明日にはわかるんだろ
まあカードOKだと予想するが
詳細を待つしかないがカードは無理やろ
アプリの機能でマップとポイント付与予定を期待
けどまあアプリ拡げるためならカード使えないのは仕方ないんじゃないの
>>5
その理論でいくなら
カード払いも大盤振る舞いで還元するなら
あのポスターに記載せんか?
水掛け論だから疲れた >>7
カード無しでバーコードのみならこれまでずっとあったただのPay得じゃない。 >>4
マップって周辺の使える所ピックアップするやつ?
あと還元予定日と還元ポイントの表示はほしいよね
専用アプリなんだし 何でコード無理派のやつこんな多いんだろ
前回は何でカード可ーにしたんだよ
今回可にしないとカード会員集めるためとなって印象暴落して誰も使わなくなるぞ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだ正式リリース前のフライング情報です。
速報!
平成最後の超Payトク祭!!!
LINE Pay支払いで後日、実質最大20%還元 お一人様あたり上限5,000円
LINE Payで支払うたびにおトクがすごい13日間!
2019.4.18(木)00:00〜4.30(火)23:59
さらに!LINE Payアプリで支払うと
最大\10,000還元にUP!
とりあえず画像下のちっさい文字
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
還元上限は5,000円相当(期間中別途リリースするLINE Payアプリを1度でも利用した場合、還元上限が10,000円相当にアップ)。
LINE Payアプリは、App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードが必要です。
Payトクキャンペーンの15%分のLINE Pay残高は、2019年6月30日頃に、お支払いされた本人のLINE Payアカウントに付与される予定です。
実質最大20%は、Payトクキャン ペーンのLINE Pay残高還元15%、マイカラーに応じて付与される0.5%〜2%のLINEポイント、コード支払いで付与される3%のLINEポイントの合算の最大値です。
その他の詳細はPayトクキャン ペーンページをご覧ください。 >>12
ごっちゃになってるぞ
言いたいのは
カード無理派の奴が多いの方だろ?
前回カードで釣った奴らを
今度はアプリで釣るんだろ
なんだかんだ言って使うだろし LINEpayVISAとLINEpayでコラボキャンペーンとかやったりするんだろうか
明日の15:00まで松屋の雨の日クーポンが有効だから明日は使うんだ
カードのある無しはともかく一回の上限はないってことでいいんだよね。10000円還元分一回で使ってもいいってことだよね。
>>14
ごっちゃになってたわ
アプリ登録すると5000枠が増えるんだからアプリダウンロードした人にはコード払い5000追加
カード枠5000で計10000
アプリダウンロードしないひとはコード枠カード枠で5000でつじつま合う 複垢もドンドン作って消費して貰った方がLINE運営側も喜ぶんちゃう?
auWALLETとじぶん銀行みたいに銀行出金対象外にしとけばLINEPayもクレカ自動チャージ可能なのになぜやらないんだろう
こんなところでグダグダ言っても結論でないんだしおとなしく公式発表待てよ
あのさぁ
さっきからカードのことをコードって書き間違えてるヤツ
ややこしいから書き込み控えてくれないか
ライトオン割引はヨドバシ内の店では使えないぞ
乞食は気をつけろ
超pay得なんだからカードありに決まってるじゃん
まあなしなら20%のドコモを上限まで使うだけだからいいけど
dポイント使って残額LINE Payで使えるなら家電買おうかな。
1つの商品(会計) を複数のアカウントで分けて決済できる?できるなら嫁と合わしてエアコン買い替えようかな
いや~ 各社競争して20%offとか あたりまえになると、消費増税も軽減税率もどうでもよくなるわ。
>>30
できないよ。会計分けてもらう以外ない。
逆に俺は>>28が気になってる。
これができるならdポイント使って残りをLINE Payで支払いたい。 >>33
さすがにこれだけ乱立している状況で足並みを揃えてピタッと競争をやめることはないと思うけど
20%は明らかに旨すぎるからどこも徐々に抑えていくと思う この調子ならもう今後ずっと20%オフだろ
よっぽど儲かるんだろキャッシュレスは
せっかく今月リアルカード作ったんだからJCBカード払いも対応してくれや
>>37
グダグダ話すのが楽しいのがわかるが
コード払いとカード払いが
ごっちゃになってるのだけは
ちゃんと喋れ 一時期は財源が尽きてLINE Payはもう駄目かと思ったがPayトク向けの追加投資がじわじわ効いてきてるな
15%かよ。ケチPayが。
>期間中別途リリースするLINE Payアプリを1度でも利用した場合、
>還元上限が10,000円相当にアップ
LINE Payアプリ以外(カード)も対象ってことだろ?
まあSwitch買うわ自分用だけど
新しいアプリとやらなら10000円まで還元してくれるんだろ
今回はクイックペイとリアカー除外か
そりゃそうだよね
結局Twitterの#ここがヘンだよLINEPayも
アプリリリースキャンペーンの一環だったか。
となると、
マップ追加、クーポンへのアクセスと
キャンペーン告知のUX改善は必須だな。
カード除外ならPayPayとじ銀スマホデビの併用でいくわ
もらえるくじが前回と同じ条件じゃなきゃ還元率大幅ダウんだな
クレカ歴20年だけど
一昔前は、5%還元のカードが
化け物カードで、今後一生ありえない
伝説のカードとして、崇められていた
まさか、20%還元が当たり前になるなんて
夢にも思わなかったわ。
2019年は、クレカの歴史50年で
間違いなく最高還元率で
ぶっ壊れてるチートの年だよ。
こんな伝説の年に
リアルで遭遇してるとか
くれオタとしては、涙が止まらないわ
松屋ってクーポン類とか全員フルに使われたとして赤字にならないの?
>>54
それだけカード利用者が減ってるんじゃないの? >>56
雨の日クーポンは自腹切ってるだろが
200円のはラインが払ってるから
むしろ潤ってる >>56
今は使ってもらえないより使ってもらうことに意味がある
当然赤字だが使える場所として記憶してもらえば後々意味がある ケンタいってきた
手羽先とか空とこ少ねえのは2本にしろよ
もう二度と行かね
松屋で200円オフとファミマで300円オフ使った
ありがとうございました
>>30
流石にそれは無理やと思うよ
1人の人間の電子マネー二つを使うのなら
ビッグカメラで出来るけど
多人数の電子マネーを一つの商品をいわば割り勘みたいに購入は
いくらビッグカメラでも無理だと思う >>13
うわああああ駄目だあ
カード使えないならペイペイの方がいいじゃん
最後まで使い切るぜ? 連休後半戦もあるから家電買っても買いだめ用の枠はあるだろうな
>>34
いや店頭でならd払いあるでしょ君
つまりビック池や 政府の消費増税対策の中に中小小売店でのキャッシュレス決済にポイントを還元。
5%分を検討。
これは増税後にあるのかな?
>>72
ビックでの支払い方法の併用、d払いとiDだけはダメじゃなかったっけ。俺の記憶違いかな。 ポイントに釣られて必要ないもの買って損する人多そうだね
カードオッケーになったら最高だな
そろそろ貯金が尽きるわ
>>74
コード払いはLINE Payのバーコード画面決済。 雨にも負けず全部クーポン使い切ったわ(´・ω・`)
ファミマ何も買うものないからカップうどん200円のを16円で買ってきた
80円位得した感じ
>>77
いや余裕d払いと他みたいなの
何度かやったし
もしかして変わったとかなら知らんけど 給湯器 15〜20万
エアコン20畳以上 15〜20万
エアコン8畳 5万
これだけ必要なんだよな
クイペやリアカ使えないんじゃぺーぺーの方がまだ使いみちあるんだよなぁ
近所の飲食店が軒並みぺーぺー対応し始めたしらいんぺ頑張れよ
ここ優しい人多くて泣いたわ
アプリ支払いでいいなら楽勝で10000円還元できそう
ありがとうございす
つかアプリの実態がまだ何もわからないんだけど(´・ω・`)
LINEPayアプリのリリースが遅かったらどうしよう。いつリリースするかわからないと使いづらいような。
次のPayトク、くじで高額当選あればいいが無いならPayPay一択だな
ビックでLINEとd払いとpaypayの併用で家電買おう
新アプリ皆一斉に登録とか人柱
アプリの不具合とかAndroid7以下は利用不可とか
時代の流れ的にコード決済に特化したアプリなんだろうな
結局アプリは重いので今まで通りLINEアプリでみんな使用する感じか
>>13
ついにアプリを分けるのか
LINE(メッセンジャー)から使うの違和感あったもんな くじは1円だと、通知来た分損した気分になるから、最低10円からで頼むわ
>>93
auペイもつければ10万超の家電でも還元枠フルに使えるね payカードも対象にしたほうがより広範囲の購買履歴情報集められるし、今回というか今後もカードを対象にしていくんじゃないかな。
カード使われるとJCBに金払わなきゃいけないはずだけど、だからこそ還元に3%の差がついてる訳だし。
毎回条件変わるのはなんとかならないか?
カードで常時20%を20年ずっとやれよ
>>95
わけるわけではなく単体アプリも用意するんじゃない?
LINEで友だちに送金するにはLINEアプリに包括してないとだめだし >>95
・ポイント貯めるやつとかも企業アカウントもそっちにぶち込んで欲しい
・ペイペイみたいに還元分の表示
・それから登録してあるポイントカードは支払いの時に提示しなくても自動で貯まるシステム
ごちゃごちゃして煩わしいのが難点なのでメインは支払い、サブで上記追加、設定でいらない項目は非表示 >>100
それやったら完全に覇権
日本が中国並みのキャッシュレス社会になるな というかLINE Pay 社のとっての2018年ってなんだったんだろうな?
後発のPayPayにあっさり抜かれて、それをしかも全て後追いってのはかなりやばいと思う。
韓国企業ってこんなんばっかりなんだろうな。
完全空気のOrigamiよりは将来はあると思うけど。
還元が少なすぎてインパクトが足らないからな
もっとばらまかないと客はつかない
・使えるクーポンは期限順に表示(商品クーポンも一々発券なんかせずoffと同じ項目にぶち込んで複数選択可、使ったら消えとけと)
チリガミはなんで運営できてるのか不思議なくらい空気だよな
つか最近のイベントは過激すぎや
銀行も24歳以下とかふざけているが
SBI銀行の給与振り込み最大20%バックも
ある意味パクリやろ
折り紙auは何でペイペイとかLINEPayと同等のキャンペーンやらないんだろ
やればいいのに
折り紙には牛丼とケンタッキーたらふく食わせられて太らされたから許さんぞ
>>105
けちけちしとるせいやな
糞チョンでも流石禿は金の使い方分かっとる 新アプリってPayトク期間中にリリースってことは18日じゃない可能性もあるな
>>116
よくわからんけどやればこっちは得なんだし でも楽天ペイみたいにあまりに過激な競争には付き合わず
着実に加入者増やしているやり方も利口かもわからんよ
このイベント合戦はペイペイの圧勝
ドコモ率いるdはまた特別だけど・・・
あれはdカード加入者とドコモユーザーが固定しているから
結局、ラインペイが無理に食いついているだけじゃねーか?
今朝7月から始まるファミペイの話したあとでLINE payアプリの話が来たわけだが、ファミマは黙ってLINE payアプリの中に店開いた方がいいと思うのだが
客囲いすぎて結果的にクーポン撒くだけの乞食専用飼育員になりかねんぞ
>>124
その還元するための
バラマキの金だれが出すねん…
カード払い対象って思ってる
奴みんなこんなぱっぱらパーなんやろな lineは楽天の様に通販持ってないから禿にこのままじゃ負けるだろうな
ペイペイが予想外に色々使えるのを知ったため
下手したら今年分の買いだめ終えそうやな
こりゃ消費税上がった後は一気に消費が冷え込みそうやね
>>121
以前は新規も常連も10%バックとか過激なこと最初にやってたの楽天なんだけどね
使えるとこ少なかったし話題にならなかったけど
今でも新規のみだけど常時1000PSS時1500P以上バックは割と過激な方では >>105
さらに前の白カードで損害出たからな
この板に月100万登録してた奴いたし Lineは通信インフラ3社に対してがんばってるほうだろう
禿の初期ばらまきは伝統芸なので、インパクトではかなわない
>>133
むしろここまで戦えているのがこれ本当凄いと思うよ
消耗戦なら本来一番不利だしな サイバーエージェントも
あべまテレビとかいうクソコンテンツに
年間300億、三年で900垢投資して
大赤字してるくらいなら
キャッシュレス戦争突入すればよかったのに900億ばらまいたら
覇権取れたのにな
伝統芸か、そういえば禿のバラマキはADSLモデムという大きな前例があったな
三木谷はどっちかっつーと後追いで前者を見て対策やイベントを考えるタイプに見える
>>137
なんで?そんなの客が考える必要はないだろ
どこから出てようが得だと思えば使うし、そうでなければ使わないだけだ シャンプー
リンス
ボディソープ、洗剤
歯磨き粉、髭剃り
歯ブラシ、洗顔料、制汗剤
は
とりあえず10年分くらいは買いだめした。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーはかさばるから、一年分くらい。
タバコは賞味期限あるから半年分。
部屋がパンパンだわ。
インフレきて、物価10倍になっていいよ
>>135
そういやあそこやんないね
LINEは銀行はやんないのかな >>140
同意。
底辺のこじきの俺らが
勝ち組企業の心配するなんて笑える。
高卒底辺が、東大卒のエリートの給料の心配してるのと同じw >>142
サイバーは、藤田がバカだからな。
あべまは大赤字で大失敗で
900億ドブに捨ててるし。
900億あったら、銀行買収して
証券会社買収して
キャッシュレスで覇権取れたわ。 >>140
そこまで考えないからいつも後追いでしか参加できないんだよ。
仕組みを理解しないとこの後どうなるか予想できないだろ?
予想の確度を上げて誰よりも先に参加しないと利益は取れないぞ! 別に会社の心配じゃなく金の出所考えたらどこもかしこも頻繁に継続して20%還元なんて出来ないでしょという話でしょ
>>150
20パーセントが、続くなんて思ってるバカは
お前ぐらい
こんなのすぐに終わるから
みんな一切にため買いしてるんじゃん。
現にLINEはもう
15%に改悪してるし 10年分置いておく場所がどれくらいか知らんが完全な無駄だよな
>>147
結果論のタラレバをドヤ顔で語られましてもね… >>141
こんな事をドヤ顔で書くアホ存在してたのかw 過剰な買いだめとか無理
いつも今、流行りのヤツとか評判の良いモノ使いたいからね
前余り捲ってるdポをローソン100で消化しようとして買いたいものが無くて困ったわw
非常食ならいいんでない
10年分のシャンプー、リンスてどれくらいの量?
ハゲとふさふさ、男と女で量はかわりそうだなぁ
>>149
ガチのやつら相手しても無駄
NGいれとけ… 買いだめだと使い方が雑になるからな
損するまでは行かないけどやりすぎは微妙
10年分なんて変質もするし好みも機能アップも取り入れられず損だと思う
先日、災害に備えて非常食を揃えたけど消費期限は5年だな
魚の缶詰は最近注目されすぎて値上げ傾向だね
コード決済全く関係ないけど、洗濯洗剤安いからって買いだめしまくってたら新しいやつ出てショックを受けてる
あと2年分はあるんだよなwww
ああそうかも
クレカ歴20年なら42以上?
家族も古いもの使わされるのたまんないなと思ってたけど
>>142
LINEはみずほ銀行と共同でLINE銀行つくるって去年発表あったがもう忘れ去られてるのか >>171
外貨exってのをやってたね
禿に買われてYJFX!になってる くじの1円当選は廃止して、キャンペーンの原資にあててくれ
>>168
法律が変わって、どこでも吸えなくなるかもよ 前スレ終わり頃に誰か書いてたが、三井住友カードが今一番美味しい
新規限定だが、10000上限の20%バック
マスターも同時に申し込めば(デュアル)2枚とも対象だから上限20000
それに加えてA8セルフバック20300(額は変わる)
>>177
ぶっちゃけJTを直ぐに潰す事はしないだろ >>182
別に都会ではないけど駅ビルかショッピングモールにしかない完全な個室かさびれた公園か分煙の飲食店入るしかないからな 都会は吸えるとこ多いよ
青空喫煙所もあるし、喫煙室(エリア)付き喫茶店もあるし
PayPayはでかい買い物できるように戻さないとこのまま空気だな
スレも勢いでずっと負けてるし
普通のスーパーで使えないなら今回はパスだわ
paypayで充分
洗濯洗剤は大抵改悪だから旧品買いだめでもいいと思う
パワーアップとかいいつつ大抵量減ってるし、、
さすがに何年も寝かせると劣化するだろけど
>>152
10年分買っても数年後には孤独死で事故物件
わかります 何が平成最後の超payトク祭りだよ残高還元15%で改悪じゃねえか。
それとも令和最初の超payトク祭りで残高30%でもやる企画あるのか?
あるわけないよな。
10年分の奴はレス乞食だぞ
前回のキャンペーンの時も10年分買ってた
これはリアカ対象外だな
追加発表あるかどうかに期待しとけ
歩きタバコまじ迷惑だからやめてほしい
衣服に匂いがつくし
関東限定Joshinかビック来ないかな
今度から関東限定でいいと思う
アプリはQRコード決済だよね
独立させたので、ダウンロードさせたいから、一万まで還元上限
従来のラインアプリのQRコードだけだと還元上限五千円
上乗せの話があるので、文章そのまま読むとカード使えるみたいに思うんだけど、
ラインの文章には罠があるから、素直には読めないわw
使えたらいいのにな
>>199
この板にいるようなやつは、運営が想定してないような使い方するから、ぼやかしてるんだと思う そんな恥ずかしいことよくできるな
コンビニで何端末も持って乞食してるのと同じくらい恥ずかしい
間違いなくリアルカード使える祭だな
アプリダウンロードして薬局で100円位コード払いやっとけば、ほぼ何処でも50000円分は買えるわけだ。
家族分作っといて良かったー
paypayのスレ数、確実に超えたね
マイカラーがホワイトで18.5%還元、10000円還元受けるなら54054円かな。家族垢でなに買うか迷うなぁ
リアルカード申し込んでもうすぐ1ヶ月なんだけどまだ?
まともに読んでカード対象外やと思うがな
アプリ追加ダウンロードってLINEアプリと独立させたいってだけやろ
LINEpayだけアプリとして独立させる上手いやり方。
ま、リアルカード払いが出来てもコード払いの3%還元の対象ではないから15.5%還元なんだけどね
それなら10000還元の為に64516円分使わなきゃならない。
普通に考えたらコード払いでpaypayに還元率で負けちゃう。一回で使える額は買ってるけどそれじゃ新規は取り込めない。
なら前回のようにリアルカードを使えるようにしてくると予想すべき
d払いも上限1万くらいで来ねえかなあ
ビックで買い物するから
JCBプリペの方はアマギフやらモバスイチャージで乞食が喜ぶからコードとクイペ払いだけ対象にしてくれりゃ文句言わない
ラインもラインペイもさっと使いたいからアプリ独立はいいね
ペイの画面開きっぱだとパス要求されるし
カード対象外ってことは、つまりクイックペイも対象外ということ?
コード支払いのみ対象が濃厚なの?
そもそもpaypayにはずっと実質還元率で負けてきたしあんま張り合うつもりないんじゃ?
超がついてるのよ還元額がアプリ記念で倍になってるからってだけだと思うがな
まあ対象なら嬉しいが
還元額がすぐにわからないと絶対
paypayには勝てない
4月のペイ得は18日から15%+マイカラーらしいがこれ3月みたいにLINE Payカードも対象?
対象なら5%減でもまだ目を潰れるが対象外なら普通にペイペイ使い続けるわ
カードも対応なら、paypayというかQRコード決済が使えない食品スーパー等でも
使えるからでかいんだけどなー
QUICPay紐付けだけでなくモバイルSuicaチャージ分も還元対象なら
5000円還元でも嬉しいところ1万か!
でもそう考えると先月のdポイント6000は神案件だったな
1万はLINE Payアプリを一度でも使用したらとか見たな
やっと専用アプリ出すのか
>>224
何が10時なん?Pay得ならまだ先だし キャンペーン劣化しとるやん
15%だろ
だいたいみんなホワイトカラーだろ
今まで実質還元合計額20%超えてたのは指導されたんかな
還元枠が1万に広がってる時点で確変
5000はいつもすぐなくなる
カードが使えればスイカチャージ
使えないならペイペイ
>>245
ペイペイはないな
1000円しか還元されないし LINEカード駄目なのかな
オンライン決済も駄目だったら地方だからコンビニくらいしか使う場所ないんですけどwwww
>>237
15日の10時って、au PayのWALLETポイントからのチャージ10%増量キャンペーンの事だと思う よいよQR決済の統合が始まるのかな?
LINEがアプリ分けていくのはそのためかな?
またアプリ分れるのか
昔LINEPayだけ分離してたけどLINEに統合された経緯があるのだけど
方針が右往左往してないか?
しかしほんとクーポン凄いな
いつも買わないデザートとかを買ってみたりできて有意義だったわ
ありがたい
カード支払い対象ならAmazonでドラレコ購入
請求書支払い対象なら電気代支払い
コード決済対象ならドラッグストアで買い溜め…
全部対象だと嬉しいけど…
ドラレコ欲しい
>>215
iPhoneはクイペ使えないし、クイペとクレカは手数料同じだから、クイペだけはないと思われ >>238
3月のペイ得で今月はみんなレッドにはなってるんじゃないの? >>258
24日から来ると言われているキャンペーン
職歴なし35やけどGWから働こうと思う
いきなり即戦力になれて楽に稼げる仕事ないけ
タクシー運転手
立ち仕事が平気なら警備員
なんもできないならコンビニ店員
おっさんだけど、病気で15年寝たきりだった
正確には10年+リハビリに5年
2種免許+○○の資格(試験は年1回)があったからその場で採用されたよ
ブランクよりも資格があるかのほうが大事かもね
ほな行って来ます
「平成最後」っつー大看板下げながらも還元率下げてきたのがなぁ
他がECサイトで使えたり対応予定だったりする中、カードでも還元ってのがLINEの強みだろうがそれもいつまでもつのやら
>>204
できるんだね。ありがとう!
dポイント余ってるのとLINE Pay併用したいからやってみる! 今まで出てきた色んなサービスと同じで段々と条件悪くなってくよ
どこも同じ
>>274
まぁね
ただ、ひと足お先に還元率下げてきたのは事実だけれども こんな短期間に連発してくれるだけで神なんだが還元率下げてきたのはカード対応ってことだと思う
コードオンリーなら上限10000以外祭り要素薄い
職歴なし34イケメンやけどGWから働こうと思う
いきなり即戦力になれて楽に稼げる仕事ないけ
請求書払いに対応
カードも対象
この2つなかったら改悪だからな
キャンペーン内容現実維持かもっと良くなるはずと期待してたが現実は劣化か
なんか分かりづらくなってるし
三月と同じで良いのに
今回のは請求書払いどうなん?
請求書払いに切り替えたのに
もうやらないならもとに戻すけどはっきりして欲しい
>>280
ほんとそれ
還元率も一律20%から15%になっとる
三月末より今の時期の方が大々的キャンペーン打つのに適してるのにこの劣化具合はほんとにやばいのかな
もうこの先期待出来んな 公式まで待てばいいのに。
推測での討論に何の意味が、、
新参乞食多過ぎ!
甘い解釈でカードも対象とか
都合よく考えてるみたいだが、
そうはいかんのだよ。
あくまで普及させたいのは
コード決済だからな。
公式発表を待つのが良いですね。
それでも分かりにくかったら、twitterで質せば良いし。
この2週間ファミマクーポンでしかLINE Pay使ってないわ
普及させたいのはLINEpayだろ
まだまだコード使えない店も多数あるわけでクレジット客層も囲い込めたらって狙いもあると思うけど
>>292
LINEpayの特色はリアル・バーチャルカードも使える点だろ…
そこを活かさないと他のpayと変わらんわ >>283
それは分かっとる
前回までは20%+カラー分やろ
paypayは知らんがd払いにしても還元付与が二ヶ月後なんだよな
遅いせめて一ヶ月後に出来ないのか なんにしても松屋2枚目はねかせておいたほうがいいか
paypayは残高がいまはつかいどころ
一択だしなあ
前回ので1700ポイントたまっててほかのスーパーでもかいものできたし
>>284
この会社の年度末12月だよね。
3月だと第一四半期終わりだから重要なんかね。まあ取引先の加盟店は年度末だからそこにあわせてるか。 三井住友の銀行口座がエラーで登録できない
なんでや
コジクーポン配給まだー?
おっちゃん貧乏だからPayPayに浮気しちまうよ
50円当たるんだなw キムチレッド+コードボーナス3.5%
通常15%18.5%かあ
ツルハくらいかな使うとしたら
くじはやるの?
>>302
うっせーてめーみたいのがいるせいで改悪ばっかされるんだよ現金払いしてろ 松屋の雨の日クーポンって店舗によってはメニュー指定とかあるんだな
前は普通に会計から50円引きだったのに、違う店舗行ったらクーポン専用のメニューが出てきた
>>291
5月初め、(GW含む)キャン ペーンやるだろうけど、ショボイ内容になるだろうね。
リアルカードを含むキャン ペーンなら、還元率が10%でも良いんだけど・・・・
(発行枚数増えたリアルカードを含むキャン ペーンは無いだろうね) >>312
全メニュー対象なら、半熟タマゴを個別会計して10円でゲット(もちろん数個ゲットします) コードのみで15%だと今後も期待できないし禿payの敵が居なくなる
頼むからカード来てくれ
二回目の松屋クーポンはまた雨の日につかうかな
はよ降れ
>>313
イーパークテイクアウトの糞ババアみたいなことすんなよ >>311
イーパークテイクアウトの糞ババアみたいなことすんなよ >>316
イーパークテイクアウトの糞ババアみたいなことすんなよ >>303
解決した
エラーコード
811a-W1772
パスワードコードの登録が出来ていないエラーだった
ありがとう >>322
今日(15日)の15時まで使える「雨の日クーポン」出ているけど・・・・・
今晴れていても使えるよ >>319
「最低15は引くよ。人によっては20になるかもね」という意味 >>317
心遣いありがとう
全メニュー対象の「雨の日クーポン」なんてな無いてすから、食べ過ぎできませんよ リアカ使えないなら食料品買えないな
ドラッグストアは食料品の種類が少ないのが難点だわ
>>331
話変わるがたまにめちゃ豊富なところあるよな ツルハは助かってる
こういうのないの?って聞くと次回入荷してたりもする
雨の日クーポンと200円クーポン同時につかえなかったんだけど手順とかあるの?
>>334
使えるで…
まず雨の日クーポンを読み取る。次に50円やすくなってる対象の商品を選んでQR決済。
LINE Payならクーポンの指定を忘れずにな! リアルカード使えたらドンキと業務スーパーとokストアで使える
使えないとpaypay1択
バーチャルカードはなんとかpayが増えつつある中
Linepayのつよみだよなあ
>>336
一番最初に雨のクーポンだったのかありがとう 文面読む限り今回キャンペーンでは
リアカ対象外やろ
またの機会にでも来てくれたらええけど
当分先かないかもね
auWALLETのポイントチャージ10%増量はLINEPayでもやってほしいな
しかも即時還元はうらやましい
>>341
バーチャルだけok?
リアルとバーチャルの区別なんか可能なのか >>342
まーでもAU使ってる分かなり金持ってかれてるけどなwわいは100ポイントだから10円得した… 現状分からない事を憶測で話すの馬鹿らしい
後数日でわかる事なのに
>>343
文面見たらどう見てもアプリ販促やろから
コード決済のみぽいやん
リアカあかんならバーチャもあかんやろ… >>347
リアカバーチャもあるかもって
思えるの凄い リアルカードと電気代が
対象外なら、
LINEペイアプリ、削除するわ
ブチギレそうだわ
>>350
毎月末あるんだから今月はスルーと言うことで良くない? LINEポイントからLINEPayへチャージで10%増量キャンペーンはそのうちやりそうだかな
ポイントをため込んでるやつがいるかはわからんが
>>235
それは問い合わせた方がいいと思う
送ったよ通知もないなら手違いで忘れられてそう >>350
絶対に削除しろよ
そして絶対に再インストールするなよ
(付与予定のポイントが使えなくなる) ギフト、ケンタにした
飲み物回収ついでに食べてくる
au WALLETポイントチャージ10%増量リアルタイムに入ってるな
この前の超Payトクの時は13日発表だったんだっけ?
なら明日発表かな。
ギフトなあ
この前のギフトでコンビニコーヒー10杯分引き換えたから覚えられてるだろうな
何でラインギフトのクーポン来ないんだろ
何でここに来てそのクーポン貰わなきゃならないんだろ
なんか切ない
俺悪いことした?
ギフト500円まで50%offクーポンきた
獲得日から3日後まで有効ってことはpayトクで使えるな
なんかスレ見てたら面白いよね
負け組のPayPay工作員が必死に宣伝しててwwww
どう見てもLINE Payの方が勢いもあるしユーザーも増えてるのに
PayPay工作員のPayPay上げが空気すぎて笑えてくるわw
また還元を持って対象かの回答だろう
これ嫌になるわ
付与予定額と予定日を
決済後の通知に書いて欲しいよね
50%クーポン自分はLINEギフト公式Twitterで知ってそこからもらったわ
結局ケンタッキー2Pにしてくじで10円ゲット
>>376
でも後回しにすると殺到して欲しかったもの消えてたりするからね
安心というメリットはある >>381
ミスドやケンタなんてなくなることないやろ >>372
payトクはコード払いだけって事ない? どうなんだろなギフトの支払い
どうせ端金だからどうでもいいけど
>>381
あ!限定数があったりするの?
無限かと思ってた
ま、250円の20%とかそこまで必死になることないかw >>382
その人が何買ったのなんか知らないしデジタルチケットもなくなったり値上げしたりするわ >>355
住所間違えてたかも
もう一回申し込んだ
>>375
確かにオムニ7系はメチャ早いけどAmazonなんてそれいつのよ?ってやつが突然来るからなぁ 早速、スタバ500円チケット
半額で購入したわ
前回のもまだ使ってないのにw
ちなみに有効期限は8月31日だったよ
>>383
オンライン決済と請求書払いはまず大丈夫だろ >>209
俺は3週間ちょっと待たされたよ。そろそろじゃないかな。 >>390
ウォレットの通知オフにしてたから気づかなかった 自分のとこスタバのない田舎で
3ヶ月に一回、スタバのある都会にいくから
その帰りに飲むのが楽しみなのw
このギフトはほんとありがたい
それよりギフト普及させたいなら
普段から500円に対して5%とか10%とか引けばいいのに
使用期限のある500円を500円で売って誰が買うのよ
あ、基本は自分用じゃなく贈答用だからか
でもね、わざわざ買わないよね
>>396
選好の逆転だな
この手の記事は盛ってあるか作り話がほとんど、基本バカ向けの記事だから
真に受けない方がいい paypay付与日毎月20日やのに
前倒しで今日から還元
pay得警戒してかな
今頃ラインギフトクーポンのメッセージ来た
嫌われてなかったのね
>>396
pay活数十万で激減て元々が心配だわw ペイペイはアプリを新規にインストールしなきゃいけないからハードル高い。楽天ペイとラインペイだろうね。残るのは。2社はポイントの汎用性とアプリ普及率の高さがずば抜けてる
>>407
paypay利用者が1番で600万くらいでしょ
その中の人がでLINE Payや楽天の併用してる
実際まだ俺は楽天は使ったことがない 20%還元キャンペーンを
使って母の日にプレゼントを送ろうと
思っているけど、どこで購入するか悩み中
おすすめのお店ある?
>>350
LINE使ってコミュニケーション取る人いないの? リアルカード使えるのにずっと使えないアピールしてるのは誰?
>>407
でも単独アプリ出るんでしょ?
LINEというプラットフォームを活かせるのがいちばんの強みだと思うけど放棄しちゃうのかね >>407
auも既存のアプリで支払えるのはメリットだな
楽天ペイは新たにインストールする必要があるが
既存の楽天ユーザーがポイントを消化できる利便性はあるな
PayPayは導入の心理的ハードルがやや高いからこその100億円還元キャンペーンなんだろう >>415
●LIENを入れないとLIENPayが使えない
●LIENPayのアプリを入れればLIENを使わなくてもLIENPayが使える
LIEN入れていない人や、LIENのわずわらしさが嫌いでLIENを入れない人には、
後者のほうがLIENPay使うハードルが低いと思う。 こいつのレスのし方みるに統失とかの精神疾患持ちだろうな
すげー特徴的
ギフトすべてケンタ食べたいけど5端末は恥ずかしいなぁ
>>421
ギフトコードをメインに写メで送ればよくない? >>407
ペイペイはYahooのアプリからも使えるぞ
全部利用させてもらってるけど、使い勝手は全部一緒かな
たたLINEペイはクイックペイで使えるからそこが優秀 >>396
子供のころ床屋さんの待ち時間に読んだ週刊誌とほぼ同じ内容だわ。当時のお題はクレカだったけど。 ゴディバのギフト、500円も売ってくれよ(´・ω・`)
そもそもアプリ新たにインストール必要だとしても、
インストールの際にほんの少しの手間がかかるだけで、
支払い時には何らかのアプリ立ち上げるんだから一緒だしね
Apple Pay使えるメルペイでLINE Pay加盟店で決済がiOSユーザには最善?
ロースヒレカツ2枚盛り全額キャッシュバックになった!
バーコード表示するショートカットあるのにわざわざ別アプリにしなくてもいいのに
>>410
リアルカードは対象外だからドラッグストアとかしか還元されないよ 明日になるまでリアルカードが非対象かはわからないよ
>>431
ぺいぺいみたいに付与時期と金額を明記してくれるなら価値はある ラインのラクマのクーポンきたけど、17日までの期限で5パー引きより、18から使って20ぱーびきのほうかよくない?
500円ギフト250円引きで
おいらはミスドにしたわ
銀行登録して初めて1000円入金したのに500円バックにならない
何かやり方があったのかな?
>>423
明後日か明々後日開始のペイ得警戒しての前倒しだろうな
早くもらえるのはありがたいわ 配給とクーポンが減ってきたら補充してくれる素晴らしいペイ\(^o^)/
>>396
まさかスイッチとかゲームとかに金使ったとか?
使いまくりってアホなのか?ほんとに必要なものと日用品だけ買ってたりモニター品であとからポイントばっくありとかしかつかわねーが 今度のキャン ペーン、リアルカードが対象になると思う人手を上げて
ハイ、ハイ、ハイ
リアルカードが対象にならないと思う人手を上げて
ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ・・・・・
俺もミスドにしようかな
140+129×2+108=506円で4つ食える
>>438
今月やったのならポイント入るのは来月20〜31日だよ >>445
初日リアカ使えるならカスミいくから早くしろや クレジットカードチャージ対応してくれよ
現金化なんてau pay参考にしたら出来なくなる仕組み山程あるのに
au payは口座にポイントを現金化して振込できるが
クレカでチャージしたポイントは現金化出来ないように識別される
頼むからクレカでチャージ頼むわ
ミスドと31のeチケばら蒔きまくりだからダダ余りになるよな
>>452
クレジットカードチャージの場合は還元率は一律0.1%にします。
そのようになってもクレジットカードチャージが良い? >>417
LIENくん、そろそろ日本語入力リセットしよう
>>423
はよ還元来てくれペイペイ飯を食いに行くぞ >>423
タイミング悪く昨日(数日分)チャージしたばかり。
還元まだ入っていないけど、1万くらい入る予定。 クレカチャージを取ってPay残高の銀行払い戻し機能をあきらめるか
逆にPay残高の銀行払い戻し機能を取ってクレカチャージ機能を諦めるか
両方は取れない
LINE Pay残高の現金化がLINE上で可能な限りクレカチャージは絶対に無理
もし出来たら反社会的勢力のマネーロンダにすぐ利用される
>>459
本人確認できないから払い戻し出来ないし関係ない ギフト500円使わないと勿体ないけど260円のビール買った奴もこの世にはいる?
>>461
ドコモかLINEモバイルでしか出来ないのがおかしい 銀行口座紐付けりゃそれで本人確認完了だろ?
キャリアだのLINEもばいるだのは年齢確認
新アプリでメルペイみたいにアプリに組み込んでApple Pay対応しないかな
LINE Payアプリってそういうことか
そもそもLINEを年に1回しか使わない俺はPay専用は大歓迎だわ
LINE Payを最初に使おうとしたときにApp Store行っても引っ掛からないことに戸惑ったぐらいで
lineのデビットokなら、アマゾン定期便の締め日に間に合うから
定期便が超絶安くなるな
こないだのファミマ600円クーポン使い切ったけどファイブミニも半額クーポンも来たし許されたみたいだな
令和最初の超payトク祭ではクジ復活しそうな予感w
>>409
それダウンロード数だろ
ダウンロード数とアプリ起動数は違う
12月のキャンペーン最盛期は470万起動
キャンペーン終了後の月末はわずか50万起動
ダウンロード数の10%程度しか実際に利用されてない >>447
プレミアムフライデーなら129円以下5個で500円 キャッシュレスなんて進むわけねえよな
細分化しすぎてこのままじゃ店のポイントカードの位置づけ
日本で一番つえーのは現金
>>474
LINE Payも言っちゃなんだがナナコとかの延長線上みたいなもんだしな
だからこそPayPayより幅広い年齢層に使われやすいって面もあるけど ファイブミニって何( ´•̥_•̥` )
>>436
ラクマでの利用の場合15%+マイカラーで最大17%ポイントバックな、値引きではない
まぁ18日以降に買った方がお得なことは間違いない ラクマはLINE Payで10%オフなのか
先に10%割引かペイトク後乗せ20%か
>>474
チャージ残高を現金化するのが面倒だし手数料かかる
paypayのように現金化できないものもある
これじゃあポイントカードとかわらない
あとチャージ自体が無駄な作業
pay系アプリはプリペイドとポイントカードの悪いとこ取りの最悪の決済アプリだよ >>459
システム上、クレカチャージは現金化不可能にすればいいだけ
au payはクレカチャージされたポイントは1円も現金化できない
還元されたポイントはいつでも銀行口座に現金化できる
やれば出来るのにLINE Payはやらないだけ >>452
手数料払って現金として引き出しができる以上、クレカチャージは絶対にない
対応したらクレカの現金化って国に怒られるから >>484
だからよーーく読めって
クレカチャージしたのを判別して現金化できないようにできるんだよ
現にau payはクレカチャージされたポイントは1円もシステム上、口座に現金化できないの。
↑
現に今実装されてるんだからau payで スマホは引き続きそのまま使用してSIMカードのみ変更になる場合、
引き継ぎ処理は必要?それともアカウントから電話番号の
変更だけでおkなの?
松屋に滑り込んで雨の日と200円引き使って来た
松屋の券売機初めて使ったけど後ろに並ばれると焦るな
そのsimとやらがline mobile以外のmvnoなら
lineの認証は通らないと思うぞ
最新の仕様は知らんけどな
アプリはもっと早めに出して、試験運用すべきだろう。
いきなり、ペイ得+GWで大丈夫か?
>>266
コンビニ店長や店員は大変そうだ
決済方法や新商品やサービスなど覚えることが日々増えていくし
短気な客やコミュ障な客に対応しなきゃいけないし
大手企業の看板を背負ってるし
頭が下がる思いだ 松屋で雨の日と200円クーポンつかって牛めしミニ30円とスシローで108円二皿16円で食べた
>>492
本当にコンビニの店員が難しくて大変なら外国人留学生のアルバイトでできるわけがないので
実際はシステム化で誰でもできる業務だよ >>491
LIENのことだから、エラー多発のアプリ出しそう。
アプリが落ち着くのは数ヶ月後かな!?
まぁ政府の還元までにアプリがまともに使えれば良いと考えているんだろうな。
今みたいにLIENからしかpayが使えないようなら、既存のLIENユーザー以外の顧客獲得は難しいと思う。 今頃になってLIENギフト50%OFFが来た
遅すぎ
lineギフト50%オフがきたけど
なにもらうかな
15時前に松屋で雨の日読ませて表示されたメニューから選び
200円クーポンを使ったのに200円しか引かれなかった何が悪かった
>>499
ギフト来たから何にしようか?
と見たけど、欲しいギフトが一つも無い
意味無いクーポンだった(-_-) >>502
昨日初めて使ってみたけど、食券の値段がすでに50円引きになってなかった?
それかクーポン除外メニューを買ったのかも >>485
LINE Pay Visaカードが出たらPay残高をクレカチャージ分とその他に分けるようなことはするかもな
というかLINE Pay VisaカードだけPay残高へのクレカチャージに対応するだろうからそういう風になるだろう >>502
何をいくらで購入できたの?
雨の日クーポン使った時点で、メニュー画面には50円引かれた金額が表示されるよ。
その金額から200円引き ギフトクーポンは3日有効?
今取得しちゃうとpayトク前に切れちゃう?
>>502
それはよくやりそうなミスをしている
松屋のクーポンを読ませると
クーポン適用料金のメニューのタブが新たに追加される
そこから選べば雨の日クーポンが適用された金額で表示されるが
別のタブを選んでしまうと通常料金表示でそこから注文するとクーポンが適用されない >>502
この通りにやったか?
1.雨の日クーポン読み込み(処理中表示→読み込み完了)
2.店内or持ち帰り
3.表示された50円offの定番メニューから選択し決済する つまりだな
通常
□□□□←上のタブ
メニュー一覧
クーポン読ませると
■□□□□←上のタブ
クーポン適用のメニュー一覧
こうなる
この時に別のタブを選んでしまうと通常料金のメニューになってしまう
>>510
15〜17日が取得期間
取得してから3日後の23:59までが有効期限 >>505
>>507
>>509
>>511
雨の日読み込ませてから注意書きが消えて
持ち帰りを押して上のカレーボタンから並380円を選んだ
Linepayの会計が180円
クーポン適用のメニュー一覧があるって事か,みんなありがとう >>499
ID:Afs+/j7c
ID:jO4tKx89
LIEN LIEN LIEN LIEN LIENをNGワードに入れればいいだけ。
俺もこの書き込みの後にそうする。
>>506
自社クレカも都度チャージってアナウンスだから出金不可残高は追加しないでしょ
他社カードに開放するのは早くても導入キャンペーン終わってからだね >>519
対応してくれたら嬉しいは全員一致だろうが
画像見る限り対応外だろう ギフト500円まで50%引きのリンク先で出てくる500円以下の商品って一例?
それ以外の500円以下のものは対象外なの?
リアルカード対象外なら、ツルハドラッグくらいしか使い道がないんだよね
松屋とかPayPayの方がいいし、家電も欲しいものないしなぁ
正式発表までわからんが
>>523
クーポンに
クーポンが使えるギフトはこちら
って出ているよ。 ロヂャースがクレカ対応してた
リアカ20%還元コイコイ
>>527
わざとだよこの人
ずっと前からだし
NG入れるのに、言われるとID変えてくるからやっかい
各payスレにきてる >>525
お前は日記に書いてろよ
みんなからウザがられてんのいい加減理解しろ >>531
LIENの人全部見たくないから
見つけてからIDNG
気持ち悪い >>530
改行もわざと入れて自分のレス目立つようにしてんだよな
気持ち悪すぎる ギフト500円まで50%引きクーポンって何がオススメ?
540 ◆.RT.FANTA. 2019/04/15(月) 16:12:00.02
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ミスド一択やろ。
IDあぼーんは0時にリセットされちゃうからワッチョイが欲しいけれども
板にワッチョイ設定できるようにするとID無しスレも建てられちゃうからもっとグチャグチャになるかもしれないジレンマ^^;
近くのスーパー 現金とクレカしかだめだからlineカードで払った
>>546
買う前に有効期限書いとるから見たらええ
クーポン処理してきた
ファミマでコーラやコーヒーもらって
松屋で牛皿持ち帰りしてケンタで旨塩貰ってライトオンで靴下買って
スシロー食ってきた。
>>549
ローソンで楽天チェックとからあげクンくじもしとけ ミスドとかサーティワンは期限が長いけどケンタは短い
最近半額以下で手に入ることが多くなって貞操観念が崩壊しそうだわ
マツココーヒー、うちの近所のファミマもなかったわ
UCC2本目もらた。前はガブッと飲んで分からんかったが、ここでら言われてたとおりこれ缶コーヒー?っ分からんくらいだね
LINEギフトってなにがおすすめ?31でいいか久々に食いたい
>>552
わかる
20%が溢れてて一桁台後半の還元率でも一桁かってなってしまうわ ギフトクーポンのやつケンタッキーのにした(^ω^)
イオンのフードコート行った時に買うか(^ω^)
からあげクン増量明日からだから当たったやつまだ引き換えるなよ
LAWSONでLINEくじ引きするのめんどいだわ…
たまにいくら待っても繋がらない時あるし…
ギフトはミスドにしてこれから買ってこようっと。
隣町にしかない田舎だけど…
>>560
あー、私もスマホ再起動しないとダメな時ある イオンに映画見に行ったついでにフードコートで飯食う時にでも買うか
>>553
美味しいよね
他の缶コーヒーと飲み比べてみたくなったわ 今月のペイ得は18日から15%で上限は最大1万円、リアルカードOKで確定したみたいだな
>>560
入口付近で、起動する時もあれば、店内に入ってもうんともすんとも言わない時がありますね。
クリックしても反応なしw ギフト見たけどほしいものなさすぎて
うどんでも買っとくかな
リアルカードOKてLINEpayの関係者か誰かなのかその情報源は
カードなしで15%になる場合が思いつかないからな
リアルかバーチャルで使うしかない
AirPodsとドラレコ欲しかったからリアルカード対象ならマジで有難い。
Yahoo!ショッピングで買えばポイント10倍(SoftBankユーザーなので)だから更に実質額下げられるし!!
PayPayスレの連中が
あの文面でリアルカード適用されるとか考えてるこのスレの連中はアホって煽ってたぞ
LIENとか書いてるキチガイがいるスレか
あっちから出てこないでもらいたいね
あのバカは
「ラインデリマ、きがるに味わえるラーメン特集!」
お、いいね!ポチッ!
バーミヤン3件
ふざけんなよ
フェイクニュースだろ。
公式発表されていないのだから全てガセ。
>>582
このスレでもリアカ対象と思ってるの少数派やろ… >>593
そもそもそんなに使ってないからな
JCB使えないなら今月はパスだよ リアルカード郵送が遅れた詫び祭りだよな?
カード対象外だったら泣くぞ
>>582
PayPayスレ
ポイント15日供給!孫さん神すぎやろ!スゲー!
↑
社員が必死に持ち上げてたけど
本日15日ポイント供給無しww
盛り上げてた事は無かった事になってお葬式状態
口開けばLINE Payの悪口とPayPay宣伝
もはや宗教通り越してるよw 令和以降のペイ得、1会計ごとに上限1000円とか500円とかになるのはやめてよね
>>573
くじ無し歓迎だわ。
どうせハズレしか引けないから。 リアルカード対象じゃないと3月のお祭りで申し込んだのに間に合わなかった人がこれじゃ報われないよね…
>>599
きっと来月は来ないのにって
連呼してた奴いたやん… リアルカード大丈夫ならバーチャルカードも大丈夫だよね?
>>602
なんか分からんけどこの説明すごく納得してもうた 取り敢えず公式発表待つわ。
QUICPayやリアルカードも対象だと15%還元でも助かるのはあるが、
期待は裏切られるためにあるからな。
公式発表静かに待ってりゃいいのに
ここで議論してもどうもなんないし結果は変わらんだろ
>>560
いつも家で気付いて引いてるけど、当たらんな。 paypayの付与が先か
LINE Payの発表が先か。
クレカ歴20年だけど
一昔前は、5%還元のカードが
化け物カードで、今後一生ありえない
伝説のカードとして、崇められていた
まさか、20%還元が当たり前になるなんて
夢にも思わなかったわ。
2019年は、クレカの歴史50年で
間違いなく最高還元率で
ぶっ壊れてるチートの年だよ。
こんな伝説の年に
リアルで遭遇してるとか
くれオタとしては、涙が止まらないわ
JCBいけたら目玉なんだから
リークのポスターにも書いてる思う
こう言う発想だから
カード申し込みも先月とかノロマるんだよ
>>612
そもそもLINE運営がカードで
使えることをそんな長所にしてないような
カードで使えるようになった時も
そんなに大々的に宣伝してたわけでもないし 今ケンタの引換してきたんだけどやっぱりコーラも飲みたくなってマルエツよって500mlのペットボトル(税込み95円)コカ・コーラゼロ買ったの
コカ・コーラゼロにLIEN、あ、LINEポイントが必ず貰えるっていうキャンペーンやっててポップの裏のシリアル入れたら
最大200ポイント貰えるらしい
カラーの上限十万って少なすぎるからもっと上げてほしい
20万で4%とか
また超ペイあるんだしほとんどの人が上限いくでしょ
1人5回までで最低30ポイントは全員貰える
プラス20ポイント20万名、70ポイント2万名、170ポイント1万名に当たるらしい
俺は20ポイント当たって合計50ポイント貰えたわ
ローソン行ったけど認識しなくて草
Bluetoothって時点でそう思ったけど
店内の特定の場所に行かないとダメなんだろうな
>>600
人間、そういうときは忠告を聞かないんだよなぁ コカ・コーラゼロの奴は「LINEポイントが貰える」ってデカデカとしたポップが付いてるヤツだから気をつけてな
それとは別にラベルの裏の1日1回スクラッチできるやつも応募して10ポイント更に貰えたわ
ウチは近所に3軒ローソンがあるんだけど
そのうち2軒は、店内に入らないと絶対反応しないな
1軒は駐車場でもOKだわ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだ正式リリース前のフライング情報です。
速報!
平成最後の超Payトク祭!!!
LINE Pay支払いで後日、実質最大20%還元 お一人様あたり上限5,000円
LINE Payで支払うたびにおトクがすごい13日間!
2019.4.18(木)00:00〜4.30(火)23:59
さらに!LINE Payアプリで支払うと
最大\10,000還元にUP!
とりあえず画像下のちっさい文字
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
還元上限は5,000円相当(期間中別途リリースするLINE Payアプリを1度でも利用した場合、還元上限が10,000円相当にアップ)。
LINE Payアプリは、App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードが必要です。
Payトクキャンペーンの15%分のLINE Pay残高は、2019年6月30日頃に、お支払いされた本人のLINE Payアカウントに付与される予定です。
実質最大20%は、Payトクキャン ペーンのLINE Pay残高還元15%、マイカラーに応じて付与される0.5%〜2%のLINEポイント、コード支払いで付与される3%のLINEポイントの合算の最大値です。
その他の詳細はPayトクキャン ペーンページをご覧ください。 LINEとか儲かってそうだし金ばらまいても痛くもかゆくもなさそうだな
流石に兆ばらまくのは経営にも響きそうだけど
>>625
意図的にリークさせて様子伺いしている可能性大 >>627
LINE Payに金かけて赤字決算だと。 Bluetooth一度切ってからもう一度オンにすると反応する。しかし24時間じゃなく、一日一回にしてほしいよなこれ
>>629
LINEは潰れても構わないよ
みんなでどんどんpay遣おう そこまでしてシェアを広げるメリットがあるんだろうな
まあ俺も今じゃ使い慣れすぎてペイ払いが一番楽だけども
使った金も見えるしな
ローソンのやつ待っても全然来ないときある
めんどさくなってやめる
ギフト半額嬉しいんだけど限定されてる
モス選びたいのに
電気代を引き落としから払い込み伝票に変えられなかった
東京電力は自由化後のプランだと変更出来ないから気を付けろ
>>633
こういうのは覇権取ったところ以外投資が無駄になるからチキンレース 今回のLINEpayキャンペーンていくらカードにチャージしとけばいいんだろ?
15%だから35000円ぐらい?
還元なくなったらモバイルsuica一択だな
楽すぎる
>>640
支払い方法やカラーで還元率違うから1万円還元狙うなら6万以上くらいじゃね? >>639
それまではこの板も賑わうね
17日以降は批判の書き込み続出かな?? line payのネット店舗にしれっとdlsiteが登場してるんだけど
アダルトも還元してくれるのかな?
あのクジ、1円ならもうハズレにしてほしいな
家計簿つけてるから、1円程度で記帳するの嫌なんだよ
駄目なら、その場で寄付させろ
せめて1円じゃなくて1000円ならまだましだったよな
セブン銀行のアンケート当選したぞ
たったの10ポイントだがありがたく頂いとくよ
半額の時にミスド毎回買ってて一度も使ってないから
ミスドがどんどんたまる
ピザ食える店がどこでもなら良いのになぁ
スシローの分割技、昼は行けたけど夜行ったら融通の効かない店長が出てきて拒否られたわ
規約には特に書いてなかったと思うけど、レジが混んでる時は嫌がられるかもな
>>654
昼間でも嫌がられてるやろ…
前出来たのでよしとしろよ… >>654
お前は客じゃ無いんだから空いてる時間にやれ乞食 クーポン 複垢 見抜けないlineが無能だから
構わんと思うけど
出来るだけ迷惑はかけんようにしろよ
>>560
当たればまだいいけど1Pも当たったことがない ほんと時間の無駄 ラインのおすすめ記事にペイペイでキャッシュバック来なかった失敗談の記事あって露骨すぎw
>>660
こういう乞食がやらかして迷惑かけるから、企業側が次からは辞めようってなって
ショボくなっていくんだよな
乞食はやったもん勝ちらしいが、自らの首を絞めてることに気がついてないバカだから
タチが悪い >>663
何日かの十数台コンビニのレジに
並べてたやつとかな…
回数分けてならびなおすなり
店変えろよって話だよな >>662
あれさ、足りない金額分プラス現金で980円以上にすれば良くね? >>646
容器の中に印字してるんだ
つーかさっきスーパー行ったら、セールの時で84円だったアイスが一律95円になってた(´・ω・`) >>642
無駄遣いしないようにしている代わりに
各Payの還元枠を余らしてしまっている^^; しねっていうけどさあ もし分割できないんなら5回店に入り直して全部使い切ろうかと思ってたんだよ
そうなった場合どちらが大変かね?
店としては入る客を拒否できないだろうし・・・
今までマックでもファミマでも松屋でも複数クポを拒否られたことほとんどないぞ?
>>673
マナー違反棚に上げて何言ってんだ
断られたなら5回やれよ >>675
来月の1日にも新元号超ペイ得くるからそれにかけろ 固定資産税やガス電気の領収書支払いは
気になるとこだと思うが。
>>448
うどん3*2にしたけど。250円で6食って安いやん 。 ラインギフトが使える店ってラインペイも簡単に対応できるんじゃないんかな
それなら使えるようにして欲しいな
>>684
楽天のどん◯いとかでもおなじみやけど
一食100gで計算されてるのは
量少ないぞ au PAY 神だった!チャージするだけで2,000円GET(最大)【au WALLET】
ダウンロード&関連動画>>
これに関してはLINE Payより上ですわ 自分は複垢していないけれども
ここに限った話でも無いがLINEやゲームならともかく決済手段の登録をする時にしっかりと本人確認をしない運営やそれを放置している政府も悪いと思うな
100円ショップで買って10年ぐらい使ってた鼻毛切りが今壊れた
LINE PayかPayPayで安く買えるオススメの鼻毛切り教えてくれ
>>688
そもそもauユーザー囲ってるだけなんて比較にすらならないじゃん 3日期限だと今日ギフト買うより明日買った方が18日からでペイ得になるな
ローソン100円引きってLINEうちカフェクーポンと併用できるんかな?
そもそもauの通信費高すぎる
楽天モバイル1000円で期間限定ポイント払いでずっと0円\(^-^)/
>>694
アプリの配信開始に合わせてるんじゃないだろうか >>636
俺は変更できたぞ、ちゃんと電話で依頼したのか?
但し、請求書発行手数料が毎回200円と税がかかる。 >>701
マネーロンダリング黙認みたいな話もあると思ったけれども
ちょっと風呂敷広げすぎたかな
すみません^^; ローソンのクーポン使い道が無い
またうまい棒買うしかないのか…
>>702
過去の発表もだいたい二日前なのかな
明日は盛り上がりそうだ >>712
カード対象と思ってる層が
発表あって
ギャーギャー言ってるだけだと思う 初の500円まで半額クーポンもらったけど、
からげくん2個は購入できんのね…
500円のラインギフトはスタバか31にするか
迷うな
100円ローソンで100円クーポン使って祭りの準備完了
弱小に期待し過ぎなんだよ
そんな体力ある企業だったら今日からやってるだろうに
20%も貰えるならコード払いだけでもいいじゃない
前々回まではペイ得でクレカ不適用
前回は超ペイ得でクレカ適用
そして今回は超ペイ得、しかも平成最後のビックイベント
クレカ対象に決まっている
コード払いで上限2倍ってことは
コード払い以外でもpayトク対象ってことやろ?
カードもあるだろさすがに
オンラインと請求書が無い事にしているのがいるよな
公共料金を請求書払いの為に引き落としやめた人もいるというのに
>>396
このFPどんなお金持ちにも同じことしか言えないカス >>720
そんなことは書いてないだろう
新たにリリースされるLINEペイアプリで払ったら上限2倍とは書いてるけどね >>691
ER-GN10-K
パナ製で800円弱くらいの電動 20%引きキャンペーンは楽天市場で使える?
バーチャルカードとリアルカードどっちでもいいのかな
カード使えるって呟いてる奴ら
ほんとは無理だろなって思いながら
釣ってんだろな
>>725
楽天でリアルカードどうやって使うの?
番号登録はリアルもパーチャルも同じだけど >>728
訂正>カード使える×
カードもペイ得対象 >>725
前は使えたから使えるだろう
カードはどっちでもいいけど金券はどうなるか知らん 質問です。
ネット通販で支払い方法をコンビニ払いを選択してラインペイで支払った場合に18日〜のラインポイント20%還元は適用されますか?
今週乞食案件はファイブミニだけかよ
ずっちーなぁwww
前回のペイ得で銀行口座からチャージしてLINEpayオンライン決済したんだけど
ショッピングチームからの付与する連絡が来てない
これって付与されないのかな
>>732
そのネット通販は代金のLINEペイ払いを許容してるの? >>736
もう荷物が届いて2日ぐらい経っているなら
もらえない
まだ荷物来てないのなら可能性はあるが確か猶予は14日以内だったはずなので
望み薄 今回は「超」ペイ得だということを諸君らはもっと注意すべきだと思う
LINE Payアプリを使えば2倍界王拳が繰り出せるから「超」ペイ得
>>740
ショッピングチームからは連絡来てないけど数%のポイントは付与されてるから
期待して待っていようと思う リアルカード最強じゃよ。近所の潰れそうな店があるけど品物が素晴らしいんじゃよ。入り口にjcb使えますって書いてある。ここで使えるなんて涙が出た。品物はフランスから取り寄せてる服なのじゃ。いつかまたカード対象期待じゃ
上限が倍になっても還元率が下がったからトントン
つまり超がつくにはカードもありにしないと
上限が年末の最初だけ5000円でその後3000円ばっかでしょぼかったから10000はすごいことだよ
率なんてどうでもいい
1万くれるってこと
上限1万円とは熱いな
嫁と合せて10万円分お買い物しなきゃな
ベビー用品買い漁ろう
前回はカードだと20.5%〜22%だったんやろ?
今回はコードで18.5%〜20%だから誤差みたいなもん
>>714
初ではなくない?
今年初めくらいになかったか? >>746
おれもフランスの服が着てみたいよ
でも値段が高いんだろう? ああああ、松屋200円今日までじゃん!
日曜日は新規開拓で松乃屋いって。
肉ばっかり食いすぎたので今日はやよい軒でたっぷり野菜炒め食べちゃった・・・・。
せっかく2枚あってウキウキしてたのに1枚無駄にシテシマッタ・・・orz。
>>750
前回はくじコンプで3660円貰えたから… >>753
まあその程度のモノだったってことだよ
俺なんてウキウキで即2枚使ったぞ >>719
そういう、揚げ足はしなくてもよいよ
まぁ、正確には違うけど言いたいことわかるし >>754
すまん、ちゃんと読んでないw
5万の2割で1万を2人分かとおもた >>746
潰れそうなのかよ…
JCBとか1番手数料高いやん…
余裕あるなら現金で買ってあげなよ! >>757
1枚は明日忘れないよう速攻使います。
クーポン来たら即使わなだめってことね。
取得しただけで得した気分になってましたw
ほんとに気分でおわってしまうとは・・・。 >>746
ガチャンコだったりしてw
ツルツルは無理って言われそう お、ファイブミニ当たった
マツコの方のコーヒーは当たらないまま終わっちゃったか
尼と楽天で使えるんだねアリガトン
LINEショッピングの中の楽天や尼で買い物すればいいんかな?
LINEpayアプリってので初心者でもわかりやすくなるといいな
>>765
ごろごろチキンカレーpay得来てから使うか ファイブミニありがとな
関心なかったが当たればうれしいもんだ
>>772
ロピアとサンドラ、ファミマ、格安美容院 >>720
今のLINEアプリでコード払い→上限5000
新しいLINE Payアプリでコード払い→上限10000 >>753
やよい軒なんか行くから…
乞食なら三食松屋or松のやだろ?
コード決済以外使うな! コード払いだけだとコンビニ利用しないからウェルシアと松屋くらいしか使いどころがないんだよな
まあちょうどゴロゴロ煮込みチキンカレー始まるからありがたいっちゃあありがたいけど
>>779
ごろごろ煮込みチキンカレーいいね
そういや松屋のクーポンまだ使ってなかったわ
Payトク始まったら食いに行こ
松屋は保存してる
半額スタバも準備完了 >>54
俺なんかインターネットする為にクレジットカード作ったんだぜ!Windows95の夢の幕開けだ。
ダイアルアップしてもアクセスポイントは近くになく、都内まで接続しエリアプラスやテレホタイムで朝7時まで家の回線占有して、30万のパソコン運用中にブレーカー落とされたわ。
その頃、クレジットカード使える店なんか家電屋くらいだったか LINE PayからLINEギフトで50%還元来た
クーポンはLINE Payからの使用するっぽいけど、Pay未登録の人に送ったらどうなるの?
は?
送られた側はギフトが届くだけ
使うときはそれ開いたらバーコードとかが出てくるだけで、LINE Payアプリとか何の関係もないけど?
これを見て疑問に思ったんだけど、ギフトを買う側の話か
クーポンのご利用条件
LINEギフトで商品価格が500円までの商品をご購入いただく際にご使用いただけます。
商品代金のお支払い方法がLINE Payの場合にご使用いただけます。
ってか自分にも買えるのかよ、じゃあそれでいいや
前のギフト分500還元が来てないの俺だけ?
4月上旬てなってたのに嘘じゃん
ペイペイは翌月に還元されるから還元された分使えば24%なんだよな
さらに5回に1回で40%還元率、10回に1回で32%還元率
そう言われても使える所がコンビニしか無いから使わない
ギフト所持いちらんとかないのかよ
かったまま見落としそうになるわ
>>765
ありがとう。
2枚あるうちの1枚はそれなんだ。
今日忘れないうちに使うわ。
>>778
定期的に野菜食わんとあかんかなぁって。
松屋ではサラダセット頼んでるけど
果たしてキャベツだけで野菜をとったと言えるのかと思ってしまうのですよ。
松屋に野菜炒め定食があったら松屋のメニューで回せるのに! >>795
4月3日に残高追加されてる
引き換え券の分は早くて使った次の週に入ってる >>802
これ踏んだ瞬間ショートメール飛んできたわこっわ >>802
踏んだら俺が鞄落として小切手なくしたら300万なんとかしてほしいってSMSが来たわ
なんてことをしてくれたんだ俺 >>804
ポイントじゃなくて残高で来たのか
どちらにしても入ってないわ
失敗するような要素なかったと思うけどなあ ファイブミニあたったーーーーー
嬉しいいいいいいい
>>818
大塚製薬
自分はさっき抽選外れた…
簡単なアンケートに参加させといて >>817
マイドコモアプリのキャンペーンなんだから当たり前だろw LINEで当たった事ないわ
メルペイの11円クーポンで揚げどり貰ってくる
次のキャンペーンでリアルカードが対象だったとして定期券の更新でも15%還元ある?
前回の注意書き見る限り定期券は対象外って記述は見つけられなかったんだけど
※LINE Payカードでのご利用のうち、定期購入、月額課金制サービス、予約商品、アプリやゲーム等の課金、航空券、旅行代金、チケット類等ご利用と実際の残高差し引きに時間差が生じるものは還元対象外となる場合がございますので予めご了承ください。
↑でいう「定期購入」が定期券を指してるのかどうかがちょっと怪しい気も
>>817
しょぼいけど貰えるだけ貰っておくwwww >>817
これじゃ家が建たない
6000Pアゲイン!! ぱいトク情報まだかよ
気になりすぎて眠れないわ
はやく
いまもうリーク情報でたじゃんか
起きてないで寝ろよ
3日間昏睡状態バリに寝てろ
>>829
誰が出したかわからん先汁なんて飲む気しないわ
出すなら正規の濃厚なヤツで頼むわ ラインショッピング特別招待キャンペーンで544p返ってきたがいつのか覚えてない
ラインショッピング特別キャンペーンで700も入ってたがこれいつのだろうか…
文字じゃなくてポスター(画像)で誰がだしたかって・・・
あれお店に来る告知ビラなんだからさ疑う余地なしだろ
寝れなくて頭クラクラなんだろいいから死んでるレベルで3日と言わず4日間寝てしまえ
肝心な事が書いてないからみんな詳細発表を待ってんの
お前が永眠しとけよ
お援軍来たか
寝れないって大変だな生きてて辛そう
いい人生歩めよ
LINEショッピング、これもしかしたらこの前の土日と先月中旬のやつもう来たんじゃね?
さっそく松屋で使おうと思ったけどクーポン21日までだからペイ得待った方が良いのか
ギフト半額は18日金曜日に買えば250円の15%還元てことですか?
LINEショッピング勘違いしたわ、これ2月の10パーのやつだわ
マツコのコーヒー
ポイント目当てに買ったけど
あんまうまくないな
>>636
東京ガスで電気とガス払ってるが、今回だけ払込票で払いたいので送ってくださいOKだった
特に手数料かかるとも行ってなかった。引き落とし日の前日までに口座の金料金より少なくしといてね。とは言われたが コンビニのアイスの上にスマホ置いた
あのバカは逮捕とかされた?
>>842
そう
ぎりぎりに受け取ってPayトクが始まってから買う >>850
あ、これ受け取り期限なのか
使用は3日後までなるほど 10万円分ぐらいの電気代支払い用紙があるから対象にしとけよw
2垢でゴチになりたいw
>>850
昨日に取得してても18日に買えば間に合うよ 半額のラインギフト
スタバの500円券にしてみたが
スタバのメニューをみると値段高いな
普通にラーメンと変わらんやん
>>858
昨日取得したけど18日までいけるよ
今日なら19日なんじゃない?
>>862
そうだ、これ見れば良かったんだありがとう >>842
ありがとう
焦って買うところでした
何買うか迷います
今回モスないからな リアルカードも電気代も対象外とか
改悪ひどすぎて
ブチギレそうだわ
>>866
しかも15パーだろ?
ゴミペイ終わったな >>866
もう正式発表なりましたか?
半額対象じゃないけどモス単品無くすなんて酷い
軒並みセットで800円超えとか高過ぎ
ドリンクは要らんしオニポテは好きだけど値段に見合わないからマックの無料でいいし >>865
いくら安かろうが必要性の無いものを無理して買うのが、金が貯まらない原因
って事で今回のリストには欲しい物が無かったので購入しない事にしました
しかしリストに新たに欲しい物が出たら、15%還元前でもすぐにポチります。
(売り切れが嫌) 自分にとってはクイックペイ対象か対象外かで全てが決まる
ファミマコーヒー2杯コジってきたわ
ほんとLINEには感謝やで
贔屓にさせてもらうわ
>>860
スタバの飲み物(他の物も)、半額でも高すぎ。スタバの商品は店の場所利用料金だと思って購入して利用している。
飲み物一杯で(待ち合わせ等で)1時間も利用すればトントンかな!?
持ち帰りなら各所で売っている100円コーヒーで十分。 最近のキャンペーンの戦績。
からあげくん全敗
本田ペプシ1本
マツコ全敗
グリーン発泡酒1本
旨塩チキン全敗
ファイブミニ初回で当たり
UCCブラック4回目に当たり
まあリアカないならないでPayPay使うだけだから。
こういうやつって
ブランドのカバンはただの布なのに
高いとかいってそうで怖いw
使えるクーポン全部使い切ってしまった
早く次のくださいm(_ _)m
お腹すいたよ…
>>812
2-3月1週目にも入ってないのか?
一週毎に購入の翌週付与と付与されていない残りの分が4月だぞ >>876
クリーム山盛り系を頼もうと思うからそれらはコンビニに無いから頼んだw コンビニコーヒーのほうがボッタクリらしいぞ
中の液体はほぼ原価ゼロで、容器のほうが金かかってるって
炭酸ジュースはボッタクリだがコンビニコーヒーは豆から挽いてるしアイスコーヒーならガムシロップが割と高い
ボッタクリは言い過ぎ
>>891
ぼったくりと思うなら同じ値段で提供してくれ >>890
そうだな、スタバにはその様な商品を好む客も囲っているな。 コンビニコーヒーがうまいうまいって大騒ぎしたけど
ファミレスの飲み放題コーヒーと変わんなくね?
>>903
モス、今回有ったのか?
今回のクーポン来て直ぐにリンク先で見たけど無かったぞ。
モス、前回はあったけど選ぶの悩んでいるうちにリストから無くなった。 >>907
リンクから飛ばないでギフトから行けばあった
多分、今回も同じでしょ >>908
前回もリンクからしか見ていない。
前回はリンクからでモスは有った。
もしかしてだけど、ギフトから見にいって500円を超えるモスギフトと勘違いしていない? チキンは食べたけどあれぶっちゃけ食うとこねえぞ
かあらげ一つ分あるかないかくらい
メルペイが300円クーポン始めたな
メルペイはFeliCaなのか、賢いな
2月のポインパは還元きたけど
ペイ得は来ないな
20%ぽしゃったか?
松屋は15日期限のは使った
21日期限のは18日以降使う
ポイント1000ついてた
調べたら2月に特別招待10%やってたな
ギフト、スタバより単価が安いサンマルクにした
チョコクロセット食えるわ
クソつまらんクーポンとかどうでも良いから
ペイ得もっとやれや
ツムツムランドで、10P当たったよ。
LINEポイントのとこからクリックするだけ。
>>921
お願いしますLINE Pay様だろが! ファミマで無糖珈琲品切れ
再度レシートを発券すると思って捨てたら発券できなかったw
損したわ
LAWSONは再発券だと思ったけどな?
>>920
サンマルクアプリdlすりゃ初回10%オフもいけるよ
株主持ってりゃ2割オフいける >>925
商品が無い場合は他の店舗でも使えますって書いてあるだろ。券は無効にならない。
ローソンは発行した店で使わなければ30分で無効になるから期限内なら何回でも再発行できる。 >>925
LAWSONは正解、ファミリーマートは違う
安い授業料で済んで良かったね
あー、タダのコーヒーうめー! >>935
嘘やん見たけど無い
もしかしてハブられた? >>930
アプリダウンロード済みや
イオン店舗内やから
waon point
dポイント
サンマルクのポイント
アプリ内クーポン
LINEギフト
QUICPay(Kyash)と大忙しになりそう >>941
ありがとう!
なんで公式で出ないんだろう ミスドでLINEギフト使ってきた!
つい1000円近く買ってしまった汗
>>942
前述だけじゃ無駄な言い合いになりかねんしそこまでやったら誰か貼るだろ
乞食は乞食らしくTwitterで情報拾ったりしてその術くらい身につけろという示唆やぞ
嘘だのと言うのは簡単だけど言われる方はあんまいい気持ちはせんしそんなの乞食以下だろ >>925
俺はファミマのあのシステムの方がいい
なければ他店でもいいし、補充されたらその店でもいいし ペプシの「じゃんけん応募はこちらから」が出てこなくなったんだが
>>870
えらいな
それがまともなんだろうけどせっかくの得する機会に巡り合えたのに損したくない気持ちが湧いてしまう
迷って決められないくらいだから対して欲しくないんだよな
無料でも迷っちゃうんだけどw 定価の半額なら飲食だと利益なくも無いだろうから広告出すよりラインでばら撒いたほうが費用対効果全然高いだろうな
ペプシファミマ交換にしたら今日行ったファミマにペプシがなかった
>>950
グー チョキ パー いずれかを話しかければ抽選できるやで〜 ローソンのクーポン、今日までだったか
菓子パンとシュークリームを買って100円引き
>>955
交換古事記のせいでないんかなw
新製品で売れてるっちゅーんもあるんだろうが ローソン100円引きは今朝
今日新発売の悪魔のおにぎりの担々麺にしといたわ
ローソンクーポン使うときポイントボーナスチケット使うとdポ多めに貰えるよ ソース待ち
QUICPayやリアルカードも15%還元ならありがたいけどね
LINEギフトとのってマックス250引きまでってだけで
500円以上のギフトかっても250円引きにはなるんだよね?
>>972
わざわざギフト対象品を表示してくれてるのに無視するつもりか? リアカ対象外ってマジ?
たしかにJCBリアカ決済普及って今どき何考えてんだかって思ってたけど
リアルカード非対象にするなら超とか付けんなや!
と、事実関係が判明し次第声高に叫ぶ
対象なら称賛する
>>976
ありがとう
これから暖かくなるしゴディバのソフトクリーム辺りと変える事にするー キャンペーン内容を事前告知したら買い控えられるし直前まで伏せるのは普通だろ
>>994
そらだってあのリークのまま
JCB対象外だからやろな… lud20220901070708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1555234751/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LINE Pay Part98 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・PayPay Part251
・PayPay Part265
・PayPay Part253
・PayPay Part201
・PayPay Part266
・PayPay Part280
・PayPay Part229
・PayPay Part261
・PayPay Part240
・PayPay part64
・PayPay Part281
・PayPay Part245
・PayPay Part285
・PayPay part35
・PayPay Part259
・PayPay Part277
・PayPay Part195
・PayPay Part212
・PayPay Part213
・PayPay part91
・PayPay Part291
・PayPay part73
・PayPay part84
・PayPay Part260
・PayPay Part202
・PayPay part87
・PayPay part66
・PayPay Part245
・PayPay Part242
・PayPay part93
・PayPay Part294
・PayPay Part249
・PayPay Part246
・PayPay part75
・PayPay part96
・PayPay Part257
・PayPay Part243
・PayPay Part293
・PayPay Part228
・PayPay Part219
・PayPay Part196
・PayPay part33
・PayPay part42
・PayPay part90
・PayPay Part207
・PayPay Part256
・PayPay part92
・PayPay part97
・PayPay Part248
・PayPay Part244
・PayPay Part220
・PayPay Part208
・PayPay Part258
・PayPay part86
・PayPay part40
・PayPay Part259
・PayPay part62
・PayPay part65
・PayPay part68
・PayPay part130
・PayPay Part191
・PayPay Part169
・PayPay part114
・PayPay part117
・PayPay Part144
・PayPay Part165
22:01:03 up 25 days, 23:04, 0 users, load average: 32.69, 45.01, 51.93
in 0.074368953704834 sec
@0.074368953704834@0b7 on 020812
|