ただでさえ専用施設外でのジョギングは迷惑なんだから、せめて路上でのジョギングや公園でマスクなしのジョギングはやめようよ
うちの近所にある文庫の森公園だけ見ても、マスクなしでゲホゲホ言いながら走ってる人が少なくとも2人いてビビっちゃっうよ
はアはアとする激しい息にウイルスが付着している
ので、単にすれ違っただけで、その息を吸って
感染する
ランニングしてる人増えてる
イタリアの首相がキレてたよなw
雨が降る前に今日のノルマ完了
あとはコロオジ煽ろうっと
「左右に一歩開けるだけで無害」とテレビでソース画像付きでやってたけど?
公園行かなきゃいいだけだろ
家で寝てるだけだと免疫力も落ちるしメタボになって死ぬので運動は必要
田舎なら1時間走っても人に会わんからなぁ、まず公園なんて無いか(゚∀゚)
コロナ感染リスクよりも
年寄りは運動不足によって筋力低下リスクのほうが大きいから2週間寝たきりなると以前の筋量を取り戻せないと言われてるからな
ツレ同士で固まって走ってるのはさすがにどうかと思うが
一人で走る分には何の問題もないだろ
注意されたら
「一密ですらないわい!!」と
キレましょう。
ラーメン屋でめっちゃでかいくしゃみしてしまった
水のもうとマスク外した瞬間不意にどっとムズムズが来てしまったんだ
ワザとじゃない許して睨んできたちょい強面の店員さん!
懺悔おはり
走っている人、ようわからん。俺やったら普通に風邪引くわ。
風邪かコロナややこしなるし、今だけでも止めれないのかね。
こんな時まで、そんなに走りたいのかね。
>>20
駅伝選手がバトンタッチ後に分厚いベンチコート着せられてるみたいに、
運動後まだ汗が出てる段階からちゃんと暖かくしておけば、風邪は引かないよ
ちょっと冷えてきたから上着着ようかな、だともう遅い >>20
あんたなら風邪ひくとかまったく関係ないだろうよ どうせまともに走ることもできない醜いデブが僻んでるだけだろ。
ウイルス濃度、免疫力の二つがカギだ。
1.ジョギングをすると心肺機能が高まるので特に肺炎に対する免疫能力が高まる。
これが拡散を防ぐ社会的な防波堤になる。だからジョガーは貴重だ。
感染拡大では一人が何人に感染させるかが問題なのだ。一人が2.5人に感染させる
ことを前提に シミュレーションをしている例があるが、この場合にもし初期クラスター内に
一人のジョガーがいれば感染は1.5からの開始になる。濃厚接触者のなかにジョガーが
一人はいるだけでクラスター感染が劇的に抑えられるのだ。
だからジョガーが走っていたら、頭を下げて感謝しなさい。
2.そもそもウイルスに少し触れたくらいで感染するわけじゃない。大量に触れた場合で
免疫力がない場合にだけ感染の可能性がある。
屋外なら吐息はすぐに拡散するから、ウイルスの濃度はすぐに薄まる。
密室で喚起をしない場合のほうがはるかに危険だ。
密室に閉じこもるよりも屋外に出てジョギングしたほうがいい。
>>25
戦争ではよく言われることだが、臆病者のところに弾は飛んでくる。
びくびくしていると感染する。しかも重症になりやすい。
なぜかというと人間の場合は遺伝的に恐怖心は血液循環を悪くするようになっている。
血液循環が悪くなると免疫力も当然劇的に落ちる。
だから臆病者は感染者になりやすい。だからパンデミックにおいては最も有害なのが
臆病者だ。感染を広げるのは臆病者だからだ。 >>25
何がどう危ないのかエビデンス()を示せよ。
俺が一人で黙々と走ってるあいだ、呑気に喋りながら散歩してる老若男女にいっぱい出会ったが。 神経質になりすぎてコロナ以外で体調崩して死にそうな奴が増えたよねえ
臆病者は血の巡りが悪いので頭も悪い。だから過剰にアルコール消毒をしたりする。
これが返って感染を拡大する。手を何時でもアルコール消毒していれば皮膚のウイルス
防御膜が壊れる。生身の裸をさらしてウイルス地帯に出ていくようなものだ。
またビタミンCが免疫によいと聞きかじってビタミンサプリを過剰に飲んだりする。しかし
飲みすぎると免疫力はかえって落ちる。
たとえば適量のビタミンCの倍を飲むと免疫力はは半減する。
だからジョギングを否定するような馬鹿が感染拡大に関しては一番危険だ。
>>1
東京くらい人口が多かったら、公園や路上でも3密の条件満たすからねぇ。
とにかく人が多すぎる。
よって、首都圏、名古屋圏、大阪圏、福岡圏以外の地方なら問題なし。 >>30
普段便所から出ても手を洗わないジジイが会社で買ってるアルコール消毒液を
必死で使ってるのにはマジむかついた エビデンスのない情報を長文で訴えていて失笑しかない。
あり合わせの中途半端な知識しか持たない人間が発する情報が、こういう状況下では最も有害。
マスクして、ジョギングしろ、
それでも倒れたら、周りに助けを求めるな、
救急隊員に除染服がなければ、頼るな「自己責任」
今日な公園で離れてマック食ってたら、日蓮宗の宗教の勧誘でおばちゃん2人組が話しかけてきた
こいつらウィルス撒き散らすテロリストや
殺してくんねぇかなこういうの
馬鹿目。お前こそ失笑ものだ。
専門家のどこにエビデンスがあるというのだ。
専門家の総本山のWHOからして出鱈目ではないか? NHKの報道だってWHOにもとづいた出鱈目だ。
中国武漢の死者3000人(笑ってしまうがな)
最初は接触感染だといっていたではないか? それがいつの間にかエアゾール感染だといい始めた。
そもそも接触感染とはなんだね。ウイルス一個でも接触したら感染するんか?1万個程度なら問題なしで
感染しないのか?それすらわからない。1個と万個じゃ大違いだ。エビデンスも何もない。
仮にあったとしても説明しようともしない。
どこにエビデンスがあるんだよ。出鱈目と煽りとデマ報道ばかりだ。それをWHOという専門家がやっているではないか。
>マスクして、ジョギングしろ、
思いつきでデマながしてる。NHKやWHOと同じだな。
>エアゾール感染だといい始めた。
誰もそんなこと言ってないぞ
春節前に厚生労働省に電話したんだ
「中国からコロナをし持った中国人が
大量にやってくるぞと」
そしたら職員の言葉
「日本での感染例はありませんので安心してください」
あの頃が遠い昔に感じる。
>>39
そうや。1月末とか2月はじめころは大阪の環状線とかは中国人がうじゃうじゃいた。
しかも満員電車に揺られて毎日ノーマスクで通勤してたのがほとんどだよ。
なんでいまさらさわぐのよ。
あの当時を考えると感染してないわけないだろ。
ということはすでに集団感染して集団免疫が出来上がってる。今更騒ぎ出す方がどうかしてる。
俺は大阪人じゃなないが大阪に通勤してる。だからもう2月末にはいまのアメリカのように
絶対になるかと思っていたが、3か月たった今も何ともない。
ヨーロッパに比べて人口あたりの死者数は300倍くらい少ないんじゃないの?
インフル死者よりもすくない。ほぼ無視できる数値。
重症化数はもちろんインフル以下だし、日本人はコロナなんて関係ないんだよ。さわぐなボケ。
経済を止めて失業者をだして、自殺者を増やす方がはるかに死者数が増える。
GDP1%マイナスで1万人の自殺者がでる。何万人自殺者だすつもりだよ。アフォが。
自分の地元や地域の掲示板を見る限り本当にやばいぐらい引きこもってる奴が多いみたいだな
買い物すら家族に頼むとかで一ヶ月に1〜2回しか外に出ないとかな
今後出そうな事例として歩かなくなって寝たきりが急増とかは絶対にある
特に高齢者は毎日の運動が少しでも減るとあっという間に衰えるからな
しかも日光すら浴びてなさそうだし免疫もかなり低下する
あとは通勤時の最低限の運動すらしなくなれば成人病も絶対増える
家にいるのはいいんだが一日一回の散歩ぐらいはしておいたほうがいい
>>41
ぶっちゃけ血圧が目に見えて上がってきてるわ。
まあ対策するけどな。 無理
一回のジョギングで汗だくになるし、使い捨てられるようなマスクの在庫ない
>>46
国も自治体もジョギングを不要不急とは言ってないぞ >>47
不要不急の例を限定列挙しているものはないが 公園内とか特定の区間だけで走るのならともかく各々で好き勝手に道を走ってるから困る
狭い歩道を息荒らげながら走るなよせめて歩け
雑魚みたいな抵抗力の弱い奴は健康的な生活する奴の足引っ張んなよ
まあ群れなして走ってる奴らはアホなのかとは思う。
同居家族ならもう一蓮托生だからしょうがないけどそれ以外はなあ
緊急事態宣言出た当初より外に人が増えたね。
お散歩くらいしないと…と家からすこし遠いところまで歩いて買い物行ったりしてたけど
最近はどこ行っても人がいる気がするし
スーパーも空いてるなんてことはない。
もう1日一回すこしでも家を出ようとかムリだなと思った。
>>55
都心部はそうなのかね。本心から気の毒だと思うわ。
自分は地方都市なんで徒歩で簡単に人のいないとこ行けるから恵まれてるな。 マスクなしでジョギングしている奴らがコロナに罹って重症になりますように。
キチガイランナーが我が物顔で街中をルール無しで走りまくってる光景
あのネズミがうじゃうじゃ出てきた映像と被ると思ったの俺だけではないはず
都内と田舎を同等な緊急事態宣言だと思う方がおかしい。
汚物を見る目でにらみながらマスクの上から鼻つまんでエンガチョアピールしよう
駅の自動券売機や銀行のATM、エレベーターのボタンなど、静電気で反応する仕組みのタッチパネルに直接触りたくない時は、十円玉硬貨を介して操作できます。
でも、パネルはもともとそういう仕様になっていないので、カツカツ当てるように雑に扱わないでね。優しくね。
マイ十円硬貨を持ち歩いて、すぐ消毒できないけどタッチパネル操作しなきゃいけないような時には使えるワザだと思います。
>>59
ちょっと真面目な話するけど
>奴らがコロナに罹って重症になりますように。
自分が何言ってるのか理解できてる?まあ「死にますように」と言ってないだけマシだけど。
それでも今絶対言っちゃいけない禁句だよ。
ジョギングやめろとか言ってる専門家がいない現段階でその持論は無理筋はなはだしい。
俺が思うには、そういう書き込みしちゃう時点でもうあんたはあぶないことになってないか?
むしろ外に出て走って汗かいてきなよ。本気で言ってるぞこれ。 内閣総理大臣が妻の神社参拝を三密じゃないという理由で
否定している以上
それを援用して公園内でジョギングすることも可能。
健康のためにジョギングしてます(キリッ)
なぜか他人の健康は無視
まじで死ねノーマスクジョギングバカども
お前はなぜ自分を絶対陰性だと言い切れるんだ
山中のせいで買い物いけなくなって、冷蔵庫からだわ
昨日の予定だったのに
山中はコロナ警察へと堕落した
馬鹿はノーベル賞受賞者が言ってるから正しい!と虎の威を借る狐になるが
こいつは疫学の専門家でもないし他国の流体力学かなんかの論文を引用してるだけ
マスクなしでジョギングしている馬鹿どもコロナに罹って重症化になりますように。
世界が平和になりますように。
>>72
頭おかしくなりかけてるみたいだからちょっと運動でもしたほうがいいよ。 この間ホリエモンのYOUTUBE動画で医者が気道や粘膜に引っ付かず上手くウイルスが肺の奥に到達できると
感染するみたいなこと言ってたが合唱サークルや卓球教室やジムやライブとかって呼吸が多いからヤバイのかって思った
有酸素運動こわいよ
買い物行ってきた
市民マスク警察に逮捕されることなく帰ってこれました
>>76
腹式ったってフォームの話で空気は肺に入るでしょ
胃に入ったら臭くてやってられんわ ババアの集団がマスク無しで何時間も話してた
まるでゴキブリクラスター
近寄ればコロナを移されるだけではなく精神までもやられそう
>>81
もうぼちぼち精神やられてるよあんた。
マジでジョギングでもしたほうがいいと思う ジョギングは感染リスク高いよ。
人に移す危険性もね。
行動変容できていない人が多い。
>ジョギングは感染リスク高いよ。
>人に移す危険性もね。
エビデンス()は?
くだらないことばっかり言ってると免疫力下がるぞ。
運動でもしたほうがいいと思うけどね
>>19
俺ぐらいになるとライダーマンのマスクよ♪ >くだらないことばっかり言ってると
どうだろう、根拠なんて今までの推測や常識が成り立たない現状では収束した後の
検証でやっと判って来ることだから怖がることは正常だし判らないのなら安全な方選ぶのは
間違ってないと思うがなあ
「くだらないこと」とひとくくりにするのは理屈の判らない人が「そういうのを屁理屈っていうんだ」って言っているみたいに聞こえる
国内の感染者は飲食店で飛沫感染した人だけではなく
スポーツジムでも感染してるし、買い物にでかけただけで
どこで感染したかもわからない人が多くいる。
2m以内の距離で咳やくしゃみから飛沫したウイルスを吸い込んだ人、
飛沫で飛んだウイルスが手や指に付着してそれを口に運んだ人だけで
260万人もの感染者がでるわけがないと言われています。
感染者の呼気から排出されたウイルスはしばらく空気中に漂い
風に煽られれば容易に数十メール先にも感染力を保持したまま
移動することができるので周辺を歩く人はウイルスを曝露する確率が高くなる。
走る人も感染しない、させないよう対策をすることが大事だと思います。
現在、どこの国もこのウイルスを完全に封じ込め収束させたところは無く、
未知のウイルスは私たちの想像をはるかに超えた存在であることを
しっかりと認識しなければならないと思います。
デブも外出しないでほしい
正常な人より呼吸が荒い、臭い
言葉がちょっと悪くなったけどお願いします
若くてもデブはほぼ確実に重症化するから出ないほうがいいかもね
フランスの50才以下男で死んでる奴の95%が肥満
感染者なら倦怠感凄いから走れんだろ
むしろ安心な証明
自転車は、20m離れないと前の自転車の人の激しく吐く息を吸い込むとのこと。
ジョギングは、激しく吐く息をすれ違う時や前の人の息を吸い込むと危険だとテレビで言っていた。
夜に車道でジョギングするの辞めてくれ。
仕事帰りが怖いわ。
人影がほとんどなくない深夜にマスク着けて、おそるおそる散歩しています。
やはり遊び歩いてる連中をみかけるね。
夜中に開いてる店でマスク着用率低いし、3密を避けるという考えもないらしい。
逆に、一家5人そろってマスクしてジョギングやウォーキングしてる家族も見かけることもある。
お父さんが先頭で、綺麗に△形を維持してるので、渡り鳥の編隊みたいで、なんか微笑ましい。
>>94です
訂正
誤「人影がほとんどなくない深夜に」
正「人影がほとんどなくなった深夜に」 >>92
固まって長時間走るのは危ないだろうね。
それと一瞬すれ違うのとは違う話。 どうみても普段運動してないような体型の人が、
一生懸命走ってるのを見ると心打たれるね。
「死にたくない死にたくない」という声が聞こえそうだ。
ちょっとならいいだろうとかいうアホが感染拡大させてるんだよな
>>96
閉鎖空間で有酸素運動だの無酸素運動のあとのゼイゼイだのエアロゾルかマイクロ飛沫を
たくさん出してたくさん肺一杯に吸い込んでるから一概に接触とは言い切れない気がする ジム通いして健康なランナーは免疫が強い。
最初の関門である扁桃も強いから、感染してもウィルスを食い止めて溜めていられる
その溜めたウィルスをハアハア吐き出してスプレッドするらしい。
妙に説得力ある
>>100
レスの流れ理解してから書き込んでくれる? 一人で走ってる人は別に気にならんけど昨日そこそこ狭い歩道を三人並んでジョギングしてるヤツラがいてさすがにイラッとした
>>103
手洗い、うがい、3密を避ける、不要不急の外出自粛
と並んで、適度な運動で免疫力アップと言われているからだろう。
うちの近所でも3月初旬からジョギングする人が増えてきて、
緊急事態宣言が出てからさらに増えたよ。
中には、ものすごく太っている人や、痩せているけどお腹だけ極端に膨らんでいる人も。
1時間40分(約1万歩)歩けば十分な運動なのだから、普段運動していない人は、歩くことがおすすめなんだけどね。
無理なら1時間でも30分でもいいし。 >>105
スポーツジムでランニングマシンで走ってるやつが追い出されて走ってるだけじゃね?
潜在的ランナーがいっぱい居たんだよ 昨日天気がいいので湖の周りをバイクで流してたら
どう見ても家族には見えないジョギング集団が走ってきて
すれ違いざまに「自粛しろよ」と言いやがった
なんで専門家は洗顔を励行するように言わないの?
手洗いだけやマスクをしようが、顔の他の部位に奴らが付着したら、そっから粘膜に進撃してコンニチハするでしょ。
洗顔したら暗黙的に手洗いも行われるわけだし、しない手はないでしょ。
あと、インフルエンザの例からしても歯磨きも有効なんだけどそれもだんまり。
常在菌神話も未だ抜けないし、今の医療レベルは大丈夫なんだろうか。
○⌒○
( ・(ェ)・ )
| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
| 自粛しろよ!| |
 ̄ ̄|_______| ̄
ジョギング ランナーと自転車トレーニングの奴ら
マスクしないで 濃厚ウイルス撒き散らしていて恐怖だ
あいつら感染範囲に急接近してくるからな
弱者にとってジョギングランナーとロードバイク乗りは殺人鬼だ
>>111
あんたの言ってることは支離滅裂。運動不足によるストレスでメンタルやられかかってるんじゃないの?
ちょっと外に出て運動でもしたほうがいいよ。 >>112
こいつがコロナに感染して重症化しますようにww
アーメン 5月1日 → 東京のコロナ抗体検査結果
NY州→14%(NY市21%)から東京でも数%は出ます。仮に5%出たと仮定すと、60万人の無自覚感染治癒者に1000人の感染確認者となり東京の無自覚感染治癒率は 99%↑となります。
つまり、例え感染しても99%↑の割合で無自覚治癒すると言う事です。自粛は意味無い所か、免疫力低下による重症化率を上げるだけが確定します。
5月1日、5%以上の結果が出たら、皆さん外出しましょう。自分の命を守るために免疫を高めましょう。
数字は真実を語ります!!
さすがににマスクしてジョギングは無理だ
すれ違うランナーもしてる人はいない
>>116
いや、居るよ。
でも、すいてる時間帯に空いてる場所なら気にしなくて良いんじゃないの。 >>113
>重症化しますようにww
その発言はもう人間として終わってるだろ。
コロナ恐怖でメンタルやられてんじゃね?
ちょっと運動でもしてみれば。 >>117
夜なら空いてるから好きに走ればいいでしょ。
特に深夜は若者しかいないし。 カブトガニみたいなヘルメット被ってぜいぜい言いながら自転車こいでる奴見かけたけど、
あーゆーのもやめてほしいね。
>>118
ま〜た何の理屈もない言い切り、深く考えるのが面倒な脳みそすべて筋肉
パチンコに並んでるやつと同列w 俺の家の近くもマスクなしで午後とかに住宅地を走ってるキチガイどもが結構多い。
自粛で暇をもてあましたオッサンとか中年夫婦とかが多いな。
10m後ろまでウイルスまき散らすんだから
ノーマスクでジョギングする行為は・・・
通り魔殺人鬼と同じようなものだ!!!
ノーマスクで走ってる時点で殴られて蹴られても文句は言えんよ。
通り魔をとりおさえるのと同じようなものだからな。
ジョギングのときマスクしたらせっかくもらったマスクが汗でだめになるよ。
スリップストリームの危険性が報道されているのに、いまだにノーマスクでジョギングするやつは通り魔と同じ。
通り魔は殴られても蹴られても文句は言えない。
あえてノーマスクで走るならそういう制裁を受ける可能性は自覚しておくべきだな。
ノーマスクランナーがノーマスクであることを理由に殴り頃されても世間は同情しないだろう。
自粛要請無視のパチ屋が放火されても誰も同情しないのと同じだ。
空いてる場所ならなんら問題ないのに何を騒いでるんだ
>>124
気流の関係で10m離れていても
飛沫がかかる可能性がある
感染拡大に繋がるレベルではないが
気にする人への配慮でマスクを勧める
要するに単なるマナーの問題なのだけど
後半の部分を丸々カットして
不安を煽るだけ煽る報道が目立つから
騙されてしまう人がいるのかもね
時短要請と自粛要請の区別もせず
ガイドラインに従って営業している
飲食店に嫌がらせをする奴も出ているが
この手のモラハラはパチンコ野郎と
同レベルのクソと見られるから気をつけてね >>124
もし殴ったりしたら確実に傷害で逮捕だろうね
世間が同情してくれるとかもなくバカ同士の争いで終わり
実際、コロナ警察やって事件になってるのは全員無職のジジイだけだし 未だに皇居外苑で走ってる奴らもいるしねぇ
あいつら、歩道をジョギングコースと勘違いしてて普段から迷惑なんだけど、
マジでやめてもらいたいもんだ
皇居ランナーはテレビでしか見たことないけど
本当にあんな感じなら禁止されてもまあしょうがないな。
安倍晋三
妻の神社参拝は
三密ではありません。
このことから屋外でのランニング行動は
原則禁止されないと解釈できる。
なんで国会議員は感染しないの?
マジで不思議なんだが
六三四の剣で六三四と嵐子が面や小手をつけずに打ちあって、度胸がつくと言ってた気がする。
緊急事態宣言下、買い物も3日に1回とまで要請されているのに、ジョギングだけが
なぜ野放しなんだ???
>>138
ジョギングに噛みつく意味がわかんねえよ。
おまえが自粛守ってたらジョギングしてる奴に会うことないだろ?
畢竟、妬んでるだけじゃないの? ま、私はジョギングなんてしません。本気のランニングしかしないのでw
あと横並びで走るのもやめてくれ邪魔だ
普通の生活道路なのにカップルや家族3人横一列で走ってるのみた
>>141
そうかいご愁傷様。東京って大変なんだな。
こっちゃランニングしててもめったに人に遭わないし
遭っても5mは余裕で確保できるからずいぶんと環境が違うな。 スーパーでマスクもなしに入口からニヤリとして
出てくるやつが居たんだがどうしたらいい?
↓
入口¦出口
¦
¦
↑
いまだにいるよね、馬鹿丸出しで息切らして走ってる奴、情報力に乏しいというか…哀れんで見てるけどね。
>>144
そうだね。まあ君も運動不足で心筋梗塞や脳梗塞にならないよう気をつけて。
このご時世、社会の迷惑だからね。 >>130
歩道でも自転車と歩道わかれてるのにわざわざ自転車のとこジョギングしてるやつがいるね >>146
そういう奴がいるからってそうじゃないランナーまでいっしょくたに攻撃するのはどうなんだろう ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
今どきマスクせずに外出する奴はキチガイ。
ましてやマスクなしで走る奴はキチガイ・オブ・キチガイの通り魔。
マスクなしで走るキチガイ通り魔は叩き頃されても仕方がない。
徒歩出勤でもするべき?マスク
人通りは少ない道だし気持ちいいからその時はマスクせずで屋内入る時にしてるんだけど…
人とすれ違う時はあるけど暗黙で離れて過ぎる感じ
>>151
咳くしゃみせず喋らなければ何の問題もない。
ID:FEoE7/gNMとかはただのキチガイなので無視してok >>152
むしろ髪の毛のがヤバいな。
孫もといハゲは正義 あんだけ騒いでたジョギング嫌厨はもうトーンダウン。しょうもないただの批判厨。本気ならジョギング禁止になるまで訴え続けてみろよ。根性が足りないんだよ
本当はジョギングなんかで感染しないと思ってるくせに
誇り巻き込んだり
なにか触ったり外でてなにかすることが危険なんだよ
弱者にとって マスク未着用のジョギングランナーとロードバイク乗りは殺人鬼だ
ジョギングランナーとロードバイク乗りのモラル無し
ゼーハーしながらウイルス撒き散らし 感染範囲に急接近するのはやめろ
マスク着用は最低限のマナーだ 走るならマスクしろ
外出自粛ヒステリーいい加減にしろ
ジョギングとかでそうそう感染するかよバカ
あとパチンコや満員電車、スーパー、潮干狩りとかでも滅多に感染しねーよ
コロナ感染拡大させてる最大の原因は男女の淫行、濃厚接触な
外出自粛してもまったく意味ねーから
自宅で男女が落ち合ったり、風俗呼んだりして感染してるのが感染経路不明のほとんどだから
コロナ終息させる唯一の方法は、感染経路不明の感染者を性病罹患者と同じように冷たい目で見る世論の形成!
これでコロナ確実に収束に向かう
近くに人がいなきゃマスク外しててもいいだろ
それとも何か? はるか彼方から加速装置で通り過ぎていく奴でもいるのか?
たまに大学のスポーツの研究かなんかで呼気をホースで袋に集めてる映像見たことがあるんだが
あんな感じで呼気を集めてフィルター通せばいいんだよね
確か前にダッシュ村の草刈りで達也が腰に付けたモーター吸気式のフィルターから管で
呼吸するマスクみたいなの使ってたけど反対に排気だけするマスクをみんながつければ
いいのかな
俺は毎週ランニングしてるけど、
今どき集団で走ってる連中だけは頭おかしいと思うわ。
あ、同居家族は別な。
ノーマスクジョギング馬鹿には
なぜかハゲが多いんだよな
>>166
髪の毛で汗が止まらないので、マスクがビショビショになるから。 さっき築地を散歩してたら咳ゴホゴホ&鼻グスグスしながら
マスク下ろしてジョギングしてる小太りハゲがいたわ
ああいうイカれたハゲは“このハゲーッ!”って罵られないと
マナーをまともに弁えないんだろうな
空気が悪い所は感染率が高いっていうんだから
やっぱホコリ等撒き散らす恐れがある
つーかさ、なんでランナーがみんな感染者前提なの?
普通にビビりすぎだから、地下室で一年くらい引きこもっといたほうがいいんじゃね?
自己中野郎どもがピーピーギャーギャー五月蠅いから
走る時はタオル持って人とすれ違う時は口覆ってやるわ
これで文句ないだろ?
コロナ感染するより交通事故の方が遥かに多いからクルマの自粛も頼むわ
コロナ感染するより食い物を喉に詰まらせて死ぬやつ多いから餅の自粛も頼むわ
コロナ感染するより風呂で溺死するやつ多いからお湯張りの自粛も頼むわ
コロナ感染するより道で転んで死ぬやつ多いから歩行の自粛も頼むわ
コロナ感染するより外に出て(理由はいろいろあれど)死ぬやつ多いから外出の自粛も頼むわ
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html
「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。
「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。
スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。 >>177
すれ違う時に2メートル以上開けろ
なら路上でのジョギングは禁止と言い切ってくれよ >>178
おまえアホだろ?177をどう読んだらすれ違う時って解釈になるんだ? よく同じ時間帯で電車で一緒になってるおじいさんが居て昔っから医者にでも言われてるのか
電車内で無意味に手をブンブン振り回してたんだよ。多分健康のためだろうけど。今の時期
は流石にやめろって。嫌な空気をお前さんが
グルグル手でかき回して対流起こしてるんだって。
マスクしてても呼気は漏れるんだからしょうがなくないか
咳やくしゃみで飛沫ばらまいてるわけじゃないのに意味ねーよ
自転車ゲートを通るのが嫌なのか
自転車徐行の狭い迂回道路を猛スピードで走るロードバイクが多い
自分勝手なことばかりしていると、自転車通行止めになるぞ
ブロッケンの論文のシミュレーションって、
人をジョギングさせているのでなく、
向かい風を風速4m/sで与えて、人を停止させてるんだな。
粒子が後ろに飛んでいるのは、その風速でスリップストリームは逆にそのスピードを落としている。
動画だけ見ると、ランナーが後ろ向きに風を起こしているかのように見える。
ブロッケンのシミュレーションはこういうこと。
普通に走ることもできない生物として終わってるような方々が、
走ることを楽しめる健康な方々を妬んで難癖をつけてるわけですね。
羨ましがるだけならまだしも、叩くとか論外ですよ。
高齢者程ウィルスを排出している
若い人がジョギングでウィルス排出はあまりしない
ジョギングだけなら文句言わないが、挙句咳き込んでタンをそこかしこに吐く奴多いんだ。
歩きタバコしてるクズがやっぱタンをあちこち吐きまくってて、迷惑度ではほぼ同列なんだよ。
道でタン吐く奴を、鉄パイプで意識無くなるまで殴っていいっていう法律を先に作るべきだなw
ジョギングにケチつける方々は
ID:pvHumCdq0みたいなキチガイには何も言わないのか?w
>>181
そういうことだよな
マスクは充分な大きさのある飛沫を防ぐ効果はあるけど、ウイルスのように小さいものに対してはザル以下
ハアハアの呼気にもし感染させる程度のウイルスが含まれてるというならマスクやバフは無意味
精神的な不安が緩和される効果はあるのかもしれんがね
本当にジョギングしてるやつのハアハアが怖いなら、そいつのマスクの有無に依らず、別の道か道端に自分が避けしかないと思うがね >>1
毎日マスクなしで走ってますが何か意見でもあります? 通行人が感染済みジョガーから感染
100%ないと思ってるけど、白い目で見ているやつがいることがわかったんで
ジョギングやめてます
マスゴミどもは正確かつ馬鹿でもわかるように発信しろよ
そして間違ってたのなら訂正しろ
山中、ワイドショーで空気変わったからな
TV見ないネット民、TV大好きw
目からも感染するんだから
マスクだけじゃなくゴーグルもしているんだろう
>>195
あの教授も発言の影響力を考えて、本当に正しいと確認取れたことのみを発信しろよな。
一般人と違って影響量あるんだから推測とかなんとなく心配とかでの発言はやめてほしい。
やつは、ブロッケンの論文の中身読んでないか理解できてないのか。
医学と流体力学は分野全然違うからな。
一般のコメンテーターレベル。
努力もありノーベル取っているが、地頭が異常に良いタイプでもないので、
専門分野外には首突っ込まない方が良いと思う。 コロナ警察の皆さん今日もネットパトロールご苦労様です!ジョガーが片付いたら今度は
県外ナンバー車への10円パンチですね!
ジョガーの皆さんは帰宅後のうがい手洗いを忘れずに、最近の僕の入浴剤のお勧めは
クナイプのバスミルクシリーズです。頻繁な手洗いで油分不足の手に大変優しく香りも
良いです。
GWは5日連続で走ったおかげで体すこぶる快調です!
体脂肪率も減りました!
>>199
意味がわかりませ〜んw
日本語でお願いしま〜すw やっと過剰な自粛ムードが消えつつある気がする。
ジョギングはみんながマスクを外しだしたら、
1か月くらいで元に戻るかなあ。
まあ、この際、マスクメーカーとかスポーツメーカーは
ジョギング用とかのスポーツ用マスクを開発したらどうかねえ?
ジムもマスク外す所だけどそういうのが出来たら問題は少なくなるし
スポーツ用のマスクはあるよ
呼吸が普通のマスクより全然楽
普段はしないけど
街中走ったりコンビニ寄ったりする時はマスクする
なんか一夜にして世論がガラッとひっくり返ったねw
みんな普通に出社してて自粛終了ムードが漂ってる
子もいないし親も成人なる前に居ないし女にも男にもモテないから怖くないんだわ。マスクなしで走らせてくれ。すまんな
歩きタバコが無くなったんだから屋外でのジョギングも禁止して欲しいもんだね。
>>211
自分の精神状態を心配したほうがいいんじゃないか?
もうたいがいおかしいぞあんた >>214
これは怖すぎる。
色々推奨する人たちは、こういうバカなヤツが世の中にはいることも考えて推奨しないといけない。
休業要請とか禁止系の要請を出すと攻撃的になる。
手を洗いましょう。換気しましょう。
こういうプラスな声かけは攻撃にはつながらない。 >>1
STAY HOME!!
てめえが外に出なければいいだけの話 >>211
タバコを吸いながらのジョギングは、禁止されてなかったのか?w 死者数 新型コロナ600人、結核2000人、インフルエンザ10000人
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。
近所の公園、この前はマスクをするように放送がなっていたが、
この土日はその放送がなくなっていた。
良かった良かった。
間違った情報拡散は早くなくなってほしい。
オマエら普段運動してないのに
何でジョギングするの?
新型コロナで肥満が一番のリスクだからな
アジア人は比較的痩せている
>>223
岡江さんがデブって言いたいのか?おい
吐いた言葉飲み込むなよコラ ジョギングしてないやつはマスクしてないの?
してたら関係無い筈だししてないならキチガイクレーマーだな
マスクしてジョギングしたら死ぬわw
中国の中学生がマスクして体育して何人も死んでるよ
二酸化炭素吸いながら運動したらどうなるか、考えろ
このウィルスがどうやって感染するのかすら考えないやつらだぜ?
28歳の力士が死亡
糖尿病だったってね
若くても不健康なら危険
ジョギングしましょう
・前後で走る場合は10m
・すれ違う時は1.5m
開けろと今日の朝のスッキリだかZIPだかで放送してた。
シミュレーションの粒子が届く範囲だけの情報だけを鵜呑みにして、
それが感染のリスクがあるか一切判断せずにニュースを作成している。
クレームを入れるレベル。
通常の接触は1m15分が目安なのに、
なぜジョギングになるとすれ違う時に考慮する必要があるのか。
2秒程度ですれ違うだろ。
見る人が怖がることしか言わないよねマスゴミ
こういったケースは問題ありませんみたいな報道は殆どない
>>219
ほんまそれ
ちょっとしんどい風邪くらいなのに世界は騒ぎすぎだよなw
現状以上の人間が毎年別の理由で死んでるってのによw >>233
タイトルを見て胡散臭いマスゴミと同じタイプの記事かと思ったら、
客観的に事実を見ている人のyoutubeで良かった。 >>231
すれ違うより前にいると厄介
吐いた息が後ろに流れる >>219
おまえ,自分の家族が感染しても
そんな呑気なことを言っていられるのか?
>>234
おまえ,高齢者にダメージが大きいのに
自分の両親や祖父母に「感染してもたいしたことないから大丈夫だ」
と言えるのか? >>242
なら、家族も大切な人もいなかったら、
感染しても問題ない
って言っていいの? 日本人は風邪引くと寝て治そうとするが、欧米人は走って治すのが主流。つまり走ってる人は風邪を引いてる確率高し 日本人も代謝を上げて治そうって考えてる奴ぎ増えてきてる
>>244
もっと言えば深部体温が40℃に迫るとかならわかるけど、風邪に解熱剤とかアホだよな。
自分にデバフかけてどうするw 家に篭って運動不足になっちゃいかんと思って20分のHIITほぼ毎日やってたら3キロ近く痩せて見た目も変わった
外食減ったのもあるかも知れんが外出てランニングするんじゃなくて室内でそういうのすれば良いのにと思う
ハアハア息しながら走らないで欲しい
特に40過ぎたら運動時死亡で一番多いのはランなんだし
まだ緊急事態宣言出てるところだけど
街中へ通院する途中で小さい子供以外にマスクしてなかったのは
ジョギング女一人と小汚い爺とパワー系池沼ぽいオッサンだけだった
昔のやつだけど
アスリートでも平均寿命は減らない
活性酸素なんちゃらって?
平均寿命は血管年齢とBMIが関係していると思う
長距離アスリートで新型コロナかかった人はいる?
ツイッターとかでも聞かない
長距離走ると免疫落ちるからかかってもおかしくないんだが 個室のトレッドミルとかあるジムとか出てきそうだな。
着替えからシャワーまで他人と導線や未消毒の共有箇所が重ならないようなの。
くっそたけージムになりそう。
小さい公園に都内のランナー全員隔離してよ
あの人ら歩行者には迷惑かけても平気だけどランナー同志はちゃんと気遣い合ってるから
新鮮な死コロを肺の隅々まで吸い込んで走ってるだろ嗤うわ
咳やくしゃみ連発しながら走っているわけでもあるまいし...
新たな恐怖症が生まれたな
自分が感染しているとも知らずに街中を息荒く走るやつはもっと許さん
ガチ深夜に走ってるんやけどそれでもマスクいるんか?
冬の空気が乾燥している時は
マスクした方が気管支に直接冷たくなかった乾いた空気入らないから良いよ
今は暖かくなったからいらない
走ってる本人はいらないってのはわかるけど、
ハァハァして本当に気持ち悪い。
歩道とかせいいっぱいこっちが避けるけど限度があるんだよね。
住宅地とかならもちろん向こう側に渡るけど。
自分が避けたいだけだから、それはいいんだけど、
横断禁止道路の歩道とかどうにもならないこともあるから。
>>267
この10という数字を載せているやつらは、専門家を名乗らないでほしいな。
全て元ネタは、Brokenの論文。
人2人を停止させて、風速4m/sの風を当てることで走る人を模擬している。
スリップストリームのおかげで、走る人の付近のコロナは逆に後方に飛びにくくなるが、
シミュレーション映像は上記の風速で後方に飛ぶように見える。
流体力学の専門家であれば理解できるが、
何もわかっていない人は、ランナーが後方へ風を発生させるように勘違いしている。 >>249
中長距離は以外な結果。
足腰が強いと年を取っても
寝たきりにならずに、健康寿命が長くなるということを聞いたことがある。
ソースとかないので、聞いたことがあるだけです。
長距離選手は、
免疫力一時的に低下するけど、休養時の回復力は高いかもね。
あとは心肺能力が異常に高いので、肺の能力多少落ちても
重症化しないかも。 >>271
それってコロナ関係なく他人のハアハアが気持ち悪いだけじゃないの? >>272
いずれにしろ完全な無風にでもならない限り
貴方の言っていることもあてにならない
撒き散らしていると言われたら
認めざるを得ない
俺はフェイスカバーして走るよ >>274
この状況下だからあらためて気になった、
と受け取ることもできるよ >>274
なるべく避けると言っているから、ハァハァだけでなく飛沫も気持ち悪いんだろう
他人の飛沫浴びてると思ったら俺だって気持ち悪いわ >>277
だからコロナ関係なく他人の飛沫が気持ち悪いんちゃうの? なるほどな
コロナに乗じて生理的に受け付けないおっさんを攻撃してるだけだと
>>275
俺が言いたいのは、専門家を名乗る人やマスコミは、エビデンスを確認して正確な情報を発信して欲しいということ。
一般の人たちはエビデンスまで確認せずに専門家の言うことは正しいと思ってしまうから。
ランナーとして、正確な情報得たくて全文を頑張って読んだんだが、
元の論文は、ランナーがまき散らすから気を付けましょうという内容ではなく、
人がいた場所に吐いた息が落ちきるまでに猛スピードで突っ込むのは気を付けましょうという内容。
そしてこの論文を書いた本人は感染のリスクについては不明としている(流体の専門家なので)。
5chをやっているだけのランナーでもエビデンスを確認しているのに、
専門家やマスコミはなぜエビデンスを確認せずに発信できるのだろうか。 この時期とか、これからの季節、マスクなんかやったまま走ったら熱中症の方がヤバいぞ。
元々マスクしてやるもんじゃないし。
屋外なんだし、そこまで神経質にならなくっても大丈夫だよ。
それだったら、狭い箱の中で30分〜1時間他人の呼吸を吸い込み続ける満員電車なんかの方が千倍危険。
自粛厨は ほんと馬鹿丸出し
さっさと無人島でも行けや
地面の土ひとかたまりに 無数の生命が宿ってるんだ
>>278
ただでさえ気持ち悪い + コロナをまき散らしてるかもしれないので腹立たしい
ということだろう
気持ち悪いのはもちろんそうだけど、それだけじゃない >>280
> 具体的には、▽ほかのランナーと前後10メートル以上間隔をあけること、
> ▽追い抜くときには1メートル50センチほど横に距離を置くことをすすめています。
と書いてあるけど、記事のどこが不満なの?
そもそも、タイトル見れば分かるけどジョギングする人向けの話題でしょ? >>284
すまん。記事をよく読んだら記事は事実のみだね。
「市街地の歩道をノーマスクで走るジョギンカスが危険 」とかにつられて
山中系の記事かと思いこんで読んでしまった。
自分こそ良く読まなきゃだった。。。 >280
>ランナーがまき散らすから気を付けましょうという内容ではなく、
>人がいた場所に吐いた息が落ちきるまでに猛スピードで突っ込むのは気を付けましょうという内容。
ここが判っていないやつが多すぎるんだよな。
>>289
健康目的やない。
趣味や。
トレーニングや。
今回のコロナが1年前には誰も予想していなかったように、
いつどんな世の中になるかなんて分からん。
治安が悪化して逃げ足が必要になるかもしれん。
鍛えとかなあかん。 >>284
それを認める事はコロナが空気感染するということになる
結核菌などは飛沫が乾燥して空気中を漂う状態でも感染性があり、空気感染するウイルスだ
コロナの呼気による飛沫は大きい物は落下し、マイクロ飛沫は2m以内で乾燥し感染性を失うので空気感染はしない
だから、ソーシャルディスタンス(日本では2M)を保ちましょうという事になっている
ゆえに、新しい生活様式でのマスク着用は、外出時の、屋内と会話になっていて、
ジョギングはマスクとは書いていないくて、少人数でとある つけたし
屋外ではマイクロ飛沫は2m以内で乾燥し(密閉された屋内ではマイクロ飛沫が乾燥ぜずに感染性を失わず漂う可能性がある)
ノーマスクランナーさん、5chで許しを請うのやめて
ある程度長時間、集団で走っているとランナー間で感染の恐れがある(かもしれない)からマスクしましょう
っていう話なのに、ウィルスまき散らすなって騒いでる歩行者ってなんなの?
迷惑かけてることは認めてるんならやらなきゃいいんじゃね
被害者面すんなよ
新型コロナは空気感染はしないので
野外だとウィルスは2m位で不活性化して感染力無くなるんじゃなかった?
屋内は漂って不活性化あまりしないけど
>>296
迷惑かけてると一切思っていない。
扇動しているマスゴミと自称専門家がクソなだけ。
そもそもソーシャルディスタンス2mの元になったのは、息でなくて
咳やくしゃみ飛沫距離なんだよな。
なんでランナーのすれ違い気にするか不明。 屋外で、特に晴れてる日だったら紫外線でみんなウイルス死んじゃうから、まず大丈夫だよ。
あんまりヒステリックにならん方がよいと思うよ。
ランナーから感染した例なんて、まずゼロだから。
それで感染するくらいなら、電車・バス乗った奴なんて8割方やられてるはず。
♪走る走る 俺たち
飛び散るウイルスもそのままに♪
中国でも、マスクをさせたまま体育授業をやったら死者が出た。
だから日本でも体育でマスクはさせないことになった。
これからの季節、夏で気温30〜35度以上の時などにマスクで走ったら、
高齢者の死者が続出するのは必至。
マジでマスク走行はやめるべき。
そもそも、コロナ感染してだるさや発熱があったり、ましてや肺炎起こしてる奴なんか
走ってないだろうし。それだけの元気あるなら、ほぼみんな健康。
屋外であることも考えれば、明らかに心配し過ぎだよ。
そこまで言ったら、売ってる弁当やスーパーの商品だって買えないよ(無症状感染者が
作ったり、触ったりしてるかもしれないし)
犬連れて散歩している奴に言いたい、「犬も他人から2m離せよ」
>>303
全く次元が違う。
薬物だったら「認めよう」とは思わないし。
マスクは逆に危険だし、ほとんど意味がないから止めようってこと。
結局あれは、気分的にハァハァが嫌だって話に過ぎないと思う。 >>305
まともに取り合うのやめようぜ
どっちの言ってることがマトモだったのかいずれわかるだろ
現時点でいまだにわかってないんだからそういう人なんだよ
相手するだけ時間の無駄 >>307
まあ、いずれどっちが正しいかわかるよ。
俺は「マスク教」というカルト宗教の連中としか思ってないけどな。
この段階で、未だ何も分かってないんだから言ってもムダだろうけど。
「麻原は絶対神じゃない」とかいうと、ムキになって掴みかかってくる信者と同じ。w
俺は何も気にせず、マスクなしで走り続けるよ。 >>309
おいおい、おれは君と立ち位置が同じなんだぜ
そこを誤解してないよな?
ちょっと書き方が曖昧だったか、すまんな 人のいない田舎でジョギングするのにマスクを付けろと言われていても薬局に
マスクがないからマイマスクを自分で作るしかない
バンダナ三角に折って巻いて走ってる人を数人みたよw
なぜか全部男性だったけど。
ネット使えるならネット通販すりゃいいのに。
ウレタンのマスク楽でいいよ。
石けん付けて片手でムニュムユ洗えてS字フックにつるしてすぐ乾く。
>>313
これに耳穴をつければいいんじゃね
通気性抜群です 外出自粛時の運動・スポーツの実施について(改正)
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200522-spt_sseisaku01-000006777_2.pdf
>運動・スポーツの種類に関わらず、運動・スポーツをしていない間も含め、感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離(※)を空けてください。
>特に、強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるため、より一層距離を空けるようお願いします。
>※ 感染予防の観点からは、少なくとも2mの距離を空けることが適当とされています。
>マスクを着用するかどうかは、運動・スポーツを行う方の判断とします。
>息苦しさを感じた時はすぐにマスクを外すことや休憩を取る等、無理をしないでください。
>ウォーキング・ジョギングを行う場合は、感染予防の観点から、一人又は少人数で
>前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、並走する、あるいは斜め後方に位置取るようにしましょう。
>すれ違うときも、なるべく互いの距離をとるようにしましょう。
抜粋してみたが、
マスクバカは一切よけない奴が多いからな、双方1mよければ2mになるぞ マスクって結局
前に噴出していたのを左右に噴出すだけだぞ?
マスクして歩いてるやつの後ろを歩くと
3m離れても口臭が漂う
席しないのに広い野外でマスクしてるのはバカの極み
そういう従順なバカが多いから日本が成り立ってきたのは認めるwww
河川敷とか人混みが出ている場所でジョギングしている馬鹿はコロナにかかって死んでも周りに迷惑を掛ける
走る場合は左右前後の間隔を開けられるのならマスクをしてなくても無問題
人混みの中でマスクをしてる走るのは自殺行為
マスクとサングラスしてハアハア言って
女子高生の後ろに着いても
通報されない
良い時代になったものだ
>>323
普通だったら挙動不審者として通報されて逮捕されそう
今だったらマスクしてない方が自粛警察が警察に通報するかも >>322
人ゴミの中のマスクがなぜ自殺行為か分からないが、
俺はマスクつけないよ。 マスク付けて走ると死ぬ可能性あるぞ。
中国でマスクして学校で体育の授業受けてた子どもが次々死んでるだろ。
日本製の高級マスクをしてたんだろうな
中国の1層粗悪マスクなら全然苦しくないw
マスク生活も2ヶ月越えると慣れてきて
マスクなしでウロウロする奴の顔が汚らしく見えてきた。
特にサングラスしてマスク無しのランナーは気持ち悪過ぎ。
ややワイルドな無精髭なんぞあったら最悪かも。
子供に言わせると・・・ほとんどコート開けて走ってくる不審者だそうだ。
京都府立 就職できない 自殺 集団暴行 アカハラ 誘拐未遂 悪質タックル 報復
ライブハウスで証明されたとおり呼吸ハアハアが悪いんだからせめて誰もいないところでやってくれよ
今日、歩きタバコしてる奴がいたな
とうぜんマスク無し
>>335
感染に至る仕組みをよく調べてから発言しなさい
じゃないと恥をかくだけですよ 蒸し暑くなったら誰も走りながらマスクなんかしねーよ!
くしゃみや咳してなくて離れてればマスクをしてなくていいけどね
ジョギングとかなら
無症状感染者のランニングやジョギングは呼気からウイルス粒子が排出されているため、屋外で運動をする際はマスクなどで口や鼻を覆い周りに感染させないようにする必要がある。
野外だとウィルスはすぐに
不活性化して感染力無くなるんじゃなかった?
政府の指針で、2m離れる場合は、マスクを外すように要望!
やっとまともになってきた。
これが早く正しく広まってほしい。
>>348
この事実を計算に入れていない、流体力学のシミュレーション結果だけが広まってしまったんだよね。
一般人は、どの分野の人がどんなシミュレーションをしたかは気にしないから、
マスコミが「オランダとベルギーの専門家の研究で」というと信じてしまった。 普段から体調管理して鍛えていれば、そうそう熱中症にはなりません。
アホか
熱中症は簡単になるんだよ
鍛えるとかは効果ほとんど無い
今年はコロナより熱中症で死ぬ人が多い夏
>>353
熱中症ならないくらいに体は鍛えているつもりだが、
屋外でのリスクがないことを分かっているので、
ヒステリックな自粛警察達のために、息苦しいマスクをする気は毛頭ない。 おとなしく言うこと聞いてマスクしないようにする。
確かに暑い
>>357
偉い!それが良い!
マスク警察の目が怖いが、外したいという人がいっぱいいるはず。
どんどん外そう。 自分も今日からマスクなしでジョギングしてきた
つけてる人もまだ多いから、何となく罪悪感?を感じたわ…
そのうち慣れるだろうけど
ハーハーゼーゼーして嫌われてるのに
自宅近辺の路地裏か自宅で足踏みしりゃいいものを
なんでランナーは大通り走るのかね
>>360
何が危険を正しく理解できないヒステリックなヤツらに
いくら嫌われても構わないからだろ。
むしろそういうヒステリックなヤツらにストレス与えられて良いと思う。
俺は性格悪いからな。 だいたい、ガーゼならまだしも、その辺の端切れの手作りとかウレタンとか完全に飾りだろ。
手作りマスクしてるのって科学リテラシーありませんって言って回ってるようなもんだよな
最薄の2月に4700トン輸入してどこにきえたんだか
他人のためにマスクしてるやつが自分のために買い占めたのかな
>>355
想像力は重要。
あなたはウォーキングコースを走ってる。前方からすれ違いランナーがマスクなしでハアハアしてる。
後方からスピードの速いランナーがマスクなしでハアハアしてすぐ横を抜ける。
この二人が感染4日目で感染力が強い。無症状なので自覚がない。 >>368
そいつらのハアハアの粒子は1μm以下で空気中で瞬時に感染力を失うこと
ランナー10m説は息が拡散するのでなく息に後続ランナーが突っ込むから一応気を付けましょうという説
ということを知っているので、想像したが何とも思わない
想像で恐怖するのは知識がないから
中世の魔女狩りとかも魔女が存在しないことを知らないから恐れたんだよな
あとその程度の想像で恐怖してたら交通事故を想像して一歩も家出られない 新型コロナの事分かってきたから
正しい知識があれば正常な行動が出来る
街中を走る以外はマスクは必要無い
テレビでやっていたからって鵜呑みにする層は多いけどな
>>370
失活するかどうかは見解の相違。私は感染したら重症化して死ぬと思っている。ハイリスク。安全側を選択する。
交通事故はこちらがルールを守る限り加害者がいて賠償責任が生じる。家族には金が残る。しかし誰かにうつされて感染して死んでしまっても一円にもならない。 >>373
どれくらい体力あるかにもよるね
感染した野球選手たちは、気づかないか味覚が変とかいうレベルだった
心肺系だと野球選手よりあるくらいに鍛えて栄養考えて食事管理もしているので
あんまり心配していない
どういう種類の体力がコロナに効くのかまでは知らんが
もやしっ子よりはだいぶ強いはず 重症化するのは
免疫弱っていたり
肥満、高血糖、高血圧等の血管が痛んでいる人が多い
生活習慣が悪い人が多い
生活習慣の改善する良い機会だと思う
プロ野球選手はあまり生活習慣良くないイメージで
あの程度で住んでいる
中級者以上のランナーが感染したらどうなるか気になるが
聞かないってのは感染しても発症しない人ばかりなのでは?
でもマスク付けてジョギングは正直きついぞ
住み分けすればよくね?
走りたいなら公園行って走れ
人通りの多い路上は走るな
どうしても路上を走りたいなら早朝か深夜
通行人の追い越しやすれ違い時には2メートル距離を取れ
この程度も守れない奴は頭が老化しているから外に出ない方がいい
高齢者は感染するとリスク高いからな
>>377
早朝ランニングは知識のない老害とオバタリアンが多いから絡まれるよ。 >>377
マスクしてても平地のジョグなら余裕でしょ
と思う登山民 どこかの地上波テレビが文系脳丸出しで、ジョギング時の呼吸の拡散シュミレーションやってそれ鵜呑みにした老人がーといつものパターン。
呼吸のシュミレーションであってウイルス拡散のシミュレーションではないことは無視ね。
マスクも自粛警察のイチャモン、嫌がらせなんだから無視すりゃいいんだよ。
運動時の深い呼吸が問題なわけであって気流がどうのって問題じゃないんだけどな
だから普通の声のおしゃべりは意外と平気
ヨガやカラオケや欠伸はやばめ
友達に着けさせてもらえないんだよね。
友達が休憩時間に一定の確率で散歩するんだけど、散歩するタイミングは分からないしスタスタ歩くし待ってもくれないから会社まで取りに戻れないといういじめを受けてる。
普段会社でマスクを洗って乾かしてるから余計にタイミングが分からないとキツイ。
マスクを常につけるのもポケットにいれるのも不潔だよね。
まあ友達は一人で歩きたいそうだから俺が邪魔なんだろうけど。
一人で歩きたいと言ってる人についていくのはやめようよ
>>382
なんだよもう、そういうことだったの?
てことはスーパーや会社行くときにマスクする必要はないんだね
もう今日からマスクすんのやめるわ
飲み屋もこわいから行ってなかったけど安心して行けそうだよ
カラオケや運動するときだけマスクだね
ありがとう! >>382
深い呼吸がダメというエビデンスある?
飛沫サイズのエビデンスは見たことあるがそれだと深い呼吸は大丈夫そう
呼気に含まれる粒子は1マイクロメートル以下で瞬時に感染力失うので >>386
ここの情報鵜呑みにするなよ
ここできっかけを得て正当な情報元で確認しないと
運動時はマスクは熱中症になるから非推奨の流れ もはや、buff愛好家も単に首まきになり、気の弱い気の毒な人に
白マスクで口元ベコベコしてるのは本物の情弱
ドンキホーテの戦い
「深い呼吸」の定義次第だよな。
秒率的な意味なのか単なる深呼吸なのか。
個人的には無症候者が撒き散らすのは気道内のウイルスだから量より速度の方が重要な因子になり得る気がする
ランナーが息荒いって発言する人はスポーツ初心者なのかな?
呼吸の頻度があがりリズミカルに行うが、
1回あたり息の吐き出し量とかはそんなに上がらない
飛沫も大きくならないし飛距離も全然出ないよね
どうせ大会ね出て走っても遅いんだから
体幹トレーニングでもしとけと思う
ワイヤー入れた西村大臣マスクとかなら少し楽そうだけどどうなん?
>>393
なんでそんなズレまくりのレスをwww
本人がやってるかどうかではなく、そこら辺で
走ってる人とスレ違う時うわ〜だからに決まってるでしょーが。
ぶっちゃけあんまり気にしてないし、マスクも店舗内とかだけの人間だけど、
この報道前からランニングしてる人だけはちょっと無理だった。 ウワーな気持ちも分かる
接触事故の可能性を無視したランニングも駄目だが・・・
呼気は素早く乾燥して、ウイルスがあるとしても感染性が無くなる
ジョギング時、感染リスクの最重要はソーシャルディスタンス
ダウンロード&関連動画>>
過剰な恐れは連鎖して、トイレットペーパーが無くなったりもするぞ
それと同じ事 ランニング中の給水。手は汚染されてるとすると、その手で水筒を持ってキャップで飲むのはだめだよな。
俺は毎回消毒薬で手を除菌してから飲んでる。
>>400
俺の日本語が悪かったのもあるが話が噛み合っていない。
スポーツ初心者なのかなって言ったのは、スポーツしてる人なら息が上がっても飛沫飛ばしていないこと実体験してるだろうし、呼吸を整えるための呼吸法しようとすることを知っている。
だから周りの運動している人に対しても変な恐怖心を持たないってこと。
コロナじゃなくて匂いしそうとかなのが嫌とかなら知らんが、それだとマスクしても無駄だな。 >>403
大した量の呼吸をしないなら、マスク付けてても余裕じゃん
呼吸法知ってて息を整えられるんでしょ?
飛沫は本人も気づかないうちに飛ばしてるから、飛ばしてないというのはありえない ゼロベクレル ゼロリスク ゼロ飛沫
知能や理性の無い奴らの伝染性の病気
>>404
呼気に含まれる飛沫サイズは1μm以下で、
くしゃみなどに含まれる飛沫サイズは100μmに達することがあるというのは当然知ってて発言してるんだよね
呼吸の勢いを上げてるんじゃなくて、頻度を上げるのが長距離の呼気法。マスクしたら苦しのに変わりはない。
俺はマスクしないし、お前は熱中症覚悟でマスクすればいい 人がいない山奥でマスクをせずにジョギングすればいい
>>407
失活するだけだけと。潜んでいて活性化することもある。 マスクせずにスレスレの距離に近づいて走ってくるやつは殴ってもいいということだな
>>411
どうぞご自由に
俺はマスクしないし
お前の行動も止めない
ニュースで見られることを楽しみにしている この夏、マスクジョギングでの死亡事故が続発して、それはそれで社会問題に
なりそうな悪寒が。
>>415
最近ランナーはマスクしなくなってきている
良い傾向
ランナーよりも体鍛えていない貧弱ヒステリックが
マスクをつけたままで歩いて熱中症になることの方が多いと思う
あとはヒステリックの子供がマスクを強要されて熱中症
ヒステリックババア共はどうでもいいが、
子供達はかわいそう 晩飯後にウォーキングをしているけど、今はもうジョギングやウォーキングをしている人はほぼマスクはしていない
まあすれ違う人もめったにいないゼロ密の田舎道だし
苦しいのが嫌ならハナから走らずにエアコンの効いた部屋でゴロゴロしてればいいのに
楽だよ?
>>419
しっかりと運動してしっかりと栄養、酸素、休養をとりたいんだよ
休養のみだと体ボロボロになる お前らって本当にマスクが感染予防に有効だと信じてるの?理性で考えれば花粉にさえ無効だと俺は想ってるよ
コロナ騒ぎが始まった頃は、テレビに出てくる医者達も、マスクは感染予防には無効と言ってたが、そのうち誰も言わなくなった
と言うより、世論におされて言えなくなった
理性によらず、感情によって考える。それも世界の人達がだ
恐ろしいことだな
俺は普段してないぞ
マスクをしろって書いてある店だけして入る
病院も「してくれ」って言われてしてる
普段引きこもってるからコロナ に感染してない自信がある
>>422
やはり、真面な人もいるんだな。安心したわ
俺にとってはコロナよりも世間の騒ぎ方や、勝手なことを言う専門家の存在がストレスなんだわ >>421
俺も同じ意見
99.9%フィルタすると書いてるマスクをしても
いつも花粉症でくしゃみは止まらない
逆に今年マスク買えなかったんだが、例年より花粉症でなかった
今年花粉の飛散量少なかったとはいえね。
同じだった人いる? それってノーズフィッターちゃんと折り曲げても?
くの字じゃなくてwになってる?
ほっぺのよこ開いてない?
あごの下までひっぱってる?
試しにマスク全周両面テープで貼り付けてみて
>>424
これは経験から言ってるんだが、飛ぶ花粉の量が多くなるほど症状の誘発リスクは上がるとは言えるが、花粉の量と症状の軽重は比例しない >>425
鼻はちゃんとしてた
あごの下は空いてたと思う
後は飯の時のつけ外しとか雑だった
マスクの効果を示す実験ってマスクの付け方が医療系のプロレベルなんだよな
そんなこんなで一般レベルだとマスクに過信するより手洗い、食生活、睡眠の方が重要な気がしてる マスク無しで走りたいなら人がいない場所や時間帯に走ればいい
それ以前にマスクなど感染予防には無効だと言ってるんだが、そんなことは幼稚園児にも少し考えれば分かるはずだ
理性によらず、感情でマスクを付けることが世界的にも当然のような風潮になり、付けないものを排除する空気さえあるのは迷惑だし、恐ろしいことだ
>>430
幼稚園児の脳は我々の理解を超えている
他の人のマスク平気で使うらしい
感染予防ゼロを訴えるかのような使い方 >>430
まあまあ、そんなに感情的にならんでも・・ それとも、理性によらず感情でマスクの予防効果を否定し始めるのかな?
もしそうなら迷惑だし、恐ろしいことだ
>>432
方針転換だし、また転換するかも
WHOは、
•査読完了した論文を元にした確度の高い方針
•早急な対応を取るための推測や速報に基づいた方針
を分けて発信するようにしてほしい
リンクの記事は呼気の飛沫サイズを5μmにしているが呼気は1μ以下とする論文を以前は見た。
全て否定するわけでは無いが懐疑心は持って判断して
他人に攻撃的にならないように気をつけないとね 確かに天然痘などWHOの果たしてきた役割は大きい
ところが、扱う範囲が広くなりすぎて、各国からの拠出金だけでは成り立たなくなってきたことお前ら知ってる?
そこに目を付けたのが製薬会社であり、中国
なので、これからは両者の思い通りになるのがこれからのWHO
この点については、トランプの対応にも一理はあるね
誰が、何を言おうが、マスクが感染予防に無効なのは自明の理
>>436
>誰が、何を言おうが、マスクが感染予防に無効なのは自明の理
いやもうどっからみても感情論で草 無症状時の感染力は半端ないとか。 20m離れててもランナーは回りに感染させるらしい。
>>438
情報ソースを出せ
ちなみにソース元を辿って解析ソフトのANSYSを使って飛沫が後ろに飛んで行ってるように見える
解析結果のやつだったら、それは論文を解釈した人のミス。 ジョギングの呼吸もハァハァと音がすれば飛沫は多くなり
音がしないように呼吸していれば飛沫は少なそう
狭い所を速く空気が流れれば音がする
気道を広げゆっくり息を吐けば静かになり飛沫も少なくなるハズだ
>>440
よしウェーバーの50Φにしてスロットル全閉 某施設で親が低学年の子供にちゃんとアルコール使いなさいって、びしょびしょにさせてた。
いくら飲む訳じゃないとはいえ、小さい子供にあんなに使わせて大丈夫なんかね。
あの様子だとのべつ幕無しで使ってるぞ。
文系コロナ脳って奴なんかね。
>>443
ん?医療現場では手を洗ったうえで乾かし、結構べしゃべしゃにつけてるんじゃない?
施設入口で手を洗ってなければなおさら・・・・
とはいってみたけど施設入口でのアルコール消毒ってさ、もし無症状感染者が入口で
手を洗おうがアルコール消毒しようが自分の目や口や鼻をさわって手すりつかめば
何の意味もなくなるので検温も含めて万全じゃあないんだよね、むしろ顔や食品触りたくなったら
その直前に消毒しなきゃ
だからアルコールティッシュ持って行って入口でそこにアルコールシューして常に手に持ってるよ
でアルコール飛ぶから手持ちのアルコールでまた濡らして、たまに残った水分絞って・・ >>444
アルコールは手が乾燥するから小さな子供に大量に使わせると手が荒れちゃうよ
第一自分のものじゃないアルコールを大量につけるのは普通にルール違反じゃない?
私が読み間違えててその親子が自分で持ってきてるアルコールで消毒してるんなら誰も責められないけど、施設に備え付けてあるのを使ってるんだよね?それはおかしいでしょ >>446
そうなるとこの話は消毒と社会的ルールって方向でかみあわなくなるかな
消毒の面から考えたらちょみっとつけて消毒した気分になるのは危ないしむしろ無駄な消費になると思う
でも社会的通念で視たら確かに他の人の分も考えた方がいいし、大量ってのが下にバンバンたらしながら
とかだと勿体ないと思うよ
あとはその親子の事情もテレビで仁木先生がしっかりつけてって言ってたのを見たのか
実は親が看護師とかこれ以上わからないから一つの物差しで決めつけられないなあ
もちろんあなたが言うように自分で使う分をちゃんと持参しておいてケアまで含めて考えるのが
いいと思う、またそれはそれでいまからだと買占めとかの問題もあるからこれも考えてとか
人による正しさの基準も程度の受け取り方も違うしね >>443
ノズルを下まで押し切って、手をびしゃびしゃにして使うのは常識だぞ
ひょっとして知らないの?
>>446
荒れないようにハンドクリーム使えば良いじゃん
施設側も、ちゃんと正しく使ってウィルス持ち込まないでくれと思ってるよ >>450
施設のアルコールって時点でノズルにたくさんの細菌がついてるからねえ。
びしゃびしゃにするのが常識って言われてもせいぜいワンプッシュでしょ?その親子何回も押してそうだわ
アルコールは15秒くらい擦り込んで乾燥するまで擦り込むのが正しいから、そんなにびしゃびしゃにするとぼとぼと垂れて大変なことになるよ?
ハンドクリームも大きなものを何回も使うんだからその中で細菌が増殖する可能性があるし、普通に手洗いした後適度にアルコールが一番効果あるよ。
あと>>451日本語でおk びしゃびしゃを見ていない人達同士で想像で話しても…。
コロナで攻撃的な人が多くなっている世の中
心配性な人が多めに使うくらい、そっとしておいてやりたい。
>>452
> その親子何回も押してそうだわ
見たわけでもないのに憶測で批判してるのか
しかもウィルスの話なのに、細菌が繁殖とか関係ない話してるし
手洗い後のアルコールは、残存水分で濃度が落ちるから効果半減だし スコヾ(´∀`*)oスコ キレイニシマショーネ
( ´)艸モミモミ ハーイ
ビシャヽ`д)b(Д´)ノビシャ
( `д)ビシャ(`д´)ビシャ(д´ )
ビチャ(`・д) |)(つと(ヘ・´)ビチャ
ベチャ( つ( `・)(・´)と 丿ベチャ
バチャuu(l )( 丿uuバチャ
uu uu
みんな、手荒れさせちゃってごめんよ(´・ω・`)
責任取って、ささってから暫く外出自粛するよ
え?おまえら石鹸手洗いのあとにアルコール消毒なんて馬鹿やってんの?
家に帰ってきた時だけはやってる。
自分の手洗いをあまり信用してないから。
丁寧に綺麗にしたい時は、石鹸で手洗い。
パパっとすませたい時はアルコールかな。
会社の昼飯時とかに全員が丁寧に手洗いすると、行列ができて昼飯時間が終わってしまう
アルコール消毒した後はハンドクリームで保湿しろってテレビで言ってた
>>461
ハンドクリームの蓋にウイルスついてるから
ハンドクリームの後にアルコール消毒しろってテレビで言ってた あくまで主観だがノーマスク民は本当にハゲが多いと思う
定量的に計っていれば優位に差があるのではないか
ジヒロテストステロンと性格の関係を示す例になり得ると思う
>>250
狙ってるときなんかの血圧がかなりやばいらしい。その状態で息止めると心臓や脳血管への負荷がハンパない >>463
周りを気にしないノーマスクと
情報を収集して感染のリスクがないと判断した場所でのノーマスクとでも違うよな >>468
熱中症がけっこうやばいのあんまり知られてないけど、
入院3週間ぐらいなら、まあコロナ以下だな
対策も簡単だし >>470
コロナの入院は、本当に危なくて入院しているのは少しで、
2回連続陰性にならなくて入院が長引いてるんだよね。
PCR検査の結果無しで退院できるように
ルール変更されたっぽいが。
コロナの対策も簡単だね。
手洗いうがいをしっかりして、
栄養取って軽い運動と十分な睡眠。これで大丈夫。 >>466
5chのソース無しレスよりは信用できるよ マスクが感染予防ではなく入場許可証に変貌している。
マスクしたままジョギングしたら熱中症になるかもしれないから人の少ない場所でジョギングすればいい
>>481
感染のリスクのある濃厚接触の定義って1mの距離で15分だよね。
人多かろうが、すれ違うくらい何ともない。
すれ違っただけで感染するようなヤツらは、
体弱すぎて迷惑すぎる。
極微量のウイルスを体内でウイルス増殖させる、そいつらこそ生物兵器だ。
そんな生物兵器達は、ジョギングして免疫鍛えろ。 同調圧力とかマスク洗脳でマスクを外せなくて熱中症で倒れる人も多いだろうな
山中教授やこれみよがしにマスクやバフをして走ってる奴らのせいだ
多くの人が情報源としているであろうマスコミのせいで誤解が広がっていると思ってる
こうしてうつるもいいが、この程度ではうつらないというのもしっかり知らせてほしい
他県人が入境しただけで大騒ぎしているバカがいるのもこのせい
>>484
この意見は激しく同意
この程度ではうつらない
というのは非常に大事な情報。今は日本中が風評被害だらけで感覚が麻痺している マスクをして走る、という点で、すでに非常識だ。今や、コロナは新興宗教になった。
マスクをして走る、という点で、すでに非常識だ。今や、コロナは新興宗教になった。
>>440
人気のない場所走ればいいよ
わざわざ人の歩いてる道を走るな >>463
ハゲには気遣い出来ない奴が多いの?
やたら横文字使って喋る奴の方が気遣いできないよ、自己中心的思考の塊 キャバクラで感染してるのを無視して営業してる店あるぞ
あそこはヤバイな
免疫力が虚弱で体内に入った少量のウイルスを退治できないヤツはマジでウイルス兵器。
少量のウイルスを大量に増殖する。
マスクの無いランナーが普通の人間に感染させることはない。
もし感染するヤツがいればそいつがウイルス兵器だ
もしジョギング走者が無症状感染者だった場合は
街中に撒き散らしてることと一緒になると先生がいっていた。
>>497
撒き散らすが瞬時に不活性化するし、長時間浴びるわけじゃないから大丈夫って先生がいってた ランナーは吐き出す呼吸量が増えてるから近寄らない方がいいのと、真後ろは息が流れてくるから気を付けた方がいいかもね
>>501
真後ろに流れる情報間違いだよ
スリップストリームは前方方向へ吸い寄せる風だから 吐き出す息が多いのと付近や近くを歩いてる人はランナーの息を浴びるし吸い込む危険もあるから近寄らない方がよいと意見しとので
ランナーどうしの走り方はしてないのよねw
>>503
否定したのは真後ろは息が流れてくるからってとこね
瞬時に乾燥して感染力失うのと、発症に必要なウイルス数はすれ違いとかでは吸い込めないから心配しすぎと思うが
その感性は人それぞれなので個人個人が警戒するのは悪いことではないと思う なんであいつら平日の朝5時ごろなのに走りまくっとるんや?
自粛で職を失ってヤケクソになってるんやろか?
>>505
昼間走る方が無職だろ
ランニングしてる人の平均年収は、していない人の平均年収より高いしね
お前こそ5時頃ランナーを何で知ってるの? 風で瞬時に乾燥して消える程度のウイルスならクーラーや扇風機の風でもウイルスが消えそうだけどねw
しぶとく漂う熱にも強いが外なら平気だったらいいけどw
論理的な考えが出来ず
イメージやテレビで言っていたからと言って信じる
世間のほとんどはそうなんだから
自粛警察や正義マンがはびこる
海外の状況を見たら誰でもビビるっしょ?経済まわしたいから火消ししてる人達もわかるけどねぇw海外が酷い状況なのと日本も高齢者は感染したらアウトでしょ?
>>511
俺はビビってないから誰でもビビるは間違い
ビビってないが正しく防疫はするがね
手洗いはマメにして、絶対に風呂は夜に入る(眠くても朝シャンにしない)
毎日運動して、いっぱい栄養取って、睡眠もいっぱい取る。笑顔でいて免疫高める
備えあれば憂い無し。
これだけ健康体保って発症するなら仕方がない
あと俺は経済回したいとかいう高尚な考えはなく、
楽しく自由に人生過ごしたいという安易な考えのみ 君の個人的、感想など、どうでもいいよwもっと大きな社会的状況と世界のパンデミックをどう打破するか?日本の高齢者や医療崩壊を鑑みてるのでw勝手に遊んでろよw餓鬼はw
ここまで来たら気休めは言いたくない
正直マスクなんか意味ないよ
欧米型(専門家の言うL型)が入って来るのは時間の問題だからな
罹っておくなら今のうちなんだよな
S型(アジアで広がっている)に一度罹っておけば抗体などすぐに
消えてしまうが、やはり人間の持っている自然免疫というのがあってだな
キラー細胞などの外から入って来るウイルスや細菌を攻撃する細胞が
あるんだよ
そういうのが早く機能するようになる
一度も罹ってない人間はコロナ細胞に対するそういう自然免疫の作動が
やはり遅くなり手遅れになる可能性が高くなる
S型とL型は変異したもので毒性は違うが基本構造が同じなので
あまり苦しまない死亡率も低いS型に罹っておいた方が賢いだろうね
更に言うならばマスクなどしてると自然免疫力が確実に落ちていくよ
無菌状態で生きていると外に出ると一発で病気になるだろう
あれと同じだよ
日本人は運がいい
この弱毒性のコロナが流行ってるうちに早く感染しとけ
まあスペイン風邪の抗体みたいなのはまず無理だが
少しはましだ
生存可能性は1%でも上げておいた方がいい
それからマスクとか三密回避はやめとけ
自然免疫力を弱くするだけだから
もう一度言う
抗体ができない以上、ワクチンは作れない
自然免疫しかないのだよ
毒性が弱いのが流行ってる?とかは無いよwヨーロッパの型、特に日本は出入国の
制限が遅かったしwそもそもSとかLってホントにあんの?RNAが違うとか?わかってるの?
>>513
誰でもビビってるという頭が沸いてる発言にコメントしたんだが、お前のチキンな恐怖心を勝手に全員共通と勘違いしてるのかな?
非論理的な恐怖心は無知な魔女狩と変わらないから襲われないように気をつけよう だから議論でもない個人的な表明?をしたんだねwちょっとアレだねw
>>518
最初は議論できるレベルかと思い感染に関するエビ貼ったが、理解できずビビっているようなので議論に値しないゴキだと判断したんだよね ランナーに近寄らないべきってのは間違いか?呼吸量も増え吐き出す距離
咳やくしゃみされたらより遠くへ飛ばす。エヴィデンスによると飛沫ウイルスは
呼吸と違い長時間漂うって?
>>522
間違いだね。
まず後方に息は流れないってのはOK?これはエビ載せてないが必要なら用意する。
100μmもの大きな粒子でもオープンエアでは2メートルまたは、落下までの数秒以内に感染力失われる。
なお呼気の飛沫サイズは1μm以下で元々感染力がほぼない。
あと感染には一定量のウイルスがいるから1メートル15分という目安も出されてる。ランナーとのすれ違いはせいぜい数秒
くしゃみしながら走る器用なランナーと15分ほど一緒に走り続けるという特殊なケースなら感染リスクあるかもね
あと質問ばかりのゴキさんも主張があるなら自分のエビも載せてね >>523
オマエのいる子供部屋と違って、お外は無風であることのほうが圧倒的に少ないwww >>495
じゃあ、俺がオマエに常時、15分間咳を吐きかける
それでも感染しなければオマエのいうことをエビデンスとしようwww >>524
無風なんて話一切してないだろ
ランナーの「真後ろは息が流れる」っていう頭の沸いた発言をしてるから、一般論としてそれはないってゴキに解説したんだが。
脳みそないから分からなかったか。
それともゴキの頭の中では常に向い風の前提で話してたのか?
コンバットでも食って自粛しとけ >>526
一般論だが、息は風下に流れる。それが真後ろうだろうがなんだろうがなwww >>527
風下に流れるのは正しいよ
ランナーの後ろ向きに風が流れるわけじゃないってことが分かってないの? 日本の夏の湿度って凄いよねw朝靄や夜に霧でたりwそれでもウイルスだけは消滅して地面に落ちるの?
書き忘れたけど、人通りのある街中をランニングすんなってのが自粛どう関係があんの?
運動すべき場所でしろって話なのに
あと他人をゴキブリと呼ぶレベルで程度が知れてるよねw
ジョギングコースにマスクが落ちてるだろ
あれ、走ってる途中で自分の口臭に堪えられなくなるからだよ
人間は、自分の口臭には基本的に鈍感にできてる
だけど、マスクで臭いを鼻孔の至近距離に固定されるのは身体にとって想定外なんだよね
>>533
で529への回答は?ウイルス消滅しないエビは?
理解できなかったからって質問ばかりじゃなくて主張あるならエビ示せと言ったはずだが?
無料でゴキの教育か マスクあってもなくても同じ
気になるなら1年は引きこもれ
エビデンス馬鹿がいるけど研究論文って自分で実証実験とかをして初めて立証されるのよ?大多数の論文は間違ってたり嘘もあるよ(一部に)大学教授が研究者達の論文まとめがエビデンスねぇw他人の論文のコピペをもって証拠となるかねw新型コロナはまだ謎が多いのよ・・・だいたいLとかSとか発表したのってたしか中国の研究所か資金支援されてる所だろ?人間の実験でも作れたからアメリカは中国を疑ってるんだし
マスクをすることによって自然免疫が弱くなる
コロナだけでなくあらゆる細菌やウイルスに感染しやすくなる
ワクチンもあかん、集団免疫もあかんとなると
自然免疫に頼るしかない
それすら弱体化させてどないすんねん、あほかと
>>539
他人に感染させるという殺人未遂をやってないで、家でストレッジすればいいだろ?www
やっぱジョギンカス=新宿ホストだなwww >>525
普通にすれ違いでは感染しないって頭では理解してるけど、悔しくて認められない感が凄すぎる 人を不愉快にさせてもスポーツをする人間ってどこにでもいるからな。
スポーツをする上で、礼儀節度を重視する昔の風潮がどっかいったのは残念。
自粛警察、マスク警察って神経質な恐怖心をさらけ出すのが怖くて、正義感出す系のヤツ多いよな
運動できずにクラスの端っこにいたのが、ここぞとばかりに張り切ってる感じが凄い
そういうヤツらは話しかけてくれる友達もいないから密になる心配も無いのにね
話しかけてくる友達の多い奴らがマスクしないで密になってみんなでウェーイ!してるから
若者やホストやジジババの昼カラクラスターになってるのでは?
>>118
お前マジでつまらない人間だな。運動でもすれば? >>500
その先生はヤブです。瞬時に不活化するのなら、感染は拡大しないwww >>545
俺の知り合いの新宿ホストも同じこと言ってたwww
そんで昨日、発熱と激しい咳で入院した。 >>542
2秒で感染した症例があるのだが?www
ああ、単なる情弱か?知らないから、マスクを着用するというのが効果のある最低限の感染症対策だって知らないんだなwww
オマエのようなアホが感染して「なめてた」ってYoutubeで動画上げるんだよなwww >>551
最初からその情報をリンクと共に出せばいいのに。
作り話かあてにならない情報に騙されてるんだろう
認めたくない必死さが凄いね
マスクつけて感染した症例はその何万倍とあるんだが? 野外での感染って割合どの位?
野外で濃厚接触する率や3密が重なるケースは少ないから割合少ないと思う
もう
タイが日本になってない
でいいじゃん。
>マスクつけて感染した症例
マスクしてても外すとき触ったりそもそも埃用だったり目から飛沫浴びて感染もあるしな
感染した人が本当にマスク越しに吸い込んだ空気から感染したかは不明でしょ?
それをマスクのせいにするのは初めからマスクいらない説ありきのもってきかたじゃん
防護服着てゴーグルしてマスクだけサージカルつけて実験しないとマスクに意味がないか判らないでしょ
N95つけて感染した人もいるし自衛隊のように誰も感染しないでミッションクリアした団体もある
>>558
マスク自体を否定したんじゃなくて、
2秒で感染した例?作り話?を持ってきて馬鹿がマスク信者だったのでマスクつけても感染する例があると紹介しただけだよ。
そもそも2秒で感染するなら、飯の時にマスク外したら大惨事だな >>551,>>560
報道で一時期繰り返し繰り返し取り上げられてきた症例を知らないとか…www
どんだけ情弱というか、まったく何も知らないんだなwww
やっぱジョギンカス=新宿ホストだなwww >>561
2秒で感染するとしつこいから調べてみたら北京大学が2月に出した情報か。
そしてすぐに否定する研究結果が出されてる
間違った情報まで必死に収集するのは、情弱には真似できないよ、さすがです。
お前も論破するために情報探してきただけで、さすがに2秒で感染すると思ってないんだろ?
きっとこういうYES、NOで答えられるけどプライドが邪魔する質問はスルーして煽ってくるんだと思うけど。 マスクに効果があると日本人の大半の人が思ってるから暑くてもつけてるんじゃないの?
飛沫対策とモラルと不用意に手で口を触らない為だったりね。意味はあるよw
>>566
このスレ、ジョギング時のマスクについてなんだよな。
満員電車とかはマスクつけるべきと思うが屋外はいらないと思う。厚生省もそういう指針にしてるし、最近は屋外ではマスクつけない人がずいぶん増えてきた >>562
いくつか否定するように読める論文はあるが、査読されてもいない上、いつのまにか撤回されてもいるよwww
情弱はこれだから…www 因みにこの感染症の主な伝染経路は飛沫
出会った瞬間に大きな咳やくしゃみをされ、もしくはジョギンカスが吐き出す大量の飛沫を浴びたら、1秒で感染するwww
バカでなければ、誰もわかることだwww
>>568
ジョギングの場合は、10〜15mの社会的距離がとれなればマスク着けないといけないwww
厚労省の見解ですよwww >>569
査読にかかる平均時間は、4〜5か月
2月に発表された記事の否定は、研究、論文執筆を最速で1か月としても
査読完は7〜8月頃。査読されていないのは当然だよね。
情報は得意でも、一桁の足し算難しいかな?
1秒で感染する弱い体かわいそうです。哀れすぎて応援してあげたい。
それはヒステリックになっても仕方がないよ。
>>571
10mという数字は厚労省でなくスポーツ庁が5月に出して間違いだったと撤回した。
厚労省は5/26以降、2mで屋外のマスクを外すことを推奨。
ちなみに10mの元ソースはBert Brokenの論文で
執筆者がコロナの感染を示す研究ではないと言っているし、
論文をよく読むと、飛沫は一切後ろに飛ばないシミュレーションだった。 昨夜も思いっきり野グソぶっこいてやったぜ
誰か踏んでないか、チェックしに行こー
ジョギングしていたひとが感染するケースが最近多いみたいですよ。
>>580
ランナーが10人に1人として、日本の感染者が15000人くらい?
ランナーの感染者が1500人くらいいても普通だね
それより少ないオーダーだったらジョギングで免疫が鍛えられて感染しにくいことになる >>580
その場合感染経路が他ランナーの呼気によるものなのかジョギング後の着換えや
ストレッチ中に触った手すり等の接触感染なのか
銭湯やその後の一杯なのか
どこにリスクが潜んでるかわかるといいね 運動公園行くと、マスクしてない人が本当に増えたな
走ってる人はほぼしてなくて、歩いてる人は7割りくらいはまだしてる感じ
サイレントキャリアからの感染はきちんとした検証がなされてない。
というか、感染のメカニズムは解明されてない。
また、マスクの有効性についての検証も不充分。
>>578
自分で踏まないように細心の注意を払ってウンコしてる
周りをキョロキョロしながら半立ちの姿勢で脱糞行為するんだが、角度が甘かったのか、軟便が自分の靴下にくっついたアクシデントに巻き込まれた 今日は一日中雨なのがわかってたから、昨夜は路上ウンコせずにスーパーのトイレでウンコした
>>586
埼玉で野グソするやつがいるってニュースになってたけどお前か? 先日茨城の海水浴場に行った
コロナの影響でトイレが使用y禁止になってた
我慢できずに建物裏で野グソした
開放感があって気持ち良かったわー
>>589
海水中でやる方が安全で良かったのでは? >>588
たくさんいつ野グソピープルのうちの一人にすぎない
みんな、外でしたくてウンコしてるわけじゃない
自分、家族の命を守るための命がけの野グソ
ただ、それを繰り返してるうちに、快感を覚え、趣味と化してしまった
みんな、そうだと思う >>590
流れるプールで脱糞したことあるよ
流れるプールは潜ってる奴が滅多にいないからバレづらい
ただ、ウンコって浮くんだよ >>590
確かに そのまま海水でお尻も洗えて良かったかな
とっさに思いつかなかった次回はそのようにします >>592
浮くかどうかは、腹の調子次第じゃないか?
便秘気味の時は沈む。 >>594
あの時は下痢してたけど、灰汁みたいなのがブワッと浮いてきた
絵具の塊を水に落としたイメージ
固形部分は水流で次々他の客の体に当てられて揉まれながらだんだん小さくなってくんだろうなと想像した 少なくとも国内では流行していないんだから、マスクいらん。
スレ主!
意味がわからん 日本語大丈夫か?簡単に言うと
マスク無しでジョギングはするな!
って事だよな!
ネパールのヒマラヤが見渡せる遊歩道をトレッキング中に
水にあたったのか急に腹がゴロゴロ言い出した
20軒くらいの集落の小屋の陰でパンツ下ろして
「あー、助かったわー」とホッとしてヒマラヤを眺めながら
しゃがみこんでたら集落のガキどもに見つかって
マジになって石を何個も投げつけられた
幸い直撃弾はなかったので命からがらそこを逃げ出した
あの時は村の皆さん申し訳ありませんでした
20年くらい前の実話です
>>598
無理やり解釈するなら、
・路上のジョギング全て禁止
・公園でのジョギングもマスクしないといけない
ってことだろうか。
分かりやすい日本語さえ使えないヤツだから、
コロナについても勉強不足でクソみたいなスレを立てたんだろう。
おかげでこのスレは、野グソの話ばかりになっている >>598
推測だけど>>1を読むと
せめてどこかの河川敷や運動公園などのコースに行くか
普通の歩行者のいる路上ではマスクをして走ろうよ
って言いたかったんじゃない?
要は走りたい奴集まっているところへは行かなきゃ済むけど通勤で使う道路でハアハアいいながら来られると
怖いのでやめてーということで河川敷や運動公園で走るのにまでマスクを強要してはないと思われ >>601
>ただでさえ専用施設外でのジョギングは迷惑なんだから、せめて路上でのジョギングや公園でマスクなしのジョギングはやめようよ
>うちの近所にある文庫の森公園だけ見ても、マスクなしでゲホゲホ言いながら走ってる人が少なくとも2人いてビビっちゃっうよ
カギカッコが次の位置に付くのかなと思った。
せめて「路上でのジョギング」や「公園でマスクなしのジョギング」はやめよう
公園でマスク無しで走っている人への不満も言っているし。
1の心を読むという不毛な行動なので人によって解釈違うかもしれないが、上記の意見どうかな? そっかー>>1は公園の近くに住んでるのかーそりゃ毎日ジョガーが集まってくるから
恐怖なんだ、だから専用施設外って書いたのね
ヽ(`Д´)ノ<ここは文庫の森公園じゃ
汚マイラ文庫本持たずに走ってんじゃねーよウワーン マスク着用でジョギングとか頭コロおじだろ、歩行者とかわんねえよ
そんなにコロナが怖いなら今直ぐ好みの方法で死んだ方が楽じゃない?
>>600 〜>>602
分かりやすい説明有難うございます。
ジョギング時に咳き込む人いますが恐怖を感じるよ!
特に東京は感染者増加傾向で年配の方は熱中症のリスクもありジョギングは自粛
した方が安心だと思う 全ては嘘しか報道しないマスゴミの風評だろうな
マスクジョギングとかこのウイルスの感染を全く分かってない
路上野糞ライフ始めてそろそろ3か月目だけど、人のウンコと犬のウンコは明らかに見た目から違うことに今更ながらに気が付いた
コロナが怖いとマスク付けてる方に質問です
一番大事な家族がいる家では、もちろんマスクしてるんですよね?w
>>609
一人暮らしだが自分以外と接する時はもちろんマスク着用だよ
家族や親戚だからうつらないなんて事は無いからね >>610
独身かぁ。テレビやスマホが相手だとそういう考えになるのですね
ただ、あなたの考えは尊重します
マスク以上に誰とも会わないことが感染確率を減らすので、テレワークを推奨します。
そして、もうコロナがなくなることはないと言われているので一生頑張りましょうね
必要最低限、家族や親戚、友人とも会わないことが相手のためです
テレビ、スマホがあればさみしくありませんよ!
がんばってください!!!ww >>612
会うべき家族は他界してるので心配ないよ
スマホもないけどネットは出来てるしね
例え家族が居ても共有スペースではマスクすべきだし 出来なければ感染リスクは軽減されないというだけだね
それも生きていればこそだし 感染したら死を覚悟しなければならない人間もいるのだから 余り自分の狭い見識で言わないでね
親族とは冠婚葬祭以外では特に会うべき用事も無いし 赤の他人に干渉される謂われもないね
せいぜい家族内で感染し合わない様に頑張りたまえ
近くにウイルスさえなければ対策しなくても感染する事は無いからね これじゃストレスで早死にですねみなさん、
ジョギングで太陽浴びて汗流そうぜ!
>>609
やっぱりここにもいたか
茶化すことでしかストレスを発散できないあなたに質問です
「一体誰に酷いこと言われたんだ?」(゚д゚) >>615
新しい生活様式の鏡のような国民です。
素晴らしいと思います。そこまで信じ切ってるなら応援しますよ!
ただ、世間の大半がマスク外したからって、コロナが存在する限りはマスク外さないでくださいねw
それじゃまるで同調圧力でマスクしてたみたいになってしまうので
それでは引き続き誰にも会わない生活様式を楽しんでください! 一生引きこもれるから別に不自由はないよね。
リモートで働いて稼ぎでネットショッピングでカロリーメイトとプロテイン買って
娯楽はyoutubeと5chとxvideos
完璧だね。
外界では必要とされてないみたいだし
コロおじはもう外出ないでください、本当にお願いします。
ウンコ、セットしてきた
出来るだけ自転車の軌道から外れるようにウンコした
明日の夜までに、焦らずじっくり踏ませるイメージ
ど真ん中にウンコ置いても、自転車で潰されたら、踏ませたときの感触が落ちるからね
>>618
基礎疾患有るから能天気な人達みたいにマスク外せないんだよね
だから俺がマスクを着けようが外そうが干渉しないでくれる?
危険が無いと判る迄はこの先ずっとだし 一々わざと勘に触る言い方をして遊ばなくて良いからね
マスクは信仰じゃなくて経験則だよ
今回だけじゃなく2009年の新型インフルエンザの時にも日本だけがマスク着用して 死亡者数203人という桁違いに低い数値を叩き出してるんだから
医者がマスク意味ないと言うのを真に受ける前に物理学的にどうなのかぐらいは調べて行けばブラウン運動とか静電フィルターとか色々判る事も有るよ
お医者さんはあくまでも医学の専門家で有って 空気中の微粒子の運動なら物理学 フィルターなら工学と それぞれ専門分野も違うしね
医者がそれほどマスクの事を理解してる訳じゃないんだよ
100%の防御は不可能にしても 呼吸器にフィルタリングする事で吸い込み量が違う
吸い込み量が違えば発症するまでの増殖量も違って来る
もちろん治療技術や機械の優秀さも有るけど それだけで此処まで死亡者数を低く抑えられる訳が無い
抗体検査でも感染自体がそれほど広まって無いのもハッキリしたんだから 個人レベルの予防法と国が打ち出したクラスター対策のコラボだよ
よっぽどマスクが気に入らないみたいだからさっさと三密空間にノーマスクで出掛けて免疫つけといで
当然手洗いもウガイも無しでね
貰ったらさっさとマスク着けて手洗いもしっかりするんだよ
他人にうつしさえしなければそれで良いから >>622
俺、医者じゃないけど流体系の専門家
ランナーの後ろに飛沫拡散するというのはマスコミの誤報なので
ジョギング時のマスク不要です >>624
僕はど素人だけど、その報道にすごく違和感覚えてた
これ、そもそもNHKスペシャルでインタビュー受けたノーベル賞受賞の山中先生様が舞い上がっちゃって(なんか話題を造んなきゃという焦り?)、何の根拠もなくとりあえず口からデマカセしちゃったんだと思う
だけど、なにせ賞の威厳が凄いんで、国民がみんな「御意!」「ありがたき御言葉」と一切の思考、検証なしで妄信しちゃった
それで日本人の気質を絵に描いたような「独り歩き」がそこらじゅう
比重がある飛沫がそんなに遠く後ろに飛んでくるんだったら、より軽い口臭が届いてしかるべきだけど、「5メートル前を走ってる奴の口が臭くて萎えた」という話は全く聞かない >>624
今 その話はしていないから
マスクそのものに感染予防ないし重症化軽減の効果が有るかについてはどうなの? 最近のジョギング率の高さはすごいな
マスクしてようとしてなかろうと狭い日本でこれだけ外出するようになったら関係ねーわ
>>632
お前、何度もそれを言ってるが、普通に日本語になってるぞ? いやージョギング気持ちよかった。
新鮮な空気を吸って汗かいて、免疫が活性化されていくね
>>634
いいね!ジョギングしてる人って頭良さそうな人多い
マスクなしが多いから余計にわかる >>626
あれマスコミも山中も引っかかったのは、
公開されたシミュレーション動画で飛沫が後ろに流れていたから。
だけど実際は使用していたシミュレーションソフトの都合で、
ランナーを走らせる機能がなかったので、
空間側を動かす(時速14.4kmの風を吹かせる)というシミュレーションだった。
実際にはランナーの真下かスリップストリームでやや前方に飛沫は落ちる。
あと、あの解析ソフトは、粒子の乾燥を計算できないが
ほとんどの粒子が本当は乾燥して感染力を失い消滅する。
>>630
スレタイ読め。
頭悪そうだから、説明しても通じずに反論だけして食いついてきそう。
重症化軽減の効果は皆無。 すみませんスレチかも
コロナ騒ぎで時間余って近所の土手をウォーキングやジョギングするようになったけど土手道の左側を歩いたり走ったりしてる人が多いんだけど、なんで?
日本では歩行者は右側通行じゃないの、自転車は普通に左側通行してるけど
俺は日本人だから右側通行してます、正面から人が来てもみんな避けてくれるから
俺は正しいんですね
「歩道と車道の区別のない道路では、歩行者は右側通行」…じゃなかったっけ?
歩道が車道と区別されてる場合は特に決まりはないけど、
左側を歩くよう教わったような気がする(うろ覚え)
>>638
歩道と車道別れてる場合、歩道よりを歩行者、車道よりを自転車のはず。本当は自転車は車道だけど。
土手の場合、無意識に川側を避けるのかな?
洪水時とかは川側が危ない側だから >>636
それこそブラウン運動のシミュレーションしたのか?って話だけど聞いてもいない事は言う癖に聞かれた事には録に答えもしないなら良いわ >>640
寝ろ
お前が病気に感染したら、不健康な生活とヒステリックでため込んだストレスのせいだ