1名無しさん@ご利用は計画的に2019/04/01(月) 20:12:31.71
>>1
乙
これいいレスだったから付け加えとく
886 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/04/01(月) 18:12:52.04 ID:4JL34hZ3
>>883
7000円買うとマイカラー白でも1295円還元だから最高1000円のペーペーより断然LINE Payの方が得
白なら5400円以上
赤なら5300円以上
青なら5250円以上
緑なら5000円以上が目安 絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード zTSPRD を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
今チャージしてなくてLINEペイ残高入ってないんだけど
3件くらい、残高不足により決済できませんでした。ってメッセージきて震えてるんだけど。。。
>>12
震える Cherry そっとKiss して 眠らせてあげる 夜を滑る 吐息は Fally Dance カード払いは良かったわ
厳しいだろうけどまたやって欲しい
>>10
Ue6YRd1
俺もあんたも10000ゲット招待コード >>15
年度末や話題作りの大判振る舞いな感じ
3%還元のクレカも控えてるし 月末にリアルカードで決済したのがペイ得対象かどうかが気になる
大丈夫だよな?残高から減ってるし
俺も26000円程遣ったけど、マイカラ―対象の決済確定分は19000円程だったから気になる
カード分は残高が3月中に引かれてれば大丈夫でしょ
たぶん
もうこれならクジなんかしなきゃ良かったのに
何も無いより1円の方がマシだろ?て感じなんだろうけどさ
余計腹立つわ
だんだんとキャッシュレスの便利知りつつあったけど無駄に金使うこともしだした気もするな
あまりにも簡単で便利すぎるからお金の感覚なくなってるわ
韓国からおこぼれ貰えるだけマシだと思えよ
これだから日本人とかいう脳にウンコ詰まってる劣化猿は
韓国人の劣化版なのに文句言うなよ
20パーないからくじはイラネ
しばらくPayPayに移動だな
スシロー始まるけど、200円引きクーポンだけかな?
合わせて20%還元やってくれたら行くけど、200円引きならいかないわ
>>12
どこからだよ アマゾンとかで決済できないって落ちだろ
不正利用で震えてんのか?んなわけないだろ不正利用できないからな
釣りはやめろ 絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード zTSPRD を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
>>29
よろしい、キャンペーンするとしても今の時期は休んで
GW向けになにかやるだろう >>27
1000円食えば20%OFFだろ?デヴなの?
順次対応予定だけどお前の行く店舗対応してるの?デヴなの? みんな強欲になりすぎだな~
確かに200クーポンに更に2割還元要求してくるような層は向こうからお断りだと思う
ジャップ企業が内部留保800兆円溜め込んで社員に還元しないから心が貧乏になるのも仕方ない
強欲馬鹿のせいでどんどんくじもクーポンもしょぼくなっていく
よう、兄弟達おはよう
交通系を安くする方法はないんか?
PayPayとかLINE Payのおかげでいろんなものが安くできるようになったけど交通費が高いままだ
ちなみにクジは14回引いて全部1円
>>44
ツイッターでお知らせ来てすぐLINE payから来たよ 絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード zTSPRD を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
運営はみずほ銀行も資本参加してる会社だからそれなりに安心。4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
ローソンのクーポン慌てて使わなくて良かった
PayPayの方で230円全額当たった。
ところでローソンのビーフ旨みカレーパン美味いな!
100円ありがとうLINEさん
文句言ってる人いるけど無いよりマシだわ
ガッチャモールのローソン券も併用可能だけど
全く当たらないんだよな
>>61
懐かしいな笑
定期持ってる連れに改札でて一駅の切符買ってきてもらってたわ
いまは入場履歴?みたいなのがのこるらしくてできなくなったみたいよ >>60 そりゃそうだけど
こっちの還元+くじの時はこっちメインだった。
それが終わって、まだ還元中だから向こうが今メインだもんで 駐車場代かかる地域いくんなら電車のほうが安いんだけどその電車代を安くする方法がないんだよなぁー
ってか最近グルーポン知ったけどあれめちゃくちゃ安いやん
おすすめ
ここで文句言うとすぐ社員がシュバってくるな
しかも大抵差別主義者やし
>>67
オレの地域は金券ショップでバラ売りの回数券買ってる
あと鉄道会社によっては土日回数券だとさらに安くなる LINEpayで還元するより先に竹島返せよ
この韓国の会社も責任あるだろ
スシローよかランチの回らない寿司で
800〜1000でいいとこ結構あるだろ
>>58
ウチカフェ4つ買うときガッチャ30円出したらレジの子がレジ奥から30円クーポン出して残りの3つも30円引きにしてくれたよ。 >>41
使えたよ
万一のため、残高調整してたけどw
ポチフラもいずれ絞ってきそうだな
減額か5000円以上か月イチか
念の為ってうのは使えなかった恥ずかしいからちょっとだけチャージしたとか?w
スシローってもちろん全店だよな?ケンチキみたいなセコいことはしないよな?
ファミマクーポンきたあああああああああああああああ
お前らが文句言う度にLINE様がクーポン出してて笑う
くじクソだったからクーポン配ることにしたんだね
よかよか
愛しいLINE Payクーポン!おはよー!チュッ(笑)
もう俺とLINE Payクーポンは既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)
300、200が来てる人もいるみたいね
自分は100だった…
ファミマがないから使ったことないけど100円だったよ
あれ
200円とか300円とかあるのか
俺100円だ
ライトオン400円とファミマ100円は届いた
ローソン100円の方は来なかったので、>>47のリンクで強引に取りに行った >>47
クーポン画面からどうやってこのURL出すの? ファミマ100来てここのURL踏んでローソン100ももらった
200とかあるの?
ファミマ300きてたわ、まあ我が町にはファミマないから使えないが
>>125
金額バラバラだから…URLないのわかるだろ ぺーぺーに浮気する様な奴には100円引きで十分ってことか?
Twitter見てたがLINE Payの公式アカウントでライトオンとかコンビニは3社のクーポン配ってるのね
ローソンのLINE Beacon?はからあげクンになったか
>>118
スマホからリンク踏んで飛ぶのはわかるけどURLの出し方がわからん ローソンはLinePay公式ツイッターで告知されてたから、そういうもんだと思ってた
ローソンとファミマで
たばこ200円引+くじ+ポイントゲット
請求書以外で使ってないiPadが200円だったからガセじゃない
300円来てる人は全く使ってない人じゃないか
マイカラーに反映されてない支払いは、ペイ得対象外なんだろうか
ラインペイでの支払いは二週間前
出荷が29日
ペイ得対象外なら、スイカやアマゾンでその分使っときゃ良かった
ファミマは100円
>>140
先月5万以上つかって300やからそれはない 家に戻るなら家でドリップでコーヒーしたほうが安くないか
出先とかならわかるが
>>68
単発だからわかりやすいよね
面白いからおちょくってるけどw >>139
クーポン使っての113円はくじひけるの? 無料送金アプリ『pring(プリン)』ダウンロードで全員必ず500円もらえるキャンペーン4月12日まで。
紹介者、本人に500円づつ、必ずもらえます。
アプリをダウンロードして、応援コード
ybs3d7 を入力するだけ。
当日又は翌日に登録口座に入金されます。
3分もあれば手続き完了。簡単だよ。
ダウンロード後は自分の応援コードが発行されますので、紹介者を探せば、都度500円もらえますよ。
>>132
さっきローソン行ったらからあげクン当たったわ >>132
line beaconの設定しても全然通知来ないんだけど、どうすればいい?blutooth、位置情報はonにしてある。 通知っていうか
店の中でLINE開けばメッセージくるよ
>>151
Lineに位置情報の権限が許可されてないんじゃない? 最初は300円と200円だったクーポン
しばらく200円が続いて今月は100円に
嬉しいんだが少し心配になってくるな
>>152
店内でline開けばいいんだよね。やってるんだけど、何も反応がない。
>>153
位置情報の権限は許可してる。使用中のみ許可で良いんだよね? >>156
ここのチェック全部一度外してもう一度入れると権限要求来るから全部おkにする
俺は最初うまく行かなかったがここでこれ教えてもろたらうまく行った
あとは位置情報とBluetoothオンにして店に入ればローソンのアカウントからLINEにメッセくるはず 100円ローソンで見切り50円3個
100円引きクーポン使えた。サンキューLINE
店内でライン開いたまま放置して買い物してたらレジ行くまでの間にトーク来てる感じ
>>145
その場合、くじは引けないみたい
クーポン割引後100円を越えていれば対象だと思われる >>161
一回だけ来たことがあるので、大丈夫なはず。店舗情報でも対応店舗になってる。 ローソンの無料Wifiでスマホ使ってたら、ファミマの300円クーポン来てワロタ
これってコード決済じゃないと使えないのか?プライバシーフィルター貼ってるから
読み取らないと思うんだが…
コンビニクーポン
彼女は300円
ワシは100円
毎回使ってるからか?
>>174
そんなん思いつきもせんかった
がんばってイキロ セフレには300
俺には100
セフレ飽きてきたから新しいのアマゾンで買おうかな
ぺいぺいはゴミとして
LINE Payもだんだんしょぼくなってる
ペイペイはyjカードか口座からしかチャージ出来ないのが駄目だね
>>170
コード支払いの画面にあるクーポン検索から利用したいクーポン選択して決済すれば割引になるよ >>47は来てないのにURL踏んだら取れた。
ファミマ300円200円のクーポンのURL
貼ったら全員取れるんじゃないか? 利用者を増やすためのキャンペーンだから
利用者が増えてきたら当然キャンペーンはしょぼくなる
赤字が増える一方だからな
ダメだねもなにもクレカぐらいつくればええやん
金も貰えるんだし
>>47
ファミマ限定とはまた違うのか
ありがてぇありがてぇ… >>181
スマホの液晶画面にプライバシーフィルター貼ってるから、バーコードを読み取らないと思うんだけど、
その時はバーコードの下にある?数字を店員に入力してもらえばいいの? ほんとだカノジョのクーポンみたら100円だったわ
みんな300円なわけじゃないんだな
美味しくなくなってきたら他のペイに脱出
セブンペイとかワオンペイとかauペイとか
LINEモバイルってLINE PayカードとLINE Payどっちで払っても還元は同じ?
スタバ、ライトオン、ローソン(ミニストップ)、ファミマ、クーポン来すぎw
ファミマ100円うれしいと思ったけど
他に200円300円いるのかよ
ふざけんなよラインペー!
差別主義者め!
過去に300円や200円クーポン利用してる奴は100円かな?自分も100円だった
地域限定クーポンもあるし利用者によって毎回金額の差があるね
ファミマ200円きた
今までファミマで使ったことはない
からあげくん当たったわ
このスレでも報告あったけど当たりやすくなってる?
ファミマクーポン出して不足分はedy払いとかできるの?
前回のローソンセレクト飲料は10,000名
今回のからあげクンは77,777名だから当たりやすいのかも
また、使い方がよく分からなくて質問と
しくじって文句言う奴、続出するんだろうな…(クーポン)
ガストでデビプリ支払うなら今どれが一番得なんだ?
今はまたキャッシュか?
ファミマクーポン開いたら支払い方法が残高になってたから残高払いか
LINEポイントも設定すれば使えそうなやつっぽい
モバイルTでポイント付けようとしたらモバイルT提示した後商品スキャン中にLINEコード出すという慌ただしい作業になりそう
>>212
ガストならメルペイに20%OFFクーポンあるね >>206 ファミマなら
バーコード払いは全部併用払いできない、不足分現金も無理 ビックカメラうろうろしてみたけど、買うもんなかった
Right-onのクーポンきたからなにか無いかとオンラインショップ見たら高くね?靴下が1000円からばっかりなんだが
ファミマ100円クーポンで101円の買い物をしたのにクジが引けないのは混乱を招くのでは
ファミマのやつ
以前トークで案内来なかったけど
誰かの貼ったURLから取得して使用できた
300円とか200円のクーポンも
案内来てなくても取得先分かれば貰えるんじゃね?
知らんけど
メッセで送られてきたのは無理じゃね
コンビニ3社のやつとかはLINE PayのTwitterアカウントでうrl貼ってるからいけるが
>>227
どこが?
なんで100円以上残高を利用してないのにくじが引けると思うの? LineクーポンあるのにLineペイ使えないマックやモスって何なの?
シュークリームにしたわ
150円もするのな
定価じゃ絶対買わないわ
ローソンの20円引きクーポンと、今回の100円は両方一度に使えるの?
最初にレジで20円コード出して、その後で支払いを LINE PAY にすれば、いいだけかな?
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード mv5rEU を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
運営はみずほ銀行も資本参加してる会社だからそれなりに安心。4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
>>235
使えるよ
まずローソンの20円引きクーポンを提示し、ポイントカードも出して、最後に100円引きのクーポンをセットしたLINE Payで支払う やっぱり使えるよね。普段コンビニ行かないから、事前に想定してないと厳しいんだ。
タブレットでLINE Pay使ったらやっぱり笑われるかな?
ライトオン乞るなら
490円ぐらいのワゴン
360円の靴下×2
250円の靴下×2
のいずれかかな?
LINE Payファミマ
301円以上で300円引きクーポン
201円以上で200円引きクーポン
101円以上で100円引きクーポン
650 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 13:27:16.49 ID:v1WVnGJH
ドンキ30周年セールやべええ
>>244
そんな感じだな
メンズだが靴下がその値段で400円代なし
こっちはワゴンさえなかった >>242
8インチタブで未調整だと読み込めない
昔のLINEはそうだったけど今は知らん ファミマで100円クーポン使いに行ったらラインペイで普通にクーポン適用しないで払っちまったw
面倒くさすぎるな手順w
少なくともレジ並ぶ前にクーポンセットしてスタンバイしとけや
LINE Payカード、IC端末使える店で出したら、店員が操作に戸惑って大変だったよ。
100円じゃ特に使い道もないな
帰りにオレンジジュースでももらうか
店員が間違えて、ICチップ対応の信用照会端末にLINE Payカード(磁気タイプ)挿入。当然エラー
それ磁気カードですよっと教えてあげると、店員が磁気カード決済のレジ操作方法を知らず、店長登場。
ほとんどのカードがICチップ対応になってる現代では、店でたまにこうなる。
クーポンセットして一度画面が消灯しちゃうとクーポン外れちゃうんよね
>>258
それやったらポイント払いになってたことがあるw
後で「ポイント減っとるがな!」って気づいて凹んだ ゴチです
>>269
20円でゴチとかいいわw
ケチくっさw このクーポンはコンビニコーヒー20円引きと併用出来る?
今日と明日コンビニコーヒータダだ〜🤗
それにプラスシュークリームつけられる〜😋
幸せ〜
20パーオフないと閑古鳥だよ
1円もらえるくじでダマされるほど池沼じゃないんだよw
くじは1円でクーポン100円…
だいぶ苦しいんだろうか
財源枯渇して厳しそうだな
ORIGAMIと同じレベルか
3/31と4/1の決済金額は全国でどれくらい差があるんだろう
コード決済3%だけでもスゴイことなのに慣れは怖いねw
ファミマクーポンたばこokだけど切手とか地域指定ゴミ袋は使えるのかな
187円のモノ100円引きしようと思ったけどしまった残高が1円しかなかった( ゚Д゚)
月末に平成最後の20%キャンペーンとかやってくれんかな
いやん!マグナムドライ当たったわん
貰いに行ってくるわ
この手当たるの久々かも
完全に干されてると思ってた
アンケートとかちゃんと答えてるからくれたのね
アリペイの戦闘力 9999999999999999
PayPayの戦闘力 1000000000
LINE Payの戦闘力 10000
楽天ペイの戦闘力 1000
折り紙Payの戦闘力 100
メルペイの戦闘力 10
セブンペイの戦闘力 3
クオペイの戦闘力 0.1
>>30
違うと思う
深夜に3件連続で、来てたから残高あったら
引き落とされてたわ
なんで釣りって思うわけ
ぺいぺいでも不正使用あったやん >>263
新レジ7-11では「IC有はお前が差し込め。IC無は店員に渡せ」って書いてるから
「IC無しなんでそちらで…」っていつも言うのがハズカシー >>287
応募タイプは1回しか当たったことないや クーポン情報が来ていない、外れたか?
というかクーポンで差額を支払ったら、ポイントの計算はどうなるの?
利用者が実際に支払う金額なのか、レシート支払い金額なのか
>>156
俺もローソン行ったからちょっとやってみようと思ってGPSとBluetoothONにしてLine開いたのに
何の反応もなかった かなり閉じたり開いたりしたんだけどな ちなみにビーコン対応店
ファミマは300円だった一度も使ったことないけど LINE Payファミマ
301円以上で300円引きクーポン
201円以上で200円引きクーポン
101円以上で100円引きクーポン
>>294
200円クーポン来てないんだけどなんでだろ >>246
店舗によるのかわからないけど、うちの近くの店舗はプリペイドタイプは無理と言われて駄目だった >>288
折り紙の戦闘力はもうゼロにちかくねーか?
最近配給全くないし >>290
セゾンとか提携カードだとIC付いてないやつあるしそこまで恥ずかしくなくね?
カード見せるのが恥ずかしいならセブイレはクイッペ使えるし無問題 >>288
メルペイの戦力わかってないわ
あれ全てを飲み込むで >>288
アリペイってそんなに得できるなんかあんの?中国人が使ってるってことくらいしかしらねえ >>300
これなんで人によって配信されてたりされてなかったりするの?URLからなら取得できるとか意味わからんな >>300
100円引き使ったあとだったけど300円貰えたわ >>271
たかが300円だろうがもらえるもんはもらっておくんだよ
それが個人情報だとしてもな 少額だけど…必ず500円がもらえます。
無料送金アプリ『pring(プリン)』ダウンロードで全員必ず500円もらえるキャンペーン4月12日まで。
アプリをダウンロードして、応援コード
【 ybs3d7 】を入力するだけ。
紹介者も本人も500円ゲットです。
当日又は翌日に登録口座に入金されます。
3分もあれば手続き完了。
ダウンロード後はあなたの応援コードが発行されますので、紹介者を探せば、そのたびに500円もらえますよ。
>>301
得というか、中国全土のインフラみたいなもん
10億人が使ってるからな
中国人にとっては、これがないとマトモな生活できないといってもいいくらい大事なもの とうとうOrigamiのような非公表差別を始めてしまったのか
クーポンの取得制限はしてなくて、メッセージの配信を何かの基準でやってんのか
300 200 100クーポン全部使ってLINE banくらわない?w
>>300
ありがとう…ありがとう…これであったかいご飯が食べられる… >>300
メインはBAN怖いからやめとこっと
サブは全部受け取った 温かいご飯が食べれるなら
多少のリスクは目を瞑るわ
ローソンは大丈夫だけど、ファミマは割引券とLINE100円併用は出来ないんだっけかな、誰かわかりますか ファミマはほんとめんどくせなあ
>>328
LINEは決済と同時クーポンだから
LINEPayクーポンと関係ない商品値引き出来るクーポンは併用出来るよ >>328
前にガッチャモール ファミマ30円券と
LINEPay200円OFFクーポン併用して支払ったことあるよ 100円はもともとあったけどこれ使わずに300円使ってなら垢バンはないよな
こええよw
100円チャージ100連打はルール違反じゃないけど、これはアウトだろー
LINEのトーク来た人限定っての
ことごとく当てにならんのよね
ショップのキャンペーンとかも
BAN煽りしてる人ってなんでそんなことするの?性格悪くない?
取得したぐらいじゃバンならんだろう使用したらわからんが
だから塞ぐか放置か対応みるため1日寝かすわ
>>300
一回戻る押して戻ったらもうアクセスできなくなったw >>300
さすがにこれはやばい感じがして手が出ないw 人を選んで付与してるならURL踏めば取得できる仕様がうんこすぎるね
これを不正扱いするのは無理がある
>>354
現代は こうどなじょうほうせん なんだよ LINEにURL打ち込む場所ないけどブラウザにURLぶち込めば勝手にLINEに飛ぶのか?
ファミマで十六茶買うと
レシートにワンダコーヒー引換券付いてるぞw
クーポン使えば29円で十六茶とコーヒーw
前自分には届いてない200円をここでもらって使ったけど特にペナルティとかなかったぞ?
配布されていないアカウントでも取得できちゃったから使って当たり前なの?
おかしいよ
>>342
ないない。
そこまでチェックしないよ。 つかさー
新規なんてどうでもいいんだから金落としまくってるやつに優遇還元しろよ
新規なんて出遅れた層はいらねえよ
>>372
自分請求書払いにしてるから嬉しいわ
大阪ガスも対応してくれたらええねんけどなぁ
対応しないなら関電ガスにまとめるかw LineのURLなんだから踏んだらクーポンもらえて使ったからと不正利用にあたるわけがない
よそスレにもリンク貼られ始めたから、よくわからずに取得使用する人もいるだろうしねこれ
なにこれ
iPhoneだと表示されなくね?それとも既に100円使ってるから?
泥の方は問題なく取得できた
>>335
さっそくツイでBANされた報告が上がり始めてるな
様子見してた俺大勝利 >>335
さっそくツイでBANされた報告が上がり始めてるな
様子見してた俺大勝利 くじ当たりで1円なんて出来たのかよ
楽天かと思ったわ
ポイントサイトだけど同じようなケースでBANされたことあるから絶対踏まないわ
>>387
そうか。俺はいただくわ。
600円うまー!! 公式に発行してるものでしょ
誰でも取得できるものだし
金額に差別したらそれこそ
問題だろうし
>>390
origamiは人によって金額の違うクーポン発行してるよ 酷いなそら
金額一番上のが来なかった人は二度と利用しないだろ
これはアカウント単位で使用可能なクーポンを制限できてないLINEの失態
このSNSの時代に、拡散されることを想定してないなんてありえないわ
楽天なんか、「あなたはこのキャンペーンの対象ではありません」って
表示を出せるくらいだし
全部使ったわ
別に残高から没収されたらされたでいいし
面白かったから
既にTwitterで拡散されてるのでBANにはできない
月末のペイ得決済日で大丈夫だってよ
マイカラーは反映せんけど許せよやってさ
>>380
LINEは複垢禁止してないけれども
LINE Payは規約で複垢禁止しているからもらったところで使えないのでは
…と正義ぶってみる 関西電力に対応したけど、電気とガスセットで契約したらまとめて請求書くる?
請求書が一緒ならウマウマですね
Twitter民は無邪気に喜んで
クーポン600円分拡散されまくってるなww
600円クーポンくれたから、1円当たりの件は許すわ
このペイ争いはどこも単なる消耗戦で終わりかねない勢いな気がする・・・
しかしおいしいとこは頂くで
100円クポーン一枚ずつきたで
ファミマとローソンのまずいおにぎりかうんや
>>414
ビジネスチャンスだよ
今からが一番大きく数取れる時だから
キャッシュレスが10%から40%に上がる事を目標にしてるからQRに限らずクレカやプリペイドやFeliCaなど幅広く囲えたものが勝ちだな
今のとこ楽天カードと楽天EDY、QR決済と楽天がリードしてるな 貼られたクーポン使ったら防犯ベル鳴らされたぞ
危うく逮捕されるところだった
>>417
うーん…大丈夫なんかこれ
チャージしたばかりだからボッシュートされるの嫌だし 使った人間全てにペナルティは考えにくいが
使われることが想定出来るのに広めた>300のようなのには
損害賠償請求きても不思議では無いな
ということで通報しといたからな
俺はショットガンで撃たれたけど普通にクーポン全部使えたよ
余ってる番号あったからもう一垢追加した
サンキュー300
全部のURL並べられる人こそ社員かもとか思うわ
ばらまいて宣伝するご時世だからいいんじゃないの
はじめから全員に付与しちゃうより話題になる
このやり取りを、どう解釈する?
「一部のお客様限定でプレゼント」
ローソンなど*100
ファミマ*100/200/300
計700でいいかしら?(´・c_・`)
こちらで何とミニストップのソフトクリームが無料で貰えます!
info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら300円が入ってミニストップのソフトクリームと上島珈琲チケ買える
>>428
楽天カード他で10兆越えてるから決算額NO.1だろ
LINEは1兆円ぐらい
PayPayなんてそれ以下 駅前のコンビニは極ってファミマなんで助かるワイ。食い物ほとんど不味いけど
>>441
LINEクーポンのアカウントにはローソン・ミニストップ・セイコマ共通100円引きクーポンがある >>439
そうだねアングラでこそっとやるのがいいね
5chやTwitterなどでおおっぴらにやるのはちょっと引くね ファミマ300円来てたわ
全員には来てないのか?
レッド以上の会員にプレゼントとか、そういうのなのかな
リアルカード所持とか、口座登録とかの違いの可能性もあるな
>>300
なんでこれがうちにはこないの?
100円は来たけど 関電も請求書払い出来るようになったけど
契約内容によっては請求書発行手数料とられるからなぁ
他の地域はとられへんの?
>>300
誘惑に勝てずもらってしまった
正規にもらったやつ以外どうするかは期限ギリギリまで考える >>453
Welcome to Underground >>455
おにぎり100円セールまで待つ
あるいは新店舗で50円引きのおにぎりを買う
両方が重なればなお良し とりあえずローソンはザクシューてやつ買いました。
美味かったです。
このクーポン使うのためらってるようじゃ一生童貞だぞ
【乞食速報】
今ならキャンペーンで\500即日振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来た送受金アプリ※入出金手数料等も一切無し
・インストールする
・会員登録をする
※ここで銀行口座の登録は必ず「後で」をタップすること
先に登録してしまうとコー ドが使えない
コ ード「J4wzUs」入力した後に銀行口座を登録
※対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、その他
>>471
自分に来たぶんは、PC用のLINE使ってれば、クリックするとブラウザが開くので、それでURLは分かるな
仲間が何人かいれば全部わかることになる >>333
コーヒークーポン併用できなかったよ。
レシートの >>472
同じクーポンならURLは共通ってことか
末尾に任意の文字列つけて誰か使ったか管理してるかと思った こんな馬鹿な会社に口座情報とか握られてるのが怖くなってきた
カップ麺買いまくったわ
センキューLINE Pay
クーポン取得ガバガバなら最初から全員に通知送れよw
LINEの糞野郎は客によってクーポン選別しようとしやがるからこうやって公平に分配せんとな
ちゃんとLINE Payで貰ったクーポンでLINE Payを使ってお得に買えました!ってSNSでつぶやけよそのためのバラマキだから
5chなんて一般人は見てないんだから
>>478
それクーポン使って対象金額以下になったんじゃねーの? >>363
NEWDAYSでもコーヒー買うとコーヒーもらえるな
ライジンで楽ポにするのもいいかなあ >>366
3月のときにスーパーで真っ先に買った商品だわw ああ
PC用のLINEでログインしてリンク踏むとアドレスはわかるね
何か特殊なことしてるのかと思ったら意外と単純
>>494
80。
Twitterだと100が多いね。 >>366
ファミマTカードで128→118
118×3のgotcaで30円引きで324円
300クーポン使って会計してきた
1本8円と100pバッグ >>501
おばあちゃん食堂だっけ
あれ食べてみようかな これクーポン消えるとかないよね?
早めに使った方がいいのかな
みんなレジでカードやらクーポンやらあれこれ出して時間かかると焦らない?
300のクーポンってこれを使ったらBANとかも気になるけど、
一人一枚しか来ないのになんで三つ分かったの?
コンビニの人たちは今の時期大変だろうな
俺もメルペイでおにぎり買って、その後すぐにSuicaでタバコ買ったりしてたからな
店員ウザそうにしてたよ
>>506
なんでわざわざレジで準備して出すんだ
あほじゃねえの?
普通の人ならレジ行く前に画面開くだろう 不正アクセスして手にしたクーポンじゃなく、正規でシェアされたものだから大丈夫でしょ。
いわば、ライン側のシステムの穴。
ユーザーには責任はない。
個別にクーポン配るなら、当選バーコードみたいにやればいいだけ。
300円でスイーツ買ってきたお( ^ω^ )
ありがとう!urlくれた人
明日200円使うわ
まあ、これでもうろくなクーポンは配らなくなるかもしれんがな
うちのマンションの1階にファミマあるけど、エレベーターで降りていくのも面倒くさい
なっとくでんき請求書手数料216円か
2割引だとそれでもプラスだけど
なっとくプラン分も対象にしてくれw
500円だけど。必ずもらえます。
4月12日まで限定。
無料送金アプリ『pring(プリン)』をダウンロードして、応援コード
【 ybs3d7 】を入力するだけ。
紹介者も本人も500円ゲットです。
当日又は翌日に登録口座に入金されます。
3分もあれば設定完了。
ダウンロード後はあなたの応援コードが発行されますので、紹介者を探せば、そのたびに500円もらえますよ。
>>502
先月スーパーの20%のときやってなかったの? >>508
前回100円くじのためにスーパーで分割してかいまくってたわ
だいたい95から105円くらい >>528
コーヒーにコーヒーもらえるならNEWDAYSでもだな >>508
前回の20%
スーパーで3本300円で60円バック240円→100円バック140円1本46円
ただカロリー微糖でも95カロリーあるからなあ6本でやめたわ >>506
生体認証の無い端末だとツラいかも知れないね >>532
朝だとコンビにいくじかんもないんだよなあギリギリだし >>532
NEWDAYSは5%クーポン水曜日つかえる ファミマ100円は何買おう
おにぎり美味しくないんだよな
税抜き98円か100円の物を、クーポンの金額に合わせて買ったら終わり
>>539
ライジンとチョコミント好きだからチョコミントをクッキーサンドではさんだやつがっちゃくーぽんと一緒にとコーヒーつき16茶か?
カロリミットファンケルかったときにもらたお茶引きかえもあるんだ4本くらいあるんだ コンビニクーポン、200配布から100配布に減ったな。
3か月後には50配布だな
銀行口座からチャージをメインにしてるが
月初めの入金ついでに記帳してきたら
アマギフくじの痕跡がたくさんあってワロタ
ミニストップはタイムバンクソフトと15日イオン銀行の日と100円クーポン使うか
>>551
ワロタとか使ってるし年寄りなんだろうな(´・ω・`) >>350みたいなのか届く人って
マイカラーの違い?
100円のローソンとファミマのは届いたけど
未だに200円と300円のが届かないから>>350のをもらったけど
何が俺には足りないの? iPhoneXRにしたんだけど、3Dタッチ対応してないからアイコンぐっと押してコード支払いの項目出せない…
やっぱXSかMaxにすれば良かったかな汗
ネット銀行の方が便利ではあるな
LINE Payは楽天銀行と紐付けしてるが
PayPayは楽天銀行使えなかったので放置していたゆうちょ銀行の口座を引っ張り出した
>>557
そんな機能があるのをいま知った。3Dタッチって画面を潰しそうでこわくて使わないからなぁ LINEヘルプデスクに電話して聞いたが
ファミマクーポンは積極的にシェアしてくれ、だそうだ
>>557
コードショートカットを作ればいい
コード画面の下の方にコードショートカットを作成ってでてる >>559
ムギュっと押せば反応しますよ!
XRにも似たような下位互換の機能できたんだけどラインアプリには対応しておらず…
コード支払い用のアイコン作って使ってみたらタスクとして後ろで残ったままになるし、どうしよって感じです涙 >>403
ありがとう!
マイカラー反映しなかったから、上限まで使えなかったと嘆いてた 全部貰うで
サポートへの電話は嘘
よく考えなって
あと窓口対応時間とかも
>>560
へぇ〜、LINEって電話での問い合わせできたんだ 別にどうでもいい
BANされても痛くない残高しか入れてないし
使えるもんは使わせてもらいます
なんで人によって来たり来なかったりなんだよ
今回の20%還元もフルで使ってんのに
マイカラーによって差別なら仕方ないが
といってもレッドなんだからまだマシだろ
>>570
レッドなのに来なかったの?
俺は来たから、マイカラー差別ではなさそうだな
ちなみに今月から使い始めたから、利用歴でもなさそう
ってことはリアルカードの有無か、口座登録の有無じゃね? LINE Payのライトオンの400円OFFクーポンで靴下4足を32円で購入出来ました
自分に買うの久々で嬉しい! ありがとうLINE Pay! ありがとうライトオン!
>>574
だよね
おれも前にありがたく使った
3社のほうのクーポンのアドレスも貼ってよ >>573
pay利用歴が長い垢→100円
先月payに登録した垢→300円
自分の周りはこうだった >>578
俺が、このスレのどこかに貼っておいたよ Apple Payは早くLINE Payに対応してくれ
バーコード表示めんどいんじゃ
PayPayサポートデスクに電話して聞いたが
linepayのファミマクーポンは積極的にシェアしてくれ、だそうだ
>>579
それがマジなら今後全然来なくなりそうだな
うーむ >>579
オレは登録はそこそこ前だけどPayトクからかなり使い始めたので100円だった 本垢、先月作った3垢
全部100円だったよ
ガチャだろこれ
>>502
200と100もガッチャ使えば
6円で2本
8円でうまい棒2本と1本
14円で3本とうまい棒2本でまた100pいけるな LINE BANされたらけっこうダメージあるわ。
全部のグループに退出になるし。
>>300の300円クーポンGETして早速ファミマへ焼き鳥買いに行ったら、デブに先を越されて売り切れ ツイッター検索すると追加でクーポン来た人ちらほらいるね
>>595
LINE Payの利用制限はありそうだけど、垢ごともあるのかな? スタバ300の話題が全然ないけど、全プレちゃうんか
追加のクーポンってのは100を使ったら200が来たとかそういうシステム?
>>603
ツイで検索した印象ではそう
順番はわからないけど >>605
そうか、まあ順番はどうあれ、一人に複数来てるってのは朗報やね
banのリスクが減ったような気分になる こんなurl使えんのならゼンインニ送れと
あほなのかlineは
>>560>>592
これ結局全部使っても問題なし? そもそも誰でも飛べる共通のリンクのクーポンって時点で
何の対策もされてない感があるからbanなんて無いと思うけどな
>>608
20時ころ300円、23時ころ200円使用
決済時特に変わった挙動なし
BANとかだと数日後だろうなw >>610
URLの後半に?付いててユニーク識別してるような感んじじゃないね
単に先着のカウントだけしてそう 万が一ってのがあるからなあ
Line、BANは結構痛手
誰も言及しないが関西電力の請求書払いやっと来たな
個人的には超朗報
自宅に送られたクーポンを使う
町中に置かれてるクーポンを使う
後者で怒られたらたまったものではない
>>609>>611>>613
前に貼ってくれたやつは使ったけど今回三個もあるからさ
LINE見たらローソンの100円のしか来てなかった
ファミマ来ないの何でだ?
banされたら20%還元も戻ってこないんだよね
そこ怖い そういえばライトオンのクーポンも貰ってあるけどあれは貼ってくれたやつじゃなくてLINEにきたやつだっけか
忘れた
おそらく日本人には100で
あの国の奴には300なのでしょうね
誰かクーポン3種全部使っていいか公式アカウントにツイして確認してくれないかな数百円のためにLINEバンのリスクは冒せない
実際BANされたやつなんて見たことがないがされたことがあるやつは余程悪質かクレーマーか他人の口座やクレカつけた犯罪からみじゃねえの?
>>622
聞いたらダメって言われるだろ
それ貼られたら逃げ道なくなるじゃん
何も知らず使ってりゃいいんだよ モバスイガチャやり過ぎたのかひろくんブロックしたのが悪いのか
ファミマクーポン来ない心当たりが多すぎて安心して使えないペイだな
20円で600円分買えた
さすがにすごいな(笑)
ホットスナックないから昼がよかったわ
最近LINEペイやり始めたんだけどゲームアプリ達成するとPもらえるやつ
付与されるのと付与されないのあるのなんでだ?
ちゃんと達成してもいくつかのやつPこねえ
ダウンロードにかなりGB使って労力も入れたらかなりの損だ
その問い合わせ方法がくそ面倒なんだよ
そういう細々してるやつはやらないほうがいいとおもうけど
クーポンなりキャンペーンきっちりとってったほうがコスパいい
クーポンで食べる食べ物はなんかより美味しく感じる不思議(笑)
定価で食べれると値段の割にってなってしまう
ライトオンなんか田舎のアパレルだろ
・・・と思っていたら、結構近所にあったわw
>>634
ひとつ100Pとかだからやってしまうよ
三個付かなかった
一時間くらいだけど付与されないとがっかりむかつく
付く付かないあるなんて罠だな >>641
作業時間にもよるが数分で100ポイントなら流石にやるわ にしてもLINEスレはこう言う情報がちょくちょく紛れるから見逃せないんだよな
見てなきゃファミマ200と300のクーポン取り逃すとこだった
ちなみにローソンとファミマの100円クーポンしかもらえなかった俺は
マイカラーレッド、銀行口座紐つけ、カードあり、利用歴1年、こんな感じかな
もちろん今回の20%還元フル利用
>>642
ダウンロード時間入れてひとつ一時間くらいかかったと思う
ミッション説明には20〜30分て書いてあったけど
ゲーム自体難しくないからちゃんとP付けばそこそこ良心的だと思う
ただLINEは個人情報がどうなるか怖いな
ファミマ弁当類不味いけど何買ったらいい?
こないだpaypayで弁当と焼き鳥買ったらくそ不味くてくじも当たらなかった Amazonで29日に買って31日には商品受け取ったけど今マイカラー確認したら今月分の利用額にされてた・・・。
これって20%還元対象外になるのだろうか・・・。
>>643
貼ってくれたり情報載せてくるたりほんとみんな有りがたいよな クーポン貼ってくれるのはありがたいんだけどさ、これ使ったら垢BANとかないよね?
ある程度は民度高いひとに配ってると思う
電気代LINEペイ払いは必須
100円クーポンはローソンとファミマから公式で来てたわ
200円と300円使うとやばいのかw
どれくらいのLINE Payユーザーが5ちゃんを見ているのか、LINEが実験、調査致しました。実験に参加して頂いた皆様、心から感謝致します。ありがとうございました
>>660
もありがとう、貼ってくれてたの気付かなかったのでたすかったわ
100円の来て利用済みなんだが300円の200円の貰ったよ マクドナルドのモバイルオーダーアプリがLINEpayに対応したぞ!
沖縄県民は良かったな!
>>664
こんなのがあるんだ
早く地元でやらないかな マクドのオーダー高すぎて
一般人には手が出ないお(´;ω;`)
ペイペイ「100億あげちゃう!」
ラインペイ「1円あげちゃう!」
>>646
だから月末のAmazonは危険だと
タイムセール祭り組全滅まであるわ 5000円バック待っている2垢で
BANとか泣けるわマジで
>>545
ネット銀行にしないと通帳がすごい勢いで更新されるw >>646
大丈夫っぽいよ?
Twitterでpayトク 決済で検索してみるといいかも。 >>558
ゆうちょ銀行は通帳繰越が窓口になるのが面倒だから
LINE PayとかPayPayには使いにくいな ローソン100円クーポンって100円ぐらいの買っても、もらえるくじってもらえる?お支払い100円以上がクーポン適用後か前かわからん
>>678
クーポン使ったあとの金額が100円以上ないとだめ ファミマでクーポン使ったけど、差し引き75円だとクジ来てない
ファミマクーポン、ツイッターでめっちゃ拡散されてるね。念のため貰ったクーポン以外は使わないようにしようかな
>>673
(BANになって欲しいなぁ…なんか昔話の教訓みたい) おにぎり4つとパン1つで
クーポン使って70円で買えたぜー!
朝と昼食える喜び
>>686
アプリに来たクーポン以外使わないって意味でしょ 流石にクーポン取得だけでBANはないやろ
使ったらわからんけど
そもそも人によって
クーポンわけてるなんて
普通わからないし
一種類1枚しかもらってないんだから
問題ないやろこんなんでBAN
されるならこっちから願い下げだわ
まぁ分けるぐらいなら普通は一つのアドレスからクーポン一度のみ取れる仕組みにもするだろうがな
先月の得PAYでかなりの出費だったから複垢はBANしたいんじゃない?
それだったらがっかりだよ
LINEPAY
みんなを楽しませてよ
LINEPAY
当たり前だろw
クーポン使って100円以下のくせに
くじもらえると思ってる乞食が怖い
>>673
ほとんどのやつは数万単位でバック待ち
わいも5万バック待ち SNSで拡散されてるなら不正な取得と知らずに使う人もいるだろうしこれで垢BANは対象が多すぎてさすがにないよな?弾こうと思えばアプリ側でいくらでも弾けるんだし
クレカからチャージできないのにクレカ登録って意味あるのか?
>>366
これ、別に得じゃないだろ
スーパーでは50〜60円で
缶コーヒー売ってるんだからさ
弁当でも買った方が良い ただの結果報告にいちいち正義ぶってバカにしたコメントつけんのやめてくんないかな
荒れるもと
>>704
なら割引後100円超えてないのに
くじ云々やめてたらいいと思うが…
荒れるもと ドンキとのコラボ店舗なファミマはいいな
ドンキで売っている物がQR決済できるし
Twitterで無邪気に拡散されちゃって使う人が多いほうが逆に使ってもBANとかないわ
少数の乞食でこそこそ使ってたら特定されて速攻BANされるだろうけど
>>690
「分かった。5000ポイント還元没収な」 5000返ってくる端末は様子見して
突撃するならそれ以外
LINEポイントなら、運営の規約でなんとでもなるが
LINE Payとなると電子マネーだから、貨幣に準ずるものとして法的な保護があるからな
チャージャ分がある限り、安易にBANなんてできないと思うぞ
ああ、でも逆に言うと
今後の還元予定のキャンセルはできそうだな
還元された残高は保護されるが、規約違反で還元自体を無効にするのは可能か
>>709
複垢やってることの方を心配した方がいいぞw >>711
還元と混合して制裁するなんてそれこそ駄目だろ 還元予定分から引きますとかだったらまあ許せる(´・ω・`)
今月ぺいとく5000バック
ショッピング10000バック
来月ぺいとく5000バック
ポインパだけじゃなくて通常ポイントもあるから
わいの場合は5万ポイントバック待ち
500円如きで泣きたくない
クーポンでBANされんだろ
ただ予定枚数以上使われたらLINEも費用を負担しているだろうから他キャンペーンかクーポンがショボくなるだけ
ファミマのクーポンなんて今までにも何度も晒されてみんなで使ってたのにさすがに今回は
みんな慎重だね
やっぱ先月のPAY得でかなり突っ込んでるから軽はずみな行動は避けたいか
>>723
つい民はアホほど使ってるけど
流石に様子みるかな 還元される5月末までみんなおとなしくしてるのか
なんか逆に盛り上がらないなあ
俺も仕方ないから本当に配られた100円のクーポンだけ使うわ
>>728
靴下買うの?
俺も今からイオンモール行くからライトオンで靴下買ってこよ >>729
Right-onの靴下千円からしかないよ >>729
近所のイオンモール内のライトオンは安い靴下売り切れてたぞ
ザマァって煽られた気分 Right-onは高いから大して特にはならない。
少額のもの限定か。
こういうキャンペーンやクーポンってずっと昔からあったの?
リアルカードからコード払いに転換させたくて増えた気がする
takafuku0815が垢制限になったみたいだね
>>668
使えるよ
店内にあるものはすべていけるんじゃない?
コンビニ払いや公共料金系は無理だと思うけど >>727
そこは率先して地雷を踏みに行ってくれないと 複垢なんてBANしちゃえばいいよ
あとアップル製品をカードで買って
返金を現金で受けて
ちゃっかり5000円貰おうとしてるやつは絶対BANしろや
MKタクシーの400円クーポンは話題にもならないな
昨日ライトオンいったが340円くらいの靴下が1番安くてその次はかなり値段が跳ね上がる感じだったわ
LINEペイクーポンツイッターでかなり広まってるね
万単位の垢版とか無理だから今回は大丈夫だろ
次からは個人限定のシリアルクーポンにする対策くらいするだろ
>>747
ありゃ全部ファミマで使う人だいぶ出てくるだろうね かなり拡散されとるからな
知らん人間からしたらラッキーくらいしか思わんやろう
どの垢にどのクーポン送ったかなんて
いちいち管理しないだろ
逆にそうするなら最初から
クーポン自体に固有のID振って
それぞれの垢にしか登録ないし
使用出来んようにするわ
751 ◆.RT.FANTA. 2019/04/03(水) 11:02:18.57
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
割引なだけで無料で手に入るわけじゃない。
少なくともLINEに金を幾らか入れる必要があるわけで
沢山の人がLINE pay利用する事になるわけだから、LINE側もメリットもかなりありそうだな。
上のファミマのは踏んでもマイクーポンに反映されない…
むしろLINE側も使ってもらうのが目的だし
201円のものしか買わない乞食もいるが
1000円買うものもいるんだし
想定内だろうな
ビッグカメラで自転車買おうと思ってるけど自転車でも最大20パー還元って適用されますか?
ビッグカメラ行ったことないので
古事記と泥棒の区別がつかないんだな
俺は誇りを持って古事記をしている
くれると言うもの意外は受け取らない
またデリ来てる。
朝っぱらからいいかげんにしろよ(´・ω・`)
クーポンの説明に上限数に達したら
取得出来んようになるって書いてある
つまりそう書いてあるって事は基本的に無差別に
取得出来る事を前提としてるってこっちゃ
特定にしか使わせん気なら上限定める必要もない
企業側が想定していない手順でクーポン取っておいてビビるくらいなら最初から取るんじゃないよ
自己責任
ここの奴らがBANBANいってBANされた経験なんてないやろ
東証がLINE株の取引に注意喚起出したみたいだけど
300円のクーポン使ってBANよりも、LINEの会社の方が危なかったりしてなw
クーポンはBAN確定って断言してるTwitterのやついるな。
以下の6つのカテゴリーを元にランキング付けされています。
1人当たりのクレジットカードの保有数
1人当たりのデビットカードの保有数
コンタクトレス機能を持つカード普及率
5年間のキャッシュレス決済成長率
電子マネーによる決済率
モバイル(スマホ)決済の認知度
世界のキャッシュレス国ランキングtop10
カナダ
スウェーデン
イギリス
フランス
アメリカ
中国
オーストラリア
ドイツ
日本
ロシア
>>778
と思ったらレシートに書いてないだけで、ラインの通知には引かれてた 規定に明記してないのに、垢バンなんてしたら裁判で負けるから絶対やらないよ。
ファミマで大人のカロリミット買うと
もう1本もらえるのって
ネットで調べてもでてかないな
これがいちばんコスパ良さそう
クーポンはあくまでのLINE側の内部の話だからレシートには載らないってことかね?
ツイッターでなんとなく踏んで使う人もいるだろうからBANはないんじゃね?
ファミマクーポン使うのは様子見るわ
期限まで少し余裕あるしな
>>785
BAN BAN BAN
One day … >>794
楽天ペイだってポイント利用分とかレシートに載らないやん アマゾンくじならまだわかるけど
これにびびるようなやつって
どんだけチキンなんだよ
>>800
wearin' so many wears
So many chapeaux
And so many ties サブで300 200 100とガッチャモール使って
6本と200ポイントもらってくるわ
くじ当たったと思ったら1円でおめでとうございますって何だよww
>>802
びびる、びびらないの問題と捉える思考がスゴイわ 近所にファミマ3店舗あったからクーポン3枚で買い回りしてきた
使えたんだから何もかも問題ない
というかクーポンゲット出来た時点で
遣えるきまってんじゃん
どんだけバカが多いの
これ本人名義ちゃうからモバスイチャージできひんの?
>>816
モバイルSuicaにチャージはできるよ
チャージしてポイントもつくよ Lineのできることと言ったら
3個使ったやつを調べて
次回以降にクーポン配るときにどーするかと
考えるぐらいじゃないの
>>821
せいぜいそんなところだろうな
BANとかあり得ない バカのせいで終わり
もうお得なキャンペーンは無くなったね
>>823
くだらない三種類なんかやらずに一つだけにしとけばよかっただけだし 対象外の人が取得しても利用できないよう策を施すことも無く
同時期に数種類のクーポンなんか配信するから、こんなことになるんだよ
>>788
そんな物に頼らない生活する方が、コスパ良いよ え?LINEもファミマもこんなことで大打撃受けちゃって困り果ててる弱小零細企業だったの?
ファミマは泣いて喜んでるからむしろクーポンを・・・
次回からはアカウント紐付けさせるだろうからクーポンが来ない人は泣くことになるな
クーポン使うために、普段行かない徒歩圏内のファミリーマートに行って買い物。
って、買いたいものが無い。
とりあえず買ってもさそうな物探したら、値段が(いつも使っている店に比べて)高すぎる(T_T)
一例として、カロリーメイト1箱200円(税込み216円)
近所の店なら100円(税込み108円)にPOINT20付与。(更にpaypay支払いなら20%還元対象)
他の物も高い
無理して買う必要もないけど、流石に300円引きクーポンの割引率に負けてスライスチーズ6枚入りを2パック買ってしまった(^_^;)
ほかの決済アプリではこの何倍ものバラ撒きキャンペーンをやっております。わたくしどもLINE Payも今後他社に負けないくらいのキャンペーンを展開してまいります。御心配せず安心してLINE Pay及びLINE Payクーポンをお使い下さい
仮想通貨やってないのこのスレでおる?
昨日の爆上げでみんな10万から100万は利益でてると思うが
基本寝かせておいて富裕層が買い占めで爆上げで爆上げするからその時に売るだけの作業
カロリーメイト100円ポッキリで売ってる店あるのかよ…
確かにファミマで買い物がない
割高なビールぐらいしか思いつかねーわ
福岡限定クーポン来たのだけど
地域限定クーポンってどの都道府県もやってるのかな?
>>845
探すのが難しい店と
三大コンビニのファミマを比較されてもなぁ >>840
カロリーメイト
3月31日までは店内商品(一部除く)全品10%OFFやっていたので、90円(92円)だったよ
約2週間のセール
しかも店のPOINTが1箱につき20 付与
paypayで支払い
激安でカロリーメイト買いだめしましたよ >>847
カロリーメイトなんてゴミ食品買う自体が無駄だよね 早速使っちゃいま〜すwww
BAN BAN言ってたやつもどうせ使うくせに口だけはいっちょまえwww
>>849
激安で買えなくて悔しいのですね
ファミマで200円引きクーポン使えば、16円で1箱買えますよ
自分の買った値段より激安になりますよ ビットコイン爆上げのせいで852万失った
去年の夏に一生懸命そば屋のバイトで稼いだ金なのに
もう二度とやらない
悔しい
>>855
スクショ見せてくれよ
どうせ嘘だろうけど >>854
あとうまい棒2本つけてガッチャ使えば6円で会計出来たよ >>854
うーんカロリーメイトって
糖質の塊のゴミでデブの素
菓子パンとなんら変わらん
まだサラダチキンのほうがマシ >>850
Linepayと同じjcbバーチャルカードで5000円以上の1000円バックで20%還元かな?
4月中に来るらしいaupayと連携で使えたらかなり美味しいけどバーチャルだし無理か 今回の3つのクーポンは使えるんじゃね
それでOrigamiのアプラスコードみたいに、属性チェックやって本来使えない人は弾くような仕組み取り入れるだろうね
>>850
使えば使うほど還元率下がるのかよw
こんなんみんな5000円しか使わないだろう >>860
カロリーメイト、普通の食事として食べるの?
用途が全然違うよ
自分の場合は日帰りハイキング(山登り)や、年に数度の泊りがけの登山の時に持っていく。
後は万一の災害のときの非常食として常備している。
サラダチキンは持っていったら腐るよ
長期保管もムリ 20パー還元店舗限定されすぎてやる気感じないけど来月以降もこんな感じなんか?
調子乗ってるとお前んとこの使わんぞ
>>857
書かれた内容だと自分には理解できないけど、
そんな方法もあるんですね >>866
利用者数が増えるほど、美味しい還元は減っていきますよ >>691
LINEがバカなのは同意だけれども
BANされるかどうかの話とは別
まあされる可能性はほとんど無いと思うけれども
不正と見なすかどうかはLINEの裁量次第だから
見せしめに一部をBANにするなど可能性はゼロじゃないだろうね
>>695
LINEの複垢は違反じゃないけど
LINE Payの複垢は規約で禁止されているからね
それを承知でやってる人に対してどうこう言うつもりは無いけれども そもそも旨いのって今パイパイの残りかす程度だしなあ
>>861
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! LINEPAYは、ポイント後付けだから、使いにくい。paypayのほうがまし。
気が小さいので自分のとこにきた100円だけ使ってきた
くじ10円当たった
>>830
各クーポン発行枚数に限りがあるから、打撃なんて受けない。 ミルクティー替えてきた
24円 6円 8円で
6本とうまい棒2本とラインポイント200
いやいや、薬局で1.5リットルの買えば150円ぐらいやろ
>>625
それは複垢でだから。
今回のは単一垢でURL自体は公開URLだららな。
でもこの前バグで連打で無限は逮捕されたな。
連打で誰でも無限を不正アクセスってどうなんだろって思ったけど。 >>682
でもこの規約法律で禁止しないと電子決済は小口小売に普及しないよ。
クレカでお得って本当は嘘だしね。
その分元の値段上げて販売側は対応するし。
決済会社に抜かれる分だけ結局は損。 >>884
ありがとう。3本買わないとダメなんだね。
買うものあったら無駄になるか・・・ 買ってはみたけど…
+600円 クーポン
-768円 ミルクティー6本
+200円 キャンペーン
端末SIM複数あって本人確認してないのにどうやって複垢ばれんの?
出金予定ないし500円貰うためだけに口座登録しなければいい
ファミマ焼き鳥うまうま
ローソンザクシューうまうま
>>854
そこは100円クーポン使って116円支払い+くじ引きだよ。 植物油で揚げたジャンクフードをワザワザ買うとか罰ゲームかよ
1円と10円当たった…
1円は当たらないよりイラっとくる
でもクーポンはありがたく使わせ貰いました
ライトオン買うものなさすぎだろ…
靴下ですら地方郊外都市臭がする
>>682
俺はラインペカード作ったときに散髪屋で使ったら8円かかりますってとこあったわ >>898
8円なら良心的だろ。
キャバクラなら20%だ >>741
そんな方法あったのか
早く教えてくれよw そういや今朝ローソンで使ったけど
くじくれなかったな
差別かよ
クーポン使ってないのにLINEPayブロックされたwww
安全性のために支払い却下しました連絡してね、って出たんだけどどのアカウントに連絡すればいいの?
>>838
60万が9万になったまま
一時期は6万だったな そもそも手数料の3〜5%を店側が負担しなくてはいけないってのがおかしな話で
価格なんて店が自由に決めていいだろ
その上で客が使うかどうか自由に選べるようにしておけば日本でのクレカは今の時点でもっと普及していたはず
店「クレカだと3%上乗せになります」
客「3%はいたいけどポイント2%つくし現金出すの面倒だからクレカで支払うわ」
ってこれくらいがちょうどいいんじゃね?
そんなんで普及するわけないだろ……そもそも負担が嫌ならカードの導入をしなければいいだけなんだし
カードの集客効果は享受したいけど決められた手数料を払いたくないなんてただのワガママだわ
>>899
風俗とかああいうとこは加盟店になれないから業者挟むらしいね
その手数料だとか >>906
「手数料は払うけど 売価はうちが自由に決めるよ」ってだけ
現に今でも現金会員は安くしたり 現金だと店のポイント2倍とか似たような対策してるやん >>799
予定数終了で期限前終了も有り得るかもよ クーポンうれしいがファミマで買うものはタバコくらいしかないんだよな
クーポンでミルクティー買ってる馬鹿、
一回スーパーの飲料コーナー逝ってみw
>>910
現金があるから、コンビニ強盗が来るんだぜ?
キャッシュレス店では、強盗は来ないし、レジのバイトが金をかっぱらうこともないし、棒銭に手数料払うこともないから、いい事ずくめだから、カード払い客は現金客より安くすべき >>916
安くするのも契約違反だからできないんだよ
売価なんて店の自由にさせるべきじゃね? >>914
38円で500ml6本と200円ポイントバックあれば良くないか? >>906
規約で手数料負担客側禁止規約を禁止してる国あるよ。
大規模流通はスケール効果で手数料払っても効率化経費節減になるが、個人小売りでそんな手数料払ってたら値段上げないとやっていけない。
結局は決済会社に抜かれる分だけ消費者負担が増える。
それでも政府が電子決済を国策にするなら、禁止規約を禁止する法規制をしないとダメ。
何でこんなにばら撒きやってでも囲い込みしようとしてるかと言えば、永続的に全ての消費売上から数%抜ける様になれば、そんなばら撒きなど微々たるものだから。
それを僅かな還元で得した気になってるのはリボ払いで得してる気になるぐらいアホ。 >>918
使ったクーポンの総額を考えると全然安くない
明日スーパー逝ってみろって ガッチャ忘れるから毎日引いてないけど気がついた時にしててハズレしかでないんだけど
初回当たったきり
今引いてきたけど両方ハズレ
マジ当たらん
っていうかガチャクーポン使ったことないんだけど使い方面倒じゃない?
スーパーだと2リットル158円だな
それを600円払って買うとか
クジの感覚は
初めて買い物したショップだとアタリが出やすい
同じ店で何度も買い物しても当たらない感じ
オマエラどう?
クーポン、全て使わせてもらいました
ありがとうLine Pay
>>907
上のurlからしたけど、マイクーポンには反映されなかった
>>908
止められたのはクレカ連携の決済サービス
試しの35円ではOKだったので、5000円やろうとしたらこの画面
>>875
クーポン600円プラス手出しが約40円で200円のCBで440円割る6本は一本あたり税込約73円
スーパーより安いじゃん
これ間違ってる?
飲まないから買わないけど
クーポン一日で使いきりたいけど店変えるか時間変えて行くかめんどくさいな
地元じゃない店舗で続けて使ってしまおうかな 100円でもの売ったら7円を消費税で取られて3円手数料で取られて90円しか残りませんって売る側視点だとメルカリやヤフオクよりもすっぱ抜かれてるからなぁ
そりゃ消極的になるよ
クーポンは一度貰えば14日まで使えるんだからのんびり使っていけばいいじゃん
使い忘れには注意だが
>>934
クーポン使うならカードの日じゃなくてもいい?つかっちゃういい? >>936
ファミTカード払いで、どうやってあのクーポン使うの? >>929
FF 弁当不味いし
ポイント200が
いいかなと思ってサブでやった
メインはまだクーポン使ってなくて残ってる
紅茶のpはメインに登録済み >>932
実は俺も試しに300円だけ買ってみたけどめっちゃ薄いよね
こういうジュースって容量大きくなると薄くなるよね
しかも微糖だから全く紅茶の味がしない
他?サラダパスタみたいなのが298円だったからうまい棒一本付けて買った ライトオンは靴下一足一番安いので340円だったわ
どれもダサくてUNIQLOの方がマシ
欲しいもん何もなかった
>>941
なんだこの情弱
しったかでレスすっから火傷すんだよタコ
ニワカは引っ込んどけ
はい次
ちゃんと答えられる奴よろしくな >>921
ファミマTカードを出してTポイントつけてもらって決済はLINEPAYだよ >>945
だからそれを、カードの日にやることに何の意味があるのか?
って言ってるの >>949
毎週火曜・土曜のカードの日にファミマTカード(クレジットカード・Visaデビット付キャッシュカード)をご提示のうえお買い物いただくとショッピングポイント3倍!
さらにクレジットやVisaデビットでお支払いただくとクレジットポイント・Visaデビットポイント2倍!合計で通常時(火曜・土曜以外)の現金払いと比べてポイントが5倍も貯まりとってもお得に!
↑読めるか?チンパンジー >>951
だから、どうせクーポン使ったって、せいぜい300円程度の支払いなんでしょ?
1pが3pになる程度だけど、そんなに悩む事?
って話 >>927
これは買い物した店が怪しいから支払い出来ないんじゃないの? >>954
たりめーだろエアプ
乞食以外がこんなとこくんなやヴォケ ファミマコーヒー20円引き終わってた
ループが楽しかったのに
毎日公式クーペンで20円引きしてるローソン行くわ
ぶっちゃけ財布からバーコードレシート出すのめんどくさかったし
ライトオンで靴下見学してきたのだが値引きなんてものなくて高杉で激オコ
ショッピングモール隣の隣15m先はダイソーだぞバカタレが
ファミマTカードで5万以上でポイント10倍キャンペーン来てるね
火曜土曜とは別枠みたい
今月はハメTメインに使ってる
現在約55000円
>>957
紙のレシートだと4/8まで20円引きだよ >>961
うん、レシートは使えたけど
次ももらえるかと勘違いしてたw ライトオンでセールの靴下250円×2足。
400円オフで買えましたありがとう。
しっかり系の生地だったので長く履けそうです
>>963
250円のあったんか
340円の2枚しか見つけ切れなかった >>960
対象
nanaco、楽天バリアブル、クオカで楽勝ですね!
カード払いできれば○
但し9%付与は2019年7月中旬に加算www >>576
羨ましい
こちらはレディースの少ない店舗だったし、値下げもあまりしてなかった(´・ω・`) >>962
配布が終わっちゃったか
うちに二枚あるからあげたいよ >>965
340円の靴下が250円になってたよ
値下げシールがちょこんと貼ってあるだけなので自分も昨日は見つけられなくて何も買わないで帰ったけど、今日よく見たら貼ってあった。
とはいえかなり数も少なかったです LINEギフトは毎日10%ぐらい返してくれてもいいのよ?
ファミマで400円クーポンも使ったので残すところ100円と200円オフクーポンのみ(T_T)
ファミマの新しいコーヒーマシンがまじでウマイのでLINE Payで支払ってるよ
>>761
ありがとう
検討してみる
先日関電ガスにしたんだけど、
別途クレジット払いの手続きが必要だったらしくて請求書が来たわ
手数料無しで払えるのは3回だけだけどちょっとラッキー >>971
PayPayなら20%還元なのに低脳w >>963
俺もそれだわ
3つ買うとーってやつだろ >>958
クーポン使わなくていいよ!裸足で。古事記。 300円クーポンで焼き鳥3本買ってきた!
ファミマTカードで60円引きでめちゃいい買い物した
ファミマで紙パックのジュースを160円のところ60円で買ってきた!
今日はローソンかミニストップで買う予定。
人いる時はちょっと恥ずかしいから夜中に行く。
紅茶スーパーならって言ってたやつが
パスタサラダ買ってるもんな…
それこそスーパーでかえよ…
煽りとかじゃなくて質問なんだけど
ファミマクーポンなんて皆使えるのに「〇〇いくらで買ってきた!」とか報告するのは何なの?
自己責任で不正取得したくせにビビってんじゃねーよと
ロアにプレゼント送りたいんだけど
ブロン液とレスタミンどっちがいい?
>>927
良く分からんが
バーコード決済しようとして怒られたんではないんだな
クーポン取得できなかったのも
そもそも何かしらの原因ですでに制限があったのではと推測 で、ファミマのクーポンはタバコに使えるのか?っつー話に答えられる奴います?っていねえだろうな、ハハ
ローソンでからあげ君のクーポン挟んで使ったら
ラインの100円引きされなかったぞw
lud20221112115715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1554117151/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LINE Pay Part93 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/XB1】Dead by daylight part93
・PayPay part93
・LINE Pay Part95
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part98
・LINE Pay Part97
・LINE Pay Part90
・LINE Pay Part94
・LINE Pay Part92
・LINE Pay Part91
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part96
・LINE Pay Part73
・LINE Pay Part83
・LINE Pay Part63
・LINE Pay Part123
・LINE Pay Part103
・LINE Pay Part143
・LINE Pay Part173
・LINE Pay Part163
・LINE Pay Part133
・LINE Pay Part113
・LINE Pay Part153
・LINE Pay カード Part 33
・LINE Pay カード Part 43
・LINE Pay カード Part 23
・Dead by Daylight Part97
・【PS4/XB1】Dead by daylight part90
・【Dead by Daylight】晒しスレ【DbD】 part9
・【0%】LINE Pay カード Part53 【キムチレッド】
・【Switch】 Dead by Daylight part9【無断転載禁止】
・au PAY part9
・PayPay part92
・PayPay part97
・PayPay part94
・PayPay part95
・PayPay part90
・PayPay part99
・PayPay part97
・ayabambi Part9
・Dead by daylight Part273
・Dead by daylight Part173
・Dead by daylight Part193
・【PS4/XB1】Dead by daylight part 23
・【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part3
・【メルカリ】メルペイ Part9【merpay】
・NFL2017/18 Divisional Playoffs part9
・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part93【PUBG】
・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part92【PUBG】
・【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part91【Blu-ray】
・PayPay part63
・PayPay part73
・LINE Pay Part75
・LINE Pay Part68
・LINE Pay Part82
・LINE Pay Part84
・LINE Pay Part88
・LINE Pay Part89
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part87
・LINE Pay Part77
・LINE Pay Part70
・LINE Pay Part74
・LINE Pay Part81
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part85
23:43:30 up 19 days, 47 min, 0 users, load average: 10.59, 10.02, 9.66
in 1.7133719921112 sec
@1.7133719921112@0b7 on 020113
|