流石に当日発表はないでしょ
9月月初か中旬頃に申込予約を受け付けると見ているけど
月曜からの新通貨取扱の詳細も月曜にならないと教えてくれなかったし
このデビットも詳細はサービス開始後の商品ページ見ろとか書いてる
無能すぎる
カードフェイス目的で申し込むやつそこそこいそうだわ。
為替手数料ぜんぜんよくないね。ソニー銀行の方が圧倒的にいいわ
毎月の口座維持手数料を無料にできる条件のひとつに
「外貨積立サービスの初回引き落としがあった月の翌月以降、一定の積立がされていること」
という条件があるが、一定の積立ってのはいくら位を言うのだろうね?
円高のときにまとめて20万円相当額以上を外貨預金しておいたほうが、面倒がなくていいかね?
>>12
そうだよ。
一定の積立=2,000米ドル(20万円)相当だから >>13
Thx!
やはり20万円相当額以上なのか
事前に金ためてから口座開設するかな
10月1日から始まるANA提携VISAデビット申し込みたいので
ソニー銀行のANA提携VISAデビットは、券面がドテラみたいで好かん…
サービス内容は悪くないのだが
ところでSMBC信託銀行は通帳はないのかな? >>14
通帳はないよ。
毎月ステートメントが発行される。
ところで申し込み理由はカードデザインに引かれて?
サービス内容はソニー銀行の方が優れているように
感じるのだが。 >>15
ずばり券面がイケメンだから
ソニーのサービスは、ここより充実はしているけど、なくても困らん程度だし…
通帳はなしなんだ
口座維持手数料取るくせに…
ステートメントは毎月郵送で強制発行なのかな?
郵送タイプのステートメントってスルガ銀行で経験あるけど、糞の役にも立たないからいらないのだが
独自書式、独自サイズのペーパーとか1番不要
汎用サイズ(通帳など)ならば、まだ管理してもいいかと思わなくもないけど 詳細きたな
思ってたよりも神
外貨預金からそのまま引き出しても手数料無料でキャッシュバックあり
ナニコレ
ノーマルの方は買い物のみでキャッシュバックがあるが、
ANAはATM利用でもマイルが貯まるという違いが地味に大きい
買い物はクレカ使うのが普通だから微妙だな・・・
ANAのマイルは期間限定で消滅するし別の会社のマイル貯めてるから不要だからノーマルにしたいんだけど、
ノーマルだと間違いなく特典の恩恵を受けれないなあ
>>27
だから、それが悩みなんだよ
ノーマルだと特典を得ることは絶対ない(クレカを使うので)けど、
かといって、ANAのカードにしても0.01%(笑)しかマイルが貯まらない
いちおうANAなら特典の恩恵は受けれるけど、けっきょくマイルが消滅するから無意味かな
結論、いずれにしても特典は無意味だから、プロパーカードにしようかなと思う どっちにしても実質的なメリットないんだし好きな券面の方でいいよ
これ円普通預金口座を2つ持ってると両方もらえるの?
説明を見てもよくわからん
>>28
俺はゴールドだから
海外事務手数料無料で更にCB1%だからクレカより得だわ
ノーマルだとどうだろうね ノーマルタイプで申し込みした。
申し込み受け付けました的な
メールは来ないのな。
この時間帯だからなのか。
たしかにワイもメール来なかったな
5営業日以降に発送ってことは10日くらいかかるのかな
>>31
口座2つ持ってるけど、1つ申し込んだらもう申し込めなくなった。 >>37
デザイン目的見栄っ張りの口座手数料気にするクレーマーは他のデビットでも使っていろ 外貨積立で口座維持手数料免除したいけど、先月と今月給料ヤバすぎで始められない…
底辺には冷たいな
そりゃ富裕層相手にやってる元外資系信託なんだから、当初から貧乏人はお呼びでないよ?
何をどう勘違いしたんだ?
キャッシュカード切替え案内の葉書がきました。
citiのカードから変更されますか?
アルバイト月収10万円だがciti時代にeセービング口座を作ったから口座維持手数料無料だぜ
切り替えしたカードは、まだ来ない。
イケメンデザイン目的に、申し込んだのに。
おれは、2日違いの3日早朝申し込みだから
来週火曜日ぐらいかな・・・。
切り替えると生体認証の登録に店舗行かないといけないのがめんどくさいんだよな
今日もステータスに、変化なし。
さっさとしろやクソが。
券面うPはリスクあるからダメだよ。
お手元に届くまでしばし待たれよ。
かなりかっこいいからお楽しみに。
届くの遅すぎだろ・・
もうすぐ届くだろうけどさ
まあ日本国内で使うことはないし、海外でもたぶんほとんど使わないけどさ・・
>>61
リスクは、考えとかないとな・・・。
土曜日か火曜日ぐらいには、届くかな・・・。 不在通知が入ってたから
後で取りに行ってこようwktk。
俺も470889-0?0000-????なんだが
末尾4桁は口座ごとに違うのか?
普通は0000の部分が顧客ごとに割り振られて
末尾4桁は家族カードとか再発行用にリザーブされてるものだが
デビットは下4桁のうち、最後のチェックデジット除く3桁が増えてくだけじゃないか?
有効期限もみんな同じだろうし、怖いね
ネット銀行と違って、預金額高いだろうし
>>69
マルチマネー口座に振り替えておくのが安全 プロパーカードの方だけど、現物はオモチャっぽいなw
彫り込みもなくシンプルで薄いのはいいけどね
iD付きなのは知らなかったから、これは予想外のプラス要素
まあ全体的には悪くないけどCitiの時の方が良かったな・・・
緑の色合いが、もう少し深緑系だと重厚感が出たかも知れんな。
アメリカって日本カードでなんでガソリン入れられないの?
旧シティ時代の維持費のかからない口座でもこれを発行できるの?
強制的に維持費のかかる口座に切り替わるの?
実態はどうであれ、公式説明では国内国外ともガソリンは先にカードを渡すものだからデビットは使えない
毎月発生する固定の支払いもデビットは無理
そもそも日本でお金を使う場合、クレカを使った方がメリットあるだろ
デビットカードとして使う予定のない俺にとっては、わざわざこのカードに変えるメリットが無い。
というか、キャッシュカードに有効期限が生じてしまうわけでデメリットしかない。
それなら今のカードが使えなくなるまで引っ張るか・・・と思ってたんだが、やはり申し込んだ。
エンボスレスになるのは大きなメリットだわw
クレカもエンボス有無を自由に選べるようにならないものかね。
>>78
大丈夫!今のところ口座維持手数料はかからない。今後改悪される可能性はある >>82
そ、そうだよな、>>79 の頓珍漢なレスのせいであれ?手数料取るようになったの?って一瞬焦ったわ このカード、skipサービス対応じゃないのね・・・残念。
>>79
情報、ありがとうございました。
現状は、普通預金口座が2つあると思えばいいんですね。 >>83
日本語読めるかな?
*プレスティア円普通預金eセービングは2018年7月16日をもって円普通預金へと移行いたしました。 >>87
昔からある人はそのまま来てるような…
少なくても我が家には維持手数料の話は来てない >>87
実際にeセービング口座持ってて円普通口座に移行した人なら、旧eセービングの口座は引き続き口座維持手数料無料だよ、って連絡もらってたはずなんだが・・・
当時日本語読めなかったの? シティバンク銀行eセービング改悪前に口座開設してた人は、改悪後もSMBC信託銀行移行後も引き続き口座維持手数料無料って明記されてるのに(「口座維持手数料について」の文面)、それすら読まない人いるんやなw
今朝、電話して確認した
(これでこの話終わりにしてくれ)
まず外貨普通の申し込みが必要
入金するかしないかは別として必要
プレスティアオンラインから可能でトークンは必要ではない
旧シティ時代のeセービング口座
まだ使える権利のある人→無料
長年使わず権利がなくなった人→再度開設なので有料口座しか選択できない
旧シティ時代だけど維持費のかかる口座だった人→有料
SMBC信託になって有料の人は旧シティeセービングだったサービスに変更できない
自分がどの位置にいるのか確認してくれ
コールセンターの人にはeセービングの口座の権利は結構大切なので閉じたりしないでご活用くださいませ
とのことでした
CITIの口座維持手数料無料時代に契約したインターネット支店の口座を放っていたけれども、銀行名変わっても今日まで休眠扱いになる事も無く口座維持手数料は無料扱いのまま。
その状態で先月、インターネット支店限定半透明CITI柄からSMBC信託柄のキャッシュカードに切替え、更に今月GLOBAL PASSに切替えたけれども、口座維持手数料は無料のまま。
余談だが、数ヶ月間前に投資信託口座契約して現金特典を貰い、且つ最低額で3ヶ月間外貨積立預金して五千円相当のVJAギフト券も貰った。
CITI時代に他行からインターネット支店口座に百万円振込むと五百円の現金特典贈与と言うのも貰った。他行宛振込手数料無料特典付き口座からの振込みだったから差引経費無しだった。
20年くらい前かな、シティバンクNA時代に天王洲支店の口座を持ってたんだけど、
天王洲支店って廃止になったの?
ずいぶん前に解約済みなんだけど。
>>95
で?過去の話をして何の意味が?( ・_・) facebookで「海外の地下鉄もワンタッチ!」という宣伝が出てくる。今度、試してみるかな。
>>96
口座マニアのところで聞くか
銀行に聞きなよ
デビットカードと話違いすぎる ANA仕様でないGOLDカード届いたけど、微妙。
券面がゴールドっつーか、黄土色。
旧CITIのキャッシュカードの方が全然カッコ良かった。萎。
>>100
やっぱWEB広告通りの色なのか・・・
嫌な予感がしたのでANA版申し込んでおいて良かったぜ。
ANA版の方がマシなのか、もっと酷いのかは届いてみんとわからんけどorz >>101
デビットカードの話でなく
銀行の話だからイラネってことじゃない?
カードフェイスの話とか使ってみたとかなら有益だけど これで乗れる海外の地下鉄ってロンドン、シンガポール、ニューヨークだけ?
嘘じゃないだろうが誇大広告なきがするね。
>>104
既にオープンループが導入されている鉄道ならどこでも乗れる。
数年後には中国と日本以外ならどこでも使える様になっているかもね。 >>100
ウンコ色1色刷りのショボい券面
キャッシュカードにさえ見えない 俺のe-savingsカードは出た頃さかんに茶羽色と言われてた
イシュアはどえらいカードなの?
Googleペイに登録出来んの?
>>97
CITI時代に特定の条件下で契約した口座の口座維持手数料の減免について、気になっている人が居たから自らの経験を語っただけだよ。 >>116
あったんですよ。
というか、 日本のキャッシュカードって、クレカブランドのデビット機能のない「ただのキャッシュカード」については今でもエンボス有りがほとんどでは?
ほんとに存在意義が謎だけど・・・ >>121
ゆうちょと埼玉りそなはキャッシュだけでも平面ガエルやけど他は大体エンボスですな。デビットと一体化すると平面ガエルになるらしいw プレスティア新規に開設してカードはまだ届いてないけど三日連続計5種以上の書類が届いてなんかめんどくさいよー
>>123
それは嘘だろ。SMBC信託銀行に業務移管された時点で勝手に新しいキャッシュカード送りつけられたからな。
あ、お前が住所不定のホームレスなら……… >>131
ログインできないから電話で確認したけど口座は有効だったしスケルトンカードも使えるってよ 思いの外、早くついた
ANAの方にしたんだけどANAってマイレージためるのに統合したい番号の申請ってどうやるんだっけ?
申請のときにその画面があった?
印鑑、署名カードを返送する前にキャッシュカードは届くのかね?
>>136
ANAの既存の会員アカウントにログインすれば自分で申請できる >>121
ATMじゃなくて、CD機の時代には、厚転写してたからその名残でしょ
地銀なんかはカードデザインは変わってても当時と変わらない規格のままのところもあるし >>132
うちにもこなかった
普通にスケルトンカードはコンビニATMでまだ使えた >>150
新銀行デザインのキャッシュカードを希望する人に対して、発行してる。
希望しない人はそのまま使える >>128
俺もプレスティアの上から目線で再考中。
金融資産額、不動産資産額、外貨預金額、お預け入れ予定額?収入額、その他資産額
洗いざらい書かないと口座が作れない。
住宅ローンの審査でもここまで聞かれなかったが、口座作るだけなのに。 おれは、そんなの聞かれなかった@オンライン申し込み
>>154
うるせえぞ、豚野郎
>>158
プレスティアは資産が最低100万以上のある人向け。
とある条件満たせば、PB部門(普通預金の取扱は無く、当座預金と定期預金と仕組預金のみ)に紹介する為、汚客様の資産状況等を把握させて頂いております。
貧乏人もしくは底辺層の方はお帰り下さい。 ここって三井住友信託とは別物かいな。知った理由に「間違えて三井住友信託銀行に入り、そこで広告を見た」って書いてしまったw
>>161
三井住友信託銀行はりそな銀行やみずほ信託銀行(みずほ銀行と合併予定)と経営統合して、前記3社が会社分割した資産管理会社2社を合併させて日本カストディ銀行となる予定で、三井住友銀行子会社SMBC信託銀行とは無関係。
三井住友信託の子会社にきらぼし銀行と住信SBIネット銀行がある >>163
SMTH傘下の資産管理銀行の話でSMTBと直接関係ないし、日本カストディ銀行言いたいだけじゃんw
SMTB自体が合併するみたいな変な書き方は不味いよ。 >>164
それはそれで不味かったな、すまんすまん。
まぁ、君はSMTHとりそなが水面下で模索してるのを知らんだろうけど。 >>168
毎回毎回くだらんレスばかりして、恥ずかしないんか?
まぁ、知恵遅れなんだからしゃないなw VISAデビットカード作ると毎月2000円維持費に取られるの?
>>170
ID:OtHITVmgの頭にBBAの下痢糞かましたれ。
そうすれば無料になるかもよ >>170
元々無料の人は当面無料と窓口で聞いたよ >>155
信託な銀行んて、リテールでは富裕層しか相手にしていない金融機関に対面で口座開設しにいくからじゃん >>165
アコムブラックさん、ご高説ありがとうございますw >>181
なんも知らない素人さん、負け犬の遠吠え乙ですw なんでおれのglobalpassはウンコ色なんだ
ホームページ見ると緑なのに
罰ゲームなのか初回限定ウンコ色特典だったのか
こんな臭そうなカード人前に出せねえ
>>185
ん、GoldじゃないのにGold用が届いたってこと?
それなら銀行側のミスだから再申請しろ。
GoldならGold用が届くのは当たり前だ、色が酷いのは前からわかってるだろ、ANA用選ばなかった方が悪い。 >>187
ANAの方って毎月口座維持費に取られるの? >>192
ちったぁ遡ってスレ読め
無料の人の理由
有料になる理由書いてある >>187
goldだからウンコ色だったのか
たしかにウンコはgoldだけど
カードをウンコ色にしなくても良いだろよ citiからの切り替え分届いた
IDが付いてるけど、なんか登録しないといけないの?
>>200
iDはデビットだから特になにもしなくていいはずだよ
決済のときにiDでもいいですよってだけだし
三井住友銀行のVISAデビットカードと基本同じだからiDデビはそっちを見たらどうだろう
Androidにも登録できてないから所謂スマホ決済では使えないけど物理カードのiDとしては使えるよ
(iD対応の店のレジでiDでと言ってカードをタッチするだけ) >>203
ありがとう
三井住友銀行のページ見て使ってみる