PayPayなら
松屋の全店舗で使える4月30日まで有効のクーポン
牛めし並みそ汁付320円が30円引き+20%還元で232円税込相当
お肉たっぷり新作焼き牛めし550円が50円引き+20%還元で400円税込相当
豚肩ロースの生姜焼定食650円が70円引き+20%還元で464円税込相当
3/26にもれなくクーポンキャンペーン案内なんか来なかったけど、もしかしてこれはどっちかだけなのか
前スレのひとびと
26日の「xx円引きクーポン配布」と「キャンペーン通知」が両方来た人はいるのかね 優良会員にはクーポン配るトス
クーポン来ないやつは自分の胸に手を当てて考えて欲しいトス
>>6
このクーポンって焼き牛めしにも使えるんけ? 私のやつは、
このメッセージを受け取った方が対象となります
というのがあったので、それぞれ違うクーポン配られたのだと思います
今までキャンペーンの時しか使わなくて知らなかったが
キャンペーン無しで使っても2%還元何だな
Kyash紐付けで5%還元か…
クーポン来てねえよ
普段使ってる人には来ないシステムだろ
しかも、還元ではなくてその場で値引きなのが嬉しい。
やっぱり松屋の生姜焼きは吉野家よりボリュームがあって味もよし
origamiに対応したせいで松屋信者の布教活動と折伏が増えるのかこれから
吉野家派の俺こわい(´・ω・`)
origamiスレの吉野家派よ、団結せよ!(`・ω・´ )
origami松屋対応かよ。これ第五弾か第六弾で松屋参加記念で半額くるんちゃう?こないとおかしい
牛丼は吉野家の方が美味い
生姜焼きに関しては松屋
俺は松屋派ではないよ
中立派です
つーか半額キャンペの発表遅すぎだろ。タクシーとかも相当遅かったし・・
牛めしの「松屋」が、9日からスマホ決済サービス「Origami Pay」に対応する。松屋のほか、とんかつの「松のや・松乃家・チキン亭」、カレーの「マイカリー食堂」、天ぷらの「ヽ松(てんまつ)」、ステーキの「ステーキ屋松」も、Origami Payに対応する。
origami pay第5段は松屋半額なら
乞食殺到でパニクるやろな〜
吉野家でも殺到しとらんし
同じ業態の松屋が急に殺到するとかありえんと思うが
果たしてそうかな?
第一弾から振り返ると折り紙使う客に遭遇したのはD&Dだけだった
半額やるとしても吉野家の時と同じ並の半額相当190円引きだろ
そう考えるとケンタ半額は神だった
いや、狂ってると言ってもいい
auスマートパスで木曜なら100円引きの松屋で牛めし220円で食えるからもしオリガミで190円引きやってくれたら30円で食えるな
ケンタ半額なんて首都圏だけだろ
大多数の人は無関係
次の半額松屋ってマジかよ
吉野家以来クソだったけどやっとか
いつからかもう発表された?
>>39
首都圏=関東(北関東含む)+山梨()
ワイ大阪やけどフツーに店あったでーw 松屋の牛めしのがテイクアウトの時セパレートの器選べるから好きだよ
半額松屋なら嬉しいが無理だろうな
発表されたら居酒屋系の最初1杯だけ半額とか予想外のだといやだな
吉野家は半額じゃなくて190円引き
と言うべきだろ
値段の高い牛すき鍋膳とか
お得感あまりなかった
それだけに松屋で純粋に全品半額なら
そこそこ値段のする定食屋のイメージが
ある分、インパクト大きいと思うけど
否定的な意見多いな〜
まあ松屋になることはないだろうがね
>>19
Kyash挟まないとLINE Payコード払いに逆転されるね Origami Payの企画担当は当然ここ見てるよな?
次の半額は松屋でよろしく
バズるぜ
店舗単位で値引き額を変えることはできるのかね
松屋の半額は160円引きだろ?と思っている人は世の中に多数
LINE Payコード払いの+3%は7月末まで
それ以降どうなるか不明
半額来てほしいね
auの100円引きと組み合わせれば最強だね
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする(銀行口座登録はスキップする)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ
※本家J4wzUs(ジョーズ・アス)
偽物に注意
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行
クーポンきてねえええええええ
ああああああああああああああ
プロモーションの仕方がおかしい
「使わせてやる」という上から目線を感じさせる
貧乏人に施しってならもっとバラ撒けよ
クーポンがきてない
悲しさと悔しさと憎しみで涙が止まらない
動悸もしてきた
200円オフクーポン来てるじゃねーか
松屋に導入したら速攻使う
わいもクーポン全然こない
アンチ折り紙になるのも時間の問題
200円オフクーポン松屋で使おうと思ったけど結局吉野家で使った
松屋はPAYPAYやLINE PAYで支払った方が得だし
アドブロック系のアプリ入れたんだけどそしたら今回来なかった
【速報】 pringが500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 毎回自演までしてありとあらゆる板に貼りまくるスーパー乞食
あちこちにコピペする
クズうぜえ。
営業妨害にならんのかね。
今日も松屋で生姜焼き定食食べた
やっぱり美味いよ
吉野家もクオリティを考えてほしいな
これでようやくおさまるか
プリンとタイムバンクうざー
松屋 ソーセージエッグ定食 400円
吉野家 ハムエッグ牛小鉢定食 490円
オリガミデビューで10%オフとか他と勝負する気なさすぎ
松屋半額と見せかけてよくわからんエステ半額とかやりそう
クーポン届かず、気になって食事も喉に通らず。
クーポン届く人と届かない人いるんやね。why?
QR払い初めてでオリガミ10%オフ使ってみたけどめんどくさすぎるな
普通にクレカでいいわってなる
そりゃカード使える店じゃ使う意味ないからな
カードを入れられない店用の決済ツールだから
>>87
セルフ店ならご飯味噌汁おかわり無料だしね >>86
すき家やなか卯にある卵かけ朝食があればいいのにな 吉野家の定食でご飯おかわり出来るようになったのはいいけど、おかわりする毎に伝票が増えるんだな。
今日初めて試してみたらおかわり無料伝票0円が3枚ついてきてちょっと恥ずかしかった。
伝票以前に3回もおかわりしたことを恥じてもいいんだぜ?
並盛りをご飯少なめにしてもらってる俺にはお代わりなんて物理的に無理だわw
クーポンが来なかった悲しみを抱えてこれから生きなければいけないと思うとつらい
>>108
ライペイでファミマ、7、ローで合計300円使えるぞw さっき3回おかわりしてきた計4杯
伝票は1枚で記載だけだぞ増えるの
なんで恥ぢなきゃいけないのか分からん満足ぢゃ
>>110
書き方が悪かった。注文伝票が計4枚でレシートは1枚だった。
レジに出す時に計4枚も出すのかあと思っただけ。 おかわりなんて1回までだろ…
2回以上とか古事記でしかない
ステドンに行ったときはたいていパンを4回はおかわりすっけどな
奥さんが一緒なら奥さんライスにしてパンとライス両方楽しめる
吉野家おかわりしてきたが店員呼ぶのが中々ハードルが高いわ
>>100
えっ!ウチんとこはレシートは増えなかったぞ おかわり2回もできない言ってる奴がガチで理解できん
女はそもそもおかわりしないだろうから男だよな
そもそもそもそも吉野家さえひとりじゃ行けないとかじゃないよな
おかわり無料浸透すれば普通になるでしょ
ねぎしはたまにおかわりしてる女性がいるぞ
おかわり無料にするなら
松のやのようにセルフにしろよ
あと漬け物も用意しろ
松のやならダシの効いたダイコン漬け物で無限茶漬け
あ、お茶も自動給茶器設置な
吉野家どこまでもダメダメだわ
閃いた!牛丼食べ放題の店に業態変更しちゃえばオンリーワンだぜ 吉野家さん 60分780円でよろ
お前ら牛丼牛丼騒いでたのに、牛丼サンボ閉店しちゃったじゃん
>>127
当日閉店の紙が貼られてただけみたいだけど ここで入手したorico500円クーポンまだ残ってるんだよな
>>125
明暗じゃねーか
お前が始めたら金も儲かって一石二鳥だぞ >>129
2000円で500円 25%引き
線PAYバーコードの23.5%以上
結構いいクーポンだよな でもこの対象店舗で2000使うことほぼないからなぁ
阪神百貨店でよっくもっく買ったで。一切値引きない百貨店で500円引きうめー
>>127
まじで?Origami対応しなかったからだろ… マジでクーポンも配給も無しかよ
餓死したら会社の前で自殺してやる
>>109
セブンのクーポン持ってないから貼ってくれ 【乞食速報】
春のキャンペーンで¥500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン(pring)」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行が開発陣と連携して作ったチャット型の送受金アプリ
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする(銀行口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、
埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、
京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ >>133
せやで
一番価値あるのは阪急阪神だと思うわ
百貨店割引ないし 【乞食速報】
春のキャンペーンで¥500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン(pring)」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行が開発陣と連携して作ったチャット型の送受金アプリ
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする(銀行口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「iYZECc」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、
埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、
京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
今月LAWSONおやつ無いんじゃないのぉ〜?
>>126
おかわり復活した天丼てんや は定食小盛りはおかわり不可だな >>129
アプリの牛丼30円引き使って牛丼並×3と豚丼並×3で2100円 uc origami導入してみたけど通常のorigamiとクーポン違うのかな
>>149
貰いに行ったら見つからなくて定員さんにきいたら置いてなくて弁当だけ買って損した 今日は松屋の生姜焼きあきらめて、吉野家の牛丼並Aセットにしといたわや
( *`ω´)どや
エクレア30円引きで100円クーポン使って支払い10円
ついでにローソンアプリでポンタ20ポイント入るから実質マイナス10円で買えた
ローソン百がペイペイ使えるようになって おりがみ最近使ってな〜い泣 半額キャンペーンか クーポンちょうだい
>>123
こういう奴と吉野家で遭遇したくないから、セルフはやらないでいいや ファミマで使えるものだと勘違いして
結局現金で払ってきた。。
はよ対応してくれ
無限茶漬けはネタとしても
野郎でおかわり2回以上は出来ないとか糖尿でもないならマジわからん
おかわりしようとおもえば5回でも食えるが、無駄にまずい飯でカロリー取りたくねー
松乃屋のご飯と味噌汁おかわり自由の店行ったことあるけど
最初に食券買ったあとに番号呼ばれたらとりいくってスタイルで後は
ご飯と味噌汁は自分で好きなだけ盛れるけどなんかやっすいビジホの朝飯みたいであまり大量に食いたい感じしなかった
失礼します
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行など
110円以上使用で100円オフ、君ならどうつかう?ぶっちゃけおにぎりしかないわな。100円のものやと108円で微妙に足らんしな
まずくはない、うまくもないが
これ吉野家も松のやもやよい軒も同じ
やよい軒はまあまあ何だが、あそこ現金しか使えなくなかったか
山岡「やれやれ、やよい軒のコメを美味いと言ってるようじゃ」
>>168
券売機なのになにも電子マネー導入してないの謎だよな プレナスはほっともっとのネット注文でカード決済出来るだけだしな
独自電子マネーは現金チャージしか出来ないから全然使えない
>>170
店の立場からすれば券売機だからこそ電子マネーいらないだろ
省力化は券売機できてるし釣り銭間違いもないんだから 松屋が券売機でいろいろな支払い方法に対応して成功してるからだろ
>>176
券売機でいろんな支払方法ができるのはそのとおりだが省力化にはほぼ関係ない
あとは集客につながってるかどうかだな >>170
松屋以外で券売機で対応できてるとこあるん?
あの券売機松屋専用だろ?
汎用券売機で電子マネー対応なんてあるん? >>172
もともと券売機いれてるんだから対応すりゃいいだけだろうが やよい軒なんとかPayは使えないけど券売機でSuica使えるぞ
>>177
ペイペイやLINEに対応して間違いなく集客してるじゃん >>180
言い方が悪かった
電子マネーや「コード決済」に対応した汎用券売機ってあるん? >>179
客としては対応してほしいけど店側としては券売機を改修・入替えして
決済手数料払ってどれだけメリットあるかだろ
電子マネー・QRに対応したからって客単価が上がるような店とも思えないし >>181
そのキャンペーンが常にあるならいいけどね やよい軒は本来クレカ・電子マネーは一切対応なしだね
駅ビル内の店舗やらショッピングセンター内の店舗やらは
テナント契約の都合で「イヤイヤ」指定された電子マネーを導入してる、って感じ
>>178
カレーショップC&CはPASMO対応だよ
京王系列だからだけど >>182
ああすまん>>168と>>171へのレス
ちなみにほっともっとも店舗によってはSuica使えるよ
テナントとかではないので実験中なのかもね 松屋はなぜかいち早くスイカ対応したよな。まあいち早くだけに一部だけだったけど
そのあとは関西でもイコカ対応してくれたのでおかげで現金いらずで助かる
>>178
うちの大学の学食の券売機はSuica対応 >>200
たまに15時ごろ自販機使えない席で注文の現金オンリーになるよ >>184
ZERO EATってとこがお菓子を無料でをコンセプトにみたいなこと謳っててツイッターでフォロー&リツイートでお菓子配ってるよ
今はブラックサンダーかチュッパチャプスが貰えるらしい 白米好きなんだから
吉野家でもなんでもあんまりマズいマズい言わないでくれよー
あとおかわり恥ずかしいとかさー
ワイの死んだオトンが米の良し悪しは冷めて美味いかどうかって言ってたな
マズイ飯でもとりえずホカホカならまだ食えるんやって。弁当にマズイ飯とか最悪やな
>>195
松屋はWebで予約して現金で払うのが1番お得。 ご飯って重要なファクターだよね。美味いマズイがジャップならすぐわかるよね
米に力入れてないチェーンは淘汰される。汚つくしまふぐすまの汚れた米使うチェーンはとっとと消えてほしい
もう折紙使う機会ないわ。
PayPayの方がクジ良いしな。
さよならオリガミ
ここほんま発表遅いな。せっかく吉牛でつかんだ客がKFCの店の少なさでガッカリしてさらにタクシーで相当減ってるw
吉野家でおかわりは紅しょうがのせて食えば5杯いける
松屋でオリガミ使えるんなら松乃家でも使えるんだよな
松乃家がセールしてるから行ってみるか
吉野家なんかいらんから松屋系どんどんサービスさせろよ
>>215
ペイペイならもれなく20%還元でしかも抽選で全額バックだし 4月分の発表はまだか。資金がつきたんけ?
56月終わったら晴れてアンインストールや
松屋キャンペーンやるとしたらPayPayが20%終わってからでは
正面からぶつかっても息切れするのはオリガミのほうだろうし
ケンタッキーも一部店舗にしないで全店舗+還元上限設定にすれば良いものをバカ過ぎ
完全に原資枯れて資金ショートで会社更生法適用だろうな
>>215
プレスリリースに普通に使えるって書いてある >>220
まずは六本木ヒルズから出ろやって感じだなw >>223
そこだけは譲れないんだろうな
そんな身分じゃないのにさw
5年も先行していたのに何やってんだか >>225
時代の先取りしすぎて成功しないパターンなんていくらでもある。やり方のまずさもあるだろうけどさ
ただTOKYOに本社を置くのがステータスとかってのはばか話だね。そんな家賃払う金あったら違うことに使うべきではあるな
スタートアップなんてただでさえ金がないケースばっかりだからそこは八王子でも他県の奴からみたら一応都内だしw >>227
楽天でさえ二子玉に移ったからな
そういう嗅覚重要 4月は半額無いんじゃないか
連休入ったら使わんだろ
松屋で100円クーポン使えない?
何度か試したがエラーかえってくる
今日Amexの登録出来たんだが
いつの間に対応してたんだ?
「オンラインストア」ではJCBやAMEXも使えるからアプリでウォレットには登録できる
「オリガミペイ」に利用できるのはその中でV/Mだけ
AMEX持ってないから確認できんけど
今となっては「スマホ決済アプリ」化してるから忘れられがちだが
Origamiはもともとはオンラインショッピングアプリなんだよなぁ
このスレの配給民には「マーケット」タブ触ったことすらない人もいそうだけど
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
・インストールする
・会員登録をする(銀行登録は最後)
・マークのアイコン→右上人形アイコン→赤字幹事さん応援キャンペーンでコード「Pqa7WG」を入力→500円入ってから銀行登録
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行
折り紙次のキャンペーンの発表遅いし配給もやんねえし大丈夫かよ
>>245
規約違反で通報。
ID抹消に追い込もう! おりがみ100円クーポンで何を買おう
ファミマ300円クーポンで何を買おう
吉野家→おお!
なんかカタカナの店→ああ…
ケンタッキー→うおお!
タクシー→…
次はまたでかい波の予感!
うちカフェ20円引きクーポン使って、140円を20円引いて100円引き20円支払って、クーポンポイント20ポイントもらって差し引き0にするか。。。
メルペイみたいにラインに媚びたらいいんじゃないかな
松屋半額キャンペーン
但し、お1人様還元額計1,000円までです。 キリ!
>>241
グノシーもスマニュもどっちもワイにとってはクーポンサイトやで
ニュースなんて見たいと思わんwそんなもんや クーポンあるうちは吉野家なんてと思ってたけど、クーポンないと吉野家の禁断症状が来るなんて(´;ω;`)
auスマパスプレミアムのエプリデイみたいに○曜日はここでXX円オフにしてくれないかなぁ。対象店がひとつで興味ない時と利用しなくなっちゃう。
明日こそLAWSONおやつが来ますように(><)人
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
【本日21:00~23:59まで当方オリジナルセール!!】
コードを使用してくれた方全員にこちらから更に100円を送金させて頂きます!
コード入力後、こちらのアカウントに100円リクエストを送ってください!
※尚、このレスをそのままコピペした詐欺にご注意ください
定期券と牛丼並×3と豚丼並×3
origami500円クーポン使って
1510円
\500貰うには\500入金しないといけないけど
どこの銀行にも出金対応してないので自分の入れた金も出せない
次の半額は半年後とかだろ。
毎月やるなんて一言も書いていない。
タクシーの次はどんな斜め上企画か気になって仕方ない。
また水戸偕楽園みたいな地域限定だったりして。
オリガミさんクーポンくれないからkyash使い道無くなったわ。
おい、今月半額は松屋って言ってた奴出てこいや
そんな情報どこにもないやん
適当なこと抜かしやがってシネやくそが
クーポンこないから
牛肉と牛丼のつゆ買ってきたわ。
LINE Payや楽天ペイに
気を取られていたら
いつの間にか吉野家や
ケンタッキーが終わっていた…
QR決済乱立しすぎだが
こうやって競争が生まれるから
クーポンも出るんだよなあ
使えないぺいはアンインストール
何社もペイペイペイペイ…
容量圧迫要因なんじゃー
松屋半額こなかったら俺が個人的に半額負担してやるよ
しかし明日から松屋使えるようになるのにいまだ何の情報もないな
通常時の還元率を知りたい
ここで不満ばっかり垂れてる奴は他のペイ入れずに折り紙だけなのか?
LINE PayとかPayPay使えばいいだろ
ケンタは通常の50円引きだからアプリのクーポンと合わせればそれなりに使えるよ
今ドリンク全部100円だからLドリンクを50円とかにすれば
ケンタは通常の50円引きだからアプリのクーポンと合わせればそれなりに使えるよ
今ドリンク全部100円だからLドリンクを50円とかにすれば
>>286
あれは書いたやつの希望を言っただけだよ、ちゃんと読めば騙されないけど 5月10日からミニストップでも使えるようになるらしいね
均一価格でない松屋が半額するとは考えづらい
店単位で値引き額を調整できるならまだしも
花粉症落ち着いたらケンタ祭りでいいですよそんで吉野家でバッチグーですよ
>>302
牛めしの並が320円だから、その半額の160円引きにすればいいだけ。
吉野家も190円引きだっただろ? プレミアム牛めしの店だと380円なのか。
どっちに合わせるかって話だな
今日も松屋で生姜焼き定食だっぺ
生姜焼きばっかりだっぺ
うまうまだっぺ
吉野家行く気にならんっぺ
超特盛
吉野屋はグルーポンで70%引きのクーポン売ってたからそれ使うは
オリガミpayにしました。宜しくお願いします。
(´・ω・`)
じゃあ今月の配給はミニストップのソフトクリームで許したるわ
ウォレット登録で金融口座かクレカどっちにしましたか?
(´・ω・`)
>>301
ローソンは昔からキャッシュレスに前向きなチェーン店だったと思う。
セブンはクレカNG、ファミマはファミTのみって時代からVMJAD全部対応だったし。 怒りがこみ上げてくる
早くクーポンだせや!ボケ
早く配給よこせや!ボケ
まだクーポンいらん!LINEファミマも使えて無いし、ゆっくりしてくれ
>>286
勝手に勘違いしてわめき散らすとか恥ずかしすぎるだろ >>316
ミニストップの公式ツイッターでやってる白桃ソフトプレゼント
全員当選かと思うほど当たる 松屋も2%還元か
paypay終わったらOrigami払いかな
>>337
1%クレカ挟んだKyash登録だと
1%+2%+2%=5%還元 1%クレカで計算すると
2% + 0.98×3%で4.94%という計算になる
“乱立”とも言われるほど新サービスの参入が相次ぐスマートフォン決済ですが、その利用者規模はどうなっているのでしょうか。
ネット行動分析サービスのヴァリューズが調査したところ、2月の利用ユーザー数はPayPayが599万人に上り、他サービスを突き放していることが分かりました。
PayPayユーザーは2018年11月に68万8000人でしたが、「100億円あげちゃうキャンペーン」を展開した12月には581万人へと跳ね上がりました。
1月には441万人に落ち込むものの、第2弾「100億円」キャンペーンを始めた2月には12月を上回っています。アプリインストール数は2月時点で774万人に上りました。
2位の楽天ペイは2月に333万人と、PayPayに突き放されているものの、右肩上がりで成長。3位のOrigamiも2月に141万人へと成長しています。
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000082-it_nlab-bus_all >>341
んじゃー第5弾は松屋190円引き
第6弾はウェルシアで決まりやね >>335
これってファミマのカフェオレみたいに
一度目ハズレたら2度目以降もずーっとハズレ? >>344
いや外れても次の日になったら当たるときは当たるで >>347
あれ?おまえビビリマンとか言われてたチキン野郎じゃね? >>341
情報ありがとうございます、これは便利になるね きょうから松屋だっけ
あとウエルシア来たのか
俺はあまり利用しないが(他より総じて高い)ドラスト来たのはデカいね
“乱立”とも言われるほど新サービスの参入が相次ぐスマートフォン決済ですが、その利用者規模はどうなっているのでしょうか。
ネット行動分析サービスのヴァリューズが調査したところ、2月の利用ユーザー数はPayPayが599万人に上り、他サービスを突き放していることが分かりました。
PayPayユーザーは2018年11月に68万8000人でしたが、「100億円あげちゃうキャンペーン」を展開した12月には581万人へと跳ね上がりました。
1月には441万人に落ち込むものの、第2弾「100億円」キャンペーンを始めた2月には12月を上回っています。アプリインストール数は2月時点で774万人に上りました。
2位の楽天ペイは2月に333万人と、PayPayに突き放されているものの、右肩上がりで成長。3位のOrigamiも2月に141万人へと成長しています。
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000082-it_nlab-bus_all >>316
ミニストップなんて近所にないのでやめてほしい。 あー、だからウエルシアガッチャ当たらなくなったのかw
ローソンでGoogle playギフトの購入にorigami決済は問題ないのかな
雨降ると50円引きになるけど15日までにふるかな?
PayPayで2割引やから同じやけど、先割引られるのはありがたい
>>352
20%還元しようがたつたったの600万しかいないんだな
そりゃ見ないはずだわ >>372
やり方がへたくそだとオモ
最初にいくら使っても20%還元!んで抽選で最大1000円まで全額ポイントバックで客ひきつけて
さらに第二弾で最大10万まで抽選でポイントバック!てやったら神ペイだったのにw 【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が貰える !!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座一覧
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行など
>>366
pay得祭りが15日から始まってほしい
コード払い20%還元のやつ ペイペイやLINE Payなんか高還元ボーナスに還元ポイント終わったら乞食は店じまいだろ
ローソンは2%引きないけどウエルシアは2%引きなの?
>>383
地図や医療欄からウエルシア見れば書いてある >>384
そういやそうだった
たしかに2%引きだわ アプリで店舗ごとの割引率表示されてるの
知らない人多いのか?
松屋で使える初日に200円クーポン配給するLINE
お主も悪よのうw
各種キャンペーンがないときは
ウエルシア最安?Kyash+オリガミ
オリガミは今クーポン配るより他が力尽きた時に頑張れ
>>388
今日からOrigamiPayが松屋で使えるようになる
LINE Pay運営が緊急ミーティング開始。松屋でLINE Payコード払いで200円引きクーポン2枚公式から配布 ウエルシアはPayPayとかのキャンペーンない時はd払いや楽天ペイでポイント消化したいし、折り紙の出番はない
Origamiの堅実に勢力を拡大していくやり方
嫌いじゃない
ケンタッキーが500円ランチを明日から開始だとさ。100円クーポンの出番が来た。
ケンタッキーでつかえるみせあるのだけでもうらやましい
>>394
Line payの本気度が伺える
Origamiは駄目だわ、やる気が感じられない >>405
ペイペイのキャンペーンが終わったらOrigamiで5%オフか楽天でポイント消化か悩むところ ウェルシアはTポなら毎月20日は300円分が200Pで買えるんだからマジで折り紙は無意味
>>405
LINE Pay200円クーポンきてるからな >>378
なんでこういうのを通知でおしえてくれないんだろう? ハックドラックは買った時の袋にウェルシアと書いてあるけどグループが同じなだけ?
ハックドラックでもペイペイ対応してるの?
>>388
今はクーポンなくてもPaypayで、オリガミの出番ないけどね ほんとソフトバンク工作員って
何処のスレでもステマ宣伝してるよね
流石は朝鮮企業やわ
>>419
ハックはウエルシアに吸収されたからウエルシアそのものだよ
屋号も徐々にウエルシアに変えていってる 最近は古事記への配給はLINE Payのほうが多いね
松屋行ってくる
支払いはLINEペイで
クーポンあるしな
ってことになっちゃうよなぁ
>>433
LIENPay、
200円引きクーポン2枚と雨の日クーポン使って
牛めし並盛り、豚汁、タマゴで
100円で食べれる
3月のOrigamiのクーポン合わせ技で吉野家の牛丼よりお得だからね >>434
一度の決済で200円引きクーポン2枚使えるのけ? 牛丼屋さんで使うのにこれ今更入れてみたJCBが使えないのはいただけない
>438
この手のやつでJCB使えるのってd払いくらいじゃない?
paypayのヤフー以外で
>>442
郊外店舗だと、すき家みたいなテーブルメインなレイアウトになってるな 今日久々にケンタ行ったわ
50円コーヒーだけど
ちょっとした時間潰しには一番コスパ高いわ
【オリガミペイ速報】
春のキャンペーンで\500が貰える!!
※もうすぐ終わるのでお早めに
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座一覧
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行
それなら銀座久兵衛とか、すきやばし次郎とか
ジョエル・ロブションとか吉兆とかで使える
190円オフクーポンでも配って
古事記に使わせないようにするとか
>>454
オレもアンケート来た
回答したけどクーポンは来ない もうここには期待するな。次の半額いつか知らんけどタクシーのさらに下を行くだろうね
タクシー使わんかったん?
使えば使うほど懐が潤う案件だったのに
懐が潤うって領収書が正価で出るのをいいことに
会社から満額もらいつつ半額しか立て替え払いしないですむぜー
みたいな詐欺行為のこと?
出張でマイルが貯まってウハウハみたいなのと勘違いしてるんじゃないの
全然違うからね
>>463
コークオンの自販機半額とか?
1日1本の制限あり >>450
チカラめし、一時、話題になったよね
今、2軒ぐらい?
この中から飲食かサービス系 LINEのケンタ当たらねえ
当たればコーヒーにチキンつけられるのに
>>476
8軒
何故か大阪の寺田町(天王寺から一駅)に新店オープンで草 大阪の日本橋の角っこのお店は
場所柄めっちゃ繁盛してる
最近は観光客を重なって入れないから行ってない
チカラめしはどこかの飲食チェーンに買われて横浜は家系ラーメン屋に変わってその後消滅したのかな
チカラめしと後釜に入った家系ラーメンは
同じ運営元だよ
>>491
力めしの代わりに松屋焼牛めしで我慢してるわ
もちろんPayPayかLINEPayクーポンかで _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < クーポンまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
チカラめし最後のほうは酷かったな
焼き場に1人つきっきりになってて食券は取りに来ないし前の客の丼は下げないしテーブルとか床もべたべた
何より米がな
今の店は改善されてるといいな
米はヤバいなwww
うちの家が米だけ良い米使ってミネラルウォーターで洗って炊いてるから
チカラメシのタイ米みたいなの食った時
臭みがあって腐ってるのかな?っと一瞬思ったww
>>497
吉野家と松屋、どっちか選べと言われたら松屋だわな 俺は牛丼に限れば吉野家派だなー
松屋はプレミアム牛めし店と通常牛めし店あるし
コスパ・味・雰囲気など何を重視するかで印象違うだろうけど
普通の牛めし東京だと池袋くらいしか無いみたいだから電車賃だけで往復1000円払わないといけない
冷凍の具のパックのやつの方が美味い気がする
最近店で食ってないが
すき家の親子丼好きやな。
ファーストフードの丼もんは、すき家の親子丼しか食わないな
牛丼とかもう10年近く食ってない
狂牛病みたいなので一時期吉野家が牛丼辞めて豚丼に初めて変えた時ぐらいから食ってないw
牛丼は吉野家が一番好きだなぁ。松屋も嫌いじゃない。すき家は残念ながら好みじゃないわ。
たぶんなか卯と勘違いしてる
すき家は親子丼取り扱ってない
すき家の親子丼しか食わないっていってるのに、店名間違ってるんかいw
食うの怖いわ
なか卯もすき家もゼンショーだから間違えた?な訳ないか
松屋はデフォでみそ汁ついてるから松屋派
味なら圧倒的に吉野家だと思うが経営陣無能なんだろうな
松屋は焼肉のたれと券売機が優秀なイメージ
516名無しさん@ご利用は計画的に2019/04/11(木) 21:14:21.62
なか卯やったわwwwwww
もう乱立しすぎて意味分からんw
バーコード決済BAN解除あくしろよ
高ステの俺がBANってここが初めてだわ
>>517
えっBANなんて本当にあるんだ
何したらそんなことになるの 吉野家の商才のなさは真っ先にオリガミなんか対応してる時点で分かりきってる
味は一番好きだから頑張ってほしいけどまあ潰れなきゃいいや
ゆでに頼んで吉野家の名前の技だそう
吉野家ブリッジとか
完璧マッスル吉野家スパークとか
>>519
SSDなどのPBやグラボの対応で信用が地の底まで落ちてるので対応してもここでは絶対使わない オリガミ、更新あったがクーポンねえ!
ほんま使えないわ。
>>524
S55は120億だったが今回はどの辺で申請するのかな。。。 【オリガミ速報】
みずほ銀行との資本提携で生まれたキャッシュレス
アプリ誕生
今ならキャンペーンで500円がもらえる!!
※本日最終日となりますのでお早めにヽ( ̄д ̄;)ノ
・インストールする
・会員登録する
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」
炊き出しもねえ!
クーポンもねえ!
二時間ちょっとの散歩道!
吉野家何年かぶりの通期赤字でお偉いさん減給だってよ
東京チカラめしは経営ヤバくなった時に大胆に撤退して数店舗にまで減らしたからな
この決断はなかなかできん
吉野家は身動き取れなさそう
>>544
少人数のオペレーションで店を回せる
同グループ内の家系ラーメン屋にかえただけだから
撤退かといわれると 力めしは初期は好きでよく行ってたんだけど、途中から不味くなって行かなくなった
不味い上に肉も温くなって客に出しちゃいけないレベルになってた
最後に行ってからもう何年行ってないかな
ローソン減収減益減配
衰退国の内需はボロボロ 増税でとどめ
エディオンと松屋がorigami入りか
エディオン半額ならなんか買うぞ
>>553
ベネズエラがどうなってんのか分かって言ってんのか? 国「金なんていくらでも刷ればいい。そうだ新札を発行しよう!」
オリガミスレだけに新札でターバン野口みたいなの生み出してほしい
>>548
ドラッグ新生堂の10%オフクーポンが来たけどそこかな?
自分はよくクーポン使いに行くから来たのかと思っていたが、あまり関係ないのかな
Origami Pay/楽天ペイ/LINE Pay/PayPayとコード決済を網羅していて、キャンペーンがあると重宝する九州のドラッグストアだ
商品の元値は特に安くはない おりがみ、10パーはありがたいけど、おれの行くところはPayPayで20パーなんさな
前なら10%でも喜んだが20%が当たり前になりすぎて何にも思えない
>>528
吉野家は、ゆでやキン肉マンなんて知らないって言ってるよ origami渾身の神クーポン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久々のクーポン
>>574
paypayがある間は意味のないクーポンやなあ 昨日Origami可のとこでd払いしてきたばっかり
でも期間固定の"あぶくポイント"だから別にいいんだ
>>578
ペイペイはずっと2割なの?
最近はなんか揺らいできた ペーペーが使えず折り紙が使えるとこで使えばいいな
吉野家?
また微妙なクーポンだなあ
家電店で1万円以上の商品買うならPAYPAYより得だけど
>>582
エディオンとかもともとが高すぎて・・・w 使える店がまだ少ないんだよなぁ
ローソンならPayPay使えば20%だし
他の決済方法上限になったら、使えるかなって
アプリのバナートップが「キャンペーン一覧」に変更
ドラッグ新生堂の初回10%OFFが追加
ローソンの配給は先月で打ち止めかなぁ
松屋とかローソンとかPayPayやLINE Pay使える所でorigami使うのはもったいない
吉野家ケンタッキー専門でしかない
>>588
えでおんは4月のくせに今すごい品数の処分セールやってて、アプリクーポンとPayを合わせるといい感じに安くなる
(ほぼ全Pay使える)
先月まではえでおんの存在意義すらわからなかったが チネチッタは売店も使えるのかな?
パンフレットまとめ買いするかな
今日通知来たとき
おっきてんじゃんと思うと同時に
どうせしょぼいやつだろうなと
思ったら案の定でワロタ
これなら出さないほうがマシだろ
おりがみは時代の敗北者じゃけえ
1000円以上とかじゃないだけがんばったじゃないか
オリガミ愛を試しているんだね
きっとこれを使ったら次にドドンとクーポンが···
sakuraって店なんか知らないんだけど、どこにあるん?
結局、吉野家なんだな
吉野家はグルーポンで450円で買った1000円券もまだ使ってないんだよなぁ
ケンタッキーは常に50円引きだから、会計が500円以上じゃないと損するな
キャンペーンとかわざとしょぼい店舗対象にしてるとしか思えん
>>605
今20%で争って体力消耗するより、他が20%をやめてから勝負する方が良いと思っているんだよ。
使う方からしても、今Origamiが20%で体力消耗するより、体力温存してもらって末永く常時2%還元と月一配給してもらうほうが得だよ うでた孫の話なら特別な丼を吉野家から貰ったから
「これ吉野家に持っていったら只で食えないかな・・」って妄想が膨らんで
そんなことを他人に吹いて回ったら自分の妄想がマジ話みたいになっただけだろ
でもマジでそんな取材受ける吉野家もバカだよね。トリビアで「それはない」って言ったら
どんだけ評判落とすかわからんかったのか?さすが一回倒産してバイトだった人間が社長になるだけあるなw
松屋はデフォで20%オフなのに今さら10%オフとかうーん
10%なんて貰っても使い道無いから50円クーポンの方がいい
松屋の油キツくない?
吉野家のほうが好きだからありがたいわ。
>>378
ウエルシアはペイペイ20%やってるからこれ終わるまで出番なし >>628
調剤薬局が対応なら意味はあると思うが。 10パーオフは吉野家かな
並盛に定期券で300円、2パーオフで294円だったが10パーなら270円か
差額24円だけだけど、、、
吉野家はグルーポンでデジタルギフト買ったし
タバコはpaypayで700円くじでも引きながら買った方がいいし
ほんとどこで使えばいいんだ
ウエルシア月末の10%の時に使えればまだしも使えんのかよ
ガソリンスタンドでもやってくれればpaypayやLINEpayに対して優位に立てるのにな
なんか他と違ったことやらんと
>>545
違うよ
ラーメン屋の系列は買った方
元々の会社は金の蔵とかやってるとこ >>624
自分もそうだよ松屋で食うと100%下痢になる 吉野家で商品券的なものないかな
それをクーポンと合わせれば
使える商品券ならジェフグルメと株主優待券だが
吉野家で買えるとなるとプリカでプリカはふつう現金のみ
>>634
700円は500円じゃなくて? 違う話ならすまん。 PayPayが限度額いきそうだからクーポンでタバコ買うわ。
>>647
グルーポンは昔は神やったでーよくマクナルカードを100円で売ってくれたりな >>650
できる
Origami内のどれか一つのクーポンと、公式やニュースサイトとかどれか一つ足しておk
あとTカード提示 >>580
5月末まで予定
100億なくなったら早期終了 グルーポンだと金券だから支払いと紐付いてるオリガミとの併用は無理なような
吉牛といえば折り紙とクーポン併用できねーとかいう店員腹立ったな
折り紙はあくまで支払い方法の一つなんだからそっから割引されてるとか店に関係ねーし
店長とかならまだしもバイトみたいなのがどや顔で言うのがね・・同じ店だけど前日のバイトはOKだったし
レジもふつーに通る(レジ操作で不可ならワイでもあきらめるで)のに「クーポンは使えません」なんてふつーに言うw
この手の決済って
吉野家みたいな後払いと
相性悪いような気がするんだが
>>657
そうかい? 特に気にならないかなぁ。
それよかTポイントもスマホの画面見せで処理して欲しい。 >>659
Tポイントなしのときは、0.5%足して、2.5% OFFにしてほしい。 >>657
食うもの食ってから、いざ払おうという時にメンテや通信障害で決済出来なかったり、チャージが足りなくて決済出来ないと積むからかな
普通の商品と違って飲食店だと返品も不可能だし 決済失敗したら嫌だな、という緊張感はあるね。その点、松屋は気楽でいい。
>>660
Origami の支払登録に1%クレカ挟んだKyash登録だと
1%+2%+2%=5%還元だよ セゾンのAmexがウォレットに登録できて
ローソンで支払いもできたんだけど
これってセゾンだからできたのかね?
セゾンポータルじゃなくて公式アプリの方ね
何回か使っても2%還元って無かったんだけどorigamiクーポン使ったら2%は無いのかな?
あまり使ってなくて良く分からないんだけどorigamiの2%って常にどこでも2%引かれるの?後日還元?
>>665
アプリで店を見ると2%かどうかは書いてある
2%引きは即時引かれる
ローソンは2%割引はない >>665
そういや吉野家で支払った時クーポン分しか適用されてないような ウエルシアとケーズデンキでは2%引きでKyashと組み合わせるとさらにお得に
今はPayPayだと20%還元なんやけどな、ウエルシアは
ウンコアは20日にTポで一番お得。Tポ貯め方知らない情弱は知りませんw
1.PayPay 20%還元
2.Origami 5%還元(1%クレカ挟んだKyash登録)
3.LINE Pay 3.5%還元
4.Kyash 3%還元(1%クレカ登録して挟む)
>>677
頭悪すぎ(笑)
店舗で使える順番で利用する
1.PayPay 20%還元
2.Origami 5%還元(1%クレカ挟んだKyash登録)
3.LINE Pay 3.5%還元
4.Kyash 3%還元(1%クレカ登録して挟む) レシートかっけーw
Origami 5%還元って言ってる奴も馬鹿丸出しだけどな
対応店舗少なすぎて10%じゃ100円引きも一苦労するわw
10%はケンタッキーで使うか
500円券もまだあるから使わないと
>>678
PayPay、LINE Pay、Origamiが
使えないもしくは還元が少ない
セブンイレブン、Amazon、ヤフショ、ヤフオク
VISA加盟店、通販、WEB利用
Kyash 3%還元(1%クレカ登録して挟む) ろーそんでしか使ったことねえから
2割引き知らんかった
PayPayは実質銀行チャージしかないようなもんだからなぁ
わざわざYJカードつくりたくないし、結局YJカードでチャージしても19%に減るし他のクレカは10%だし
LINEPayも似たようなもんだし
OrigamiPayのいいところはKyash挟んでクレカつかえてクレカで使っても差別されずチャージいらないポストペイなところだよな
>>692
YJカードでチャージすると21%になる >>692
頭悪過ぎ自慢か(笑)
バカはローソン、ファミマでOrigami 0%還元で使え(笑)
YJカードでチャージで1%還元
PayPay決済で19%還元
合計20%還元
口座チャージでも20%還元
Yahoo!マネーに無料コンビニチャージでも20%還元 YJカードからPayPayへのチャージの場合はPayPayの20%とYJカード利用の1%だと思うよ。
>>695
これが正解
残高で払えば何でチャージしようが一律20%だからな
19%ってのはチャージしないでYJカード決済した場合な
言い換えるとYJはチャージすることで2%上乗せってわけ
理解できない馬鹿は大変だなw ポイント付与率
支払い方法は次の3種類、支払い方法ごとに付与割合が違います。
<PayPay残高、Yahoo! マネー>:最大20%PayPay残高に付与
<Yahoo!JAPANカード> :最大19%PayPay残高に付与
<その他のクレジットカード> :最大10%PayPay残高に付与
>>699
恥ずかしいのはお前だよYJカードもってないんだろ?w
Paypayスレ言ってどっちが正しいか確かめてこいw クーポン、松屋でも使えるんだよね?
吉野家は決済が怖いからいきたくない
>>692
めちゃくちゃすぎてつうっこむのもめんどくさいレベルだなw >>699
お前、恥ずかしくて出てこれないだろうね
捉え方はともかく予定も含めて21%で付与されてるからw
情弱がマウント取るのも5ch PayPayの宣伝マンがPayPayの方がお得だよ!
と書き込むスレです
まあ20%還元なんて今だけだからな
今のうちにライバルを少しでも
叩いておきたいのは分かる
>>698、699
自分で答え貼ってるのに...
ちなチャージは銀行からでもヤフーカードからでもOK
とにかく残高から支払えば20%還元される YJカード持っていて必ずチャージして
使用してきたけど19%だと思ってた
19%とか10%ってチャージしないで
使った金額分だけ直接クレカ決済って
ことだよな?そんなことできたのも
知らんかった。情弱だな
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
ウマイコトイワンでEEね〜ん(プァプァプァプァ〜♪)
origami利用者の8〜9割はpaypayや
line payと併用だろ?
だからpaypayの話題がいつまでも
出るんだから空気嫁
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
令和天皇様がそのレスに不快感を持たれたようです。
>>722
即位はおろか、ご存命中なのに令和天皇とは失礼ではないか? >>712
えっPayPayってYahoo!カードなかったら
20%貰えないじゃなかったの?
カード登録無しで銀行振込のみで、買い物したら20%くれるの?? Origami頑張れ\(^o^)/
でも今は他の決済がお得だからOrigami使う機会がほとんど無い
他社の20%還元なんて赤字キャン ペーンなんて今だけだから、それが終わってからがOrigamiの勝負どころだぞ。
ただし今のように使える所(使いたい所)が少なかったらスタレルよ。
使える店(使いたい店)増やせ
>>736
今、Origamiは使っているけどpaypayは使っていない人は少数派だろうね。
そんな稀な人って日本全国に何人くらいいるのだろうか?
勝手な想像だか、日本全国に100人もいないだろうね >>738
自分もどちらかというと「SBアンチ」の部類かもしれないな。
しかしソフトバンクの携帯は契約して金払っているし、paypayもそれなりに使っている。
まぁソフトバンクの携帯は、国内通話料時間無制限(月の支払いは300円位)の契約
paypayは20%キャン ペーンの時にしか使っていない。 本当にアンチならキャンぺーン時だけ使って損害与えてやらないとな
おりもの使う乞食なら当然20%オフのペイペイはらいぺーの割引も視野に入れないとな
やっぱり吉牛190円オフとか店舗すげー少なかったけどワイも長居ならなんとか行けたからオリチキの半額はありがたかったでー
ワイは19時ごろに行ったんやけど長居の店長らしき人が相当疲れた目しててちょっと気の毒やったで
LINE Payの楽銀チャージが塞がれたからローソン以外の平時はorigamiが最強って事になりそうだなウエルシアがありがたいわ
>>743
少数の店舗でやるならそこの店の店員増やすとかしてたのかな
増やしてたような様子はなかった? >>745
増やしてはいたろうけどそれ以上に乞食殺到したんちゃうかな?でもワイの前と後の人はふつーに現金払いやったでw 4/15 10:00スタートと予告されてたと思うが?
>>747
カードありなら良いんだけどね
今日中に発表されてカードなしならポイパー使うわ >>722
スレチだけど韓国ゆかりと父ちゃんが最後に頑張るらしいから
恩赦してちょうだい令和天皇様
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだ正式リリース前のフライング情報です。
速報!
平成最後の超Payトク祭!!!
LINE Pay支払いで後日、実質最大20%還元 お一人様あたり上限5,000円
LINE Payで支払うたびにおトクがすごい13日間!
2019.4.18(木)00:00〜4.30(火)23:59
さらに!LINE Payアプリで支払うと
最大\10,000還元にUP!
とりあえず画像下のちっさい文字
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
還元上限は5,000円相当(期間中別途リリースするLINE Payアプリを1度でも利用した場合、還元上限が10,000円相当にアップ)。
LINE Payアプリは、App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードが必要です。
Payトクキャンペーンの15%分のLINE Pay残高は、2019年6月30日頃に、お支払いされた本人のLINE Payアカウントに付与される予定です。
実質最大20%は、Payトクキャン ペーンのLINE Pay残高還元15%、マイカラーに応じて付与される0.5%〜2%のLINEポイント、コード支払いで付与される3%のLINEポイントの合算の最大値です。
その他の詳細はPayトクキャン ペーンページをご覧ください。 >>754
カードありじゃないかと楽観視してる。なしならコードで+3%と別途書かず、単に18%と書くんじゃないかと。 LINE Payもクレカチャージできるようになればいいんだけどな
基本支払いはクレカでまとめてるから即支払いってのが家計のリズムが崩れてなんか嫌
LINE PayもLINE Payスレで話するようになればいいんだけどな
基本LINEの話はLINEスレでまとめてるから即Origamiってのがスレのリズムが崩れてなんか嫌
>>760
煽ってるつもりなんだろうけど全然うまくないぞ
今コード決済使ってる層はほとんどが併用してるんだから他との比較でちょっと話が逸れたくらいですぐスレ違いスレ違い騒いでるお前の方が異常だよ 他人に攻撃的な奴っていざ自分がやられるととんでもなく打たれ弱いよね
>>757
請求書はマイカラー対象外だし、マイカラーのは別キャンペーンだし 吉野家のアジフライ丼うまいな!
Origami Payで10%オフ適用してきた
キュレーションサイトのゴミ情報が錯綜しててよく分からない点があるんだけど
ローソンやローソン100で2%オフになるの?ならないの?
ケンタッキーは50円オフなの?2%オフなの?
公式サイトもプロモ情報ばかりで分かりづらい
ネット汚染しやがってアフィカス死ねや
>>771
ローソンでOrigami Pay使っても2%オフにならない
これはアプリの地図でそれぞれの店を探してみれば2%オフの店とそうでない店があるから分かる アプリでマップからお店をタップしたら
「2% OFF」とか「50円 OFF」とか表示されてるから
自分が行く店を直接確認できるよ
ほとんどのお店→2% OFF
ローソン系→割引なし
ケンタ→50円 OFF
黒い吉野家でもOrigami Pay使えるんやね。つかお店あっていいなぁ。いっぺん行ってみたい。
ケンタッキーでオリジナルチキン12ピース買うときは12回並んで1個ずつ買ったほうがお得ってこと?
そ、そ、それはお店の人に悪くないかい? 想像するだけでハラハラするわ。
チキンな俺はやっても時間をおいて2回やなぁ。それすらやれないけど。
2%のところで10%クーポン使うと12%引きになるの?4月30日までの期限付きクーポンだからハック(ウェルシア)で使いたいから教えて
origamiの割引は1回に1種類しか使えない原則。
10%クーポンを使えば、そのクーポン以外の割引は適用しない。
クーポンの注意書き読めば並の知能なら理解できるんだけどな
ケンタで100円のものを10%使うと逆に損するしくみ
>>781
ウェルシアならPayPayで20%還元
さらに10回に1度の確率で買い物金額の範囲で最大1000円が当たる >>784
揚げ足だが、ケンタで100円しか買わないって難易度高いな。 >>769
その返し古いしつまらんで
未だにおもしろいと思って使ってるんださすぎ 100円クーポンありがとうございました
ローソンでソーセージパン20円程で買えました
今月は松屋ってのはデマだったのか?
かなり喜んでたからガッカリ度がハンパじゃないわ
っ塚、もう4月半分過ぎるんだけど発表すらまだなん?
クーポンや還元もロクなもんないしほんまこんなん半額なければ誰が使うん?
大手もたくさん参戦してる中でこのOrigami Payはなんのために存在しとんかがわからんねんけど
半額も最初の吉野家以来中途半端やしな
松屋マヂか!と思ったんに
ケンタブロンズクーポンでドリンクM100円なら買いやすいんじゃないか
ライペイで200円引きと300円引き使ってきた。折り紙に比べるとすげー使いにくいなw
>>785
クレカつかうと還元減るゴミがなんだって? 配給無くてもええけどまともに全国で使える半額配って欲しいわ
ウエルシアってキヤノンみたいに発音は「うぇるしあ」なのかと思ってたら発音もうえるしあなんだな
>>795
チャージなら何でも減らんしな(笑)
コンビニで還元ゼロ、2%還元がなんだってw
資金枯れて会社更生法まっしぐらがなんだってw さすがにローソン、ファミマで還元0%とか
あっても2%とか有りえんな
普通10倍の20%使うわな
Origami関係者が必死に火消しでワロタ!
origamiさん、今月半額あるのかないのかくらい発表してくれや
>>799
ソフトバンクとヤフー関係の会社なんかに銀行口座なんかメインじゃなくても紐付けしたくないんだが… >>802
オリがみなら銀行口座情報を渡せる理由が知りたいw KFCならヤフオクでKFCカード10%以上安く売ってるやついるから別にOrigami使うまでもない
KFCあまり行かないやつならOrigamiで良いだろうけど
オリガミはカードだけでもデメリットないから
Kyash以外登録したことないけどね
>>798
スターシャとスターシアみたいなもんだよ
後者が正解。 セゾンOrigamiで20%offクーポンきたぞ
※上限1000円
>>808
なるほどスペーシァとスペーシアみたいなもんか PayPay通常なら0.5%だろ
キャンペーン終わったら使わない
PayPayか現金の店なんてほぼ行かないし
>>813
Origamiスレでそれ言うのw
Origamiと LINE Payで十分 >>813
Kyashは3Dセキュア不可だから月間の限度額5,000円がボトルネックなんだよな 吉野家は肉の少なさもだけど味噌汁が一番論外
あれで60円ってw
安いインスタントの方がうまい
>>820
星崎あたりのサーバー使っているみたいだが、よく底にブツが残っているw セゾンorigami20%オフクーポン申し込み完了
セゾンorigami 20%クーポン 俺には来てないと思ったが
今回は15日限定申込み制なんだな
ペントスの質問で申込みできたぜ
リアル店舗で5000円買うものないな(´・ω・`)
origamiってネット通販ダメだっけ?
コンビニで尼ギフ買えばいいんかな
母の日になにか買ってやるか
まぁOrigami使える場所がなさげだけど
松屋の味噌汁はあの油抜きすらしてないテカテカな油揚げが風情だよなぁ
無駄なコストである味噌汁を頑なにやめない そこが松屋のサービス精神の根源だよな
吉野家に足りないもの
>>818
PayPayの制限だよ。Kyashだから、ではなく本人認証に非対応な支払いもとは全てその制限がある。 セゾンと折り紙って相性いいのか?
なのに宣伝しないとはどういうことだ?
狂牛病騒ぎの時に頑なにアメリカ産牛肉にこだわって吉野家がダメになったんだっけ昔すぎて記憶があいまいだ
>>835
JCBが開放JCBカードのキャンペーンとか宣伝しないのと同じ感覚? kfc500円の支払いで10%クーポン使ってしまった俺のバカ(´;ω;`)
500円で使ったなら本来の割引とイコールだから
ギリギリ損はしてない(クーポンのムダ使いだけ)だが
100円ドリンクでうっかり使ったりすると目も当てられない
>>836
それ以前の話になるけど、吉野家は一度潰れているからね。(1980) >>844
セゾン・UCポータルアプリに新設されたセゾンクラッセに登場するペンギンのキャラクター
セゾンクラッセはカード利用に応じてスコアが増減して、それによってランク付けされる
今回のクーポンは今日中に質問に答えとけばもれなく貰えるみたい セゾンオリガミを利用するためには専用アプリおとさないとダメなんだろ?
オリガミアプリじゃだめなんだろ?
おまえら2種類のオリガミアプリを使ってるってことだよな?
>>846
そう
専用というかセゾンカード会員アプリと一体化しててワンタップでセゾンカードと紐付けされる セゾンって資本もあるだろうし自分でセゾンペイ出せばいいのになんでオリガミと組んだんだ?
すげーまぎらわしい
>>845
サンキュ
クラッセとかスルーしてたから全然知らなかった オリガミってセゾン版とオリジナルあんのかよ。まぎらわしいね
色んな payスレ見てるけど
絶対にPayPay社員がPayPay上げ必死にやってるよね
これ多分お仕事やろ
これだからソフトバンク系列はダメなんだよな
使うことないからと昨日松屋で1割引のクーポン使ったけど、
ペイペイだと二割ポイントバックだったのか。
>>849
セゾンとかみずほとかあの辺のグループはすげーややこしくするのが好きだよな >>849
セゾンペイなんて勝機ないからに決まってるからだろ
セブンペイとかファミペイとかとは違うよ セゾンポータルとさらにUCポータルでもorigami使えるというね
セゾンもUCもクーポンある時だけしか使えないわ
>>849
セゾンはOrigamiにかなり出資してたと思う
Origamiは他社へのAPI解放が特徴
それを使ってセゾンアプリ内Origamiがある
万が一他の会社も乗っかってきたらウハウハになる予定なのだ
セゾンはちょいちょい新規な所に絡んでるんだけど、自社はオールドスタイルを貫いてるんだよな
そういう経営方針なんだろう Origamiはトヨタファイナンスとも提携してTS CUBIC origamipayが出来るし
信金とも提携した
ニュースリリースのOrigamiについてで
多岐にわたる業種・業態の加盟店へ、Origami Payの導入が拡大しており、加盟店数は国内145万ヶ所、海外1,000万ヶ所(2019年末予定)になります。
予定とはいえ数字がすごいことになってるけどどういう計算なんだろ
148 やめられない名無しさん[sage] 2019/04/13(土) 14:46:39.03 ID:OEdgL0ZQ
ぴまいらLINEペイのファミマ300円200円100円引きクーポン明日までだぞ
忘れんなよ
>>148
LINEペイって一番クーポン配ってるよな
Origamiより配ってる >>567
定食単品注文して冷凍
松屋の牛丼パックは店頭販売してない? >>845
ペンギンの存在はじめて知ったわ
20%クーポンなら使い道あるな >>861
3月まで10万店舗(2018年度末見込み含む)だったからね
LINE PayみたいにQuicpay対応させて+80万とかするんじゃね?
50万ぐらいは今の流れならチェーン店増やしていけば行けそうだし 草の根でやってきたPayだからジワジワ普及しているな
KFCは割引後の金額が店員のタブレット上に表示されるのな
50円は少し恥ずかしかったわ
松屋が半額ってこのスレで聞いたんだけど
普通に定価から2%ひかれただけだったんだが
セゾンOrigamiは独自に50円クーポン配ったり
今年2〜3月には期間中すべての決済を最大15%還元やってみたり
永久不滅ポイント500円分を1.2倍(600円分)のOrigamiクーポンに引換できたりと
場合によっては本家Origamiより強いのよな
>>870
そうなったらいいなトークが盛り上がってただけだよ。 20%オフトス
カネ使わせるだけで飽き足らず情報はもちろん時間も注がせるぞと
えげつな
そういや前スレで松屋半額祭りとか書き込んだ気がするわ
>>879
ライペーで200円引きだから320円の200円で半額以下 >>881
日曜日に70円で牛めし食べたわ
200円クーポンと
公式の雨の日50円クーポン
更に3%還元だから約68円? Origami Pay入れて体重どれだけ増えた?
牛丼とケンタッキーしか食ってない気がするんだが
4月入って牛丼ばっか食ってたら2キロくらい痩せたよ
風前の灯火のOrigami Payは大赤字で資金枯渇なのに
高額家賃の六本木ヒルズにしがみつく(笑)
資金枯渇寸前なら第五弾も第六弾もしょぼいんだろうな
>>887
年末の吉野家の時は、期間内に30回近く吉野家通いして痩せたよ。
牛丼ばかりではなく、朝食メニューからも注文。 メルカリもカスタマセンターがヒルズにあるしなんで無駄に意識高いんだろ
顧客対応なんてネットなんだから群馬県とか栃木県とかでも業務に支障ないだろ
そこまでいかなくても中野とかでもいいだろ
なんでよりによってヒルズなんだよ
製品を売る実業と違って、ネットのベンチャー企業はイメージで株価が上下するから、ヒルズに入居してうちは一流のIT族ですってアピールが必要なんだよ。
スマホアプリ企業なんて高知の山奥にでもいりゃあいいんだよ
初めてのクーポンで使い方で戸惑ってしまった10%クーポン先に立ち上げたらスキャン画面になってしまった。最大2000円までなんだもんガッカリだわ
オリガミもう使ってもお得感ない。
kyashでヒモってたけど、こちらも使い道無くなったわ。
とりあえず今週は10%オフ、来週はセゾンおりがみの20%オフ使おう
ケンタブロンズになったけどドリンクM100円だけ頼んでも50円引きされるの?
折り紙はケンタだと会計毎に50円引きやから
そんなのこのスレでは常識やろ
新参ものか?
ウエルシア使えるようになってるやん。目薬2000円分買って500引きクーポンやっと使ったわ
半額まだーー!!?
デケデケ
ドコドコ オラオラッ!!
☆ ドムドム
ヽ ダダダダ ♪
☆ドシャーン! シャンシャン
=ニ= ∧_∧ ☆
/ 〃(・∀・#) /
〆| \と\と|∈Z∋
| /⌒ヽヽコノ |
|ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ‖_/|\
ドチドチ!
1ポイントのために手間掛けて右往左往する人間がごろごろ集まってる板で
時間を買うとかいわれてもなあ
かまどに薪を焚べて鉄釜で炊くなら手間賃だが電気炊飯器じゃなあ
そりゃまあ外で白飯食うだけなら家でメシ炊いたほうがいいよ
それでもコメから虫が湧いたりするんだけどな
コメは2リットルのペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れてる
白飯をください 丼の数だけ
今夜は思いっきり 食ってみたいのよ (堀江淳
米びつから卒業しないから虫害の話になるんだよ
俺は袋開けたらすぐに五合ずつに小分けしてジップロックしてるわ
空気に触れない分だけ劣化の軽減もできそうだし。
>>916
kwsk
吉野家じゃ頼みにくそうだけど、当然セルフなわけないよな? >>935
どうも
それにしてもいつの間にかこんなことが
定期券買えばよかった なんで人のやる事が気になる奴がこんなにいるんだろうなw
他人が自炊しようが外食しようが、定価で買おうが割引で買おうがどうでもいいのにw
>>939
学校教育に影響があるんじゃない?
制服や給食など他人との差がないのがいいみたいな教育方針が
他人を気にして生きるやり方につながってるのでは? こないだ対象じゃなかったケンタ店舗はいつになったら対応するんか?
半額が対象じゃなかっただけで決済は対応してるんか?
使ったことないけどみんなどこで使ってるんだ?
>>947
前回の祭りでボーナスポイントを不正扱いで取消されたから信用しない
問い合わせでポイント付与されたけど、使い切ったからもう使わない コンビニでお、おりがみでって言うの恥ずかしい
あきらかに格下感ある
ほんまそうやわ
鏡買うのが先やね
指摘してくれてありがとう
ローソンはコード決済でって
煙に巻けるようになったんだっけ
まあたしかにオリガミって言うの恥ずかしいな
ペイペイもだけど
>>948
paypay、普通に使っていたら不正扱いなんて疑われる事なんて無いぞ。
かなりグレーゾーンな使い方したんだろ。
仮にpaypay側の勘違いで不正だと疑わられたとしても、paypayやめずに20%還元のときだけpaypay使ってpaypay側に損害与えれば良いだけだし。 >>959
きちんと支払いしたかを知るためだろうね iPhoneだけかもしれんがPayPayスキャン確認したら即スリープで音鳴らんぞ
LINE Payまた20パーやるけどここは対抗キャンペーンとかないんだな
オリガミ入れてみたけどローソンでしか使えないじゃん
>>877
これ答えたのにクーポン今見たら消えてるんだけど、どこにあるの? >>978
セゾンスレより
<期間>
「クーポン受け取り」回答期間:2019年4月15日(月)0:00〜23:59
クーポン配布日:2019年4月26日(金)
クーポン利用期間:2019年4月26日(金)0:00〜2019年5月6日(月)23:59 取りあえず日付超えたら下記で15.5%還元だな
合計4万円だから6200円の還元 助かるな
東電の電気代 請求書払いで支払い
NTT光回線 Webビリングでプラカードで支払い
NTTドコモ Webビリングでプラカードで支払い
あ、LINE Payね
セブンってバカだなーあんだけ金かけて普及させた七個は諦めてセブペイに力入れるらしいぞw
吉野家はTポイント、WAON、オリガミと外ればかりと提携してるな
>>986
吉野家いまだに現金払いだもんな
券売機導入すればいいのにバイトにお金の大切さを学ばせるために
お客とお金のやりとりをさせたいからだってさ やっぱり牛丼屋は客層的に現金率高いわ
松屋ではQRどころか交通系IC使ってる人全然いない
すき家は若干居るけど
Rooted端末にOrigamiPay入れて使ったら不味い?
>>988
すき屋で俺の前の人もクレカ払いしてた 自宅最寄り駅近くの松屋もそんな感じ。でも職場近くのは割と使われてる。
半額はおそらくダイソーで一日1品4日間とかだろうな。とにかくここはケチだからな。いかに使われないかを考えてる
駅近の松乃家は結構2,3割が交通系かな?
QRは殆ど居ない
松屋でジャラジャラ音が聞こえたらこいつ情弱だなwと見下してる
「賢い消費」とやらで情強を気取る知弱
「賢い消費」とやらに追い込まれてることに気付かないか開き直る倒錯
社会学論文はもちろん今では新聞雑誌のオピニオンレベルで書かれてるのに
mmp
lud20190707181018ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1554374728/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Origami Pay【クーポン沢山】20 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
・Origami Pay Part52
・Origami Pay part36
・Origami Pay Part48
・Origami Pay Part45
・Origami Pay Part55
・Origami Pay part41
・Origami Pay Part45
・Origami Pay part23
・OrigamiPay3
・Origami Pay part34
・Origami Pay part39
・Origami Pay part28
・Origami Pay part30
・Origami Pay part21
・Origami Pay Part53
・Origami Pay part35
・Origami Pay Part43
・Origami Pay part25
・Origami Pay part26
・Origami Pay Part46
・Origami Pay Part50
・Origami Pay【クーポン沢山】9
・Origami Pay Part51
・Origami Pay Part60
・Origami Pay【クーポン沢山】18
・Origami Pay【クーポン沢山】3
・Origami Pay【クーポン沢山】4
・Origami Pay【クーポン沢山】16
・Origami Pay【クーポン沢山】15
・Origami Pay【クーポン沢山】14
・Origami Pay【クーポン沢山】6
・Origami Pay【クーポン沢山】8
・Origami Pay Part59
・OrigamiPay質問スレ
・Origami Pay Part58
・Origami Pay part22
・【戦略的な高橋】Origami Pay part43
・OrigamiPay質問スレ
・OrigamiPay使用可能店舗情報共有スレ Part2
・【FamiPay】ファミペイ 130
・【FamiPay】ファミペイ Part83
・【FamiPay】ファミペイ 88
・【FamiPay】ファミペイ 132
・【FamiPay】ファミペイ 113
・復活 pring Part5【プリン】
・【FamiPay】ファミペイ Part82
・送金アプリ pring Part3【プリン】
・【FamiPay】ファミペイ 126
・【FamiPay】ファミペイ 124
・【FamiPay】ファミペイ Part84
・【FamiPay】ファミペイ 96
・【FamiPay】ファミペイ Part.69
・【LUMINE】ルミネカード Part5
・【FamiPay】ファミペイ Part.32
・【FamiPay】ファミペイ Part.47
・【FamiPay】ファミペイ Part.21
・【FamiPay】ファミペイ Part.42
・【FamiPay】ファミペイ Part.56
・【FamiPay】ファミペイ Part.68
・【FamiPay】ファミペイ Part.21
・【FamiPay】ファミペイ Part.81
・【FamiPay】ファミペイ Part.45
・【FamiPay】ファミペイ Part.72
・【FamiPay】ファミペイ Part.48
・【FamiPay】ファミペイ Part.80
23:41:39 up 42 days, 45 min, 1 user, load average: 65.25, 50.27, 58.20
in 0.028777122497559 sec
@0.028777122497559@0b7 on 022413
|