料理人になるんじゃないなら料理は食べたいものをいろいろ作ればいい
どうやったら美味くなるか、試行錯誤の繰り返しで料理が分かってくる
単に料理を学びたいなら基本の和食だけが載っているこじんまりした料理本を
肉野菜炒め
それぞれの具材の美味しい時期が重なるように投入する
煮物かな?
基本は煮るだけだから失敗少ないしいろんな味付け練習するのにいいかも
醤油、味噌、塩、中華風、イタリアン風、和風、韓国風…とかいろいろ作れるよ!
煮物作るなら
根菜類と肉、魚は冷たい水から茹でる
肉、魚を煮る時は必ず水と一緒に酒を入れる
葉物野菜は他の具材が煮えてから入れる
基本味付けは食材に火が通ってからする
(魚の煮付けだけは最初から味付けする)
とかかな?
煮物は炒め物より料理に、時間がかかるけどバリエーション豊富だし失敗少ないしいろんな具材入れられるからおすすめ♡
卵料理も火加減覚えるならいいかも
卵焼きとかコツを覚えたらふわふわなの作れるようになるから楽しいよ!
だし巻き玉子も美味いし!
卵焼き作る時は
玉子、醤油、マヨネーズちょっとを10秒ほど混ぜて
温めて油引いといたフライパンに流し込みんで強火でぐじゃぐじゃに混ぜてから巻くとふわふわで分厚い玉子やきになるよ!どっちかというと巻くってよりは卵焼きの形に整形する感じでやった方が簡単かも
自炊なら
カレーにチャーハンから始まって
焼き魚、みそ汁、生野菜サラダ、焼き魚を豚ローススライスで生姜焼きに替えるとか
ちょっと慣れてきてチキンライス、それに卵足してオムライス
ポテト茹でて少し潰してハム入れてフレンチドレッシングかけてポテサラ
マヨネーズのバージョンもあるし、それにはゆで卵、キュウリ、玉ねぎのスライス、ハム