JCB“ザ・グラス”ホルダーが有意義な情報交換や歓談を交わす紳士淑女の社交場です。
各メンバーには高貴なるJCB最上級会員たる自覚と節度を胸に、紳士的、淑女的な活動をお願いいたします。
*ノンホルはスルーするのが一番です。ノンホルの書き込みは徹底して無視しましょう。
*ホルダーの私達にノンホルが年収を書き込みしますが、ホルダーにとってウザいだけなので、徹底的に無視してください。
高いポイント還元率・年会費無料・39歳以下・WEB入会限定のクレジットカード!
公式
https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w.html ポイントは常に2倍以上で年会費はずっと無料!
さらにJCBオリジナルシリーズパートナーや、Oki Doki ランド 利用でポイント大幅アップ!
キレイをサポートするLINDAリーグの優待も利用できる「JCB CARD W plus L」もご用意
1%還元のためにかなり色々捨ててるっぽいがJCBはどれだけ高コスト体質なのか
乗りでつくったけどパートナーになってる店、ほとんど使わないし
nanacoも使わない自分にはプリモ?に交換するしかないっぽい
Amazonとセブンイレブンとスターバックスどれもよく使う俺得カード
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
─────────────────── >>15
40過ぎても今のカードは有効期限までそのまま使えるけど、
次回更新はできないってことですか? >>18
どのみち、そんなギリギリの人には使ってほしくないと思うよ >>18
いや更新はできるよ
新規発行ができなくなる >>17
【JCB CARD W】JCB ORIGINAL SERIES 草【JCB CARD W】
でどやろ? >>20
ほう更新もできるんだ
すげえな
既得権確保で40手前のおっさんも申し込んだほうがいいってことだな しかしスレタイとテンプレ頭悪そうにしか見えない。
草スレあるなら移住するけど、このスレは使いたくないなあ・・
前後を省略しつつスレッド数も表記して
【W】JCB ORIGINAL SERIES 草ww【W plus L】
とかは?
【草】JCB CARD W/W plus L
これでいいよ
草の還元率まとめ
セブン→4ポイント/1000円
イトヨー(5/31まで)→4ポイント/1000円
Amazon→3ポイント/1000円 + okidokiランド経由で1ポイント
ビックカメラ(7/31まで)→3ポイント/1000円
スタバカード→11ポイント/1000円
昭和シェル→3ポイント/1000円
エッソ、モービル、ゼネラル→3ポイント/1000円
ただし、ビックカメラより下はhttp://original.jcb.co.jp/os/indexよりキャンペーン登録が必要 このカードで高額決済し続けたら、
GRASS→CLASSいけるんか??
>>38
がいいこと言った
JCB CARD W【草】2
テンプレはこれから考えようw 今のスレタイのTHE CLASSにもじったTHE GRASSってなかなかうまいと思うんだが
JCB OS W 【草】だと味気ないし
【39歳以下限定】THE GRASS会員専用スレ2【JCB OS W】
くらいはっちゃけてた方が40歳以上のノンホルを煽れるし、スレが落ちにくい気がする
ああ、正式名称はJCB CARD Wだから
【JCB original series】JCB CARD W【草】2
あたりが普通なのかな
↓これぐらいでいいでしょ
【草】JCB CARD W / JCB CARD W plus L 2枚目【THE GRASS】
JCB 💩💩🙊
type select使ってたけど広告流れまくってくるから作ってみた
草ホルダーの皆さまはそのうち金白階級とステップアップするつもりなの?
>>46
良さげだなそれ
若干短縮してこれで行こう
【草】JCB CARD W / W plus L 2枚目【THE GRASS】 >>49
okidokiポイントが改悪されるまでは保持
改悪されたらJCB自体さよなら >>53
じゃもうこれでいいだろ
JCB CARD W【草】 >>54
草は大麻のイングリッシュなので控えたほうがよろしいかと >>54
イングリッシュとかわけわからない事書いちゃった
隠語でした みんなの意見をまとめてこれでいこう
【39歳以下限定】JCB ORIGINAL SERIES JCB CARD W / JCB CARD W plus L 会員専用スレ 2茎目【JCB THE GRASS[草www]】
本命は>>50を短くして
【草】JCB CARD W 2枚目【THE GRASS】 草もいずれポイント改悪あるかな?
改悪しないと金白階級に移行しない奴多いだろうしな
逆に金白階級に改定かos wシリーズができるんじゃないかな
何となく作ったけど皆さんokidokiポイント何で消化してるの?
還元率考えれば>>73が最終回答だな
でもポイントなんてなん千円も変わらんからテキトーに自分の使いやすいもので消化したらいいと思うね Tポイント自動移行コースに設定しているのですが、これって解除することできないの?
>>73見たらそっちに変更したくなってきた。 アマギフなら確実に消化するんでいいですねnanaco経由
ここの交換先nanacoが一番まともなんだろうが
セブンイレブン使わない上に尼糞すぎて最近はヨドバシばっかで
尼ギフの使い道もないんだよな
後はquoカードとかかなあ
比較的自由度の高いJCBギフト券だと交換手数料とられるし
つくってしまってから言うのもなんだけどJCBとは相性悪いわ
俺はTポイント自動移行で20日にウェルシアで1.5倍にして消費にしてる
倍率低いけどまぁまぁ安く必需品買えるし
駆け込みで使いまくったから4月は1000ポイントくらい入るわ。二度と無いんだろうな・・・
倍付けキャンペーン2018年4月1日(日)〜9月30日(日)新規カードご入会分って
3月末に入会した自分貧乏くじもいいところじゃん
枠もs20で使いようがないし1年たったら解約しよ
枠20じゃせいぜい光熱費通信費引き落としぐらいにしか使えない
それだと還元は他のカードのがよくなる
しかも半年後に増枠が通る保証もない
手持ちの銀行系カードだとS100、S80とかだけどここはS20だった
草S100とかいう人もいたのに
>>79
Tポイント自動移行が楽でいいね
WAON派ならウエルシアとの親和性も高い
逆に生活圏がnanaco優勢ならQUICPay×nanacoでポイント稼いで
キャンペーンでnanaco交換が良さそう >>81
ポイントサイトで金もらったしキャンペーン終わったし今後JCB作ることはないだろうから半年で解約でもいいかなと思ってる >>86
草ホルダーを目の敵にしておいだした挙げ句にあのざまってほんと終わってるわ nanacoはビックカメラコジマソフマップJoshinで使えるのにアマ岐阜にする意味なし
>>85
その銀行系カードは最初からその枠だったのか?
育てた結果の枠なら言いがかりもいいとこ >>88
ポイントサイトのポインヨ目的のクレカ作成は長続きしなさそうなんだよなあ(´・ω・`) 草の初期枠20だったけど、6ヶ月たたないでMyJCBの増額申請に100万まで申請可能って出た。自動で上げて欲しいし今のところ必要ないから申請しないが。
草スレあったのか
本スレにも書いたけど先月30日申込で昨日(6日)に届いた(S100C0)
券面に裏のセキュリティーコードが浮き出てるのどうにかならんかね
実害ないけど気になるわ
>>94
可能表示するぐらいなら自動であげりゃいいのに
ケチくさいな ちなみにplusLでもセキュリティーコードは浮き出るからな
回避しようとしても無駄
このカード良さげだね
スタバ結構使うからありがたい
スタバ行かないイトーヨーカード近所にないセブンイレブン行かないビッグカメラにもいかない
俺なんでこのカードを作ったのか
歴史あるJCBプロパーの安心感と現代的な還元率で他に言う事はないでしょ
アマゾンもスタバもイトヨも行かないけど、若いから草です
>>101
Amazon最近梱包が酷すぎて
ここのところ破損しようのない消耗品以外は破損で返品交換
ちょっとおかしいわ
ガラス製品や精密部品をぺっらぺらの封筒で送るか普通 >>102
セブン、イトヨ行かないやつは効率のいいポイント交換先がないだろ 結局配達速度と品揃えを理由にAmazon使ってるわ
宅配ボックス無いし別の店で注文して何度も受け取るのが面倒
そんなやつがポイント気にしてるどうすんだと言われればそれまでだが自分の利用範囲なら十分安いと思うわ
もしもの時に返品しやすいってのもある
amazonそんなに使う人ならプライム登録してるだろうし尼鱒ゴールドの方がお得だろう
割引後の年会費とプライム会員費を差し引いても420円くらいあって、草はAmazon以外でもポイント増えるしな
そこら辺の兼合い考えるの楽しい
このカード持ってる人はどういう構成でクレカ持ってるんや?
還元率的には「1%でええわ」「あくまでも1%は最低ライン」派
プロパー・銀行系的には「安心の1枚」「プロパーや銀行系は複数無いと不安」派
電マ的には「クイックペイ快適やで」「足りないから他も持ってるわ」派
保険やベネ的には「いらんわ」「他でまかなうわ」派
など様々あると思うんやが。
年会費無料でOS持ちたかっただけ。。。
付帯サービスほぼ無いし、日常使いのメインカードにはしてない。
年会費無料・1%・スピードパスプラス対応・初クレカがJCB
自分はこんな理由
年会費無料のJCBプロパーで還元率1%、がほとんどと思う
Amazonゴールドと草両方持ってるなら片方解約しても良いよな?
>>111
メインが密墨で還元率度外視
デュアルだと金かかるので尼鱒
サブでエポス金
年齢制限があるらしいので試しにつくってみたのが草
が存外に使い道がないのでクレヒスがつかない程度寝かせて解約 予想だけど一般カードも支払い名人登録で年会費実質無理サービスはじまると思うよ
1%以上で年会費無料ETC無料で絞ったらココがヒット
セブンでひと月3万近く使うヘビーユーザーだから
こりゃ良いカードでたわとメインカードに
プロパとかjcbとかは全く考えてなかった
セブンってタワレコの受取りでしか使わないけど
タワレコの店頭代引きで草使ってもセブンイレブンのポイントはつかんよなあ
>>122
グイッグペイってiDより使えるところ少ないよな
ドコモと組まれたらそりゃかないませんわ >>116
いまどきプロパーに拘るやつってクレオタぐらいだろうな とはいえ40歳未満という絶妙な年齢設定のおかげで作れるなら作っておこうって層がかなりいるだろうなこれ
それこそがJCBの術中な訳だが
自分もその口だけど他の作りたいカードの与信圧迫するかもとか考えて後悔してる
なにより初JCBだけどポイントが使いづらい
ポイント目的のメインで考えるなら草よりリクルートカードの方が有能だけどな
セブンで月3万とかどハマりしてるし
リクプラから草にしたよ
美容室しかポイント使い道なかったし毎回3千円引きとかなんか精算時の居心地悪くてな
引き換え草はnanaco→Amazonでネットで消化できるからいいわ
券面デザインもいいし文句なし!
40以上のおっさんは…残念でした!
PontaポイントはPonta加盟店とリクルートのサービス両方で使える
リクルートポイントはリクルートのサービスでしか使えない
ただしリクルートポイントはPontaポイントに移行可
慣れればどうってことないが・・・
Ponta統合前にリクルートカード持ってて
統合されたらPontaが自動で振り込まれる神カードになると思ってたら
あの仕様だったので他に乗り換えてた
ポイントに交換することしか考えてないやつが多すぎるな
ネズミグッズに交換してるオレが異端なのか?
40歳ってただでさえ介護保険に転職やらいろいろ
足きりになるのにカードにまで足きりされて
怒り心頭にもほどがあるぞ
女性さんの心象相当悪くしてるだろ
>>111
1%、家族カード、ETCカード無料、楽天カード等みたいに恥ずかしくない、ってことでこれをメインカードにしてるよ。
イオン金とUCプライズも持ってるけど、正直保険とか使う機会ないし。 >>140
なんで40で足切りすんのよーって文句垂れてる時点で充分厄介なおばさんなんで仕方ない これと東京カードアシストは双璧だなー
若ければ銀行系やJCBでも1%還元率のカードがあるわけで、やはり年齢に勝るステータスはないんだろうな
あれ?東京カードアシストが49歳までに延長されてる
>>95
もう届いてるのか
こっちは31日申し込みでまだ来ない
土曜だったからかな >>145
発送準備開始はいつやねん?
非営業日に申請しただけなら4/2に発送準備開始じゃないの?
そこから1週間だから今日辺りに来るんじゃね? 入会判定完了は31日でそのあと音沙汰ないから不安になってきて
今日あたりワクワクしながら待つことにするよ
31日申し込みで今日届いた、quicpayは土曜
>>95の通り思ってたよりコード浮いててワロタ >>143
東京カードアシストって初めて聞いた
草カードと同じような位置づけなのに知名度なさすぎじゃない?
なんでだ🤔 >>141
イオン金をビュースイカにしたら俺やんか。
このカードは色ついてないからメインにしやすいと思ってる。 >>149
還元率1%でiDも使える上、MUFGの子会社で金利も安めだし、国内キャッシングリボ金利はクレカ会社の中では良心的だし、ワールドカレンシーショップのレート優遇とか色々メリットはあるんだけど、知名度が低すぎるんだよなあ。
草はこれを参考に作られてると思ってる >>151
初めて知ったわ
為替に特化してて広告などあらゆる支出をカットして会員数も絞ってやってるのではないかと >>151
iDはお財布ケータイのみだぞカード型はない一体型ももちろんない >>153
Applepayのつもりだったわ、すまんな
今なら3000円のiDバリュー付いてくるからキャンペーン的には結構いいんだよな >>111
メインはビックカメラスイカ
払える部分は全てスイカ&電車は全てこれ
それ以外は草
草の前はタイセレ使ってた 電子マネー枠が総枠の1/3やったけど、数ヶ月経ったら総枠=電子マネー枠になった。まあ電子マネーのチャージには使わないけど
ポイント4倍キャンペーンまたやってるのな
期間中、入会してから3ヶ月間ずっと4倍
申し込もうと思うんだけどここって多重申し込み厳しい?
去年の12月と今年の2月に一枚ずつクレカ作ってて
ちょっとビビってる
申し込んでみました。
クレカ4枚目なのにJCBブランド3枚目w
よく多重気にしてる奴いるけどある程度の属性だったらそこまで気にしなくて良い
自営やフリーターの多重は落ちる
もうメールで通過と発送メールきたw
本当に審査してるのかってくらい早いね
職場に在確は無しでした
>>168
来ない
入会判定完了&発送準備メールだけ 配送がヤマトのセキュリティパッケージならクロネコメンバーズ登録してたらヤマトからメールくるんじゃね?
聞いといて何だが今日郵便でJCBからの不在票来てたわサンクス
草と相性の良いカード教えて
とりあえずエポ金とビックカメラ作った
それ言いたいだけっぽいよね。JCBの主要株主にきっちり三井住友銀行名前あるし
>>178
さくら銀行のことも思い出してやってください。 >>180
本社大阪やぞ
アマゾンゴールドも胡散臭いスケベ椅子再利用カードやし 一生メインで持つつもりで平で入会し年会費無料分は使ってた。草が出て使わなくても気兼ねないなと変えてみた。劣るのは保険だけかな。福利厚生ゴールドと、JCB平か草か。
>>185
平=一般?から草に切り替えた。保証は福利厚生ゴールドの自動付帯で、ポイント重視で草をメインにしてみた。ただ、育てるって意味で一般が良かったのかなって。 育てる意味では枠は同じくらいまで育つだろうが、インビ目的なら厳しいかも。
あと一般は券面が草に完勝。草餅の俺も古山水には憧れる。
水曜の夜に申し込んだがまだ返事がない
こりゃダメか
アマゾンでのポイント追加って
Oki Doki経由のみだよね?
尼アプリから気軽にポチってもポイント追加して欲しいってのは流石にガメついか……
プラウザからアプリに移動しても正常に履歴がのこり、尚且つそのデータを広告主側で把握できるようになればワンチャン
>>192
いや、何も経由しなくても還元率1,5%だよ >>192
モールを経由すること自体のポイントなんだから当たり前
逆に言えばJCBで払わなくてもokidoki経由すればokidokiポイントは付く 自分の場合、セブン2%はよく使うけどAmazon1.5%+0.5%は意外と使わないわ。
ヤフオク出品の期間固定ポイント消費でロハコ使う。なのにヤフーカードは持ちたくない不思議。うーむ。
わし無知なんだけど
okidokiって要はアフィ踏ませて還元してるんだよね
自動で発送される定期便は対象外?
なるほど
最初にアマゾン定期便カート入れて確定した時だけなのか
めんどくさいなー
勝手にアフィ踏むようにしてくれないかな(笑)
iPhoneだとランド経由してもAmazonアプリに切り替わるけど、これってポイント付与されるの?
>>198
デスクの安心度がjcbと朝鮮企業じゃ雲泥の差でしょう okidoki経由amazonの質問なんですけど、
全額amazonギフト券で決済した場合、何%付くのでしょうか?
>>207
尼岐阜の購入時はモール経由しても意味無し
草ならオキドキ1%、尼金ならアマゾンポイント2.5%
商品購入時のオキドキは決済方法不問で+0.5%
どういう買い方した尼岐阜かも勿論不問 >>208
レス嬉しい、ありがとうございます
ん〜でもまだちょっとわからない
たとえば5000円の商品をokidoki経由でamazonギフト券全額決済で購入した場合、
25P付くってことでよろしいでしょうか? >>209
購入時はそう
付くのは数ヶ月後になるけどね >>210
あ、ポイントは5ポイント=25円相当ですね >>210
やった解決、ありがとうございます
自分はamazonで買い物する時、amaギフ全額決済することが多いので、
何%付くかってものすごく大事なんです
オリコモールは全額決済で1%付くので、自分にはネットショッピングする際、
オリコの方が合っているのかもしれない ほぼ死蔵の楽天がs70、サブのYahooがs50、メインの草がs30とは如何に・・
まあs30あったら普段使いにはなんとか耐えられるけども
申込時から楽天s100、密墨s80だったけど草s20だよ
s30ならまだましだよ
使う気も失せた
そら他で与信枠使ってるからやJCBのせいにしたらアカン
1枚減らしてから1枚増やす
初歩的なことだよ
楽天解約して申し込んでs20だからもうどうにもならんわ
グイッペで実績を積み上げてから増枠申請じゃねえの
楽天、Yahoo、草オール30スタート
Yahoo4ヶ月目で30→50、楽天半年で30→70、草も半年経ったら自動増枠来ると信じてる。
信じてる・・・
昔大学生協で作ったカードが卒業時にOSになってそのまま死蔵ずっと枠5のままの人もいるんですよ
低俗性だけど枠100ぐらいまではどこも対して変わらん気がする。しかしJCBはS20スタートw
MUNセゾン楽天がS100でUCSMCがS60,エポスほねauイオンがS50でオリコS30にセディナS10w
>>216
無料カードは解約しないでほっとくから20枚以上持ってるけど、
草は最初から100万だったよ。
与信枠より本人の属性じゃないかな。 でもs枠の与信枠圧迫って、そんなに考えなくてもええんちゃうん?10枚以上持ってる様な人なら別だろうが。
>>219
オレは自動増枠に1年半かかったよ
でもS20→S150は上げ過ぎだ
どう考えてもオレには分相応
S50が妥当 >>226
分相応ならええやんか。
俺は草S20スタートで半年過ぎたら増枠申請がS100まで可能になった。他メインだから申請しないが自動増枠されると嬉しい。 底辺リアル自営業で初期S枠60の一般→W切り替えの3年目だけど全然自動増枠されないわ。
一応WebではS100まで増枠リクエスト可になってるけど、それは単にWの上限がS100までっていう意味だと思うし、できれば自動増枠してほしいけど。。。
ま、基本一括しか使わないから60で十分ではあるけど。
S20から150にしたとハガキが来てた
増枠祭りかと思いきや自動で上がらない人もいるんだな
数年前の増枠祭りでanajcbでs300
その枠引き継いでwもs300です
s20で始まったu-29が懐かしい
その枠使うんなら意味あるけど使わないなら不正使用されたときのリスク高くなるだけやん
なにが嬉しいのかさっぱりわからん
>>234
ほんこれ
楽天S100とか怖すぎ10に下げたわ 不正利用されるリスクがあるのは
ユーザーではなくカード会社な
s10なら辞めちまえばいいじゃんって思うけど、リボキャンとかの為に残してんのかな
>>239
たまにEdyもらったりするから持ってる
カード解約しても使えるんだろうけど >>237
草は年間上限100万までしか補償しないぞw 支払い名人の初回手数料無料終了ってマジかよ
設定金額高くしてるやつ多すぎたのかね
クラス欲しいんでプラチナ申し込んでみた
JCBはビュースイカでしか使ったこと無いけどさてどうなるか
通ったら蜜墨からメイン切り替えるんだけどな
申し込みから1週間
可決メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スタバチャージって草とau walletどっちがいーの?
>>226
やっぱこれ毎月使ってないと上がらないの?
枠全然足りない死蔵で1円も使ってないんだけど