VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1乙です
早速ですが質問させてください
ぬいぐるみ制作にタッチロンという商品名の生地を探しています
通販サイトが見つけられず実店舗もいくつか周ってみたのですが置いていませんでした
トイニット、トイクロスとかなり似た感じの生地のようです 誘導されてきました。
色々ググったんだけどイマイチ欲しいものがヒットしないので教えてください。
スワロのストーンをとりつける台座・石座は英語で何と言いますか?
prongだと宝石をつけるような高価なものが多く、もっと気軽に使えるのが欲しいのです。
>>10
>>2
>マルチポスト厳禁。スレを移動する場合は、元スレの質問は〆てからにしましょう。
テンプレくらい読もう 3ミリ、4ミリ程のジルコニアのルースに穴があいているのを探しています
ネットでも実店舗でもご存知の方教えて下さい
流通してるアクセには多様されてるのにパーツだと無い
ヤフーショッピングには1件あったけど他に無いかな
ミトンを作りたいので耐熱布を探しています
100均のミトンに使われてるのを見つけたのですが、
アルミっぽい色でキルティングされてるやつがいいかなと思ってます
他にも耐熱で使えそうなものがあればよろしくお願いします
>>19のお店、ヤフーと一緒のお店っぽいよ。
>>20
材料代だけなら半額で作れそう >>16です
そうですこういうルースにホールのあるものです
>>23のサイトしか見つけられなかったんです
浅草橋も見たんだけどホールのあるやつが無くて
比較も出来ない程売ってないなんて不思議 【12月14日】 日本発の世界恐慌! 【米利上げ】
12月14日に利上げをしたら、世界中の株価暴落になる、100%間違いない。ダウンロード&関連動画>>
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
タクシー運転手(65)が意識失い死亡 千葉http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2016112
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。問題は、多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、日本政府が何も認めないことです。マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。非常に間もなくマイト レーヤをテレビで見るでしょう。彼は「匿名」で働いております。 生地を探しています。
4重ガーゼなのですが、生機で糊落としをするとシワシワとするものです。
無着色で染物に使うのですがどなたかこの生地を売っているショップをご存知ないでしょうか?
グレイッシュピンクみたいな、あずきミルクみたいなカラーのチャックを探していますが見つかりません。
どこに売ってるかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>27
長さとかファスナーの形状とか務歯のタイプが希望にあうかわからないけどリックラックの
ポールファスナーのモーヴピンクあたりはどうかな? マジックテープの突起がついてる側の素材を探しています。
↓これと同等品が欲しいのです。突起の幅が0.8mmくらいかな?
突起は触った感じ一般的なものより背が低くて固いです。
↓こんな感じの生地をなるべく傷めずとりあえず張り付いてるくらいの
弱い力で接着できるものありませんか
>>29
サイズがわからないし、写真それぞれ違う物に見える
2枚目見ると、一般的なマジックテープではなくて、トイクロスとかそういうのっぽい >>30
迅速な回答ありがとうございます
探している接着する突起がある部材がこれです↓
接着される生地側がこれです↓
トイクロスという素材初めて知りました
接着される側の生地はトイクロスか同等品であるようです
J型突起の一般的なマジックテープで接着されました
ということはソフト接着タイプの突起を持つテープであれば問題なさそうですね >>27
つくる楽しみの玉付きファスナーフレンチローズとか >>34
>>29,31のは
Oculus RiftってVRヘッドマウントディスプレイ用の
サードペーティー製ゴーグルと綿が入った交換用フェイスパッドです
自分で純正品のゴーグルを顔に合わせて調整したので、
それに交換用フェイスパッドを張り付けられるようにしたかったのです ジャケットの袖等に使うバイリーンのペアテープを探しています
ピンキングタイプの端打ちテープならバイリーンでなくてもかまいません
文化購買とやまよの通販では短い2mのしか扱いがないようなので
15m以上の巻きで販売している通販や実店舗がありましたら教えてください
サマーバッグの材料について質問です。
40年くらい前に母が1センチ間隔くらいのプラスチックネットみたいなのを使って
バッグを編んでいました。当時そういう手芸が流行してたのかなあ。
ネットをバッグの形にしてそれを土台にビニールっぽい糸をかぎ針で編みこんでいて
その手軽な感じとか思い出して作ってみたいなあと思ってます。
現在そういうキットとかネットは販売されているのでしょうか。
検索ワードで「ネット」と入れるとインターネットとかネット販売とかそういう
ワードばかりひっかかって私の思っているメッシュネットの画像とか名称に
たどり着くことができません。
ネットはどういう名称なのかわかる方いたら教えてください。
>>39
ハマナカの「エコアンダリヤ」と「あみあみファインネット」かな?
他社でも類似品があるのかも知れないけど、パッと思いつくのが
このへんだなー(古い婦人誌あたりで広告見たことがある) 前にはんど&はあとのキットで作った事あるよ
それもエコアンダリアだったから、他にはないんじゃないかな
手芸店ではあまり見かけないけどネットでは良く売ってるよ
人形用の靴下を作るための生地を探しています
極力薄手で伸びが良く、綺麗な柄のある生地が理想です
こういう生地の置いてあるネットショップか、
検索するために、丁度良さそうな生地の名称を教えてください
母がクラフトテープでバックを作っているのですが、
定番のネットショップなどありますでしょうか?
>>49
総称はエコクラフトというのですね
スレッドも教えていただきありがとうございます >>50
エコクラフトはハマナカの商標ね
他の会社ではクラフトバンドとか色々
とりあえず専スレ見に行けば詳しくわかると思う >>52
「テープ」より「ベルト」で探した方がいいような気がする
あと、ネットより手芸店の実店舗で探した方が
見つかりやすいんじゃないかなあ
リボンやレース、紐類の切り売りしてるコーナーなら大概あると思う >>52
PPテープとかPPバンドのポリプロピレンならメジャーだけどだめなのか
楽天市場で「ポリエステル テープ 38mm」で検索しただけで単色とストライプの切り売りがいくつかポリエステル100%のテープがヒットしたからもう一回ちゃんと検索してみたら? >>53-54
ありがとうございます
もう少し検索し直してみて実店舗も当たってみます 極太のはエチノさん。
38mm以上で色があります。エチノさんは製作物の販売禁止らしい。
鎌倉スワニの厚口綾織は良い物でした。
http://www.swany.jp/shopbrand/068/O/
持ち手部分を半分に折るなら50mmで作ってしまった方がよさそう。
テープ高いし幅広いの無いんですよね、見つけたら教えて下さい。
太いのは楽ですが厚さがあると握れないで意外と取り回しづらくなるかも。
38mmまでしか使ったことないですが、その辺いかがなのでしょうか?以上帆布が趣味のおっちゃんからでした。 >>56
エチノはアクリルだったと思うけどポリエステルあったっけ? ステンレスのアメリカンピアスパ━ツ(ポスト・チェーン・丸カンが繋がっている形状)が買えるネットショップをご存知の方、教えてください。この形状のパ━ツはゴールド系しか見当たりません。よろしくお願いします。
使い終わったテレホンカードを探しています。どこか手に入る所無いでしょうか?
小物入れの芯に硬さがちょうどいいので。
>>60
テレカをチャリティーという名目で集めている団体がよくあるみたいですね
海外へまとめて売却されているんでしょうか
芯にするのなら百均のプラスチックトランプではどうでしょうか? >>59
まさにそれです!ありがとうございました! テレカです
クリアファイルはちょっと硬さが足りなかった…
プラスチックトランプ、買ってみます。
ありがとうございました!
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
イケアのソファを猫に爪とぎされてしまい、
同じような生地でキャットタワーを作ろうかと思っています
ソファのカバーに使うような分厚い織りの生地は通販以外手に入らないでしょうか?
もし実店舗を知ってたら教えてほしいです
場所は関西希望です
IKEAで買ったら?
あそこの生地は大体あんな感じだし
ああごめん、もしかしてキャンバスとかじゃなくて米袋並みに分厚い生地?
それならIKEAにはないよね…
IKEAソファカバーならふつうに売ってるけどね・・・
すみません、土嚢みたいな固い生地です
もうソファでされないために別の場所に似たような生地で作りたくて
ファスナーを切り取ったりするのもったいないし、イケアに置いてある生地見本くらいの大きさでいいので、
本物のソファカバーを買うのは最終手段で考えています
カーテン屋さんや、カーペット屋さんで、端切れ売ってるところないかな?
>>71
ありがとうございます
カーテンやカーペットのハギレで探してみます
>>72
ありがとうございます
爪研ぎや、貼るやつは置いてるのですが、イケアのソファの感触が気に入ってしまったらしく、そこでしかしなくなってしまったのです
変な材料探しにおつきあいいただきありがとうございました 個人輸入も含めてスワロフスキーのパール珠が安い店教えてくださいΓΟペコリ
教えてください。
子供用のカバンを作りたいと考えています。
右肩から左脇、左肩から右脇へと2.5センチ幅の平たい紐を通し、両紐ともバックルで止める形にし、長さ調節可能にします。
両紐は胸のところで交差しますが、その紐同士の位置がズレにくいように部品をつけたいと思っています。
このような部品はなんと言うのでしょうか。
紐同士を縫い付けてしまうと、体が大きくなった時に対応出来ないので極力縫い付けたくありません。
また、子供が一歳で迷子紐を付けたいので、普通のリュック型ではなく上記のような紐の形態にしたいです。
よろしくお願いいたします。
>>76
子ども型紙スレかベビーグッズスレでまず、作りたい物を煮詰めてはどうでしょうか?
普通のリュックだって、胸の前に横ベルトありますし、交差する形の肩ベルトってどういうものでしょう?
市販品がどうなっているか確認も必要だと思います >>78
まさにそれです。感謝!
基本は手を繋いでいるしリュックに荷物も入っていないので肩にも胸にも負担かからないと考えています。
親が両手を離さなきゃいけないタイミング(銀行とか)でチョロチョロどこかに行かないように繋ぎたく。パーツ無しで試用してみましたが、特に問題もなさそうでした。 子供ハーネスはいいね
野放しにされてると蹴り飛ばしたり
車ですりつぶしたりくなる人も居るからね
ワイヤーバッグを編もうと思っています。
アンテプリマのバッグの持ち手についているロゴリングのようなラインストーンのついたリングを売っているお店をご存知でしたら教えてください。
(質問スレで質問したらこちらのスレを教えていただきました。)
まだお返事待ちの方もいらっしゃるみたいなんですが、
どうしても見つからないので…教えてください。
コンシールファスナーのオープンタイプを探しています。
50センチ以上のは見つけたのですが、必要なのは13〜20センチくらい
なので、短いものを探しています。
最悪、長いのを切りますが、複数必要なので1本800円だと予算を超えて
しまうので…。ご存知の方がいらしたらお願いします。
布のリボンを探しています
幅1cmかそれ以下で、白黒の市松模様
素材は透けてる物(オーガンジー系?)でなければ何でも可
そしてネット通販で買える所
普通のリボンの市松模様がなかなか見つかりません
和風のとかはあったけど・・・
楽天ヤフーの手芸店は見たつもりです
ご存知の方いたらよろしくお願いします
コットンの1cm角位の市松模様のプリント布を切って
リボンぽくして帽子に縫い付けてたドール服見たことある
クローバーのバイアステープに出来る奴使えばいいんだろうけど
1cmだか9mm幅のなんてあるか不明
100Dのリップストップナイロンを探しています。ネットショップで取り扱っているところをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします
すずらんのような壺型をしてるアクリルビーズをアクリルビーズ 花 フラワー すずらんのキーワードを使い
ネット上で探しているのですが、どれも1cmほどしかなく思うような大きさではないため質問しました。
どなたかご存知でしょうか?よろしくお願いします
このボタンを探しています
ご存知の方いないでしょうか
>>88
一般的にブランドのボタンの入手についてはダメもとでショップに問い合わせてみればいいのでは? ハートのモールドでドーナツのように中央部が空いているものを探しているのですが、思うように見つかりません…
ハート モールドでは中央部が空いていないし ドーナツ状ではチュロスやハートの形のドーナツがヒットしてしまいます
うまく検索する方法はありますか?
>>92
レスありがとうございます
リングだと指輪型のモールドが引っかかってしまいますね… リングから「こんなものも買われています」で、フレームで出てきました!
ありがとうございます
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
ループフィットイヤリングのパーツを探しています。
検索しても完成品しか出てこなくて、パーツ売りがない…
ループフィットイヤリングのパーツを探しています。
検索しても完成品しか出てこなくて、パーツ売りがない…
このピアスに使われているようなメタルフラワーのパーツを探しています。
検索してもなかなか見つからず。。。
用途は全くの別ジャンルなので探すサイトも分からず、な状態です。
仕入れ先分かる方いらっしゃいますでしょうか、、 コットンパールの派生みたいだね
そたら方面で探して見たら?
>>99
コットンパールの方ではなくて、花のパーツの方を探しているんです。。 >>100
うん、だから花がコットンパールの派生みたいだなって
拡大してみたら質感が同じみたいだし、コットンパール取り扱い店を地道に探してみたら >>101
ありがとう。そっちの方で探してみます。
潰して形変えれるみたいだからメタルパーツしか見てなかった。 >>98
アメリカ製で似たものをいろいろ見た記憶がある
アメリカのサイトかアメリカから輸入しているサイトか・・・
探し出せたら貼るわ この花ってホワイトシルバーじゃなかったのか
メタルパーツを塗装したのかと思ってた
母親から、吉井式人間ミシン針と言うのが絹を縫うときに使い易いので通販とかで買えないか?と聞かれて調べてみたのですが在庫がサッパリ見つかりません。
どう言った来歴のものなのか、店舗で買えるものなのか等ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
>>106
そのままぐぐるとメルカリで写真が出てました
吉井式和裁早縫専門学校特製と書いてあるからここに電話したら何か分かるのでは
吉井式和裁学院とは違うのかなぁ このお菓子の包装紙みたいなしっかりめの透明素材は何という名前でしょうか?
>>108です
別スレで解決しましたので〆ます
失礼しました 手芸材料というか、梱包材料なんですが
アクセサリーを小箱に入れる時に敷くスポンジを探しています。
合繊綿と書いてカットされたものは売っているんですがそのまま大きいシート状で売ってある所ありますでしょうか?
これです
服地屋さんで買ったことがある。
シート状のキルト綿も色々あるから実際に見たほうがいいと思う。
キルト地を解くとか。
そっかキルト芯か!!
生地屋で見たことあるけどスルーしてました
ありがとうございます
キルト芯を探しています。
ポリエステル製ではなく、ウールのものです。
ウールとポリエステル混合のものは見つけたのですが、ウールだけというのは見当たらなくて…
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
もしスレ違いでしたらすみませんが誘導お願いします。
この画像の白いバイアステープは何という素材なのでしょうか? (何というワードで検索すれば同様のものが手に入るでしょうか)
また、似たようなバイステープがあれば教えていただきたいです。
>>116
似てるけどメートラインなら真ん中で切り返し、折り目?あるよね
これただのリボンに見える >>117
確かに折り目(この状態だと縁部分)なさそうかな
角の部分は畳んでるみたいだし伸縮性ないのかな
だとするとグログランリボン? >>119
でもこれだと上で言ってるのと同じで真ん中に折り目あるでしょ?
でも>>115の出した写真には折り目がないんだよ
だからただのグログランリボンじゃないかって話
多分だけどふちどりグログラン=メートライン >>121
メートラインってグログランリボンとはちょっと素材が違うよね?
グログランリボンよりはしっかりしてるっていうか
っていうか、私がみたことあるメートラインがしっかりしてただけなのかな?
折り目については、>>115は半分に折られてる写真なんじゃない?
左側はなみなみしてるけど、右側はまっすぐだし
ふちどりグログランもはしっこはなみなみしてるよね >>122
半分に折られてるなら折り返しのなみなみが見えるはずなんだよね… 画像のような物を作りたいと思っているのですが、土台になる輪っかは何という材料でしょうか?刺繍枠かなと思ったのですが少し違うようで。分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
>>124
カレイドフレーム?
刺繍枠利用が多いみたいだけど枠を絞めるねじではなくて
つまみ?フック?みたいなのがついてるデザインのもあるみたいね >>125
ありがとうございます!カレイドフレイムで探してみます。つまみの部分を花で隠しているんですかね。 >>126
多分そうだと思う
枠の厚みからして18cmとかの大きめ使ってるんじゃないかな >>127
大きさまでご丁寧にありがとうございます。 メガネ留めパーツのシリコンゴムの部分だけを探してるんですがどこで手に入るのかわかりません。検索してももうメガネ止めになってるものばかりで…
子どものおもちゃの編み機「ラブあみ」で毛糸を拾う編み棒
(似たもので構いません)って、単品でどこかに売っているんでしょうか?
編み棒だけ欲しいのですが、セットで買い直すと値が張るので・・
何か代用品などアイディアあれば教えて頂けると助かります
>>129
シリコン(シリコーン)ゴム 丸紐とかで検索して出てくるのは違う?
ネット以外だとホームセンターとかで買えるところもありそうだけど >>130
かぎ針でいけないかな
今入手できるのかわからないんですがダイソーのキャンディカラーかぎ針とか >>132
なるほど、かぎ針ならウチの押し入れにあります!探して今度やってみてもらいます
ありがとうございます
ちなみに「耳かき」も思いつきました(笑 >>134
おぉ代用品を実際に使ってらっしゃる方からの貴重なアドバイスが!
ありがとうございました。百均グッズは手頃で助かります >>135
ダイソーに「毛糸deリリアン」っていうのが売ってる
昔ながらのリリアンのタイプやラブ編みみたいのとか何種類かあるけど、どれにもプラスチックのかぎ針みたいのがついてる
ネットでみた感じはラブ編みのかぎ針とほぼ同じような感じ
拾い画像だけど
>>136
今日「毛糸deリリアン」を見つけて買えました。ご丁寧に画像までありがとう
ございました。
>>134
キャンドゥで、歯石取り付フロスで先端がゆるくカーブしているものがあり
購入できました。ありがとうございました。
家のかぎ針含め、どれかで大丈夫だと思います。200円で解決できて非常に満足
しています。皆様に感謝です、ありがとう イトウのペーパーフラワーキット
どっかにホコリかぶって売ってたらなあ
直径1cm程度の小さなお花の刺繍モチーフ?ワッペン?のようなものを探しているのですが、うまく探せず困っています
90年代ごろのジェニーちゃんの服の飾りとか、女児の肌着のワンポイントによくつけてあったようなものです
当時のものから外してみた感じではアイロン接着ではなく縫い付けるタイプかと思います
>139
フラワーレースで検索してみ
それ切り離して使えるよ
レザクラ用のデザイン性の高いカシメ、例えば花型で中心はビジュー付きのような、特殊型+特殊素材を探しています
例えば以下のような物です
花型だけ、ビジューだけの物は見つかるのですが一行目のものはなかなか見付けられません
カシメ以外にスタッズ、ハトメ、バネホックと言葉を変えて検索していますが見つからず
探し方のコツがあれば教えてください グリッタースマホケースで液も何も入っていない、空の状態で売っているお店はありませんか?
自作でよくあるジップロックなどのではなく、きちんとしたものが作りたくて…
知っている方がいましたらよろしくお願いします。
面テープの片面のモノの名前と売っているところを探しています。
尼でフィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド
と言うのを購入したのですが、そこに付いている面テープが欲しいのです。
面ファスナー:PP、感圧性粘着剤(ゴム系)
と書かれていました。
通常の面テープはオスメス?でセットでくっつくと思うのですが、これはそんなにチクチクしないのに、布に張り付いて、布側の糸は引っ張り出されてしまいますが取り外しも出来ます。
手芸で使いたいと思ったのですが、検索しても見つかりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
>>143
オスメス一体型のフリーマジックという面ファスナーがあります
ただ普通の布に張り付くかどうかはわかりません
お探しの商品とは違うかもしれませんが一応参考まで 薄いとかやわらかいで、出てくる面ファスナーはどうかな。
商品の事はよくわからないけど、
ノーズフィットとかだとあまり固い素材とか強力でないと思う。
>>144
>>145
ありがとうございます。
鼻パッドに付いているのは片面がテープで、片面が布につく形なのです。
縦横に細かく整列している感じなので、フリーマジックとも違う気がします。
画像を貼り付けたいのですが、白いし小さすぎるし、おまけに慣れておらず方法が分からず、もどかしい。
やわらかとかでもっと探してみます。 メカニカルファスナーのことかな
布次第だけどオスだけでも付くよね
>>148
手持ちのが小さくてよく見えないんですけど、確かにメカニカルファスナーのオスにとても似ている気がします!
初めて聞く名前でした、ありがとうございました!
この生地を探しているのですが画像検索、手書き風やチェック柄等のワード検索でも見つけられませんでした
この柄の場合他にどんな検索ワードが考えられると思いますか?
もしくは生地自体の情報をご存知の方いらっしゃらないでしょうか バニランだってことしかわからないなあ
元の画像は手持ちのものを撮影したのか、現行品なのか、など
そういうこともわからないとアドバイスのしようがなさそう
お優しい方、教えて下さい
新しく通販でかばんを購入したのですが、よく見ていなくて、かばんの入り口中央によくある磁石での止めるパーツがありませんでした
かばんもそれなりにおおきいので、ネオジム磁石のような強力な磁石で、後付けが簡単みたいな材料を探しています
いいものがあればぜひ教えて下さい
>>152
サンコッコー かんたん取付マグネット(挟むだけ)
後付けマグネットボタン(縫い付ける)
ただし両者とも強力タイプではない、普通 >>153
早速情報ありがとうございます!
100均(セリア)で下見したときに同じようなものを見つけてはいましたがやはりこういった形になるのですね
強力となると、選択肢があまりなさそうですね
参考になりました! こういった金具が気になってググったのですが、名前が分かりませんでした…
どなたか教えていただけるとありがたいです、よろしくお願いします
フルカラーの絵のアイロンシートが欲しいのですが、楽天以外でどこに売っていますか?
輸入かな?とも思うのですが、etsyでの検索ワードも分からず困っています