◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BOSSエフェクター統一スレ★49機目 YouTube動画>11本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1516958390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (ワッチョイ ded7-Wo// [121.82.254.204])
2018/01/26(金) 18:19:50.80ID:/ftosiKg0
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
http://2chb.net/r/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-37
http://2chb.net/r/compose/1514288689/

[HP]
BOSS
http://jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★48機目
http://2chb.net/r/compose/1508288392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5614-rgA5 [153.216.43.211])
2018/01/26(金) 18:36:43.32ID:MHckPjmt0
いちおつ
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57df-+spD [180.146.255.99])
2018/01/26(金) 18:41:26.26ID:JxGAOinj0
BO乙乙
4ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-jdl4 [182.249.244.23])
2018/01/26(金) 18:53:46.10ID:VPGma0nCa
BOSSは20周年か…
感慨深いものがありますね…
5ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-aM+/ [49.97.108.154])
2018/01/26(金) 18:59:02.96ID:M4oz9+Cjd
このスレそんなになるの?
6ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:01:22.42ID:h/YofUWhd
サンクス
7ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:01:44.26ID:h/YofUWhd
保守手伝うで
8ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:02:14.28ID:h/YofUWhd
20
9ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:02:37.02ID:h/YofUWhd
まで
10ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:02:58.83ID:h/YofUWhd
やらんと
11ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:03:18.11ID:h/YofUWhd
落ちるからな
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-rgA5 [106.159.194.146])
2018/01/26(金) 19:03:20.18ID:GQwOlQiM0
11
13ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:03:46.30ID:h/YofUWhd
せっかく
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-rgA5 [106.159.194.146])
2018/01/26(金) 19:03:56.90ID:GQwOlQiM0
私怨
15ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:04:08.37ID:h/YofUWhd
立てたのに
16ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:04:34.00ID:h/YofUWhd
落ちたら勿体ない
17ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:04:52.32ID:h/YofUWhd
17
18ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:05:09.76ID:h/YofUWhd
18
19ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:05:28.31ID:h/YofUWhd
19
20ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:05:46.53ID:h/YofUWhd
20
21ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:06:12.55ID:h/YofUWhd
多分これで大丈夫
22ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/26(金) 19:07:13.81ID:h/YofUWhd
>>1
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-rgA5 [106.159.194.146])
2018/01/26(金) 19:08:26.62ID:GQwOlQiM0
基地外沖縄人はアボーンでw
24ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16d7-bCyc [121.82.254.204])
2018/01/26(金) 20:20:15.55ID:/ftosiKg0
前スレも埋めてねw
25ドレミファ名無シド (ワッチョイ d206-rUui [219.110.50.76])
2018/01/26(金) 20:41:46.55ID:+bQcmZwJ0
DA2とCP1Xの両方が入ったようなのでそろそろマルチに乗り換えかな
26ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Spe7-taXL [126.211.90.180])
2018/01/26(金) 20:58:22.46ID:NQ14H17cp
BOSSさんお願いですからコンパクトサイズのワイヤレスを
出して下さい。これが出ればボードをBOSSで統一できるのです…
27ドレミファ名無シド (ワッチョイ 56b7-89gh [153.171.0.51])
2018/01/26(金) 21:02:24.67ID:uIXrLaxV0
>>25
X系の歪みも入ってるらしい
28ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-jdl4 [182.249.244.3])
2018/01/26(金) 21:08:23.71ID:lAFFrnuGa
もー結局 マルチ コンパクト 行ったり来たりよ。
BOSSに遊ばれてますわ。
29ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4e-Vq0o [163.49.211.130])
2018/01/26(金) 22:54:30.60ID:FOnrNXAYM
GT-1000がどうやらかなり微妙っぽいな…
30ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-aM+/ [49.97.108.154])
2018/01/26(金) 22:58:08.70ID:M4oz9+Cjd
まぁそう言っておかないと買えないからねぇ
それでも予約分で終わるから本気で買うつもりなら気をつけろよ
31ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e9d-Ares [183.176.81.163])
2018/01/26(金) 22:59:44.30ID:Q4tS3Ba20
たぶん予約1回目は無理だろうな
32ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-rgA5 [106.159.194.146])
2018/01/26(金) 23:10:30.03ID:GQwOlQiM0
みんなBOSS愛し過ぎだなw
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-ss0X [58.87.247.39])
2018/01/26(金) 23:23:25.65ID:zm9MA7da0
GT-1000初年度販売台数10.000台は現実的な数字だと思うな
十万円に試しもせず買おうと思う奴なんて俺だけで良い!むしろ俺のもんだ!
34ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-1VH8 [49.98.145.167])
2018/01/27(土) 00:26:48.69ID:D7RLtCk1d
BOSSだけでボード組もうとすると出していないのはパワーサプライとジャンクションボックス、ペダル型ワイヤレスか
35ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-aM+/ [49.97.108.154])
2018/01/27(土) 00:36:11.72ID:y+j9K2BRd
>>34
パワーサプライとジャンクションは大昔に出てますぜ
36ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-W0Yh [60.128.235.44])
2018/01/27(土) 02:17:40.98ID:5wtq7Qh30
>>23
なにそれ?
37ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-rgA5 [106.159.194.146])
2018/01/27(土) 02:43:04.20ID:NPKJFqW20
童貞ニワカか?w
38ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-9VnS [49.97.100.202])
2018/01/27(土) 03:48:41.87ID:zLY5nGJHd
>>36
ずっとこのスレに粘着してた荒らしだよ まあ無視すれば大丈夫

前スレ>>2からの引用
> >>1
> IP [180.24.80.146]
> ※こいつはしつこいチンカスみたいな荒らしなのでNG推奨です 
> 構われると犬ころみたいにはしゃぐので無視がいいです
> これにも反応するでしょうが注意喚起ということで書きました
> 以上
39ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spe7-eHki [126.237.72.105])
2018/01/27(土) 20:23:55.75ID:h9WGq5Pep
コンパクト並べ派とマルチで済ます派どっちが多い?
40ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2b2-tY8+ [27.127.84.250])
2018/01/27(土) 21:25:20.76ID:4HwMudS10
>>35
パワーサプライって、A/Bボックスと一緒になったようなやつ?
あれって結局ただの分配器でLS-2とかと変わらない・・・というか、書いてて気付いたけど、
LS-2がそれのバージョンアップなんだね。
スイッチャーも出したことだし、ただの分配じゃなく、それぞれきちんと独立したパワーサプライ出してもいいかもね。
まぁ、それよりDC-2Wを心待ちにしてるわけだけれども。
41ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-aM+/ [49.97.109.240])
2018/01/27(土) 22:39:58.13ID:nbCM1MNvd
>>40
オンオフ出来るジャンクションだよ
ABじゃなくてAのみ
42ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-UOJf [1.75.237.187])
2018/01/27(土) 23:48:43.40ID:dLGABMUyd
>>39
マルチで済ましてたけど色々な機能やモデリングがあっても結局使うのは気にいったアンプモデリングとエフェクトで固定になっちゃうの気付いてそれならアンプもエフェクターも実機で揃えちゃおうとコンパクトに移行した。
でも今はGT1000にめっちゃ興味あるけどw
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16d7-bCyc [121.82.254.204])
2018/01/27(土) 23:58:37.73ID:LonFpeSb0
>>39
行ったり来たり、だねぇ。コンパクトばかり並べたり、マルチに全部置き換えたり。
44260 (ワッチョイ 7fbd-shZF [60.145.13.180])
2018/01/28(日) 00:31:26.99ID:Rlc8PJnd0
スティングのギターやってるドミニクミラーが
ほとんどボスのエフェクターだったと知ってびっくり。
ハイエンドは一切なし。冷蔵庫みたいにコンプと空間系をラックに組んでるに違いないと思っていた。
高校生にも買えるセットでやってただなんて、、、
45ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spe7-wn/O [126.233.66.139])
2018/01/28(日) 01:51:00.59ID:h7d75SJ7p
RV-6でリヴァーブの喜びを知りました
46ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfcd-BIzg [124.159.188.161])
2018/01/28(日) 04:00:15.88ID:U9Z1IdRL0
世界的に有名なギタリストがBOSS使いとかよくあるよ
イングヴェイもポール・ギルバートもBOSS使い
47ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5689-4g3e [153.226.63.177])
2018/01/28(日) 06:32:58.61ID:5vr3wHuP0
残響の悦びを知りやがって
48ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ecc-I8WD [119.229.70.86])
2018/01/28(日) 07:07:39.27ID:/AYEL6GD0
RV-6は名機だね
49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 164e-p4Qh [121.94.218.69])
2018/01/28(日) 08:03:10.67ID:aiyrM5FD0
dd-500でディレイの世界に閉じ込められました
50ドレミファ名無シド (オッペケ Sre7-luPI [126.34.125.105])
2018/01/28(日) 08:33:16.40ID:NFsuSMPdr
JB-2、テレキャスだと、どうですかね?
You tube漁ったけど、テレキャスを使ったレビューがなくて、どんなんかわからない。
51ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-UOJf [1.75.237.187])
2018/01/28(日) 14:29:06.09ID:s79RBge3d
>>47
残響の悦びおじさん
52ドレミファ名無シド (アウアウオー Saaa-q3gJ [119.104.83.21])
2018/01/28(日) 19:18:15.56ID:CVtAFkGTa
>>50

多分歪むと思うぞ
53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47bd-jSYw [126.16.113.48])
2018/01/29(月) 07:52:58.74ID:lsJJNH350
面白い歪み作って欲しいけどもうボスが手をつけてないジャンル無いよな
54ドレミファ名無シド (ワッチョイ d206-rUui [219.110.50.76])
2018/01/29(月) 07:56:17.29ID:seu0d7MP0
ガチのファズは?
55ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-W0Yh [60.128.235.44])
2018/01/29(月) 10:13:43.62ID:wjni+UTy0
オカルトかもしれんけど、ファズってハイインピ信号ぶっ込んだ方が相性良いから、ボスと相性悪いんじゃなかったっけ?
56ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebbe-5dAg [114.184.211.32])
2018/01/29(月) 11:35:55.12ID:a6o7tXqk0
それはTBenderやFFaceの
特性で確かに魅力的だが
相当慣れないと扱いにくいよね
DS-1やBDの特性で絞ったときの
音質がFFの様にマロヤカなら
最高なんだけどなあ
57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47bd-jSYw [126.16.113.48])
2018/01/29(月) 18:02:35.93ID:lsJJNH350
じゃあ逆に首にして構わんだろって歪みを考えよう
58ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spe7-eHki [126.186.17.1])
2018/01/29(月) 20:06:28.17ID:kyUUm7zOp
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06ae-B2st [113.34.41.238])
2018/01/30(火) 19:19:58.08ID:LUr4r1UA0
>>55
ボスなら、いずれデジタルファズとか作るだろ。
どんな仕組みかわからんけど、デジタルなファズ。
60ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-9VnS [49.98.158.107])
2018/01/30(火) 19:26:45.51ID:121ELrjMd
fz5ってデジタルじゃなかったか?
61ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4e-iPoq [163.49.210.224])
2018/01/30(火) 20:12:36.08ID:SFfYGAMZM
fz5はそうだし、どこのマルチにも入っとる
62ドレミファ名無シド (アウアウオー Saaa-q3gJ [119.104.96.231])
2018/01/31(水) 18:27:07.93ID:pSdC8rDYa
fbm-1最高だな、予備で買っておこうかな
63ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ddf-LlPf [180.146.255.99])
2018/02/01(木) 00:26:55.69ID:Uq9ElWLV0
http://2chb.net/r/dtm/1505199247/741

音姫のパチモンみたいなの作り出した
ウンコ音誤魔化す装置つくるよりウンコみたいな音のするファズでも作れよ、楽器メーカーなら
もう終わりだな
64ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-dfJP [49.98.145.167])
2018/02/01(木) 19:44:29.99ID:a7ko16+Id
最近色々挑戦的なBOSSだがそこまでは冒険できんわw
65ドレミファ名無シド (スププ Sd03-9O5m [49.96.23.143])
2018/02/02(金) 08:15:44.57ID:+mVhZLLad
fz-2wという冒険を求める
66ドレミファ名無シド (アークセー Sx99-WTFg [126.202.169.138])
2018/02/02(金) 12:51:12.65ID:gzwESLDrx
MS-3ユーザ諸子にご意見たまわりたい。
オレもMS-3にすればペダルは1/3、ボード面積も1/2くらいになるので導入検討中。
歪み以外はいまもほとんどBOSSだし、音質、機能的にはMS-3で問題ないと思ってるんだけど、使い勝手と音切れが気になってる。
音切れはアサイン使えばどうにかなる気がするけど、スタジオのリハ中にディレイやコーラスの設定変えたりパッチから外すとかしたい時、曲と曲のインターバルにちょこちょこっと変えられるもの?
オレ自身はデジタルマルチはPODの豆やZOOMのマルチストンプくらいしか使ったことない。
スイッチャーはES-5使ってて、パラレルや接続順の入れ替えくらいは普通にやれてます。
67ドレミファ名無シド (ワッチョイ a379-j81/ [211.126.1.201])
2018/02/02(金) 13:15:32.90ID:KiX8UJlS0
>>66
慣れれば簡単です
68ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dbd-Sgd0 [126.224.153.154])
2018/02/02(金) 14:37:36.02ID:6cuo7ODz0
>>66
特に問題ないと思う。
6966 (ワッチョイ c306-WTFg [101.111.83.140])
2018/02/03(土) 14:25:28.78ID:S6X0G4So0
>>67
>>68
ありがとう。
導入する方向で考えてみます。
この週末に実機触ってみて、気に入ったらそのまま買ってくる。

小さく軽くが最大の目的だけど、ちょっと試してみたいエフェクトを気軽に足せるってのもマルチの魅力だよね。
マルチストンプはオモチャのつもりで買ったけど、思いのほか便利でけっこう長くボードに入れっぱなしだった。
70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d9b-YRed [124.18.68.223])
2018/02/03(土) 23:52:43.95ID:9zzgTKUC0
>>66
先週GT-10からMS-3に買い換えたけど、3系統のリターンに繋いだエフェクトは順番入れ替えられないから気を付けてね
パッチ切り替えのラグは全然気にならないしGT-10より遥かに速くて感動した
71ドレミファ名無シド (ワッチョイ c306-jyLu [101.111.83.140])
2018/02/04(日) 12:27:04.01ID:3j6kv3gX0
>>70
アドバイスありがとう。
オレの使い方だとそこは大丈夫だけど、パラレル接続ができなくなるのは少し痛いんだよね。

昨日少し触ってきたけど、性能もすごいし使い勝手もまったく問題なかった。
こりゃ売れるわけだわ。
近々買うつもりでいます。
みなさんありがとうございました。
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3535-7UEu [210.239.226.156])
2018/02/04(日) 19:01:35.64ID:zXPbm9y20
ms-3買いました。歪みはds-1x,mt-2,os-2。bossで統一。逆にかっこいいよ。
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddcc-RNGj [220.148.212.85])
2018/02/04(日) 21:10:27.36ID:7zGBE8Ho0
今が新品で買う最後の機会と思って
RE-20を買ってきた
74ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb1d-O8uj [121.84.53.73])
2018/02/04(日) 21:47:42.49ID:151/bKfI0
昔エフェクターのレビューサイトでfxってのあったと思うんですがもうなくなってるんですか?
それに代わる投稿型レビューサイトって今はないんでしょうか
75ドレミファ名無シド (ワッチョイ e363-HJCx [219.126.177.246])
2018/02/04(日) 22:43:46.12ID:MbGCY3tn0
なんかデジマがboss推ししてるな。
76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 451e-ysyl [42.150.44.240])
2018/02/05(月) 03:24:31.85ID:clrNeJK/0
>>72
逆にカッコいい?何を気にしてんだよwwwwww
77ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-+6kC [49.98.144.238])
2018/02/05(月) 03:45:19.48ID:LdU2F1BTd
今まで中途半端でダサかったんだよ
バランスってのがあるんだよ
78ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-h1A9 [182.249.244.7])
2018/02/05(月) 06:34:42.35ID:bxATde7aa
俺はあんまりms-3のことは詳しく無いんだけど、
ms-3の中にはBossの歪みペダル同等のものが入っているので、わざわざ外付けする必要なくね?
どうせならbossとはキャラのことなる歪みペダルを接続すべきかと…
79ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebd7-ex7r [121.82.254.204])
2018/02/05(月) 07:36:18.00ID:anK1dOZv0
>>78
だからそれで満足できるならそれでいいと思うけど、実際にやってみたら満足出来ないから実機をつなぐわけなんだよ。
80ドレミファ名無シド (アメ MM71-7UEu [210.142.99.44])
2018/02/05(月) 14:21:23.81ID:JJRZ6eseM
>>79
そのとおり。実機に勝るものなし!
81ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-+6kC [49.98.144.238])
2018/02/05(月) 14:24:03.45ID:LdU2F1BTd
メイン歪みは実機で視覚的に操作したいってのはあるね
本当は別にライブ中に弄る必要はないんだけど精神安定剤みたいなもんよ
82ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-+ycN [182.251.143.123])
2018/02/05(月) 14:33:12.01ID:entdSz2Ua
Ms3でFuzzをループに使ってるけどgtみたいにセンドレベルを調整できたらいいのにと試行錯誤してる
83ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d33-YA1A [14.101.100.212])
2018/02/05(月) 20:57:45.36ID:mCLq2m8X0
>>80
そもそも実機ってなんよ
JCとか別にシミュだろうが実機だろうがどうでもええわww
JVMも微妙やし
真空管実機でも多機能タイプは好み別れるわww
84ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-h1A9 [182.249.244.24])
2018/02/05(月) 21:16:07.64ID:O0nwLXxBa
“実機”と言っている人は、アナログのことを指しているのだろうか?
85ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebd7-ex7r [121.82.254.204])
2018/02/05(月) 22:17:21.88ID:anK1dOZv0
パッチケーブルで繋げばアナログだって…言うことではないと思うけど、実際にマルチの中に入ってるのと実物を比較すると違うんだよねぇ。
代替としてはいいけど、モデルとなった実物持ってるならそっち繋ぐでしょ?ってだけの話。
繋がないならそれはそれで好きにしたらいいと思う。
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1dcd-pawk [124.159.188.161])
2018/02/05(月) 22:34:57.62ID:Y1d0uLKF0
>>84
実機=コンパクトペダルの事だろ
MS-3はマルチエフェクターなので
87ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-edQ1 [219.54.158.1])
2018/02/06(火) 00:42:58.46ID:/vEvjkj50
ぶっちゃけCOSMのデジタルシミュレートの再現度が悪いからとしか
88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-os+q [203.165.142.166])
2018/02/06(火) 10:24:16.03ID:0B7zVD+l0
もうBOSSはCOSM使ってないよ
COSM使った最後の製品がGT-100
89ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4b-OXgI [163.49.211.197])
2018/02/06(火) 11:24:43.05ID:W2pUJi40M
でもGT-1000もちょっとアレじゃないですか
90ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-dfJP [49.98.145.167])
2018/02/06(火) 11:58:16.90ID:N+JwcCUdd
ES-5やES-8を買って好きなペダルを繋ごうじゃないか!

そういやES-5のサンプルボードのジャンクションボックスはFREE THE TONE
サプライはバイタルオーディオでそこにメーカーがわからないようBOSSのステッカー貼ってあったよ
91ドレミファ名無シド (ワッチョイ c533-+ycN [106.172.109.206])
2018/02/06(火) 15:19:52.91ID:SBBVrzgt0
Ms3はgtよりクリアに抜け良くなってる気がする。逆にローファイにさせたくなった
92ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp99-cg8A [126.233.77.129])
2018/02/06(火) 23:15:04.33ID:xa8Teyzkp
ls-2で二種類の歪みを並列ミックスを時々試すんだけど
歪みの中にクリーンな芯が出た!とか面白いけど
違和感がどうしても残る。
結局直列の方が自然に感じるんだけど、どう?
93ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-+6kC [49.98.150.98])
2018/02/06(火) 23:17:03.42ID:0PqCNpLxd
>>92
OS-2を買いましょう
94ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-dfJP [49.98.145.167])
2018/02/07(水) 01:13:29.38ID:rETnTLmnd
>>92
近いことやってるけど音量出してる?
家で鳴らす音量だとかなり音量出さないと不自然になるよ
バンドで鳴らすと違和感が全くなくなる
95ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-+Hw4 [182.250.246.242])
2018/02/09(金) 04:09:37.75ID:gAqC7Lgra
>>77
なら使うな

以上
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b5d-8jvG [49.240.208.72])
2018/02/09(金) 08:56:04.77ID:eglZUUXM0
脊髄反射で反応して文脈読めない人最近増えてない?年寄が短気になってるのか
日本人全体が馬鹿になっているのか…人のことは言えないかもしれないが
97ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-+ijD [61.205.103.34])
2018/02/09(金) 13:41:14.74ID:MddM3gxyM
煽りたいだけなんだから、スルーが一番。
98ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0535-/TWY [210.239.226.156])
2018/02/09(金) 20:30:21.16ID:6eSH2U9D0
os-2 好き 4個もってる。
99ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-lJ6h [1.75.9.53])
2018/02/09(金) 22:19:01.42ID:xqfLBXStd
4個繋げるとどうなる?
100ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-7o59 [60.128.235.44])
2018/02/09(金) 22:48:14.19ID:pmNbyclF0
知らんのか
101ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-TYSb [182.251.254.33])
2018/02/11(日) 00:21:55.58ID:mc3y4XLpa
>>98
良いよな、カラーを11時ぐらいにした時の音が好きです。
102ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-TYSb [182.251.254.33])
2018/02/11(日) 00:24:10.72ID:mc3y4XLpa
ディレイはDD7が最新のままかな?
DD5のデジデジ音にあきました
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ b58a-ZYEv [218.228.14.222])
2018/02/11(日) 08:36:31.93ID:sS9804mv0
>>102
っDm-2w
104ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-xi20 [182.250.251.5])
2018/02/11(日) 12:21:39.89ID:DWSSSIC3a
遊んでないで なんか話題書けよ
105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0535-/TWY [210.239.226.156])
2018/02/11(日) 22:04:15.25ID:aFlr/vZt0
>>101
凄くわかる。10時から11時が唯一無二の気持ち良さ!音抜けもいい!
106ドレミファ名無シド (スップ Sd03-TKxk [49.97.111.4])
2018/02/12(月) 00:27:49.62ID:SR84TylYd
ベースシンセをギターに使うことを話そうじゃないか
ベースシンセをギターに使っているとペダルタイプのギターシンセ欲しくなる
ギターシンセあるからペダルタイプのギターシンセ出さないんだろうけど出して欲しいな

出さないならエレハモのギターシンセ使うまでだ(´・ω・`)
107ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-xi20 [182.250.251.4])
2018/02/12(月) 00:29:38.89ID:C18YZFrXa
ベースもシンセもいいよ。もっと別のやつ。
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbd-UM+f [126.243.93.124])
2018/02/12(月) 03:06:03.66ID:GITfHCK/0
SY-300があるだろ
109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd7-jA6l [119.240.12.50])
2018/02/14(水) 00:53:04.60ID:iBFuR0Qc0
BOSSの歪み系のコンパクトエフェクターで
VOXのアンプをシミュレートしたのって
珍しいどころか唯一だっただけにBC-2の生産終了は勿体なかった
今も現役ラインナップであるST-2に比べ早くに生産終了しただけに
ヤフオクでもあまり出品されないけど本当に良い機種
110ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab23-lJ5O [153.125.89.19])
2018/02/14(水) 07:53:22.84ID:Ex/e1GM+0
ST-2愛用してるが、BC-2そんな良いの?
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbd-IGFW [126.68.249.77])
2018/02/14(水) 08:53:09.33ID:aKolmD1w0
>>110
まとまり感があるよ、ライブなら使いやすいんじゃないかな
ゲイン少な目でクリーンなVOX、フルドライブでフルテンVOXにトレブルブースター突っ込んだような伸び感が出せる
ただbc-2の後ろで歪んでると変に潰れるからJC以外では使いにくいかな、マーシャルの暴れを抑えようと使ったことあるけど却って変に時間かかった
112ドレミファ名無シド (ブーイモ MM71-0Dxz [202.214.167.105])
2018/02/14(水) 08:58:27.50ID:0ORjjDVlM
そりゃ売れなさそうだ
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dcd-v0Wa [124.159.188.161])
2018/02/14(水) 09:03:05.85ID:eYBE96z90
ROCKMANのコピー出してくれないかな
BOSTONサウンドBN-2とかそんな感じで
114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b5d-8jvG [49.240.208.72])
2018/02/14(水) 18:09:46.33ID:IskTv7IV0
かっこよすぎワロタw


http://amzn.asia/1FtnUPe
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bd7-T3WU [119.240.12.50])
2018/02/15(木) 02:16:37.48ID:pgqrfcF00
FBM-1
欲しいけど本体のみでも1万超えかぁ・・
116ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rtnb [106.154.89.196])
2018/02/15(木) 02:41:08.73ID:8oSFpT2sa
リバーブとディレイ欲しいけど2つで三万以上するな…両方欲しい…
117ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-Bj2P [119.104.95.208])
2018/02/15(木) 03:12:41.04ID:VcZVLBBRa
>>115
テレキャスで使ってるけど結構いいぞ、今風ではなくイナタイ感じ
118ドレミファ名無シド (スップ Sd73-cjWt [1.75.7.114])
2018/02/17(土) 09:14:53.43ID:bJIJbiVmd
AC-3気に入ったわ
アコギの音を目指すんではなくクリーンな音のバリエーションとして使ったらハマったわ
119ドレミファ名無シド (アウーイモ MM55-7F5W [106.139.13.140])
2018/02/17(土) 09:30:46.64ID:deUvzUK6M
>>118
アコシミュはコンプのかかったハーフトーンみたいな音が出るから便利だよね
120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69d1-qi38 [218.227.157.99])
2018/02/17(土) 11:53:32.83ID:2PuBF3BZ0
クラシックギターを保管できる環境にない自分にとって
AC-3はエフェクターと言うより神器に等しい。
121ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-wINz [182.250.251.4])
2018/02/17(土) 12:10:27.17ID:HWLeVuDka
気付き始めたな。やっぱ自分だけの秘密兵器じゃなかったか。
122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-1VRC [219.189.2.138])
2018/02/17(土) 12:21:57.70ID:y2CHjm1u0
AC-3はリバーブだけ使うとか出来たら便利なんだが
123ドレミファ名無シド (スップ Sd73-cjWt [1.75.7.114])
2018/02/17(土) 12:23:49.63ID:bJIJbiVmd
>>121
抜け駆けはさせないぜ
124ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-wINz [182.250.251.4])
2018/02/17(土) 12:41:17.89ID:HWLeVuDka
いいからもう。こういうとこで書かなくていいから。
125ドレミファ名無シド (スップ Sd33-iB6x [49.97.103.224])
2018/02/17(土) 12:45:08.61ID:Pi31wqs0d
>>123
すまん、もう駆け抜けてるわ
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb23-gv1g [153.125.89.19])
2018/02/17(土) 18:07:37.74ID:WNzCVlVJ0
そうだな、ただ駆け抜けるだけだな
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51cd-YUwq [124.159.188.161])
2018/02/17(土) 19:22:16.15ID:j/GjxUdN0
あぁ、ハゲ抜けてますね
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bf-qi38 [61.193.61.135])
2018/02/18(日) 02:42:14.69ID:Dl+MCL5m0
つまり、AC-3はハゲるのか?
129ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-mN3I [49.98.9.3])
2018/02/18(日) 03:02:24.93ID:RdJy2ZEYd
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b4e-fGKX [121.94.218.69])
2018/02/18(日) 04:14:32.12ID:bRvQezdK0
抜けがいい(髪)
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-1VRC [126.68.249.77])
2018/02/18(日) 05:04:45.28ID:+g2JrB1S0
ボヨボヨピックアップのギター使ってた頃は俺もクリーンにアコシミュ使ってたわ
ちょうどよくシングルコイリーなクリーンになるんだよ
俺だけの秘密兵器じゃなかったのがほんの少しショック
132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b2-eFhl [27.127.84.250])
2018/02/18(日) 05:12:34.02ID:aPhE3W1I0
>>119
アコシミュってかエレアコシミュで、その辺がピエゾっぽいというか

>>120
場所の問題?
メンテとかそういうのだったら、YAMAHAの安いやつとかでももっとくと便利だけどな
特にYAMAHAはラインがピエゾオンリー邪なく、きちんとアコギの音がするから
録音とか楽だし
何よりクラシックやそれっぽいこと弾くのには
クラシックギターのネック幅あった方が断然楽だし
133ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-wINz [182.250.251.1])
2018/02/18(日) 10:05:13.88ID:2xGU5xhJa
>>131
秘密兵器表現 取るなや
134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69d1-qi38 [218.227.157.67])
2018/02/18(日) 15:16:36.27ID:m/h/Jm260
>>132
梅雨時には部屋の壁に水滴が出来るレベルの部屋なので、
クラシックギターは置けないのよ。ネックの事考えると無理。

ギターはクラシックから入ってるので、将来は一本欲しいけど
ソリッド+エフェクターで誤魔化す日々ですわ。
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0988-wurx [42.125.30.52])
2018/02/18(日) 22:47:54.68ID:wTYIVQZz0
ST-2ってなんだかモコモコした感じなのね。
136ドレミファ名無シド (スップ Sd33-iB6x [49.97.103.224])
2018/02/18(日) 23:02:33.41ID:ktGm9ExNd
え?w
137ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-Bj2P [119.104.85.12])
2018/02/19(月) 02:05:14.19ID:0V+PAfwOa
>>134
ロッド入ってるエレガットじゃあかんの?
138ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp5d-yGJ1 [126.255.203.94])
2018/02/19(月) 17:26:46.84ID:csEd4cOip
>>135
それは感じたことがないなあ。
粘りはあるけど抜けは良いという印象。
アンプはJC?
139ドレミファ名無シド (アウアウウー Saef-nijG [106.181.171.160])
2018/02/23(金) 00:15:53.30ID:XnlD71wWa
>>1-138 音楽療法によく効くサプリ
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso/archives/7342364.html
140ドレミファ名無シド (アークセー Sx27-cYGT [126.226.39.238])
2018/02/25(日) 16:07:35.15ID:79yeGhM+x
リボレ秋葉原にSD-1Wの新品が9500円くらいで売ってた
あまりに安いから衝動買いしそうになったけど、ディスコンなのかな
BD-2Wみたいに日本製が出るとか
141ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-CCEW [182.250.251.8])
2018/02/25(日) 16:19:14.06ID:nv0m7rKXa
ディスコンだとしたら何?
あしたには無くなってるな。
142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f1e-Ms6t [203.165.142.166])
2018/02/25(日) 16:26:46.10ID:l2RkH36x0
確実にSD-1Wは銀ネジ日本製になる
台湾製が初期レアになる
143ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-rzoh [1.75.10.91])
2018/02/25(日) 16:33:31.04ID:KBYgQbDkd
>>140
あれは余剰な在庫を捌いているだけだよ
他のPS-6やDD-500の旧価格時代のを特価で売ってる
イシバシの新宿店でもワゴンで特価で売っていたはず

はい、かなり助かりました
144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bbd-40cB [126.12.94.146])
2018/02/26(月) 21:26:21.90ID:eObQLeZ60
>>140
サンキュー買ったよ
145ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-cYGT [49.98.167.26])
2018/02/27(火) 07:01:10.52ID:n765i7oYd
>>144
まだ在庫あったんだ
買えて良かったね
146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-x4Or [106.159.194.146])
2018/02/27(火) 19:16:03.31ID:RizUgdai0
>>114
こんなポンコツ買うならMIのSuper Crunch Box V2買うわ
147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fcd-o90c [124.159.188.161])
2018/02/28(水) 21:50:38.03ID:R9wcBSzg0
ぼったくりエフェクター
コスパが売りのBOSSコンのMODで2万超えとか笑う
148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bb7-EGiY [153.168.208.35])
2018/03/01(木) 17:33:25.62ID:9fL/lIh/0
>>142
本当になったじゃん
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 931e-CMT0 [203.165.142.166])
2018/03/01(木) 17:38:30.41ID:ePcC9HFQ0
>>142
本当になってワロタ
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/566034
150ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4b-V0jX [163.49.203.139])
2018/03/01(木) 18:35:50.53ID:GlXhUia7M
いやこのタイミングなら知っててもおかしくないでしょ
151ドレミファ名無シド (スップ Sd73-HFeB [1.75.10.91])
2018/03/01(木) 21:57:19.70ID:LgZJuMPRd
>>149
最近BOSSはこの商法が癖になってきたなw
152ドレミファ名無シド (オッペケ Sr65-lcGE [126.234.113.58])
2018/03/02(金) 09:03:47.01ID:pAD3kMLrr
>>151
日本製、銀ネジってだけで売れるんだからしょうがない。
商売だからな。
153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13de-FKgW [59.134.39.112])
2018/03/02(金) 09:06:48.41ID:b90n+4mN0
他のwaza気になってるやつ逆に怖くて買えなくなったな
154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 931e-CMT0 [203.165.142.166])
2018/03/02(金) 10:54:07.04ID:eqnfw9Gp0
他のwazaは既に日本製で銀ネジになってるから
SD-1Wの一機種だけがまだだったんだよ
155ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9cd-XrHE [124.159.188.161])
2018/03/02(金) 13:28:35.35ID:n9dTHyse0
waza waza ご苦労様です(^ω^)
156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93a2-Sd1k [221.188.19.91])
2018/03/02(金) 13:33:22.17ID:P8tP0E0Z0
MarshallのCODE50か100の購入を考えていたけど、KATANA-Artistがめちゃくちゃ良さそうですね!これって出たばかりですか??
157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93a2-Sd1k [221.188.19.91])
2018/03/02(金) 13:34:01.14ID:P8tP0E0Z0
すいません、スレ間違えました(汗
158ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-byjr [106.130.48.50])
2018/03/08(木) 14:13:53.76ID:+qW9XpXSa
bd-2ピンバッチ欲しさにds-1黒買っちゃったぜ
159ドレミファ名無シド (スップ Sd02-+gXA [1.75.7.134])
2018/03/09(金) 00:12:55.05ID:59w8WALid
ハイゲインな歪み探してたはずなのに、OD-1X買ってしまったー
GAIN幅の広さと、各弦の分離感が最高過ぎる
160ドレミファ名無シド (スップ Sd02-byjr [1.75.5.35])
2018/03/09(金) 00:45:16.69ID:5+LXo57id
>>159
DS1Xは試さなかったの?
161ドレミファ名無シド (スップ Sd02-+gXA [1.75.7.134])
2018/03/09(金) 01:08:18.89ID:59w8WALid
>>160
最初はMXR5150over driveとDS-1X試しに楽器屋行ったんだけど、どっちもピンと来なくて
目の前にあったOD-1X触ったら心持ってかれてしまった
162ドレミファ名無シド (スップ Sd02-byjr [1.75.5.35])
2018/03/09(金) 01:15:56.07ID:5+LXo57id
>>161
ほえーそんなにいいのか…
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619b-+gXA [124.18.142.90])
2018/03/09(金) 01:33:00.47ID:bhpim7KU0
>>162
オーバードライブって括りだけど、MS-3のTSでゲインブーストしてDjentなメタルサウンド作って試行錯誤してるよ
美味しいポイントも広くて扱いやすいし凄く良い歪みだと思う
164ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ed7-kDZD [121.82.254.204])
2018/03/09(金) 07:04:00.99ID:IrHXQR0f0
DS-1Xは、使っていてだんだんとこれじゃない…と思えてきた。イイヤツだとは思うんだけど。
165ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-d3iz [49.98.150.92])
2018/03/09(金) 07:55:16.48ID:sJm/lscUd
分離過ぎてモダン過ぎてあまり好みじゃなかったな
ぐちゃ感はないね。
166ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-Wwmn [126.68.249.77])
2018/03/09(金) 08:49:45.60ID:TOoeu0KD0
俺もds-1xは受け付けなかった、od-1xは半年くらいメインドライバーとして使った
けど徐々にod-1xも受け付けなくなった、俺のピッキングが殺されていると感じるようになった
めっちゃキャリキャリ弾いてるはずなのにムニュムニュっと暖簾に腕押しのような感覚
167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8da7-ITVj [122.21.164.67])
2018/03/09(金) 11:44:39.24ID:1HD5L6ee0
>>166
>俺のピッキングが殺されていると感じるようになった

わかる。自分も最初使った時、すごく気持ちよくて気に入ってた。
どのポイントの音も使えるし。
コンプ使ってるような音にも聞こえるのでこの辺りがそう思わせる理由なのかも。
今もボードから外れることはないけどこの話は非常によくわかる。
スムーズな歪みが欲しい時は間違いなくこれ使ってる。
168ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-4Hun [49.98.161.19])
2018/03/09(金) 11:52:22.73ID:e6mFUGJ6d
ジャンルに合わせて使うことを覚えなさいよ
169ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa5-6rgV [202.214.230.76])
2018/03/09(金) 13:30:07.39ID:HsxLsLsqM
キモい
170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61cd-pWxo [124.159.188.161])
2018/03/09(金) 18:32:50.72ID:lJ0I5lXs0
またアナログじじいか
受け付けないとか知らんわ
171ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-ITVj [182.250.251.9])
2018/03/09(金) 20:41:37.60ID:NSIHlmHza
アナログ派なら、x買わないよね?
文章きちんと読まないとだめだよ。
命題が苦手そう。
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8219-Hve7 [61.115.99.124])
2018/03/09(金) 22:31:38.03ID:0OWYDrxC0
どんなふうに弾いてもod-1x側で補整されてしまう
173ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-4Hun [49.98.161.19])
2018/03/09(金) 23:26:14.99ID:e6mFUGJ6d
>>172
下手だから丁度良いね!
174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
2018/03/10(土) 08:19:14.47ID:oUcc2wPn0
ウィキペ見たんだけど、「ボス株式会社」ってのは無くなったんだね。
https://kaishalist.com/corporation/5080401004876

まあアンプとかレコーダーとか、ローランドとクロスブランドっぽく
でやってたから、何にも変わらないんだと思うけど。
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
2018/03/10(土) 08:22:44.28ID:oUcc2wPn0
↑ローランドは今は外資系で昔とは全然別の会社だから、ひょっとしたら
ボスが技・刀アンプ出したり、JHSとコラボやったり、禁じ手?の復刻コンパクト
出したりしたのも、外人の入れ知恵かもしれんね。まあ、面白い製品ばかりだから、
この方向でいいと思うけど。
176ドレミファ名無シド (ワッチョイ c21e-G9m+ [203.165.142.166])
2018/03/10(土) 09:16:31.85ID:g7cpXciq0
本当だ今年の一月に合併してるじゃん
177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-uQtz [123.200.58.90])
2018/03/10(土) 11:00:39.37ID:FvNTaWyH0
>俺のピッキングが殺されている
名言だなw
178ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-ITVj [182.250.251.1])
2018/03/10(土) 11:12:31.19ID:Z6DBpEmYa
バカにしてるのか?
179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bf-hn8E [61.193.61.135])
2018/03/10(土) 15:40:36.78ID:iHQM1Vra0
完全にバカにしとるなw
180ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-Wwmn [126.68.249.77])
2018/03/10(土) 19:33:41.01ID:CYIIxMCB0
やっべ、おれっち名言生んじゃったよ
181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-0KCz [121.111.1.215])
2018/03/11(日) 00:04:18.04ID:AagLMCQD0
間違いだったらすまんが俺のピッキングも殺されてたかもしれん。
182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61cd-pWxo [124.159.188.161])
2018/03/11(日) 00:12:25.44ID:WSO4rBxK0
俺のピッキングw誰だよてめえは
183ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-ITVj [182.250.251.7])
2018/03/11(日) 01:04:38.49ID:gQfaE1gpa
バカにしてるのか?
184ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee14-uQtz [153.216.43.211])
2018/03/11(日) 02:07:41.55ID:UYzOskq20
BOSS株式会社の最後の製品って何になるのかね
185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
2018/03/11(日) 06:41:16.71ID:aHlug+pV0
>>184
外からは「発売」順でしかわからんけど、
2017年分の最後とすれば、これだね。↓
https://www.roland.com/jp/news/0764/
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
2018/03/11(日) 08:43:47.52ID:aHlug+pV0
2か月3か月で開発できりゃせんだろうから、
このへん↓の今年になって出た商品もBOSS株式会社時代の産物だろうね。
https://www.roland.com/jp/news/0787/
https://www.roland.com/jp/news/0786/
https://www.roland.com/jp/news/0779/

だからまあ、実際は境目はないんでしょ。
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ c61e-vvOV [119.173.193.204])
2018/03/13(火) 04:15:35.04ID:l18vipdo0
ms-3に繋げる外部ペダルでもっと小型のないかなぁ
タップに使いたいんだけどfs-5はデカい
188ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp91-LSmR [126.199.13.18])
2018/03/13(火) 05:16:10.77ID:fRIjEZp8p
>>187
タップに使うだけならmissionのストライモン用とか適当なやつでええやん
189ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-xBmp [106.181.127.166])
2018/03/13(火) 11:08:24.28ID:PC1jFkRUa
>>187
MXRのとか
190ドレミファ名無シド (ブーイモ MM76-3/0s [163.49.207.10])
2018/03/13(火) 11:23:00.11ID:fZME67NCM
簡単やから自作したらええねん
191ドレミファ名無シド (ワイエディ MM4a-DLpk [119.224.168.128])
2018/03/13(火) 11:26:01.07ID:cQvEC934M
なんで関西弁やねん
192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ed7-kDZD [121.82.254.204])
2018/03/14(水) 20:59:28.13ID:dosaMZ9F0
>>187
CAJのこれは?
http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/80-601455700

実は持ってるけど使ってない。
193ドレミファ名無シド (スップ Sd02-tpCi [1.75.10.91])
2018/03/14(水) 23:51:21.17ID:1jtcc99qd
MS-3にはどうしてダイナミックディレイがないのか?!
ダイナミックディレイがあれば完璧だったのに…
194ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6cf-4dCj [153.215.11.202])
2018/03/15(木) 12:16:46.66ID:vYYKIRFt0
MS-3の前にバッファー繋いでる人いる?
前にバッファー繋いだ時の音質の違いがきになってる
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ dcbd-wwRx [126.217.80.103])
2018/03/15(木) 23:53:22.95ID:ZYcLQbQa0
名称がダイナミックディレイじゃないだけであるんじゃないの?
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ bff1-PPbT [182.168.228.20])
2018/03/16(金) 01:58:37.60ID:+56gYkbM0
>>194
BonaFide先頭に入れてるけど特に気にならん。
つーか、バッファ有りきで音作ってるから音質変化を気にしたことない。
バッファオンオフしないし
197ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp32-bGW5 [126.199.13.18])
2018/03/16(金) 05:06:50.42ID:l3FOyyQBp
>>195
無かったと思うわー
198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f0-hKdO [123.200.58.90])
2018/03/16(金) 18:41:23.50ID:OA++fJj40
ディレイとなんかを組み合わせれば再現できそうだけど
199ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-HMiQ [49.98.149.144])
2018/03/16(金) 18:43:11.10ID:FpZBLwXGd
ないけど大抵のBOSSマルチに入ってるディレイってそれっぽいような音の出方してると思う
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-hKdO [106.159.194.146])
2018/03/16(金) 19:18:49.60ID:fbeQSvIb0
DD−20って使い易い?基本的な質問だけどペダルが2つあるよね。その1つずつに
好みを設定して2種類使えるって事でOK?
201ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-HMiQ [49.98.149.144])
2018/03/16(金) 19:25:38.35ID:FpZBLwXGd
>>200
違うよ
プリセット5個とマニュアルモード

スイッチの設定も2パターンある
右側で単にプリセットを順番送りにしたり、マニュアルと入れ替え出来たり
俺は後者で使ってるけどね
意外とやれる事多いから、自分にあった使い方出来るかどうか取説読んだ方が良いよ
202ドレミファ名無シド (ワッチョイ 54cf-4dCj [114.145.35.191])
2018/03/16(金) 20:05:35.42ID:KHnFeZXL0
>>196
ありがとう
実はそのtcのBonaFideをMS-3の前に置こうかと思ってたんだ
ベビメタの大村がケンパーの前にバッファーかましてるのみてどうかな?と
じゃあほとんど原音と変わらないBonaFideの色が出るってことだね
MS-3行ってみるわ

>>198
tcのディレイだけど弾いてないときにディレイの効果がでてくるだから難しいと思う
203ドレミファ名無シド (ワッチョイ aeeb-ZlkC [58.183.178.84])
2018/03/16(金) 23:55:10.02ID:+/e5HWA40
MSー3で布袋のパパパパって発振音を出したいんだが
ボヤけた音にしかならない

もちろん設定はアナログディレイを選んでるんだが、デジタルのシュミでは無理なんでしょうかね
204ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp10-Bxcp [126.245.197.201])
2018/03/17(土) 09:31:27.94ID:egBjrH5zp
シュミでは無理だろう
205ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ecd-UOP3 [124.159.188.161])
2018/03/17(土) 10:02:26.51ID:4zgX6Osd0
デジタルの趣味?
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ da23-LwiC [153.125.91.157])
2018/03/17(土) 17:07:18.43ID:N801P2Eo0
悪趣味w
207ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-HMiQ [49.98.149.49])
2018/03/17(土) 17:18:42.36ID:DoBhmKfnd
俺はもうすっかりデジタル趣味だわw
アナログとか古い古いw
208ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa6e-Ibjs [119.104.90.154])
2018/03/17(土) 22:21:14.08ID:rLHX1pP5a
>>207
デジタルディレイは操作がやこしそうだから
ツマミの少ないアナログディレイ使ってるよ。
あんまりツマミたくさん付いてる奴好きになれないんだよな、
つまむのは女の乳首だけで充分。
209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 266f-63op [221.113.2.36])
2018/03/17(土) 22:45:01.58ID:/5wutIkK0
>>208
あれは舐めるもの
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 719c-MOYc [60.236.15.161])
2018/03/17(土) 22:51:36.35ID:QWejq1l30
うちで飼ってる雌猫はツマミが8つあるぞ
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ dccf-4dCj [153.228.176.228])
2018/03/18(日) 01:13:49.83ID:8suJ162p0
MS-3の前にバッファーペダル繋いで音出したけど
バッファーペダルのキャラが色濃く出て中々良いじゃないか
これで安心してMS-3買えるわ
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3698-ZuuV [58.91.97.22])
2018/03/18(日) 09:50:00.68ID:FLfice1q0
俺というエフェクターは右側のツマミと左側のツマミのスレッショルド設定がバラバラで片方は舐められるとすぐ感じちゃうのが欠点
ちなみに下のツマミは踏むとオンになるタイプです(照
213ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-EFeN [49.98.169.224])
2018/03/18(日) 10:28:34.34ID:QgMxfzmid
あそーよかったねえ
214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-hKdO [106.159.194.146])
2018/03/19(月) 01:49:57.14ID:5jLp6ptc0
国産DM-3あるけどナンボやったら売れる?
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ecd-UOP3 [124.159.188.161])
2018/03/19(月) 12:35:47.15ID:RvNhHIOq0
知らんがな
216ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp88-bGW5 [126.33.136.52])
2018/03/19(月) 17:19:14.08ID:7dQ5zBdTp
DM-3人気ないやん
217ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-H02R [49.97.110.200])
2018/03/20(火) 08:10:05.34ID:YlP/mU0fd
アナログディレイは技が出ちゃったからな
218ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe1e-+Qnm [203.165.142.166])
2018/03/20(火) 12:38:38.44ID:xlJ+FPVl0
技はBBDがCool Audio製だからフィルター回路めっちゃ入ってると思うんだよね
Cool Audioはベリンガーが製造元だから
219ドレミファ名無シド (スップ Sd44-H02R [1.72.4.24])
2018/03/20(火) 19:35:00.66ID:uXhF3mGNd
>>218
じゃベリンガーVD400で用足りるってこと?
220ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7cd-a4ka [124.159.188.161])
2018/03/26(月) 15:04:32.81ID:kTcnGG4g0
Rockmanの音が出るコンパクト出しておくれよ
ハーフラックとかボードに収まらないんだよ
221ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-UEDG [1.75.10.91])
2018/03/27(火) 01:37:57.28ID:ymNrGk0Dd
それは幾らなんでもニッチ過ぎるだろw

MS-3買ったけど楽しいな!
222ドレミファ名無シド (ワッチョイ aed7-DbiG [119.230.211.224])
2018/03/27(火) 01:56:46.00ID:Qzo66hEk0
MS-3便利だなーと思ったけど、なんかやっぱ音変わるなーと思って外してみたら、すげー不便に感じてまた繋げたり、落ち着かなくなってしまった。
223ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-UEDG [1.75.10.91])
2018/03/27(火) 02:20:19.98ID:ymNrGk0Dd
>>222
バッファーをMS-3の前にいれてる?
それだけでも結構違うよ
ここで買う前にバッファーのこと聞いて試奏でバッファーいれたり外したりしてみて良かったよ
224ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-wnkP [126.199.75.73])
2018/03/27(火) 05:42:37.35ID:QdHAAumqp
ループのバッファ外せないからfuzzとか使う人には、不便だよね
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-zL8s [219.189.2.138])
2018/03/27(火) 05:45:15.99ID:/JkgU2YJ0
いやん♪バッファん♪うふふ
そこは♪おけつなの
226ドレミファ名無シド (ワッチョイ aed7-DbiG [119.230.211.224])
2018/03/27(火) 06:40:41.78ID:Qzo66hEk0
>>223
それはやってなかったな、ありがとう試してみる。
227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-s0oD [126.74.83.215])
2018/03/27(火) 07:21:18.96ID:ILMckYjc0
ヴィンテージテイストのファズじゃなくて最近の新しめなファズならバッファの影響少ないかな?MS-3の導入考えてるけどJHSのファズお気に入りだから組み込みたい
228ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-UEDG [1.75.10.91])
2018/03/27(火) 08:14:57.27ID:ymNrGk0Dd
>>227
全く変化無しっていうのは無理だから
ファズの前にバッファーかバッファー入りのペダル繋いで音の変化の感じ試したらどうかな?

俺はマフいれたかったけど内蔵のマフのモデリングが作り込めば意外と良かったからそっち使ってるわ
229ドレミファ名無シド (ワッチョイ a73f-h0dl [220.158.55.193])
2018/03/27(火) 09:11:35.64ID:PKm4mdft0
>>227
ファズフェイス系はギターから直結のほうがいい
マフとかベンダー系は後列につないでも大丈夫
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-s0oD [126.74.83.215])
2018/03/27(火) 09:27:34.69ID:ILMckYjc0
>>228
>>229
ありがとう、轟音系って触れ込みのファズだからマフ系になるのかな?とりあえず買う前に>>228のやり方で試してみる
231ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-lT4j [126.234.112.202])
2018/03/27(火) 15:51:55.96ID:LNHigcoKr
>>230
入力抵抗値を調べればよさ。
232ドレミファ名無シド (ワッチョイ aed7-DbiG [119.230.211.224])
2018/03/27(火) 20:29:33.99ID:Qzo66hEk0
抵抗値測るとか、やったことないからどうしたらよいかわからんちん。
うちは、バッファ使ってなかったけどinoutの赤いヤツをこないだ入手したのでMS-3の前に置いてみる。
ファズがいい感じに変わればいいなぁ。
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-zkh5 [106.159.194.146])
2018/03/28(水) 01:19:03.45ID:5HrywV0L0
CE-3踏むと音出してないのにシュワシュワシュワってノイズみたいなの出るんだけど
コーラスってこんなモン?なんかイヤな気がする。
234ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-mRFf [182.250.243.33])
2018/03/28(水) 03:23:39.26ID:/sl9epfKa
ノイズにコーラスが掛かってるんだろ
235ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f9f-9Kja [110.93.98.234])
2018/03/28(水) 07:11:22.84ID:F0pzccxf0
>>233 それ普通だけど
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa1e-lJsT [61.21.186.66])
2018/03/29(木) 13:44:26.68ID:NIOCyQ/O0
BD-2の中身って表面実装パーツになっちゃったんだね。他のエフェクターは今まで通りなのかな?
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 13:57:22.36ID:EfMw1vZY0
他も順次表面実装になるんじゃないかな
表面実装の方がコストかからないだろうしね
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabd-DIJP [219.189.2.138])
2018/03/29(木) 14:03:49.67ID:Ua3jFcfU0
表面実装じゃない中古の値段が上がりそう
表面実装はMODもしづらいだろうな
239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 14:07:38.86ID:EfMw1vZY0
俺が確認したのはNS-2
NS-2は表面実装になってた
いつからか分かんないけど
240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 14:14:47.36ID:EfMw1vZY0
あとDD-3もだ
これはしょうがないけど
241ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-368Q [49.98.159.82])
2018/03/29(木) 15:10:27.64ID:DHbq6Kj/d
表面実装はどんどん増えるだろうね
コスト面とかじゃなくMODとかコピーの対策になるからね
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa1e-lJsT [61.21.186.66])
2018/03/29(木) 15:18:24.84ID:NIOCyQ/O0
DD-7とかデジタル系はもともと表面実装だろうから良いけど、昔からある歪み系が表面実装になるのは悲しいなぁ。他の国産メーカーも同じコストダウンに向かうのかなぁ…
243ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa1e-lJsT [61.21.186.66])
2018/03/29(木) 15:19:52.02ID:NIOCyQ/O0
どうせなら小型筐体とか作って別ラインでやれば良かったのに…
244ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 16:10:58.81ID:EfMw1vZY0
普通のトランジスタがどんどん廃盤決定して代替品が表面実装パーツしかない状況になって来てるから
コスト面だけっていう話でもないね
特にBD-2はトランジスタたくさん使ってるみたいだからその内の何かが廃盤になったのかもしれない
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabd-DIJP [219.189.2.138])
2018/03/29(木) 16:14:10.73ID:Ua3jFcfU0
>普通のトランジスタがどんどん廃盤決定して
例えば型番は何?
246ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 16:28:21.56ID:EfMw1vZY0
2SC1815とか2SA1015とか主に東芝製品
247ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/29(木) 16:37:37.43ID:EfMw1vZY0
それにもう普通のスルーホールの部品使ってる電気製品なんて他に無いんじゃない?
ツマミ自体家電に無くなってるじゃない
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabd-DIJP [219.189.2.138])
2018/03/30(金) 13:26:28.07ID:wVi0a19e0
http://www.aitendo.com/product/1845
http://www.aitendo.com/product/2778
249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a41-9isK [115.162.227.182])
2018/03/30(金) 16:47:57.71ID:6dc5ybAu0
ユニクロからRolandのTR―808をモチーフにデザインしたTシャツが出るけれど
BOSSコンをモチーフにしたTシャツも出して欲しかったな
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/03/30(金) 17:17:41.55ID:ke+xASs50
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
251ドレミファ名無シド (スップ Sdca-iaMq [49.97.108.26])
2018/03/31(土) 08:29:22.07ID:WfqsWcNfd
ビブラートならもっとよかった
252ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-BoJl [49.98.153.85])
2018/03/31(土) 12:09:18.12ID:9GBUOnd1d
DD-7てさスイッチ切っても残業音残るじゃん?
あれ消す方法ってなかったかな?
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabd-DIJP [219.189.2.138])
2018/04/02(月) 11:14:35.73ID:+6Nuz+XW0
残業音
254ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb3f-2GNe [220.158.55.193])
2018/04/02(月) 11:35:32.27ID:Lq8LvbXi0
働き詰めで疲れてるんだろ…
255ドレミファ名無シド (スフッ Sdca-jpQ8 [49.104.37.139])
2018/04/02(月) 12:40:15.10ID:D8EN/cehd
スイッチ切っても途切れず残業させられるディレイ音ちゃんは社畜だった…?!
256ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-368Q [49.98.159.82])
2018/04/02(月) 12:49:45.19ID:aibcRKvid
残業音は社畜のリバーブくんだと思うよ
ディレイちゃんは反業音だから!
257ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-BcJR [182.250.251.9])
2018/04/02(月) 19:03:04.83ID:Zw0m0RXpa
楽しんでいる君達が好き
258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef5-kUw7 [153.189.250.109])
2018/04/02(月) 22:04:43.83ID:LXDQj7fk0
CE-1は通すと音が太くなるとか言われてるけど
エコープレックスみたいにプリアンプ部だけのエフェクターとかないよね?
実際はプリだけ使うほど大したもんじゃないんだろうか
259ドレミファ名無シド (スップ Sd6a-EKH6 [1.75.10.91])
2018/04/02(月) 23:33:53.41ID:mi7ntQpDd
>>258
プリアンプだけとは?
バッファーペダルとは違うの?
BOSSではないけどエンプレスのバッファーが近そう
260ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef5-kUw7 [153.189.250.109])
2018/04/03(火) 00:28:28.61ID:RMo+z1100
>>259
エンプレスのバッファー調べてみたら良さそうだね

EP-3のプリ部を再現しましたってバッファとかクリーンブースターは結構あるんだけど
CE-1のプリ部を再現したエフェクターってなさそうだから需要ないのかなってね
261ドレミファ名無シド (スップ Sd6a-EKH6 [1.75.10.91])
2018/04/03(火) 00:44:20.68ID:3EMEIHWRd
>>260
意味がわかったよ
またエンプレスになっちゃうけどパライコを先頭に繋いで近いトーンを作ったらどうだろう?

ケンタだとバッファーも代名詞だからバッファー含めて再現あるけどCE-1のバッファー再現は聞かないね
幾らかプレゼンスの成分落としてほんのちょっと全体をブーストさせたら近くなりそう
262ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-xge0 [203.165.142.166])
2018/04/03(火) 07:29:51.94ID:pmCSY0Q60
CE-1は入力インピーダンスが50kΩだからかなりハイ落ちするはず
263ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb3f-2GNe [220.158.55.193])
2018/04/03(火) 13:23:44.61ID:BPy7DnLM0
>>260
実はあるんだよ…もし英語が出来るなら買ってみてもいいと思うよ 結構日本人に優しい

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-bCzG [106.172.109.206])
2018/04/03(火) 17:20:09.17ID:1NShSoJo0
パライコを先頭に繋げばPU特性も出力も変えるのと同じことでしょ
これ昔のギター側にアクティブ回路内臓で音作りしてたのと考え方同じで
今はいい機材あるからそんなことしなくてもいいね
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ d311-6zMs [180.196.234.234])
2018/04/04(水) 13:12:12.62ID:4+Gxq/OP0
誰かぁー助けてぇ。
古いモデルだけどge-10ってグラフィックイコライザの
±電源の平滑回路あたりにいるツェナーダイオードの規格が分かる人いませんでしょうか?
ショートモードで壊れていたので外したら、音は出るようになったものの
音量が小さい状態です。

ここで聞いてよいものかもわかりませんが、、
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabd-DIJP [219.189.2.138])
2018/04/04(水) 13:26:19.50ID:JA3MAsWc0
「boss ge-10 schematic」でぐぐれ
267ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03bd-hmUj [60.145.13.180])
2018/04/06(金) 00:48:33.46ID:iSBrfHY60
ありがとう、探してはいたんだけど
言われてあらためて探したらありましたm(_ _)m
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfcf-HWhB [153.164.158.210])
2018/04/06(金) 21:48:39.37ID:w+w9ZgTz0
今更だけどMS-3にマフ系のファズ繋いだ動画あったわ
内臓エフェクトは弄りまわせば良くなりそうだな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

269ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-p9IK [106.154.98.98])
2018/04/06(金) 21:52:17.82ID:96tmohb5a
DS2のターボモードが好きです
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-I7Wx [219.189.2.138])
2018/04/06(金) 23:48:13.39ID:lJmo5E3S0
× 内臓
○ 内蔵
271ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfcf-HWhB [153.164.158.210])
2018/04/07(土) 00:21:23.22ID:jTkkNDe50
>>270
おっと失敬
訂正ありがとう
272ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-XrVQ [111.239.137.50])
2018/04/07(土) 07:26:46.24ID:GqxDOUZea
>>269
同志よ!グランジ好きにはタマラン音がでるし、何より中古だと安いし
273ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-qpuM [1.75.2.251])
2018/04/07(土) 18:16:46.79ID:Noe4fDLLd
今更だけどDS-1Xてゲイン控えめにしてフェンダーのストラトでブルージーなのとか弾いても全然いけるのね!
めっちゃ気持ちいいトーン出るわ。
今までずっとレスポールでゲインはフルテンにしてHR/HM系ばかりやっていたから気付かなかった(^^;
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf23-WAUf [153.125.91.157])
2018/04/07(土) 23:23:24.09ID:Ti1SS52O0
Xシリーズは神機
275ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-CNFT [1.66.103.226])
2018/04/08(日) 00:49:54.90ID:Xlk4ILRPd
>>273
HR/HMでも常にゲインフルって歪ませ過ぎじゃない?
一体どんなのやっていたの?
276ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-qpuM [1.75.2.251])
2018/04/08(日) 01:20:38.82ID:n+8u0Sdid
>>275
そうかな?
俺はアンプの歪み一切使わないでDS-1Xのみ使用でゲインフルテンはそこまで激歪みだとは思わないな。
サトリアーニとかやってるんだけど彼は今はマーシャルのJVMの歪みのみでフルテンでやってるね。
277ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-ps7G [1.75.215.178])
2018/04/08(日) 02:14:51.44ID:Yqh4N0Fsd
>>274
X-tortion?(乱視)
278ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-1iE9 [49.98.130.145])
2018/04/08(日) 03:38:06.19ID:wuB1tNmAd
RC30って2つのトラックを同時に再生することはできるのに、同時に停止することはできないって理解で間違ってないですかね?
279ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spe7-/kay [126.253.70.99])
2018/04/08(日) 08:34:17.60ID:hSC/4YGqp
Gain一つしかないのにフルテンって違和感あるわぁ
280ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-2hHy [1.75.4.171])
2018/04/08(日) 11:08:17.30ID:OKHmLmt8d
DS-1Xクランチ
OD-1Xゲインフル
の方が好きだな
281ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-qpuM [1.75.2.251])
2018/04/08(日) 11:27:05.04ID:n+8u0Sdid
>>279
どういうこと?
282ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-Yc4+ [182.250.251.9])
2018/04/08(日) 13:18:18.07ID:JymD7Fo0a
フルじゃなくて
イチテンということなんじゃね?
んなことどうでもいいけどさ
町内会議でうるさいオヤジいるじゃん?
あれと同じ
283ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-vJpg [123.200.58.90])
2018/04/08(日) 17:33:46.89ID:v/HGegcu0
若かりし頃ロックは常にフルテンだって言われて常にエフェクターもフルテンだった…
バンメンはなんも言わなかったけど叱ってやりたい…
284ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Xe8G [111.239.155.231])
2018/04/08(日) 20:32:43.97ID:cpKUgX1Na
昔BOSSのコンパクト五台直列で全部フルテンにしたるバカな知人がいたな…
ディストーション二台フルテンでコンプもコーラスもディレイもフルテン。アンプもフルテン。
なんつうか凄かったよ。
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fde-oPU1 [59.134.39.112])
2018/04/08(日) 21:31:56.45ID:b7Vgjip70
まさにフルテンだな
286ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3bd-Xe8G [126.12.94.146])
2018/04/08(日) 23:06:00.72ID:bqVV4fit0
そこまでくると聞いてみたいな
287ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-j6BD [121.111.1.215])
2018/04/09(月) 00:04:47.95ID:WCfjWqmj0
昔フルゲインって女ボーカルのバンドいたの思い出した。
288ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-Yc4+ [182.250.251.3])
2018/04/09(月) 05:49:58.53ID:QhLBk5Hza
ドン・シャーリー
289ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-F703 [111.107.174.211])
2018/04/09(月) 20:49:46.63ID:6fum56i0a
gt-1 に入ってたオーバートーンが案外いいエフェクターだった
ハマり中

可能性はすごく感じるがセッティングが難しくてしつこかったり和音が濁ったりしてすごくモヤモヤする
290ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73cf-HWhB [114.145.4.235])
2018/04/11(水) 10:48:26.83ID:IJMlPm7F0
最初は通さずで1分27秒からMS-3通してるけど音の変化凄いな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

291ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-wETE [49.98.153.69])
2018/04/11(水) 12:11:24.17ID:Bt0nPIWGd
>>290
歪みって言うんだよ、勉強になったね!
292ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-48cP [49.98.173.129])
2018/04/11(水) 12:17:28.88ID:rRqlubafd
え…
293ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf23-WAUf [153.125.91.157])
2018/04/11(水) 20:05:10.11ID:CxIu3lO70
は?
294ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-zvQe [49.97.96.162])
2018/04/13(金) 01:06:42.06ID:zb8guXHOd
アホなことは良いけどMS-3の前にバッファペダルいれるだけでもかなり効果ある
内蔵エフェクトの音もハッキリくっきりする
295ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-+Nvu [61.205.100.88])
2018/04/13(金) 12:10:49.60ID:TG8J41UOM
この動画くらいの変化が私もあったので、MS-3外したんだよなぁ。バッファでそこまで変わるならいいんだけど。
296ドレミファ名無シド (アウウィフ FFe7-EBJp [106.171.85.115])
2018/04/13(金) 16:17:57.55ID:6daVeyTbF
Ms3と外部真空管プリは良かった。ただeqセクションが独立して欲しかった。なので1000に。
297ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-zvQe [49.97.96.162])
2018/04/13(金) 21:43:14.82ID:zb8guXHOd
>>295
専用のバッファでなくても技シリーズのペダルをMS-3の前に繋ぐだけでも音の張りは無くならなくなったよ
その上でパッチ毎にマスターセクションのグローバルイコライザーで微調整すればバッチリ
MS-3は一手間かかるけど手間をかけたらかなり化けると思う
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf14-ypeD [153.216.35.7])
2018/04/13(金) 23:31:37.79ID:PM9JSUCf0
常にバッファ用のエフェクターを一つ持ち歩くんだったら
MS-3の前につないでバッファとして働くボリュームペダルを出したらどうだろう
MIDIでつないでモード切り替えて、エクスプレッションペダルとして使えるようにしたりしてさ
299ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fae-X2iB [113.34.41.238])
2018/04/14(土) 00:15:12.96ID:8wLHMLSa0
>>298
それなら、TU-3wがええんちゃうか。
300ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-dX+R [119.104.95.145])
2018/04/14(土) 00:25:37.91ID:AIL4B3yWa
FBM-1気になってるけどどうですか?
301ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-hwCs [49.97.97.18])
2018/04/14(土) 01:40:09.40ID:LtRqTz4Zd
>>291
話蒸し返すようだけどこの糞耳は一体なんだったんだ…
302ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-zvQe [49.97.96.162])
2018/04/14(土) 02:10:34.26ID:bQZ74wMld
>>301
滑ったんだろ…
303ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-hwCs [49.97.97.18])
2018/04/14(土) 02:25:52.42ID:LtRqTz4Zd
ボケだったのかww
304ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-zvQe [49.97.96.162])
2018/04/14(土) 11:08:14.50ID:bQZ74wMld
>>299
MS-3の内蔵チューナーに不満があったらTU-3w良いね
BONAFIDE BUFFER入りのtcのpolytune3も候補にあがりそう
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ a396-P2QN [124.154.134.164])
2018/04/14(土) 16:02:27.94ID:Y/slAoi70
GT-1000が出たようだね。MS-3みたいに当分入手困難な
状態が続くのかな?
306ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-1RiG [119.104.93.3])
2018/04/14(土) 19:25:03.08ID:Um/pOOFGa
アナログマルチを技でお願いします。制御だけはデジタルで
307ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-zvQe [49.97.96.162])
2018/04/15(日) 01:39:00.32ID:AN3TMOjTd
BOSSじゃないけど歪みはアナログのデジタル制御、空間系は全てデジタルのマルチが出るぞ
308ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3bd-mjbK [60.128.235.44])
2018/04/15(日) 02:13:25.76ID:XgprSVVw0
novasystemチックなマルチ良いな
309ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-45lo [182.250.251.6])
2018/04/15(日) 10:40:08.77ID:V7VvyhHXa
今となっては、アナログ信者 と呼ばれかねない
気をつけるように。
310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 233f-hwCs [220.158.21.233])
2018/04/15(日) 10:44:38.57ID:SUbsSFpX0
>>306
ME8系技みたいな?ちょっとおもろいかもな
311ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-1RiG [119.104.87.17])
2018/04/15(日) 12:49:20.98ID:NxvKlQBDa
>>310
昔使ってたME6久々に弾いてみたら、案外今でも使える歪みあるな、と思って。
あとDS系技が出れば、回路寄せ集めた技マルチ行けそうな気がするんだが。
>>307みたいな仕様で、回路組み直してもらってもいいし。
312ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-Mfhe [1.75.231.80])
2018/04/15(日) 14:55:14.33ID:qX+afuhRd
スレチかもしれませんが質問させて下さい。
js-10でパッチをAとBで切り替えられるようにしたいんだけどfs-5でもできますか?
説明書見た感じだとA→B→C→Dみたいに昇順か降順しか出来ないっぽいので購入するか迷ってます
313ドレミファ名無シド (ガックシ 067f-yaoe [133.19.169.3])
2018/04/16(月) 18:02:49.19ID:9pkNH0Iw6
>>307
どこから?
314ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-C98h [106.154.97.78])
2018/04/17(火) 12:08:34.43ID:AFkukOf0a
クリップチューナーは全弦音ちゃんと拾ってくれる?
KORGの安い奴は6弦の音拾ってくれない
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfcf-FHGt [153.229.178.125])
2018/04/17(火) 12:17:49.23ID:XDXPPxV40
>>313
はいよ

https://www.digimart.net/magazine/article/2018032603106.html
316ドレミファ名無シド (ワントンキン MM9f-gDfz [153.236.126.8])
2018/04/17(火) 12:35:58.67ID:+wEvxCj/M
そろそろbossあたりはデジタルin out端子付きのエフェクター出してほしい。
もはやコンプも歪もみんなデジタルなのに何回ad-da変換するのか
317ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-45lo [182.250.251.9])
2018/04/17(火) 12:43:45.52ID:6mH3E+yda
>>316
それは以前言ったな。
318ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-C98h [106.154.97.78])
2018/04/17(火) 13:56:23.11ID:AFkukOf0a
>>315
これ買うわ!
319ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff47-SxLa [123.218.206.54])
2018/04/17(火) 19:28:36.61ID:OW58tmLP0
>>280
俺も
というかクランチ用とリード用で両方2台ずつ欲しくなる
ブースターとかボリュームで調整しても違うんだよな
MDPだからなのかな
320ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-SxLa [49.97.106.131])
2018/04/17(火) 19:31:49.94ID:jKvj1mM4d
>>273
今更だけどDS-1Xフルテンはやりすぎ
ゲイン9時でブースター使った方が良さそう
てかどんだけPUの出力弱いんだ
321ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83cf-FHGt [180.57.214.144])
2018/04/17(火) 20:49:06.67ID:SLlQZtvJ0
ピックアップの位置が異常に低いってままあると思う
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff5-ycE0 [153.189.250.109])
2018/04/17(火) 22:53:31.58ID:uoM1xyjQ0
RE-20って気になってるんだけどいまでも買う価値ありそう?
そこそこ古い機種だし今どきのマルチのシミュとかの方が出来いいんだろうか
ただあの見た目に惹かれてしまう・・・
323ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai [119.104.84.192])
2018/04/17(火) 22:58:41.12ID:pwWLdoJya
CE-1て通しただけでハイ落ちするのが良いっていう人いるけど、EQでハイ下げるのと何が違うんだ?
ep boosterもそういう狙いと音圧アップなんかいな?
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3cf-CvHc [222.145.15.228])
2018/04/17(火) 23:00:42.49ID:cZk/sAd70
dallas arbiter のfuzz face
でシリアルが9100229なんだけど、
価値ある?
20年前に500円で買った。
325ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffed-eTet [59.133.156.128])
2018/04/17(火) 23:02:50.25ID:q6jmFR2G0
BC-2まだ生きてる?
326ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai [119.104.84.192])
2018/04/17(火) 23:05:15.25ID:pwWLdoJya
おまえら質問ばっかりだなw
327ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-uNWj [203.165.142.166])
2018/04/17(火) 23:30:02.61ID:gl/3RHNw0
CE-1とか初期OD-1の入力インピーダンスが低めの機種のハイ落ちと
EQでハイ下げた時のハイ落ちはギター本体のボリュームを絞った時の挙動が違う
音域によってもハイ落ちの仕方が違うのでより音楽的なハイ落ち
EQでハイ削る方法だと常に一定のハイ落ちになってしまう
328ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-uNWj [203.165.142.166])
2018/04/17(火) 23:45:36.15ID:gl/3RHNw0
ギターは高い音域を弾く方が出力インピーダンスが高くなるので
入力インピーダンスが低めの機器に繋ぐとハイポジションほどハイ落ちするしローポジションほどハイ落ちしない
EQだとそれが常に一定にハイ落ちされてしまう
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3cd-VMFU [124.159.188.161])
2018/04/18(水) 11:15:22.21ID:mJqd+KSV0
ハイハイうるせいよ
330ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-C98h [49.98.152.2])
2018/04/18(水) 11:16:22.18ID:8a3SsM4Bd
はいはい
331ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-N/4H [49.97.96.40])
2018/04/18(水) 11:17:37.84ID:NfCCNX57d
はいはいはい!

あるある探検隊!あるある探検隊!
332ドレミファ名無シド (アウーイモ MMe7-i9qz [106.139.8.157])
2018/04/18(水) 12:13:48.54ID:MgdA+ugBM
シジイに傷口舐められる!
333ドレミファ名無シド (オッペケ Sr07-X2iB [126.200.118.173])
2018/04/18(水) 15:55:17.12ID:x6tKzxkCr
>>323
カットする周波数が違う。カーブも違うからEQでは同じにはならんかな。
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129c-Jtac [221.171.85.147])
2018/04/19(木) 01:14:29.71ID:weiDUyTa0
>>316
俺の持ってるGP-20にはデジタルアウトついてるな。
335ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.84.57])
2018/04/19(木) 01:43:58.99ID:E0aE7eN8a
>>327
SD-1にはそのハイ落ち機能付いてないの?
336ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp27-wgWx [126.33.132.254])
2018/04/19(木) 05:08:33.74ID:dOTs7xNrp
>>335
ついてるよ
337ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.84.57])
2018/04/19(木) 05:33:25.01ID:E0aE7eN8a
>>336
ウソだろ?
338ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/19(木) 08:17:02.46ID:E57yeI990
入力インピーダンス
OD-1 初期型 (シリアル8800まで) →220kΩ
OD-1 中後期型 (シリアル8900から) →470kΩ
OD-1 再生産 →220kΩ
SD-1 →470kΩ
SD-1W →1M
これだけの差がある

ちなみにアンプ側の入力インピーダンスは
Marshall→470kΩ
fender→1MΩ
JC-120→なぜかハイとロー共に680kΩ

初期のBOSSはマーシャルの入力インピーダンスを参考に設定していたのがわかる
339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/19(木) 09:11:36.84ID:E57yeI990
ついでにBOSSバッファの音痩せの計算

OD-1 初期型 (シリアル8800まで) →1kの入力保護抵抗通った後220kで受けているので
220/221=0.995475113なので元の信号より約0.5パーセントほどの音量落ちで済む

これが中期以降だと入力保護の抵抗値が10kになるので

OD-1 中期型 (シリアル8900から) →1kの入力保護抵抗通った後470kで受けているので
470/471=0.997876858なので元の信号より約0.2パーセントほど音量落ちで済む

SD-1 (OD-1後期型も) →10kの入力保護抵抗通った後470kで受けているので
470/480=0.979166667なので元の信号より約2パーセントほども音量落ちをする

SD-1W →10kの入力保護抵抗通った後1Mで受けているので
1000/1010=0.99009901なので元の信号より約1パーセントほど音量落ちをする
340ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.84.57])
2018/04/19(木) 09:41:19.29ID:E0aE7eN8a
>>339
つまりどういうことなんだってばよ
341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/19(木) 09:52:42.91ID:E57yeI990
OD-1の初期物は約0.5パーセントの音量落ちで済むのに220kΩの入力インピーダンスでハイ落ちしてるので
音痩せはほとんど感じずハイ落ちしてるので「音が太い」と感じる
SD-1みたいに約2パーセントの音量落ちだと音が太いと感じるより音量落ちが気になるかも知れない
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03be-0xI/ [58.95.191.230])
2018/04/19(木) 10:00:06.18ID:7gBXuzwA0
よくやった
家に来て妹をファックしていいぞ
343ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52bd-B8Oq [219.189.2.138])
2018/04/19(木) 10:00:06.87ID:uFMFoyhC0
パッシブのギターを入力インピーダンスの低いエフェクターに繋ぐ時は手前に
ブースターとか繋げばいいだけの話
344ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.84.57])
2018/04/19(木) 10:05:40.55ID:E0aE7eN8a
つまりep boosterかまして後ろにSD-1つなげばOD-1と似たような感じになるってことですか??
345ドレミファ名無シド (スップ Sd72-zdzv [49.97.100.176])
2018/04/19(木) 11:54:29.54ID:t2+1Zdrgd
BOSSのペダルの前にバッファ繋げば何も考えずに済むぞ
346ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcd-aHIJ [124.159.188.161])
2018/04/19(木) 12:11:24.20ID:MzhetmjQ0
>>339
何でそんなに詳しいんだよw
バッファ先生すげえ
347ドレミファ名無シド (ワントンキン MM82-co2R [153.147.187.236])
2018/04/19(木) 12:41:49.66ID:fcQyXTabM
ヨハン・セバスチャン・バッファの誕生である
348ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3f-+3cQ [220.158.55.193])
2018/04/19(木) 12:45:08.20ID:bgIPp2cy0
また…この動画を貼る羽目になるのか…

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

349ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.7])
2018/04/19(木) 13:35:13.32ID:evnflLG/a
バッファ先生のオールナイトニッポン
350ドレミファ名無シド (オッペケ Sr27-UyGO [126.212.249.193])
2018/04/19(木) 15:39:16.06ID:OW5RbHXlr
>>345
そこで、TU-3wなんだよな。
351ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-S9Qq [111.107.174.182])
2018/04/19(木) 17:27:46.68ID:IUO5lvZoa
インピーダンスを直流のみで語ってしまう
352ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87bd-B8Oq [126.68.249.77])
2018/04/19(木) 17:58:18.25ID:yqO/xrPB0
ローインピ穴をハイインピファックしたとき特有の変化に左右されたくない
僕は常に手先でコントロールしたいからド頭はガバ穴ファックで行きたいですね
353ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6cf-rcHW [153.214.238.80])
2018/04/19(木) 18:38:40.78ID:f1A3zZXd0
>>348
その動画は古いな
こちらの方がわかりやすい
1分50秒から実演な

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

354ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3f-NjqK [220.158.21.233])
2018/04/19(木) 18:57:39.77ID:hZid3KQH0
>>353
いやボスのバイパス音ねーじゃん 無意味な動画じゃん
355ドレミファ名無シド (スップ Sd92-2CQ9 [1.66.96.14])
2018/04/19(木) 19:58:20.64ID:lbgPArKdd
>>351
レジスタンスも語ってやって下さい
356ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.7])
2018/04/19(木) 20:57:42.37ID:evnflLG/a
抱腹絶倒のボケを思いついたけど、様子見。
357ドレミファ名無シド (スップ Sd92-pJNB [1.75.5.133])
2018/04/21(土) 10:54:49.91ID:Vb01+BTDd
>>320
ds1xは音の分離がいいのでフルテンでも使えるしそこまで激歪みでも無いでしょ。
使用ギターや他の使用機材云々でも印象は違ってくる訳で。
voxのsatchuratorとかはめっちゃ激歪みでフルテンなんてとてもじゃ無いけど出来ないけど。
ds1xゲイン9時位でブースター使うのも俺は好きだよ。
ただds1xにブースター使うって書くとそれはそれで以前ここ荒れてた気がするw
358ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM2e-ohkv [61.205.92.39])
2018/04/21(土) 12:08:21.75ID:1f7SilU3M
DS-1Xはフルテンにしたらその分離感の良さがスポイルされるからなー

11時〜13時くらいが個人的には良いかなと思った。
359ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-miAp [182.251.251.6])
2018/04/21(土) 17:34:28.18ID:PNA4sXgna
まあ何とかなるペダルだよDS-1x
360ドレミファ名無シド (スップ Sd92-pJNB [1.75.5.133])
2018/04/22(日) 19:11:22.82ID:H7LIk4/Rd
>>358
分離の良さがスポイルされるってのはよく分からないわ。
ゲインフルテンにしても潰れた感じにならず1音1音はっきり聴こえる優秀なペダルだと思うけどねds1x
それが逆にマイナスポイントって事なの?
361ドレミファ名無シド (スップ Sd92-pJNB [1.75.5.133])
2018/04/22(日) 19:21:15.05ID:H7LIk4/Rd
>>359
ブルージーな感じからロック的なクランチ、メタルまで幅広く使えると思うね。ただなんかbossスレはゲイン高くすると拒絶反応示す人多いと思うw
俺はアンプクリーンにしか使わないけどマーシャルJCM800歪ませてそれをds1xでブーストするって人にも凄い拒絶反応してた人見た記憶ある。
J-POPとかJ-ROCKしかやらない人が多いのかな?
362ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-miAp [182.251.251.1])
2018/04/22(日) 19:41:01.47ID:mhZOxm8Ia
>>361
出来が良すぎるから
ケチつけられ役になりがち
363ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcd-aHIJ [124.159.188.161])
2018/04/22(日) 21:45:39.45ID:ZypGCSA70
>>361
文句言われてたのはDS-1Xをブーストしてノイズが〜言ってた子だろ
嘘はいけないよ
364ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.2])
2018/04/22(日) 22:35:23.45ID:2aLoeQ3da
なぜ同じ人を指して言っていると思ってるのか?
365ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9333-9jjH [106.159.194.146])
2018/04/22(日) 23:17:42.43ID:O6yQzero0
キーリーMT-2使ってるがメガリス買ったら普通のMT-2ポジションしか使わなくなったw
売って安いMT-2買い直そうかしらw
366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129c-Jtac [221.171.85.147])
2018/04/22(日) 23:59:39.53ID:rxJ8lGfD0
KeeleyのMT-2も中古1万切ってるし
中古から中古にしても差額5000円くらいじゃね?
367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9798-2u5N [180.56.153.207])
2018/04/23(月) 01:48:56.63ID:+FM7zjsC0
トワゾネ昔持ってたけど何がそんなに評判いいのかわからなくて数年持ち腐れた後に売ったなぁ
確かにノイズとか少なくて音圧も良かったけど肝心の音色自体が使いづらすぎた印象
368ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-XCYK [60.128.235.44])
2018/04/23(月) 01:52:25.17ID:OQqfdPL70
メガリスってそんなにいいの?
369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/23(月) 11:12:32.49ID:DJuseVDy0
DS-1はKeeleyのUltra Modの方が音が素直で良かった
370ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.88.104])
2018/04/23(月) 12:35:03.71ID:vzOSwhvva
>>368
持ってないけど名前がスラッシュメタルバンドっぽい
371ドレミファ名無シド (スプッッ Sd92-zdzv [1.75.212.30])
2018/04/23(月) 14:16:18.09ID:Fl2br2x/d
>>368
大抵のHR/HMの音ならメガリスがあれば完結出来るよ
音はマーシャルとメサの中間な感じ
ブラインドテストしたらアンプの音と間違える人いるかもな
372ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-2E9A [220.4.94.119])
2018/04/23(月) 16:15:44.51ID:vChkxDfx0
MT2は技が近い内に出そう
373ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-+Nwf [49.98.162.195])
2018/04/23(月) 16:40:00.42ID:VCG+Lb4fd
メタルコアあるしないんじゃない?
374ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfcf-rcHW [60.37.177.210])
2018/04/23(月) 17:01:41.85ID:2ruEM43q0
メタルコアは一番いじりたい出したいミドルがないのがなあ
375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/23(月) 17:06:40.13ID:DJuseVDy0
アナログに価値見出している人も多いからあるでしょ
MT-2
DS-1
DC-2
OC-2
PN-2
この辺りの名機は全部いずれ技で出る予定だと思う
376ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-zkc/ [59.168.213.207])
2018/04/23(月) 19:19:45.92ID:Be4MU1N90
メタル系はXだと思うな
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87bd-B8Oq [126.68.249.77])
2018/04/23(月) 19:40:20.26ID:5xVYt6/d0
ds-1は本当の意味でのオリジネイターだからこれを技化されちゃったら逆に悲Cぞー
378ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-9Hqy [203.165.142.166])
2018/04/23(月) 19:47:17.50ID:DJuseVDy0
最終的にはOD-1Wがある
379ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2ed-m5QP [59.133.156.128])
2018/04/24(火) 06:37:47.01ID:xe6C8+dD0
OD-1がmodifyされるケースがないからWは無いと思う
技もXも出しちゃって後は何があるんだろ
380ドレミファ名無シド (スププ Sd72-3zYs [49.96.8.139])
2018/04/24(火) 08:15:12.76ID:42tHBNEUd
X、Y(技)ときたら最後はZシリーズ…?!
381ドレミファ名無シド (ラクッペ MMf7-m5QP [110.165.205.122])
2018/04/24(火) 08:42:05.97ID:CNACBeJ4M
Yが技はちょっと無理矢理w
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ d233-S9Qq [59.129.27.14])
2018/04/24(火) 08:56:32.84ID:OlxfXk330
OD-1 Yourself(自作キット
CE-1Z(ボス筐体化)
383ドレミファ名無シド (ブーイモ MM43-C5hh [202.214.230.221])
2018/04/24(火) 09:04:54.71ID:9IKXBWY6M
YAZAWA
384ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.6])
2018/04/24(火) 09:22:59.24ID:lyd4KOVja
xwと戻ってんなら、次はvなのではないか?
385ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-lfvd [182.250.241.77])
2018/04/24(火) 16:08:37.27ID:PxylK4CPa
本体にWAZAって書いてあるのにねw
386ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcd-aHIJ [124.159.188.161])
2018/04/24(火) 19:03:36.21ID:7s0Mis2l0
YAZAとかパチモンかよ
387ドレミファ名無シド (スップ Sd92-+A/u [1.66.103.103])
2018/04/24(火) 19:24:35.56ID:K7gKKbTVd
それにつけても型番のw
SD-1wってSD-1ワロタの略かよ
388ドレミファ名無シド (スップ Sd92-+A/u [1.66.103.103])
2018/04/24(火) 19:28:01.72ID:K7gKKbTVd
>>380
W
x ときて
Y なんだろ
389ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2ed-m5QP [59.133.156.128])
2018/04/24(火) 19:32:12.59ID:xe6C8+dD0
やさぐれファズ
390ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.6])
2018/04/24(火) 19:45:51.48ID:lyd4KOVja
どうしてもyに行きたい奴がいるのな。
しかしyourself 自作キットというのは面白い。
391ドレミファ名無シド (ワッチョイ d623-miAp [153.125.91.157])
2018/04/24(火) 21:11:11.74ID:V3YpFnMT0
YAKSA
392ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6a7-TSpT [153.179.6.114])
2018/04/24(火) 22:10:30.48ID:+CO5F1FQ0
YATTA
393ドレミファ名無シド (スップ Sd92-zdzv [1.66.99.161])
2018/04/25(水) 10:46:10.81ID:dr3/S/E/d
>>380
さてはお前さんシティハンターのファンだなw
394ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9333-9jjH [106.159.194.146])
2018/04/25(水) 12:30:52.21ID:4oOUsJZK0
(W)
)X(
(Y)
395ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.88.135])
2018/04/25(水) 12:55:51.11ID:c03hZbvma
ボードのペダル6個中4個がボスコンだけど、カラフルで良いよ。
色で選んだペダルも便利な事に気づき手放せなくなった。
396ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.5])
2018/04/25(水) 19:03:07.65ID:mHaBerW/a
色で選んだのってどれさ
397ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2a-+3cQ [119.104.96.225])
2018/04/25(水) 20:38:21.47ID:3RPa6fq0a
>>396
モジュレーションとだけ言っておこう
398ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-Tag8 [182.250.251.5])
2018/04/25(水) 20:57:51.02ID:mHaBerW/a
>>397
テラエコー
妹と千円賭けました。お願い!
399ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-EiRX [119.104.96.225])
2018/04/26(木) 09:21:28.25ID:4nq+5I4Wa
>>398
こんなんあったんだ、でも残念、トレモロでした。
400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-lWTj [180.17.197.20])
2018/04/26(木) 11:40:09.44ID:cEt+oyHi0
残念、弦交換は来月まで持ち越し。
401ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/26(木) 21:12:36.30ID:qGB6aNQB0
最新のDS-1って中身こんななのかワロタ
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
402ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-G5hv [124.159.188.161])
2018/04/26(木) 21:34:46.85ID:i8VVXnRL0
どこに笑うポイントが?
403ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/26(木) 21:38:07.13ID:qGB6aNQB0
去年までのDS-1と比べてスカスカじゃん
そういえば最新のBD-2もこんな感じなんだよな
404ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/26(木) 21:40:12.46ID:qGB6aNQB0
去年までのDS-1
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
405ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-eKSx [49.98.164.177])
2018/04/26(木) 21:43:08.12ID:dn4pq/3ad
>>401
マジか!
新しいの買わないと!
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ecc-s8TH [119.229.70.86])
2018/04/26(木) 21:53:14.68ID:hTpIu9ng0
凄いな〜こんなの初めて見たわ
407ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/26(木) 21:56:28.58ID:qGB6aNQB0
これもう何個かエフェクター入るだろ
ボスコンサイズのマルチを出せよ
408ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-eKSx [49.98.164.177])
2018/04/26(木) 22:02:13.52ID:dn4pq/3ad
>>407
当然そうでしょ
BD-2も同じように小型化されてたらニコイチに出来るぞ!
409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f98-VqEO [180.56.153.207])
2018/04/26(木) 22:04:04.10ID:95N7eDvZ0
マジでいけるな
あとはノブとスイッチをどうするかのセンス
410ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/26(木) 22:09:58.92ID:qGB6aNQB0
>>408
あれ?そういうの最近見た気が…
411ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2ed-R0DR [59.133.156.128])
2018/04/26(木) 22:15:42.22ID:Ue/589fC0
コンパクトのありがたみがねえな
音はどんな違いがあるのかな?
これならマルチでいいじゃんって思っちゃった
412ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-eKSx [49.98.164.177])
2018/04/26(木) 22:18:51.45ID:dn4pq/3ad
>>411
GT-1000出たからそれ買え
413ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-x1HS [106.154.97.165])
2018/04/26(木) 23:08:57.92ID:Iqkbrnsba
BD-2wのカスタムモード使いにくいと思ってたけど、トーンをガンガン上げるために低域と中域が強いだな。勉強不足だった。
414ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7a-1FR1 [111.107.164.202])
2018/04/27(金) 00:50:11.21ID:jC2rDqEZa
電源基盤をあえて分けてあるな
osコン使ってるようにも見えるし、オーディオ系の設計みたい
なんで原価上がるような変更したんだろ

昔あったline6のユニット取り換え式コンパクトみたいなのか、ユニット毎に組み合わせて使うアナログマルチでも考えてんのかな。

もしそうなら企画に参加したいぐらい頭の中にイメージあるわ
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22bd-s8TH [219.189.2.138])
2018/04/27(金) 00:55:28.31ID:edMU/zC90
× 基盤
○ 基板
416ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6ce-MWGT [153.174.148.155])
2018/04/28(土) 17:09:08.12ID:2yW+HgIX0
CS-2W発売してほしい
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/28(土) 17:49:41.94ID:RlbNrpn90
左が現行BD-2
右が一昨年までのBD-2
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
418ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-eKSx [49.98.164.177])
2018/04/28(土) 17:53:25.31ID:MxTu+J+Vd
>>417
おおマジか!
音の比較もしたいし欲しいなぁ
BD-2も安くして欲しいわ
419ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/28(土) 18:39:43.05ID:RlbNrpn90
BOSS主催 BreakThroughツアー DS-1組み立て体験
もうこの時点で表面実装パーツ
塗装無しDS-1羨ましい
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1467222/1480501/117716268
420ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/28(土) 18:49:12.88ID:RlbNrpn90
アナログマン
http://www.analogman.com/boss.htm#basics
New cheaper Boss pedals in 2017

In 2017, some Boss pedals like the DS-1 (new version shown on the left) and BD-2 were changed to tiny SMT (surface mount) parts, with the board assembled by a machine to save money.
We can't mod these pedals. The old style had a big circuit board, almost the same size as the bottom plate.
The black DS-1 ANNIVERSARY model is still old style so we can mod those and have a bunch in stock.

2017年に新しい安いボスペダル

2017年には、DS-1(新しいバージョンは左図)とBD-2のようなボスペダルの一部がSMT(表面実装)部品に変更され、ボードを機械で組み立てて節約しました。
これらのペダルはモディファイできません。古いスタイルには、底板とほぼ同じサイズの大きな回路板がありました。
黒のDS-1 ANNIVERSARYモデルはまだ古いスタイルなので、それらをモディファイして、束にしておくことができます。
421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ecc-s8TH [119.229.70.86])
2018/04/28(土) 19:25:55.76ID:zNKEoM4a0
>>417
ワラタ
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/28(土) 19:33:04.89ID:RlbNrpn90
多分SD-1の中身も表面実装パーツなんだろうけどネットに画像ないな
423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ecc-s8TH [119.229.70.86])
2018/04/28(土) 20:08:48.88ID:zNKEoM4a0
何気にACアダプター・ジャックが古いタイプに代わってるんだな、何故だか知らんけど。
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/28(土) 20:30:49.36ID:RlbNrpn90
ACアダプタージャックに電源部とバッファ&スイッチ部の基板が独立して付いてるっぽいから
この形が全機種共通になるっぽいな
今までその部分が基板全体の半分近く占めてたからかなり小型化できたっぽい
425ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2ed-R0DR [59.133.156.128])
2018/04/28(土) 22:30:14.71ID:B2s/xVTh0
これだけ小さくなったのにボディが大きいままでこれからも売るのかな…
miniの流れに乗って欲しくはないが

基板の小型化はmod対策にもなってメーカーはいい事尽くめだね
426ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-1FR1 [182.250.243.33])
2018/04/28(土) 22:41:08.04ID:51jS1n/ma
技シリーズはこれまで通りかな?
427ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-G5hv [124.159.188.161])
2018/04/28(土) 23:07:45.72ID:9ErC1WSt0
>>425
ボスコンに合わせてパッチケーブル作ってるからこのままでいいよ
ミニとか不安定なクソでしょ
428ドレミファ名無シド (ブーイモ MM42-voAr [49.239.65.197])
2018/04/29(日) 18:34:38.29ID:c9PrMMpbM
今更ながらST-2買った
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2de-mAgC [59.134.39.112])
2018/04/29(日) 18:35:58.04ID:h/9e2LA00
miniはスイッチャー用だな
430ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-lWTj [182.250.251.4])
2018/04/29(日) 19:10:16.88ID:pygmt23ua
そう、各社ミニ版出したがるが意味不明。
ミニ出すぐらいならニコイチ作って欲しい。
431ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-eKSx [49.98.164.177])
2018/04/29(日) 19:24:39.16ID:gDvu6nDMd
スイッチャー用ならスイッチなしのSじゃないか?
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/04/29(日) 19:30:51.87ID:yLD7IHHv0
ミニは出すんじゃないの
流行りだし儲かりそうだし
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 864e-i5gC [121.94.194.227])
2018/04/29(日) 20:26:31.02ID:s/0C/kab0
歪みで500シリーズ出して欲しい
434ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2ed-R0DR [59.133.156.128])
2018/04/29(日) 20:41:22.35ID:PU4wX1VA0
小型基板で新しいことをしてきそう
ただ最近は革新的なものは少ないような気がする
435ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7a-zRCw [111.239.133.44])
2018/04/29(日) 21:39:10.54ID:tMeHYJlHa
90年代zoomのような、歪みだけアナログのマルチとか?
436ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-s8TH [126.68.249.77])
2018/04/29(日) 22:19:52.40ID:ELg3Rj7k0
基板を小型化出来たってことはjb-2みたいな2in1の可能性が広がったということだ
437ドレミファ名無シド (ブーイモ MM42-voAr [49.239.65.197])
2018/04/29(日) 22:58:00.58ID:c9PrMMpbM
OD-500出たら買う
438ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-lWTj [182.250.251.5])
2018/04/29(日) 23:23:28.41ID:ZmbGGL1Da
>>436
横から取るなよ
439ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-0Mnw [119.104.121.141])
2018/04/30(月) 00:17:43.11ID:Sl2m4SoZa
こういうのってなんて言うん
自意識過剰?
440ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-+Kmm [49.98.142.66])
2018/04/30(月) 01:40:43.63ID:0RfS/wqVd
GP-20を今こそ500シリーズで出すときだな
441ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-zp51 [182.250.241.10])
2018/04/30(月) 02:00:39.86ID:hiePZc5+a
JB-2のBD-2部分ってあのミニ基板なのかな
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29c-Mk12 [221.171.85.147])
2018/04/30(月) 10:18:53.91ID:VI2j6a6F0
NS-2みたいにあんまり踏まない奴はミニが欲しい。
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f98-VqEO [180.56.153.207])
2018/05/01(火) 02:11:43.52ID:E5zfinG+0
>>442
わかるマン
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/05/01(火) 09:22:50.72ID:ufHVS7BS0
BOSSのミニはTU-3Sみたいな形になるんじゃないかな
445ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2de-mAgC [59.134.39.112])
2018/05/01(火) 09:24:37.55ID:VcwHVpEL0
なって欲しいね
細長いヤツより安定しそうだし
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-RrXE [203.165.142.166])
2018/05/01(火) 09:27:41.07ID:ufHVS7BS0
>>417
この基板サイズならスイッチ無くせばそのまんまTU-3Sだしな
447ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-x1HS [106.154.89.40])
2018/05/02(水) 00:06:03.15ID:/gZwFi6Ma
BC-2でポールウェラーの音出る?
448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 822b-Zixa [115.36.226.69])
2018/05/02(水) 00:46:11.78ID:mrUh7mW60
ウエラーはマーシャルのイメージ。
449ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2ed-R0DR [59.133.156.128])
2018/05/02(水) 04:43:02.17ID:CM5zYb6l0
ポールウェラーはマーシャルにBD-2だよ
450ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa31-j75q [182.251.254.6])
2018/05/03(木) 12:56:38.54ID:d2hISKtma
失礼、ジャム時代の音です。
451ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-C5rw [119.104.92.180])
2018/05/03(木) 14:50:12.68ID:Rx2GUp5Ia
>>450
髪型も真似ないとあの音は出ないぞ。
452ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-C5rw [119.104.92.180])
2018/05/03(木) 14:53:05.46ID:Rx2GUp5Ia
ていうのは冗談でOCDでいいんじゃないかと思う
453ドレミファ名無シド (ラクッペ MMe9-fSeP [110.165.131.100])
2018/05/03(木) 18:44:24.41ID:ZG0pGDhQM
髪型まで真似たが顔がどう見ても清宮なのでポールウェラーは諦めました
454ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-Tz7h [124.159.188.161])
2018/05/03(木) 21:26:46.26ID:AR33qsW30
諦めんなよ!
455ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-C5rw [119.104.86.207])
2018/05/03(木) 21:33:47.63ID:0AXGXloYa
清宮ならビリーコーガンスタイルで行けよ。
本物よりダークで不気味に仕上がるかもしれんぞ
456ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-WOA0 [153.125.91.157])
2018/05/03(木) 22:44:57.45ID:iK9ru+C70
髪が足りない
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12ed-fSeP [59.133.156.128])
2018/05/03(木) 23:11:01.20ID:eNWGXmVK0
気持ちはアレックスターナーなんだけどね
皮のパンツ履くと江頭だって言われる
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-xGc0 [126.224.187.132])
2018/05/03(木) 23:57:47.67ID:/9MZbg9S0
おぬしら、上手い!
掛け合い漫才みたいで、笑うた。
パチパチ(拍手)
459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-K+v/ [219.202.58.203])
2018/05/04(金) 05:24:54.30ID:EdKOk0uE0
w
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1247-GV2w [123.218.206.54])
2018/05/04(金) 06:50:41.92ID:7DrXxpUA0
>>357
激歪みだよ…
JCでも12時でいいよ…
461ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-oOd7 [49.98.142.66])
2018/05/04(金) 15:31:47.36ID:Nu3ZpKAPd
世の中にはメタゾネでも歪みが足らないという人いるからな…
462ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-GV2w [49.98.163.33])
2018/05/04(金) 21:46:45.14ID:MH1BXJzWd
ゲイン幅がそこまで設定されてるわけだから使えない音にはならないと思うけど、MAXまで上げる場面が想定できないよね(DS-1X)
HR/HMなら刻み感欲しいだろうし尚更
ちゃんとスタジオのアンプで音作りしてるのかな?
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-WOA0 [153.125.91.157])
2018/05/04(金) 21:52:01.63ID:1CB5dsJh0
DS-1xで刀アンプのクリーンchブーストしてるわ
ゲインは12時で充分だなあ
464ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-80IO [106.154.84.4])
2018/05/04(金) 22:52:25.46ID:aAyB0T0fa
>>461
大人になって最小でも歪みすぎと思った時に年取ったなぁと実感したよ
465ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-oOd7 [49.98.142.37])
2018/05/06(日) 00:54:54.80ID:KmC70JF5d
>>464
そう?
昔に比べてゲイン半分くらいでもピッキングでハイゲインな音出せるようになってギター続けてて良かったなあと思うよ

歪みは他社のでBOSSはMS-3とDD-500だけどな
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35c4-pRpi [58.189.131.198])
2018/05/06(日) 15:51:11.48ID:NrhwWkKE0
やたら歪ませた音はキライになった
個性がまったくない
467ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-f8tT [49.98.167.186])
2018/05/06(日) 16:12:40.32ID:OB1avlSnd
>>465
ピッキングでハイゲイン出せるってどういうこと?
強く弾いたらゲインが大幅に増えるの?
468ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-dQjT [49.98.145.63])
2018/05/06(日) 16:46:41.36ID:ULCpOpPid
MD-500のリングモジュレーターってどう?
デチューンないんだよねあれ。
469ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-oOd7 [49.98.142.37])
2018/05/06(日) 19:03:01.15ID:KmC70JF5d
>>467
悪い悪い
ゲインそんなに上げていないのにピッキングで深く歪ませているように聞こえるよう出来るようになったと言いたかったんだ
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12ed-fSeP [59.133.156.128])
2018/05/06(日) 19:22:45.49ID:zz5kWShx0
それって客席には本人の認識より歪んで聞こえるってだけじゃ…
471ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-hyRz [49.98.153.87])
2018/05/06(日) 19:28:01.94ID:oUGCnJXBd
ピッキングで歪み感変えるのは大事だよ
特に歪み弱めでも深く歪んでいるように聞かせるのはね
472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29bd-eJ7Y [60.128.235.44])
2018/05/06(日) 19:54:01.19ID:f4D17fLf0
>>471
これたまに言う人いるけどよく分からないのよね
つべとかに解説してる動画ない?
473ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1247-GV2w [123.218.206.54])
2018/05/06(日) 20:44:10.52ID:vTcec4jN0
>>472
初期のイングヴェイとか軽い歪みで粒も揃ってサスティーンもあったからそういうのを指してるんじゃない
ID:KmC70JF5dはただの下手クソだと思うけどねw
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ d29c-3xiy [221.171.85.147])
2018/05/06(日) 23:55:14.29ID:StsO1dD80
ピッキングの方がプリングやハンマリングで出す音よりアタックがしっかりしてるから
歪んでる様に聞こえる感じじゃない?
475ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-oOd7 [49.98.142.37])
2018/05/07(月) 01:06:33.49ID:9YqF85B9d
>>473
よくわかっているじゃないかw
宅録だと一小節弾いたら寄せ集めて後は繋ぎあわせているよw
476ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-P2R1 [49.98.160.163])
2018/05/07(月) 18:59:01.93ID:vHVVjDvHd
>>472
bd-2で全12時でギターのボリュームを4〜7とかで
弱いピッキングと強いピッキングをするだけ
誰でも出来る
477ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-hyRz [49.98.159.68])
2018/05/07(月) 19:12:01.59ID:ICfsYfJad
ま、分かりやすいのが強弱だよね
ただ実際には強弱以外にも歪み感のコントロールはあるけどね
478ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-C5rw [119.104.98.197])
2018/05/07(月) 19:23:50.73ID:n8bPLRWda
歪み量の調整はピックの硬さも兼ねて考えないといけないだろうな、
硬いピックだと当然薄ピックに比べてタッチのニュアンス、強弱の帯域が変わってくるからゲイン感も変わる。
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29be-eJ7Y [60.36.48.143])
2018/05/07(月) 19:45:18.20ID:cKKGldoT0
>>476
それをするとゲインフルで強くピッキングした音が出るの?
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1cf-P2R1 [222.145.15.228])
2018/05/07(月) 20:14:45.82ID:D/q2jhdu0
>>479
いや、せいぜい12時だし

というかクリーンから歪みの落差で
曲を立体的に表現する、ていう感じ
481ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-C5rw [119.104.98.197])
2018/05/07(月) 20:46:58.71ID:n8bPLRWda
ボリュームしぼってゲイン調整してもいいだろね、余裕があるなら
482ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9219-xH17 [219.121.66.178])
2018/05/07(月) 22:46:19.68ID:hdzGitky0
ピックの当て方とか角度とか深さでハーモニクスをコントロールするんだよ
483ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-Tz7h [124.159.188.161])
2018/05/07(月) 22:47:23.30ID:MSoextKJ0
BOSS関係ない話題
484ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-oOd7 [49.98.142.37])
2018/05/08(火) 00:22:10.77ID:KZMg0cZRd
>>477
プロデューサーの故・佐久間氏はピッキングの角度の大切さも言ってたな
順アングルと逆アングルの使い分けとか
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1247-GV2w [123.218.206.54])
2018/05/08(火) 01:08:38.63ID:z+n8qLAg0
BD使いってやたらピッキング語りたがるけど実際音聞くとしょーもない音出してるやつしかいなくて笑うわ
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/08(火) 08:28:54.33ID:RPL/a4Pj0
俺のピッキングが殺されている
487ドレミファ名無シド (ブーイモ MM55-cmrM [210.138.176.134])
2018/05/08(火) 09:03:39.19ID:P/XP0qNuM
ピッキングを語るやつの音を聴くって
標本集めるの大変そうだな
488ドレミファ名無シド (ワッチョイ e533-NrvC [106.172.109.206])
2018/05/08(火) 17:21:09.07ID:ckKGIdWJ0
bossはアナログに戻った方がいいと思う
489ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-hyRz [49.98.159.68])
2018/05/08(火) 17:24:20.70ID:xT9qDIQJd
とコピーやmodで儲けたい乞食が申しております
490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 921e-DWYR [27.136.211.169])
2018/05/08(火) 17:44:32.79ID:erwKPo790
>>44
大村憲司もそんな感じ
DS-1、HM-2とか、ボスのコンパクトの歪み、コンプ、コーラス、ディレイが中心
あとはガバナーやワウ、ラックのローランドの古い安いディジタルディレイくらい
改造品やヴィンテージやブデック系の高価なのはなし
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/08(火) 17:49:36.06ID:RPL/a4Pj0
プロのミュージシャンこそリアルタイムなエフェクターを使うべきだと思うんだ契約とか関係なしにね
そうでないと大げさに言うがみんなヴィンテージに行ってしまって業界が死滅してしまうのではないかと
だから大村さんは正しい
アマチュアはヴィンテージでもブティックでもなんでも好きにすればいいと思う
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35be-hGge [58.95.191.230])
2018/05/08(火) 18:07:32.75ID:CErreI640
壊れた時にツアー先の楽器屋で手に入るのがいいって言ってたよ
493ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-hyRz [49.98.159.68])
2018/05/08(火) 18:11:36.32ID:xT9qDIQJd
そう、でも実際はBOSSは滅多に壊れないから恐らく他メーカーのものがツアー中に壊れ、楽器屋でBOSSを調達してそのまま使い続けているんだろうな
イングヴェイはNS-2を使いだした経緯もそんな感じだったし
494ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/08(火) 18:31:25.07ID:RPL/a4Pj0
http://www.yngwie-megafan.org/intaview/bug.html

BOSS:Bossは今年、記念すべき80万番目のペダルを売り上げました。あなたにとって最初のBossのペダルの
思い出は?

イングヴェイ:それは多分1977年か78年、多分その辺の話になる。俺はRolandのアナログエコーDC10を手に入れた。
今も持っているけどね。で、こんな音(エコーの音を真似る)を手に入れたんだ。
そして、Bossのペダルに関して言えば、1993年の、Hushノイズ・ゲート・ラックマウント(Rocktron社製)を使っていた時のことが忘れられないな。
申し訳ないけど、嫌いだったよ。でも、もしそれがなかったら、本当にノイジーな音になっていたんだろうけど。
ある日、俺はサウンドチェックに行ったんだけど、ギター・テクは俺に何も言わないんだ。
しかし、明かにそれ(hush)はもう動いてなかった。壊れていたんだ。俺は全然知らなかった。
サウンドチェックに行ったら、マーシャルは今までにない位シーンとしてるじゃないか! 全く静かにね!
奴(ギター・テク)の仕業だったんだ。彼は近所の店に行って、俺に何も言わずBossのNS-2をラックに組み込んだんだ。
「なんてこったい! 信じられない! 」ってなっちゃったよ。こんなこと、信じられるかい?
ま、実際には最初のBossのペダルはオクターヴ・ペダルOC-2だけどね。
495ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62f8-yc9H [101.1.100.197])
2018/05/08(火) 18:35:03.83ID:LATXVqdq0
NS-2はノイズリダクションとして最高だと思うんだ
もう手放したけど
496ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-hyRz [49.98.159.68])
2018/05/08(火) 18:39:46.62ID:xT9qDIQJd
>>494
やるじゃんwそうそうこれだよ
こう言うのがすぐ出てくる辺りこの板もまだまだ捨てたもんじゃないなw
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 893f-C5rw [220.158.55.193])
2018/05/08(火) 18:42:11.92ID:rO5c+u9+0
しかし何でBOSSは壊れないんだろうな 中古買うときのBOSS製品の安心感は異常
498ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12de-xHPA [59.134.39.112])
2018/05/08(火) 19:28:59.45ID:SfyYm0So0
だからさっさとNS2wつくれよ
499ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-80IO [106.154.96.18])
2018/05/08(火) 20:15:15.87ID:FSdBdV6da
ns2使う人ってどんな音楽やってんの?
500ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-Tz7h [124.159.188.161])
2018/05/08(火) 20:41:35.03ID:UbJ1qxed0
HR、メタル、ネオクラ
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-WOA0 [153.125.91.157])
2018/05/08(火) 21:57:30.64ID:UFTaCPLr0
ヘビメタ
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ea2-4kzm [153.213.172.105])
2018/05/08(火) 22:54:10.76ID:zZj/01lN0
ヌーノも今も使ってるね
503ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6cc-Mne9 [119.229.70.86])
2018/05/08(火) 22:56:14.16ID:YvHvzfpv0
長い間モデルチェンジされてないという事は、完成しきってるからイジリようがないという事なのかな。
504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d98-zlPr [114.159.93.49])
2018/05/09(水) 02:38:21.35ID:SqD+P5X80
改良するとしたら小型化とバッファ回りくらいしか思い付かんな
そうなるとコスト上がるしそれはそれで改悪とも言えるのか
505ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-Tz7h [124.159.188.161])
2018/05/09(水) 03:00:17.36ID:7VONgwz30
お高いBOSSとか誰も求めてないからな
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 05:16:55.49ID:a1kk7Il/0
NS-2は中身小型化されてるよバッファも変わってる
昔のNS-2は音量落ちがあったけど今のは無くなってる
CH-1みたいにアナログからデジタルにモデルチェンジしても何もアナウンス無い会社だからな
507ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa31-ATRI [182.250.251.11])
2018/05/09(水) 05:38:25.56ID:OljkCMAOa
>>506
後半、正しいのか?「アナウンスがない」の部分。詳しく。
508ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 06:46:31.81ID:a1kk7Il/0
>>507
CH-1とCE-5はアナログだったのが途中でデジタルになった
http://d.hatena.ne.jp/dahnishi/touch/20110306/p1
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 06:55:34.72ID:a1kk7Il/0
アナログBBDだった部分をデジタルICに置き換えたんだけど仕方がない
この時期はアナログBBDが完全に生産中止だったから
最近アナログBBDも生産再開されたけど生産してるのがBEHRINGERの子会社だから
BOSSもBEHRINGERのコピーを認めざるを得なかった
BOSSの技シリーズのBBDはBEHRINGER製品
510ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 07:41:41.03ID:a1kk7Il/0
ちなみにこの時期のジャズコもコーラス部分がデジタル
511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-WOA0 [153.125.91.157])
2018/05/09(水) 17:01:53.71ID:4gihhSZO0
わかったわかったw
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-Tz7h [124.159.188.161])
2018/05/09(水) 18:15:46.46ID:7VONgwz30
聞き分ける耳は持っていない
513ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa31-ATRI [182.250.251.3])
2018/05/09(水) 19:32:58.22ID:04g+rPbza
どうもアナウンスがないとダメと思っている人がいるらしい。
514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-cH3R [126.243.65.91])
2018/05/09(水) 20:00:40.97ID:nlcgIuVK0
取説なりなんなりに予告無く仕様変更云々と書いてある意味が理解出来ないんじゃないかな?
515ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa31-ATRI [182.250.251.3])
2018/05/09(水) 20:17:58.93ID:04g+rPbza
>>514
ま、単にそういうことだよね。
ちょっと勘違いしているらしい。
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 21:04:05.49ID:a1kk7Il/0
そういうこと
BOSSは最初期なんて月単位で仕様変更繰り返してるのに
BOSSのバッファはどうとか
アナログはどうとかデジタルはどうとか
ちゃんちゃらおかしいんだよね
同じモデルでも時期によって違うから
517ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-80IO [106.154.89.169])
2018/05/09(水) 21:16:50.69ID:mcQ6EOzma
あまり揺らさないならスーパーコラーラスで充分な俺ガイル
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 21:17:34.63ID:a1kk7Il/0
あとBBD関連で最近まで高性能なBBDが生産中止で
BEHRINGERのSPACE-C CC300も生産中止だったんだけど
最近また生産再開した
これはBEHRINGER傘下のCool Audioが高性能BBDの再生産始めたからで
という事はBOSSもDC-2の再生産ができるって事
DC-2W来るぞ
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
2018/05/09(水) 21:21:33.04ID:a1kk7Il/0
最近ヤフオク等でDC-2の出品が多くないですか?
そうです
そういう事です
520ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-80IO [106.154.95.77])
2018/05/09(水) 21:41:33.69ID:PwG5kUNua
>>518
DC-2w来たら買うなー
521ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-L81x [49.98.142.37])
2018/05/10(木) 01:09:03.93ID:ZeyarGncd
バッファ単体のペダル出さないかなあ
522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0531-RZDq [116.70.174.111])
2018/05/10(木) 01:16:38.39ID:2DF6Gb9T0
>>521
バッファ単体だったらそれこそ
TU-3S筐体を活かせそう。オンオフの必要もないし。
通常筐体だったら2ノブでブースター/バッファとか。
昔の2ノブモデルって独特のかっこよさある気がする……
523ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-sPhx [49.98.159.219])
2018/05/10(木) 01:25:00.75ID:iUdru/uGd
>>521
バッファー単体とかクソつまんない商品は出さないだろね

TU-3wかFB-2が単体ではないがおおよそそれに近い商品
524ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-sPhx [49.98.159.219])
2018/05/10(木) 01:26:05.44ID:iUdru/uGd
あとLS-2もそうかな
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-RI3P [126.243.65.91])
2018/05/10(木) 02:19:48.33ID:8cyyqry50
TU-3wのバッファは、90年代ぐらいまでのBOSSバッファみたいな癖が抜けているし妙にHi-Fiでなくギラつきが少ないから良いかもね。
526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a03-yBh5 [133.137.6.113])
2018/05/11(金) 11:00:31.52ID:WtTDb5pX0
マイク・スターン
https://www.premierguitar.com/articles/27307-rig-rundown-mike-stern
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
527ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4e-dMKz [163.49.203.132])
2018/05/11(金) 12:45:39.23ID:ik5rABz/M
マイクスターンがこんな姿に
528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ecc-yBh5 [119.229.70.86])
2018/05/11(金) 13:39:13.06ID:Ur8Xh9Oz0
昔はBCB-6を使ってたな、今はBCB-60だから順調にバージョンアップしてる(w
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 16:28:54.63ID:FYkvB2LT0
マイク・スターンといえばDS-1だったのに
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6661-k37M [121.103.170.195])
2018/05/11(金) 16:56:58.35ID:Nc0cfY7P0
LushのMikiもBOSSばっか使ってたな
531ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.89.46])
2018/05/11(金) 19:57:01.03ID:tSCsrI+ga
俺も使うペダル6〜7個だから最近このボード気になるけど、
フタを閉めるスライドの部分がボード側に付いてるせいで狭いスタジオでどんくさい奴に踏まれてダメになりそう。
532ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:19:23.21ID:FYkvB2LT0
>>531
大丈夫
俺使ってるけどスライド側が外れるだけかスライド側が折れるだけだから
ボディ側は超頑丈な素材で出来てる
スライド単品はRolandショップで売ってるよ
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:24:29.22ID:FYkvB2LT0
ちなみにこのエフェクターを固定するスポンジシートも
切り込み有りと無しの二種類Rolandショップで売ってます
BCB-60はマジックテープとか無しでBOSSコン固定できるから
BOSSのエフェクター多く使うっていう人には超便利
534ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.89.46])
2018/05/11(金) 20:28:19.99ID:tSCsrI+ga
>>532
スライド側折れたらフタ締まらなくなるじゃんw
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:28:58.53ID:FYkvB2LT0
欲を言うと以外とデカイので4発入りとか5発入りのBCBも出して欲しい
あと沢山使う人用に12発入り出したらどうかなベリンガーみたいに
536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:30:05.84ID:FYkvB2LT0
>>534
穴空いてるでしょ?ヒモで固定できるよ
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:32:02.80ID:FYkvB2LT0
どうしても不安ならスライド取り外しておくとかも出来る
538ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.89.46])
2018/05/11(金) 20:34:11.59ID:tSCsrI+ga
実は3個入りの奴は持ってるんだけどさすがに3個じゃ収まらなかった。
スポンジはでかいワウかボスコンサイズになるのかな?
OCDとかクライベイビーミニみたいな中途半端なサイズの奴は収まり悪そう?
539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/11(金) 20:38:04.05ID:FYkvB2LT0
>>538
切り込み入ってないスポンジが付くから合わないなら自分で切って作れる
ただ普通サイズのワウは部品一部取り外されなければ入らないので画像検索してちょうだい
PW-3はギリ部品外したりしないで入ったよ
540ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-sPhx [49.98.159.219])
2018/05/11(金) 20:42:35.87ID:L15lz056d
買ったら分かるけどそんなに柔な作りじゃないから余程のことがない限り大丈夫だろ
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a1e-J2id [27.136.211.169])
2018/05/11(金) 21:34:15.98ID:BomNAQ9/0
>>526
既出かもしれないが、ゲイリームーアの初来日の時がこんな感じ
ボスのケースに、DS-1やコーラス、ディレイなどボスのコンパクトを5台くらい繋いでいた
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/11(金) 22:03:56.53ID:eA9HfqQa0
BOSS用のボードなら自分で作った方が安い
100均に売ってるカラーボード切り抜けば簡単に作れる
543ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-sPhx [49.98.159.219])
2018/05/11(金) 22:08:33.62ID:L15lz056d
BOSSボードはパッチも電源パラ用のケーブルも付いてくるから買った方が安く良いものが手に入ると思うよ
544ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/11(金) 22:19:02.30ID:eA9HfqQa0
サプライもケーブルも持ってない人が初めて買うならいいかもね
545ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-sPhx [49.98.159.219])
2018/05/11(金) 22:20:33.53ID:L15lz056d
サプライもケーブルも持ってる人が100均のカラーボード切り抜いて使うのか?w
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/11(金) 22:24:09.37ID:eA9HfqQa0
>>545
え、何がおかしいの?w
547ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9c-79TQ [221.171.85.147])
2018/05/12(土) 01:19:42.45ID:2XyUqWzG0
まあまあ、買うやつが好きなの買えば良いだろ。
俺は手ぶらで行きたいからPedalTrainNanoだ
548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/12(土) 02:48:45.22ID:QjGupLfx0
>>542
貧乏くさいのが出来上がりそうだな
549ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/12(土) 03:24:49.63ID:kSfr7j8C0
>>548
BOSSのボードほど貧乏臭くはないけどまあ好みかな
マジックテープ無しで固定できるしBOSSみたいに同じ筐体しか使わないなら結構使えるよ
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/12(土) 04:42:50.05ID:QjGupLfx0
>>549
評価してやるからうpしてみ
551ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-RI3P [126.199.6.64])
2018/05/12(土) 05:09:50.67ID:HSnDAzU+p
FTTのボードも ちょっと柱を増やしたプラベニに枠付けたようなもんだしDIYは、別に悪くないと思うけどね。
BOSSもMS-3の時のプロモで海外製のボードに詰めてるあたり現行のケースのアップデート考えてるような気もするし。
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/12(土) 08:24:48.33ID:cTHRTmga0
BCB-60もそろそろアップデート来るかもな
BOSSツインペダル用に切り込み入ってるけどもうツインペダルなんて売ってないし
553ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/12(土) 09:28:21.28ID:kSfr7j8C0
>>550
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
手元にないから拾い物だけど大体こんな感じだね
554ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-sPhx [1.66.105.49])
2018/05/12(土) 10:36:00.22ID:MxwRn7OAd
>>553
んでこれ、ボードとサプライとパッチとでトータルいくらになるわけ?
555ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.89.46])
2018/05/12(土) 10:45:53.79ID:PDPk+oHVa
素朴な疑問なんだけどサプライって必要なの?
全部9v供給の場合アダプターから分岐してる奴で使うのとなんか違うの?
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9c-79TQ [221.171.85.147])
2018/05/12(土) 10:46:23.88ID:2XyUqWzG0
なんでそんな喧嘩腰なんだよw
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9c-79TQ [221.171.85.147])
2018/05/12(土) 10:47:50.55ID:2XyUqWzG0
>>555
ノイズが少なかったり容量が大きかったり取回しが楽だったり
まあ要ると思うまではとりあえず分岐でいいんじゃね?
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/12(土) 10:59:55.81ID:QjGupLfx0
>>553
これ5000円位の安ボードだろ?
間違いなくBOSSの方がいい
普通のボードならPS-1C持ってるからいらない
559ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/12(土) 11:15:50.22ID:kSfr7j8C0
>>558
んー、てか俺の言い方が悪かったね
>>533が言ってるような固定がしたいならわざわざ新しく買うより元々持ってるボードにカラーボード使った方が安上がりで楽だよってだけ
別に強制はしてないしお前が使いたいかなんてどうでもいい
560ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2698-Vbws [153.222.74.51])
2018/05/12(土) 11:24:26.78ID:AotAhfrn0
>>555
安いサプライだと分岐と変わらないけどデジタルとアナログで分けてノイズ抑えたり、電圧安定させたり、過電流防いだり、電圧が違うエフェクターに入れたりって側面あるよ
チューナーと歪み程度しか無かったらいらないだろうけど12Vプリアンプ、アナログコーラス、デジタルディレイみたいに色々足していくと欲しくなるかもね
561ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PnTV [49.98.160.216])
2018/05/12(土) 11:39:26.92ID:O6QG9dEMd
>>558
BOSS買わんでもPS-1C改造すればいいって話やろ頭悪そうやな
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/12(土) 12:39:16.07ID:QjGupLfx0
素人技の貧乏くさい改造がかっこいい
563ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-sPhx [1.66.105.49])
2018/05/12(土) 13:07:01.10ID:MxwRn7OAd
最初の書き込み見たら分かるが前提条件何もなくいきなり
BOSS買うならカラーボードの方が安い
って書いてるから叩かれて当然だよ

後で元々待ってるアルモアに使えば安くて頑丈!とか言い出したらマジでアホだし


542 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54]) [sage] :2018/05/11(金) 22:03:56.53 ID:eA9HfqQa0
BOSS用のボードなら自分で作った方が安い
100均に売ってるカラーボード切り抜けば簡単に作れる
564ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa33-7xra [59.129.27.14])
2018/05/12(土) 13:28:26.82ID:h4EBiO2+0
で、コンパクト筐体のCE-1まだ?
アニバーサリーだったかの時に歴史を捏造してしれっと作ればよかったのに
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/12(土) 13:31:51.86ID:cTHRTmga0
>>564
CE-2WにCE-1モードが2つもあるだろ
実質CE-1Wだよ
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa33-7xra [59.129.27.14])
2018/05/12(土) 13:43:19.04ID:h4EBiO2+0
>>565
お前は何もわかってない
アホみたいなことをする遊び心が欲しいんだ

CE-2Wは好きだけど
567ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-sPhx [1.66.105.49])
2018/05/12(土) 13:47:56.17ID:MxwRn7OAd
>>566
CE-2WをCE-1Wとして販売したら痛烈に批判するくせによく言うよな
568ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.89.46])
2018/05/12(土) 14:12:17.10ID:PDPk+oHVa
コーラス使ったらなんかおっさん臭くならね?
569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/12(土) 14:59:51.78ID:QjGupLfx0
何言ってんのお前
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2623-C4gG [153.125.91.157])
2018/05/12(土) 15:12:48.58ID:L9HQT7Lx0
意外に使えないエフェクター=コーラス
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/12(土) 15:18:34.00ID:cTHRTmga0
コーラス使うと昔のフュージョンっぽくなるよなカシオペアの野呂とか
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-5o/y [126.91.253.101])
2018/05/12(土) 15:44:55.16ID:fU0MmEM70
コーラスといえばカートコバーン
573ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-obfm [182.251.254.4])
2018/05/12(土) 16:19:58.57ID:zudDVOLda
スーパーコーラス愛用者の俺氏
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35cf-dxuM [222.145.15.228])
2018/05/12(土) 16:30:29.97ID:yYBNHEjw0
チャボはコーラス多用するね
575ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.6])
2018/05/12(土) 16:35:44.86ID:3MLwMSrEa
コーラスとかリバーブにキツイこだわり持っている人はおっさん。これら使って目つぶりながら弾いてる人はおっさんぽい。ゼッタイだからね。ゼッタイだよ。
576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2698-Vbws [153.222.74.51])
2018/05/12(土) 16:36:39.81ID:AotAhfrn0
エフェクトで気持ちよくなってるタイプか
俺はフレーズで気持ち良くなるタイプだ
577ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.156.234])
2018/05/12(土) 17:50:41.92ID:LmC8akAMd
しょーがねーなこれ貼ってやるよー

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

578ドレミファ名無シド (スップ Sd4a-7xra [49.97.104.198])
2018/05/12(土) 17:59:20.64ID:nVM7aGwcd
コーラスは必要な場面あるだろ

それとも最近はピッチシフターの方が重要なのか?
オクターブユニゾンさせると打ち込みのオケとの馴染みがいいからとか?
アニソンなんてみんなそうだよね
579ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-PLAg [1.66.101.111])
2018/05/12(土) 18:06:41.19ID:wKLqaUy1d
アニソンとか興味ないっす
580ドレミファ名無シド (スップ Sd4a-7xra [49.97.104.198])
2018/05/12(土) 18:07:51.68ID:nVM7aGwcd
俺も興味ないよ
581ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5d-KNBt [126.233.219.23])
2018/05/12(土) 18:23:42.22ID:Nf7RXq1Gp
コーラスは以前持ってたけど、もう使わなくていいかも。JCでも使わない
582ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-7xra [182.251.247.18])
2018/05/12(土) 18:24:52.88ID:YQCZJNlha
これが同族嫌悪
583ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa47-PnTV [123.218.206.54])
2018/05/12(土) 18:31:26.98ID:kSfr7j8C0
>>563
叩かれて当然(自分を正当化したいだけ)
ワロタ
584ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-Nca8 [111.239.150.195])
2018/05/12(土) 22:01:49.37ID:l31uFjWTa
キラキラしたアルペジオはコーラスじゃなくてアコシミュ使うようになった。
80〜90年代に青春を過ごしてるから歪みクリーン関係なくコーラスどっぷりな音で
育ったはずなんだが…
585ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.152.246])
2018/05/12(土) 23:21:19.23ID:nxyblyG8d
むしろおっさんのほうがコーラスのトラウマがあるのかもな
コーラスいいけどなー
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ aabe-kiAk [125.203.82.84])
2018/05/12(土) 23:52:18.72ID:hAND5R9a0
>>574
チャボて... バカじゃなかろうか
587ドレミファ名無シド (ワッチョイ b114-MJ9l [114.178.22.152])
2018/05/13(日) 00:00:36.78ID:W+6jdrbJ0
チャゲ?
588ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-vSbB [106.181.128.57])
2018/05/13(日) 02:09:01.33ID:2ePnby/Da
チャボもいるだろ……
589ドレミファ名無シド (ワッチョイ c56b-27Jw [180.235.62.47])
2018/05/13(日) 03:23:52.47ID:6ev3LBHN0
チャボ&飛鳥?
590ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-RI3P [126.199.6.64])
2018/05/13(日) 05:06:45.59ID:RZsi35vfp
チャボ知らん人も増えてんかなぁ?
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca10-DkgV [115.37.26.194])
2018/05/13(日) 07:13:54.58ID:H2ZzrR/A0
加藤茶?
592ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-obfm [106.154.83.23])
2018/05/13(日) 09:06:40.09ID:S7bUPW93a
一人で弾くだけなのにDD-7とBC-2買ってしまった
593ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.170.88])
2018/05/13(日) 09:10:48.78ID:qrcAJrord
DD7の唯一の欠点はスイッチ切っても残響音が残ること
あれはいらん
594ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-obfm [106.154.83.23])
2018/05/13(日) 09:11:32.40ID:S7bUPW93a
>>593
どのモードでも?
595ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.170.88])
2018/05/13(日) 09:17:12.11ID:qrcAJrord
>>594
うん どのモードでも
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ecc-yBh5 [119.229.70.86])
2018/05/13(日) 09:44:57.26ID:Fz6yqkNK0
Tailのオン・オフ切り替えが出来ないのか
597ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-obfm [106.154.83.23])
2018/05/13(日) 09:54:18.67ID:S7bUPW93a
>>595
DD-5みたいな感じか
598ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/13(日) 16:20:00.53ID:dHcXdCMv0
こまぇこと気にしてんだな
599ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299e-ueIc [202.229.48.181])
2018/05/13(日) 16:22:53.10ID:Wu78SMZf0
細かい事の集積
600ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-yBh5 [126.68.249.77])
2018/05/13(日) 19:12:31.27ID:zVnUeREq0
常時テイルオンなのか、持ってないから知らんかったぞい
601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d63-obfm [118.243.136.63])
2018/05/13(日) 22:45:28.85ID:k++VRjBR0
チャボ、コーラスなんかかけてるか?
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf0-Iyo3 [123.200.58.90])
2018/05/13(日) 23:14:02.58ID:2CIs3Hez0
>>601
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

603ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-5o/y [126.91.253.101])
2018/05/13(日) 23:27:21.79ID:g1ct2eD00
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/14(月) 05:26:34.85ID:xiwIxsvM0
日本製DD-3って修理用の部品がないんだな
修理依頼したら筐体ごと現行のパーツに交換で12,000円コースとか…
605ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.5])
2018/05/14(月) 05:35:46.54ID:HfxjIVP8a
それは本当の話なのか?
606ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-RI3P [126.199.75.247])
2018/05/14(月) 05:41:04.33ID:04xp0Wbip
補修部品がない可能性は、高いよね。
そもそも部品の安定供給が出来なくなって変更になってきたのだろうし。
日本製だとB基板あたりまででしょ?
メーカーとしての責任も果たした後だろうし仕方ないかもね。
幸いにも中古で1万前後で数もあるし予備を買っておくのも良いかもね。
607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2698-Vbws [153.222.74.51])
2018/05/14(月) 05:43:07.15ID:ieA1Sq+W0
>>593
スイッチャー使えばいいじゃん
608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 06:47:35.42ID:NZMGSPiE0
種別クラス&製造完了後経過年数表なんてのがあるんだな
でやっぱりJC-120Bは生産完了してて2.2年過ぎた
現行はJC-120G
https://www.boss.info/jp/support/service_repair/1708080000/
609ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 07:10:31.81ID:NZMGSPiE0
>>604
筐体ごと?基板ごとの間違いじゃない?
筐体ごと交換ってただの新品購入では?
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2698-Vbws [153.222.74.51])
2018/05/14(月) 07:15:26.04ID:ieA1Sq+W0
12000出して修理とかどんだけ思い入れあるんだよ
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5a7-qJPY [180.17.197.20])
2018/05/14(月) 07:20:33.19ID:r36HQj580
>>609
だから俺も同じ疑問で 「本当か?」と聞いたんだよね。
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 07:51:25.71ID:NZMGSPiE0
でも日本製下取り4〜5千円と考えれば12000円で新品購入とか妥当すぎて辛い
613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 08:01:04.71ID:NZMGSPiE0
でもここによると日本製と現行はケースも流用できなくてケースごと交換らしいから
筐体ごとなのは本当っぽい
http://blog.livedoor.jp/fly_fisher1965/archives/52204284.html
614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 08:06:58.32ID:NZMGSPiE0
実際現行DD-3と日本製DD-3は電源ジャックの形が違うしな
基板交換はできない
615ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-RI3P [126.199.75.247])
2018/05/14(月) 08:49:19.46ID:04xp0Wbip
現行品でB基板までの音が出てくれれば問題ないのだけど 音が変わっちゃうのがなぁ。
616ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa33-7xra [59.129.27.14])
2018/05/14(月) 09:58:39.99ID:PeqS+WIg0
諸行無常と思って腹括るしかない
617ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-RI3P [126.243.67.2])
2018/05/14(月) 10:25:17.65ID:+PRVXRd20
もっとも なかなか壊れないのがBOSSの良いところの1つだから安心といえば安心かもね
618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 11:34:26.27ID:NZMGSPiE0
こういうのは素直に型番変えてモデルチェンジするとかディスコンにするとかすればいいのにな
DD-3のプライドなのか
619ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/14(月) 11:55:01.72ID:EvdrBj1fd
>>618
ロングセラーで名前も通ってるし、次のDD-4は使えないしその次はDD-5でまた使えないし
音が変わってないなら変える必要もないでしょ
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-yBh5 [126.68.249.77])
2018/05/14(月) 14:37:18.41ID:kzVepfM+0
アンシミュだけを搭載したプリアンプをツインペダルぐらいの大きさで出してくれませんかねえ?
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/14(月) 19:12:07.56ID:NZMGSPiE0
そうDD-3はDD-5が後継でディスコンになる予定だった
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2614-k37M [153.221.211.182])
2018/05/14(月) 19:27:11.55ID:qQpItvsk0
>>619
DD-4って何
623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e1e-Bl3k [119.172.78.12])
2018/05/14(月) 20:19:20.40ID:QVAbMMfv0
BOSSはゲン担ぎで型番に4は基本使わないらしいな
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2614-k37M [153.221.211.182])
2018/05/14(月) 20:35:21.63ID:qQpItvsk0
うん、だからDD-4なんて聞いたことねえなと思って
625ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-PLAg [1.75.253.242])
2018/05/14(月) 20:35:22.59ID:VBkf913Td
>>622
ボスは4の数字は使わないもんな 常識だよな
626ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.11])
2018/05/14(月) 20:38:21.25ID:U9wb6ZSaa
4使わない 縁起が悪いというのは日本だけ?
627ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.163.252])
2018/05/14(月) 20:41:28.69ID:Jz8DW90vd
>>619
ちなみに何と勘違いしてたんだ?それともエアプか?
628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2614-k37M [153.221.211.182])
2018/05/14(月) 20:42:30.47ID:qQpItvsk0
>>626
漢字使う所は程度の差はあれ、そうういう傾向があるとwikiには書いてる
実際にどうなのかはよく知らんけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%AE%E5%AD%97
629ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-obfm [106.154.97.57])
2018/05/14(月) 21:18:11.12ID:lnkRC3Zga
フェイザーとフランジャーが一緒になったみたいのはないのかね?
630ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ecc-yBh5 [119.229.70.86])
2018/05/14(月) 21:28:00.69ID:RUl+8Jth0
PQ-4だけ使ってるな
631ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/14(月) 21:30:08.99ID:EvdrBj1fd
>>627
まだ言ってるのかよwしつこいねw

単に4は使わないって話だよ
632ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.173.250])
2018/05/14(月) 21:41:55.20ID:52DlMINCd
>>631
は?…そういうのは恥の上塗りだろ
存在しないDD4を何と勘違いしたんだ?
633ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dcd-hxfH [124.159.188.161])
2018/05/14(月) 21:59:36.17ID:xiwIxsvM0
そんな些細なことでケンカしなくても(´・ω・`)…
634ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.3])
2018/05/14(月) 22:17:17.29ID:rQrMvcRRa
DD4使えない と書いたのはその縁起が悪いので使えないの意味

DD5使えない と書いたのはエフェクターとして良品じゃないので使えないの意味

なのだと思う。そういうことが言いたかったのだと思う。
別にごまかしでも恥の上塗りでもなく純粋に。
DD4が存在しないことは明らかなので多分そうなのだろう。

だがしかし世間的には何かと勘違いしたと思われる。
635ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/14(月) 22:22:40.57ID:EvdrBj1fd
>>634
BOSSスレなら至極当たり前の事なので省略したんだけどね^ ^
636ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-PLAg [49.98.10.209])
2018/05/14(月) 22:50:03.73ID:DuY/8niGd
ダセーやつwwwwwまたって日本語調べてこいよwwww
しょーもねープライドだなwwww間違いを認められねーのかwww
ちんけな野郎だwwww
どっちにしても日本語能力がカスかボス素人かって話でションベンくせー野郎には変わりねーなwwwwwwwwww
何でそんなしょーもない事で意地はるのか理解できねーわ
637ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d3f-PLAg [220.158.21.233])
2018/05/14(月) 22:55:36.02ID:kcsPRiT60
>>619
これを普通に読んだらDD4が存在してるような書き方だよな
DD5にまたってかけちゃってるしそもそも省略っていうよな文章の書き方じゃない
638ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5d-kiAk [126.233.17.40])
2018/05/14(月) 23:51:59.43ID:uhnOJOPlp
バレバレなのにごまかしきれたと思ってる所がダサい
639ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0531-RZDq [116.70.174.111])
2018/05/15(火) 00:04:32.55ID:yFWaXlkN0
自分は普通に自分の予備知識で補間して
「次のDD-4は(慣例として4は飛ばすから)使えないし
 その次はDD-5で(既に存在してるから)また使えないし」
と読んだけど、誤解される文章ではあったってことだろうね。
実際誤解されたわけだし。
まあでも別にいいじゃない。
こんなとこで誤解したって誤解されたって。
640ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0531-RZDq [116.70.174.111])
2018/05/15(火) 00:04:52.72ID:yFWaXlkN0
そんなことより、
日本製時代の筐体が微妙な寸法の違いで
BCB-30に収まらないの悲しい…
641ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/15(火) 00:09:42.09ID:0CIqfO9Jd
>>640
多少無理したら入るんじゃない?
俺のやり方としては、前の方を真ん中の方からスライドで入れてから後ろの方を押し込むのがおススメ
642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/15(火) 00:16:05.46ID:D8Z/PQLY0
日本製は1〜2ミリぐらい大きいだけだろ
643ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0531-RZDq [116.70.174.111])
2018/05/15(火) 00:34:37.67ID:yFWaXlkN0
>>641-642
もう10年くらい前の記憶になっちゃうんだけど、
BCB-30側の押さえの突起部を
ヤスリで目に見えるくらい削ってもまだ入らない…
みたいな感じだった。
それが「筺体のサイズ、違うんだ…」と
自分が認識したきっかけだったよ…
644ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/15(火) 00:37:59.77ID:0CIqfO9Jd
>>643
そんなに違うんだ?!
ちょっとうちのでも試してみるよ
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/15(火) 00:48:05.60ID:D8Z/PQLY0
日本製でも初期のはエッジのアールが緩いんだよな
ペダルのスイッチの受け部分も
四角凹→丸凹→フラット→丸凸
って変遷してる
その辺はBOSS bookに詳しく載ってるけどバックパネルの変遷とか間違ってる所もある
646ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/15(火) 00:49:34.27ID:0CIqfO9Jd
マジだった…
見た感じ1mmくらいっぽいけどかなりキツい
塗装が傷つきそうだからあまり無理やりやりたくないしね
647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9c-79TQ [221.171.85.147])
2018/05/15(火) 02:50:42.02ID:PpDCLB2Z0
>>620
https://www.boss.info/jp/products/gp-20/
648ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.5])
2018/05/15(火) 04:48:20.34ID:0b0SXsFOa
>>635
まぁそうだろうね、と思った。読み返した結果。
周りのやつがうるさいというか、小さいことにごちゃごちゃ言ってるのが痛い。
649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d3f-PLAg [220.158.21.233])
2018/05/15(火) 05:37:12.04ID:WfAKCvoz0
まだ言ってんのかここまでしつこいと自演臭いし
なんかダサいな
650ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299e-ueIc [202.229.48.181])
2018/05/15(火) 08:20:49.08ID:U/UudrTM0
日本語が下手
651ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.90.92])
2018/05/15(火) 08:56:39.66ID:zqSq2fGga
俺はマクソンのコンパクト入れるためにがっつり削ったぞ
652ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-L81x [49.98.142.37])
2018/05/15(火) 09:07:46.53ID:aRRmaIi6d
コンパクトの新作来ないかね?
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-yBh5 [126.68.249.77])
2018/05/15(火) 17:27:00.12ID:LJghNmTU0
>>652
どんな新作を望んでいるんだ?
僕は…ns-2の技化ですかね
654ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-sPhx [1.75.249.49])
2018/05/15(火) 18:06:07.08ID:0CIqfO9Jd
僕はLS-2の技化ですね!
655ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-PLAg [49.98.157.52])
2018/05/15(火) 18:36:10.40ID:3HBDkVhHd
トレモロの技化かなぁ
656ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.88.137])
2018/05/15(火) 19:59:51.62ID:7I4+4yhca
>>655
あれ以上どうしたいの
657ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-PLAg [49.98.12.196])
2018/05/15(火) 20:02:40.78ID:JRKW41nSd
>>656
モードを増やして欲しい 否定されるかもしれないけど
658ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-qJPY [182.250.251.6])
2018/05/15(火) 20:03:56.70ID:AIQi9taTa
>>656
チッチッチッ ですよ。まだまだだな。
まだな女。マダンナ。
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a1e-IaP7 [203.165.142.166])
2018/05/15(火) 20:31:12.43ID:D8Z/PQLY0
トレモロはPN-2の方が技化するんじゃないか?
ノエル・ギャラガーとかアレン・ハインズも使ってたし
660ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Ca5/ [119.104.88.137])
2018/05/15(火) 21:09:11.90ID:7I4+4yhca
若い時はフェイザーとかフランジャーとか買ってみたものの自分のスタイルにはイマイチはまらないと思って使わなくて、
最近買ったTR-2は自分的にはすごい良い買い物だった。
箱の色もかっこいいし満足やで。
661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9c-79TQ [221.171.85.147])
2018/05/15(火) 22:37:34.94ID:PpDCLB2Z0
MT-2XとMT-2Wの同時発売希望
662ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-/y40 [182.250.241.22])
2018/05/15(火) 23:10:32.68ID:Bz6SI0sza
たしかにメタゾネは違うの欲しいな
663ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-Iyo3 [106.181.152.94])
2018/05/15(火) 23:28:30.60ID:YIHzzQoCa
メタルコアじゃダメなの?
664ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa41-obfm [106.154.94.133])
2018/05/15(火) 23:40:53.81ID:TN8yQJGNa
md500欲しいお。。
665ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4e-vSbB [163.49.207.231])
2018/05/16(水) 03:23:17.06ID:HGfZU4W/M
BOSSのハイゲイン系悪くないけどOD系と比べるとやっぱり弱いよな
MT-2かML-2あたりが技化してくれると嬉しい
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2614-k37M [153.221.211.182])
2018/05/16(水) 20:15:12.68ID:WtAah8cz0
なんでもXとかWの製品ばっかりじゃ先細りになりそう
普通にMT-3とかML-3とか出してくれてもいいんじゃないの
667ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-/y40 [182.250.243.49])
2018/05/16(水) 20:35:55.95ID:98ufxKOFa
「心機一転っ」とか言って冒険されちゃ困るんだよニーチャン?
668ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaed-4Ye1 [59.133.156.128])
2018/05/16(水) 20:46:24.47ID:46tsU1500
最近迷走して地に落ちたブランドがあったような
まぁBossは大丈夫だろうけど
669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a33-XovT [27.82.196.154])
2018/05/16(水) 20:50:51.41ID:wvDy9xcr0
500系の筐体使って、ベースプリ出してくれてもいいのよ?
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299e-ueIc [202.229.48.181])
2018/05/16(水) 21:52:11.46ID:LeBmGztl0
PN-2とTR-2をミックスしたモデルはまだか…
671ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-wSy1 [182.251.252.40])
2018/05/16(水) 23:19:53.97ID:lzS6cm0ma
DC-2wはガチで待ってます
アナログの-2とデジタルの-3をノブやスイッチで切り替えれたらマジ神
672ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d31-sNmm [116.70.174.111])
2018/05/17(木) 00:50:54.44ID:DgIjXBuT0
OD-1とOD-2とかDD-3とDD-5とかみたく
MT-2残したままMT-3出して
どっちがあるいはどちらもが生き残るかは
市場の反応次第って感じではどうだろうか。
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639c-HlOg [221.171.85.147])
2018/05/17(木) 04:06:29.35ID:0fZS/nkX0
MZ-2とSM-3・・・
674ドレミファ名無シド (オッペケ Sr29-08ag [126.204.168.80])
2018/05/17(木) 08:37:49.88ID:wuparq0br
>>671
両方持っているけどDC-3でもレベルとデプスを全開にすれば、ぱっと聞きでは分からない音は作れたはず。
675ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-LkSk [49.98.142.37])
2018/05/17(木) 09:19:25.74ID:ungsKOzyd
>>663
よく話題にあがる他社のハイゲインペダルたちと比べると物足りなさがな
676ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-HRP5 [106.181.158.74])
2018/05/17(木) 12:17:30.76ID:Ll3T+V6Ea
HM-2みたいに芯のある太いボトムがしっかり出るのって現行だとどれになるの?
677ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-dI8D [153.157.246.183])
2018/05/17(木) 12:33:51.86ID:/TdKksMmM
いっそのこと情報機器のように
ジャンジャンモデルチェンジしたらどうだい?
678ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp29-xXbV [126.33.195.111])
2018/05/17(木) 12:57:07.53ID:eRj14ocwp
>676
st-2じゃだめ?
679ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-hzx1 [182.250.243.35])
2018/05/17(木) 20:25:28.62ID:9arSasePa
st-2で充分だね
680ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-HRP5 [106.181.158.74])
2018/05/17(木) 20:44:06.67ID:Ll3T+V6Ea
>>678
ありがと。
つべの動画じゃイマイチ判らないので今度店で弾いてみる。
超低音がゴンゴンゴリゴリいうのが欲しいんだ。
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbbe-J9lP [223.217.20.44])
2018/05/17(木) 21:07:03.27ID:I9D+7ADY0
つA3GP MARK II
682ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-ALwE [49.98.143.40])
2018/05/17(木) 21:21:39.74ID:mr2/+ZhRd
いやGE-7の技化希望。
現行品はノイズがデカすぎるんだよ。
683ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-ZJJK [1.75.251.42])
2018/05/17(木) 21:29:09.23ID:3G3xeJv6d
>>682
JHSのモディファイ買いなよ
684ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbf5-ALwE [175.100.244.20])
2018/05/18(金) 01:04:24.81ID:nsYA955a0
>>683
ありがとう
あれ高いよねえ
685ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-LkSk [49.98.142.37])
2018/05/18(金) 08:33:48.04ID:3wISXl+Hd
>>676
BOSSは諦めてDiezel VH4 PEDALどうだい?
低音がゴリンゴリンゴツンゴツンだよ
686ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-7lO+ [182.250.251.2])
2018/05/20(日) 14:00:04.28ID:upczbr18a
落としたりどっかぶつけると塗装が剥がれるんだけどタッチペンで修理したい。
Bossカラーのマーカーってどっかに売ってないですか?
もしくは車屋さん?
687ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.87.117])
2018/05/20(日) 15:08:49.22ID:xc2QOP2oa
剥げてるのがかっこいいんじゃん
688ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-UQer [1.75.248.128])
2018/05/20(日) 15:35:23.88ID:PVTmhKRvd
>>686
車屋にBOSSカラーマーカーが有ると思える頭がどうかしてるw
689ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-Un7I [111.239.171.202])
2018/05/20(日) 15:40:58.30ID:8WwEhWtVa
いや、bossのカラーマーカーは売ってるのか、もしくは車用品店にあるマーカーでいいのかって文でしょ
煽る前にちゃんと読解しなよ
690ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-HRP5 [106.181.150.153])
2018/05/20(日) 15:49:05.96ID:xGPpsBPXa
タッチアップしてもなかなか綺麗になんて仕上がらないし、
またどうせすぐハゲちゃうっしょ そのままで良いと思うぞ
691ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-0iRt [175.131.62.144])
2018/05/20(日) 15:54:01.33ID:k8sCY0jY0
マジックで塗っても余計汚くなるだけだと思うよ
そこまで神経質だったら新品買ってきてサランラップでも巻いて使えば?
692ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-7lO+ [182.250.251.7])
2018/05/20(日) 16:23:12.45ID:+5AKBbG1a
もうここで回答得られないのを覚悟で書く。
悪いけど皆の考えている状況ではない。
通常ならそのままでも気にしないし、
剥がれててもかっこいいだろうし、俺もそう思える。
ただ今回状況が違うから聞いている。

俺の質問は単に修理したいということ。689が補足してるが。それしか言っていない。

自身の感想とかそのままでいいだろとか、正直回答になっていない迷惑な回答。
693ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-jX/b [49.98.157.203])
2018/05/20(日) 16:26:52.08ID:NAoGYM6qd
はい。
694ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-HRP5 [106.181.150.153])
2018/05/20(日) 16:29:01.68ID:xGPpsBPXa
さいきんのガキってこういうの多いねw
695ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.87.117])
2018/05/20(日) 16:34:39.30ID:xc2QOP2oa
>>692
ごめん、何言ってるか本当にわかんないわ。
修理したいって事は壊れてる訳?
タッチアップしたいって書いてるから塗装の問題だろ?
色の補修を修理と言い換えた所で結局タッチアップしたいって事は変わんないだろ。
通常ならとか状況がどうとかそんな事しらねえし、そんなことも書いてないだろ。
おまえちょっと頭やばいぞ。
696ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d98-ahGc [180.59.151.253])
2018/05/20(日) 16:36:32.48ID:KRGW/qjD0
知っているがお前の態度が気に入らないっていうAA思い出したわ
697ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-T4q8 [182.250.245.40])
2018/05/20(日) 16:40:54.89ID:n7rVETosa
「落としたりどっかぶつけると塗装が剥がれ」た状況への回答として問題あるものだけに文句言ってください
698ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-jX/b [49.98.157.203])
2018/05/20(日) 16:42:29.24ID:NAoGYM6qd
はい。
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3de-40wl [59.134.39.112])
2018/05/20(日) 16:47:07.91ID:IoKjoPv00
マッキーいいよ
700ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-JiNR [182.250.241.79])
2018/05/20(日) 16:49:37.37ID:oebbBoYIa
じゃあ修理しろよw
てめえでやりたきゃ同じ塗料探して同じ色を調色して塗れば?
701ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-qeM6 [49.98.151.46])
2018/05/20(日) 16:53:07.61ID:zNl560BAd
本当にタッチアップで直したければ、板金屋に現物持ち込んで色を作ってもらうしかないな。
702ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-TnSl [221.28.152.10])
2018/05/20(日) 16:55:51.61ID:/FMAxPIL0
>>701
これだよな

素人がやるなら全塗装がおすすめ
703ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-qeM6 [49.98.151.46])
2018/05/20(日) 17:06:31.21ID:zNl560BAd
ローランドに再塗装してもらったっていうOD-1もどっかのサイトで見たぞ。
704ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp29-DZ+i [126.245.69.38])
2018/05/20(日) 17:08:57.85ID:LWPsEwphp
どうせクソボロいOD-1を転売しようとしたら買い叩かれて新品同様にしたいんだけど!

みたいな事じゃねーの?
705ドレミファ名無シド (スップ Sd03-ALwE [49.97.99.48])
2018/05/20(日) 17:10:39.16ID:1t5P2pydd
OD-1何がいいんだ?
安いSD-1で何か問題あるのか?
706ドレミファ名無シド (スップ Sd03-ALwE [49.97.99.48])
2018/05/20(日) 17:11:41.48ID:1t5P2pydd
SD-1、DS-1はもはやJOYOより安くなったからな
707ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-UQer [1.75.248.128])
2018/05/20(日) 18:18:10.65ID:PVTmhKRvd
>>689
なら車用のタッチアップで良いのか?って質問しろよw
てかこっちは分かってて煽ったんだけどねw
708ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-UQer [1.75.248.128])
2018/05/20(日) 18:20:04.84ID:PVTmhKRvd
>>704
多分借り物に大きな傷でも付けたんだろw
709ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-qXRP [182.251.254.17])
2018/05/20(日) 18:22:56.62ID:DKcsUtFCa
今日はビシバシ楽器でエフェクター投げ売りしてたぞ
710ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd7-uWJN [119.230.211.224])
2018/05/20(日) 18:37:08.50ID:p5R0cU0f0
塗膜が結構厚いから、そのまま塗っても段差がそのまま残るしすぐ剥がれる。
パテで下地作ってサフ吹いて、その後はラッカー系もしくはウレタン系でいいよ。
というか直したいペダルどれなんだよ。
711ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-ZJJK [49.98.170.242])
2018/05/20(日) 18:42:11.41ID:2+sQfp+Kd
何だかんだ言ってお前らの優しさに感動してる
712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd7-uWJN [119.230.211.224])
2018/05/20(日) 18:45:27.09ID:p5R0cU0f0
タッチアップで直る、もしくは誤魔化せると思ってる時点で大きな間違いだとお伝えしたいね。
むしろ目立つこと間違いなし。
713ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.95.74])
2018/05/20(日) 18:56:15.06ID:WllPPwsNa
塗装のハゲ気にするより髪の毛気にした方がいいんじゃないか?
714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2da8-RYnA [220.102.240.253])
2018/05/20(日) 18:57:06.29ID:crKbDJXD0
>>710が書いている通り、BOSSのエフェクターは塗膜厚い。
剥がれてる箇所と正常なとこの塗膜の段差を見ればすぐ判る。
どうしても修正したいなら、全部丁寧にはがして再塗装。

てーか、正解は>>701 だわ
715ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-UQer [1.75.248.128])
2018/05/20(日) 19:14:55.54ID:PVTmhKRvd
実厚みは割となんとかなる
問題は色合わせ、運が良ければかなり近い色はあるだろうが
タッチアップなんかホームセンターに売ってるから本体持って見にいけば良いのに
716ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5533-NEzo [106.159.194.146])
2018/05/20(日) 20:45:27.82ID:b7MMQzjV0
大きな釣り針でしたね
717ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-MFte [124.159.188.161])
2018/05/20(日) 20:51:07.85ID:UdgSXvv40
金ない奴はガンダムマーカーでいいだろ
てかプロでもボロボロのBOSSコン使ってる人とかいるじゃん
718ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.95.74])
2018/05/20(日) 21:02:07.76ID:WllPPwsNa
俺なんてあえてコンクリートに投げつけてビンテージ風加工してるぞ
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bcc-KHlt [119.229.70.86])
2018/05/20(日) 23:02:22.58ID:0EDPAsSP0
ボロい方がカッコイイじゃん、頭だって段々ハゲてくるんだし。
720ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-qXRP [106.154.84.98])
2018/05/20(日) 23:12:01.50ID:OoBh2CLBa
例えばst2をブースター用に使うことってできる?
721ドレミファ名無シド (ワッチョイ abf5-NEzo [153.189.250.109])
2018/05/20(日) 23:26:10.72ID:fWEdoP180
ハゲがカッコいいわけないだろ!いい加減にしろ!
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd7-uWJN [119.230.211.224])
2018/05/20(日) 23:49:32.61ID:p5R0cU0f0
塗るのはガンダムマーカーでいいと思うし、DS-1Xの銀メッキ気に入らないから塗っちゃおうかな。
723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-MFte [124.159.188.161])
2018/05/20(日) 23:50:23.51ID:UdgSXvv40
おう、塗ったら起こしてくれ
724ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-ALwE [182.250.243.51])
2018/05/21(月) 00:22:15.13ID:/LFvoOLca
リペアスレだかで酷い落書きを披露した奴か
725ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-UQer [1.75.248.128])
2018/05/21(月) 01:02:11.99ID:MHzDQ/3zd
>>720
出来るよ、なかなか良い感じのブースターになる
726ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-OiUo [1.72.5.128])
2018/05/21(月) 08:18:49.19ID:aXiOulMvd
ヤベー奴っているんだね
727ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-F3hp [203.165.142.166])
2018/05/21(月) 08:33:23.74ID:KGKCU2Jy0
タッチアップは周りの塗装侵して経年でもっと汚くなるからやめた方がいい
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bcc-KHlt [119.229.70.86])
2018/05/21(月) 13:26:57.58ID:5CARDzxF0
リアップも大して効き目が無さそうだしな
729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-MFte [124.159.188.161])
2018/05/21(月) 15:12:51.20ID:7Un1P9pF0
うるせいハゲ
730ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed83-RYnA [60.236.247.101])
2018/05/21(月) 20:33:24.13ID:UerOoq+r0
サトリアーニの悪口を書くスレはここですか?
731ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-hzx1 [182.250.241.6])
2018/05/21(月) 23:47:07.94ID:qC2CAwoFa
わしが中野じゃこらぁ
732ドレミファ名無シド (ワッチョイ e319-UMYE [219.121.66.178])
2018/05/22(火) 01:46:48.99ID:LOaW11+N0
艶消しほどマットではなく艶アリでもないさわってもベタベタ指紋がつきにくい独特な塗装
メタリックとかラメ入りでも
733ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-hzx1 [182.250.241.25])
2018/05/22(火) 09:10:56.99ID:6soJ5Hlpa
うるせえばか
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ f58a-2qbN [218.228.14.222])
2018/05/22(火) 09:36:38.19ID:L+hfjv8M0
マットでいいもん
735ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.85.158])
2018/05/22(火) 12:28:15.57ID:sR14dLLVa
マットデイモン?
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-MFte [124.159.188.161])
2018/05/22(火) 19:08:07.61ID:b0LSKWza0
MD-2(マット・デイモン)
737ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-qXRP [182.251.254.8])
2018/05/22(火) 19:21:31.43ID:J8pDodXSa
ワロタ
738ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-tAoN [182.250.251.3])
2018/05/22(火) 19:30:32.42ID:x7tQItyCa
DH-2(デーモン・ヒル)
739ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-hzx1 [182.250.241.88])
2018/05/22(火) 20:52:22.04ID:/joW3i3ha
それはいらないわ
740ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-oL5H [119.104.93.112])
2018/05/22(火) 21:00:35.72ID:VW7lBB/Ta
便乗して悪ふざけしだした頃に周りが冷めてるって悲しいよね
741ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-tAoN [182.250.251.5])
2018/05/22(火) 21:33:19.76ID:UFkFExi3a
OD-1(オメガドライブと杉山貴一)
742ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-LkSk [49.98.142.37])
2018/05/23(水) 08:30:32.63ID:Jfkkn60gd
中野豊はMS-3使っているんだな
あと中野豊のボードにRiotとかBOSS以外のペダルがあって新鮮だった
743ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-OiUo [49.98.166.254])
2018/05/23(水) 11:57:47.46ID:hl2qBovYd
pq-4買ったけど
当たり前だけど帯域が固定されるから
なんとなく使いづらくて、今のフレーズはそこじゃないんだよな〜とか、

SD-1のほうが楽に感じだけど、
固定してる事自体はどっちもどっちな気もするし

動的なイコライザーとかあったら違うのかな、とか。
744ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-tAoN [182.250.251.10])
2018/05/23(水) 21:43:56.53ID:KaGVTaFga
OD-1(オメガドライブと杉山貴一)
745ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa1a-zX0R [119.104.98.171])
2018/05/24(木) 13:43:16.16ID:mFckTv+Ha
>>744
あ?くそつまんねーぞゲェジ、しかも2回目。
746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-70yo [124.159.98.200])
2018/05/24(木) 14:27:19.67ID:8anVRdR80
mo-2は普通のコーラスみたいな音出せる?
ps-6と迷い中
747ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-70yo [124.159.98.200])
2018/05/24(木) 14:36:50.55ID:8anVRdR80
すいません、ps-6の方が面白そうなのでps-6買います。
748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-59Gb [124.159.188.161])
2018/05/24(木) 14:40:27.20ID:5it7Jl/C0
(´・ω・`)えっ
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-70yo [124.159.98.200])
2018/05/24(木) 15:05:04.98ID:8anVRdR80
ダーティープロジェクターズみたいな音出したいんすよね
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb8a-2S6i [218.228.14.222])
2018/05/24(木) 16:03:09.50ID:x4p0+Agm0
っDP-2
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6623-+tr9 [153.125.91.157])
2018/05/24(木) 17:21:27.99ID:KYKFMsQm0
mooer tender octaver
752ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-1fzP [182.250.251.5])
2018/05/24(木) 20:14:55.90ID:px50QHZsa
DP-2(デーモン・ピル)
753ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-70yo [106.154.90.108])
2018/05/24(木) 22:01:42.78ID:/eUioRr4a
BC-2買ったけど良いなコレ
デジタルだとかで嫌わず早めに買ってりゃ良かったよ
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82ed-ZyTd [59.133.156.128])
2018/05/24(木) 22:14:29.58ID:j0NX8zH+0
中古が安いから気になってる
デジタル臭しないの?
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02bd-Du++ [219.189.2.138])
2018/05/24(木) 22:44:42.45ID:T3e+K/9h0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r245690188
756ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-1fzP [182.250.251.8])
2018/05/24(木) 23:17:50.37ID:xdCPNETJa
>>753
そんなあなたに
OD-1X、DS-1X
をお勧めする。
757ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-1fzP [182.250.251.8])
2018/05/24(木) 23:18:05.43ID:xdCPNETJa
そうデーモンです。
758ドレミファ名無シド (ワッチョイ df98-8NIs [180.59.151.253])
2018/05/25(金) 19:38:23.64ID:RfZqYmw40
未だにデジタル恐怖症いるのな
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fbd-Du++ [126.68.249.77])
2018/05/25(金) 22:12:01.60ID:bfRtFj0/0
コンパクトでJCプリアンプ出してくれ
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-59Gb [124.159.188.161])
2018/05/25(金) 22:18:05.86ID:5gLaAV5s0
>>758
老害って奴だよ
10年前とかのイメージでストップしちゃってるお爺ちゃん
761ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa1a-zX0R [119.104.87.226])
2018/05/26(土) 09:29:17.75ID:OKn4nKJ5a
>>759
JCのプリって事はクリーンてことなんだろうけど、
マーシャルとかフェンダーみたいに多少なり歪みとかコンプ感のあるアンプをペダルでクリーンにすることは無理だから無理だろ。
762ドレミファ名無シド (ワッチョイ c21e-gEMI [203.165.142.166])
2018/05/26(土) 22:30:53.20ID:0+i76t/w0
歪みをクリーンに戻すペダルあったじゃん
763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8247-BVxw [123.218.206.54])
2018/05/26(土) 22:43:30.94ID:GmWAVxtP0
>>761
リターン差しするんじゃねえの?
764ドレミファ名無シド (アウーイモ MMab-ovxo [106.139.8.104])
2018/05/27(日) 00:35:12.65ID:h6s5eK6DM
>>759
自宅での音作り用って事だろ?
765ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66a7-GP3k [153.179.6.114])
2018/05/28(月) 00:26:27.00ID:PQfsLKCt0
普通にJCのクリーントーン欲しいんちゃうか?
766ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa1a-zX0R [119.104.94.180])
2018/05/28(月) 00:30:08.53ID:UU+yaQ77a
JCってマーシャルやフェンダーと違って有難がられないけどあのクリーントーンは唯一無二だよな
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fbd-Du++ [126.68.249.77])
2018/05/28(月) 02:16:06.93ID:+jtf7CD00
JCヘッドまた出してくれませんかね
768ドレミファ名無シド (ワッチョイ df98-8NIs [180.59.151.253])
2018/05/28(月) 20:53:16.12ID:eLCjeN5q0
JCのプリをフェンダーのパワーアンプに入れたら最強のクリーンなんじゃね
769ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-hzpn [49.98.15.134])
2018/05/28(月) 21:26:37.41ID:o8rY+6o9d
単純な算数みたいにいきますかね!?
770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cd-59Gb [124.159.188.161])
2018/05/28(月) 21:39:48.71ID:ofFKkkXK0
>>768
試してみて最強だったら報告して
771ドレミファ名無シド (ワッチョイ c21e-YHfy [203.165.142.166])
2018/05/28(月) 21:44:00.55ID:7BIW4Fxp0
プリ部がトランジスタでパワー部が真空管っていうのはミュージックマンのアンプであったな
ジョニーウィンターが使ってた
772ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-aU93 [49.98.142.37])
2018/05/28(月) 23:59:09.12ID:IbvQUXgmd
ラック全盛期を思い起こさせるな
プリはロックトロンやサンズアンプでパワーはVHT
今はプリはケンパーやフラクタルでパワーは真空管だったりするから歴史は繰り返すね
773ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-1fzP [182.250.251.11])
2018/05/29(火) 05:56:35.58ID:sZ12k9gla
全然ちげーよ
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6623-+tr9 [153.125.91.157])
2018/05/29(火) 07:10:10.07ID:MkAvo5VH0
ばーかばーか
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-9/Ae [116.199.244.139])
2018/06/02(土) 23:32:51.97ID:R2RXkcEu0
GE-7ってブースター的な使い方も出来るって聞くんだけどMXRのmicro ampのような音も出せる?
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9c-xO/b [221.171.85.147])
2018/06/03(日) 23:05:41.99ID:rN2ZDnD70
EQだからぽい音は出せる。
777ドレミファ名無シド (ワッチョイ df2b-WnAL [115.36.254.249])
2018/06/03(日) 23:42:22.29ID:jI45gWol0
MicroAmpの音が欲しいならMicroAmpを使うのが手っ取り早い。音作りを勉強したいとか、新しい音を探りたいならグライコは有り。ただしハナからブースターと考えると多分使いこなせない。あくまで不要な帯域をカットするように使うと手放せなくなるよ〜
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-9/Ae [116.199.244.139])
2018/06/04(月) 19:35:43.72ID:alzFUusO0
>>776
正直使ったことないからだけど良さげな音探ってみる
>>777
プリアンプ使ったことなくてmicroamp買おうかと思ってたんだけど知り合いからEG-7を譲ってもらったからどうなんだろうと思って。
779ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-uuad [106.154.98.111])
2018/06/05(火) 00:36:57.79ID:+RdQO391a
一通り欲しいエフェクター揃えたけどme80が欲しくなってきたよ…アナログな俺でも使えそう
780ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-TTW5 [49.98.142.37])
2018/06/05(火) 22:20:23.92ID:jeA0byJkd
技チューナーのバッファってやたらきらびやかな感じになるんだな
弦の張りたてみたいだね
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbc4-EqDK [58.70.233.108])
2018/06/07(木) 07:38:38.04ID:6HHHOQ7N0
>>779
全く問題ない
782ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7f-493s [126.35.4.214])
2018/06/07(木) 08:38:49.23ID:YF68sfyjp
>>780
バッファの中では、素直な方だと思うけどね。
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ dba7-rZWI [58.90.228.31])
2018/06/07(木) 11:40:31.53ID:acLf5/Hs0
俺のモーツァルト
784ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-OWkY [106.154.89.74])
2018/06/07(木) 20:38:56.20ID:hAmEZ3Jva
>>781
中古探します
785ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3a-4IJQ [119.104.87.74])
2018/06/08(金) 08:47:17.81ID:iSlOae6Ra
ACA推奨のペダルにPSA繋げてもいいの?
786ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2bd-V68u [219.189.2.138])
2018/06/08(金) 08:55:44.68ID:+0HqlHBc0
https://bossmania.club/psa-aca_difference/
https://bossmania.club/aca-psa/
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 11:25:40.86ID:ZOpVwsPh0
ACA推奨のペダルにPSA繋げると大体3V前後電圧降下する
モデルによって降下する電圧が違うけど消費電流少ないペダルほど電圧降下が少ない
計算上は
OD-1で2.245V電圧降下
SD-1で2.48V電圧降下
DS-1も2.48V電圧降下
788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 11:40:39.02ID:ZOpVwsPh0
CE-2で1.5V電圧降下
CE-2は消費電流9mAなのに電圧降下が少ないのはパーツの定数が大幅に違うから
789ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-493s [126.243.95.236])
2018/06/08(金) 12:35:04.00ID:628CsfFs0
パワーサプライから12v繋げば解決だけどね
790ドレミファ名無シド (ブーイモ MM33-7RkH [210.149.253.226])
2018/06/08(金) 12:50:46.81ID:f93xDmSDM
一カ所短絡させるだけの簡単なお仕事
791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 13:06:13.35ID:ZOpVwsPh0
パワーサプライから12V供給すればいいってものでもない
12Vの安定化電源を供給した場合
CE-2で電圧降下1.5Vの降下
TW-1で電圧降下3.42Vの降下
モデルによってこれだけの揺れ幅がある
792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 14:03:53.86ID:ZOpVwsPh0
CE-3は電圧降下5.67Vだ
これだと電源も付かない
CE-2も後期型だと4.5V降下するのでこれもonになるか怪しい
793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-493s [126.243.95.236])
2018/06/08(金) 14:09:24.29ID:628CsfFs0
>>791
そもそもACAが12v前後のアダプターなわけだからペダル毎の降下率とか関係なくね?
794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 14:23:55.73ID:ZOpVwsPh0
そもそもパワーサプライから12V供給したら電圧降下回路キャンセルされると思う
795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-493s [126.243.95.236])
2018/06/08(金) 14:50:29.49ID:628CsfFs0
じゃ なおさら問題ないね
796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 15:01:42.74ID:ZOpVwsPh0
問題ないのと設計通り使うのとは違うと言いたかった
9Vエフェクターを12Vで使うのは問題ないけど設計通りではない
ACAは12ボルト出てるって言ったって平均12ボルト出てるってだけの不安定9V電源だし
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 15:06:40.82ID:ZOpVwsPh0
だからアースが共用ならパワーサプライからは12V出さずに9Vで充分なんだよ
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 15:31:21.23ID:ZOpVwsPh0
これがACA仕様のエフェクター
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
ACA仕様のエフェクターを他のエフェクターとパワーサプライから供給した状態
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
ACA仕様のエフェクターが電圧降下回路キャンセルされて普通のエフェクターになる仕組み
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 15:32:28.02ID:ZOpVwsPh0
http://dubelectro.seesaa.net/article/399349851.html
800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-BRKf [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 16:08:07.59ID:ZOpVwsPh0
あとACAアダプターを12V前後のアダプターって言っちゃうのも語弊があると思う
なぜなら繋ぐエフェクターの消費電流によって電圧が変化するから
ACA仕様のエフェクターの電圧降下回路が機種によって異なるのはこの為
ACAアダプターは無負荷時で測定すると14Vぐらい出てる
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 629c-4IJQ [221.171.85.147])
2018/06/08(金) 22:21:55.21ID:K0QovLjP0
何が言いたいかさっぱりだ・・・
>>790かデイジーチェーン使うかACA使うで終わりだろ?
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-RSdi [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 22:56:57.26ID:ZOpVwsPh0
ほとんどのパワーサプライはデイジーチェーンと一緒なのでパワーサプライを12Vにする必要はないっていう事
必ずしもデイジーチェーンにする必要もない
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-RSdi [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 23:01:45.81ID:ZOpVwsPh0
エフェクターがパッチケーブルで繋がってないとか
パワーサプライがアース共用しない完全独立型とかなら話は違ってくる
そんなパワーサプライめったにないけど
804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-RSdi [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 23:05:38.23ID:ZOpVwsPh0
あーでも全部のエフェクターがACA仕様だったらどうしよう
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-RSdi [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 23:10:46.72ID:ZOpVwsPh0
ACA仕様をPSA仕様に改造しても問題がない訳でもない
スタッフが変な気を利かせてPSA仕様に改造したのにACAアダプターを挿してしまうかも知れない
806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 621e-RSdi [203.165.142.166])
2018/06/08(金) 23:24:48.66ID:ZOpVwsPh0
ちなみに上で書いたBOSSの電圧降下回路でどの位電圧が降下するかの計算式は
下の図で仮に消費電流を4mAとすると
R1(470)×消費電流(0.004)+D1の順方向電圧降下分(0.6)=2.48
で求めました
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
807ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-OWkY [106.154.98.51])
2018/06/09(土) 00:10:05.47ID:/+bqCQAGa
>>787
電池の方が良いよ
エフェクターによっては実力を発揮しない
808ドレミファ名無シド (スプッッ Sde2-+G7p [1.75.238.101])
2018/06/10(日) 10:19:47.85ID:pce6Q2EJd
>>779
MEの新作出ないもんかね
fly rigからアナログマルチとか流行り始めてるし、
ああいう製品と方向性近いと思うんだ
GTはGTで良いと思うけど、
その場でパッといじって使えるの便利
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4623-yORj [153.125.91.157])
2018/06/10(日) 12:24:06.87ID:nrmwZ1Dd0
GT-1でお願いします
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 629c-4IJQ [221.171.85.147])
2018/06/12(火) 01:27:00.25ID:GPusZ2mM0
>>808
3万くらいにしちゃうとMS-3と被るし
2万くらいだとGT-1と被る
1万だと利益出ない
こんなかんじじゃね?
811ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9c-Ckqz [110.233.41.73])
2018/06/12(火) 05:02:57.18ID:ksKy5nav0
MS-3の兄弟機種でMS-5とか出ないかね?
812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8279-V68u [211.126.1.50])
2018/06/12(火) 08:47:51.23ID:8Yc73p0n0
>>811
MS-5はフツーに出てきそう
813ドレミファ名無シド (スッップ Sdc2-n5cF [49.98.151.243])
2018/06/12(火) 23:44:48.51ID:oAcvPlmNd
MS-3の上位互換機が出るとしたらループの順番は固定でも間に内蔵エフェクト入れられるようにして欲しいな
814ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-V68u [126.68.249.77])
2018/06/13(水) 02:40:23.06ID:pVMVXzVq0
次があるならアンプモデリング積んで欲しいな
キャビシミュは無くていいから
815ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-dMwA [106.181.136.53])
2018/06/13(水) 09:01:56.09ID:Cv6EbwoSa
MS-3は内蔵FXでコンプと歪み2つ使えるようにしてほしい
816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9c-Po/o [221.171.85.147])
2018/06/14(木) 00:53:24.70ID:0wuZKC2O0
ただ、今以上に重くて高機能にしちゃうと、価格的にも高くなるし
GT-100のセンドリにひずみ入れればよくね?
って感じになってしまうような・・・
817ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-OHeD [126.233.149.61])
2018/06/14(木) 00:55:51.51ID:VYqahyKtp
1000でよくね?
818ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.102.40])
2018/06/14(木) 09:07:01.95ID:bZ5+kwDud
MS-5ってつまり5ループだろ?
そうなるとMSを強化するってよりES-5にマルチをプラスした方が早くないか?
819ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-0kMD [49.98.151.243])
2018/06/14(木) 10:38:04.36ID:wWoHYnvnd
ならばMS-3wだな
MIDIで呼び出せる小型マルチ出してくれればと思ったが
使うループの数とシステム組むとMS-3と変わらなくなるな
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-PCgz [43.244.241.97])
2018/06/14(木) 11:10:46.82ID:XkBYAJYk0
なんでもWつければいいのかYO!
821ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-n4s/ [182.250.251.1])
2018/06/14(木) 11:54:29.65ID:zyCRgX/ga
そうだな俺も5ループにするなら、
パラレル使えるes-5にして、
空間系はMIDI制御のマルチ繋げるかも。
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bcf-uYXe [114.145.4.25])
2018/06/14(木) 20:45:09.36ID:fCy7+uKX0
新製品はワイアレスか、、、
823ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-S0a6 [111.239.168.125])
2018/06/14(木) 20:53:07.26ID:AHKpGeZJa
最近中華の安ワイヤレスやline6 g10みたいなの流行ってるしいいんじゃね
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-6FwC [126.12.94.146])
2018/06/14(木) 21:11:10.14ID:ytttn53q0
買う
825ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.102.40])
2018/06/14(木) 22:11:14.84ID:bZ5+kwDud
ワイヤレスは欲しいよね
826ドレミファ名無シド (JP 0H7f-n4s/ [61.199.159.182])
2018/06/14(木) 23:02:04.24ID:Ie4JQomeH
もうエフェクターもワイヤレスにして、
パッチケーブルもなし、
充電ボードにのっけとけば勝手に給電、充電できる(相当なノイズ対策を発明しないといけない)、
みたいな。
そういうので、いいかな?
827ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.102.40])
2018/06/14(木) 23:07:27.54ID:bZ5+kwDud
>>826
BOSSなら将来的にそこまで視野に入れているんじゃないかな?
828ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-6FwC [126.12.94.146])
2018/06/14(木) 23:09:47.02ID:ytttn53q0
エフェクトが増えるたびに遅延が積み重なる
829ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-n4s/ [182.250.251.5])
2018/06/14(木) 23:20:35.50ID:wFWfb69Ua
というかさ、スイッチャーに各エフェクターの信号に対する挙動というか動きをロードしておいて、
それを呼び出せばケーブルとか無線とかそもそもいらないんじゃないか?
全部入ってる一個のマシンみたいな。
830ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-n4s/ [182.250.251.5])
2018/06/14(木) 23:28:05.93ID:wFWfb69Ua
でさらに、入ってきた音は、例えばボリュームやeq、ノイズサプレッサーで通常は捨てられるわけだけど、それは捨てずに音のエネルギーを電気に変えて、その全部入り自体の電源を供給したり充電する。
そうすると電源も要らないよね。
ライブの前には弾き貯めて充電しないといけないけど。
831ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-6AA5 [182.251.254.17])
2018/06/14(木) 23:32:33.79ID:ukLu7mQ0a
今年一番和んだ
832ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.102.40])
2018/06/15(金) 00:11:42.86ID:KJZdaHwkd
なるほど、エフェクターを踏むたびに充電出来るシステムにしたら良いのかw
これは売れるぞ!
833ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-S0a6 [111.239.168.125])
2018/06/15(金) 00:52:40.25ID:GtnxcwtTa
全部水素にすりゃいいんやで
834ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-n4s/ [182.250.251.9])
2018/06/15(金) 06:39:05.59ID:QlQAMKo5a
830ですけど
>>832
いや、踏んで充電ってどういうこと?そんなポンポン踏むわけないじゃん。海に行く前、風船膨らますためのポンプじゃないんだから。焦って車の中で膨らますなよって感じ。
俺が言ってるのはギターの音を電気に変えるという話ね。

>>833
ちょっと水カビっぽくなりそうだね、まぁ試して見る価値あるけど。
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-6spJ [59.129.27.14])
2018/06/15(金) 07:06:21.67ID:pTSlNzOw0
弱小すぎるから増幅器使うんだろうが
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-6spJ [59.129.27.14])
2018/06/15(金) 07:06:38.42ID:pTSlNzOw0
微弱の方が正しかった
837ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-Bw3Y [106.181.153.185])
2018/06/15(金) 08:08:58.40ID:AeycQc/6a
新しく出してきたワイヤレスに惹かれるが、
しばらくしたらバッファアンプ入りのを出してきそうな?
838ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-6FwC [126.12.94.146])
2018/06/15(金) 08:48:20.46ID:TjT/cjLH0
何を言ってるのか
839ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-0kMD [49.98.151.243])
2018/06/15(金) 09:12:41.10ID:jKGAtme7d
>>837
TU-3W「やあ」
840ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.103.11])
2018/06/15(金) 10:10:00.03ID:BQ+VTcLAd
>>838
ほんとなw
841ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-/3P6 [49.98.157.98])
2018/06/15(金) 11:07:38.79ID:KqUN/wYUd
バッファの意味がわかってないのかな
842ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-gvEZ [106.159.194.146])
2018/06/15(金) 12:22:00.65ID:7KGNo24n0
ちょっと前の話に戻るんだけどACAタイプに電源供給する場合NS-2からする方がいいのか
TU-3からする方ががいいのかどうなんでしょうか。現在PSA100sとワンコンと併用してるんだけど。
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-dSnI [203.165.142.166])
2018/06/15(金) 12:35:51.44ID:2//okGfC0
ns-2からだろうとts-3からだろうと同じでしょ
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-dSnI [203.165.142.166])
2018/06/15(金) 12:36:48.03ID:2//okGfC0
ts-3じゃないtu-3
845ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3f-PCgz [119.104.80.140])
2018/06/15(金) 12:36:57.07ID:2LNLLnj3a
>>842
you改造しちゃいなヨ
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-gvEZ [106.159.194.146])
2018/06/15(金) 18:03:43.33ID:7KGNo24n0
完全文系なんで配線図(専門的)がワカリマセンw
ダンカンHPの配線図ぐらいは理解できるけどw
847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-REml [157.147.191.215])
2018/06/16(土) 03:02:15.84ID:QXMEemWf0
つい最近LINE6のG10買ったばっかだったのに〜
KATANA-AIRについてたからいつかは出るんだろうなぁ
って思ってたけど全然出る気配ないからLINE6買っちゃったよ〜
値段も若干安いし〜 
LINE6にはスリープ機能がついてて5分ぐらい弾かないとオフになって
また弾き始めたらすぐに接続されるんだけど、これはどうなんだろう
あとLINE6で嫌なのは、レシーバーがコンセントに繋がってると
ずっとライトが光っぱなしなんだよなぁ、だから結局いちいちコンセント抜いてる
これはトランスミッター単体でも充電できそうだし
しかもLINE6に比べて使用時間が長いし言うことなしじゃん
あー早まった、もうちょっと待てばよかった〜
せめて一々ジャックを抜き差ししないと電源入らないとか面倒臭い仕様にしてくれ
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f98-C4Mc [123.220.215.18])
2018/06/16(土) 03:55:17.25ID:c3oClSmw0
ボスのワイヤレスはギター回しした時には吹っ飛びそうだしぶつけてジャック折れる未来しか見えない
なんでケーブル着脱式にしないのか謎
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-dSnI [203.165.142.166])
2018/06/16(土) 05:49:52.84ID:VMTtPxHd0
延長ケーブル使えばいいじゃん
850ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.103.11])
2018/06/16(土) 07:13:41.13ID:22GAvpqYd
>>848
BOSS憎しでしか語れないからそう言うアホな事言い出すんだよ
851ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-8lZv [182.251.250.12])
2018/06/16(土) 12:42:57.55ID:HRXVvllma
ヤフオクで落札したエフェクターの電池蓋のネジがサビて廻らない。ネジザウルスでやってみたらネジがモゲた。。悲しい
852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fc4-m0US [121.84.57.140])
2018/06/16(土) 13:29:15.30ID:o1T7gecd0
>>526
20年前にここに書いたけど
まだ実現してない
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fc4-m0US [121.84.57.140])
2018/06/16(土) 13:29:57.55ID:o1T7gecd0
>>826
854ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-EO2F [182.250.251.11])
2018/06/16(土) 23:36:16.82ID:NgbarpO7a
>>847
最後まで一貫して「〜」じゃなかったのでがっかり
855ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-Kcuf [126.186.96.96])
2018/06/19(火) 18:50:17.03ID:URrOfcmBp
今回出るワイヤレスのようにアウトプットジャック直付けの
トランスミッターが最近のスタンダードなのかな?
個人的にはトランスミッターはストラップに固定できたほうが
いいな。
856ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-6FwC [163.49.211.64])
2018/06/19(火) 19:14:04.02ID:GCQyUON1M
そのメリットがわからない
857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bcc-/3P6 [112.138.111.186])
2018/06/19(火) 21:41:15.11ID:OL5AUnHX0
>>855
ストラトとかならまだイイけど、サイドにジャック付いてるギターに直付け出来ないもんね
858ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.33.4.125])
2018/06/20(水) 00:22:32.72ID:EWvBu4M6p
>>857
出来るだろw
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-dSnI [203.165.142.166])
2018/06/20(水) 00:32:20.84ID:Z1XX0m820
ぶつかった時とかやばそうだよな
860ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.103.38])
2018/06/20(水) 00:32:26.90ID:/LfCoQTRd
>>855
俺もそう思ったけど、単に延長ケーブル使ってトランスミッターをストラップに固定したらいいと結論が出たので買いますw
861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bcc-/3P6 [112.138.111.186])
2018/06/20(水) 00:49:46.75ID:DDgtKTaq0
>>860
そうなると今まで発売されてるトランスミッターをストラップに付ける前提のワイヤレスでイイじゃんか。
という疑惑w

>>858
物理的にはね。
使用勝手としては最悪じゃん?
家でワイヤレス使おうとは思わない=ライブで使用する前提=あんなの飛び出してたら怖くてライブ出来ない。=じゃぁいつ使うんだよ。
な疑問w
862ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.103.38])
2018/06/20(水) 00:54:38.71ID:/LfCoQTRd
>>861
それはそうだけど、 BOSSのが2万なら BOSSが良いわ
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bcc-/3P6 [112.138.111.186])
2018/06/20(水) 01:03:57.59ID:DDgtKTaq0
>>862
確かに
信頼のBOSS
という事ですな。
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf5-9ztJ [118.10.216.89])
2018/06/20(水) 02:39:55.03ID:yw76TOS60
OD-1Xのなんか遠くで鳴ってる感すごいからBD-2買ったら音も含めて何にも大差なかった
865ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-oZ4n [1.66.103.38])
2018/06/20(水) 03:00:28.10ID:/LfCoQTRd
出た!耳悪自慢!!
866ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-6spJ [182.251.247.47])
2018/06/20(水) 03:03:56.85ID:woBOnoXZa
頭も悪いときた!
867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-dSnI [203.165.142.166])
2018/06/20(水) 04:52:05.93ID:Z1XX0m820
歪まないアンプを無理矢理歪ませた時に遠鳴り感出るよな
ハイワットとか音量上げて歪ませると遠鳴りすごい
868ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-EO2F [182.250.251.5])
2018/06/20(水) 06:37:32.94ID:fkX0dCDWa
>>864
そういう話初めて聞いたな。
アンプとかギターが何なのかわからないけど、ロー上げすぎとか?
869ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9c-Po/o [133.202.76.212])
2018/06/20(水) 06:54:31.23ID:bc6yjLg20
>>868
OD-1XとBD-2が大差ないとかいうやつに何を訊いても無駄
870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f23-RcYo [153.125.91.157])
2018/06/20(水) 08:41:19.81ID:HxZZCDbL0
xシリーズの歪みはディレイ掛かってる
871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fcd-dgXo [115.124.245.107])
2018/06/20(水) 13:25:57.01ID:w+5yFzc+0
クソ耳自慢大会か
872ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-xa+w [49.104.7.153])
2018/06/20(水) 18:09:51.45ID:xkNl2R6Cd
ML-2買った
深く歪ませてもフロントリアやピッキングの反応がいい
音の傾向も好み
最高だわ
873ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-2ITt [182.251.254.19])
2018/06/20(水) 19:59:06.89ID:u10KBOe8a
>>864
珍しい感想だな
好みの問題のような気もするが使えるのはXシリーズな気もする
874ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-Bw3Y [106.181.155.35])
2018/06/20(水) 21:49:18.17ID:aEuRvJ8wa
BOSSってだけで嫌う人居るだろうけど、
外見で判らない箱に入れて弾かせたら絶賛したりもあるだろね
875ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3f-PCgz [119.104.90.127])
2018/06/20(水) 22:48:40.82ID:tt0tonZTa
10年越しにエレキ再開してエフェクター集めたけどボスが多いなあ、
値段も手ごろだし他の良い奴と比べて判断基準として持ってても損はないよね。
歪とペダルワウ以外はボスだわ。
876ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-EO2F [182.250.251.2])
2018/06/20(水) 22:59:45.65ID:3JxfNuMUa
そこまで言っときながら、歪みbossじゃないのか。
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-GwbS [123.200.58.90])
2018/06/21(木) 04:38:25.92ID:jqCk1zd20
10年ブランクならOD-1Xを知らないもんな
しゃぁない
878ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-OgwO [182.251.250.47])
2018/06/21(木) 05:24:24.19ID:9WJZEEYIa
DC-2を再発しないなんて、メーカーは馬鹿だと思う。
879ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-oXnZ [49.98.142.3])
2018/06/21(木) 08:44:03.84ID:ZjvwV+UQd
スイッチ同時押しして壊す未来しかないからな
880ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-SNdd [182.251.254.13])
2018/06/21(木) 12:24:59.08ID:RQ5oAQwpa
>>878
アナログBBD素子がもう流通してないからじゃなかったっけ
違ったらすまん
881ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-OgwO [182.251.250.36])
2018/06/21(木) 13:48:03.52ID:kIgx6Jeya
今の技術でも何とかならんのか
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-ciyS [126.243.70.241])
2018/06/21(木) 14:02:10.61ID:6n1UdqtD0
ベリンガー傘下が再生産してなかったっけ?
883ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-OgwO [182.251.250.36])
2018/06/21(木) 14:18:07.14ID:kIgx6Jeya
BOSSじゃなきゃダメなんです。
884ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/21(木) 14:28:37.82ID:V+COFZud0
DM-2Wはベリンガー(cool audio)のBBD使ってるよ
885ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-ciyS [126.243.70.241])
2018/06/21(木) 14:55:05.83ID:6n1UdqtD0
>>883
そもそもBOSS生産のBBD素子とかないよ?
886ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-OgwO [182.251.250.36])
2018/06/21(木) 16:56:36.54ID:kIgx6Jeya
そんな事はどうでもいいです。
DC-2の中古相場が高過ぎなのが問題なんです。
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/21(木) 18:13:49.33ID:V+COFZud0
まずcool audioのBBDだとDC-2作れないから
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-ciyS [126.243.70.241])
2018/06/21(木) 18:30:21.13ID:6n1UdqtD0
>>886
2万前後だろ?
欲しけりゃ買いなよw
889ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-oLS+ [182.250.251.3])
2018/06/21(木) 18:44:25.53ID:j3kwCskra
モノがないから希少価値が上がる、値段が上がる。
なにも問題はない。
890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d55-RUNk [210.147.29.217])
2018/06/21(木) 18:47:15.36ID:v6DMDXMM0
今後壊れたり無くしたりしてモノは少なくなっていくのは確実だから需要がそのままなら値段は確実に上がっていくだろうな
ビンテージのギターのように
891ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-oLS+ [182.250.251.3])
2018/06/21(木) 19:05:04.92ID:j3kwCskra
同じこと書かなくていいよお前も
892ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-OXsy [182.250.241.11])
2018/06/21(木) 19:19:14.17ID:/X62gChPa
ベリのDC-2コピーのモノラル版をTCが出してるけどあれと同じBBDじゃ作れないの?
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d55-RUNk [210.147.29.217])
2018/06/21(木) 19:51:58.71ID:v6DMDXMM0
>>891
あら怖い:;(∩´﹏`∩);:
894ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-oXnZ [49.98.145.85])
2018/06/22(金) 18:27:19.19ID:efcgu1pWd
>>886
市場にあるんだから無い物ねだりしないで買っちゃいなよ
895ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-sZ2t [111.107.168.79])
2018/06/22(金) 19:46:04.22ID:QD6pYGvAa
近年のボスの空間系はすごく出来が良く聴こえてて、ボード組み替える際にコンパクトやめてGT1にしたんだが、こっちの空間系はすこぶる普通なんだな

歪みとオーバートーンの出来には驚いたけど空間系はコンパクトのクオリティ期待しちゃってたからちょっと残念と言うか寂しい気持ちになったわ

でもA-DISTとオーバートーンが素晴らしいね
この値段でこれが手に入るって良いよ
896ドレミファ名無シド (ワッチョイ db5b-1Ki3 [119.238.55.127])
2018/06/23(土) 21:27:57.07ID:j+YagUxt0
>>26
よかったねぇ
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/23(土) 21:32:58.54ID:Pg9Wcwei0
>>26
898ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/23(土) 21:33:37.58ID:Pg9Wcwei0
預言者かよ
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-4ScQ [126.126.193.110])
2018/06/23(土) 22:13:49.78ID:ObaOSfWq0
預言と予言は違うぞ
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23ed-1Ki3 [59.133.156.128])
2018/06/23(土) 23:12:16.05ID:SzO03F6i0
最近新作コンパクトがない
901ドレミファ名無シド (スップ Sd03-1PCj [1.72.2.52])
2018/06/23(土) 23:17:58.63ID:7Ry3ayJud
毎年コンスタントに出してるだろw
良い加減にしろよなw
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3cd-LFSE [115.124.245.107])
2018/06/24(日) 10:26:06.80ID:AKZTU2gd0
ボードはBOSSで埋まったし、GT-100もあるから新作いらねえ
903ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-Gz+d [182.250.251.10])
2018/06/24(日) 11:32:47.84ID:hSnzGj1ta
今新作出されても対応できないし、
俺のシステムが時代遅れに見えるから、
とりあえずしばらく良さげなのは出さないでほしい
904ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdc4-DJU/ [58.189.98.177])
2018/06/24(日) 15:22:01.92ID:LeNVfoeN0
>>872
差しっぱなしで充電できないよな

ML2ほしいけど
どうせ充電がめんどくさくて使わなくなる
のが見えてるw
905ドレミファ名無シド (スップ Sd03-1PCj [1.72.2.163])
2018/06/24(日) 15:43:51.15ID:tMaNvpA5d
なら充電できるエフェクター使えよw
906ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdc4-DJU/ [58.189.98.177])
2018/06/24(日) 16:44:14.98ID:LeNVfoeN0
バカ?
充電が面倒と書いてる
907ドレミファ名無シド (スップ Sd03-1PCj [1.72.2.163])
2018/06/24(日) 17:26:51.11ID:tMaNvpA5d
>>906
何言ってんだこいつ?w
ならエフェクター使うなよw
908ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-4cjE [182.251.247.45])
2018/06/24(日) 18:56:07.66ID:p9e7EDDxa
文盲
909ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-SNdd [182.251.254.36])
2018/06/24(日) 20:28:40.55ID:kxjeiSC7a
すげーこんな奴居るんだな
910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039c-WDJb [133.202.76.212])
2018/06/24(日) 22:01:07.67ID:OtpmO3q80
ML-2とWL-20間違ってるんだよな・・・多分・・・
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 459f-+tQN [110.93.98.234])
2018/06/24(日) 22:08:16.43ID:K7HFRLdf0
今さらだけど初めてmt-2買った
まだ小音量でしか試してないけど思ってたよりいいなこれ
もっと早く買えばよかったわ
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23cb-1PCj [219.100.248.66])
2018/06/24(日) 22:14:20.61ID:wSO4wIsk0
>>910
多分そうだと思うけど、歪みって書いてある所に突っ込んでるからワザとなんじゃないかとも思ったけどね
913ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-dCnr [111.239.164.195])
2018/06/24(日) 23:42:21.59ID:qlzOEffva
充電って書いてるけど、電源とるのが面倒ってことでしょ
ACアダプタ持ってないとか、エネループ持ってないとか
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/24(日) 23:49:57.68ID:v6J8Igbk0
ワイヤレス給電システム開発すればいいじゃん
915ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-oXnZ [49.98.145.85])
2018/06/25(月) 01:02:41.04ID:3Xu95OgGd
>>911
小音量とバンド内での大音量のギャップに気を付けなよ
916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039c-WDJb [133.202.76.212])
2018/06/25(月) 02:02:57.33ID:7g5v3ZIV0
>>910,>>912-913
もう何が何やら
917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55bd-fv5P [60.86.203.247])
2018/06/25(月) 03:01:31.73ID:nKqUX68Y0
>>911
いいよな。
どのアンプもマーシャルになる
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039c-WDJb [133.202.76.212])
2018/06/25(月) 22:16:08.34ID:7g5v3ZIV0
マーシャルってあんなに歪細かかったっけ・・・
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbd7-sZ2t [119.230.211.224])
2018/06/25(月) 22:35:41.01ID:1bhXY22Q0
ST-2と間違えてない?
920ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-goFS [203.165.142.166])
2018/06/25(月) 22:57:38.08ID:VumQ7pul0
メタルゾーンってboss開発者いわく某有名ギタリストの音を参考に開発したらしいけど誰なんだろう?
921ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-WDJb [119.104.99.163])
2018/06/25(月) 22:58:30.83ID:dtL7ml+Ga
>>920
知ってるよ、浅井健一だろ
922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d0a-6bQ/ [202.216.145.31])
2018/06/25(月) 23:24:19.02ID:5gcsbr4X0
Xのギタリスト
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbd7-sZ2t [119.230.211.224])
2018/06/25(月) 23:26:17.31ID:1bhXY22Q0
91年だからなぁ
924ドレミファ名無シド (スププ Sd43-dCnr [49.98.77.140])
2018/06/26(火) 00:02:01.16ID:lUmz3U+Ad
高崎じゃね
925ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa59-uted [106.154.95.65])
2018/06/26(火) 00:03:53.97ID:q3ko44wza
>>911
あれ相当音作りの幅広くてノイズの人も使ってるし、アンプJCでも前段にコンプとかかましとけば使える。
926ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-8g2T [126.68.249.77])
2018/06/26(火) 19:07:34.69ID:qfOpcNd80
メタルゾーンは5150のコンボとはうまくかみ合ったなあ
スタックだとなぜかシャーシャーしてダメだった
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-qn6i [106.159.194.146])
2018/06/26(火) 19:40:04.43ID:LMKaxEM00
MT-2だとキーリー持ってるけど何時もレバーの位置で悩む。左でも十分やんと思う時もあるし
右と左とどう違いがあるのか???ってなる時もある。まあ自宅使用で大音量で鳴らせないからかもしれんし。
持ってる人はどのポジションで使ってる?
928ドレミファ名無シド (スップ Sd03-1PCj [1.72.2.163])
2018/06/26(火) 19:45:43.07ID:RafAJr0wd
>>927
それはスレチだろ
929ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-WYZV [1.75.252.191])
2018/06/26(火) 21:25:26.97ID:ayipxtmrd
今更DS2を買ったんだがこの歪みの質としてはちょっと安っぽいのにこの良さは何なんだろうこのコロッケのような感じ
930ドレミファ名無シド (スップ Sd03-1PCj [1.72.2.163])
2018/06/26(火) 21:31:46.90ID:RafAJr0wd
>>929
アンプの音じゃない正にエフェクターの音なのが良いんだよ
931ドレミファ名無シド (スップ Sd03-WYZV [1.72.2.146])
2018/06/26(火) 21:52:36.34ID:OPCMOI8Hd
>>930
そうかもしれないでも妙に耳馴染みがいいファズでもディストーションでもない正に作られた音って感じなんだけど…
うまく言えないけどなんてゆーかしっくり来たよ自分には
人に勧められるかというとわからないけど
932ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-oXnZ [49.98.145.85])
2018/06/27(水) 00:06:20.67ID:cCA5eGj9d
>>926
オープンバックのスピーカーユニットだとミドルが強調されるからじゃない?
スタックだとペダル側のハイはゼロにしぼってミドルとフリーケンシーでハイを調節すると良い感じ
933ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-eROW [153.248.172.73])
2018/06/27(水) 05:19:16.79ID:ceSAEO93M
>>931
大した音じゃないはずなのに妙にしっくり来るっていうのだと、俺はOS2とDS1に感じた
多分ボスに飼い慣らされた耳をしているんだろう
934ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbcc-8g2T [119.229.70.86])
2018/06/27(水) 07:22:40.31ID:k7UoHjhS0
それが正にBOSSの音なのでは
935ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa1-Gz+d [182.250.251.6])
2018/06/27(水) 08:06:34.30ID:a7FbpYbka
飼いならされたかどうかはお前次第
936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83f8-KE2j [101.1.100.197])
2018/06/27(水) 08:36:08.23ID:QoJVI9lP0
たまにBOSSのあの音が欲しくなる
937ドレミファ名無シド (スププ Sd43-sZ2t [49.98.73.26])
2018/06/27(水) 10:37:31.58ID:FjHiGf9Jd
そしてすべてがBOSSになる
938ドレミファ名無シド (ワイエディ MM13-OgwO [119.224.169.73])
2018/06/27(水) 10:57:11.94ID:ydpnVFQ+M
DC-2は至高。
939ドレミファ名無シド (ラクッペ MM11-1Ki3 [110.165.177.200])
2018/06/27(水) 13:44:21.76ID:mliTtI6GM
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
940ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-pn8J [49.98.160.206])
2018/06/27(水) 16:40:38.36ID:ZrWAB3R6d
>>911
小音量でしか弾いてないからそう思うんやで
まぁ頑張りな
941ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-khiQ [49.98.145.85])
2018/06/28(木) 08:41:03.73ID:wC3eHC+Fd
ハイゲインな歪みはBOSSは遅れているんだよなあ
ML-2もDS-1Xもだけど何でミドルのつまみがないのか…
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ f53e-2e90 [114.149.223.252])
2018/06/29(金) 00:43:17.87ID:Dr3mfyh40
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1KS
943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439c-tE5C [133.202.76.212])
2018/06/29(金) 02:53:51.57ID:P4d48mQ00
>>941
MT-2・・・
944ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-khiQ [49.98.145.85])
2018/06/29(金) 07:39:59.11ID:dIu4+ZMUd
>>943
最近出てる評判のいいハイゲインディストーションと比べると音が古すぎて…
945ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-on65 [182.251.244.17])
2018/06/29(金) 09:05:39.64ID:TOVjzwrpa
ただEQの効きはすごいよね
946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 050a-f48K [202.216.145.31])
2018/06/29(金) 15:31:48.09ID:bo2cxlF00
凄すぎて使いにくいわな
シンセかよってくらいみょんみょんなる
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-K5lZ [203.165.142.166])
2018/06/29(金) 16:30:35.26ID:2tzVnzgW0
メタルゾーンが発売された頃はメタルゾーンよりハイゲインの歪み無かったなあ
衝撃的だった
948ドレミファ名無シド (オッペケ Sr99-LeuX [126.211.113.96])
2018/06/29(金) 22:33:35.20ID:eOgzzPoXr
そっち系のディストーションは他メーカーだがROCKTRONのRAMPAGEにいったなー
949ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd31-2ROK [116.70.138.207])
2018/07/01(日) 09:00:54.80ID:kgORTXGQ0
DS1をMAXまで歪ませるとフレットノイズやらフィンガーノイズやら
目立っちゃってとてもじゃないけど弾けない
ミュージシャンでMAXまで歪ませて弾いてる人ってどうやって弾いてるの?
単純にめっちゃ上手いの?
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-K5lZ [203.165.142.166])
2018/07/01(日) 09:29:49.18ID:RMMQiOcv0
DS-1つまみMAXはサトリアーニしか知らない
サトリアーニは良い真空管アンプはDS-1のノイズをやわらげてくれるから
DS-1使う時は100Wマーシャルを使うのがコツとか言ってた
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd31-2ROK [116.70.138.207])
2018/07/01(日) 10:37:18.74ID:kgORTXGQ0
>>950
サトリアーニのその話聞いたことあるな カートコバーンも基本MAXで使うって
聞いてるけど綺麗に弾いてる
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-K5lZ [203.165.142.166])
2018/07/01(日) 11:53:31.03ID:RMMQiOcv0
これがそのジョーサトリアーニのインタビュー
DS-1について半ページぐらいめっちゃ語ってる
BOSSエフェクター統一スレ★49機目 	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25cf-kO5J [122.30.212.232])
2018/07/01(日) 13:19:30.97ID:XMD/e2DW0
やはり、アンプが鍵だな
かつ、アンプとペダルが再履の組み合わせであること。

ムリーーーーー
954ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-h7WO [1.72.0.75])
2018/07/01(日) 13:21:18.08ID:WKqYm30Md
ペダルで歪みを作るのはアマチュア向けだけど、良いアンプとペダルで極上の歪みを作るのは至難の技ってわけだw
955ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-GaUS [182.251.250.37])
2018/07/01(日) 13:54:16.78ID:lHmvQEk3a
ランドグラフのODとブルースキューブでおk
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 451e-AXip [42.150.44.240])
2018/07/01(日) 18:15:38.18ID:KkvNKJ1r0
BOSSなら
SD-1 OD-3 FZ-3 BD-2 CE-2 PH-3が好き
957ドレミファ名無シド (ワッチョイ f516-yQv9 [114.161.54.130])
2018/07/02(月) 22:21:52.12ID:XIrWoeCE0
部屋弾きヘッドフォンオンリーの俺はむしろ終端ペダルにフォンジャック突っ込みたい
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-97rh [219.189.2.138])
2018/07/02(月) 22:27:31.81ID:7n1DxhK10
片方しか鳴らないよ
959ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-h7WO [1.72.0.75])
2018/07/02(月) 22:36:08.97ID:/OSP1fQSd
>>958
モノラル変換出来るスイッチ付きのヘッドフォンとか便利よ
俺は最終段にステレオアウトのエフェクター付けてるからそこからヘッドフォンアウトしてるけどね
960ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-khiQ [49.98.145.85])
2018/07/03(火) 08:02:02.23ID:iYhsaWMTd
MS-3はループ2と3の間に内蔵エフェクトいれられればループ3のDD-500がもっと活かせられるのに…
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-97rh [219.189.2.138])
2018/07/03(火) 08:22:02.17ID:Ur2GgGWV0
>>959
ドヤるなよ 貧乏人w
ミキサーぐらい買えよw
962ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-WZ6z [182.251.254.40])
2018/07/03(火) 08:32:34.51ID:JadyF5I+a
ミキサーというかアンプラグみたいなヘッドホンアンプ使えばいいのに
直接差し込んでもインピーダンス合わんだろ
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-97rh [219.189.2.138])
2018/07/03(火) 08:38:34.28ID:Ur2GgGWV0
馬鹿はジャックのサイズだけで使えると思っちゃうんだろw
964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b16-yQv9 [153.195.86.5])
2018/07/03(火) 11:49:08.98ID:L9w2Z7wN0
何か嫌なことでもあったのか?w
965ドレミファ名無シド (ラクッペ MMf9-ntJH [110.165.196.242])
2018/07/03(火) 11:57:52.18ID:7jJ4e5cwM
>>964
代表サポーターなんだよ、きっと
それかセネガル人じゃね?
966ドレミファ名無シド (スププ Sd43-NXt0 [49.98.54.205])
2018/07/06(金) 09:38:07.99ID:B1ZkQjUqd
購入相談させてください。
JCM900や2000用に歪みを検討してます
JPOPからメタルまでカバーできるものを探してて、普段はJCでST-2使ってますが、マーシャルとST-2の組み合わせが気に入らなかったので別のものを検討してます
od-1x かds-1xあたりが候補かなと思っているのですが、もしよければアドバイスお願いします
※アンプの歪みは使わない前提です。空間系をセンドリに入れるのがめんどくさいので…
967ドレミファ名無シド (スップ Sd03-/xiV [1.72.0.75])
2018/07/06(金) 10:35:52.18ID:X6kvlXwQd
>>966
なんか色々間違えてるが…
今ならJB-2が良いんじゃないかな
968ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6b-3OTN [163.49.208.157])
2018/07/06(金) 11:14:22.72ID:o1cJn1DRM
>>966
marshallアンプはクリーンでストンプボックスのみでメタルまでカバーしたい、という目的であればその2機種ならDS-1x。

飽くまでもモダンメタルならね。
969ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-7Dl9 [203.165.142.166])
2018/07/06(金) 11:18:55.66ID:MDNZfpH70
DS-1Xを少しビンテージトーンにしたDA-2
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b1f-wcsB [49.251.101.185])
2018/07/06(金) 11:44:33.99ID:8Owft0+K0
>>968
そうだね
モダンメタルの歪み量まで求めないならOD1xの方が扱いやすいと思う
971ドレミファ名無シド (スップ Sd03-/xiV [1.72.5.113])
2018/07/06(金) 14:56:30.08ID:GO8ugeAId
お前らまともな会話も出来ないのかよ…
972ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8db3-H+Eg [58.92.115.232])
2018/07/06(金) 15:09:46.48ID:X3qUu8mR0
マーシャルに繋ぐにも関わらず
マーシャルの歪みを使わず
マーシャルをクリーンにして
マーシャルのアンシミュ(ST-2)を繋いだがNGかw

Xシリーズに1票入れたい所だけど
これも歪ませると箱鳴り再現するペダルやから
マーシャルの軽いキャビからある程度の音量出すと
輪郭がボヤけるかもね。
ST-2が合わなかったのもそんな感じなのでは?

という事で上の人も書いてるがJB-2かな
アナログ歪みブチ込んだ方が良さそうな気がする
973ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf1-bi7H [182.251.251.2])
2018/07/06(金) 16:09:45.34ID:x7GBaAUKa
マーシャルアンプにST-2
自分はけっこう良い感じなんだがな
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8db3-H+Eg [58.92.115.232])
2018/07/06(金) 16:43:01.83ID:X3qUu8mR0
具体的にどう合わなかったかが分かればね。
975ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa93-g8qq [119.104.94.250])
2018/07/06(金) 17:35:27.15ID:ky9Bb7Wfa
マーシャルは個体差が激しいしツマミも種類多くてめんどくさいし型番違ったりするしバンドによっては奪い合いになるからと
JCで音作りするようになったんだけどもうJCでいいかって感じなんだけど、みんななんでそんなにマーシャル好きなの?
976ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-g8qq [43.244.241.97])
2018/07/06(金) 17:38:31.15ID:sjU4gxDD0
JHSのJoshがBOSS語りしてる

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

977ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-g8qq [43.244.241.97])
2018/07/06(金) 17:39:23.74ID:sjU4gxDD0
JCって好きなアンプだけどな
978ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5bd-VkiO [126.163.69.134])
2018/07/06(金) 19:25:31.48ID:I/Rb8Q+n0
JCは最高だぜ
979ドレミファ名無シド (スププ Sd43-NXt0 [49.98.53.106])
2018/07/06(金) 19:54:40.70ID:2yQ9Rbfdd
みなさんレスありがとうございます
モダンメタルまでは求めないのでOD-1Xにしよかなと思います
ただJB-2も気になります…
マーシャルとST-2の組み合わせが気に入らない理由は何というか音が詰まっているというか、悪い意味でタイトというか、そんな聴こえ方がするのです
JCも割と個体差があるのでどっちでも対応したく、質問した次第です
980ドレミファ名無シド (スップ Sd03-/xiV [1.72.5.113])
2018/07/06(金) 21:42:03.24ID:GO8ugeAId
>>979
OD-1Xじゃ思ってるようなメタルは出来ないよ
981ドレミファ名無シド (スップ Sd43-qwUN [49.97.107.35])
2018/07/07(土) 00:06:59.12ID:CNpaDG02d
>>979
JB-2にしといた方がいいよ
BOSSじゃなくていいのならsuhr Riotを勧めるが
982ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-Ewxx [49.98.171.11])
2018/07/07(土) 00:26:57.32ID:4F02NW39d
>>972
ポール・ギルバートも日本公演でマーシャル使ってたけどマーシャルの歪みは使わずにクリーンだけで使ってたな。
歪みはmojomojoとACブースター、ディストーション+の組み合わせで作ってた。bossじゃ無いけどもw
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-7Dl9 [203.165.142.166])
2018/07/07(土) 01:44:35.80ID:0OCju8P50
ポールギルバートは昔はBOSS OS-2で歪み作ってたな
984ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-NXt0 [106.161.157.112])
2018/07/07(土) 01:51:42.88ID:vq+Q8ZJJa
>>979です
ご意見ありがとうございます
ちなみにギターはレスカス使ってますが、OD-1Xだとイメージ変わってきますでしょうか?
RIOTも気になってます…ハムとの相性が少し気になるところですが
985ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-H+Eg [106.132.213.221])
2018/07/07(土) 02:19:59.22ID:JCSXShXha
>>975
俺はJCもマーシャルも同じ位嫌い。
それしかないなら渋々使うし、
それなりの音は作るけど

>>979
OD-1XもJB-2もどっちも音作りに汎用性あるから
どっち買ってもハズさないよ。
ドンシャリハイゲインに主眼を置くなら
DS-1Xで良いが、音の可変域・汎用性ではOD-1Xに劣る。
Riotも持ってて損はしない。
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039c-g8qq [133.202.76.212])
2018/07/07(土) 06:20:01.17ID:Xv3nkCvU0
>>984
気になるもの多すぎだろ
素直に楽器屋で試奏してくるのが良いと思う
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dc4-sule [58.188.166.232])
2018/07/07(土) 07:18:53.75ID:w8CTUzxp0
>>975
おれもそう


30年前からw
988ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp01-F7P2 [126.33.13.44 [上級国民]])
2018/07/09(月) 19:20:27.11ID:8UMUg+Sdp
WL-50はどこも発売日出荷分は終わりか。次は10月以降なんて話もあるな
989ドレミファ名無シド (ブーイモ MM79-HIGz [210.138.6.140])
2018/07/09(月) 19:28:10.12ID:OCJAVfTXM
こういうものは初期ロットで良いことはない
990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-DU47 [59.134.39.112])
2018/07/09(月) 19:41:53.24ID:K7BZmwqM0
どうせ消耗品だよ
バッテリーの問題で
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b88-6uL0 [183.86.56.8])
2018/07/10(火) 03:15:51.68ID:/j/AVn7O0
まぁ機材は基本消耗品やしな
992ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-TWi5 [182.251.75.129])
2018/07/13(金) 18:13:26.52ID:QCatpt7ka
予約済みのwl-20が入荷したから取りに来いってメール来たから行ってくるわ
993ドレミファ名無シド (ワッチョイ c116-LQig [114.161.54.40])
2018/07/13(金) 18:15:24.59ID:U989be9m0
ジャック部分は20cmくらいのシールドで延長したい
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3140-eTBu [160.13.253.233])
2018/07/13(金) 19:38:38.49ID:ehqOx36H0
>>993
そうなんだよね、あのポチっとボディに異物感がハンパないから、できるなら俺もそうしたいわ
995ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-hVvx [61.205.92.51])
2018/07/13(金) 19:53:25.87ID:JfUZFQNXM
音屋から出荷メールこないよ
初回分から漏れたかなぁ
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89bd-w0lO [126.68.249.77])
2018/07/13(金) 21:49:26.77ID:0fdNZtb40
あのワイヤレスっておもちゃレベルじゃないの?ちゃんと現場で使えるレベルなの?
997ドレミファ名無シド (スップ Sd73-Z2Cc [1.72.5.145])
2018/07/13(金) 22:36:39.84ID:s01huKE/d
>>996
2,30mくらいはあるだろ
十分に使えるよ
スタジオとかで使うのも良いだろうけど

お前さんがドームでライブやるってんなら知らんがな
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39c-IoZK [133.202.76.212])
2018/07/13(金) 22:45:54.10ID:r/KA8ep80
現場で使うならケチるなよ
趣味用なのは仕様見てわかるだろ
999ドレミファ名無シド (ワッチョイ b10a-giVX [202.216.145.31])
2018/07/13(金) 22:49:09.44ID:d0t1xhuv0
一人コンサートで座りながら
ワイヤレス
1000ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-d8J1 [182.250.251.4])
2018/07/13(金) 23:14:08.69ID:B7PC7Lbqa
プラグインしないセクス
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 4時間 54分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215042509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1516958390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BOSSエフェクター統一スレ★49機目 YouTube動画>11本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
BOSSエフェクター統一スレ★70機目
BOSSエフェクター統一スレ★62機目
BOSSエフェクター統一スレ★71機目
BOSSエフェクター統一スレ★60機目
BOSSエフェクター統一スレ★57機目
BOSSエフェクター統一スレ★45機目
BOSSエフェクター統一スレ★59機目
BOSSエフェクター統一スレ★72機目
BOSSエフェクター統一スレ★53機目
BOSSエフェクター統一スレ★52機目
BOSSエフェクター統一スレ★41機目
BOSSエフェクター統一スレ★48機目
BOSSエフェクター統一スレ★51機目
BOSSエフェクター統一スレ★54機目
■歪みエフェクター総合スレ157■
歪みエフェクター総合スレ117
歪み系エフェクター総合スレ 98台目
■歪みエフェクター総合スレ124■
■歪みエフェクター総合スレ121■
■歪みエフェクター総合スレ135■
歪み系エフェクター総合スレ 91台目
■歪みエフェクター総合スレ145■
■歪みエフェクター総合スレ127■
■歪みエフェクター総合スレ152■
■歪みエフェクター総合スレ146■
マルチエフェクター総合スレ 28
歪み系エフェクター総合スレ 94台目
■歪みエフェクター総合スレ138■
歪み系エフェクター総合スレ 103台目
歪み系エフェクター総合スレ 111台目
歪み系エフェクター総合スレ 107台目
歪み系エフェクター総合スレ 114台目
◆マルチエフェクター総合スレ 57◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 48◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 46◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 39◆◆
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ88
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ101
◆◆マルチエフェクター総合スレ 40◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 45◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 51◆◆
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ87
◆◆マルチエフェクター総合スレ 50◆◆
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ108
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ103
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ106
◆◆マルチエフェクター総合スレ 36◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 32◆◆
歪み系エフェクター総合スレ 105台目(ワッチョイ)
【LED ZEPPELIN】&【ジミー・ペイジ】統一 11頁目
【サタン悲報】俺たちのミヤネ屋😈、ついに折れる😰統一教会報道をやめてユーチューバーの特集を組んでしまう…
【ミニマリスト】エフェクターはBOSSが基本。
歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
自作エフェクター 56
自作エフェクター 58
自作エフェクター 57
自作エフェクター 56
過大評価されてるヴィンテージエフェクター
自作エフェクター64 【ワッチョイ】
02:12:14 up 40 days, 3:15, 0 users, load average: 83.30, 89.43, 88.11

in 0.062270879745483 sec @0.062270879745483@0b7 on 022216