毎回、毎回懲りもせずに二日酔い。
昨日飲んだ酒を思い出すだけで気持ち悪いのに、なぜかお腹は減るんですよね。
吐いて吐いて吐きまくって胃の中には何も入ってないからでしょうか。
そんな時には、お麩やとろろこぶを入れた煮麺を食べると二日酔いが治った気が
します。
次回の二日酔い明けに備えて、あなたのとっておきの二日酔い用レシピを教えて
ください。
出汁に米と賽の目に切った大根を入れて粥を炊く。醤油で薄く味を付ける。多めの大根おろしとおろし生姜を載せて食せば五臓六腑に染み渡る。
シジミ汁 自家製梅干入りお結び 温泉卵かだし巻きに大根おろし
〆に ヨーグルトと柿 珈琲はお好みでカフェクレームやラテでもアメリカンでもエスプレッソでも。
こんぐらいなら作っちゃるから、寄って来んしゃい!
俺はトマトジュースにレモン搾って飲むくらいだけど
何か食べたいならトマト粥なんて良いんじゃないか?
夏なら冷や汁
濃い目の味噌汁にさば水煮缶と豆腐一丁崩しながら入れて冷蔵庫に
食う前にきゅうりと大葉入れて飯にかけて食う
冷汁もいいけど
あぁいう郷土料理は「アレはダメこれはニセモノ、○○が入ってないと□□じゃない!」と
いちいちこうるさいのがなぁ・・・
冷汁の場合は胡麻とキュウリだろ?
キュウリはともかく胡麻の油は二日酔いには向かないよ
>>11
んなの適当でいいんだよw
別に金もらって人様に出すわけじゃないんだし、向かないと思えばその食材は入れなければいい そう聞くと冷えたしじみ汁を冷汁とか言ってかけたくなる
>>8
>>7だけど、ごめん、そんなに多い?
汁+お結び(小さくしとくよ)+小鉢におろしと卵少し だけだよ。
小分けになってるだけで、みんなの冷汁やトマト粥より少ないかもしれないし、
あっさり食べやすいと思ったんだけど。残してもいいし。
ごめんなさい orz
>>14
ドンマイage
>>1
おお〜 こんなスレを待ってたぜ!
俺もひどい時には胃液まで逝っちゃう系(失礼w)なので、気持ち悪い中にも
時間とともに無性に腹が減ってくる。
そんな時にはクッパみたいな辛目のスープが入った一品が二日酔いにピッタリ
かなと。
ひどい二日酔いの復活時間はお昼ぐらいだろうから、焼肉屋のランチでぜひ♪ 前スレから1ヶ月か、、、
料理ではないが、オレは赤いきつね。
カップに湯を注ぐ前に3回ほど湯通し(揚げ麺の油を洗い流す)
お揚げを細かくし、粉末だしを入れ、お湯を注いで20〜30分!
ほぼ流動食状態だが、二日酔い翌日のランチは毎回これ。
これだとまた吐き気が来ても安心。以前トマトパスタを食したあとに
吐いたら喉が辛かったので、二日酔いの日はしょうゆ味。
下世話なはなしでスマソ。。。
昨日書き込んで早速今日このスレのお世話になるとはorz >>16喉がつらいってあるよなぁ。前の晩カワエビの唐揚げとか食ってたらホント最悪。 >>17
がんばれ!夕方にはだいぶラクになって、また酒が飲みたくなるからw 二日酔いじゃないけど、寄っていいかい?
もりもり食うよ。
>>17 白エビの唐揚げをカワエビカワエビ言う客いたなぁ… 料理じゃないけど普段飲まないコーラとかCCレモンとか
炭酸をのむと胃が落ち着く…
味噌汁とおにぎり。
多少無理して朝食べると回復力が段違いですぜ
おにぎりは消化悪いし、おにぎりによく使う海苔も消化悪い
二日酔い特に酷い人は戻しちゃうね、最悪のメニュー
どうしても米食いたいならお粥にするんだな
>>26
えー、じゃあ今まで味噌汁とおにぎり食べて回復してたのはKIAI?
まぁ、病は気からとも言うし…(゚∀゚;)
じゃああともう1品あるんだけど、素うどんに温泉卵とネギ多めに乗せたのはどうなん? おまいの二日酔い明けメニューは常人の常食ですね
普段何をどんだけ食ってんだよ
ニラとシイタケのお粥はよく効いた
二日酔いだと食事作るのもだるいんだよなぁ
>>28
ああ、量を書いてなかったね。
えと、いつもは人並みか少し上くらい
で、飲み明けは本当2〜3分で食べきれる量
だからかなり小さめのおにぎりとか3分の1くらいのうどん玉ぐらいかな?
いつもの量とは比較にならないぐらい少なめ スレ違いだけど
飲む前〜飲んでる途中に、梅干し一個食っとくと、次の日の辛さがだいぶ違う。
さいの目に切った豆腐とわかめを入れたコンソメスープに、溶いた卵を流しいれた
具沢山汁。
時間を空けて何杯かやってると、そのうち食欲も沸いてくる。
>>26
そっかー、>7 >14 だけど、雑炊(粥じゃなくて)はだめ?
>7を、皆さんのお叱りからちょっとアレンジして、
シジミ雑炊(シジミは二日酔いに良い)
梅干と大根おろし(これも上に同じ)
柿とヨーグルト(柿も二日酔いに良く、ヨーグルトは胃腸に良い)
出汁巻きや温泉卵は美味しくて消化に良くて弱った体に良いので本当はつけたいが、
多いとしかられたので無し。
他の方のメニューでも、同等かもっとボリューム有る気がするんだけど、
そんなことないですか?
もし、許されるなら、シジミ雑炊に溶き卵をちょっと入れる。
>>19
いいよ!もりもり食うの、大歓迎!そんならもっとガッツリ用意しとくよ。 みんな結構おかゆや雑炊、クッパ等のお米系のメニューが多いみたいだけど
俺の場合は、なんといっても「麺類」ですな。
ウドンや素麺みたなものをコトコト煮て少しだけカマボコや掻き卵や青菜み
たいなものを入れて食べれば、あ〜ら不思議。あれだけ気持ち悪かったのに
汁の最後の一滴まで残さずに完食しちゃいます。
俺は生姜が聞いた料理かな
ソウメンにたっぷり生姜
生姜汁
DAKARA飲んだこと無いけど、CMが結構好き。
歌と行動がふざけてるのに、風景がオサレだったりして、そのアンバランスさがw
生姜といえば、雑炊や粥やスープに入れても美味しいよね。
今がまさに二日酔いのピーク・・・文字を打ち込んでいるだけで吐き気がする。
ここまでした俺にタオルでも進呈してくれw
>>43
今日は休日だ
一日ゆっくり寝てれ
ただ水分だけはたっぷり摂っておいたほうがいいぞ
俺が過去最悪だった二日酔いは水やお茶を飲んでも吐いてた
そういうときは何をしてもだめなんだよな
それでもその日は仕事してた
夜にやっと復活してうどん食ったら美味かったなあ
やっぱ汁物+消化のいいものがいいんじゃないかな >>34ほか一連の書き込み。
食べにおいでとか、〜はだめ?とか、許されるならとか何かいちいちキモウザイ。
せめてこんな掲示板くらいじゃいちいちお伺い立てずに自分の好きなものだけ書いていけ。
そんな俺のオススメは梨。
あと料理じゃないけどコンビニの100円紙パックのシントーってジュース。早い話、甘くて水っぽいのがいい。 >>49
すまそでした orz
好きなもの書いたら(>>7)、なぜか>>8で自分だけ怒られたので。
でも、言われるとおりにするよ。
>>51
まあ気にすんな!
あのメニューは旅館で前日たらふく飲んだ翌日に欲しいメニューだな
大根おろしは消化がいいし、柿とシジミは二日酔いに効く
おにぎりじゃなくて普通のご飯に梅干の方がいいな
二日酔いのときって、無性に「ダシ」風の味が欲しくなるのは俺だけか。
よく二日酔い明けで立ち食いソバ屋で喰ったりする。
小振りの鍋に水はって、鳥のささみを、ちょっと贅沢に多めに投入する。
ごく弱火で2時間くらいコトコトいわしとく、放っとく。
その間、ゆったり長風呂に浸るとかして時間を潰す。
で、順次、以下で復活せしめんとす(ささみは飼い犬のおやつのために、分けておく)。
1)塩だけで味を整えた、熱つ熱つのスープをふうふうしながら味わう、あくまでもシンプルに、ネギ等の薬味なんかも無し。
2)千切ったキャベツやレタス、水菜・チンゲンサイ・トマトなどを鍋に投入。
あるいは薬味として後からネギ類・香菜・梅肉・レモン汁など。
3)スープを別に冷やしておいて、冷や飯にかけてみる、薬味はオイキムチ、おろし生姜、茗荷、生卵の黄身など。
ここまでくれば、犬のおやつのつもりだったささみ肉、やっぱ食うから返しなさい、ぐらいにまでは回復する。
あーーー
叱って下さい
卵かけご飯に梅干し(カリカリ小玉じゃない奴)に熱いお茶
>>56
いくらトロ火でも、火かけの風呂行きは、もちろん危ない、正論。
自動消火機能付きのガスコンロか、今ではタイマー付きIHコンロのほうがこの辺は便利。
ささみで作る鶏スープの最大のメリットは、ちまちまと手間のかかるアク取りがいらないとこ。
放っとけばそれなりのものが、勝手にどうにかできてくれる、だから暇を持て余すことになる。
んじゃま、風呂にでも入ってくっか、という成りゆき、まさか、ビリーはできないし。
時間がかかることがデメリットだけど、圧力釜を使うのは止めた方がいい、やれば分かる。
とにかく、熱々のささみスープと、冷々の水キムチ冷や飯汁が、特にお勧めです。
2)の具はすべてを鍋に、ではなくて、好きに単品程度で選ぶってことです、あくまでもシンプルに。 菓子類になるけど、ミンティアのミントの凄いヤツ(名前失念)
他にも、フィルムキャンディ等、とにかくキツいミントが、
口内と胃と頭をスッキリさせる。 多分誤魔化しだろうけど。
そうしてる内に、ムカムカも引くことでしょう。
トマトジュースにレモンを少し搾って飲むといい感じです
お茶漬けの素をお湯で溶かした物(ご飯は気持ち悪くていらない)
駅のスタンドでトマトジュースに黒酢を混ぜたものを飲んだ。
これ、二日酔いの朝にイケそう。
朝一でよく冷えた100パーセントオレンジジュースをごっくごく飲む。
↓
シャワー浴びる。
↓
髪の毛乾かしてたりすると吐き気が襲ってくるので
心おきなくぶちまける。
↓
すっきり
野菜雑炊が好きだなぁ
キャベツと大根をなんか、手当たり次第に野菜いれて
やわらかくなるまで煮れば、出汁も十分出るし
かさが欲しい時はキノコ類もいいが、匂いの強いのはNG
あえて、動物系は卵のみに留める
まさに今二日酔い…orz
二日酔いで料理なんて出来ねー。エビアン飲んでまた寝る
明日、二日酔いになりそうな予感
うこんの力を飲んだが明日は食べれるかな?
明日は鍋の残りの汁にご飯入れて卵を入れて雑炊作るつもりなんだが
たぶん美味いはず
俺ぁ呑む前にうこん粉末をオブラートに包んで服用するな!
んで、呑む最中も水を時折飲む。
sれでもアルコールが残った翌朝は、シャワーを浴びて歯を磨きすっきり。
お冷をも飲む。飲み干す。
それから朝飯ですよw
忘年会の翌朝はこれで飯3杯いけました。
二日酔いが酷く「とにかく水を飲まなくちゃ」と思い、家にあったエビアン飲んだら速攻で
吐いた。それ以来、多ミネラル水が飲めなくなってしまった。
ミネラルが多すぎるものは二日酔いに適さないのかな。
昔はトマトジュースだったw
胃や肝臓がやらると水でもスポーツ飲料でも吐くよ
観念して我慢しかないけど、
・蜂蜜は喉から吸収されるらしい
・炭酸は胃から吸収されるから蜂蜜と同じく吸収が早いらしい(例ビールな)
・緊急なら近所か職場付近になじみのクリニックか医院をつくって点滴、排尿
まあ、それ以前に飲み過ぎないようにw
じゃあねw
>>70
>蜂蜜は喉から吸収されるらしい
>炭酸は胃から吸収されるから蜂蜜と同じく吸収が早いらしい(例ビールな)
どこからそんなトンデモ情報仕入れて来たんだ・・・・
糖質が咽喉の粘膜から吸収されてたまるか。
胃壁から吸収されるのはアルコールと単糖類。
炭酸は関係ない。
>>73
二日酔いで弱った胃腸に消化の悪いものは禁物だからじゃないかな・・・液体固体を問わずとにかく消化に良いものを! >>73
ダメじゃないよ。酸とビタミンCと糖質はむしろいいと思う
>>74
どういったものが消化によいのでしょうか? 飲み物は良くわからないけど、食べ物であれば既出のお粥とか煮込んだウドンなんかが良いんじゃないかと
あとはひたすら横になって休むべし!お大事に
正直なんでも食べられる。
スナック菓子から弁当まで、なんでも。
吐くときもあるけど、そんなの気にしないで食べる。
大根おろし汁×蜂蜜
マ ジ で 最 強
此の季節寒いから暖めても良いし
蜂蜜入れなくても平気なら汁一気
大根は下の部分の方が飲みやすいかな
お試しあれ
『ラジオライフ』ってアンダーグラウンド系雑誌に実験記事が載ってた。
酒飲んで、アルコールチェッカーで酒気帯びライン突破した状態を確認。
酔い覚ましに効果があるとされるドリンク類を飲み、一定時間後に再チェック。
諸々のドリンク剤はほとんど数値が下がらず効果なし。
予想外の結果を出したのはポカリ○エット。
500ml一気飲みで、30分後の数値がゼロになってた。
柑橘系ジュースは酸なので胃に負荷が。コーヒーお茶も刺激物。ポカリもいいけど、冷たくない水(かヌルイお湯)をゆっくり飲みながら塩舐める、がおすすめ。
とにかくしょう油出汁系の飲み物が欲しくなる。そばつゆとか・・・おかしいかな?
しじみは砂出し後小分けにして冷凍庫へ
(元気な時に買い貯めして保存しておく)
鍋に水と冷凍庫からだしたしじみを投入
煮立ったら、味噌 本だしを入れて味噌汁をつくる
スポーツドリンクを飲みながら味噌汁をのんで安静に。
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
懲りずに!また二日酔い
頭の痛みと吐き気!私は温かいのが欲しくなります
作る元気もないですが?食べないと回復しません
そんな時は!お湯を沸かして!お椀に塩、ダシ、醤油、乾燥わかめ!
を入れて熱い湯を注ぎます
簡単だし!何となくすっきりします
やっぱり!水分補給と寝るしかないね
寝酒、深酒
日曜深夜のお約束
愛すべき酔っ払い達ばかりでイイ!
そんな訳で二日酔いの時のレシピ「茶節」
湯呑み等、手頃な器に鰹節と味噌を入れ、お茶もしくはお湯でかく。
そんな兵糧食。
これをベースに七味・醤油に葱や貝、あうものを加え見つけて二日酔いを楽しんで下さい
(´-ω-`)
二日酔いの日はまず、糖分と水分が非常に不足しているので100%ジュースなどをごくごく飲みます。
サイコーに美味い。
少し持ち直したところで、うどん。フラフラで作れないから火にかける冷凍のやつね。
ところで二日酔いの日に食事すると心臓バクバクになるのは私だけかな?
玉ねぎスライスを意識して良く食べるようにしたらかなり改善された。
血液ドロドロだったんだろうな…
>>92-94を読んでるだけで元気が出ますね♪かく言う私も毎週懲りもせずに二日酔いですがw 酸っぱいものをとりたくなるのは折れだけ?
オレンジ、生トマトとかだけど
>>96
うわっ!胃酸とかぶるから酸っぱいものは絶対に飲めんw
オレンジジュースはもってのほか!! >>96
私は、グレープジュースが欲しくなる
でも、飲んだ後は熱が出たようにのぼせるんだよなぁ・・・ 飲み過ぎて二日酔いしそうな時はグレープフルーツ100%の
ジュースを飲むと良いよ。
体内のアルコールを分解する効果があるんだよ。
ヒガシマルのうどんの素スープに豆腐とマイタケ、三ッ葉大量にいれて最後にすった大和芋投入
これかなり癒される
何回か実験したけど、吐きたくても吐けない!
って時は塩水より100%オレンジジュースが最強!!
冷たい味噌汁最高!
具はなんでもいいけど、
絹漉し豆腐とワカメが口当たりよくておすすめ。
だしをきかせて味噌は薄めで。
朝作って冷蔵庫に入れといて、帰ってからもしくは翌朝飲む。
調子よければ米入れて冷や汁風にしても。
夏の食欲ないときもおすすめ。
…しかし本当にひどいときはとにかく水とかジュースだけ飲んで、
ぬるい風呂を徐々に温かくしながらゆっくり浸かるのが最強。
完全に抜ける。
本当にひどいときは水を飲んでも吐く
夜にならないと回復しないな
ひどくない程度の二日酔いのときは牛乳が美味い!
これって肝臓がたんぱく質を欲しがっているのかな?って思う
もうちょっとひどいときは味噌汁やスープ類が美味い
塩分がいいのかな
二日酔いの日は、カレーかラーメンかタバスコの効いたスパゲティが食べたくなる。
あと、とにかく水分がぶ飲み。午前中だけで500ペット三本位は軽くいく。
とりあえず水がばがば飲む。
落ち着いたら無理矢理ザルそば大盛りを食う。
ソバ食う元気がなかったら、ガスター10のんで絶食。
午前中は水分だけしか受け付けない…少し復活してくると酸っぱい物が食べたくなる。なのでレモン汁たっぷりのドレッシングでサラダ。でも固形物は残しちゃうドレッシングを飲む。でまた水分!夕方になりやっと固形物食べれる
>>110
御意。
俺はポカリスエットの買い置きが無かったら自分で生理食塩水を作ってしのいだりする。
などと健常人がアルコールにやられた時にどうするか風に言うてるけど、
実は俺は慢性B型肝炎なので、自分自身は酒類を全て避けてるけどさ。(発症が発覚するまでは結構飲んでたけどな)
肝臓のアルコール処理能力が健常人より悪い人間としての経験上から話するが、
>>105さんがマシになったのは>>105さんの肝臓が健康だからだろうなと思う。
自分の経験上、コーヒーも、濃い目のを自分で淹れて少量摂取するなら多少は(気分的に)効果があると思う。
(多量に飲むと確実に吐くよ〜w)
缶コーヒーやら、薄〜い(企業に提供してるような)ベンダーのカップコーヒー(いくらその場でドリップのモノとはいえ)
だとあまり効果が無いんじゃないかなと思う。(これで効果ありなら肝臓は健康そのものではないかと思う)
豆腐を手でちぎって適当な野菜と一緒に
だし汁カップ1 酒大2 醤油大2 みりん大2 にぶっこみ
しばらく煮た後で水溶き片栗粉でとろみをつける
二日酔いがひどい時はコレで一日過ごしてる
でも夏場には不向きかも
昔、ツレん家で飲んでて〆にCC檸檬飲んでから少ししてリバースした(汗
今でもCC檸檬飲むだけでリバース出来る。
ビニール袋から臭う温かな蜂蜜臭と酸味臭…。
トラウマです。
二日酔いの時は気持ち悪すぎてお粥しかくえない
ネギいっぱいいれてお粥いっつもくってる
水を2リットルペットボトルに何本か飲む。
一本飲んでは吐き、飲んでは吐き・・・する。
吐き気がなくなるまで飲めばすっかり胃中はスッキリ♪
その後、ガストールなど制酸剤を飲めばバッチリっす。
ちょっと具合よくなってきたら、しじみの味噌汁ウマ〜。
ねぎが材料に使われるの多いよね…
ネギ特有のあの匂いが口内に広がって更にオエオエしちゃうんだが代用品ないかなぁ。
あとトマトジュースは平気でよく飲むけど柑橘系の果汁は吐き気促進してしまうorz
なんでかにぁ…
大根おろしの汁の方を飲む。
固形っぽい方は復活してきたら半ライスに乗せて醤油と酢をかけていただく。
ポン酢はダメな気がする。
二日酔いで牛乳飲んで吐いたら凄い味だった
もう二度と牛乳飲みたくないくらい
ニットーリレーの昆布茶。
できれば「無添加こだわりこんぶ茶」。
お湯は規定量の2倍で、たっぷりと。
ご飯と尻尾の方の大根を下ろしてしらす干しと混ぜて醤油かけ
後豆腐の味噌汁と、からい焼き鮭1/3切れくらい
自分は病気のときと違って、辛いものが美味しいと思う
今まさに二日酔い…
散々胃液をリバースしたあと、辛ラーメンにキムチたっぷり入れて食べた。
その後、昆布茶と椎茸茶をミックスさせた出し汁飲んだらさっきよりはましになりました。
私は何故か二日酔いのときはピザかラーメンが食べたくなる。
以前二日酔いがひどいときに、友達がカレー屋に付き合えというので
しぶしぶ一緒に行って食べたんだが、意外と食べられるもんだね。
そしてその後すぐに二日酔いがおさまった。
ウコンのなせる技なのかなー
水がぶ飲みして吐きまくった後、蕎麦湯。蕎麦食べれないぐらい酷い時に、ワサビ、ねぎ少々のめんつゆで。
飲みものはピルクル
ごってりしたラーメンとかマックのフィレオフィッシュ食べると良くなる
梅干と味噌汁食べたくなる。水分と塩分に含まれるミネラルを体が欲しているものと思われる。
とにかく水→リバース→水
落ち着いてきたら(下からも出てきたら)立ち食いうどん。
昼間から蕎麦屋でつまんでビール→日本酒。
〆におかめそば。
で、二日酔いはごまかされる。
>>141
・・あれ?・・つーか、きみのID凄いな・・・・。 二日酔い辛い・・・
このスレ見てて腹は減るが食欲が湧かない。
てかベッドから出れない。
>>146
頭痛有り、リバース無しなら頭痛薬飲むと楽。
普通の頭痛と二日酔いの頭痛は一緒と薬局で教わった
豚汁はおすすめだ 今の時期は、乾麺でも充分に美味しいから、
冷水で締めた蕎麦を濃いつゆに少しつけてすするのがオススメ。
マジで二日酔いなんか吹っ飛ぶよ。とろろ蕎麦は特に効果あり。
夏は水道水がぬるいから、麺がまったく締まらない。
冷たい蕎麦が美味いのは、むしろ冬かもね。
りばーすが完全に終わった後に、カレーとコーラ。
気持ち悪くなりそうだけど意外にいい。
とにかく食べれなくても少しでも入れた方が治り早いと思います。
うん、あさりかシジミの味噌汁は最高。
あとはやっぱり汁物か…
もやしと韮のおすまし(普段より濃いめ味)にごはんぶっこむとか。
リバースはとにかく最後まで出して、出しつくしてから温かい水分をとるしかない。
リバースまで行かない時はコンビニの卵サンドが欲しくなるなあ。なんでだろ
俺はラーメン屋に行って辛いラーメンを注文
さらにラー油を垂らして水をがぶ飲みしながら食べる
そして店内でリバース→椅子に敷いてある布にクリティカルヒット→店主にクーリング代請求され涙目
以上、>>153の苦い思い出でした やっぱ味噌ラーメン
何も食いたくない時は、栄養ドリンクしかない
わざと沸騰させた赤だしのしじみ汁か卵入りオニオンスープ
辛いカレーも食べたくなるよな。
なんで辛いもの食べたくなるのだろうか?
ポカリ→ポカリ洗浄→またポカリ
を繰り返しつつ氷を食べる
吐き切ったらう〇こするとマジで治る
二日酔い終了
その後は茹ですぎて柔らかくなったきしめん
うどんよりきしめんの方が食べやすい
熱いキャベツのスープが一番効く
胃の調子も良くなるし
二日酔いになりそうなくらい呑んだ日は酒が体からある程度抜けるまで寝ないで水とご飯食べて起きてるのが1番きくよ。二日酔いもしない〜
とにかく水分だよね。
起きてすぐは水とかジュースを欲するけど、次はお茶とか昆布茶。
ここらへんの状態で出かけることになる。
駅について、立ち食いそば屋の匂いがうまそうに感じられたらしめたもんだ。
熱い汁そばを、体と相談しながら食う。
そばの匂いさえダメならば、おとなしく会社に行って、
昼過ぎまでひたすら水分をとってはトイレに通って過ごす。
その頃になると、いきなり酢豚定食セットラーメン付きとか食いたくなってるから不思議なもんだ。
やっぱり…ウコンの力
これ飲んで吐いたらもったいないからw気合いで耐える
>>115
僕は呑んだ後(&途中)にヤバかったら水を約1g飲んで吐く…を2〜3回
翌日は卵かけ御飯に味噌汁をぶっかけたら、軽くかき混ぜ短時間レンジ…
好みの固さまで、繰り返して喰うと雑炊みたいで美味いよ!
次はシジミの味噌汁で… 前者に似てるけど、飲んで帰って来たら水をコップ2杯位飲んでスグに寝る。
朝1にトマトジュース
朝飯はシジミ出汁の赤だし味噌汁に温麺を入れて茹でて食べる。
吐気防止に梅干しを添えて頂きましょう。
>>169 それストレス溜まってるんだよ。
なんとも言いようがないが、とにかく酒量を押さえろ。
マジで早死に一直線だぞ。 経験無いけど二日酔いってどれくらい飲めばなるの?
個人差あるだろうけれど。
>>169
そんな事を毎日繰り返してたらマロリーワイス症候群になっちゃうよ。
もしかしたらお酒以外の原因で吐いてるのかもしれないから、早く病院で検査しておいで。 オートリバースするほどやばい二日酔いはひたすら水分補給。
できれば少量の塩舐めながら。あんま冷えてないの。
ただ自分は、ペットボトルのあったかいお茶飲んでも吐いたから、
お茶とか(カフェイン?)はよくないと思う。
翌日休日なら、ある程度酒抜けるまで起きてて、その時間に大根おろし作るなり、
酔った状態なんで、よく洗った大根を皮ごとざくざく適当に気が済むまで切る。
んで水はった鍋に放置。
翌日、鍋に出汁入れて、あれば貝類追加で味噌汁作成。
やばい→水だけ飲んで寝る
結構→大根おろし水で流し込んで寝る
そこそこ→味噌汁飲んで横になる
まぁまぁ→味噌汁飲んで熱いシャワー浴びて横になる
中々元気→迎え酒
まぁ自分はシジミ味噌汁が最強です。2リットルいきます。
ちょっと元気ならご飯少量追加してふやけたのを流し込みます。
刺激物は胃に悪いんだろうが、朝からカレー食ってウンコすると直る
カレーがいいときあるあるよね。辛いのを食うと元気が出る。
ただ、自分が本当にひどい二日酔いだと気づく前に食っちゃって、
酒が抜け始めるときにものすごく気持ち悪くなる場合が。
楽天のピチャーの朝カレーってCMあるよね
なんか刺激と食べやすさとかで朝の活性化にはいいらしい
温か〜い梅昆布茶をゆ〜っくり二杯程。
頭痛も気持ち悪さもスッキリ取れる。
落ち着いたら消化の良い あっさりした食事を頂いてます。
カレーは刺激強いけど、ウコンはじめ漢方が結構入ってるから自分は効くけどな
>>173
空きっ腹にお茶、コーヒーの類はダメですね。
カフェインとタンニンで胃がひどく刺激されてしまい、
リバースという結果に…
自分は二日酔いでなくても空きっ腹でお茶やコーヒーを飲むと吐いてしまうから、
二日酔い状態ならなおさらです。
お茶、コーヒーを飲むなら必ずなにか一緒に食べる、
日本茶やコーヒー、紅茶ではなく刺激の弱いウーロン茶を飲む、
ウーロン茶でダメなら麦茶を飲む、
カフェインが摂りたいならコーラや栄養ドリンクを利用する…
といった注意が必要です。
人によっては結構しっかり食べないと胃を荒らすので、
食欲のない二日酔い状態なら、
麦茶等にしておいたほうが良いです。 >>180
コーラもかなり破壊力あると思うけど…
違うか? 軽めのとき 味噌汁(あさり・ワカメ)やわらかめのごはんと梅干
もしくはきつねうどん(やわらかめ)
水分補給には冷たいお茶など
中位のとき グレープフルーツジュースかオレンジジュース
重症のとき ひたすら寝てから氷いれたうすめの柑橘系の飲み物を
チビチビ飲む
溶けた氷をチビチビすする
リバースが激しい時は水で薄めたポカリ・・・
あと、大根おろしと梅干し食べたら効いたな〜。
消化促進したのかな。
しじみ→肝機能や腎機能を高める
味噌汁→塩分補給、アミノ酸補給
梅干し→塩分補給、酸味や風味で不快感を和らげる
グレープフルーツ等柑橘類→酸味や風味で不快感を和らげる、水分・ビタミンC補給、クエン酸で疲労回復
大根→消化促進、水分・ビタミンC補給、りんごでも可
重湯〜五分粥→消化がよく、代謝の為のエネルギー補給に良い。薄くすれば胃内壁への刺激も少ない
という訳で、
・シジミの味噌汁(インスタントでも可)
・梅干し粥(特にキツい場合は重湯、梅はしっかりほぐす)
・グレープフルーツジュース又は大根おろし/りんごおろし
・必要に応じてポカリ等スポーツドリンク
朝食このメニューでどうだろう
酷いと何食べても吐くだろうから軽めの場合に限るんだろうが…
駅そば。とにかく熱くてネギの匂いがするやつを食う。
会社に着いてまだ無事だったら、熱いお茶と冷たいお茶をどんどん飲む。
>>187 まったく同感。二日酔いで何も食えない状態でも
蕎麦はスルスル入るね。自分の場合は冷たい蕎麦が好きだな。
もり、ざる、特に「なめこおろし蕎麦」は最高だよ。
二日酔いで何か食べたい!って思ってもなんもないんだよね(笑)
前の晩に何か買って帰るくらいならそもそもそんなに酔っちゃいないだろうし
私の場合、とにかく塩分きいたボンゴレロッソ。それをトマトジュース飲みながら
食べる。外国製であさりの出汁はいったトマトジュースがあるんだけど、それ常備すれば
パスタいらないし肝臓によさそう。
うすめの味噌汁としろご飯
これに勝るものはない。たぶん、死ぬ前に食べたくなるのもこいつらだと思う。
自分は逆に濃いめの味噌汁が欲しくなるな。
やわらかめの飯にぶっかけて食いたい。
朝起きて二日酔いの時、最近は常温のスポーツドリンク飲むようにしてる。
冷たいヤツだと胃がビックリして吐きそうになるし。
ところで、二日酔いでお茶飲むと何故か貧血起こすんだが、
これは何か理由があるんだろうか?
冷たいのは吐き気を誘うよね。
しかし! 二日酔いのノドは冷たい水を望むわけでこれが。
起き抜けには冷たい水(うれしい)
次はぬるいお茶とか昆布茶。
そのあとに出てくる味噌汁ほど嬉しいものはない。ありがとう奥さん。
>>150自分も少し治ってきたらコーラが無性に飲みたくなるし最高にうまい
普段は年に1回くらいしかコーラ飲まないのに不思議 >>196
今まさに二日酔いピークでコーラ飲んだ
寝起きにコーラはお腹の中すごいぞww
糖分は最高にうまいが炭酸で腸が動く感じ >>198
夕方に二日酔いのピークってどれだけ飲んだんだw
同じ酒飲みとしては心強い限りだけどw みんな酒飲む前か後にウコンの力飲むといいよ
あれまじで二日酔いにならない
個人的に米少なめ野菜多めのアツアツ、トロトロな雑炊はすごい効く。味も薄いし、胃に優しいし、即排泄に繋がる。
あと濃い珈琲濃いお茶は二日酔いに効くよ、豆知識。
>>193
貧血なん?
汗をかいて塩分が足りてないって感じじゃなくて? 具合悪いのに、腹ヘルという矛盾が悲しいよな、二日酔いって。
でも俺は味のついたモノ一切ダメで絶対吐く…
ひたすら水を飲みまくるしか。。。
201 はそんな俺でもためせるかも。やってみる!
逆に二日酔いで胃に来てる時のコーヒーは最悪だ罠。
胸焼けするし、吐き気がするし。
コーヒーが意外に強い刺激物なのをリアルに実感できる。
お茶もコーヒーもカフェインだから刺激物だよな・・
特にコーヒーの酸味はリバースを誘発しそうで怖い。
小生はスポーツドリンク派です
胃が痛くて気持ち悪いから牛乳を飲もうと思っても吐くんだよな〜
液体でも、通常時の胃の大きさより多くの体積を一度に飲むとやばい
普段でもちょっと悪いコーヒーを飲むと胃に来るので
いくら利尿作用があってもお茶・コーヒーは選択肢に入れたことないや
粉末のスポーツドリンクを、常温の水に薄く溶かして
ちびちび飲むのが一番楽かも
タバスコたっぷりのピザと野菜ジュース。
結構イケる
起き抜けにキンキンに冷えたアイスコーヒーか牛乳を飲んで
腹がピーピーになればOK。ならなければイチヂクの世話になってもいい。
アセトアルデヒドたっぷりの臭ーいウ○コを出してしまえば、5分後には
気分爽快元気百倍人生勝ち組ひゃっほーだ。とにかく毒素源を出せ。
胃がむかつく場合には太田胃散か液キャベがいいよ。
何かモノを食うなら、不快感が収まって、腹が減ってからでいい。
薄味の里芋の煮物(大根、葱もいれる)
ながいもとオクラの南蛮和え(茹でたぶなしめじも投入)
これさえあればその日は元気だせる。
作るまでが大儀だ…
意外とお味噌汁を飲むと落ち着いてくるよー
油揚げは入れてね
果物なら柿がいい
スポーツドリンク
水分が多い果物
野菜ジュース
味噌汁
豚汁と漬物!二日酔いでも茶碗二杯食える。
さらに、時間がない朝は、なか卯で290円の豚汁定食。
>>206
二日酔いじゃなくても、気持ちが悪いときに
乳製品を取るともっと気持ちが悪くなるんだよ。
吐きたいんなら別だけど。 ヒャッホー!
二日酔いのくせに早起きだぜ、、、つか俺まだ普通の酔っぱらい?
水ガバガバ飲んでます
腹減ったらリンゴ食う予定。
ゲボしたあとプアール茶飲んだら腹に激痛が走り
通報されるくらいの大声でのたうち回ったことあります。
おためしあれ。
二日酔いの時って味濃いめの食べたくなる。度合いにもよるけど酷い時は水かスポーツドリンク中の時はお吸い物や梅干し普通の二日酔いの時は米に揚げ物味噌汁。酷い時は水飲んでもリーバイス。トイレに行けなくてう○こも漏らした。
酷い2日酔いでも食べれる食いもんは
素麺、寿司、それと水かけご飯だ
そろそろ夕方なんだが酒が抜けねー
上半身は酔っ払ってる時みたいに熱いのに下半身は震えるほど寒い。
挙げ句ひどい脱力感。血糖値が下がり捲ってんだろうが動けねえw
誰か俺の代わりにポカリ買って来てくれ。
>>225 コタツ出せよ。それで温まったたら水を飲めよ。
飲んでる時はトイレも頻繁に行く。
その時に塩分も排出されて
二日酔い時には塩分不足になってるんだよ。
味噌汁なんか飲むだけでもかなり良い。
ところで二日酔い明けになぜかチンコが元気なのは気のせいだろうか。
>>214
>>215
確かに、味噌汁はいいね。体内の失った塩分を取り戻したいのか、生き返ったような気がする。 梅干し 大根おろし しじみの味噌汁 カレーうどん
ポカリ2g
ポカリは吸収しちゃうから二日酔いには良くないよ。
濃い珈琲か濃いお茶で排便を促すとか
重曹水を飲むのがいいよ。
上からも下からも出し切ったら、
お粥か野菜いっぱいの雑炊が胃に優しす。
コーヒーは賛否両論だがどうなんだ?
シャックリが止まりません。。。
>>232シャックリは立って頭を下げた状態でグラスにいれた水を上顎?からゆっくり飲むと止まるよ。
頑張って一杯飲みほした方が
止まりやすいです。
スレチでごめんなさい。 しらすあえとかよさそう
大根おろしたっぷりにしてすだち絞って醤油で。
ちょっと小腹が空いてきたら、野菜コンソメにターメリック(秋うこん)ドバドバかけて。
あったまるよ。うちはネットのスパイス安い店で百c単位で買ってる。カレーもいいし。
いや、若いとそうなんだよ・・・。
オレもうダメだ。 あとは頼むぞ!!!
飲み友達が
二日酔いを治すには、ハンバーガーが一番と言っていた
考えるだけで、オェェ
ちなみに俺はポカリをがぶ飲み
別れた旦那はカレーヌードルとカレーを食べてた。
胃の動きを活発にするためだと。
しじみの味噌汁がよさそうなんだけど。
冷凍庫にしじみあるし、二日酔いでもないけど作るかな。
あー
グレープフルーツジュース効きそう。
くそ、オレンジしかない。
胃酸過多になりそで飲めない(涙)
グレープフルーツやオレンジジュースは胃腸に負担かけるからダメ。
りんごジュースちびちび飲むのはいいよ。
でも一番のオススメは、ローソンポカリ。普通のポカリより薄くて二日酔いに優しい。
あとは薄い味噌汁とかちょっと濃いめのどん兵衛の汁かな。
俺はトマトジュースwithレモン汁と蕎麦。同じような意見があったよな。
でもこれって、万人に共通するものではないのかもしれないな。悪阻の酷い妊婦が、普段は食べないような物を食べたくなったり、中には土壁とか食べ物じゃない物を食べたりするのと同じで。具合の悪い時に欲しくなる物って、人それぞれなんじゃないか。
はっ!そういえば…うちの母親は俺が腹の中にいる時、蕎麦と伊予柑ばかり食べてたと言ってたっけな…。
ウコン茶
日本茶
無糖ソーダに酢でアルコールは飛びます
飲む前の牛乳
調子にのってワイン三本 久しぶりだったから二日酔いもかなりのもの。腹はぐるぐる 口の中に酸っぱい汁がわいてきて吐きそう!最悪
牛乳浸しの食パン。食欲あれば、チーズ、砂糖塩など。
これはリバースしても苦痛が軽い。
梅昆布茶、ポカリの粉末は常備してる
でも今はローソンのレッドグレープフルーツジュースが飲みだい
エビオス錠飲んでたら二日酔いしにくくなったよ。
これの飲みすぎは通風になりやすいので少なめに。
あと、肝臓がアルコールを分解するのに糖分が必要なんだそうだ。
俺、酒飲んだ後にコーラ飲んでる。
>>243自分はしじみの味噌汁飲んだら、苦しくてきつい嘔吐して失神しました。ヘビーです。
>>257アルコール自体が糖質で、その代謝の負担で内臓がビタミンを浪費し、その結果が痛風を招くんですが・・・。痛風はビタミンB1不足です、B1不足になるとブドウ糖を脳に使えなくなるため、脳症も起こします。
>>258
アルコールの代謝を調べてみた。
アルコール→アセトアルデヒドへの代謝 B1が必要
アセトアルデヒド→酢酸への代謝 B1またはB3(ナイアシン)が必要
B1が不足するとアセトアルデヒドを代謝しきれなくて二日酔いの症状がでると・・・
確かにエビオス錠はB1・B3が含まれてる。 だから二日酔いしにくくなるのか。
B1の豊富な食べ物というと、豚肉・大豆・卵だとか。
二日酔いの朝だと味噌汁・豚汁・卵かけ御飯が良いか・・・
豆乳も良さそう。 自分はアル依で何度も入退院してますが、慢性の低ビタミン血症です。アル依は大概そう。入院すると全員ビタミン点滴されてました。酒で失われがちなのはB群とC、体内でつくる事のできない水溶性ビタミン。
B1は糖質代謝に必要なもので、これを肝臓が浪費して欠乏すると、ブドウ糖を脳のエネルギーにする事ができず、奇行、精神病、自律神経失調、他万病の原因になります。
アル依達は大概膵臓もやられます。影響は、やはり栄養代謝がおかしくなる事で、糖尿を招く。まぁ、全身どこもかしこもやられるんだけどね。
容態が酷くても、病院は酒飲みに冷たく、受診拒否すらあります。
酒によるビタミン浪費はハンパじゃありません。アル依の話は極端ですが。
水溶性ビタミンは過剰にとっても排泄されます。食とサプリメントでは吸収が違います。お勧めは美容整形病院で流行りの健康注射や点滴ですね。血管にダイレクトに入れてくれるので、沢山飲んでも体壊しません。
アル依で入院ですか。何度も繰り返してるなら治そうと努力していないようですね。
私の姉がアルコール依存症のようでした。病院にもいかずに酒びたりだったようです。
最後は幻覚が見えたり(以前に死んだ人を見ていたそうです)、情緒不安定で奇行が目立ったようです。
死因は不明でした。
#261はどうなるだろ・・・
じゃあ豚肉や豆腐?を肴に飲めばいいのかな
二日酔いで朝から夕方まで何度も吐いてまだ吐き気が凄いけど今日も仕事で飲まなきゃだ…年末はキツい。うっぷ…
食べてから栄養素を吸収するまで時間はかかると思うので、
とりあえずビタミン剤や栄養補助食品のたぐいで捕ったほうがいいかも。
普段からB1等が豊富な食品を食べておいたほうが良いのではないかと思う。
補足するなら、
酒飲んだ後に、代謝で浪費される栄養素を補充する目的で、
豚肉・卵・大豆等の食品を多く捕るとか。
>>263ご冥福をお祈りします。どうなるのかな、若い命を散らしたアル依仲間達の夢を見たりします。一方に、一生断酒で立派に社会復帰する人達もいます。
責めるだけでなく、アル依への理解が広まるよう願っています。断酒すれば、しばらく苦しんでも素の人格に戻れるのです。永遠に飲酒欲求に振り回されるけどね。
栄養学的なB1標準摂取量は、殆どの日本人がとれてないと思うけど。B1豊富の代表は豚肉だのウナギだのレバーだの、二日酔い向けじゃない、ますますコレステロール上がるw
日本人の主食が麦飯から白米に変わった頃、B1不足で脚気が流行しましたね。確か麦飯なら6杯、白米だと14?食べないと標準摂取量に足りないです。酒飲みなら100杯でも足りないのでは。
ビタミン欠乏の症状は多岐にわたりますが、二日酔い時のレッドアイや唇のただれがそれです。
訂正・Cの過剰摂取は尿道結石になりやすいです。でも普通の食生活では過剰摂取できません。
ビタミンCはキレート作用があり、故に大量飲酒はCを浪費して欠乏しがちです。ウコン等はそのものに解毒作用はありませんが、肝臓の機能を上げます。内臓が悪い状態での酒はビタミン他の栄養素の浪費を激しくします、脱水をおこす事もあるし、一種の栄養失調です。
具合が悪い時は細かい事抜きに、食べれそうな物でよいですが、自分は嘔吐や下痢に備えた物にします。マロリーワイズ怖いし、食道ガンで逝った知人もいますから。肝臓に巡る血が食道に回りガンを呼ぶため、アル依の食道ガン率は高いです。肝だけでなく、全身に気を使います。
なんか悪酔いしそうなスレになったな…
と思ったけど、二日酔いってのはもともと悪酔いか。
栄養学や調理学、医学かじってたんで。でも体験の方が役に立つ。
B1は過剰摂取に問題なく、日頃からとった方が無難でしょう。吐くか吐かないか微妙で、かつビタミン豊富で飲み込みよく、吐く時楽なのは、豆腐、卵豆腐、乳製品、バナナやパインとかかな。繊維固い物よくない、刺激物はもっての他。
毎日マルチビタミン摂ってるから大丈夫だよね?
でも何故か吐き気が…
普段野菜を食べてないなら
食生活で足りない分を正常に戻せる程度で
飲酒時のビタミン特需もカバーするのを期待するのは
無理なのでは
水飲んでリバースしまくり、梅干食いながら様子見
リバースしない様ならもずくスープ飲んで様子見
最後に唐辛子たっぷりの卵スープ飲んで汗かいてスッキリ
作る気力もないんで全部インスタントとかだよ
抵抗あるし、食べる気しないかもだけど
ツユ薄味でざる蕎麦食べてみて
すっきりするよ
知り合いのホステスさんが教えてくれて、人によると思うけど
私的には合ってたよ
温かい食べ物もいいけど冷たい食べ物もさっぱりしててヨロシ
>>1
たっぷりげろを吐いた後なら、タマゴスープをご飯にかけてオジヤ風に食べる。
げろを吐いてないときは、何を食っても戻しちゃう。そもそも食欲ないし…… 意外に甘酒が有効なのを発見した。
そこいらのスーパーで、わりかしきちんと作ったの
けっこう売ってるし。
吐きまくった後は薄味の温かいスープを飲む
冷たいのは負担がかかる気がする
飲めなくて翌日になったら少しずつでもなるべくたくさんスープを飲むのがいい
汁物だと固形に比べてするする下ってくれる
胃腸が動くのが分かるし、たくさん飲むと刺激で腸が動く
排泄が出来るとほんとかなり楽になる
初の二日酔い、このスレを参考にしようと思ったけど料理する元気もない…
二日酔いしてるとラーメン食べたくなるので
ぐったりしながら近所のラーメン屋に行く。
塩分補給が必要なのかな〜
甘いものは逆効果かな
トマトジュースとか俺的には80%有効。
(塩分無しは逆効果で吐き気を催す)
暖かいスープも、疲れた胃をいたわるような優しさで有効だけど、化学調味料が多用されているのは逆に死ぬ。
あ〜・・・
今一番実感するのは、
やさし〜嫁がほすぃ〜
お〜い嫁〜、お粥作ってくで〜
嫁は2次で我慢するとして、おかゆはいいよな
せめてレトルトのものでも何個か買っておくと、二日酔いの朝それを啜りながら汗を出せば多少楽になる
ま、実際にやったことはないけどねw
次の日の朝のことにまで考えが及ぶ人はそもそも二日酔いになんかならん
吐くだけ吐いて、もう胃液もでない状態から、
まずスポドリがぶのみして、
水分を補給する。
尿意を催したら排泄して、
カスター10を2錠とソルマックSのんで、
一定おちついたらセルベール。
そこまで落ち着いたら、
サケ量販店で売ってる甘酒900mlをイッキ飲み。
二日酔い時はゲロル(強炭酸水)のんでゲップしまくるのがマイ鉄板
グェップ
>>296
酒屋が造る甘酒にアルコールはほとんど含まれてないよ。
糖分、アミノ酸、ミネラルたっぷりなので、
二日酔い明けで落ち着いたあとの栄養補給には抜群。
マジか。
二日酔い明けでヘロヘロな時は酒のにおいだけで
自滅しそうなんだけどな。
効くならやってみるか
>>87
いや、あるある。うどんつゆだけとか、欲しくなる。
梅昆布茶の常備おすすめ。
梅昆布茶もいいが、松茸のお吸い物のもと、も良い
マグカップで飲めるし
わかる
でも心臓バクバクするだけでなかなかイケない
自分の場合だけど
適当な野菜1個(キャベツ、ハクサイ、葉つき大根、葉つきカブ辺り)をザクザク切って鍋に投入
水はいらない、野菜洗った時についた水気だけで十分
フタして弱火でコトコト煮るとしんなりしてスープも出てくるからそこにコンソメを適量投入
さらにしばらく煮たら完成
そんなに酷く無かったら手羽先の一つも放りこむ場合も
酷い場合はしじみのお吸い物以外受け付けない
二日酔いの日はポカリスエットを飲むと効果ありますよ。
あとはしじみ汁が効きます。
二日酔い経験皆無の屁のつっばりにもならんカキコ
親父は大量の水を飲む吐くを繰り返してた
ていうかどれだけ飲んで二日酔いしてんのよ?
いつも適量しか飲んだ事ないんだが
>>312
適量だと思ったその5倍くらいのめばいい いつもつまみ食わんで、ウォッカをストレートでボトル1.5本くらい呑む
>>312
ノーシン
サリドン
バファリン
エキセドリン
ブロバリン
まぁどれをお飲みになっても同じ様なものだと思いますが
大根の下の方を使った辛〜い大根おろし
ぽん酢と鰹節をかけて食べれば効果大
頭痛に効くのは漢方の五苓散と聞く。試したことはない。
要するに頭痛は脳の水分不足で起こるから、
水分バランスを是正する五苓散が聞くのだという。
まあネット通販で医療用のを仕込むしかないだろう。
もともと頭痛持ちだが、二日酔いの時の頭痛に効く薬なんてねーなあ
オデコにシップ貼るのが一番いいな
味噌汁に生姜ちょっと入れて、大根おろしを最後に投入
うまー
ちなみに梅干をお茶に入れたヤツは吐きました
興味深いことに、水分は吐かずに、梅の果肉だけが出てきた
消化できなかったんだろうなあ
スポーツドリンクが一番いいと思うけどな。水はそんなに飲めないけど、
スポーツドリンクなら1リットルでも飲める。コップに一杯ずつ、少し
ずつ飲んで、小便行って、また飲んでいれば。いつの間にか体が楽にな
ってくる。
私なりの二日酔い攻略。酔って帰ってきたらまず舌を磨く。そして飲むヨーグルト飲んで寝る。それでも二日酔いなら、みそ汁か温かいお湯。胃に温かい物入れると酒が早く分解される
私は、酔って帰ってきたら、
吐かない程度に、水をたくさん飲んで寝る。
冷えてないアイソトニックドリンクならさらによし。
やっぱカレーうどんか普通のうどんが一番落ち着く。
もっとも、本気で気持ち悪い時は水でも戻すから、食べれるならもう大丈夫。
>>333
わかる
最悪の二日酔いだと水分とって吐くしかない
寝返りでさえも脳が揺れるのかダッシュでトイレ行き
自分は夕方まで何も食えないわ
何も食わず吐くモノが無くても胃液を吐き続ける
自分の場合はどんなに気持ち悪くても吐けない体質だから、死んだように1日寝るしかないな。
食べ物が食べられる程度の二日酔いなら、味噌汁や豚汁みたいな汁物を少し飲む。あとポカリ。
コンビニに95円位で売ってる炭酸水
何故かムカムカ吐き気が治まります
二日酔いで辛いです
あと2時間後にはまた飲み会…
なおれなおれなおれなおれなおれなおれ
水道水うまー
飲み物では
スポーツドリンク
グレープフルーツジュース
しじみの味噌汁
トマトジュース
ハチミツ入りの冷たい水
食べ物では
ウコン(カレー)
※但し、吸収効率悪いので
大豆製品(=納豆、豆腐、豆乳、枝豆、味噌とか)
(=レチシン)などと併用しないと
あまり効果ないらしい・・・。
にんにく
柿
梅干し
アロエ
が良いらしい・・・。
http://hutukayoi.zouri.jp/
↑ここに書いてあった。  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノハヽ ∧彡
( ・D・)彡 ・\
( つ彡 人ヽ)
彡彡  ̄U ̄ ̄/
ヾ _ /
//〉〉 ̄//〉〉
"""""""""""""""""""""""""
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノハヽ ∧彡
( ・D・)彡 ・\
( つ 彡 人ヽ)
彡彡U ̄ ̄/
ヾ _ /
//〉〉 ̄//〉〉
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
日本酒を飲むと必ずと言っていいほど二日酔いになる
正月はどうしても日本酒を飲むからなぁ
梅粥と薄味のうどんでしのいだよ あとは麦茶とヤクルト
もう〜〜 今年からは無理な飲み方は絶対にしない
スパリブ以上効き目のあるものが見つからないんだが。
おじやかうどんを作りたいが、ねぎがない・・・ 冷蔵庫にネギがないとテンション下がる
しかし何か食べなければ二日酔いは良くならんしなぁ・・・・
1年以上間隔空くとか
やっぱり料理板の人間はまじめなのが多いのか?
日本酒にやられたわ
夕方なのにベッドから立ち上がれない
普通だけど
「ぬる目のお茶をコツコツ飲む」
「なにか食いたいと思ったら、うどんでも何でも食ってみる」
「食って気持ち悪くなったらガンガン吐く」
「また水分を取る」
これしかないと思うよ。
梅干の種を金槌で叩いて仁がはみ出たやつに熱いほうじ茶を注いで
ちょいとたってからガバガバ飲んで杏仁エキスが体に活力を与え
さてまた呑み直すか…なんて時代もありましたねぇ
梅干をお凸に塗りつけるという話もありますが
あれは額の梅干を食いながら
またやっちまったなぁ…でもまた繰り返すんだろうなぁ
そういうことではないかしらん
朝からずっとげろげろ、でも出るものも出ずにグロッキー状態
水も体がうけつけないという
今小腹がすいてきたので冷凍うどん食べたんだけどめちゃくちゃ美味しい…出汁が体に染みわたる
冷たいうどんと出汁は最高だね
かつおが復活にいいのかな
名古屋人のおれは味噌煮込み
朝なにも食べられなくても、昼に味噌煮込みを食べるとてきめんに回復する
名古屋人以外にもマジおすすめ!
>>360
親が名古屋だから味噌はずっと八丁だ
自分も味噌煮込みやるよ、卵落としてアツアツをゆっくり食べてると少しずつ回復する
あとナポリタンも 親しんだ味だから平気だからだろうが俺は二日酔いに味噌煮込みは無理だな
↑ウザいよブタカスwwとっとと失せろゴミクズww
それが嫌なら大人しく仮面ライダーゴーストにでもなっとけよ負け犬の臆病者どもww
【新番組、仮面ライダーゴースト 2015年10月11日】
それにしても・・・あかりのオマンコくさかったな〜今日も
肛門にウンコついてっぞアイツ
お前らもアカリ同様でケツにもババついてんじゃないか?(笑)
前回タケルは気弱そうなイメージがあったけど
今回は随分と強気だったな〜
それでこそライダーだ
竹中なおとさんは相変わらず面白かったです。
>塩ラーメン
ふむ出来れば昆布&カツブシ+椎茸戻し汁が欲しいね
アミノ酸の旨味と滋養がヨレヨレの身体にいいよ
とにかく水分を取り、何かたべられそうになったらレトルトのおかゆ。
とりあえず、何も入れずに、一口食べてみる。
「うまい」という信号が脳から出たら、そのまま食べ続け、梅干しを入れたりする。
さらに「生卵とふりかけを入れたいな」などと思えたら、とりあえず勝利だが、
調子に乗ってるといきなり吐いたりする。それもまた仕方がない。また水分を取る。
鶏出汁にレモンかライム絞ったフォー
トッピングはたっぷり水菜とレタス
>>375
さゆと読むかパイタンと読むかで重症度が分かるな 俺は「さゆ」と読んだ
>>378はパイタンと読むと思う 意図して二日酔いになるわけじゃないから家に常備できるようなものがいいな
昆布茶+わさび少々+乾燥ワカメor乾燥しいたけ+白ごま
熱いお湯を注いで出来上がり
ご飯なしのお茶漬けです
>>307
今更ながらm(_ _)m
二日酔いは肝臓が腫れて炎症起こしてる状態です。
食欲ない時はお水かポカリ系を飲んで体内から酒を排出するのが一番。
食事はお粥とか消化の良いものをお薦めする。 二日酔いでコンビニのあさりの味噌汁飲むと体にエキスか何かが浸みこむのが良く分かる
お湯は規定量より少し薄めにすると尚良し
季節限定になっちゃうけど柿。柿に含まれてるLシステインが二日酔いに効くんだとか
二日酔いで気持ち悪い時はアクエリアスなどの水分を取る→戻す→寝る→飲む→戻す。
ひとしきり嘔吐が止まってから消化のよい食事をする。
10分粥とか煮込んだウドンとか…。
出すものを出してからの食事が基本だよ。
飲む前飲んだ後にヘパリーゼかウコンの力を
飲む癖つけようね、これからの季節は特に。
俺の場合胃が弱いから、胃の激痛との戦い
胃薬飲むのに一口水飲んでも吐く
だからガスターの顆粒とか水無しで飲める胃薬しか口に出来ない
残った酒より胃のが100倍辛い
このスレに何度か書込して以来、しじみ習慣の広告が頻繁に出てくるようになった。
しじみ習慣、CMに出てくるメガネの兄ちゃんがいい人そうだから思わず電話しそうになる
けど、ああいうの効くんか?
広告経由で感染するウイルスが全世界で拡散中!今すぐに広告をブロックしろ!! [無断転載禁止]©2ch.net [559177673]
/poverty/1449341344/
↑ネット掲示板の広告は大丈夫ですかね?
>>392
肝臓にシジミは良いよ。
疑う前に3ヶ月はやってみたら。 >>395
仮に、思ったより効かなくても、とりあえずシジミは旨いし。
料理じゃないが、少し塩を入れた麦茶。あまり冷たくないやつね。 去年の書き込み見つけ!
誰かと思ったら自分だった…(*_*)
そば茹でた
美味しく食べたけど吐きそう
もう酒はやめる。
先日、402の書込をして以降、他サイト掲示板に行くたび、
お酒に関するアンケート
しじみ習慣
広告がダブルで表示されるようになりました。
バナナかなお
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
一般的にしじみと言われてるけれどしじみは重度肝機能障害やと鉄分多いから推薦出来ないさね
>>407 よく一人で頑張ったのう
つらいのう
つらいのう 自分が重症なことに気付かず、エビフライとカキフライと炊き込みご飯を食べてしまい仮眠とったら具合悪過ぎてやばい。シジミ用意しておけば良かったです。
梅干番茶
湯呑に梅酢に少量の梅紫蘇を入れて熱い焙じ茶を注ぐ
アッチーといいながら少しずつ飲むと復活してくる
そこで今の季節ならば若竹梅干和え、鰯に梅干、豚バラ梅干和え
などを肴にまた呑み始めるそして二日酔い
梅干番茶にもどる
季節によって梅酢と秋刀魚の塩焼き、梅酢ドレッシング、梅味噌キュウリ
梅味噌ゴーやチャンプルなど無限のバリエーションが楽しめますよん
無限の梅板住人でありましたw
このスレに書き込んだ人の中でもう誰か死んでそうだな…
ミルクココアで治まるけれど、ヨソで聞いたことはない
>>10
先日、九州に出張し完璧な二日酔いの朝、「ひやしゅるです」(俺にはこう聞こえた)と宿で出されたものが、
新婚当初、埼玉のカミさんの実家で腰も立たぬ二日酔いの朝、
お義母さんが「すったて食ってしっかりしろ!」と出してくれたものと同じだったので超ビックリした。
俺の地元のグンマーだけに無い食い物かと思ったが、何処に出張に行かされても、
職場の赤坂界隈でも見たことがない。 手抜き味噌汁
胡瓜の薄切り鰹節味噌少量を混ぜて熱湯を注ぐ
飯にかけてもウマーだよ
食欲のおちる夏には良いと思う
>>414
赤坂にいてでんでんでん知らないとかないだろ 糖分補給にパピコおすすめです。冷たいから気休めになるし寝ながら食べれる
最近、ラムネが効くとかネットで話題らしいけど
まあブドウ糖だろうな