◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Origami Pay part27 YouTube動画>2本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1557471953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Origami Pay 公式
https://origami.com/origami-pay/ お店では、財布も、カードも、取り出す必要はありません。これからは、スマホアプリで、簡単・便利にお支払い。
お会計時に、店員さんに「Origami Payで。」と伝えましょう。
アプリを開いてスマホをかざすと、お支払い完了。お店ごとに異なる、さまざまな割引や特典がもらえます。
お会計は、Origami Pay で。
前スレ
Origami Pay part26
http://2chb.net/r/credit/1557384395/ 昼間から松屋で飲んできました
180円*2 生ビールジョッキ小 を2杯 origamiで190円引き
300円 プレミアム牛皿 origamiで190円引き
つまり、170円+110円=280円で、生ビールジョッキ小 を2杯、プレミアム牛皿をおつまみに
飲みました
おばちゃん店員がちょっと不思議そうな顔で
「ビールは2杯ともすぐにお持ちしますか?」
「いえ、とりあえずビール1杯と牛皿持ってきて、そのあとビールをおかわりするから。」
「かしこまりました。」
昼間から、軽くベロベロになりました
せんべろどころか、280円で軽くベロベロです
ありがとうorigamiPay
>>2 本当は、生ビール ジョッキ中 330円を注文したかったのですが
ジョッキ小しか置いていないお店が多いんですよ
ブラックニッカハイボール 150円でもいいんですけど
現金か交通系ICカードをご利用下さい
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
>>1 おつ
origamiがたとえこの先滅びようとも……この一週間は伝説として語り継がれるだろう
おじいちゃんがクーポン・Origami無しで、
ミニ牛めしを注文していた(T_T)
300円以上のメニューを頼む方 私にお声がけ下さい
90円引きで食べられます って手書きのダンボール持ってた奴が入り口にいたけど、スレ民かな
結局どの組合わせがエエの?
プレミアム牛皿?
ポテト?
カレー大のルー?
プレミアム店でオススメの買い方・組み合わせありますか?
やなり並に30円引クーポンが一番オトクですか?
松のやってライス単品とかうどんとかあるの?
メニューどっかにない?
ここだと載ってないよね?
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/ >>12 あるでライス単品200円かな
きつねうどん、カレーうどん350円や
ペイペイとLINEペイが凌ぎを削ってた3、4月は折り紙は空気みたいだったのでこんなにスレが賑わって嬉しいわ
>>11 1会計を、いかにして300円にするか(または、300円に近づけるか)がポイント
二人分の夕食持ち帰り、合計780円の支払い
さらにkyash、クレカの還元あり
豚焼肉定食ミニ 560-80-190=290
豚生姜焼き定食ミニ 620-80-190=350
プレミアム牛めしミニ 330-190=140(肉は冷凍行き、ご飯は上2つの足りないぶんとして食す)
昨日はスムーズだったのに今日は読み込みがなかなかしてくれなくて苦労した
その間他の客が誰も来なくて助かったよ
>>21 中の人が同じだから板の住人100人くらいがそのまま動いてるだけ
チキンカレーうまいな
焼肉定食はご飯余るしコスパよくないわ
改悪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
松の家、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より
>>25 俺は行動範囲に松屋しかないから関係ないわwww
松屋にorigami民被り。
後ろのやつは3回分割決済。俺は2回。負けたね
改悪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
松の家、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より
>>20 レシート見ると発券時間が書いてあるが、1つ目から3つ目まで、4分の間があった
そんな長い間発券機を占拠してたわけだ
その間誰も客が来なかったから良かったけど、クーポンは瞬時に読み取るのに、オリガミはなかなか詠み込まなくて、本当に焦ったよ
松乃家の漬物めっちゃ食うやついるもんな、あとセルフになったから補充も大変なんだろう。でも小皿に出して欲しい
>>29 この前Origami Payが不渡り出しそうになったからな
>>34 来週火曜まではな
水曜以降はまた閑古鳥が鳴くよ
>>36 週末まわるわ
ホットシェフが半額とかやばい
昨日から1日4食松屋
塩分摂り過ぎなのかダルい
味噌汁は残そうかな
>>3 前スレで全く同じこと書いてるけど2レスに渡ってコピペしてまで何がしたいの?
近くの松のや2店舗は2月くらいには漬物無くなってたな。
5月まであったならラッキーだったな。
Origami効果で在庫が無くなったのかもな。
まだ提供続けてる不人気な店は更にラッキーだよな。羨ましいぜ。
松のやロースカツ定食530円Origami payで340円
ごはん味噌汁おかわり無制限、結局ごはん4杯食べた
>>31 そうそう最低でも小皿に出せよと言いたい
Origami終わったら大根たまり漬け食べ放題のかつやに行くわ
松やサイナラ
Twitterでもケンタのときより明らかに利用してる人が多い印象
>>9 190円のうち相手が90円の方なんていかにもセコいやつやなw
>>11 プレ牛めしミニ盛:330円を単品で一回会計して
追加でほしサイドメニュー300円こすくらいかえばええやろ
ORIGAMIって松屋と相性いいんか
松屋よく使うから始めてみるか
>>48 去年12月から食べまくってるけど全く肥らないよ
でもこれ必須
>>52 いや、PayPayやLINEPayはすぐ読んでくれるが
origamiはなかなか読んでくれないという報告あり
>>37 オリガミは残高とか待ちポイントが残らないからいいよな
終わったら即退散できる
前スレ人参ドレ古事記してきたヾ(´ー`)ノ11個@130
ロースカツ弁当@200
唐揚げ9個@110
券6枚www
マックポテト@スマプレ無料
只今絶賛家呑み中
酒類はクーポン古事記で@無料
これどうかんがえてもオリガミと松やの丸損だとおもうけど
ビックデータ取得と顧客拡大で利益だせんのかね?
ユーザー数が一定数にならないとオリガミ加盟店が増えないから赤字でもしょうがなくやってんのか?
>>30 バーコード読み取りのコツはつかんだけど、
Origami-Kyash-楽天 だと、通信に40秒位かかるのな
後ろの人に「なんかトラブルですか?」聞かれたわw
>>20 kyashちゃんと決済する?
今日初めて使おうと思ったら、カードの限度額云々で使えなかった
リアカもちのロック解除済み、名前自分とキャッシュメンバー両方試したけどダメだった
自動チャージができないだけ?
明日は松屋でハイボール小か生ビール小に
冷奴+ポテトのつまみに挑戦してみよう
こんな機会なきゃ松屋で酒飲むこともないしな
>>49 ケンタは電車乗らないと行けなかったので、一回しか利用しなかった
松屋は歩いていけるので使いまくり
>>64 カウンターで酒飲むって結構ハードル高くね?
松屋のカレーと松のやの唐揚げ買ってきたけど唐揚げ3個100円×3セットで腹パンだわ
>>62 確かに通信の時間はかかるね
QRコードの読み込みも俺は上手く行かないから、他に客がいたら申し訳なくて使えないわ
おかげで3枚の発券に4分近くかかったし
>>63 俺はkyashチャージ残高ゼロの自動チャージ状態だけど、問題ないよ
クレカはリクルートVISAを設定してる
>>65 チャージ必須になったのか
手を出さなくて正解だったな
オリガミは、2カ月に1回くらい神イベ来るから 好きだわ〜 吉野家→ケンタ→松屋松のや
キッシュバックじゃなくて 即引いてくれるから神
連続で決済って規制されてるの?
2回目が出来なかった
アプリ落として少し待ってからやったら行けた
混んでる時複数回出来ないな
>>68 綺麗な格好して行ったらハードル高いが小汚い格好していけば空気に馴染める
松屋行ったことないけど券売機で先払いだろ気兼ねなく使えそう
>>39 プルーン喰えよ、ミキプルーン
カリウム摂取して塩分排出しないとあかんわ
牛皿買ってそのままフードコートの丸亀とマックへ行き、最後は松のやでロースかつ単品買って帰るわ
>>77 決済早くなるし、クレカによっては還元単位が月の合計ではなく一回あたりのものがあるから、きっちりした金額をチャージしておいたほうが得なんだよね
俺もさっきチャージしたわ。よく考えればそのほうがいい。
松乃家の得朝ロースカツ定食210円と
松屋の牛皿大盛り130円
これのどちらがコスパ最強か真剣に議論したい
>>82 ちなみにリクルートカードは一ヶ月分まとめて計算して還元してくれるから、kyash事前チャージの必要は(本来は)無いという、素晴らしいカード
>>78 基本的にQRの端末は1店舗1台の傾向&報告にあるようにQR読み取りに時間掛かりがちなので
ランチタイムとか夕方の混んでいる時だと後ろに並ばれてプレッシャー掛けられやすい
松屋で牛めし→ケンタでドリンクM100円クーポンを50円引き
素晴らしい
生中が140円で飲めるってチョイ飲みどころじゃすまないな
>>83 松のやの朝は得だね
セルフ店ならご飯味噌汁おかわり無料だし
>>90 うちは10時前だと店員さんにお願いしなくてはならないので10-11:00に行くことにしている
ワカメ食べ放題ヾ(´ー`)ノ
auロースかつ丼200円
生ビール中140円
なかなか良いな
丸亀乞食すごかったわ
家族連れ乞食とか女子高生とか
QRとか普及しなくていいわ
ほんと一般人はわからんな
>>95 origami使えないとかなめてんの?
300円以上にしろや
昨日はチキンカレー今日はハンバーグ
チキンカレーの方がコスパ高いな
両方とも美味しいけど
セブンイレブンでブラックコーヒータダでもらい丸亀うどんチケットもらい
ポンタで明日のお昼クッタを引き換え
松屋乞食のかずまじすくない
うちも実家だから松屋なんか食べてるのみたら怒られるw
だから昼だけジャンクフードになる
明日は親が旅行だから昼夜松屋できる 夜はまつのやいく
松のやの酒ドリンクページがわからん
コーラ@120しか見付けられなかったわ
単品アジフライ(タルタル付)@230とコロッケ@80のセットとか単品ササミカツ@180と味噌ソース@130のセットもいいなヾ(´ー`)ノ
レモンひとかけ@30なんてのもあるんだな
空いてる時間だったから画面写メしてきたわw
丸亀よりサーティワンのがいいわ
丸亀なんて普段の飯だし
ロースカツ
豚汁
ライス
330円
キャベツいらん
1食100円台の誘惑に勝てなくて
なんだかんだで牛めし並か頭大盛りしか食ってない
>>29 そういえば一昨日いったら漬け物置いてなかったな松の屋
吉野家の時はOrigami Pay入れてなくてビックウェーブに乗れなかったが今回の松屋の波には乗りますよ
>>114 米買えるんだから買ってみれば
あきたこまちは決まってるけど店舗で産地は変わってきそう
松乃家の漬け物、全部タッパにいれて持ち帰ってたリーマンいたな
松屋のタレとかいっぱい持ってたし
乞食と親切は人に気づかれないようにするのがスマート
そういえば昨日松乃家いったら店員のお姉さんが漬物なくなる言うてたな
松のやの漬物
甘いか辛いか酸っぱいかしてくれれば
箸休めに良かったけど
普通に醤油味の大根だったから
初回以降食ってなかったわ
そういえば松屋行かなくなったきっかけはカレー粉がなくなったからだったわ
松屋来た
あまり混んでいない
ラッキー\(^o^)/
独り者は下手に自炊するよりこういうの活用した方が安上がりだな
牛めし3日連続は嫌なので、中休み
ハンバーグ単品
サラダ
ご飯
半熟玉子
530円
テーブル席があるから飲みとしては松乃家がいいけど
ビールでカツ食えないわ
流石にもう無理やな胃が拒否しとる
牛丼とかカツ丼食う元気ないわ
松のや夜
生ビール中 140円
唐揚げ、コロッケ、トッピングポテサラ 150円
合計290円
これだけで家に帰るわ
>>131 大丈夫
古事記民族の大移動は今日は丸亀製麺らしい
吉野家、松屋、牛丼はもう飽きた
ラーメン屋で導入してくれ
ラーメン花月嵐とかやってくれないかね?
松のやの唐揚げ不味いな
スーパー玉出の唐揚げのほうが
はるかに美味いぞ
>>148 チケット配られて5分も並ばなかったわすごい人だったがオリガミ使ってるのいなさそうでした
>>140 チケット配られて5分も並ばなかったわすごい人だったがオリガミ使ってるのいなさそうでした
スーパードライよりブラックニッカの方がうまいな
ハイボールと牛皿大とポテトで終わりにしました。
>>136 時たま楽ポで幸楽苑いくがときたまいくからうまいんのかな
3店回って牛皿3枚持ち帰りで330円!
牛皿ツマミに酒飲んでるけど
食っても食っても肉減らねえ
QRコード
読み込まない時は
スキャン支払い
押して
すぐに
コード支払い
押して
スキャンすれば
反応するわ
プレミアム牛皿
110円
画像
>>151 バカ丸出しワロタww
ひとつの店でなぜ買わないのか
知的障害者なのかな
55円のお茶に牛乳混ぜて温めてミルクティー風にして飲んでるけど結構いけるな
>>154 牛皿持って帰ってチンして食ったらあんまうまくなかったんだけどなんでだろ
店で食う牛めしは普通にうまかったのに変じゃね?米はうちのほうがいいやつなのに
昨日は牛めし、サラダ、ポテサラそれぞれ2つずつで会計を3つに分け、合計390円だったんだけど、300円ちょいのおすすめメニューがあったら教えて下さい
明日は牛めし2つを会計分けて、小うどん2つの3会計にしようかな
ひとつの店で3回買えないのはまだ一般人だからだ
それが出来るのは乞食道を極めた真の乞食のみ
>>159 不味いよ普通に不味い
たまに食うとすごく美味い何でだろ
今日ついにカレー並(-190円)とプレ牛皿(-190円)のカレギュウをやってきたわ、origamiさんに感謝
しかしカレーと味噌汁合わねーな
今回の松屋は牛皿まとめ買いして冷凍するとかいう輩はでてこんのかね?
出てこなきゃ吉野家に負けているってことだな。
アジフライ、タルタルついてんのか神だな
270円でビール付き
俺は松屋の牛皿結構好きだから毎日集めながら帰ってるよ
もちろんラップして冷凍庫行き
ヤバい
1食100円代とか200円代とかで豪勢な飯食えるの最高過ぎて中毒になってきた
これが続くなら一生松屋でしか食えない呪いがかかってもいいわ
ほぼ松屋でしか食ってない
今日の昼飯だけガストに浮気しちゃった
>>160 買うときその場に居合わせてたら買わせてあげたい
今は松屋ばっか行ってるが
すき家の方が松屋の10倍はウマイと思ってる
>>156 店によって盛りが違うのを楽しんだよね
乞食はこれだからねえ
>>165 皿で飯がないなら1分でいいんじゃないの
ブルジョアだから松屋でブレンド茶2本300円でも買ってみようかな
>>175 EPARKテイクアウトではこれがいろんな店でできたんやで・・・
>>183 最後バーガーキングとなか卯で太ったわw
kyash経由でタイムアウトしたわ
チャージ済みなのにだめだな
初origamiで松屋で牛丼食べてきた
まさか200円台で食べられるとは…ここまで安くで食べると逆に普段の価格がえらく高く感じるな
キャンペーンない時に松屋行かないという、逆効果にもなりえるんじゃないかと心配になる
このキャンペーンのせいで数日間あちこちの松屋で飯食いまくってるけど、改めて見てると9割方現金なのな
Suicaですら1割いるかどうかって感じ
QR決済してる奴なんてほんとレアだわ
ここ見てると錯覚しそうになるが世間一般はやっぱり現金派が圧倒的なんだな
キャッシュレス社会なんてほど遠いわ
こういう情弱養分様たちのお陰でキャンペーンやらクレカの還元やらでおいしい思いできるから感謝しないとな
>>171 ヤフショで冷凍松屋牛丼買えばいい
クーポンやポイントで実質150円くらいにはなる
米は別だけど家のほうが美味しいし
オリガミのアプリを精査したやつはアプデされないのかな?
確かにワシもメルペイのときに松屋行きまくって
券売機の近くで食ってたけど
QR決済ぽい人全然おらんかったわ
そうかな今日昼松のや行った時
俺の前の2人両方折り紙やったぞ
軽く5分以上待たされたわ
スーパー何かでも最近は色んな決済方法導入してるとこ多いけど、現金ジャラジャラやってるノロマが大半だし
新幹線なんかもみどりの窓口にアホみたいに列作ってる奴が多数
世の中そんなもんでしょ
松屋に限らず、大多数は現金
松乃家260円
生ビール中ジョッキ330円
→140円
ささみかつ(タルタル付)180円
チーズトマトソース130円
→120円
ポテサラ6個もいいけど、やっぱ牛めしか牛皿が満足感高いな
明日から土日は札幌旭川
松屋、松のや、セイコーマート巡りだわ
>>671 キュンと来た。初回利用クーポンありがと!
>>60 松屋は割高な注文方法してくれた挙げ句、普段以上の量を注文して貰えるんやからボロ儲けやろ
プレミアム牛皿
ブレンド茶2本
ポテトサラダ6個
お持ち帰り行ったで
>>200 1回ロック解除忘れやチャージ不足で決済トラブル起こすと決済できなくなるが
消して再登録すれば行けたw
>>67 そうでもない
300円の会計3回とかできるか?
>>83 セルフなら松のや
松のやに牛皿があれば最強なんだがなw
豚汁+ロースかつ350円にハマった
これは辞められない
もうもとの値段に戻れないからキャンペーン終わったらかつやにしよ
>>94 情弱用はスルーで
チキンマックナゲット100円とかもアプリのクーポンなら誰も買ってないのに、一般のキャンペーンならみんな買っとる
>>108 強いて言うなら天かすとネギ取り放題の権利を取得できるのがメリット
>>210 食事って雰囲気も大事だから、同じメニューで同じ値段ならセルフ店は行かない。
本当
世の中
全体って
昭和思考してる人が
すごく多いな
>>112 もったいないな
牛めし+牛皿+牛皿が俺の基本形だ
>>188 こういうのって、女子高生とか女子大生が普通に使うレベルにならないと普及してるとは言わないよなぁ
今のコード決済って、ただの古事記ペイだもんなぁ。古事記しか使わない
>>188 そんなことで圧倒的な優越感を味わえるお前羨ましいわw
牛皿107円をテイクアウトして、家で卵のせてレンチンしたら、超美味な他人丼になったわ
毎日食っても飽きない味だ
>>209 ライス単品とポテトサラダなんて注文、松屋史上初やろ
漬け物撤去は昨年だったかにやられたコスト削減施策だよ?
クレーム多かったのか、一部店舗で復活させたらしいけど、家の方の店は無いわ
店員に言えば追加して持ってくるそうだから、おかわりすればいいだけじゃね?
>>214 セルフでない店はそんなにふいんき(←なぜか変換できない)良いのか?
ちなみにセルフの店もおかわりしなければ関係ないぞ
小食でなければセルフの店でロースかつや唐揚げ買い足しまくるのがオススメだ
3日連続言ってるけど初めてタイムアウトしたわ
空いててよかった
点松
190円
牛めしに飽きたらこっちもいい感じ
>>218 情強ペイと呼べw
まあ松屋みたいな元々割安な店で使える事に意義があるんだと思う
松乃家の店員食券持ってく時も品物持ってくる時も無言の奴いたわ凄え気分悪い
>>188 日本は20年遅れ
スウェーデンなんてほとんどno cash
ホームレスでさえ物乞いはスマホ決済
システムだけ提供しても使う側が利用しなければダメだよな
民度の低い偽札横行の国が電子決済でITが進んだ国になるんて皮肉だ
>>234 auスマプレ割引
誰かスクショ貼るんじゃないか
>>233 聴覚障害者を雇用してんのかもよ
だったら立派な会社じゃんw
>>237 セルフ店だけど、食券買った後にごはん少なめでって店員に言ってる人いて、店員が元から少ないですけどそれでも減らしていいですか?って言ってた
確かに丼が小さいから少ない
改悪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
松の家、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より
最低でも小皿に出せよと言いたい
Origami終わったら大根たまり漬け食べ放題のかつやに行くわ
松やサイナラ
>>235 スーパーのポテサラ小くらいあるよ
惣菜の一番小さいパッケージサイズくらいで普通に買っても安い
画像
>>218 Suica払いより面倒くさいけど還元あるから使うかって人が大半だろうね
Pay関係2~3人に勧めたけど皆面倒くさがるね
Tポイントは貯めるくせにw
炭水化物のポテトのどこがサラダなんだ?
といつも思う
あーうーに乗り換えて初月強制加入だかでイヤイヤスマパス入って速攻で抜ける予定だったのにもう抜けられない身体になってもうたわ
明日はフンパツして
朝ロース210円
豚汁+ポテサラ120円
いったろ!
スマホ決済は乱立し過ぎ
まだ参入あるな
令和ペイ
ホモペイ
尖閣ペイ
習近ペイ
>>251 毎月店頭加入離脱で0円
有料でもアプリ達成で600円くらいは回収できる
もう抜けられないぞ
マクドナルドのCMで野菜もしっかり食べようってスイートコーンをおすすめしてたから
ポテサラもサラダだよな
スマパスは映画好きなら一発で元取れるし、王将好きでもすぐ元取れるしから羨ましい
ドコモに移って失敗したと思った
丸亀引換券5枚回収、16日までだから牛皿、とんかつ、餃子と一緒に食うわw
>>261 昔はアプリ落とすだけで月6000ポイントはいけたから今は比べたら酷い
テイクアウト唐揚げ36個で440円って超安いね
昨日15個410円で買ったのが残念に思えてきたわ
丁度カツ丼店内で食べ終わる頃に出てきたしありがとうございます(-人-)
ファミレスでもファストフードでも大抵美味しくいただく馬鹿舌の俺だが
松乃家の唐揚げは苦手
>>252 豚汁定食210円
トンカツ140円
と比べてどちらがお得だろうか?
キャベツが沢山か、
おかず沢山(カツも大きい)か、
松乃家の唐揚げはやけに大きいよな
怪しい肉使ってんのかって思うくらい
牛めし食った後にスーパーに行ったけどめぼしい半額弁当がなかったから松屋に戻って牛めしを持ち帰りにした
1時間で2杯は満足感があるな
もう1個ぐらいは入りそうだけど
>>268 コンビニ弁当によくある
肉じゃない変なのでカサ増してるやつか?
キムカル丼が意外と美味しかった
これで310円は満足
牛めし130円も魅力だけどさすがに飽きてきた
>>228 ふいんき?
日本語なの?
もしかして「雰囲気」の読み方知らない人?
初めてOrigami使ってセコマでカツ丼2個買った
近所に松屋ないんだよなー
>>175 そういう組み合わせだと牛めしベースしか食べられないはずなのに、よく飽きないな
とうもろこし
は
穀物であって
野菜じゃないから
CM中止になった
マクドナルド
アメリカは
サラダ
100円で
食えるんだよな
日本280円
>>199 間に合って良かった
昨晩登録したてってことだったので、取るだけでも先にしといたら500円引できるから
キャンペーンコード「ogm075」
今日も松屋でコード何回も読めず、後ろ来たから分割買い諦めたんだけど、何かコード読みの攻略法ありますか?
>>188 いままで松屋ではずっとsuicaを使ってたけど、ではQRコード決済をメインにする気になるかと言うと、無いわー
読み込む読み込まないとか角度とか明度とか、そんなことに気を使わなきゃいけないものをメインで使う気になんか、なるわけがない
コード読めなかったのはもちろん
角度とか距離とか一度も気にしたことが無いわ
店頭で貰える小さなカードの小さなQRコードですら
何の問題も無くサッと読み込めるのに
>>278 お弁当ボタンから入って唐揚げ選べばお弁当マークの唐揚げ券が出てきました
松屋のQRはペィペィLINE折り紙で何度も使ってるけど
読み込み難かった事なんて一度もないわ
画面汚れてるんちゃう
・左手で10cm離して見せる
・一回会計で使ったらコード出し直す
これで毎回秒殺
>>281 それ例の黄色ボタン忘れてるだけじゃね
俺も知ってるはずなのにミスった事数回ある
今日丸亀でうどんもらってきて、松屋で牛めしにかけて食べたわw
>>295 店員が羨ましそうに見てたけど、わけてあげられなくて申し訳なかったw
それよりうどんと米って思ったより合うのな!丸亀引換券まだあと2枚あるから後日もやるわw
今日は唐揚げ100円のクーポン投下来なかったか〜もう寝よ
うどん乗せるガイジとか目撃しちゃったら一生記憶に残りそう
>>297 気持ち悪い人だと思ってたんやろな
あんたすごいポジティブな人やから
ゴキブリのように生き残るとは思う
松屋オフィシャルもオリガミで払ってる
三枚連続買いもokなんやな
>>301 ここのスレにいる人間皆同類やろw明日もorigami使って朝から松のや行ってくるでー!
>>276 毎日食べても飽きないな。
以前、半年間、ほぼ毎日、吉野屋に行ってたら、さすがに飽きたので、松屋に代えたことあるけど。
でも、体には悪そう。
>>303 そしてこれは自分ので3連続(2連続)ではなく、友達2人の計3人で行ってそれぞれのケータイで買ったものの可能性があります
やはり1人で行き分けて連続オリガミペイ払いするのは怖いです
ジャパネットのカード届かないから
みずほ登録した
さっそく明日食うてみるプレ牛めし
>>241 えええええ
俺いっつもめっちゃ食ってた、、
酒の肴のポテサラが無くなってきた。明日また補充しに行かないと。
今さら 領収書の オリガミ 表記に気づいたわ
何か下級国民の烙印みたいで嫌だなあ
>>315 冷奴は関係ないけど、湯豆腐14日で無くなっちゃう
チューハイセルフ(現金払い)でQR決済封じされとるwww
くっそおおおおおお
>>317 今日セルフの店で番号呼ばれたから行ったら
カウンター誰もいなかった
こんなん初めて
安物の外食わりと優待あるけど松屋の優待利回り悪すぎて
さて、朝定のためにそろそろ寝るわ!皆悔いのないようにな!おやすみ!
今日てん松で飲んできたわ
ビール4杯のんで1000円ちょっとでお腹いっぱい
今初めて松屋でオリペイ使ったけど素晴らしいな
客は2、3人しかいなかったし、持ち帰り出来るまでの待ち時間は数分だったし
チャージしなくていいかららくでいいなこれ
松屋と松乃家もうあきた
まつのやさんてご飯おかわり無料じゃないとこあるんですね。
ご飯のオカマはどこですかって店員に聞いたら厨房ですけど?って言われた
>>333二杯しか食べないですよー、まつのやのお茶碗小さくない?あれで足りるの?
静岡に松乃家ないんだよなぁ
あったら唐揚げ食いまくるわ・・・
>>336にゃるほど
明日朝定食べた後ロースカツ単品買いまくろo(^-^)o
松屋でビール飲んだけど一杯しか無理だわ
さすがに券売機行ったり来たりするの恥ずかしいわ
券売機の前の席に座ればいいじゃないですか
いつも座りながら頼んでる
今日初めて松屋でOrigami使ったわ
クーポンがなかなか読み取ってくれなくて焦った
Origamiはすんなり読み込んでくれたけど
あと飯不味かったのも不満かな
>>338 浜松と富士にあるけど静岡市にはないんだよね
だから松屋行ってるわ
腹減ってないし松屋の前まで来たけどやめたわ
朝カツで贅沢する
>>340 半額ビールハイボールで4往復ぐらいからが勝負
>>344 2会計してきたけど、チラッと出しただけで一瞬でコード読み込まれてたよ
>>104 子供部屋オジサンも時には親から離れたくなるの?
土曜日になったからこのキャンペーンも明々後日で終わりか早いな
牛焼肉(おろしポン酢)の残り汁を牛めしにぶっかけて食うのが俺のジャスティス
>>352 メルペイロスかと思ったところにまさかのオリガミ祭り
オリガミおわたらペイロス感ぱねぇわ…
二つも食ってんの?いいねいいね
朝定カツと目玉焼きの二つ食おーかなー
>>340 >>2を読め
180円*2 生ビールジョッキ小 を2杯 origamiで190円引きだ
朝とんかつ定食 400−190=210
ビール中 330−190=140
350円
まつのやてビール置いてるの
牛皿持ち帰りなくなってない?
レトルトみたいに発券機から消されたんじゃないだろうな
見つけられなかった俺の勘違いかも知れないが
並盛り2つ別会計で持ち帰ってきた
コードに手間取る雑魚には出来ないな
>>360 300円が110円で買えるから半額じゃないぞ?
松屋行ってきたけどやっぱり客層無理だわ
隣でくちゃくちゃ音立てながら牛丼食ってるおっさんいたわ
あの身なりじゃ絶対に独身だね
牛皿大盛り130円を買いまくって冷凍する作業がはかどる
みんなもやってるよな?
>>366 130円の冷凍食品もうちょっとマシなのあるから
OKストアならビッグナポリタン132円
paypayで20%還元
>>367 なんかもうあほすぎだろ
炭水化物いらんわ
牛焼肉単品+ご飯(みそ汁付)+キムチ+半玉=320円うまかったわ
サラダが好きじゃないからこれがいいわ
プレミアム牛めしミニ30円引きクーポン+生ビール中ジョッキ 合計250円
晩酌乞食セット(笑)
個人的に満足度高かった
>>360 OrigamiPayデビューの奴もスレに多そうやし、初回500円引クーポンもあるから伸びるな
松屋の30円クーポンみたいなやつ、松之屋には無いの?
唐揚げ15個のクーポンは別として
>>374 昨日初めて使ったけどそんなクーポンもらってないぞ
改悪
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
松のや、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より
最低でも小皿に出せよと言いたい
Origami終わったら大根たまり漬け食べ放題のかつやに行くわ
松のや、松乃家サイナラ
キャンペーン抜きにして例えばローソンの場合、
paypayが来月から3%(20回に1回最大1000円CB)になるけど
その場で2%値引きのOrigami Payは選ばれないかね
>>379 ローソンはdカード3%引き&最大8%還元だから普通はdカードかな?
>>380 そうなんだ、dポイントはdocomo嫌いだから還元率知らなかった
オリガミ〜kyash〜クレカで払えば
4パー以上の割引率やで
クレカによっては5パー近くになるからな
弱小だが記憶に残る割引を繰り出すオリガミ
タクシー半額で完全オワタと見くびってたわ
社長は存分に女子穴をマン喫していいぞ
>>387 条件になってるやつ全て契約したらいくらになるんだ…?
大抵どこでも売ってる有名メーカーの商品をコンビニで定価買いするのは20%還元があっても高いね
買うならコンビニだけでしか売っていない商品
>>354 古事記民族の大移動の時代を駆け抜けろ!
>>377 昨日の朝、前スレに新規さんおったから貼ったがな
このスレにも一回貼ったし、そもそも先月からやってる
tockpopアプリDLでコードもらって、キャンペーンコード入力
でもコードは共通なんで、わざわざDLせんでもいけるんでコードを貼っといた
他のお得なキャンペーンの話、メニューの話、言い争い優先で、筆下ろししてからでは手遅れや
十分得してるんやろうから諦めろ
新規さんで気付いたやつだけ、もうちょい得出来るってだけやから
190円引きを舐めてたわ
使い方次第で半額よりヤバいじゃないか
もし次すき家であったとしてもあんま行く気にならんな
松屋のクーポンから支払いまで全てQRで気楽プラスになるよう分けることもできる券売機が最強すぎる
8弾も9弾もずっと松屋でいいよ
オリガミペイサイコー
買ってる途中で後ろ並んだら先に通してるな
コード再読み込みさせたり出きるし
今日松屋で2回目の決済しようと思ったら読み込まなかったんだけど店舗によっては規制してるとこあるのか…?
>>398 一回決済したらオリガミの画面を一回戻してまたコード出したらできるはずだけどそうした?
>>399 コードをとじてまた出したけど読みとらなかった
距離変えても駄目だったし何がいけなかったのかよくわからんわ…
そんなんしょっちゅうある
読むときは速攻で読むから反応しなかったら待ってないで即取り消してやりなおしてる
後ろの確認ばっかしてるから完全に挙動不審
結局はPayPayで試したら即読み込んだんだけどな
これが終わったら本格的にOrigamiはサ終に向かうだろうな
最期の祭りを楽しもうぜ
>>387 ●dポイントクラブステージ「プラチナ」(当月):+1%
これだけ該当。
1回目は即読み込むのに2回目は読み込まないってことは何らかの処理が終わってないからってことなんだろうか
デビットで登録してると処理遅いとか…
>>379 >>384 挟みワザで6%還元
現在、1%のYahoo!カードを支払い登録した
2%のKyashを2%のOrigamiの支払い登録で
1+2+2=計5% さらに1%ポイントカードで
合計6%還元
>>406 処理待ち画面に行ってないなら読み込み失敗だよ
>>379 各種payの20%や半額終わったら、自分はメインで使いたいpayが無い。
普段使いならイオン系列の店で1,000円で100円引きクーポンとオーナーズ還元3%などあるからpay使わない。
イオン系列以外なら還元期待値8%のpaypay一択だけど、使える店がまだ少ない。
まぁ先の事はその時々で考えればいいや。
朝は松のやで豚汁定食・トンカツ食べてくる。
はじめて松屋の牛めしを食べてきた
吉野家のがうまいな
松屋はある時期から急に肉が不味くなった
基本吉野家の方が全部美味しいけど、松屋の方が業績好調だという
>>410 今年松屋デビューしたけど、自分も松屋の牛めし初めて食べた時は、他の牛丼チェーン店の方が好みだった。しかし格安で松屋で十数回食べた今では、松屋の牛めしも(値段の割に)美味しく感じるようになった。
ポイント祭りが終わって普段使うとしたら書け合わせでマイルドにポイントがたまるやつでいい
ならオリガミ楽天も十分射程距離
今日松乃屋行って食ったけどカツ定が340円は安いが何かクーポンねーかなって思ってしまう悲しさ
家の近くの店、ネギ抜きつってんのに外国人バイトが無視して普通の牛めし持ってきやがる
>>415 ネギ避けて何口か食ってから「ネギ入ってんじゃん」って突っ返せるからお得じゃないか
松のやで紙のカツ丼食ってきたけどそれなりにうまかったわ
関西限定なんだってな
ソー紙食うくらいなら30円出してカツ定食うほうがええ気がする
>>379 とりあえずLINEPayは7月まではコード払いで3.5%だからソレかなぁ
Origamiってさ元々意識高い系のPayじゃなかったっけ?
今や乞食御用達じゃねーか
どこで道を謝ったのか
オリガミペイ使ったら店員にうわぁ乞食ワロタwwwwwって思われそう
松屋は券売機だからコミュ障にはお勧めだが、券にしっかり折り紙!って書いてあるからなw
>>396 オリガミ様様
>>412 あるあるw
牛めしと牛皿の組み合わせがベストじゃないか
>>424 道も何も電子マネーより先に普及してたら良かったのにねって話
決済自体はクレカや電子マネーの方がスマートなのに
スマホ使ってQR表示&読み取りの一連の手間が掛かるQR決済はちょっとね
スレ住民も高還元のキャンペだから使ってるだけなんだし
松屋でQRコード使って画面表示がわけわからん文字というか中国語なんか出たんだが
みんな一緒?
>>430 QR自体はフェリカ以前だったら早すぎたっていわれて普及しなかったと思うけど
今回のQR決済がこんだけ騒がれるのは中国でも流行ってる!って話題性もあるからでしょうし
孫みたいなばらまきがなければ2000円札(沖縄では普及してるぞ)と同じ扱いだと思うがね
>>430 あーあとフェリカ以前っていえばガラケー全盛だからガラケーの小さい画面にQRコードとかけっこうハードル高いよw
今見たいな無線のネットがそこまで速度早くないのも痛い
>>436 パケ放題入ってなければ190円儲けたと思ってたらパケ代で損したりもあるんやで
>>236 そうやって馬鹿にして見くびっていたせいで日本は20年遅れた
気づけば土人国家は日本の方
頭大盛りで30円引き読ませたのにクーポン価格で買い損ねたorz
>>439 20年遅れたのはバカにしたとかじゃなくて労働市場に原因ありですねw
働かない正社員を首にできず増えたのは非正規。これで世界と戦えると思ってるんだろうか
初回限定クーポンってアンインストールして再登録すれば無限に使えたりするの?
徹底的に乞食したい
北欧のキャッシュレスは国策だし、手数料負担は店舗ではなくユーザー側
今日本でやってるキャッシュレスは特亜の模倣
>>442 たぶんそれくらいじゃ無理だから徹底的に乞食したいなら工場出荷前くらいにキレイにしないと無理だと思う。頑張れ
夜勤の倉庫で低賃金でブラック環境で自立神経失調症も拗らせて不眠と鬱で毎日死にたいと思ってたけど、
オリガミ祭り始まってからは今日はどんな組み合わせにしよう、あと何日行けるだろうって、毎日前向きに頑張れてる
終わったら楽天ペイとSガストに戻るけど、本当にオリガミさんありがとう。最後までよろしく。
松乃屋の卵ドンがいいと思ったら290円な。松乃屋って以外とサイドに10円とかの何か用意してほしいw
君たちの才能あふれるオリジナルデッキを見ているのも楽しいけど
年末の吉野家と違って、この期間の松屋の注文データは特異点になるのかな、
不思議なセットメニューが殿堂入り(商品開発)してしまわないかと無用な心配をしております(´・ω・`)
>>273 がいしゅつ(←なぜか変換できない)のネタなので生暖かく見守るだけでも大丈夫でござーる...バザール デ ゴザール
>>379 えっ、オリガミって吉野家だけじゃなくて、ローソンでも2%引きなの?
自分はLINEPay4%でも、プレミアム会員なんでクジがPayPayの方が魅力だから、PayPayにするかな。
もちろん吉野家はオリガミkyash楽天銀行のコンボでいくけど
分割2回なら余裕?
3回使用として後ろに人いたらお先にどうぞでおけー?
>>450 話それるけど、kyash+楽天銀行っていいことあるの?
楽天カードじゃなくて?
>>451 後ろにいたなら1人1回だろ。
2人連れなら2回、3人なら3回
>>453 オレ楽天デビットカード。楽天ポイントつくやん。
180円の小ジョッキを2つ頼むと360円
これから190円を引くと170円
つまり小ジョッキ85円
>>424 え?元々半額乞食御用達のペイじゃん
ケンチキが全国でやってたら今以上の祭りになってたと思うぜ
>>433 ばら撒き無しで普及した電子マネーがいかに優秀かって話だね
後発なのに通信できるスマホ必須で決済処理にも手間取るのは致命的
QR決済はばら撒き続けないと終わるようになってるのが厳しい
今日は残りのカレーに松のやのカツとでカツカレーと松屋でトマシチュ単品
お前らはQR決済の未来語らなくていいから黙ってコジっとけ
>>463 乞食ばらまきはあったと思うが
nanacoとか現金チャージだからしやすいのかな?
tok popのオリガミ500円オフってかなり前の話題?
昨日は丸亀チケット
ギフティでサーティワン自分に送る
セブンこーひー飲むくらいしかしなかった
今日はおりがみ使うよ
松屋は人のいないときにしかできんよ
都会の松屋は大変だな
普通に牛丼頼むなら問題ない
欲を出すなら迷惑はかけるな
tock pop ってアンドロ対応してなかったから使ってなかったのか
アンドロいつから対応したのかな?
近畿だからセコマなんかとっくに撤退して全滅してるわ
iphoneのコードは読みづらい
泥のコードは読みやすいってことでOK?
>>460 油または脂の取りすぎかな?
とりあえずカツはやめた方が良いのでは?
>>460 カツというか揚げ物全般は止めた方が良いのでは?
訂正
牛皿と生ビール小2頼んだら牛皿先に出しやがった糞セルフ店が
PayPay、店舗向け決済サービス「Airペイ」で支払い可能に
https://japan.cnet.com/article/35136774/ OrigamiもAirペイに対応すべきじゃね?
>>62 kyashにチャージしておくと5秒くらいでいける。
>>2を参考に昨日の晩酌。
ハイボール小150円
キムチ80円
お新香80円
→310円-190円=120円
プレ牛ミニ330円
→330円-190円140円
計260円
ありがとう。オリガミ。
朝カツしてきたけど卵で閉じてなくても結構うまいな
今は胃酸が上がってきてて吐きそうだけど
>>154 これ普段300円とかぼったくりだよな。
150円が適正
ダメだこれ
地元の空いてる松屋だからできるけど
昼間の会社近く松屋でやったら暴動起きるわ
ツイッターのぼやけたコードやLINEペイ、ペイペイ何度やってるけどほんの少しかざしただけいけるし
明らかに折り紙のQRに問題あるな
いや明らかにお前に問題があるよw
ネットで上がってる30円コードはマジ読み込みにくいが
折り紙は読み込むって人が多数のスレだぞ
>>457 そのかわり夜そんな食べれんやろ
たぶん今のほうが健康的
ツイッターで松屋、読み取りでやると
折り紙が大量にでてくる
明らかに折り紙の問題
>>490 松屋のタッチパネルでQRコード決済
押してから折り紙のQRコード表示しろ
連続の時は左上の×押して
一旦QRコードを消して再度
QRコード表示しろ それでいける
>>485 駄目なときはチャージしててもだめだよ。
QRコード
読み込まない時は
スキャン支払い
押して
すぐに
コード支払い
押して
スキャンすれば
反応する
プレミアム牛皿
110円
画像
30円コードはすぐ読み込めるだろ
origamiのほうがやばいw
QRコード
アンドロイドは明るさ調整できるみたい
iPhone明るさ調整できないわ
>>502 これっぽいなあ
でも一度読み込まれるとあとはスイスイなのがね
本当に1,2秒前にQR出すってのが原則なんだろうな
Origamiは読み取りはすぐ反応するけどKYASH挟んでるから決済に数秒待たされるなあ
QR読み取れない遅い!って騒いでるのは単純にソイツがバカなだけだと思うけど
そういう風に思われてる時点でOrigamiの負けだよなw
松屋はQR読み取った後の「スコッ」て音が小さすぎないか
あれのせいで読み取れてないと思う奴が多いのでは
LINEPAYのキャンペーンで何度も使いまくったけど
読まないなんてことは一度もなかったからなw
何度も言ってるが読み取らないとか言ってる奴は機種変しろよ
おまえのスマホが原因だ
ダセーなw
>>457 節約の意味ないやん
まあ安いうちに贅沢したい人と
節約派の二択に別れるわな
自分あんま量食えないし
違うよ
今まで1度も読み込まないときなかった=折り紙原因
読み込み成功すると画面処理中なるから
キャッシュが原因じゃない
LINEもPayPayもやったけど明らかにオリガミは読み込み悪いわ
カスだな
縦バーコードを大きく表示できるんだけど
松屋のはQRじゃないとダメだよね?
なるほどiPhone問題かもな
Androidは一瞬なの?
つまみに持ち帰りで牛皿とポテサラキムチ温泉卵買ったらセットになるからって10円返金された
超えちゃいけないラインを超えてしまった気分だ
このスレの人は
2万円のアンドロイド
スマホの人ばかりだから
iPhone使い
ほとんどいない
泥ならいいのか
保守機たくさんあるから泥もってけばいい話だな
iPhone8プラス
使ってるよ
画像
木曜のネギたまミニ@150を冷蔵のままチン
なんか重い感じがしたから量ったら400gあった!ヾ(´ー`)ノ
もうひとつは360g
もうオニギリ130円とか買えないね
クーポンコード
ogm075
で初回500円引きだぞ
これから参戦する奴は忘れず使えよ
>>531 オレもXR使ってるけど一発で読めたことはないな
>>366 そんなにたくさん食いたいなら自分で作れよダセエ、、、
醤油砂糖みりんワインでうまくなるから作ってみなよ。
>>493 でも実際QRコード決済やってるやつ自分以外全く見ないんだけど
このレス見てるとiPhoneでクレカ登録が読み込まない率高い気がする
>>104 むかし君みたいなコドオジさんだったときは親がいない時はたまにマクドでマックポーク食い過ぎて
痩せてるのに高脂血症になった思い出
>>523 そう、松屋はQRコードじゃないと読まないよ
バーコードは作動しません
並
と
牛皿
の量を比べたら
並の方が
肉が多かった
松屋公式ツイッターで1分間隔で3回連続でオリガミ購入した食券をアップしてるな。1つ毎の個別会計OKみたい。
これもう一発で読み込めたらタダキャンペーンやって欲しいくらい読み込まないわ
>>543 3回連続で
買ったけど
画像
>>325 三鷹まで6キロくらいあるし駐車場ない松屋系店ばかりだから行きたくても行けない。ステーキ松に行きたい。
三鷹に住んでるやつは新しい松屋系の店に行けて羨ましい。
自転車買おうかな。
うちの方だとセルフまつのやか松屋すき家吉野家くらいしかない。
つか、トンカツてすぐ飽きるよな。
まだ牛めしのが連続でなんとか食える
松屋が遠い
くやしいから昨日ヤフショの牛めしぽちった
牛丼ペイはよ終われー
>>551 寒川の人よく見かける人だから覚悟の上だろw
午前の松のや全然人こねえな
オリガミで買いまくれるぞ
750円の2kgの米ってどうなの?
以前はあきたこまちだったらしいけどいまは国産米で買うか躊躇してる
ステーキ松は1000円超えそうだからこのキャンペーン向きではないか‥?
ただグラスワイン110円で飲めるのは良さそうサイゼの100円ワインといい勝負だ
松屋の『ごろごろ煮込みチキンカレー』が5月22日(火)10時をもちまして全店で販売終了となります😭
また、一部の店舗(全国約70店舗)では週明け14日ごろには販売終了となります。ご理解ご了承お願い申し上げます🙏
#食べればわかるさ
#ごろごろ煮込みチキンカレー
利用すればするほど読み取りにくくなっていく
つまりこれは釣った魚にエサはやらねえんだよアルゴリズム体操
カレーソースとか牛皿とか焼肉単品とか買って帰ったら
間違ってご飯が付いてきてた。カレ牛にして食った
タッチパネルも指の腹でしっかり押すタイプと軽く一瞬触れるタイプと爪で押すタイプと色々あるからね
>>533 取得さえしとけば初回の支払いに使わなくても有効期限内ならいつでも使えるんだよね?
190円引きキャンペーン中は松屋で併用できないしキャンペーンが終わったら松屋で使いたいんだけど
オリガミ始めてなんだけど連れの分とで300円以上2つ頼むときは販売機では一回一回読み込ませできますか
さて松のやで親子丼豚汁セットか豚汁定食でも食べてくるかな
冷凍保存する場合は何を買うのがベストなんだ?
牛めしはかさばると見たが
>>572 トッピングののりが一番かさばらない気がする
毎日のように豪遊(豪食)してたら
痛風がきてしまった…痛い(´;Д;`)
食い物スレでクーポンのケチケチ話してるとこになんちゃらペイ対応してくれーみたいな話を投下すると個人情報うんたら馬鹿じゃねーの?って噛みつかれるw
食べて応援してるみんなに敬服
origami で内部被曝率うp
これがほんとのouen Pay
>>450
アプリでよく行くローソン見てみるといいよ
>>560 そんなことまでして行きたいとは思わない。
>>572 自分が食べたいものにすればいいじゃない。
更に冷凍のコツをネットで調べてみるといいお(・ω・`)
昼間は明るいでコード読み込みにくい気がする。夜の方がいいかも。
>>236 日本じゃ現金もってても盗られ亡いからな
治安が良すぎた
>>564 だぁね。こぶし一個ぶんくらい離した方が読みとりやすい感じ
>>565 おふろの王様は爪だったなヾ(´ー`)ノ
ここで書き込みのあった、松乃家のドレッシング買ってきました。
流石にドレッシングだけ、って買い方は恥ずかしいからここの書き込み参考にして豚汁定食とトンカツ単品で朝食。
10個で280円だったのでレモン30円と合わせて会計。
全部で470円(ドレッシングは持ち帰り)
朝ロースにしようと思ったけど御飯要らなかったので
ロース+豚汁+ポテサラ+ビールで377円
午前中からビール ウマウマ
改悪
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
松のや、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より
最低でも小皿に出せよと言いたい
Origami終わったら大根たまり漬け食べ放題のかつやに行くわ
松のや、松乃家サイナラ
>>575 正論じゃん
乞食は開き直ってイキってるけどw
5回目でようやく読み取り
明るさマックスにしてもだめ逆に
明るさ落としたら行けた
そばも食べれるんだね店舗によっては
今日は親子丼豚汁だけど
Origami会計で1円台の端数が出ている人は、Origamiに銀行口座紐づけですか?
それともKyash紐づけの人ですか?
令和の決定にはやっぱり金が絡んでいたみたいだな
文春記者様すげーわ。やっぱり。
ダウンロード&関連動画>> 30円のやつはちゃんとQR抽出したやつ使えば一瞬だろ
折り紙読み込まないときは一度戻るなりスリープにするなりしてQRを別のにするといいよ
10回以上使ってるけど読みやすいやつと読みにくい奴があるっぽい
失敗した。
Origamiのジャパンネット銀行のカード紐づけは5回で辞めようとしていたのに、今日の朝食で7回目の決済してしまった。
Origamiで5回、コンビニでタッチ決済5回で満額1,500円だったのに。
>>598 それってバーチャルの発行はない?
JNBは持ってる
松屋でKyashのロック解除忘れて決済失敗したけど
ロック解除した後も決済出来なかった
origamiカス過ぎる
>>574 おめでとう。君もフェブリク錠 生活だ。永いお付き合いになるぞ。
バーコードが、ストレスでPayPayでアオキで支払ったけど2割引でも松屋のほうがはるかにやすいな、自炊より安いて。
>>601 オレもセコマでそれやってしまってkyashのロック解除後も決済できなかったわ
口座登録してたから口座払いに切り替えて決済できたけど
今日の朝定のカツいつもより厚いけど、朝定用のカツの在庫なくったんか?幸先の良い1日になりそうや
JNBってバーチャルでもキャンペーンの対象になるのか
キャッシュカード切替で申し込んだけどまだ来ないから
>>601 >>604 Kyashはチマチマロック⇔解除して使うものではない
オートチャージOFFで数千円を手動チャージで使うのがデフォ
決済レスポンスも改善してエラーは皆無
ロックして決済エラー起こすと不正検知して一定時間不可
>>604 これカード一旦削除してから登録しなおせば良いって言ってる人いたっけ
めんどくせー
>>610 origamiの仕様じゃなくてkyash側のせいなのかな
だとしたらカスと言ってすまんかった
>>610 あんたよく分かってるね
利便性のよさとセキュリティの両立がいいバランスでできるそれが一番プロフェッショナルだよね
>>612 おっさんが券売機前で焦ってたんやろうなぁ
不審者やん
さっき行ったら券売機の前でメニュー選んでから
スマホ取り出してポチポチやってるやついたわ
最終的に「現金か交通系マネーで払ってください」言われれてワロタ
あれはタイムアウトでもしたんか?
>「現金か交通系マネーで払ってください」
これよく鳴らしてるやついるよなw
2店舗で8回
読み取り良好
kyash
Android
最終日まで全力で行く
>>49 だって松屋全店でケンタは1割も対応店なかったやろ
458 光の勢力 sage 2019/05/11(土) 11:01:49.34 ID:9jEhzsn6
俺様の今日のめし
朝 ソーセージエッグ定食
昼 プレミアム牛めしミニ+カレー並
夕 プレミアム牛めし大盛
3食松屋で光の勝利!
対応店が多いのはいいことだけれど
松屋の端末自体が他のQR決済サービスには無いQRの読み取りにコツというか説明にない手順が必要なのがな
カレーに牛皿ならともかく
カレーに牛めしはないわ
炭水化物ばっかやん
>>452 昨日5回連続でやってたババアいてさすがに早くしろやとか舌打ちしまくってガンつけようとしたら下向いて逃げやがった
ATMなどはせいぜい2回までなら許す
ケンタはまだ盛り上がってただろ
全然盛り上がらなかったのはモンテローザ半額(最大630円割引)の方
俺はしゃぶしゃぶ食べ放題700円とか、200gステーキ500円とかでちゃんと利用させてもらったけど
ババアはATMでも後ろ全く気にせずに延々と使い続ける
今日は婆さんが11時7分に朝定食を頼みに来て 店員に 「駄目です」と言われすごすごと帰っていた
ドンマイ婆さん
アオキでカップ麺買ったけど、松屋がよかったなあ。会社の昼飯なんでよほどやないと、寄るのがめんどくさい。
松屋で豚焼肉定食頼んだら、豚定ですね
って言われたんだが、とんていって言ったら豚汁定食だと思ったんだけど
松屋にはないのかも知らんが
ケンタは
【対象店舗】
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、奈良のOrigami Pay導入店舗115店が対象となります。
となり糞だった 近所にKFCあっても対象じゃねえ
松屋さん 全国でありがとう 1回利用できたがちと遠いから後1回いけるかどうかだ
松屋は会社終わりの夜21時以降にいくわ。週末とはいてその時間なら券売機混んでないやろ
朝7時前に駅から離れた普段客の居ない店の券売機に三人も並んでいて
駅そばの店は誰も並んでいない、まあ駅そばの店は券売機が3つあるんだけどね
松屋はバーコード読めないって言っる奴嘘言ってんじゃねーよ
俺もQR読み込めなくて焦ったけどバーコードの部分だけかざしたら瞬時に反応したぞ
残りの牛皿持ち帰り4枚もバーコードで瞬時に決済したぞ
QRだけなんて言っているのは田舎の松屋の精算機なんじゃないのか
>>641 たまたまうまくいったからって調子乗んなよ
折り紙190円引きありがたいけど
ちゃんと野菜も取れよ
最寄りの店舗、月曜朝から閉店してかいそうなんで、今日、明日しかいけんのか。、無理していっとくか。
30円引きクーポンって読み込ませれば勝手になるのかと思いきや……
クーポンのタブからじゃないといけないのね。
前のおばさんが同じ折り紙で手こずってた。
自分も見たけど、何が原因かよく分からず。
自分のスマホは一瞬で読めました。
キャンペーンの時しか折り紙使ってないけど、そんなんで存続出来るんかな?
>>649 読み込ませて店内選択したら対象商品だけじゃなかったかな?
>>650 女子アナ抱けるくらいだから相当儲かってるやろ
>>647 持ち帰りではなく、窃盗だろ
自分はちゃんとOrigamiで金払ってドレッシング持ち帰りしたぞ
池袋周辺松屋だが
現金派が多いとかそんなレベルの前に、機械使えないガイジ多すぎて半分介護施設
>>651 通常の全メニュー+クーポンメニューのタブが追加されてた。
いつもの癖でプレミアム牛めしのタブ開いて選択してしまった……
電子マネーユーザーはホワイトカラー30代40代がメインだからな
土方には無理
>>657 田舎とかじゃなく東京でもそんな感じなの?
セブンイレブンでまだnanacoしか使えない頃
バイトしてたけど、
土方の利用率結構高かったけどな。
おばさんの使う額だけ
その都度チャージしようとするのが
ウザかった。
昨日は速攻で読み込んだのに今日は何をやっても読み込まずってなるからなあ
QRじゃなくバーコードでいけるなら試してみるわ
>>664 20台は30-40代に比べて有意に低い
ソースは検索しろ
若者は知識がない チャージする金がない クレカマンクリ不安 銀行口座残高不安
ある程度余裕がないと電子マネーーCPには乗れない
>>634 個別にソーセージエッグや納得買えるの知らんもんなぁ可哀想に
>>601 バンドルカードならそういうのないから変えてみたら?
>>679 さんくす、今から行く。
しかしもう少し食べたい
>>680 今からなら無理だけど、
朝食メニューがお勧め
>>677 納豆80円
ご飯味噌汁付き160円
生卵60円
計300円−190円=110円
>>683 松乃家、ご飯200円じゃなかったかな?
>>677 生ビール中ジョッキ 330円
おつまみ 300円をちょっと超える程度
これをorigamipayで別々に会計
300円以下のちょい飲みセットになります
>>669 セブンイレブンはATMでチャージできるからレジでチャージは禁止にして欲しい
店員も大変待ってる客もイライラ
>>669 俺がバイトしてた頃うちの店舗は9割現金だったな
現金以外は常連の病院職員の大量まとめ買いと数人の主婦とババアと女の子がnanaco
年に数回見るか見ないかでリーマンがQUICPay
時期的に町内会とかで貰ったと思われるQUOカードを使うガキ
あとはジジイとおっさんのビール券とババアとおばさんのセブン&アイ商品券
現時点で1400円も使っちゃったよ
割引なければ行くこともなかったんだけどな
ATMのチャージもやってる時も待ってる時もイライラする
>>691 代わりに他の飯食うから高くついたんじゃ?
とんかつ330円を3個買って持ち帰りしたけど1枚140円と考えると微妙な気持ちになった
キャンペーン中に松乃家に行くときは毎回酒頼まなくてはいけないじゃあないか
>>692 そんな気の短さじゃいつかポリス案件にならんように注意しな
110円で牛丼が食べられる…
もはやOrigamiは福祉でありライフラインだろ
西成や生活保護の窓口で普及させるべき
さすが乞食に配給中だとスレが伸びまくりだな。タクやセマのときはお葬式状態やったな
松乃屋でロースか定食注文したんだけど、
大盛ボタンが見つからなかった。
店員に言えばいいのけ?
牛めし並
生野菜
キムチ
プラスネギたま
270円は折り神過ぎる!
飯屋は賞味期限間際のをこうやってセールすれば一瞬で片付ける事出来ちゃうだろな
>>589 > 「大根たまり漬け」漬物終了!
漬け物とお茶で無限茶漬けが食べれなくなったから
お茶漬けの素を持参して無限茶漬け食べる
牛めし320円+ポテト50円ー30円ー190円=150円を10個冷凍保存する
>>708 今日はそのメニューで昼飯済ませたぜ、150円で腹いっぱいだ
>>706 慣れの問題
使用頻度増えれば現金派も知らぬ間にスマホ出してるだろう
小銭整理したいときにたまに現金とかあるかも?
>>711 1000円以下の得をするために1時間も時間をムダにするならその分を働いたほうがマシだからクーポンは使わないってのも一定数いるんだよな
>>714 うぁー
まぁ時給換算で3000円の人ってたくさんいるもんねwww
>>714 スレに張り付いたり、お得な情報を探してる時間もコストだからな
価値観の違いだろう
松のやで唐揚げ15個買ってきたけどさぁ
少し大きめの唐揚げは2つに切って2個として扱われてるわ
>>694 同じ140円、店内で食べたら揚げたてで美味しくて納得
持ち帰りなら冷めているから温め直し。いつもあるわけではないけどスーパーの半額トンカツを20%引きで買うのとほぼ同じ。
>>720 現金のやつもQR券売機に並ぶんだよ何故か
>>543 ひとつはペイペイですが。
ちゃんと見てからモノゆえやアホが。
>>721 偉い人には券売機の違いが分からんのですよ
>>714 自営業の人が言うのは正論
固定給の人は2時間掛けても経済的にはプラスになる
疲れるけどねw
>>721 QRついてるやつのほうが最新機種に見えるんだよ
現金で払ってたときはただそれだけの理由だったな
そこだけに並ぶ理由はないけど
これOrigamiアプリじゃないと割引効かないやつ?
>>730 Origami以外で他に割り引いてくれる方法があるの?
SAISONのアプリで払ったら普通に定価だったので…。
>>718 あのから揚げが不評なのは
大きさや食感にバラつきがありすぎる点
どの部位なのか知らないけれどやたら硬くて噛み切りにくい肉とかある
カツのパン粉がくっついてる雑な点は味だと思っているけれど
ミニ牛めし+ポテトサラダ
豚汁半熟卵セット+キムチ
230円でしたm(_ _)m
へえセゾンのアプリにorigami payの機能があるけどキャンペーン無効ってことなのか
プレミアム牛めしミニ300円x2→110円x2
玉子丼290円+ごま20円→120円
得朝ロースかつ定食400円→210円
計330円。
LINE Payは翌々月還元
PayPayは翌月還元
Origami Payの割引が一番好きだな
>>641 おー、だとしたら横バーコード拡大で簡単に行けそうだね
昨日から揚げ3個3セットで腹パンになってロースカツ丼食えなかったんだけど冷凍庫にしまい忘れててキッチンに放置されてたわ
そこでミニ3個ですよ。330円。
>>745 ヤフーとか資本力のあるところは期間限定Pで失効も狙ってるんだろうけど
これやるにはP情報を貯める鯖やら付与されてないとか文句言ってくる奴の相手するコルセンもいる
折り紙くらいの規模ならその場で値引きのほうがはるかにコストが安いし利用する側も失効することもないからうれしいよね
牛丼も3枚で無料とその場で100円引きの違いだろうな
>>749 吉野家だとこの作戦が使えないのが辛いね
>>751 330円→300円→110円
110円を3つで330円という意味だった
持ち帰って玉子かけたらミニ2個イイね
味噌汁なんか要らないわ
>>620 そうやで
ほんでまたQRコード変えて
やらなあかんのやで
プレミアムじゃない方だと牛めし並にクーポンは290円なんよね
空いてたんだけど後ろにひとり並んだから譲って見てたら券売機に貼ってあるpay羅列のQRコードを折り紙で読み込もうとアンチャン...きっとビックのpaypayと間違えてんだろうなぁって、違うと思うよぉって手取り胸取り教えてあげたヾ(´ー`)ノ恋には発展しなかったw
>>188 さっき都内でワイの後に30人くらい来客あったけど、オリガミペイのキモ音鳴らしたのワイだけやった。
9割り方釣り銭のブルジョワ音鳴らしとったわw
>>754 違うものも食べたいし個人的には十分です
松乃家260円
生ビール中ジョッキ330円
→140円
ささみかつ(タルタル付)180円
チーズトマトソース130円
→120円
今日いろいろ観てたけど半数がQRコードで半数が現金払いだった
結構おっさんでもQRコード買ってる人がいたわ
iPhoneだと認証手間取るので、androidでやったら一発だった。
認証きつい人は、泥でやったほうがいいね。
屋外に券売機あるとQR苦戦するっぽい
さっき屋外の券売機で全然読み取られなかった
オリガミ−kyash−楽天デビ だけどすぐ読み込む。
端末はもうおじいちゃんレベルにモッサリしてるZE601KL
>>768 それもいいけど
ミニ+ポテトでもいいかも
>>762 同じの3つ買っといて違うもん食いたいし十分ってなんやねん
わけわからんわ
券売機の画面右下にあるQRコードで払うボタン押してない奴多いなw
確かに支払い方法のQRコード選択バナーは見つけ難いかな
俺も最初は失敗したけど
明日初まつのや予定なんだけどHPのメニューにアルコールでてなくない?
松券セレクトで見てもドリンクのジャンルがない。2、3店舗見てみたがない。
・・・あるよね?これだけが楽しみで今日も頑張ってるのに(´・ω・`)
>>763 生ビール中 140円
ささみカツ、冷奴、トッピングポテサラ 110円
250円
喫茶店がわりに使った
券売機がQRコードボダン押さなくても光っててかざせる感出してくる
松屋ってのは生中二杯と紅生姜だけだといけないの
>>776 まつん「それ割引QRコード用で支払い用でないっすよ。わかってつかーさい」
お米タダみたいなもんだから半額でも高いんだよ
胃をいくらもので満たしても心は満たされないぞ
>>774 松のやは、生ビール中ジョッキ330円 です
券売機だと「アルコール」というページがあるはずです
>>784 お前な
いちいちつっかかってきてなにがしたいわけ?
喧嘩売ってるやろ完全に
110円
プレ牛ミニ 513kcal
ポテト6 92×6=552kcal
乞食道を歩む者としては費用対カロリーも考えてるのかね?
折り紙のOはゼロ似てるからいつら使ってもゼロカロリー
松乃家のきつねうどん
地味に美味しいから好き
この期間はロース定じゃなくて
きつねうどん+単品カツにしてる
松乃屋の魚三昧食ってきた。
そろそろ肉には飽きてたところ何でうれしい
揚げたてを出してくれるから
食べた瞬間油が口の中でこぼれて
口内に水膨れ出来てしまった。
でもうれしいわ。
>>790 熱いものは口の中の癌の原因だから気をつけよう
夜にしか行けんくなった
タレとかドレッシング足りる?って聞いてきてくれる優しいおばちゃん店員さん夜はいないだろうなぁ
>>787 なんやねんお前
関係ない部外者に偉そうにゆわれる筋合いないわ
>>791 おうありがとう!気おつけるぜ。
こんな面白い世界、くだらないことで死ぬわけにはいかん。
食い方が下手なのか揚げ物系は口内火傷する。
やよい軒の味噌カツ煮定食も食った後口内の皮むけるだよね。
あれも、回りのソースが沸騰しながら運ばれてくるので相当熱いはず。
言われてるぞお前ら
344 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2019/05/11(土) 12:50:35.85 ID:26U0yReu
折り紙ガイジ達はほんまに見てて楽しいな引き継ぎ時の話題はもっぱら折り紙ガイジの券売機前珍プレー集や
人間あさましさを極めたら笑いを取れるんやな
345 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 13:32:15.36 ID:0itFAWin
だよなw
底辺中の底辺見てると笑えると同時にこうはなりたくないっていう戒めにもなるw
346 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 15:11:48.43 ID:QSsHSML2
30円乞食は臭い
禿げメガネでぶ!お前だよ。
ブヒブヒいいながら吠えるな豚
今やペイペイもらいぺーも完全に空気だよな。松屋の次も当然何か用意してるんだろうな?
>>801 ワイは松屋も松野も飽きたから今夜は居酒屋で嫁はんと5000円くらい飲んでくるでー
>>400 今日初めて連続やったけど反応しなかった。
再表示でもダメでアプリ再起動なら三回でけた
ずっとQRかざしてたわ、横棒のバーコードかざさないとだめだったんだな
>>804 バーコードはコンビニとか用で松屋でかざしても「しーん・・」だけどw
>>804 > ずっとQRかざしてたわ
2か月もか?
>>806 松屋の券売機には"QRコード決済"とあるんだが・・バーコードで決済できたことに疑問を感じないとか異常やね
再度注文(´・ω・`)
ミニ牛めし+ポテトサラダ
豚汁半熟卵セット+キムチ
230円でしたm(_ _)m
バーコードで買えたって、喜んでる人って、詐欺コード仕掛けられ金取られても、気がつかないんじゃね?
>>808,810
あんたら即釣れるのな
騙されんようにしんしゃい
>>808 そやね、ただ、アプリで出てくるバーコードもQRコードも入ってる情報は同じだけど
>>782 さんきゅー
サイドメニュー絡ませなくても割引されるなんて。
恥ずかしくない程度のおかわりで済ませないと(´・ω・`)
>>702 廃棄するぐらいならこういうキャンペーンで消費させてくれた方がお互いWin-Winだな
カレールーだけど、自転車の前かごに乗っけて帰ったら、蓋の空気穴から飛び散ってたわ
paypay使えるから松屋は元々通ってたから何かあんまテンション上がらん
セコマの方がテンション上がった
>>702 こういう単品で頼むと店員が気を利かせてセット扱いにして返金してこねー?
一度焼肉単品、ご飯サラダマヨで頼んだらセット扱いで70円返したるって言われて古事記買い説明して断るの恥ずかしかった
それから焼肉はミニセットにしてる
>>821 この場合の返金って現金じゃない?
別会計をキャンセルして1つにまとめられないと思うけど
>>797 目くそ鼻くそを笑うだろ
へそで茶を沸かすわw
毎回余分に注文して間違えからと返金してもらうと190円儲かるけどやったらあかんぞ
単品470-30-190=じゃ無理かな
>>830 美味しいよね!
向かいのカウンターで肘が当たるとかで客が揉めてた
流石にその押し問答がおかしくて友達と笑ってたら
爺がこっちに向かって紅生姜投げて来やがったw
>>832 そうだよね!明日朝カツして帰り挑戦してくる!
>>572 はなから冷凍の牛丼の具かってくればいいやん。
>>746 並1つだと物足りないけど2つは多い...ミニ2つで解決!
サラダはテーブルから勝手に取っていいんですよね?
吉野家スレで教えてもらいました
定食を単品で分割にして2回Origami使うと70円返金してくれるから
牛焼肉が実質250円で食える
俺はマヨの代わりにポテトサラダにしたので270円だた
600→250で定食も半額以下!
>>834 ビビン丼対決開催記念ってあるけど特に何もなしか
Kyashを紐付けしてるOrigami pay精算に40秒かかるとか書いてあったけど
毎回そんなに待たないから何秒かかるか計ったら8秒だったぞ
iPhone読まないから泥機に変えたら一発で通った
iPhoneだめだね
テレ朝・竹内由恵アナ、結婚 交際8か月、お相手は33歳同学年の山崎賢人似の医師
俺たちが牛丼半額に夢中になってる間にこんなことになってたのか
むなしくてしにそう
持ち帰りなしで3回決済まではわかるが4回以上やったやついる?
3回は牛飯 焼肉単品 サイド系 でも自分も考えたが 実際行ったときはサイド除いて2回だったが
4回以上はどうなるんだろうか?酒は除く
>>845 これ自分から高くなってしまったと店員に言うわけ?
>>858 勝手に判断して返してくれる
返してくれない店員もいるけど
>>858 店員が気がつけば返金してくれるよ。
店員が気が付かなければ返金してくれない。
リスクあります。
ゆえが俺たちの社長と結婚してくれたら実質俺たちがゆえの旦那だったのに
>>858 70円返金無しでも分割決済のほうがお得だけどね。
タルタル苦手だったんだが松のやのタルタルがマイルドで美味くて驚いた
家にあったちくわに付けて食ったら豪華な味になった
うおおん、孤独のグルメ満喫してるわ
>>858 若い女のスタッフだったけど定食のが安い云々言って勝手にお金置いてった
券にオリガミって書いてるよな
意図的と分かっての返金なら全然ありだね
>>865 勝手に置いていった、
返金対象の半券(領収書)は回収されたでしょ。
はしごして気がついたけど
松屋は店によって微妙に売ってるものと量が違う気がする
昨日カレーと牛皿を別々に買ったけど、返金無かったわ。
都内は店員が中華とかだから期待薄だよなー
ポテサラ生小プレ牛ミニで260円はいいな
郊外駅前店だけどこの時間ビール頼んでる奴結構多い
しまった
小腹がすいたので冷蔵庫覗いたら、昨日の期限の納豆2パック発見。
連日松屋、松乃家で外食していたので食べ忘れていた。もったいないので今から納豆だけ2パック食べて小腹満たします。
夜は今日も松屋でOrigami支払い予定
>>839 QR決済の全く方法を知らないと普通にテンパること必至だから、方法を説明しているHPをググって予習した方がいい。
恥もかかないし、後ろで待ってる客に迷惑をかけずに済むで、一石二鳥。
折り紙祭りがすっかり話題をさらってしまって、
頑張ってたLinePayやメルカリPayはすっかり記憶の彼方だなw
これからもPay系アプリはキャンペーンやらないとこういう運命なんだろうな
つまり運営は儲からないww
さて、夜はゴロチキ買いに行く予定
>>817 チキンカレー買ったが、その部分にシール貼ってくれてたわ。
>>881 ぶっちゃけ中の住民はどこのスレでも9割方被ってるよな
>>851 明るさを低めにしたら読めた
画面で反射してるのか?
松屋に明日初めて行こうと思ってるんだけど券買ったら店員が向こうから来るの?それとも自分で渡しに行くの?
>>881 どうせ松屋終わってPayトク始まったら
LINEPayに移動するくせに
得朝ロースカツ定食に飽きたから他のも食べようと思ったがソーセージエッグ定食もとん汁定食も同じ値段やないかー
だいぶ原価違うだろこれ
QRコード、読み取り窓にペタリとくっつけずに少し浮かし気味でかざしたら二回成功
前回失敗したのがウソみたいだったわ
今日初めて牛丼頭の大盛りとサラダを280円で頼んだけどもしかしてアホだったかな?
並盛り130円+牛皿とサラダ160円=290円の方が10円高くなるけど牛肉の量は頭大盛りよりずっと多くなるよね?
頭の大盛りは1.3倍だけど牛皿並は牛丼並と同じ量?なら2倍じゃん…
松屋って米5kgとか売ってるんだな
国内産て。。。普通、産地をかかないか?(笑) 産地すら不明の全国から寄せ集めの複数原料米なのか?それも珍しいな
高速読み取りでスマートに並二つを持ち帰ってきましたよ
>>890 店員が水持ってくるよ
久々にプレミアム牛めし食べたけど
器がなんか小さくなってる…
>>895 福島産だと売れないから国内産としてるという人いるけどまさか・・・
今日origamiで払ったら割引されなかった
回数制限あるの?
今日も牛皿にうどんぶっかけてきたわwうどん券残り一枚しかない
すまん履歴見たらされてたわ
食券に書いてある値段は割引前の価格だったから勘違いした
一人で対面式カウンターでビール飲むの恥ずかしくね?
ここのものは余裕なの?メンタル強くて羨ましいわ
>>902 意味わからん
なんでも飲んでなんでも食えオカマ野郎
券売機すぐそばで観察してたけど
全員現金で半分くらいの人が
どう操作していいかわからない状態
隣に昔のボタン式のおいたほうが
いいんじゃないかと
それはあるかもね。
福島でも米いっぱい作ってるはずなのにスーパーとかでは一切見かけない。殆ど飲食、外食店へ流れてるのかな。未だに海外は受け入れてくれないし。
>>907 外食はほぼそうっていう統計データなかったかな
>>900 確かに、丸亀でサツマイモ天やなす天やちくわ天を110円で買うならば、松屋でプレ牛皿110円あるいは牛皿大盛130円の方がいいけど…
松屋のテイクアウトの袋をそのまま持ったまま、丸亀のお買い物レーンに並ぶのか?
>>886 どれか1つのスレを最初にチェックしただけで
今どのpayが一番オトクかわかってしまう。
>>902 それについては1ミリも恥ずかしくない…というか、それがどうして恥ずかしい行為になるのかが理解できない。
高校生とかじゃないんだよね?
もしかしたら女性なのかもしれないけど、それはそれで格好良いじゃないか。
松乃家の中ジョッキは細いんだよ
ガストより細くてジョナサンみたい
松屋は瓶しかなくね
中ジョッキどこも置いてない
>>914 Androidは拳分くらい離せばほぼ無問題らしい。
もっとも、自分はiPhoneXSMAXという機種で若干画面がデカイから、結局、離して認識させてるけど、今のところミスったことはない。
今日豚ビビンバ食べたけど他の松屋で牛丼食べた時と同じようにご飯がぬるくて食欲が減衰する、もっと暖かいご飯が食べたい。オレが運が悪いだけなのかな
>>915 前スレで、東京都の全ての松屋で生中置いているのは8店舗しかないとの報告があったはず。
何百店舗もある東京都ですら、そうなのだから、生中は全国的にもレアなのかもしれない。
もっとも、生小が置いてあるところはかなりある。
なので、松屋で生を飲みたいのであれば、生小を2杯頼んで190円引きを適用させるのがいいかもしれない。
松屋に家族3人丼食ってビール2杯のんで500円そこそこ
やめられませんわw
松のやのおすすめの買い方教えて〜
今日やっと行ける〜〜
>>918 お持ち帰りにして自宅でレンチンするぐらいの気概を見せろ
半額にしてもらっているんだからな
>>890 両方ある
セルフ店はすべて自分でやるよ
ビールなんてディスカウントストアで買った方が安いだろ
>>923 そうなの?自分は生活圏に松屋3店舗あるから何処にするか迷うわ
このスレ、まずいチェーン店の乞食報告だけしかないんか
もっとお得情報ないかねえ
松屋の券売機は簡単にORIGAMI読み込んだけど
松のやは色々試行錯誤して1分くらいかかった
後ろに誰も並んでなくてよかったわ
機種によって違うのかな
>>926 行けばわかるさ。
松屋ごときで焦る必要はないよ
>>880 2/15のがまだ冷蔵に一組3パックあるw
前ここに貼られてた30円割引のQRコード使用期限切れで泣きながら190円の牛丼食べてる
今日は比較的QR決済はうまくいった2つの注文を3回で出来た
カレーはどんぶりご飯で食べた方が食べやすいのは俺だけか
今日初めて松屋のQR使ったけど読みとり瞬時じゃないか
1秒もかざさないで反応するぞ、決済完了に数秒かかるけど
>>929 同じ券売機でも読み込みやすいなかなか読み込まないがあるよ
松屋のセルフ店は番号を呼ばれたら取りに行く、飲み物はその間に用意しておき、食べ終わったら返却口に
今日は決済早かったな。
昨日のタイムアウトはサラリーマンが一斉に使ったからかもしれん
190円引きの負担率ってどうなってるんだろう
松屋広報が大喜びで宣伝しているのを見るとほぼorigami持ちかね
水のボトルを植木鉢の受け皿にいれてる店あったわと思ったら他の店でも結構あるのな
緑の受け皿、白い受け皿、店ごとに違うから一つ楽しみになったわ
>>942 100万人か5回(1000円)使ったところで大したことない
今日の朝
定番朝定食360円
定番朝定食360円
プラスソーセージエッグ110円+生野菜110円+納豆80円=300円
田舎の松屋は定食ご飯大盛り特盛無料だしお腹いっぱいになる
>>944 自動でお茶とお湯と冷たい水が出るやつないの?
> 全店(約1千店)の食券販売機を顔認証カメラ付きの機器に切り替える。カメラの画像から来店客の性別やおおよその年齢といった情報を収集する。
松屋の券売機は顔認証され販促に生かされるんだそうだな
返金とかセコい馬鹿には丁度いいわな
>>945 100万人×1000円だと、10億円だぞ。
松屋みたいな零細企業が10億円も負担したら倒産するんちゃうか?
今日は用事で散財したので、プレミニ330-30-190=110円のみ。
すまん、また明日来るわ
>>949 計算しやすく言っただけで実際行けばわかるとおり
客の1割も使ってないからな
もちろん俺もまだ3回しか使ってない
三鷹のステーキ松も190円引きかな
810円でステーキ+スープサラダ食えるのかな
origamiの音聞こえると振り返ってしまうわ
時間かかってなかったから30円引き噛ましてないんだろうけど
プレミアム牛めしミニとカレー並 計270円
>>949
>松屋みたいな零細企業
松屋フーズHD 東証1部 9887
売上高:連結 930億608万1000円 (2018年3月期)
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 / チキンカレー単品とライス&ポテサラで分けて頼んだら
受け付けたアジアンは気づかなかったけどキッチンの人が気付いて40円返金してくれた
かえって恐縮してしまうな
夜飯食って腹いっぱいやけど、明日の分2食もらいにいくわ
440 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/05/11(土) 20:37:42.20 ID:mdXhtfrp
西友でゴールドカードは恥ずかしいから普段あまり使わないセルフレジ使ったw
キャベツの入力で2分位手間取ったわ
セコマ2軒ハシゴして焼き鳥とビール買ってきた
いいキャンペーンだわ
>>953 昼夜と松屋行ってきたが自分が分かる限り他にQRコード使っている人はいなかった
>>956 券売機の音でかき消されるってことはない?
ワイの晩飯
これで280円
ほんま神やわ
>>962安価打たれてるぞw
442 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/05/11(土) 20:42:21.36 ID:tEGLLtTh
>>440 何が恥ずかしいのかサッパリ分からない
>>968 かすかに聞こえてそのすぐ後にピーピーって券売機の音で消されてた
>>963 乙
夢見てる奴には悪いけどpaypayもLINEも同じように還元なきゃ誰も使わないし常に還元する余裕なんてないからもう諦めるだろ
久しぶりに食べたけど松屋のカレーうまいな‥
ちょっと単価上がっちゃうけどマイカリー食堂行ってみようかな
券売機が正面に見通せる席で観察してたけど久しぶりにQR決済してるおっさんいたわ
しかもあれこれ分割決済してた
そしてちょうど退店する別のおっさんが明らかに歩みを止めてその様子をニヤニヤ見てた
これ完全にお前らだろw
このpayは数あるpayの中でも最下層で異論ないな?
松屋券売機普通にかざすだけだとマジ読み込まねーな
輝度下げて読み込んだけど
ここ見てなかったらpaypay使うハメになってたわ
牛丼127円は助かるわ
さすがに朝から食べた時には変な感じがした
もう9回も食ってる
今日は牛丼並み2つを皿にあけてセコマで買ったカレー職人かけて食った
>>797 こんな所に食べに行くくらいなら自炊がええで
並、豚汁、サラダ、たまご
飽きてきたから明日はカレ牛にすっか
俺のは松屋でも松のやでも一発で読んだけど
>>984のスマホがポンコツなんじゃないの
>>986 好みもあるかもしれないけど、レトルトのカレー職人より、松屋のカレールーの方が美味しいと思う。
カレー職人って激安価格でよくあるやつじゃん
68円くらいでいつでも買える感じ
>>992 ビール大好きです。
Origami支払いのビールす安くてお得だけど、スーパードライは個人的に嫌いなので一回も買っていないです。もし自分の好きな銘柄なら、1回滞在で、小を10杯くらい頼みそう。スーパードライだから散財しなくて良かったかも。
>>980 個人の自由だけど、さすがにライス単品なら自炊して冷凍の方がいいぞw
-curl
lud20241227124400caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1557471953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Origami Pay part27 YouTube動画>2本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・Origami Pay part23
・Origami Pay【クーポン沢山】18
・PayPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
・【外食】ケンタッキーの料金がOrigami Payの利用で半額に 2月13日から
・【決済】Origami Pay、プレミアムフライデーの4月26日に20%オフクーポンを3枚配布
・AndroidってAQUOS一択だよな。Galaxy韓国製、Xperia高すぎ、Xiaomi支那、OPPO支那、HUAWEI支那 Part.2
・【PS4/XB1】Friday The 13th : The Game Part12【フライデー・ザ・13th】
・NAMIMONOGATARI公式「緊急事態宣言中でもイベントはやっていいんですよー?払い戻しはありません」
・Prime Gamingで「Dishonored 2」や「SNK 40th Anniversary Collection」などが配布中
・【韓国文化資産】 韓国式折り紙、世界化に乗り出す…最終目標は、「Origami」に代わって「Jongie Jupgi」になるように。[11/30]
・bargain price品
・Gacharic Spin Part29
・SONY Xperia XZ2 Premium
・BRIGADOON まりんとメラン part9
・翠の海 -midori no umi- Part IV.
・SONY Xperia XZ Premium Part12
・ATL @ HOU World Series Game 2 part1
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part4
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part25
・docomo Xperia Z5 Premium SO-03H Part30
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part41
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part55
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part310
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part409
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part449
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part578
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part434
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part417
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part625
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part644
・【3DS】初音ミク Project mirai 171【SEGA】
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part426
・【モノガ】monogatari part47【be the ONE】
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part299
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part617
・Allegro : Game Programming Library for C/C++
・【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part23
・【必ず最後に】漢 a.k.a. GAMI part.12【愛は勝つ】
・【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part26
・【大阪本町】StudioTRIVE part11 【LESMILLS特化】
・SONY Xperia XZ Premium アクセサリースレPart2
・TALES OF LUMINARIA テイルズオブルミナリア Part11
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part337 ©2ch.net
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part425 ©2ch.net
・【すすむ・619_ak@・nori@】mineo マイネ王 Part30【仲良し学級用】
・【REbecca】Minami Private Smile・相沢みなみ【イメージビデオ/単体作品】
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part84
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part16
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part120
・【サ終】TALES OF LUMINARIA テイルズオブルミナリア Part28 【ユーザー801人】
・一人で行くHello! Project 2017 SUMMER 〜HELLO! MEETING〜&〜HELLO! GATHERING〜 Part10
・水上恒司 for gay Part19
・UMIDIGI F1 PLAY Part1
・岡田健史 for gay Part15
・【FamiPay】ファミペイ Part.54
・【FamiPay】ファミペイ Part.33
・【FamiPay】ファミペイ Part.78
・JYONGRI Part 7 〜 Maybe Someday〜
・【YouTube Premium】Wayne/ウェイン
・【WinX】 DVD Ripper Platinum | Blu-ray Decrypter
・【PS4/XBI/Switch】Friday the 13th:the came part32【フライデー・ザ・13th】
・CR【下F20弱+1】MNO PR。G ANAL*瘋子TA VIX パチョンコドリブンgay 5503【新魔法「ジサガー」】
・CR[下F20弱+1]/act新規潰しMNO POOR。G ANAL*瘋子ショTA村VIX ナマポドリヴン社員他gay監視5503[骨折マウント]
・CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【死滅・廃村】
・CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【宗教的に崇め奉る流れ】
・CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【仲間と戦うRPG(殺意)】
11:01:15 up 42 days, 12:04, 0 users, load average: 8.09, 8.94, 8.83
in 0.71458101272583 sec
@0.71458101272583@0b7 on 022501
|