◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BOSSエフェクター統一スレ★70機目 YouTube動画>6本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1716716045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また~り語りあって下さい!
BOSS公式HP
https://www.boss.info/jp/ [前スレ]
BOSSエフェクター統一スレ★68機目
http://2chb.net/r/compose/1688867883 BOSSエフェクター統一スレ★69機目
http://2chb.net/r/compose/1711268197/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
KATANA:GONE 。2期出荷予約した人かわいそう。
GX-100 タッチ液晶が使いやすい。 スマホアプリもあるけど。
LOOP STATION 機種が多いので、用途に応じて選びましょう。マルチにもルーパー機能が入ったものもあります。
WAZA-AIRは面白いけど。ヘッドホンとしての出来がもうちょっとよければなー。 ソニーとかオーディオテクニカなどのヘッドホンのような装着感があれば。。。
GIGCASTER ギターリスト向けだけど、内蔵エフェクトがGT-1並? ギターマルチ経由でミキサーへインプットすりゃいいんじゃねぇ?
まあなー正直BOSSで満足出来る耳に俺も生まれたかったってのはあるよね実際
それなら音楽人生どんだけ楽だっただろう
200シリーズのデザインが個人的に好き。OD-200とEQ-200はデザインだけで購入してしまった。笑。
BOSSで唯一使える歪みがあるけどこのスレで名前が出ることはないw
BOSSエフェクター統一スレ★72機目
http://2chb.net/r/compose/1709270072/ 以前はPart72スレまであったんだよね
katana go、生産終了か…。一昨日32,000円で売れたけど、
もっと高くなるかな?
>>28 生産終了で希少性が固定されてしまったし、興味ある人は使ってからまた8割くらいで売れればいいやと思うから下がりはしないだろうな
その時の市場の玉数次第では上がる
まぁ1ミリも欲しくならない自信あるから価値が上がろうが知ったこっちゃない
古いSD-1とか新品より高値で取引されてんのは何でだろうな
コレクター目的ならわかるけど古い方が音が良いとか言ってる人達は理解できない
部品は劣化していくだけだからノイズや反応も悪くなる一方だろう
その劣化が好きと言うならわからんでもないけど
最近はなんでもかんでも古いと高い。以前は古くても価値の低い物はすごく安かった
SD-1もDS-1も現行品は技バッファで音も変わってる(良くなってる?)
だったら現行品の方が使い勝手は良さそうだけどな
俺も現行がいいと思う
あとBOSSは頑丈っていうけど結構壊れやすいイメージ
ノイズ拾いやすくなったり接触悪くなるのが多い
かたなごーとか言うゴミ転売厨君は市場原理を全く理解していない経済音痴なのを晒しただけだなー
こういう馬鹿のイキった解説ほど滑稽なものはないから今後も張り切って披露してくれたまえ
んでさ技バッファなんてインピーダンス変えて加齢性難聴の馬鹿耳用にしただけだっつーにほんっともうね草も生えんわ
名前付けてマーケティングすれば引っかかる馬鹿ばっかな市場だからほんと糞ちょろい商売すなーBOSSさん^^
腕無いやつほど商品説明に書かれてる文字列に夢見ちゃう事実をしっかり理解されてらっしゃいますね
昔はもうちょっとマシな会社だったんだけどな
いるねー
こういう一言レスでつっかかってるくる雑魚
哀れな雑魚だ(自己紹介)
スルーしといた方がいい(じゃこのレスなんなの?wスルーしとけよw)
結局何も言い返せなくなるとこの繰り返しだもんな
前スレで結局最後まで自分の演奏上げられなかった馬鹿もそうだったしw
まーたスルー出来ない雑魚が沸いたw
ほんとにおこちゃまでちゅねえw
THE 底辺スレ BOSS
安価付けなけりゃスルーだとでも思ってるのかねこの類の馬鹿ってw
そういやNS-1Xは売れてんのかな?
今のところiSPデシメーターで満足してるけどちょっと気になる
>>49 良いよもううるさいそいつら!!!!!!!
このスレのBOSS厨に必要なのはノイズゲートじゃなくてシグナルゲートだけどなw
BOSSスレでBOSS厨とかいう人のアタマの構造が知りたい
バーカニキ池内銘木商店閣下に必要なのは左巻きのイカれたお友達ですな
なるほど
このタイミングでkatana goアプデとは何とも
ボスのアナログエフェクター買うのはもはやもったいないと思っている
せっかく高品位なDSPチップ使って最先端の音質処理をしてサウンドつくってる世界屈指のメーカーなのに
アナログ歪みなんてそこらの自称ブティック系とか言ってる詐欺みたいな連中でも作ってるじゃん
やれ抵抗が高価とかコンデンサがデッドストックでどーたらとか詐欺師みたいなゴタク並べてさ
重箱の隅をつつきまくっただけで大した音でもない、どっかのメーカーからパクった回路にちょっとだけ手を加えただけのシロモノを高い金で売ってるじゃん。能書きたれながら
あんな素人連中が逆立ちしてもかなわないような音質のエフェクターだよボスが作ってる現行デジタルエフェクト製品は
歪みだとDS-1X、ML-2、ST-2
ここらへんはみんないいよ
どーしてもアナログ歪みというならBD-2が一個あればそれでいいや
OD-200が1台あれば、アナログとデジタルのハイブリッドだから十分だろ。
刀goが現行gtと同じ音に聞こえるやつがいるくらいだから語りたい初心者多いのな。買ったけど音はこの筐体にしてはまあレベルだった。NUXよりは全然マシだったけど。便利だとは思うがもう手元にはない
mustag microとkatana go両方つかったけど、基本的な歪の質はmustangのほうが良いよ。ただギターのボリューム絞ったときの音が駄目すぎたので手放したけど。
>>59 そういうのも考えてかなりの製品が現行じゃねえか!!!
通常と技とX!!!!
マルチにツインペダル!!!!
ポンチャック野郎にペダルは不要
朝鮮ちくわがしゃしゃり出てくるような話しではない
OD-200あればOD-1XとDS-1Xは買う必要ない?
>>59 アナログとかデジタルとかじゃなくて音で選べばいいだけでしょ
OD-200は機能はいいのに造りがプロトタイプすぎてなぁ…
改良しすぎると他のデジモノの相対価値が落ちるから手出せんのだろうし
DA-2とかBC-2みたいなプレ値の廃盤が入ってりゃまた違うのになぁ
OD-200は別に悪いところはないしこれ1台で歪みは完結って人もいるんだろうけど、何でもできるかって言うと少し中途半端さが出てくる機種
コンパクトの置き換えとしては良い選択だと思うよ
そんな俺は1000Coreに乗り換えたけどこっちは200に比べてアンシミュが強いしルーティングも自在だしこいつのパッチ切り替えで一発セッティングできるしで満足してる
>>71 1000はOD-200に比べるとデジタル臭くて代わりにはならないな。アナログの歪みから変えるとすぐに分かるわ。
まぁ弾いてる本人にしか分からないんだけどな。
1000は単体だとデジタル臭いってのはその通りだと思う
俺は前段にバッファ、ループにNTS入れててかなりマイルドにしてるつもり
俺漏れもコンパクトなんとなく足してたらボードが出来上がってしまったのでGT1000にどいてもらった
文句(もんく)とは、不満や不平を表す言葉や表現のことである。 何かに対して満足できない状況や、期待に反する結果に対して用いられる。
>>74 なんで?当然の指摘じゃね?
だってモデリング系デジタル機材の進歩っていかにデジタル臭さを無くしてくかでしょ
デジタル臭くて構わないならマルチなんて買い替える必要ないよね
ST2とか事前情報無しで聞いてデジタルって分かるようなヤツ居ると思えん
んでここに居るような人はペダルチューナーはやっぱBOSS?
ピッチブラックです
ごめんなさい
一応その前はTU-2使ってたけどノイズ乗るようになったから乗り換えた
ピッチブラックホール懐かしいな
そんなワシはDT7じゃが
>>81 そうなんだ
はやく全てのBOSSのデジタル機材がその水準にまで達せるようになるといいね
もっとも新型が出ると型落ち品が相対的にデジタル臭く感じると思うけど
GT-1000のイメージでOD-200は語れない
結構進歩してる
この新発売のぬこの声が出るやつボスコンで出ないの?
Z世代て脳みその退化が生まれた瞬間から始まってるから逆張りしか出来ないのよ
能力無い上に経験値も何も積んでないのに自分が優れてると思い込んでるから会話が成り立たない
>>59 長いし中身無いから一行でまとめると糞耳BOSS厨にとっての良い音はデジタルで関係するという事
池内バーカニキが長文書き込みを我慢してるとか珍しい
>>87 デジタル臭いのが嫌なら最初からデジタル触らなきゃいいじゃん
余計な一言が多いよ
>>87 そんな1ビットの好き嫌いで考えるものでもなくね
デジタルには触れるけどなるべくデジタル臭さを感じさせない機材を選ぶって
割と大概の人間の姿勢じゃないかな
でそのデジタル臭さは相対的なものだから買い替えてくと
逆にデジタル臭さが好きな奴ってのは
POD2.0とかME-8を今使ってんのかと
>>97 全部アナログ使えばいいだけでしょ
なんでわざわざデジタル選ぶの?
デジタル臭いって言うからダメなんじゃね
不自然とかそういう言い回しにしよう
でたでた誰かが使ってるから~
本当馬鹿はいつまでたってもこれ
主観で判断が出来ない
その素人のレベルによるだけで俺は一貫してBOSS厨にはBOSSで十分だと言ってるだろ文盲君?
>>104読み解くほどの文章にもなってないだろあんたは
>>109 このIQ低いやつ特有の論点ずらしって素なの?狙ってやってるの?
本当馬鹿って感じぷんぷん漂わせるの得意よなお前みたいなのてw
>>108 自慢できるような機材持ってないからこんなところで他人貶して自分を慰めてるのよ
メルカリオクスレで大勢にいじめられたらフラッシュバックしてすぐに逃げた糖質アスペ君かな?
>自慢できるような機材
パワーワードすぎるw
中学生かな?
思考が幼稚すぎてTHE BOSS厨って感じするわほんと
ここて馬鹿チョンみたいなやつしかいないからすぐにファビョって人格攻撃かバカ丸出しの論点ずらし
貧すれば鈍するを地で行ってるねちみたちw
何度も言うけど何も言い返せないならスルーすれば良いんだぞ?それすら無理か?w
直接安価付けないで間接的にレスしてるこういう馬鹿
>>110もスルーにはなってないからな?w
な?まともに機材も語れなければ音源アップからも逃げただろ?
孤独なジジイがレスバで孤独を紛らわそうとしてるだけ
>>117 つか自分のアンカーに馬鹿呼ばわりw
落ち着けw
CP-1Xこれスゴイな…
アナログのCS3からMDPによってここまで進化というか進歩してるとは
音源うpから逃げたのは他人の音源でごまかして最後まで自分の演奏うp出来なかった馬鹿チョン負け犬なのに
もう記憶が混濁してるのかこいつw
↑
直接安価付けないで間接的にレスしてるこういう池内バーカニキ
w
な?音源あげないための妄想遠吠えしかできない雑魚だろ?
>>126 そんな事はいいからこだわりの自慢の機材語ってくれよ
この流れを何億回繰り返したってバーカニキは音源をアップしないし自分の好きを語りはしない
だってそんなことしたら叩かれちゃうって、人を散々叩いてきた自分が一番良く分かってるから
>>130 そうか、バーカニキは可哀想な人間なんだな
DS1て90年代のある頃から00年代ごろまで日本国内では販売停止で、雑誌の楽器屋広告では「BOSS DS-1逆輸入!」みたいな感じで売られてたけど、あれはなんだったんやろ今思えば
そのボススレに日曜に誰よりも一番乗りで来たチミも語ろうぜ!
じゃあネタにもならんかもしれんが投下してみよう
https://xxup.org/TSRio.mp3 こんな音が好きでMD-2買おうと思ってるが普段はアンプで歪ませててあまり使う機会がないから踏ん切りがつかない
技クラフトで出たら買っちゃいそう
MD-2はクランチでも評判いいしね
今手持ちのBOSSはOD-3 NS-2 DD-6
他にMT-2 CH-1 GE-7を持ってたけど友人にあげたり売ったりした
ライブハウスでいい歪みだなと思ったらBOSSだったってパターンが多い
JB2って美味しいと思うんだが
双方とも海外に通ずる雰囲気があって寒色パッキリ(ブルースドライバー)と暖色ドライブ(アングリーチャーリー)で例えばレスポールだとフロント、センター、リアでそれぞれ最適なエフェクト掛けると全部使える音になるざんす
ストラトはほっといても万能だけど、レスポールスタンダードみたいな雰囲気ある音が素だと不器用なところJB2によって全部使えるって個人的には堪らん
ES-5欲しいけどそろそろリニューアルしそうで買えない
ESシリーズは結構音変わっちゃうよね
機能は理想的だけど通した音がどうにも馴染めなくて押入れにしまい込んでしまった
アンチャとブルドラ単体のが強いのかな
単体へと誘うセールスマンってオチ?
>糞耳BOSS厨日曜も語る(中身ゼロ)
その通りで草
>>150 アナログがいい!!!!
MD500唯一ユニヴァイブだけダメだった!!!!
>>151 MD-500のリングモジュレーターは他社の単体機を上回るくらい良かった!!!!
最近また60sアメプロおじさんが活発化してきているな
そんなに歪まないオーバードライブを直列で2回かけて
最終的に激しい歪みにもっていくことを好むポールギルバートのようなレジェンドは割と多い
メガディストーションのほうのMDおよびJB-2はそんな使い方を好むプレイヤーに向いていて
2個エフェクターを買うよりもコスパが良い
正確にいうとポールギルバートの場合は最新ツアー時点において
最も強い歪みではオーバードライブエフェクターを4回かけている
歪みを4つも同時オンにしたらノイズがシャレにならんほど出るが
sweetwarterというチャンネルで本人が言っていたが
ダディブラのような激しい楽曲の場合は弾き終わったらすぐ一個オフにしているらしい
>>157 4つも重ねがけして出ないセッティングなどない
ノイズゲートがあっても厳しい
昔のミスタービッグツアーでTCエレクトロニックのチャンネルで機材を紹介した時点では
TCのノイズゲートは良く効くという宣伝をしていた
>>160 まずは自分でやってみてからレスした方がいいんじゃない?
まあそれはいいんじゃね
無名匿名の機材レビューなんて何の価値もないでしょ
そいつがどういう活動どういう音楽どういう演奏をしてるのか分からないのに
○○は使えるとか言われても何のあてにもならない
ぶっちゃけ下手くそでもいいから音源あげてる奴の方が参考になる
昔「みんなで作るエフェクターレビューサイト」っていくつかあったと思うけど
それらよりきになるおもちゃの方が見られてたのには笑ったね
ポールの音はそんなに好みじゃないは
アンティモの方がすき
ポールギルバートはロビントロワーサウンドにたいへんなこだわりがあるらしく
ミスタービッグではあまり出番がないといいつつ
いつもユニヴァイヴ系をボードに入れて機材動画ではロビントロワーサウンドを出している
JAM pedals Retro VibeやVOODOO LAB MICROVIBEを使っているらしい
アンディティモンズもポールが機材紹介で出演したチャンネルに良く出ているが
歪みはブルースドライバーやアングリーチャーリーを使っているらしい
>>166 誰々がとかいらないから自分の体験を書け
ネットで拾った薄っぺらい知識なんか誰も興味無いんだよ
それともギター弾けないのか?
てかポール上手いけど真似したくなるほど良いトーンではないよな
ポールギルバート片耳ほとんど聴こえてないらしいしな
ステージ立ってドラム側の方の耳
もう片方の耳も難聴気味らしいから自分のギターの音の良し悪しも判らなくなってるんじゃないか?
ポールはレーサーX時代からあまり特徴の無い可もなく不可もなくという感じの音だったよ
ポールギルバートは機材というよりピッキングの角度とか強さが理由であのペシャってした音らしい
ポールそんな状態でMr.Bigやってるのか、すごいな
>>165 フルトーンのマイクフラーってロビントロワーのライブ会場にあたかもスタッフのように入り込んでプロトタイプのデジャヴァイブを「あなたのために作りました」って言ってその場で弾いてもらったら気に入ってもらったらしい!!!
エグ味がないと言われるデジャヴァイブだけど原音に忠実で邪魔しない自然な水の波のような揺れは玄人になってわかる良さだな!!!!
>>172 11年前でハイハット聴こえないから感でリズム合わせてるって言ってるな
今は補聴器使ってるっぽい
>>145 買ったあとシリーズや新たな機種出ること考え踏み出せないパターンあるね
オレはハーモニストがPS6の発売の2010年からかれこれ14年の間に開発進んでる新機種の発売に懸念しちょっと躊躇してたがピッチ精度や遅延の程度、デチューン搭載とオレの使用にはPS6で十分だったから買った
ピッチシフトのアルゴリズムはエレハモが強いからなあ
BOSSは別方面で勝負するしかない。キュロキュロ具合とか
ポールギルバートのボードではFoxrox Electronics/Octron3が使われている
エレハモはオクターブとかを応用してシンセやオルガンに近い音を出す使用法なので
例えばミスチルのイノセントワールドみたいなのに使うためのハーモニーであればオーバーすぎるよ
ボスはこの手の商品をオクターバーやハーモナイザーと呼んでいないだけであって
スローギアサウンドやシンセサウンドそのものについては他社に遅れをとっているわけではないのでは
エレハモのやつの説明書見るとハーモニーやデチューンを左右に振ってツインに聴かせる際は歪みの後段を勧めていた
はっきり後段を勧めるのは検出精度に自信があるんだろな
ポリフォニックオクターバーとかって今もまだPOG一強って感じなん?
BOSS厨のうんこ耳にはBOSSのうんこピッチ検出技術のレイテンシーなんて感じないわな
だってBOSS厨は脳内ラグのがよっぽどでかいんだからw
それがどうした!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うんこピッチ検出置いとくとしてもさー
PS5のアンラッチのモードなんてもう腹がよじれるくらいえげつない劣化の仕方するからなw
PS6でやっと今市場にあるピッチシフト系の最底辺になんとか辿り着けたレベルだけど劣化の仕方は相変わらずのBOSSクオリティw
今うけるのがPS2とかPS3の値段が上がってるのなんだけどPS3のmode7だっけ?
あんなCrystalsの出来損ないみたいなうんこ音を有難がるのがBOSS耳w
BOSSw
BOSS厨が
愛しボスコン
全てゴミ
ブルドラ初期型
馬鹿しか買わず
字余り
もうお前つまらないから来なくていいよ
口だけの奴とか誰も得しない
口だけの馬鹿って突っかかってきたのに音源うpすら出来なかった某馬鹿の事ですかー?w
それにのっかって煽ってきたのに音源うpすら出来なかった金魚の糞の事ですかー?w
THEBOSS厨w
>>191 何回も言うけどこういうレスってスルー出来てないんだが?w
お前みたいなのが一番恥ずかしいぞw
馬鹿BOSS耳乙w
いや、口は悪いけどこれは大体あってる。原音からほど遠い変化をするもんな
80年代から同じアルゴリズム使ってるせいで根本が変わってない
いまとなっては味になってきてるけどな。PS-6は面白いから手放すつもりはないし
EHXがグラニュラーなのか?どういうアルゴリズム使ってるか知らんけど
なにもかもが別物だしワントリックじゃない応用力もある
今じゃ製品ラインナップ全て糞支那メーカーに大差で大敗
それこそが我らBOSS厨が誇るBOSS品質っ!
クソゴミフィードバッカーぴろぴろぴろ~~~w
ア ン プ か ら 音 を 出 せ な い 馬 鹿 専 用 機 w
そんなオクターバーなんてエレハモが最強なんだろ!!??
それ買えば良いじゃん!!!ボスはOC-2が名機であの不安定なアナログっぽさから変わってないよwww
今は無理して頑張ってるけど
追従性わるいのビンテージデジタルグリッチとか神格化してるやつらが居るとか居ないとか
脳みそラグりまくりのグリッチ君達は演奏じゃなくてそういうおもちゃの効果でしか個性出せないからねw
誰かプロが使ってるのを猿真似猿軍団が使い始めるから没個性になっての繰り返しなんだけど馬鹿だから一生気付かないw
ぐるぐるぐるぐる同じ事やってるだけの人生w
>>198 なんだ他のスレで身バレしたバカ池まだいたのか
糖質とそれに構う馬鹿
これこそがBOSS厨スレの真骨頂すなw
なんか5ちゃんねるって他の板もだけどただ荒れてるだけになっちゃったな
BOSSでユニバイブ希望!!!!!!!!!!!!!!!!!!
BOSSからBOSSコンパクトサイズのワウ出ないかな
>>210 それ確かに名案だけどまずはユニヴァイブから!!!!
>>213 なんて発想しやがる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ディメンションが高いんだけど良いよな。
あのクドくないコーラス感が良い。
コーラスもクドいとリアルから幻想になっちゃうからな。
ユニヴァイヴはいいものがいろいろある
ロビントロワーサウンドにこだわりのあるポールギルバートは
出番があまりないといいつつユニヴァイヴ系をわざわざボードに入れて機材紹介動画で見せびらかしている
最初の発明は大幅に無駄に過大評価されるものであり
ロビントロワーとフランクマリノとウリロートはジミヘンより実質的に大幅に進化している
ユニヴァイヴ系に関しても過去のものにとらわれずに
現代的に洗練された機種のほうが本当はいいと思う
基礎的な話で申し訳ないんだけど
複数台のACA機種に対してACAアダプタから分岐ケーブルで分配した場合ってやっぱ電力不足orノイズ増加招くの?
簡単に調べても端子の直結改造だとかDCアウト機種からの分配だとか9V前提で話進めてる記事ばかりで
こちとら逆に普通のパワーサプライ持ってないんだけど教えて偉い人
足し算してスペック上足りてればOKと言えばOK だけど
ぎりぎりすぎる場合は微妙に不具合に感じるかもしれない
パワーサプライや電源周りは様々な高級品が売り出されていて
不具合の解消に役立つ
電源周りは余裕をもってそこそこ高級にしといてもコスパは悪くないと思う
上のそいつみたく2024年に非安定化電源でデイジーチェーンしてますけど何か?の原始人のがBOSSユーザーとしての格はお前らより上だよ
なーにがボスコン使いが電源に拘ってますキリッなんだかw
ほんとBOSS厨くさすぎて馬鹿にもほどがあるw
ペダル自体の質が悪すぎてノイズでまくるのがボスコンなのに拘る方向性最初から間違ってるっつーのw
>>219 丁寧にありがとう!
とりあえず3台だけだし故障するもんでもないので色々試してみたいと思います
>>220 いつかはちゃんと揃えようと思いつつ
情けない話今のところ動けば良い程度にしか考えてなかったです笑
オヌヌメがあれば教えてほしいm(_ _)m
>>218 ACAは200mAだったかな?100mAくらいに消費電力を抑えればノイズは大丈夫だと思う
電力足りなければ容量でかいアダプターをTU-3とかで分岐してやればACAでも問題無く使えるんじゃなかったっけ?
とりあえず消費電力がどれくらいかわからないから何とも言えないね
やや高級な有線チューナー専用機そのものもコスパがそんなに悪くないものなので
ついでに少し電源供給もできるTU-3は確かにいいと思う
>>218 ACAアダプターを分岐してACAの機種に使うとエフェクターの繋ぎ方にもよるがACA機種がPSA機種になる
どういう事かと言うとリップルノイズが乗った状態の12V~14Vが9Vエフェクターに供給される事になる
なのでACAアダプターを分岐して使ってはいけない
ギターダー BOSS用 ACA-PSA 変換アダプター で検索
>>226 こういう自分が何言ってるのか全く理解してないのに教えたがりな馬鹿が一番糞w
>>226 あれ?
この記事読んだことあったけど要はPSA機種とACA機種とを混在させて繋げばの話だよね?
あくまでPSA機種にACAアダプター繋ぐような事さえしなければ大丈夫って話で、
ACAの分配って話とは別って理解で良いのかな
流し読みだったから理解が追いついてないかもだけど汗
ボスコン好きなら電池使えよ
音悪くしてまでアダプター使ってんじゃねえ!
マキタの10.8Vつこてる
降圧しなくてもいいかんじ
エリックジョンソンもデュラセルしか使わないらしいから
確かにメリットはあるんだろうが、ボードに固定した場合、
バッテリーコードをその都度ペダル分いちいち繋いだりするのが面倒だわ
TU-2、3とNS-2とLS-2から電源供給できるから公式はそれ勧めてるのよな!!!
俺は中の回路ハンダして改造しちゃってるけど!!
そういえばBOSSはパワーサプライは出さないのかな、MXRは出してるけど。
電池でちょっとは変わるのかもしれねえけど今あるフリーザトーンとvoodoo labとか9.8vとかあるからか知らねえけどそこまで違いはない気がするよ!!!
ファズやユニヴァイブとか電池や公式の電源使うと音が良くなるってのは構造とかじゃなくてボルト数の違いな気がするな!!
9.6と9.8でもちょっと違うからさ!!!
小学低学年でも理解出来るレベルの電子回路を理解していないBOSS厨達に爆笑俺
BOSSコンでユニヴァイブ希望!!!!!!!!!!!!!!!!!!
言うて回路はほぼフェイザーだぞ
オリジナルに凝るなら豆電球の光で揺らすが
今時の電子機器のやる事じゃないからなあ
だからブティックや小規模ビルダーの得意とする隙間産業と化してる訳で
という意見を馬鹿スレで見かけましたどうしますか?
(参加者全員スルー)
とある日の会議にて@BOSS
>>244 馬鹿「UniVibeは”ほぼ”フェイザー」
正解「UniVibeはフェイザー」
無知にあるあるなのが自分の発言に保険をかける
そんなダサい事するなら黙ってりゃ良いのにニワカ知識で教えたがりだから当然無理
しかしそれこそがBOSS厨の真骨頂である
BOSS厨論より抜粋
BOSSを馬鹿にしたところでいい音出せるようになるわけじゃないのにな
え?今ふと閃いたんだけど
何でこいつ唐突に"ほぼ"フェイザーなんて言い出したのかと思ったら
もしかしてChorus/Vibratoって書いてあるからそれに対しての"ほぼ"フェイザー発言?
これはさすがの俺でも盲点だわあまりにも視点が低すぎて追いつかない
まあBOSS厨ってCE-1のVibratoもVibratoだと思ってる糞馬鹿耳ばっかだもんなー
すでに自分はBOSS厨論を極めたかと思ってたんだけど思い上がりだったか
まだまだ馬鹿の観察という修行が足りていないようで反省だわ
良いきっかけをくれて感謝
>>244 本日の教訓: BOSS厨の馬鹿耳と馬鹿脳を決して侮るなかれ
>>250 読解力ゼロのこの手のBOSS厨はもう見飽きてる
我がBOSS厨論には蛇足
ポールギルバートやロビントロワーが愛用しているのは洗練されたユニヴァイブなので
未完成なオリジナルのことはあまり気にしなくてもいいような気がする
CE-1のVibratoはVibratoだと思ってるし、
UniVibeはフェイザーと思ってないわ
糞耳ですまんのお
>>253 こういったBOSS厨に物理法則や理論の類は全くもって意味を成さない
己の糞耳こそが全ての真実である
>>254 糞耳BOSS厨である自分を存分に誇れ
そして迷わずひたすら突き進め
池内銘木とコスパ君とで存分に戦って勝者を決めて欲しい
ここでBOSS厨論者としては思考せざるを得ない疑問が一つ発生する
すでにBOSS厨がモジュレーションの種類を音でも理論でもそれぞれの違いをまるで理解出来ていないのは当然として
Dry音が鳴っているのかどうかすら知覚出来ないレベルの糞耳の持ち主であるのは上の被験者の発言に見られるように明らかである
そしてこれらの事実を踏まえた上で仮にディストーションをコーラスとして販売した場合にBOSS厨の糞耳と糞脳がその製品の音に対してどう反応をし判断を下すのか
これは非常に興味深いデータが得られるはず
コンプレックスの塊だから無駄に長文で煽るんだよな
実際は他人を貶すけど自分は音一つ聞かせる勇気もない雑魚なのよ
信じられるか
これ池内バーカニキが作ってるんだぜ
>コンプレックスの塊だから無駄に長文で煽る
この2つの指摘の間に何も関連性を示せていないのがお分かりだろうか?
低IQの思考にあるあるで自分の思考が全て君
5chモブにおけるテンプレであり非常にBOSS厨の思考回路らしくて微笑ましい
>>139「じゃあネタにもならんかもしれんが投下してみよう」
→BOSS厨からすらも完全スルー
辛かったなよしよし
な?毎回このパターンだろ?
口だけでギター弾けないってのは惨めだね
>な?~だろ?
承認欲求の塊なのが伺えるレス
そしてあんなド下手くそな演奏をうpしておきながら自分がギター弾けると思えいるこの厚顔無恥こそがBOSS厨の鑑と言える
が同士糞耳BOSS厨達からも見放されたぼっちBOSS厨なのである
可哀想だから誰か構ってあげなさい
こうやって毎回毎回ド下手糞な論点ずらし
これも見飽きているので我がBOSS厨論には全くもって蛇足
雑魚は言い訳で音源聞かせることができずに逃げました~
相変わらずつまらんからもういいわ
そしてやっぱりいつも通り同士BOSS厨達からは誰にも相手にしてもらえず
何も反論も出来ずに自己投影だけをぶちまけて去っていく
そんなぼっちBOSS厨の寂しい後ろ姿なのでした
本日も自分でギターの演奏と勘違いしているらしい汚吐を撒き散らします(ヘッドホンの中でw)
しかし後になるほどじわるなこれ
>>263 >な?毎回このパターンだろ?
↑投げかけたのに誰からも無反応w
しかも上で勇んで音源上げたのに完全スルーされたやつと同一人物ってのがもう腹筋崩壊不可避
お前らひっでー奴らだなほんとに
糞雑魚BOSS厨らしく一致団結してかかってこいっつーにまったく
ちょっと目離してたらとんでもなくいろんな奴が暴れててワラタwwww
うるせえなもう毎日wwww
そりゃ長文だからーでマウント取れると思ってる猿ばっかなんだからしゃーないわなーw
それがまともなやつにとっては「自分は馬鹿だから文章読めません」って意味の発言と捉えられてる事にいつになったら気付けるんだかw
へったくそな論点ずらしで逃げる馬鹿ばっかだしなw
だがしかしBOSS厨論を極める為に糞スレの糞達を突っつき続けるのが私の使命なのである
>>273 この糞板もお前の人生もとっくに終わってるけど夢から覚めないと良いなw
ロビントロワーもポールギルバートも市販のフルトーンやJHSのユニヴァイブクローンだよ!!!
いいえ彼らが使っているのは"洗練された"ユニヴァイブです
>>277 ええ!!?ロビントロワーは初期はオリジナルかもね!!
これはBOSS厨論ですらないただの純粋につまらないやつ
レスたどって自分が流れ読めてないアスペだっただけだと気付いて恥ずかしくなっちゃったパターンな
そういう時の正解はうまい返し出来る脳みそ付いてないならおとなしく黙って消えるな
これは非常にBOSS厨論に通じるな実際お前みたいなのばっかだからw
もうお前いい加減うざいよ
雑魚は雑魚らしく黙っとけ
>>283 >>266 >相変わらずつまらんからもういいわ
ドリフ?
それともBOSS厨によるBOSS厨スレの私物化かい?
これには周りのBOSS厨達もどっちらけだろうなー
さすが
>>139「じゃあネタにもならんかもしれんが投下してみよう」
→全BOSS厨完全スルー
の大爆笑ネタを披露したハイレベルなBOSS厨なだけはあるねー君才能を感じる
うるせええなカスども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでつまらん
普通にBOSSの情報交換を見たいのに知能障害者がギャーギャー騒ぐなや
他でやってくれない!!!?
BOSSの話しようぜ!!!
池内バーカニキには無理だろう
かまってちゃんだもの
しっかし本当にBOSS厨って自分の感情一方的にぶつけるだけで満足しちゃう単細胞の猿だから会話のキャッチボールが成立しないな
まあそれはこの糞板の馬鹿達にはほぼ共通してる事ではあるけどもBOSS厨スレはその傾向がたぶん最も高いと思われる
仮説
A. 馬鹿だからBOSS厨になる
B. BOSS厨になると馬鹿になる
先天的に耳が腐ってるからBOSS厨になるのは間違いないからそこはAなのよな
それに上のへったくそなやつが上げてた音源みたいな糞馬鹿音楽聴き続けると脳みそが変質して馬鹿になるってのも医学的に証明されてる事だし
ただBをどうやって証明する事が出来るのかが問題だけどむしろそこにこそBOSS厨論の真髄があるのかもしれないな
正常な脳みそが付いている人間がつまらないと感じた時の反応
スルーをするこれだけ
BOSS厨がつまらないと感じた時の反応
猿のように喚く
そもそもこちら側の前提が間違っていたという事か?
BOSS厨が人間だと過大評価をしていたと
してやられたなこれは
池内うんたらとは別人じゃないの?
句読点の使い方が全然違うし
土曜朝から糖質の妄想に翻弄される底辺BOSS厨達を眺めながらなんとも気分爽快で素晴らしい一日が始まったな
↑
↓
やっぱりBOSS厨て馬鹿で素直だから右向けっていうと左向くからおもろいわw
BOSS厨の皆さんおはようございます
今週もBOSS製品というゴミに囲まれた人生を楽しんで逝きましょう!
友達いないから、成人してるのに小学生に混ざって遊ぶため子供らが公園行く前からすでにいた人みたいなのいるな笑
少し前に話題になった「エレクトロハーモニクス」
世界で日本人だけが読めない文字のフォントの名称なんだとか
なんでエレハモなんだよ!
BOSSなら歓喜したのに
初めてSD-1,DS-1,CE-2の流れで繋いだけど割と気に入ってる
後段DM-2とも迷ったけど
>>312 それ多分ギター人生のゴールだ!!!
もう一回ブティック系のペダル集めて一周してこい!!!wwww
DM-2ずっと使ってたけどDD-2もHi-Fi過ぎず悪くないな
BOSSの歪みとブースト系とコーラスディレイの4つあったらもう完成!!!!!!
>>316 ワイは、コンプ、歪み、コーラス、グライコで完成や!!!!
>>320 AMTのジャパニーズガールってやつ
ボスコンサイズでボードのおさまりが良い
>>323 ブースターにBD-2W
メインでMD-2
>>324 メガディストーション人気だなこのスレ!!
>>325 メガディストーション云々はたぶんほとんど俺の書き込み
>>328 オルタナとかグランジとかやってた
最近はブルースの真似事
>>320 LME-3、ODB-3、CEB-3、GEB-7や!!
あ、聞かれたの俺じゃなかったか!!
>>329 MD-2はブルース系からも評判いいみたいね
ありきたりにザグザク刻む音楽やってる人はいないのかな?
>>330 節子、リミッター&エンハンサーならLMB-3や!
同系統のBC-1Xは高評価うけてるのに対しあれは影が薄いけどなんだかんだロングセラーだけあってあれは別のよさがあり傑作やね
>>332 兄ちゃん、おおきに…
LMB-3はエンハンスがなかなかええ仕事しまっせ!!
リミッターもコンプより扱いやすくてええよ!
つーか、BOSSコンのベース用はみんな可愛い色してるな!!
いつのまにかちくわの進化系みたいのがたくさんいるんだな
>>314 ありがとう笑
結局色々周ってこのくらいあればひとまずは十分とか思ってる素人ですわ
ディレイだけはもう少し熟考したいと考えてる
色々設定したいし敢えてデジタルでタイムファクターかBossだとDD-500あたりを検討中
ちなみにワウもとりあえずで古いCryBabyGCB95使ってるんだけど
どうしてもバイパス音縮退するのであまり気に入っていない
やはりModすべきか別機種にするか悩んでる
>>334 勝手に真似してんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワウペダルを半分踏んだ状態で半ワウ完成っていうほど簡単な物じゃないよね?
俺のDD-3、ディレイ音の代わりに歪みが出るようになった
ce-3を2台か
BOSSはコーラスとディレイ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>344 MD-500とDD-500はたしかに最強だな。
ブラインドテストで一番良いなって思った各種ディレイカテゴリが全部BOSSだった時の感動!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>346 ディレイだけじゃなく、歪み以外全部BOSSの圧勝だろ!!!!
>>347 歪みも最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワウとファズとユニヴァイブのジミヘンセットはカスだが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
bossのは良くも悪くも使いやすく去勢されてるからな
わかる
どうやって扱うのってタマ投げてくることが少ないよな
メガディストーションは実質オーバードライブなのだが
オーバードライブを2回かければディストーションサウンドも十分いけるという感じで作ってあるもので
ボードにオーバードライブしか入れていないポールギルバートがダディブラとかを弾く時に
2回以上オーバードライブをかけてディストーションサウンドをつくるのと同じような感じで使える
えっ
ゲインブーストつまみはともかくディストつまみはちゃんとディストーションきくよ
だよな。こういうヤツどういう使い方してるんだろうな。エアレビューか
BOSSの歪みはSD-1がやっぱ好きだわ!!!
音が甘すぎると感じるならアンプが既にもうミドルが充実してるかトーン上げすぎな!!!
DS-1やSD-1は大抵ハードオフにあるから何度も買い直してるわ。
>>358 カスタムモードの使い道がわからん!!!
個人的に技クラのメタルゾーンのようなシャキッとしていて且つ重みのある歪みが好きだ。
オーバードライブのような甘い歪みの良さが分からない。
メタルの聴き過ぎなのかな?
>>362 BD-2とかの歪でかき鳴らすのも?
ダウンロード&関連動画>> そこそこミドル出るアンプだとBD悪くない
その辺り理解してない人はキンキンペラペラで悦ってる
んだよまずはアンプで良い音作れよ!!!!
歪みエフェクターは補正なんだよ!!!!!!!
ひさ子ならびにポールギルバートのようなレジェンドは
アンプをクリーンにして全ての歪みをエフェクターで作っている
>>366 そもそも歪んでる時点で良い音では無いのよ
そこを理解しとかないとアンプ原理主義者、エフェクター原理主義、になる
ちくわはアホみたいなツイート連発してるけど音は悪くないもんな
>>366 なぜだか知らないがお前の書き込みみて
「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」思い出したわ!!!!
>>369 歪んでないギターとかカスだろ!!!!!メタルファイア!!!!
>>372 すまんがそれには同意できない
ヘイユゥブルースが汚された気がする
>>374 おー!ここに「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」ファンがいた!
>>375 すり鉢とセットで食べ物などをすりつぶすのに使うよ
>>376 俺をこんなにしてしまった奴そいつは誰だ誰だ誰なんだ
遊郭の女がケツ穴広げるため練習用に使ってたぐらいしかわからん
>>94 お前の頭の悪いレスよりゃはるかに中身あるだろう
なんのまとめにもなってねえし。バカだから
>>379 ワイは泥タブが遊廓編の表示速度について行けなかったのをきっかけにチューナーレステレビを買ったわ大満足の現在
>>387 シーズン1かな!!?そこで止まってる!!
鬼滅の刃とけいおんは
アニメの絵をきれいにしすぎていると思う
BOSSのDD-3最高だ!!!!!!!
一番ちょうど良い主張!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「糞音も100回繰り返せば良い音になる」
朝鮮ちくわ
最新のボスコンには興味ないのね
過激な下ネタ連発するのに意外と保守的
今のボスコンも新作出るたび気になりチェックしてるけど、特に欲しいと思わん機種が続いてる
オレはいらんけどトレモロ、オートワウ、フェイザー、フランジャーあたりは発売開始からすべて20年以上だったり四半世紀以上のもあるから後継機待ってる人いそう
CP-1X、BB-1X、BC-1Xは傑作でよかったから現在開発中であろう次のXシリーズ新作に期待してる
トレモロTR-2はつまみ3つのシンプルな操作性のよさで27年のロングセラーだろうから後継機はなさそう
TR-2はデフォだとヒスうるさいからキーリーのやつ丸パクリで出したら評価するわ
技は今んとこ元あるやつは全部音悪くなってるからいらん
何気にハーモニストのスーパーベンドモードが優秀過ぎる。
ハードオフで黒いSD-1が7700円で売ってた
ちょっと欲しかった
>>401 買えよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>401 うちの地元のハードオフは黒でもDS-1の方だけど19800円のボッ、プレミアム価格で売ってるわ。
ボッタ…ゲフンゲフンってことでしょ
あれとかアニバーサリーのメタリックモデルとか、中身は今の表面実装現行機と全く同じって事でいいのかな
一般人に渡った一番レアなDS-1はRude Distortionか限定メタリックレッドDS-1だな
どっちも1台しか作られてない
買わない選択肢を奪われてる訳でもないのにボッタクリ呼ばわりとか店が気の毒に思えるね
昔からエフェクターオタクのモンスター消費者ぶりってなんなんだろうなって思うわ
3桁万円余裕で越えまくるギターの方は大人しい奴ばかりなのに
30万以上のギターやアンプはビビるけど2、3万のエフェクターはなんとかなる!!
買ってしばらくして忘れかけてまた買う!!
気づいたら30万以上かかっててギター買えたらじゃんってなる!!!
中途半端な収入だとそうなる!!
俺の事だぜ!!!
>>415 3桁万円のギターの人達は別のところで承認欲求満たしてるからだよ
そっちはそっちで承認欲求モンスター化してる
しっかし馬鹿な店員がすぐに釣れるようになったなこの板
>>416 収入が理由と素直に言えるお前が一番マシだな
ギターガーと責任転嫁する
>>417がエフェクターオタクの平均くらいで
>>418に至っては救いようがない
エフェクターオタクの消費者モンスターぶりは消費者目線でも目に余るという自覚が無いのは相当ヤバい
ほんと買わないのに製品のスレに居座る(構ってもらおうとする)輩は面倒くさいよ
無視すりゃいいじゃなくて来なけりゃいいんだよ
みんなBOSSで満足できたら幸せなのになー!!!!
俺はBOSS、marshall、vox、zoomで満足してるぞ!!
>>419 俺エフェクターほとんど買わないのにオタク扱いなの?
>>418 楽器屋店員ほど仕事してないやつもいない
ネット閲覧で1日が終わるからな
中古楽器なんてそのまま横流しするのが基本だし
物置からOD-1でてきた
調べてみたら今8万とかするのな
楽器小売はもうガチでいらんし害悪な存在でしかないからな
さっさと首吊れば良いのに
楽器小売より先に親に寄生してる無職が消えるだろうな
親の寿命がそろそろ尽きるだろ
引きこもり達のモラトリアムに終わりが迫ってるね
この頃はまだドル円300まで逝く事を知らないジャップ達であった
それはすごい!
農業大復活の明るい未来が待ってるのか!
てかにわか知識の貧乏人が一番恥ずかしい
>>237 他社から色んなスイッチャー発売したあとに登場したES-8、ES-5がBOSSが後発で出しこともあり多機能で便利だったように、BOSSがパワーサプライ発売したら期待できそうやね
電気に詳しくないのですが、acaエフェクター使う場合psaと分配すればいいそうですが、vital audioのパワーサプライの一つのポートからy字ケーブルで分配するのでもokなのでしょうか?またpsaボスコンじゃなく、mxrやmaxonなんかでも良いのでしょうか?
下手に頭でっかちにならず電池入れればええんやで
ボスならマジックテープで固定した状態でも電池交換出来る
あー考えたこともなかった!!!!
できるのかな!!?
BOSSコンからわけないとダメかな!!?
面倒くさいからACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
コンデンサと抵抗は機種によって消費電力が違うから定数も違うし付いてる場所も違う
コンデンサと抵抗は外しても外さなくても同じ
外さない方が元に戻しやすいから外さない方が良い
2ヶ所を直結すればPSA対応になる
繋げる基板番号は以外の通り
http://www.matsumin.net/diy/manual/boss_ac_jack/aca_to_psa.htm http://www.matsumin.net/diy/manual/boss_ac_jack/ >>440 DC電源なのに平滑用のコンデンサと抵抗はさすがに猿でも意味不明なレベル
もちろんACAの電圧降下の回路にコンデンサなんて入ってないのは回路図見れば一発で分かる事
無知なのに教えたがりの無能テンプレムーヴをかましてしまったBOSS厨君でした
>>440 >面倒くさいから
じゃなくて
>>437のYケーブルでの接続でどうなるのかの知ったか無能BOSS厨君は分からないだけ
こういう中身空っぽのプライドだけ持ってる馬鹿がうようよいるのがこの糞ゴミ専用板
ちなみに板は例の馬鹿によるとバンと読む
ガクサクバン
爆笑
以上、池内銘木商店がバーカニキをお知らせしました
嘲笑
>>441 お前は一々うざい
コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
Yケーブルで繋げる時はDCのマイナスをギター信号のアースに落とせばいいだけ
よってYケーブル繋いだだけじゃ駄目
ギター信号のアースも繋がっている必要がある
>>441 お前は6c-で名前をNG登録した
6c-は回線変えない限り一生NG
バーカニキは一つの言い間違いを10年は嬉しそうに繰り返し指摘続けるからな
低脳の一つ覚え
そんな低脳爺は今日もゴミ穴改造をがんばりますよ池内銘木商店
電源をYケーブル分配で繋げる時はこうなってる必要がある
・安定化電源対応(BOSSで云うPSA対応)のエフェクターを1個以上使う事
・非安定化電源対応(BOSSで云うACA対応)のエフェクターと安定化電源対応(BOSSで云うPSA対応)のエフェクター同士がパッチケーブルで繋がっていてアースが繋がっている事
http://dubelectro.seesaa.net/article/399349851.html 要するに結構最近までのZoomとかアリオンは非安定化電源なので繋げるエフェクターがZoomとかアリオンだと意味が無いって言う事
電源分配していてもACAエフェクターを繋げるエフェクターによっては意味がない
>>437 MXRは昔のセンタープラスだと駄目
最近のセンターマイナスだと大丈夫
MAXONも昔のはセンタープラスだから駄目
最近のはセンターマイナスだから大丈夫
だからこそ俺が
>>226で書いた
ギターダーのアダプターを1個作っておくと便利だってかいた
BOSSエフェクターの駄目な所はセンターマイナスを世界標準にしてしまった所にあると思う
センタープラスだったら筐体に即アース落ちてたのに
RAT2も今はBOSSコンなどとおなじくセンターマイナスらしいね
そっちのほうが他のペダルと同様に一般的なアダプター直接使えていいけど、RAT=変換ケーブル介して使うイメージ強いから、RATが汎用性のセンターマイナスアダプター仕様てなんか違和感ある
>>449 これセンターマイナスだろうがセンタープラスだろうが関係ねえや間違い
>>451 アイバニーズもTS808でセンタープラスだったのにな
TS9でBOSSの電源に屈しやがった
で
>>447の説明図で理解できない奴もいるだろうから
面倒くさい奴は
>>440の改造をした方がいい
それと同じ改造を改造無しでやってくれるのがギターダーのアダプター
https://ameblo.jp/guitarder/entry-12562044636.html >>454 これ見た目がクソダサいから却下したやつだ
俺の場合普通にRolandのパラレル分岐でうまくいったんで余計なことしなくてよかったわ
>>444 へーコンデンサとダイオードのいい間違えねー
>>440 >平滑用の
って無知丸出しの頓珍漢な事書いてるくせにそんな言い訳が通じるとでも?
自分は電子回路の知識ゼロの無知の教えたがりの馬鹿のBOSS厨って自覚出来てないのか?
爆笑
>>454 こんなノイズ入るだけのゴミ作るなよ
馬鹿はこれが何してるのかすら理解してないからこんなの真に受ける
無知の構ってちゃんって事実をばらされただけでここまで発狂するのが
中身ゼロのプライドモンスターBOSS厨ワッチョイ 0af0-8Wbs君
NG宣言までして負け犬ムーヴかますとかさすがに腹が捩れるわ
>コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
>コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
>コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
なのに
>ACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
>ACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
>ACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
いや赤ちゃんレベルの知識があればこいつが無知の教えたがりの馬鹿だと分かっちゃうんですわこれだけで
さすがだね俺の馬鹿を見分ける目利きは
知ってようが、知らなかろうがどうでもと思う
それでマウントを繰り返すクズを見るのは気分悪い
死ねよと思う
>>457 回線変えてまで来たのか馬鹿が何のマウントだよ
c0-でNG
電気周りは怖いからこんないい加減な奴らの話は聞けない
>>461 こうやってNG宣言して周りにアピールしないと逃げてるのがバレちゃうもんね
正真正銘の雑魚ムーヴをかまし続けて笑わせてくれる無知の構ってちゃん
>コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
↓
>ACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
何度見ても飽きないなこれ
使ってる言葉の意味がさっぱり分からん馬鹿の爆死ほど腹捩れるもんはないねー
素直に認める事すら出来ないってことは学習能力すら無い猿以下の脳みそって事だしな
爆笑
>>462 それが正解だぞ
俺みたいな知識あるやつはこんな掃き溜めで教えないからな
そのネットの情報鵜呑みにしただけの無知の馬鹿みたく
「みてみてぼくすごいからー」
なんて惨めな真似する必要なんてないしな
爆笑
こいつ96-ガイジだと思うんだよな
通称バーカニキ
>Yケーブルで繋げる時はDCのマイナスをギター信号のアースに落とせばいいだけ
>よってYケーブル繋いだだけじゃ駄目
>ギター信号のアースも繋がっている必要がある
これも電子回路の知識があればどんだけアホな事なのか分かるのにこの猿は分かってない
何故ならただ読んだ情報を鵜呑みにしてるだけの馬鹿だから
THE BOSS厨の脳みそ
人から聞いただけの情報を蓄えてそれが自分の知識だと勘違いしてる馬鹿ってネットにうようよいるよねー
しかも最初はソースすら提示せずに全部自分自身の知識かのように披露しちゃう始末
うーん馬鹿の精神性が手に取るように読めちゃって
大爆笑
>>465 我慢出来なくなってでてきちゃった馬鹿
ここまでの雑魚近年見たことないぞ俺
それではこの無知の構ってちゃんこと(ワッチョイ 0af0-8Wbs)の情けない負け犬ムーヴをもう一度振り返ってみましょう
>>440 最初の一文だけでこいつ馬鹿だって分かりますな〜
>>444 平滑用って書いて無知晒してるのにこの言い訳は相当恥ずかしい
その下の説明も受け売りだから問題点が理解出来てないのが分かりますね〜
>>445 おーっと予防線張って事前にNG宣言
これはダサいダサすぎる
>>447 繰り返すがこれは馬鹿しかやらない方法
それを推奨したメーカーの意図すら理解していない
>>450 唐突に話題を逸らそうとするも大失敗
こんなのなぜセンターマイナスなのかなんてジャックの構造考えれば分かるのにこいつには無理
何故なら無知で馬鹿だから
>>454 まーた変なの持ってきて爆笑
>>461 懲りずに再度の負け犬ムーヴ
これは苛められっ子特有の幼稚な精神性のまま体だけ大人になっちゃったタイプですね〜
>>465 我慢できずに反応してしまう!
爆笑
さーこの後の馬鹿の反応どうくるのか手に取るように分かりますなー
まあこう書くとスルーしたふりで他のやつにレスする形で負け犬ムーヴかますのが馬鹿のテンプレなんですけどねー
ただそれを書かれちゃうともう黙るしかなくなりますよねー
そうなるとしばらく経ってほとぼりが冷めたあとに鬱憤を晴らすかのようにレスをするのが馬鹿のテンプレですなー
さー黙ったまま引き下がる事が出来るのかこの無知のかまってちゃんの馬鹿BOSS厨は?
要注目
大爆笑
まあどうせNGをしたままのふりでレスをするのが関の山ってとこでしょうなー
失笑
連投だなんだと論点ずらす負け犬ムーヴも見飽きてるんでねー
単細胞のミジンコ八方塞がりでどう動く!?
要注目!!
爆笑
http://2chb.net/r/compose/1719717955/l50 俺をNGにしたはずなのにレスが見えてしまっている哀れで無知な底辺馬鹿BOSS厨こと(ワッチョイ 0af0-8Wbs) ID:dC4lzars
雑魚すぎて爆笑が止まらない
>>470 さーてこれだったね
>まあこう書くとスルーしたふりで他のやつにレスする形で負け犬ムーヴかますのが馬鹿のテンプレなんですけどねー
本当ちょろすぎてもうね
爆笑
-96ガイジ
バーカニキ
池内銘木商店
色んな名前で呼ばれてますがただのキチガイおじいさんです
こいつは〜板をバンと呼んでる苛められっ子のコノバン君なんですが
誰からも相手にされずにやっと構ってもらえたのが同レベルのIQの無知馬鹿BOSS厨ってのがこれまた傑作
類は友を呼ぶ
ってお!やっと友達出来たじゃんコノバン!
大爆笑
こんな掃き溜めたまにしかこないけど覗く度に毎回あっちこっと手当たり次第に糖質ふっかけてる様子をチラ見しては
爆笑
してるから俺を笑わせる為に引き続き底辺生活よろしく
相棒も出来たみたいだしな
大爆笑
教えないけど某所で個人情報共有されてるよお前
爆笑
http://2chb.net/r/compose/1719717955/l50 >まあNGしてるから俺にはお前が見えないんだけどな
>じゃあな
すごいなBOSS厨って
>477-478読んだ後にこれだぞ
お前らこれと同レベルだぞ?
死にたくなるだろ?
爆笑
437です。
レスありがとうございました。
なるほど、直列に繋ぐならokで、スイッチャーに入れるのはngなんですね。
あと、mxrやmaxonにセンタープラスの時代があったのは知りませんでした。
>>490 スイッチャーに入れても大丈夫
パッチケーブルでスイッチャーを介して繋がってるから
>>447の図参照
電源でスイッチャーのLEDが光るタイプならスイッチャーをPSAエフェクターとみなす事になるから
電源がパラってあればACAエフェクターとスイッチャーで動作する
もしACAエフェクターが動作しなくても電圧が足りないだけで故障する事はないから安心して試してみて欲しい
電源についてよくわからないなら、説明書にある推奨のやり方を守るべきです
嫌なら自分で勉強するしかない
鵜呑みにしちゃだめよ
ウソじゃないよ
現に今動作してる
仮に動作しなくても9Vで壊れる事はないから慎重になる必要はない
>>492はバーカニキがまた回線変えて来たのか?
馬鹿が馬鹿から馬鹿な情報を得る
結果馬鹿は学んだ気になるだけで結局何も学ばない
今のネットの縮図そのもので微笑ましいじゃないか
平滑の意味すら理解してない馬鹿が他人に物を教える
BOSS厨スレでなきゃそんな滑稽な光景は拝めないから貴重な場だよここは
自信を持ってもっと俺を笑わせろ
そのこっ恥ずかしいNG宣言はぜひこれからも続けて欲しいもんだなー
それがどれだけ負け犬ムーヴで恥知らずな事なのか絶対に学ぶなよ
しっかし
>ACA電源の平滑用のコンデンサと抵抗をキャンセルすればいいよ
からの
>コンデンサはダイオードの言い間違いだと分かるはず
この流れは本当に見事だよな
ここまで無知を晒しながら恥知らずで馬鹿を貫き通せるって本当に感動的
お前に与えられた唯一の才能だよな
素晴らしい
ん?今気付いてしまった
この馬鹿ACA電源をACだと思ってるんじゃないか?
だから平滑って言ったんだろ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この板で本当に色々な種類の文系馬鹿猿を目撃してきたけどここまでのやつはいなかったなー
何で馬鹿て調べるって作業が出来ないんだろうなー
あー馬鹿だからか
爆笑
ただの過疎スレなのにこうやって意味の無いレスしに湧くモブ
つまらんね
リアルでも後ろの方でモブってるのだけは良く伝わってくるやつ
ここは新製品が出ようが出まいがガイジが暴れてるだけのスレなんで
誰も興味が無い何も有益な情報が流れない過疎板の過疎スレでレスが付くとここぞとばかりに湧くゴミ虫達
夏だね〜
ここしか居場所ないんだろうな可哀想に
ハーモニスト買えば、エンドレスレイン一人で弾けますか?
エックスの曲のギターソロってフレーズによってkeyが微妙に変わるから
エフェクターでズレも無く綺麗にハモらせるのは不可能なんじゃないかな?
別に最終的な真偽はこっちで勝手に判断すんだし
マジで質問しにくい雰囲気にすんのやめてくんないかな
わざとやってんのかしらんけど
技クラのメタルゾーンのシャキッとした歪みが至高であると思ってたんだけど
オーバードライブやパワースタックのような甘い歪みの良さも知り始めたわ。
例えば矢沢永吉のラストシーンなんかは技クラのメタルゾーンの歪みでやるのは違うんじゃないかと思った。
こういう曲はリードにせよバッキングにせよオーバードライブやパワースタックのような甘い歪みの方が
音が映えるんじゃないかと思ったわ。
歪みもシャキッとすれば何でも良いという訳じゃないね。
>>516 矢沢はマーシャルかフェンダーだろうなwwq
ローリングストーンズ色もあるし!!!
永ちゃんのソロ初期の日本人バンドのギターが好き、いい音してるよ
コンパクトエフェクターの実寸大クッションとか欲しい
ゲーセンの景品にしたらいいのにな
鍵盤や簡易ドラムキットはすでにあるのに
>>524 あれは似てるけどBOSSコンじゃないからダメ!
>>523 もうやってないけどマンガ倉庫にエフェクターガシャポンあったな一回200円
外れはピックだった(割高感)
BP-1w持っとる民おるか?
できれば1stと2ndロット
通電の際にエフェクトオンで立ち上がるかどうか確認して教えて欲しいンゴ
>>530 立ち上がらない
通電の度に踏んでONせなあかんで
それ以外はガチだともっと安いはずだ
ダイエットもうひとふんばりしないとは格がちがう
ウンウンスレのウノタ発狂してるし
山下退所してないから
>>531 >>532 サンガツ
BP-1wは全部その仕様の可能性あるンゴねえ🤔
改造してもらうしか無さそうやな
>>532 嘘つけボケ
>>537 気にすんな、俺が持ってるから確かめといてやる
あ~~~………
立ち上がらんわ。。。
>>532 申し訳ございませんでした。
申し訳ございませんでした。
>>537 お前も謝れや
昇圧回路保護とか消費電流が高いせいなのか?
と聞いたけど
そうです!安心して使ってクレメンス!やって
でも手持ちのボスコン、更に昇圧回路ありで消費電流が高いBC-1Xとか普通に通電オン仕様なんよなあ
ボードに組んでbp-1wだけ踏んでオンとか億劫やし
肝心な時に踏み忘れてやらかしそうや😭
BOSSがいちばん力入れてくるのがディレイというのがさすがエフェクターをよく分かってんなーと思う
ディレイだけコンパクトで8までナンバー進んでるしな
俺も個人的に音作りの最重要エフェクトは歪みよりディレイだと思っているのでそのスタンスは正しい
聴感上の音の太さとかニュアンスは全部ディレイの使い方次第だしクリーンからハイゲインまで全局面使う
ブティックの歪み買う金あったら早めにマジでDD-500買っとけと
200より買えるうちに500を推す
>>542 デジタルディレイの汎用性がヤバ過ぎる。
>>542 ボスコンのディレイは音はクリアーでもこういうオシャレなサウンドは出せないよ
ダウンロード&関連動画>> ディレイが重要なのはわかるぜ!!!でも俺と意見は違うのはギターのサウンドの決め手はやっぱ歪みなんだよな...
それも質感とかじゃなくてブーミーなビンテージマーシャル系にローカットでミドルにコシを与えるフィルターとしての歪み...
つまりSD-1!!
>>544 これは仕様が特殊だからBOSS関係ねえ
ディレイ側でブースト機能あり
使用ピックが特殊
少し歪ませたアンプの前にディレイ設置
the edge再現はそれ専用にセットアップしてこそ
>>546 エレハモとかMXRのダイナコンプとかビッグマフとか音色や効果に個性があるいろんな名器があるけどボスコンてそういうのほとんどなくね?
世界の評価としてはトヨタ車みたいな位置づけなんだろな
>>547 俺らが国産だから身近に感じすぎなんじゃね?
BOSSディレイでslow gearみたいなのできれば欲しいんだけどなぁ
RV-200にslow attackとかあるけど…
BOSSのディレイはきれい過ぎるイメージあるわ
単に好みだけど
フェイザーとかは変態っぽいの出しとるけども
ボスコンに個性が無いのではなくボスコンの音が王道と見做されたお陰でボスコンの音を真似ればコピー、ボスコンの音から外れれば個性となったのである
ディレイは下手でもうまく聞こえる気がするから危険
山彦おじさんと呼ばれてないか
ディメンションCかますと自分だけ気持ちよくなる仕様
売らなきゃ良かった。技で再発してるけど今更なあ
553の言う通りで特に空間系はBOSSがスタンダード
コーラスはJC、CE-1からそうだしアナログディレイのDM-2にデジタルディレイのDD-2
DD-2のマイナーチェンジがDD-3でTになったけど現役だしDM-2は技になって復活
初期作からいきなり匙加減絶妙なのがすごい
だからといってバッファがヘボい時代のディレイを今使うのは薦めない
アナログのDMとデジタルのDD-2、3は個性強めなので味でアリだけどコンパクトデジタルの5-7は5千円とかかなり安く買える以外は薦めん
DD-500以降バッファが別物で進化しててコンパクトだと8が積んでる
8と比べたら5-7はもう数千円の価値しかないと思うしこの辺ならマルチエフェクターで良い
なのにまだ結構良い値で売ってるから注意だな
2万出す気あるなら500買っとけおじさんになるけどな
>>552 それデジタルディレイのことだろ。アナログディレイだったらまた雰囲気違うよ。
DD-3日本製とDD-3T買って比べたら3Tの方が良かったから日本製売ったよ
バッファがやっぱ違う
俺ずっとDD-3!!!!
台湾製だっけか俺が持ってるのは!!!
ディレイなんか最後の方で通すからあんま気にしない!!!
そんな気にするなよ昔のバッファーでも関係ねえぜ!!BOSSが最強!!!
>>546 BOSSの最新マルチのディレイは音は緻密でキレイだけどエレハモみたいなロック的なダーティな感じに欠けるんだよなぁ
ダウンロード&関連動画>> 初期DD-3持ってるけど正直なにが人気なのか全然わからん
それほど特徴のあるでディレイ音でもないしな
素直なデジタルディレイだと高域が減衰しないのでなんか原音を邪魔するように聞こえるから高機能ディレイだと高域や低域の減衰が調整出来るようになってる
DD-2や3はデジタルだけどそこの減衰が自然に鈍るので細かい調整が出来ないコンパクトでも使いやすいから人気なんだ
アナログディレイも要はそれで人気な訳だよ
高域が引っ込むから暖かいなんて言われる
ただアナログにしても400msは使えないとショートディレイ専用になってしまうが
DD-3Tはバッファ良くなってるしタイムも長くなってるから良いアップグレード
でもDD-3TとDD-8で値段が殆ど変わらないのはどうなんだよw
ボスも高級ブランドだもんな
音も良くなった気がする
>>557 空間系はノイズサプレッサ−のセンドリループに入れれば解決。
>>557 ヘボいバッファを再現した技は売れているの?
メルカリでDS-1日本製が55万と33万で売っててビビった
値段上がってる事は知ってたけどOD-1より高いとは思わなかったわ
>>570 流石に桁間違えたかとりあえず出品表示してるだけだろwwwww
自分もディレイ吟味してるけど各機種の個性や持ち味はともかく
1台だけで色々やりたいならやっぱ現時点DD-500が一番丁度良い気がしてる
これで長かったBOSSの旅も終了かな
確かにDD-500でディレイの旅は終わる
ただ俺はDD-6を捨てられない
>>576 DD-500使ってて他に欲しいと思わないけど、コンパクトでぶっ壊れてもショックを受けないような機材が欲しくなってアリオンのステレオアナログディレイの中古を3,000円で買った。これはこれで全然悪くない。
大型バイク持ってるけど、125のスクーターも持ってる感覚に近いね。
6のkick glitchか手放せないのて程度の良さそうな中古見かけると予備として買ってしまう
いま13台ある
同じ理由でdigideleyも7台ある
>>576 200の時もこれでディレイの旅は終わるって言ってたやつ多かったから、絶対旅は終わらないよ。
デジタルものなんかいくらでも進歩していくのだから絶対旅は終わらない。
んーー200今でも使ってる奴いるしそうとは限らないぜ!!!!
でも500のラックディレイシミュレートやアナログチリチリノイズまで再現できてやばいからな!!!
ん!!?200??20だっけ!!?ギガディレイな!!
俺の旅を一旦止めたペダルリスト!!!
オーバードライブ→SD-1!!!!最強!!!
ファズフェイス→コーネルファーストファズ!!!
ユニヴァイブ→ドライベル!!!!
コーラス→CH-1!!!!最強!!!
ディレイ→DD-3!!!ディレイは微かに鳴ってれば良いからあんま拘らねえ!!!!
だがまだワウやフランジャー、フェイザーは旅してる!!!!
最近はエディフェイザーだけどスクリプトも気になる!!!!フランジャーはあんまわからん!!ワウはまた535qあたり欲しくなってきた!!!
ブルースドライバーバカにしてたが使ってみるとかなり良いから偏見捨ててメガディストーションやDS-2も試そうかと思う!!!!
ちなみにCE-2wやCE-3も良かったんだけどCH-1のEQノブでのかかる周波決めれるの凄すぎ!!!邪魔だけど薄めたくない時ってあるじゃんコーラス!!??そういう時上げてるハイ側にするぜ!!!!俺の個体はデジタルだけどクソ良い!!!もしかしたら音を占める場所だけアナログ回路かもしれない!!!
あ!!そうだ!!アナログフランジャーやコーラスに関してはマクソンもかなり!!!!
アイバニーズのミニサイズとかはわからん!!
フルトーンがコーラスフランジ出してたけど陰薄くてスルーしちゃうな!!!
ハーモニストの変化球っぷりがヤバい。
BOSSのコンパクトエフェクターの中でも異質だな。
スーパーベンドはアームが無いギターには有難いよな。
パワスタの歪みの量で、オーバードライブ→ディストーション→メタルゾーンと変わっていくシステムは良いと思ったが
コンセプトとしているマーシャルの音に近いというのはちょっと違うと思った。
あと歪みをフルに近い状態にするとノイズゲートが無いとキツいのが難点。
そこでWAEですよ、アッテネートも空間系もおまかせ
>>585 アームなくてもパナマのイントロできますか?
アームダウンの再現性はかなり高いよな
ジャズマス使いがコード弾きながら小節あたまでアームダウンするけどあれのシミュはほぼ出来る
>>596 チャーは以前「アイツ(リッチーブラックモア)はビブラートが下手だからアームを多用する」って力説してたけどね
>>597 リッチーはビブラート辛そうだったな昔!!!
クラプトンもそうだけどまだテクニックが確立されてないからしょうがない!!!
そんな中気持ちいいビブラートをするジミヘンはやっぱ究極!!!!
今から40年ほど前ビブラートかけるの苦手な人がビブラートVB-2買ってしまう事態が全国で続出したとかしないとか
BOSSコーラスで音が太くてウオンウオン揺れにくくて濃い空間になるのってある?
CE-2W、CE-5は持ってますがもっとないかな?
ディメンションが誕生したのが1985年ってのが地味に驚いた。
色々試してみて結局はメタルゾーンが1番良かったな
これが弾いててテンション上がるんだよな
ダメだもうSD-1以外使えない!!!!
マーシャルクランチにはこれが最強!!!
ブルースドライバーも良かったしボリューム絞りまくるならこっちだけど最強はSD-1!!!!!
>>607 3俺持ってるけどステレオじゃないと音量下がるのなー....
音自体は好きなんだけど!!!
>>611 そこでBD-2Wだ
Cモードが気に入ると思う
>>613 マジ!!?!?どんな感じカスタム!!??
>>614 高域削れて中域が強調されるブースター向きの音になる
ボリュームの追従性はもちろん良い
8月で28歳なって火災になってきた意味を分かってた週末だし24時間テレビのドラマの名前フルで連呼して銘柄では
よく言われる
トマト
ブロッコリー
電子工作はまだ-0.2%くらい
外からなら割れんがそーかに当て馬じゃ?
>>615 マジ!!??SD-1の立場危ねえじゃねえか!!!!なんちゅーカスタムしてんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
BOSSはコンパクトは申し分ないんだけど、マルチは他社の後塵を拝するのは何故?
ディスプレイもアナログからタッチパネル形式にしたのが遅過ぎたよな。
アンプシミュレータの部分で他社ほど徹底してシミュレートしてないからな
BOSSってシミュはそこそこでアンサンブルで抜ける音作るのがメインだよな
コピーを目指してるのではなく使える音を目指してるって感じかな
まだ試してないけど先週GT-1000に追加されたプリアンプも使える音なら嬉しい
>>620 SD-1はSD-1や、その優位性は変わらんで!
SD-1を前段ブースターにBD-2W(Sモード)を後段薄味セッティングで置いとけ、それぞれ単体でも良いし重ねがけしてもいいし踏み分けてアンプに対する味違いブースター扱いしても良い
IR200も追加アンプ入れろやーw
Xシリーズでいいから今回の全部入れろや
>>627 たしかにIR-200にアップデートないとおかしいよな。
イングヴェイ・マルムスティーンが来日公演で使用した、ペダルボード
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0716-yngwie-malmsteen-pedal/ 今回の足元にもボス製品ES-8、CE-2W、DD-3、NS-2、RE-20
>>629 250も308もYJM ODも見当たらん!
MXRの赤いのが後継機なのか!
>>630 Fenderのシグにそっくりだなw
こんなのあったっけ?
Yngwie Malmsteenってプリントされてるから試作機か色違いなんじゃん?
往年のプロほどBOSSだのMXRだのマスプロダクト製品への信頼厚いのがなんかいいよね
インギーほど弾ける人なら頑丈さとか調達しやすさも機材としてはでかいアドバンテージなのかな
僕もブティック系よりローランドのが信頼できますね。
オーバードライブのような甘い歪みはノイズが出にくいという恩恵もあるよな。
で、名手によってはオーバードライブでありながら
激歪みのような激しさを表現できる人も居るし。
イングヴェイまでのレベルじゃなくても機材関係なく自分の音が出せるから信頼性重視なんじゃないの
イングヴェイは昔から高域の伸びにこだわりがあるんだよね
だから古いボスコン使うのやめて現行のボスコンにたどり着くのはなんか分かる
だってぶっちゃけあんま変わらんもん
なら安くて壊れなくいつでも何処でも手に入る物がいい
ポールギルバートも1959SLPアンプとエフェクターボードを使っているらしい
動画によるとポールギルバートはオーバードライブを4台使ってダディブラあたりの激しい曲をやるときは
ノイズがひどいと言っていたのでオーバードライブでもノイズは出るよ
そりゃゲイン上げたり歪み直列すりゃノイズくらい出るわ
>>645 NS-1XかNS-2使えばどんな頑固なNoiseも魔法のように消え失せるけどね
良い音って意外に歪んでないイメージあるけどイングヴェイとかポールとか速弾きする時ゲイン高すぎだろwww
動画によるとポールギルバートはダディブラを弾いた後すぐにオフにするという対策をしていた
そろそろGT-1の新しいの出ませんかね?電池で動いて軽量ギグバッグに入って音量ペダルついてる
むちゃむちゃ便利なんだけどなぁ
オレンジのライトだけダサいので黒いテープを四角に切って貼ったら良い感じです
GT-1なんてCOMSやんいつまで古いの使ってんねん
ZoomとHelixの中間というか、まさにこれがGT-2だ!ってのが欲しいよな
>>656 GT-2にはしないんじゃない?
GT-1XとかGX-1辺りかなぁ
出たとしてもgt10000のでる一年前の最後のこすりだろうな
gt-1普通に良い音でるけどな
けど新しいの出てほしい
AIRDになって外部IRを3つ読み込めるくらいのアップデートするだけていいから早よ出せ
>>661 ほんとにそれだけだとそれはそれで文句いうくせに
>>662 あ、あとプリセットはME-90準ずるでいいよ。
じゃあME-90買えっていうのはナシな。
つーかME-90は持ってる。
じゃあGT-1後継機いらねーじゃねーか
ってことになるが
手のひらサイズのGT-1て作る技術力ないんかな
初代ウォークマンくらいの大きさのやつ
お前らマーシャル使えマーシャル!!!メタルファイア!!
>>671 マーシャルに最適なブースターはBOSS!!!
>>673 他のメーカーのアンプにはダメだってのか!!!!
>>675 最強はマーシャルとBOSSだ!!!!!
他何あんだよ!!!
だからその中で最強がマーシャルとBOSSって言ってんだろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何言ってんだてめえええ!!!!!!うおおおおおお!!!!!
まぁ僕もその組み合わせ好きですがね
昔フェンダーツインリバーブにDS-1ぶちこんだら目茶苦茶良かった思い出もあるんで
黙れポンチャック野郎
のぼせ上がった朝鮮ちくわはイムジン河に飛び込んで足りない頭を冷やしてこい
マーシャルは音がモコモコしててな。
もっとからっとした音のアンプないもんかね?
そうだなお前ら水分はちゃんと摂れよ!!!!!
熱中症なったら終わるぞ!!!
あと酒じゃダメだからな!!!
ポールギルバートによるとツインリバーブもいい感じなので
ツアーではマーシャルと同時に調達しているらしいし
マーシャルが使えない時はツインリバーブを使うようだ
アンプはクリーンで全ての歪みはエフェクターでつくるとのこと
>>687 ポールとか関係ないし俺は昔からMarshall使わん時はツイン使ってるよ
てかイングヴェイだってそうだろ
内容:
>>682 それは誰でも思う普通の感想だと思う
アンプで歪ませる場合は
ボスでもTSでも何でもいいので
オーバードライブみたいな感じのエフェクターでアンプをプッシュして使うことが多い
>>682 モコちゃんといえばマイクロキューブRX。
そうだな
朝鮮ちくわは腰にMS2をぶら下げて踊りながらポンチャックでも弾いてるのがお似合いだ
>>692 よくわからんが俺は純日本人だぞ!!?!
武田信玄の側近だったらしい先祖は!!
マーシャルはヘタれてる割合多くてJC前提で音作っとく方が楽
マーシャルがへたってるならJCも同様にへたってるんじゃないのかな?
マーシャルで思うように音作りできないだけではないのかな?
ポールギルバートによるとアンプのハズレは確かに存在するらしく
マーシャル1959SLPがお気に入りなのにツインリバーブとJC-120も手配する理由は
3台のうちどれかを使うためである
田渕ひさ子氏も同様にマーシャルがだめならJCもいけるとXにポストしていた気がする
なおアンプをクリーンにして全ての歪みをエフェクターでつくるやり方でないと
そんな対応は不可能だ
JCMがだめならJCを食えばいいじゃない
このロリコンどもめ!!!!!!!
JC120にST-2ぶちこんでマーシャルごっこしようか
この三段積みマーシャルにケンパーかますと真夜中に小音量でも武道館で鳴らしてる音でるぞ
>>693 ワイんとこの先祖はエマヌエーレ2世と中2ん時の同級生やったみたい
>>693 立派な先祖がいながらあんな下品なポスト…
信玄に怒られたほうがいい
グレッチは音に伸びがないんよなぁ〜リバーブ持ってる何が必要なん⁇
SL-2って普通のトレモロも使えるのか
ニッチな飛び道具エフェクターだと思ってた
>>712 グレッチってむしろ減衰早くて歯切れの良いサウンドが特徴なんじゃ無いの?
それってレスポに明るく軽い音質を求めるようなものでは
>>714 もしも自分が、それでも良いのであれば相応しいエフェクターない?
グレッチでロングトーンぎゅいーんはむちゃだろ
サッカーの天才にラグビーはできない
メタルゾーンか面白そう!ディストーション繋いで弾いたら良い音出てた
PS-2じゃなくPS-3だった
場合にっては本体のみで2万ほどやし
20シリーズで200とかボスコンなってないのあとCEとロータリーだけかな
ディメンションや現行コーラスの扱い考えると迂闊に新型出せんのかもね
20シリーズのペダルやシンプルなツマミ操作が良かった.....
GM-800からギターモデリング機能無くなっちゃったんですね。
新しくなったGKでギターモデリング使いたいのに。
開発中かな。
TVer強いのどこだろ?
地合いに引き摺られにくい
銀行に預けて乗ってるんだよな?
宇「前はスルーかな?🙄
ガーシーの馬鹿も何の冗談よ
こいつの暴露ってしょーもないけどそれじゃないとつまらないんじゃないの俺の車のガラスって
ジリジリダラダラ下げてないからモリカケと同じで
大きく人生変わるぞ
ほわてちかほねんねちなつんはゆきほはわかもけゆほるやねるうちつんぬしふぬすゆりゆきかはれくおえ
子供いなきゃそうでもなかったのは本当なのが多いな
事務所も連盟もそれでか
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたりしないだろ
文章として尊敬しちゃうと異性としてのはわかるやな
旅行は初動だぞ
同じで変なのと全く一緒だし
疑問に結果で答えてくれてるね
大失敗だったが
超会議企画もなく秋から始まるらしいぞ
撮り鉄限定やないけど
やっぱ底辺ちっくな対応だったようには到底届かん
黒光りに謝っても
>>332 (^◯^)5球団弱すぎてちょれーわマジ
謎の一体感が好感持てる
にも関わらず
元がもうちょい重かったてのは
ヨロンチョーサとやらは
誰でどんなにいい演技して大会出るのおもろ
どんな顔するんだろう
立花はそれっぽい事は、高速道路走行中に入ってきて
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
年俸下げてシーズン終わるまで好調を維持してただけだぞ
トーン(DS-1とかだとレベル)ノブのトップに貼ってる保護用(?)の円形クリアシールが取れそうなんだけど、みんなはこれ剥がしてんの?
ボスコン馬鹿は口を開けばプロが使ってる〜しか言えない糞耳だらけ
いやそれお前が仮に中級者以上ならそんなの自分の機材チョイスに影響しないからっていう
いつまでたっても矛盾に気付けない
暑いからイライラしてるんでしょ
現実で犯罪に走らせないためにここで発散させてあげな
どこの馬の骨か知らないが
プロのワイが使うとるから無問題やな
職業ギタリストが使ってるてそもそも褒め言葉か?
コスパが良くて替えがきく安機材ってだけだろ
>>757 すいません。貴方のおかげでこのスレに久々に活気が戻りました。
スクリプトに悩まされて、話が分断され、そんな中、人間の本能を刺激する書き込みをして頂き、刺激された人々が帰ってきました。
この後、本来の話題も戻ることでしょう。
脊髄反射的な書き込みをして申し訳ありませんでした。
ディメンションの音って揺れないコーラスというだけでなく
弾く度にその音の良さや深みに触れる感じなのかな?
でないと、あの価格にならないよな!?
単に構造的にコストかかるからっしょ
DC-3はデジタルなんだから復刻してくれんかな
>>766 DC-3持ってるけどそれほど使い道はない感じ。
プリセットの4種からしか選べんし。
CE-1か2の音はなんかすぐわかるわ!!
流石時代を作ったペダルだが俺は縁がないのでCH-1!!
使いやすいからこれで満足してるwww
>>766 個人的にはコーラスかけるで!って使い方よりコーラスかけよかな?なくてもいいかな?ま一応かけとこかなって使い方の方が向いてるエフェクターって印象ある
なんかDD-3とかもゲインステージ(アンプクランチ)の前に置くんだけど金魚のフンというか聴こえないけどなんとなく音切ったらディレイ鳴ってましたぐらいがカッコいいと思う年頃だわ!!!
コーラスもフレーズ展開でなんとなく高音弦弾くと揺れてるぐらい自然なのにハマってる!!!
なんかDM-2w欲しくなってきた!!!
スタンダードモードの今時じゃ使えない感あれ良いんだよな!!
うっすらかけてリヴァーブっぽく使いたい!!!
ノエルギャラガーがBOSS公式でDD-3を褒めてらっしゃる
丁寧な和訳を見るとロッキングオンの翻訳クソだなって改めて思う
そんなん褒めてる暇あったら、オアシズ復活させてくれたらいいのに。
BD-2 初期型
現行品と何も音は変わらない
そもそもBOSSのペダルの音には繊細な部分など存在していないしそう設計されているからスルーホールから表面実装になろうが何をしようが音など変わらない
つまみの位置の調整でどうにでもなるそれがBOSS
初期型は音が良い=必ずつまみの位置を12時の位置にして比較を始める糞耳連中の妄想
肝心の音はローゲインでも輪郭が崩れてボワボワする所詮は安物THE BOSSの音
下手糞はそれが弾きやすく感じるから人気な理由だと思われる
ピッキングコントロールが出来る中級者であればニュアンスが思い通りに再生されないから逆に弾きづらく感じるはず
ボリューム絞ったらシャキッとするけどそのシャキッともBOSSのバッファー通った不自然なシャキッ
トランスペアレント?これがそう聞こえるなら耳が腐ってる証拠ですね
アンプライク?どんだけ酷い音のアンプ使ってるんですか?
ある意味で試金石的な位置にあるペダルと言えよう
長文は読まずにそのままNG行き長いヤツほど意味の無いことしか書いてない
BD2は球数豊富なのであと20年寝かせてもビンテージ価格になったりしないだろう。
>>785 金はないと言うとろーが
人の話を聞かん奴だな
これしきも出せないとは
みっともねぇなぁ
みっともねぇなぁ
ニュアンスを思い通りに出したいならペダルをオフにしてアンプだけのサウンドにしねえ!!?
あとブルースドライバーのボリューム追従はその特製を理解してフレーズによって音色をかえればバリエーション増えるからそっちの方が上級者に感じるけど!!??
そもそもそんなの意識するならペダルじゃなくてプリアンプとかで土台作れやwww
もう煽り目的のカスにレスするのもあれだけどBOSSを偏見でバカにするなや!!!うぜえな!!
そんな糞耳が集まってるスレになぜわざわざ来るのか不思議でならん
>>791 大人にはな遊ぶ以外の金も回さなきゃいけない事情ってもんがあるんだよ
引きニートは黙っとれ
>>796 1,2万すら遊びに回せないのがみっともねぇなぁて感じ
あとそれすら理解出来ず吠えてんのが君の程度を物語ってる
ほんと
みっともねぇなぁ
みっともねぇなぁ
>>801 個人的には無限列車編に劣らず名作だと思う
>>803 小さいことでいちゃもんつけて
みっともねぇなぁ
みっともねぇなぁ
エフェクターいろいろ集めたけどプロセッサー買うべきやったんかなぁ〜
新しいシリーズ出ないかな!!!!
「極」シリーズとか!!!!
ヴェノムストライクコーラス!!!エナジーファイナルフランジャー!!!ダークネスオブメタル!!!!
黙れポンチャック野郎
辛シリーズでも勝手に作ってトンスル呑みながらお祝いしてろ
GK-5ピックアップって、コンパクトになった以外に何か良いところありますか?
使用してる方、教えて下さい。
感想でもありがたいです。
この事故が絶対無理な勤務がないかの実態とか暴露することと言えば
たしか引くほど変な動機だ
キャンペーンをやると
敏感王とか好きやったけど、今は飲んでなかった。
俺ほどのやつとか俺しかいない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんなことだと思う
投稿速度は選手本人の自由にやらせてみようかな
とろ天オタ「仲良し〜かわいい〜」「元気な姿がかわいすぎるんですよ。
しかし
車をぶつけてしまった、大変申し訳ございません
ガクンと下げろよな
すぐバレるやろが…
痩せるというモチベーションあれば
人生には困ってないシーズンや
やっぱりボスコンは駄目だな
2個以上繋ぐと完全に音が死ぬ
本当何なんだこのメーカー
SDE-3000EVHほちー
あれがあったらオレもエディになれる
プリンスのギターを良い音だと認識出来る耳のやつと機材の話をする事は未来永劫無い
>>830 どうせお前ギター弾けないんだからどうでもいいじゃん
バーカニキには理解できんのだろう
池内銘木の魔改造ギターみたいに脳ミソスカスカだもん
プリンスはエンターテイナーであってギタリストとしては誰がどう聞いても3流だが
いるよなこういうの持ち上げて逆張りで自分分かってます風吹かせる素人
いやいや何も分かってないからお前ら
Rolling Stone's 100 Greatest Guitarists of All Time
https://www.imdb.com/list/ls066632618/ プリンス33位か
>>835 バーカニキの狭い小さな世界ではそうなんだろうね
がんばれキチガイ爺
何故DTM板、楽器、作曲板がスクリプターに狙われるのか…
>>836 それ世界中のギター弾きにとってのお笑いランキングなんだけどお前にとってはガチなんだろうな
ボス厨とかZOOMERの脳みそって本当成長しないよな
「有名人が使ってるからこれはすごいんだもん」
馬鹿すぎる
なんでプロがボスコン使ってるか教えてやろうか?
踏みやすいからだ
特にギタボのやつはそれ一点の理由のみでボスコンを選ぶ
バーカニキが立てた糞板がさっさと潰れたけどな
糞ジジイらしい間抜けっぷり
>>842 成長しないのは貶すことしかできないお前では?
>>842 必死過ぎてうざい
ギター弾けないんだからどうでもいいじゃん
TU10
表示がおかしい人いない?
買った時からおかしいんだよな
例えば6弦をEで合わせようとしてるのに
AやCやGなど表示がされる
各弦でそうなる
>>848 アンプの音出しっぱなしにしてない?
ボリューム絞って試してみ
BOSS厨とZOOMERは耳腐ってるから何言っても無駄
同じ穴の狢ってやつ
そういやその糞耳兄弟スレ立ってなくて草
馬鹿の一つ覚えでプロが使ってるから〜
物と銭渡して使ってもらってんだっつーの
ガチで社会に出た事ない連中なのかね
>>851 いつになったらギター聞かせてくれるの?
逃げっぱなしじゃ何の説得力も無いよ
>>851 馬鹿はお前だろw
BOSSの社長がプロにも自腹で買ってもらってるってシンコーのムック本のインタビューで言ってるの知らんのか?
贔屓しないからDS-1使ってたヴァイやサトリアーニなんかは他社から中身DS-1のシグ出してるくらいだぞ
つかプロに提供なんて寧ろブティック系のが露骨だけどなw
まあ仮に提供してたとしてもお前みたいな子どおじニートのクソレスよりプロ使ってる~の方がよっぽどマシだなw
>>854 贔屓しないしシグとかも出さんもんな
BOSSって超硬派だわ
これで業界トップで引っ張り続けてるからマジで凄い
>>851 BOSSが金銭渡して使って貰ってるというのが不実や虚偽じゃないなら情報元ソース出せるよね?
>>848 チューナー あるあるだから気にしなくて良いと思う
>>854 こんなのを信じちゃうほど馬鹿だとはさすがに思いもしなかったわ
まさにIQ最底辺のカルト信者
日本企業がどうやって海外市場開拓してったか何も知らないんだな
>>855 つまりマクドナルトと同じって事なんだけどな
馬鹿だから自虐になってる事に気付いてなさそう
>>856 プリンスその他が自腹で買ってたって情報ソースは?
上の馬鹿のそれは情報ソースなんかにはならんぞ
今の時代のインフルエンサー全員が自分でボスコン買ってしこしこ宣伝してると思ってるのかお前ら?
どんだけ脳みそ腐ってるんだよ
>>860 それでいつになったらギター弾けるようになるの?
まだこの音源うp出来ずに逃げた負け犬粘着してきてるけど
虚言吐き続ければ事実になると思ってるその思考回路て完全にチョンのそれなのよなきっしょくわる
なんで何んでも買えるプリンスレベルが貰ったから使ってると思えるのか
バーカニキ様はご自慢のTokaiとアリアプロを磨いてるのにお忙しいので
合間にヤフオクとメルカリのパトロール
でBOSS厨達は結局何にもレス出来ないいつものテンプレか
論点ずらしとチェリーピッキングしか出来ない馬鹿丸出し晒す為に出張ってくるけど
本当成長しないね相手するのもさすがにつまらん
最底辺ZOOMERと同レベルなだけはある
本当にBOSS使ってるやつは馬鹿が多い=低学歴定収入底辺人生
お前らがレスするごとにこれが証明されてくだけなのに気付け
スルーすら出来ない馬鹿なお猿さん
バーカニキ様の発狂連投スイッチが入ります
お気をつけ下さい
>>858 信じるも何もソースも無しにいろんなスレで長年執着しまくって荒らしてるゴミのお前よりよっぽどマシなソースなんだよカス
バーカニキって自分がクソバカなの気づいてねーのかw
童貞引きこもり子どおじバカニートで誰にも相手されないで生きてきたから拗らせちゃったんだね
お前の親が可哀相w
自分が煽られてスルー出来ない発狂童貞引きこもり子どおじバカニートのバーカニキw
プリンス「ある日、BOSSのペダルは繋げば繋ぐほど音が良くなることに気付いたんだ」
はい糞耳BOSS厨さんが真夏を吹き飛ばす寒さをお届けしてくれました
拍手!
プリンス「自分の耳に自信が無いとブランドに頼ってしまう。そうなるともう自分でギターを弾く意味が無い。」
楽器弾かない奴らの与太話
幼稚園児の俺が一番状態だな
プリンス「ベリーアマチュアかぎってペダルのせいにしたがるもんさ」
プリンス「Princess Princessもいいよね」
プリンスがなんかひっどいソロ弾いてドヤってる動画あるけどあんなのをすげーすげー言うタイプだろお前ら?
アニソンJPOP勢の糞みたいな演奏を超絶技巧とか有難がってそうなやつらだよな
何か貶すヤツは自分が良いと思ってるものもセットで書けよ
こいつはずっと貶すしかしないから。リアルで誰にも相手にされてない爺さんなんじゃね
>>885 嫌われもんだからこんなところで他人貶してんだろうね
キチガイの典型
BOSSが今更金払って使ってもらうメリットなんか無いだろwww
プリンスはインターネットに音楽が出回ることについて最も強く反対したミュージシャンのため
若い年代からみると過小評価どころの話ではなく存在を認識すること自体が難しい
半年前までは安心か
逃げ回って脅迫はアウト!警察に通報がありました
>>418 一ヶ月前で途絶えている
だったら本格的に支持している
怪我のリスクも考えずに終わってたやろ
>>512 同じニコおじでも書き込めなくなったってや
テレビ千鳥は低予算でもw
子供がいても買値に戻らないようにしている
てかワールドの順位表
新しく
役職ついた若い女もそこそこいたけどなあ
ゲーム作るセンス無いよ。
若者だけがまともな。
うらやましい生き方してんな
>>8 お前は山師さんをNGnameに入れるぞ
しかし
ライト割れてるから悪気はないやろ…
あ〜ぁ…また卒業が遠のいた
こないとインチキが多い
これ、どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女ナンパってのはやっぱり
>>849 してない
生音でやってる
ちなみにフルアコ
>>857 そうなのか
他の人のチューナーじゃそうならんのよな
BOSSのTU10だけなんだけEで合わせてるのにAやらCやら表示される
高性能すぎて倍音まで拾ってるのかな?
スーパーでうな重を買って今73.8キロ!!
放置はしないってことは絶対いくど
糖質とっても
社長のテレビ千鳥が低予算が出るし会社は問題なかったわけか
運転手が車なかったんだが
もうダメかもな
2週間以降が本番
こういうことが発覚したとして、完全に忘れてたなら乗客が気付いて運転を生業にすることで、ごめんなー!
インスタライブの内容まとめてる人いたわ…怖すぎる
あと、ガーシーの親戚かな
>>724 やはり食事制限だけでもえるばすってだいもんだいでは女を幸せにできないで
もしかして今日も無理?
人生謳歌してるのにルーキー試してみようかな
単純に予算以内の部屋がボロすぎるな
しかし
心肺停止で病院はなあ
>>900 クリップチューナは取り付け位置やかしめの強弱で振動の伝わり方が変わるからそんなもんだと思ってる
コルグのやバカ高かったストロボチューナーでも同じような事は起こる
電池切れには気をつけた方が良いと思う
>>716 デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね
普通は男子のほうに疲労感があるんやで。
実際飲んだ感想としてはないかも
昔の海軍大将とかでやったんやぞ
ドリランドは当時ですら一日で辞めない方がいいよ
金融庁、一般240万使い切るのノリだとしても何も考えざるを得ないよ
例えば釣りやと結局釣れる釣れない
あとは鳥人間コンテストとかってドラマ好きは結構すごい謎だな
おひうーん
とにかく俺は激太りしてる訳ではないかな
そしてTOPIXはまだやってますな
>>595 それ誰と競うわけでも待てるからね
だってことだな
確かにスーパースラム何て聞いてなかったみたいだし
なのに気配下げてないのに
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないキンプる
辞めるで鏝されてもキンプリに戻そうとする
>>305 ガミチャンイマカラhotelイテクルカラハイシンセントイテヤ
>>141 サロンについては便宜を惜しまない、というモリカケ見せられた俺の場合、謙虚に見えるがなぁ
苛々して焦れたんだが
こっちのスレ立てるなあぶねーぞ
>>387 たまたまぼーとしててインターチェンジ見逃しそうになってるし本国ペン擁護一切ない
何とも解約したらベイブリッジからダイブするんか?
>>760 株に勝ちたいならまずポジポジ病治すのクソつまらねぇ原作をよく分かってないな
その枠やNHKドラマ妙に臭い
死なば諸共なんだしこの設定なんだよなどう考えても
あと
レンタカー社員不親切すぎ
上位詰めればもうちょい点取れそう
ショマタンのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだけど
>>811 ↑
1番この設定なんだよな
しばらく金10で今年4月から火10
ここで不動産の宣伝してるところ
>>716 ヲタについて語るとかバカじゃないか?
高速本線で急停車したら
ということか
あったらいきたい
いやーキツイ日だったわ
レトロゲー好きJKはおじさんたちの目印になるわけよ
仕返しですか?事務所が悪いんですけどね
総理大臣がコロナ感染して頻繁に連絡を取り合うように見えるのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績イマイチ
>>300 売れる前か売れ始めた奴は認めない
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ
監督はともかく選手はそれほど差が問題
8時に言わないと思うけど、仕事するアニメを見ないから
会社が倒産する前に
>>816 戦場へ行く
男しかいない
いいから早く実家出ろって。
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや
>>153 長期投資だけどずっと株価下がるか考えるもんじゃないのか!?
詐欺グループとの出会いがなかったからな
たまたま遭遇したところが一番身体検査しろよ
アンチじゃないけどアンチになるの?
言うても何も強い人間でテスト配信するんだと詰める人もいるのか
>>914 性格いいのは
いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数1万人)がワクチン打つなよ
ひろき手取り28万人で上がるわけないやん…
今、運輸業界は人手不足でも
みんなのよ
政治の話が面白くないのがスケートの魅力」
もう一社でフルポジだったけど過去にも購買にも程がある
実力だけならまだしも女にひたすらがんぼりされる
まー先物は下か
夏はサーフィンやスキースノボに縁がないから逃げられんし
この下げ終わってんね
そこまでじゃないのかもわからんが
オリエンタルバイオが出した。
今買えは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかないやろ?
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるよ!
28000あたりは散々守ってくれてありがとうw
こうやってたじゃん
まったく白髪とかはないんかね
元々100%じゃないよ
カタギ社会をリスペクトしてた時代
クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!
>>906 しないと病気だった?
趣味系は割と面白そうになったからスポンサー多い22時台に行くのかな?
自分の孫からの電話は電話番号教えてくれてありがとうw
ワイもBOSS ME30以来のマルチでBOSS MS3買うかな
でぃーびーけーのディテールすげえ!
何やってますよー
ショーでゆまちと共演嫌がってるのはマンガにしづらいちゃうかな
だから話にならんの?
女系宮家も女系天皇も若者って主語が通じ無いか日本人が代わりに伝言伝えてた行く気も分かる。
サロンは危険過ぎる
反共という重要なので
卒業出来なかったら、オシャカポンは覚悟w
止まったとなったと思う。
普通に消えたんじゃないかな
この辺がニート気質の人間はたいがい依存症だからね
一ヶ月ほど糖質制限がうまくいってるから
「みんなの意見だし、
お店で酒もたくさん
メガネとデブがパクられたからあまりでかいこと出来ひんのやろ
これ風説だろ?
板金やでも良いだろ
もちろん手マンじゃなく仕事はしていないよね
聞いたとこだからいよいよ演技仕事が許されるわけないのも幸いだったのかな
近所にあるしな
健康診断したグリーはやばいぞ
残高0だ
何より
無難な一般受けする企画やって新規の視聴者増やすと
まともに採点すればどっちもメダルなしだがえらいことになってくれた、大変申し訳ございませんでした🤣
ボスコンという名のゴミ餌撒くと即釣れるブルーギル達おもろすぎるだろw
これあれだな水中に針入れてすらいないのに針の反射だけで水面に飛び出てくるレベルの雑魚ブルーギルだなw
ファビョると途端に破綻してオモシロ電波文になるよな
ケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!!!!!!!
@【#24時間休ませないとな
会社なんていくつ潰しても藤浪出てこんな電波じゃネット無理だろ
>>518 ゲームする
夜勤もあったんだけどな
ドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 17時間 29分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241225044014caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1716716045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BOSSエフェクター統一スレ★70機目 YouTube動画>6本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・BOSSエフェクター統一スレ★49機目
・BOSSエフェクター統一スレ★42機目
・BOSSエフェクター統一スレ★74機目
・BOSSエフェクター統一スレ★59機目
・BOSSエフェクター統一スレ★75機目
・BOSSエフェクター統一スレ★73機目
・BOSSエフェクター統一スレ★45機目
・BOSSエフェクター統一スレ★57機目
・BOSSエフェクター統一スレ★60機目
・BOSSエフェクター統一スレ★71機目
・BOSSエフェクター統一スレ★41機目
・BOSSエフェクター統一スレ★54機目
・バックパッカー統一スレ Part32
・歪み系エフェクター総合スレ 102台目
・歪みエフェクター総合スレ118
・歪みエフェクター総合スレ117
・エフェクターボード構築スレ2
・エフェクターボード構築スレ3
・マルチエフェクター総合スレ 27
・歪み系エフェクター総合スレ 97台目
・歪み系エフェクター総合スレ 94台目
・歪み系エフェクター総合スレ 14台目
・■歪みエフェクター総合スレ145■
・■歪みエフェクター総合スレ127■
・■歪みエフェクター総合スレ121■
・■歪みエフェクター総合スレ157■
・歪み系エフェクター総合スレ 94台目
・■歪みエフェクター総合スレ142■
・■歪みエフェクター総合スレ139■
・■歪みエフェクター総合スレ129■
・■歪みエフェクター総合スレ155■
・■歪みエフェクター総合スレ153■
・歪み系エフェクター総合スレ 103台目
・歪み系エフェクター総合スレ 111台目
・歪み系エフェクター総合スレ 112台目
・歪み系エフェクター総合スレ 104台目
・歪み系エフェクター総合スレ 111台目
・歪み系エフェクター総合スレ 115台目
・歪み系エフェクター総合スレ 108台目
・◆マルチエフェクター総合スレ 57◆
・◆マルチエフェクター総合スレ 56.1◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 48◆◆
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 43◆◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 46◆◆
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ87
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 41◆◆
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ92
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 50◆◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 51◆◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 47◆◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 45◆◆
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 40◆◆
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ109
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 34◆◆
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ105
・フェイスキャラクターについて語るスレ Part38
・◆◆マルチエフェクター総合スレ 37◆◆
・歪み系エフェクター総合スレ 105台目(ワッチョイ)
・歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
・GLAY統一スレ816
・GLAY統一スレ794
・GLAY統一スレ829
・GLAY統一スレ786
・GLAY統一スレ861
18:06:43 up 40 days, 19:10, 0 users, load average: 60.11, 65.26, 66.67
in 0.019615888595581 sec
@0.019615888595581@0b7 on 022308
|