◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1088753394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏ひき肉は包丁やフードプロセッサーでも作れます。
鶏むね肉をひき肉にすれば、激安、(゚д゚)激ウマー。

2ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理の専用スレッドとして使ってください。
それではどうぞ。

3ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏つくね・鶏肉団子・鶏ハンバーグを作ってる。

4ぱくぱく名無しさんNGNG
そぼろは、もういいかなぁって思ってからが勝負だ!

5ぱくぱく名無しさんNGNG
安上がりだな。
パサパサしないコツは?

6ぱくぱく名無しさんNGNG
小林カツ代流鶏そぼろ
http://www.openkitchen.net/cook/torisoboro/tori.html
だそうだ。

近くのスーパーの鶏挽き肉は100g50円。

7ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏挽肉は自分の家で包丁で作る。

8ぱくぱく名無しさんNGNG
そぼろはキュッキュっていい出すまでじっくりね。
かなりポロポロになっても脂分があるからパサパサはしないと思う。
濃いめの味にしておくと保存もおk。
カツ代さんのはすぐに食べるにはいいよね♪

9ぱくぱく名無しさんNGNG
カツ代氏のそぼろ、
水を入れて、しっとりさせる
って書いてあるな。

10ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏肉なんか食えるかよー! と言う日本人が多いよね
俺もその一人、ミンチで他のと混ざったらしょうがないけど
塊は食いたくないし、口に入れれば大抵わかる
仕方なくそのまま食うこともあるけどやな気分で飯食った気がしない!

11ぱくぱく名無しさんNGNG
から揚げとか、チキンソテーとか、
鶏肉好きな人多いよね。

ミンチはチキンナゲットが人気。

12ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲットの作り方
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/051/

13ぱくぱく名無しさんNGNG
から揚げ屋多いな。
チキンナゲット屋ないかな?

14ぱくぱく名無しさんNGNG
ケンタッキーは鶏挽肉のメニューないの?

15ぱくぱく名無しさんNGNG
モス・チキンナゲット
http://www.mos.co.jp/menu/calory/s_04.html

「若鶏の胸肉」使ってるって書いてある。

16ぱくぱく名無しさんNGNG
市販のナゲットは、挽肉を通り越してペーストだろ、あれ。

17ぱくぱく名無しさんNGNG
自分で包丁で胸肉を荒挽きにすると
市販ナゲットよりうまい。

18ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲットの作り方

バラエティー・チキンナゲット
http://www.joseishi.net/mine/cooking/sozai/cook0202.html
チキンナゲット レシピ・作り方
http://castle.b-factory.co.jp/boss/okazu/list5/582.cfm
チキンナゲット
http://www.yoppi.ne.jp/obento/hikiniku4.htm
節約メニュー「チキンナゲット」
http://setuyaku.chu.jp/menu6.htm
お料理紹介−チキンナゲット
http://www.zennoh-zc.co.jp/cooking/cook186.htm
COOKPAD DIPで楽しむ☆ホームメイド・チキン ...
http://www.cookpad.com/recipe.cfm?RID=144044
ポテトチップ入りチキンナゲット
http://www.kao.co.jp/econa/cooking/bn/taisho/vote3/no22.html
チキンナゲット
http://www13.ocn.ne.jp/~imelish/chicken/chicnage.html

19ぱくぱく名無しさんNGNG
市販チキンナゲットの原材料

チキンナゲット 原材料
http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/product/prod_ryori/syosai/chickinnugget.html
チキンナゲット 原材料
http://www.nipponham.co.jp/product/syohin/nagette.html
こだわりのチキンナゲット 原材料
http://www.oisix.com/ShouhinShousai.00019647_0426.htm
チキンナゲット(食のサイエンス)
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/science_of_food/fs22.htm

20ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲット、
なにを入れればジューシーになるだろうか?

21ぱくぱく名無しさんNGNG
タケノコとチキンナゲットの甘酢あんかけ
http://www.jrt.co.jp/radio/harikiri/cooking1/20010330.htm

ウマそう。

22ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏も牛も豚も冷凍だと値段が変わらん

23ぱくぱく名無しさんNGNG
加工冷凍食品はな。
チキンナゲットは自分で作りたい。

24ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲットはあらびきがいいと思う。

25ぱくぱく名無しさんNGNG
肉団子うまいよな。

26ぱくぱく名無しさんNGNG
肉団子の中、肉以外に何入れるといいの?

27ぱくぱく名無しさんNGNG
みじん切りの長ネギ、生姜、つぶした麩か水切りした豆腐、塩、酒。
気分によって青じそを刻みいれたり、麻の実や松の実なんかの歯ざわり楽しめるもの追加。

肉団子じゃなくてつくねですな、これは。

お子様向けには、さいの目に切ったプロセスチーズやコーンかな。

28ぱくぱく名無しさんNGNG
つくねにチーズ入れたらうまいかもな!

29ぱくぱく名無しさんNGNG
>>29
チーズよさげ。

30ぱくぱく名無しさんNGNG
つくねと肉団子の違いってなんざんしょ。

31ぱくぱく名無しさんNGNG
違うの?

32ぱくぱく名無しさんNGNG
50 名前:ぱくぱく名無しさん :04/07/02 23:02
ヲレは、ムネ肉でチキンナゲット作ったらガチガチに硬くて
クソまずいナゲットになったけど、柔らかくするにはどうする?何かツナギ
使う?ぱん粉混ぜてのばすの?


教えてm(_)m

33ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲットを柔らかくしてるのはどの材料?

チキンナゲットの作り方

チキンナゲットの作り方
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/051/
バラエティー・チキンナゲット
http://www.joseishi.net/mine/cooking/sozai/cook0202.html
チキンナゲット レシピ・作り方
http://castle.b-factory.co.jp/boss/okazu/list5/582.cfm
チキンナゲット
http://www.yoppi.ne.jp/obento/hikiniku4.htm
節約メニュー「チキンナゲット」
http://setuyaku.chu.jp/menu6.htm
お料理紹介−チキンナゲット
http://www.zennoh-zc.co.jp/cooking/cook186.htm
COOKPAD DIPで楽しむ☆ホームメイド・チキン ...
http://www.cookpad.com/recipe.cfm?RID=144044
ポテトチップ入りチキンナゲット
http://www.kao.co.jp/econa/cooking/bn/taisho/vote3/no22.html
チキンナゲット
http://www13.ocn.ne.jp/~imelish/chicken/chicnage.html

34ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンナゲット作ったがジューシーだった。

35ぱくぱく名無しさんNGNG
質問

チキンナゲットをジューシーにする方法を教えてください。

36ぱくぱく名無しさんNGNG
煮込む

37ぱくぱく名無しさんNGNG
>>35

38ぱくぱく名無しさんNGNG
適度な油と圧力鍋

39ぱくぱく名無しさんNGNG
http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=49389&Page=recipe&RecipeID=150539&Mode=full

これつくったら、結構おいしかったよ

40ぱくぱく名無しさんNGNG
CIIKPAD.COM、「鶏挽肉」で検索。

検索結果:231件
http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=result&p=%8C%7B%94%D2%93%F7

41ぱくぱく名無しさんNGNG
E・レシピ フリーワード検索 : <鶏ひき肉>

検索式にマッチする 68 個の文書が見つかりました。
http://www.e-recipe.jp/namazu/namazu.cgi?query=%B7%DC%A4%D2%A4%AD%C6%F9&whence=0&max=100&result=normal&sort=score&x=32&y=5

42ぱくぱく名無しさんNGNG
COOKPAD.COM、「鶏挽肉」で検索。

検索結果:231件
http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=result&p=%8C%7B%94%D2%93%F7

43ぱくぱく名無しさんNGNG
ていうか大量のリンクは要らないよ。
せめて厳選してくれや。

44ぱくぱく名無しさんNGNG
肉団子には裏ごししたハンペンを入れてまふ。

45ぱくぱく名無しさんNGNG
NO39は、厳選の一品だよ。おらが載せた。

46ぱくぱく名無しさんNGNG
このスレ、リンクばっかりで内容なくてつまんないね。

47ぱくぱく名無しさんNGNG
内容あることが書けない46を晒すスレ。

48ぱくぱく名無しさんNGNG
ツクネに豆腐混ぜてる。
痩せるかな?

>>47
放置汁。

49ぱくぱく名無しさんNGNG
リンクの中から作っておいしいやつ探すよ。
まず、そぼろを作ります。

50ぱくぱく名無しさんNGNG
おから混ぜたことある。

51ぱくぱく名無しさんNGNG
豆腐ハンバーグよく食うよ。
鶏挽肉入れてみようかな。

52ぱくぱく名無しさんNGNG
>>37
水入れるのはいいと思う。
わたしもやってる。

53ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏にはマヨネーズがあうと思わない?

54ぱくぱく名無しさんNGNG
ケンタッキーやモスチキンみたいな
カリッカリでジューシーなクリスピーチキン
http://cookpad.com/maribumilk/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=72561&Mode=full

これをミンチで作るとうまい。

55ぱくぱく名無しさんNGNG
簡単。

凄く美味しい鶏だんご★
http://cookpad.com/ramu/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=24999&Mode=full

56ぱくぱく名無しさんNGNG
馬鹿だなぁ、つくねや肉団子なんて検索すりゃいくらでも出るんだよ。
やっぱ目新しいのは鶏ごぼう、コレだね。
ごぼうのシャキシャキ感と香ばしさがたまらん

57ぱくぱく名無しさんNGNG
つくねや肉団子はレシピによって結構味が結構違う。

58ぱくぱく名無しさんNGNG
>>35
ガッテンのとりから二度揚げ法を応用してみてはどうか?
180℃で1分40秒、揚げて4分置く、180℃で40秒
火が通り過ぎずジューシー。

59ぱくぱく名無しさんNGNG
ガッテンの2度揚げはかなりジューシー。

60ぱくぱく名無しさんNGNG
1.鳥ひき肉を小鍋でしっかりと炒める。
2.半月に切ったジャガイモを投入。軽く炒める。
3.そこへ水投入。ガラスープの元も投入。アクは取る。
4.ジャガイモに火が通るまで煮る。
5.塩・胡椒・日本酒で味を整え、生トマトをくし形に切ったものを投入。
6.トマトが温まったら完成。

夏向けのさっぱりしたスープ。
その昔、バー○ヤンで出てたのを再現してみた。

61ぱくぱく名無しさんNGNG
玉ねぎみじんぎりと鳥挽肉をフライパンで炒める。
火が通ったらそのまま水を加える。
刻んだ固形カレールー(多分フレークタイプのルーでも可)を加える。
好みの加減に煮こめば簡単カレーの出来上がり。

62ぱくぱく名無しさんNGNG
1.みじん切りしたニンニク一片を少量の油で香りが出るまで炒め
2.鳥ひき肉(腿が美味いかも)を投入、ポロポロになるように炒める。
3.あれば、ピーマンかしし唐も入れてみる(コレは、火が通ったらよけておく)。
4.味付けは、醤油・みりん・酒・豆板醤(醤油大目で濃く味付け)。
5.丼に持ったご飯に出来上がったそぼろと、炒めたピーマンかしし唐を盛り、好みで目玉焼きか卵の黄身乗っけて食うべし。

ピリ辛で、ご飯が進みます。

63ぱくぱく名無しさんNGNG
>>62作ったらうまかった。
イイ!

64ぱくぱく名無しさんNGNG
限りなくタイの屋台料理(名前失念)に近いな。
ナンプラー入れたらもう・・・

65ぱくぱく名無しさんNGNG
364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 14:07 ID:T7l9FBja
国産牛が高騰している昨今ですが、こないだ取引先の焼肉屋の人と話していたんだが、ホルモンも品薄な状態でしょ?と聞いたら…

「中には、粗悪な洗ってない部位や、今まで捨てるようなヤツも流通されて、しかも言い値ときている。それでも仕入れるのがやっと…略」
と嘆いておりました。
今犯ナンのような精肉卸業、はやりたい放題ようだ。

66ぱくぱく名無しさんNGNG
自分でミンチにしろ。

67ぱくぱく名無しさんNGNG
ミンチを作るときのコツってありますか?

68ぱくぱく名無しさんNGNG
タコスのフィリンクを胸ミンチで作った。
旨かったよ。

69ぱくぱく名無しさんNGNG
フィリンクって?

70ぱくぱく名無しさんNGNG
>>69
具のことですよ。

71ぱくぱく名無しさんNGNG
サーカス

72ぱくぱく名無しさんNGNG
今チキンナゲット作ってみたが、
卵と小麦粉の量が多かったため、
ドーナッツみたいに膨らんだぞおまいら

73ぱくぱく名無しさんNGNG
>>72
犬にやれ。

74ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏ミンチの和風ハンバーグ

1.鶏ミンチによく水切りした豆腐を潰して混ぜる
2.、あさつき、みょうが等をさらに混ぜ、塩コショウ・卵黄・酒・醤油・おろしショウガ・
隠し味に砂糖少量加え更に練る。
3.ハンバーグ状に形を整え(ちょっと平べったくすると良し)焼く
4.大根おろしと細く刻んだしそ、みょうがを載せる
5.ポン酢で(゚д゚)ウマー

さっぱりしていくらでも食える。

75ぱくぱく名無しさんNGNG
いくらでも食えたら困ります

76ぱくぱく名無しさんNGNG
>>75
ワロタ!

77ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネの料理 1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094711144/l50

78ぱくぱく名無しさんNGNG
煮込みハンバーグ

1,胸、玉葱、をみじん切りにして、ボールへ
2,ジャガイモの皮を剥き、更に、すりおろす。そしてボールへ
3,ボールに塩、胡椒、卵、ナツメグ、を入れ混ぜ、小判型に
(α,デミグラスソースが粉末タイプなら別なボールに溶かす。ケチャップとソースを混ぜるとウマー)
4,フライパンにバターをひき、種とデミグラスソースを入れ、強火に。沸騰したら弱火で15分。裏に返してもう5分。完成

転載
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094711144/49

79ぱくぱく名無しさんNGNG
手でミンチこねくり回すのがあんまり好きじゃないんだよなぁ。
わがままでスマソ。

80コソンナNGNG
足でこねてもおっけよ!

81ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏そぼろの炊き込みご飯のレシピでお勧め無い?

82ぱくぱく名無しさんNGNG
>>79
あっ、同じ!
鶏にしろ牛にしろ豚にしろ、あのひき肉の中に手を入れて
ぐちゃぐちゃやるのって、どうしても好きになれない。

83ぱくぱく名無しさんNGNG
ビニール袋に入れてぐっちゃりやってます。

84ぱくぱく名無しさん05/02/14 01:48:57

煮込みハンバーグ

1,胸、玉葱、をみじん切りにして、ボールへ
2,ジャガイモの皮を剥き、更に、すりおろす。そしてボールへ
3,ボールに塩、胡椒、卵、ナツメグ、を入れ混ぜ、小判型に
(α,デミグラスソースが粉末タイプなら別なボールに溶かす。ケチャップとソースを混ぜるとウマー)
4,フライパンにバターをひき、種とデミグラスソースを入れ、強火に。沸騰したら弱火で15分。裏に返してもう5分。完成

85ぱくぱく名無しさん05/02/14 03:36:19
カブの煮物をそぼろあんかけで食べるのが好き。
しょうが汁で味を引き締めて、体も温まるよ。

86ぱくぱく名無しさん05/03/16 23:57:02
家にある、880円で買ったジューサーミキサーで、100グラム38円で買った胸肉をミンチにしてます。
20秒混ぜたら止め、混ぜたら止めしないとモーターが異常発熱してしまいますが、使えますよ

87ぱくぱく名無しさん05/03/17 01:46:50
>>83
同じ。ビニールに入れて手の感触が鈍っている分、
捏ねりたおさなきゃ! と張り切って破けたりする orz

88ぱくぱく名無しさん05/03/17 16:26:33
鶏ひき肉ににんじんのすりおろしとマヨネーズ、しょうゆと砂糖入れて混ぜて
まるめて片栗粉付けて油で揚げると(゚Д゚)ウママー

89ぱくぱく名無しさん05/03/19 00:32:12
冷凍庫にあった鶏モモミンチで、ハンバーグ。
適当に作ったのに、すんごいフンワリ出来て美味しかった!

90ぱくぱく名無しさん05/03/19 00:45:28
>89
その適当を少しでも書いてくれないならちらしを渡す。

91ぱくぱく名無しさん05/03/19 00:59:13
>>90
ゴメソ・・・・・

入れた物は、パン粉・牛乳・炒めた玉葱
おろした生姜・微塵切りのニンニク・溶き卵
塩・胡椒・粉末のローレル(ナツメグがわりに入れてみた)

つなぎが多目だったので、成形しにくかった。
柔らかく仕上がったのは、そのせいかも??
ソースは、焼いた後の鍋に酒・みりん・醤油。

92ぱくぱく名無しさん05/03/19 01:03:25
>91
ほうほう。うちで鶏ハンバーグは和風というかほとんどつくねだったので新鮮。
普通のハンバーグっぽいつなぎ&具なのね。

93ぱくぱく名無しさん05/03/19 12:06:21
いつもはウチも、つくねっぽい感じ。
でも、柔らかいのが食べたくて作ってみたら大成功だったんだよ。
ふんわりジューシー!

つくね風を柔らかく仕上げるコツを知りたいなぁ。

94ぱくぱく名無しさん05/03/19 12:22:19
>93
がいしゅつだと思うけど、麩を細かくして入れるとふんわりやわらかくなるよ。
よく水切りした豆腐もいれるといい。

95ぱくぱく名無しさん05/03/20 19:55:43
麩かぁ・・・
家には常備してないアイテムだ。
100均で見つけたらやってみる!
豆腐は木綿だよね?

96ぱくぱく名無しさん2005/04/11(月) 16:43:34

97ぱくぱく名無しさん2005/05/04(水) 02:43:42
やっぱそぼろにするのがいいんじゃない?

98ぱくぱく名無しさん2005/05/04(水) 02:47:17
カレーの肉をひき肉にしてみた!
ボリューム足りなくなるからウインナーのぶつ切りも入れたけど、
なかなか好評だったよ!

99ぱくぱく名無しさん2005/05/09(月) 01:09:42
みじん切りにした長ネギとピーマンを炒め(電子レンジでも可)
冷ましたそれを鶏ひき肉、卵、塩、胡椒、ナツメグ、パン粉で混ぜる。
形まとめて焼いて終わり。
新鮮なひき肉ならミディアムレアでもいいかもしれません。

100ぱくぱく名無しさん 2005/05/10(火) 00:31:13
100かな

101ぱくぱく名無しさん2005/06/03(金) 18:34:30
鶏肉団子のスープを作りたいんですけど
肉団子は、<鶏ひきにく+酒+塩コショウ> ぐらいで
崩れないでしょうか? 

102ぱくぱく名無しさん2005/06/03(金) 19:32:43
>>101
普通は、片栗粉少量加えると思う。

103ぱくぱく名無しさん 2005/06/03(金) 21:43:02
蓮根を摩り下ろして加えると乙。
肉だけだと堅くなりがちだからね。

104ぱくぱく名無しさん2005/06/04(土) 09:36:00
>102,103
鶏肉団子サンクス

105ぱくぱく名無しさん2005/06/16(木) 12:54:29
ささみをミンチにしたら美味いかな?

106ぱくぱく名無しさん2005/06/16(木) 13:16:47
>>105
わざわざやらなくてもササミのひき肉売ってると思うよ。

107ぱくぱく名無しさん2005/06/16(木) 20:08:29
高タンパク、低カロリーな上美味しいのと、同居中の彼氏が鳥肉大好きなので、鳥肉ばかり食べてます。
今回は挽肉と豆腐が安かったから豆腐ハンバーグとピーマンの肉詰めにしました。
豆腐と鳥挽肉パワーでふわふわであっさり。

(゚Д゚)ウマー。かったです。

108ぱくぱく名無しさん2005/06/25(土) 05:53:12
韓国からダッカルビ連想してぐぐったら
醤油2
酒  1
コチジャン1
砂糖 少量
白胡麻

でとり胸を一口大削ぎ切りで漬け込んで

にら、キャベツ、しめじ辺りとごま油で炒める感じ、
やってみたら報告します

109ぱくぱく名無しさん2005/06/25(土) 05:54:08
すまんとり胸のトコと誤爆しました

110ぱくぱく名無しさん 2005/06/25(土) 20:45:34
>>108
誤爆にまじレスもなんですが、よく作ります。
結構手軽だし、ホットプレートで沢山作る。
玉葱やニンジンを細切りにしてもあうよ。

111ぱくぱく名無しさん2005/07/08(金) 12:40:34ID:Xpjn1OoM0
チキソナゲット…
1 一口大に切ったムネ肉を、両面塩コショウをしもんでなじませる
2 片栗粉と小麦粉を混ぜたものに(同量)1をつけて余分な粉ははたく
3 2の肉に溶き卵をくぐらせ、160度の油で2分ぐらいあげて3〜4分休ませる
  170度度の油で1〜2分上げる(上げすぎたらパサパサするので加減して下さい)

鶏南蛮を作るのにこうしてあげたのですが、残った切れ端の肉を食べたら
凄いジューシーで美味しかったです(南蛮酢からめるより美味かった)



 

112ぱくぱく名無しさん2005/07/18(月) 11:29:18ID:jyKCr44o0
ひき肉でボリューム出る料理を探しております。
がいしゅつのもののうち、つくねとハンバーグは実施済み。

113ぱくぱく名無しさん2005/07/18(月) 19:04:35ID:Aw7Wxsgw0
,.∩         `ヽ
    〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
    | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
    |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
    | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
    | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
    | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
    l l /\    .. イV\川 |
    ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
    l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ


114ぱくぱく名無しさん2005/11/20(日) 22:41:48ID:z+WoA2NfO
>112
ロールキャベツはどうでしょう?
ロールキャベツと一緒に根菜類を煮込めば
野菜のエキスたっぷりのスープも美味しいし
野菜も沢山食べれていいですよ!

115ぱくぱく名無しさん2005/11/21(月) 02:11:15ID:ADUIUOL+0
蓮根はさみ揚げと、シチューに入れるのがスキデス(。・ρ・)ジュル

116ぱくぱく名無しさん2005/12/05(月) 14:59:36ID:3UlA2/WMO
昨日が消費期限のひき肉を今日料理につかおうか迷ってるのですがやめといた方がいいですか?

117ぱくぱく名無しさん2005/12/05(月) 19:33:47ID:kXl0bWzZ0
冷蔵庫に入ってたなら問題無いだろ
自分の嗅覚、味覚で判断しろ

118ぱくぱく名無しさん2005/12/06(火) 12:43:13ID:W9a/Z8L20
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051206AT1G0600106122005.html
鶏肉や卵の加熱「70度以上で」・鳥インフルエンザでWHO


国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)は5日、鶏肉や卵は70度以上の高温で十分火を通せば
鳥インフルエンザに感染する心配なく食べられるとの声明を発表した。
感染が広がっている地域で生産された家きんの肉や卵を生や半熟で食べないよう警告している。

人間に感染する危険が高いのは死んだ鶏を始末したり鶏を食肉処理する時。
感染した鶏の肉や卵が市場に出回り、消費者が危険にさらされる可能性は小さいが、
十分加熱して調理すれば、さらに安全性は高まるとしている。 (11:54)

・・・ということです。十分な加熱処理すればOK・・・・らすい


119ぱくぱく名無しさん 2005/12/06(火) 13:29:31ID:fU2eFmgU0
まだ出てないかな?
鳥団子のつなぎにエノキ入れるとおいしいよ
根元を切っただけの長いまま、量も多すぎるかなって位いれるのがポイント
肉の食感とエノキの歯ざわりがおもしろい。カロリー低いし

120ぱくぱく名無しさん2005/12/08(木) 04:04:24ID:khyVEQ2P0
ツミレ汁にして、饂飩をブチ込んで、食べる。

121ぱくぱく名無しさん2005/12/14(水) 03:20:31ID:z5VQ2LrQO
やっぱりムネ肉はミンチが基本?
つみれ、つくね、ハンバーグ等はもちろん
俺はチキンカツや唐揚げやチキン南蛮もミンチにして作る。
やわらかウマー(゚∀゚)

122ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 19:03:59ID:5pkSr0+d0
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136525909/

鶏腿肉・鶏もも肉・鶏モモ肉の料理 1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136532855/

鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088753394/

鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1104558089/

123ぱくぱく名無しさん2006/03/05(日) 17:34:51ID:3F03SRYQ0
寂れてるなヲイw

今は時期ハズレだけど「鶏ひき肉とモロヘイヤのスープ」。
夏になると必ず食べたくなって作ってしまう。
鶏ミンチを軽く炒めて、大きめみじん切りの玉葱を投入。
全体がパラッとしたら水を入れて、モロヘイヤのみじん切りも投入。
アクをすくって、塩こしょうで適当に味付け。
モロヘイヤにしっかり火が通ったら出来上がり。
煮方が足りないと青臭いけど、30分も煮込む必要なし。
玉葱も炒めすぎないように。トロトロで栄養タプーリ(゚д゚)ウマー。
モロヘイヤは葉っぱだけ摘み取って使ってね。

124ぱくぱく名無しさん2006/03/07(火) 01:03:00ID:SOWkqvAL0
>123
美味そうですな、モロヘイヤ・スープ。夏になるまで待って作ってみよう。
卵の白身だけが余ったので、チキンナゲットでも作ってみるか。
別に黄身が無きゃ決定的に味が壊れるって事もないよね?

125ぱくぱく名無しさん2006/04/02(日) 22:10:17ID:J9nRj2lz0
鶏胸肉をフードプロセッサでミンチにして
チキンナゲットを作ってみた。
いろんなレシピがあったので自分流にアレンジしたが
ちょっと砂糖の分量が多かったかな。
マスタードをつけて食べると美味かった。

>>124
レシピには卵すら入っていないものもあったから気にするもんでもないかと。
ナツメグがポイントだって書いてあったな。

126ぱくぱく名無しさん2006/06/09(金) 22:52:15ID:LSY7Mn3B0
クロサギで鶏皮を炒めてから、その油で鶏ひき肉で鶏そぼろ作ると美味いとやってた。堀北まきまきに作って欲しい♪

127ぱくぱく名無しさん2006/07/04(火) 12:25:55ID:UQBIBxf/0

128ぱくぱく名無しさん2006/07/15(土) 14:26:29ID:kf7aJwn80
はなまるでやってた鶏ひきカツやってみたら
なかなか(゚д゚)ウマーだったよ

129ぱくぱく名無しさん2006/07/16(日) 19:37:13ID:xsPDmSUvO
↑どんな料理ですか?

130ぱくぱく名無しさん2006/07/16(日) 20:49:06ID:qMb0VOqX0
【鶏ひき肉かつ】
<材料:1人前>
凍ったままの鶏ひき肉・・・100g
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・適量
パン粉・・・適量
サラダ油・・・適量
<作り方>
凍ったままの鶏ひき肉に小麦粉、溶き卵、パン粉をつける。
火にかける前のサラダ油に1)を入れ、中火で低温から揚げて、出来上がり。

131ぱくぱく名無しさん2006/07/16(日) 21:10:18ID:B3ov79kPO
>>123
美味しそう(゚д,゚) 今丁度夏だから作ろう!と思ったけど…
スープの素とか使わなくて良いの?

132ぱくぱく名無しさん2006/07/16(日) 22:32:42ID:IVaFCQtc0
かしわもも肉ミンチに皮むきレンコンをミンチと同量の約7割くらいを、おろしスリがねで摩り下ろしたもの
を入れ それに、片栗粉少々、生卵1個、 しょうゆと砂糖をかくし味程度に入れ、カレースプーンに掬い取り
油であげて、三杯酢やナべの時のポン酢に七味を加えたものに、つけて食べたらグー。
友人に聞いた、新メ二ュー、美味しいかった。

133ぱくぱく名無しさん2006/07/18(火) 08:26:28ID:jpOAR/nP0
>>131
鶏ミンチから旨味が出ますよ。というかそのために
ミンチを入れるんですが。玉ねぎからも甘みと風味が出ます。
味見して、どうしても物足りなければ何かを足すとして
コンソメではなく鶏ガラスープの素の方がいいでしょうね。

134ぱくぱく名無しさん2006/07/18(火) 18:41:03ID:KwRyIOe/O
131です。
>>133
Thx。今夜作ってみます。


これだけではなんなので。

鶏挽きを弱火でぱらぱらに炒めて脂を出した後、みじん切りにした人参を加え、
酒:醤油:砂糖:牡蠣油=2:1:1:0.5で合わせたのと胡椒を
加え、強火で水分を飛ばしてあら熱をとる。…※
ボウルに卵3個溶いて、塩少々、ニラ小口切り、
※を加えて、強火のフライパンで両面を焼く。


我が家(つうか私)流ニラ玉。

135あぼーんNGNG
あぼーん

136ぱくぱく名無しさん2006/07/31(月) 20:59:09ID:efn6wE1/O
ずいぶん時間が空いたけど>>123作ってみました。激ウマー (゚д゚)
スープの素無くても充分でした。粘りがあんかけ並に
強くなるけどオクラもいけました。

137ぱくぱく名無しさん2006/11/14(火) 19:16:32ID:sfJzKuKdO
おからとつなぎ入れてハンバーグ作ってる。
ヘルシーなんでダイエットしてる人にオススメ。

138ぱくぱく名無しさん2007/01/02(火) 14:47:35ID:soR+JJwTO
鍋用に美味しい鶏だんご作りたのでジューシー柔らかく歯ごたえ良しのレシピお願いします。

139ぱくぱく名無しさん2007/01/03(水) 19:25:42ID:vud8faOhO
>>138
ジューシー&歯ごたえよしか自信ないけど、今作った鶏だんご。
もも挽き肉に長ネギ、みじん切りの椎茸、おろし生姜、おろしにんにく、片栗粉、塩、
醤油、ごま油を適当に加えて混ぜて作ったよ。味見したらなかなかウマ−だった。

140ぱくぱく名無しさん2007/01/12(金) 06:11:25ID:6M0+y2hB0
フードプロセッサにかけたナンコツを混ぜると歯応え・味がよくなるよ
その肉団子で親子丼を作るのをテレビで見てからはまった

141ぱくぱく名無しさん2007/02/16(金) 00:35:07ID:cUUDgdX80
鶏団子
片栗粉の量なのか、作って寝かせるからなのか

パサパサ(ジューシーだけど)な時と、練り物みたいな弾力ある時がある

片栗粉入れて寝かせるとそうなるのか、単に片栗粉の量多かったのか
目分量で作るので今ひとつよくわからんな〜

ジューシーでありながら、少しは弾力ある出来にしたいな〜

鶏団子鍋は、ダシも出ておいしいね
フードプロセッサーないから>>139の真似てみるわ

142ぱくぱく名無しさん2007/04/06(金) 16:56:59ID:gSxjGDNl0
最近、団子に入れる蓮根、すりおろし半分、粗みじん半分。
適当にシャリシャリして家族に受けが良いです。

143ぱくぱく名無しさん2007/05/06(日) 15:16:43ID:7v4qcCTj0
肉団子は長芋をすって入れるとパサパサしないお。
ポン酢にバターとみりんを入れて煮詰めると美味しいタレができるお。

144ぱくぱく名無しさん2007/05/07(月) 08:14:40ID:kV0pbhM4O
チキンナゲットは?

145ぱくぱく名無しさん2007/06/08(金) 12:30:41ID:oxgbqYsWO
ちょーしこいてっと挽き肉にすっぞおめーら!

146ぱくぱく名無しさん2007/06/09(土) 07:22:48ID:di2ijovJO
挽き肉を挽きに行く

147ぱくぱく名無しさん2007/06/10(日) 03:38:37ID:bEMIVyeUO
>>146
色んな意味でガクブル

148ぱくぱく名無しさん2007/07/11(水) 18:24:25ID:4kZ6YL1wO
解凍した鶏ミンチと豆腐混ぜたので肉団子作ったけど、
明日の朝まで焼く前のを冷蔵庫に入れといたら腐るかな?

149ぱくぱく名無しさん2007/08/02(木) 00:29:30ID:XqHFozKE0
肉味噌

味噌と鳥胸ひき肉と好きな薬味(ネギ・ショウガ・唐辛子・ニンニク等)
を混ぜて焼く。

分量は自分の好みで。
容器に入れて冷蔵庫に保存。

150ぱくぱく名無しさん2007/08/02(木) 01:59:05ID:Hr38/mn20
団子作って鍋がいいな
スープもよくでてうんまいうんまい

151ぱくぱく名無しさん2007/10/06(土) 17:11:05ID:tAmP3gMkO
既出でしたらすみません。
消費期限について。
冷蔵庫に2日購入の鶏挽き肉が500gあります。
これはもう危険でしょうか?
鶏団子つくろうとして、忘れてた…。

152ぱくぱく名無しさん2007/10/07(日) 00:54:18ID:4rM/+syO0
臭いを参考に。でも普通はアウト

153ぱくぱく名無しさん2007/10/07(日) 02:05:33ID:GUyJfquXO
牛豚合い挽き肉が賞味期限5日までで今ロールキャベツを作ったのですが、肉をコネコネしているときちょっとチーズみたいな臭いがしました。
一応コンソメ味で煮込んでスープを味見したら微妙に酸味が…
コンソメがそんな味なのか肉がヤバイのか、わかりません。
彼氏に食べさせるのに作ったのですが…
誰か教えて下さい。

154ぱくぱく名無しさん2007/10/07(日) 16:31:09ID:oxITFBnN0
>>153
もう遅いかもしれんが、ちょいと危険かもだ。

155ぱくぱく名無しさん2007/11/23(金) 21:42:26ID:LvIgjtdzO
 

156ぱくぱく名無しさん2007/11/24(土) 01:52:18ID:VdltZiK7O
過疎ってるからage
ささみを二本ミンチにして、塩こしょうして、大葉・梅(たたいたやつ)・のりをはさんで焼いてみた。
二重にしたので厚みが出てしまって、なかなか火が通らなかった&切るときに肉と具が剥がれたのが失敗。
片栗粉まぶすとかすればよかったかな?
焼かないで蒸すか衣着けて揚げるとかがいいんだろうか。
近々再チャレンジ。

157ぱくぱく名無しさん2007/12/08(土) 16:56:08ID:N6A6k2YbO
>>156
海苔の片面に肉だねを塗して焼いたのはたまに作る
叩いた梅干し、しょうゆ、さとうでタレを作って
最後にからませて照りをつけるとお弁当にもいいよ

158ぱくぱく名無しさん2008/06/18(水) 14:59:07ID:+mBsIt+O0
test

159ぱくぱく名無しさん2008/09/02(火) 22:56:26ID:xu1K2F6o0
過疎って落ちたら困るage

160ぱくぱく名無しさん2008/09/04(木) 03:40:13ID:M28bguBK0
ようやく夏も終わりに近づき
きのこのおいしい秋、そして
鍋物のおいしい冬がくる

まいたけと鳥団子だけの鍋が好きだー

161ぱくぱく名無しさん2008/10/26(日) 12:53:47ID:JtTSofQF0
今夜は鶏団子鍋にするよー!

162ぱくぱく名無しさん2008/10/26(日) 14:37:47ID:teLFPngq0
サンレッド観たくなってきた。

163ぱくぱく名無しさん2008/12/17(水) 05:01:59ID:oib+BxeO0
鳥ひき肉が何肉かを知りたくて、ググってもヒットせず、
一縷の望みをかけてこのスレみたら>>1に答えが!らぶらぶ1さん〜

164ぱくぱく名無しさん2009/02/21(土) 19:40:47ID:27wKf9EI0
 

165ぱくぱく名無しさん2009/02/21(土) 19:58:41ID:vVfWnOdw0
副食の過多、水分の過多、極陰陽両方の偏り(脂肪、添加物・砂糖・アルコール・コーヒー・生モノなどの極陰性、肉魚卵を合わせた極陽性を両方好んで食べること)の順で戦争をおこす脳ができます。


166ぱくぱく名無しさん2009/02/21(土) 20:28:14ID:s+zg3WZz0
戦争を起こす脳の作り方
-副食、あるいは主食の過多。もしくは小食
-加工食品の多用、もしくは天然素材への依存
-タンパク質の過剰、もしくは炭水化物依存

167ぱくぱく名無しさん2009/03/03(火) 11:46:43ID:TyI11xVK0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

168ぱくぱく名無しさん2009/10/21(水) 09:20:30ID:QTkgVJIq0
あげ

169ぱくぱく名無しさん2009/12/20(日) 23:24:19ID:iLYHL++g0
メインじゃないけど
ひき肉をチャーハンの具に投入
刻む必要無しで超便利

他に具として使える場面ある?

170ぱくぱく名無しさん2010/01/31(日) 13:34:02ID:FLkZSoAO0
カレーの具として。茄子やトマトを入れるとヘルシーだし美味しい。
肉団子には刻み柚子と蓮根入れるとウマー

171ぱくぱく名無しさん2010/03/12(金) 23:48:04ID:gIDARcKU0
けんみんショーでやってたスタミナ納豆美味しそうだった。
鳥取のローカルフードだそうだ。
鶏ひき肉買ってこよっと。

172ぱくぱく名無しさん2010/04/16(金) 19:35:54ID:HomdLWFH0
sager

173ぱくぱく名無しさん2011/08/04(木) 01:48:59.22ID:OUaBsCRfO
みんみんみんち♪

174ぱくぱく名無しさん2011/08/04(木) 06:05:52.40ID:hsSMvCknO
油揚げにキャベツとか韮とかありあわせと生姜汁と下味に少し醤油したの詰めてフライパンで焼く
大根おろしのせて食べる

175ぱくぱく名無しさん2011/08/04(木) 10:44:06.68ID:JT2zcQh30
棒ラーメンにいれて食べました
袋麺でもいいけどノンフライ麺や棒ラーメン作るときに
鶏肉100%の肉団子にしていれてある程度にてアク取りしてから
麺を茹でスープを加えると鶏がらみたいなかなりおいしいスープになりますよ

176ぱくぱく名無しさん2012/01/08(日) 01:27:59.23ID:Ij4BeVJb0
sage

177ぱくぱく名無しさん2012/06/20(水) 20:47:07.75ID:OLDfoEKdP
浮上

178ぱくぱく名無しさん2012/07/05(木) 23:01:01.87ID:oLZzfg270
ひき肉は 砂糖醤油みりんでそぼろ丼にするか
団子にしてグリルで焼いて
タレをつけて 黄身をつけながら食べるのにはまってる
団子汁も良い出汁出るよね

179ぱくぱく名無しさん2012/12/23(日) 13:37:35.54ID:5sBJnGT10
足が4本の鶏に注意 (。・∀・)ノ゙
http://wishcomestrue.ti-da.net/e4134438.html

特にこのクリスマス、年末年始、スーパーなどでメッチャ安い台湾産
(大きく見るなら日本国産とブラジル産以外の外国産)の鶏肉があれば、
それがその4本足の鳥だから買わない方がいい。

180ぱくぱく名無しさん2012/12/23(日) 19:37:18.44ID:/NUYwq120
>>174
うちいつもそれを葉物野菜と一緒に煮るわ

181ぱくぱく名無しさん2014/03/08(土) 15:21:59.18ID:lpT3e9P00
ナゲット作った
買ったものより歯ごたえあって美味しい

182ぱくぱく名無しさん2014/06/17(火) 12:38:23.90ID:HoOVGin40
>>1
メンチだろ

たまに、メンチボールを汁物鍋物に入れる
あとは、ソボロ

183ぱくぱく名無しさん2014/06/20(金) 21:35:47.14ID:t+UErlckO
以前、豚挽き肉が売り切れてたので鳥挽き肉で餃子作ったな
パサつかないよう水分足したりしたけど不味くはなかった
あっさりしていて食べた感じが軽かったってのはあった

184ぱくぱく名無しさん2014/09/23(火) 16:53:17.62ID:JBoA2AfkO
>>10
焼くときに塩コショウして、そのまま食べるよな。
カレーは牛肉。最近はミンチカレーにすることも多いけど。

185ぱくぱく名無しさん2014/09/24(水) 08:41:01.60ID:FtvhRJjS0
>>156
それを油揚げに入れてじっくり焼く

186ぱくぱく名無しさん2014/12/19(金) 10:22:21.03ID:G2JL5d1w0
>>185
うまそう
生姜醤油で食べたい

187ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 08:50:35.82ID:z7QFgsqR0
手こね鶏ハンバーグの中にカニクリームを包み込む

盛り付ける時 周りに余ったミンチをそぼろ状して敷き詰める

188ぱくぱく名無しさん2015/10/05(月) 01:11:39.18ID:o53XoRIm0
鶏ミンチの最高品でつくる鶏つくね団子串

189ぱくぱく名無しさん2016/07/07(木) 19:38:51.38ID:x3Ch1Ao5
愛知県から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。( `・∀・´)ノ ヨロシクー

190ぱくぱく名無しさん2016/07/07(木) 19:46:02.91ID:x3Ch1Ao5
福井県からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。(;´Д`)

191ぱくぱく名無しさん2016/09/13(火) 17:28:08.01ID:YmOug7Mb
【経済】中国製のニワトリ向け病気予防薬、住商がアフリカで販売へ©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1473754593/

192ぱくぱく名無しさん2016/09/18(日) 16:34:03.70ID:9KEXBXc6
うちはこの時期冬瓜とたくよ。味覇とガラスープ使って。汁多くしてスープにしてもいいし。

193ぱくぱく名無しさん2016/09/26(月) 15:12:12.99ID:jkedytEE
鶏の挽肉でそぼろにすると旨い
かしわ丼にできる
豚でやったけどしょうがが必要

194ぱくぱく名無しさん2016/09/26(月) 19:23:52.80ID:LYLVSK3T
鶏ひき肉だけでつくった肉団子をクリームシチューに入れる。

195ぱくぱく名無しさん2016/12/10(土) 22:55:32.92ID:8TjR491p
鍋用に肉屋が出してる鶏つくねが柚子が効いててうまい

196ぱくぱく名無しさん2017/03/15(水) 23:31:17.69ID:ButhXrxh
ももミンチ、玉ねぎ、しめじを
生姜を効かせた昆布&煮干しだし+かえしで煮込んだら美味かったなあ

197ぱくぱく名無しさん2017/03/16(木) 14:01:02.62ID:wetJmAoD
胸のぽそぽそはどうしたらムッチリになりますかね

198ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 10:59:25.62ID:ulU4EXZz
「メンチ切ってんじゃねえぞ!」 少年9人がオヤジ狩り 現金1万3000円を奪う
http://2chb.net/r/news/1558488846/


lud20200521092934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1088753394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1」を見た人も見ています:
女におしっこかけてる動画 ©bbspink.com ->動画>25本->画像>4枚
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 19&#169;2ch.net (386)
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 23
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 24
鶏腿肉・鶏もも肉・鶏モモ肉の料理 2
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 20
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 22
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 19
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 29
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 27
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 28
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 30
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 27
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 18 [無断転載禁止]©2ch.net
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 20 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (806)
挽肉・挽き肉・ひき肉・ミンチ
きょうの料理
きょうの料理
きょうの料理
鶏もも肉の料理
アンチの心理
コスパ最強の料理
Rick!男の料理
高橋愛さんの謎の料理
日々の料理 山目さん 1
メンヘラでナマポの料理
い゛ごっそうは漢の料理
アンチ井上尚弥のめちゃくちゃ論理
NHK教育を見て56489倍賢くきょうの料理
【糖尿病】糖質制限の料理 1kg【肥満】
【糖尿病】糖質制限の料理 2kg【肥満】
NHK教育を見て55362倍賢く今日の料理
NHK教育を見て55548倍賢く今日の料理
【小林カツ代】ケンタロウの料理 4【腕毛】
NHK教育を見て52801倍賢く今日の料理
「コスパ最良の料理」で連想した料理
NHK教育を見て55156倍賢く辰夫の料理
今日の料理 inアナーキー【なんでもあり】
NHK教育を見て58148倍賢くきょうの料理
NHK教育を見て54357倍賢くきょうの料理
NHK教育を見て57538倍賢く今日の料理
待ちガイルや弱パンチ投げする奴の心理
ラタトゥイユのうまさは異常、ナスが輝く唯一の料理
「コスパ最強の料理」で最初に連想した料理
松村沙友理 新内眞衣 専用 王様のブランチ
アフィージョとかいう急に人気が出てきた謎の料理
NHK教育を見て52002倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て52492倍賢くきょうの料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て53276倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て51917倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て53600倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て50699倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て53415倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て50877倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て52353倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
NHK教育を見て53028倍賢く今日の料理 [無断転載禁止]
05:52:35 up 23 days, 6:56, 2 users, load average: 10.41, 9.46, 9.60

in 0.026559829711914 sec @0.026559829711914@0b7 on 020519