◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 YouTube動画>11本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1562459741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:35:41.12ID:Qm+rd4TP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
http://2chb.net/r/compose/1533212722/

【メーカーリンク】
Fender Official Site Japan
http://www.fender.co.jp/amps/
Fender USA
http://intl.fender.com/en-JP/amps/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:35:59.24ID:Qm+rd4TP0
にぃ
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:36:12.64ID:Qm+rd4TP0
さん
4ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:36:28.42ID:Qm+rd4TP0
よん
5ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:37:19.67ID:Qm+rd4TP0
ごぉ
6ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:37:35.22ID:Qm+rd4TP0
ろく
7ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:37:47.76ID:Qm+rd4TP0
なな
8ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:38:02.79ID:Qm+rd4TP0
はち
9ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:38:13.13ID:Qm+rd4TP0
きゅう
10ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:38:33.48ID:Qm+rd4TP0
じゅう
11ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:38:44.33ID:Qm+rd4TP0
じゅういち
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:38:57.57ID:Qm+rd4TP0
じゅうに
13ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:39:09.98ID:Qm+rd4TP0
じゅうさん
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:39:23.19ID:Qm+rd4TP0
じゅうよん
15ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:39:37.00ID:Qm+rd4TP0
じゅうご
16ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:39:51.69ID:Qm+rd4TP0
じゅうろく
17ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:40:06.11ID:Qm+rd4TP0
じゅうなな
18ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:40:20.17ID:Qm+rd4TP0
じゅうはち
19ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:40:32.26ID:Qm+rd4TP0
じゅうく
20ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf21-4kw8)
2019/07/07(日) 09:40:47.15ID:Qm+rd4TP0
にじゅう
21ドレミファ名無シド (ワッチョイ 737a-shz6)
2019/07/07(日) 10:23:20.56ID:sHohHOJq0
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1559484905/938

938 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 09:32:23
スレ立てと即死回避の保守20レスの代行よろしくお願いします。

【状況】ホスト規制中
【板名】楽器・作曲板
【板URL】http://lavender.5ch.net/compose/
【スレッドタイトル】【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
http://2chb.net/r/compose/1533212722/

【メーカーリンク】
Fender Official Site Japan
http://www.fender.co.jp/amps/
Fender USA
http://intl.fender.com/en-JP/amps/
22ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-G2aM)
2019/07/07(日) 14:24:50.77ID:cTE+3RSHd
手ぐしでか〜みをかきあげて〜うすくてとれないかつらです〜
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff08-Q0KJ)
2019/07/07(日) 16:02:57.65ID:Blwa4b8Q0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l533926458
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v644761306
24ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-qfXd)
2019/07/10(水) 10:13:16.55ID:caMZank6d
昔のRCA製の真空管(12AX-7(プリ)。6L6CG(パワー))に近いサウンドの現行真空管ってあるかなぁ?
25ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-rgZK)
2019/07/10(水) 12:06:47.58ID:XyrGAy6R0
Tube Amp Doctorですね
26ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp87-zp9C)
2019/07/10(水) 18:26:28.22ID:IZLJqEcxp
>>24
エレハモのパワー管が

ELECTRO-HARMONIX / 6L6EH 2本マッチングセットは、パワフルで元気のあるサウンドが魅力のパワー管6L6EHの2本セット。
ビンテージのRCA 6L6GC「ブラックプレート」を元に作成され、大きなプレートと改良されたグリッド構造を有し、太くパワーのあるトーンを実現しています。
6L6系のパワー管は、FENDERをはじめとするアメリカのアンプ・メーカーに多く採用され、アメリカン・サウンドの演出に大きな役割を果たしているパワー管です。

参考にどうぞ
27ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f41-NenP)
2019/07/10(水) 19:18:39.34ID:p+foM46Y0
Fender関係ないケド
EL83の代替でSV83挿して本当に大丈夫なの?
28ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-Qmvg)
2019/07/11(木) 02:34:59.53ID:/+Y8po8ka
>>24
無い
29ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7e3-q5pO)
2019/07/11(木) 07:33:03.75ID:j9zZmB6t0
俺のアンプLneyなんだけど音家みてもECC83のマッチッチングセットが
なくてこの場合はプロに頼んでバイアス調整してもらって交換しないと
ダメなのかな?スレ違いでごめんけど。
30ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-VBrH)
2019/07/11(木) 07:50:27.07ID:gnB9dw/Mp
ちょっと何言ってるかわからないけど音家はグルーブチューブのパワー管のパフォーマンスレートを選んで購入する事は出来ないよ。てか断られる。
31ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-/g1Z)
2019/07/11(木) 11:34:26.99ID:O8qXo9Os0
ecc83にバイアス調整いらないyo!
32ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-q5pO)
2019/07/11(木) 17:45:20.54ID:hginlwDI0
すぐ「ちょっと何言ってるかわからない」とかいうやつはいまどきサンドイッチマンのネタの真似がおもしろいとか思ってるバカ
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7e3-q5pO)
2019/07/11(木) 18:22:52.32ID:j9zZmB6t0
>>31
ECC83の互換制のある真空管もバイアス調整いらないのでしょうか。
素人バリバリの質問ですみません。
34ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-/g1Z)
2019/07/11(木) 19:47:47.40ID:O8qXo9Os0
バイアス調整の必要なのはパワー管だけだよ。12AX7などのプリ管は必要ないyo!

パワー管と言ってもパワー管1本のやつとかカソードバイアス(自己バイアス)と呼ばれるタイプはプリ管と同じで必要ないyo!

いるのはパワー管のフィックスドバイアス(固定バイアス)とよばれるやつだyo!

パワー管と言うのは6v6とか6L6とかEL84とかEL34だyo!
35ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-/g1Z)
2019/07/11(木) 19:48:16.34ID:O8qXo9Os0
はじめは誰でも素人だyo!
36ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-q5pO)
2019/07/11(木) 20:10:33.92ID:hginlwDI0
さすがにそんなレベルの低い話はここではやめてもらいたい
37ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-5b2d)
2019/07/12(金) 00:02:40.06ID:6gR2IlJKa
レベルの低いことも言わないでください
38ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-YtL5)
2019/07/16(火) 21:40:50.82ID:uLfHc9pb0
それよりも「yo」とか何十年前の書き方だよw
一周回ったとでも言いたいのか
39ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17c8-z54C)
2019/07/16(火) 23:45:57.62ID:r6sSrpmN0
そうだyo
40ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aaf-YtL5)
2019/07/17(水) 02:34:15.01ID:Wy0IREVS0
>>35
バイアスの仕組み説明してみ?
41ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-5b2d)
2019/07/17(水) 08:04:21.73ID:9k8XjqQ3a
>>40
「バイアスの仕組み説明してyo?」
が正しい。
42ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-/g1Z)
2019/07/17(水) 08:05:56.77ID:0lGWUzZe0
>>40
自分で調べろyo
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-/g1Z)
2019/07/17(水) 08:07:40.27ID:0lGWUzZe0
>>38
もう3周目だyo!

〜yeah!
44ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-XeHW)
2019/07/17(水) 11:16:49.56ID:URSAyJmB0
一瞬60年代のBFかと思いきや
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x628691622
水没品か何かなのか
わかる香具師いる?
45ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jGuh)
2019/07/19(金) 17:16:28.90ID:IMxpgKDp0
https://www.digimart.net/magazine/article/2019071903704.html

新しいデラリバだyo!
腰にやさしそうだyo!
46ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1a-jSHR)
2019/07/19(金) 20:59:38.67ID:7zjQfakz0
ツインが軽いらしいな。。。、
やべえ
47ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-6VcT)
2019/07/19(金) 21:57:19.19ID:S73pmO6Tp
そもそもこれでいい人はワンコンのやつでも問題なさそうじゃね
48ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f88-ShKg)
2019/07/19(金) 22:10:09.89ID:ZXwxzrL00
そやよね
デラリバとかツインリバーブ好きな人って真空管派やもんな大体
49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ff0-vcs2)
2019/07/19(金) 23:10:23.07ID:oft82jrW0
香具師って久しぶりに三田yo!
50ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-Epj+)
2019/07/20(土) 00:02:48.85ID:zdeqJ2YSa
>>49
誰が先に突っ込むか待ってたyo
あんた負けだよyo
51ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fde-acfm)
2019/07/20(土) 23:19:36.20ID:eBXu1fuu0
’62 PRINCETON AMP CHRIS STAPLETON EDITIONってどうなの?
52ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-QKg6)
2019/07/20(土) 23:44:26.37ID:4BOmg2oA0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ご本人が弾いている
53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f31-aHW2)
2019/07/21(日) 00:21:22.50ID:4nSkoyGA0
奥田民生といったらマーシャルアンプ
54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fde-acfm)
2019/07/21(日) 07:01:51.31ID:yTWzGwSp0
ビンテージがいいって言ってるやつさエージングって知ってる?
スピーカーも回路も時間をかけるとこなれてきて音が丸くなる。
50年前のビンテージアンプと新品とを比べて最近のは音が硬い、
倍音がないとか言ってるけど、ビンテージも新品の時はそんな音をしていたんだよ。
60年代70年代のCDのフェンダー・アンプの音は今買う新品のアンプと同じ固い音だったんだよ。
55ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-ShKg)
2019/07/21(日) 10:18:13.90ID:OHoGaacL0
当たり前のことを自慢げに語ってんなyo!
56ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ff0-vcs2)
2019/07/21(日) 12:13:04.22ID:AuDbWVs+0
5年から10年落ちの70年代にはすでに良い音してたんだyo
57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ff0-vcs2)
2019/07/21(日) 12:14:07.19ID:AuDbWVs+0
>>51
どうもこうもあるかーーい
58ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac3-VRw9)
2019/07/21(日) 16:48:36.54ID:OcBQj66Oa
>>54
メンテすると硬い音になって帰ってくるね
59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0aaf-tP4r)
2019/07/26(金) 15:11:09.39ID:Uvo6WYgp0
相変わらずバカしかいないスレ
60ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff0-qqY+)
2019/07/26(金) 15:18:51.44ID:YAY3ZuGj0
猿くんが来たyo!
61ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-wm0+)
2019/07/26(金) 22:33:37.07ID:r48p/apy0
もうだいぶ昔に出たアンプだけどCarvinのBEL AIR 50ワット、安いけどとてもいいアンプだった
ホットロッドデラックスとかデヴィルとかと同じ価格帯だけどそれよりいいかもしれない
まず、フェンダーの安いクラスのスプリングリバーブの耳につくわざとらしいバシャバシャ感がなくて自然

歪みチャンネルもとてもいい。クリーンチャンネルもそうだがイコライジングが自然
つまみ相互干渉しないで帯域のブーストカットできるのでフェンダーのトーンスタックより使いやすい
トレブルの効きがよくハイ抜けがとても良い
クリーンチャネルはバックパネルにあるプレゼンスつまみも効くので結構音は作り込める
自分は歪み(ソーク)チャネルはあまり使わずクリーンチャネルにエフェクターをかけるタイプだが、その場合も音作りしやすい

たぶんフェンダーのホットロッド系を踏襲して進化させた感じなんだろう
それと、コンボにしては出力インピーダンスセレクトできるのが気にいった。これで16Ωのスピーカー付けて、4Ω、8Ω出力のミスマッチングで更に音をいじれる
スピーカーは12インチ2発なので低音も申し分ない
112のNOMADよりBEL AIRのほうが良かった。同じ212で60ワットのホットロッドデヴィルより良い選択だと思う
ま、フェンダーのホットロッド系はもう生産終了してるけどね
アンカつけてくんなバーカ
62ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff0-qqY+)
2019/07/27(土) 11:15:36.07ID:AbuEKvDU0
IV出てんだろ
63ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-wm0+)
2019/07/27(土) 19:20:45.53ID:gsUWN+cz0
バーカ
64ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-kzYG)
2019/07/27(土) 19:50:30.79ID:2FQmRC3Ld
以前葬式で並んでいるときに後ろの糞餓鬼どもが俺の後頭部を見ながらゲラゲラ笑って
親がそれを止めてたのが人生で一番つらかった

オマイラも同じ経験あるよな
65ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-/0C9)
2019/07/30(火) 01:32:54.48ID:GKFMDBBW0
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら

音聞こえなくなってわろたwwww

その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww

「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww
66ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6fe-f7Th)
2019/07/30(火) 12:26:54.17ID:mZ+Lh1wy0
princetonの65、68は音が大分変わる?
67ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp23-FAwT)
2019/07/30(火) 12:38:18.40ID:K0VG82MCp
変わる。
68ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6fe-f7Th)
2019/07/30(火) 14:20:14.49ID:mZ+Lh1wy0
どんな感じですか?
近くに両方置いてあるところなくて、試奏出来ないですよね
69ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff0-qqY+)
2019/07/30(火) 15:35:31.25ID:wn1JJnDd0
68は音が硬いよね。
70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8acc-nv+f)
2019/07/30(火) 17:10:25.16ID:JcOHIfZf0
え?65の方が音硬くない?
71ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp23-X7My)
2019/07/30(火) 17:54:25.48ID:SkoMwjgHp
c10rは硬いかもね
firmって書いてあるし
使ってるうちに気にならなくなってくるんじゃね
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a7b-FAwT)
2019/07/30(火) 19:02:53.08ID:mZIBM4G80
そもそも何を求めてるの?
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8acc-nv+f)
2019/07/30(火) 19:20:08.73ID:JcOHIfZf0
>>68
Fender '65 Princeton Reverb VS. Fender '68 Custom Princeton Reverb
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLVAzYgk5Jt9rSqYpzGpYGYsLEXf02xUZd&index=1
74ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-tZ9+)
2019/07/30(火) 20:49:00.26ID:ftnQrkJpa
硬いとか柔らかいとか…
歪みが違うんだよな。
75ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0641-aoqV)
2019/07/30(火) 21:03:13.40ID:vFxPGMkX0
俺は68のほうが好き
76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8acc-nv+f)
2019/07/31(水) 07:08:30.62ID:UszKJZQg0
68ってモッコモコじゃない?
77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a1a-iPLA)
2019/07/31(水) 22:04:27.98ID:QNwRg+ws0
弾いてくれば?
78ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23af-ONUK)
2019/08/01(木) 02:26:56.64ID:SmaNbebk0
>>69
耳が腐ってる猿
79ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4df0-XqET)
2019/08/01(木) 06:37:43.85ID:IDgCw94O0
猿くん降臨だyo
80ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb74-vgpa)
2019/08/05(月) 07:19:49.55ID:61J4OCgk0
ツインリバーブは振動に弱いアンプですか?振動でノイズが出るのは故障ですか?
81ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-XqET)
2019/08/05(月) 07:52:47.99ID:Fr2YhN2Da
パワー管の不良だね
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd96-7p+E)
2019/08/05(月) 15:47:35.93ID:0a34CLbR0
マイクロフォニックノイズだからいろいろ対処法あるよ
83ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf6-vgpa)
2019/08/05(月) 16:48:30.00ID:CwOKBLXw0
えらく歪むのもパワー管のヘタリかね?
84ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb74-vgpa)
2019/08/05(月) 17:04:53.85ID:61J4OCgk0
>>81>82> ありがとうございます!

アンプの前を通ると振動で、スピーカーからピシャンみたいな音が鳴るので悩んでました!

パワー管のへたりだったんですね!
85ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd96-7p+E)
2019/08/05(月) 17:13:15.46ID:0a34CLbR0
ヘタリというか取り付けが甘いとかじゃないの
たとえば電源オンにして割り箸で真空管コンコン叩くと音がするのは正常だよ

もしくはリバーブ音大きくしてバネに振動与えてるとかじゃないの
いや、もうええかこの話題
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b41-ONUK)
2019/08/06(火) 11:33:33.00ID:2VewuQxf0
>>84
レオパレス住人の間では常識よ
リバーブのスプリング鳴りは
87ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4d-u1gE)
2019/08/13(火) 14:41:15.91ID:AuawZP4la
チャンピオン600のスピーカー変えたらもっと良くならないかと思っているですが
ジェンセンとウェイバーどっちがいいですかね
88ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-nDYC)
2019/08/13(火) 15:20:14.87ID:At6piTpRa
ソウミシャンタン
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-y1ph)
2019/08/14(水) 04:03:15.76ID:cE0B43Ra0
>>87
こういう質問するやつって本当に義務教育受けてきたのか?
90ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-QMAU)
2019/08/15(木) 09:20:43.80ID:38EF1/tD0
まだ幼稚園児かもしれないじゃないか
91ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-ZuL/)
2019/08/19(月) 18:41:30.00ID:/vRER5ACd
                               ノ
                         彡 ノ
                       ノ
                      ノノ   ミ

         γ⌒)
          |.|"´    ふさふさだった頃へ戻るんだ
          |.|  .彡 ⌒ ミ____¶___
          |.| /(´・ω・`)   ¶//|  /|
          U_⊆__⊆_ )_     / ̄|///
        /┌────┐|. /'`)  //
      /( / ≡≡≡  .//(__/ //
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
92ドレミファ名無シド (ブーイモ MM33-aymH)
2019/08/19(月) 20:10:45.32ID:N1iPcYSvM
もう一度抜ける過程を楽しむのか
93ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-QMAU)
2019/08/20(火) 17:25:05.68ID:Lnz851pb0
スーパーチャンプが10万越えとかイカれてるな
94ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-zff1)
2019/08/23(金) 09:12:47.62ID:fw7ljyDd0
皆さん何持っているの?自分は無難にブルースジュニア。
95ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa8f-sT/G)
2019/08/23(金) 10:35:32.95ID:TIEkc9030
57twin
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-sMv4)
2019/08/23(金) 11:45:05.83ID:AcgHSNM00
クソみたいな幼稚な話題はやめろ
ここはフェンダーアンプのプロだけが書き込むスレ
97ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4567-io3l)
2019/08/23(金) 12:15:11.81ID:Sq66iAzS0
>>46
持っているアンプについてですが、このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません
by 佳子
98ドレミファ名無シド (ワッチョイ bda3-aDkD)
2019/08/23(金) 12:35:23.12ID:dV4N5AbE0
フェンダーアンプに限らないと思うけど、
5年10年使ってるうちに出音って変わってくる?
99ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-sMv4)
2019/08/23(金) 12:37:57.59ID:AcgHSNM00
変わってくるよもちろん
真空管もスピーカーもへたるしコンデンサの寿命もつきる
100ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-sMv4)
2019/08/23(金) 12:43:05.60ID:AcgHSNM00
電源部のケミコンはまったく使って無くても7〜10年で総とっかえしないといけない
それと別に音声回路内でもプリアンプのカソード抵抗とか使ってると劣化で抵抗値変わってくる部分があるわけ
そういう部品が一つのアンプのなかにいっぱいある
アンプの回路内のコンデンサ、抵抗は使ってれば電気的ストレスに晒されて劣化していく
音が変わらないほうがおかしい
101ドレミファ名無シド (ワッチョイ bda3-aDkD)
2019/08/26(月) 06:59:13.48ID:QF14Kdvj0
買って10年、最近デラリバのノイズが酷いんだが
関東でオススメのアンプ修理店ある?
102ドレミファ名無シド (ワッチョイ faaf-9WLl)
2019/08/26(月) 09:53:58.90ID:Faz8tCSe0
地域のごみ集積所
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1f0-2l6c)
2019/08/26(月) 11:04:05.24ID:bDx6yWFL0
ALBITが良いって聞いたよ
104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3107-xlRX)
2019/08/29(木) 11:51:42.37ID:nPjvjnXC0
quilterの101を弾いた事ある人いますか?
ツインや、デラリバと比べてピッキングレスポンスはどう?

pcb基盤のブルースデラックスていどにレスポンスあってくれれば充分なんだけど、明らかに遅くて弾いててなんだか退屈してくるのは嫌だな。
105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-cRT5)
2019/08/29(木) 12:50:17.82ID:j4UItO/F0
arbeitがいいらしいよ
106ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-5xY+)
2019/08/29(木) 12:55:32.61ID:uTauilX+p
>>105
バイト感がちがうよな
107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89e3-ca7b)
2019/08/29(木) 13:08:28.20ID:lNzybUC70
quilter 偽コンプ感だけ レスポンスはまあまあ 音は過度な期待しないほうがいい
小さいのが取りえってとこかな
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93c4-et9x)
2019/08/29(木) 13:55:46.91ID:yTWue2NB0
57Twinは憧れだなあ。。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g354720395
109ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-xlRX)
2019/08/29(木) 14:16:05.40ID:xukCmIdJp
>107

やっぱり冷めてきちゃう?
ユーチューブのチューブアンプとのブラインドテストで
quilterの小型コンボはわかっちゃったなぁ。
110ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15a-EZbo)
2019/08/31(土) 00:11:08.88ID:B+Skto1+0
ホットロッドデラックスって1〜4まであるけど
やっぱりそれぞれ出音の特性って結構違う?
スタジオにある古い1しか弾いたことなくて
中古購入の場合どうせなら比較的最近の3あたりの方が良いのかな、、、
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-xlRX)
2019/09/01(日) 02:38:07.91ID:XNCEVYDL0
Don’t think, feel !
112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-cRT5)
2019/09/01(日) 02:50:37.61ID:0lKApyan0
>>110
違いますね
回路がドンドン変わってるんでね
基本は同じだけど3とかやたらハイをキラキラさせる改造がされてる
どのみち中古なら一回腕のいいリペア屋でオーバーホールしたほうがいいと思う
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15a-EZbo)
2019/09/01(日) 14:53:20.44ID:9LyLZuzB0
>>112
教えてくれてありがとうございます
3はハイがキラキラか、、、耳痛くなるような細い高音じゃ嫌だな、、、
やっぱり1か2あたり狙ってみようかな
114ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-xlRX)
2019/09/01(日) 15:38:53.68ID:Vhj/f+yzp
んで、ブラックフェイスみたいなキラキラが欲しくなったりしてね。

どれが自分に合うかって、所有してみんとわからんよね。
同一モデルだったらバージョンよりもコンディションを優先するな。僕は。
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-cRT5)
2019/09/01(日) 15:56:33.52ID:0lKApyan0
HRDxはどれもブラックフェイス的な音とはぜんぜん違うね
ベースが出すぎだしリバーブもバネっぽさが強すぎて不自然で気持ちよい音じゃない
だからアメリカではやたら改造されてるしそれ専用サイトも有る

キラキラと言ってもブラックフェイス期のあんな倍音が乗ったきれいな繊細な感じじゃないです
リヴィジョン最後の方は中低音はモコモコしたまま妙にハイ上がりな感じになってるだけ
歪チャンネルも使いづらい
箱の大きさの割にスピーカー1発だし
おすすめしないです
116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3107-xlRX)
2019/09/01(日) 17:59:29.88ID:FuojnyMP0
あ、ごめん
僕はブルースデラックスしか使ってないからキラキラの例えとして適当にブラックフェイスと言ってしまった。
>115のおっしゃる印象はブルースデラックスにも通じるなぁ。

足元で歪み作る分には気持ち良く使えてるけど
ローは削ったら軽くなり過ぎるし、あのEQなかなか決まらないんよね。
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-cRT5)
2019/09/01(日) 18:29:02.90ID:0lKApyan0
それはわかっている
あてつけで書いたわけではないよ
118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131a-DqcS)
2019/09/01(日) 21:13:51.48ID:9D+rbhvg0
おっしゃる通りじゃねえよ
アホに構うとアホになるぞ
119ドレミファ名無シド (ワッチョイ c977-8D6z)
2019/09/06(金) 17:19:12.60ID:+ao4B1tL0
この人たちが言ってるように、やっぱ安いやつだと真空管でもダイナミクスが出にくいの?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3107-YsMG)
2019/09/06(金) 19:00:58.25ID:LUYpOREl0
英語わからんちん。
ハンドワイヤードとPCBの違いは大きいね。
使われてるパーツのグレードが違う。
でも音作り上手い人は限られたダイナミクスの中で上手い事やりそうだけどな。
直結の気持ち良さはハンドワイヤードだろうけど、足元で作ってたらどっちでもいいんじゃね。
宝くじにあたったらハンドワイヤードものにするよ。
121ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2af-wxDY)
2019/09/07(土) 05:43:24.28ID:RTfEPE3Z0
相変わらず猿しかいないなこのスレは
122ドレミファ名無シド (ワッチョイ c977-8D6z)
2019/09/07(土) 09:16:55.94ID:hPCR3sLO0
>>120
なるほど、やっぱ違うのか
フェンダー系のクリーンが好きで、真空管でも安いのがあるんだと喜んでたけど少し考えるわ
123ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-ysR5)
2019/09/07(土) 10:00:37.81ID:mul1m7XUp
super champ xdはチューブアンプのカテゴリーに入れていいのかアレ
124ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-IeB9)
2019/09/07(土) 10:51:44.97ID:1mP+9chMa
それならCHAMP12辺りがいいよ
125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3107-YsMG)
2019/09/07(土) 12:22:06.40ID:p46A5G8b0
>122

ブルースジュニアでいいんじゃね??
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-PxCh)
2019/09/07(土) 12:32:25.73ID:9uE9iAab0
2013年に再発売されて現在は製造終了
Fender '57 Bandmasterが好きだな
26Wで10インチスピーカー3発

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

127ドレミファ名無シド (マクド FF29-AUHM)
2019/09/07(土) 14:01:30.83ID:TThby1JOF
>>123
俺もわっがんね。
どう考えてもデジタルな気がする。
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 714e-fUZA)
2019/09/07(土) 17:28:01.18ID:AqeOsfKP0
frontman 25Rのシルバークロスのモデルだけど集合住宅で音出せるぐらいの
小音量から音出る?
129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5a-eTbJ)
2019/09/17(火) 02:56:22.78ID:P9MMqlc80
今使ってるhot rod deluxeのスピーカーにジェンセンC12Nが搭載されてるんだけど
強く弾いた時や歪ませた時のジャリ!バリン!と汚く割れる様に歪む感じが気になる、、、
もっとウォームでスムースに歪む感じが欲しくて
エミネンスのcannabisやtonkerあたりの交換検討してるんだけど変えてみた方、特性ご存知の方いますか?
130ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-zVpc)
2019/09/17(火) 11:17:17.42ID:+xfCgp7pp
サンプル聴けば?エミネンスけっこういいと思うけど。
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/18(水) 01:53:55.52ID:u5dCFxdh0
>>129
わたしの持ってるhot rod deluxeはジェンセンのアルニコP12Qです
C12Nはまた別に持ってるブルースジュニアがそうですが、単純比較できないけどC12Nはちょっと高域がハーシュであまり心地よくない音域です
それぞれを交換して弾いたけどどっちもあまりいい音ではないです

エミネンスで、歪で使う、と言うならレッドコートシリーズでセレッションビンテージ30を模したやつはいいだろうね
おすすめは

ガバナー
クラシックな英国トーン。太く汚く(ダーティ)、多くのミッド

トンカー
とてもファット、ミッドレンジを通じてクリーンで暖かいトーン、スムースなトップエンド

ウィザード
とても明瞭だが僅かなザラつき
素晴らしいサステインと並外れてタイトで良好なボトム
プライベートジャックとガバナーの中間物

CV-75
英国トーンの典型であり完璧なトーンバランスがある?
ブーブー言うようなパンチがあるロー、暖かく誂えられたミッド、
素晴らしく、クリアーでオープンでエアリーなハイ
132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/18(水) 02:00:30.00ID:u5dCFxdh0
これらどれも耐圧十分なんでスピーカーの割れ感は皆無ですよ
トンカーなんか耐圧150Wだから
ガバナーが一番いいと思うけど

でももっとアメリカンなサウンドならパトリオットシリーズのスワンプタンとかテキサスヒートとかおすすめはもっと広がる
そっちのほうがブルジュニには合う気がする
133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/18(水) 02:04:05.01ID:u5dCFxdh0
ブルジュには出力のインピが8Ωのトランスタップなんで
16Ωスピーカーを合わせるとジューシーで倍音豊かな気持ち良い音になるよ。音量を求めないなら選択肢の一つ
そういうの色々加味して決めると面白い
134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/18(水) 02:13:12.19ID:u5dCFxdh0
HRDxでしたね
でもおなじこと
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5a-eTbJ)
2019/09/18(水) 02:54:00.95ID:PRiGdB160
>>131
129ですけどとても丁寧にありがとうございます!
素晴らしい知識に頭が下がります、、、
オススメして頂いたもの全て聞いて検討してみます!
136ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-zVpc)
2019/09/18(水) 09:07:12.09ID:qJvddWtGp
おれはウィザードが好きだなー。
137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7faf-+dKN)
2019/09/18(水) 09:53:54.61ID:3K/XaOMz0
ジェンセンのエイジングしてないからだろ
音量出して50時間くらい鳴らさないとどんなスピーカーも慣らしは終わらんぞ
イタリージェンセンは特に使われてる接着剤が強力なのかなんなのか知らんけど物凄く時間がかかると言われてるしな
エミネンスというか高出力で能率高いスピーカーはやめとけ
ああいうマグネットが強力なスピーカーはピッキングのレスポンスがどんくさい
138ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-zVpc)
2019/09/18(水) 11:28:41.05ID:qJvddWtGp
えっw
ジミヘンやジミーペイジもヘビーマグネットなんだがw
139ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-x87D)
2019/09/18(水) 11:50:24.76ID:oRERFdIfp
俺もプリリバ修理出した時マグネット大きいスピーカーすすめられたな
140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/19(木) 01:58:56.41ID:F6eM31/K0
私はエイジングをことさら主張する人には懐疑的です
エイジングによる音の変化は否定しません。ヘンプコーンとかコーン紙の種類によっては特にそう感じるでしょう
でも良いスピーカーは、新品でもすでにいい音ですよ大抵。ちょっと硬いかなという程度

50時間100時間鳴らせというのは、スピーカー屋(楽器・オーディオ問わず)が返品を受け入れないための販売店の方便が流行った結果じゃないですか

現行のジェンセンはあまりいい音でないというのも納得できる
耐圧によって音の違いが大きいメーカーですけどね
141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/19(木) 02:14:59.56ID:F6eM31/K0
>高出力で能率高いスピーカーはやめとけ

でもこの人、↑こういうことをさらっと書くということは多分スピーカーの「能率」の数値の意味とか全然わかってないで書いたのかもしれないな
アンプのスピーカー知識ってみんな基本的なこと知らないで言ってるんだよねギタリスト界隈って特に
ピックアップとかはある程度わかってるつもりでも、音の出口であるスピーカーにはこの程度の知識の人が多い
142ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf0-/3ZE)
2019/09/19(木) 07:23:45.37ID:xY3EwRR60
じゃあんたが教えてあげたら?
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/19(木) 07:32:25.36ID:yyyR5X4O0
>>138
お前はヘンドリックスやらペイジと同じ音量で演奏してるのか?
今はアリーナのステージ上でさえほとんどのプロが音量なんて出せない時代なんだが?

>>140
>>141
知識が無さ過ぎて話にならん
エイジングのプロセスは機械的なもので常識
んじゃ能率の説明しっかりどうぞ
144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/19(木) 12:46:38.37ID:d24BBBsW0
>>140
>>141
君追加でスピーカーの仕組みもしっかり説明してね
それが分かってれば俺の発言の意図もエイジングの仕組みも分かるはずなんだけどね
まあエイジングでコーンの種類云々言ってる時点で何も分かってないなと俺は確信してるけどさ
ちなみにWeberはエイジングサービスしてるぞ

ワッチョイあると便利だねほんと
末尾96で覚えたよ
インピハイ受け推奨してたり何も理解していない猿なのは判明してるからどんなレスが来るのか楽しみだ
145ドレミファ名無シド (ワッチョイ 462e-BGfZ)
2019/09/19(木) 13:27:15.24ID:FHOQBrg70
インピハイ受けって、緊急用だと思っていた
146ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf0-/3ZE)
2019/09/19(木) 16:20:51.37ID:xY3EwRR60
なんだ猿くんか
147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-ogD4)
2019/09/19(木) 17:03:31.64ID:gTH/HqBX0
>>143
だからヘビーマグネットが、という話には繋がらんな。
148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 19:19:49.43ID:D+6DxeU50
オーディオのスピーカーならともかく、弾き手の技量ありきの
ギターアンプのスピーカーに拘る意味ってそれ程無いような気もする。

音の入り口である弾き手のピッキング次第で出音は違ってくるからね。
いくら出口が良くても、入口であるピッキングが駄目ならどんなスピーカーを
エージングしようが自分が満足する音なんて出ないものだよ。
149ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-ogD4)
2019/09/19(木) 19:56:55.57ID:Dpphs+M0p
知らないのならいうなよ…スピーカーで音が大きく変わるのはこの世界では常識なんだから。それこそピッキングより影響大きいぐらいの話だよ。
150ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/19(木) 20:15:30.51ID:hmqWd6EOa
>>148
こいつに「ふざけてました。申し訳ありません。無知なふりして煽ってました。もう致しません。」と謝罪させたい。
151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 20:38:05.41ID:D+6DxeU50
>>149
スピーカーで音が変わるのは承知しているけど
それイコール自分が求めている音になるかどうかは別の話だろ?

スピーカーなんてどれも一緒とまでは言わないけど、自分の求めている音を出す為に
必要なのは果たしてスピーカー等の機材や部品なのか?って一度疑問を持つべき。
このスピーカーをエージングすれば、自分の理想の音が……なんて美味い話は無いと
思うが?
152ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/19(木) 20:45:08.95ID:hmqWd6EOa
>>151
お前さっきとちょっと話が違ってきている。
153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 20:56:43.23ID:D+6DxeU50
>>152
どこが違うんだよ?俺はスピーカーやエージングで音が変わるって
ことは否定してないんだぞ?自分の求めている音を出すっていう目的を
念頭に置いた場合スピーカー等の機材や部品の選別、エージング云々のみに固執するのは
果たして正しいのか?

っていう事を言っているつもりなんだが?
154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-XrkK)
2019/09/19(木) 21:36:04.90ID:N2U0niu10
>>151
〇〇で音が変わるのは承知しているけど
それイコール自分が求めている音になるかどうかは別の話だろ?

これって何も言ってないのと同じだね
155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 21:50:09.36ID:D+6DxeU50
>>154
具体的な反論や意見がないお前こそが何も言ってないって気付いてる?
俺の意見に中身が無いって主張するなら具体的に指摘してみろ。
156ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/19(木) 21:55:03.62ID:hmqWd6EOa
あと、後付け補足が多いぞ。そこは認めろよ。
157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 21:59:58.93ID:D+6DxeU50
>>156
だから後付け補足って何処だよ?
お前の読解力が足りないからそう見えるだけだろうが。
158ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/19(木) 22:08:46.88ID:hmqWd6EOa
読解力というか行間のことだと思うが、行間は指し示せない。
何か誤って読まれたのであれば、それは書き方が悪い。
どーよーあんだーすたん
159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-plfC)
2019/09/19(木) 22:27:23.87ID:D+6DxeU50
>>158
そもそもお前は俺の意見をどう解釈したんだよ?

>>148
を見てお前は俺がスピーカーやそのエージングでは音は変わらないって
主張していると思ったのか?行間云々を言う前にそこをハッキリさせてくれよ。
160ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e89-nkOk)
2019/09/19(木) 23:23:19.18ID:XY98v1Gp0
なんか楽しそうに議論してるな
最近そういうパワーが失くなってるから羨ましい
161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8219-ogD4)
2019/09/20(金) 01:08:37.87ID:+XIJRUbU0
いろいろ経験してたらどのスピーカーがどんな音っていう共通認識が出来てくるものだが。
162ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/20(金) 05:44:59.09ID:KLugP+Xha
>>159
少なくとも自分で伝わりにくかったと感じている部分はあるらしい。
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/20(金) 09:57:34.31ID:OVjaKvik0
この猿(ワッチョイ 3d96-Ms+D)は逃げたの?
この新しい猿(ワッチョイ 6e7a-plfC)と同一人物なの?
レスの内容からどっちも猿中の猿なのは一致してるけど
164ドレミファ名無シド (JP 0H16-FQZD)
2019/09/20(金) 11:30:21.18ID:aswry++9H
>>163
悪いけど邪魔しないでくれる?
165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/20(金) 17:29:20.65ID:T258hJuz0
140ですが、なんか盛り上がってますねw
「能率高いスピーカーはやめとけ」なんて書いちゃった人の無知は一発でバレてるんで、もう勝負しないほうが良いと思いますけどねw
それに続く文章もさらに噴飯ものでしたけどw晒し上げるのはやめといてあげようかな

あと
スピーカーのインピハイ受けは推奨しますよ(笑)
なぜなら音が良いし、というか僕にはそのほうが遥かに音がよく聞こえるし、僕の大好きな某超有名ミュージシャンもやってるしね。教えないけど
これは僕のアンプ師匠のおすすめでもあります。電気電子工学上ちゃんと理由があるんだよ。これも教えないけどねwどうせ理解できる頭無いだろうし
でもこれは別に嗜好だからどうでもよい

あと、繰り返しますがスピーカー買ってきた人間が50時間も「自分で」エージングしなければ音が良くならないなどという「ガセ」話はオーディオ業界がはやらせた商売の方便だとおもってます。
ヘタったスピーカーや低能率スピーカーをありがたがってるアホ耳の持ち主を日本で増やした原因です
166ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-XEoH)
2019/09/20(金) 18:58:14.16ID:m1F2IfTI0
そもそも高能率ってのは反応がいい、振動系が軽くて動きやすいってことだしなあ。高能率はやめとけおじさんて矛盾しまくりだよなww
167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-Y4+m)
2019/09/20(金) 22:47:40.03ID:9Y1TORHj0
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/20(金) 23:31:07.80ID:T258hJuz0
>>167
169ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf0-/3ZE)
2019/09/21(土) 01:36:16.69ID:n71ldpDE0
>>168
170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/21(土) 09:02:35.28ID:ARdLoWmo0
>>165
チューブでハイ受け推奨なんて言ってるやつはトランスの仕組みすら理解できてないお前みたいな猿しかいないよ
ミスマッチはレゾナンスピークが変わるけどお前の糞耳では100%分からないから大人しくマッチングさせとけ猿
そもそもアンプというかトランスによって違う物だけどそんな事お前には説明してやっても理解できる頭無いだろうしな
エイジングに関してはもはや常識だから発言をする度にお前の無知が晒されるだけ
俺がウェーバーの話出したら「自分で」とか保険かけてきてるあたり本当に哀れな猿だこと
んで能率に関してもスピーカーの仕組みに関しても説明できないで逃げるって事でおk?
お前みたいなやつって不思議と全員都合の悪いことは無視する割にいつまでも恥を晒しに出てくるのよな
空っぽな脳みそとプライドだけ引っさげてご苦労なこった

>>166
>そもそも高能率ってのは反応がいい、振動系が軽くて動きやすいってことだしなあ。
お前は>>138この馬鹿だよな?
ここまで馬鹿だと相手する気にもなれないからさっさと消えろ猿
171ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/21(土) 09:16:50.27ID:ARdLoWmo0
ここまでの登場猿をまとめておくか

メインの馬鹿猿ワッチョイ
(ワッチョイ 3d96-Ms+D)
(ワッチョイ 6e7a-plfC)

モブ猿(同一人物)
>>138 (ササクッテロ Sp73-zVpc) 自演
>>139 (ササクッテロル Sp73-x87D) 自演
>>147 (ワッチョイ 6ef6-ogD4)
>>166 (ワッチョイ 6ef6-XEoH)

一度にここまで大量の猿が現れるのは恐らくこの猿の楽園スレであっても初めての事だろうな
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ b26c-ip99)
2019/09/21(土) 09:20:23.27ID:S9eGB32X0
なんやこいつ面白すぎるやろ
173ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-7ma+)
2019/09/21(土) 09:30:18.50ID:qgfXXUUWp
いやおれ>>139だけど別人だぞ
174ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf0-/3ZE)
2019/09/21(土) 11:24:32.66ID:n71ldpDE0
ここの猿と仲良くしたい孤独な猿がなんか言ってるw
175ドレミファ名無シド (スップ Sd22-gZOk)
2019/09/21(土) 14:54:15.79ID:MjmW/mBkd
本日の猿認定スレはここでつか?
176ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-XEoH)
2019/09/21(土) 15:22:07.49ID:GXOtHZBS0
声が大きければ寡勢でも勝った気になるやつwww
177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-McVF)
2019/09/21(土) 17:12:24.01ID:4Fzn5/MB0
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-McVF)
2019/09/21(土) 17:12:29.83ID:4Fzn5/MB0
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-Y4+m)
2019/09/21(土) 18:42:56.00ID:5OrzFYjL0
   _____
  ||// 彡⌒ ミ |彡⌒ ミ
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・ハゲてる・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  ・・・やっぱりハゲてる・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// 彡⌒ ミ |彡⌒ ミ
  ||/ r(    n´^ω^`n   可愛い
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
180ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 03:06:52.54ID:1+tgLxja0
>>170
トランスの仕組みよくわかってるからスピーカでハイ受けするんだよw
でも君と技術的なことやり合ってもこっちが得することはなさそうだ。教えませんのでw

そもそも個人でのエージングの話で50時間も必要とアホなこと言ってたのはどっちなのか
メーカーの話なんてしてないのにウェーバーがどうとか知ったことじゃないことで勝手にに「話をそらしてきたのはそっちと認識しますが(笑)健忘症なら自分で書いた137当たりから読んでくれば?

>「高出力で能率高いスピーカーはやめとけ」
>「マグネットが強力なスピーカーはピッキングのレスポンスがどんくさい」
 ↑
こんなアホなこと書いた人が一体どのツラでまた書き込んでるのかしらないですけどw
181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 03:07:51.83ID:1+tgLxja0
こんどは「チューブでハイ受け」www

また面妖な単語が出てきましたねw
182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 03:11:56.51ID:1+tgLxja0
「トランスによって違うものだけど」だってwww
ほんとなにも知らないんだね〜。せめて自作は無理でも自分でアンプ修理ぐらいして専門書くらい読んでから来ようよ
OTトランスが8Ωなら16スピーカで受ける、それだけのことだよ、やってみればいいのに
4を16で受けるのも好きだけどね。まあ、自分がやったこともないことこれ以上書いて恥の上塗りするのはもうやめたほうがいいよ
知らないことを背伸びする必要はない。ごめんなさいと謝ればいい
もう少し勉強してから来てね
183ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 03:12:46.27ID:1+tgLxja0
さあ、これくらい書いて相手にしてあげれば、いいかなw
もうレスは付かないことを望んでるよ。
184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-XEoH)
2019/09/22(日) 11:28:56.18ID:58TUpsxZ0
もうバカは相手にするなよww

高能率はにぶい!キリッ!
ヘビーマグネットはダメ!キリッ!
チューブでハイ受け!キリッ!

勇ましいじゃねーのwww
185ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/22(日) 11:37:14.92ID:77tU9Uzxa
>>184
「チューブでハイ受け」
んなわけねーだろ。
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/22(日) 15:36:19.62ID:KWCJTAR/0
>>180->>183
これでお前がトランスの仕組みに関して何一つ理解してないのははっきりしたな
何も説明できてないのに悔しすぎて中身ゼロの長文レスだけはしに出てきちゃう典型的なプライドだけ高い文系の馬鹿猿君どうもそれを証明しにわざわざありがとうな
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 16:44:55.95ID:1+tgLxja0
はいはいそれでいいですよ〜
まずアンカの付け方から勉強してこような
188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 828f-oQwY)
2019/09/22(日) 20:13:32.94ID:0y+Zxqix0
前にどっかのスレでアンプの入力をショートしたらアンプ壊れるとか主張してた人を思い出した
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29f6-jgJV)
2019/09/22(日) 22:08:18.04ID:okbRvNGG0
近頃の楽器アンプ界隈では、4Ω〜8Ωの出力に16ΩのSPを繋ぐのを「ハイ受け」っていうのか?
190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 23:15:09.05ID:1+tgLxja0
アンプ業界の話なんて誰もしてない
191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82af-9GzD)
2019/09/23(月) 19:54:35.98ID:nsml+Ji10
何も知らない猿が次から次へと湧く猿の楽園スレ
192ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf0-/3ZE)
2019/09/24(火) 10:29:03.99ID:imRElh8K0
黙れ猿
193ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/26(木) 08:46:24.51ID:yVJPRFc80
たぶんここの猿だろうけどアンプスレでも滅茶苦茶なアホ丸出しのアドバイスしてて草だったわ
194ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/26(木) 08:54:01.06ID:yVJPRFc80
トランスの知識も電気回路の知識も無いのにどっかの馬鹿の間違った情報をそのまま真に受けてそれを偉そうに語ってるだけ
ハイ受けは電流が少なくなるから安全←馬鹿猿
だからトランスについて何も知らないと指摘をしてやっただろうお前は
それ単体で安全だと判断するとか電気回路についての知識も小学生以下だよ
言っとくけどロー受けしても過電流にはならないからな?猿はどこからその発生しようのない過電流が発生すると思ってるんだ?
チューブの仕組みを理解していればそんな事は常識だぞ猿が
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-6Up7)
2019/09/26(木) 08:54:04.53ID:gtKypxnS0
   ♪ ぼくらはみんないきている

 \\ いきているからハゲるんだ // 


     彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
     (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
   .彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
.   (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
   (|   |)^(|   |)^(|   |)^J
    |   | ..|   | ..|   |
   し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-HyJP)
2019/09/26(木) 14:19:23.00ID:lLRzOidq0
色々見て回ってるんだなひまな猿はw
197ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-oIhb)
2019/09/27(金) 02:25:22.84ID:je7JUitq0
https://www.digimart.net/magazine/article/2019092603785.html

100×おっふw
198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8796-k8aA)
2019/09/27(金) 09:30:17.79ID:e5O67PL00
>>197
こりゃあかんやつやな〜デジタルはね、修理ができんのよ。音は聞いてみないとわからんけど、まあ、日本では需要なさそうだな…
199ドレミファ名無シド (ワッチョイ e752-3AID)
2019/09/27(金) 09:52:41.82ID:0aWOUzuc0
軽いからそこそこ需要あるんじゃね。
ヘッドだけはないのか。
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/27(金) 15:05:37.94ID:ZjaDQHVl0
ケンパー使ったほうがマシ
まあ貧乏人には無理か
201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-fwpt)
2019/09/27(金) 15:29:10.58ID:Wd5rCc0O0
でも今後デジタルアンプもどんどん増えて行くんかね
アンプは真空管じゃないとダメ、って勝手に刷り込まれてるけど、、、
202ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-AQ1v)
2019/09/27(金) 16:11:37.84ID:AiXpm5Lgp
自分がいいと思ったの使えばいいんやで
203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 18:13:42.92ID:iNY7vDqe0
アンプは真空管、ハンドワイヤードじゃないとダメ。
これは絶対です。
リバーブも真空管駆動でないといけません。トレモロ(ヴィブラート)は要らない
整流部はダイオード仕様でもいいや。理想はレクチ/ダイオード切り替えスイッチ付き
回路はAB763が基本にして完成形。ただし自分は1チャンネルでいい。
100k抵抗でお互いのチャンネルがスポイルされ音が痩せるのを防ぎ音をエンハンス(強化)させる。ここもオリジナルブラックフェイスを再現したモードとエンハンスモードを切り替えられるスイッチがほしい
アウトプットトランスはベースマンやツインリバーブに準じた大きく音がよく重いもの。できれば4Ω、8Ωのタップ切り替えスイッチがあるとなおよい
ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンスは3段階切り替えミニスイッチでノーマル、浅め、深めがあると汎用性が高くロックからジャズまで幅広く使えるようになる

センドリターンはもちろんノイズと音痩せの原因なので必要なし。
1ボリューム、40〜50ワット。
アンプ直で艶と迫力があるクリーントーン。これが飽きないフェンダーの音。
エフェクターなんか要らない。
204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 18:30:02.21ID:iNY7vDqe0
インプット1、インプット2、
Vol 、Treble 、Bass、 Brightスイッチ、Reverb、プレゼンスNormal・Light・Heavy切り替えスイッチ
レクチ/ダイオード切り替えスイッチ、
BF/エンハンス切り替えスイッチ、
2×6L6GC、3×12AX7、2×12AT7、1×GZ34

これが理想☆俺のブラックフェイス
205ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/27(金) 20:41:08.85ID:fmtaJtxAa
>>203
ハンドワイヤー?
ってことは俺のVHTしかないだろう。
修理というか、海外ではカスタム回路図がいっぱい落ちてるし。
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 22:04:30.49ID:iNY7vDqe0
どこの国でつくってるかわからんような安物ではお話にならないよ
ヒーターに0.3スコで配線とかまず安全性からありえない作りだったりするし
207ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/27(金) 22:34:30.75ID:fmtaJtxAa
いや中国なんだけどね。
いったいどれのこと指してるの?ハンドワイヤーで真空管って。
208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 22:38:18.74ID:iNY7vDqe0
やっぱ中国か
そんなことだと思った
あの国には真空管アンプをハンドワイヤードで作る技術はないよ
基盤フローでスマホ作るのと違うからね
楽器として音質も安全面も犠牲になる
フェンダーアンプと比べられるレベルにありませんので。その話題はこれくらいにしたらいかがか
209ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/27(金) 22:59:21.63ID:fmtaJtxAa
>>208
俺も見ている情報がおかしいのかな?
技術がないって言われても、そう書いてある記事やブログは見つかるけど。

VHT アンプ 中国 ハンドワイヤード
で検索してほしい。で、引っかかる記事が嘘なのかどうかの見極め。
ただ俺はみってるし、中見てるし 明らかに メードインチャイナのハンドワイヤードにしか見えない。

逆に技術ないっていうのは憶測なの?

まぁどのみちVHTはあなたの話の対象ではないのだとは思うけど、適当なことは言っちゃいかんよ。
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:19:13.75ID:iNY7vDqe0
最後の言葉はそのままお返しししたいが
私はVHTの安物にこれ以上興味がない
ネットの情報を鵜呑みにして喋ってるレベルの人とこれ以上話してもこっちに何も得はないが
仕方ないのでいわれた通り検索し画像は見てきましたが、これはひどいですね
まず安物でよく見る電解コンデンサ、配線取り回しもノイズや寄生発振に気を使ってるとは思えない
案の定です

いい音がすると思えない。それ以上にさっきも書いたように電源系が心配

まあシングルエンデドで、この値段ならしょうがないと思うけど
「改造に適してるアイレットボード」じゃねえよw

いっとくけど回路はいくらでも転がってるとか、そんなかんたんなもんじゃないんですよ
ハンドワイアーだからいいというもんでもないし
君の求めてるものと僕の求めてるものが違いすぎるんでしょうけどね。前提が

少なくともフェンダー系紙の3プライ複合材にアイレット打ち込んでつくったボードに職人が手作業で這わせていくもののことを想定していってるわけで
安っぽいエフェクターに使うプラ板自体で音変わるしね
君と僕とは同じ「ハンドワイアード」という言葉で見るビジョンが違いすぎるね
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:20:55.85ID:iNY7vDqe0
203 204あたりを読んでくれてピンときてくれる人にこんな野暮な長広舌は必要ないんだがな〜
やだ、やだ。
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8743-QnnR)
2019/09/27(金) 23:44:16.97ID:QEJxAj0T0
最終的に「これが理想☆俺のブラックフェイス」と
「僕のかんがえた最強の」にすぎないことを
明言しているところを評価したい。
213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:47:00.52ID:iNY7vDqe0
そのとおりだ
だからそう書いている
214ドレミファ名無シド (ワッチョイ e752-3AID)
2019/09/27(金) 23:47:45.84ID:0aWOUzuc0
気持ち良さそうな自慰でしたね(笑)
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:53:22.92ID:iNY7vDqe0
なにもわかってない踊らされるアホばかりの楽器業界界隈でハンドワイアードという言葉が一つの売りになったから、
こういうデタラメな「どうだハンドワイアードでつくったぞ!!」みたいな製品がアジアで生産されるようにもなったんだろうね
恐ろしいね
音がクソでも俺が知ったことないけどこれ、販売輸入元はきちんと電化製品としての国内安全基準を満たしてるかどうか…なんて考えてるわけねえよな
すさまじいや
216ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:58:56.68ID:iNY7vDqe0
VHT なんて言ったら昔は高級パワーアンプのメーカだったんだけどなあ

今は名義が安物になって別会社なんだよね。今はフライエットだっけ
217ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/27(金) 23:59:39.29ID:iNY7vDqe0
楽器機材業界の栄枯盛衰を感じますなあ
218ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/28(土) 00:01:25.43ID:F25mNQjJa
>>215
わかったから。
他の人に煽られたからって、俺攻撃するのやめてくれない?
219ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-AQ1v)
2019/09/28(土) 00:05:56.68ID:5wAV2inpp
妄想2連の時点でNG入れといて正解だったようだ
220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Mte8)
2019/09/28(土) 00:09:40.16ID:D7q+CJUF0
差がわからないw
Fender Tone Master DeluxeReverb vs. 65 DeluxeReverb
221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Mte8)
2019/09/28(土) 00:09:54.00ID:D7q+CJUF0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Mte8)
2019/09/28(土) 00:10:16.01ID:D7q+CJUF0
↑リンク忘れた
223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/28(土) 00:38:56.86ID:MdEQdct00
>>203
>ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンス
プレゼンスがNBFの量のコントロールだと思ってるらしい
さすが猿
っておっとお前(ワッチョイ 6796-S/NQ)俺にフルボッコにされて逃げたお猿さんじゃん
相変わらずどっかの受け入りの知識そのまま書いてるけど何も中身を理解してないからそういう恥をかくんだぞ
224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/28(土) 00:40:09.21ID:MdEQdct00
>100k抵抗でお互いのチャンネルがスポイルされ音が痩せるのを防ぎ音をエンハンス(強化)させる。

(爆笑)
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:42:29.23ID:uLGb6eHr0
NBFの量のコントロールを「プレゼンス」コントロールだとしても、何も問題はなかろう
実際そういうアンプは多いし
何をオラついてるのかな。
226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/28(土) 00:45:25.14ID:MdEQdct00
>>225
NBFの量をプレゼンスと表記してるアンプなんて見たことないけどな俺は
例えばどこのアンプ?
ついでにフェンダーその他アンプにおける一般的にプレゼンスと呼ばれる機能が何をしてるのか説明してご覧
227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:46:56.77ID:uLGb6eHr0
ハハハ
228ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/28(土) 00:48:36.00ID:MdEQdct00
あと俺はタイプミスしたけどNBFじゃなくてNFBな?
お前そっくり真似してるけど本当にまじで何もしらないのな
229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
2019/09/28(土) 00:50:09.34ID:MdEQdct00
>>227
ほんとさーお前偉そうにするのやめろ?
ここは俺が定期的にチェックしてるしお前のワッチョイ覚えたからな
お前が偉そうにしてたら毎回指摘してやるわこれから
プロバイダ変えてもすぐに分かるからな
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:57:09.24ID:uLGb6eHr0
>>228
確かにハハハ。
どうでもいいことだから君の文からコピペしただけだよ
こんな馬鹿らしいことどうでもいいからね
231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:59:26.61ID:uLGb6eHr0
自分の無知ゆえの間違いを使って人のせいにするってすごいな(笑)
あっぱれなクソっぷりだ

こっちはちゃんと203に書いてあるしね
こんなバカの上にクズ、なかなかお目にかかれないから面白い
232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-fwpt)
2019/09/28(土) 01:17:02.24ID:X4ZWZrds0
>>220
俺も差が分からない
むしろTUBEとTone master間違えたしw
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8777-yQsD)
2019/09/28(土) 01:18:07.40ID:3BlStSXQ0
喧嘩しないの
ハンドワイヤーだろうが何だろうが、そんな音出せるでしょ普通に
弾き方でどうにでもなるじゃん
234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/28(土) 01:24:28.89ID:uLGb6eHr0
>>233
むり
出るわけない
ここは本物のフェンダーサウンドを追い求めるやつだけのスレ(´・ω・`)
235ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-6Up7)
2019/09/28(土) 08:48:34.80ID:lAg1KGpYd
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67fc-/4/p)
2019/09/28(土) 19:43:27.32ID:UJyyoQSH0
>>221
当たったけどデジタルのほうが好きな音
欲しいなあ
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-oIhb)
2019/09/28(土) 19:57:52.71ID:FrP7OYql0
俺のFenderはRoc pro1000とsuper sonic22だケド
家ではコレでも持て余す爆音NG環境
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-6oTm)
2019/09/28(土) 21:14:34.73ID:VE4vJFJx0
>>232
自分も間違えましたw

個人的にオーバードライブは真空管アンプの方が好みの音でした。
239ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-Uz8w)
2019/10/02(水) 10:58:17.13ID:W1XewCABp
>220
俺も逆だと思った。むしろtubeの方はコンディションよくないのでは、、
240ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/03(木) 01:10:43.66ID:35lOqIh10
マーキュリーのトランス売ってくれるとこなくなったな〜
eBayをセカイモンで落とすしかないのかな
241ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
2019/10/03(木) 14:42:51.65ID:hGBwYtqE0
Tone Master 軽いのいいな 試してみたい
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-Kmz8)
2019/10/03(木) 23:42:13.50ID:9HYqthC70
Tone Masterと真空管は動画で見る限りは本当に良く酷似してると思う
今後このクオリティが当たり前になるなら軽さも相まって真空管信者卒業出来そう
目の前で聴いたら全然違う、をどこか期待してるのが本音だけどw
243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-2zsJ)
2019/10/04(金) 01:51:09.57ID:nUrQ9SEN0
わかるわかる。

ABでブラインドテストは
弾いてる人のテンションでも見分けつく時あるけど
こりゃわからんかった。
ビミョーなアンプだと弾いてる人がテンション下がってるのをバレないように頑張ってたりするのが見える。
244ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
2019/10/04(金) 04:21:57.44ID:3k9a8fJS0
tone master試奏しにいこうかなー
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
2019/10/04(金) 11:04:31.96ID:7CMd/xE40
tone masterデジアンのくせに一丁前な値段なのがネックだな
246ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/04(金) 17:52:43.15ID:+HuWhhRva
ヤバい
欲しい
247ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-o6K/)
2019/10/05(土) 10:06:52.45ID:OIhUEsI20
ヤバい
欲しい
間違いない
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/05(土) 12:37:27.71ID:2gt8i+Lg0
デジタルアンプなんていらんわ
壊れたら直せへんやん
249ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
2019/10/05(土) 14:15:17.71ID:poOUSGTj0
基本クリーンで使うのでODとの相性どうなんだろう。だれかレビューして。
deville持ち出さずにすむならいいなあ
250ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-2zsJ)
2019/10/05(土) 14:16:13.31ID:xfzzVdCip
それな。耐久性よね。
電解コンデンサは数年ごとに総取っ替えしたいし。
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/05(土) 15:30:54.18ID:2gt8i+Lg0
真空管アンプは自分で直せんねん。メンテナンス面倒だけど
パワー管は高いけどきちっとマッチドを入れてバイアス調整すれば長く使える
電源整流の電解コンデンサも7〜10年くらいことにチェックして総とっかえしてればずっと使える
一度手に入れてしまえば、アイレットボードに大きいハトメ打ち込んであるサーキットボードは改造も補修もやりやすいし、何よりレイアウトにゆとりがあるから配線によゆうがあり寄生発振も起こらないように取り回せるから音が良い

そうこうして勉強してるうちにコンデンサの場所ごとに合うメーカーや種類もわかってくる
回路のどこにどの抵抗、コンデンサを入れると音が良くなるかわかってきてすごく楽しい
12AX7とか真空管の、メーカごとにちょっと音違ってきたりするのも魅力
先にメンテナンス面倒と書いたけど、実はメンテナンスしていい音を保てるようになると、オールハンドワイアードの真空管アンプは補修さえ楽しくなってくるんだなこれが
Reverbも真空管駆動はソリッドステートの味気ない音とぜんぜん違って深みがあって気持ちいいし

ほんとに澄み切った倍音豊かな音が出せるし、無音のときもバックグラウンドノイズがなくすごく静か。基盤アンプで音量大きくすると出やすいゴーストノートに悩まされることもない
本物の、ハンドワイアードのアンプを買えば一生使える
デジアン、基盤アンプではこうは行かない。壊れたらおしまい。

壊れたコンデンサ外そうとしたら基盤の銅箔も剥がれるw
基盤内の配線も狭すぎ。壊れたら捨ててという発想で作られてるアンプはもう要らない
252ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/05(土) 15:40:14.99ID:2gt8i+Lg0
あとまず、基盤アンプやデジアンは、キャビが安い。
むかしのフェンダーアンプはパイン材のフィンガージョイントでものすごくしっかり堅牢にできてる

パーティクルボードまたはMDFキャビネットじゃダメなんだよ音を吸収しちゃうし
バッフルボードも合板だよね今のフェンダーの安物は
昔のツイードもパーティクル材はあったんだがいまのよりちゃんと厚みがあった

松はやっぱり良いんだよ
適度な硬さの割に軽く音がより共鳴して音を増す。
特にフェンダー型後面開放はキャビ自体の音が大事になってくる
スピーカー入れとく箱っていうだけじゃなくちゃんとキャビ全体を楽器として考えて作られるのはハンドワイヤードクラスしかないんだよな
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-VLQT)
2019/10/05(土) 15:41:56.15ID:EGSpJNWp0
いやパインらしいぞ
254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15a3-ZzBT)
2019/10/05(土) 16:11:41.17ID:/2uLzjKr0
パインって松じゃないの?
255ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/05(土) 16:56:02.73ID:2gt8i+Lg0
だめだこりゃw
256ドレミファ名無シド (スフッ Sd0a-bXCw)
2019/10/05(土) 19:54:55.31ID:5M4y0Jpvd
頭でっかち
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695b-44lx)
2019/10/06(日) 02:08:02.23ID:tkhEn/vs0
ビンテージのフェンダーアンプもバッフルはパーティクルボードじゃないか?
258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-2zsJ)
2019/10/06(日) 02:21:37.12ID:u78r1ksg0
>252
あなたほんと好きね。
真空管アンプの本当の気持ち良さって知れる人って
日本の住宅事情からして少ない。
でも基盤のアンプでも人を感動させられんといかんね。

デジタルものが安くなって、基盤まること取り寄せでパワー管と同じ値段になる日がくるよ。きっと。
259ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-e9fJ)
2019/10/06(日) 02:40:26.20ID:BIgS2Ud80
Mustang gtは所詮安物だったけどこれは本気出したんかな。
260ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/06(日) 02:59:15.90ID:att4fkdr0
>>251
>>252
また聞きかじった知識を披露する池沼事(96-君)湧いてるじゃん
261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/06(日) 03:01:44.23ID:att4fkdr0
こいつのレス読んでると何から何までステレオタイプな内容ばっかりで本当に何も実際に試してないやつなんだなとよく分かるから笑える
電気回路については小学生程度の知識すら無い
たぶん実体配線でも見ながら組み立ててるだけのプラモ少年だろうな
262ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 19:17:21.51ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
263ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:11:37.92ID:LOngLTpk0
>>262
>高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
>ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
>ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い
違う違う全部お前の音作りと演奏技術と一番肝心な耳が糞なのが原因だから機材のせいにするな
EL84の音質特性なんてもっともらしい事言ってるけどパワー管の型番それぞれに固有の音質なんてものがあると思ってるとはいかにも文系的発想だなお猿君

>プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
全部海外超有名サイトの今は亡きBillmおじさんの受け売りをそのままやってるだけでお前はそれを元に自分の好みの音質に調整する方法すら思いつかないから仕方ないよな自分の無能さを恨め

>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
6V6よりEL84のが消費電流は全然上なんだけど大丈夫か?こんなのアンプいじってる人間からしたらスペックシート見るまでもない常識だぞ?
ただの受け売りのいい加減な猿の浅知恵で知識マウント取ろうとするからこういう事になるんだぞ?
前にもNFBをNBFとか俺のミスタイプをそっくりそのまま書いて恥の上塗りの言い訳してたしなお前
余りにも惨めだったからスルーしてあげたけど

>やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
お前プロじゃないし自宅四畳半ギタリストかなんかだろどうせ?ジュニア以下だよ
264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:41:00.66ID:LOngLTpk0
>>262
そういやあのおっさんパワー管も変えてたなって思い出したから今見てみたんだけどさ5881でも問題なく動くスペックのパワートランスだってよお猿君
>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
この一文がいかに猿丸出しの頓珍漢か自覚して顔真っ赤にしてるかな?って君元々顔真っ赤だから違い分からないか猿だもんね

ところでなんで君こんな10年前に流行った改造なんて今頃試してるの?
今はもうブルジュにで遊ぶなら中身全部取っ払って自分の好きな回路入れていじる遊び方が普通なんだけどなー
うーんおかしいなーなんでだろー
あーもしかして君ソケットの穴を広げるだけの技術すらなかったのかな?
自分で回路考える脳みそなんてあるわけないもんね!
あーこんなの小学生でも余裕でできる事だと思ってたけど猿の能力を過信しすぎちゃいけないよねー
反省だー
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:41:09.37ID:SA0F9m6M0
いちいち引用なんかしなくていいよ
お前に書いてないから
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:43:38.71ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
267ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:46:15.41ID:LOngLTpk0
>>266

>>263
>>264
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:46:38.10ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホは無視無視w
269ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:50:35.51ID:SA0F9m6M0
そもそもプレゼンスモッドは追加でグリル加工もしないといけないし、「いろいろモッド」の中にはソケット交換程度入るのは常識w
自分のレベルの低い素人モッドを基準に他人に噛み付いてくる貧乏人はいやですね〜
ま、教えないけどね(笑)

ま、無視
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:50:48.69ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
271ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:54:17.53ID:SA0F9m6M0
やっぱブルースジュニアはダメだね
あの音ではね。
モッドしてカネかけてもそれを報いるだけのスペックを出せない
トランス取り寄せるのもめんどくさいし

6BQ5の限界がわかったのが今回の収穫。
フェンダーは6L6。6V6
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:54:52.63ID:LOngLTpk0
>>268
もしかして君プレート電流とか言いたい訳?
ひっでー言い訳だな(爆笑)
しかもそれだと文章の脈絡おかしいんだけど?
なぜそれがトランスの規格と関係ある理由に繋がる訳?
恥の上塗りはそれくらいにしておいたらどうだい?
君さー真空管の仕組みすらしらないでしょ?
プレート損失の電力数見て6V6の動作電流消費が多いとか思っちゃったんでしょ?猿丸出しだね
273ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:56:17.34ID:SA0F9m6M0
お前に書いてねえよ
アンカつけてくんなバーカ
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:56:26.33ID:LOngLTpk0
>>271
トランスなんてギャレットに売ってるので間に合うんだけど?
取り寄せるのがめんどくさいって何どういうこと?
クリックして注文するだけなんだが?クレカもペイパル口座も持ってないのかなお猿君?
275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:57:25.86ID:LOngLTpk0
>>270
>>271

>>263
>>264
276ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:57:45.62ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホ
もう少し勉強してからこい
相手にしてほしかったらな
…いえ独り言です
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 21:58:04.54ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:58:32.92ID:LOngLTpk0
>>268
>>276

>>272
279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 21:58:51.87ID:LOngLTpk0
>>277

>>263
>>264
280ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:00:53.22ID:SA0F9m6M0
アンカつけてくんなって
お前は誰からも相手にされてねえの(笑)
281ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:01:16.78ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:01:44.33ID:LOngLTpk0
>>280

>>263
>>264
>>272
>>274
283ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:02:00.26ID:LOngLTpk0
>>281

>>263
>>264
284ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:02:17.50ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホはもう少し勉強してから来てね
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:03:15.46ID:LOngLTpk0
>>284

>>272
286ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:03:49.45ID:SA0F9m6M0
バカは無視
287ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:04:03.76ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:05:51.49ID:LOngLTpk0
>>284
だから説明してご覧って
逃げてないでさ
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:06:02.73ID:LOngLTpk0
>>287

>>263
>>264
290ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:08:06.94ID:SA0F9m6M0
誰からも、一度も相手にされてないのにひたすら必死なのが笑えるな

赤っ恥でプライドズタズタなんだろうな。知りもしないくせに背伸びして噛み付いてくるからからこういうことになる
少しは勉強して、謙虚な気持ちで来れば無知をさらけ出すことはなかったのに。いきなり長文で大発狂だもんなw
(コレは独り言です)
291ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:08:22.53ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:08:58.72ID:LOngLTpk0
お猿君さー散々前に忠告してあげたじゃん
>>194
>>229
俺は優しいからいちいち毎回指摘してあげてるのに君は本当に凝りないね
293ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:09:21.15ID:LOngLTpk0
>>290

>>292
294ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:09:38.25ID:SA0F9m6M0
さーってと、もう寝るかな〜♪
295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:09:46.04ID:LOngLTpk0
>>291

>>263
>>264
296ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:10:44.64ID:LOngLTpk0
>>294
お前は今のところ楽作板では俺の最高のおもちゃだからこれからも期待してるぞ
297ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:12:33.68ID:SA0F9m6M0
自分で手と体を動かしてやってる身からするとネットで情報鵜呑みにしてプライドばっか肥大して無知さらけ出して大発狂して誰にも相手にもされないのは悲惨だな
人生=5ちゃんなんだろうな
いつか、お家から出られればいいね

いえ、独り言です
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:14:22.39ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってない、ってかいただけでこんだけ大発狂(笑)
しかもあれだけアンカレスつけまくって誰からも相手にされずの独り相撲w
こんな見ものはないな

いえ、独り言です
299ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:14:41.12ID:SA0F9m6M0
さーってと、もう寝るかな〜♪
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:16:07.79ID:LOngLTpk0
>>297
>>298
>>299

>>296
301ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:16:20.82ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:17:48.31ID:LOngLTpk0
>>301

>>263
>>264
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:18:51.09ID:SA0F9m6M0
アンカつけて相手にされないほど虚しいことないよね(嘲)
人生=5ちゃんな人は特にね(笑)
304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:19:19.75ID:LOngLTpk0
>>303

>>296
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:20:04.57ID:LOngLTpk0
俺のスクリプト相手にお前ご苦労さんだよ本当(爆笑)
306ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:21:17.59ID:SA0F9m6M0
必死にアンカつけたのに相手にされない時点で負けなんだよね
307ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:21:48.84ID:LOngLTpk0
>>306

>>296
308ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:22:58.82ID:SA0F9m6M0
近年なかなかない完勝だったわ
ボッコボコの返り討ち
精神崩壊してストーカー化。これが5ちゃんの醍醐味。気持ちイイw
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 667a-2rUB)
2019/10/07(月) 22:23:04.81ID:76YWeMpw0
ブルースジュニアをクソだと言ってる奴は大抵ピッキングが駄目。
ピッキングがハード過ぎると音が潰れて汚くなる。
ソフトなピッキングじゃないと良い音は出ない。

ていうかフェンダーアンプ全般がそういう方向のように感じるけどな。
それが気に入らなくて改造をする位なら、ハードなピッキングをしても
汚くならないマーシャル系のアンプを使ったほうが良いんでない?

フェンダー系のアンプを扱う腕が無いから、無駄な改造に踏み切る奴が
ほとんどなんだよな。
310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:23:34.99ID:LOngLTpk0
>>308

>>296
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:24:10.27ID:LOngLTpk0
>>309
猿相手にそんなマジレスしなくておk
ただの俺のおもちゃだから
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:24:42.56ID:SA0F9m6M0
知識がないやつほどプライド高いからな
無視をした上でボコるというおれの高等テク

これは悔しいよねw顔真っ赤で狂乱状態
(独り言です
313ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:25:03.92ID:LOngLTpk0
>>312

>>296
314ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:25:33.88ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:26:40.84ID:SA0F9m6M0
さ−ってもうバカからかうの秋田からほんとに寝よかな
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:28:35.16ID:LOngLTpk0
今日の猿の大発狂の流れでも簡単にまとめときますか
>>262
↑これに突っ込んだのが↓
>>263 >>264
そしたら大発狂開始

>>268
↑に突っ込んだのが↓
>>272
そしたら説明できないから逃げてまた大発狂

顔真っ赤で発狂してるのを「フリ」という事にしてマウントを必死に取ろうとしている←Now!!!
317ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:29:01.73ID:LOngLTpk0
>>314

>>263
>>264
318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:29:10.66ID:LOngLTpk0
>>315

>>296
319ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:30:11.30ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
320ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:30:28.90ID:LOngLTpk0
>>319

>>263
>>264
321ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:30:34.85ID:SA0F9m6M0
キャハハハwww
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:31:26.38ID:SA0F9m6M0
大発狂wwwwwwww
323ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:32:55.61ID:LOngLTpk0
しかしこういう猿って結構な数見てきたけど行動がテンプレ化しているのは興味深いんだよ
マウントのとり方などの発言のパターンもほとんど一致してる
彼らの脳みそを解析したら治療薬でも作れるんじゃないのかな
猿から人間に進化させる薬とか世紀の大発明になる
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:34:47.00ID:SA0F9m6M0
一度も相手にされないって哀れだね


アンカを必死でつけてるのに、むこうは一度もアンカつけて返してくれない…
自分が無知だったのが悪いとはいえ、これほど負け犬感を感じることがあるだろうか…「人生=5ちゃん」にとって

いえ、独り言です
325ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 22:35:08.64ID:SA0F9m6M0
さ〜〜ってもうバカからかうの秋田からほんとに寝よかな
326ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:35:56.07ID:LOngLTpk0
>>321
>>322
>>324
>>325

>>296
327ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:37:30.02ID:LOngLTpk0
ただねここの猿は俺の知ってる猿の中でも知性は最底辺の部類なんだよね
こうやってしつこいだけが取り柄みたいなとこもあるから飽きが来るのも早い
328ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 22:42:19.35ID:LOngLTpk0
じゃそろそろ猿も寝たみたいなんでまとめ置いときますわ
>>262 以降の他のレスは読む価値一切ないよ

今日の猿の大発狂の流れでも簡単にまとめときますか
>>262
↑これに突っ込んだのが↓
>>263 >>264
そしたら大発狂開始

>>268
↑に突っ込んだのが↓
>>272
そしたら説明できないから逃げてまた大発狂

顔真っ赤で発狂してるのを「フリ」という事にしてマウントを必死に取ろうとしている←Now!!!
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1117-hJuy)
2019/10/07(月) 23:00:29.76ID:OnZj4aD60
何かすげーキチガイ湧いたな
330ドレミファ名無シド (ワッチョイ 391a-XsS/)
2019/10/07(月) 23:14:15.65ID:OD76yib20
見ないでおいてやれ
何かの治療でもしてんだろ
フェンダーとは何の関係もない
331ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
2019/10/07(月) 23:28:35.56ID:T219Bw3/0
ワッチョイ前半4桁末尾が96が猿だから覚えとくと良いぞ
このスレを96-で検索すればレスが抽出されるからな
もっともらしい誰でも知ってるような事だけ言ってアドバイスしてそれに突っ込まれると煽って逃げるのが行動パターンなのがよく分かる
332ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-Ti0b)
2019/10/07(月) 23:34:00.52ID:ng5NKXc1a
発狂っぷりがイイね。
寝ると負けなので、どんどんお願いします。
333ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/07(月) 23:59:25.40ID:SA0F9m6M0
だよね
もっと発狂して暴れてほしいわ。泣きながら
まあ、無視するけどw
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
2019/10/08(火) 19:32:17.86ID:EMqKcC0U0
>>309
ピッキングとかそういう問題じゃないな。
むしろブルジュニで練習してると、うまくなれないと思うよ
ます追従性が悪すぎ、クリーントーンでのタッチニュアンスが出ない
歪ませると破綻してしまう感じだし。

これは昨日も書いたけどやはりこのアンプそのものの問題
使われてるパーツが安くちゃちい。
電源トランスの質を落とし、特に出力トランスがちゃちくて上下のパワーが出ない迫力不足
これに6BQ5管というフェンダーであまり使われないパワー管のピーキーな音質が加わって、変に痩せぎすの、耳にきつい音になる
そのニュアンスを減らし高域の発振を止めるためにプリアンプ各所に音を削るハイパスが仕込まれてる。これでますます音の艶は失われてる
加えて基盤アンプにありがちな音の細さ、ノイズレベルの高さがある
ハーシュな感じを取り切るために無理をしてやってる感じ

プリアンプの定数とか、回路をいじるのではなかなか限界。
しかしいろいろやったので持ち主は納得してくれた
Reverb音はわざわざディスクリートでだいぶ改善させられた
トランスの取り寄せは値段と時間の都合で諦めた

でもやっぱりフェンダーの音を知りたいならハンドワイアードのデラリバとか、できればヴァイブロバーブのつややかなクリーンの音を知ってもらいたい
ブルジュにはFIの手前とかあるところではツイードベースマンとかの定数を取り入れて、結構歪むようにもできてるのでプリアンプの音自体が中途半端になってる印象
パワーアンプの歪がほしいならやっぱりもう少し上質なアンプのほうがいいわけだし
335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aeb-dPTj)
2019/10/08(火) 20:53:37.33ID:SJtWc4680
あ、寝たか?
寝たら負けらしいけど?
336ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-Ti0b)
2019/10/08(火) 21:14:28.06ID:io0zQvVJa
もっと発狂しないと負けだよ?
337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-HyLz)
2019/10/10(木) 03:35:20.20ID:209G5mUk0
長文野郎、うるせえな。どっかいけ。
338ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1707-oPcy)
2019/10/10(木) 11:59:01.31ID:3C9QlUV10
ユーチューブで日本の楽器屋さんのフルMODのブルジュニア聞いたけど
むちゃくちゃ良かった。
あーゆーのはトランスまで変えてんのかねぇ。もう初めから違うアンプ買った方が早いような。
339ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-dMdZ)
2019/10/10(木) 12:19:20.67ID:fIlZEE+op
筐体もクソだしな
340ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-NJTS)
2019/10/10(木) 13:15:05.15ID:J+jmNFAB0
モッドしたとかいう動画も、どれも自分にはそれほど良くもないと思うけど
だいたいOT変えてスピーカーも変えてるよねモッドでマシな音になってるやつは
アレをイチからハンドワイヤードにする手間とカネで、同じ基盤アンプでもフェンダーならデラリバとか買ったほうがいいと思う。たしかに

でも箱が小さすぎるから、全部ハンドワイアードで取り回しするとゆとりある配線ができなくなってノイズや発振が増えるかもしれない。だからリバーブやブースト機能は捨てるとかしないといけない。そうやってる日本の楽器屋のモッドはみたことある
あとリバーブが小さいやつしか入らない、これもストックは8EB2C1Bてやつで同じサイズでも長時間遅延でもっと感度高いタンクがMODとかから出てる。けど高いし、そもそもがソリッドステート駆動の味気ないバネ感がどうしても出てしまう
341ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-ne2O)
2019/10/10(木) 21:46:35.21ID:CuoDa1Vua
長年デラリバを愛用してきたが50代になって移動に限界を感じるようになったんだけど、今はPAあるんだから実戦的に50代以降はスーパーチャンプぐらいで十分だと思ってるんだけどみんなはどうなの?
342ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-dMdZ)
2019/10/10(木) 21:50:57.42ID:V86KF5tnp
スーパーチャンプって真空管がないから改造しないとダメなんじゃなかった?
343ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-NhWV)
2019/10/10(木) 23:11:52.16ID:NQdlTEXG0
まさにこれの出番じゃないか

https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/fender-tone-master-deluxe-reverb-tone-master-twin-reverb/
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-NJTS)
2019/10/10(木) 23:45:32.69ID:J+jmNFAB0
だからそれは、直せないしモッドもできないし壊れたら粗大ごみじゃん

で延々ループ
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-hTB4)
2019/10/11(金) 05:09:31.14ID:smVk2RID0
Champion 50XLでもBlues Juniorでもいいと思うけど
346ドレミファ名無シド (アークセー Sxcb-la4p)
2019/10/11(金) 10:06:05.94ID:ePJ6HEL6x
>>344
真空管じゃないんだから壊れないと思うけど、
値段が高いしペダルとの相性考えると分からないとこもあるからちょっと二の足を踏むところやね。
フェンダーのモデリングってあの悪評高いムスタングやろ?
あれだけ盛大にこけといてモデリングアンプにこの値段をつける
フェンダーの殿様商売っぷりはスゲーよな
まぁ、安いと舐められるからな。消費者の自業自得だな。
347ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-dMdZ)
2019/10/11(金) 11:14:18.74ID:9Y0E9knYp
mustangってアジア製だっけ?
tonemaster deluxe reverbはMIAかMIMだから高いだけとか?
まぁ確かにスピーカーとかエンクロージャーにはこだわってそうだから金かかってるのも解るが
348ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-NJTS)
2019/10/11(金) 12:27:00.22ID:zuDYbT+30
>>346
フェンダーのDSPアンプ持ってきた経験から言ってたぶんすぐ壊れるよ
彼奴等舐めてっから。安物買いの銭失いにしかならない
だから俺はもう真空管ハンドワイアードアンプしか認めない
349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9767-P/xZ)
2019/10/11(金) 12:36:23.57ID:dBdP2jBL0
真空管ハンドワイアードアンプって具体的になんですか?
(さぁ、来いよ)
350ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-6opD)
2019/10/11(金) 12:53:30.07ID:OPlG5la2d
やめろ触るな
351ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-NJTS)
2019/10/11(金) 13:38:05.79ID:zuDYbT+30
なんですかもクソもねえ
書いたとおりだよ(笑)アホ
352ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-NJTS)
2019/10/11(金) 13:38:46.46ID:zuDYbT+30
よっしゃー勝った。楽勝
353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-RU6Z)
2019/10/17(木) 21:17:12.01ID:hJDIy0/D0
デラリバの様なクリーンサウンドを求めてるのですが、持ち運びを考えてsuper champ かblues juniorのどちらかにしようと考えてます。キャパ30人くらいのバーでライブをやっていて、そこで使う予定です。どっちの方が幸せになれますか?試奏したものの決められなくて。
354ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9270-OZkS)
2019/10/17(木) 21:24:10.29ID:+VGejWcR0
楽して幸せになれると思うな
355ドレミファ名無シド (ワッチョイ c734-ICJW)
2019/10/17(木) 21:25:29.61ID:TjtKh2qz0
>>353
おれならTone Master Deluxe Reverbにする
356ドレミファ名無シド (ワッチョイ de1a-xbog)
2019/10/17(木) 21:51:03.41ID:f0ovULr60
普通はそのバーで普段鳴らされてる機材から考えるんじゃないの
常設とか他の人の持ち込みとか
357ドレミファ名無シド (JP 0Hde-V+wO)
2019/10/17(木) 21:51:28.00ID:SgNJFQLsH
おう海外出張してたからしばらく来れなかったわ
相変わらず-96の猿は>>334でネットに書いてある猿レベルの知識披露してんな
特にこれ
>電源トランスの質を落とし、特に出力トランスがちゃちくて上下のパワーが出ない迫力不足
俺に電源トランスの容量は十分あるの指摘されたら早速これ猿丸出しだし
後半も昔からのフェンダーアンプの設計のコンセプト知ってたら絶対に出てこない言葉
358353 (ワッチョイ 6fe3-RU6Z)
2019/10/17(木) 22:25:30.82ID:hJDIy0/D0
皆さんありがとうございます。
電車で運ぶので、デラリバだとデカいかなと思いまして。
常設はVoxの10wの安いやつしかなく、弾き語りが多いのでアンプ持ち込みってRolandのcubeしか見た事ないんですよね。
ちなみに私はYamaha のTHR10で頑張ってたんですが、音量上げると音痩せして埋もれてしまうのが不満で。
初チューブアンプでもあるのですごく慎重になってるんですけど、もうちょっと悩んでみます。。
359ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-Swg3)
2019/10/17(木) 23:39:18.55ID:DTu47jmW0
>>358
ぶっちゃけブルジュニよりもTone Master Deluxe Reverbの方が音は上品だし、重さもブルジュニより4kgも軽く、従来のデラリバと変わらない
サウンド+line outがあるので自アン持ちのミュージシャンにはいいツールやと思うで。
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-ZGXO)
2019/10/17(木) 23:59:04.75ID:NGePFyH00
デラリバ買ってスピーカーネオジウムに変えたら?軽くなるよ。利根マスターもネオジウムだから軽いというのもあるし。
361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9270-OZkS)
2019/10/18(金) 00:39:43.74ID:eicCeBpt0
2kgくらいしか減らないだろ
362353 (ワッチョイ 6fe3-RU6Z)
2019/10/18(金) 00:45:28.62ID:LjznyAYh0
確かに軽さは魅力的ですよね。
モデリングなんで音は半信半疑で最初から候補に入れてなかったんですが、今度見かけたら試してみようかな。
363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-Swg3)
2019/10/18(金) 05:06:44.98ID:8yckelWK0
>>361
ブルジュニ 14kg
トーンマスター デラリバ 10kg
364ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-OZkS)
2019/10/18(金) 09:59:45.98ID:DYYH0mt+p
いやスピーカーの話だろ
365ドレミファ名無シド (ワッチョイ f743-8Ecw)
2019/10/18(金) 13:28:19.44ID:7OLOBnht0
スピーカー交換前提って
買う前に音試せないのこわくない?
366ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 14:02:50.43ID:wNBKtBOn0
実家に引きこもってるおっさんが海外出張とかほざいててワロタ
「おう」じゃねえよバーカ
誰も呼んでねえよお前なんか
 
367ドレミファ名無シド (JP 0Hde-V+wO)
2019/10/18(金) 14:12:54.42ID:PxbfPzJLH
>>333
これ哀れすぎるだろこの猿
こいつ何が何でも最後に捨て台詞吐いて議論に勝ったとか思い込みたいやつなんだな
端から俺とお前じゃ議論にすらなってないから無駄だぞ猿?
>>352
これとかでも周りがスルーしてるのに気付かずアスペ全開

お前こんな時間に固定回線からレスしてる時点で>実家に引きこもってるおっさん←これが自己紹介なのばれてるぞ?
まあ外出るとどうせ通報されるだろうから一生そこに引きこもってろよ
368ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 14:18:35.46ID:wNBKtBOn0
必死にアンカつけまくって誰にも相手されないのが草
369ドレミファ名無シド (バッミングク MMee-Swg3)
2019/10/18(金) 15:26:43.23ID:UKnNsajeM
>>364
あーそれなら2kgくらいやろな
失礼
370ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-ZGXO)
2019/10/18(金) 16:22:07.63ID:CgcBR8N70
相手にされない猿くん来たね
371ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-ZGXO)
2019/10/18(金) 16:22:53.92ID:CgcBR8N70
デラリバヘッドって少し前にあったよね
372ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-P5sk)
2019/10/18(金) 16:27:15.42ID:YcZTGs+ta
ちょっと確認です。
もしかして今日も発狂ぶりが見られますか?
373ドレミファ名無シド (JP 0Hde-V+wO)
2019/10/18(金) 16:38:26.92ID:PxbfPzJLH
この猿すぐに逃げちゃうからな
374ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-OZkS)
2019/10/18(金) 16:45:11.41ID:DYYH0mt+p
>>371
あったけど専用キャビはなかったせいか8万位で投げ売りされてたね
375ドレミファ名無シド (JP 0Hde-V+wO)
2019/10/18(金) 16:51:20.84ID:zEQ/K0bZH
しかしスルースキル本当にないんだなこの猿は>>368
NG宣言とかしちゃうレベルの知能指数の低さを自慢げにされてもな
376ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 18:01:18.73ID:wNBKtBOn0
自分のこと言われてると認識できる程度の知能はあるんだな
377ドレミファ名無シド (JP 0Hde-V+wO)
2019/10/18(金) 18:46:41.72ID:6dq1y6X2H
考えた必死のレスがそれかー
情けなくなるなほんと
金曜の昼からずーっと固定で書き込み
お察し()
378ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 19:23:54.77ID:wNBKtBOn0
さっそく「海外出張」キャラ崩壊してて大草原
379ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-P5sk)
2019/10/18(金) 20:15:22.73ID:YcZTGs+ta
今日も調子良さそうですね。
引き続きよろしくお願いします。
380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/18(金) 20:31:12.63ID:Jsw/Msbh0
>>378
日本語通じなかったみたいだから丁寧に解説してやろう
>>366
>>368
>>376
>>378
平日金曜の昼間から固定回線でずーっと書き込んでる実家ひきこもりのお前の事だよ

てかさー構わないんじゃなかったっけ?もう4レスもあからさまにレス返してるけどお前?
安価つけてないからとか言い出すんだろ?そういう意味不明な拘りで自尊心保つのってアスペ特有だな
さっさと発狂しろよお前それしか芸ないんだから
381ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 20:32:31.10ID:wNBKtBOn0
「海外出張=すごい」っていかにも頭の悪い引きこもりが思ってそうだもんな笑)
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/18(金) 20:35:15.89ID:Jsw/Msbh0
>>381
これぞまさに自己投影
それなりの企業で働いてりゃ普通の事だから覚えときなさいこどおじ君
383ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/18(金) 20:35:45.58ID:Jsw/Msbh0
まあ君は海外なんて行く前にまずはその家から出る事からはじめないとな(爆笑)
384ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 20:40:28.81ID:wNBKtBOn0
引きこもりは前にボコられたこといつまでも根に持ってるからバカにし甲斐がある
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-ZGXO)
2019/10/18(金) 22:43:43.15ID:CgcBR8N70
猿くん必死。誰か友達になってあげてー
386ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 22:51:19.29ID:wNBKtBOn0
必死にアンカつけてくるのがまた笑えるわ
こっちは誰にもアンカつけてないが(笑)
よっぽど相手にしてほしいんだろうな。引きこもりは
387ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-P5sk)
2019/10/18(金) 23:14:22.13ID:YcZTGs+ta
うーん、順調に伸びてはいますが、せめて10行以上書かないと、発狂認定されませんよ。
もう少し頑張るように。
期待しています。
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-S3Tg)
2019/10/18(金) 23:30:51.01ID:wNBKtBOn0
自分が腹話術自演してるから、人のIDやワッチョイをやたら気にするのも「人生=5ちゃん」な引きこもりの特徴。
389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/19(土) 09:46:11.49ID:vS8n4GcN0
このスレの猿二匹のレスはワッチョイなんかなくても分かるだろ
390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/19(土) 09:47:48.82ID:vS8n4GcN0
つか構ってもらえないから連投ほんとしょーもねーなこの自己投影の猿は
>こっちは誰にもアンカつけてないが(笑)
俺が>>380で言った通りのレスしてるしテンプレ猿丸出し
391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92af-V+wO)
2019/10/19(土) 09:50:10.01ID:vS8n4GcN0
次スレはIPもつけるかなー
この猿達のワッチョイ96-とf0-もテンプレに入れとかないとな
392ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-FVTK)
2019/10/23(水) 18:18:06.18ID:tg0ldTr4d
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ 毛  終わりだね
  ||/  (n´・ω・(n   )   髪が 少なく見える
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u


さよなら さよなら さよなら
  もうすぐ外は 白い冬
         ノ    彡 ノ
      ノノ   ミ
   〆⌒ヽ彡     〜
  ( ´・ω・`)
 , o□bと  )
393ドレミファ名無シド (ワッチョイ d333-KT7O)
2019/10/25(金) 09:46:23.62ID:C4k91fte0
スーパーチャンプX2
っていいですか?
394ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-s0aG)
2019/10/25(金) 09:48:08.65ID:JIDP+njhp
悪いです
395ドレミファ名無シド (ワッチョイ d333-KT7O)
2019/10/25(金) 10:19:47.71ID:C4k91fte0
これ見るといいかなと


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

396ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-91I+)
2019/10/31(木) 07:03:36.91ID:HCjwpfyK0
ブルースジュニアをノーマルのエミネンススピーカーから変えようと思うんだが何がオススメ?
397ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-iFY9)
2019/10/31(木) 10:49:43.55ID:yLkLSSOL0
アブノーマル
398ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-BWUY)
2019/10/31(木) 22:08:38.74ID:4Sn6Tdww0
どういう音にしたいかによると思うけど。
俺はFenderっぽい高音が欲しかったからJensenのC12Nに変えたけど、満足してる。
399ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-91I+)
2019/10/31(木) 22:28:33.44ID:HCjwpfyK0
>>398
アドバイスありがとう。因みにC12Rでも大丈夫なのかな?
400ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-TVel)
2019/10/31(木) 22:48:20.46ID:0PJjanvy0
試奏してないけどトーンマスターはスピーカー、キャビが元と同じだから音はそっくりになるんじゃないかな
聞き分ける自信ないわ
401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-BWUY)
2019/11/01(金) 01:14:14.62ID:VxkadrkU0
>>399
C12Rは聞いたこと無いのでわからないです。
同じシリーズでもワット数違うとキャラクターが変わったりするから、もし余裕があれば色々試してみるのが良いかと。
402ドレミファ名無シド (ワッチョイ af5b-BUT5)
2019/11/01(金) 05:14:55.02ID:x/13DVpJ0
>>400
スピーカー違うしキャビも普通のより軽い木を使ってるみたいだしかなり違うよ
403ドレミファ名無シド (ワッチョイ c343-KmZf)
2019/11/02(土) 08:40:38.82ID:RoMBfxlg0
シミュレーションものなんだし
スピーカー変える分はアンプ部分での音の調整で吸収
みたいなアプローチなんじゃなかろうか。
そしてキャビは現行リイシューがバーチで
トーンマスターはパインだから
むしろトーンマスターの方が素材的には
ビンテージ期と同じというよくわからんことになってる…
404ドレミファ名無シド (スプッッ Sd13-QFtj)
2019/11/02(土) 08:44:12.37ID:idHAOQuFd
  彡 ⌒ ミ
  (・ω・ )   スー
   と_,、⌒) )〜
     (_ ノノ

 
  彡 ⌒ ミ
  (・ω・ )   プッ
   と_,、⌒) ) <3
     (_ ノノ
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ aff0-bJgw)
2019/11/02(土) 13:04:01.87ID:RlV1WEgI0
くさーーーー
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ c641-1FRn)
2019/11/05(火) 22:29:54.65ID:bS2+wDNx0
https://www.gearnews.com/joe-bonamassa-reveals-transparent-fender-twin-amp-made-of-lucite-on-instagram/

おっふw
407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-UmGi)
2019/11/12(火) 23:12:32.27ID:Loxhka5D0
64 Custom Deluxe Reverb買った。ハンドワイヤードぜんぜんいいな。
408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-UmGi)
2019/11/12(火) 23:13:10.14ID:Loxhka5D0
あとは57 Champ買えばもうアンプはいらない。
409ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-DaD1)
2019/11/13(水) 00:54:42.40ID:R2vAuj/h0
>>407
おめ
最高のアンプですね一生モノです
ハンドワイヤードなんで保守も改造も容易いしまさに一生使い倒せますね
410ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-DaD1)
2019/11/13(水) 00:59:04.24ID:R2vAuj/h0
あとはアレンブラッドりのカーボンコンプ抵抗とか手に入れて定数ごとにちょっとずつ変えていって音の変化楽しむとか
ソーゾーのブルーモルデッド、オレンジドロップ、場所によってはCDEのセラミックディスクとか
少しずつ電子パーツを変えてより芳醇になっていく音を楽しむとか最高の愉楽ですね☆
一生遊び倒せますし、レオ・フェンダーの設計の偉大も実感できます
411ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef41-rk3r)
2019/11/13(水) 01:05:04.22ID:5vUCaDZ70
俺のFenderはRoc Pro1000を失いスパソニ22の1つだけになったが
なんか叩き売りで10マン円引きになっていたヂ・エッヂデラックスを得て2つになったトコ
412ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef41-rk3r)
2019/11/13(水) 22:08:51.54ID:5vUCaDZ70
https://www.digimart.net/magazine/article/2019111303818.html

Char meパイセン「昔のフェンダーの音だし…コイツがボロボロになってイった時に、音がボロボロになってイカないのがチョット悲スィかなって‥ドゥフ…Digitalくんだから」
413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82cc-tj+K)
2019/11/14(木) 22:19:28.71ID:jwFrTnHL0
>>412
デラリバもツインも昔の音っぽいというかベンチャーズみたいだよね
414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-WH24)
2019/11/14(木) 22:40:22.31ID:yTxQy4T90
    彡⌒ ミ∩
    (´・ω・)ノ < 酢こんぶはおやつに入りますか?
.__(っl⌒i⌒l
||\   ̄ ⌒'⌒  ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.   ||            ||
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-V3E8)
2019/11/15(金) 09:19:12.72ID:Us8VtP5X0
ブルジュにジェンセンのC12R付けたらハイが痛くなった。
416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82cc-tj+K)
2019/11/15(金) 09:24:04.75ID:DCVnExDi0
C12Kがいいよ
417ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-+sLU)
2019/11/15(金) 12:35:32.07ID:/849j24yd
ブルジュニのmodってやった人いる?
418ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp11-QuGc)
2019/11/16(土) 14:57:03.63ID:QAp5J/7Ip
今月のギタマガがfender amp特集
買うかなぁ
419ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-zvfp)
2019/11/16(土) 15:32:21.86ID:SKOjrBmfa
チャーのビデオYouTubeで見たら?
そうすればもう雑誌の方買う必要ないな
420ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd96-iGNt)
2019/11/16(土) 15:33:30.04ID:oRm0mm150
ギタマガは一瞥する価値もないゴミ雑誌
421ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-zvfp)
2019/11/16(土) 15:40:47.15ID:SKOjrBmfa
ビデオ最後に大切な発言がある
つまりそういうことだよ
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdf0-+iTV)
2019/11/17(日) 00:15:39.05ID:9ovafGP30
メーカーから機材提供されてる時点で悪いこと言うわけないし、おまいらのレビューの方が貴重だよ。
423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-j0JP)
2019/11/17(日) 08:09:30.06ID:/o2uNC6+0
どうせデジタルガーしか言わんからなお前らも
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd96-DRuu)
2019/11/20(水) 23:34:36.12ID:PhzVsN1k0
ギタマガってKindleアンリミで読めるのな。
仕事関係の技術書安く読もうと思ってサブスクしたけどギター関連ばっかり読んでるわ
425ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-cpgo)
2019/11/21(木) 13:34:11.43ID:k3/EfsLTp
うむ
426ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71f0-495B)
2019/11/22(金) 07:00:25.42ID:T2KE46de0
有無
427ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-YLvV)
2019/11/22(金) 23:58:38.92ID:pwXRKxOUd
┏━━━━━┻┻┻┻┻━━━━━┓
┃//////////////////////////////┃
┃    髪がセットされていません   .┃
┃//////////////////////////////┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ERROR 08    ////////////////.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛


  彡 ⌒ ミ 
  (´;ω;`) プリンターまで俺を馬鹿にするのか
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/
428ドレミファ名無シド (ワッチョイ b633-3RYV)
2019/11/28(木) 15:11:57.69ID:YxVywcD10
https://www.vguitarforums.com/smf/index.php?topic=26506.0
429ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp79-OAra)
2019/12/02(月) 10:52:18.09ID:O0I2A9mUp
んー、デラリバとプリンストン両方65リイシューなんだけどどっちが良いか悩むな。触った事あるのはプリンストンの方だけど、ハイが綺麗に出るのはやっぱりデラリバなんだろうか?
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25f0-Ud7Q)
2019/12/02(月) 11:59:09.59ID:HVtAN1J80
プリンストン12インチに換えれば解決
431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b41-MVf8)
2019/12/05(木) 11:25:53.81ID:LBCiGFCb0
あたかもポン付けできるような手軽さで言ってもなぁ
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ e567-Rbnj)
2019/12/05(木) 11:35:56.97ID:WP/GqUTO0
言われてもなぁ」
が正解
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2370-5FJS)
2019/12/05(木) 15:05:34.23ID:R20JTfwi0
まだ買ってないなら12インチfsr出てるぞ
434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d7b-RQKW)
2019/12/05(木) 17:06:29.95ID:OKD6buWo0
やっぱりまだ良く考えてみる。
435ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-u1A7)
2019/12/05(木) 23:02:55.14ID:hfUl8DHYd
C12Qのプリンストン買ったけど他のを弾いたことがないから正解だったのかわからん
436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b41-MSc7)
2019/12/06(金) 19:02:53.98ID:MCyXkhNR0
あるだけマシかと
ツイードコンボ3種類を立て続けに購入したらライブで外に出ている間に嫁に楽器・機材全部処分されてシマッタ
現在、Re:ゼロから始めるアンプ生活中
437ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d31-ckdW)
2019/12/08(日) 18:39:15.23ID:XCi8pJYS0
あんまり書き込みないけどブルースデラックスを家で使っている人いる?
6L6ってのに魅かれるけど大きい音が出せないから、小さい音にしてもクリーンが痩せないか、ドライブが歪むか知りたい。
あと音量コントロールが小さいところで微調整できるかも。
438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2370-5FJS)
2019/12/08(日) 18:50:30.71ID:FNvGP/hK0
まぁ使ってるけどclean chはvol.2あたりでも太めだよ
drive chはマスターを3〜4位まで上げないと細い音になってしまう
逆にマスターをそこまで上げられればgainは4〜6でも充分
大きい音出せないならclean専用になるだろうからやめとけ
439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 234e-5dAl)
2019/12/08(日) 23:27:41.18ID:HPbaJf8l0
ドライブchのマスターをvol.2くらいでどうかと思ったけど、つらいか。
試奏できればいいけど、試奏できる場所がないのが。
安い買物ではないのでもう少し考えます。情報サンクス。
440ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-cwSz)
2019/12/10(火) 15:32:01.93ID:7W4pI24Ya
>>412
デラリバが100ワットで22ワットチューブのシミュみたいだけど
たしかにline6の100wはチューブのデラリバにうるささでは勝ってたけど抜けでは負けてた
100ワットを上手に鳴らせば同等になるのかも
441ドレミファ名無シド (アークセー Sxc1-1ucL)
2019/12/11(水) 20:14:28.24ID:68glJXLQx
ムスタングgt40のアプリで下の画面が出続けるんですがどうしたらいいんですかね

【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/13(金) 15:27:27.64ID:/yWoW29m0
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の極上のサウンド(特にオーバードライブや、リバーブ)が、いまだに自分の中では最高なんだが、
いい加減に、そろそろ上記の家用の小型コンボ版(30w以内)を作って欲しい!
現行では、これらに代わるアンプが無いので困ってる・・・。

マーシャルが、1959、JCM800、シルバージュビリーの過去の名機の小型コンボを作ってくれたように、
フェンダーも見習って欲しい!

フェンダーの新作アンプで、最初Tone Masterの文字を見た時、
一瞬、心がワンダーランドになったが、
・・・何だよ、ツインリバーブやデラリバのデジタル版かよ!みたいなOrz
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/13(金) 15:46:25.04ID:/yWoW29m0
>>442
スパソニは見た目からして、トーンマスターを彷彿とさせるサウンドを期待したが、
フェンダーにしてはクリーンが全然気に入らなかったし、歪みもフェンダーにしては固い音で好みではなかった。
Bassbreaker 30Rはまだ弾いた事は無いが、YouTubeで聴いた感じでは、何かホッドロッド系と方向性が同じような印象。

もし、>>442のマーシャルも試奏してみて気に入らなかったら、
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の中古を探して、アッテネーターを使って家弾きするしか無いかも?
オススメのアッテネーターってありますかね?
出来るだけ音質が劣化しないので。

あと、ネットで検索すると、たまにTwin Amp `01は長期店頭展示品の新品を見掛けるが、
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01って、いつ頃まで新品で発売していましたか?
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e41-uKDx)
2019/12/14(土) 12:17:41.33ID:WFA28AnI0
ほっどもっど
445ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b8-Zk2E)
2019/12/15(日) 12:10:23.85ID:LXppScDm0
ほっどもっど夏だぜ
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/17(火) 11:43:25.25ID:qJwwVlgJ0
>>442
激しく同意!The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の歪みは、自分も大好き!小型コンボ版(30w以内)を作って欲しいよね!
ホントどれも人気や評価が高いのに、いまだに作ってくれない所が謎で、マーシャルと違って、マーケティングが下手だなぁと思う
スパソニやHot Rodでは、それらの代わりには全くならんし、サウンドの質がそもそも違い過ぎる
447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/17(火) 11:53:40.33ID:qJwwVlgJ0
ところで、The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の外観のキレイな中古をたまに見るが、
各ノブやリバーブにガリやノイズ有りの個体が多いけど、簡単に修理で直りますかね?修理費はいくら?
(この場合、もちろん買う前に無料で修理してもらえると思うが)

あと、出力切り替え機能で100w→25wにした時は、25wのアンプと同等の音量なのでしょうか?
448ドレミファ名無シド (スププ Sd02-hqTT)
2019/12/17(火) 12:41:09.36ID:CT/Eiueod
ガリ、ノイズ有りで売ってる物はそれふまえた上で値段つけてるから直すなら実費だと思うよ
449ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2e3-VrMI)
2019/12/17(火) 15:02:14.40ID:neHV0x0g0
>>447
使わずにしまっておいた方がガリガリになってる印象
450ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/17(火) 16:43:27.78ID:qJwwVlgJ0
>>448-449
Twin Amp `01は、長期展示品の新品扱い(各ノブやリバーブにガリ・ノイズ有りだが、外観キレイで付属品完備)で、
約20万円で販売してるのを以前に見た事あるけど、高過ぎるよね?

だって、Twin Amp `01は、2010年頃に生産終了したそうなので、
良心的な店なら、展示品て事は試奏されてるだろうし、ガリ・ノイズ有りなので、あえて中古扱いにして、もっと安く売るよね?
それに、2002年頃でさえ、よく行ってた楽器屋では新品で17万円を切る値段だったよ。

昔からTwin Amp `01のサウンドは本当に惚れ込んでいて欲しいけど、
家で弾くには、本当は30w以下の小型コンボが欲しいが、現行ではこれに代わるアンプが未だに無いし・・・。
試奏せずに通販では買いたくないし、悩む所ですね。
451ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62af-7eG6)
2019/12/18(水) 11:55:57.78ID:6RuxR5Fv0
今時ツインなんて買おうとするやつがライブなんてやってるとは思えん
現実知らなすぎる
452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-aVZR)
2019/12/18(水) 16:38:27.12ID:5E8/KahD0
>>451
偏屈オッサン、何か嫌な事あった?話聞くよ
453ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-2uTX)
2019/12/18(水) 17:11:29.69ID:DwQ6z+U4d
逆にどのアンプ使ったら今どきなの?
454ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spdf-3qo+)
2019/12/18(水) 17:51:25.24ID:ZtA501YOp
しいて言えばフェンダーが作らないような小型ヘッドあたりか?
455ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-2uTX)
2019/12/18(水) 18:27:29.74ID:IFtUMS+Rd
>>454
具体的には?
456ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3b-mY78)
2019/12/18(水) 18:42:58.63ID:YOTW1+zca
赤ノブツインのヘッド、
デュアルショウマンだっけ。
あれはいいねぇ。
あれって確か、ワット数の切り替え出来たよな。
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e41-DoXq)
2019/12/18(水) 21:22:51.87ID:s+pGDx+80
赤ノブツインはサンボマスターの眼鏡の人が一時期使っていたイメージ
60年代のロングネックのES-330との組み合わせた音は嫌いぢゃなかった件
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ d743-KuVU)
2019/12/19(木) 02:11:57.80ID:AFCnajYZ0
サンボの人、初期の
レスポールスペシャル+Tone Master
もいい音だった記憶。
459ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-WqIe)
2019/12/19(木) 05:31:50.88ID:GU8g0vE/a
サンマスのメガネかけてるベースの人、
宮崎あおいのバックで演奏していたのを見たことがある
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-M3rQ)
2019/12/19(木) 11:55:25.99ID:DGFdqYNk0
結局、>>451が何を言いたいのか?意味不明

今時ってどういう意味よ?現行から必ず買わなくちゃいけない決まりなんて無い
現行のスパソニ、Hot Rod、Bassbreakerを選ばずに、とっくの前に生産終了したTwin Amp `01がやっぱり欲しい!と違いの分かる奴もいるのに、
現実知らな過ぎる
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-8ZJU)
2019/12/19(木) 13:31:59.73ID:bquU6jWO0
サンボマスターの眼鏡の顔を思い出そうとすると
カンニング竹山が邪魔をする
462ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-Duz+)
2019/12/19(木) 18:33:18.08ID:Lgy1OCuG0
天野くんも邪魔する
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1b-TJ7q)
2019/12/19(木) 23:53:08.92ID:fgUJ7BqL0
>>450
お前金の話しかしてないな
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f29-EOkV)
2019/12/20(金) 17:32:15.24ID:m5vlyCmD0
Tone Master Twin ReverbとTone Master Deluxe R everbがあるいま 本物を買う意味は何がありますか?
465ドレミファ名無シド (ワッチョイ d739-s10+)
2019/12/20(金) 17:41:38.38ID:BhN+AEcl0
>>464
逆に価格差がそこまでないのにトーンマスター買う理由がないと思ってるんだけど

軽量で故障しにくいのだけがトーンマスターの利点?
466ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-wHgj)
2019/12/20(金) 17:42:22.94ID:Vw+gPKvxp
意味がわからない
逆に偽物を買う理由がどこにあるんだ
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ d739-s10+)
2019/12/20(金) 17:44:01.17ID:BhN+AEcl0
コンボならどうせ車で運搬だろうし、真空管メンテは詳しくないけどそんなにこわれるもんなのかなと。
肝心の音は本物には勝ってないし
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ b732-edvE)
2019/12/20(金) 19:25:43.25ID:mgDgmk1t0
フェンダーで出力を30wや15wに切り替えられて2段積みのアンプとスピーカーセットってないの?
自宅使用がメインでそんなに出力必要ないしリビングが広いので2段積みをインテリアにもしたい
469ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f70-wHgj)
2019/12/20(金) 20:17:42.46ID:qLF6k16g0
スパソニ100は25wに落とせるぞ
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 775b-wfIE)
2019/12/21(土) 07:54:43.22ID:8MY1WRFA0
>>464
本物と弾き比べてみ
全然違うから
471ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-hWMv)
2019/12/21(土) 18:37:04.03ID:kPmRrkDga
トーンマスターデラリバって、
結構いいお値段なんやね。

本物に手が届きそうやん。
472ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-Yag6)
2019/12/22(日) 06:43:29.95ID:LT8JfAJF0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



コンパネを整理して部屋置きタイプで、もう一回り小さいのを出せばいいのに
なんならハイブリッドで
473ドレミファ名無シド (ワッチョイ d743-KuVU)
2019/12/22(日) 10:22:01.55ID:POJ442hj0
たしかにパワーダウンスイッチあるから
大きさ以外は部屋用としても悪くなさそう。
デラリバとツインが売れたらひとまわり小さい
Tone Master Princeton Reverbあたりくる可能性あるだろか?
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f70-wHgj)
2019/12/22(日) 10:26:20.84ID:479d09vI0
その金でOXかwaza-TAE導入したまえ
475ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-wfIE)
2019/12/22(日) 10:26:24.79ID:Eeazsd4Ea
部屋用のシリーズじゃないからなさそう
デラリバで10キロで十分電車でも持ち出せる重さだし
476ドレミファ名無シド (JP 0Hdf-BRGp)
2019/12/22(日) 10:33:16.77ID:fpMYV8vZH
デジタルアンプで安心したw
477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-kfa3)
2019/12/22(日) 17:51:25.74ID:EwdE7K020
アンプ持って電車はないわ、機材車買うほうが先
478ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-hWMv)
2019/12/22(日) 18:12:20.79ID:JIildHmWa
>>477
打ち上げで飲みたいから
ライブ当日は
電車がいい。
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ d739-s10+)
2019/12/22(日) 18:27:22.40ID:TQftozmQ0
ギターは背負ったとして
デラリバ とエフェクターボードケースとかでマグナカートとかで乗る?
ボードはなしかな?
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ d789-VFrl)
2019/12/22(日) 20:56:21.26ID:CADZolyB0
デラリバを背負って電車に乗るのが漢
481ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-Yag6)
2019/12/22(日) 21:14:01.94ID:LT8JfAJF0
昨日届いたばかりのENGLロックマスター持ち出してスタヂオ入り
ところがイケベ de 同じやつのコンボがさらに半額近くで投げ売りされていた件
482ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-Yag6)
2019/12/22(日) 21:14:40.03ID:LT8JfAJF0
すまぬ、、、誤爆した de ゴザる。
483ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-hWMv)
2019/12/23(月) 15:29:38.54ID:fmIULDkTa
>>480
かっこええっす!
484ドレミファ名無シド (ワッチョイ f75d-2sPR)
2019/12/23(月) 15:45:36.54ID:q8/ihdOA0
>>483
後ろの乗客に迷惑っす!
485ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-hWMv)
2019/12/23(月) 16:26:05.92ID:fmIULDkTa
>>484
電車の中では降ろすっす!
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-M3rQ)
2019/12/23(月) 17:05:30.66ID:sHpU9J0P0
>>442
デジタル版のツインリバーブやデラリバに、わざわざTone Masterって名前を付けた所からすると、
かつてのカスタムショップ製Tone Masterの復刻版は、期待できそうもねぇ〜

クリーントーンだけが、フェンダーアンプでは無い。
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01のフェンダーならではの味わい深い歪みの名機たちを
家弾きしやすい小型コンボ版(30w以下)で出せば絶対売れそうなのに、商売が下手だよねぇ〜
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ b732-edvE)
2019/12/23(月) 17:16:19.51ID:yHY/1px40
>>443
これを使えば音色劣化無しでシームレスに音量コントロール
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

488ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-5TeV)
2019/12/23(月) 17:22:44.79ID:mrt2s7Bfd
カスタムショップのTorn master弾いた事あるの?
友達持ってて弾いた事あるけど歪みはエフェクターみたいな歪みでよくないよ。
持ち主も同意見だけど。
00年頃に新品で買ったやつみたいだったけど。
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-zFmU)
2019/12/23(月) 18:15:27.30ID:wM3ZWRyF0
アンレディッドのときのジミーペイジがトーンマスターだったと思うが、いい音してたよ。
490ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-VFrl)
2019/12/24(火) 13:30:01.95ID:HTwqU0wgM
デラリバってロックバンドでも音量足りる?
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-Mpc3)
2019/12/24(火) 13:37:24.69ID:0zUbzZ0O0
ドラム次第
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-WN6U)
2019/12/24(火) 22:48:42.41ID:h2Q5sRy40
マイク立てろよ。自分がモニター出来ればどんなアンプも問題ないっす
493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-M3rQ)
2019/12/25(水) 18:05:16.21ID:l2I3Ngr40
>>488
>カスタムショップのTorn master弾いた事あるの?歪みはエフェクターみたいな歪みでよくないよ

釣れてますか?
Torn masterというのは弾いた事ないが、カスタムショップ製Tone Masterなら弾いた事あるよ
エフェクターみたいな歪みって、レンジの狭い安っぽい歪みという意味か?
まぁコピー品のTorn masterなら、そういう安っぽい音なんだろうね
どうやら本物のTone Masterは、弾いた事ないようだね?
494ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-5TeV)
2019/12/25(水) 18:14:30.79ID:GC5QqU5Ed
>>493
tonemasterだよ。書き込みの間違えで揚げ足取りとかw
これね。よくなかったけどな、これ。
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
495ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-5TeV)
2019/12/25(水) 18:20:46.05ID:GC5QqU5Ed
歪みはね。
持ち主はツェッペリン好きなドラマーだったけど。
ギターはあんまり弾けない人。
496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f19-zFmU)
2019/12/25(水) 21:39:01.98ID:TPnOMOND0
きみの腕が悪いんだね。ジミーペイジはいい音してたから。
497ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-5TeV)
2019/12/25(水) 23:57:55.35ID:GC5QqU5Ed
どうだろうね。ブルース好きな奴にはtone masterの歪みって使えないって言われてるけどね。
498ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b1a-lMqw)
2019/12/26(木) 02:59:37.91ID:oJfIJw5F0
頭おかしいのは構っちゃダメよ
邪魔にしかならんから
499ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/26(木) 03:49:52.31ID:POdP6iN0d
ペイジはいい音させてたかも知れないけど、>>496は大した音させてないんだろうな…
500ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp72-tb2u)
2019/12/26(木) 10:38:33.67ID:1Cp0ZlW5p
tone master(デジタルアンプの話ね)
品切ればっかやんけ
いつ入荷するのか

欲しいけど実機ためしてからだな
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e67-bLrL)
2019/12/26(木) 11:34:18.24ID:LVg1h14B0
みんながバカにするからピヨって生産台数抑えた結果がこれだ
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/26(木) 12:09:17.97ID:ZJUd9mq20
イケベではみた。他では見てない。
503ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spd7-h1Zn)
2019/12/26(木) 12:43:34.05ID:JnPENyNwp
売れないものは輸入しない
それがfender 日本支社のやり方だよ
vintera シリーズのようにな
504ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/26(木) 13:03:08.72ID:ZJUd9mq20
ビンテラなんて一度も見たことないな。ウルトラと一緒で、これから入ってくるのかもだけど。
505ドレミファ名無シド (ワッチョイ baf0-hoej)
2019/12/26(木) 13:46:49.37ID:dtCzxVhp0
アッテネーターよりセンドリターンにボリュームペダルの方が良いいですか?
506ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spd7-h1Zn)
2019/12/26(木) 15:16:33.45ID:JnPENyNwp
いや良くないだろ
507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/26(木) 17:39:16.93ID:jc0aNaD70
>>495
初心者だろうが何だろうが、あの名機のカスタムショップ製Tone Masterを貶すとは、あんたギター辞めた方が良いセンスの無さだな・・・
まさかスパソニ、Hot Rod、Bassbreakerの方が最高だぜ!とか思ってたりして
508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/26(木) 17:44:13.38ID:jc0aNaD70
>>497
>ブルース好きな奴にはtone masterの歪みって使えないって言われてるけどね

お前が使えないだけの話だよ!w
さすがに、呆れる
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eb5-qd4h)
2019/12/26(木) 17:45:59.32ID:0Dtn0jN30
俺もtone masterを貶すのは無理があると思うわ
あれはぶっちゃけtwo rockだのダンブルだのが足元にも及ばないレベルの名機中の名機
一度生で音聞いたら貶す箇所が見つからないアンプまででしょ
510ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Wq+o)
2019/12/27(金) 00:20:53.98ID:XunpSk3Ud
>>507
tone masterの歪みは良くないよ、何度でもいうけど。
エフェクターで歪ませたような歪みでぜんぜん良くない。
ポイントtoポイント配線だといいと思ってるだけでしょ。俺はは初心者じゃないし。

ツェッペリン好きのドラマーが持ってるんだわ、tone masterヘッドとキャビ。
そいつがギターは弾けないってだけ。
機材オタクだから。
511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 255a-IoHr)
2019/12/27(金) 00:37:53.84ID:IkBOrSVR0
ええー?
そのトーンマスター、プリ管イカれてないかマジで
512ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Wq+o)
2019/12/27(金) 00:47:33.77ID:XunpSk3Ud
イカれてないよ。
クリーンはいいけど歪みは良くないよ。

まぁ、好みって事にしておきましょうかぁ?
なんか必死に貶してくるやつ居るけどw
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b1a-lMqw)
2019/12/27(金) 02:32:24.18ID:1yKL/kTA0
相手すんな 損しかせんぞ
514ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbf0-8n9/)
2019/12/27(金) 06:23:34.28ID:OOV+yYs20
歪ませるならEL34、84。6L6、6V6は歪ますもんじゃない。
515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3219-hoej)
2019/12/27(金) 07:25:04.35ID:oHUeEKaZ0
そんなこたあないww昔のヤングギターに書いてありそうなデタラメ言うな。
>おれは初心者じゃない
wwwwww
516ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Wq+o)
2019/12/27(金) 07:32:54.64ID:XunpSk3Ud
面倒くさいから消しましたw
517ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp88-h1Zn)
2019/12/27(金) 10:24:11.76ID:saZ46so+p
どんなアンプでも言えるがエフェクター臭い歪に聞こえるのってmaster上げてない証拠だよね
何のアンプを使ってるかよりも、どういう音を出せてるかってのが重要だよ
CS製アンプ使って中華、MEX以下の音しか出せないなら売却した方がいいよ
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3241-gMtz)
2019/12/27(金) 11:19:29.41ID:D07NuceY0
割とリアルガチ de 某店に置いてあるvibroverb reissue狙っている件
519ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/27(金) 13:00:35.14ID:7gz9JazBa
鳴らしてみて
気に入った音のするアンプを
使えばいい。
簡単なこっちゃ
520ドレミファ名無シド (スップ Sd02-IoHr)
2019/12/27(金) 17:57:59.21ID:c3/hTcrxd
6L6は歪ますもんじゃないとかレクチ否定かよw
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/27(金) 18:25:02.97ID:T2auBczH0
カスタムショップ製Tone Masterは、発売当時の昔、試奏した事あるけど、
粒立ちの良い滑らかな極上の歪みで、とても感動したのを覚えているよ。
クリーンやクランチの音の良さはもちろん、ブースターがいらない程、ハイゲインまで音が作れたのも印象的だった。
ハイゲインと言っても、よくありがちな無機質な歪みでは無く、味わいのあるサウンドで、さすがフェンダーだと思った。

こんなに素晴らしいアンプを貶す奴なんて、一体、何のアンプで弾いてるんだろう?
ま、そんな奴は、ぞーさんギターの良さも分からないだろうよ!
522ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbf0-8n9/)
2019/12/27(金) 19:21:11.38ID:OOV+yYs20
レクチいいか?5150も6L6よりEL34の方が歪みはいいよね。
523ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/27(金) 19:39:06.01ID:2pb7OLAid
試奏程度で笑えますw
524ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/27(金) 19:56:52.45ID:2pb7OLAid
試奏程度のお付合いで語るねぇ…w

tone master、スタジオ持ち込んだりライブに使っての感想なんだけどね…

ぞーさん? そんなオモチャ触った事ないから知らないねぇw
ぞーさんあたりがお似合いなんじゃないの?w
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eb5-qd4h)
2019/12/27(金) 20:05:11.54ID:BRkQbAkj0
俺なら試奏するまでもなく完璧に判断出来るけどね
逆に試奏して全てがわからない様なのは確実に経験不足だと思うわ
526ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/27(金) 20:15:09.92ID:2pb7OLAid
エスパー現るw
527ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/27(金) 20:17:01.29ID:2pb7OLAid
まぁ、好みの問題ですよ。

tone masterの歪みはぜんぜん良くない。以上
528ドレミファ名無シド (エムゾネ FF70-Wq+o)
2019/12/27(金) 20:21:10.10ID:eNJta7FiF
>>525
つまりは弾いた事ないのに思い込みで語ってると白状したって事ねw
529ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/27(金) 20:25:22.73ID:7gz9JazBa
まぁ、好みは人それぞれやからな。
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ d8f6-hoej)
2019/12/27(金) 22:19:33.97ID:/GyITIiL0
まあ、いろんな奴がいるから。
531ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-hoej)
2019/12/27(金) 22:20:36.47ID:PPNeLUHFp
気に入らない割にスタジオ持ち込んだりライブに使ったんだwwあんな重いのにご苦労だね。
まあこの辺でイキってる嘘つきなのはバレバレなんだよね。
532ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b32-PXeM)
2019/12/27(金) 22:29:29.33ID:FKyfeblu0
遅ればせながらpeaveyのデルタブルースを使ったら予想以上にいいアンプなのでびっくり
tone master使うぐらいならpeaveyデルタブルースの方がいいな
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bed-avnG)
2019/12/28(土) 00:18:38.70ID:f6vBOb+U0
ジェンセンのセラミックスピーカーの音が硬くてどうにもらなん
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae80-eEvE)
2019/12/28(土) 01:50:59.67ID:lkRvlNpo0
>>532
デルタいいよねー。
安くて音良くて文句ねーわ。
535ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/28(土) 06:19:53.08ID:XH3FoVmJd
>>531
重いったって自動車で運ぶんだからどうって事ないけど?
車持ってないの?

気に入るかどうかは使ったからわかる事でしょ?

馬鹿なの?w
536ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-hoej)
2019/12/28(土) 06:29:52.46ID:Y9CH8FBMp
wwww
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 06:41:39.06ID:vc5+h2xr0
真空管ってへたるって聞くけど、ビンテージのアンプ使ってる人は真空管変えてるの?

ジュリアンラージも53年だかなんかのチャンプ使ってた気がする。

チャンプちょっと気になってて、フェンジャパとUSAのリイシュー、ビンテージそれぞれ違いが知りたい。
試奏できるのはリイシューだけだろうけど。
538ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 06:43:29.96ID:vc5+h2xr0
あとデラリバ のハンドワイアード64カスタムはやっぱり、65リイシューと全然違う?
ブラックフェイス使ってテラ満足してるのはしてるんだけど。
539ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-45Xf)
2019/12/28(土) 06:43:58.17ID:YcqUGYyld
ダメだこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
540ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 06:45:30.55ID:vc5+h2xr0
>>539
まぁまぁそうキモいこと言わずにハゲてるなら教えてよ
541ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9e-Wq+o)
2019/12/28(土) 07:10:50.78ID:Kv581ma/d
聞く人間違えてると思う
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ f629-qd4h)
2019/12/28(土) 07:28:00.35ID:nni8fC0f0
フェンダーアンプの事が知りたいならアンプ関連のスレで聞いた方が良いよ
543ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee5b-WXds)
2019/12/28(土) 07:49:42.48ID:1l6mk4vG0
>>537
へたるのはへたるんだろうけど、古い球は
今の球より耐久性あるから通常使用なら4年以上普通に使えるよ
戦争に使ってた時代の球だからね
544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a2e-IbYq)
2019/12/28(土) 12:29:59.87ID:fcuKqXDA0
>>537
FJのツイードチャンプはUSAとは別物だよ
bassとtrebleもついているし回路も別物でフルテンにしてもシングルだと殆ど歪まない
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/28(土) 12:37:40.77ID:pvandXoH0
>>524
>試奏程度のお付合いで語るねぇ…w

俺なら、そんなに長く弾かなくても、試奏程度の短時間でもすぐに好みかどうか判断できるけど、何か?
お前はスタジオやライブで散々使っても、名機中の名機トーンマスターの歪みが
エフェクターみたい安っぽい音しか出せないとは、恥ずかし過ぎるwww

てか、発売当時、アンプとしては結構なお値段だったのに、音が全然好みじゃないのに、何で買ったのか?意味不明
さらに、スタジオやライブでも使うとか、どうせ荒らすなら、もっと面白い事を書けよw
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ d8f6-hoej)
2019/12/28(土) 13:06:17.27ID:jghqIT6o0
ボンジョビのやつも使ってたな、トーンマスター。かなり使ってるやつ多かったはず。
547ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/28(土) 13:06:58.52ID:utD9Ez05a
やっぱ

スーパーソニックは

ええアンプやなぁ
548ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5f-h1Zn)
2019/12/28(土) 13:47:25.47ID:SI28FcJnp
スパソニはなんで60headだけリバーブないんだろうな
549ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb7-qd4h)
2019/12/28(土) 15:07:04.07ID:G5dBtuGuM
普通に付け忘れただけやないの?
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4743-uaPE)
2019/12/28(土) 15:29:26.73ID:q4HNwAQO0
>>538
音だけならぜんぜんってほどは違わない印象。
いろいろ満足感はあると思うんだけどお値段が
それビンテージそのもののお値段に近いじゃないですか?
ってところまでいっちゃってるのもなあ…
でもコスパとかレギュラーやビンテージとの比較で考えないなら
よいアンプだと思うよ。
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3241-gMtz)
2019/12/28(土) 15:37:32.19ID:oBHtDFyM0
単純にリバーブタンク入れるスペースが無かったというオチ?
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 16:18:13.24ID:vc5+h2xr0
>>544
ありがとう!別物なのか...。
近くのイシバシでフェンジャパのチャンプ中古あったから試そうかと思ってたけど仕様まで違うなら結局買い換えることになりそうだな。
553ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 16:20:06.92ID:vc5+h2xr0
>>550
そうそう。ハンドワイアードは34万とかだもんねw
65リイシューで当分我慢しよう。
我慢というか全然最高だし。
ハンドワイアードが次元が違うレベルなら考えるけど。
554ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/28(土) 16:54:21.28ID:utD9Ez05a
>>548
なんでやろうね。

でも良いアンプだよね。
555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/28(土) 17:22:08.02ID:pvandXoH0
>>546
そうだね。普段はあまり良い音ではない(失礼!)あのリッチー・サンボラでさえ、トーンマスターでライブしてた頃は、それなりに良い音が出てたね。それぐらい優れてるアンプ。
他にも多くのギタリスト達が使ってたけど、現在も使ってる人は見ない印象なのは、なぜだろう??

トーンマスターは人気・評価が凄く高かったのに、短期間で生産終了になってしまったのは、
フェンダーアンプとは思えない程のハイゲインまで音が作れるのが、ブランドのイメージに合わなかったから、という噂をネットで見たけど、本当かな?
じゃあ、それ言ったら、スパソニ、Hot Rod、Bassbreakerなんて、デザインも違うし、ハイゲインまで出せるのに、何でや??
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-fJ/L)
2019/12/28(土) 17:23:37.82ID:djQFiyAL0
ハンドワイアード系もヤフオク探ってると運が良ければ美品が10万円台前半で買えるぞ
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ d939-2Inf)
2019/12/28(土) 17:36:48.90ID:vc5+h2xr0
>>556
マジか
でもチューブアンプも試さないで買うのはリスクあるな
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/28(土) 17:37:45.11ID:pvandXoH0
>>547
>>554
スパソニは、100Wコンボを持ってた事あるけど、2つのゲインをフルに上げてもクランチ程度しか歪まなかったり、
リバーブはノイズが出たり、フットスイッチでCH切り替えすると、ボフッ!と大きめの音が出たりで、結局、不良品で手放した。

不良品で100%本来の音では無かったかもしれないけど、何か真空管ならではの音の良さでは無いと言うか、
クリーントーンが、フェンダーにしては艶が無くて音に張りも無いし、何よりも鈴鳴りクリーンでは全然無かった。
歪みは、少しマーシャルっぽい固めの荒っぽい音で、あまり好みでは無かった。

トーンマスターの音には遠く及ばないし、THE TWINやTwin Amp`01の足下にも及ばないね。
ただ、スパソニのあのブロンド・カラーの見た目は、大好き。
559ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-Qzp8)
2019/12/28(土) 17:40:46.58ID:pvandXoH0
何だ、同じ人がスパソニが良いって言ってるだけかw
560ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd2-2Inf)
2019/12/28(土) 20:03:56.89ID:XoWXZvW5M
最近デラリバ もプリンストンもクリームブロンド出てるよね
561ドレミファ名無シド (ワッチョイ ec7a-fJ/L)
2019/12/28(土) 21:07:47.60ID:Wtekltzs0
フェンダーアンプを歪ませて使うのはどんなギタリストだっけ?
って考えたらピストルズのスティーブジョーンズ位しか思いつかなかったわ。

ハイゲインとは言えないけど、格好良い歪みサウンドだと思う。
最近はああいう音を出す人っていない。
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3241-gMtz)
2019/12/28(土) 23:12:51.77ID:oBHtDFyM0
gary clark ジュニア兄さんも
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0af0-kD4u)
2019/12/29(日) 01:00:04.76ID:jFT+HYej0
ニールヤング
564ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/29(日) 15:30:31.09ID:bMZiNiVKa
近年のエリッククラプトン
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ d8f6-hoej)
2019/12/29(日) 16:58:02.22ID:WlqxI2gH0
あれはトーンマスターあたりとは違うだろ。古いローゲインにブースターかます考えで、まあ昔に戻った感じかな。ブルースブレイカーにレンジマスターみたいなもん。
566ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/29(日) 17:23:04.39ID:bMZiNiVKa
よく知らないんだが
トーンマスターってのは
結構歪むの?
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-CxEv)
2019/12/29(日) 18:37:35.84ID:OPAfAOtl0
>561
B.B King
568ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3219-hoej)
2019/12/29(日) 21:47:35.66ID:X1r2SW5K0
BBのは歪みというより音量なんだろ。あれだけの大音量ならクリーンでも音伸びるけど、コントロールがクソ難しい、誰かがそう言ってた。
569ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-tcwg)
2019/12/29(日) 22:41:36.65ID:bMZiNiVKa
BBキングは
ソリッドステートの
アンプでも
おかまいなしやったな。
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b32-PXeM)
2019/12/29(日) 23:00:46.24ID:jduBVpqV0
BBkingは日本公演の時レンタルアンプが間に合わず身近にあったエーストーンの安いアンプを使ったが
音はまったくいつものBBの音だったという逸話は有名な話
デビットTウォーカーも公演先が用意してくれたアンプを使うと言ってたな
名人になればアンプなんて関係ないっていうことだね
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 32c8-vQnI)
2019/12/29(日) 23:23:59.47ID:S6v+EDit0
吾妻光良が言ってたな
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-5PNG)
2019/12/30(月) 00:53:29.29ID:qIrezlpP0
レイボーンは?
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3241-gMtz)
2019/12/30(月) 01:49:14.27ID:jF6T+MKv0
スタヂオでBBがオープンバックのコンボを仰向けにして
こうやると音が飛ぶようになるんだわさと大発見ダロ!!とドヤったトコロ
それ床が裏ブタになってようはクローズドのコンボにしたダケでしょって誰も言えなかった話が大好物
574ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 17:13:01.66ID:QMuhK7c+M
すみませんまったくの素人なんですが、このアンプっていくらぐらいで売れますか?
素人なので状態とかよくわからないですが。
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
575ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 17:14:11.48ID:QMuhK7c+M
また↑の状態とかはどうやればしらべることできるでしょうか?
素人でもできるメンテナンス方法とかありましたら、教えてください。
576ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 17:15:32.52ID:QMuhK7c+M
なんとなくですがまずは一台、FAT5っていうのを売ってみたいです。
感覚的には38000ぐらいが妥当な値付けのような気がするのですがいかかでしょうか。
577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9df0-p6X/)
2020/01/01(水) 17:24:40.18ID:40wpHU3S0
素人なら楽器店でメンテが先だな。チューブアンプは特に。
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9df0-p6X/)
2020/01/01(水) 17:25:52.88ID:40wpHU3S0
オークファンで検索してみたら?
579 【大吉】 (ワッチョイ 41f6-wZ3g)
2020/01/01(水) 17:36:00.73ID:ozY+xgQl0
そいつマルチだよ
ちょっと前、別スレでそんな感じの問答を延々続けてた
完全に頭のネジが飛んでる
580ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-9VWu)
2020/01/01(水) 17:40:58.00ID:btbMUjyUp
50wなのかそれ
581ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb9-1UYP)
2020/01/01(水) 17:42:46.22ID:CG+aJwnYM
>>577
ありがとうございます。島村楽器がちかくにあるので、メンテナンスお願いしてみます。
582ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb9-1UYP)
2020/01/01(水) 17:43:10.18ID:CG+aJwnYM
>>580
ありがとうございます。
どういうことでしょうか?
583ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb9-1UYP)
2020/01/01(水) 17:52:18.82ID:CG+aJwnYM
>>579
アンプにしぼって質問してるので、マルチではないですね。
有効な手立てが見つからないので質問しているだけです。
粘着している貴方の方がだいぶおかしいのでは?ブロックさせていただきます。
584ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-9VWu)
2020/01/01(水) 17:54:42.89ID:btbMUjyUp
>>582
相当安くしないと売れないだろうって意味だよ
585ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb9-1UYP)
2020/01/01(水) 17:57:23.87ID:CG+aJwnYM
>>584
そうなのですね、ありがとうございます。
一般の中古店が4〜5万の値つけだったので3万弱にしてみますね。
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ e532-jTk2)
2020/01/01(水) 18:02:43.91ID:4cnxs9ww0
何で素人さんが4台も5台も安くもないフェンダーアンプ持ってるの?
しかもかなり使用感たっぷりだし
倒産した練習スタジオの備品?それとも盗難?
なんかわけありそう
587ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 18:20:51.99ID:QMuhK7c+M
>>586
ありがとうございます。
身内の遺品です。
588 【ぴょん吉】 (ワッチョイ 41f6-wZ3g)
2020/01/01(水) 18:31:26.14ID:ozY+xgQl0
な?異常だろ?
589 【小吉】 (ワッチョイ 41f6-wZ3g)
2020/01/01(水) 18:32:13.07ID:ozY+xgQl0
ずーっとそんなやりとりをして、前回はオクに出してみます!で終わってた
590ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-uPAY)
2020/01/01(水) 18:36:11.01ID:OtPq8eRm0
いろんな答え欲しくてマルチすんのは別にいいだろ。
ただコピペ拡散してるのは基地外だけど
591 【大吉】 (ワッチョイ 41f6-wZ3g)
2020/01/01(水) 18:38:36.03ID:ozY+xgQl0
まあ、相手をしてみ
単なる機材マニアで持ってる機材の評価を聞きたいだけだから
592ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 18:38:51.03ID:QMuhK7c+M
>>590
ありがとうございます。
コピペは全くしてないです。
593ドレミファ名無シド (ワッチョイ e532-jTk2)
2020/01/01(水) 18:41:47.47ID:4cnxs9ww0
身内の遺品ってことはお身内さんはプロの人?
だったら楽器関係者とか知り合いもいるんじゃないの
プロが使用してた機材の処分ルートみたいなのがあるらしいよ
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-uPAY)
2020/01/01(水) 18:41:49.70ID:OtPq8eRm0
持ち運びできる小さなフェンダーチューブって言ったらチャンプ一択かな?

持ち運びが第一目的で、
できればフェンダー系クリーン
できればチューブで探してる

オレンジマイクロテラーとか
VOX mvのブルースのとか小さいけどキャビ大きいもんな
595 【中級国民】 (ワッチョイ 41f6-wZ3g)
2020/01/01(水) 18:54:12.82ID:ozY+xgQl0
とりあえず前回の最後のレス探したわ
あとは相手するかはみんなに任せるよ

821 ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)[sage] 2019/12/13(金) 11:46:31.39 ID:ZWVi6u+Ir
>>817
ありがとうございます。
それではヤフオクに出品させていただきます。
>>818
ありがとうございます。
そうですね、1円出品でやってみます。
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ c270-9VWu)
2020/01/01(水) 20:02:28.45ID:TY4rX71s0
どっちにしろ50wオーバーのチューブなんてモデリング元になるような有名なアンプか、フラッグシップの多機能ヘッドしか売れないよな
597ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 21:09:01.37ID:QMuhK7c+M
>>593
ありがとうございます。
たぶんセミプロみたいな感じだったと思いますが、私はその交友関係わからないです。
598ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed92-wZ3g)
2020/01/01(水) 21:31:04.50ID:KxKWBllt0
設定変わってるぞw

>>289
ありがとうございます。
楽器は今みたところたいしたことなかったのでお願いするかもしれないです。
それよりもレコードとCDとかDVDがあふれてます。
また今確認したところ、これは相続ではなくまだ生存しているほうの親の所有物のようで、売ってほしいということでした。
599ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-1UYP)
2020/01/01(水) 22:04:05.28ID:QMuhK7c+M
意味不明な人に絡まれてるので一旦消えますね。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
600ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-2cv/)
2020/01/01(水) 23:45:03.07ID:4jJRGNvKp
>>594
プリンストンもあるけど、チャンプの方がはるかに音がいいから一択
601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4641-olRn)
2020/01/02(木) 00:18:40.30ID:r5MDeiwa0
>>594
割とリアルガチ de AKGのSoulBreakerいいよ!
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-uPAY)
2020/01/02(木) 00:28:29.16ID:nruT26wR0
>>600
プリンストンも気になってるけど、家でデラリバ 使ってるし、サイズ的にも小さいチャンプに惹かれてる。
音の特性もデラリバ とかなり違うから使い分けもできそうだし
603ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-uPAY)
2020/01/02(木) 00:33:13.86ID:nruT26wR0
>>601

http://www.akgsound.com/phone/product/20

これかな?
ヘッドアンプなら別にキャビがいるのか
604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7914-JY1j)
2020/01/02(木) 00:44:22.37ID:i1FJpfGC0
>>603
コンボも扱ってるはずっす。
605ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed92-wZ3g)
2020/01/02(木) 09:37:06.18ID:e285ArB50
>>599
二度とくんな
異常者
606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4641-olRn)
2020/01/02(木) 10:14:31.71ID:r5MDeiwa0
>>603
8Ωだからデラリバのスピーカーケーブル差替え de イケるでしょ
607ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-WKmR)
2020/01/02(木) 11:37:18.76ID:Kb/eOmA0a
>>599
なんかキモいんだよ
608ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-Rf/j)
2020/01/05(日) 14:18:46.35ID:fgD8KOROd
マスタングGT40買ってみたけど頭悪くて使い方よくわからん。果たしてよいアンプなのかこれ?
609ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-R3gR)
2020/01/05(日) 14:23:27.45ID:+/tGWW7qd
家での練習用ならコスパ最強だと思う
アプリがクソ使いづらいが
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-uPAY)
2020/01/05(日) 14:34:12.81ID:6Zk54vU/0
モデリングは気にならない?
611ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-R3gR)
2020/01/05(日) 15:10:59.53ID:+/tGWW7qd
俺はそんなに気にならないかな
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f29-GkJh)
2020/01/09(木) 19:09:53.56ID:UkgGmiBh0
フェンダーのアンプでクリーントーンが1番良い音なのはどれですか?
613ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-iC0Y)
2020/01/09(木) 19:22:50.90ID:ndfsqgwyM
ビンテージのデラリバです
614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-/oUY)
2020/01/09(木) 19:33:14.37ID:5fAHTWx+0
ビンテージは個体差がありすぎて参考になりません
現行ラインで教えて上げましょう
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f1a-crYC)
2020/01/09(木) 19:50:42.92ID:LJMstXCS0
一番いいなんてのがあるわけねーだろバカ
なので好きなの使うといいですよ
好みも用途もいろいろだからね いいのは沢山ある
616ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf3-U3Az)
2020/01/09(木) 23:46:23.99ID:SdEz3lHwd
   │
\     /
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) くらえ太陽拳
617ドレミファ名無シド (ラクペッ MM13-iC0Y)
2020/01/10(金) 00:36:48.63ID:YxENAygNM
デラリバが1番クリーントーンに強そうですね
ベースマンが1番だと思っていたので意外です
618ドレミファ名無シド (ワッチョイ df39-5drO)
2020/01/10(金) 00:57:40.93ID:KiOHejhz0
ツインリバーブ 、スーパーリバーブ、ヴァイプロ、デラリバ この辺は全部クリーン最高であとは好みじゃない?
619ドレミファ名無シド (ワッチョイ df39-5drO)
2020/01/10(金) 01:05:13.09ID:KiOHejhz0
どれもブラックフェイス
ツィードやシルバーが歪むというのなら
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-QcfV)
2020/01/10(金) 01:05:17.67ID:mA18+21t0
ベースマンはマーシャルの元になっただけあってよく歪む
ロックに行く前のジョニーウィンターがベースマン愛用してた
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-QH7m)
2020/01/11(土) 00:22:49.83ID:JVVx6vqX0
細かな条件を付けない一般論的な話で
クリーントーン一番がデラリバはないわ
寧ろクリーンがしょぼ目なのは
議論の余地なくはっきりしてる
「B級グルメ」みたいに
そう言うしょぼいクリーンが好きなんだ
って言うなら分かるけど

>>613 がたった一行書いただけで
>>617 みたいに答えが出たかの様に納得しちゃうのも意味わからん
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ df39-5drO)
2020/01/11(土) 02:30:13.87ID:WFzJZqDs0
デラリバ 、ショボ目が議論の余地ないなんて初めて聞いたわ
623ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-OQA1)
2020/01/11(土) 13:13:38.86ID:Z25Mc8STd
昨日デラリバでクリーン弾いてきたけど最高だったよー
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-QH7m)
2020/01/11(土) 21:28:50.05ID:JVVx6vqX0
B級グルメが好きなら別にそれでいいんだよ
625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-QH7m)
2020/01/11(土) 21:49:47.12ID:JVVx6vqX0
ちなみに俺も一番使ってるアンプはデラリバだよ
軽く歪ませると凄くいいしさ。ただ

>細かな条件を付けない一般論的な話で
>クリーントーン一番がデラリバはないわ

ってだけ
別にそれが好きな人はそれでいいんだよ
626ドレミファ名無シド (ワッチョイ df43-3ULX)
2020/01/12(日) 01:29:46.05ID:wjfMgCII0
Fenderのクリーンの中でデラリバがいちばん好み
って人はそれなりの数がいてもおかしくない気はするけど。
で、好みな人がたくさんいる=一般論的に好まれている
ってことになるだろうし。
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-98Hx)
2020/01/12(日) 02:29:08.12ID:C+1ETsaz0
Bludetoneといふメーカーの偽ダンブル欲しかったが
買いすぎないやうに自らに課しているサイズ縛りでオーバーサイズ・・・以降AKGのOverdrive Customでガマンしている
そんな中、昨日、貰ったKen Jordan Tube 30Rが届いた
某S運輸の髭の濃ゆいオッサン配送員がふぅふぅ言いながらガップリよつで運んで着た梱包箱見て
ムダにデカくて置き場所が無いのは分かったので、そのまま転売シタ―

では一句、
本当は Vibro King ホスィ件 
628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f1a-crYC)
2020/01/12(日) 04:37:43.67ID:mpNtU2Nb0
なげえよバカが
5文字で書け
629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-elwi)
2020/01/12(日) 08:27:14.66ID:KvbH8boq0
デラリバのクリーントーンは良いけど、ボリューム上げると歪みはじめるから
ある音量までしかクリーンじゃないでしょ、普通の環境だと問題ないけど
学園祭の体育館とか大きめ講堂の広いステージなんかでアンプとの距離あってドラムドカドカだと
PAが余程しっかりしていないとツイン位でないとデラリバ歪むし音量も足りなくて自分の音が良く聞こえない
630ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-iC0Y)
2020/01/12(日) 09:20:04.44ID:+vi1lhWt0
学園祭とか広いステージでPAがしっかりしてないってどうなの
631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f96-Vq/d)
2020/01/12(日) 17:16:44.21ID:0FM1cDDh0
PAがしっかりしてなかったんだろうな。
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-elwi)
2020/01/12(日) 19:07:09.63ID:KvbH8boq0
アマのコンサートだと会場広くてもイヤモニ使ってるのは見た事ないし
跳ね返りモニタが奏者各々に向けて置いてある事も少ないな
633ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe3-/FpM)
2020/01/12(日) 22:41:57.81ID:ORCwBnyR0
PA云々の前にそんなでかい会場でマイク立てないのかよ
634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-elwi)
2020/01/12(日) 23:27:44.23ID:KvbH8boq0
>>633
だからマイクは立ててもデラリバみたいな小さなアンプだと
モニターにしっかり返してもらえないとステージ上は反射で遅延した音ばかり
聞こえてまともに演奏出来ない
635sage (ワッチョイ ff41-tgR8)
2020/01/12(日) 23:55:18.90ID:/wEJ/cTz0
1.アマ「ちっ!モニター小さくて聞こえねえよ」(アンプのvol触る)

2.PA 「せっかくバランス取ったのに勝手に上げやがって!」(外音スライダー下げる。もちろん返しは嫌がらせで上げない)
3.アマ「まだ聞こえねえ!」(外音の反射音が下がったうえアンプもサチって思ったほど良く聞こえてこない)

以降1〜3のLOOPは学園祭で良く見る風景
636ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-6kXY)
2020/01/13(月) 02:11:42.07ID:D6FXHbKBd
ライブハウスでもよくあることじゃないか?
637ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-98Hx)
2020/01/13(月) 02:36:44.75ID:WwYVNHAd0
[楽器ケース入らないで ヤマハが「ゴーンごっこ」に注意ツイート ]

アンプ持ち出しの時は1台をケースの上に乗せていたがゴーンのせいで
割とリアルガチで拙のマイカーと同じ車両を原田龍二氏が購入した時と同じくらい
アンプケースそのものを運ぶのが恥ずかしく感じる件
638ドレミファ名無シド (ワッチョイ df39-5drO)
2020/01/13(月) 06:46:14.60ID:umGhMw2a0
NAMM2020始まるけど新製品情報でてる?
639ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-ixJq)
2020/01/13(月) 08:29:05.64ID:B7es1Suxa
アンプスタンド使えよ
640ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-Tf7h)
2020/01/13(月) 11:26:30.57ID:RJctyQQNa
>>638
楽器傷修理用のレタッチでも見とけよ
641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7faf-tgR8)
2020/01/14(火) 20:05:34.47ID:ewHMhtfE0
>>629
PAがしっかりしてない環境でツインを爆音で鳴らしたら外音は誰の手にも負えない程の糞音になるから覚えとくと良いぞド素人君
642ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/15(水) 08:03:19.01ID:CJEi2FlI0
ストラト ででた
アコースタソニック

https://www.guitarworld.com/news/namm-2020-fender-announces-the-all-new-acoustasonic-stratocaster

アンプはでるかな
643ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcd-DeBb)
2020/01/15(水) 09:16:38.55ID:L0md8Z0rM
なんであちこち貼ってんの?
644ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/15(水) 11:48:53.86ID:7PlvWppb0
アコースタソニックって使えそうなギターなのになんでこんなにデザインがダサいんだろ
カラーとかデザインとかもう少しなんとかならなかったものか
なんか最近の五輪キャラに通じる変なダサさ
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/15(水) 15:43:01.04ID:CJEi2FlI0
フェンダーペダルでアコースティック用のオーバードライブ もでてるよね
646ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-cQjC)
2020/01/15(水) 18:34:05.44ID:jKv2+yA7d
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \


              彡⌒ミ スー



              (´・ω・`)
              (つ ⊂)
               |__∧_|


              ..____,,'
647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-vodG)
2020/01/16(木) 23:47:25.27ID:hyZmxyfe0
フェンダーの真空管アンプで一番バランスよいのはなんですか?私はアメオリ60のテレキャスター使っています。このギターのポテンシャルをいかせるアンプがほしいです。
648ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/17(金) 00:20:06.09ID:oyt+k3Z60
>>647
バランスってなに?
649ドレミファ名無シド (ラクペッ MM99-DeBb)
2020/01/17(金) 00:38:11.61ID:8MQLVY9SM
バランスなら間違いなくツインリバーブ
伊達に全国のスタジオにジャズコ並に置かれてるわけではない
兎に角万能で穴がない
650ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-7bcR)
2020/01/17(金) 05:07:29.85ID:FY5s9OGLa
>>649
なるほどワイヤレスか。今時っぽく便利なんだな、ツインリバーブって。
651ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-L3Po)
2020/01/17(金) 08:57:08.48ID:lsfIGQora
揚げ足取り つまんね
652ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-4vOW)
2020/01/17(金) 11:26:37.30ID:fJRMelxJ0
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=54314
割とリアルガチでMustang GTX50に興味津々
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/17(金) 11:31:33.34ID:C9gWMy1t0
お手軽だしオールインワンにまとまってて便利だし
とりあえずギターやってみたいという層には一番いいだろうね
654ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7df0-YDSs)
2020/01/17(金) 12:23:47.39ID:UQdKkagk0
アップデートする時点で発展途上の未完成品ってことだからな。バカはそこに気づかない。
655ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/17(金) 16:21:09.77ID:oyt+k3Z60
594だけど結局57カスタムチャンプ買いました!

最高!チャンプフルアップで、ギターフルテンでもマンションでもこの時間なら音出せる。

フルアップ、フルテンでも優しく弾けばドクリーン。強くひいて初めてクランチ。
ツィードチャンプは8インチで歪みの印象強いけど優しく弾けば全然歪まない。

それでいて音量はボリューム3くらいでも強くピッキングすればかなり大きな音になる。指引きならちょうどいい。これかなり使いやすい!

音量感で言うと3から使えて6で最大音量。以降12までは音量感は変わらず音質のみリッチになってゆく感じ。

デラリバ と比べても全然クリーンも綺麗。
もちろん12インチの広がりが欲しい人はデラリバ だけども自宅兼持ち出し用でチャンプ最強
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ c574-WzKj)
2020/01/17(金) 18:03:41.25ID:cdGHWAgg0
ハンドワイヤードのプリンストンリバーブきたな
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/17(金) 18:06:20.85ID:oyt+k3Z60
最近プリンストンばっかりハンドワイヤード出てるのはなぜなんだろう
658ドレミファ名無シド (ワッチョイ 462e-OsJY)
2020/01/17(金) 18:16:39.68ID:mXDFHoLI0
>>656
https://www.digimart.net/magazine/article/2020011703929.html
318000円かぁ

どうせカスタムを出すなら12インチで
20Wまでスープアップしたアンプ出してくれればいいのに。。。
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-bQC+)
2020/01/17(金) 18:24:33.97ID:nlu2UB5R0
チャンプ→8インチ
プリリバ→10インチ
デラリバ→12インチ
って住み分け固定させたいんじゃないの?
660ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-cQjC)
2020/01/17(金) 18:42:25.62ID:mGrRTqIp0
カスタムチャンプはボリュームしかないのがな
真空管だと痒いところに手届かないのがフェンダー
661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e29-DeBb)
2020/01/17(金) 18:54:39.65ID:kvHiytyV0
うわったっか
ツインリバーブが程度の良い中古で5万で買えるのにこれに32万も出すか…?
32万出すならメサのローンスターの方が上位互換だしそっちいくだろ…
662ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd1-c6CX)
2020/01/17(金) 18:58:34.46ID:31yFlVaNp
ロンスタハンドワイヤードなの?
663ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e29-DeBb)
2020/01/17(金) 18:59:52.10ID:kvHiytyV0
知らんけど30万もするんだから当たり前にハンドワイヤードでしょ
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 462e-YXBj)
2020/01/17(金) 19:03:47.66ID:mXDFHoLI0
>>661
マーシャルのスタジオSV20H買っちゃうと思う。。
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-bQC+)
2020/01/17(金) 19:05:55.52ID:nlu2UB5R0
メサブギーは全モデル基板だからなあ
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-gGzZ)
2020/01/17(金) 19:07:16.27ID:TFtE9s9e0
12インチ派のおれに10インチの良さを教えてほしい。
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e29-DeBb)
2020/01/17(金) 19:08:05.42ID:kvHiytyV0
基板だと何か悪いの?
アンプ詳しくないから分からんけどツーロックのブルームフィールドとフェンダーのスーパーアンプとツインリバーブ使ってるんだけどこれは基板?
668ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd1-c6CX)
2020/01/17(金) 19:19:25.24ID:31yFlVaNp
いや別に悪くないよ
細かい蘊蓄はあるけど結局は廉価モデルとの差別化の手段だよ
669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-bQC+)
2020/01/17(金) 19:20:28.88ID:nlu2UB5R0
基板だと修理やメンテナンスが面倒くさい
ギャンプスみたいに基板お断りっていうアンプ屋もある
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/17(金) 19:25:01.22ID:C9gWMy1t0
>>666
12インチ最高だよ
どうせこう言って欲しいんだろw
671ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd1-c6CX)
2020/01/17(金) 19:25:51.93ID:31yFlVaNp
まぁ確かに12インチは最高だ
異論はないよ
672ドレミファ名無シド (ワッチョイ a939-r0AL)
2020/01/17(金) 19:28:21.71ID:oyt+k3Z60
8インチ買ったばかりだから言うのもあるけど
8も10も12もそれぞれの特性があって最高
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e29-DeBb)
2020/01/17(金) 19:29:20.14ID:kvHiytyV0
>>668
まじかよ
ブルームフィールドもスーパーアンプもかなり高かったのにそれでも廉価機なのかよ
基板調べてから買えばよかったぜ
674ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd1-c6CX)
2020/01/17(金) 19:30:38.82ID:31yFlVaNp
いやその2つがどうかは知らんてw
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-FGhO)
2020/01/17(金) 19:50:35.23ID:iYh2CbOi0
基板もPtoPもそれなりに所有しているけど
メンテの容易さ関して異論は無いが音質面で基板が劣るというのは無いな
むしろ他の理由、大人の事情でそう喧伝する輩がいるという印象
よく「HWだから音が早い」とか褒めて悦に入ってるヤツがいるが
何言ってんだって思うわ
676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e29-DeBb)
2020/01/17(金) 20:12:40.65ID:kvHiytyV0
>>675
じゃあ普通にブルームフィールドとスーパーアンプ使ってても良いのかね?
677ドレミファ名無シド (ワッチョイ e19d-WzKj)
2020/01/17(金) 22:48:19.08ID:Ydg5v99k0
>>658
この価格帯だと57 Custom Deluxeと悩むところですな。
678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 462e-OsJY)
2020/01/17(金) 23:28:55.13ID:mXDFHoLI0
>>677
価格帯で比べちゃうとツイードDXにすると思う。。。
679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-4vOW)
2020/01/20(月) 16:30:51.93ID:fNxUd49x0
https://www.guitarcenter.com/Bad-Cat/Paw-60W-2x6-Tube-Hybrid-Guitar-Combo-Amp.gc
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-4vOW)
2020/01/20(月) 16:31:49.10ID:fNxUd49x0
すまぬ、誤爆でゴザるw
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/20(月) 18:49:41.29ID:AcFu9G8e0
そのバッドキャットのアンプいい音してるよなあ
682ドレミファ名無シド (ラクペッ MM99-OF67)
2020/01/20(月) 18:56:09.69ID:O8ZUiNNBM
フェンダーと悪猫ってかすりもしなくね?
683ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/20(月) 19:05:48.70ID:AcFu9G8e0
バッドキャットをクリーンで弾くとストラトと相性いいじゃん
ネオソウル系の黒人もバッドキャットやオレンジで甘い音だしてるし
R&Bやゴスペルでもフェンダーアンプ優勢の時代でもなくなってきたな
684ドレミファ名無シド (スップ Sd22-cQjC)
2020/01/20(月) 20:34:58.12ID:+DMOEjhHd
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / 彡⌒ミ   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   頭が冷えると思ったら
    ゚   o   。   .\   \/     |   雪のせいか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
685ドレミファ名無シド (ワッチョイ a97b-4p8y)
2020/01/21(火) 22:12:04.23ID:vyZoQBRg0
>>658
オリジナルで程度の良いの買えんか?
俺の66年製のそこまでしなかったぞ。
まあスピーカーJENSENの程度良く鳴るビンテージのに交換してるから厳密にはオリジナルではないが。
686ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-vodG)
2020/01/21(火) 23:41:47.91ID:Mj7JPSER0
mustang GT40あれば色んな音でるし、なんでみんなクソ高いアンプで盛り上がるの?違いわからなくね?
687ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd96-A78j)
2020/01/21(火) 23:45:27.02ID:rC04TT8P0
逆に考えてみよう
なぜプロがステージやレコーディングで使うアンプにそういう安物が選ばれないのか
688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4133-V+qk)
2020/01/21(火) 23:50:44.82ID:4xfKq+bR0
スーパーチャンプx2もプロには選ばれないなぁ
俺は気に入ってるけど
689ドレミファ名無シド (ワッチョイ c532-g6qW)
2020/01/21(火) 23:58:50.62ID:Ie/9qZNN0
mustang GT40もいいアンプじゃん
使ってる人が気に入ってるならそれでいい
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-Jq7D)
2020/01/22(水) 00:06:29.89ID:lBsYZ+M90
2万円のアンプからまともな音が出てるなら
40万円超えのアンプの存在価値はなくなりますよね
でもハイエンドアンプはなくならないしハイエンド市場も健在です
なぜでしょう
691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/22(水) 00:14:38.04ID:G5fZVO0M0
違いがわからない人に何を言っても...
692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-rZxB)
2020/01/22(水) 00:20:23.03ID:nRcZ/P5+0
違いが分からない人の多くは
単純に分からないのではなく
違いを認めてしまったら
自分が惨めになってしまう何かを
必死で封印しようと頑張っている結果として
違いなんてないと主張している
693ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-1Wqm)
2020/01/22(水) 00:25:09.66ID:lM8OgWlO0
違いは音圧じゃない?
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-Jq7D)
2020/01/22(水) 00:34:35.67ID:lBsYZ+M90
音圧という価値は確かに低減したよね
大口径スピーカーで音楽を聞く経験をしてきた人が減ってるからそこが重要とはみなされない
音楽流行自体もそういうの必要とされないタイプが売れ筋というか

ギターアンプは12インチ1発以上は口径がないと腰が出ない。。。という経験して機材漁ってきた世代はもうおっさんだから
ギターミュージック自体の衰退も関係してるよね
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-Jq7D)
2020/01/22(水) 00:37:48.71ID:lBsYZ+M90
いまの若いギターバンドもローを野太く響かせるみたいなのってほとんど売れ筋ではいない気がする
コードの上の方のヌケ感みたいなのはすごくこだわってるみたいなんだけど
696ドレミファ名無シド (ワッチョイ a71a-3rel)
2020/01/22(水) 02:44:08.97ID:kDqYivUK0
アホの相手すんな
アホみたいな話にしかならん 捨てとけ
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/22(水) 03:06:47.69ID:G5fZVO0M0
ていうかベテランが自宅ならチューブよりトランジスタとか言う人もいるからいけないんだよ
音質で選べばどんな小さな音でもチューブ一択だろ
698ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f70-ePEN)
2020/01/22(水) 03:12:23.99ID:OTGcc5kP0
素人に大量販売する為に作られた安いアンプをプロが仕事で宣伝する→お前らが真に受けて買う
それだけの事だよ
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/22(水) 03:26:17.79ID:G5fZVO0M0
しかも5ちゃんで工作だからタチ悪い
700ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-9hR+)
2020/01/22(水) 05:42:39.41ID:Bd5xdieLa
まぁそれ言っちゃうとさ、個々の機種の話だけではなく、あるメーカーのアンプをミュージシャンが使っててそのメーカーの廉価版を一般消費者が買うという流れも同じこと
701ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp7b-zMd4)
2020/01/22(水) 06:30:10.33ID:0VJqCs+/p
太いチンポ味わったら後戻り出来ないよね。
702ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-9hR+)
2020/01/22(水) 06:34:57.22ID:kR7PdNbda
ただ、短いのはゴメン
703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27f0-UPxj)
2020/01/22(水) 06:52:11.53ID:zgsMa6Mx0
メーカーは何度も買い換えてくれた方が儲かるからな。
704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27f0-UPxj)
2020/01/22(水) 06:53:19.93ID:zgsMa6Mx0
最近charも宣伝し出したね。金に困ってんのか
705ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87b8-cq+A)
2020/01/22(水) 11:52:36.57ID:PikleL9x0
>>701
まるで太いチンコ味わったことあるみたいな言い方だな。
706ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-Z3hk)
2020/01/22(水) 22:36:31.17ID:GOFEHyWL0
>>697
で、お前の自宅用アンプは何なの?
707ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7f8-Ol3M)
2020/01/22(水) 23:06:41.97ID:f9pw/qOF0
66ブリンストンリバーブと70デラックスリバーブとkemperとGT1000
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/23(木) 00:38:01.70ID:BEWGRPMW0
65デラリバ と57チャンプとトランジスタ2台
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/23(木) 00:39:48.80ID:BEWGRPMW0
hx stomp ももってる
710ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-Ol3M)
2020/01/23(木) 07:23:58.56ID:+bQ6Bp5fa
>>706
お前のとこは?
711ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-Z3hk)
2020/01/23(木) 08:25:07.01ID:rdUPG+ixd
フェンダーはmustang gt40だけ。あとはフィッシュマンとマーシャルの
712ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-5yfP)
2020/01/23(木) 08:27:56.54ID:hIBeEIy20
じゃあ拙がmustang GTXを買ってみませうかな
713ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-9hR+)
2020/01/23(木) 23:40:59.18ID:+ULs/VoOa
今週誰かの家遊びに行っていい?
714ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-6pLe)
2020/01/23(木) 23:49:41.48ID:muGj7lTVd

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 071f-Ol3M)
2020/01/24(金) 04:25:31.52ID:6i1e8YwS0
>>711
便利なアンプだろうけど本質は伝わらんと思う。
また欲しいとは思わん。
最初に買うならお勧めできるけど。2万ちょっとでこの機能。
良い時代だ。
716ドレミファ名無シド (スップ Sdff-Z3hk)
2020/01/24(金) 07:42:21.70ID:F1RWxL6ud
>>715
そうなのか。真空管の買ってみるわ
717ドレミファ名無シド (ワッチョイ 071f-Ol3M)
2020/01/24(金) 08:00:53.26ID:6i1e8YwS0
>>716
可能ならお勧めする。
クリーンでも音圧が違うから。
718ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-AH3V)
2020/01/24(金) 18:29:59.42ID:BcpLodJV0
NAMM Show 2020の情報を見たけど、フェンダー真空管アンプの今年の新作は、
'64 CUSTOM PRINCETON REVERB(ハンドワイヤード)だけ??

やっぱ予想した通り、フェンダー歪みの名機、The Twin、Twin Amp`01、Tone Masterの家用の小型コンボ版(30W以下)を作ってくれなかったねぇ〜。。。
マーシャルは、かゆいところに手が届くようなアンプを出してくれるのに、何この違いはw
719ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp7b-ePEN)
2020/01/24(金) 18:39:06.58ID:7BZ11bLQp
どうせ買わないだろ?
720ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4739-1A09)
2020/01/24(金) 18:43:20.36ID:a5j+JRRx0
マーシャルの痒いところに手が届くアンプってなんだよ
721ドレミファ名無シド (ワッチョイ e732-/GYJ)
2020/01/24(金) 18:48:44.98ID:4zJzvIxl0
家庭用コンボならMustang LT50とか出すんだろ
それで十分じゃん
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 477b-Ol3M)
2020/01/24(金) 21:42:29.09ID:57QaYKXk0
>>718
オリジナル持ってるから何の興味もわかん。
更に高過ぎ。
723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27f0-UPxj)
2020/01/24(金) 22:45:39.48ID:hdi4k7hy0
ムヒ塗れ
724ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-5yfP)
2020/01/24(金) 23:56:24.80ID:aaFLdsav0
中国人満載のブックオフスゥパァバザァルとかでよく見かける
90年代のFENDERは小型コンボや小型スタックにハイブリッド等々
色々と頑張っていたんだなぁと思ふ一方
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-Z3hk)
2020/01/25(土) 00:20:14.88ID:ubaGYNiH0
お前らそもそもフェンダーのギター使ってる?
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-d+XR)
2020/01/25(土) 00:51:46.73ID:PeBdlY2b0
たまに
727ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX)
2020/01/25(土) 11:25:55.35ID:hIrCQOMa0
質の悪いパーツのオンパレードなのはデフォだから何も不思議じゃないけどPtoPって宣伝しといてコネクターなんて使ってるのはさすがフェンダーさん
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ e787-8IGw)
2020/01/27(月) 05:08:36.09ID:3PENiEsd0
別にコネクターでもPCBじゃ無いならP2Pで間違ってない。
Hand Solderedと書いてあってコネクターなら嘘だが。

むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。
729ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-9hR+)
2020/01/27(月) 05:27:46.02ID:CCjM5r90a
>>727
お前のバカさ加減も流石だよ
多分父ちゃん情けなくて涙出てると思う
730ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-9VUD)
2020/01/27(月) 08:32:16.92ID:bo3ayE2Tr
なんだかなぁ
731ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX)
2020/01/27(月) 09:59:28.05ID:qSIn0DwG0
>むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。

端子がオープンになった瞬間にどうなるとも知らないで
これだからアホは怖い
732ドレミファ名無シド (ワッチョイ a75a-8IGw)
2020/01/27(月) 13:54:49.03ID:j2vLLG5h0
>>731
唐突に人様にアホとか言い出す人間のレベルはお察しなので無駄だとは思うが。

コネクターが抜けて大変になった事例がどれだけございますか?

また、ハンダ割れに比べてコネクターが抜ける事例が優位に多いというデータは
あるのでしょうか?
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-FkkX)
2020/01/27(月) 19:02:58.70ID:+s6sUEu60
>>728
>>727はコネクター使用=PtoPではないとは言ってないと思うぞ?

V12気筒積んだフェラーリなのにシートは手動調整かよ、みたいなことだろだろよ
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ a75d-ZiJj)
2020/01/27(月) 19:55:13.71ID:GLvF3dbA0
なんでおまいらそんなたわいもない事でバカだアホだって言い合ってるの?
実生活でなんか辛い事あるとか金がないとか困ってんのか?
今の時代ギター趣味で真空管アンプ使ってるやつなんて少数派、
同好同士でみっともない事してんなよ、趣味の話位楽しく出来ないのか?
それとも掲示板でマウント取ると気分が晴れるような精神状態になってんのか?
735ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-9hR+)
2020/01/27(月) 21:03:49.01ID:CCjM5r90a
>>734
いつまでも自分が正しいと思ってんなよ?
レッツゴー2ザホスピタル
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-Z3hk)
2020/01/27(月) 22:51:15.91ID:98DNuYq80
真空管のが柔らかい音がでるとか
737ドレミファ名無シド (ワッチョイ a71a-3rel)
2020/01/28(火) 00:39:26.58ID:5/E1IC0H0
バカとかアホくらいでなにをぴきぴきしてんだ
日常会話だろ ストレス溜めすぎなんじゃないの
呑気に話せよバカ
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX)
2020/01/28(火) 04:53:45.00ID:ZDJwywxB0
>>732
>コネクターが抜けて大変になった事例がどれだけございますか?
コネクターが抜けるんじゃなくて接触不良でオープンになるんだよド素人くん
その事例は腐るほどあるから普通のメーカーは電源部のコンデンサーにコネクターなんて絶対に採用しない訳
発言すればするほど無知でバカ丸出しになるだけだぞお前みたいな猿は

>むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。
はいこれの理由を説明してご覧?これを採用すると企業側客側双方にどういう利益が得られるの?
顔真っ赤で頓珍漢なレスして逃げるなよ?
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-d+XR)
2020/01/28(火) 04:56:57.04ID:geDvyJly0
まあ穏やかに
740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f87-8IGw)
2020/01/28(火) 14:58:46.62ID:DORZmsXg0
>>737
お前が責任とってこの(>>738)キチガイなんとかしろな。
741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX)
2020/01/28(火) 21:19:07.69ID:YT36V0HT0
まあここも無知の猿しかいないのは相変わらずよな
俺が毎回正論で完全論破して猿達をフルボッコにしてあげてるんだから少しは感謝しろ
会話の内容のレベルがあまりにも低すぎるからもう少し知識あるやついたら出てこい
742ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX)
2020/01/28(火) 21:20:04.54ID:YT36V0HT0
あと猿ももう少しつっかかってくるなら勉強してからにしろ
つっかかってくる内容が余りにも浅すぎてつまらんにも程がある
743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 391a-qWB2)
2020/01/29(水) 00:50:46.15ID:ArVn6CIa0
にちゃんで基地外の扱いなんてつねにおんなじだろ
わざわざ触るなよきったねえ
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69f0-KBmY)
2020/01/29(水) 06:59:44.31ID:1KqhvO870
猿君久しぶり
745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 117b-juMz)
2020/01/29(水) 20:42:28.00ID:YV2LimFU0
あ、ホントだw

猿猿言う人久しぶり!
元気だった?
746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-hF+b)
2020/02/04(火) 03:01:34.98ID:P1L3IsDJ0
ミョンミョンしてたり枯れたりしてるアンプすごい嫌だわ

フェンダーアンプはキレよくてハッキリしてて最高や
747ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa4-kdup)
2020/02/09(日) 17:13:47.34ID:34yzDxvf0
Champion 100ってどうですか?
ビンテージを忠実に再現してるって雑誌に書いてありました。チューブと両方所有している方いたら感想教えてください。

あとチューブアンプ使っている方はシールド何使ってますか?
748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/09(日) 18:25:49.87ID:LPKwp03A0
>>747
忠実に再現とかはたぶんウソだと思いますけどね。
回路の問題も真空管の問題もあるけど、こなれたヴィンテージのSPが結構肝だと思うよ。
シールドはそこそこのでいいんじゃない?
ベルデン辺りで。
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/09(日) 18:26:28.69ID:LPKwp03A0
>>748
ヴィンテージ持ってたら買わないから。
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa4-kdup)
2020/02/09(日) 19:50:10.10ID:34yzDxvf0
ありがとうございました。
5万円程度でフェンダーアンプのチューブ音のテイストが再現できればお手軽かなと思ったのですが、そんなに甘くないんですね。

シールドの案内もありがとうございました。
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf5b-ymbV)
2020/02/09(日) 20:03:54.85ID:gS23OroP0
チューブとは違うけど日本では普及してないだけで普通に良いアンプだと思いますよ
予算が5万でスペースや可搬性が許せるなら僕も買うかも
752ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/09(日) 20:11:12.08ID:LPKwp03A0
>>750
本物の音圧とか、あとヴィンテージのやれた感じとかはなかなか再現難しいと思いますよ。
シールドも大事ですがギターも大事。ペグ換えても、ポッド換えても変わるし。
ある程度のお値段のギターが良いと思います。
安いギターはそれなりの部品使ってるので。
私見ですけどね。
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-VM48)
2020/02/09(日) 21:42:02.16ID:IQbJyXt50
ポッドなんて言ってるヤツが何言ってんだか
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/09(日) 21:47:17.58ID:/+ZBMB5T0
猿だからしゃーない
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/09(日) 21:58:18.48ID:LPKwp03A0
ポットだね。
PODじゃないな。
すまんすまん。

754よりは毛は多いつもり
756ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/09(日) 22:00:10.87ID:/+ZBMB5T0
無駄口叩く前に経験も知識も無いのにしょーもない中身ゼロのレスするのやめたらどう?無理か()
757ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/09(日) 22:03:38.91ID:LPKwp03A0
>>756
何でお前に講釈垂れられるのか意味不明だな?
毛が三本足りないのはお前じゃないか?
758ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-dF3I)
2020/02/10(月) 08:23:34.22ID:U39acWeFd
チューブアンプってやっぱりいいの?YouTubeみても違いがわからない
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 375d-OjqM)
2020/02/10(月) 09:30:42.49ID:ZNo+rY950
>>758
自分で弾いて直接判断すれば?
自宅じゃなくても販売店でもスタジオでも弾き比べくらい出来るだろ
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/10(月) 10:37:59.80ID:k0R+K2T40
毛に対して相当なコンプを持ってんだなこのハゲ猿は
761ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 12:03:53.56ID:XRJUfaN1a
>>760
教養のないお前みたいな猿をバカにしてるんだけど皮肉もわからんらしいな。
762ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 12:12:35.35ID:XRJUfaN1a
>>758
音圧とかはyoutubeでは伝わりにくいかなと。

kemperとかGT-1000とか良いところいっぱいあるし、もちろんCampion 100もコストパフォーマンスは良いだろうけど、やっぱりコンディション良いヴィンテージが個人的には好きだな。

ヴィンテージじゃなくてもチューブは試した方が見識は広がると思います。
763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/10(月) 12:57:20.85ID:Oo5lvpzQ0
>>761
ポッドなんて勘違いしてるレベルのやつには教養あるんだね
へえ

あ、猿の世界での教養レベルかなるほど
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/10(月) 12:58:15.77ID:Oo5lvpzQ0
音圧の意味すら分かってないのにまた変な長文書いてるし失笑ものだなこいつは
765ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 13:22:39.59ID:XRJUfaN1a
>>763
毛が3本足りないの意味はわかったか?
766ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-dWRI)
2020/02/10(月) 13:24:21.73ID:odDO08sOM
ここって戦場なの?
767ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-IXOG)
2020/02/10(月) 13:29:21.08ID:nfg1Lmqhd
    彡⌒ ミ∩
    (´・ω・)ノ < 酢こんぶはおやつに入りますか?
.__(っl⌒i⌒l
||\   ̄ ⌒'⌒  ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.   ||            ||
768ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 13:32:12.79ID:XRJUfaN1a
>>764
こいつみたいな失礼な猿がなー。
ニート仕事しろ。
税金払えカス
769ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-zxvI)
2020/02/10(月) 14:24:41.13ID:dbqkBv0sp
>>758
良い悪いは別にしてぜんぜん違うから一度は試してみて。まあチューブの方がぜんぜん良いんだがw
770ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 23:31:50.23ID:6bqUzpbLa
猿もう来ないのか?
771ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-aavu)
2020/02/10(月) 23:36:13.77ID:6bqUzpbLa
>>763
猿逃亡?
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/11(火) 10:39:40.64ID:PDQgk+fo0
完全論破されて顔真っ赤のお猿さんわざわざ検索までして他スレでも暴れてて最高に笑わせてもらったわ
本当にこの手の猿って毎回毎回俺の手のひらの上でコロコロ転がるのだけは得意よな
同じやつなの?いちいち覚えてないんだよねどーでもいいから
773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/11(火) 10:45:16.39ID:PDQgk+fo0
一笑いしたいやつ用にお猿さんの発狂具合置いとくわ
http://hissi.org/read.php/compose/20200211/RGp2NDQwMWsw.html
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 11:09:45.69ID:Djv4401k0
>>773
猿はお前だと思うけどね。
友達いないだろ?
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 11:11:16.79ID:Djv4401k0
>>772
お前と議論などしたつもりないぞ。
お前のレス中身何も無かろう。
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 11:18:08.31ID:Djv4401k0
誤字の揚げ足はとられたけどな。
お前のレス抽象的でなんの参考にもならんのよ。
毛が3本足りないのがよくわかるわ。

http://hissi.org/read.php/compose/20200210/RlJVQTluM2cw.html
777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/11(火) 14:15:55.35ID:0p1D0gAh0
ポットとポッドをどうやったら打ち間違えるんだろうねえ()
そして
>友達いない
>レス中身何も無かろう

またまた自己紹介の連続
懲りないねこのお猿さん
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48)
2020/02/11(火) 14:19:23.07ID:0p1D0gAh0
しかしいちいち他スレまで粘着してくるのは本当に顔真っ赤なんだなーってニヤニヤしちゃったよ
ここまで発狂するアホ猿って最近本当に珍しいからありがとうね
ただ何も面白くないレスしか返ってこないのが残念だからもう少し頑張ろう
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 14:24:33.55ID:Djv4401k0
>>777
で?
お前のレス中身無い事は間違いないのな。

最初に絡んできたの3本足らないお猿さんですよね?


友達いる?
仕事は?
ニートか?
もしかしてショップの店員とかでシコシコポットはんだ付けでもしてんのか?
780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 14:25:26.78ID:Djv4401k0
>>778
いやいや。
猿猿言う変な奴からかってんの俺なんだけど笑
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-QQjh)
2020/02/11(火) 14:40:29.42ID:Djv4401k0
>>772

お前ミスター・サタンみたいなやつだな。
お前が世界一でいいわw
782ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7f0-e8SU)
2020/02/11(火) 16:35:23.72ID:rxKMT6vL0
猿、猿言う猿君友達いないっぽい
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 177b-aavu)
2020/02/11(火) 22:16:37.19ID:Djv4401k0
>>782
猿君来ないね。
顔真っ赤にして待ってるんだけどw

休みで暇だから遊んであげようと思ったけど明日早いから寝よ。

USA総合の方は鳴る鳴らないって喧々囂々だな。

アンプも鳴る鳴らないってあるのかね?
ヴィンテージはSPのやれ具合やら色々あるけど。

https://www.digimart.net/magazine/article/2020011703929.html

当たりはずれあるのかね?
784ドレミファ名無シド (ラクペッ MMdf-j91e)
2020/02/12(水) 03:31:02.81ID:sZ6U74eYM
あるに決まってんじゃん
ギターだってマトモなのは一握りだから、向こうじゃ只のコレクターズアイテムなんだから
ビンテージと聞いてアホみたいに飛びつくのは日本人くらいだよ
785ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77b-d3sd)
2020/02/12(水) 04:21:53.56ID:zfRhZ4/e0
ヴィンテージじゃなくてPtoPの復刻版でも違ってくるかね?

もちろんヴィンテージは程度の差も含めて大違いなのは知ってるよ。
786ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-VvGx)
2020/02/12(水) 18:17:27.82ID:DpV7M0ze0
プリンストンリバーブでもツィードデラックスでも、キットで良いから作れば良い。当然ハンドワイヤードだし、一回自分で作れば回路の詳しい事分からなくても自分でいじれるようになる。
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef33-gdmM)
2020/02/12(水) 18:40:53.93ID:SV8dudm+0
フェンダー真空管アンプは小型になるとEQなくなるよな これのせいで悩める子羊が増えてる気がする
フェンダー真空管しか無理な人は…
788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73f0-/43v)
2020/02/12(水) 20:20:17.12ID:ovq6e9Yv0
ちょっと何言ってるかわからない
789ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9219-Zm2X)
2020/02/12(水) 20:34:18.44ID:FaJFIoJ/0
頭にディストーションが掛かってるな
790ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eae-GUQA)
2020/02/13(木) 05:15:22.45ID:xGRfnbfB0
小型真空管のFender RAMPARTEをもってるがボリュームしかない。
しかし、Mustang floorという味方を持ってるのでダイジョーブ。なくてもいいんだけどね。

若松通商のギターアンプキットTGA1012ポチった。整流管使ってるから結構いけるんじゃないかと思ってる。
これはネイキッドなので真空管を見ながら演奏できるぞ。
791ドレミファ名無シド (ワッチョイ de27-GN28)
2020/02/13(木) 09:40:09.61ID:UFmNtjO30
皆さん本当に仲いいですね。
毒吐いても裏に愛がある。
スレが荒れずに長続きするコツですね。

私はチャンピオン100を買うことにした、猿以下のマーモセットです。
792ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-d3sd)
2020/02/13(木) 10:52:33.87ID:j8adm8rOa
いいんじゃないか?
12インチ2発ならまあまあ使えるのかね?
クリーンも良いみたいだし。

猿君は性格悪そうで友達いないみたいだから遊んであげて。
793ドレミファ名無シド (スップ Sd32-gdmM)
2020/02/16(日) 16:46:53.27ID:B/jV9aK0d
Champion100は古いデジタルものでよくない
794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ea4-GN28)
2020/02/17(月) 13:36:56.56ID:gK/+zMDW0
>>793
チューブampは古いほうがよい味が出るかもけど、デジタルアンプは経年変化でさすがに味は出てこないだろうという結論にいたりマスタング買いました。
現在65プリンストンのエミュレートで遊んでいます。
アドバイスありがとうございました。
795ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-d3sd)
2020/02/17(月) 14:37:58.44ID:K3jlxMdqa
>>794
気に入った機材買えて良かったね。

ソリッドステートのクリーンの良さもあるかもね。
796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f41-o+db)
2020/02/21(金) 08:16:37.12ID:x2Wiew/D0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ゴイスー
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ f310-B9tE)
2020/02/23(日) 19:49:26.51ID:JJ6g0lq00
ジャパンのアンプなんですが
どの機種も入力ジャックがクソで参ってます
交換しようにもやたらめんどくさい作りになってるし
みなさんどうしてますか?
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff70-KdnI)
2020/02/23(日) 19:50:54.03ID:aWjTgjW60
安いアンプはハドフ行き
799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 837b-0sjt)
2020/02/23(日) 19:59:30.90ID:iYWqbkh60
買わない。
800ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-bZWD)
2020/02/24(月) 10:31:48.87ID:CDYX0mBna
>>797
クソを具体的に書かないとどうするもこうするもない
さてはお前本気で相談してないな
もしくは嘘ついてる
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f08-B9tE)
2020/02/25(火) 03:24:39.05ID:ppGB0WFb0
>クソを具体的に

はい、プラグを挿したとき
ホットだかコールドだかがすぐ接触不良
てか接触不十分不確実になります
ギターと同じ奴なら板バネ成形でかんたんに修復できるのに
四角いモールドタイプで
基盤に端子(とネジ)で固定されちゃってるので
交換しようにもチョーメンドイのです
それでも音は出るんですが
SPの振動で煽られてバリバリ音になってしまいます
なのでみなさん、そんなアンプをどうしてますかと
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 837b-0sjt)
2020/02/25(火) 04:51:03.94ID:ZKBZtZme0
買わない。
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 837b-0sjt)
2020/02/25(火) 04:54:40.00ID:ZKBZtZme0
プリント基盤の嫌な所とあわせて安くあげる為にコストカットしてるんだよな。
ポットも安物だし。

あっ猿が来る((( ;゚Д゚)))
804ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-bZWD)
2020/02/25(火) 05:42:27.55ID:uayaFUL8a
>>801
ハンドワイアードじゃない限り普通そう言う作りだよ
まぁ作りというかなんで壊れるかなんだけど
「どの機種も」っていうことは、ジャパンは数台 他のメーカー数台試した経験から言っているのだよね
ワッシャー緩んで回した経験はないか?どうも使い方の癖のような気もする
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f08-B9tE)
2020/02/25(火) 06:34:40.42ID:ppGB0WFb0
20Wから60WまでのG、Bアンプを6,7台です
苦肉の策としてプラグのスリーブ部分に
導通するアルミテープを貼ってちょい太くし
振動とか姿勢変化で少しくらい動いてもバリつきにくくしています
でもその場しのぎ的ですぐまた元に戻っちゃいます
最悪SPユニットだけ部品取りにしようかな、なんてね
それにしても悔しいっす

ワッシャ(じゃなくてナット)も薄いプラで
締めようとして割っちゃったことありました
806ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-bZWD)
2020/02/25(火) 06:40:29.79ID:uayaFUL8a
逆サイドからも抑えた状態でネジ止めの接着剤つけるかパッキン用の白テープの方が良いよ
807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f08-B9tE)
2020/02/25(火) 06:53:17.45ID:ppGB0WFb0
ありがとうございます
うーん、でも問題はその緩みじゃないんですわ
ジャックがモールドタイプで修正が効かないこと
同じのあるから交換してみっかなあ
ハンダ吸い取り器がいまいち上手く使えないしなあ
808ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3be-pEhb)
2020/02/25(火) 10:39:16.98ID:MCKDA+sZ0
シールドケーブルのプラグは何使ってる?
スイッチクラフトは試した?
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06a4-KRZB)
2020/02/26(水) 15:51:34.52ID:JoKtppxe0
ツンデレでみな優しいな。
私は上で自己紹介させていただきましたムスタング使いですが、結局物足りなくなりツインリバーブ買いました。
非常に重かったです。
パチン、パチン、カコッ!
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-DFeu)
2020/02/27(木) 15:52:18.03ID:aqpxO8gt0
買わない。
811ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-PitA)
2020/03/12(木) 00:14:09.12ID:0dipi5rla
2019年に流行ったJPOPベスト10
【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 	YouTube動画>11本 ->画像>9枚
812ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-KTBH)
2020/03/18(水) 12:25:29.89ID:gyIdGTqEd
         彡⌒ミ
   _    (´・ω・`) 
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
      /    Lヽ \ノゲリゲリー!!
      ゙ー―――(__)
813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3923-ND6r)
2020/03/20(金) 15:48:25.63ID:Wp52FY8t0
こういう音を出したいです。
デラックスリヴァーブは高いので、安くてこういう音が出せるフェンダーのアンプって
何がありますか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

814ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1370-Sn4Q)
2020/03/20(金) 15:54:51.52ID:VqA3qtJk0
ないかな
815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9933-P3wQ)
2020/03/20(金) 16:07:10.80ID:bdVdvQgD0
スーパーチャンプx2
816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-cyL8)
2020/03/20(金) 16:11:42.32ID:CFqGfgxi0
プリンストンだろ
817ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-r9Hm)
2020/03/20(金) 16:13:09.29ID:kQdExPI3a
>>816
「安くて」っていってるだろうが。
スーパーチャンプx2って答え出てるよな?
余計な感じで出てくんなよ?
818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3923-ND6r)
2020/03/20(金) 16:18:34.79ID:Wp52FY8t0
スーパーチャンプx2調べてみますわ。
さんくs
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3923-ND6r)
2020/03/20(金) 16:28:52.11ID:Wp52FY8t0
スーパーチャンプX2いいね。
他のフェンダーアンプ調べてないからわからんけど、
立ち上がりが良いくせになめらかでけど輪郭がはっきりしてて。
フェンダーアンプを今までまともに使ったことなかったから驚いてるわ。
マーシャルのバキバキクリーントーンに慣れてるから、世界広がった。
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9933-P3wQ)
2020/03/20(金) 16:35:09.93ID:bdVdvQgD0
フェンダーオフィシャル
スーパーチャンプx2

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-yQth)
2020/03/20(金) 16:41:04.74ID:AK03XeMF0
mustang GT持ってる方いる?
ファームウェア・Fender Toneアプリの更新が在りましたよ。
プリセットも大幅に内容変更で、189種類に。
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-yQth)
2020/03/20(金) 16:43:11.66ID:AK03XeMF0
すみません…
自分のはGT40なので他の機種については対応が判らないです。
823ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMeb-AHq4)
2020/03/20(金) 16:55:15.70ID:gECZNNlFM
>>820
いいなーこれ
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-cyL8)
2020/03/20(金) 21:22:31.60ID:CFqGfgxi0
スーパーチャンプx2はモデリングが古すぎ。デジタル系は古いと致命的。
825ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb72-g9Kq)
2020/03/20(金) 23:22:17.36ID:COfHCJ800
スーパーチャンプX2より素のチャンプやバイブロチャンプの方が修理・レストアしてもらえるから長く使えるよ。
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b94-Sn4Q)
2020/03/21(土) 00:24:16.77ID:tkoNaPNs0
こないだハードオフに66000でチャンプ置いてあった
827ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-r9Hm)
2020/03/21(土) 08:32:17.78ID:Wy3UduUca
>>824
設計の古いチューブ好むくせに何いってんだろうねこいつは
音で決めろよバカちんが
828ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1370-Sn4Q)
2020/03/21(土) 09:09:58.70ID:VKNaQ5x80
相談者がsuper champ x2いいと言ってるんだから終わりでいいんじゃないの?
別にお前らが使うわけじゃないんだし
829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-cyL8)
2020/03/21(土) 12:27:47.16ID:5jvJhxcK0
デジタルなんてアップデートされたらポンコツ。
830ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-cyL8)
2020/03/21(土) 12:28:27.70ID:5jvJhxcK0
音で決めたからチューブなんだがな
831ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-cyL8)
2020/03/21(土) 19:06:40.67ID:va4UFuZop
Vibro Champ XDオススメ!
832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-yQth)
2020/03/24(火) 08:49:22.72ID:U77AgYn60
>>831
キミの書き込みを見て、押し入れから出してみたよVibro XD。
あらためて、内蔵effectが三段階選択onlyな事を残念に思った。

あと、やっぱ音デカイな
今の部屋では使えん…
833ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12af-MKsy)
2020/03/25(水) 01:39:37.27ID:NreKVQDK0
あーあれな
昔知り合いが買ったから音出した事あるけどプリアンプカチカチ回して一つも使える音が無かった時はさすがに苦笑いだった
なんで一応チューブ付いてるのに全くチューブアンプの音出ないんだろうって不思議に思って回路図見たらただの飾りで納得した記憶がある
834ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6a4-aGMv)
2020/03/25(水) 12:07:56.98ID:dBIxPAL00
>>821
GT40持ちです。情報ありがとうございます。
前に所有していた刀50が良かったんで刀air買ったんですがクソでした。操作性も悪し。
浮気はするものでは無いですね。ムスタング万歳!
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ f608-x2wC)
2020/03/28(土) 04:26:06.16ID:i0/W4byj0
>>797 >>801 です、みなさんいろいろありがとうございました
結局こんなふうにL字プラグに硬質スポンジかませば
接触がいくらかタイトになるようで
振動に振られてのバリバリ音は回避されるようになりました

根本解決じゃないしょもない対策ですが
同じトラブルでお困りの方
当面のお役に立てるのでは、と
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ f608-x2wC)
2020/03/28(土) 04:27:24.25ID:i0/W4byj0
おっと忘れた
https://imgur.com/TzVxzlt
837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be3-xkXu)
2020/04/07(火) 22:14:23.93ID:XoL7BLRe0
ギター歴3ヶ月の16才ですが
フェンダーのG-DECというアンプを叔父からもらえそうなんですが
アンプまわりが木目でサンバーストなのかな?ネットで調べてみたら
カントリーモデルとエグゼクティブモデルの違いがわかりません
ネットでプリセットが書き換え可能なのでしょうか?
838ドレミファ名無シド (アークセー Sx5f-LElx)
2020/04/08(水) 11:50:06.55ID:x1+ViJgYx
まず服を脱ぎます
839ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-Kroi)
2020/04/08(水) 15:13:37.16ID:IlIMZlk6a
靴下をくるぶしまで下げます
840ドレミファ名無シド (スップ Sd22-xX8o)
2020/04/08(水) 19:30:10.95ID:oliM6lpyd
マジック6について、詳しく教えてください
841ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-m8t6)
2020/04/08(水) 19:33:31.41ID:99VhXJIMd
9だったとしても俺は構わない
842ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-I7bh)
2020/04/08(水) 20:17:52.52ID:JwwEhliV0
57 Custom Deluxeってもう手に入らないの?フェンダーのページにない。
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb1a-bIeU)
2020/04/09(木) 00:27:31.61ID:BJcBkdTI0
じゃカタ落ちしたかね
在庫かぎりかも 買いな
844ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-Kroi)
2020/04/09(木) 04:53:56.35ID:0KKaBVJJa
>>830
こいつもしかしてx2がオールデジタルだと思ってんのかな?
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0689-Ivq5)
2020/04/09(木) 05:58:51.47ID:t27E+I/j0
オクでcustom vibrolux reverb手に入れた
ノーマルchのリバーブの効きが悪いけどそれ以外は満足してる
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bf0-7UnY)
2020/04/09(木) 07:56:46.32ID:MrTSIdLY0
思ってないよー
847ドレミファ名無シド (スププ Sd02-/AWk)
2020/04/09(木) 16:15:44.13ID:AtGpgRw9d
super sonicって値段の割りに音も使い勝手も最高じゃない?
848ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5f-iB8z)
2020/04/09(木) 16:24:06.42ID:GWIPuAztp
最高とまでは思わないな
849ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8e-WicQ)
2020/04/09(木) 17:37:08.56ID:k7wksU1rM
最高はいつもツインリバーブでしょ
850ドレミファ名無シド (スップ Sd22-lcTJ)
2020/04/10(金) 00:58:47.92ID:aIQxA+Vgd
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
             彡⌒ミ
             (´・ω・)
             / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
          ̄ \_\__/_/
 
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62af-zfCe)
2020/04/10(金) 12:04:03.97ID:wGUO8XNT0
>>845
そのノーマルチャンネルにもリバーブかかるっていうとこがさすがフェンダーとしか言いようのないアホ丸出しの設計でノイズまみれなのよそのアンプ
852ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5f-iB8z)
2020/04/10(金) 12:51:30.21ID:LtXct9Srp
設計に問題ありとは聞いたことあるね
custom vibrolux
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-5zvt)
2020/04/11(土) 13:34:43.82ID:3YHNpE6P0
>>831
俺も部屋練はずーっとVibroChamp XDだよ。練習には十分だよ。
あと家で曲作ったりバンドでやる曲を部屋でMTRで録音する時なんかは
うちのガレージ締め切って目一杯ボリューム上げて録音すると
デカいアンプで録音したみたいで不満がない、うちだとマイクは少し離した方が良い結果
あんまり歪まないモード選んでアンプのエフェクトも使わないで音量上げるのがコツ
854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62af-zfCe)
2020/04/11(土) 19:40:58.65ID:Iu+EQ+pl0
>>852
あとNFBが無いんだったかな確か
まあ馬鹿が設計したんだと思う
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7732-Ho7r)
2020/04/15(水) 16:59:04.11ID:f5TCpBlX0
BASSBREAKER15のラインアウト使ったことある人、レビューください
856ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-nxHr)
2020/04/15(水) 17:28:41.48ID:DhDDA4wcd
               彡''""'ミ
              (´・ω・`)  コロナが怖い!!
           /⌒´     `⌒ヽ
           | 丿     丶 |
________/  )         ( \_________
         人/ <i  ̄ ̄ ̄ ̄ `.i.> \人
       ノ  {三iJ  (    )    ti三}  ゝ
       ヽ  ` ̄   ゝ   ヽ     ̄´  ( ドンッ!
         ⌒γ⌒V⌒´    ⌒ヽf⌒V⌒Y⌒
            ドンッ!
857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/16(木) 00:41:40.16ID:TfuWA6Pq0
supro買うぞ、いいのか?
858ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71a-yyyi)
2020/04/16(木) 02:07:22.92ID:6DOlrYyS0
だれが止めんだよ
じゃんじゃん買え
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/16(木) 05:36:12.77ID:TfuWA6Pq0
フェンダーアンプ好きな人ってsuproも好きじゃないの?
860ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM)
2020/04/16(木) 05:52:49.77ID:P7bVUF5ha
なんでsuproなんて買うんだろ
目新しく宣伝文句に引っかかっちゃったのか
特にアンプでは有名ミュージシャンが使用したとか復刻とかそういう単語でブランドイメージ付けて老舗感も出しているが実際のところどうなんだ?と疑問を抱かないとおかしい
アンプ宣伝で勢いに乗ったところで実はギターも出してます的な売り方?
もう、うさんクセェ
861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/16(木) 06:07:24.64ID:TfuWA6Pq0
>>860
>なんでsuproなんて買うんだろ

強いて言うと見た目がかっこいいから
862ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM)
2020/04/16(木) 06:09:30.86ID:P7bVUF5ha
ならしょうがねーわ
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ffb-SC07)
2020/04/16(木) 06:41:39.36ID:X0CvKTdq0
見た目というかツェッペリンの伝説だわな。上手い宣伝だわ。
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-zJ7M)
2020/04/16(木) 08:02:14.11ID:soukiqZ/0
ツェッペリンならHIWATT買った方が良いのにな
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/16(木) 08:36:29.26ID:TfuWA6Pq0
>>860
よそのスレに同じ内容書いてるけど気持ち悪いぞあんた。スプロ使ってる奴にいじめられたんか?w
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f6-SC07)
2020/04/16(木) 09:19:37.97ID:Q8fLoC670
>>864
ハイワットはごく一時期だけで、しかもいわゆるツェッペリンらしい音とはいえない。ザ・フーの歪んでないころの音というアンプだからな。音圧はあるが現代の一般人にそんなものまったく必要ない。
867ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffb5-i+Sc)
2020/04/16(木) 10:45:52.87ID:E7C/TSa30
ハイワットはギルモアというか、アンビエント系の音で映えると思う
868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37f0-75Kg)
2020/04/16(木) 11:48:09.18ID:3bUL6Tpj0
スプロはサウンドハウスのショールームで実際みたけど安っぽかった。音はフェンダーの方が好きだな。
869ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM)
2020/04/16(木) 18:57:18.32ID:P7bVUF5ha
>>865
みて驚いたよ
あれは俺じゃない IDとかみてみろよ
870ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM)
2020/04/16(木) 18:57:57.82ID:P7bVUF5ha
ただ、他の人のコピペライブラリに入ったなんて嬉しいな
871ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-ClvV)
2020/04/16(木) 21:08:33.70ID:Wee0J2Z+a
スプロは箱が薄いから音もそれに準じた感じになると思う
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/16(木) 21:56:30.72ID:TfuWA6Pq0
>>857だけどsuproのtremoverb買った。届いたら報告します。
873ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM)
2020/04/16(木) 23:39:45.06ID:P7bVUF5ha
なんでsuproなんて買うんだろ
目新しく宣伝文句に引っかかっちゃったのか
特にアンプでは有名ミュージシャンが使用したとか復刻とかそういう単語でブランドイメージ付けて老舗感も出しているが実際のところどうなんだ?と疑問を抱かないとおかしい
アンプ宣伝で勢いに乗ったところで実はギターも出してます的な売り方?
もう、うさんクセェ
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/17(金) 00:25:16.77ID:zDpEYlQF0
テンプレとして流行らせようとしなくていいから
875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/17(金) 23:45:53.88ID:zDpEYlQF0
JCでは良い感じだったjan rayがSuproだと使いにくい、TS系とは相性良いな。
876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-1fuy)
2020/04/17(金) 23:57:47.08ID:O3MzYtwM0
ハンドワイヤードの買うならどれがいいだろう?
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-hqiz)
2020/04/18(土) 00:10:45.85ID:MWI3rRsV0
先ほどまでGTX-7をポチろうか迷っていたトコ
878ドレミファ名無シド (JP 0H8f-xa8R)
2020/04/18(土) 01:29:10.52ID:NFZUGK5NH
まあ古いValco製のアンプはまだオリジナルが安いんだからそっち買えば良いのにとは思う
なんというか回路について全く無知な君等らはマーケティングに騙され続ける可哀想な子羊に見えて仕方がない
879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-thIy)
2020/04/18(土) 02:29:50.07ID:bcdJt90k0
古い奴はもちろん良いけどそもそも売ってないし、
現代版と設計が違うのは誰が見てもわかるでしょ、
文句ばっか垂れるなら1回くらい試してみりゃ良いのに。
金がないとこんなにみみっちくなるんだろうか、可哀想に
880ドレミファ名無シド (JP 0H8f-xa8R)
2020/04/19(日) 18:28:12.34ID:DFaO1nx+H
可哀想な子羊君そんなに鳴いてどうしたの?
名前だけ同じの質悪い偽物に騙され続ける人生だとそんなに短気になっちゃうの?
881たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/04/29(水) 14:27:20.49ID:1yEqtoTf0
スタンバイスイッチ ボン!! で悩んでる人いますか?
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb8-4AVG)
2020/04/29(水) 14:30:51.26ID:bh3KiE9O0
>>881
もすこしくわしく笑
883たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/04/29(水) 15:10:39.01ID:1yEqtoTf0
スタンバイモードからプレイモードに切り替えたときのポップノイズです。
海外のフォーラムでも多数議論されており、対策をまねてみました(スイッチに抵抗やコンデンサを配線)が効果なし
884ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-4wLL)
2020/04/29(水) 15:45:47.63ID:cXBOpkjXM
つまみオール0で爆音ポップってすげーなw
機種は何?
885たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/04/29(水) 15:53:15.94ID:1yEqtoTf0
Bassman aa864
vibroverb ab763 です。
Marshall 1959 はポップしない・
Bassman 6g6-b(クローン) もしない。
886ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-4wLL)
2020/04/29(水) 16:13:44.53ID:cXBOpkjXM
明らかに正常な挙動じゃないからぶっ壊れる前に早めにアンプ屋持ってた方がいいよ
887たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/04/29(水) 16:15:52.91ID:1yEqtoTf0
いやだ
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfaf-LlFz)
2020/04/29(水) 16:38:11.65ID:hwXrOuHx0
またこの話題か
何でボンッて音が出るかというとスイッチが壊れてるから
何で壊れるかっていうとその位置に入れて良い耐圧のスイッチなんてそこらへんに無いから
何でメーカーが付けてるかっていうと客に無知の馬鹿が多すぎて付けないとそいつらが文句言って売れないから
何でレオフェンダーが付けたのかは誰も知らん
考えられる利点はテックが電源落とさずにチューブ交換したい時に使うくらい
先にカソードを温めないと剥がれる云々はプレートVが5kVとかの送信管の話で受信管には関係ない
ハイエンドオーディオのアンプにスタンバイスイッチなんて付いてるの見たことあるか?
889たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/04/29(水) 17:05:14.34ID:1yEqtoTf0
はい。Valve Wizard で勉強しました。
marshall 1959 がポップしない理由もわかります。
スイッチかえました。抵抗・コンデンサいろいろやりました。
ただ皆は、どうしてるのかなと思いました。
やはり日本の掲示板は陰湿です。
890ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfaf-LlFz)
2020/04/29(水) 17:32:43.69ID:8PWQx2XT0
わざわざそうやって情報後出しにする馬鹿も多いもんな
891ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-BpA5)
2020/04/29(水) 18:43:50.31ID:fh+mhuxp0
57 Custom Deluxeて販売終わった?オクで見かけて買おうか悩んでる。
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa4-elLH)
2020/04/30(木) 13:51:03.49ID:ocADEOQu0
あかん
小岩ファンク見てたらツイードのビンテージ欲しくなった。
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1a-Kq0x)
2020/05/01(金) 00:55:19.59ID:YlWvQaoF0
ちょろいやっちゃ
894たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/05/03(日) 09:29:07.06ID:1bCEJHbI0
結局、スタンバイスイッチをオンのまま電源スイッチを入れるということで解決した。
無音。
895ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-F4ic)
2020/05/03(日) 09:31:55.30ID:/Zequu/La
壊れて無音。
896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f6-VhKE)
2020/05/03(日) 09:39:51.72ID:r4pM5syj0
それはスピーカーにはいいけど回路にはどうなん?スタンバイの意味なくね?
897たけし (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/05/03(日) 09:46:13.73ID:1bCEJHbI0
海外では常識です。
Valve Wizard で勉強しよう
898ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf5b-iBVE)
2020/05/03(日) 09:53:27.61ID:qCJmLNBU0
借りてるアンプとかはセオリーに従ったほうがいろいろ良いだろうけど、自分のアンプはもうパチンパチンだよ
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfaf-ur4w)
2020/05/03(日) 11:22:34.12ID:kQ/GiriQ0
>>896
だからスタンバイスイッチに意味は無いと書いたんだけど読んだ?
もしどうしてもギリッギリの耐圧のコンデンサ使わなきゃ殺される事情があってスロースタートにしたいとかだとしても他にましなやり方があるからスタンバイスイッチなんて爆弾は入れない
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/05/03(日) 13:18:10.99ID:1bCEJHbI0
Do not use standby switch
901ドレミファ名無シド (ワッチョイ a743-ur4w)
2020/05/03(日) 13:20:42.85ID:1bCEJHbI0
Fender の大罪
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-N4b/)
2020/05/06(水) 10:18:47.22ID:uo7i03VD0
フェンダーメキシコ製のBlues devil の製造年を知りたくシリアル表を
ググルもヒットしませんでした。
フェンダーサイトもUSAの2000年以前のシリアル表しか無かったのですが
どなたか教えて頂けますか?
903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-ZgIM)
2020/05/06(水) 17:34:26.38ID:B/XC4yKW0
でたなdevil
904ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/06(水) 17:45:56.87ID:WtGvZ/Cha
なんでシリアルなんて知りたがるんだよ
現行を買え!馬鹿たれが
905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2af0-NIbA)
2020/05/07(木) 01:43:32.07ID:7PQuMLWl0
1990年頃までの全フェンダーアンプのシリアルナンバー一覧表なら持ってるんだけどな残念
906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-Q/xX)
2020/05/07(木) 06:40:50.22ID:KxZzAsR/0
>904
現行品の製造年知りたかったのです。
何故現行品のシリアル表がネット上に見当たらないのか疑問に思い質問しました。

ばかたれ
907ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/07(木) 07:45:42.07ID:IAcnB26la
ネック外せよ
ピックガード開けろよ
ノータリンが
908ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp33-6LEt)
2020/05/07(木) 09:02:52.22ID:unMsEh8Ep
アンプの話だぞ
909ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-Q/xX)
2020/05/07(木) 10:36:01.25ID:quTLo8dYa
>907
ナイスボケw
久しぶりに笑わさせていただきました。
910ドレミファ名無シド (オッペケ Sr63-24Gy)
2020/05/14(木) 11:50:44.19ID:QO/stWYQr
sidekick reverb 30 もここでいいですか?
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-gIXh)
2020/05/14(木) 13:42:27.57ID:K5Y2zlrG0
もちろん。サイドキックは日本製石アンプの名器だよ
エルクのOEMだよな
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be3-dtCP)
2020/05/15(金) 00:49:33.52ID:cvQI7hmN0
追加で一番欲しいのはハンドワイヤードのデラリバだが
リーシュープリントデラリバ一個持ってるしそれは愛着あって手放す気がないので難しい
プリンストンは割高だしなあ
ツィードは要らんのだが見た目はいいよね
913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-gIXh)
2020/05/15(金) 01:12:51.39ID:LjMJ9qIt0
あのハンドワイヤードのデラリバメチャクチャ音いいね
でもデラリバとはいえ家では十分な音で鳴らせないしな
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6f0-f9m4)
2020/05/22(金) 18:46:35.96ID:LLcyF9WE0
GTX50どうなのか気になる
VOXのVT20Xで事足りてるけどfenderアンプがいっぱいつまってるのにロマン感じる
915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb5-nqGl)
2020/05/22(金) 20:36:53.13ID:1bICutoz0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



5E3
916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0742-WExy)
2020/05/22(金) 21:00:31.02ID:LsIr5XaB0
フェンダーアンプをNHKに例えると
Twinreverb→大河ドラマ
Deluxereverb→連続テレビ小説
Hotrod deluxe→ガッテン
Champion→ニュース7
Bassman→NHKスペシャル
Supersonic →クローズアップ現代
Mustang →番組案内
917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-K6TK)
2020/05/22(金) 22:48:56.32ID:V/X7HeIB0
テレ玉で例えろよ
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ac3-no6W)
2020/05/23(土) 15:22:44.60ID:Ss2Oc6J80
ハンドワイヤードプリンストン欲しいけど30万かあ。

フェンダークリーン、チューブリバーブにチューブトレモロは一生モノのアンプとしては最高なんだろうな。。。

アッテネータ噛ませばアンプの歪みも良さそう。
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a64-64Ow)
2020/05/23(土) 19:43:30.04ID:4aoHAoU00
銀パネ復刻プリンストン持ってたけど良いアンプだよ、30万なら、ギター買ったと思っていっちゃえ
920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33f6-QPgs)
2020/05/23(土) 19:46:15.63ID:LgNJppQh0
>>918
作れば?キット出てるだろ。
921ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4b-Ycjt)
2020/05/23(土) 21:01:33.91ID:qjzjhbxRd
プリント基板との20万の差を感じられるか買ってレポートしてほしい
922ドレミファ名無シド (ワッチョイ dafb-QPgs)
2020/05/23(土) 22:23:19.11ID:4JZNjuF90
手間賃だからな、自分で作ればいいんだよ。
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-mNtM)
2020/05/23(土) 22:45:29.83ID:GdXBnMr00
俺のGTX50は見た目ダケでも本気だそうと
ラッカーツィードと牛血グリルクロスに張り替えたが
やっぱモデリングアンプって出オチで早々に飽きちゃうんだよね
924ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-xY/O)
2020/05/24(日) 07:24:11.53ID:W6IRFNjIa
>>923
そこまで言うか
弾いてる自分のプレイがワンパなんだろ
925ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-oW4g)
2020/05/24(日) 09:13:52.16ID:HlCMS/Zw0
>>921
いいね
メンテ面や趣味性からHWの方が好きだけど持ち出すのはP基板のばっか
ハッキリ言って音質のアドバンテージは無いと思ってる
926ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6f0-f9m4)
2020/05/24(日) 22:34:47.59ID:6ncDLa5J0
gtxってgtよりは音いいのかな?
一人で遊ぶにはいいと思うんだけどどうなのか
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-mNtM)
2020/05/24(日) 23:32:45.33ID:PgnPMu7q0
俺はコロナ以前から
ほぼ在宅ワークで完結できていて、WaZa TaEがあるのでワッテージは気にしないが
仕事の合間にちょこちょこ弾くと電源の付けっぱなしかON/OFFが激しいからソリッドのほうがいいかなとGTXにした
(買ってもらえたというのもあるがw)
928ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aaf-WyE1)
2020/05/25(月) 01:08:08.95ID:FzEmggxm0
もしやと思って見に来たら96-君ここのお猿さんだったのか
これはさすがに大爆笑
あっちこっちで皆に論破されて嫌われてる人生楽しいかい?
929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-o7gh)
2020/05/25(月) 17:03:28.46ID:s0OTuknc0
gtアンプ、3月にファームアップしてたんだな

JC120のモデリングが増えてる。あと全体的に音が良くなって来てるような気がするけどアンプのモデリングでメモリを圧迫するのかプログラムで使えるエフェクターが限られてくるな
930ドレミファ名無シド (ワッチョイ db41-9sYU)
2020/05/27(水) 18:50:22.76ID:3YXTCQay0
https://www.digimart.net/magazine/article/2020052504023.html

ピーヴィーのデルタブルース210をBlues Deluxe Reissueに買い替えたい気分
931ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1e3-/3Of)
2020/05/28(木) 12:58:32.91ID:FbtjvYxK0
お、ついに100V仕様のBlues Junior Wが出るのね。
932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39f0-3Jta)
2020/05/28(木) 13:33:02.23ID:YFMoBlW10
ブルースシニアは出ないのかね
933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9319-rRAt)
2020/05/28(木) 16:50:40.42ID:h4di3Fua0
枯れた音が出るのかw
934ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv)
2020/05/28(木) 16:57:45.01ID:eHSVIqjE0
去年の12月に出てたんだブルジュニ4
935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9370-r9tb)
2020/05/28(木) 17:03:42.88ID:H4j1vlcN0
>>933
神器じゃねーか
936ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv)
2020/05/28(木) 17:06:33.09ID:eHSVIqjE0
うわっつまんね
937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-B5RW)
2020/06/04(木) 20:51:48.95ID:hIEURR+o0
>>934
>>936
相変わらず出入りしてるみたいだなこのワッチョイ-96の馬鹿猿君は
色んなスレでフルボッコにされてるみたいだけど居場所無くなっちゃうね君w
938ドレミファ名無シド (ブーイモ MM71-Ebsx)
2020/06/07(日) 19:09:19.42ID:jWhyEwi+M
super sonicは、かつては別の名前だった?明らかに前身?と思われるアンプを
弾いたことがある
939ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0af0-swWw)
2020/06/07(日) 20:07:03.13ID:XCCeLG160
pro sonic
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e74-Epcz)
2020/06/23(火) 14:04:26.51ID:ctt+mxxS0
アンプ? NO!

こっちがファッキンライトだから

エーン&#12791;&#12442;ッ
941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e74-Epcz)
2020/06/23(火) 14:05:30.92ID:ctt+mxxS0
文字化けしたから修正する
大事な事だからな

エーンプ
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-7NwC)
2020/06/23(火) 18:59:41.40ID:4V4OOWXg0
ちょっとなに言ってるか分からない
943ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-DVJW)
2020/06/28(日) 02:36:12.73ID:RQ5T5nPNa
中古でBlues junior III購入したけど色々弄ってみてもモコモコと抜けない音にしかならない
特に歪みエフェクター踏むとかなり音が引っ込む
真空管がへたってるのかな?
それともハム(ダンカンJB)と相性悪い?
944ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/28(日) 05:50:50.78ID:+4QBxMkoa
>>943
そりゃ中古だからねぇ
メンテもできないくせに
よりによって真空管の中古買うなんて
安物買いの銭失い
945ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-DVJW)
2020/06/28(日) 06:32:09.06ID:h4amFroia
>>944
メンテって笑
こいつは固定バイアスだからへたってたら差し替えるだけだろアホでも出来る
Blues juniorは初だから元々の癖で籠る様なら嫌だから聞いたんだよ
今にもニチャアと聞こえて来そうな気持ち悪い文章書きやがって
946ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/28(日) 06:53:18.83ID:+4QBxMkoa
メンテはバイアス調整のことだけを指してるわけではない

メンテができないと言うのは知識がないことだけを言っているのではない

それから、バイアス固定の「固定」の意味を勘違いしている
バイアス調整「不要」と言う意味ではない

bj3自体がバイアス調整不要なのかどうか知らんけど

なにと比べてこもると言ってるのか知らんけど
こもると言う表現はあまりされないアンプなので何かおかしい
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f70-lNxc)
2020/06/28(日) 07:45:28.26ID:FlyEuOBu0
兄弟機のblues deluxeなら持ってるが籠る印象はないなぁ
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-U6wj)
2020/06/28(日) 09:38:49.49ID:zw5pOYei0
>>943
ピックアップとポールピースの高さ調整
949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-n38w)
2020/06/28(日) 11:14:13.37ID:njBSgBcM0
>>946

BJ3はバイアス調整トリマーが付いてない。私は調整できるように付けてもらったが。GTのマッチド管の4から6番のやつとただ交換するだけ。
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ff0-tABK)
2020/06/28(日) 12:25:23.96ID:M2HM8ny10
固定は差し替えるだけというのは間違い。調整できないから合ったパワー管を入れるが正解。
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fe3-OeUO)
2020/06/28(日) 14:31:39.53ID:P373QUMr0
>>943
多分、壊れてると思います。
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-n38w)
2020/06/28(日) 22:52:18.35ID:njBSgBcM0
>>960

だから4番から4番と言うとるやん。メサ・ブギー方式や。
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f70-lNxc)
2020/06/28(日) 22:56:11.49ID:FlyEuOBu0
ちなみに音屋はパフォーマンスレート選べない
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-n38w)
2020/06/28(日) 23:16:55.57ID:njBSgBcM0
私は快音生活で買っとる。
955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f70-lNxc)
2020/06/29(月) 01:05:36.64ID:zmiF77eu0
俺もそこで買ったわ
956ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-lMk3)
2020/06/29(月) 21:18:13.36ID:IC9owtKJd
      ||     ||
      ||     ||
  ⊂ヽ、.|| 彡⌒ ミ || r'つ
    \ ||(´・ω・`)|/
     `||    r||
       ||    ノ||
      /ヽ ,;ωノヽ.
     _/ ノ´  `ヽ `、_
     ー'´     `ー'
957ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-ctgI)
2020/06/29(月) 22:08:15.64ID:y12V5PDI0
GTX50少しデカいが良さげだな
GT40欲しいと思ってだが新しい方が良いよなアプリ周りは
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f96-kWbf)
2020/06/29(月) 22:29:09.27ID:zZjMrqkV0
>>943
ブルジュニの仕様です
プロが使うレベルの音ではない
捨てちまいな
959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-n38w)
2020/06/30(火) 06:49:45.67ID:D6SLsTgO0
>>958

仕様はむしろキンキンの音だろ?こもってるのは電源関係のコンデンサや、出力管がヘタってる。
960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff6-n38w)
2020/06/30(火) 09:29:19.27ID:pUtinqY40
みないとわからないがちょっとしたことで直るよ。
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-0Hhk)
2020/06/30(火) 16:43:45.10ID:qbEBZUb00
イスに乗せろ
962ドレミファ名無シド (JP 0H8f-x2AF)
2020/06/30(火) 20:01:03.66ID:4DYABo6UH
ケロンパを横に座らせれば自動的にキンキンになる
963ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-n38w)
2020/06/30(火) 20:18:32.66ID:45GWHWT6p
>>962

だから雪舟に載せろと言ったのか?
964ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/30(火) 20:34:16.23ID:JVsqjx7Na
それもキンキンになるけどぉ!
965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fe3-0xr6)
2020/07/01(水) 05:48:09.95ID:h9Sgmrsz0
broncoってあんま売ってないのな
966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-1CI9)
2020/07/01(水) 12:28:29.74ID:wbmnwnUh0
>>959
キンキンではないな
てかそういう事以前に全体的に音がクソ
新品でもどうしょうもないよ
捨てちまいな
967ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-M3xr)
2020/07/01(水) 15:39:24.10ID:6WtSXPQsa
お前ら キンキンのギャグについて 感想お願いします
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f42-3YEC)
2020/07/01(水) 19:07:05.02ID:yKTL2hxD0
>>965
ソリッドではなくオリジナルの様に真空管にすれば人気出たのかなぁ。。。
969ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa1-IV7p)
2020/07/08(水) 00:17:58.83ID:H6+Biotwp
プリンストンリバーブは戸建ての人だったらちょうどいいんじゃないでしょうか。安アンプしか使った事ない私には非常にリッチなサウンドだと思います。因みに数年前に出たツイードのやつです。
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb39-1RNA)
2020/07/11(土) 00:34:58.60ID:4UGCJPYh0
>>969
マンションでも最強でしょ
971ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/11(土) 09:58:00.08ID:ilOtu9Uta
いい加減しろよ
早くキンキンの感想を誰かかけよ
噛んで〜誰か私のココ噛んで〜
972ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 12:09:01.34ID:4vFsyh2Rd
65ツインリバーブのサウンドハウスの直輸入品と公式にでてる国内流通版は何が違うのですか?直輸入なんで安いの?

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/35834/

https://shop.fender.com/ja-JP/guitar-amplifiers/vintage-pro-tube/65-twin-reverb/0217370000.html
973ドレミファ名無シド (エムゾネ FF43-xO6T)
2020/07/11(土) 12:29:29.94ID:pD7THajyF
サウンドハウスは直輸入だからです
電圧が向こう仕様です
974ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 12:44:50.03ID:4vFsyh2Rd
>>973
ありがとうございます、電圧が海外仕様ですと日本で使うには変圧器をかませるのですか?壊れやすくなるのでしょうか?
975ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-gxAN)
2020/07/11(土) 13:01:36.11ID:VvDWRHCod
使えるよ
976ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 13:10:04.24ID:4vFsyh2Rd
>>975
そうなんですね。だいぶ価格が違うので悩みましたが直輸入品がコスパよいですね!
977ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-b2Fx)
2020/07/11(土) 14:02:54.88ID:At1nXOPyM
>>974
むしろ寿命が伸びます。少しヘッドルームが狭くなりますが、普通に使う分にはわかりません
978ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 16:58:44.28ID:4vFsyh2Rd
>>977
日本仕様で流通してる高いものは100Vに変えられていて本来の音はでないのでしょうか?
979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23af-Bqa1)
2020/07/11(土) 18:02:28.52ID:PN8Asre20
一次側のタップが違うだけだから心配すんな
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5f6-zpbv)
2020/07/11(土) 18:03:58.28ID:423tUzJe0
なんでww
100V仕様になってれば100Vで規定の電圧が出るようにトランスを対応させてるよ。
117V仕様を100Vで使えば上にいろいろ書かれてるように低い電圧で駆動するから音は少し変わるが大したことないし、寿命は延びる。
981ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa91-9y4n)
2020/07/11(土) 18:17:20.43ID:2LuVQGdNa
>>981
117V仕様のアンプを100Vで駆動すると
真空管のヒーター電圧が本来6.3V無いといけないのが6.3×100/117Vになるからいろいろ影響あると思う
バイアスも変わるしね
寿命はわからないです
982ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5f6-zpbv)
2020/07/11(土) 18:24:24.43ID:423tUzJe0
ヒーターは許容範囲あるよ。そこが問題になるのなら100Vで使えとか乱暴なこと言わないよw
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb39-1RNA)
2020/07/11(土) 19:00:19.29ID:4UGCJPYh0
ちなみに昇圧使ったら音良くなるの?
984ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 20:01:31.35ID:4vFsyh2Rd
みなさんありがとうございます。日本仕様のはフェンダーの公式保証がうけれそうですが、海外仕様はメーカー修理受けれない?
985ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb39-1RNA)
2020/07/11(土) 20:30:45.88ID:4UGCJPYh0
>>984
サウンドハウスの保証にるはず
詳しくはサウンドハウスにメールしたら教えてくれる
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23af-Bqa1)
2020/07/11(土) 21:11:53.70ID:PN8Asre20
まあここは素人しかいないから気にしなくていい
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be3-gxAN)
2020/07/11(土) 21:46:27.88ID:6mBwAr340
>>983
オーディオだとなるな
ギターアンプも同じじゃないかな
988ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-/gNe)
2020/07/11(土) 21:49:12.01ID:4vFsyh2Rd
>>985
ありがとうございます、聞いたらサウンドハウスの保証でした。

100V仕様になってる国内流通版と120Vを国内で使うのと、どちらが65ツインのポテンシャルを最大限に発揮できるのか。悩んでハゲました。
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3fb-zpbv)
2020/07/11(土) 21:59:00.18ID:eC3vbvHb0
バリアック使えよ。
990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-deoy)
2020/07/12(日) 08:17:49.29ID:dqjnVHbE0
>>988
メーカーが意図したサウンドをポテンシャルと定義するなら、開発してる国の電圧で動かすトランスと電圧の組み合わせが良いに決まってる。
音家で買って、昇圧かまして使うのが良いということ。
991ドレミファ名無シド (アークセー Sxa1-k+PU)
2020/07/12(日) 09:40:49.89ID:YtmsWUxDx
Super ChampとGTXとChampionで迷ってる
練習用だとどれがいいかな?
992ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/12(日) 09:53:18.63ID:rNrxPqiDa
>>991
迷うよね
チューブ デジタル トランジスタ
spはアプリ死んでるので、今ならGTX買います

なんでフェンダーって自宅用の小さなチューブアンプ出さないのかね
そういうのはデジタルの方にお任せってことなんかな
dsl1c相当のフェンダーアンプ希望
993ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1534-wCRI)
2020/07/12(日) 10:18:27.05ID:N6OTlYf90
>>992
チャンピオン600ってディスコンだっけ?
994ドレミファ名無シド (アークセー Sxa1-k+PU)
2020/07/12(日) 10:23:32.44ID:YtmsWUxDx
>>992
まったくそのとおりですよね
1wアンプが流行ってた時フェンダーから出たら買おうと思ってたんだが
結局出ずにチャンピオン600かグレタさんぐらいしか選択肢が無くてもやもやしてた
やっぱGTXかな
995ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/12(日) 10:24:38.15ID:rNrxPqiDa
なるほど600のことは完全に忘れてた
ディスコンかどうか知らないけど普通に新品売ってるな
在庫限りかもしれないけど
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4df0-u5L0)
2020/07/12(日) 11:52:44.13ID:Znvslh7H0
チューブは一生もの、デジタルは日々進化してるから古いものはゴミになるので買い替えが期待できる。
997ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/12(日) 13:04:54.38ID:gJQDEheU0
次スレ

【Fender】フェンダーアンプ 43発目【AMP】
http://2chb.net/r/compose/1594526087/
998ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-yZmV)
2020/07/12(日) 15:33:19.71ID:6VhU0OuWd
999ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-yZmV)
2020/07/12(日) 15:33:23.18ID:6VhU0OuWd
1000ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-yZmV)
2020/07/12(日) 15:33:37.36ID:6VhU0OuWd
ほーーー
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 371日 5時間 57分 56秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224075631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1562459741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】 YouTube動画>11本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【名古屋地裁】「不自由展」妨害 無職59才、堀田修司に懲役1年6月、執行猶�3年の判決
【才媛】女の子(17)が京都大学医学部に飛び級入学 オリンピック日本代� [和三盆★]
ホモになりたいんだがどうすればホモの才能開花する?
【偉人天才】ドイツ人が最強ではないか?【続出】
本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング 1位藤井聡太 2位久保建英 3位芦田愛菜
■■■■■■白WAI=稗田=58才=無職=要注意人物
美少女天才作詞家福田まろ大先生によるアンジュルム日本武道館総評が来たぞ!!!
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx) [126.236.0.237]a3
日本ソダテル検定 絶対知っておきたい!天才ジュニアをソダテルメソッド30の方法★1
天才バンドPART1
「天才」と言って真っ先に思いつくキャラは誰?
【サッカー】年俸8000万の「天才」礒貝洋光 現在は体重110kg 日給6000円で大工見習い
★101113 news4vip 「東方厨」スレ乱立荒らし報告
西成在住55才ナマポ親父がスレ立てた
宇多田ヒカルってやっぱり天才だと思う?思わない?
魔法陣グルグル面白すぎワロタ やっぱいくおって天才だはw
おれの母親が秋元のことを天才って言ってたんだが本当に天才なの?
【須藤凜々花の末路を予言】鉄砲先輩スレ【天才・狂人?/善人・悪人?】
★★★40才から44才の奥様(ID梨)part4★★★
坂本龍一「松本人志は映画監督の才能ゼロ」
映画化してほしいアニメは?「アイナナ」「シティーハンター」「ハイキュー!!」…多ジャンルのタイトルがランクイン! [鳥獣戯画★]
「目立ちたい・俺には才能がある・俺はもっと評価されるべき存在」 心のラルキに苦しんでるやつは『老荘思想』に学べ
安倍ちゃんは天才か?日韓合意のおかげで韓国とのスワップが阻止されてる
【芸能】本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング…藤井聡太、久保建英、芦田愛菜、平野美宇、牛田智大など★2
【小林製薬】「紅麹」成分含むサプリメント 「プベルル酸」以外の想定外の複数の物質検出 国立医薬品食品衛生研究所 [Ailuropoda melanoleuca★]
小さい頃からの野球の天才がプロ野球選手になるように、お前らみたいになるには小さい頃から性格が歪んでないといけないんだよな
■■■■■■■■練馬サポステを出入り禁止になった【塚本貴司37才】豊島区大塚在住
アルファ碁選手、引退を表明。 その類稀なる才能は今後医療分野に向けられる。子供の遊びに飽きたか
正答率0%の小4算数の問題が話題 これ解けたら天才
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆5
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3292【アフィ転載禁止】
【ベテラン青二才】ワダカン麹のSSを皆で考える【インディペンデント詐欺師フ1620号】
また嫌儲が生んだ高学歴天才絵師の岡尚大さんの悪口いうてるやつがわいてきた!ガチ底辺のくせに
【グラビア】フェリス女学院大学院を卒業した“才女”さくらこ「一生懸命な人がいい」[07/23] ©bbspink.com
【昼間】韓国の天才棋士が人工知能に2連敗! 中国の若手棋士「人類を代表して戦う資格ない」とバッサリ 韓国ネット「黙れ」[3/11]
【身体】40才以上女性の3人に1人が尿もれ 骨盤底筋トレが効果的[02/18] ©bbspink.com
絵は才能がすべての世界って事
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx) [126.236.0.237]10
【野球】天才野球少年が横浜ベイスターズ入りを断った理由とは!? 「野球があんまり好きじゃなかった。サッカーの方が好きでした」★2
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆52
【天才】 配送用のダンボール箱に薄型テレビを印刷したら中身違うのに丁寧に運搬してくれてワロタw
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx)★2
ももちイズムのせいで船木のMCが台本きっちりの漫才になっててつまらない
【悲報】大島優子と秋元才加の観劇マナーが悪すぎると話題に
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx) [126.236.0.237]12
【これが寝屋川だ】寝屋川の道路にロープ 少年2人を殺人未遂容疑で逮捕「転ぶの見て楽しもうと思った。〇すつもりはなかった」
エビフライの美味さは異常。考えたシェフは天才だわ
沢尻エリカってナンノ才能もないのにナゼ主演張れるの?
天才バカボンって怖い話多すぎて笑えねーよ!
【中央日報】水底1000メートルで窒息死・圧死…日本軍艦島は「地獄島」そのもの[7/3] ★2
雑談 時代が望んだ天才外科医その名は
絵は才能だよのび太くん
【将棋】 天才棋士・藤井聡太四段(14) 両親ともに将棋はささない新世代
園芸センスの男性と女性の決定的違い2
ガンダムSEED「生まれる前に遺伝子を操作することでイケメンで天才のコーディネイターを作ることができます」←これ
【魚】特産の「須崎勘八」と申します コロナで行き場を失ったカンパチに公募でブランド名 2000案を超える応募の中から決定 高知 [ごまカンパチ★]
【ゴーン逃亡】ゴーン被告、レバノンで裁判模索。レバノンの司法当局が日本側と協力し、訴訟をレバノンに移せると期待
【埼玉】逮捕のペルー人、頭蓋骨骨折 意識不明 84歳女性と親子3人死亡事件★3
市民プールに行くと裸同然の女子小中学生が泳いでてエロい 4日目
■ 飯窪春菜・ゲスト:工藤遥 ■ Mildom 『はるなん's ROOM #2』 ■ 20:00〜 ■
メンヘラに対しての愚痴を語るスレ Part.3 [無断転載禁止]
上杉スレで完全論破された負け犬で小物の柴ヲタ02
職場の部下の1人(3年目)が未だに使い物にならない。何か問題が起きても誰にも相談せずに人が解決してくれるまでずっと待ってやがんの
今年のSNH48グループ総選挙が死ぬほど盛り上がらんかった
そろそろスタウォも萌えの概念を取り入れるべき [無断転載禁止]
06:21:09 up 42 days, 7:24, 0 users, load average: 87.05, 89.44, 86.75

in 0.6443920135498 sec @0.6443920135498@0b7 on 022420