49.52 ID:7txbmX9K0
>>503
2つ目の最後のメール本当に送ったのか?
寒すぎだろw

528 :名無しさん:2015/10/05(月) 01:14:48.48 ID:q9dKv5ra0
>>503
入社4年ちょっとって同期だわ
まあ誰だか知らんが
でも確かに同期で辞めたって話意外と聞かないんだよな(クラス内に限っては)
そろそろ辞め出す頃なのかもしれないが

529 :名無しさん:2015/10/05(月) 06:02:57.98 ID:fkdVgWNY0
B要員は自分達の立場をわかってないんだよね。
お前らがAを目指すのは、組織にとって迷惑。
誰もお前らのそんな努力なんぞ期待していない。
俺達がA以上を取るための下働きだけしていればいい。

成果主義を真に受けるな。
お前は最初から否定された人間なんだ。
分をわきまえろ。
嫌ならやめろ。

530 :名無しさん:2015/10/05(月) 07:36:43.08 ID:M9PZfH3t0
栗鼠虎マニー大恥

531 :世界の富士通:2015/10/05(月) 08:08:47.88 ID:im3ZO5ph0
>>529


はいよー。

532 :w:2015/10/05(月) 08:25:20.28 ID:r4dmCCgI0
>>529
じゃあ貴様のコンピを晒せよw

533 :名無しさん:2015/10/05(月) 09:58:16.98 ID:vWk0bJja0
技術者ならフリーランスの方が富士通よりは良い生活できるけどな。
富士通なんて退職金もロクに出ないし、安定性もないし。
はっきり言って辞めない方がリスクだわ。

何もスキルない無能なら富士通にいた方がいいが。

534 :名無し:2015/10/05(月) 10:11:40.25 ID:G5fNwaFS0
まぁ確かにそうだね
富士通で身につくスキルは技術力ではなく、大企業でのらりくらりやる術かね

535 :名無し:2015/10/05(月) 10:56:40.34 ID:G5fNwaFS0
でも>>503は痛いねー
一時期バカッターが流行った(?)けど、このくらいの年齢ってこんなん多いのかねー

536 :名無し:2015/10/05(月) 11:27:38.60 ID:2y6+4O5G0
まともな収入プランもないまま、富士通でさえ耐えきれずに、逃げ出した感じかな。

537 :就活生2017:2015/10/05(月) 11:49:59.34 ID:iLyjMKlW0
これあってる?
http://yoikaisha.com/contents/company/6702.html

538 ::2015/10/05(月) 11:57:20.99 ID:STlPYm9F0
>>537
年収は残業時間で決まるから全社的な統計はあまり意味がない。例えば残業規制が掛かりやすい職種ならもっと低い

539 :a:2015/10/05(月) 13:04:15.00 ID:RS6xSizf0
>>537
それだと階段状に上がってるけど実際は
昇級レンジ制という仕組みがあって
40歳前後からほとんど給料上がらなくなる

540 :就活生2017:2015/10/05(月) 17:12:27.10 ID:/F3UNPCo0
>>538
>>539
だったら平均800いかなくね?
パブル組どんだけもらってんだよ

やっぱ給料よくないとなー

541 :名無しさん:2015/10/05(月) 17:19:52.14 ID:dyTyIMyL0
成果主義だから無能バブルより働かなくていいというお墨付きが与えられている。
無能バブルより給料が低いなら打刻だけして寝てても文句言われる筋合いはない。
裁判で無能をぶちまけられたら会社赤っ恥。なんせ成果主義だから。

542 :b1:2015/10/05(月) 18:05:37.34 ID:3oG3EYVu0
そりゃ、一番人数の多い40歳以上が平でも年収1000万近くもらってて20代は300万〜、30代は400万〜で飼い殺してるんだからなー
平均年収800万なんて若手は夢見たらダメよ

543 :名無しさん:2015/10/05(月) 18:28:37.60 ID:5e2MWnlc0
とみー。

544 ::2015/10/05(月) 18:51:11.16 ID:zY9S6ptJ0
30代前半で年収800超えてるわー年収低いのは無能か運が悪い

545 :世界の富士通:2015/10/05(月) 19:09:22.85 ID:vobyg1wZ0
>>542

すげえ。平で一千万ももらえるのか

546 :sage:2015/10/05(月) 19:11:59.23 ID:KxI7Asl40
>>545
1,000万は流石に残業青天井の前提だろう。

547 :世界の富士通:2015/10/05(月) 19:21:31.36 ID:vobyg1wZ0
仕事が遅いやつほど給料もらえた上に評価される変な会社だからな

548 :名無し:2015/10/05(月) 19:25:49.24 ID:DoiVmCpS0
>>547
残業代+高評価で成果分上乗せ
効率化ガー!とか必死に喚いても虚しいだけだな
ノロマほど稼げるんだもんな

549 :世界の富士通:2015/10/05(月) 19:27:32.65 ID:vobyg1wZ0
>>548

評価のとき、残業時間しか見てないだろw

550 :名無しさん:2015/10/05(月) 19:34:31.81 ID:e5nx11iN0
>>547
まぁ有能に優しくない会社の末路はごらんのとおりよ

551 :名無し:2015/10/05(月) 19:38:12.60 ID:2y6+4O5G0
残業もそうだけど、年休消化率もな。
評価納得行かなかった時に聞いたら、100%とそうじゃない奴がいたら、ほかが同じなら100%のほうが評価下がると真顔で言われたことある。

552 :sage:2015/10/05(月) 20:04:41.12 ID:a5aDCBx/0
つまり能力が低い人のほうが高評価ということですね。

553 :名無しさん:2015/10/05(月) 20:22:34.41 ID:e5nx11iN0
>>551
本来同じぐらいの仕事消化してたら休み多い奴のが仕事早いから有能なのにな

554 :名無しさん:2015/10/05(月) 20:35:06.91 ID:7Xx9BeCk0
富士通からみて、NRIやNSsol、CTCは競争相手?
一次下請け?
子会社を通じての2次下請け?

それとも、JVでやる同等パートナー?

555 :名無し:2015/10/05(月) 20:35:58.43 ID:xDJC/Z6B0
ケースバイケース

556 :名無しさん:2015/10/05(月) 20:47:43.18 ID:WtoXaW4S0
さかー

557 :sage:2015/10/05(月) 21:58:57.66 ID:T8kfsQf30
退職金の計算は基本給ベース、幹部は月俸ベースで2〜3倍違うのでは。幹部社員になれないなら老後のため、残業で稼いだ金を株か何かでふやさないとout!

558 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:42:33.64 ID:har6hDTD0
目標面談どうやって誤魔化そうかな
何もやりたくねぇな

559 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:52:31.74 ID:Fiy4tI7h0
厚生年金は残業含んでるのでは?

560 :世界の富士通:2015/10/05(月) 23:56:18.40 ID:3x0qZ2vr0
>>557
どういう計算?

561 :世界の富士通:2015/10/05(月) 23:56:45.63 ID:3x0qZ2vr0
>>557

ほとんどアウトじゃん

562 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:08:22.54 ID:D6cW+syg0
退職金制度が変わって幹部社員もまだ退職金そんなにもらえるの?

563 :名無しさん:2015/10/06(火) 01:00:07.64 ID:eWm5V0cW0
       _, ,_
 vw  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
vwvwvw_ノ`i__ノ



        _, ,_
 vw .( ・ω・ ) これね、フォルクスワーゲン
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |

564 ::2015/10/06(火) 01:47:07.70 ID:G6kyEgRg0
普通に働いて普通に残業(40いかない程度)して650万31歳だけどな
若手枠で幹部なったあとにクソ楽な部署に行ったら勝ち組

565 :名無しさん:2015/10/06(火) 02:42:31.59 ID:H2e8/8YO0
普通に働いてB要員 35歳で400万円

運だよ。すべては上司次第。

566 :名無し:2015/10/06(火) 04:33:28.97 ID:UZWMX8xS0
今どき、実力はあったうえで、更に上に行くには運も必要な場合もあるかもしれないが、仕事できないやつが運で上に行くことはないから、安心していい。

567 :名無しさん:2015/10/06(火) 06:59:16.04 ID:/3TRcl2s0
薄給晒して幸せそうだな。

568 :名無しさん:2015/10/06(火) 07:25:20.93 ID:wiuk4hoT0
つかSPが700-800万ぐらいだと仮定すると管理職になるのがマジで割に合わないんだよな
多少給料上がってもあれになりたいと思うかという

569 ::2015/10/06(火) 07:31:15.22 ID:aC/3clVX0
部署によってはそもそも管理職候補しかSPに上げないらしい

570 :世界の富士通:2015/10/06(火) 07:57:21.59 ID:gNftbY8u0
>>569

なんだ、その部署間による違い、ワロス。

571 :世界の富士通:2015/10/06(火) 07:59:02.08 ID:gNftbY8u0
ところで今年の営業利益目標は、達成できそうなんですか?

572 :世界の富士通:2015/10/06(火) 08:15:00.48 ID:gNftbY8u0
今日も頑張ろう!

573 :名無しさん:2015/10/06(火) 08:49:55.31 ID:MexPcn650
栗鼠虎マニー大恥

574 :名無し:2015/10/06(火) 09:10:10.19 ID:UZWMX8xS0
>>568
控除前の額だよな。7-8止まりってことはない。

575 :名無しさん:2015/10/06(火) 10:20:38.70 ID:JrEgRNio0
まともな社員なら、ポジションにあぶれることは決して無い。
底辺の仕事は、単価のやすさだけが誇りの低レベルな派遣に任せておけば良いのだ。
ポジションにあぶれた底辺G4は、我々自身の手で組織からはじき出さなかればいけない。
それを完遂して、金食い無視の底辺がいなくなり、富士通の利益率が一気に向上した時、
残った粒ぞろいの人材を見て、人事も相対評価を辞めることだろう。

576 :i:2015/10/06(火) 11:19:12.41 ID:5eHeOe110
>>575
熱い自己紹介だな
寂しいんだろ

577 :i:2015/10/06(火) 11:20:30.38 ID:5eHeOe110
その部署のSPみたら、その部署の力わかるよね。知ったかぶりババアとかが語ってると笑えるよね。

578 :名無しさん:2015/10/06(火) 11:45:13.85 ID:3Eh+rRuB0
>>575
馬鹿だな。
イノベーションのジレンマを読め。
底辺が仕事をしないから利益が低いんじゃない。
イノベーションによるコモディティ化で市場が減って利益が減ってんだよ。
底辺が仕事をしないのも、市場自体が減っているから。
市場縮小に追いつくリストラなんて不可能。
能力ある奴はとっとと見切りをつけて、市場がある所に移っている。

579 :名無しさん:2015/10/06(火) 12:10:19.69 ID:NZ0wVu6X0
>>566
ホントにそれ。
ここは自分のことを棚上げにして他人になすりつけてる奴が多すぎ。

580 :世界の富士通:2015/10/06(火) 12:45:38.91 ID:gNftbY8u0
>>579

そんなやついる?患部は優秀だよ。

581 :世界の富士通:2015/10/06(火) 12:46:36.76 ID:gNftbY8u0
>>575

熱いな。

582 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:14:26.45 ID:B+lul4td0
これ野球ネタが出た時の書き込みのコピペだろ?

583 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:28:44.12 ID:j5ryy/zp0
B要員は南武線に飛び込め

584 :名無しさん:2015/10/06(火) 16:57:53.81 ID:WjUKNL0Z0
イージーマニー大平

585 :名無し:2015/10/06(火) 16:59:02.67 ID:KaRxsVUi0
ウンコk岡

586 :名無しさん:2015/10/06(火) 19:29:50.31 ID:QpJHUOAH0
>>580
患部が優秀なら、こんな業績ではない。
無能揃い。

587 :世界の富士通:2015/10/06(火) 19:46:53.83 ID:6VCAma+60
>>586


もちろん嫌味だよ。

588 :七資産:2015/10/06(火) 19:49:18.36 ID:9MYlnbfb0
>>580
井の中の蛙大海を知らず

589 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:21:11.91 ID:qj1+pQP90
SPは、幹部レベルの人材だけど、45歳以上のため
幹部になれない人のための資格じゃなかったっけ?

590 :世界の富士通:2015/10/06(火) 20:29:35.53 ID:MIVH/8ph0
>>589

趣旨が変わったらしいよ

591 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:40:25.03 ID:uHSZ67yX0
ついてくるんじゃねーよ、バカ女!! 
気持ち悪いんだよ

592 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:52:44.71 ID:QttbgBIx0
>>589
中にはそういう感じの人もいるよね。

593 :世界の富士通:2015/10/06(火) 20:58:17.11 ID:MIVH/8ph0
>>592

うちは、わんちゃん達がなってるよ。w

594 :名無しさん:2015/10/06(火) 21:26:05.76 ID:UGIqrjjD0
声がでかい患部の忠犬がSPになるケースが多い

595 :j:2015/10/06(火) 21:39:58.71 ID:HwNtvD4y0
自分の腰巾着であるスリスリ部下を連れて個別打ち上げをするバ患部w

596 :世界の富士通:2015/10/06(火) 22:13:50.42 ID:6VCAma+60
わんちゃんは、総じて頭悪いんだけど

597 :名無し:2015/10/06(火) 22:18:31.86 ID:B1TWEUGm0
>>562
幹部も基本給という項目あると思うが、XXヶ月の月額は当然月俸。
一般社員は基本給で、月数同じでも倍以上退職金に差。でも、潰れることもないし、少なくても60歳までまったり過ごせるから、趣味に精でも出していくのもよし。
SPは幹部になれない人用でもあるから、そんなところにとどまるはずもない人事が配慮するはずもないひとごとなので、一般と同じく基本給計算じゃね。

598 :名無し:2015/10/06(火) 22:19:32.36 ID:zrgxgWIL0
>>589
オレ45行ってないけどSPだよ。
デジタルに45と決まってるわけではなかろ。

本部で幹部候補とされてる奴はもっとずっと若くしてなってるのもいる。
そういう、G4で行き場のないシニアと、幹部登竜門の、2面で運用してるんじゃないかね

599 :b1:2015/10/06(火) 22:28:28.67 ID:mLLLpPw30
うちはSPは30歳後半までだわ
完全にマネージャー昇進試験のリハーサルになってる
40歳以上の平社員なんてとっとと自主的に辞めてくれってことなんだと思う

600 ::2015/10/06(火) 22:49:16.37 ID:aC/3clVX0
SPは20%までらしいから管理職になれないシニア層ばかりなってたらすぐに埋まるぞ

601 :名無し:2015/10/06(火) 22:52:41.16 ID:zrgxgWIL0
なんだけどさ、もうインフレしてねーかって気がする。
幹部になって卒業するより、SPに上げてるほうがずっと多くね?

602 ::2015/10/06(火) 22:54:10.18 ID:dV1OWSOo0
幹部なれなかったら転職しようかな
平均何歳くらいに登用されんの?

603 :名無し:2015/10/06(火) 23:15:57.45 ID:B1TWEUGm0
>>602
幹部になれるやつは、35過ぎたら評価の前借り状態になっても、コンピ、評価が上がって行く。
嵩上げなく普通に評価されて、その結果、悪い評価が平気でつくようなら、レールに乗っていないと判断するのが妥当。
それでも、頑張れば報われる可能性もないわけではないが、準備していない想定外のやつを上げるのは手間がかかり面倒じゃないかな。

604 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:25:00.66 ID:HejTPRpX0
上がつまっていてダメだわ・・

605 ::2015/10/06(火) 23:36:53.95 ID:6Oil8W4nO
とにかく残業しまくって稼ぐしか道はないが残業規制で、そね道も閉ざされている

606 :名無し:2015/10/06(火) 23:47:47.62 ID:zrgxgWIL0
評価されてるかどうかは、感覚としてわかるだろう。
あるいは年下が部下につくとかいった、目に見える形でも。

そういうの身に覚えがなければ、レールから外れてると思っていいと思う。

607 :世界の富士通:2015/10/07(水) 00:10:04.96 ID:9ZW9OCQr0
どうでもいいじゃん。このままだと。、、ね。どのみち変わらん

608 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:41:25.75 ID:w6e/adX/O
このままだと幹部候補も何も会社の未来がないよな
色々変わっていかないとまずい

609 :h:2015/10/07(水) 00:50:18.89 ID:MnGCyNkW0
ダイワボーの無能ハゲが管理職を受けれる時代だからね〜

610 ::2015/10/07(水) 00:53:14.55 ID:KwDTJF950
会社が嫌なら
えらくなって変えるか
辞めるかって他社の同期が言ってた

まぁ、えらくなったから言えるんだけどね

611 :マネ本:2015/10/07(水) 01:10:18.64 ID:DivIF9hl0
早稲田はノーベル賞ゼロw
やっぱり口だけの成り上がり大学だなw
そういえばどこかの人事が早稲田卒だったなーw
バカなのに順調に出世してるみたいだなーw
口だけで誤魔化せる富士通でよかったなーw

612 :マネ本:2015/10/07(水) 01:11:26.97 ID:DivIF9hl0
クチは誤魔化せてもハゲは誤魔化せないってかw

613 :名無しさん:2015/10/07(水) 03:37:26.87 ID:meiDi1Xs0
早稲田閥のあるこの会社は駄目って事か?

614 :ななしさん:2015/10/07(水) 05:08:14.18 ID:PbkE43Io0
あたりめーだろ
早稲田卒なら社会科学部だって出世しちまうクソ会社だぞ
富士通って会社はな!

615 :l:2015/10/07(水) 06:35:39.27 ID:YMDzNGIa0
昨日飲みすぎたから、今日は休むのら〜
メール一つで休める環境バンジャ〜イ

616 :世界の富士通:2015/10/07(水) 07:30:05.00 ID:PnYBE2wh0
>>611
口だけではない。
忠犬じゃないと。

617 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:59:23.68 ID:XjovGdrH0
>>616
糞食も進んでやれないとね

618 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:39:33.08 ID:OnVJIdTrO
池田さんもそうだったが、梶田さんも小柴さんという
指導者に出会わなかったらこの栄誉はなかったと思う

619 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:20:49.01 ID:VPljFHjw0
そうー。

620 :名無し:2015/10/07(水) 14:37:58.41 ID:dligZuJw0
スーパーカミオカンデのシステムは富士通だから、おまえら、当社も貢献したと営業トークしていいぞ。

621 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:52:14.06 ID:XO8BdlfH0
>>618
上司や周りのせいにするな。
つかその程度の要因で埋もれてるならお前の力がその程度のことってこと。

622 :名無しさん:2015/10/07(水) 15:17:30.76 ID:v0ralB4h0
栗鼠虎マニー大恥

623 :名無しさん:2015/10/07(水) 15:31:31.70 ID:AnllL4fp0
>>620
浜松ホトニクスのほうが1万倍宣伝できる

てか、結局官公需頼みかよ
世界に通用しねーな

624 :名無しさん:2015/10/07(水) 15:44:34.24 ID:g7SRotMQ0
🚽でイビキかくなよ。

625 :名無し:2015/10/07(水) 17:46:03.02 ID:fNYzSehQ0
トイレでそこまで熟睡できるってある意味特殊能力じゃない?
生かす術はないかねー

626 ::2015/10/07(水) 17:55:47.59 ID:TNqVTAkoO
永遠に寝てろといいたい

627 :世界の富士通:2015/10/07(水) 18:09:36.97 ID:HaXI6Otc0
>>621

君はさぞかし能力あるんやろな。

628 :世界の富士通:2015/10/07(水) 18:12:26.38 ID:HaXI6Otc0
>>624

それはすごいな。天才やぞ

629 :ななし:2015/10/07(水) 18:15:54.40 ID:fwdy00uS0
富士通の方はどこに転職するの?

630 :世界の富士通:2015/10/07(水) 18:23:36.93 ID:HaXI6Otc0
>>629

さあー。

631 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:24:39.28 ID:meiDi1Xs0
まだスマホは諦めてないんだな。
トラブル出し続けて、顧客から愛想つかされてるのに。
二度とF端末は買わないという奴が多いのに。
現実が見えてないんだろうな。

632 :世界の富士通:2015/10/07(水) 18:25:45.92 ID:HaXI6Otc0
>>631

まー、お客様は正直よ。

おれも買ったことあるけど、、、結果は散々

633 :名無し:2015/10/07(水) 18:35:36.05 ID:zJxlqSQc0
ウンコk岡はただ出勤と退勤してるだけ
会社に居る時はウンコしてるかお茶呑んでるかのどちらか

634 :世界の富士通:2015/10/07(水) 19:24:14.77 ID:hLfayyhh0
>>633

すごいやんけ

635 :世界の富士通:2015/10/08(木) 07:15:36.02 ID:S3238C520
おはよー

636 :サゲ:2015/10/08(木) 07:19:15.47 ID:UV2SAATT0
今の富士通で、逃げ切りできる年齢はいくつまでかな?

637 :世界の富士通:2015/10/08(木) 07:27:33.39 ID:OmB6ZIHo0
>>636

50くらいじゃね?

638 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/08(木) 07:30:29.81 ID:OmB6ZIHo0
さてと今日も仕事かー

639 :サゲ:2015/10/08(木) 07:33:20.04 ID:UV2SAATT0
>>637
ヒラで?

640 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/08(木) 07:56:08.74 ID:OmB6ZIHo0
>>639

平で

641 :名無しさん:2015/10/08(木) 12:26:06.10 ID:/U74bW1W0
視界に入ってくるんじゃねーよ。

642 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/08(木) 12:45:27.18 ID:qbBM8w6l0
>>641

悪いな。断る

643 :名無しさん:2015/10/08(木) 12:46:58.74 ID:c7d9MlTe0
栗鼠虎マニー大恥

644 :名無しさん:2015/10/08(木) 13:19:54.92 ID:OhbFovgS0
上司にマンション取られた

645 ::2015/10/08(木) 16:14:16.45 ID:+FHa/9q30
>>629
名前は有名だからハッタリでどうにかなりそうだ。

646 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/08(木) 18:05:27.24 ID:kg6Ff3IW0
退勤!

647 :名無しさん:2015/10/08(木) 22:57:29.46 ID:uNax9CTg0
おあい。一般職のおまえら。
生活残業出来なくてどうしてるんだ?
かみさんすら養えないだろ^^;

648 ::2015/10/08(木) 23:20:06.43 ID:XEYh3f4QO
早く残業規制解除してくれ
仕事が山積してる\(☆o☆)/

649 :名無しさん:2015/10/08(木) 23:36:36.47 ID:8PTsxkLa0
何で株価下がってんの?

650 :名無しさん:2015/10/09(金) 00:58:09.95 ID:ZX5SxFlK0
>>649
文系が金持ちの国は後進国
中村修二・米カリフォルニア大学教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130709/250893/?P=1


まさに富士通
後進企業なんだから株価さがって当然
やーっとバカな株主も気付いたようだ

651 :名無し:2015/10/09(金) 03:19:30.99 ID:JZNZqrGw0
>>647
一般職?
ヒラと言いたかった?
一般職で世帯主ってあんまりないだろ

652 :名無しさん:2015/10/09(金) 05:28:52.09 ID:TBU7YpTg0
一般職A → 一般職永久B → ウンコ専門職

653 :y:2015/10/09(金) 06:06:45.57 ID:UlL/7LqX0
ワンASIA

654 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/09(金) 07:01:47.83 ID:mLQKvYUh0
>>649

バカな経営者の会社の株なんて上がるわけがない。

655 :名無しさん:2015/10/09(金) 07:13:34.37 ID:11Gka6PB0
リージョン体制構築!one asia体制構築!
汐留リージョン体制構築! 川崎リージョン体制構築!

656 :sage:2015/10/09(金) 08:20:56.42 ID:HAW223jU0
>>651
富士通では書記と称したが、そんな言葉もなくなって久しいな。

657 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/09(金) 08:41:04.75 ID:jO5knrGU0
>>656

書記って、何が書記なのかわからんかったわ。

658 :名無しさん:2015/10/09(金) 08:56:02.65 ID:2BSSGZIw0
栗鼠虎マニー大恥

659 :名無しさん:2015/10/09(金) 09:13:35.00 ID:ZQtNBndz0
グラブロ2の……陰湿な……いじめ……

660 :d:2015/10/09(金) 13:04:54.55 ID:UlL/7LqX0
大阪どうたらこうとかデブ
と言う引きこもりは最近大人しいな。
引きこもり自身がリストラされたのかなw

661 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/09(金) 13:07:17.74 ID:NRUUyovV0
>>659
日常ちゃめしごと

662 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:11:31.55 ID:K8lVQdyq0
中国語検定は評価にならないの?

663 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/09(金) 18:09:20.94 ID:4UTb26Ft0
>>662


なるの?

664 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/09(金) 18:09:53.24 ID:4UTb26Ft0
ならないと思うけど。子会社だと金もらえるところもあるのかな?

665 :b1:2015/10/09(金) 18:55:34.99 ID:dlnQTYXK0
資格手当なんてないだろ
士業ですら撤廃になったというのに

666 :七資産:2015/10/09(金) 20:19:42.15 ID:6n9c7jLu0
しょう糸合なし、5年目の秋、さみし〜ぃ⤵

667 :名無し:2015/10/09(金) 21:53:58.32 ID:uouKj9nP0
久しぶりにこんな時間まで残業した

668 ::2015/10/09(金) 22:07:08.11 ID:u398jBRPO
お願いだから残業規制解除してくれ

669 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:09:56.85 ID:VhGQAGNU0
弁理士手当もなくなってた気がするし、今ってCCIEだけじゃないの?>資格手当

670 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:48:53.55 ID:ZX5SxFlK0
そういえば内定式の時期だよね。
こんな会社に入社する学生のアホ顏を見てみたい。

671 :名無しさん:2015/10/10(土) 05:00:01.04 ID:VtKb9rhM0
今年なんて特にな。超売り手に戻ってんだろ今って
2011〜2013あたりに入ってきた奴等はゆとりでもまだマシだったが

672 :名無しさん:2015/10/10(土) 09:00:44.07 ID:bqON4SQd0
ショタホモ援交コーディネーター 土是イ申二

673 :7し:2015/10/10(土) 09:33:47.50 ID:2gK5uI480
セクハラ幹部社員石山

674 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/10(土) 09:34:51.00 ID:nf4dr5OH0
パワハラ野郎ならいるけど。

675 :名無しさん:2015/10/10(土) 09:44:30.82 ID:2gK5uI480
両方だろ。
偉そうに暴言吐くことをかっこいいと思ってるバカ。

676 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:18:44.17 ID:s9YAVVGY0
>>671
ゆとり世代でも差があるのか?

そもそもあなたもITバブルの売り手市場のときでしょ

677 :ななし:2015/10/10(土) 10:34:05.67 ID:FmKyw8g50
この会社に弁護士弁理士税理士社労士の資格もった知的な方はいるの?

678 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:57:53.87 ID:aOkPt82UO
所属している部署定時が22時なんだがみんなこんなもの?
正直やっていける気がしない

679 :名無しさん:2015/10/10(土) 11:15:58.61 ID:q3nWRNMT0
浸透中止クソワロタ

680 ::2015/10/10(土) 11:23:00.70 ID:d9Xnntga0
>>678
辛いから定時に帰らせろと言えよ
万年ヒラ確定だがな

681 :b1:2015/10/10(土) 11:26:09.61 ID:j5uPim9I0
残業規制で生活残業したくてもできない部署も多いのに毎日22時退勤か
月80時間残業だと残業代だけで25万くらいだろ
辛いなら辞めちまえよ

682 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:49:13.88 ID:j3B8b82F0
>>681
>月80時間残業

60超えると200%になっちまう。
労災認定ラインにかからない45未満でお願いしたい。

月100とか、2ヶ月以上の平均が月80は決して超えないこと。
それ過労死認定ラインだからね。

683 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:53:06.72 ID:qxwV7eUA0
栗鼠虎マニー大恥

684 ::2015/10/10(土) 13:25:56.29 ID:I53qRhFg0
30代前半ターゲットにスピ増やしてほしいな
ITなのに老害に支払いすぎて若手がやるきなくすわこの給与形態
別に老害がいるのは構わんが、パワポレベルでしかクラウド説明できないジジイが30代の倍以上もらってるっておかしい

685 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:28:39.79 ID:+DpqVV6L0
クラウドと言えば、サーバーをVMに移しただけでクラウドと呼ぶのは止めてくれんかな……?

686 :b1:2015/10/10(土) 13:39:13.08 ID:j5uPim9I0
部下に計画から実行まで全部押し付けて成果が出たら俺の指示のおかげ、失敗したら部下の責任
常に部下を罵倒・人格批判してるだけで年収1000万超え
部下を何人過労死・鬱に追い込んだかが唯一の自慢
笑いが止まりませんな

687 :o:2015/10/10(土) 13:49:32.54 ID:KwVV7Iiz0
>>675
ぼくはみんなの前では萎縮して何も言えないキモメンヒッキーですぅ
ってかw

688 :名無しさん:2015/10/10(土) 14:11:48.98 ID:2gK5uI480
ベタベタでスカスカの髪と眼鏡が気持ち悪い

689 ::2015/10/10(土) 17:29:26.35 ID:K5piyjFdO
>>678
俺とかわれね〜か?
うちは毎日定時退社
てか部署は、とこ?
本部だけでもおしえてけろ

690 :ななし:2015/10/10(土) 18:15:20.69 ID:V44yag6y0
なんでこんなに給料安いの?

691 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/10(土) 18:55:16.22 ID:hEKYI1vg0
>>686


それが富士通クオリティ

692 :名無し:2015/10/10(土) 19:51:15.80 ID:MOjJQkYO0
乳がまっ平らでケツもペラッペラでもメスというだけで
出世できる逆差別万歳w

693 :名無しさん:2015/10/10(土) 22:03:22.23 ID:+rNMBIXT0
300億の使い道はどうなるの?
秋に発表と言ってたでしょ。

694 :名無しさん:2015/10/10(土) 22:54:04.80 ID:0ed97Jez0
ゆとり世代を馬鹿にしている人がいるけど、
高卒は存在が馬鹿だろ

695 :名無しさん:2015/10/10(土) 23:04:49.91 ID:J6ggHKEs0
みずほの次世代勘定系が破綻寸前という噂を他社の友人からよく聞くけど
あれってウチも噛んでるんだよな?どんな感じなんだろう

696 :名無しさん:2015/10/11(日) 00:22:47.01 ID:/u6DOzq/0
蔵宇都、新蔵、押し付けしで使用料って形で社内税金とるのは辞めてほしい

697 :高卒:2015/10/11(日) 00:38:01.75 ID:3zlwTZYW0
>>694
がんばれ!ゆとりちゃん。

698 :ベテラン:2015/10/11(日) 01:27:31.75 ID:Cptu7u7e0
電機労連の会社に入った時点で給料はあきらめてるんじゃないの?

699 :名無しさん:2015/10/11(日) 02:10:10.52 ID:RAGColcr0
>>693
某子会社の、早期退職で消費済み

700 :名無しさん:2015/10/11(日) 03:37:57.30 ID:rgB2TN980
学部卒3年目より高専卒5年目のほうが待遇がよい富士通
修士卒3年目より学部卒5年目のほうが待遇がよい富士通

地味にリクルート活動をやりにくくする学生に知れ渡ってる情報

701 :名無しさん:2015/10/11(日) 03:42:26.40 ID:L0GC1EgX0
5年目くらいじゃ大差無いだろ

702 :名無しさん:2015/10/11(日) 04:04:51.41 ID:SJFTJxqE0
実務経験が多い方が重用されるのは当たり前だろ

703 :名無しさん:2015/10/11(日) 05:00:28.90 ID:BfxDennt0
>>699
ワイヤレスのほぼ全員と、テレコムの小山組以外のほぼ全員が
早期退職の対象だからなあ・・・。

しかし、それだけで300億はいかんだろ?

704 :名無しさん:2015/10/11(日) 06:08:15.71 ID:Qi6mAFF10
300は川工後始末に使う

705 :名無しさん:2015/10/11(日) 07:30:09.43 ID:dUr8U0A20
>>700
どうしてだ
高専なんて高卒だろ
そんな馬鹿がどうして優遇されるのだ
高卒って工場のライン勤務崩れだろ

706 :名無しさん:2015/10/11(日) 07:41:07.95 ID:VAi2B9IZ0
>>704
期末に幹部にのみ特別慰労金がバラ撒かれたとか聞いたが

707 :名無しさん:2015/10/11(日) 08:22:33.04 ID:PoVrfZzB0
>>706
そんなもん出てないよ。

708 ::2015/10/11(日) 08:29:41.15 ID:c8feaFan0
>>700
前者は言い過ぎだけど後者は事実だな。でもせっかく修士行ったところでどうせ研究所ぐらいしかそれを活かせないから、ある意味正しい待遇だよな。

709 ::2015/10/11(日) 08:30:32.56 ID:quTKUU520
そういやなんかのアンケートに男と女どちらが優遇されてるかって質問があったな
もちろん女と書いたが

710 :訓市:2015/10/11(日) 10:50:58.71 ID:J+Q1SeQG0
東京大学は2015年43位に。京都大学は88位。
(世界Top100に入っているのは2校のみ)
四年生大学進学率が50%を越え、全入学時代。
今日、レベル低下は避けられないと思う。
分数の計算ができない大学生がいると聞く。

711 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/11(日) 11:10:57.55 ID:0EsoKklD0
>>704

早期退職募集ないの?

712 :ななし:2015/10/11(日) 11:37:30.98 ID:yYbAgfMn0
富士通は課長職なくせば株価があがるのではないか

713 :名無しさん:2015/10/11(日) 11:37:51.59 ID:m9EzIrYv0
栗鼠虎マニー大恥

714 :名無しさん:2015/10/11(日) 11:45:00.39 ID:JbHUICZ/0
なんで株価がNECに抜かれそうなの?
工場をいち早く別会社化して、単体減らしてるのに

なんか、ヤバイ赤字PJ抱えてる?

715 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:05:13.59 ID:oH0BO3lg0
未だにPCと携帯を本体に抱えてるからでは

716 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:05:27.08 ID:5KRO6tjI0
>>711
早期退職は定期イベントだから特別扱いはしないよ。

>>714
市場は連結決算で判断するからどこかに売り渡さなければ評価されない。

717 :b1:2015/10/11(日) 12:08:18.50 ID:iw0Zv8rq0
30代までの若者優遇早期退職募集してほしい
会社には優秀なバブル以前の世代と患部社員だけいればいいだろ

718 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:16:26.48 ID:Cr2t3iri0
>>714
赤字事業の切捨てが出来ず、選択と集中が出来ていないから。
スマホなんて大赤字で、問題おこしまくったせいでF製ってだけでもう誰も買わないのに、まだ続けてる。
PCも赤字の垂れ流し。

NECはスマホは辞めたし、PCもレノボに売却で止血できているが、Fは出血を止める目処が建たない。
そこらへんが株価に出ている。

719 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:29:15.72 ID:LpTOFmcm0
>>714
ぬかれそうには見えないけど?

720 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:41:58.46 ID:Qi6mAFF10
止血するために縁のない社長にしたけどおバカで使えなかったって話

721 ::2015/10/11(日) 12:58:26.09 ID:c8feaFan0
新社長も三本の矢を考えたりと色々頑張ってる

722 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:59:02.65 ID:YQFAasf40
パソの売却は絶対に無い

723 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:03:53.43 ID:vcKFFswX0
>>714
株価比較は時価総額で
富士通 1,201,025百万円
NEC 1,036,684百万円

724 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/11(日) 16:19:18.11 ID:/tASt0Rg0
富士通に時価総額だけの価値はないな。

725 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/11(日) 16:27:28.92 ID:/tASt0Rg0
>>721

頑張るなんてどうでもいいよ。
結果出さないと、全く意味がない?

726 :名無しさん:2015/10/11(日) 16:53:06.71 ID:uu49YjoQ0
リストラされるにしろ残されるにしろなんだか疲れた
初期の癌で高をくくって放置してステージIVでようやく外科手術を検討しだす間抜けのよう

727 :名無しさん:2015/10/11(日) 16:58:50.95 ID:DmvUj0kj0
設備投資するな、でも金は稼げなんて言われてやる気が出ると思ってるのかねぇ
経営陣の思考が朝鮮王国に近くなって来てるんじゃね?
だからノーベル賞取れるような技術が発展しないんだよ、みたいな

728 :名無し:2015/10/11(日) 17:29:34.26 ID:bOO2ldaq0
株価対策お願いします。たぶん他社にも抜かれそう

729 :名無し:2015/10/11(日) 17:50:23.99 ID:UkiqvG0v0
全社員の4割とかいうアホな患部社員比率見直せよ…

730 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/11(日) 17:58:40.37 ID:Oqm2LyGE0
>>729


どうかんがえてもそんなにいねえよ

731 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:07:10.87 ID:SbTk+6f20
>>727
つかさ、技術職と間接部門でまず給与体系変えるべきなんだよな
そこをどうしても変えたくないっていうならせめて支給PCのスペックを変えろ
ワードやら起動するだけでカクカクするPCで開発とか頭おかしいわ

732 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:39:36.66 ID:Bx0tJ4bh0
>>724
昔は10兆円あったんやで。そのころ買ったアホとかどうしてるかは知らんけど。

733 :名無しさん:2015/10/11(日) 20:11:40.28 ID:JXZDDvQ+0
受注が確定した後じゃないと開発にGoサインを出さない馬鹿な本部長が増えすぎてる印象を受ける

相手の立場になって考えてみろ
「システムや仕様は考えています、発注してくれたら開発します」
こんなこと言ってくる会社に発注出してくれるような奇特な客は今日日ねーんだよ

しかもそういうお偉いさんに限ってグローバルグローバル連呼しやがる
グローバル実績なんてほとんどない富士通が、実体は影も形もない机上の提案を持って行ったところで相手にされる訳なくね

734 ::2015/10/11(日) 20:24:36.00 ID:44YnET30O
とにかく残業させてください。
お願い致します。

735 :名無しさん:2015/10/11(日) 20:25:44.19 ID:w3WWVgvG0
東大院卒の30代でも年収400万だからな。
上司次第の運要素が強すぎるんだよ。
富士通に入ってトクするのは
本当の成果主義では勝ち目のないゴマスリ人間だけ。

736 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:17:17.72 ID:DmvUj0kj0
>>735
東大院出てまで不治痛に入って何がしたいんだか疑問だが
とりあえず大企業に就職したって名声だけ欲しいなら官僚にでもなればよかったんじゃね?
テストの成績ばっか良くても仕事できなきゃ無能だろう

737 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:39:35.57 ID:+n6UQxr10
>>733
人によるんだよな、そういう融通性は。
それよりも必要な融通性はビジネストータルとして見る目を持ってほしいことかな。
目先の入札が赤でしかとれなくてもトータルで回収できればよしとする考えや、事業部全体として潤っているなら赤でも獲得しにいって種を巻くとかさ。

738 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:08:00.69 ID:ZsAMkgCz0
>>731
社給パソコンをシンクライアントにしようとしてって、ほんと??

739 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:05:38.41 ID:lRyQXB310
>>733
TCなのかどこか知らないけど、
開発スタートしてから発注停止になるケースもあるから、
そのときに手配していた部品代とかはどうなるんでしょうか。
むしろ本部長が自ら意向を確認しに行かず、会議室にこもっているほうが問題。

740 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:07:25.12 ID:6lEfx41A0
>>737
年間で赤字の事業は絶対許さない、とか超近視眼的な本部長とか普通にいるからな
事業部長の時は数年単位で黒になればOK、とか言ってた人でも本部長になったとたん考えが変わったり

741 :世界?:2015/10/12(月) 00:17:06.60 ID:WD3mW8dO0
何かCMで在宅勤務どうのとか言ってたけどウチで在宅勤務のヤツなんか見たことないし、聞いたことすらないが
なんだあれは?

742 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:33:41.59 ID:s8hGYw+U0
>>736
評価されてる奴=仕事できるって言うの?
それならこんな業績にはならないはずだが。

よく勉強だけできても仕方ないって言うやついるけど低学歴の妬みにしか聞こえん。
受験で努力できなかったやつが一体どんな仕事をするんだ?
厚顔無恥に会議で発言しまくる仕事?
そんなものは誰にでもできる価値のない仕事さ。

富士通はその程度の会社なんだよ。
評価者がバカしかいないんだから、
それ以上の能力が評価されるわけないわな。

743 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:43:29.87 ID:YOIu3mHc0
>>733
先行着手は、社内だけなら金をどっから持ってきて、何の費目で処理するかってだけだけど、協力会社への発注が絡むと面倒なことになる
着手させといて失注したからいりませんなんてことになったら、ヘタすりゃ裁判沙汰だからなぁ

言いたい事は分からんでもないけど、会社はそう単純にはいかないのよ

744 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:54:05.97 ID:CKGLJZbq0
シンクラ化は阻止しないとマジでヤバい

745 :名無しさん:2015/10/12(月) 01:04:09.13 ID:xDELsDR10
>>733
> グローバル実績なんてほとんどない富士通が、実体は影も形もない机上の提案を持って行ったところで相手にされる訳なくね

ほんとコレ
内のような無名ベンダーは完成された製品やシステムを持って「明日からでもIOTを開始できる」と交渉するくらいじゃないと話を聞いてもらえない
もちろん失敗した時は三桁億の大赤字をブチかますことになるから、相当のリスクなわけだが、そうでもしないとグローバル展開なんてムリムリ

746 :名無しさん:2015/10/12(月) 01:48:11.25 ID:N/amXh8A0
グローバル製品とオーダーメイド製品を同じプロセスで作ろうとしていることがすでに間違いだと思う

747 :名無しさん:2015/10/12(月) 03:07:17.06 ID:U2wO4DWs0
>>744
view?
xendesktop?
マサカのMS?

748 :名無しさん:2015/10/12(月) 03:37:49.34 ID:E7sNSokK0
>>747
ecloudとかいうオリジナル

749 :名無しさん:2015/10/12(月) 07:04:10.35 ID:8Mig8F4K0
>>733

販売間接費に余裕がないのだろう。
とどのつまりは、間接要員が多過ぎて肝心の販売費に回せない。
仕事に人を割り当てられず、人に仕事を割り当てている。

オレが本部長なら大鉈を振るうよ。

750 :名無しさん:2015/10/12(月) 07:12:36.75 ID:00o88jxBO
早々会社を去った中に会社を良くできる優秀なのがいたのかもなあ…
まあよくある話だけどね…

751 :ななし:2015/10/12(月) 07:21:32.94 ID:od1YyquO0
今月の決算発表で株価が騰がることを期待しています

752 :名無しさん:2015/10/12(月) 08:25:36.79 ID:ko+Vpqz60
>>748
まじで?
前に見積もり見たけど2〜3年毎に最高スペックのPC買えるじゃん
セキュリティにこじつけてどんだけ啜るつもりだよ

753 :名無しさん:2015/10/12(月) 08:33:08.56 ID:WjUyzDqG0
>>752
社内論破する ←今ココ

全社導入

「これ売れるじゃん!」

どや顔で客に見せる

塩撒かれて追い出される

754 :ななし:2015/10/12(月) 08:58:31.41 ID:0ijmO/3m0
>735
短卒でも30台なら400万いく。
短卒でも女性枠でMになった30台後半なら1000万。
この矛盾。

755 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/12(月) 09:27:25.57 ID:Te78+fa50
>>749


そんなまともな人間は本部長にはなれんw

756 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:54:47.38 ID:WjUyzDqG0
大鉈は気に入らない同僚・部下に振り下ろして一人前

757 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:56:31.15 ID:0MVG/g8s0
シンクラ化する→動作やばすぎてさすがに仕事にならない→余計に金かかる

ここまでテンプレ

758 :名無し:2015/10/12(月) 10:07:07.69 ID:P3iNVx4z0
>>741
社外向けの嘘八百に決まってる。
制度はあることはあるけど、申請できるのはG4以上で幹部の推薦を得られた人のみだよ。
定時退社もできず完全週休二日制でもないG4以上が家で仕事なんて許されるわけないよ。

759 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:07:36.52 ID:JS4Q3YRy0
10年近くほど前の例だけど
サンマイクロが自社シンクライアントを導入してたよ
最後はオラクルに身売りしたな

760 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:14:09.62 ID:kPNUesSB0
セクハラ幹部社員石山

761 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:15:14.07 ID:sEUFP1NT0
扶養家族が多すぎなんだよ。
総務、人事、運動部、XX販売推進、XX支援などなど。
いらない人間が一杯ぶら下がってる。
こいつらを切らないとダメだよ。

762 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:15:20.96 ID:mze+9qR10
そもそもシンクライアントに合った業務形態にしないとそういうのを活かせないと思う
例えば会議資料を事前に準備しないで会議になってから読み上げるとか、Office文書に日付印のオートシェイプを貼り付けて承認とか
隣の席の人のLyncアカウントを見てああオフライン300日目かとか
ある種スチームパンクめいてる

763 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:31:32.20 ID:QderxIaB0
>>759
Xwindowと仮想デスクトップは構造が違うからなぁ
ウィンドウマネージャからイベントハンドラからぜーんぶサーバ依存の仮想デスクトップは、サーバの負荷が上がった時にあっさりとレスポンスがガタ落ちするだろうなぁ

764 ::2015/10/12(月) 11:31:05.06 ID:gLpdTRrW0
パワポ資料作ってるだけの仕事ならシンクライアントで十分だろうけど開発部隊にまで導入されると困る。

765 ::2015/10/12(月) 11:55:05.90 ID:klbCakK00
開発部隊なのにc2dのマシン渡されてブチ切れそう

766 :名無しさん:2015/10/12(月) 12:11:33.97 ID:BFf5rl0c0
>>744
なんで?
工数減るの?

767 :ななし:2015/10/12(月) 12:27:15.97 ID:od1YyquO0
300億の使い道を明確にするのかな

768 ::2015/10/12(月) 13:15:53.97 ID:E6aOlTtH0
>>754
すげえな短大卒程度で管理職になれるのか

769 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:30:13.33 ID:U2wO4DWs0
>>753
まさにコレ いっつもな。
どうせウリナラ製品買ってきたんだろ?

770 ::2015/10/12(月) 13:30:57.64 ID:ztQQEw7X0
この会社の出世面でいいとこは学閥が無いとこだよ
三菱系とかは残ってると聞くな

短大は母数が少ないから知らんけど、高専位なら普通にいる

771 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:24:07.49 ID:sEUFP1NT0
>>768
今は女性優遇枠があるから。

>>770
学閥あるぞ。
早稲田と慶応。

772 :b1:2015/10/12(月) 14:31:15.44 ID:cd2t7uO/0
早稲田卒の女性なら35歳までには必ずマネージャーになれるのが富士通のいいところ

773 ::2015/10/12(月) 15:08:05.72 ID:f8DcUvUJ0
>>771
なんとか大学じゃないとSMになれないまでの縛りないでしょ?
最大手は割とあるみたいよ
GM以上は知らんけど

774 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:11:54.94 ID:Fj+/NXp90
なんか、テレビつけたら富士通のCM やたら流れて必死すぎるんだがwww

場所と時間を選ばないワークスタイルの提案とかCM してましたけど、
CM で提案する位なので、私生活中に仕事とか、家族団らんの時間の時間を削って仕事を実戦してるんですか?

775 :o:2015/10/12(月) 15:16:28.32 ID:Jplv8mJc0
パワーポイントや資料で商売をしております。
具体的内容や詳細は請負であるSE.パートナーにお尋ねください。

776 :a:2015/10/12(月) 15:17:45.82 ID:vbZEyuz20
大阪経済法科大学卒のMもおります。

777 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:23:36.66 ID:E7sNSokK0
>>769
研究所製

778 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:33:20.38 ID:w3AaGW5w0
大阪経済法科大学てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺なら高卒選ぶわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

779 ::2015/10/12(月) 16:30:47.24 ID:klbCakK00
ごますりうまけりゃ上に上がれる

780 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:34:59.27 ID:OeSEd+QJ0
>>770
早稲田閥だろ。

あと口だけ達者で声が大きく逃げ足が速いやつほど出世するという法則がある。

781 ::2015/10/12(月) 17:15:13.13 ID:QZDr4E0FO
そんなことは、どうでもいいから残業させてくれ

782 :ななし:2015/10/12(月) 17:21:39.69 ID:od1YyquO0
ばか大でも管理職になれるの?それでは株価あがらない?

783 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:31:31.39 ID:J/k/xMtZ0
>>770
高専に学閥なんてあるのかよ。すげぇな
そもそも学位がない高専に学閥と言われましても...
>>772
なんじゃ、そりゃ
>>776
そんな大学知りません。本当に存在するのか?

784 :b1:2015/10/12(月) 18:35:44.63 ID:W3t2staX0
秋草会だっけ
入社式後に早稲田卒だけ集められて高級店で歓迎会あるんだよ
そこで「君には期待してる。マネージャーまでには少なくともしてあげるから」と言われる

785 ::2015/10/12(月) 18:45:38.84 ID:f8DcUvUJ0
言い方が悪かった
学閥はあるが、出世に左右しない

786 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:49:30.24 ID:JqbQJHHP0
>>746
っていうか「売り先が海外の企業である、よって富士通はグローバルベンダーである」と考えてる老害が多い

グローバルベンダーとは複数企業に対してほとんどカスタマイズせず同じモノを売るベンダーのことだ
ファーストユーザーの意向が強く反映されるような状態ではグローバルベンダーになるのは夢の又夢

787 :名無しさん:2015/10/12(月) 20:16:13.89 ID:jFeVyDhu0
高卒でも幹部社員になれるぜ

788 :b1:2015/10/12(月) 21:12:39.99 ID:xREhnRYd0
デルがEMCを買収したわけだが蛆通は相変わらずVMware担ぐのか?
まさかAzureとHyper-V?

789 :名無しさん:2015/10/12(月) 22:47:15.03 ID:mze+9qR10
あったことのある高卒幹部のうち一人は会社に人生を捧げたタイプでもうひとりは残業することだけが能のただの馬鹿
馬鹿じゃない方は人間ができていて仕事しやすかったよ
馬鹿の方はハンコだけ置いてもうとっととよそに行ってほしい

790 :名無しさん:2015/10/12(月) 22:48:37.38 ID:BFf5rl0c0
Xenだろ

791 :ななし:2015/10/13(火) 00:30:27.98 ID:4fZAec5A0
>>758

やっぱりそういうこと?
古い体質の富士通がそんなこと出来る訳ないと思ったが、
またまた自分が出来ないことをさも出来ますみたいなウチの営業ばりのことをCMで流し始めてしまっているのね
ダメだ富士通は
富士通製スマホと同じ過ちを実行中なのね

792 :名無しさん:2015/10/13(火) 06:07:43.30 ID:C/s3KzTD0
CM等では嘘つきまくりだからね。
どこの企業でもそうなんだろうか・・・・

793 :名無しさん:2015/10/13(火) 07:11:54.82 ID:706fr7I20
JAROに電話ジャロ

794 :名無し:2015/10/13(火) 08:17:08.25 ID:CUbIGgm30
開発部門は残業休出当たり前で病んでる人多いけど、営業や間接部門ってどうなの?

795 :名無しさん:2015/10/13(火) 08:56:46.97 ID:dsPvDE4U0
栗鼠虎マニー大恥

796 :名無しさん:2015/10/13(火) 09:15:43.77 ID:/Q3sW6L80
今の社長は馬鹿だから、PCも携帯もニフティも腐ったまま大事にキープする。

797 :名無しさん:2015/10/13(火) 09:52:27.31 ID:I8IcywhP0
>>749
本部長になったところで大鉈なんか振るえないよ。
振り下ろそうとすれば社長でも解任されるのが富士通。

>>794
間接部門だけど、疲れている人は多くても病んでる人はあまりいないかな。
仕事が合わないと思えば上に相談して職場を移る方が多い。
事実上の姥捨山みたいな部署だとまた違うかも。

798 ::2015/10/13(火) 11:32:31.02 ID:yn6opg1w0
間接部門は無能や身体壊したやつが行くところだよ

799 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/13(火) 12:47:53.59 ID:GdamP3xc0
>>798

そのわりにゃ、ば患部の割合多くね?

800 :うむ:2015/10/13(火) 19:19:41.82 ID:ZhPJ4gi+0
>>799
病んで壊れた幹部を収容する必要があるからな。

801 :名無しさん:2015/10/13(火) 20:38:45.72 ID:nVO2gUwB0
川崎工場から重機いなくなったけど新棟やめたの?

802 :名無しさん:2015/10/13(火) 20:55:01.90 ID:LM7pj/w90
この会社、20年後どーなってるかな
官公庁とのつながりのおかげで、どうにか食いつないでるだろうが、
携帯とPCは一つに合体してそう(もちろん人員は半分以下に・・)
今やスマホで何でもできる時代だからな
とにかくハードはスマホか何かに集約されていきそう

803 :名無しさん:2015/10/13(火) 21:12:38.06 ID:sgEnP8530
【俺の予想】

鯖      瀕死
ストレージ 特許だけEMC(デル)に買い叩かれて解体
PC     どっかに売却されて消息不明
携帯    ほそぼそと何か作ってる
SI      税金にたかりまくって増殖
不治痛10 スマホに駆逐されてあぼん


こんなもんだろ

804 :名無しさん:2015/10/13(火) 21:26:15.03 ID:LM7pj/w90
10には頑張ってほしいが、残念ながらそうだろうな
デルは最近8兆円でEMCを買収したからな
富士通のストレージを買いたたくなんて容易いよね

805 :s:2015/10/13(火) 21:51:18.38 ID:FzlPFlaa0
湯引きやグロー張る
の管理職と一緒に仕事したらドン引きするぞ・・・

806 :名無しさん:2015/10/13(火) 22:13:24.32 ID:I8IcywhP0
>>800
現場はそうやって追い払ったつもりでも、
結局販管費になって跳ね返るだけだがな。

807 :名無し:2015/10/13(火) 22:57:06.61 ID:oCwtmEt50
スマホで何でもできる
スマホが流行り始めたときはそう思ったね
でもカメラは動かないわ、押したくないところ押されるわ、しょっちゅう再起動するわで、帯に短し襷に長し、って感じ。
アローズ以外のスマホはそんなことないのかねえ

808 :ななし:2015/10/13(火) 23:30:02.81 ID:PnMfCXYb0
20年後考えると

809 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:07:23.69 ID:VBMQRxLDO
5年後もどうなってるか分からん
変わらないとやばい

810 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:26:12.65 ID:hNkps40w0
ここでくだらん愚痴言っているだけの連中もな。

811 ::2015/10/14(水) 01:03:53.83 ID:vXIz7ACL0
成果アピールごっこをしてる以上
何も変わるわけないじゃないか。

部署再編成、ゴミツール導入、
かんたんに手をつけられることだけ。
本質的な問題には蓋をする。

お手本となる人事がこうだからね。

812 :名無しさん:2015/10/14(水) 01:12:28.34 ID:cvMam+5j0
>>807
アローズ以外のスマホはそんなことないよ。

そんなスマホはアホーズだけ。
冬は発熱してカイロ代わりになるのが唯一の良いところ。

813 :名無しさん:2015/10/14(水) 01:22:20.90 ID:IJ64xjok0
シャープの口頭発注がニュースになってるぞ。
契約書ないと、こういうトラブルになるのだ。

814 :名無しさん:2015/10/14(水) 01:56:33.07 ID:hNkps40w0
>>812
カイロなのは悪名高い ARROWS X F-10D だけなだけどな。
最近は他社のやつもゲームとか負荷高いアプリつかっているときは同じくらい熱くなる。

815 :名無し:2015/10/14(水) 01:57:03.99 ID:6KkA7Nq70
残業代ゼロ法案と、正社員クビ切り法案でかなり改善される

816 :ベテラン:2015/10/14(水) 02:03:32.72 ID:8QHCW+WU0
iPhoneからは完全に置いて行かれてる感じだね

817 :名無しさん:2015/10/14(水) 02:31:02.65 ID:094l7/jW0
最近のArrowsは大丈夫とかいう真っ赤な嘘に騙される同僚がたまに居るな。
尚、現実は3万円の売れ筋simフリー機の足元にも及ばず、1万円の山寨手機にも劣る模様。

818 ::2015/10/14(水) 02:33:47.96 ID:5gvNK2VT0
危機感持ってる奴少ないよな
今のとこSIでなんとか稼いで
間接部門に金回してる状況で、他が利益イマイチな上に基幹系減ってるってヤバイよな
PFソにソシャゲでも作られた方がマシだろw

幹部もGSでうん億商談ゲットしないと利益に出来ない頃から抜け出せない無能ばかりだし

819 :名無しさん:2015/10/14(水) 02:42:06.20 ID:cvMam+5j0
だからこそスマホみたいな赤字の垂れ流し事業は即刻辞めるべき。
運動部とかも即刻廃止すべき。

820 :名無し:2015/10/14(水) 03:12:24.64 ID:TFxysYFf0
危機感持ってる奴は多いだろう。たぶん、社員のほぼ全員が、こんなヌルい仕事してても、金なんか稼げてないと思ってるんじゃないだろか。

ただ、リスクが取れないとか、上司とか組織の壁が厚くて行動に移せないとか。

必要と誰もが思える仕事をやり切ってる部署なんて、多分一つもなかろ。

821 :名無しさん:2015/10/14(水) 03:13:30.19 ID:pyFm0Rm60
スポーツはマジで廃止しろよ。競歩なんて誰得なんんだよ。

822 :名無しさん:2015/10/14(水) 03:29:28.81 ID:WdrCK30k0
マイナンバーシステムの黒い闇
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1444737536/

823 :名無し:2015/10/14(水) 04:28:35.31 ID:HQg2R2010
みんな会社嫌いなんだね
これだけ会社嫌いな人が働いていて、よくつぶれないよね

824 :名無しさん:2015/10/14(水) 04:36:00.32 ID:K542ZGRw0
此処にカキコ人≠みんな

825 :名無し:2015/10/14(水) 05:06:58.82 ID:HQg2R2010
あ、そうだね
幹部見てると、この人たち会社好きなんだなぁと不思議な気持ちになる

826 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 06:47:37.60 ID:Q2kx8nBv0
>>825

それは違うね。あいつらが好きなのは会社ではなく自分の成績。

827 ::2015/10/14(水) 07:22:28.20 ID:j7yEm7ry0
好きである必要はないけど、利益出そうと必死な人も少ない。いかに誤魔化して自分の成績を上げるかに必死

828 :名無しさん:2015/10/14(水) 07:27:21.85 ID:arynSHOG0
別に自分の利益優先なんてどこの誰でも一緒じゃねぇのっていう
その結果が今の日本社会でこの会社に限った話でもない

829 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 07:33:27.52 ID:7zX/kqCm0
>>828


それは、おっしゃる通り。

830 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 07:35:45.05 ID:7zX/kqCm0
ただ、問題があるのが、会社の利益にならないことを自分の利益とか自己満足のために、平気で部下にやらせてしまう間抜けが多いってことだな。

831 :名無しさん:2015/10/14(水) 07:39:17.29 ID:/UmvIiO70
そうだな。どこの会社にもあることだな。

832 :名無しさん:2015/10/14(水) 07:49:05.89 ID:VBMQRxLDO
自分の利益のためにって、成果評価が根底にある気がする
年功序列でいいとは思わないが、俺らの仕事って数字だけで表せない部分が多いし成果を評価なんて無理。

833 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 07:57:28.75 ID:7zX/kqCm0
>>832


年功序列でいいんだよ。富士通に突き抜けたやつなんてほとんどいないし、そういう奴は富士通になんて入らない。
それに、実質年功序列みたいなものじゃない。

834 :西井佐子:2015/10/14(水) 08:39:19.71 ID:CvRRj4mI0
西井佐子きちがい

835 :i:2015/10/14(水) 09:00:14.02 ID:CWaj9GJH0
今の管理職世代はほっといても勝手に売れてた時代だから、無能。

836 :名無し:2015/10/14(水) 09:02:48.67 ID:B9fQVt/G0
>>835
ほんこれ

837 :名無しさん:2015/10/14(水) 09:40:59.46 ID:gFxQ5gJp0
>>836
売り物の作り方、本気でしらないね。世の中に型的なものがあって、それを作れば売れると思ってる(笑)
なくはないが、そんなものを作っても価格競争力がない。知った上で形を造ることがゴールと想ってるならまだマシだが、そうでもないらしい。
>>836

838 ::2015/10/14(水) 10:24:43.07 ID:vXIz7ACL0
>>832
人事部が上にあがりにくくなるので年功序列は却下です。
我々は技術を持たないんですよ。
成果アピールで口下手エンジニアと差をつけるしかないんです。

839 :名無しさん:2015/10/14(水) 11:46:48.57 ID:U4ILmobs0
なんか同じ奴や似たようなクズがずっと愚痴ってるだけだな。
よほどコミュ障な人間なんだろな。

840 :名無しさん:2015/10/14(水) 12:25:52.13 ID:DSGn3rmN0
栗鼠虎マニー大恥

841 :名無しさん:2015/10/14(水) 13:00:43.97 ID:zwgsDjGZ0
開発が炎上したら、リーダーは次期開発に逃走して、火消しはB要員に押し付け。

842 :名無しさん:2015/10/14(水) 13:19:03.78 ID:Yc9TyYuy0
>>841
いやならやめろ

843 :名無しさん:2015/10/14(水) 14:45:42.68 ID:xuqjG1vR0
>>839
自分も含めてな。

844 :名無しさん:2015/10/14(水) 15:15:18.25 ID:1zDQ4uR80
>>843
情けないクズだな。

845 :名無しさん:2015/10/14(水) 15:19:59.80 ID:+sb0GiRN0
同じクズでも漢字を変えれば、


久寿


ほら、運を呼ぶ漢字になったでしょ

(川崎大師の久寿餅食べたくなった)

846 :名無し:2015/10/14(水) 15:36:52.90 ID:B9fQVt/G0
あれ、開けるとひとかたまりがデカイよな。
食いきれん

847 :名無しさん:2015/10/14(水) 15:47:02.52 ID:Tc/nhcSL0
>>844
どうもありがとう。

848 :名無しさん:2015/10/14(水) 17:57:56.40 ID:jbxsLpA80
>>841
開発の遅延くらいで、前途あるリーダーの未来を閉ざされることがあってはならない。

849 :名無しさん:2015/10/14(水) 18:15:19.14 ID:GifVB25Q0
>>848
開発でも拡販でも企画でも、KPI守れない奴はいらない

850 :高卒:2015/10/14(水) 18:19:52.45 ID:QM4u3tBo0
この会社って儲かっているんですよね?

851 :名無しさん:2015/10/14(水) 18:25:03.46 ID:7Ezf8E8A0
まぁあれやな、いわゆる粉もんやな。ワシ好きやで。

852 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 19:17:25.01 ID:3WqSJi5P0
>>849


社長にいってね。

853 :西井佐子:2015/10/14(水) 19:33:08.23 ID:P+oVQpAd0
西井佐子きちがい

854 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/14(水) 19:38:51.06 ID:3WqSJi5P0
>>850


IRみてね。

855 :名無しさん:2015/10/14(水) 22:12:58.47 ID:pk8shnST0
今日から始まったテレ朝の相棒のエンディングに撮影協力地に

富士通(株)川崎工場

www

856 :名無しさん:2015/10/14(水) 22:19:51.59 ID:sg9ITtsi0
>>855
kwsk

857 :名無しさん:2015/10/14(水) 22:22:30.97 ID:Bvwm0AJ+0
社内でも幹部の思い込みによる供給の押し付けはままある
誰にも要求されない資料作りに長時間費やすとか不毛
架空の人物は30歳G4だかだけでたくさんだ

858 ::2015/10/14(水) 22:23:05.82 ID:lpj/upn9O
>>855
て事は、アンニュイな午後のウンコタイムのシーンも…
俺の相棒は、ウンコだに

859 :名無しさん:2015/10/14(水) 22:32:22.11 ID:pk8shnST0
>>856
そう言われても、報道ステーション見ようとして、チャンネルあわせたら、偶々相棒のエンディングで、エンディングのテロップに出てたんだよ。
なので、どこで撮影したかはわからないです。

860 :名無しさん:2015/10/14(水) 22:32:59.79 ID:pk8shnST0
>>858
臭そう

861 :ベテラン:2015/10/14(水) 23:04:53.22 ID:8QHCW+WU0
川崎工場で何のシーンを撮ったんだろう?

862 :名無しさん:2015/10/14(水) 23:11:13.55 ID:7Ezf8E8A0
浪速大学付属病院の玄関シーンやろ

863 :名無し:2015/10/14(水) 23:14:39.16 ID:HQg2R2010
本館のエレベーターホールや20階の来賓などがよくドラマの撮影に使われてるよ
運が良ければ休日出勤すると俳優に遭遇する

864 :名無し:2015/10/14(水) 23:16:04.06 ID:HQg2R2010
月曜朝出社したら浪速大学付属病院になってたことあった

865 :名無しさん:2015/10/14(水) 23:23:43.62 ID:czFNwV2V0
確かシーズン13の18話でも川工の来賓室使われてた気がする
右京さんが片山雛子にチョコレートを渡すラストのシーン

866 :b1:2015/10/14(水) 23:24:23.49 ID:lr2Us0Y30
おまいら成果評価面談終わったか?
わいは安定のb1ですわ

867 :ななし:2015/10/14(水) 23:35:20.68 ID:Szr/oDVd0
業績はどう?

868 :名無しさん:2015/10/14(水) 23:47:00.47 ID:hmZ7z/Oi0
ぐろ丸君とこ〜みちゃんの配信やってる奴、他にどんな業務に携わってるんだろう
あんな楽な配信で「仕事した」と認めてもらえる部署ってどういう理屈なんだ
小学生の自由研究じゃないんだからさ

869 :名無しさん:2015/10/15(木) 00:36:46.69 ID:0J0kHx680
>>868
あれメルマガとか言う割に前回から間開きすぎてすっかり存在を忘れてたわ
マジで楽な仕事だな。羨ましい

870 :富○○:2015/10/15(木) 00:40:07.42 ID:vQfB2pCw0
業績なんて良いわけないだろ。
株主の利益、ぜーんぶ人事と間接部門が吸い上げてるぜ!
ざまぁみろバカ株主!

871 :名無しさん:2015/10/15(木) 01:02:15.94 ID:hSsW6Kbx0
社内メーリングリスト(月額2000円)
それが富士通という会社

マジで売り上げねぇからって部門同士で共喰いすんのやめろよ

872 :名無し:2015/10/15(木) 04:25:30.75 ID:VXs8Pt520
>>868
家庭になんらかの事情があって普通の仕事は任せられない、でも人道的にクビにはできない、そういう人がああいう仕事を割り当てられているに違いない。

873 :名無しさん:2015/10/15(木) 05:50:41.33 ID:Rj8kfB3F0
>>872
書いたら書いたで「セキュリティ意識が低い」と言われ、
書かなきゃ書かないで「どうなってんだ」と言われ、
どうしろと?って気分なんじゃないか?

まぁ俺は受信拒否してるけどw

874 :名無しさん:2015/10/15(木) 06:26:31.19 ID:v9A9nF550
>>868
それ言っちゃうと、人事とか総務とかXX支援とかXX販推とか楽な部署の立場が無いな。

875 :富士通も食われる?:2015/10/15(木) 07:07:04.31 ID:aowbDbiw0
DellがEMCを8兆円で買収、

876 :名無しさん:2015/10/15(木) 07:16:02.41 ID:CYkZ2N/G0
ここにいる自称優秀な人にとっては外資に買収された方がいいだろ

877 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 07:26:08.51 ID:kfR54rIH0
>>876


優秀な奴はいない。ワンチャンだけです。

878 :不実です:2015/10/15(木) 07:43:20.49 ID:aowbDbiw0
EMCのディスク富士通CPUに繋いでる所あるだろ

879 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 07:50:46.12 ID:kfR54rIH0
>>878

それが何か?

880 :名無しさん:2015/10/15(木) 08:45:47.33 ID:zOrDTGys0
>>874
いや楽じゃないよ。
何でこんなことやってるんだろうと思う時はあるけど。
「給料やるからもう会社来るなって言いたい奴が沢山いる」と
言い残して去った部長を思い出した。

881 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 08:49:09.80 ID:kfR54rIH0
>>880


しごとしているやつと、足を引っ張るだけの奴と別れているのはどこも同じ

882 ::2015/10/15(木) 10:47:34.69 ID:wK1KhG8R0
空行無駄に空けんなカス

883 :名無しさん:2015/10/15(木) 11:13:44.82 ID:vdnziu/20
セクハラ幹部社員石山

884 :名無しさん:2015/10/15(木) 11:28:42.16 ID:Feudk4h60
しかしコンビ制が定着して、社内の雰囲気が決定的に終わった感じになったなあ。一部だけど。

885 :b1:2015/10/15(木) 11:41:47.47 ID:en8MzntY0
SPに非ずば人に非ず
コンピ3以上に非ずば人に非ず

と明確になったからフリーライダー増えて酷いことになってる

886 :名無しさん:2015/10/15(木) 11:58:49.21 ID:9anbxxEN0
栗鼠虎マニー大恥

887 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 12:40:44.79 ID:kfR54rIH0
>>882
カスでーす

888 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 12:43:14.28 ID:kfR54rIH0
>>884
一部以外が終わった感じだ

889 :s:2015/10/15(木) 14:23:39.59 ID:hbZZlmZX0
社内選抜超優秀海外攻略拡販部隊
第二UFC

890 :名無しさん:2015/10/15(木) 14:58:13.08 ID:qZAgEvQP0
昔、キムタクのドラマも川工のビルを撮影に使ってたよね
何のドラマだったか

891 :a:2015/10/15(木) 16:14:04.70 ID:y8r1NtZJ0
t

892 :a:2015/10/15(木) 16:14:39.72 ID:y8r1NtZJ0
寮にはいると、引越し代も出してくれるんですね―とほくほくしている内定者です

893 :名無しさん:2015/10/15(木) 16:32:20.45 ID:aDhGAxWx0
このスレを見て入社するのを戦々恐々としてる内定者です

894 ::2015/10/15(木) 17:38:15.02 ID:wK1KhG8R0
追い出されたら何も手当なくなるけどな

895 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 18:05:09.29 ID:kfR54rIH0
>>893
ようこそ

896 :うるさい:2015/10/15(木) 19:13:51.82 ID:1G3T14+o0
ここへ

897 :うるさい:2015/10/15(木) 19:14:44.42 ID:1G3T14+o0
クッククック

898 :うるさい:2015/10/15(木) 19:15:36.88 ID:1G3T14+o0
私の青いとりぃィ〜

899 :ななし:2015/10/15(木) 19:15:55.30 ID:dIKwffEp0
>>880
「給料やるから会社に来るな」なんて言葉を吐ける時点でどんだけ楽な世界で生きてきたか分かる。
自分で稼いだことないからそんな言葉が出るんだ。
その金稼ぐのがどれだけ大変かわかってない。
当然のように会社から金与えられて生きてきたんだろうな。
人事や間接部門は本当のゴミ屑。
しかも自覚がないからタチが悪い。

900 :ななし:2015/10/15(木) 19:17:42.03 ID:gaL9yA0x0
>>892-893
なんで富士通なんかに入るの?
知的障害者枠なんてあったっけ?

901 :名無しさん:2015/10/15(木) 20:34:52.04 ID:2Fx1pclM0
社員でこのスレの住人を全員クビにすれば、
きっと富士通はいい会社になれるッ

902 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 20:44:03.54 ID:F4cJcU1b0
>>900
わはは。自己紹介おつ

903 :名無しさん:2015/10/15(木) 20:57:26.52 ID:v9A9nF550
>>880
楽だよ。
営業やフィールドSEになれば解かるよ。

904 :名無し:2015/10/15(木) 21:19:26.82 ID:VXs8Pt520
>>903
営業やフィールドSEは大変?

905 :名無しさん:2015/10/15(木) 21:25:54.76 ID:v9A9nF550
>>904
普通は大変。
使い物にならないと判断されたら飼い殺しで暇になる。
顧客先に出せないから、社内で集計業務とか資料まとめとかそういうのをやらされる。

ちょうどFAの募集してるから応募しなよ。
営業かフィールドSEの部門に。

906 :名無しさん:2015/10/15(木) 21:38:01.62 ID:YPXRS/4P0
新棟建築中止ワロタ
東西の底辺本部は震えて眠れ

907 :名無しさん:2015/10/15(木) 21:41:00.68 ID:aQK/uG/n0
>>906
こマ?
さすがに重機まで入れて中止とかアホなことないやろ

908 :名無しさん:2015/10/15(木) 21:46:06.12 ID:2HGToq4A0
GMまでなるには、何が必要?
@学歴
A実績
Bコネ
Cプレゼン資料
Dゴマスリ
E平の時のサービス残業

GPは?
D社外委員会の会員・委員
Eゴルフ
F枕営業

909 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/15(木) 21:51:25.49 ID:F4cJcU1b0
>>908
人に責任を押し付けるスキルが抜けてる

910 :名無しさん:2015/10/15(木) 22:12:10.02 ID:YPXRS/4P0
>>907
マジだぞ。
今月から重機いなくなってもぬけの殻だろ。

911 :世界のあ:2015/10/15(木) 22:59:17.53 ID:UB+CRI1VO
シンクラの話しちらほらでてたけど同期の情報によるといよいよ近々全社的に全員シンクラを導入させるらしい
仕事に関係ないアプリやファイルは一切おけないみたい
もうこの会社終わた
あっ既に終わてるかた

912 :名無しさん:2015/10/15(木) 23:43:38.18 ID:pczbC9w50
新棟建築中止‼

コストダウン達成‼

コンピ5!! sa

913 :名無しさん:2015/10/15(木) 23:47:23.14 ID:2HGToq4A0
>>912
え、決まったの。中止が。
俺の策略が、仕切り直しか・・・

914 :名無しさん:2015/10/15(木) 23:48:17.77 ID:pcIJ+UO/0
売り上げ500億以下or売り上げ500億以上でも営業利益50億以下の本部は解散しろ

915 :名無しさん:2015/10/15(木) 23:57:33.89 ID:eRnyS67p0
マスコミ発表までしておいて新棟中止とかさすがに冗談だろ

916 ::2015/10/16(金) 00:18:37.32 ID:RKmd9l1Y0
マジかよw
中止になったらあのスペース駐車場にしろよw

917 :名無しさん:2015/10/16(金) 00:28:59.02 ID:60FBOV+k0
とりあえず、別な活用方法を社内で募集すればいいじゃん^^
@今話題のラグビー場
A東電の汚染廃棄物貯蔵施設
B岡田記念館or秋草記念館w
C武蔵中原のモザイクモール化
Dラーメン博物館、2号館でもいいや^^

918 :名無しさん:2015/10/16(金) 00:29:53.12 ID:l54+wz6w0
Eイオンモール武蔵中原

919 :○坂○:2015/10/16(金) 00:36:48.03 ID:HxZoUb4L0
新棟って研究所も入る予定だったよね。
老朽化すすんで耐用年数とっくに超えてる現川研は組織ごと解体かな。

920 :名無し:2015/10/16(金) 02:21:23.96 ID:v93G9YpB0
なんで中止なの?

921 :名無しさん:2015/10/16(金) 04:38:57.46 ID:zVmCrooB0
お金がないから
資産圧縮して、資産利益率を重視するから

922 :名無しさん:2015/10/16(金) 05:04:02.14 ID:uhVfAIbS0
お金がないなら無駄な扶養家族を切れよ。
運動部、宣伝部、人事、総務、CR部、マケ本など色々あるだろ。
奴らを切れば新棟建設&維持費も捻出可能。
しかも業績へのマイナス影響は無い(元々貢献してないから)
なんでやらないのか。
切ろうとすると自分が誰かさんに切り捨てられるんだろうか。

923 :ななし:2015/10/16(金) 05:12:01.99 ID:F3cQ/wrA0
業績期待しています

924 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/16(金) 06:05:32.02 ID:NUuHnyIE0
>>923
そんなに期待されてもね

925 :名無しさん:2015/10/16(金) 06:10:06.59 ID:krWrCtVa0
野副さん切った時点でジエンドだったな。
思い切ったリストラが出来なくなった。

926 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:09:21.89 ID:tBpXtP3r0
金が無いから建てない←まぁ理屈としてはわかる
重機まで入れてたのに今更中断していらんコストが却ってかかった上に何もできなかった←はぁ?

927 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:09:35.81 ID:ixkbIs950
>>905
> 使い物にならないと判断されたら飼い殺しで暇になる。
> 顧客先に出せないから、社内で集計業務とか資料まとめとかそういうのをやらされる。

結局この立場になるのが最高なんだよな
大手正社員の旨みだけ頂いて、仕事はその辺のコンビニバイト以下
一番楽。身分がある分ナマポより良いかもしれん

928 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:11:07.09 ID:tBpXtP3r0
>>911
そもそもおけるファイルの制限よりレスポンスとかスペックだわ
今の標準PCでもカクカクなのにあれ以上酷いことになったら業務効率がマジで低下する

929 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:25:46.06 ID:z+mxUmor0
ぶっちゃけストレージは、行った先で参照できてセキュアなら、ローカルに拘る理由はないんだよね
キモは速度とカスタマイズ性でしょ
営業仕様の仮想デスクトップなんて、アプリのインストールもできないんでしょ?
確かテキストエディタも指定だよね
この辺は変わってくれると思ってるし、変えないと暴動起きるんじゃないか

930 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:41:07.38 ID:5pkeeR0j0
ちなみに古い建屋の解体は中止にならないんだぜ

931 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:49:50.46 ID:WGt06sDT0
>>922
彼らの仕事の中には最早無意味なものも多いだろうが、
切ったとしても次の仕事を与えてやらねばならん。
同じことは事業部にも言える。
結局(本来の意味での)リストラが足りないのはその通り。

932 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/16(金) 07:53:53.17 ID:JMfBVNyj0
>>931
新会社でも作って、丸ごとポイすればいいんじゃないの?

933 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:55:33.34 ID:/nqjh5qn0
セクハラ幹部社員石山

934 :i:2015/10/16(金) 07:55:45.67 ID:C/v0ngz+0
打ち合わせで貿易センターや汐留シティに行ったが、死人顔やゾンビが蔓延ってたぜ。こいつら食わせるために、得意先に頭下げてるんだよな・・・

935 ::2015/10/16(金) 07:56:18.23 ID:mUZ6Mc/B0
便利ツール入れようと思ったら幹部承認が必要とかだるすぎる

936 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/16(金) 07:59:42.57 ID:JMfBVNyj0
パワハラは、そこらじゅうでみるが、セクハラはみんな。

937 :○坂○:2015/10/16(金) 08:03:43.48 ID:HxZoUb4L0
>>934
いやなら辞めろ

938 :名無しさん:2015/10/16(金) 08:23:45.81 ID:VC+P8a870
>>932
パートナーが見つかればそれも良いが、
間接部門を切り出したところで、統制取れなくなって
高い言うこと聞かない何もできない(でも発注しなければならない)
会社が増えるだけだろう。

939 :名無しさん:2015/10/16(金) 08:44:32.73 ID:Q9MafNoW0
>>930
PC、IAサーバーを伊達と出雲に移すだけで、本館5フロア分の面積がくらい空くわな。

940 :名無し:2015/10/16(金) 08:46:12.48 ID:PDq6kyJK0
栗鼠虎マニー大恥

941 :b:2015/10/16(金) 08:51:14.80 ID:HNgV6RZo0
>>937
お前がいつも言われてる言葉かw

942 :名無しさん:2015/10/16(金) 09:12:37.72 ID:KPWd2PJs0
>>939
やーめてー! やーめてー!

943 :○坂○:2015/10/16(金) 09:19:09.00 ID:HxZoUb4L0
人事や間接部門は汐留に移りましょう。
転勤手当として豊洲のマンションを借り上げてもらいましょう。

944 :名無し:2015/10/16(金) 10:26:53.13 ID:GAoWPqEi0
>>927
ほんとこれ。
しかも日中そこそこやることあるから、トイレに籠もる必要もないし暇を持てあまして辛いということもない。

945 :名無しさん:2015/10/16(金) 12:17:37.34 ID:FISEfGvQ0
>>935
ブラウザはIE固定なのか???

946 :名無しさん:2015/10/16(金) 15:44:43.12 ID:s3aXp4Bp0
>>927
定年までそれで行けるならいいんだけど
こんな会社がそう何年も持つとは思えないんよね

947 ::2015/10/16(金) 18:01:47.97 ID:mUZ6Mc/B0
>>945
縛りはないが、新たにいれるものは承認が必要
Windows updateとかウイルス定義ファイルなど
自動適用されるものだけは承認不要っぽい

948 :富○○:2015/10/16(金) 18:05:03.28 ID:hFItLbWK0
そのうちトイレに行っていいかどうかも要承認になりそうな勢いだな。

949 :名無しさん:2015/10/16(金) 18:08:42.48 ID:4QrDm4Wg0
>>948
うんこの場合は本部長決済な

950 :ななし:2015/10/16(金) 18:45:59.26 ID:tRBqV/9X0
わおー

951 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/16(金) 19:31:57.70 ID:JMfBVNyj0
AMDに投資?したの?

952 ::2015/10/16(金) 20:57:07.23 ID:q9S/YOIK0
新練の空き場所にテニスコート建設よろしく

953 :名無しさん:2015/10/16(金) 21:06:24.34 ID:Fmv7lBDw0
秋場所に有効利用できる能力の高い提案とか無理

だから富士通なんだし

954 :名無しさん:2015/10/16(金) 21:34:12.85 ID:8GLTIFlr0
夜レーザーでビルを描いてみればいいんでね?
気分はもう新棟。

955 :名無しさん:2015/10/16(金) 21:38:21.28 ID:/S/Ne9Zc0
日本の縮図が富士通なんだよ
                             日本     富士通
外貨を稼がない、何の付加価値も生まない  公務員が   人事が   のさばってるし
高齢化でジジババだけが偉そうにしてるしでもう滅亡まっしぐら。

956 :名無しさん:2015/10/16(金) 22:48:14.07 ID:H64t5HLf0
>>871
> 月額2000 円
今時のプロバイダーですらメール関連でそんなぼったくりはしないぞwww

957 :名無しさん:2015/10/16(金) 22:51:25.09 ID:5t922zmG0
>>920
中止ではなく延期
原因は東京パクリンピックによる建設特需で建築資材が高騰し
当初の見積もりよりも費用が嵩むことが判明したため

なんてな

958 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:03:48.21 ID:H64t5HLf0
仮に本当に、一時中止になっても交通整理の人は継続何だろうか?

そもそも建て替え困難なら、耐震補強をしっかりして、
壊さなければ良かったのにな

959 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:45:01.81 ID:ucYizcqU0
うちの部の怠け者、先週は2日休みで1日遅刻。
今週は3日休みで1日遅刻。

もうやりたい放題w

960 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:49:50.06 ID:tSmIPMmm0
新棟建設中止も今までの半導体への無駄な投資と同じで、結局中途半端に金を使うだけ使う悪い体質。何も変わっていない。

961 :名無し:2015/10/16(金) 23:54:52.73 ID:HKTl2HT00
中止だか延期だか知らないけど、本当なの?
どこ情報?
今日会社で誰もそんな話してなかったし、どこにも書いてなかったよ。、

962 :名無しさん:2015/10/17(土) 02:34:09.15 ID:/LNgRru10
夏頃にインフラの設備担当やってる奴から
川工の新館工事計画が暗礁に乗り上げそうだというのは聞いた
嘘かホントか知らんが、実際そうだったとしても別に驚きもせん

963 :世界の富士通 ◆.CzKQna1OU :2015/10/17(土) 07:17:53.09 ID:F2uJAnvD0
どうでもいいよ

964 :名無しさん:2015/10/17(土) 07:18:36.70 ID:gav5VzIO0
>>959
だから富士通では鬱ナマポが最強なんだと何度言えばw

965 :世界のあ:2015/10/17(土) 07:37:32.20 ID:cCUBlmg8O
新棟がどうのとか、鬱ナマポがどうのとか、そんなんど〜でもいいから、頼む、頼むから残業させくれ

966 :こんなもんだろな:2015/10/17(土) 08:58:23.33 ID:ThdRcrSb0
>>875
Dellが富士通を1000円で買収、こんな価値しかない

967 :名無しさん:2015/10/17(土) 09:31:07.83 ID:0XcRG8tV0
従業員が壊れるまで大人しく働く社風に価値を見いだす会社はあるかも知れない
しかも壊した会社ではなく壊れた従業員が悪いと思ってくれる

968 :名無しさん:2015/10/17(土) 09:42:17.37 ID:3N1W9Vyl0
管理職登用には仕事ができるできないより、上司に忠実だったり、内部で波風を立てないことが重要視される。
それで結果が出なくても責任を問われるのは、管理職ではなく現場の末端の平社員。
そうやってトカゲの尻尾切りを繰り返してきた。
東芝やシャープと同じ企業体質と言える。

969 :名無しさん:2015/10/17(土) 09:48:02.28 ID:IS0AX8L80
>>968
しかも、部長レベルが平然と「>>841」 のようなことを全体会議で宣言するので、
M、リーダー級も責任感が全く無いんだよね・・・。

970 :え?:2015/10/17(土) 09:50:40.43 ID:6TXvGZ3M0
(企業総会屋が…。)

971 :名無しさん:2015/10/17(土) 09:56:34.98 ID:gZV2dA0v0
>>944
暇をもてあまして辛いって感情がいまいち分からないけど
本当に仕事振られないならトイレで寝てればいいのでは?
それすら許されないとしても自席で妄想で過ごせる

>>946
絶対潰れないとは思うが、何かあったとしたら国に寄生する理由付けはいくらでも出来る

972 :高卒:2015/10/17(土) 10:15:50.33 ID:GQBfqTtY0
>>966
建物と土地の価値はあるだろう。

973 :うるさい:2015/10/17(土) 11:06:27.68 ID:uBO4S+Oj0
DELLがここを買収して、社内公用語を英語に
すればおもしろい。
職織毎にTOEICの目標点決めて3回連続
目標点以下ならば降格、3回連続目標点以上
ならば挙げる、とか。

974 :名無しさん:2015/10/17(土) 11:07:36.07 ID:pRpd8bBf0
大型マンション基礎工事で虚偽のデータが使われた問題の余波だろ

975 :七資産:2015/10/17(土) 11:28:53.25 ID:50GH6vVD0
本当に無駄な会議が大杉すぎる
わざわざ仕事してる風を装うために
会議したがる奴とかマジ迷惑
非効率さだけは世界一と思う(´・ω・`)

976 :名無しさん:2015/10/17(土) 12:29:23.95 ID:qUZaw2J70
新棟は延期ではなく中止
古い建屋は解体
居場所のなくなった奴らは東京神奈川の拠点に引越

977 :名無しさん:2015/10/17(土) 13:34:53.79 ID:3N1W9Vyl0
じゃあ更地になるのか。
更地にしてマンション用地として売却かな。
そしたらお金になるし、オリンピック前の土地が高い時に売るのは正解かもね。

978 :名無しさん:2015/10/17(土) 13:35:15.19 ID:816ZA7Iw0
跡地にはタワーマンション建てて、売ればいい利益になるやろ
これからは、もの作りじゃなく、金転がしだぜ

979 :名無しさん:2015/10/17(土) 13:40:40.96 ID:3N1W9Vyl0
まさかの富士通不動産が大ブレイクか

980 :西井佐子:2015/10/17(土) 14:56:13.59 ID:8DqMauY/0
西井佐子きちきい

981 :ななし:2015/10/17(土) 15:26:12.11 ID:TVozEhgq0
業績に期待しています

982 :ななしさん:2015/10/17(土) 16:39:39.56 ID:gjetMYuU0
>>977
借地なんだけど

なので、なにも建てないでそのままにしとくと(建物への)固定資産税がかからないので一番良い

983 :名無しさん:2015/10/17(土) 17:00:49.00 ID:/LNgRru10
とっとと鬱ナマポの大量首切りをして欲しい

984 :名無しさん:2015/10/17(土) 18:39:32.09 ID:O6a9HmpV0
>>983

休職明けの管理職、勤務時間制限中にも関わらず残業中。
残業する程の内容でも量でもないらしいが。
ていうか管理職に勤務時間制限というのはいかがなものか。

985 :○○創:2015/10/17(土) 18:59:24.89 ID:pP/pkj9F0
>>968
幹部社員はヒラには偉そうだけど
人事を前にすると大人しくなる。
まさに犬ですね。

986 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:37:57.32 ID:M0v1QSRL0
いい加減セレロンPCで仕事するのキツいんだが
何とかならんのかこれ
まともに使えない状態が多くて毎日毎日ストレスだわ

987 :s:2015/10/17(土) 20:24:02.41 ID:hZaFdkNK0
ダイワボーハゲ最強

988 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:50:03.38 ID:q/8xSTxa0
新棟中止が嘘か本当か知らんが、中止なら中止でいいんじゃね?
建てたら建てたで20年は川崎から身動き不能になるわけだし
南武線沿いなんて何がどうなるかも分からないカス立地なんだから

989 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:52:29.16 ID:FcL83mwm0
>>935
マジか
マウスユーティリティが無いと変数のコピペとか苦痛だ。
OS 標準のメモ帳だと、行数表示がないし、文字コードが非対応だから無理。

990 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:40:26.74 ID:G0+GGD6o0
>989
GPLとか常識を理解していないバカ幹部に遭遇したら悲惨だな...
今そうなんだけど
あいつ異動するか死なねえかな

991 :名無しさん:2015/10/17(土) 23:58:32.61 ID:u+h2gXff0
グラブロ2技の陰湿ないじめ……

992 :名無しさん:2015/10/18(日) 09:04:58.67 ID:Mups0BWT0
栗鼠虎マニー大恥

993 :西井佐子:2015/10/18(日) 10:13:20.58 ID:UWii8PvZ0
西井佐子きちがい

994 :名無しさん:2015/10/18(日) 10:17:25.54 ID:dzDysJqO0

富士通ウラ掲示板(その109) [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1445131001/

995 :名無しさん:2015/10/18(日) 11:44:44.88 ID:QtNplbwJ0
埋め

996 :名無しさん:2015/10/18(日) 12:32:15.48 ID:1Af0xZYT0


997 :名無しさん:2015/10/18(日) 12:33:08.00 ID:1Af0xZYT0


998 :名無しさん:2015/10/18(日) 12:33:45.43 ID:1Af0xZYT0


999 :名無しさん:2015/10/18(日) 12:34:05.84 ID:9FlGZ/6g0


1000 :名無しさん:2015/10/18(日) 13:31:19.54 ID:+YunHKIQ0
END

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160329193206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1442288449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「富士通ウラ掲示板(その108) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
富士通ウラ掲示板(その110)
富士通ウラ掲示板(その106)
富士通ウラ掲示板(その105)
■■■富士通ウラ掲示板(その118)■■■
●富士通ウラ掲示板(その168)●
●富士通ウラ掲示板(その188)●
●富士通ウラ掲示板(その138)●
●富士通ウラ掲示板(その178)●
●富士通ウラ掲示板(その198)●
●富士通ウラ掲示板(その198)●
●富士通ウラ掲示板(その101)●
●富士通ウラ掲示板(その208)●
●富士通ウラ掲示板(その192)●
●富士通ウラ掲示板(その176)●
●富士通ウラ掲示板(その199)●
●富士通ウラ掲示板(その175)●
●富士通ウラ掲示板(その170)●
●富士通ウラ掲示板(その155)●
●富士通ウラ掲示板(その152)●
●富士通ウラ掲示板(その163)●
●富士通ウラ掲示板(その169)●
●富士通ウラ掲示板(その166)●
●富士通ウラ掲示板(その187)●
●富士通ウラ掲示板(その193)●
●富士通ウラ掲示板(その185)●
●富士通ウラ掲示板(その194)●
●富士通ウラ掲示板(その181)●
●富士通ウラ掲示板(その177)●
●富士通ウラ掲示板(その174)●
●富士通ウラ掲示板(その137)●
●富士通ウラ掲示板(その180)●
●富士通ウラ掲示板(その190)●
●富士通ウラ掲示板(その143)●
●富士通ウラ掲示板(その172)●
●富士通ウラ掲示板(その154)●
●富士通ウラ掲示板(その182)●
●富士通ウラ掲示板(その196)●
●富士通ウラ掲示板(その165)●
●富士通ウラ掲示板(その142)●
●富士通ウラ掲示板(その186)●
●富士通ウラ掲示板(その179)●
●富士通ウラ掲示板(その162)●
●富士通ウラ掲示板(その150)●
●富士通ウラ掲示板(その171)●
●富士通ウラ掲示板(その197)●
●富士通ウラ掲示板(その139)●
●富士通ウラ掲示板(その145)●
●富士通ウラ掲示板(その140)●
●富士通ウラ掲示板(その149)●
●富士通ウラ掲示板(その151)●
●富士通ウラ掲示板(その161)●
●富士通ウラ掲示板(その164)●
●富士通ウラ掲示板(その183)●
●富士通ウラ掲示板(その144)●
●富士通ウラ掲示板(その195)●
●富士通ウラ掲示板(その141)●
●富士通ウラ掲示板(その173)●
●富士通ウラ掲示板(その189)●
●富士通ウラ掲示板(その184)●
●富士通ウラ掲示板(その191)●
●富士通ウラ掲示板(その147)●
●富士通ウラ掲示板(その146)●
●富士通ウラ掲示板(その153)●
●●●富士通ウラ掲示板(その121)●●● [無断転載禁止]
19:26:57 up 18 days, 20:30, 0 users, load average: 8.34, 9.15, 9.45

in 0.025821924209595 sec @0.025821924209595@0b7 on 020109