◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1412666084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:14:44.99 ID:zXlXELsF0
鶏むね肉を、(゚д゚)激ウマー料理にしよう!

過去スレ
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1395746862/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1374297936/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1343904454/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1321763115/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1291024119/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1255176352/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1236262348/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1223826443/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1213450638/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 7
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1203435605/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1195690180/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187854955/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179813803/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164383017/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136525909/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094711144/

まとめサイト
http://foodpia.geocities.jp/chicken_cook_now/

美味しいレシピ・テンプレは>2-10くらい
2 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:15:58.78 ID:zXlXELsF0
■関連スレ@料理板

鶏腿肉・鶏もも肉・鶏モモ肉の料理 1(dat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136532855/
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088753394/
鶏皮の料理のスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1165584957/
★鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ2★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1255284959/
■鳥はむスレッド■パート33■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1362362337/
鶏飯を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1220200634/
焼き鳥の味を手軽に自宅で再現するスレ(dat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047265652/
居酒屋の鳥の唐揚げ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034596928/
【唐揚げ】★★★マイからあげ★★★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1268001319/
[食べ]チキン南蛮を広めるスレ[よう]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048289142/

■関連スレ@レシピ板

鶏の食い方について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1036938833/
鶏もも肉が沢山ある!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1023960919/
鶏皮(トリカワ)とりかわ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1175178713/
鶏せせりを使った料理
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1144361933/
居酒屋の鳥の唐揚げ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1034596151/
ローストチキン 【鳥の丸焼き】 クリスマス
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1135090092/
タンドリーチキン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056688872/
□ジャークチキンの作り方□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1091936389/
チキンナゲットの作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1146022374/
チキン南蛮の(゚д゚)ウマーな作り方 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1169544579/
3 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:16:37.40 ID:zXlXELsF0
■関連スレ@その他の板

先生! サクサクの鶏唐揚げをつくりたいです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1255837020/
鳥皮ってうまいよね。 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1318120340/
鶏皮スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1157086006/
カレーはやっぱりチキンカレー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1161091462/
牛肉・豚肉・鶏肉パート1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1274161672/
【超安価】鶏むね肉スレ【高たんぱく】 3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1329531660/
4 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:17:07.68 ID:zXlXELsF0
過去スレより炊飯器調理

20 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: 投稿日: 2006/12/06(水) 01:35:24 ID: Qm+O3J0X0
787 ぱくぱく名無しさん New! 2006/12/05(火) 11:19:26 ID:hiRwnmCF0 1回目
http://portal.nifty.com/koneta05/12/21/01/
鶏肉を炊飯器で煮た(?)もの。
これはうまいらしい。

これ超ウマイ


79 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/12/21(木) 02:25:11 ID: ZwUPiXh10
AllAboutの鶏むね肉を使った炊飯器レシピ

チキンのオレンジ煮
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20050909A/index.htm

チキンのトマトソース煮
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20051126B/index.htm

鶏とキャベツのさっぱり酒蒸し煮
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20060323A/index.htm

バンバンジー飯
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20060503A/index.htm

鳥ハム
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040419A/index.htm

パーフェクト鳥ハム
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040429A/index.htm

ロールチキン
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040422A/index.htm
5 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:17:39.21 ID:zXlXELsF0
316 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/22(木) 18:07:17 ID: Dwy0ua8i0
俺は胸肉削ぎ切りにして、醤油、酒、にんにく、砂糖に2〜3分
つけこんで、小麦粉つけてごま油で焼いてる。
余ったたれは最後にかけて照りも出す。

いやお料理ナビなんだけど、もう外せないくらいうまいわ

■以下過去スレ住人のアレンジ
・漬け汁はすり下ろしニンニクで、一緒にスライスニンニクも焼いてニンニク焼き風味。
ピリ辛好きなら鷹の爪入れても美味しいかも。

・目分量でやったけど、タレができるくらいのつけ汁にした方がいいね
でも美味しかったー

・砂糖少な目にしてみりんを足すのも良い。

・唐辛子を漬けたサラダ油で作った
ちょっと辛かったけどウマかったよ

・自分は漬ける時にもごま油入れてみたよ。あと黒酢。
肉がとっても柔らかジューシーで、なかなか美味しかった。
揚げてみてもいいかなと思って、試しに揚げバージョンも作ってみたけど、
フライパンで焼いた方がふっくらして良かったな。

480 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/03/23(金) 23:45:59 ID: FLJcH8e40
>>316にだいぶ似てるけどAAにもレシピ

揚げない鶏の唐揚げの作り方
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070313A/index2.htm
6 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:18:31.05 ID:zXlXELsF0
■鶏チャーシュー
1・鍋に鶏胸肉を一枚放り込む

2・砂糖・醤油・酢、各40gをぶっかける
  (各40g → 砂糖:大さじ4杯半 醤油:大さじ2杯強 酢:大さじ2杯半)

3・蓋をして弱火でひたすら煮詰めるだけ(途中10分ほどでひっくり返し、終盤はタレをよくからめた)

〜注意事項〜
*いいかおまえら、塩と砂糖は間違えるなよ
*柔らかく仕上げたいなら、長時間煮過ぎたり火を強くしないこと(熱を通し過ぎると硬くなる)
*甘いのが苦手な人は砂糖少なめで
*皮が気になる人は取り除いてもOK
*お好みで酒とかみりんを入れてもいいみたい


■鶏チャーシュー アレンジ1
俺は最初に半日、汁に肉を漬け込む。

次に、最初に、皮の側をしっかり焼いて油だしする。
で、その油を使って逆側を焼く。
ただし、この段階では、いずれも表面だけしか焼かない。

ここで肉をいったん上げ、肉を一口大に切る。

今度は肉と汁を一緒にフライパンに入れる。
汁については、水は一切使わない。あとは汁の表面が全部泡状になるまで煮る。
肉のぷりぷり勘を味わいたいときは少し早めに肉だけ取り出してしまってもいい。

フライパンから器に入れ替える。
数時間常温放置後、冷蔵庫もしくは冷凍庫に保存。


■鶏チャーシュー アレンジ2
1.鍋に砂糖・醤油・酢を各大さじ2+酒・みりんを各大さじ1を投入して一煮立ちさせる
2.超弱火にした1に鶏胸肉1枚を皮面を下にして投入
3.蓋をして超弱火のまま8分したら裏返して、再び蓋をして更に5分
4.肉だけ取り出し、中火にしてタレを煮詰める
5.とろみが出てきたら火を止めて肉を鍋に戻し、タレをからめて皿に取る
6.鍋に残ってるタレをぶっかけて、ナイフとフォークで切って食う
7 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:18:57.23 ID:zXlXELsF0
709 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/04/16(月) 13:55:41 ID: Q9Tgdu300
>>644です。
鶏三昧の1週間・・食べ切りました!

(生)
炊飯器保温鶏
  スライスして白髪ネギと共に。

(にんにく醤油で漬けた鶏)
・から揚げ
  片栗粉をまぶして揚げただけ。
・炊き込みご飯
  刻んで炊き込みご飯の具に。漬けタレ少々で味付け
・茶碗蒸し
  炊き込みご飯で余った分を刻んで。

(砂糖と塩で保存してた鶏、使う前に塩抜きしてから使用)
・南蛮漬け
  片栗粉をまぶして揚げたものを、酢・砂糖・醤油のタレに漬け込み。
  キャベツの千切りとカイワレに、タレごと和えて。
・粉チーズ入りピカタ
  一口大に切って、片栗粉をまぶして、粉チーズと卵を混ぜて付けて焼く。
・グリル
  塩抜きして1枚のまま、グリルで焼く。
  トマトとアスパラも一緒に焼いて。
  皿に盛ってからブラックペッパーを。
・煮物
  大根・人参と共に、生姜風味の煮物。
・チリソース和え
  一口大に切り、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く。
  市販のチリソースを和える。
・チキン南蛮丼
  専用スレ(>>650)の1のレシピ+手作りタルタルソース

(鳥はむ)
・スライスしてそのまま。
・サイコロ状に切ってポテトサラダに混ぜて。
・太千切りにして炒め物。
8 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:19:24.73 ID:zXlXELsF0
続き

(鳥はむのスープ)
・炊き込みピラフ
  人参・キノコと共に炊き込み、サイコロ状に切った鳥はむも混ぜて。
・野菜スープ → カレースープ
・茶碗蒸しのだし汁として。

(鶏皮)
・佃煮と鶏油
茹でて冷水で洗って、千切り。
弱火で炒めて、油は別容器で保管(後日チャーハンにでもする予定)
残った皮に、醤油・味醂で味付けして、韓国唐辛子(粉)を和える。

最初は多すぎると思ったけど、
(確かに調理は大変だったけど!w)
色々出来て楽しかったです。
レス下さった皆様ありがとう(*´∇`*)
9 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:19:50.93 ID:zXlXELsF0
230 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/22(金) 16:58:29 ID: d6wLiWk40
パート1で書き込まれたチキンソテー転載しとこう。
賛否両論あった(特に味付け)けど、焼き方は参考になる。

一応、チキンソテーもレシピェ。
胸肉を用意する。ここでは市販サイズのものを対象に、火加減などを説明。
特にカットする必要はなく、あまり脂が多いのは好まない人だけ皮を取る。
粗塩(なければ調理塩と味の素でOK)を表面に手で揉みこむ。
十分揉みこんだら、俎板の上で、包丁の背で十分叩く。
塩・胡椒・昆布ぽん酢・砕いたコンソメの素ごく少量をまぶして、10分ほど冷蔵庫で寝かす。
その間にフライパンを温めておく。油は少なめ(重要)
市販のから揚げ粉1と小麦粉5を混ぜたものを胸肉の表面に丁寧に被う。
投入前によく余分な粉を払って(必要以上に払う必要はありません)、投入。
投入後2分程度までは強火。片面に色がついたら(こげ色ではごく薄い段階)ひっくり返す。
同時に火を中火にして、さらに4分。
火を止める。油きり、もしくは油吸い紙を敷いた皿の上に胸肉を退避、休ませる(重要)
その間に超速攻でフライパンをざっと洗う。面倒なら、紙でふき取るのでもかまいません。
6〜8分ほど休ませたら、フライパンを温め始める。中火でOK。
十分温まったら、胸肉を再度投入。投入と同時に強火にして、片面90秒ずつ焼く。
火を止めて、バターを投入。溶けたバターがかるくまぶされたら、ソテーは皿へ盛り付ける。
バターが溶けきったら、レモン汁30ccを入れて、ソースにする。絡んだら即盛り付け。
このレシピェでは、塩胡椒の味付けを下味の段階でつけてしまっているので、用調整です。
んなとこですかね。ソテーはから揚げ以上に、休ませる時間が必要。
いいとこのレストランでもこの「休ませる」ことをしていないところがほとんどなので、
絶妙の休ませ時間を体得したら、これまで食べたことないくらいジューシィなチキンソテーが…w
10 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 16:33:17.07 ID:J8/bWaRuO
賛否両論ありますが胸肉の重曹漬け
345 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 12:14:32 ID:sik/qs/+O
鳥胸肉を柔らかくする方法
ビニール袋に水400ccと重曹と塩各小さじ1を混ぜ、
肉2枚を入れてビニールの空気を抜いて口を縛り、
2日ほど冷蔵庫で寝かせると、肉を加熱してもパサつかないよ。
水からだしてから冷凍も出来る。
軽く塩味ついてるから調理のとき味加減
この方法を知ってからもも肉買わなくなった
クックにも詳しく載っていたのでこちらもどうぞ
簡単♪鶏むね肉をやわらかく仕上げる方法
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/489781/
11 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 19:32:38.68 ID:aT5pPDwQ0
おつであります
12 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 19:34:15.55 ID:JFMIekd30
ありがとうありがとう
13 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 23:08:30.23 ID:kuvyQTUx0

重労働だよねここのスレ立って
14 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 14:11:06.99 ID:ByIzNJdr0
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
15 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 14:42:52.14 ID:Qsl2rliaO
>>1
とりあえず乙
16 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 23:05:16.27 ID:r89SYmuy0
おお2週間ぶりぐらいの復活。
17 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 00:45:15.64 ID:rrBVRlmM0
「イミダペプチド1日100ミリグラム=鶏むね肉約50グラム」を1週間食べ続けるだけでも、
疲労回復効果に繋がることが実証されているそうです!
18 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 13:32:08.70 ID:gJZ3ADSu0
あとなんか幸せに感じる物質も入ってるらしいね。
19 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 23:53:50.03 ID:oqAzoa4cO
餌の抗生物質由来じゃないといいな幸せを感じる物質
20 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 03:31:26.53 ID:FwJSWYv/0
レス少ないな
今日はサテ作った
21 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 21:37:34.45 ID:TQqrec/X0
正直スレ立てが辛い
一人じゃスレ立て完走できないし
22 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 23:01:25.56 ID:LJmaJKhI0
>>21
ですよねー
だいたいテンプレ長々と貼ったって誰も見ないと思うし
前スレリンクだけでいいと思う
23 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/21(火) 01:53:09.52 ID:vjyYOjz00
スレ立て人は>>1だけでいいよ
あと>>2以降のテンプレは随意で
24 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 09:34:20.24 ID:ok5oM5p10
茹で鶏の為にムネ肉大人買いしてきた
茹でたムネ肉って冷凍できるの?
25 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 09:55:42.45 ID:3OswLZE20
>>24
割いて冷凍すると色々捗るよ
26 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 11:15:58.60 ID:ok5oM5p10
割けば良いのかthx
27 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 11:23:47.12 ID:ZUd8Oo9R0
テンプレたまに眺めると胸意欲湧いて好きだから続行希望だけど
大変なのは理解する
28 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 21:48:19.24 ID:kW9RfwFf0
>>25
割いて冷凍いいね。やる気のある時に作っとこう
29 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 04:23:10.59 ID:JoUUFEJP0
鴨ロースの味や弾力や脂ののり、鶏胸はどこで差がついた

まぁ おかげで安く買えるからいいけど
30 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 12:52:00.10 ID:tdfHPX0V0
胸肉に味が乗ってくる迄育てずに肉にしちゃうからじゃね?
31 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 13:08:39.67 ID:BVqzFg4FO
鳥のロースってどこ?
32 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 13:57:08.35 ID:JoUUFEJP0
>>31
ムネ肉だよ
33 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 14:32:00.27 ID:BVqzFg4FO
>>32
ありがとう
34 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 16:40:07.85 ID:5X/R7c530
部位的にはロースではないんだけど誰かがそう言って商品化しちゃったんだろうなあ
35 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 21:59:33.95 ID:eWof2msq0
赤身肉の外周に油が層になってるから?
ロースはロースだし、胸は胸だよな。
36 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 07:49:44.81 ID:cjwTu04z0
アヒルのムネ肉だよ
水鳥だから脂肪層が形成されるのかな?
アヒルのローストからロースに訛ったって説もあるね
37 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 08:54:57.98 ID:Au0qFKuX0
>>35
ロースは本来背中側の肉だよ
38 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 11:17:47.28 ID:V0F3fMZLO
ロースって一体どこだよって思って広辞苑見たらますます鳥は謎が深まった

ロース
(ローストの転)ローストに適する牛・豚・羊の肩などの肉。
39 :
ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 19:32:10.10 ID:OGSTyR8l0
鶏むね肉のローストうまいよね。
だからロースでOKみたいな。

おい!
40 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 17:10:42.93 ID:6YpZYv610
弱火にすると水がでてくるから強火で焼くんですかね
41 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 21:09:33.12 ID:IMelTHxp0
表面をまずかためる
42 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 23:37:11.47 ID:G9wmJKacO
固めるって何よ
43 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/03(月) 12:23:04.15 ID:+lELgYx00
>>42
焼くと固くなるわな
44 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/03(月) 18:38:43.70 ID:YcoIWCk5O
>>43
まあ確かに

つか未だに肉汁を逃がさないように表面を焼き固めるとかいってるやつは多いよな
45 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/03(月) 20:21:06.32 ID:zDdTcnW90
手軽なのはやはり片栗粉つけて焼くのが一番
46 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/26(水) 21:09:14.83 ID:tgcF45mD0
47 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/28(金) 02:18:05.33 ID:irDxq/3E0
胸肉を薄く伸ばして揚げた鳥せんべいだって
これいいな
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚
48 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/28(金) 15:38:15.45 ID:rHYjxD/V0
体によくない
49 :
ぱくぱく名無しさん
2014/11/28(金) 21:48:04.05 ID:IzO/4BI40
>>47
美味しそうで体にも良さそう
50 :
ぱくぱく名無しさん
2014/12/07(日) 07:21:50.61 ID:W+D7jms30
胸肉ソテーをバルサミコソースで作ったらそこそこおいしかった。
51 :
ぱくぱく名無しさん
2014/12/07(日) 17:34:26.98 ID:VsXKntoN0
過疎ってるね
52 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 07:50:37.63 ID:seV7VFe+0
鶏肉のにんにくオイル煮
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚
http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000800/
53 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/12(月) 04:17:45.92 ID:bCp/TZW20
>>52
これいいな
酒が進みそう
…ってかなんで全然書き込みないんだろう、一旦上げよう
54 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/18(日) 21:46:37.52 ID:30aGtbbL0
ムネ肉を沸騰直前で保温用袋に鍋ごと入れて4時間放置

やわらか茹で鶏が出来たけど 味がシーチキンだよ

なんで〜
55 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 18:12:30.26 ID:hmqMq2G+0
>>54
シーチキンがチキンの代用食だから
56 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 04:26:53.64 ID:/QKjc+XA0
シーチキンを鶏肉っぽいと思った事無くてずっと謎だったんだけど
蒸し鶏を作った時に初めてシーチキンっぽい味がして納得した
57 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 17:24:06.68 ID:P1reFoKq0
>>52
それだ探してたの
一度見たんだけど忘れて必死でアサヒビールのHP探してたわw
58 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 17:32:17.03 ID:/UfMjsO20
鶏むね肉の山椒チリソース煮
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚
http://recipe.kirin.co.jp/otsumami/a03721.html
59 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/22(木) 07:20:55.98 ID:KBE2sFAB0
>>58
美味そう!
お弁当のメインのおかずで作ってみよう
60 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 14:24:47.36 ID:tBV1DQJZ0
三五八床でまぶした
晩飯には焼くかトリ天にする予定
61 :
ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 13:07:17.77 ID:Ue/7Rhwa0
酒塩コショウにんにくカレー粉ウスターまぜまぜしたやつと一緒に袋に入れて一日放置したやつオーブンで焼いたら美味しかったー
62 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/03(火) 10:58:51.97 ID:CJiNG6jf0
1p角の拍子木切りにして、酒醤油で軽く下味付けて、
片栗粉をまぶして、沸騰したお湯で再沸騰するぐらいにサッと茹でて、
ポン酢と紫蘇ドレをかけて食うと美味しい
63 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 15:33:56.46 ID:6Zpq5HaY0
>>62
それ食感はチュルッ!としてるのかな?
割り箸じゃないと掴めなさそうだな
64 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 19:06:08.59 ID:o1YCfnwG0
>>62
水晶鶏っていうんだっけ
おいしいよね
65 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 20:48:31.56 ID:F/RXkuC00
>>64
違うよ
ただの鶏だよ
66 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 22:51:09.92 ID:o1YCfnwG0
>>65
え、でも片栗粉つけて茹でるんでしょ?
なら水晶鶏になるんじゃない?
67 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 23:11:31.58 ID:XiUIq5BV0
>>64
そうそう、水晶鶏おいしいよね
68 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 23:58:50.79 ID:TmyScSHH0
つるっとしてうまいよね
水晶鶏っていうのか
69 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/07(土) 05:44:02.15 ID:CbXfWJ/W0
ただの鶏だっつーの
70 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 17:38:56.65 ID:J0CEOTWD0
水晶鶏……こんな調理法があったんだな
今度やってみるわ

これ、片栗粉にカレー粉とか混ぜたらカレー風味の衣?になったりすんだろうか?
71 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 18:23:44.27 ID:uhDPp20z0
なるだろうけどそれなら焼いた方が美味しいと思う
72 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 04:20:39.01 ID:pj7+t2yz0
ムネムネ会
73 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 12:06:41.98 ID:Z24avAeO0
おっぱいおっぱい
74 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 09:49:29.76 ID:aMHY6JgM0
雲白肉
75 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 22:51:28.59 ID:AOZspJSs0
鶏のスレやでw
76 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 14:36:59.48 ID:D1PhDHUi0
イスラム国の残忍、残酷なテロ行為がニュースでとり上げられている。
テロ組織イスラム国を壊滅、殲滅するべきである。

そのイスラム国以上に残酷で凄惨なことが日々世界中で行われている。
命の尊厳を今すぐ考えるべき。
http://www.meat.org/
77 :
ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 16:31:40.41 ID:jpRvip9G0
いや
アメリカが壊滅すればオッケーでしょ
78 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 15:34:55.06 ID:IMEJJdzf0
賢い主婦はなぜ、鶏むね肉をまとめ買いするのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/campanella/20150213/277456/
79 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 18:35:49.51 ID:XTIL63Wq0
胸肉の皮と脂肪を取り除く

沸騰した鍋に入れ蓋をし火を消す

40分待つ

ごま油、醤油、みじん切りネギをかける
80 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 12:40:27.17 ID:a7c1zWux0
そのまま2日ほどおいたものがこちらです
81 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 19:44:48.53 ID:WUdpNoCH0
巡っていたら辿り着いたが、こんな板&スレがあったとは

今日鳥の胸肉と大根使って煮物にした
初めての割には失敗せず食べられたが、少ししょっぱさが舌に残ったんだ
めんつゆでも面倒なら可能といくつかネット上のレシピがあり、使ったのが悪かったのかもしれない
ここの住人はだしを使ったり、何か一工夫をしているのだろうか?

長々書き込んだが、宜しければご教授お願いします!
ちなみに使ったのは、胸肉・大根・人参・めんつゆ・醤油・料理酒・みりん・砂糖です
醤油・砂糖は小さじで2、3杯程度
82 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 23:52:35.21 ID:5aB74E/o0
めんつゆを使う使わないって問題より、最初に自分が求める煮物の汁の味になってるかちゃんと味見した?
大根から水が出るからってのを予め計算して濃い目の味にするより、煮上がってからもう一度味見して、
足りないと思う物を足したほうが失敗がないんじゃないかな
83 :
81
2015/03/21(土) 03:05:41.79 ID:ThpJYS6u0
>>82
調理途中で味見して、ちと濃い目かなと思い少し水を足した
ただ母が調理したものはあっさり気味なのに、俺のはどうもしょっぱいというか濃い感じで
だしから作ると違うのかなと疑問に感じたんだ
まあこれを機に、色々試してみて自分好みの味に挑戦してみようと思う
84 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 08:53:13.39 ID:42FF78aW0
胸肉初めて煮てみて
「うわなんかパッサパサでシーチキンの塊か」とはならないなら
オッケーなのでは
85 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 11:08:58.15 ID:sO71G8a70
パサパサ好きだ!
86 :
ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 20:17:06.01 ID:oRi5DTg+0
小型のフープロ、洗うのが面倒な気がしてあまり使ってなかったんだが、使ってみると全然面倒じゃないから、
胸肉とやげんを粗びきにしてつくね作ってみようかな
れんこんのみじん切りとか混ぜて焼いたらうまそうだ
87 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/05(日) 06:54:05.56 ID:qPWfMVNP0
唐揚げが一番好きだな
次に油淋鶏
88 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/05(日) 14:49:18.01 ID:/8Z1sZ5e0
ユーリンチーはもも肉のイメージ
89 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/06(月) 01:10:10.48 ID:SPnsP8Ke0
唐揚げで作る油淋鶏許せない。
90 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/06(月) 12:53:38.07 ID:eDwDcRNA0
中華料理屋のランチで油淋鶏定食頼んだらネギソースでなく酢豚のあんみたいなのが掛かって出されたのには驚いた というか何だアレ
91 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/06(月) 13:23:00.00 ID:LbecOeem0
ヒカリエの総菜屋のユーリンチー
肉が硬くてクソ不味かった
92 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/06(月) 13:26:36.60 ID:n8XWyBBK0
油淋鶏を語るスレになっとるw
93 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/07(火) 13:57:52.11 ID:JGDCMXIJ0
NHK今日の料理 4日連続 鶏ムネ肉
94 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/08(水) 16:31:37.14 ID:NC1RAoGv0
ちょっともう遅いかもだけど、>>81さんの味が濃いのは料理酒のせいじゃないかなーと
思ったりして…
料理酒って色々入ってるから、くどくなっちゃったりするんだよね
95 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/09(木) 16:29:07.90 ID:jY1PRuNG0
ベーコンプレスで焼いてる人いるかな
俺はどのベーコンプレスにするか悩み中
穴の開いたやつか重いやつとか
96 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/09(木) 16:51:40.40 ID:HbFR9V8B0
ダッチオーブンの蓋とか手抜きの時はヤカンとか鍋とか使ってるけど
97 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/09(木) 21:45:12.85 ID:82/CGCAJO
きょうの料理でやってた蒸し方で、生姜とか香味入れる場合、一緒に包むのと乗せるのどちらが良いですかね?
98 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/11(土) 13:28:10.96 ID:68gQKXtW0
きょうの料理でやってたチーズピカタ、お手軽簡単でおいしかった
99 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/15(水) 21:36:48.44 ID:gn3iMnSz0
今日、初めてピカタ作ってみた
なんでもっと早く作らなかったのかと後悔中
100 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/23(木) 16:36:45.01 ID:gG4paI0V0
鶏胸肉の南蛮漬けおいしかったです
101 :
ぱくぱく名無しさん
2015/04/27(月) 22:25:39.68 ID:3P1XKDbX0
塩と胡椒しか使ってないけど、出来立ての蒸し鶏は美味いね
102 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/01(金) 10:40:51.89 ID:ulD2luRI0
胸肉でカレー作ったんだけど、パサパサが気になります。
片栗粉まぶしたら良いのかな?
103 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/01(金) 11:06:34.87 ID:1Xwnko8U0
作り方次第だけど
半端に煮込むくらいなら
ピカタとかにしてトッピングのほうがおいしいでしょ?
104 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/01(金) 19:26:36.80 ID:pPh1tJ/c0
肉屋行くとたまに胸肉をサービスしてくれるんだけど
使い方が全然分からず、いつも棒々鶏にしてる…
誰か私の世界を広げて下さいorz
105 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/01(金) 19:56:52.10 ID:Cy5ZRWN50
テンプレ読めカス
106 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/02(土) 13:02:53.35 ID:Zms67zOO0
>>103
ピカタやてみます。
多めに作って食べるときにレンチンして乗せようと思います。
有難うございました。
107 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/09(土) 17:21:03.82 ID:Ds72Zlsu0
挽肉で鶏ハム作ってる人あんまりおらんのかな?
一度火が通ってるからサッと揚げるだけのミンチカツとかいけそうな気がするんだけど
他スレ覗いてもその手のレスがないし
108 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/09(土) 18:36:05.46 ID:rolGLunk0
挽肉だとソーセージとかウィンナーじゃないの
109 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 13:39:29.84 ID:hv1uHd9U0
いつもムネ肉でカレーを作っている
カレー粉で作るの、市販のルーで作るの両方ともウマーだよ
4人分でムネ肉1個半〜2個使うし
110 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 16:20:42.68 ID:Ko5z6i5l0
>>109
どの位の大きさにカットして使ってる??
111 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 16:36:13.75 ID:juCUOYBf0
前に細くほぐしてルーで作ったけど、すごい不味かった
計量とかしなかったから、ムネ肉のせいかどうかは分からないけど
112 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 17:45:59.15 ID:/HT2kPDYO
煮込みすぎなのでは
113 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 18:17:46.42 ID:nthNltxf0
>>111
多分脂肪が少ないからほぐすと筋がむき出しになって余計固くなりやすいんじゃないかな

魚の香草焼きとかバジルソテーの粉を鶏ムネにまぶして焼く
安いし簡単にしたい時よく作る
114 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 19:00:05.69 ID:9yrspGy90
いいね
115 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/11(月) 22:13:46.30 ID:yZatmB+50
>>110
普通のそぎ切り
生で2センチ×3センチくらいかなあ
煮込んだり、焼いたりすると縮むから、少し大きめに切ってる
116 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/12(火) 03:31:49.36 ID:eu8t3H9g0
皮付きで唐揚げサイズに切って圧力鍋で煮てみ?
箸でホロホロに崩れるほど柔らかくなって美味いから
117 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/12(火) 20:24:03.86 ID:t/8tDXFm0
繊維が歯に挟まって
118 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/12(火) 21:14:13.66 ID:1rjVmGfT0
鶏むね肉でスタ丼作った
鶏むね肉と長ネギを炒める
醤油、酒、おろしニンニクで味付け
丼にごはん盛って海苔を敷く
それに炒めた鶏むね肉ネギを乗せて
真ん中に卵黄乗せて完成
思ったより美味しくできた

スタ丼というより、ある意味親子丼かな
119 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/12(火) 22:45:54.92 ID:CIwYKZRO0
むね肉のピカタ、小麦粉をおからパウダーに変えても美味しい
糖質制限ダイエットの人は特にお勧め
120 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/13(水) 11:27:55.65 ID:RtTBCICm0
焼き鳥丼
121 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/14(木) 07:04:37.82 ID:GtZgA4BI0
鶏むね肉を茹でて適当な大きさに裂いとく
きゅうりを細長く切る
キッチンペーパーで水気を取る
中華ドレッシングをかけると手軽で美味しいよ
中華ドレッシングに豆板醤混ぜるとピリ辛でつまみにもなる
122 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/14(木) 16:47:53.85 ID:5v89Mdt80
>>116
小さく切れば良いという訳でもないんだね。今度やってみます。
123 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/14(木) 22:47:20.80 ID:O0+5weJz0
>>121
ゴマドレッシングでやってみな
124 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/14(木) 22:50:35.43 ID:XXEynwwlO
もはや棒々鶏では
125 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/17(日) 05:59:43.99 ID:WutL3A9k0
皮抜き胸肉のプリン体の含有量てどれぐらいでしょうか?
獣肉では比較的少ないためか省略されていて
載せているところが見つからない
126 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/17(日) 14:46:38.47 ID:gotzHDUo0
鶏胸肉は皮を剥ぐレシピが多いので
残った皮は都度冷凍してあるんだけど
たまに串に刺して焼き鳥にして使ってます。
ほかに何か鶏皮だけ利用した料理ってありますか?
127 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/17(日) 15:13:43.76 ID:UBLMTHuE0
茹でてポン酢に漬けておいて大根おろしで食べるのはよくやるよ
酒のちょっとしたつまみに丁度良い
128 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/17(日) 15:27:36.01 ID:O4jk0+nh0
カリッと焼いて刻んでポン酢派。

皮数枚を茹でるとそれは鶏出汁スープになるから茹でもアリ。
129 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/17(日) 15:36:04.45 ID:KDDvNgTs0
チーユ派
料理じゃないけど…
130 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/18(月) 16:43:04.56 ID:HlyxwOCJO
鶏油を、どんな料理に使うのですか?
131 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/18(月) 16:52:40.43 ID:L8YtoPWV0
調味料としてならウェイパーと同じ使い方かな
132 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/18(月) 18:37:40.12 ID:+t2t258a0
強めの塩胡椒で味付けバリバリに焼いてつまみにする
133 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/18(月) 23:09:58.88 ID:46iBCo7j0
>>130
貯めた鶏油で肉を煮てみるとか
134 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/19(火) 19:22:10.98 ID:SLCp/rBM0
>>133
コンフィ的な
135 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/20(水) 23:01:31.01 ID:s/LC/kfI0
前に鳥皮パリパリを作ったら壮絶な死闘になったんだが
油跳ねすぎてまじ痛かったんだけどお前ら毎回あんなんやってんの?
大好きだからまた作りたいけどあれは怖いなぁ
136 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/20(水) 23:15:41.29 ID:oV13Ja3K0
弱火でじっくり、だよ
この方法ならば油はねで悩むこともない
137 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/21(木) 01:48:29.95 ID:+ODHf66C0
俺はめんどくさがりだからレンジでやってるわ

まあ、元々ちょこっと鶏油欲しくて加熱したらいい感じにカリカリになってたんだけどね
138 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/21(木) 06:47:09.81 ID:0El+GKcz0
ガスレンジはカリカリ簡単
139 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/21(木) 06:52:02.27 ID:LmRMNn9t0
カリカリベーコンしかり、レンジは便利だけど掃除が大変…
140 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/21(木) 11:14:17.69 ID:55O3Ijpl0
弱火でじっくりでパリパリになるのか
ありがとうやってみる
141 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/21(木) 14:51:41.78 ID:6nVMKxIc0
>>140
油引いたら駄目だよー
142 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/27(水) 18:35:04.11 ID:YMwhYiwf0
チーユはチャーハンとか
鶏はむつくった汁に入れてスープとか
鶏牛蒡炊き込み御飯に入れるとか
インスタントラーメンに入れるとか
143 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/27(水) 22:30:34.68 ID:QDmBfZYN0
うん、その使い方は美味しい。
それに用途限定しなくても普段の炒め物に使ってる。
鶏油が無くなるまで。
144 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/30(土) 13:29:01.99 ID:jdThQJHu0
そろそろ素麺茹でる時期だな
やっぱ高い方が美味いのかね
145 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/30(土) 14:23:24.94 ID:NBNGUvfEO
旨さはたいして変わらんが、高いのは細い
146 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/30(土) 18:31:10.06 ID:mijORpPW0
味は全く違う

金帯食べてみ?
147 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/31(日) 01:01:54.38 ID:bAXRvWhU0
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/
148 :
ぱくぱく名無しさん
2015/05/31(日) 02:24:45.14 ID:SbaaquUI0
たしかに高いのは細いな、のど越しが良いというか口当たりが良いと言うかスレチすまん
149 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/03(水) 18:48:56.53 ID:srLCQiYb0
胸肉のレシピで鶏ハムとか砂糖水に浸けたあと焼くとふっくらジューシーって情報よく見るけど、そこまで旨いか疑問なんだけど調理ミスってるのかな?

一番上手くできたのは片面を弱火で30分蒸し焼きする方法。これはケンチキの出来立てフライドチキンくらい歯切れもジューシーさもあった。ここまで来れば満足していいんかな?
150 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 01:47:26.41 ID:Xq5O0ikk0
ジューシーだけで言うなら電子レンジが最高では?
151 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 03:38:58.81 ID:wa3ipe4a0
電子レンジでやったらゴムみたいになったんだけど
どう加熱したら良いの?
152 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 03:52:06.68 ID:Xq5O0ikk0
逆にどうやればゴムみたいになるの?
153 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 16:27:14.11 ID:qjNkpyt/0
>>149
鶏はむ2回作ったけど同意
多少は2回目の方が美味いけど、成功品を食べたことないから失敗かどうか分からないw
今の所、削ぎ切りに下味付けて片栗粉をまぶして焼いた奴が一番美味い
154 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 17:26:13.06 ID:QPKEjTpo0
鳥はむは根本的に温度管理ができているかどうかで
劇的にかわる
155 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/04(木) 17:42:26.44 ID:nVyK4r5z0
>>154
あなたの主観で、劇的に変わったところで所詮胸肉だなーって思う?懐に余裕があればモモ肉でいーやってなる?
156 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 02:33:36.38 ID:LQlUWogL0
胸肉いつも鉄パンで両面5分ずつ焼いても普通にジューシだったよ
157 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 10:10:23.69 ID:qQlkpy/c0
鶏はむに限らず、温度調整と水分調整さえキチンとしてれいれば
ももよりおいしいと思うけどねぇ
元々ももはクドイから好きじゃないってのもあるけどw
158 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 11:36:24.56 ID:oaYf7zZn0
お前がいくら持ち上げようが
世間ではムネよりモモの評価が上なんだよ
159 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 13:21:44.00 ID:C4/qIdlw0
だから何だって言うんだろうな
160 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 13:46:11.64 ID:aYiGoQel0
料理下手はモモが好き
161 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 16:29:33.96 ID:mvA/ZDFS0
>>158
そこまで鳥モモ肉に拘る理由は何だ?
実家が肉屋の俺としてはこういう論争は嬉しいが
162 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 16:32:35.82 ID:Wex1rEUH0
水晶鶏とピカタが好きだーーーーーーーーーーーーーーー
163 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 18:10:32.70 ID:3nyuVxs60
>>155
胸肉ともも肉の違い程度で懐具合考えるって切実だな
料理に合う部位、その時食べたい部位を買えばいいのに・・・
164 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 20:56:41.20 ID:4YfCgPCF0
100g辺りの価格を見るとなかなか買えないな
貧乏人て言われればそれまでなんだけどさ
165 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 21:30:05.41 ID:xCLBfEZr0
チキンカツは胸肉しか認めない。
異論は認める。
166 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 21:38:01.67 ID:G+bUo272O
カツはももだとちょっとくどいな、胸にチーズ挟んだら油分はそんな変わらんのかもしれんが
167 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/06(土) 17:37:38.77 ID:e2Ij50L/0
>>52作ってみた

少しの塩と乾燥バジルを追加
すげー美味しかった
胸肉の料理では一番好きかもしれん
168 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/06(土) 18:11:50.37 ID:wjZ9opju0
マッシュルームも丸ごと入れると美味しい
169 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 00:50:59.61 ID:J8QqsOVu0
>>168
美味しそう
次に作る時に試してみる
170 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 00:58:26.51 ID:k6m1+jYc0
マッシュルームのアヒージョおいしいよね。
171 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 04:18:03.38 ID:mYz/Dy3e0
うまそうだな俺も作ってみる
172 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 11:38:00.97 ID:JL/x8ixY0
私も作るわ
173 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 11:01:55.23 ID:Oywc271c0
美味しかったわ!
174 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 16:50:28.24 ID:PvxbV+1a0
>>52のサイト、美味しそうなレシピがたくさんあるね
よだれ鶏も作ってみたくなった
175 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 17:39:46.56 ID:OEH6jAd30
鶏肉のココナツミルク煮
http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000308/index.html?xtmc=%E9%B6%8F%E3%82%80%E3%81%AD%E8%82%89&;xtcr=1

最近ココナツミルク安く売ってるからこれやってみよ
176 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 17:51:28.70 ID:Pp60Jbhp0
>>175
旨そう
ピーマンを煮込むのは好きじゃないから
タロイモみたいな芋入れて作ってみよ
177 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 05:04:51.20 ID:sxqvwnH90
>>175
うまそうだこれも作ってみる
178 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 14:26:01.71 ID:KeEIAlkiO
1リットルの沸騰したお湯にチキンスープの元投入

火を消してむね肉(300グラム位の)投入

パクチー二束ざく切り

千切り生姜、ネギみじん切り、ごま油
ナンプラ、レモン汁、砂糖少々でタレを作る

45分位経ったら肉を取りだし1センチくらいの薄切りに

パクチーのせてタレをかけたら完成
179 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 14:30:47.48 ID:idt2Fnhx0
特に珍しくもないレシピを携帯で投下ごくろうさん
180 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 15:22:42.56 ID:KeEIAlkiO
書きもしないくせにごくろうさん
181 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 16:40:47.03 ID:idt2Fnhx0
散々既出のただの低温調理鶏じゃん
そんなもん書くわけないw
携帯だからログ見れないのかなwww
182 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 18:10:57.66 ID:n/87D1lz0
なんでつっかかってんの?
183 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 21:58:21.33 ID:/iAKna8l0
相手にしちゃ駄目
184 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/10(水) 22:12:11.80 ID:fWbQHfy50
もしもしなんてスルーすりゃいいのに
185 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 04:45:39.73 ID:eZHawQqC0
ま、確かに低温調理して
更に水分飛ばさないようにするのが基本だわなw
あとは適当に味付けすればそれなりにはなるでしょ
186 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 13:04:40.92 ID:Bok7yoHo0
・むね肉を2〜4等分くらいに切り分け、次に横から切れ込みを入れて2〜3倍に薄く広げる

・塩、コショウ、酒、をベースに下味をつけビニール袋に入れて、一時間ほど寝かせる

・フライパンで強火で両面を軽く焼いたあと、酒を適量降り注いで蓋をして中火か弱火で蒸し焼き

・水分がなくなってきたら、砂糖小サジ山盛り1 + 醤油、みりん1:1を混ぜ合わせた調味液を入れ肉の両面に絡ませながら弱火で煮る

・煮汁がタレっぽくなったら完成
187 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 13:09:58.99 ID:M2Hhg8Av0
胸肉でのダメな典型的レシピ?
188 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 13:13:56.70 ID:pC7b/lvy0
ぱっさぱさになりそうw
189 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 14:14:55.30 ID:a7carIOC0
∩ ∩
( ・x・) ?
190 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 14:34:18.75 ID:0fPlrnej0
今にもあの踊りを踊りだしそうだなw
191 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 14:52:49.21 ID:oijPZTEq0
パッサパサーパッサパサーパッサパサーだよパッサパサー
懐かしいね
192 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 15:01:00.38 ID:Bok7yoHo0
いやいや、パッサパサの中にもむね肉特有の旨味が・・・・
193 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 15:16:21.74 ID:oijPZTEq0
>>192
いや、むね肉好きだよ愛してるよ
194 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 16:39:43.75 ID:AnCXOctL0
モモ厨のもれがきたお
195 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 17:15:30.04 ID:VLDXKSbT0
ジューシーに仕上げると繊維が気になるからパッサパッサの方がいい時もあるけど、2食連続だと無理。胸肉2食連続は拷問や
196 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 17:30:13.83 ID:xWRlbNW60
胸肉はシンプルな塩焼きが飽きなくてうまいな
フォークで刺しまくったら、叩いて平たくして、
塩と酒、サラダ油を少しまぶし、ビニール袋に入れて揉んで一晩放置
あとは魚焼きグリルで焼くだけ。
いつも弁当の塩鮭を焼くとき、空いたスペースで一緒に焼いてる
冷めても皮パリパリ。
197 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 18:13:23.54 ID:WIBTPD3K0
もうミンチでいいじゃん
198 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 18:52:59.85 ID:9LgmGM/f0
下手くそは、パッサパッサ食って文句言ってるのがお似合いw
199 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 19:05:47.19 ID:3kl1wmIR0
>>198
ま、まさかパッサパサネタ知らないのかな
200 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 08:55:58.03 ID:VKCE3ZDx0
>>195
あなたのはジューシーにできた思っていても
繊維が気になる時点でたぶんパッサパサw
他の人にはあまり出さない方がいいかも
201 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 11:09:31.93 ID:LLkmL3DY0
セブンのサラダチキンってジューシーな部類なのかパサパサな部類なのか?
サラダ謳ってるからジューシーよりはサッパリ柔らかなのか
202 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 11:18:40.02 ID:gVqWRhH60
だめよぉあなた〜♪
203 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 17:47:18.71 ID:7uMKkeVT0
まず強火で焼き固める
更に中まで焼き固めるとふっくらジューシーに仕上がる
つまりポイントは強火
204 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 23:30:38.90 ID:/vUhWc430
「鶏肉の粉チーズ焼き」
@鳥のむね肉を食べやすい大きさに削ぎ切りにします
Aビニール袋に入れます
B料理酒、塩胡椒を適量 粉チーズいっぱい入れます
C揉みます
D最後に片栗粉を適量入れて揉みます
Eオリーブオイルで焼きます
Fキャベツの千切りの上にのせます
http://www.1242.com/bravo/
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚

今日聞いてたラジオ番組のリスナーから投稿レシピを作って実食するコーナーでやってた
簡単だし、うまいうまい言って食ってたからやってみる
205 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 23:35:25.15 ID:qyrSMN0l0
Dまでの手順で十分美味いよ
そっから先はアレンジ次第
上の人と矛盾するけど、あんまり強火は必要ないような気がする
206 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 23:46:32.21 ID:5AEjPMll0
粉チーズ、パルメザンはゲロの味
207 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 02:04:34.08 ID:BPiFjU3U0
ぶっちゃけ
バターかマヨネーズ使えば、大抵の物は美味くなるわけよw

チーズもそういうこと。
208 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 02:50:52.93 ID:52fzRJdE0
うまけりゃ理屈なんかどうでもいいんだよ
209 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 17:13:13.12 ID:mZWKbO4W0
カンピロバクターの食中毒増えてきたなあ
210 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 20:05:11.77 ID:EgW2d2800
むね肉に飽きたら酢鶏にしたらいいよ
211 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 20:33:24.38 ID:O1zb/JKu0
麻婆豆腐を胸肉で作るのも美味しいよ
212 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 23:20:37.17 ID:DBAUtZln0
鳥そぼろってどうやって炒めたらパラパラに出来るの?
自分が作るとダマになっちゃう
213 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 23:46:03.88 ID:EgW2d2800
油多めで炒めた方が宜しいかと
214 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 01:09:59.09 ID:Mn5kPOsV0
>>212
菜箸2膳使うとかホイッパーでグルグルする
215 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 01:26:38.51 ID:TBvs9bg80
>>212
先に鍋の中で鶏ミンチと調味料を入れて箸でグルグル混ぜてなじませておく
その後火をつける
火をつけてからもお箸グルグルは続けて
箸が2膳分(4本)あるといいかも
216 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 01:39:54.16 ID:TBvs9bg80
あ、ゴメン>>214さんも箸のこと書いてた
217 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 04:27:30.80 ID:5GOZsNET0
>>212
炒めながらヘラでグサグサやってる。
慣れれば簡単にそぼろ状になるよ。
218 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 06:37:01.98 ID:kKFvrApi0
鶏胸肉、ここしばらくは鳥ハムにしてたけど飽きてきたから茹でて裂いてバンバンジーとかサンドイッチとかサラダにしてる
冷凍もできるし便利
219 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 11:47:31.76 ID:Hpcj0pLZ0
炒めるんじゃなくて、煮詰めていく方法で作るとホロホロに出来るよ
220 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/16(火) 19:13:43.99 ID:IMM6T20j0
皮の方が好き
221 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/17(水) 02:56:05.50 ID:HCpRPU4R0
美味いがカロリーがね…
パリパリに焼いて鶏油も絞り出したいがいつも茹でてポン酢漬けにしてるな
222 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/17(水) 10:26:34.34 ID:ELPJn/+L0
>>221
ポン酢漬けいいな
捨てまくってた…
223 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/17(水) 19:45:31.52 ID:5lo0XtBu0
アメリカ家禽鶏卵輸出協会では、おいしさ、食べやすさ、華やかさがそろった注目の食材を使ったオリジナルレシピを募集中です。

最優秀賞/10万円(1名)
各部門の優秀賞/2万円(4名)

レシピコンテスト詳細と応募についてはこちらから。
http://www.usapeec-jp.com/recpie_contest_2015/index.html
224 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2015/06/17(水) 19:47:42.98 ID:ljg/IwuO0
 
糖質の少ない鶏肉は、食べても太らない。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
225 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/17(水) 22:02:48.04 ID:wCCBNGR40
上のアヒージョみたいなの食べたくて買ってきた
皮も別に買ってきた
パリパリにして食べたい
今から作る
226 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 02:59:39.38 ID:3CZz4yL40
225だけどすげー美味しかった
にんにくオイルが美味しすぎて買ってきたバケットほとんど一本食っちゃった
ただ煮込み過ぎたのか肉がちょっと固かった
そういうものなのか胸肉だからなのか
でもその肉を裂いてオイルに浸して食べるのが旨すぎて取っとく分がなくなった
教えてくれた人ありがとう
227 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 03:14:49.86 ID:J8AyOPQl0
アヒージョ、別のレシピで炊飯器調理版前に2回作ったけど
美味くもなく無く不味くもなかった
鶏ハムもそうなんだけど、なんかイマイチよくわからんって感じ
228 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 05:07:29.39 ID:8lXS9sVl0
わかる
今度はさいの目ではなく削ぎ切りにして再トライする予定だ
割いて食べてみたくなった
229 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 11:51:06.98 ID:Znv62beu0
ポン酢漬け初めて食べた
うまいね!
230 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 15:26:03.01 ID:7eaS7xa20
>>227
鳥ハムは人の作品を食べてみたいよね
俺も自分で作ったのはどうもピンと来ないんだ
231 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 16:07:48.39 ID:aUd/ZO2J0
>>230
サラダチキンを目安にすればいいんじゃない?
それで自分に納得させたわ。それか本腰入れて、温度計刺しながら調理してみるか。
232 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/18(木) 19:41:09.95 ID:Znv62beu0
>>230
俺はそれに表面、砂糖醤油で焼いて食べてる
233 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/19(金) 04:31:46.34 ID:yQu2cA/x0
鳥はむはこれのニンニク抜きでやってる
http://cookpad.com/recipe/3137331
温度は70℃くらいにして、時間を長めの25〜30分くらいで火を通す

てか料理歴1ヶ月の俺にはこれしか作れなかった
一晩かけるとかイミフ
234 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/19(金) 05:32:18.71 ID:GD0n09Ie0
一晩 掛かるわ
235 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/19(金) 13:00:05.79 ID:9ymOh6nM0
236 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/19(金) 19:10:51.06 ID:UG24ZLL20
ちーゆってどのくらい持ちますか?
237 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/19(金) 20:55:25.97 ID:sOwx+9/C0
保存方法による
238 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/20(土) 00:05:37.95 ID:Cr1XuciJ0
常温で二週間って書いてありました
失礼しました本当美味しいですこれ
239 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/20(土) 00:15:51.65 ID:oOK8PFJI0
そんなにうまいんなら、鶏がらスープ作る時一旦冷やして取っとくわ
240 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/21(日) 04:27:31.24 ID:3Pdp244t0
カロリー制限などしてないならぜひ取るべきだ
美味いぜ
241 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/23(火) 16:15:03.15 ID:2DtVIZTy0
あげ
242 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/26(金) 09:37:41.69 ID:1SS7JGyV0
自分で何回か作った鶏ハムはどうも柔らかくなかった。鶏ハムなんてこの世に実は存在しないのではと思っていた。
けど最近入院。病院食で鶏ハムが出たんだ。
とてもしっとり柔らかい…美味い…!
確かにハムに近い感じ。このくらいの食感を目指したいなあ。
243 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/26(金) 11:26:04.20 ID:RzKXz0Ry0
そもそもハムより普通の肉のほうが美味しいとつねづね思っているので
どうも「ハムみたい!」と喜ぶ鶏ハム価値観がよくわからない…
244 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/26(金) 11:49:17.68 ID:JQCOikBi0
どっちがおいしいとか比べるスレなの?
それとも生肉派かw
245 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/26(金) 21:49:47.01 ID:VDigpemb0
>>243
分かる。自作鶏ハムは喜べる域に達していない。
246 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/26(金) 23:03:45.69 ID:EvNV+TQ70
下手くそ
247 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 02:36:02.99 ID:RDmuK7OB0
一番簡単そうなレシピ試してみたら美味かったよ

http://cookpad.com/recipe/2038922
かんたん☆やわらか茹で鶏

でもちょっと生臭かったから、生姜とネギとか入れて茹でた方がいいかも
二回作った鶏ハムよりは全然美味かったな
248 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 06:22:38.63 ID:bD1kPK6U0
下手くそか肉の質が悪い
249 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 09:05:41.29 ID:VMMbrzVY0
>>247
その生姜とネギを入れたやり方に近いかな
http://cookpad.com/recipe/32048
これおいしくてよく作ってる
ここで教わったのかもしれない
250 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 10:04:48.08 ID:loLF91tU0
塩が足りないのですよ、きっと。
塩が足りないとハムっぽい食感になりません。
塩して2,3日置けってなってるのは中まで塩を染みこませるため。
251 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 20:53:03.26 ID:B/ugQv8MO
都心のハナマサ、広告の品!でもむね肉100g58円なんだけど…
皆様のスーパーは如何?
地域書いてくれ
252 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 22:03:24.68 ID:fSEpCsEB0
ハナマサとてもっと安そう意外
253 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/28(日) 00:57:51.20 ID:qKxMe89E0
何処のどんな肉だよ
254 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/28(日) 01:49:18.18 ID:N045+QVA0
>>251
全く同じ値段で宮崎市
255 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/28(日) 08:13:43.67 ID:uehxfzdH0
うちのほうのスーパーじゃ週一の安い日に税込み42円
埼玉と多摩地区中心のチェーン店ね
256 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/28(日) 09:10:01.08 ID:qKxMe89E0
何処のどんな肉だよ
257 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/29(月) 02:33:07.76 ID:oQe2IG5d0
ムネの鶏肉だろ?
258 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/29(月) 05:18:36.56 ID:aDxnca7k0
何処の鶏?
259 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/29(月) 11:19:00.75 ID:twEIaJr70
そんなの店によって違うわ
260 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/29(月) 18:11:59.84 ID:Co6vFykj0
国産でg47円、イオン系安売りスーパー
@東海
近所のマックスバリュはg67円とか
261 :
ぱくぱく名無しさん
2015/06/30(火) 21:53:11.49 ID:fF0ABHML0
質の悪い肉なんだろ
262 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/03(金) 17:38:43.82 ID:5YL6aes50
質が悪いというとどの様に?
263 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/05(日) 11:54:44.03 ID:j61OZBhE0
奈良住み、国産100g48円税別。たまにセールで38円。業務スーパーより安いし旨いし満足。
264 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/05(日) 17:02:21.01 ID:RDD9wMMt0
最近炊き込みご飯にはまってるんだけど
市販の炊き込みご飯の素に鶏胸肉入れただけでもかなり美味しくなって繰り返し作ってる
265 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 14:04:48.84 ID:kNsgDVjn0
ブラジル産冷凍胸肉、2kgで700円くらい@千葉県
266 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 17:51:03.50 ID:GRn2htu+0
やすいな
どこスーパー?
267 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 18:10:09.97 ID:LE/pDbeR0
高過ぎる
国産とほとんど変わらない
268 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 23:24:27.33 ID:FttEWy7r0
ブラジル産の胸肉とかかなりレアなの買ってるんだなw
見た事ないわ
269 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 23:28:19.30 ID:QR8u810c0
近所のスーパーで岡山産の鶏ムネ肉が100g39円ってチラシ入ってた
270 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/06(月) 23:42:38.55 ID:Ep9OXODF0
>>266
セイミヤっていうローカルチェーン
もしかしたらブラジル産じゃなくて国産だったかもしれない

http://www.super-seimiya.co.jp/ten/index.html
271 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 00:01:48.94 ID:KR7gVM3b0
チバラギかw
272 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 04:42:17.18 ID:y9lIpLKX0
千葉でも残念地域か
273 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 06:49:13.34 ID:nvNKkhQX0
うーむ
遠いな
買いに行くコストで割に合わない
274 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 07:36:25.92 ID:3/L2eEZ20
地震や津波でアウト地域
275 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 14:17:59.22 ID:qH81ius80
>>274
お前の家族も家も次の地震で死ねばいいのにね?
276 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 16:10:11.01 ID:xIvWC5SJ0
何でそんなレスが思い付くんだろ?上二人
277 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/07(火) 16:55:53.52 ID:ln4EtRjS0
ヒトモドキなんだろ、きっと
278 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/08(水) 05:50:52.53 ID:woTUv95i0
皮の付いてない部分に綺麗な焼き色付けるのってどうやったら良いんだろ?
279 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/08(水) 09:54:13.72 ID:AlcWvVTD0
>>278
焼きながら熱くなった油を根気よくかける
280 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/08(水) 19:06:24.59 ID:4FYZ77B90
>>276
俺も、煽りに煽りを重ねてるのなんかを見ると、みんな罵り言葉の語彙が豊富だなあと感心する。
281 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/09(木) 12:22:29.74 ID:rK6QWT9P0
なぜ鳥肉スレで罵り合いが始まるのか理解に苦しむ
というか笑う
282 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/09(木) 13:14:37.40 ID:c8lMWdWU0
ウザい
283 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/09(木) 16:48:06.50 ID:pBuatxkm0
>>279
ハンバーグみたいにやったら良いんだ!
ありがとう!
284 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/09(木) 23:31:18.70 ID:K4gJPkUA0
売ってないんだよなぁ
前は安くて重宝してたのに
285 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/09(木) 23:44:25.00 ID:c8lMWdWU0
え?
286 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 00:33:14.86 ID:lBS70Gg60
鶏肉嫌いの旦那を胸肉好きに変える事に成功したわ
ここのお陰も大きい、ありがとう
287 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 00:36:11.19 ID:eF4Bkfnq0
皮や脂を剥いだ胸肉やササミを小さいレジ袋みたいのに入れて味醂と醤油に30分漬ける
それを100℃位で40分焼く
薄切りにして梅肉とケチャップ混ぜたソースや
ゴマダレとかチーズソースでも美味い
288 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 11:38:52.03 ID:F8jqAjHo0
鳥肉を叩いてハンバーグとかしたことある人いるかな
いるなら感想教えて欲しい
289 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 11:42:08.80 ID:0OmzXfhb0
つくね
290 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 19:14:08.09 ID:Yf66cK3l0
つくねかぁ考えてみたら作ったことなかったな
291 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 22:16:51.62 ID:b8ZIaM8X0
軟骨入りのつくねが好きなんだけど、
肉屋に行ったら軟骨をミンチにしてくれるもんかな?
292 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/10(金) 22:38:36.78 ID:nrh5FKnM0
頼めよ
293 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/11(土) 21:18:32.89 ID:OAflZ7R60
チキンカツうまい
500g近くあるの一枚ペロっと食っちゃったよ
294 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/12(日) 11:04:38.83 ID:r6h64Wxg0
500gってスゴい肉厚だね
295 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/13(月) 00:30:07.27 ID:j8I+/+Bm0
叩いて薄くすると柔らかくなって火も通りやすくなるよ
溶き卵余らすのが勿体ないから、塩コショウしてしばらく常温においてからマヨネーズ塗って、
中華鍋に少なめの油で蓋して揚げ焼きにすると手軽でいい
296 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/13(月) 00:31:19.02 ID:j8I+/+Bm0
あ、マヨネーズ塗った後はもちろんパン粉付けてね
297 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/14(火) 11:51:16.50 ID:zWeAJYxa0
>>293
500って嘘だろ?
298 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/14(火) 12:02:04.02 ID:PU6lmnAG0
ライス無しなら余裕だな
299 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/15(水) 21:55:44.27 ID:jc+uXo/E0
age
300 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/15(水) 22:22:45.28 ID:5qoDtaA70
胸1枚丸々使った味噌漬けを買って来たんだけど
シールにはそのまま焼けますとある。

丸のまま焼けるんだろうか…
301 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/15(水) 22:34:42.61 ID:yEun2axc0
mne
302 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/15(水) 22:40:52.54 ID:eWvLIy870
オーブンなら丸ごとでも焼けるかも
自分ならそぎ切りにしてからフライパンで焼くかな
そのほうが早いだろうし
303 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/16(木) 00:13:08.19 ID:V6kmN5t80
>>302
オーブン良いね!
でも何℃何分とか想像付かないから取り敢えずそぎ切りにして食べます
304 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/16(木) 23:19:59.10 ID:7VW00bGZ0
age
305 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 01:15:28.20 ID:dWLGQiiwO
鶏むね肉で作った鶏マヨというか鶏チリというか(チリソース+マヨ+ケチャップ)
最近そんなものを試行錯誤しながら作っていた(揚げたり片栗粉まぶして茹でたり)
結論としてはたまたま買ってきたモモ肉で作ったら美味しい…
306 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 08:49:20.34 ID:1urqv9ey0
料理下手なだけじゃ・・・
307 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 09:25:53.39 ID:uIpvyIgx0
好みの問題になってくるよね
ムネ肉はどんなに工夫してしっとりぷりぷりにしたところで、モモ肉とは違う。
308 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 11:19:41.94 ID:7p+8XBcE0
違うものなのに高価だからってそっちに近づけようとするのが間違いなわけ。
プリンに醤油的な事を試行錯誤してるだけ
プリンはプリンとして食うほうが良いに決まってる
309 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 13:06:17.00 ID:+1NG56x+0
低めの温度で茹でてマスタードでさっぱり食うのは絶対むね肉だと思う
310 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 13:25:16.54 ID:WTv1j1ft0
パッサパサの素焼きササミが好きな俺は、どんな調理法でも胸肉が好きだ
311 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 13:33:05.87 ID:wQ+yuZcH0
同じく
312 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 20:51:21.16 ID:5usQX8xr0
パッサパアに焼いた胸肉にかぶりついて汁物を少し口に含むと鶏肉の味が染み出て旨い!
313 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/17(金) 22:20:57.51 ID:WTv1j1ft0
ぱっさぱぁ美味そう
314 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/18(土) 03:51:38.37 ID:P02T04Sl0
みんなのレスが更に旨そうに感じさせるよw
315 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/18(土) 16:48:26.00 ID:vYZgi/Fy0
age
316 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/18(土) 19:09:50.28 ID:+YaniWjA0
腹一杯胸肉を食いたい
だが途中でおなか一杯になる
317 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/19(日) 02:21:20.67 ID:sYLwJSCn0
え?
318 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/20(月) 04:09:36.26 ID:Qoz2bLBx0
age
319 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/20(月) 13:26:03.79 ID:FLgHj+450
胸肉を買って来たら、直ぐに使わない分は茹で鶏にして棒々鶏で食べてるんだけど、
棒々鶏以外の食べ方ってどんなのがあるかな?
320 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/20(月) 13:42:35.81 ID:i8pSi3n00
まず>>1から読んでみよう
321 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/20(月) 14:08:34.48 ID:1FaEOuzm0
ショボいレトルトカレーにトッピング
322 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/21(火) 02:53:32.71 ID:08jRdLYq0
ノンフライヤーオーブン使ってとり天作ってみた。
めんつゆとにんにくで下味つけて、片栗粉まぶして作ってみたけどうまかったよー。
323 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/21(火) 03:33:25.92 ID:eHOGef0p0
>>322
それ、とり天じゃなくて竜田揚げでは
324 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/21(火) 11:51:45.59 ID:mCi2I5Wn0
大分の人かな
325 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/21(火) 22:07:43.49 ID:RlBPB32J0
age
326 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 13:54:00.19 ID:U5VLrn5V0
>>322
は?
327 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 15:00:31.63 ID:P4VRC1O10
夏休みか
328 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 21:59:58.58 ID:gMEWgjYk0
329 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 23:10:33.11 ID:tU82MkuE0
胸肉から引っぺがした皮を冷凍して保存してるんだけど
なんかいい料理法ない?
330 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 23:14:54.65 ID:lwI6OhKD0
炊き込みご飯
331 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/22(水) 23:24:54.49 ID:hrFBLnIy0
鶏皮入りきんぴらごぼう
332 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/23(木) 00:26:26.36 ID:5ADr6heG0
>>329
しっかり茹でて、アクもとって、ポン酢にしばらくつけてから食べる。
333 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/23(木) 00:49:14.45 ID:jY/toqhy0
>>329
ちょうどこの前鶏皮スレずっと見てたw
鶏皮せんべいなるものを作ってみたら超うまかったよ
ほんとにせんべいみたいにパリって割れる
塩コショウだけでウマー
次は片栗粉でサクサクにして甘辛く漬けたやつ作る
334 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/23(木) 15:32:56.69 ID:Fpmu7yIh0
>>329
鶏皮集めて茹でて刻んでネギとポン酢であえて鶏皮ポン酢とかどうよ
335 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/24(金) 02:23:01.22 ID:G+oB4GR90
最高に美味いと思うよ
336 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/24(金) 02:29:06.68 ID:inYFar1T0
ポン酢いいな
337 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/26(日) 12:04:14.63 ID:twld4ffH0
業務スーパーで冷凍鶏肉2kgを買ってきたんだけど
解凍して再冷凍したらやっぱり味って落ちるかな?
一人暮らしだから一気に消費できないから放置してる
338 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/26(日) 12:14:20.33 ID:R2jVl3tt0
調理してから冷凍は?
339 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/26(日) 15:50:15.31 ID:0rM3RMlu0
味の落ちない解凍法を検索で調べるんだ
めんどくさいけどやるしかない
340 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/26(日) 15:55:07.37 ID:Yywm5tWr0
考えてから買えよ
341 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/26(日) 17:44:05.33 ID:3y1tYalU0
半解凍して小分けして再冷凍で大丈夫
342 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/27(月) 07:45:08.68 ID:TNlR41pa0
面倒なんで捨てます
343 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/27(月) 10:46:52.90 ID:qUag4kpk0
>>337
生肉を買えよ
344 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 09:51:36.70 ID:9wHSVOD40
鶏肉は半分に開いて薄くして
zipロックに1枚ずつ入れて冷凍
半年は平気
345 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 12:49:41.58 ID:WL5kHr7MO
真空パック入りの鶏胸を買ってきて、炊飯器調理をしようと思ったらジップロックが切れててさ

仕方ないから内釜に真空パック包装そのまま放り込んで
お湯入れて保温真っ最中なんだが、大丈夫かね…?
346 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 13:22:59.12 ID:WL5kHr7MO
ちなみに現在90分経過、思い切り生なんだが…
347 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 13:35:05.04 ID:NtPIBMzo0
もしかしてだけど〜 水から保温で調理してんじゃないの〜
348 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 13:45:18.52 ID:4E+dP8O+0
生に見えなくなるまでしばらくやってみたら…
349 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 15:23:20.35 ID:6QOvYCdI0
>>347
いんやー、ポットのお湯90度にドボンと浸けてる

>>348
そう思って現在三時間経過、まだ中が生だわ…

さすがに1kgパックをまるごとブチ込んだのが不味かったかな?
350 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 22:19:33.84 ID:0bD2SZQL0
寝て待て
351 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 23:14:49.80 ID:Q5eRnUd70
真空パックの素材って熱が通り難いとかないの?
中身じゃなくてパックその物の素材
352 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/28(火) 23:23:31.96 ID:H9nv74+q0
>>349
アホ過ぎる
353 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/29(水) 00:52:07.92 ID:fS8wc5Cx0
>>349
理由分かってるじゃん
肉同士くっついてる面とかなかなか火通らないよ
そんなに量多く無くても
354 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/29(水) 09:29:26.69 ID:XgkanB7fO
色々アドバイスその他、ありがと
袋の中の汁がずっと薄ピンクだったからそれに惑わされてたわ
四時間経過で腹括って開封したら出来てたよ
過熱でむしろ固くなってた
下味付いてないから逆に鶏の味楽しめたわ
手羽元でリベンジするよ
355 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/29(水) 10:00:40.94 ID:UtVdAmPq0
ええええ
356 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/29(水) 23:18:16.77 ID:q7IcRnrz0
末尾Oて怖いわあ
357 :
ぱくぱく名無しさん
2015/07/31(金) 10:06:49.10 ID:BsTF5F8a0
age
358 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/05(水) 23:42:16.78 ID:0kq/pdDw0
鶏ムネ肉は皮を剥いで塩コショウ、自家製ハーブMIX、小麦粉をまぶして香草焼き
鶏ムネ肉は皮を剥いで醤油、味醂、生姜、ニンニク、柚子胡椒で漬け込んで焼き鳥風
近ごろこのパターンが定着してしまった
近所に業務スーパーできたけど冷凍ムネ肉は扱ってないんだろうか
モモ肉2kgしか置いて無くてムネ肉の香草焼き好きなのに残念
359 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/06(木) 12:16:14.16 ID:rO7tftWT0
給食再現メニューで鶏のレモン風味、っていうのがあって
何年も前からレシピは知ってたんだけど
先日作ってみたら超簡単なのに美味しくて
なんでもっと早く作らなかったんだろう、って後悔した
もも肉が一番美味しいけど、胸肉でもいける

塩コショウした鶏肉に片栗粉まぶして素揚げして、
レモン汁、砂糖、醤油であえるだけ
たれがうまい
360 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/06(木) 15:44:25.32 ID:Tw+hsGjS0
タレの配合くやしく!
361 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/06(木) 22:29:42.05 ID:VausFrK40
レモン無いからクエン酸でやってみようかな
362 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 05:57:52.69 ID:k3pT3grS0
酢にしろよ
363 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 07:14:59.53 ID:3ioP4TpC0
レモンうまそやな
クックパッドで調べてみるわ
364 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 15:08:41.60 ID:P1lY+f9+0
うちの冷蔵庫にいま鷄胸茹でたのがあるんだけど、
これ揚げ物にしたらどうかな。
ナゲットか鳥の唐揚げみたいなのにしたいんだけど難しいかな。
365 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 15:39:34.90 ID:5NzwTYDV0
こういう衣で揚げるのがいいと思うよ

ビアバターフライドチキン
http://housefoods.jp/recipe/special/karaage/rcp_SSG1137.html
366 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 16:38:35.02 ID:7EdZG6a40
>>365
横からだけどこのレシピ美味しそう!
367 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 18:24:57.16 ID:lsxyUUGZ0
>>365
俺もさっそく作ってみた!
いつもの唐揚げと違った味わいで美味かったよ!
マスタードたっぷりと衣のハーブがポイントだね
いいレシピ教えてくれてありがとう!
368 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 20:11:31.04 ID:P1lY+f9+0
>>365
ありがと、いまビール切らしてるから
次の機会にチャレンジするよ。

とりあえず今日はいつも通り茹でキャベツにゴマだれで食べた…
369 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 20:42:23.16 ID:7EdZG6a40
キャラウェイって揚げると食べやすくなる?
けっこう癖あるよね
370 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 20:57:21.12 ID:WYbhgdq40
鶏ムネ肉はなー
牛乳と卵に漬け込んでな、オールスパイスたっぷり使ったフライドチキンがおいしいよ
http://youpouch.com/2012/03/02/57195/
こんなレシピ。
371 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 21:20:40.10 ID:lsxyUUGZ0
>>369
気になるなら花椒やクミン、バジルなんかでもおいしいよ
無くてもいいくらい
372 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 21:41:09.43 ID:ENMIAZ770
茹で鶏を酢豚にした時は派手に失敗したな
373 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 22:27:46.50 ID:k4Atcezf0
包丁で適当に細かくしておからと混ぜてナゲットにしたらうまくて幸せだった
クックパッドのレシピよりむね肉の割合を増やしたけども
374 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 23:26:39.91 ID:Fe+KZ8th0
>>370
うまそうだやってみる
375 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/07(金) 23:47:21.85 ID:0+VExGO20
>>370
生からじっくり火を通すんならこのレシピもいいよね
茹でたのを揚げるんなら>>365みたいな軽い衣がいいかな
376 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/08(土) 00:03:46.10 ID:qK4DAH+N0
下手くそ
377 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/08(土) 13:39:04.18 ID:fS+nb7140
セブンで売ってる茹で鳥美味しい
378 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/08(土) 16:02:44.26 ID:sPmFdPZa0
>>365
この衣を15分から一時間おいておくってどういう効果なんだろ
酵母がどうのこうの?
379 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/08(土) 16:17:31.75 ID:34v6z43h0
お好み焼きみたいに粉を馴染ませる為とか?
380 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/14(金) 22:17:34.21 ID:RndZNIel0
フライドチキン初めて作った
反省点はいくつかあるものの、唐揚げとは全くの別物
胸肉の調理法としては最高と言っていいんじゃないかと
381 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/14(金) 23:29:04.84 ID:c2ruMZaZ0
フライドチキン=衣に味を付ける
唐揚げ=肉に味を付けて衣には味を付けない

って、誰かに聞いた事がある
どっちも大好物だからどっちでも良いんだけどさw
382 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/15(土) 21:42:28.52 ID:PHd8skX80
いつも買ってるスーパーの胸肉の特売価格が5円上がった
暑さのせいならいいんだが
383 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/16(日) 00:52:43.29 ID:FNpY+AXo0
お盆だからでしょ
またすぐ戻ると思う
384 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 14:47:06.12 ID:yUm/NoOC0
age
385 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 16:44:44.76 ID:/1IaRIVr0
>>358
業務スーパーで鳥ムネ肉売ってるよ。

でも、他の店の製品と比べると臭いが一寸違うんだよね。
当然、消費期限内の物なんだけど臭いが、“獣”臭いの。
腐敗臭みたいに危険な臭いじゃ無いから、問題無いからね。
他の店の商品と肉の処理が違うのかな?一応国内産みたいだけど。

塩麹とカレー粉まぶして、美味しく食べましたけどw
386 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 08:42:11.36 ID:Np0TM8bM0
肉食いたい畜生
387 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 14:05:30.97 ID:T17nqg2h0
焼き鳥が一番楽なんかねぇ
388 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 15:05:21.27 ID:kFfvgQe10
胸肉の焼き鳥はイマイチだな。削ぎ切りにして醤油、みりん、酒、おろしにんにく、しょ
うが汁、たまねぎのすりおろし(これ必須)に漬け込んでフライパンで焼くと柔らかくて
おいしいよ。
389 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 15:10:17.10 ID:kFfvgQe10
焼き鳥にするなら手羽元の部分だけ使って、三角のほうはつけ焼きかたたきにするとよい。
390 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 17:02:40.36 ID:PtoCzJnj0
>>387
ソテー
391 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 21:12:43.10 ID:tY/VB08N0
胸肉そぎ切りにして、オリーブ油、ニンニクのスライス、塩、黒胡椒、バジル、カレー粉混ぜたのにマリネしてから焼いてたべたら美味しかった。
392 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 22:29:09.77 ID:FGsqyket0
胸肉とカレー粉は合うよね
393 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 23:15:27.09 ID:EgXUaR360
>>392
同感だが、直接カレー粉を振りかけるとカレー味が勝ってしまう。>>391のマリネはいい
かもね。こんど試してみよう。
394 :
ぱくぱく名無しさん
2015/08/31(月) 23:23:22.25 ID:bQDHiBIK0
安価だし胸肉のレンチン蒸し鶏は好き
作れるタレの種類が少ないから飽きるけど
395 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 00:41:58.10 ID:h4PI75VQ0
そうなんだよなー
蒸し鶏に掛けるタレのレパートリー増やしたい
396 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 00:45:47.88 ID:IeTM3Iz80
カレー味、豆板醤味、塩ごまだれ
397 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 00:45:50.97 ID:kx7//nSsO
チンだとかたくならない?
熱湯に放り込んで冷ますのと同じくらいやわらかくも作れるの?
398 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 05:27:56.63 ID:um8T9/Wq0
電子レンジは捨てろ
399 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/01(火) 11:03:55.29 ID:NErf5PoA0
やなこった
400 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 16:33:53.67 ID:UQjcaSTb0
鶏チャーシューのレシピでタレだけ作って
蒸し鶏に掛けても旨そう
401 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 17:02:16.52 ID:zCyLYecA0
>>400
あのたれは鶏から出る汁?油?が混ざってあのうまさになるものだと思ってる
402 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/02(水) 23:12:02.05 ID:YZMyzKQJ0
そこまでこだわらなくても変化がつけれればいいけどなぁ
403 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/07(月) 04:44:39.27 ID:BEdN2m9V0
お前ら大勝利!

【統計/医学】「鶏むね肉」の疲労回復効果に注目、渡り鳥支える高濃度栄養素 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1441542282/
404 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/07(月) 21:21:54.26 ID:xX2LLrHs0
高騰する
405 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/08(火) 13:48:21.05 ID:kYKT9aig0
俺が日常的に食ってる胸肉って殆ど飛んでないであろう無い鶏の鶏肉なんだけど
渡り鳥の胸肉なんて店に出回る事なんて有るのか?
前にテレビでも渡り鳥の胸肉が疲労回復に良いって言ってたがそんなの食べられるのは一部の猟師だけだろう
その時に説明してた医師はからあげクンを勧めてたけどからあげクンは鶏かなんかの飛ばない大量飼育出来る鳥だから意味無いんじゃ
とは思った
406 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/08(火) 14:00:45.68 ID:rp9rUbmc0
からあげクンかよw
407 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/08(火) 18:41:48.29 ID:/q9KskQC0
今や100g39円だもんな
408 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/08(火) 18:59:34.47 ID:WLUWDB030
むね肉のそで切りをカレー鍋に仕立てて、中華麺で締めましたわ。
409 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/08(火) 19:01:27.84 ID:xMpP+VSh0
フライドチキン一本100円

http://www.kfc.co.jp/coupon/LLFpys/099.html

カーネルズ・デー

有効期限: 2015年9月9日のみ有効

※クーポンのご利用はお1人様1回限り3個までとさせていただきます
410 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 06:43:22.26 ID:nmrK/Bn00
fried chickenってモモ肉じゃなかったっけ
411 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/09/09(水) 06:52:20.15 ID:j0cGmIp/O
塩コショウしたら皮を裏側にして蒸し焼き
412 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 07:39:01.30 ID:Q/vb3GLw0
皮を裏がよくわからない
皮を下ってこと?
413 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/09/09(水) 07:55:24.00 ID:j0cGmIp/O
そうそう
皮をフライパンで下側にしてかなり色目付くまで香ばしく焼くって事お♪

200グラム位だと食べきれないからチャーシューみたくしてラーメンの具に使うさね

美味しいよ
414 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 10:16:11.67 ID:8HdPPT+o0
>>410
KFC食べたことないの?
415 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 10:18:23.70 ID:8HdPPT+o0
>>409
ガールズデイかと思って、「チッ、女だけかよ」って思っちゃった
416 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 12:36:55.52 ID:5N3xv7vO0
2012年9月のレシートが出てきたけど鶏ムネ肉値上がりしたなー
3年前2kg410円だったのが昨日買って来たのは1026円だよ
業務スーパーだともっと安い?
417 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 14:20:37.95 ID:S9f8mdwc0
>>416
最近見たのはブラジル産で2kg600円位
418 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 15:30:34.84 ID:kVtLhZGo0
いらね
419 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 17:42:12.78 ID:wDEpc8ro0
8月に業務で買ったのは国産2kg 840円だった
味は薄かったな
420 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 20:28:25.26 ID:LPZOjr3J0
>>413
ありがとう!
421 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 20:40:21.17 ID:5N3xv7vO0
>>417,419
ありがとう、ブラジル産も一度試してみたいけど国産2kg840円は気持ち安くていいなー
近所の業務スーパー腿肉しか置いてないけど取り寄せ可能って書いてあったから頼んでみようかな

昨日は冷凍庫がパンパンだったんで、買って来た2kgの皮と脂身取り除いて一口大に切ったのを
半分は照り焼きダレ(醤油1:味醂2、おろしニンニク&ショウガ+柚子胡椒少々)に漬け込んで
もう半分は塩コショウ+ハーブ(ローズマリー、タイム、バジル、パセリ、唐辛子)揉み込んで冷蔵庫へ
いつもはすぐ冷凍しちゃうけど、一日冷蔵庫に入れたの焼いたら味染みてプリプリ食感で美味しかった
ハーブ焼きは焼く前におろしニンニクとオリーブオイルと小麦粉少々でモミモミしてます
422 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/09(水) 22:18:57.20 ID:4GEiQnlJ0
>>414
ケンタの捌き方だと胸肉が分断されていてわかりにくいというのもある。
423 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/10(木) 01:21:29.81 ID:fU1eFhwA0
>>417
お前ムネとモモ肉の違いが解ってないだろ
ブレストよりレッグが高価なのは先進国では日本と韓国だけ広域の中国は地域によって違うので断定できないけど、BRL産ブロイラーのブレストは安全性と肉質が良いからオランダと米国が競って買ってる今は現地出荷価格5ドル/kg近くまで高騰してるわ
424 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/10(木) 23:19:57.47 ID:nAQoELVt0
胸肉開いてオリーブオイルひいて焼き目つけて、水入れて蓋して蒸し焼き。
大葉たくさんちぎって上に乗せて、ピザ用チーズばさーっとかけて溶けたら完成。
味付けするの忘れたけどチーズの塩気で平気だった。
胸肉2枚分ぺろり。
425 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/10(木) 23:51:40.46 ID:1uDYKvsq0
>>424
レミさん?!
426 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/12(土) 08:13:18.68 ID:O1FDuH790
ぺろりとか言うやつのことは信用ならん
427 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/12(土) 20:02:51.39 ID:vUpJI7Kq0
塩こしょうしてシンプルにソテーしただけでもうまいな
ポイントは空き瓶かなんかで叩いて薄くするのと、皮目を焼く時に押し付けてパリパリにすること
428 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/12(土) 21:37:37.00 ID:ojnMnXM2O
押し付けなくても弱火でじっくり焼けばパリパリになるよ
429 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/12(土) 21:58:18.72 ID:vUpJI7Kq0
一枚肉のままソテーしてからカットしてカレーに入れたんだけど、一切れつまみ食いしたらうまかったよ
430 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/16(水) 19:06:38.64 ID:rvTR7uKQ0
猫のおやつに、以前はささみをあげてたんだけど
物価上昇と消費税アップでとりむね肉にダウン
茹で加減や茹で時間を工夫するとしっとりやわらかだけど
いいかげんにゆでるとパサつく
431 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/16(水) 19:43:38.77 ID:lLf+SW5j0
しゃばしゃば系でむね肉入れたカレー食べたい
貧乏だからじゃなく好みで
432 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/16(水) 20:09:14.35 ID:BM/J30Jp0
>>431
鶏むね挽き肉カレーはよく作る
433 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/21(月) 15:59:14.14 ID:aY4wOtg90
>>394
亀だけど
食べるラー油かけるのが好き
434 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/21(月) 17:40:24.73 ID:qMbF8URz0
>>433
もやしを添えて、食べるラー油プラスポン酢が美味いよ!(´〜`)モグモグ
435 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/22(火) 08:46:26.07 ID:UV0Bqosq0
自分で作れよ
436 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/22(火) 11:42:17.88 ID:RtgPI/YH0
>>435
リア充ですが何か?w
437 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 05:50:24.33 ID:5iFhQrKd0
チキンカツでカツ丼って美味しいかな?
438 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 06:48:25.06 ID:uudnDu7i0
真空調理は既出?
軽く塩してジプロックに入れてストローで空気吸いながら真空状態にして蓋したら65度のお湯の中で1時間ほどゆでる。
時間が経ったら引き上げて冷まして冷蔵庫で冷やしたら袋から取り出して薄くスライスして
柚子こしょうを付けて食べる。
しっとりして美味いよ。
439 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 06:58:39.41 ID:2LKw7aPW0
>>437
うまい、うますぎる
440 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 07:41:46.59 ID:x/p9Dy9S0
>>438
鶏ハム作る時は、いつもそうやって茹でてる
旨味が抜けなくていいよな
441 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 10:32:53.95 ID:yTEWeshT0
カツ丼ぱさつきそうだけど自分的には絶対ありだな
442 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 14:27:53.41 ID:AtfnWUQ00
塩コショウしたムネ肉を小麦粉まぶしてフライパンで皮側から中火で2分,
反対側も中火で1分,フライパンに蓋してとろ火で4分。
最後に火消して別のことして,食う前に蓋取ってフライパンから取り出す。
小麦粉でコートされてジューシーで柔らか。
ありきたりだが,最近こればっか食ってる。
443 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 17:43:41.38 ID:64FtPMxzO
うどんおすすめ
444 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 18:48:51.15 ID:uudnDu7i0
せせり天は美味いな
445 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 19:57:03.65 ID:0C7MATqU0
鶏胸肉の料理で一番好きなのはチキンコルドンブルーだな
446 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 20:14:01.04 ID:GYEGhp+a0
安売りの胸肉でカツを作り置きして冷凍している。カツ丼によし、カツカレーによし、酒
のアテによし。
447 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 20:16:27.27 ID:lBDKA4Hr0
かつ食いたくなった
448 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 20:19:11.88 ID:GYEGhp+a0
ちなみに冷凍保存するとやや臭みが出るので、卵とじカツ丼にするときは京都風に粉山椒
をかけるのがよろし。
449 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 21:00:12.13 ID:L9AO5Wbl0
揚げ物初心者にカツは難しい…
中まで火が通ってるか心配で揚げすぎてしまうw
450 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 22:11:49.17 ID:XY+r/NqY0
外食ならドネルケバブが一番好きかも
451 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 22:21:25.34 ID:zcjA/JmeO
いい色になったら上げて油切りながら余熱で火を通した方がいいよ、温かいぐらいで切ってみて
まだ中が赤けりゃチンすりゃいいし、揚げたてを即、火傷するくらいの温度で食べたいなら別だけど
452 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/23(水) 22:42:08.94 ID:GYEGhp+a0
>>449
二度揚げすればよろしい。表面がキツネ色になるまで揚げて取り出し、五分くらい放置。
もう一度油に入れてさっと揚げる。
453 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 08:39:44.73 ID:Q2w7zmc90
カツはむしろ簡単だろ
火が通ってないということはまず無い
454 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 09:16:14.89 ID:1HVe7eU20
中まで火が通ってるか心配なら、油の温度が低いうちに入れちゃえばいいんだよ
土井善晴先生の失敗しない唐揚げの揚げ方と同じこと
455 :
たくやby内田理央
2015/09/25(金) 11:56:10.44 ID:lumgxp8R0
↑あんた普段スーパーとか百貨店の地下コーナーとか行く?
その時に丸大食品(主にウィンナー、ソーセージ)とか買ったりするかな?
もし買うなら俺の話を聞きなさい。

丸大食品 新番組 仮面ライダーゴーストフィッシュソーセージ 10月8日発売

仮面ライダーゴースト フィッシュソーセージ&ウインナー 新発売!


 丸大食品株式会社(本社:大阪府高槻市、社長:百済徳男)は、新番組「仮面ライダーゴースト」(10月4日(日)朝8時〜テレビ朝日系にて放送開始)の登場キャラクターを起用したフィッシュソーセージ&ウインナーを新発売いたします。
「仮面ライダーゴースト フィッシュソーセージ」
 ■商品特徴
  ・魚肉のすり身を使い、自然な美味しさに仕上げたカルシウムたっぷりのソーセージです。
  ・全国に設置されている「データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジング」で遊べるカードが1枚入っています。
  ・ガンバライジングカードは丸大オリジナル全5種です。

 ■商品概要
  【内容量】44g
  【発売日】10月8日以降 順次発売開始
  【価格】オープン価格

  【私のチンコの正体が丸大ウィンナーだった件について】

これは余談ですが・・・普段、丸大食品購入されてる方(主に女性)いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、どうか私の話を聞いて下さい。

私のチンポは好きな女性を見ると、ウィンナーからフランクフルトへと進化します。
ポケットモンスターやデジタルモンスター同様で、何段階かあります。

ウィンナー ソーセージ フランクフルト

上記↑の順に進化します。
というわけで、ポケモンと仮面ライダーを宜しく!
同時にお話しておきます。
456 :
たくやby内田理央
2015/09/25(金) 12:02:01.64 ID:lumgxp8R0
 ■商品概要
  【内容量】44g
  【発売日】10月8日以降 順次発売開始
  【価格】オープン価格

  【私のチンコの正体が丸大ウィンナーだった件について】

これは余談ですが・・・普段、丸大食品購入されてる方(主に女性)いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、どうか私の話を聞いて下さい。

私のチンポは好きな女性を見ると、ウィンナーからフランクフルトへと進化します。
ポケットモンスターやデジタルモンスター同様で、何段階かあります。

チンポの進化順→ウィンナー→ソーセージ→フランクフルト(最終フォーム)

上記↑の順に超進化します。 というわけで、ポケモンと仮面ライダーを宜しく!
同時にお話しておきます。
最終フォームは、かなり危険な形態です。
この状態で、おちんちんをシコシコ擦ると白い液体(精液)が飛び散ってしまいます。


というわけで、新発売 仮面ライダーゴーストフィッシュソーセージを宜しく
これが言いたかっただけです。上記文↑はただの余談です。
457 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 15:01:40.26 ID:E8rpTqo70
揚げ物初心者のやつだけど教えてくれた方々どうもありがとう!
二度揚げか土井先生かやりやすそうな方やってみる
マスターしたら捗りそうだ
458 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 17:50:31.23 ID:mnSANGND0
>>438,440
茹で鶏作る時はネギの頭やしょうが入れるけど
真空調理の場合は臭み取りの薬味等はどうしたら良いの?
459 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 20:22:14.41 ID:dNkCc6za0
>>458
入れない。塩だけ。
食べるときに柚子こしょうちょっと付けて食べる。

入れる場合は塩こしょうしてローリエの葉を一枚入れる。
460 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 21:17:31.81 ID:iD5v2M9Z0
胸肉って、ちょっと興奮するよね?
モモ肉もちょっといい。
たまに訳もなく鶏むね肉を揉みしだいている時がある。
461 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/25(金) 22:08:13.81 ID:I+b6ZgGT0
鶏モモ肉を粕漬けにしてみたけどクドくてイマイチだったんで
ムネ肉漬けてみたらふっくらプリプリでめちゃ旨ー
しばらくハマりそう
462 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/26(土) 02:55:09.87 ID:4CIHVwUy0
羽田圭介と加藤シゲアキが、むね肉は高タンパク低カロリーで安いから
いろいろ料理を試したが最後は鳥ハムにたどり着いて
そればっか食べてると言ってたな
463 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/27(日) 12:33:11.52 ID:DFhM9k1i0
>>460
なるほど、それで腹肉ってのがないのか
揉んでも嬉しくないとか
464 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/27(日) 15:34:54.20 ID:x3lWxXer0
>>463
極寒に生息している鳥なら腹肉もありそう…  ペンギンとかw
465 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/27(日) 18:27:55.36 ID:XO8xV3oNO
くくぱのこれおいしかった!
簡単だし根菜で財布にも優しい
tp://cookpad.com/recipe/1347771
466 :
ぱくぱく名無しさん
2015/09/27(日) 18:30:26.53 ID:ZZn/ccWj0
砂糖水につけとくやつやったら確かに柔らかくなった
467 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/10(土) 23:42:24.30 ID:YDA2noF70
膵臓やらかしたからここの世話になるよ
自炊は大変そうだなぁ…
468 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/15(木) 20:22:34.86 ID:0RqiY7/h0
小麦粉をはたいてからスープに入れてみたら
全然パサつかずに美味しく食べれた
粉はたくのが一番だって確信した
469 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/15(木) 22:01:21.00 ID:gzGXQA8f0
片栗粉でよくやる
470 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/16(金) 20:58:11.50 ID:hVEFmnEE0
醤油におろしニンニクとおろしショウガを加えて
塩コショウした鶏むね肉を漬けて20分ほど冷蔵庫で置いてから
片栗粉をまぶして焼くとおいしいよ
471 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/16(金) 21:01:36.90 ID:UIMx1Ys1O
塩麹に漬けたの焼くと美味しいお
(o^∀^o)
472 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 00:46:12.88 ID:SwyBpiOQ0
明日はバーベキュー。塩、コショウにカレー粉まぶしたのと、塩、コショウ、ローズマリー、バジルをまぶしたのをマリネにしてある。ダッチオーブンで焼く予定。
473 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 01:21:24.88 ID:snC2I6Hq0
卵と白髪ネギで炒飯作る時に食感用に入れてるな
冷凍してても気にならない
474 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 04:39:58.69 ID:UKIJzpEm0
>>471
それに、唐辛子と刻み昆布加えて低温調理すると絶品になる!
475 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 08:35:05.00 ID:CZxXia9G0
南蛮漬作ったら美味かった
鶏肉に塩コショウ+片栗粉つけて揚げて、甘酢+ネギ+唐辛子+ごま油にジュッ!
簡単だよ
476 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 08:43:28.41 ID:tW+rkVI+0
常備用に塩麹につけたのを鳥ハムにしたら夜中に食ってしまったお
477 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 12:18:50.47 ID:+pt42F9f0
南蛮うまそう
478 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 14:30:36.79 ID:BWKbfZUU0
>>476
食い切れる量なんて常備じゃないから、
次から作る量は10倍な。
479 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 15:16:24.34 ID:hkc9eFu/0
うちは酢豚の鶏バージョンをよく作る
480 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 16:20:23.46 ID:Rzky/zQC0
>>479
うちは酢豚の酢、野菜抜き、鶏バージョン
481 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/17(土) 16:38:06.05 ID:ioZpVkBC0
もはや酢豚と全く違う料理
482 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/19(月) 00:46:04.76 ID:B8O/bJWBO
炊飯器にネギの青いところといっしょに保温で放置
よだれ鶏にでもしてみようかな
483 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 02:25:08.37 ID:TVaBJgvH0
皮どれ位の時間を何回茹でこぼす?
皮は油抜きしてるのでヘルシーですよ!と言う書き込みを他で度々拝見するんですが、せいぜい2割程度しかカットできないというのも見ましたが
484 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 12:25:09.50 ID:+V8NVX0h0
皮は捨ててる
485 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 12:36:14.40 ID:7YPZgTxKO
2割もカットできたら充分よ
うちは貧乏性だから使ってるが
486 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 13:30:17.59 ID:SdlgKC9C0
よだれ鶏いいな
今夜作ろう
487 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 18:50:45.90 ID:nk0+2EFq0
塩麹を揉み込んでオーブン焼きしたのが柔らかくて美味しかった!
鶏ハムに飽きてきたところだったし、温かいのを食べられるからこれからの季節にイイネ
488 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/20(火) 19:45:54.00 ID:YdaX2bkzO
茹で鶏を割いてサラダに乗せてドレッシングかけても美味しいお
(o^∀^o)
489 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 22:00:26.31 ID:+V8NVX0h0
炊飯器で蒸し鶏作ったけど
やっぱイマイチだな
パサパサというほど酷くは無いけど、粉はたき系の方が失敗が無い
蒸し鶏が上手く出来たと思ったのは1回だけだ
490 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 22:59:41.27 ID:Jqi2oSKm0
おれは茹で鶏で満足だな
茹でた後も茹で汁に漬けたままにしておくと
胸肉の繊維の間に上品なダシがしみ込む
皮は茹でたあとに剥いで細切りにして
キュウリ・ミョウガ・ショウガなどと一緒にぽん酢で和える
もー最高!
491 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/20(火) 23:21:51.43 ID:oOk/74uF0
>>483
皮は小さく切って、フライパンでじーじー焼いて脂を出してカリカリにして
酒と醤油と一味唐辛子で味付けして、酒の肴にしてる
492 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 00:52:34.28 ID:2ApsGBsb0
>>487
何度で何分かくらい教えろください
493 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 08:14:21.49 ID:eKPJpij50
鶏皮ポン酢やろうやろうと思ってたのを忘れて
また思い出したありがとう
494 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 12:52:57.41 ID:erqyxd9h0
鳥はむ、簡単美味い
495 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 14:26:05.78 ID:FQnXUAdg0
>>492
200度で15分くらい
496 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 17:42:40.11 ID:aqVWMWLI0
うちは沸騰したお湯に、薄く削ぎ切りにした胸肉1枚分を一気に投入して
再沸騰するかしないかってところで、鍋に蓋をして火を止める。
その後4〜5分放置してからザルに上げて軽く水気を切って、わさび醤油で食う
ってのが現在のマイブーム。
すぐ出来上がって柔らかくパサパサにならないし、茹で汁でスープも作れる。
臭みが気になるなら、お湯を沸かす時にネギの青いところと生姜スライス数枚
入れてもいい。
497 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 17:58:33.50 ID:vOY37Tco0
鳥はむにしろよ
498 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/21(水) 18:05:40.01 ID:GykL6+S0O
ゆで鶏肉にしらがネギを添えて甘酢ダレで食べると美味しいお
(o^∀^o)
499 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 18:46:45.49 ID:QKFqmq3g0
>>495
さんきゅー今日作るわ
500 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 18:53:41.64 ID:D4KFLxnU0
>>496
これは手軽で美味しそう。柚子胡椒も合いそう。
501 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 19:11:21.09 ID:80OUCn0S0
>>496
うちはそぎ切りしたのに薄く片栗粉まぶして茹でてる
同じくわさび醤油で食べてるがほとんど刺身だね。んまい
502 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 19:26:23.18 ID:BWKi0Rap0
ちょっとやってみる
503 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/21(水) 19:42:13.79 ID:J74gSge20
胸肉をほぼ生で食べるときのコツは、
・身の厚い三角の部分を使い、骨のついていた筋っぽい部分と皮は取り除く(これは別に親子丼に
するとおいしい)
・繊維に直角に削ぎ切りにする
・火を通し過ぎない(沸騰した湯に通し、すぐ火を止める)
だな。
504 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/22(木) 10:32:49.91 ID:joupna860
茹で胸肉で思い出したけど、一時期カオマンガイ(シンガポールチキンライス)にハマって
毎日のように作りまくってたなぁ。

胸肉は削ぎ切りにはせず>>496と似たような感じで茹でて、茹で上がったら胸肉は取り出して
残った茹で汁でご飯を硬めに炊く。
ご飯を皿に盛って、その上に食べやすい大きさに切った胸肉を載せて。白髪ネギやパクチー添えたり。
で、その上からナンプラー+レモン汁+ラー油のタレを掛けたり、自分なりにアレンジしたタレを作れば
日替わりで色んな味が楽しめる。
505 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/23(金) 07:27:42.62 ID:1APTlvCGO
揚げて油淋鶏っぽい甘酢ダレで食べると美味しいおね
(o^∀^o)
506 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 07:52:31.83 ID:iYxbsd8X0
バンバンジーってたまに無性に食べたくなるよね
お昼はバンバンジー飯作って食べようかな
507 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 09:03:44.79 ID:H79yDbgF0
塩胡椒した胸肉焼いたのにカレー粉振って食べたら美味しかった
508 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 17:04:25.00 ID:P1h+RCCC0
シンプルに焼いて大根おろし+ポン酢が攻守最強
509 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 17:22:28.22 ID:eJpnj4BB0
まるごとソテーしてにんにく醤油+レモンもウマい
510 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/23(金) 21:38:05.07 ID:H79yDbgF0
とにかく鶏肉は美味い
511 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 16:54:07.22 ID:XMFo6Dt80
炊飯器でご飯と一緒に胸肉炊いたらパッサパサになった(´;ω;`)
512 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 17:02:23.84 ID:oSJ4N1mN0
COOKPADスレで紹介されてたけど、今度はこれ試してみては
自分で試したいけど、しばらく仕事詰めでいつもの冷凍2kg買いに行く時間無いわ

簡単♪鶏むね肉をやわらかく仕上げる方法
http://cookpad.com/recipe/489781
513 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 17:04:45.76 ID:z4nupXmG0
唐揚げ作る!コツ教えろください!
514 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 19:25:14.50 ID:TFRQXqS00
塩、コショーで焼いた後マヨネーズをかけて召し上がれ。
515 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 20:18:55.25 ID:4kOATju80
鳥胸肉最高の調理法は鳥ハムの様な気がする
516 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 20:26:40.84 ID:dL3FiWQe0
それは唐揚げちゃうで
517 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 20:59:05.47 ID:AaFdGsoO0
↑【ヤフオク】包丁転売屋情報 【 転売ジジイ rc1935ex 饒舌偽善者】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1439258435
518 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 21:27:22.44 ID:QtBVy54c0
>>513
1 美味い冷凍食品の唐揚げを探す
2 買ってくる
3 揚げる
4 (゚д゚)ウマー
519 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 21:33:32.55 ID:2Ro7kYE90
>>513
つけだれにすりおろした玉ねぎ投入だ!
揚げは二回!余熱を操れ!
520 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/28(水) 22:31:30.84 ID:HIGWwXjH0
>>519
ありがとう!
もう漬けちゃってたので次回やってみる
マヨネーズ揉み込むやつにしたけどすごく柔らかくなるね
下味もっと濃くすれば良かったー
521 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/28(水) 23:57:34.06 ID:nmsj7t8iO
おでんの素に大根と鶏肉ぶつ切り入れて煮たら美味しいお
(o^∀^o)
522 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 00:08:26.67 ID:M7c5Ik/E0
呑み屋のお通しでたまに出てくるな
味しみてて美味い
523 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 03:16:19.12 ID:JaNWxezaO
>>513 中華の唐揚げでいいなら
基本的な作り方
鶏モモを大きめにぶつ切りにする
ボウルに鶏モモと酒を入れてしっかり揉みこんで酒を吸わせる
醤油 生姜の絞り汁 すりおろしたにんにくを入れて揉みこむ
ラップをして1時間冷蔵庫へ
卵をとく
といた卵の入ったボウルに鶏モモを入れ、しっかり揉みこんで卵を吸わせる
片栗粉と薄力粉を入れて粉っぽさが無くなるまでしっかり混ぜる
卵1個に対し片栗粉大匙2〜3と薄力粉大匙2位

140度〜150度位の油で若干色がつくまで揚げる
10分位してから次は160度〜170度位の油できつね色になるまで揚げる
最後に強火にしてカラッと揚げる
完成
524 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 03:20:34.03 ID:JaNWxezaO
>>523 むね肉の場合は最初にしっかりたたく
油の温度を高めにして短時間で揚げる
これでパサついたり固くなることはないと思います
525 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 06:09:14.88 ID:KMOK/Ep50
唐揚げは火が通ってるか分からずついつい揚げすぎて凶器にしてしまう
526 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 08:36:49.94 ID:rkHaWehv0
胸肉のから揚げで叩いたりしたことないなぁ
余熱利用した2度揚げくらいだ
527 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 11:19:17.91 ID:w2h2Ffnh0
叩くってかフォークでブツブツ刺して酒で揉むと肉が柔らかくなる
528 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/29(木) 11:28:34.35 ID:vnfPzLukO
ミネストロ−ネに胸鶏肉混ぜると美味しい出汁が出るおね
(o^∀^o)
529 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 12:28:43.95 ID:S/hNmPW10
そういや昔、大阪で居酒屋に入ったら焼き鳥用のネギマを焼かずにおでんの出汁に沈めてて
変わったことするなぁ、と思ってその時は見てただけだが
あとで思い出して家でやってみたら思いのほか美味かったんで、しばらくマイブーム来てたわ
530 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/29(木) 22:10:55.07 ID:srJ1wQDk0
>>528
鶏胸の疲労に効く物質は
スープにするといいとかなんとか
寒くなってきたし
ミネストローネいいな
531 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 01:45:47.59 ID:bainrf6N0
唐揚げ聞いた者だけど色々ありがとう
翌日はやっぱり硬くなってしまうね
所により凶器にすらなりうる
まじで歯が欠けたかと思ったわw
532 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 04:50:23.05 ID:NQCUpPva0
色々工夫したけど結局何やろうがモモ肉には永遠に勝てないという結論に達し
諦めて潔くパサパサ感を楽しむ原点に戻った
533 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/30(金) 07:45:39.31 ID:bczVxYL2O
ミネストローネいいお!
パンにも合うし
(o^∀^o)
スカスカになったむね肉は割いて野菜サラダに入れたり春雨サラダに入れても美味しい
534 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 11:10:30.77 ID:GdksIYv90
前から思ってたんだけどよぁ〜
二度揚げって失敗は減るけど味は落ちるよなぁ
二度揚げすれば無条件に美味しくなるみたいな風潮許せねえんだよぉ
535 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 12:48:03.42 ID:/37n/2hR0
小さいのなら1回でいいんだろうけど大きい方が美味いんで
そうなると一度レアで揚げて余熱で火を通してから外側パリッと揚げるんだ。
536 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 15:38:40.71 ID:GdksIYv90
まあ固定観念捨てて一回やってみろよ
一回のほうが美味いから
537 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 16:09:52.68 ID:IitZQmBX0
>>532
下手糞なんだよ
そぎ切りして片栗粉まぶして焼いてみ?
538 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 16:58:42.25 ID:Rc5FusTq0
>>537
そんな小細工してる時点でもうダメなんだよ
工夫しても単にぶつ切りにしたのを焼いただけのもも肉にかなう事はないし
同じ加工をしたらもも肉は更に上をいく
努力をすればするほど空しくなるんだよ
君はまだ創意工夫で何とかしようと楽しんでるようだがいずれその無意味さに気付くだろうよ
539 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 17:01:18.90 ID:hDrToNH8O
むね肉でステーキ焼いたことあるけどめっちゃジューシーでおいしかったよ
むね肉はむね肉の美味しさがあるから一概にモモの方が上だとは思わないよ
540 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 17:24:50.94 ID:hB9lCDIE0
モモ肉は脂が多くてねえ
胸のほうが味が好き

焼きすぎない
余熱で火を通す気持ちで
541 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 17:39:57.68 ID:aLbeMkRF0
むね肉を開いて3日塩麹に漬けて洗い流してコショウまぶして巻く
ラップでグルグル巻きにして水から7分茹でて蓋して冷めるまで放置
やわらか鶏ハムウマー
542 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 17:40:30.50 ID:IitZQmBX0
>>538
ナゲットも不味くて食べられないのか
可哀想
胸肉には胸なりの美味さがあるのに
下手糞な腕を恨むんだな
543 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 19:23:28.33 ID:edXetcfx0
もも肉は独特の風味っていうか臭みがある
蛋白で臭みも無くどんな調理にも合う胸肉の方が俺は好き
544 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 20:23:19.56 ID:Ita3CWozO
胸とももは別物だろ
りんごとみかんどっちが美味い?って聞くようなもんだ
545 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 20:51:04.74 ID:cGkhZz1J0
みかん
546 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 21:18:23.90 ID:Rc5FusTq0
>>542
ナゲットとかむね肉の不味さを誤魔化す料理の最たるものだろ
あとむね肉を食わないんじゃなくてむね肉の不味さを堪能するんだ
魚の臭みを無理矢理消して何の魚か分からない料理を作るんじゃなく
むね肉の不味さを素直に受け入れろということだ
547 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 21:22:22.96 ID:89PMkfFK0
モモ肉の化身が参上してる
暇なの?
548 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/30(金) 21:34:55.95 ID:+PPEpnWZ0
>>547
なかまがいてよかったじゃん
549 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/30(金) 22:22:15.37 ID:bczVxYL2O
胸肉はバタ−焼きにしたりあっさり茹で鶏をポン酢で食べたり使い勝手がいいさね
(o^∀^o)
550 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 00:13:31.00 ID:7gwJP+Rj0
チキンコルドンブルーやチキンキエフをモモ肉で作るフレンチのシェフは、多分世界中探してもいないだろう。
料理の基本も知らないズブの素人が思い付きで何かやって、「いろいろ工夫した」とかドヤ顔で言われてもな。
ってか、料理のプロセスが小細工なんだったら原始人みたいに生肉食ってりゃいい。そんな奴が料理を語るな。
母親はよほど料理が下手なんだろうな。ただ焼くだけの肉を食わされて育って来たんだろ。哀れだ。
551 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/31(土) 00:40:09.09 ID:fM/BvukQO
タンドリ−チキンが食べたいけれど赤い粉末みたいなの売って無いかお
(o^∀^o)
552 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 01:17:04.04 ID:aA5i3V6A0
日本はもも肉好き、海外はむね肉好きなのはどうして?
http://www.nipponham.co.jp/recipes/meat/column/17.html
553 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 01:41:34.21 ID:7gwJP+Rj0
>>551
赤い粉末というのはサンシャインレッドかパプリカかラルミルチィか、どれのことを言ってるのかな?
というか、タンドリ−チキンとタンドーリチキンはまったくの別モノなんだけど、何がどう違うかわかる?
554 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 02:04:46.75 ID:Q01vvY1O0
>>553
そいつって何かの病気だろ?
相手して大丈夫なん?
555 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 04:23:17.50 ID:yh2RmDoH0
>>550
必死に胸肉を擁護してるお前が哀れで惨めだと気付けよ自称プロ料理人w
無駄な調理法をいくらこねくりまわしたところで胸肉がモモ肉にかなう事は残念ながら無いんだなこれがw
お前が力説したところで市場価格がどっちが優れてるか語ってるからな
まぁせいぜい自分は他の奴と違うアピールでもしとけやマイノリティwww
556 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 06:46:41.38 ID:s+6EAKzI0
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚
557 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 07:23:33.93 ID:FDi1IGwd0
炊飯器調理でよだれ鶏作ってみた
しっとり仕上がった肉と皮のバランスがいいねー
558 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 08:46:35.11 ID:Ex/q3cse0
>>555
市場価格でいったら海外含めると胸の方高いと思うよ
559 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/10/31(土) 09:06:57.57 ID:fM/BvukQO
>>553
インド料理店のタンドリ−チキンが美味しかったので自作出来ないかなって…
560 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 10:23:02.23 ID:FZ+tZRD60
鳥モモとネギ炙ってせいろで頂く
お好みの麺でどうぞ
561 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 19:21:10.35 ID:/4Wzl2tU0
>>559
パプリカパウダーでおけ
562 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 19:32:56.19 ID:5D88C7tg0
よだれってなんなの?
563 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 19:47:23.58 ID:pEv0QWSi0
>>562
シェフのよだれをゆで汁として使う茹鶏の事だ
564 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 20:15:35.21 ID:w/1W2sM80
タンドリーチキンのシーズニングならスパイスコーナーで売ってるべ
565 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 20:39:25.25 ID:A3FvW+WU0
インド料理店のタンドーリチキンは普通、プレーンヨーグルトにMDHのTandoori BBQ Masalaと
おろしニンニク、おろしショウガ、サンシャインオレンジ、ターメリック、塩を混ぜて
チキンを一晩漬け込んでからタンドールという炭焼き釜で焼く
普通の家庭にタンドールはないが、焼き物の植木鉢に炭を入れて鍋の蓋を置けば代用になる
566 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 20:51:49.67 ID:S3pa+UPs0
>>563
おい
567 :
ぱくぱく名無しさん
2015/10/31(土) 20:55:30.27 ID:cWWddvHo0
オーブン使えばまだそれなりに出来るんだろうけどイマイチオーブンの使い方が分からんからフライパンでもいけるかね
568 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/01(日) 07:42:24.94 ID:NWPThyd00
>>562
中華料理だよ
棒々鶏の鶏にゴマだれじゃなくてラー油とかいろいろ香辛料の効いたタレをかけたもの

思い出すとよだれが出るからよだれ鶏(民明書房より)
569 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/01(日) 19:31:18.63 ID:xttRbojKO
>>568
名前の由来は嘘じゃないだろ
570 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/02(月) 18:44:18.84 ID:uWgw5Ckz0
WHOの加工肉や赤身肉による大腸がん発症リスクの増大に関する
調査報告の発表で加工肉豚肉牛肉が死んだから
これからは鶏肉の時代だぜ
特にヘルシーな胸肉の需要は高まるばかりだな
今のうちに胸肉の美味しいレシピ覚えてライバルに差をつけよう
571 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/02(月) 18:53:19.95 ID:G6qXAthXO
魚の時代では
572 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 00:47:29.25 ID:wErXTkBj0
魚は単価が高いし、昨今は人気が無い
573 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 01:00:50.36 ID:UNhIIFjw0
魚が高くなったのは、海外で買い付ける時日本人が外人に競り負けるからだよ
なぜ競り負けるかって言うと、海外で魚の人気が高まってるから
574 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 02:41:12.78 ID:v04yMHdN0
鳥ハム柔らかく美味しく出来た。
コツは最初にフォークで目一杯めった刺しして細かい穴空けることだね。
575 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 21:16:53.56 ID:zcpzQs7a0
>>573
そもそも乱獲で近海で獲れなくなったせいなんだが
576 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 22:39:40.99 ID:pJCPK3Q10
ネギとトリムネの照り焼きやると酒臭くてたまらん。飛ばそうとすると焦げるし…
うまいやり方ってどんなん?中火でじっくり焼くのがダメなんかね?
577 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 22:49:04.76 ID:j7OD50FP0
油ひいて焼いてから煮詰めたタレをからめればいいじゃん
今やぶり照りだってフライパンでやるのが主流だよ
578 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 22:51:23.66 ID:wErXTkBj0
>>576
水を入れる
それだけで焦げない
579 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 23:16:10.75 ID:pJCPK3Q10
>>577
それやってるけど焦げるのはフライパンのせいかな?
>>578
それ餃子じゃなくて?
580 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 23:28:22.63 ID:/ZOj5vBn0
>>579
先に酒だけを煮切れば焦げない
581 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 23:31:40.69 ID:pJCPK3Q10
なるほど、あれは酒のせいだったか
582 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/03(火) 23:56:19.98 ID:wErXTkBj0
>>579
餃子も照り焼きも同じ焼き物だろ、根本は同じだ
焦げる原因は急激な水分量の減少
水を照り焼きの汁に入れておいて水分量を調整すれば焦げる事なんて無い
もちろん水が蒸発してからも焼き続ければ焦げるが
その頃には出来上がってる、よほどの馬鹿じゃない限り大丈夫
583 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/04(水) 01:57:47.58 ID:jEzsstdNO
むね肉で焦がすならモモ肉でも焦がしそうだが
584 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/04(水) 19:02:49.20 ID:0S7ZCTWI0
そぎ切りにして肉叩きで叩いてから電子レンジで蒸して
生野菜&サルサソースと一緒にトルティージャで巻いて食べてる
チーズや豆を一緒に巻いてもおいしいよ
585 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/04(水) 21:55:29.25 ID:ok/nekby0
>>582
タレって焼いた後の仕上げに入れないか?
586 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/04(水) 23:00:28.10 ID:Krnreizi0
焼き目つけたらゆるめのタレで蒸し焼きにするみたいにして最後に煮絡める感じにしたら良いんじゃないかな
蒸してる間にアルコールも飛ぶよ
587 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/05(木) 19:26:37.90 ID:IKd5uzwL0
>>574
鳥ハムの正解を食べてみたい
自分で作ってもイマイチなんだよね
588 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 13:15:51.93 ID:gxq1vtKo0
最近自炊始めたけど鶏むね肉のそぎ切りが上手くいかないのですがどうしたらいいでしょう?
厚くなってる方は問題ないけど細く薄くなってる方はどうも細切れみたいになっちゃう
小さいものだと特に
589 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 13:32:12.13 ID:zIjmI3eF0
大体同じ大きさにするために切るんだから
薄い所は無理に切らなくてもいいんじゃ?
590 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 14:30:59.75 ID:GrsGbHVT0
東京都調布市のアトラス調布付近で起きた、

強盗○人事件。被(桐光学園か確認中)カップルが襲撃された場所(B棟420)の名前から

「栗平駅アベック○人事件」とも呼ばれる。残忍な手口と身勝手な犯行動機で、アトラス調布A棟B棟全体を震撼させた。

万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)の父親(S友商事)が妹しまんざき結子との近親相姦事件として稲城市立向陽台小学校に多大な影響を与えた事件である。
591 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 16:13:25.07 ID:Aug9bFrC0
>>573
バイヤーのブログ見てたら
日本人は金出さないくせに要求ばっかり多いって言われてたわ
592 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 19:46:23.15 ID:VN1bLfZ40
593 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 20:36:27.05 ID:NCQC1TSn0
そぎ切りは1枚丸のままだと切りにくいので
半分か3つくらいに切ってから魚のサクを刺身にするときみたいに
包丁使って切ってる
594 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/06(金) 23:53:23.85 ID:65WZduF10
胸肉がパサつくのは繊維が揃いすぎてるから
なので、繊維に対して直角に切れ目を入れて、肉叩きで叩いて伸ばすと
繊維が壊れて隙間ができるから、そこに水分が入ってふっくらと柔らかくなる
595 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/07(土) 13:34:01.65 ID:p6QXWVhT0
>>594
なるほど〜
肉叩きってあるのとないのとではやっぱ違う?
596 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/07(土) 14:46:15.68 ID:Of9Z4k1z0
>>595
なければ包丁の峰で叩いてもいいんじゃないかな
肉叩きは100円ショップで買えるよ
597 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/08(日) 12:03:15.28 ID:KEosfneM0
これで繊維をぶった切ると良いよ

ミートソフター
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FOPVRS
598 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/08(日) 12:19:27.26 ID:cejZ8uku0
塩麹につけるのが楽だな
599 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/08(日) 13:06:57.70 ID:1Lgr6+ud0
しばらくつけてから煮てる?
それとも漬けながら煮てる?
600 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/08(日) 14:46:27.72 ID:T3JgjMCp0
>>597
これトンカツ屋で使ってたわ!ミートソフターって言うんだ
フォークでザクザクしたのと変わらない気もする
601 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/08(日) 21:21:36.72 ID:kC/lXbbz0
>>600
フォークは穴を開けて味を浸み込みやすくするだけだけど
ミートソフターはザクザク繊維切るものだよ
用途が違う
602 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/09(月) 05:44:13.30 ID:iN5A2CrR0
あれね使ったこと有る人なら分かると思うけど使った後洗うの大変だよ
603 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/09(月) 08:54:22.97 ID:EWmuRxe00
こんなのより温度計でも買って低温調理覚えればいいよ
604 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/10(火) 21:43:23.34 ID:wmnJfadv0
おれは炊飯器の保温機能で調理してるから
温度計は使ってない
605 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 01:24:48.47 ID:A6Wb5nE60
おれはモモ肉派だから
パッサパサなムネ肉は使ってない
606 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 07:23:16.80 ID:C/4uXHrZ0
607 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 07:47:45.00 ID:w/gV8UE20
>>604
調理後の炊飯器の手入れは面倒じゃない?
炊飯器調理試したいけれど、後処理が大変そうで躊躇してる…
608 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 12:26:01.74 ID:Dy/8vCQS0
>>607
調理液とムネ肉をナイロン袋に入れておくといいよ
609 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 13:45:39.40 ID:iHsdGgIh0
ミートソフターは押さえのばねをはずして使うなら
洗うのは楽だよ
そもそもあの押さえ、肉が潰れるから邪魔だし要らない
使った後にティッシュかキッチンペーパーで拭って脂を取れば
あとはすごく簡単に洗える
610 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 13:54:11.03 ID:kF2tg/DxO
袋に入れて湯煎だと炊飯器が汚れなくていいんだけど、
保温している間に勝手に出来るスープも捨てがたい
ネギの青いところとショウガのかけらも入れるとそれだけでいい味になるよね
611 :
加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
2015/11/11(水) 19:16:50.75 ID:jq6Bz/tHO
醤油とショウガと酢のつけタレを白髪ネギを加えてトッピングすると美味しいお
(o^∀^o)
お好みで豆板醤を加えて
612 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 21:08:12.06 ID:dLfbvrwj0
帰宅後にグリルパンにお好みの油をひき、塩コショウ他、
お好みのシーズニングをまぶした鶏胸肉1枚を置き、
隙間にピーマン・玉ねぎ等々野菜を詰めてオーブントースター1200w15分で放置して
シャワーを浴びて出てくると、肉汁が落ち着いたグリルが出来上がり。
613 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/11(水) 22:07:57.09 ID:x1l0z+G90
>>610
そのスープでご飯炊いたら幸福
あー海南鶏飯大好きすぎる
614 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/12(木) 14:10:35.03 ID:DSeyBAAD0
自分でミンチにしてつくねを作ってみた。
うまくミンチにできなかったが、結構おいしかったよ。
615 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/12(木) 14:19:07.46 ID:j0ZYj4pz0
>>610
袋の中に調味料やスープ分の水や材料入れればいいんだよ
周りにも水入れておけば加熱しすぎて破けたりはしないし
616 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/12(木) 15:57:57.54 ID:g0YNkxIR0
柔らか塩鶏のスープ煮
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/04.html

冬にいいね
617 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/12(木) 16:03:08.12 ID:SW7LjYDh0
>>616
調味料を変えれば和風でもいけそうだね。
618 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/17(火) 05:44:11.22 ID:mYiMpdad0
鶏カツってどんな感じで作るのが良いんかな?

叩いて叩いて何倍にも大きくして
小麦粉、卵、パン粉で衣作って揚げるのは有り?
619 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/17(火) 09:05:41.17 ID:6muYIU/Q0
>>618
そこまでするならパン粉細かくしてチーズ混ぜて鶏版カツレツにしてしまえ
620 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 12:13:43.22 ID:e0mPLb1v
ハムついでに初めて鶏油作ってみた
なにこれすごい
今まで捨ててたのが悔やまれる・・・
621 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 20:58:13.56 ID:BNCcOkEl
鶏油の賞味期限が迫ってる
何に使うのが一番美味しいだろう
622 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 21:50:07.47 ID:3v0kndoU
>>621
ラーメンにかける
鶏の出汁+油なので炒めものにかける
大体なんにでも使える
623 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 21:51:02.64 ID:lsafrzrd
鶏油は小分けにして冷凍しておくといいよ
624 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 22:22:32.61 ID:q14SX9WI
>>621
今日チャーハンに使ったら死ぬほど美味しかったですよ
625 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 23:42:57.97 ID:riUNLBh7
>>624
日本のためには、もっと沢山使わなきゃだめじゃん!
626 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 23:56:43.70 ID:q14SX9WI
>>625

よくわからないけど、じゃあもう鶏油に肉も野菜もごったにぶっ混んだらいいんじゃない?
何言ってるかよくわからないけども
627 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 08:37:18.82 ID:s5d9b4hR
>>626
お国のためにじゃんじゃか使ってくれ
628 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 14:15:05.88 ID:xjqqzjT2
鶏油にハマってしまい、わざわざ鶏皮のために買い物行ってきた
ただいま仕込み中。
家中ケンタッキーやら中華料理やらの匂いがするーーーーー
629 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 14:45:01.27 ID:GrREVGk/
>>626
だから、沢山たべたら死ぬ、ほど美味しい鶏油と皮肉なんだよ…



言わせんなよバカw  (* v v)。 ハズカシ
630 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 15:11:31.93 ID:xjqqzjT2
>>629
カリカリの皮、今夜友人が来るのでおつまみに・・・と思っていたら子供に全部食べられてしまいました・・・
631 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 15:47:58.21 ID:x0IsDB4l
いつの間にか鶏皮スレになっとる…
632 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 15:54:44.33 ID:xjqqzjT2
>>631
本体は明日ハムになります・・・
ごめん
633 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 21:08:22.19 ID:GrREVGk/
お前らには皮肉って事が伝わらない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、今から塩?漬けの鶏ハムを喰らうw
634 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/19(木) 23:22:57.42 ID:BMOOx1WB
皮の話と肉の話で皮肉ってか
635 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/20(金) 09:35:18.44 ID:Oj6UB6oC
だれうま
636 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/22(日) 15:09:12.45 ID:pdt2bWXW
おーい山田くん座布団全部
鶏揚げろ
637 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/24(火) 22:21:52.83 ID:aQdLZhyr
だれうま




って言って欲しいかw
638 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/28(土) 16:38:10.51 ID:QhMiH6x5
鶏はむの漬け込みそして塩抜き終えたものを
包丁で叩いてミンチにして生卵、玉ねぎみじん切りを加え
全部をまとめてラップもしくはビニール袋に入れて
沸騰したお湯に直前に200mlの水をさし水してから投入
投入後再沸騰したら火を消し蓋をして一時間以上放置

だれかお腹痛くならないかやってみて
639 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 13:48:46.48 ID:kBMLcelo
さいた茹で鳥大量に作って冷凍したけどサラダとかしか使い道ない
なんかいいレシピあったら教えてや
640 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 14:12:30.87 ID:oE3wP9Sn
麺類の具とか和え物とか
641 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 14:30:32.41 ID:PRwKXJOA
そのまま食べる
642 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 14:47:52.77 ID:WqrHd4Lt
きゅうりの細切り、ごま、鷹の爪、ごま油、鶏ガラスープの素で和える
643 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 15:42:49.80 ID:CfmHJftT
レンチンしたモヤシ、細切りピーマンと一緒にポン酢で和えて仕上げに擂りゴマ
644 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 16:26:15.86 ID:QiDy6DSi
棒棒鶏でいいじゃない
645 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 17:58:57.93 ID:zn9NQ0Nc
>>639
麺類でもパンにご飯と
とりあえず炭水化物にかければ
PFCバランス整う

プロテイントッピング
646 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/30(月) 04:29:41.58 ID:VUSI/vsT
自分も棒々鶏でいいじゃない、棒々鶏ちょううまいと思うけど

中華麺に乗っけて食べるラー油かけたり
油林鶏風の甘辛いネギだれかけたり
ご飯を鶏ガラスープ&ニンニクで炊いてカオマンガイ風に乗っけたり

夢が広がるな
647 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/30(月) 09:33:38.13 ID:+Dh9Qn/I
マヨネーズをかけてオーブンで焼いてみたらどうかな
パサついた状態からでもしっとりするし、和からしやマスタードを混ぜても美味しい
あまり細かく裂かれていたら難しいけど
648 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/30(月) 09:50:30.31 ID:dPnBIEcI
細かく裂かれたものはスープのトッピングというか具にしたらいいんじゃないの
649 :
ぱくぱく名無しさん
2015/11/30(月) 15:38:47.02 ID:9dqqlP1s
炒飯の具、もしくは肉あんかけ炒飯のあんかけに使う
青椒肉絲を鶏肉バージョンとか
炒め物に使うと消費できるよ
650 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/01(火) 21:07:37.11 ID:DpxL0hsW
最近流行のひたすら弱火で焼くソテーを作ってみたけど、普通に美味しかった。
皮まで美味しく食べられたよ。
651 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/02(水) 21:48:30.59 ID:B0fMRm9t
胸肉を沸騰しない程度のお湯で煮て
薄切りにしてポン酢、もみじおろしネギのみじん切りで
食べると美味い。
ゆで汁も色んな料理に使ってる
インスタントラーメンに使うとうま味が増して美味い
652 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 00:37:57.79 ID:jX9eeDZ7
柚子胡椒で食べても美味そうだ
653 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 01:13:45.57 ID:lT5/GWGF
間違いない
654 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 08:41:55.22 ID:v2dv4/5B
>>651
>>496みたいな感じだな。
655 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 08:45:01.53 ID:yakwEwaY
切ってからお湯に入れるより
塊のまま茹でてちょっと冷めてから切った方が
味も水分も抜けにくいと思う
656 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 10:11:41.69 ID:zQWbf9kw
切ってからのがすぐ出来るしそこが利点なんだろうね
657 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/03(木) 11:55:53.78 ID:P2o/SkW+
水晶鶏は手間もかかるしネェ
658 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 01:27:42.26 ID:MpIn98TD
>>639

亀レスだけど
鶏飯(けいはん)おいしいと思う

割いた鶏肉、椎茸佃煮、錦糸卵、紅しょうが等をご飯にトッピングして
鶏ガラスープをかけてサラサラと食べる
659 :
加藤 ◆AMEDEO/RosCR
2015/12/04(金) 18:35:31.81 ID:7Sz3xwOG
鶏肉茹でて裂いてキュウリとトマトや茹でモヤシ入れて中華ドレッシングで棒々鶏風
美味しいよ
(o^∀^o)
660 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 19:16:32.85 ID:6E0vOl7/
みんな胸肉って、いくら位で買ってるのかな?
俺は家からちょっと離れてるスーパー行ってるが 
国産2キロ880円・・・安いよね?
そこは他のスーパーでは、あつかってない魚とかも安いので
結構、利用してるが
661 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 20:54:10.18 ID:VGeF0bA3
4kg 980イェン
国産らしい。まぁ飼料なんて全部外国産なんだから産地とか関係ないやろ
662 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 21:36:40.80 ID:6E0vOl7/
スゲー4キロ1000円以下かよ国産で
飼料が外国産でも飼育方法、解体、加工とか海外の物は
問題がある物があるんじゃないかな?
鶏肉の事は詳しく分からないが、牛とかはかなり問題になった事があった
663 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 22:59:43.22 ID:t/uV3HST
安い鶏胸肉食べてると成人でも身長が伸びると聞いた
ヤバい成長ホルモンが入ってるという噂
お前ら身長のび太?
664 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 02:18:21.05 ID:i+/3ojxL
ブラジル産のモモ肉ならまだしも、国産のむね肉でそんな変化出るかよ
665 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 09:25:51.43 ID:rolRFsvr
近所の普通のスーパーで100gで40何円。
キロ単位で買わなくていいから楽
666 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 11:04:39.03 ID:VIexE9wv
39円から44に上って下がらなくなった
667 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 13:49:07.82 ID:2N16xUjG
都内うちの近くも50円切ることがほとんどなくなってしまった解せぬ
668 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 15:24:11.24 ID:jyoYwJ+t
たまーに48円の時があるけどブラジル産
国産は68円から下がったのを見た事ない
みんなが羨ましい
669 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 19:35:38.99 ID:xBoFlUN8
ワシの近所の激安スーパーは36円だ
670 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 21:17:13.92 ID:j8oLJPU4
40円切る所もあるんだな〜
今日は低温で煮た胸肉の薄切りポン酢
もみじおろし、ネギ、ユズ千切りで酒だ
美味い
671 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 21:24:36.81 ID:qUNEYR2Q
うちの近くのTVに何度も出て有名な激安スーパーは国産ムネ肉49円だ

ムネ肉はピカタとか木の葉焼きとか小麦粉はたく料理にすると
パサつかずに美味しいよね
672 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/06(日) 08:03:08.45 ID:OKAMhzso
母が今更ながら鶏ハム作りにハマってるらしい
自分も久しぶりに作ろうかな
673 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 20:15:42.69 ID:SILuWkXe
近所のスーパー、ムネが四十何円はいいのだが
皮も同じ四十何円で何か割高感がある
674 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 21:10:52.19 ID:8vYaYPWp
異常に安い国産て福島のだろ
675 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 22:08:55.79 ID:BmIjkl2Q
>>673
皮はうちの近所の肉屋は10円
肉屋に行ってみたら?
高い所でも20円だった
676 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 23:54:05.23 ID:LRseLPHZ
マジでか?鶏ガラより安いじゃんか
677 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 23:55:47.03 ID:LRseLPHZ
あ、でも今日買った鶏レバとハツは15円だった
678 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 00:51:56.94 ID:RU251wXp
>>676
鶏ガラは10円だわw
でも鶏レバとハツはそんなに安くないw
30円くらいしてる
679 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 08:27:29.90 ID:bsJjwAYj
部位ごとの値段の上下が土地によってこんなに違うとは知らなんだ
680 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 09:23:35.90 ID:oDrrknse
今日は48円
681 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 11:01:02.10 ID:GZSA07Zj
お買い得情報のスレですか?
682 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 13:24:53.72 ID:D9c2Dg9/
前は福島産で安いのよく売ってたけど最近は見ない
国産になったんだろうな
683 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/09(水) 16:18:27.30 ID:E5mpcjsh
鳥ハムまでしなくても、砂糖と塩や糠床に漬けておけば日持ちするし、料理の際に加熱すれば、温かいのが食べれていい
684 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/09(水) 23:11:00.20 ID:wGn86K/N
笠原の胸肉使った鶏しゃぶしゃぶの動画見て作ってみたくなったけど
すでに三枚鶏ハムとして仕込んだ後だった
685 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/11(金) 22:35:27.04 ID:aEn0MlrW
スーパーの特売日狙って鶏肉買いに行ったらブラジル産しかなかった
いつもは国産が100g35円なのに、クリスマス前で供給抑えてるのかな
去年25日の20時過ぎに仕事帰りスーパー寄ったら
大量のローストチキンが半額で売れ残ってたと言うのに
686 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/14(月) 00:55:59.40 ID:4QoJ/4bD
ブラジル産の胸肉とか珍しいな
687 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/14(月) 01:07:34.17 ID:BwroL57S
クリタケとエノキの炊き込みご飯食った
(胸肉使用)
688 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/14(月) 01:38:01.08 ID:HE0fB42l
うちの近所は国産が特売で59円がデフォになってきた
もうレバーも皮も胸も変わらない
今日初めて水から茹でて沸騰して放置ってやつやったけど本当にしっとりぷるぷるでびっくりしたわ
689 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/14(月) 05:08:10.44 ID:xKvlx7me
なんで胸肉上がってるん?
安倍の陰謀け?
690 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/14(月) 07:16:25.33 ID:/hVa8C73
国産胸肉の値段つり上げたり、ブラジル産胸肉を買い占めたり、
安倍ちゃんも忙しいんだな
691 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 08:05:05.30 ID:xkghu2LE
今日はグラム40円のスーパーまで激走してくる!
692 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 11:24:54.42 ID:E1+Jyen+
クリスマス需要?
693 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 07:59:59.34 ID:QZvcoDT5
俺のバターを買い占めてるのも安倍ちゃんだしな
694 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 08:27:24.67 ID:gcmab76x
買い占めてはいないけど、有効な策が打てない責任は当然あるよ
695 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 12:15:13.65 ID:xQLuO3Hf
>>685
良いこと聞いた
25日は夜買い物に行くよ
696 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 16:55:19.45 ID:yOjE95eS
近所の店舗は国産がいつもで39円
豚肉も79円だからいつも一緒に買っちゃう
697 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 17:54:40.05 ID:wzxwDQV+
値段の話はもういいよ
地域差とかあるのに、何で自分語りがわらわら湧くの
698 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 17:57:59.25 ID:w7DLEH2W
>>697
じゃあなんか違う話すれば?
699 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 18:14:35.21 ID:yOjE95eS
そうだそうだ
自分から話題出さないくせに文句だけ言うなっての
700 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 21:26:50.52 ID:MRaHAIVn
塩胡椒だけして焼いた胸肉に一番合うソースって何?
701 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 21:39:35.60 ID:FKAWisGg
>>700
トマトソース一択じゃないか?
702 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 21:44:50.36 ID:L4JL1Blv
レモンバター好き
ハニーマスタードも好き
703 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 22:34:59.91 ID:sxaivqta
胸肉を焼いたフライパンにすりおろしたニンニクと醤油を入れ
レモンをたらして一煮立ちさせる
704 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 22:35:26.16 ID:DZvWmffg
全部いいじゃないか
705 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 22:45:57.59 ID:SwsEd7mT
牛乳に塩胡椒とマスタード加えて少し煮詰めたソースも好き
706 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 22:48:06.22 ID:SwsEd7mT
牛乳に塩胡椒と粒マスタード加えて少し煮詰めたソースも好き
本当は牛乳じゃなくて生クリームで作るんだけど
冷蔵庫にある牛乳で十分代用できる
生クリームよりもさっぱりしてるからむしろ牛乳使った方が好き
707 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 22:48:47.47 ID:SwsEd7mT
あれ、書き直してたら連投になった
ごめん
708 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 10:14:46.45 ID:f8mf1l0T
>>697
だよねえ

>>696
なんで豚肉買ってるんだよ馬鹿
709 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 10:16:10.13 ID:f8mf1l0T
>>707
この大馬鹿野郎が
以後、慎め!!
710 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 10:49:36.73 ID:NHin/fUK
何様だよw
711 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 10:52:50.64 ID:zqU93N6f
なんで喧嘩腰なの?
712 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 13:08:13.28 ID:J2pTfPPb
文句あるの?
713 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 14:43:05.67 ID:vnO98vXJ
来る日も来る日もケージの中で餌だけつついてたらそりゃトゲトゲしくもなる
714 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/16(水) 15:36:34.30 ID:ArCbHdui
鶏さんチース
715 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/17(木) 02:10:56.99 ID:exBnDJyq
種の保存は勝手にしてくるので、絶滅の恐れは無いし
御飯は苦労せずに食べれるのだから、文句言うなよ!
716 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/17(木) 08:59:34.20 ID:ZoqBB7/8
トサカにきたぜ
717 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/17(木) 17:07:51.70 ID:exBnDJyq
ど〜せ三歩進めば忘れるから、気にするなw
718 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/17(木) 17:12:15.24 ID:LjFWs92X
>>716
旨い
719 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/17(木) 19:24:08.76 ID:yrTZ8BUD
トサカやモミジも旨いよねえ
720 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 17:19:49.41 ID:TflIKsjt
>>708
カレーには鶏肉より豚肉だろ?
なんでも鶏肉だけ入れりゃ良いってもんじゃ無い
721 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:09:17.94 ID:zauShUNi
カレー肉って牛肉じゃないかな
722 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:16:35.45 ID:sdLVzWmH
>>721
ぶーちゃんやで
723 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:17:58.02 ID:LiAeXMjH
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー全部あるぞ
だがここは鶏むねスレだからチキンカレー以外はスレチ
724 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:32:35.72 ID:A3HrbGUh
落合シェフの鶏胸肉を使った絶品チキングリル!
ダウンロード&関連動画>>

725 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:38:20.61 ID:A3HrbGUh
もうパサパサしない 鶏胸肉の美味しい食べ方を徹底検証 
熊谷奈美さん出演 2014年8月20日
ダウンロード&関連動画>>

726 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/18(金) 20:51:29.45 ID:A3HrbGUh
鶏むね肉の唐揚げの作り方
ダウンロード&関連動画>>



鶏の唐揚げ 作り方&レシピ【クッキングパパのオレ流料理】
ダウンロード&関連動画>>



DIY 鶏胸肉で柔らかい唐揚げを作る
ダウンロード&関連動画>>



兎に角薄切りにして油で揚げればパサパサにはならない。
727 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/19(土) 08:48:21.36 ID:/YK2c7dt
胸肉全卵パン粉白ネギ豆腐お惣菜のレンコンの煮物でつくね作ろう
孤独のグルメ第一シーズンの生のピーマンに入れて食べるやつ
たまーに食べたくなる
728 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/19(土) 11:33:51.20 ID:zwcMbpgm
食べてみたけどどうってことなかった
729 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/19(土) 12:46:33.45 ID:XKh+um/u
開き直ってパサパサを全肯定したら
730 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/19(土) 15:14:39.35 ID:hwuxdm+7
全然元から全肯定
パサパサというかむぎゅむぎゅした感じが大好きだ
731 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/19(土) 18:21:52.95 ID:2DfOUYOd
私も
モモ肉は筋っぽいし、肉臭いし、油多いところが苦手
むね肉はさほど臭みもないし、淡白だから料理に使いやすい むね肉最高!
732 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 17:19:20.45 ID:1ciY0ABf
薄切りにすればいい
調理する前でも調理してからでも
薄切りだからパサパサ食感がないというより分からないだな
733 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 18:19:35.15 ID:3oDQ1rEL
鳥はむは完成したものを薄切りにして更に加熱するとまずいな
734 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 19:51:10.19 ID:E46mfH2S
>>733
あれは加熱しちゃダメだろ
735 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 23:00:06.61 ID:nJhtNPdI
蒸し鶏作ってから日にちが経ってしまった時に加熱した事あるけど同じくマズかったw
うまい調理方法ありそうな気はするんだけどね
736 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 23:31:03.20 ID:on9oaS0U
スープくらいか?
737 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/21(月) 23:35:55.50 ID:WTsLSgTH
チキンライスやチャーハン、グラタンの具はだめ?
738 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 08:31:26.36 ID:KpOi5MLN
ちゃんとハム化してればちょっと焼いたくらいじゃあんまり変わらない気がするけど
ロースハムとあんま変わらんというか
739 :
735
2015/12/22(火) 09:16:20.43 ID:XRTEKW/m
チキンライスとか炒飯の鶏肉はしっとりしてて欲しいけど
スープ炒飯とか良さそうね!
酢鶏は最悪だったw
740 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 11:07:22.28 ID:alwGNUcn
しっとりさそのままで再調理するなら卵液を絡めてピカタとかいいんじゃない
あと、小麦粉と卵を混ぜた生地でチキンナゲットにするとか
普通のから揚げじゃなくて・・ナゲット的な
余った蒸し鶏でやったことあるけど、高温の油で衣だけさっと揚げて
肉には余熱で温まるようにすればしっとり感は損ねないよ
741 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 14:02:22.50 ID:nnOQgOgz
>>720
カレーの王道はチキンカレー
742 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 14:04:31.48 ID:nnOQgOgz
年末年始はむね肉大活躍だよね
年越しそば
お雑煮
お節
743 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 16:06:17.80 ID:p4w/cNFO
お節以外使わんが
744 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 16:09:27.24 ID:tykIB7QZ
うちも雑煮と煮しめに入れる
雑煮には本当はササミ使うんだけどこの時期お高くなるかし
面倒だから胸肉をまとめて買って使う
御節は飽きるから色々他のも作るしね
745 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/22(火) 16:20:22.05 ID:HXw6VwWi
>>743
そーかー
でも、大活躍だろ?
746 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/23(水) 00:47:13.78 ID:Z6ehysId
747 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/23(水) 22:49:49.83 ID:vp/MdDn9
雑煮ってモチと白菜だろ
748 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/23(水) 23:54:37.46 ID:qtkLtQIE
地域によって様々だよ
749 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 00:49:03.53 ID:OQTB4CEK
知ってる。西の方は白味噌なんだよな
家は鰹出汁の醤油だわ
750 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 00:54:59.51 ID:rdV39LwT
広島だけど醤油と鰹出汁
751 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 01:44:45.08 ID:FrG4Wat6
我が家の雑煮は、鰹出汁で鶏むね肉を煮て醤油と塩で味を整えるなあ
で、椀に焼き餅と蒲鉾と青菜を入れてから、上を注いで最後に刻みネギを散らして完成

親は流浪の民だが、これって地方的にはどこバージョン??
752 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 01:51:26.86 ID:FrG4Wat6
ちなみに、嫁はけんちん汁みたいなごった煮に焼き餅を入れる家庭で育っていたが、嫁の両親も流浪の民
これはどこの地方バージョンですかね?
753 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 07:07:46.38 ID:DVInKkXH
九州とかじゃないの
754 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 09:41:04.72 ID:+8es7OIN
うちは東京式
大根と鶏肉と小松菜に鰹だしのすまし汁
755 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 09:52:55.98 ID:gu9Wro9u
>>752
北関東だけどうちもそれだ
お雑煮さえ食べとけば栄養の心配はいらないくらいの具だくさん
756 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 10:05:54.61 ID:pvVPIE3G
大阪だけど鰹昆布出汁に焼き餅と水菜だけ。
大阪では少数だろうが俺の家では白味噌は使わない結婚していた頃には家族と別に自分用に作ってたわ
757 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 10:14:06.65 ID:DybXnTmF
雑煮は地方色も強いが、それ以上に家庭色が強いって感じだね
758 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 13:10:37.36 ID:2saMyuic
九州だけどうちは昆布とスルメイカのだしに大根の千切りに里芋鶏肉茹でた餅
毎度大晦日はキッチンハサミで昆布とスルメを切らされて腱鞘炎になる行事
759 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 13:56:37.89 ID:+9Coxnry
今年は2種類の雑煮を作る
一つは我が家のお雑煮(鶏ガラスープに椎茸の戻し汁と醤油)。そして、アゴ出汁に白味噌と酒粕の雑煮。
餅は丸餅にしてみようと思う。
760 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 14:30:50.41 ID:ytuVP7Ft
>>758旨そう。
761 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 16:54:02.12 ID:wNm+PS+6
>>758
> 九州だけどうちは昆布とスルメイカのだしに大根の千切りに里芋鶏肉茹でた餅

茹で餅なんてのもあるんだな

> 毎度大晦日はキッチンハサミで昆布とスルメを切らされて腱鞘炎になる行事

松前漬け作る家庭は似たようなもんだな
762 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 18:13:19.17 ID:411U927P
ツイッターで全国の分布図あったなあ

おせちもいいけどカレーもね
ってことでカレー雑炊作ろうかな
レンジで柔らかくしたもちに炒めたひき肉詰めて
シャバシャバなカレーうどんつゆ的な味付け
人参は花型に抜きじゃがいもはひき肉と一緒に中に詰めるか
フライドポテトにして浮かせてほうれん草を茹でたもので輪を書いてのせる
763 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 18:14:16.60 ID:411U927P
雑炊じゃなくて雑煮だ!
764 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 18:17:08.60 ID:xLSPAsdL
見事にむね肉関係ないねww
765 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 18:27:17.17 ID:uumnoawr
胸肉の登場はこの後!
766 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 19:43:47.68 ID:tmoAKalg
雑煮の具材は胸がメインだ。毎年パッサパサなの食べたなぁ
767 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 21:43:27.40 ID:+9Coxnry
今日、鶏胸肉を圧力鍋を使って自作のサラダチキン作ったわ圧力鍋には塩、ニンニク、生姜、長ネギ入れてる。
その後は好きな味付けでお好みにどうぞ
力を入れなくても軽くほどける鶏胸肉は最高に美味しい
768 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 03:30:06.42 ID:yaF/j50S
胸肉に片栗粉はたくとなんで美味いのかな
769 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 08:48:31.26 ID:pNfBUlpB
>>761
丸餅は茹でても崩れんのよ
東京来て角餅でやったら溶けちゃって今では広島から毎年送ってもらってる
具は鶏胸肉にハマグリ、するめいか、揉み海苔に青菜
770 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 09:12:28.23 ID:UsP7dUJ4
米粉をただ練っただけの餅なら溶けるかもしれないけど
ちゃんとついた餅なら言うほど溶けないと思う
771 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 10:09:01.91 ID:+IDCxhof
>>766
まじで
福岡ではモモ肉だわ
でもブリが入るからそれがパッサパサ
772 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 21:20:14.91 ID:mOtwiQNm
>>765
こういうノリ好きだw
773 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 21:35:45.22 ID:jOnpvcI2
おまいらクリスマスも胸肉食うん?
774 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 21:51:09.86 ID:BKRxo1pU
昨日餃子で、今日生姜焼きだった
775 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 22:10:18.06 ID:HmPfSvsf
>>773
丸鶏を焼いて
わたしは胸の部分を食べたよ
ブライン液に一昼夜浸けて焼いたんだけど
胸もしっとり焼けてた

鶏胸もブラインに浸けて焼くとパサつかないらしいので
今度試そうと思ってる
776 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/26(土) 09:46:40.75 ID:NLVkbPHF
雑煮スレかとおもた
777 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/26(土) 11:07:23.56 ID:V2OswC3V
七七七
778 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/26(土) 11:26:14.39 ID:iBp/+XR8
胸肉の鶏ハムはマジで重宝する
779 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/26(土) 20:46:47.33 ID:mzhXIjiL
カレー作るつもりだったけど、冷蔵庫に半額で買った牛乳があるの思い出してバターを使わない貧乏クリームシチュー作った
超腹いっぱい
780 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/26(土) 20:52:14.07 ID:H4MAiwdX
超お腹いっぱい食うから貧乏なんだぜ〜
781 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 07:28:06.68 ID:Rvv/DrRO
雑煮ってむね肉入れるっけ?
もも肉だった記憶があるんだが
782 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 09:09:31.59 ID:nStOJZ9X
自分の家の雑煮に入ってるもんを他人に訊くな
783 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 10:17:47.83 ID:XQcX1Pgr
>>781
>>757
別にもも肉を否定はせんよ
ウチはむね肉だなあ
784 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 11:38:56.29 ID:FpSm+r16
>>779
白菜は入れたの?
785 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 11:52:31.39 ID:SGNv7r5v
>>781
胸肉は入れないよな
786 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 11:56:30.86 ID:FpSm+r16
雑煮は地域や家庭によるバリエーションが多いから何とも言えない
787 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 12:44:19.72 ID:E07amx91
なんで話題がループしてんだよw
788 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 13:23:48.42 ID:nStOJZ9X
>>784
にんじん、じゃがいも、たまねぎと大根を入れたよ
789 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 21:16:45.34 ID:t52PO2ac
>>730-731
むしろ胸肉はそのパサパサとした食感が好きだから胸肉好きなんだよなあ
好みの問題とはいえパサパサ=まずい扱いなのが解せない
790 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 21:46:24.35 ID:eOSgBA9a
パサパサ=まずい
だけど胸肉は不味くない
上手くいくとしっとりやわらか
791 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 22:18:27.26 ID:tGx3Xonz
いや、しっとりしてなくて単にパサパサしてるのも好きなんだけど…
792 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 22:35:15.28 ID:Vt2depem
パサパサで良いじゃんネ
ヤなら始めからモモ肉を使えばだし
793 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 22:39:23.04 ID:eOSgBA9a
俺はパサパサは無理だな
失敗するとパサパサになるけど
その時は細かくほぐして何とか食べる
794 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 23:03:59.33 ID:4/eFxL/+
別にしっとりさせなくてよい
795 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 23:24:22.66 ID:SBUuw8z+
パサパサはさすがに料理人の腕を疑うが、しっとりなお肉食べたいならむね肉はお勧め出来んねえ
逆に、むね肉をしっとり食って何が旨いの??
796 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 23:35:59.02 ID:KCEwKToP
みんな好きに食べたらいいがな
797 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/27(日) 23:53:13.59 ID:SBUuw8z+
いや、むね肉を○○の代用品として食ってる奴は馬鹿だねw
798 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 00:32:07.21 ID:4pnpuVUZ
棒々鶏やよだれ鶏は完全無視か
ああいう料理はしっとりむね肉だからこそ美味しいのに
799 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 04:22:22.35 ID:zNa7JF5y
しっとりが嫌いだからわざわざパサパサさせてるんだよ
特に唐揚げとかフライドチキンの類
800 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 07:07:01.10 ID:+zFCXn47
鳥はむや蒸し鳥もむね肉に限るよね♪
801 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 07:25:10.82 ID:L3Kvqth9
胸肉をしっとり揚げるのが好き
もも肉は汁が多くてや
802 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 07:32:16.29 ID:Mmo3HfXA
むね肉を均等な厚みに平らに開いて表面に1cm角くらいに軽い切れ目を入れて繊維を切り衣をつけてフライにする。
余熱をうまく利用してふんわりジューシーに仕上がると実に美味い。油の温度と揚げ時間と肉の厚さ、熟練のワザである・・・
803 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 11:23:28.41 ID:T7RFhTMm
そしてそのフライを雑煮に入れる
804 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 18:23:47.78 ID:Uuq5kS1A
特損でやってたね
塊を繊維の向きごとに分けて
そのあと繊維を切るようにすると良いと
805 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 21:00:49.08 ID:ABKw1eIE
どうでも良いわ
806 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 23:44:47.20 ID:LEkmbd4M
どうでもいいと思うヤツがなぜこのスレにいるのか
807 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/29(火) 11:56:02.01 ID:38jVPRC9
黙れ下郎
808 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/29(火) 12:36:46.82 ID:m2AqjLMq
三郎です
809 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/29(火) 13:04:03.59 ID:7npo7cxO
三瓶です
810 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/29(火) 18:12:53.14 ID:JCjzhaco
三又又三です
811 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/29(火) 21:24:54.12 ID:nEPpCz1Z
三瓶しねしね
812 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/30(水) 07:15:30.67 ID:OezVPed4
813 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/30(水) 07:41:44.20 ID:feH45ayP
鬼六
814 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/30(水) 11:11:03.53 ID:zb7nFtH/
メディア
815 :
ぱくぱく名無しさん
2015/12/30(水) 11:45:51.27 ID:oRhjLtb+
ダッシュ7
816 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 10:18:10.86 ID:YyN5irjn
やはり雑煮は胸肉に限るねえ
817 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/19(火) 18:01:52.61 ID:SJNDnGtE
ソテーと唐揚げと蒸し鶏はもも肉がうまい
鳥ハムは胸肉
使い分けしたほうがええで
818 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/19(火) 18:26:00.61 ID:n+JwCH6e
胸肉の唐揚げ好きです…
819 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/19(火) 18:35:54.74 ID:fA+bOItc
鶏皮からとった鶏油で揚げると美味しい
820 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/19(火) 21:00:47.24 ID:L0SFpuMe
ソテーも胸が美味しいなー
モモは専ら筑前煮
821 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 01:21:15.87 ID:eAxbqm/B
>>817
モモの蒸し鶏??
死ねボケ
822 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/20(水) 23:00:05.43 ID:+HXRU1a8
親子丼やらキジ丼がうまい
823 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 00:10:39.19 ID:70nRLLvi
しばらくの間、ささみとむね肉ばっかり食べてて
久しぶりにモモ肉買って調理して食べたら
ひょっとして、むね肉のほうが美味しい気がしてきた
824 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 01:09:22.75 ID:Hk41Xodk
>>817
それだったらソテーと唐揚げは胸肉だなあ
繊維感が好きなんだよね
825 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 02:40:13.46 ID:CPSOUPMz
意識した事なかったけど同じ揚げ物でも
チキンカツは胸身
からあげはもも身
が好きだw
826 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 16:14:54.98 ID:SImTu2IU
俺はお前が好きだ
827 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 18:35:09.46 ID:nGYkVB8O
だからって揚げちゃダメよ
828 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 23:43:27.04 ID:EDcCpwwE
胸肉は一つの大きな筋肉の塊で、脂肪が皮下に集中してる

モモ肉は多数の小さな筋肉の集合体で、脂肪が皮下だけでなく
小筋肉の間にも分布してる。さらに多数の小筋肉を骨と繋ぐ
筋や腱=コラーゲンも多い。また胸肉より赤みが強い≒鉄分(ミオグロビン)が多い

食感も味も全然違うよね
829 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 05:08:33.00 ID:5e+Si338
どうでも良いわ
830 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 07:14:43.25 ID:fwaHoGcw
どうでも良いのにレスしちゃう男の人って
831 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 08:45:18.91 ID:ird8OEKn
実はどうでも良くなかったんだなw
832 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 15:47:03.49 ID:6lre5Fiz
ネット三大アピール

どうでもいい
知らない
自分はこれ嫌い

「自分はそんなものに関心がない」ってどうしてアピールしたがるんだろう
他人にはそれこそどうでもいいことだと思うんだが
いやこれもどうでもいいレスなんだけど
833 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 16:07:17.36 ID:Oo/UvTug
-ここまでどうでも良い-
834 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 17:21:54.05 ID:buKinANF
ただし>>833も含む、か

ところでブラジル産って近所じゃ殆どモモしか見かけないけど
行くところ行けばムネ含め他の部位も売ってるのかな?
ブラ産ムネと国産ムネを食べ比べて見たい
835 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 17:37:49.44 ID:6lre5Fiz
海外(特にアメリカ)だと鶏はムネの方が人気があって高値だからね
んでモモは人気がなく売れないから安価なんだよ
日本だとモモが人気で高くてムネの方が安いのに
わざわざ海外の高値のムネを輸入することはないからね
836 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 18:32:14.05 ID:I+b6h6PD
ブラジル産胸肉は臭みがあったよ
それ以来買わない
837 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 19:09:52.06 ID:miubCsQn
売ってるの見た事無い
838 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 07:46:44.31 ID:3PY5SRTo
そもそもブラジルの鶏には胸がない
839 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 09:01:12.44 ID:RNzduH78
んなぁこたぁない

「日本で売ってるブラジル産の鶏肉には胸肉は無い」
って意味だと返す気だったのだろうけど
840 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 09:05:37.57 ID:Qcz+7+vO
サンバダンサーはあんなに胸強調してるからな!
841 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 09:08:11.02 ID:XBrrXnuP
ブラは胸にするものなのに
842 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 11:49:15.35 ID:JOXSJUoY
>>839
は?
ブラジルの鶏には胸がないんだよ馬鹿
843 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 12:00:26.53 ID:EiyDb8JD
胸が無かったらどうやって鶏としての形態を保ってるの?
844 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 12:08:20.75 ID:mZHceAhA
マジレスしててびびる
845 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 12:16:21.19 ID:JOXSJUoY
>>843
骨が有るだろボケ
846 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 15:00:04.14 ID:v6uTyT0S
ブラジルと言えばケツだろう
847 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 15:17:11.18 ID:lhNuMM4O
>>846
ケツだよな
整形も豊胸でなく
尻にシリコンが主流
848 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 16:41:37.31 ID:EiyDb8JD
>>845
もう少し捻って欲しかったっす
>>846>>847みたいに
849 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 16:45:00.56 ID:Te5VsKg0
お前もつまらんのになんでそんな上から
850 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 16:50:07.55 ID:EiyDb8JD
えー?これを上からって感じるなんてどんだけ卑屈なのー
851 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 16:51:30.38 ID:mZHceAhA
>>850
うわっ、つまんね
852 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 17:20:45.70 ID:Qcz+7+vO
いやまあサンドウィッチマンの人殺してそうな方的な書き込み最初にしてたから
このつまらなさでオッケー
853 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 19:12:13.65 ID:KOQXsHlJ
どっちも人相似たりよったり
854 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/23(土) 23:31:49.63 ID:NNWxEXGf
そろそろ本題に戻ろう
855 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/24(日) 08:12:55.34 ID:Ms85ZzkA
>>852
玄関開けて遠憲とサンド富澤が立ってたら死を覚悟するよね

鳥はむ下ごしらえのソミュール液を塩分濃度下げて出汁っ気入れると揚げ物用に良いね
856 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/25(月) 04:52:42.71 ID:GrNnCytz
>>829-833
「どうでもいい」って、言葉の通りに解釈すると
ニュートラルって意味にも取れるけど
実際には、少なくとも2ちゃんだと
「目の前から消えてほしいくらい嫌い」っていう幼稚な拒絶で使われてること多いね
857 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/30(土) 22:39:14.75 ID:sVX88ZvV
なんだよ、胸肉大袋で買ってきたから久しぶりにこのスレ来たのに…
いいよハーブ塩で焼いてとりあえず二枚食って寝るから
858 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 00:09:21.04 ID:EZTNchcn
>>857
いいなー
むね肉ほんと好き
まいにちたくさん食べたいな
859 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 10:35:27.17 ID:RHnYkHAG
精肉店で買った胸肉とその辺のスーパーで買った胸肉を同じレシピで鶏ハムにしたのに柔らかさが全然違った…
いい肉使ってもグラム60円くらいだし胸肉は妥協しないことにする
860 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 13:28:03.80 ID:2Ek9/DpL
国産とブラジル・タイ産の違い
861 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 16:17:23.17 ID:5EmpjYFh
国産と言っても色々だが
862 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 16:30:21.20 ID:W9dD4nCA
国産でも切るときにやたらと硬い個体があるがあれは一体・・・
863 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 16:31:37.79 ID:OX4JsCYB
国産としか書かれていないようなのはどこのどんな肉だかわかったもんじゃない
864 :
ぱくぱく名無しさん
2016/01/31(日) 16:53:24.28 ID:5EmpjYFh
>>862
それでも廃鶏にしては柔らかい胸肉かもしれないw
865 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 13:06:43.40 ID:QJbj/6MH
>>859
スーパーの胸肉が100g 58円なんですが・・

ただの自慢か
866 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 13:35:23.09 ID:9yO87meO
>>865
そうなの?いいスーパーなんでない?
うちの近くは最安値で40円くらいだったからさ
そもそも相場よく知らない…
867 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 13:45:43.24 ID:QJbj/6MH
以前は曜日限定で100g 48円で買えたが、そのスーパーは常時100g 68円くらいに値上がりした
イオンもだいたいそんなもんかそれ以上
別のスーパーに乗り換えて、そっちは曜日限定で2枚セットのものだけ100g 58円で買える
行動圏内の最安値だからそれを買うようにしてるよ
2枚のサイズがばらばら(大きいのと小さいの)のことがあるけど、まあしゃあないw

地域によって相場は違うと思うよ
868 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 20:08:12.40 ID:knkJH+cd
毎日39円(業者お断りの札付き)
869 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 21:45:21.96 ID:cE+UNHwp
158円で抗生剤、ワクチン不使用か、78円でその辺不問かでいつも迷って交互に買ってる。
味は下ごしらえ、切り方、調理法に左右されるところが大きくて、肉自体の質の違いはよくわからない。
870 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/01(月) 22:08:24.01 ID:+H8USWmP
外食とか加工品とか何使ってるかわからんし、気にせんわ
871 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 11:53:38.19 ID:XM2Raxe5
>>863
福島だよ
872 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 12:50:46.07 ID:EXkwDPwp
福島どんだけ養鶏が盛んなのよw
873 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 17:13:21.90 ID:AV2B7VMi
今は岩手とか宮城じゃ無いの?
874 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 17:21:56.39 ID:d6lwG1IO
岩手や宮城は表示してるじゃん
福島なんて書いちゃったら誰も買わないじゃん
875 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 21:11:37.21 ID:hHbeR/kS
昔も今も細かく産地書いてなくて普通だけど
876 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/02(火) 23:17:17.47 ID:7Bonsi20
2kgで売ってるようなムネは九州のが多いね
大抵どこで買っても佐賀って書いてある
九州は鶏肉消費が日本一らしいから、その分人気のない余ったムネが流通するのだろう
877 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/03(水) 00:15:44.00 ID:LfrN7mNB
こちらはだいたい北海道産
すばらしい環境で育ったホワイトチキンって書いてある大袋のまま買う
九州の鶏ってブロイラーでもおいしそうな勝手なイメージを持ってる
878 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/03(水) 00:35:55.29 ID:7JNtatIZ
俺んとこは岩手だな
福島はねえわ
879 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/03(水) 20:33:12.90 ID:O7TWt6dS
福島って生産量20位くらいだからそんなに出回らないと思う
880 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/03(水) 20:44:00.98 ID:9tLiiycr
福島福島言ってる人は精神を病んでる人だから…
881 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/03(水) 21:20:49.95 ID:O7TWt6dS
そっか、俺もお前も病んでるのか…
882 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/04(木) 02:11:27.05 ID:apNJ+7A7
丑三つ時に食べる胸肉とアボカドのサラダウマー
883 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/04(木) 04:00:06.91 ID:5z/24RuD
スイートチリソースかけたい
884 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/04(木) 09:12:44.98 ID:Wj8Vv/R0
丑三っちゃん〜
死なないで!
885 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/05(金) 00:50:06.27 ID:tEj08Gqh
つっても福島のをわざわざ選ぶ理由はどこにもねーんだよな
886 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/05(金) 02:07:08.39 ID:DOtzBZ20
887 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/05(金) 10:41:25.48 ID:zESaNTlF
フクシミアン乙
888 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/07(日) 06:03:57.00 ID:WlTZpykN
安いし美味いしむね肉最高
チキンソテーでも竜田揚げでもメチャ旨い
貧乏人の救世主だわホント

ああ、俺の料理を喜んで食べてくれる彼女が欲しい
889 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/07(日) 16:13:19.05 ID:BWG6O0MB
チキン南蛮もうまいぞ
890 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/07(日) 17:11:35.82 ID:UiKY0W6N
891 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/07(日) 21:09:39.72 ID:GmqeVWUC
学生街の定食屋で食ってた、カラシソースたっぷりかかった薄作り巨大チキンカツは美味くて満足感あったなあ
892 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 17:50:40.48 ID:OX5IOLAO
それはモモだねえ
ムネは不味くて食えたもんじゃないよ
893 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 18:02:02.42 ID:Vc5ETH1f
えっムネだろ
894 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 18:02:15.15 ID:1UJnOuCa
むね肉のチキンカツが大好物の俺に謝ってもらおうか
895 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 18:37:17.66 ID:2GMiRmF5
>>894
ごめんちゃい
896 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 18:53:13.83 ID:gL90tf6X
カツは衣も美味さに貢献するから胸肉もイケルやで
鳥天も胸と股の両方使って、胸は天つゆ、股は塩
897 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 19:21:51.01 ID:0GSnbkxh
鶏胸肉かつは薄いとより美味しいな
898 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 22:32:38.94 ID:49jiCQ84
地元では鶏胸肉をカツにした後ソースタレにくぐらせて白飯に乗せるソースカツ重が900円っす
3枚乗ってて計200g近くあるような気がする
ももだと950円になるんだけど、脂が重く感じちゃうんだよな
そして胸の方がやわらかい
ああ〜、サクッじゅわぁのソースカツ丼食べたい
899 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 22:38:05.12 ID:0c2ncbpG
たたいて巨大にした胸肉カツは学生街の定番だよね。
900 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/08(月) 22:51:45.43 ID:UrIjlSUc
薄いと言えば、カレーの出来上がり間近に、皮を取って薄くスライスし、軽く塩胡椒した胸肉を入れると、柔らかくて美味い
901 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 03:18:08.27 ID:TFhDgUCG
繊維を断ち切る方向に包丁を入れて薄切りなのに、食感は意外にもジャキっとした歯応えがある
902 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 10:03:10.56 ID:mlg5SM3n
モモ肉を股肉って書くとなんか食欲失せる
903 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 10:50:37.91 ID:Jki+RCLo
ボンボチとかのが嫌
904 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 11:55:41.37 ID:3f0fwzAY
うちの方はボンジリ
砂ズリがイヤ
砂肝って言って〜
905 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 13:04:51.62 ID:gBaq1Hpf
薄く伸ばした胸肉のチキンカツ食べたいすげー食べたい
906 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 13:35:51.12 ID:c/aDRA0T
>>904
砂ズリは下品な感じで嫌だね
百田尚樹がいやらしい感じでしつこく言ってきそう
907 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 13:43:00.70 ID:3f0fwzAY
うわぁぁぁ 素でも不快な百田と砂ズリを掛け合わせられたら、不快感三倍増しでおぞましい・・・

ところで薄いチキンカツは叩くの? 厚いとこを開くの?
908 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 15:27:07.19 ID:gBaq1Hpf
開いてたたく…かな
909 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 15:31:26.81 ID:c/aDRA0T
胸を叩いてウホッウホッ
910 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 15:40:36.66 ID:tteh8Blb
ま、鶏は手羽先に限るよね
911 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 15:46:10.41 ID:R+xnZTOd
この前見た料理本で胸肉開いて切って上から拳で30回ほど叩くってあってわろた
912 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 15:59:26.71 ID:tteh8Blb
なんか恨みでもあるのかねえw
913 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 16:13:54.84 ID:3f0fwzAY
>>911
マジ?マジ? 本気にしてそれやっちゃうよ?
914 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 16:31:41.25 ID:go+bSPFC
胸筋を開いて叩くっていう表現もあるくらいだし
915 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 16:43:39.59 ID:MmUvkuVM
今日はムネで鶏マヨ作るよ
916 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 16:58:33.92 ID:8IvqMnu0
>>913
拳はやり過ぎだが、ポリ袋に入れてビール瓶でたたくというのはある。
917 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 20:26:28.72 ID:vf8OYP1O
今は旬ではないけど旬の時に下ゆでして
冷凍しといた山椒の実を少し解凍して
鶏の胸挽肉と酒、塩、醤油、みりんで
完全に水分がなくなるまで煮てそぼろを
作るんだけど、生姜そぼろより美味しい。
918 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 21:24:58.11 ID:ybljlMLe
お前ら胸肉の皮は鶏皮ポン酢にするよな?
肉本体より鶏皮ポン酢食いたくて胸肉買ってるわ
919 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 21:25:49.26 ID:JTm9RwlD
>>918
ここで見てそれやってみたらうまかった
920 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 21:51:55.69 ID:orNPHKII
鳥皮ポン酢は皮買ってくるとウンザリするから、肉から剥がした量だな
921 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 23:02:04.19 ID:5tgr3Ixz
ポン酢のポンとはなんなのだ?
922 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 23:17:37.32 ID:b7OK9B2+
カルロス・ポンセのポン
923 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/09(火) 23:31:58.16 ID:SB/n9NYe
オランダ語のポンス→ポン酢
ぐぐったら柑橘系のお酒らしい
924 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/10(水) 00:05:57.58 ID:W2HJg2oc
普通に胸肉を薄切りにして茹でて、ポン酢で食べてもいいんやで
925 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/10(水) 00:07:07.40 ID:W2HJg2oc
皮ポンはおろし生姜を加えるとしつこさ軽減
926 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/10(水) 06:37:22.65 ID:1vX3z261
>>925
千切り生姜+三つ葉もうまいよ
927 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/10(水) 14:33:02.78 ID:PUoXptPI
>>918
ポン酢
山葵めんつゆ
芥子醤油
キンカンと甘辛酸っぱ煮
のローテーション
928 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/11(木) 06:49:57.16 ID:IR4v4rly
剥いだ皮は量が少ないからやっぱり茹でて片付けてしまうね
929 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 01:03:04.77 ID:njoqotOl
鶏油取って揚がったら
にんにく醤油で食べてたわ
930 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 01:30:16.27 ID:rER/L4g1
皮の量があれば脂搾る手間が報われるのだけどねぇ
初めてやった時に脂の比率があまりにも高いのに驚いて、好きだったんだけど鶏皮はあまり買わなくなった
脂を搾った後の鶏皮版油カスは塩胡椒でも、味醂と醤油で煮ても美味
931 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 11:02:46.72 ID:6QkaK0gP
皮スレじゃねえ!!
手羽先うめえ!!
932 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 11:19:46.82 ID:Th0yBx5+
胸肉にはもれなく皮がサービスで付いているのだよ
933 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 11:45:29.58 ID:yvLKJxI1
皮をパリッパリに焼き上げたチキンソテー、最高に旨いです
塩かレモン汁が至高
ああ、でもタルタルも捨てがたいしマスタードソースもいい
934 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 12:36:25.21 ID:nTkFKVV/
モモのソテー美味いねえ
935 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 12:40:37.01 ID:K9XflU7H
皮のせんべいみたいにパリパリした揚げた奴ってどうやって作んの?
いつもクニクニになってしまう
936 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 13:02:15.30 ID:Th0yBx5+
コーンスターチや米粉を打って、油引いて皮面からジワジワ焼く
皮センは脂が抜けてくとなるんだよ
粉はパリ感強調のサポート
937 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 13:16:42.93 ID:f6A8BLpM
テフロン加工のフライパンに皮を広げて、弱火でじわじわ焼けばいい。油は引かなくて大丈夫。時間はかかる。
938 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 13:18:54.03 ID:eqcInU9j
>>935
干す
これが大事
939 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 13:26:32.89 ID:Th0yBx5+
テフロンは少し油引かないと傷みやすいらしいよ
それと、脂を融け出させるための呼び水に使うんだよ
940 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:16:36.52 ID:njoqotOl
フライパン傾けて鶏皮を弱火で炒めとけば
自然と出てきた鶏油の中で揚がる
盛大に脂が跳ねるからガラス蓋必須
途中で裏返してしばらく揚げて
仕上げは岸にあげて余熱で油を抜く
これで焦がさなければパリパリに出来上がり
941 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:18:59.46 ID:JHSrcDKL
まずは干さなきゃ始まらんぞ
942 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:31:11.96 ID:2jZk15PV
>>939
テフロンは半年ごとに買い換えてる
943 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:39:51.39 ID:Lv2zbF5T
ソテーならモモ肉でいいじゃん
簡単で断然美味しい
944 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:51:34.02 ID:Th0yBx5+
>>940
跳ねる?
跳ねはしないので、温度が違うっぽいね
中火以下で炒めて炒めてじんわり脂を搾り出して、最終的にスナック菓子的なサックリ&パリッと感で、鶏皮らしいフニャ感は無し
945 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 16:53:20.17 ID:lMZsddQM
胸はモモとは違うもふもふ感がいいのに
946 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 17:26:43.23 ID:Th0yBx5+
ガッテン流の水を吸わせてから焼いて、焼き過ぎ防止のサインが判るようになってから、胸のソテー好きになったわ
947 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 17:29:52.48 ID:Th0yBx5+
そういえば、ソテーは余熱0の冷たいフライパンから焼き始めてる
948 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 18:05:05.77 ID:HWZflmzx
あっそ
949 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 18:42:44.22 ID:m8PNB5bL
>>942
無駄なゴミ自慢しないで
950 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 19:08:06.31 ID:JRATR2sY
>>945
それはパサパサ感と言うのだよ
951 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 21:27:05.65 ID:t//AAnNC
>>916
こんにゃくはよく拳で潰してる
952 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/12(金) 23:00:03.75 ID:7GGMhQKI
935です

弱火 ゆっくり 干す これでやってみますわ
953 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 00:28:20.34 ID:TFlwvfVk
954 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 05:54:46.90 ID:7mbFq8+l
パサパサ感が残念!みたいに書かれてるけど
そのパサパサ感が好きなのに…
955 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 07:31:44.98 ID:uYNgE4tf
同意
956 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 12:21:33.06 ID:WG26cA6p
それが好きなら工夫しなきゃいいだけ
957 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 13:10:42.75 ID:sdzhv/XC
ジャーキーじゃあるまいしご飯のおかずにパサパサなんて嫌だな
パサパサ好きな人はしっとりさせる工夫もせずただ焼くだけ炒めるだけ煮込むだけで楽そう
958 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 13:20:38.41 ID:WG26cA6p
珍しい嗜好だと思うけど、確かに楽そうで羨ましいw


>>953の前に、ソテーもあったよ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/smart/recipes/R20080604_07.html
959 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 13:26:37.59 ID:+y9N+88B
>>957
確かになんにも考えずに調理すればいいすごい楽
960 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 13:52:39.52 ID:vR4aJGzV
しっとり調理出来るようになってきたから
最近は2kgまとめ買い
胸肉ウマー
961 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 14:01:44.60 ID:j7UuhFMG
不味いけど安いから泣きながら食ってる
962 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 14:06:38.04 ID:WG26cA6p
貧乏って辛いね
手羽や冷凍の骨付きモモは安いよ
963 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 14:12:01.32 ID:vR4aJGzV
他の部位とは全然違う美味しさがあるよ
健康にもダイエットにもいいし
964 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 16:17:03.53 ID:XCAynSJm
胸肉茹でたあとのダシが結構ウマい
ポトフなんかに使ってる
965 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 17:23:30.16 ID:367Ilfvx
最初からポトフ作ればよくね?
966 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 17:45:45.44 ID:arufzJvB
何言ってんだコイツ
967 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 18:15:18.24 ID:MA7mUR9g
モモ肉って野生の味?獣の味?がするからあんまり好きじゃない
むね肉だとシーチキンみたいでクセがないから食べられる
皮は剥いで捨てるけど
968 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 18:24:11.46 ID:xyCIdVCu
それをすてるなんてとんでもない!
969 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 21:19:01.73 ID:S+fVMVRD
>>967
シーチキン食えば良くね?
970 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 21:20:24.08 ID:S+fVMVRD
俺は今日も不味いむね肉をモクモクと食う…
涙が止まらん
シーチキン食べたいなあ
971 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 21:23:38.75 ID:yR0k86WG
何言ってんだコイツ
972 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 21:29:34.91 ID:vR4aJGzV
セブンのサラダチキンも不味い?
973 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 22:31:27.38 ID:eViJQ3vf
×不味いむね肉
○調理方法が下手な奴に料理されてしまった可哀想なむね肉
974 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 22:54:47.85 ID:MA7mUR9g
>>969
ツナ缶高いし、量は少ないし、缶のゴミかさばるし、汁切ったりするの面倒
というかもうむね肉が好き
975 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 23:19:27.40 ID:j+RnlrYa
砂糖と醤油で下味つけて衣付けてから
ソテーにするとジューシーなままだな
何もせずにトマト煮にするとパサパサになるけど
976 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 23:33:30.36 ID:yg+tiwS/
>>975
うわああああ
それ、俺の涙の晩飯
下味+衣のむね肉…
泣きながら食べてるよ

ツナ缶食べたいなあ…
977 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/13(土) 23:54:27.58 ID:xg63dY61
何言ってんだこの馬鹿
978 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 00:01:38.03 ID:+FFJQVQc
単なる料理下手ってだけ
ツナ缶スレにでもいけば?あるのかどうかは知らんけど
979 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 00:17:05.91 ID:9a5LIj5s
こちらが適当かと

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.67【栄養】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1442756089/
ご飯がまずいよ((´・ω・`))マンマー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1221890366/
980 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 02:07:50.75 ID:qN5aLaoW
鳥天作った
鳥臭さが苦手で股肉が好きでなく、揚げ置きしたいからササミのレアではダメなうちでは胸肉が定番
981 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 08:05:37.73 ID:LzfgXOU8
むね肉食ったよ
不味い不味いって、泣きながら食ったよ
下痢になったよ

ああ、手羽先食べたいなあ…
982 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 08:08:30.91 ID:RfzfcCDA
その使い回しネタさんざガイシュツ
飽きた
983 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 08:45:11.54 ID:LzfgXOU8
面白いこと聞きたいなあ
984 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 16:49:20.86 ID:RfzfcCDA
>>980
うちはムネ、モモ、ササミの三種盛り
985 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 17:01:31.61 ID:cC1NeC8Y
鶏レッグを頭の下に置いて寝て膝枕とか、男なら一度はやるよな。
胸肉使ってパイズリやるような奴は立派なヘンタイ。
986 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 17:10:02.34 ID:GTNO2sIr
このリア充め(棒
987 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 22:02:43.67 ID:9vyuep+G
230 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/22(金) 16:58:29 ID: d6wLiWk40
パート1で書き込まれたチキンソテー転載しとこう。
賛否両論あった(特に味付け)けど、焼き方は参考になる。

一応、チキンソテーもレシピェ。
胸肉を用意する。ここでは市販サイズのものを対象に、火加減などを説明。
特にカットする必要はなく、あまり脂が多いのは好まない人だけ皮を取る。
粗塩(なければ調理塩と味の素でOK)を表面に手で揉みこむ。

十分揉みこんだら、俎板の上で、包丁の背で十分叩く。
塩・胡椒・昆布ぽん酢・砕いたコンソメの素ごく少量をまぶして、10分ほど冷蔵庫で寝かす。
その間にフライパンを温めておく。油は少なめ(重要)

市販のから揚げ粉1と小麦粉5を混ぜたものを胸肉の表面に丁寧に被う。
投入前によく余分な粉を払って(必要以上に払う必要はありません)、投入。
投入後2分程度までは強火。片面に色がついたら(こげ色ではごく薄い段階)ひっくり返す。
同時に火を中火にして、さらに4分。

火を止める。油きり、もしくは油吸い紙を敷いた皿の上に胸肉を退避、休ませる(重要)
その間に超速攻でフライパンをざっと洗う。面倒なら、紙でふき取るのでもかまいません。
6〜8分ほど休ませたら、フライパンを温め始める。中火でOK。

十分温まったら、胸肉を再度投入。投入と同時に強火にして、片面90秒ずつ焼く。
火を止めて、バターを投入。溶けたバターがかるくまぶされたら、ソテーは皿へ盛り付ける。
バターが溶けきったら、レモン汁30ccを入れて、ソースにする。絡んだら即盛り付け。

このレシピェでは、塩胡椒の味付けを下味の段階でつけてしまっているので、用調整です。
んなとこですかね。ソテーはから揚げ以上に、休ませる時間が必要。
いいとこのレストランでもこの「休ませる」ことをしていないところがほとんどなので、
絶妙の休ませ時間を体得したら、これまで食べたことないくらいジューシィなチキンソテーが…w
988 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 22:05:06.37 ID:9vyuep+G
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1455454650/
989 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 22:22:26.23 ID:24HzUAlj
新スレを見るたびに炊飯器鶏と鶏チャーシューが食べたくなる
990 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/14(日) 23:02:26.12 ID:eBwKG+y6
>>988
おつおつ
991 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:20:31.74 ID:0g3pYRsl
盾乙
992 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:53:23.21 ID:zylnuiLV
埋め
993 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:53:43.08 ID:zylnuiLV
埋め
994 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:54:14.73 ID:zylnuiLV
埋め
995 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:54:38.76 ID:zylnuiLV
埋め
996 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:55:29.82 ID:zylnuiLV
埋め
997 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:56:00.64 ID:zylnuiLV
埋め
998 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:56:31.74 ID:zylnuiLV
埋め
999 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:57:04.99 ID:zylnuiLV
埋め
1000 :
ぱくぱく名無しさん
2016/02/15(月) 00:57:38.11 ID:zylnuiLV
埋め
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
238KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160901055127ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1412666084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 17YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:


平野レミ レシピ (623)

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 19 [無断転載禁止]©2ch.net (333)
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 19
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 27
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 27
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 26
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 24
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 23
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 25
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 22
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 30
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 29
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 28
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 20
鶏腿肉・鶏もも肉・鶏モモ肉の料理 2
料理しない奴って鶏むね肉と鶏もも肉の違いすらわからないらしい!!
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
鶏胸肉を茹でてるぜwwwなんの料理に使えばいいと思う?
【食】2017年「今年の一皿」 鶏むね肉料理に決定 ぐるなび総研
相棒 season 18 #14 『豚肉の料理〜ピカタ』★3
相棒 season 18 #14 『豚肉の料理〜ピカタ』★3
鶏もも肉の料理
【夜食】鶏胸肉の油淋鶏
最強の鶏むね肉の調理法が見つかる
鶏むね肉の刺し身って美味いの?
鶏むね肉のおいしい食べ方を教えてくれ
牛肉・豚肉・鶏肉の中で毎日食えって言われても大丈夫なのを一つ選ぶとしたらどれを選ぶ?
【悲報】豚肉・鶏肉の価格が高騰。日本人 ついに草しか食えなくなる😭
【画像】激ウマ鶏胸肉のグリル焼きキタ━(゚∀゚)━!
お前ら頼む!鶏ささみと鶏胸ひき肉のおいしい調理法教えてくれ
��鶏むね肉の相場が下落 100gあたり25円を下回る 過去5年間で最安値
一人暮らしするまで鶏むね肉の唐揚げって食ったことなかったけど普通にうめーわ。何で母ちゃんは作らなかったんだ?
アスリートの疲労回復にはささみ肉よりも鶏むね肉の「イミダゾールジペプチド」が効果的 [無断転載禁止]
★鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ2★
【ポケチキ発売】ローソンがファミマの「からあげクン」はミンチ肉発言に反論→「国産鶏むね肉の一枚肉をくりぬいて製造してる」
藤井聡太「肉豆腐(キムチ)弁当」(税込み980円) VS 羽生善治「鶏むね肉のバターポン酢焼き弁当」(税込み980円)互角の対決
宮本佳林ちゃんの食事がほぼダルビッシュ有のお知らせ「鶏胸肉の味付けは塩胡椒だけ スティックサラダにほうれん草としめじの豆乳スー」
【社会】日本とイタリアの料理で、一番異なるのは肉の種類と量 [無断転載禁止]
【大阪】大阪迎賓館で鶏肉のコース料理、男女11人が下痢 カンピロバクター検出
【カンピロバクター】各務原市のマキ本店で食中毒発生 鶏のささみの湯引きや鶏肉の鍋料理食べ
ワタミ、120店を「焼肉の和民」に転換 料理配膳ロボット、特急レーンを使用した“非接触型”店舗に [峠★]
料理質問スレ 1
南極料理人 10品目
日々の料理 山目さん 1
玉葱を使った料理について語るスレ 1玉目
『低温調理器』って実際どうなの? 100g47円の鶏むね肉でも高級肉みたいな味わいになるって聞いたんだがそんな美味くできるんか?
【糖尿病】糖質制限の料理 1kg【肥満】
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 12
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 14
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 13
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 16
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 15
【疑問】今さら聞けない家事・料理 157【質問】
【疑問】今さら聞けない家事・料理 161【質問】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140812 炎の料理人
02:54:45 up 23 days, 3:58, 2 users, load average: 10.25, 30.19, 40.92

in 0.024018049240112 sec @0.024018049240112@0b7 on 020516