1名無しさん@ご利用は計画的に2019/09/07(土) 06:52:03.23
2名無しさん@ご利用は計画的に2019/09/07(土) 06:52:14.10
3名無しさん@ご利用は計画的に2019/09/07(土) 06:52:38.73
lineモバイルの支払いにlinepayボーナス使えねーし
むぎほ350ローソンにあったわ
10本いただきました
ライン福岡のクーポンなしかよ
使える幅広がったらコレかよ
ライン福岡のクーポンなしかよ
使える幅広がったらコレかよ
セブンの100円クーポンしか使ってないけどそれもあと一回か
来週三瓶祭で108円(実質8円)買っても37円
今月の消費額はピーク時の2000分の1まで減りそう
>>15
日常的に使うような買いものがなくなったんだろ。おれも右肩下がり。ホワイトは嫌だから、なんとか1万円以上超えて0.8%還元になるようにしたいところ。 タダで1000円もらう方法
@メル.カリをインストール
Aコードを入力して1000円もらう
コードはこれやで
↓
>>18
良い情報だ
WBZMNQってコードを入力して登録したよ
職場の同僚皆んなにも教えておいたから
月曜には3万円くらい入ってるかもね はじめ社長が1万人くらい集めそうだけど、紹介ポイントって青天井で貰えるのか?
キャッシュレスを好む種族の特徴ってなんだろね?
最高額紙幣が約5000円ならそりゃキャッシュレス普及するわ
街中でキャッシュレス決済、とくにQRのやつはあっち系だって聞いた
LINEペーの残された利点は請求書払いで0.5くらいポイント付くってだけか
>>15
LINEスコアで、勝手にブルーになるでしょ いまラインぺ〜アプリ開いたら
クーポンが何も無いのな
俺だけ?
助かったわ
ちょうど今月中にドライブレコーダーを買う予定で
狙ってたやつがヤマダで最安レベルだったから買おうと思ってたら
昨日、ライン+ヤマダで2割管弦+1割管弦ということを知って
今、買ってきた
知らなかったらヤマダの1割管弦だけで終わってた
3100円もゲットできた
ラインさん、ありがとう
あとはラインもペイペイみたいに、決済時に管弦金額を表示するようにしてほしい
これはかなり安心感につながる
数か月後に管弦されるかもとかでは、利用者は不安でストレス
ちゃんと還元って書けよ
こっちのストレスが溜まるわ
還元率下がっても古事記はQR使い続けるんだろうな。
そのときになって初めて、過去の自分を思い出して悶えることになる。
還元下がったらquicpayに戻るかな
流石に現金になるガイジはおらんよな?
最終週だねー
使ったらLINENPayから卒業かな
わいも来週で辞めるつもりやったけど
コノミやステップやり始めたから
もーちょいおるわ
結局、今日の管弦も管弦されるのは10月末で二か月後だからね
これでは競争には勝てない
今80円しか入ってないんだけど、100円クーポン使って180円まで買える?
それとも180円チャージされてないとダメなやつ?
>>55
ありがとー、じゃーもうチャージしなくていいやw セブンイレブンの3社合同キャンペーン来週で終わりだ。
なんかたまごパンと金のパンってのが評判だけど、そんなに美味い?
101円以上でオススメのもの教えてけろ?
23円のビールとヤフーのチキンチーズバーガー0円で一食助かる
俺は一本入りのチーかま買った
置いてない店もあるからお勧めは出来ないが
5円のグレープアイス
40円のバニラもこ
8円のクリームチーズ(プレーン)
お試ししたのはこれくらいかなあ
大体牛乳買った
もう二度と買うこともないだろうなぁ(*´ω`*)さよならセブン
滅多に使わないけど宅急便の箱もう2個買っといた方が良いかなぁ迷うわ
この人?
レジ打ちのバイトさんたち
「貧乏人ウゼー」って心の中で叫んでるだろうな
>>65
レジ打ちバイトなんかしてる貧乏人が言えたことかよ >>64
最後の画像のIDというのがメルペイってことか >>64
昨日か一昨日にレジ更新されたんだな
軽減税率対応になってる 売り切れるよ
Go 得にエントリーできないわ
ひどい罠だ
せっかく買いたいもの見つけたのに
ちなみに前歴のある別垢はエントリーできる
何のいやがらせだろうか
弁当用に買った
シーザーサラダドレッシング27円×4=108円
ゴマドレッシング22円×5=110円
>>68
昨日セブン巡りしたけどなんか違和感あったのそのせいか
混じってる >>58
たまごパンうまいよ、たまごサンド好きなら1回買ってみ
冷蔵コーナーにある白コッペのたまごサラダみたいな名前だから間違えないように
130円くらいだし、今のお試しに使うとちょうどいい >>79
うまいよな!
下手にお菓子とか他の菓子パン買うなら、一番うまい 100円ぽっちかよ!と思いつつなんだかんだで完走しちゃうな
3社分なければ行かなかったかも
>>80
見た目シンプルなんだけど
やっぱりそそられるんよね >>85
蝿じゃないとあかんのやで
にしてもタピオカは
味あきるやろ思うんやけどな セブンは今日8日が最終日でなく来週15日 だから明日9日に後1回ある
とりあえず>>18みたいな奴は死んでもいい人間だと思います
あと画像に載ってるキモイの二人も死んでもいい人間だと思います >>84
これお前らがしょっぱいって言ったからか少し塩気減ってたぞw
社員この板見てんだな >>93
おいおいw
落ちぶれたとは言え日本一の掲示板だぜ?
見てない訳がない
仮に本当に見てないとしたらマーケティングやってないって事だよ >>94
もちろん見てるはず かっぱ寿司は数年前に掲示板の無添加は嘘だとかの書き込みで開示請求の裁判おこしただろ 中途半端に残高余ってしまった。
LINE Payしか使えない店ってあるんだろうか?
>>91
青葉とかその辺もいない対象に含めてるなら君病気だよ? >>99
ドクターヘリまで使って救命したのには理由があるんやで
死んではいけないんだ
法によって殺すまでは 団塊老人は死ぬべきだな
あいつら死に絶えたら年金と保健の給付が減って国庫に相続税入って若い世代に金が行って消費や投資に回って
介護問題解決して年代別ヒエラルキーのいびつな形が少し改善して老害が減って街が若返っていいことずくめだ
一度リセットするためにも老人を保健所に集めて犬猫の代わりに処分しよう
>>104
そんな団塊老人でも、孫が「じぃじー!ばぁばー!!」って懐いてたりしてるところ見るとなぁ。
自分たちの未来にはそんな幸せは訪れないと分かっていても、だからと言って今の団塊老人に死ねとは言えないなぁ。 >>100
他の支払い手段があれば、
そっちを優先して使うからです。 >>99
死んだらもったいないでしょう
生かしてこそ罪を償うことができる
無給重労働させたり、医学人体実験させたり
活用する道はいくらでもある >>99
死んだらもったいないでしょう
生かしてこそ罪を償うことができる
無給重労働させたり、医学人体実験させたり
活用する道はいくらでもある >>99
死んだらもったいないでしょう
生かしてこそ罪を償うことができる
無給重労働させたり、医学人体実験させたり
活用する道はいくらでもある >>99
死んだらもったいないでしょう
生かしてこそ罪を償うことができる
無給重労働させたり、医学人体実験させたり
活用する道はいくらでもある 手切れセブンクーポン来た?
残高285円と中途半端、何買うかな
また始まったか、セブンクーポンどこ
ウラルは最初から一緒
クーポンは昨日取ってる
別にLINEから通知くるから焦るなw
>>115
7プレミアムの高いカップラーメン278円 三平終わるまでは他のクーポンはこないね
コンビニは200匹スーパーは100匹なら理解できるが
500円以下のLINEギフト半額キャンペーンやらなくなったな!久し振りにやって欲しい
紅茶は4垢で2本しか当たらんかったわ
麦とホップは全部当たったが
しかし、なんで情弱の馬鹿たちは
ペイ系使わないのかw
この前、ドラッグストアで、
アメプラで決済して、ポルシェのカイエンで、ガキ2人連れて嫁と買い物してる男を見たけど、コスパ悪すぎて
爆笑したわw
ペイペイで10%還元で、自転車で
嫁なし子なしが、コスパ最強なのにw
ほんと情弱のおかげで
情強の俺が、人生得してるよw
馬鹿は一律対象外!!ww
勝ち組になりたいなら
常にアンテナ張ってないとね。
養分、おつ!!
ひゃっは〜!
台風を生き抜いたぜ
街中凄いことになってる
巨大な犬小屋?やバイクが飛ばされてる
てか、あり得んだろ
便乗投棄ほいほい
>>104
じゃあ将来老人になるお前もすぐに自殺しろ 死んでいい奴なんていない
だいたい人間に自由意思なんてないし
あったらこの宇宙は崩壊してる
巨視的スケールでは全ては決定論
クーポンがいっこもない
クッソウッゼェ福岡限定さえ無い
なんで?俺だけ?
>>134
ああ
どのみち残高も500円しかないし
使い切って終わりだな LINE Pay今までありがとう
まだ家族で残金20000円程残ってるからそのうちリアルカード使わせてもらいます
請求書支払いって本当に利用できるのか?
どんなコードでも対応していないと表示される
SMBCとかDSK電算システムとか対応してるはずなのに無理だった
>>135
残高使い切って終わりだね!ポケオの牛めし100円引き来たらまたチャージする!それまでは放置だな もうポケオって単語見るだけで笑っちゃうようになったわ
セブンクーポン来ないんだけど
やっぱLINEはダメだね
>>142
朝9時3分に5週目の通知来てたけど
人によってタイミング違うの?
あと通知来なくてもクーポン取れるよね? >>141
中に出すぞって言うやつほんましね
ええ大人がデリで抜きにきて3000円ポッキリだけ払って帰るの恥ずかしくないん???
まじでしねば??
同じ人が時間内に4回も出してきた時はほんまこいつ絶対殺すって思ったし
案の定バリあご疲れたしとりあえず死ね ひなちと、コジキの
全面対決は
ガスト、ポケオ撤退という
ひなちの完全勝利に終わった
先週はお昼過ぎだったのに今週は早かったな
多分、遅いぞって苦情が来たんだろうけど
ひなちってやつこりずにツイッターしてそうだねww
性格クソ悪オンナww
おい俺の牛乳が売り切れてるぞ
しかも通勤中に使ってたセブンがこんなタイミングで潰れてるじゃないかクソ店長に経営させるなや
続々と皆がTwitterからインスタに移行していってる姿みても、いやいやいや自分はTwitter離れなんかありえへん話やなと思ってたけど、確実にTwitter開く頻度の方が低くなったのでインスタ誰でもどしどし許可するのでおねしゃす https://t.co/qPdmLeAQWJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) Linepayはマイカラーの高い人しか使わないだろ
8月からセブンやOKのクーポンでしか使ってないからボーナス残高減らない
早くペイ得やれよ
なんでそのひなちって人に粘着してるの?好きになっちゃったの?
>>142
通知来なくても関係ないだぞ
普通に取れる 10円だけ残ってしまった(´・ω・`)
また使うときあるんかな
>>172
ローソンでくじ引けば、5pなんて1週間くらいで貯まる
それでアマギフへ やっぱ週100円はたまらんな!
なかなか仕事受からないんでマジでこれのおかげで生きながらえてる
100円で…かわいそう
そこらのガキでもiphoneの新型とか持ってるし小学生でもトレーディングカード買ってダブったからポイッてしてるのに
ゼノンザード始まったな
実際にアプリ入れなくてもアマギフ500はくるんよね
>>175
お前どんだけよ
仕事なんか腐るほどあるだろ
人手不足なのに >>179
ちゃう
事前登録しとけば先着で貰えたはず 激しく今さらだけどスマホの電池切れに備えて複数のスマホに各種Payを入れてる俺からすると1アカウント1スマホなLINE Payが少し残念。LINE Pay以前にLINEがそういうルールだからしゃーないけど。
>>183
端末複数持っとるならなぜ充電バッテリーを持ち歩かない?(´・ω・`) 今人手不足やいうてもコンビニバイトできる能力ある奴そんなおらんからな
コンベヤーに弁当流しておかず詰めるような作業ですらちゃんとできん奴がぎょうさんおるし
何でもいいって訳でもあるめえ、事情は人それぞれある
学歴や経験と見合わないとかでプライドが邪魔してってケースもあろうが
それもその人にとっては重大な理由
働いたら負けやで
何故ニートやヒッキーが問題なの?
問題ないよ
支配者が所得税を増やして自分のポッケにいれたいだけ
まぁ金さえあれば働かなくたっていーよねー
早く二億当てたいなぁ
ショッピングGOバーコード通したのに還元予定反映されねえ・・・・。
何か間違ったのか?
ひなちは可愛くて乳デカイから俺は乞食のオッサンよりもひなちの肩を持つ
>>184
以前はモバイルバッテリー持ち歩いてたけど、なんか好きやなかった。 厚生年金入ってないと老後どうやって暮らすつもりなのん
厚生年金入ってれば65才から16万くらい毎月年金貰えるのに
ニートヒッキーは楽だけど50才位から本当に詰んで来るよ
今すぐ一日でも若いうちに仕事探した方がいい
なお、今の16万と受給時の16万の価値が同じかは不明
>>187
まあ仕事選んでるんだから金はあるんだろ
その日暮らしなら仕事選んでる暇ねえからな >>189
つべだけで何億も稼ぎ出す奴らだっているんだからな
別に人に雇われなくてもよw
別に働かなくても金を生み出す能力があればいい >>203
そりゃ能力ある人はいいよ
YouTuberだって人を惹き付ける魅力があれば稼げるけど
普通の人はそんなの無理なんだから チョン公からトータル5万くらい抜けたので消えていいぞ
コンビニ100匹そんなにお得かよ
ポケオピザ100円はお得だが
ID:6Vnlm8pE
なにこの清々しいまでのスレチ
>>211
50円引きって本当に資金難か?松屋で使うにしても持ち帰り専用で50円引きは微妙だな!店内飲食でも良ければ普通に使うけど これからもこういうせこいキャンペーンはちょくちょくやるだろ
コンビニでアイスと氷買うのに
LINE Payで払おうとしたら
ログインパスワード要求されたから
買わずに帰るしかなかった
スマホだけでコンビニ行くのは危険だな
てか、何で急にパスワード聞いてくるんだよ
マジでくそ
>>217
よく
分かんないけどラインペイ支払いする時必ずパスワード入力あるからラインの方のパスワードか? >>217
7桁のパスか
俺は覚えてるから問題ねぇ >>217
林檎ならTouch IDいけるけど
泥は大変やな 設定でパス入力を省略できるのもiOSだけなんだっけ?
iPhone使ってる
LINE Pay始めて数ヶ月経つけど、今まで
パスワードを要求されることはなかったんだ
今日、急に要求されて覚えてなくて詰んだ
俺がこれまで使ってきたパスワードは
200以上あるから覚えきれなくて突然聞かれたら困るんよ
何もしてないのにパソコン壊れたって言いそうな文章だな
LINEアプリからLINE PAYを開いた場合と
LINE PAY アプリを直接開いた場合は挙動が違うからそれ関係かね
7桁だったんだ
やべー全然覚えてない
何かでログアウトしてしまったらまず分からないや
確かに今までログアウトなったことないな
っていうか覚えてる人すごいな
ラインペーアプリは確か発足後ちょうど1か月でログイン弾かれて話題になってたなw
俺も覚えてないけどパスワード管理アプリ使ってるし
指紋認証だから何も問題ない
>>104
無差別殺人の予告と判断しましたので警察に通報しました ほんとだ吉野家クーポン来てるけどLINE Pay使えるようになったんだ
タダで1000円もらう方法
@メル.カリをインストール
Aコードを入力して1000円もらう
コードはこれやで
↓
145 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/09/04(水) 22:39:46.20 ID:HWogEp4z
某富裕層投資家の戦略的なクーポンと夜飯らしい
豚の餌貼ってるおっさんキャラぶれてんぞ 松屋のd払いもまだ使ってないよ、使うかなー
一応貰っておくか吉野家
吉野家ウソだろって思ったら本当にあった
いつ対応の話あったんだ?
お前ら自分が登録したパスも忘れたのかよ
そういう時は時記憶力がいいと役に立つ
ヨドバシ.comでlinepayカードやkyash等の名義が自分本人ではないカードを使用されている方いますか?
カードの登録情報を変更したくても名義が自分の本名から変更する事が出来なくてカード使えず困っています。
以前は確かlinepay等のカードも使えたように記憶しているのですが、記憶違いでしょうか。
>>244
本人名義で使えばいいんですよ
なんとかメンバーじゃなくて 吉野家はLINEPayの支払い時に併用できる他のお得なクーポンはないのか?
>>248
スマートニュースにテイクアウト30円引きとかのしょぼいやつならある
ないよりはマシレベルだけど 8桁なら
ABC12345とか伸ばすんだろ
お手軽でいいよね
クーポンは取得したけど吉野家ホームペイジにどこにもチョンペイ使えると書いてねーぞ
このチョンペイヤロー
吉野家(日本)→東京サーバー(日本)→韓国サーバー(韓国)→吉野家(日本)
回りくどいなLINEペイは
ー50円のゴミクーポンだから信者以外気にしなくていいそ
こんなの使うくらいならうpされてた松屋の定期券で松屋食った方がよっぽどマシ
>>254
調べたら福岡空港greenblueの中にある吉野家で使えるみたいだね 吉野家マジで使えた
200円のクーポン店内で発行できる
これ
吉野家、使えたよ。
ただ、店員が知らなくて、店長らしき人が慌てて教えてた。
クーポン配る前に事前に使えるようになるよとアナウンスくらいしろよ
吉野家とか言ったことないな
メニュー見たけどいま牛丼高いんだな
豚汁飲めないとかひどい(´;ω;`)
吉野家はlinepay対応してないと思うけど対応してる一部店舗があったりするの?
quicpayに紐付けして使うとかだと残高は使えるけどクーポンを使えるのはコード決済のみでしょ?オリガミだけじゃね?
>>217
パスワード覚えるの面倒くさいから指紋認証にしてる 今日LINEギフトでコークオン100円で買えるチケット1万人てあったけど消えてるね
無かったことにしてんのかしら
吉野家の50 円引きクーポンも併用できるよね
オリガミの過去クーポンもできてたから
今日から導入じゃいくら検索してもニュースなかったはずだわ
1回だけとはいえ200円割引とは頑張ってる
それと非実施店がギャンブル関係に集中してるのはなんか笑える
クーポン使って贅沢に月見牛とじ御膳にするか安い牛丼持ち帰りにするか悩む
メルペイが70%還元やりそうだから高いやつはそっちで食ったほうがいい気がする
Origamiみたくクーポンアプリに成り下がったか
>>289
牛丼弁当並80円引きとかたまにやってるけどね!定食お代わり無料時間帯に突撃して500円定食食べるのがコスパ高そう あと4日ようやくd払い20%解禁
土曜日まで我慢、、、今月長かったな
2か月後付与だの付与をもって云々だの言われるよりその場で値引きが一番安心
>>286
人柱はよ
併用出来たら豚丼100円牛丼130円だな >>292
15000円だしなぁ
まあ有り難いけどな >>295
50円引きって特定メニューだけじゃないの?
丼50円引きクーポンあるなら教えて欲しい 20パー還元とかより
201円以上200円引きとかの方がうれしい
そんなケチケチしてるとまた女にツイッターで悪口言われるぞw
>>299
でもそしたら次はいい大人がご飯おかわりしまくるなとかなんとか言ってくるんだろ?知ってるよ >>245
ありがとうございます。
一応、名義欄は変えられなかったのでlinepayカードとkyashカードの両方で試してみたんですけど、どちらも残高は残っているのに決済出来ないという状況で。 ポップ写真はよ
200円クーポンごときで喜ぶような乞食になってしまったのかお前らは
半年前とは大違いだな
QRコードなんて読まなくても普通にLINE Payアプリのおすすめからクーポン取れたよ
>>308
なんで繰り返し使えると思えるのか
あの公式のQRコードを勘違いしてそのままレジで出す奴も絶対いるんだろうな 他にも割引き券はよ
他のペイに負けてまうぞ(´・ω・`)
ラインペイアプリから取れるけど携帯1台しか持ってない人はどうやって画面に表示されてるバーコード読み込むんだ?これ
>>316
バーコードなんて読む必要ないだろ
セブンのクーポンみたいにボタン押せばすぐ取れたけど 200円オフだなんて特すぎる
吉野家の為だけに700円の電車賃と90分の移動時間を割いても元が取れる
吉野家進出してよ・・・
>>321
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ >>312
安さなら牛皿のテイクアウトでそのまま食うなり家でご飯に乗っけるなりがいいけど、
ご飯つけても+50円だしそっちのほうがコスパはいいかも LINEのQRリーダーでスクショしたQRコード読み取れる
100円単位で銀行チャージ出来るようになってるじゃん
吉野家(LinePay)は家から30分
松屋家(d払いクーポン)から10分...(´・ω・`)
複垢でポケオとメルカリ200円OFFの時松屋の牛めし買って肉皿だけ解体して冷凍ストックしまくってるワイ高みの見物
すき家よりマズイとは思わないけど吉野家って昔ほど味は吉野家と呼べるほど美味くないしな
まぁだから吉野家さん赤字続きだったんだけどね
みんな電気代とガス代は口座引き落としに戻した?
請求書払い来ないから損してるよね…(´・ω・`)
吉野家200円引きなら10年ぶりぐらいに行くかな
今なら何がおすすめ?
>>217
自分も直前でそうなって焦った
仕方なく並び直した >>345
それが意外なほど美味いんだよなぁ
牛皿買って冷凍庫ぶち込む奴は必ずつゆだくにするんだぞ 吉野家メニュー見ると豚丼が350円ちょいかな
松屋では牛丼ばかり食べてたからこれにしよう
すき家は最強だからこんなことしなくても十分利益出せるんだよ
吉野家のグラスビール税抜き186円
1円足りない(´・ω・`)
舐めてんのか?
ラインのクーポンタブから見つけられたけど初めからそう書いとけ
>>352
普通に標準カメラアプリから読み取る方式なんだけど >>269
これをクリックしたら行けたよ!(*^^*) >>352
訂正
ラインのクーポンタブじゃなくてLINE Payアプリのクーポンタブな
フリックしたら出てくるやつ クーポン200円引きでも350円のもの買うには残高350円以上ないとダメなんだっけ
>>361
いいえ(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ べこはいるけど吉野家ねえ
おらこんな村やだ
東京でべこと一緒に牛丼くうだ
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
めんどくせえな仕様だな吉野家クーポン
普通の配布方法にしろよ
普通にLINEpayのアプリ入れてたら読み取らなくても手に入るのに…
LINE Payアプリたまにパスワード求めてくるから困る
>>376
パスワードぐらいメモ帳アプリに入れときゃすぐわかるだろ! スマホ1台でどうやって画面のバーコード読み取ればいいんだろうか
>>384
支払い済ませた後、あ!やっぱり食べてくよ!
もしくはテイクアウトのままテーブルで食べる
ショウガ、お茶飲み放題w 7月のポチフラの200ポイントとかは今月末の付与でしたっけ?
>>373
OKも同じだったけど結局うpされるんだから普通に配ればいいのにね セブンイレブンの100円クーポンも終わったし、もうキャンペーンないよな
Pay残高、吐き出していいかしら
吉野家でAlipay払が10%オフクーポンやってるてんで、インストールしたら中国語やんけ!速攻アンイストールしたわ!!
アリペイ持ってるけど外国人は中国国外で使えないんだよな
これで本当にLINEポイントもらえたよ(五十ポイント分)
やってみてはどうですか?
松屋のカレーならいつでも40円引きだぜ
ワイルドだろ〜
吉野家もコンビニみたいにバーコード見せるだけでええの?
実質250円引きクーポン
丼食べるもよし
皿買って冷凍庫inするもよし
15:00以降に定食頼んで白米食べ放題するもよし
ひかりTVショッピングクーポン10%とdショッピングデー20%って併用で30%になる・・?
>>414
dショッピングでLINEPayのクーポン使えるといいな >>418
と思ったけど静岡の一部店舗で対応してるだけやったわ ほどほどにしとけよ
乞食殺到でバイトテロが発生しかねない
>>422
LINEで吉野屋友達追加したら50円引きのクーポン貰える 5ちゃんねる見ているって言うとほとんどの人に馬鹿にされるけどな
場末の掲示板でまともな人が見る所ではないという世間のイメージ
>>424
そもそも常駐してる人ですら見てる人を馬鹿にするんだよなぁ >>424
台風の実況スレ見てたけど実際はそこでリアルタイムで情報掴めなかった千葉県民かなりの数被災的意味で逝ってたりしてたから捨てたものじゃないなって ごめん
ブルーバッチだけど
今ラインペ使う必然性は何?
>>424
それは違うぞ クレカ板 ポイント板は乞食の巣 生き物苦手板はキヂガイの巣 あとは比較的マトモ >>423
サンキュー
コノミ使ったらもっと良くなるな
ありがとう >>423
吉野家アプリの50円引きと同じ?流石に併用はできないよな? >>430
スマートパスのと併用出来るならこれも出来るぞ
先に50円クーポンのバーコード出して値引きして貰ったその後に200円OFFのクーポンをセットした状態でLINEpay決済すればいい >>432
追記
250円+50円の300円引きが可能かという話なら無理 wwwwwwww
そんな端金に必死なら俺がくれてやるよ
楽天ペイ使いにくら寿司に行ってきたんだけど、LINE Payも対応してたわ
金持ちの>>434がPayPay残高送ってくれるってよ良かったな 今日ちょうど晩飯外で食べる機会があったから早速LINEPAY200円クーポン使ってきた
吉野家アプリの牛とじ御膳50円引きクーポン使って合計250円引きでおいしくいただいた
しかし吉野家もいつのまにか外人バイトばかりになってんだな
注文の日本語がちょっと通じにくかったけど会計は問題なくできてた
>>438
200円引きクーポンがあるって先に言えよw
で
その吉野家なるもの
どのタイミングでクーポン出してライン決済すんの? あまり買う気はなかったけどDショッピング20倍だからちょっと見てみたけど、
Dショッピング内のひかりTVはラインペイ払い(10%クーポン)できないんだね。
時間の無駄だったな。
>>414
ためしてみたけど無理。
ラインペイではらえるのは本家のみ。20倍はやってない。 なーんかセブンも買いたいもんがなくなってきたわ。パンもまっずいし
>>439
飯食い終わってから先にクーポンならクーポンの番号見せて、それからLINEpayのコードをだす。
クーポンはスクショしとけばいいよ、 ひかりTV本家でポイント50倍というのがあったので見てみたがもらえるのがぷららポイントなのね。
関連サービス使ってない奴にとってはゴミだな。
>>443
いやちょっと待て
捏造偽造っしょ?
こんなもん嫌悪しか抱かん
だからメルペイコードが連打されてるのか?メルカリに嫌がらせの為に 生ビール(グラス)186円(+税)=200.88円
四捨五入?切り捨て?1円ビールでクーポン使える?
ご飯+生玉子のTKGでいいんじゃないか
紅ショウガも七味もかけ放題だし
紅生姜茶漬けうまいで
セブンのパンは、まあまあうまいだろ
他のコンビニのパンはクソまずい
>>456
キノコとベーコンのパンうまかったのにセブンって直ぐ新商品に入れ替わるから嫌だわ 今、袋パンで旨いの無いわ コーンパンもどんどん小さくなるし… (・ω・) >>456
セブンのメロンパンは砂糖がザクザクしていてまずいな。
もちもち食感の焼きそばパンはうまいがバージョン変わる毎に価格が上がるので最近は食べていない。 >>441
ほんとそれ。なんだったらモバイルTポイントカードにも対応してiDやQUICPay支払いの時はワンアクションでポイント付与と支払い出来るようになって欲しい。 吉野家はなんでモバイルTカード非対応なんだ?
物理カードは壊れてるから使えねえのよ
バーコード読み取れるのにモバイルTカード非対応はおかしいじゃん
>>450
豚丼昔の方が美味かったよ
今の豚丼ならもう買わない >>470
吉野家的に豚丼は余り売る気がない商品だし。 牛丼が復活して不味かったとき
豚丼買ってたし人気あったよ。
高めの豚丼じゃなく牛丼みたいに
煮た豚丼は牛丼より美味かったよ
豚鮭定食くったけど、豚うまくなかったよ。それとLINEペイ使ってる人いなかった。みんな現金とかプリペイドだけやったわ。
>>474
去年のorigami pay並半額祭りの時もそんなもん
滞在中10人位会計してたけどTカード出した人一人 30円+200円引きで牛@250豚@230ってとこか
ほかにお奨めある?
ペイ得やらんとLINEショッピングとショッピングGOで延々残高増えるだけだわ
チョンペイ得というかキャンペーンはもうやらないって言ってたのにまだ何かやると思ってるのか
吉野家でTカード見せる奴はTクーポンセットしとけよ
条件上会計税込200円以上だが、200円以下になる奴もダメ元(レシート上は200円引前価格だからダメ元)でセットしとけ
吉野家のクーポンってレジにQRコードを掲示してあるの?
使い方分からん
残高42円だから
7-11で100円クーポン使って10円払って
あと32円ww ww
2円オーバーで ココカラファインでLINE Pay残高不足だった時、不足分は現金で支払いOKだった。残高ゼロにしたい方におすすめです
株価は絶賛上昇中だが、LINE Pay自体は終わってる。
消費増税自体のキャンペーンもPayPayに吸われまくってる。
それすら終わったらユーザーがどのくらい残留するか不明。
ポケオはもういつサービス止めるかって段階だよね
松屋しかいないし
重労働に苦しんでいるバイト達にとってひなちはマジ救いの女神だな
松屋50円引きくらいでは使わねえな
明日ならauスマートパスで100円引きなのに
ポケオは前のキャンペーン参加する前に終わって不信感しかない
それに牛めし30円引きクーポンが別にあるし、ポケオ50円引きじゃ絶対利用しないわ
20円の違いならどうでもいいし、思い出すだけでムカつくから利用数にカウントされたくない
チョンペイのボケオは、テイクアウトで値段変わると思ってた馬鹿チョンが考えたからな
蓋を開けてみると持ち帰りでも値段変わらないって店の方針になったので
これは完全にサービス終了だよ
ガスト店員「LINEポケオってやつほんましね ええ大人が100円ピザだけテイクアウトしにきて帰るの恥ずかしくないん?」
→ポケオからガスト撤退
ガストが撤退したのはポケオのシステムが不完全で現場に混乱が生じたせい
ひなちは彼氏とピザパしてんのにお前らは松屋の並盛テイクアウトw
>>492
paypayは現金と併用は無理だったな ラインペイでって言ったら露骨に嫌な顔された(´・_・`)
吉野家で、ラインペイでって
言ったら
ひなちみたいなバイト女に
コジキを見るような目で見られた
吉野家50円引きクーポンと
200円引きは併用できる?
>>525
出来るよ!先に50円引きクーポン読み込んで貰って200円引きクーポン挟んだ状態でLINEPay会計 吉野家でしか働けんバイトやから
新しいこと覚えるん嫌なんやろな
くれーむいれたれ
すでに吉野家を
友達登録しているんだが
50円引きは初回のみだよね…
吉野家で250円引きで牛丼買ってポケオ松屋で卵買うわ
>>527
人手不足が深刻で今や外食産業は客よりも従業員確保の方が大事なんだぜ >>492
セブンは出来ない
ファミマは出来るけど店員がやり方を知らない
ローソンはポイント使って差額を決済で残高0に出来る 何の問題も起こさない現金払いの常連客は大事だけど
クーポンの時だけくる乞食なんて大事にされるわけないやん
>>530
牛丼じゃなくて、定食50円引きの紙クーポンを配ってる >>537
何の問題も起こさない現金払いの常連客の事を、この板ではスーパーホワイトなお客様と言うのだね 楽天でバーチャルカード払いにするとエラーになって支払いが出来ない…
尼は問題なく出来てるのに何でだよ
楽天が禁止していないならソフト的な方を疑ってみては?
ブラウザに入れてるアドオンが邪魔してるとか暗号化ツールが邪魔してるとか
サイトによってはコレでエラー吐くとこあるし
>>539
JCBトークメニューにカード登録で31プレゼントあれば対象
自分またやろうとしたやっぱり対象外 ひかりTVショッピングの10%オフクーポンキャンペーン(最大100000円)って、
割引かれる額の上限は10万円じゃなく、1万円だよな?
12万円のもの買っても10.8万円になるわけじゃなく、11万円になるものってことだと読んだんだがそれで大丈夫?
吉野家でバイトJKがLINE Pay決済のやり方わからんくて、しかもやり方唯一知ってる店長もいなくてまごまごされたし、200円クーポンだけで支払いは別の方法でとか言われたわ
結局俺がpos画面からLINE Pay支払いボタン見つけてやってもらったわ
吉野家でクーポンだけ利用して支払いをクイックペイって無理?
ファミマみたいな使い方出来りゃlinepayにチャージしなくてもよくなるんだが
>>546
なんぼなんでもできる。Tポイントも付く 吉野家急にキャッシュレス始めたな
Edy対応したと思ったらlinepayも対応かよ
>>548
飲食店もコンビニも自分で作って、自分で会計したらいいよな くら寿司もラインペイきたけど、楽天カード設定の楽天ペイ10パーつくからなあ。
ラインペイはもうだめかも
いや政府のキャッレス還元これからだろ
店的にはギリギリだろうけどまにあったじゃん
導入業者の設置遅延すごいらしいし
20パーセント還元なんてもうないから
あきらめろ
今は各社キャッシュレス促進の為に高還元設定してるだけ
現金やカードと変わらない決済手段の一つに過ぎないことを忘れずに
数か月後には決済による還元よりも、ポイントやボーナスを貯める手段、貯めやすいサービスを見付けた方が得策と気付くだろう
ポケオだけでなくデリマも終わったから
速攻で1000円OFFクーポン配布終了して次のポケオクーポンはたったの50円OFFとか
間接的にクレカを使用するツールとしては価値がある なにしろクレカ払いできないとこでも使えるしクレカのポイントもはいるんだから
各決済右往左往キャンペーンホイホイは得ではないなw
大概20%還元で満足しがちだが、50%にも90%にも出来る方法がある
>>480
ID被りスマソ、飛行機ブンブンした ひかりTVショッピングのLINEPAYクーポンやってみたら、
10%割引は会計で10万円まで10%割引が効いて10万円以上使っても1万円引きってことじゃなく、
割引額上限が10万円だったわ。12万円の会計で1.2万円引きになるものだった。
イオンカード20%は1会計当たりの還元上限1万円だし、25日を待たなくてよかった。
言葉少なめで罠やろと思ったら本当にそのままだったとは。
>>560
楽天ペイのページ見ろよ
エントリーして
あと支払い元は楽天カード 吉野家で使ったら外国人店員に
スマホぶん取られたわ
ふつうバーコードリーダー伸ばしてこっち持ってくるだろ……
>>568
できるぞ。
ちなみに前に折紙で吉牛キャンペやってたときは
折紙が割引するだけだから支払いそのものは関係ないのに折紙なら190円引き!とか大々的に
宣伝するからふつーのクーポンと併用できないとか突っぱねる店員続出で腹立った。吉野家公式はOKだったのにだ >>569
ありがとう!ライザップ540-30-200でくえた >>559
それってグーグルペイのことか
ラインペイじゃないように聞こえるが >>545
ラインペイ支払い吉野家で誰も分からなくて
本部に電話して聞いてた
決済方法くらい周知しといて欲しいわ 今のラインペイのポイント還元率って、どうなってるの?
230円で1円
150円でも1円バックされて、ポイントの計算式が全然わからない
月5万使えば1パーセントになるから
頑張って使いましょう
ってね
詳細を確認したら、残高とボーナス併用で支払っていた
残高限定だと、双方とも1%で説明がつく
ポイント還元は使った残高だけを計算する仕様なのかな?
LINE Payって韓国人に支払い情報知られるわけだよな
>>567
自分がよくいく吉野家、バーコードリーダーのケーブルが短いからいつもスマホ渡してる。 吉野家はバーコードリーダーないからって事で
Tポイントは物理カードのみだったんだよな
さっさとモバイルTカードに対応しろよな
>>567
それが国際化ってやつだ。
令和時代には避けて通れん道だな。 >>581
韓国に2箇所あって日本人の個人情報もそこに収容されてるらしい
韓国って裁判所が世論で勝手に動くからバラ撒くって脅しの可能性も高いっていわれてる バーコードリーダーの届きそうな席に座ってる
スマホ取られたことはないな
湯快リゾートで今解る者がいないのでと、linepay払いを断られたのも今となっては良い思い出
残高17000あるけどどうすりゃええんや
あんなに急激にキャンペーン無くなると思ってなかったから使い道がないわ
>>592
自分の友達なら8掛けくらいで
現金で買い取ってやるけどな >>594
自分ならジュース1本でそのままの価格でOK。困窮してる友人ならジュースも要らんわ。 確かに17000残ってるわ
とくにボーナスどうしたらええのん
>>596
ラクマで出品して自分で落とせばええやろ、住所と登録名は変えろよ >>596
ビックカメラ辺りで適当な家電買えば?還元率高いと言えば9月20日発売の Switchライトだろうね。 ちまちま小分けに普通にお買い物すりゃいいんじゃないの?
>>596
家電屋やラクマでゲーム買って
中古屋持ってって換金 ポイント残高にしないとオンラインでのラインペイ決済で使えないのか
LINEはバラマキのピークは過ぎたと発言してから株価絶好調だな
ヤフーはZOZOを買収目指すのか
LINE
ZOZO
まだ100円引きクーポンやってたんだな
セブンで荷物の代金払うときに利用できてよかったわ
孫はなあ
買えるんだったら本気でLINEも買いかねないからなあ
正直むちゃくちゃやり過ぎてて怖い
Yahoo!に買収される日がそう遠くない気がしてきたLINE
Tカードクーポンもセットして行ったからTポイントも31ポイントGetできたぞ
>>605
次の決算で一気に暴落するよここ
親の韓国NAVERが死んでLINE証券が野村證券事故で死んでLINEポケオがひなちで失敗、LINE銀行のみずほ失態
というか韓国の情勢がまずいと韓国資本LINEは死ぬから
次もの決算も大赤字でLINEVISAもVISAに全部乗っ取られてVISALINEになって失敗した >>612
1つでアリペイもウィーチャットペイも連携出来たら便利だろうな(絶対無い) LINEヤバそうだものな
LINE Pay Visaクレジットカードもずっこけたら何Payを使えばいいんだろう
もう訳がわからない
ローソン店内でLINE開いて応募ってヤツ
ローソンの前通って家帰ると応募ボタン出てて
そのままボタン押してもちゃんと応募されて1ポイントくれるのなw
>>615
持ってるクレカに有利なの使えばいいでしょ
そういう優遇なさそうならd払いつかえばいい >>596
毎日吉野家、すき屋、かっぱ寿司いけばいいだろ
残高は全部出金して残るボーナスはそうやって使えばなくなるよ しかし、ここの奴らの話は
本当に信用ならんわ
らいん、潰れる潰れる叫んでたのに
株価は、爆上げで
時価総額1兆円突破だもんな
ヤフーは、4000億で
ゾゾなんか買収するくらいだから
ラインは間違いなく買収したいだろうな
5000億で買収できるし
らいんモバイルもソフトバンク傘下だし
LINEを5000億円で買収出来るわけないじゃん
最低で1兆円だよ
LINEて知名度抜群だけどZOZOって知らない人多いんだよな
ボーナスを新設したのだから、早くクレカチャージさせて
クーポン使いにいったけど
吉野家卵70円になってるんやな
焦るわ
LINEの吉野屋を友達登録したら50円引きクーポンが貰えるけど、それと200円引きクーポンの併用は出来る?
最寄り店に立ち寄って聞いてみたらわからないって言われたから買うのはやめたんだけど
Pay得 もうやらないのかね
残額アマギフにぶっ込んでアンインストールしちゃうよ?
潰れる事はないけど、株価が無駄に上がりすぎ
なところが気になる。
決算でも見せ方、見栄えばかり気にしてる企業なんで、
とにかく盛って数値を見せたがる企業。
期待で買って事実で売るってのがわかりやすいから次回決算の内容次第感が強いのと、やっぱり最終的な決断や決定が韓国側に握られていると思うので、そこ次第。
内容、中身が薄すぎるのがLINE Pay アプリを見ててもわかりやすいからな。
クーポン2枚あるけど、2人で行って別会計できるのかな
まじでしねば?? 同じ人が伝票4回にわけて注文してきた時はほんまこいつ絶対殺すって思ったし案の定バリ会計時間かかったしとりあえず死ね
他のこと何もできんかったし死ね
もう牛丼屋は券売機オンリーで現金やめて
並玉子味噌汁サラダビールだけでいいだよ
ならバイトも誰でもできる
残高736円を使い切ってアンインストールしたい
吉野家以外でクーポンってあります?
株価って期待値だからな
数十社設立させてそれぞれめぼしいジャンルに全部注ぎ込んで赤字というのが現時点
300億還元っていう実際には数十億円しか使ってないサービスを隠れ蓑にした
そしてみずほ、野村とかの評判が悪い会社と連携して LINE〇〇を作る事で期待値で上昇
ちなみに LINE証券のフォロワー数は300人にも達してないが期待値だけで株価が上がってる
さて残るのは投資した結果を出すことだけど誰もがわかってる通りの結果になる
これからはキャッシュレスの時代だ。
まずはメルペ登録で10000円分ゲットしないか?
コンビニでタバコも酒も買えるし公共料金にも使えるぜ!!
女も買えるかもな!
招待コードご自由に使うがよい。
KDUJTY
禿に買われたしzozoでLINE Pay使えなくなりそうだな
>>576
この意味が今更分かった
だけど自分のマイカラーは赤ではないのねん (;ω;) そもそもLINEモバイルはソフトバンク傘下になったし三社合同キャンペーンもしてるし
最初から俺らイナゴはハゲの手のひらの上でクリクリ踊ってるだけだったんだよw
>>565
人気商品やブランド力ある商品は売り切れ多いから。
>>567
そう吉野家以外にも店員がスマホ持っていくのよくあるよな。あれホントやめてほしい。吉野家ならレジ閉めや清算などで限られてたりしてコードがこれ以上伸びない場合。 あとは、みずほ、野村、Wechatもそうだけど、
すべて組み先が2番手、3番手戦略なのが気になる。
大手のキャリア3社はメール文化を根こそぎパクって
なくなってしまっているので、多分LINE側がやってることを
後から同じ手法で抜くってのをやってくると思ってるよ。
実際に、JRとかに20%のポイントバックとかを後からやられてるし、
タイミングもバッチリすぎるタイミングだったし。
>>612
ソフトバンクがLINE買ってくれたらpaypayに吸収されてその方が良さげだな。 吉野家でクーポン使ってきた
外国人店員だったけど何の問題もなくスムーズに支払い完了
>>648
人手不足で溢れてる日本人より、東南アジア系の20才ぐらいの若者とかが優先的に雇用されてる印象。企業もその方が使い勝手が良いのだろう >>630
ボーナスはアマギフチャージできなくね? >>629
ありがとう
出来るって説明したら半信半疑な顔をしてたけどやってくれて無事買えたよ >>652
らしいいわれてるって情報に惑わされるのはおそろしいなw 上級国民の情報ならともかく
有象無象の乞食の情報仕入れて何のメリットがあるのか
食うでええええええええええええええええええええ >>655
俺もそう思ってたんだよ。
「個人情報がー」とか「プライバシーがー」とかって言ってる奴らの情報なんか欲しくないだろwって。
でもまぁ、年寄りの情報は詐欺グループに売れるだろうし、
子供の情報は成長に合わせて塾とか、成人式とかのタイミングで業者に売れるらしいよ。
名簿屋って卒アルとかの情報売ってる業者がいるけど、それに近いことをやるかもね。 132 :名無しさん@ご利用は計画的に [↓] :2019/09/12(木) 13:44:29.91 ID:MvVLy41u
食うでええええええええええええええええええええ
>>655
そういうのは個人情報とは言わないだろ 銀行やクレカの暗証番号や過去の犯罪歴とかだろ ファミマでポイント貯めたはずなのに期限切れ警告北んだけどこれ期限までにポイント使い切れってこと?
個人情報なんて何処でもだだもれだよ
気がついていないだけ
履歴残さないでDBにアクセスする方法なんてとっくにある
>>662
ポイントとボーナスちがうってか
これは酷い と思ったけど残高にすればよかったじゃん
他のポイントに交換するんじゃ無ければポイントで持つ意味はないだろ
>>663
DBてなにドラゴンボール?
履歴残さない方法教えてくらさい 吉野家で牛丼並盛り130円で食ったけどさ、やっぱり松屋の方が圧倒的に美味かった
別垢で豚丼食って豚丼も不味かったらもう吉野家行かないと心に誓った
>>667
クーポン貰えるなら
まずくてもいけよ。
それがコジキ道 >>665
ああ、payのバーコード払いで貰えるポイントとlineポイントは別なのか
ありがとう 不味いものにカネなど出さん
千葉の乞食共が吉野家の牛丼で金取るのキレた理由がよくわかったぞ!クソが
ブックオフや吉野家のLineペイって、
OKストアみたいな、自分のスマホカメラでQR読んで金額を打つ方式?
OKで使ったら、スマホが何十秒もぐるぐる処理待ちになった挙句にフリーズ。
店員さんが店用パソコンで、エクセルみたいな画面を出して決済履歴を確認する羽目になって
トラウマになってるんだけど。
吉野家行ってきた
クーポンセットされてるかとか、200円引かれた精算額になってるかとかやたら確認されたわ
ラインペイ使う人うないんだな
>>673
使って失敗した奴が大暴れした形跡としか思えないが >>650
ボーナスは出来ないね
残高みれば、ボーナス分がいくらかわかる >>673
origami導入した時も自分が初めての使用者だったらしく
店長と店員2人でマニュアル読みながらあたふたしてたわ たった今コカコーラのドリンクチケット先着のメッセージ来たんだけど
アクセスしたらすでに在庫なし
なめてんのかw
登録したら本当にLINEポイントで五十ポイント分もらえたよ
試してみてよ!
吉野家はLINE Pay払いオリガミのようにバーコードじゃないのか?
Lineの残額130使ってすっきりしたと思ったら1ポイントついてた
>>673
店のポップでやってみて、凄いクレームになったんだろうな ドリンクチケット自分で使えねえじゃん
コカコーラエナジーとか自販機限定の買うなら得だと思うが
吉野家は俺がOrigamiで訓練させたからLINEPayは余裕だったぜw
>>691
買う気はなかったけど一応詳細読みたくてクリックしてみたんよ
そしたら在庫なしだから馬鹿かよと思ったわ ラインギフトキター先着10,000名様限定
お好きなコカコーラ製品1本と交換できるドリンクチケットが100円
1人1回限り
今久しぶりに吉野家来てるけど
席は空いてるのに客を待たせまくってる状態だな
どこも人手不足か
セブンの100円クーポンは100円の商品にも使えますか?
他社は101円以上になっていますが
LINEには書いてありませんね
吉野家は書いてる
>>700
マナー良いな
俺は三会計同時にやらせてるわ 商品3点、3回でも20〜30秒くらいで終わるし並び直す方が逆に迷惑かなと思ったり
俺はさ、エッチして射精した時にありがとうて言える女がいい女よ
千葉の被災地で移動販売やってる吉野家はLINE Pay使えるのかな
>>693
あ、108円のパン買った俺ディスってんすか! 普通に108円のカット野菜1個だけ買ってるけど(´・ω・`)
>>715
健康のこと考えつつ出費も抑えてる
お前に100点あげちゃうぞ☆ >>708
お前が本当のアイアンマン。映画出来そう Linepay+ひかりTVクーポンを知人からの購入依頼分に充てて、LINEPayボーナスの完全消化出来た
Linepay+ひかりTVクーポンを知人からの購入依頼分に充てて、LINEPayボーナスの完全消化出来た
マックってと思った
あぁそっちか、あいぽんと書き間違ってのかと思ったわw
テックジャイアントや巨大企業には個人は最早勝てない
と思っていたが、ひなちがツイートひとつで圧勝してワロタ
LINE会員を登録してる店なのになぜline payでなくpaypay?
吉野家 LINE 友達の50円引きクーポン LINEアプリの端末変更したら消えてるわ テイクアウト30円引き使うしかないかクソー
そんな少額の為にそこまで必死こいて
身体に悪い生ゴミ食う事もあるめえよ
スマホ4台持ち込んだのでレジのおねーちゃんがツイってないことを祈る コジキへの還元やめてから
ラインの株価の爆上げが
止まらない
>>596
残高はSuicaチャージ
ボーナスはちまちまコード決済で使っていくしかねーな
幸い最近はスーパーでも対応するようになったからよかった 千葉でやってる吉野家の移動販売って食い逃げしやすいですか?
>>656
おいおいずいぶん手がひどいな
プール3時間遊んでるとこうなるけど、何の仕事してるんだい
手のケアちゃんとしなよ >>741
次は暴落するだろうけど
300億キャンペーンで赤字偽造出来ないから 画面割れたスマホって、店員がバーコードリーダーで読み取ってくるコード決済出来るものなの?
昨日セブンイレブンで100円引きにして使おうとしたらエラーで使えませんと言われた
残高はあるし、バーコード更新してもエラー
現金で払って家でググったが、似たような事例がない
あれは店の嫌がらせだったのかな
>>757
ペイアプリとラインアプリのペイが二重起動してるとエラーになる スマホの電波が弱かっただけじゃねーの?
店の弱いwifiに繋がってたり、地下でスマホの電波弱かったりで使えない時あるよ
お前ら吉野家せっかくクーポンあるのに
ラインコノミやらんのやな
>>760
近所の吉野家なくなった
交通費かけて行くほどのもんでもないし 楽天の支払いに使えないと思ったら
ボーナス分は通販には使えないのか…金額一緒に表示するなよ…
いつになったらpayカードでボーナス分も使える様になるんだ
ラインペイ使えるとこなら他のシステムも使えるし、
ボーナスの出口が悪いから残がなくなったらサヨナラ。
>>764
ファミマでライン残高に現金でチャージしたら、ライン残高が貯まり。
貯まったライン残高内からpayカードで支払えば楽天の支払いに使えるね。 最後の意味がわからん
楽天がどこから出てきてんだか
そしてどうやってつながるんだか
コノミとステップやらん奴多いよな
ついでにポップルの3つやっときゃ
凄いいいのに
>>766
つまり…財布にあった現金が楽天の支払いに使えるってことか? 吉野家で昼飯でも喰おうかと思い、銀行口座からチャージしようとしたら
「セキュリティ上の理由により、取引が中断されました。LINE Payカスタマーサポートに
お問い合わせください。」ってアナウンスが出てチャージできない。
しつこくチャージポタンを押してたら、LINEPay自体を利用停止にされた。
なんだこりゃ
最後のセブン100円還元3社分使いきった。
なんだかんだで毎週欠かさず参加したな〜
>>777
しかもキャンペーン中に本人確認完了した人限定 はじめての方登録の際に使ってください、お願いします!
1000pもらえます
メルペイ対応銀行全然増えてないじゃん
何やってんの
セブンの低脂肪乳を買おうと思ったらどこにも置いてなくて7店舗目でやっと見つけたわ
JCB登録で31貰えるやつまだ大丈夫かな?
もう5万人達したとか書いてる?
>>774
神どころか無意味だろ
このスレでまだメルペイつかってないひとなんか殆どいない つこてるよ
ところでサンドラの15パークーポン来てるが、決済はLINE Payじゃなくても大丈夫なんだっけ?
グイッペエエしたい…
LINEで配布してるクーポンはどうなのか知らないけどサンドラのアプリで配信している15%オフのは
現金、ペイペイ、メルペイ、グッペイでも使えてるよ
クーポンをバーコードを読むだけでしょ
ボートレースからコークオンチケット貰ったわ
クイズに答えて抽選に当たったらしい
Go 得のエントリーが反応しない、先週もしなかった
何でだろ
>>795
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあ
朝鮮ペイ逝ったあああああああwwwww いまやったテレ朝のニュース
ペイペイ、楽天ペイ、メルペイ、還元合戦
ラインペイの名前はまったく出ない
最後のバラマキ
付与が遅れるラインペイ
付与が早まるペイペイ
>>805
いや期限1日だけだから長短期型の爆買い前提なんですけど LINE Scoreか今月頭に急に50ポイントぐらい増えて常時ポイント1%になってるんだけど何なんこれ。
LINE Pay使って下さいお願いしますってことか
>>803
ヤッフーカード19%あるけど
ヤッフーカードでPayPay残高にチャージで1%
PayPay残高で決済が20% 合計21%
2%損しないようにね! >>814
1%+20%=21%なんだが
足し算もできないのかww YJカード払いでもYJカード利用のTポイント1%は付くんじゃないの
残高チャージしてから使ってるから知らんけど
豚丼と卵250円引きで170円
コノミで220p
飯食って50円増えるのありがたい
あと3回行く
LINEのオープンチャットで電子マネーのチャットを立ち上げたけどいまだにひとりとして入って来ない
>>818
たから2パーセントじゃなくて1パーセントだろって指摘なんじゃないの ここがあるのにそこに行く意味あるの?
何かメリットあるなら入ろうかな
近所のセブンに乞食しにいったけど、寝不足で死にそうな顔したオーナーを見て申し訳ない気持ちになった
吉野家はモバイルTカードも読み取ってくれるんですか?
吉野家で200円引き使ってきたんだが
今280円じゃないのな
何がサラリーマンの味方だよ
吉野家のLINEクーポンって新規じゃないとだめなのか
削除して追加しなおしてもくれなかったわ
>>832
そりゃ、新規クーポンなんだからそうでしょうよw
複垢ある人は豚丼が100円だからおいしいかもね >>803
10月5日に台風来るように雨乞いしておこう 吉野家のことを知らないやつがよくLINE Payなんか知ってたな。
>>803
1日限定
付与上限 1回/1000円 1日/5000円
(50回に1回の確率で)全額 10万円相当まで 戻ってくる
ワイの頭では理解できない模様 GEOでもpaypay使えるようになったんだ これでlinepayの優位性が少なくなった
>>839
スマホ持ってるけど牛丼屋なんて行かない層も多いだろう。
LINEPayってiPod touch+テザリングとかでも使えるのかな? >>840
付与上限 1回/1000円 1日/5000円 →最大20%還元の話
50回に1回の確率で全額(最高)10万円相当まで戻ってくる →当選した時の話 >>845
使えるやろけど、クーポンとかは電番とかとも紐付いてるやろな。 ねえねえ、お前ら
ライン潰れる潰れる言ってたけど
ラインの株価、爆上げが
止まらないのはどういうこと?
空売りして大損してるんだけど
増税前の最後のゴートク、地味に条件改悪されてるじゃん
12000円以上で2000って
>>851
2ちゃんねる時代からずっと、世の中はねらーが言うのとは反対方向に動いてるからな
つか、こいつら対価も払わず利益に貢献することもなく、ただひたすらタダメシ求めるだけの乞食だからな
西成のあいりん地区でもそんな乞食を養う活動なんかしてねーよ
釜ヶ崎のリアル乞食未満の連中が言うことなんて信じられるかよ
ま、お前の空売り大損も嘘だろうけどな >>830
> 吉野家で200円引き使ってきたんだが
> 今280円じゃないのな
> 何がサラリーマンの味方だよ
福岡の松屋はまだ290円だよ >>851
NAVERの株主であるサムスンがもうじき死んでしまう
・台湾が2倍のCPU
・DRAMが中国が数倍消費電力低い
・工場縮小
・30%減益
それでNAVERが赤字になってるので投資はもうない
投資のないLINEは死んだも同然
と誰でもわかる道筋 >>844
これがショボく見えるやつはかなり知能に問題がある >>856
もう朝鮮上がり目ないもんな
ペイペイに乗り換えるか >>858
初期は毎日20%で全額当選率も高かったわけだし、しょぼいって意見は見当外れでもない
今の改悪しまくりな水準から考えたらそれでも最高レベルなんだけどね ていうかこれってポチデラ形式だよねw
金曜日から始まってないだけで
>>862
消えろクズ
クーポンでサンドラ15パーオフのやつ、支払いはグイッペエエで行けたわ >>758
d
結局原因わからないけど昨日別のセブンイレブンで普通に使えた >>858
還元率と上限的には、au Pay+三太郎の日が月1回になったようなもんやん。 やっぱどうしても最初のペイペイ祭りと比べちゃうし
時期的にもう買い替えたい大きなものは買っちゃった後だしなw
>>546
Payにセットしなきゃならんのなら無理じゃないのか ポケオの50匹クーポンって決済確定押してから選択かな
それ以前には選択できない
まだあったのか?
ポイントバック遅延宣言=潰れたのか思ってた
ゾゾ買えば月に行けたんだから20%還元どころじゃないわな。孫にしたら
3日ほど前にヨッシーの噂を聞いたけど音沙汰が無いから見にきた
おまんら律儀にPayアプリ入れてんのな(´・ω・`)
画面バーコード…?
lineショッピングも終わりだな
以前はポチフラ300ポイント、ポイントパーティーも豪華だったのに
>>870
1回の決済で最低1000円のポイント還元だよね?大きなもの買うならイオンカードだろう。5000円ぐらいでお得感ありそうなのはゲームソフトぐらいしか思い浮かばない。後は日用品買いだめとか? 今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
今日クーポンで牛皿もらいに行ったら ご飯ないけどいいですかっ?てわざわざ店員に聞かれたわw
いかにも慣れてない感じが出てたんやろなぁ 吉野家に行くの15年ぶりぐらいだし
吉野家200円引きクーポンはセブンみたいに、週1回使用可能で5週連続ぐらいやってほしい!
> SHOPPING GOを初めて利用して条件を満たすと、
解散
諸先輩方からするとまだまだですけど
LINE Pay 本人確認済み6垢あります
>>892
LINE Pay じゃなかったです
ごばくです まだGO使ってないからd払いと合わせて40%使うか
これからはキャッシュレスの時代だ。
まずはメルペ登録で10000円分ゲットしないか?
コンビニでタバコも酒も買えるし公共料金にも使えるし Amazonカードも買えるぞ!!
登録すると女も買えるかもな!
招待コードご自由に使うがよい。
KDUJTY
ポケオクーポンの面白い使い方としては、例えば60円の生卵のみをポケオで注文(実質支払い10円)。受け取り時間に来店したら店内飲食で牛めしを注文。店内飲食の牛めしに持ち帰りの生卵をかけて、そのまま店で食べる!
思い付いたけど実践する勇気が無い!
>>801
ラインペイは吉野家割引があるのが紹介された。ゲストが一回だけってことも注釈あった。 SHOPPING GOの初回2000円還元ってバーコード読ました後にLINEPay払いじゃなくて
イオンデビットとかd払いだと入ってこない?
>>801
中居正広のニュースだね。
巣鴨年寄り講習、中居君がmelペイ操作とか、初めてキャンペーンに合わせたのか多かった印象。
paypayはライフで10から14時の10%時間割引、時間外割引とあえて両方実験してた。
オリはヤマダなど10%引き、スイカはP付くことをやってた。
ゲストがどの決済が得?の質問に、解説員は自分がよく利用する店から選んだ方がいいとして特定の会社は避けてた。 セブンのpaypayのも含めすべて使った
長いようであっという間だったわ
みんな明日が最終日だから忘れないでね
さよならセブン
ドン・キホーテなら卵10個で108円なんだが
14日から全員8%割引やってるぞ つまり100円
>>912
高いと言う事はないけど、持ち帰りで家で食べるならスーパーで買った卵で良くないか?と言う意味だろうねセールなら10個98円とか珍しくない >>916
>>917
あれれ
なら対象JCB登録したQUICPayで20%+平日LINE友達割引3%=23%還元だな 今さらだけど、セブンのクーポンってラインペイ残高1円以上あれば101円以上のもの買えるって意味?
それとも残高101円以上ないとダメ?
>>956
理屈上はそうだが税込101円の商品なんて都合良く見つからないぞ 結局108円のものばかり買ったわ
一度コーヒーに使おうとして失敗した
>>924
500ml缶のコーラが税込み103円だった、一部取り扱いの無い店もあるが 100円値引きのために
何時間も使って情報集めて
コンビニ行くとか頭おかしいの?
正社員なら時給4000円くらいあるだろ?
残業したら時給6000円だろ
時は金なり
>>927
残業代つくのは今の時代下っ端だけだよw 時給4000円ってことは年収900万くらいか
こんなスレのぞくなよおまえ
>>927はLINE株大損で時給マイナスなんだろ? 無駄に句読点と改行多い奴はヤベー奴って相場は決まってるので
俺の周りで節約してるやつに
金持ちは1人もいない。
節約してる時間を働いたら
自分高めに投資した方が
遥かに効率良くなるって
気づかないの?
節約することが人生で
1番コスパ悪いから
何も成長しないし、結婚も子育てする
稼ぎも不可能で孤独死確定だよw
便所の落書き間に受けて株で損するバカが何言っても虚しいだけ
>>851
下手糞ざまあwwwww
八つ当たりか?雑魚 >>800
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l LINE Payは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの超Payトク祭は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| | >>928
お前まともな会社にいないんだな
ホワイトな会社なら年俸制でも残業代はちゃんと出るぞ >>927
残業すると、その分、税金や社会保険料を払わないといけない
安倍みたいな糞が総理大臣やってる国にな
ポイント、マイル乞食は、税金や社会保険料と無縁 >>926
エビアンの水も税込103円
セブンに置いてるの見たことないけど
ミニストップクーポンあったときに、ウイルキンソン炭酸税込103円を買った ミンティア買いまくっている
102円だし。仕事中に食べること多いので助かる
>>945
大阪の梅田にあるマツキヨなら1個59円
LINEポケオってやつほんま最高やん
ええ大人がポテサラとソーセージだけテイクアウトして
ひとつ10円ぽっきりだけで帰る
恥ずかしくないわ
5垢にわけて注文ほんま絶対最高 >>927
働き方改革って知らないのか?
まともな企業なら残業の抑制に努めてるわw
スキマ時間の有効活用だよ >>950
都内と言わずも首都圏にいればわかると思うけど、藤沢や川崎と、横浜の新興住宅(と言っても半世紀以上前)区域じゃ
まるで人種が違うとわかるよ
関西でもすぐ隣にもかかわらず阪神と阪急沿線じゃだいぶ違うのと同じ 湘南台どっかの大学のキャンパスがあるんじゃなかったか
貧乏学生なら仕方ないのでは
なんで貧乏学生なん
初対面のくせに私に対してとても偉そうですね
そう言えば、100円引きで108円くらいの買い物する客イラっとすると店員がツイートしてたな
コンビニの負担は何%なんだろう
>>957
あんなんコンビニ側(FC店も本部も)が負担なんてするわけねーだろw
負担しろっていうならそもそもセブブンがあんなのOK出さないよ。むしろキャンペに協力するから
協賛金よこせってセブブンがペイどもに請求する。んで何も恩恵ないFC店長が手間ばかり増えるw ローソンのお試しとかバイトとかは関係ねーだろうって思うよな
まあコンビニのバイトなんてやれ恵方なんとかとかクリマスケーキでノルマきつくて苦しみマスだから
毎日来るような客に変なあだ名つけたり100円の買い物する奴に腹でも立てなきゃやってられんかもなw
あのクーポンってスキャンは会計の1回だけでクーポンをスキャンする訳じゃないから
店員がイラっとくるほどのことかね
108円の会計を3回並び直せばまだかわいいが
108円の商品を3個レジに持ってきて1回づつ個別に会計してくれっすwとか言われて
はいぺいぺー、はいらいぺー、はいめるぺーって何度もやられたらさすがに腹立つかもなw
963名無しさん@ご利用は計画的に2019/09/15(日) 02:37:20.26
>>803
当たると10万戻ってくるの意味がわからん
50万いっきに買えるのか? >>964
お前は日本語理解できねーのか?50回に1回の確率で全額戻ってくるって話だろカス らいもめるもペイに関しては借金減らす気ゼロだろw
この流れってグルーポン(フラッシュマーケ?)ができてそれまねて
シェアリーやらポンパレやらくまポンが結局収益化できないでみたいなのと似てるんよなw
今日はキャバ嬢とアフターしてセクロスしてきたお
タマリマセブン
こんなところにこんなものをうpしちゃう人って(察し)
>>938
年俸制で残業が出るわけがない
裁量労働制、成果主義って知ってるか?
テレワークの流れだし会社にいればお金もらえる時代じゃないよ >>972
それは契約に依る
年俸の範囲がここからここまでと決まってればそれを外れた分には追加報酬はある
プロ野球選手の年俸に日本シリーズの報酬が含まれていないのと同じだ この流れって>>928
これが発端だろ
何もおかしくないじゃん
下っ端は残業代付く、課長等に昇進すると残業代付かない
結構そういう会社多いと思うんだが
平社員の何がわるいんだ あぁそういうのもかかってるのか
平が時給4000円はもらえないか
実際のところコンビニか牛丼屋くらいしかまだ使えるとこないよね
>>945
ミントタブレットを安く買いたい貧乏人は
トップバリュのPB商品一択だよ
ミンティアの4倍の量が入ってるのに
価格は2倍とコストパフォーマンス最強
俺はブルジョアなんで
涼しい顔でフリスクを大人買いするけど >>973
プロやきうの話ならニホシリに出れるのは12球団中2球団だけだからそんなの含めたら
10球団の選手の年俸がムダになるわなw 10月からのスマホ決済 還元率まとめ
ポテト小シェイクナゲットこれぜーんぶで0円!
とかいうツイッタラーが羨ましく無さすぎで泣ける
もっと効率的に利益が大きいものが良い 恥ずかしくなくて って思っちゃうわ
>>972
でもそれって算定の根拠となる、過去例も勘案すると年こんくらいの時間は働きまっせがあるやん。それを超えたら残業代に相当するものを払わなくちゃいけないんやで。 >>978
ミンティアの黒や紺みたくストロングなら買ってみてもいいが >>957
あざーっしたってちゃんと言ってくれたからおk
でもスマホ持ってるだけでこっちがなんか言う前に無言でバーコードリーダー向けてくるのは恐いからやめてw >>978
パッケージがダサい
容器シャリシャリいわしながら出したいんだよ >>982
この表は有難い
保存しておく
それにしてもWindowsで作った書類は洗練されない
日本語フォントの所為で垢抜けないのか
10年前に比べたら劇的に良くはなってるけど
なんか見てるだけでむず痒くなる >>989
これは詰め替え用
フリスクなどのスライド式の箱に詰め替える >>982
ペイペイは残高かヤフーカード必須だから
実質楽天ペイ最強か >>957
コンビニのバイト店員にはレジ仕事が増える事自体がイラつくんでしょ
トイレ借りにきた人がコーヒー一本買うのも邪魔だからサッサと帰れっていうやつもいるしね >>957
バイトに金銭的な負担は関係ない
>>997だね
客に文句言うのは筋違い
キャンペーンやってる側に言えよ -curl
lud20191214160329ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1567806723/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LINE Pay Part167 ->画像>96枚 」を見た人も見ています:
・PayPay Part285
・PayPay Part257
・PayPay part73
・PayPay part85
・PayPay Part208
・PayPay part97
・PayPay Part250
・PayPay Part295
・PayPay Part256
・PayPay part42
・PayPay Part234
・PayPay Part281
・PayPay Part266
・PayPay Part197
・PayPay Part262
・PayPay Part241
・PayPay part64
・PayPay Part263
・PayPay part67
・PayPay Part243
・PayPay Part195
・PayPay part92
・PayPay Part294
・PayPay Part210
・PayPay Part293
・PayPay Part274
・PayPay part74
・PayPay Part249
・PayPay part89
・PayPay part41
・PayPay Part227
・PayPay Part220
・PayPay Part230
・PayPay part71
・PayPay part94
・PayPay part62
・PayPay Part236
・PayPay part68
・PayPay Part194
・PayPay part69
・PayPay Part240
・PayPay Part244
・PayPay part93
・PayPay Part201
・PayPay Part292
・PayPay Part229
・PayPay Part276
・PayPay Part242
・PayPay Part259
・PayPay Part228
・PayPay Part235
・PayPay Part254
・PayPay Part204
・PayPay part75
・PayPay part66
・PayPay Part265
・PayPay Part237
・PayPay Part177
・PayPay part107
・PayPay part113
・PayPay part114
・PayPay Part174
・PayPay part100
・PayPay Part181
・PayPay Part158
・PayPay Part162
23:26:17 up 26 days, 29 min, 0 users, load average: 91.35, 72.86, 61.14
in 0.055516958236694 sec
@0.055516958236694@0b7 on 020813
|