◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1588824257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-fSXG)
2020/05/07(木) 13:04:17.85ID:wztZ6H7vr
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
http://2chb.net/r/credit/1586019048/
2名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/07(木) 13:18:38.92
○--ポストペイ(ブランドプリペイド・デビット含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド

◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ https://www.jcb.jp/products/contactless/
[アメリカン・エキスプレスのタッチ決済(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/jp/benefits/service-security/contactless-payments.html
[QuickPass(銀聯閃付)]○ https://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/

◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● https://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ https://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ https://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ https://manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ https://www.pitapa.com/
[ICOCA]● https://www.jr-odekake.net/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
[はやかけん]● https://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/

◇その他サイバネ規格交通系IC
きりがないので省略

◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ https://www.quicpay.jp/
[iD]○ https://id-credit.com/index.html
[nanaco]◎ https://www.nanaco-net.jp/
[WAON]◎ https://www.waon.net/
3名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/07(木) 13:18:58.45
QR・バーコード決済
[&Pay] https://andpay.jp/
[Aマzon Pay] URL省略
[atone] https://atone.be/about/qr-payment/
[au PAY] https://aupay.wallet.auone.jp/
[Bank Pay] https://www.jeppo.gr.jp/bankpay/
[DigiCash] https://digicash.jp/
[d払い] https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[J-Coin Pay] https://j-coin.jp/
[LINE Pay] https://pay.line.me/portal/jp/main
[OKI pay] https://www.okinawa-bank.co.jp/kojin/shohin_service/okipay/index.html
[Origami Pay] https://origami.com/origami-pay/
[PAY ID] https://id.pay.jp/
[PayPay] https://paypay.ne.jp/
[Payどん] https://paydon.jp/
[pixiv PAY] https://pay.pixiv.net/
[pring] URL省略
[Skiyaki Pay] https://pay.skiyaki.tokyo/
[Sma-sh pay] https://smashpay.jp/
[TOYOTA Wallet] https://toyota-wallet.com/howto/
[YOKA!Pay] https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/yokapay/
[はまPay] https://www.boy.co.jp/kojin/benri/hamapay/
[ほくほくpay] https://hokugin.co.jp/cs/other/hokuhokupay/
[メルペイ] URL省略
[ゆうちょPay] https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
[楽天ペイ] https://smartpay.rakuten.co.jp/
[りそなウォレット] https://www.resonabank.co.jp/net/smartaccount/landing07.html

以下に当てはまるサービスは記載省略
・日本国内に加盟店が存在しないサービス
・日本国内の加盟店で日本人が利用できないサービス
・ギフトカード
・ハウスペイ
4名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/07(木) 13:21:10.61
>>3修正版

QR・バーコード決済
[&Pay] https://andpay.jp/
[Amazon Pay] URL省略
[atone] https://atone.be/about/qr-payment/
[au PAY] https://aupay.wallet.auone.jp/
[Bank Pay] https://www.jeppo.gr.jp/bankpay/
[DigiCash] https://digicash.jp/
[d払い] https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[FamiPay] https://www.family.co.jp/services/payment/famipay.html
[J-Coin Pay] https://j-coin.jp/
[LINE Pay] https://pay.line.me/portal/jp/main
[OKI pay] https://www.okinawa-bank.co.jp/kojin/shohin_service/okipay/index.html
[PAY ID] https://id.pay.jp/
[PayPay] https://paypay.ne.jp/
[Payどん] https://paydon.jp/
[pixiv PAY] https://pay.pixiv.net/
[pring] URL省略
[Skiyaki Pay] https://pay.skiyaki.tokyo/
[Sma-sh pay] https://smashpay.jp/
[TOYOTA Wallet] https://toyota-wallet.com/
[YOKA!Pay] https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/yokapay/
[はまPay] https://www.boy.co.jp/kojin/benri/hamapay/
[ほくほくpay] https://hokugin.co.jp/cs/other/hokuhokupay/
[メルペイ] URL省略
[ゆうちょPay] https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
[楽天ペイ] https://smartpay.rakuten.co.jp/
[りそなウォレット] https://www.resonabank.co.jp/net/smartaccount/landing07.html

以下に当てはまるサービスは記載省略
・日本国内に加盟店が存在しないサービス
・日本国内の加盟店で日本人が利用できないサービス
・ギフトカード
・ハウスペイ
5名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-PnoB)
2020/05/07(木) 14:59:00.77ID:kGKQYqJHd
いちもつ
6名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f93-uvsT)
2020/05/07(木) 15:05:14.14ID:vS1dEHjj0
>>1
7名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8fac-SoC6)
2020/05/07(木) 15:27:21.86ID:YIZebvBn0
この状況だと小売店の中には明日の日銭がないとと言うところも出てきてキャッシュオンリーのところも出てきたりするのかな
8名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMda-9naH)
2020/05/07(木) 15:38:03.81ID:fWAoZhjxM
振り込み日を早くするような対応をしてるところも一応ある

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200430.amp.html

「LINE Pay」は、通常は月末締めで、加盟店への振り込みは翌月末になりますが、6月末まで、早ければその日のうちに無料で振り込む対応を取っています。
もともとこの対応は店から1回当たり250円の手数料をとっていましたが、支援策として無料化に踏み切りました。

この対応を開始した直後には、店からの振り込みの依頼が通常の5倍にのぼり、足もとでも通常の1.5倍の利用があるそうです。
中小企業の苦しい資金繰りの一端が見えるようですね。

三菱UFJニコスや、イオンフィナンシャルサービスなど一部のカード会社では、契約店から要望があれば、個別の事情に応じて対応を検討するとしています。
9名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-Wi25)
2020/05/07(木) 18:26:55.26ID:zTjQ2W3lr
[キャッシュレスFACTBOOK] QRコード・電子マネー・クレジットカードの月次GMV(取扱高)予測 2020/05/06版
https://note.com/8maki/n/nf93f237e22f2

PayPay:月1300億円
LINE Pay:月500億円
d払い:月500億円弱
メルペイ:月220億円

nanaco:年1.4兆円
waon:年2兆円弱
Suica:年1兆円弱
楽天カード:年11兆円弱

i.imgur.com/4xDylll.png
i.imgur.com/T2X4Avi.png
10名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ea1b-AOPt)
2020/05/08(金) 01:54:30.40ID:IQmj5SyT0
高還元が一段落したらSuica、Edy、nanacoのおサイフ決済に戻ってしまった
11名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM3f-/bt4)
2020/05/08(金) 07:55:16.48ID:fJlWbAPbM
コロナのせいかもうQR勢は高還元キャンペーンしなくなったな。
12名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd8a-Sbo7)
2020/05/08(金) 10:10:02.52ID:E/jHpY8hd
>>11
ドコモ払いがdポイントスーパーチャンスとかいうキャンペーンやっている件
ローソン限定でauペイがポイント8倍になるキャンペーンやっている件
これらは?
13名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMda-VBPA)
2020/05/08(金) 10:58:17.91ID:MpvvL5KvM
今やってるスパチャンのどこが高還元キャンペーンなんだ?
14名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-Wi25)
2020/05/08(金) 18:31:13.19ID:IjzHJwRJr
PayPay、6月は決済額の1000%が当たる「ペイペイジャンボ」。オンライン決済10%還元も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00104112-phileweb-sci
15名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
2020/05/08(金) 18:32:46.18ID:GSgjzhWd0
>>14
キミは1000%〜♪
16名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f58-CBD2)
2020/05/08(金) 18:43:08.57ID:+6vGi5Fh0
NTTデータのCAFISが決済手数料を押し上げる元凶と言うことで
NTTデータと銀行勘定系を潰そう
17名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f58-CBD2)
2020/05/08(金) 18:43:43.13ID:+6vGi5Fh0
信頼のおける仮想通貨が流行れば良いんじゃないのか?
18名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f58-CBD2)
2020/05/08(金) 18:47:15.62ID:+6vGi5Fh0
このほかにも、リスク判断や導入形態によっても変化する。
近年ではIC対応が必須となったことから、導入時にリスクの
低いIC対応の有無で手数料の決定判断に影響を及ぼす可能性が出ている。
そもそもリスクが高いと判断された加盟店には「磁気ストライプのカードは
取り扱えず、ICのみ対応させる」と条件を突きつけるケースもある。

磁気プリペイドは弾かれて行く方向かな。VISAプリペの時代が来た
19名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/08(金) 19:07:41.84ID:UifbWmxy
>>17
みんなが使うようになれば価値は安定するよ。
20名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMd6-5ga5)
2020/05/08(金) 20:02:43.90ID:us42aazBM
>>16
でもマネータップが頓挫してるじゃん
21名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/08(金) 21:27:25.19ID:HqJYTF0E
>>20
銀行にも派閥があるんだよな
22名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-Wi25)
2020/05/08(金) 21:40:17.97ID:21rcDJGJr
>>21
銀行なんて派閥の権現山だろ
23名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-MvJK)
2020/05/08(金) 23:28:42.36ID:BJrpq7HD0
たすき掛け人事と言えば銀行
24名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0a34-Yp52)
2020/05/09(土) 11:16:30.26ID:QOh7eKbr0
edyやスイカ等の電子マネーの場合、店に入金されるのにタイムラグがあるの?クレジットカードが遅いのは知ってたが。
25名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMd6-8sGu)
2020/05/09(土) 12:10:17.72ID:w8LJPlJxM
当然ある
26名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2367-oySJ)
2020/05/09(土) 13:59:06.40ID:f8hbBQoh0
北アルプス穂高岳山荘はスクエア入れてるね。
標高3000mでクレジット決済できる。
https://www.hotakadakesanso.com/card
山小屋まではとりあえずケータイ会社の電波受信できてる。
POS管理アプリもあるので会計管理も楽になったそう。
27名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d330-Yp52)
2020/05/09(土) 15:14:45.93ID:klySoqF10
>>25
入金は決済後どれくらいなのでしょうか?
28名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMda-VBPA)
2020/05/09(土) 17:26:30.29ID:5++v8RO7M
>>27
そんなのアクワイアラとの契約次第だろ
29名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9b-7y6E)
2020/05/09(土) 19:02:47.80ID:MmCOGzNtM
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
最近は雨よりJCBが手数料高いのか
30名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d393-oZcc)
2020/05/09(土) 19:08:31.82ID:2HH6swa30
>>29
iDとかクイペとか、クレカより高いのかぁ。
31名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-MvJK)
2020/05/09(土) 19:58:02.30ID:mf45YUp/0
ヨドでもその2つは露骨に還元率下げてるからねえ
32名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
2020/05/09(土) 20:02:49.00ID:395Nk5cG0
>>29
この前吉野家で牛丼50円引きクーポン使った上でiDで払っちゃった
店に悪いことしたなあ
33名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1f-7y6E)
2020/05/09(土) 20:08:53.20ID:GyxHC3Bya
>>29
コンタクトレスはクレカ本体と同じなのかねー
34名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea15-Qp9l)
2020/05/09(土) 20:41:26.16ID:4o2AP8j10
>>33
クレカの手数料書いてあるじゃん
35名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f61-k5IM)
2020/05/09(土) 21:17:14.16ID:S0PKshCd0
>>30
iDとかQUICPay、カードと同じにできないのかね。店側がなかなかいれてくれないじゃないか
36名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-MvJK)
2020/05/09(土) 21:22:36.75ID:mf45YUp/0
そのままシェアの差になってるよな
37名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウオー Sa22-WBEc)
2020/05/09(土) 21:26:30.02ID:7eaWQzP1a
>>29
どうりで蜜墨がiD推しする訳だしJCBがクイッペやる気無い理由も判ったw
38名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1f-7y6E)
2020/05/10(日) 00:44:29.82ID:NKG4I0q6a
UCもおこぼれもらうためにiD押しを勧めましょう
39名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7e0c-cxLu)
2020/05/10(日) 09:03:57.62ID:5u5+CAIf0
JCBは唯一ちょこちょこいくスーパーのクレカがJCBだからそれで作っただけでそれ以外では作ったことないし作るメリットを感じないな
JCBコンタクトレスも普及させるきゼロだし手数料高いしで普及させる気ないんだろうな
40名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW be25-j4oP)
2020/05/10(日) 11:09:05.58ID:azJ9EfWA0
JCBがやる気ないってクイペはJCBが
始めたものだし蜜墨がID押しなのは
ドコモとのつながりからそうなっただけ
じゃないの?
そのドコモはもうIDよりd払い押しみたいだけど
41名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-5Yjo)
2020/05/10(日) 11:15:04.69ID:lrh3kH5i0
JはVMの殿様商売を制する抑止力だって古事記にも書いてあるでしょ
42名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea74-bmUP)
2020/05/10(日) 15:01:10.79ID:w4mJvXm60
近所のマックスバリュ、
セルフレジがVisaのタッチ決済対応しとったわ

知らずにクレジット1回払い選択したら端末の端の緑LEDが点灯したから
かざしてみたら無事決済
43名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea74-bmUP)
2020/05/10(日) 15:03:01.74ID:w4mJvXm60
あ、使ったのはイオンカードじゃなくて、みずほザポVISA
44名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 17af-gIrT)
2020/05/10(日) 15:07:02.53ID:xtZX6TiM0
>>43
イオン通らなかったの
45名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ea74-wZsQ)
2020/05/10(日) 15:40:55.68ID:w4mJvXm60
>>44
イオンカードは持ってない(以前持ってたけど解約した)

以前どこかで「イオンでVISAタッチ決済使うときは、イオンカードしか使えない」
みたいなことをみかけたので、そうじゃないことを伝えたかっただけ
46名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMda-VBPA)
2020/05/10(日) 16:58:43.79ID:78BOZqHGM

イオン自体が「payWaveを導入」と発表してただろ
使えないのはVISA以外のタッチ決済だよ
47名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea74-JZMG)
2020/05/10(日) 17:10:11.94ID:w4mJvXm60
「俺様が知ってることは、みんな知ってて当然」主義者かいな
48名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-tIkS)
2020/05/10(日) 17:57:15.25ID:NstfLKhP0
てめーの無知を棚に上げんなよ
49名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea74-bmUP)
2020/05/10(日) 18:05:28.29ID:w4mJvXm60
まさかの正当化w
50名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea74-bmUP)
2020/05/10(日) 18:07:32.20ID:w4mJvXm60
これ以上は付き合いきれないので、さいなら
51名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMda-VBPA)
2020/05/10(日) 18:59:46.71ID:78BOZqHGM
無意味なまでに当たり前の書き込みした挙げ句捨て台詞吐かれてもなあ
52名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6bd6-llnD)
2020/05/10(日) 19:28:08.51ID:xcs11uO80
いいじゃないの 幸せならば♪
53名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb6-UHGy)
2020/05/10(日) 19:39:33.64ID:uEwSG5+2M
イオングループでもダイエーはCL使えてやまやは使えないんだな
CLだろうがフロアリミットはあってダイエーのテナントで使ったらサインさせられたw
54名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb67-FdQy)
2020/05/10(日) 19:57:21.35ID:fs9n2sdY0
Tap&Sign するなら Chip&Pin のほうが良いと思ってしまう。
物理カードより Apple Pay などによる CDCVM がやっぱりよいね。
というわけで早く Visa は日本での Apple Pay を開放しなさい。
55名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9b-7y6E)
2020/05/10(日) 20:16:59.06ID:LzavihNdM
>>54
VISAとAPPLEは犬猿の仲なのも知らんのか?
56名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-tIkS)
2020/05/10(日) 20:29:24.56ID:NstfLKhP0
>>55
流石マイネオw
57名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0a34-Yp52)
2020/05/10(日) 20:31:19.47ID:pzuv2WJW0
なんでクレジットカードと電子マネーの手数料が同じなんだ??
58名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6632-oySJ)
2020/05/10(日) 21:04:09.55ID:koTqPwVs0
王将でコンタクトレスと言えば「カードですか? そこに置くんじゃなく、ここに挿してください」と言われ、
まいばすけっとで「そこじゃなくここに差し込んでください。財布からカード出してください」と言われ…疲れたよ。
もうpasmoでいいよ。w
59名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a15-2no6)
2020/05/10(日) 21:10:29.49ID:RfTGOxIB0
店員さんに実はねって教えたらいいやんか。まだまだマイナーな方法なんだから説明しなくても分かるやろは通用しないんじゃ。
60名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-6udd)
2020/05/10(日) 21:15:32.19ID:ToBjC9Ic0
コロナのおかげで最近はコンタクトレス、コンビニでしか使ってないわ
イオンは未だに専門店閉まってるし、屋台や居酒屋も閉まってる
61名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
2020/05/10(日) 21:16:01.16ID:z90+XbZh0
>>58
『ビザタッチで払います』って言って通じない店は、カードリーダーに電波マークついててもレジ本体が非対応だと思ってる
近所のロイヤルホストがそうだった

いずれにしても『コンタクトレス』はまだまだ言っても店員さんに通じないだろ
62名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMd6-5ga5)
2020/05/10(日) 22:09:25.84ID:XCW5KsEhM
どう考えても店側が悪い
きちんと教育しない管理職が悪い
63名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-5Yjo)
2020/05/10(日) 22:26:16.66ID:lrh3kH5i0
何回この議論繰り返すんだよコンカスがよ
64名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1f-bmUP)
2020/05/10(日) 22:40:48.97ID:8+73k0X0a
SMBCの口座残高0円のデビットカードがGooglePayで登録しようとしてセキュリティコード正しく入れても「更新してください」って出るのは残高不足でオーソリができないってことなん?
65名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW da1e-LtDu)
2020/05/10(日) 22:43:57.72ID:ZURcPs7C0
はい
66名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
2020/05/10(日) 22:45:45.04ID:z90+XbZh0
仮に1円引いてみるんでしょ?
67名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-b9d3)
2020/05/10(日) 22:46:32.12ID:0bikvjYt0
Googlepayは200円必要。
すぐに返ってくる。
68名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb67-Zjws)
2020/05/10(日) 22:50:30.16ID:+4A6VFR90
コンタクトレズマジで知らない人ばっかで会計の度に傾げられんのほんまウンコ
69名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
2020/05/10(日) 22:56:25.04ID:z90+XbZh0
>>68
コンタクトしたレズビアンになってる
70名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6a1b-AOPt)
2020/05/10(日) 23:16:35.07ID:7XiM/z490
百合か百合はええぞおおおお
71名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1f-bmUP)
2020/05/10(日) 23:30:25.32ID:8+73k0X0a
コンタクトするレズをみれるなら死ぬまでレジ打ちするわ
72名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a15-2no6)
2020/05/10(日) 23:43:15.03ID:RfTGOxIB0
>>62
いつまで理想語ってんだよ。現実的になれ、歩み寄れ、妥協しろ。普及のかたぼうを担いでやる位の覚悟はねーのかよ。ふんぞり返ってるだけで事が進むのか? 甘えんな
73名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb67-FdQy)
2020/05/10(日) 23:54:33.87ID:fs9n2sdY0
まぁひたすら使い続けるしかないよね。
近所のまいばすけっとでは何も言われなくなったよ。
一方で、普段行かないミニストップでタッチ決済してきたら店員さん混乱してた。利用者がいなければそんなものだろうと受け入れて地道に使い続けないと。
本部に問い合わせをするのも有効だとおもう(やったことはないが)。
74名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9b-a5s/)
2020/05/11(月) 08:24:29.79ID:R2OPo57oM
使わせたかったらクレカ使いますと言ったらコンタクトレス使えるようにしとけよと思うがw
75名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd8a-TAOk)
2020/05/11(月) 16:43:46.79ID:ZI26fccGd
業界関係者でもないのに、コンタクトレスの普及にこうも必死になれる熱意は、いったいどこから来るのか
76名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMd6-5ga5)
2020/05/11(月) 17:39:21.84ID:Ll0yY9KlM
世界標準だから使えて当たり前なんだよ
熱意も何も後進国の人間に指導してやってるだけ
77名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a1b-ZZZu)
2020/05/11(月) 17:46:06.25ID:G6qEyyAN0
MIFAREが世界標準ねー・・・
78名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a1b-ZZZu)
2020/05/11(月) 17:47:25.69ID:G6qEyyAN0
そりゃそうとおサイフのマイルが始まるな
79名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d393-oZcc)
2020/05/11(月) 17:49:21.36ID:IVcLj8o30
>>78
応募したが、なんにもメール来ないってことは、俺は落選か?
80名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d393-b9d3)
2020/05/11(月) 18:32:46.41ID:IVcLj8o30
>>79
今、メール来たわ。登録する。
81名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a26-aBkq)
2020/05/11(月) 19:00:33.58ID:Cbt292bQ0
登録したけど使わないやつばっかだったわ
iDは別物なんだね
82名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0He6-hEtD)
2020/05/12(火) 10:53:03.10ID:60hamzkOH
>>29
プリペイドの電子マネーもこんなに取るのか

ポストペイは決済機能あるのでわからんでもないけど
83名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMda-VBPA)
2020/05/12(火) 14:20:41.52ID:SlBruUwzM
>>82
それ決済代行業者の手数料だろ
エアペイが全く同じだし

https://faq.airpayment.jp/hc/ja/articles/218985588
84名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0He6-ilwd)
2020/05/12(火) 17:21:02.21ID:xZls0SQIH
そのとおり
85名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a1b-ZZZu)
2020/05/12(火) 20:10:54.50ID:fGnqqA/90
今まではこういう中間業者が必ず入り込んでたんだけど
こういうのを取っ払ってやろうとしたのがpaypayやセブンペイ
だから片方潰されただろ
86名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMda-VBPA)
2020/05/12(火) 21:14:00.22ID:IZiE8Yx+M
リンク先見れば分かるけど潰すもなにもペイペイだって手数料3.24%で取り扱ってるけどね
オムニ7全体で自殺志願状態だったアレの死亡に陰謀論を持ち出されてもw
87名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6a1b-AOPt)
2020/05/12(火) 21:32:41.05ID:fGnqqA/90
なぜ小規模店などでpaypayしか扱わないところもあったのかをよく考えよう
88名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMda-VBPA)
2020/05/12(火) 22:09:51.50ID:IZiE8Yx+M
まさかセブンペイが手数料無料をやってたとでも?w
89名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d393-1K5t)
2020/05/12(火) 22:19:40.73ID:6Vy9jbaG0
セブンpay生き残ってたとしても結局セブイレ専用だろ?
楽天があがいてるけど中華パワーのPayPayに勝てるやつはいない
90名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-cVnA)
2020/05/13(水) 01:12:22.85ID:rm1vgu5pM
ハゲの二番煎じしかできないミキタニに1番なんて取れるわけがない
91名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-30gg)
2020/05/13(水) 07:17:54.48ID:uNLobmGSM
コード決済では先んじてたのに禿にあっさりぶち抜かれる三木谷なのであった
92名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/13(水) 08:19:16.22ID:fi8EC8U5
>>57
わかりやすくするため
93名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-0nhK)
2020/05/13(水) 11:37:34.09ID:Q39bcavv0
ここにきてコード決済、どれもしょぼくなってね?
94名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d67-LHzp)
2020/05/13(水) 13:19:10.56ID:mR/MgZeZ0
Uペイの加盟店でAMEXのタッチ決済をしようとしてみたができなかった(接触ICは問題なくできた)。
V/Mだけかな?
せっかく同時受けなのにサイトに何も書いてないからわらかんちん。
95名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5be4-3MgZ)
2020/05/13(水) 20:54:01.74ID:Qp+OEXFc0
Edy付き楽天カードでのEdy決済ばかりだったが、Google Pay(QUICPay)にしたらめっちゃ楽。
チャージは必要だけどEdyもスマホ決済が楽そう?
96名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff6d-/06D)
2020/05/13(水) 22:00:26.64ID:fJkauL740
>>95
個人的には財布だしてカードだしてってよりはスマホのほうが楽だな、チャージの手間もスマホなら大したことないし
残高も見やすい
97名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c70c-ukJ/)
2020/05/13(水) 23:34:38.54ID:9LqyAecu0
>>95
スマホお財布ケータイのEDYと併用してるけど楽チンだわ。最近はほぼほぼスマホになってきた。
98名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2925-Xf2o)
2020/05/14(木) 00:58:57.54ID:I7KfzGdK0
>>95
10年以上遅れの話題を今さらしないで
99名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8bb0-oomN)
2020/05/14(木) 07:24:11.60ID:dczxYKun0
>>95
kyashかませよ
100名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-vglG)
2020/05/14(木) 09:56:36.16ID:q78ICxrKM
kyash噛ませると遅い
101名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-0nhK)
2020/05/14(木) 10:52:05.73ID:GGoz6oE90
KYASHカードで決済は普通なんだけど、KYASHのQUICPAYがめっさ遅い気がする
スマホ近づけて3秒ぐらい掛かってる
102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 657e-MGo6)
2020/05/14(木) 12:04:04.81ID:pp94LNqc0
グイッペの承認待ち時間は相手のどこを凝視してもいいボーナスタイムやぞ
103名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-cVnA)
2020/05/14(木) 13:08:50.76ID:CpwujO8TM
おまわりさ〜ん、コイツです
104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5be4-gIXh)
2020/05/14(木) 16:17:01.50ID:U8OLIO4X0
Google PayでQUICPayとiDのコンビ、結構最強な気がする

カードかスマホ決済か、落とした時が?とか、スマホ壊れたら?とか言うけど、カードも変わりないしね
105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0193-Uxgb)
2020/05/14(木) 16:23:12.29ID:CI98Vo350
>>102
いつも端末ガン見だわ
106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7b60-gIXh)
2020/05/14(木) 19:37:58.22ID:s/xqQYOo0
KyashのQPをスーパーで使おうとしたら何度もエラーになって気まずかった
その後ローソンでは一発で使えたのでスマホの問題じゃなさそう
107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f1e-0nj9)
2020/05/14(木) 19:41:47.57ID:D9lMdTjn0
>>106
QUICPay+に対応していなかったのかな?
108名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f93-p6zB)
2020/05/14(木) 19:43:37.82ID:bpI1uY5H0
>>106
具体的な名前は?

阪急オアシスとか、デイリーカナートとか、不可だな。
109名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-k54Y)
2020/05/15(金) 15:21:36.13ID:MjqhHq/CM
ポー決済■EMVコンタクトレス■MIFARE
http://2chb.net/r/credit/1589523351/
110名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c358-bKt3)
2020/05/15(金) 16:51:54.98ID:8cOJwWmx0
>>75
アンチフェリカだからかな
111名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/15(金) 17:44:25.98ID:U7tno7v9M
>>96-99
ありがとうございます
おサイフケータイ入ってるけど、今Google PayでQUICPay使ってるのでEdyはこっちにから登録します。
(おサイフケータイの方にも出るけどね)
kyash使っとけ!ってのは、ポイント二重取り?セキュリティ上?
112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/15(金) 19:58:29.90ID:PZ5XkZw10
>>111
Edyは200円単位でポイント付与だからこまい買い物では付与されないことがあるやん。
113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c70c-M6AU)
2020/05/16(土) 02:48:00.51ID:k0tfNlNX0
>>75
Edy・Suica・WAON・nanaco等のFelica決済は、
端末コストのせいでこれ以上の普及が見込めないし、世界でもガラパゴス規格になってしまっているから、
さらにキャッシュレス決済を普及させるには、クレカの国際ブランドも推してるNFCのタッチ決済に賭けるしかないんだよ

QRコード決済はアプリ立ち上げてコードを読み取る動作に時間がかかって面倒だし、
カード型が存在せずスマホの電源が切れたら使いものにならないから、主流になって欲しくない
114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfb7-dsbf)
2020/05/16(土) 04:39:51.47ID:godyh8Oz0
ポー決済w
115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d7b7-Ifmw)
2020/05/16(土) 09:40:19.70ID:jvSmN2ps0
ポー決済w
116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf15-httk)
2020/05/16(土) 13:23:08.44ID:efadn2VN0
俺はアンチ電子決済になったわ
理由はFELICAガラパゴスのせい
117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4f67-5oOI)
2020/05/16(土) 13:41:51.95ID:gu7zqzBo0
さいなら
118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-0nhK)
2020/05/16(土) 13:42:20.83ID:5DKRI5ty0
俺は最近Felica使う機会減ってきた、コロナでsuicaも今はほぼ使わんし
コード決済もしょぼくなったし(´・ω・`)
もうクレカでよくね?
119名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-38re)
2020/05/16(土) 13:54:36.03ID:V6L3HqXVM
からやまはQUICPay使えてかつやは使えない
アークランドサービスなのに業態で対応に差があるのは豚肉が高いからなのか
120名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-nFXN)
2020/05/16(土) 14:58:42.08ID:lktUID3rM
意味不明な論理だけど取り敢えず使える店もあるぞ
121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0b16-gIXh)
2020/05/16(土) 15:32:07.98ID:wKioWLee0
天下一品でビザタッチのロゴマークがあった。
レジでは「NFCで」と宣言したら店員(多分店長)は淀みなく操作してくれた
ただ、自分がVISAが行けるならアメックスも行けるやろと勝手に思い込んでいたので
アメックスをかざしたらエラー吐いた。VISAのカードを取り出して決済したわ
122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW db1e-GFee)
2020/05/16(土) 16:54:25.77ID:KGk7rCal0
>>118
お前はそれでいいんじゃね
123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5be4-gIXh)
2020/05/16(土) 17:36:57.70ID:RStCASd80
おサイフケータイとGoogle PayやApple Payの違いって
各支払い手段の登録ベースがおサイフケータイか、Google PayやApple Payってだけだよね?
124名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-vvqw)
2020/05/16(土) 17:59:16.56ID:X7OazbYr0
初心者の頃は「google payで」言っていいのかどうか分からんかったよ
125名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/17(日) 03:45:09.54ID:3YpeH3Wy
初めてNFC決済を使ったときはGoogle Pay使える?って恐る恐る聞いたよ。
カードはNFC非対応で、Google Payに登録すると使える時代。
126名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d67-LHzp)
2020/05/17(日) 06:50:31.68ID:xciCQmR50
>>94
改めて公式サイト見たらトップのファーストビュー画像に書いてあった。
V/Mだけね。イオンのV縛りもそうだがブランド縛りなく接触/非接触使えるようにならんとなぁ。

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
127名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/17(日) 09:52:29.87ID:fW2YRwiY0
この手の画像を見るとOrigami Payのアートワークって優秀だったんだなと再認識するわ。
文字まわりの処理が段違いに巧かった。
128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5be4-3MgZ)
2020/05/17(日) 11:37:24.50ID:xZc6jvdK0
おサイフケータイが不要という人はQR決済も拒否なんだろうな
ダウンロード&関連動画>>

129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab15-twWU)
2020/05/17(日) 12:35:27.73ID:rpYeMvEo0
日本企業のサービスって時点で非接触だろうがQRだろうがゴミ確定なんだからさっさと滅びて国際標準に黙って従ってほしい
130名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra5-GFee)
2020/05/17(日) 15:43:20.85ID:GSBqqFr3r
>>129
一番のゴミが何言ってんだか
131名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MM5b-uRPb)
2020/05/17(日) 17:42:26.57ID:Q7ev+LPEM
>>129
大賛成だけどガラパゴス根性と利権根性が染みついてるからキツイ
欧州みたいにNFC払いだけじゃなく、利権マネー決済と折り合い付けていくしかないわな
132名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d16-zQwi)
2020/05/17(日) 19:30:41.51ID:cBqlUG4u0
>>125
googlepayでNFC決済だとデビットカードとプリペイドカードしか対応してないけど。
iD、QPの事?
133名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6323-KZWV)
2020/05/17(日) 19:32:20.00ID:jdH6jqc70
出雲大社の近くで「無人市」と称するAmazon Goの劣化版みたいなサービスが始まったらしい。
9つある店の前に無人で商品が置かれてあり、支払いは共通のキャッシャーで行なうシステムだが、キャッシュレスオンリーだそうだ。
内容からNFCコンタクトレスやFeliCa系電子マネーが使えそうな感じだが、実際に体験した人はいるのかな?
134名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
2020/05/17(日) 19:37:41.61ID:s1ftf49V0
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1589680328563/

iPod Touchみたいな画面と、奥にカードリーダーみたいなんあるね
135名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-Gt58)
2020/05/17(日) 19:42:32.64ID:RcEmofcyM
j-mupsという端末で一度の会計で
2枚suicaを使って決済することは可能ですか?
136名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
2020/05/17(日) 19:46:34.05ID:s1ftf49V0
Airレジの記述あるね
https://japan.cnet.com/extra/recruitlifestyle_202003/35151189/

だとしたらタッチはQUICPay/iDだわ
https://airregi.jp/payment/

>>134
137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
2020/05/17(日) 19:51:47.96ID:s1ftf49V0
ついでに
ダウンロード&関連動画>>

138名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f93-p6zB)
2020/05/17(日) 19:56:13.12ID:LzOzD9RS0
>>136
Airレジなら交通系も入るな。
139名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
2020/05/17(日) 19:57:42.49ID:s1ftf49V0
>>138
そうだね

コンタクトレスの電波マークは無かった
140名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMe3-TABT)
2020/05/17(日) 21:23:43.89ID:heNWBSvxM
エアペイだとQP,iDの手数料はVMA、交通系、コード決済より0.5%高い3.74%だから店舗に迷惑をかけることになるな
使わないようにしよう
141名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1735-mezx)
2020/05/17(日) 22:57:42.78ID:OA4ryMhP0
101 サソリ固め(東京都) [ニダ][] 2020/05/17(日) 19:59:07.85 ID:uq53sjx70
>>10
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
142名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MM5b-uRPb)
2020/05/17(日) 23:54:26.00ID:Q7ev+LPEM
関西圏では王将で電子マネー使えるの大宮本店か天王寺北店しかなかったけど
最近は対応してきてるって話なので西宮43の王将で支払い時に聞いたらPitapaだけだった
無料蜜墨発行して昨日からたまたまPitapa財布に入れててラッキーなタイミングだった

でも大体ICOCAはいけてPitapaが駄目な店が9割以上占めてるのに
今回の王将はかなり変わった部類だわ
143名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/18(月) 08:16:09.98ID:ZBOfy/BV0
王将じゃなくてもそれは珍しいかも。自分はPiTaPaのみって見たことないわ。
144名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d93-IF4r)
2020/05/18(月) 09:03:12.33ID:qrA0RFT30
>>143
阪急三番街のローマ軒はPiTaPaオンリーだったな
最近駅ナカに出店してる店はクレカや電子マネー可のところが増えてるけど
145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/18(月) 09:12:00.18ID:ZBOfy/BV0
>>144
へーへー
山盛りナポリタン飾ってるとこだよね。
146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f93-aqqy)
2020/05/18(月) 09:23:05.95ID:Q18Dfr2Q0
>>144
Edyも使えたはず。
147名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd2f-7tQ+)
2020/05/18(月) 10:24:05.94ID:QBo7u5ggd
>>144
三番街は、クレジットカード、iD、QUICPAY、Edyは使えるから結構進んでる方だけどな。

阪急がPiTaPaを推進してるので、交通系はPiTaPaのみだが
148名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd2f-7tQ+)
2020/05/18(月) 10:32:18.98ID:QBo7u5ggd
https://www.h-sanbangai.com/service/

阪急系列はいわゆるSuica系は頑なに導入してこなかったんだよな
アズナスや阪急百貨店は諦めたのかSuica・ICOCAも使えるようになったけど
149名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdd7-IF4r)
2020/05/18(月) 11:03:36.52ID:/iGsj4lgd
>>146,147
去年か一昨年に行った時はPiTaPaだけと書いてたんでPiTaPaで支払ったんだけど今は他のテナントに合わせてるんだね
教えてくれてありがとう

なんばなんなんのローマ軒も長いこと現金オンリーだったけど今はクレカや電子マネー対応してるし会社の方針が変わったんだろうなあ
150名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-vglG)
2020/05/18(月) 11:28:21.97ID:cjGekQvfM
>>148
阪急電鉄と阪急百貨店とは長年仲が悪かったからなあ
西武鉄道とセゾンみたいな分裂までは行かなかったが

クレカも電鉄系がSTACIAで流通系がペルソナだったし

それが阪神を経営統合したときに
阪神百貨店の方が阪急電鉄直系になる矛盾を避けるために
H2Oをたちあげて関係改善
駅ナカコンビニのasnasを電鉄からH2Oに移管したり
151名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-vglG)
2020/05/18(月) 11:34:38.52ID:cjGekQvfM
>>149
なんなんは地下街一括で決算システム導入してるからね
たぶんWAONの導入が真っ先だったと記憶
152名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd2f-oqZW)
2020/05/18(月) 13:15:53.72ID:SXE+L7EYd
ゲオもJCBとDNPと手を組んで参入。

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
153名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf15-httk)
2020/05/18(月) 14:28:19.83ID:Q8pWbOFP0
felica童貞のワイ、NFC Type-Fが憎い
154名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-ZMVf)
2020/05/18(月) 14:31:44.18ID:N3LYCPn0M
>>152
ゲオペイってペイペイと同レベルの恥ずかしいネーミングだわ
155名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/18(月) 14:36:43.23ID:6PP8W5UbM
Edy、PayPay、QUICPay(Google Pay)をスマホ決済の手段に使ってます。
スマホ紛失時の危険は、Edy、PayPayは残高分のみだし、そもそもスマホロック解除できないけど
QUICPayについては、チャージ不要で便利な反面スマホロック状態でも使えるし、
微妙に不安
解消法ってあります?
156名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr63-H73+)
2020/05/18(月) 14:37:39.02ID:aXPLpZm9r
ペイの語感が日本語的に間抜け感があるからどれも同じ。
いや、それをリピートしてるヤツが一番間抜けか。
157名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM81-jR2U)
2020/05/18(月) 14:41:49.48ID:UyXbXou0M
>>152
名前にペイって含めないと死んじゃうんだろうな
158名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 07ac-3H49)
2020/05/18(月) 16:11:04.42ID:cma0O6Fr0
>>152
キャンペーン期待
そこそこのキャンペーンやるまでは処女を守らないとね
159名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1193-AvKT)
2020/05/18(月) 16:24:25.61ID:MShqQtzi0
>>152
まーーーーーーーーーーーーた乱立だよ
160名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM1b-TABT)
2020/05/18(月) 16:50:56.22ID:12PrnlHxM
まあ乱立って言ってもコード決済としてはスマートコードだからなあ
スマートコード陣営の中で個々の機能の違いで好きなの選べば良いだけだろ
161名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr99-IaVW)
2020/05/18(月) 17:11:52.51ID:lLugSZ13r
>>160
国際ブランドがJCBのクレジットカードが新しく出たからってクレカ乱立とは言わんよね。それと同じだよな
これで脊髄反射に乱立言ってるのは情弱
162名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-ZMVf)
2020/05/18(月) 18:01:58.55ID:77DLCvyyM
>>155
おサイフケータイアプリ側でロックすればGooglepayのQUICPayも使えない

マメにロックするしかないね
163名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1735-xocK)
2020/05/18(月) 18:16:44.95ID:h27+unY00
Androidダッサ
164名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/18(月) 18:18:18.95ID:6PP8W5UbM
>>162
ありがとう。
やっぱりそれしかないですね…
何度もやろうとして面倒だからやめてる
165名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/18(月) 18:25:39.23ID:6PP8W5UbM
私のはSH-M08で、設定からNFC/おサイフケータイ→ロックなので更に面倒でした、
166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c31b-TARB)
2020/05/18(月) 18:40:18.82ID:E7L1mzjy0
>>155
Android10からは端末ロックされてるときにfelicaもロックするか(安全性は増すが面倒も増す)、そうしないかを選べる機能が追加されてる
167名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/18(月) 19:18:09.71ID:ZBOfy/BV0
>>155
Google Pay上でQUICPayのメインカードをない状態をふだんに。

使うときはGoogle Payアプリを長押し→ポップアップからカードを選ぶ。こうするとQUICPayボタンにすぐアクセスできるよ。
168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-0nhK)
2020/05/18(月) 19:47:51.88ID:HRqQFn1h0
モバイルquicpayでも補償付くカード登録して使うとか?
169名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f58-bKt3)
2020/05/18(月) 19:55:59.27ID:2ePtSsHV0
ゲオペイ
170名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM1b-TABT)
2020/05/18(月) 20:20:20.13ID:12PrnlHxM
>>168
QUICPay(GooglePay)は補償無しになる
171名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/18(月) 20:34:26.02ID:6PP8W5UbM
>>166-167
ありがとう
この端末、多分9で更新終了だと思います…
>>167
こう言う方法もあるんですねぇ
ところで皆さんは、ロックは掛けてない?
172名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa31-l0mQ)
2020/05/18(月) 21:01:16.35ID:Rl3tS2+ha
非接触決済付カードを財布に重ねて収納してると、サイフをレジのリーダー置いても反応してくれない。
逆に言うと、この状態はスキミングもされない状態なのではなかろうか?
173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1735-xocK)
2020/05/18(月) 22:02:06.57ID:h27+unY00
Androidは結局ガバガバセキュリティなんじゃん。いつも最新のでは〜とか言い訳するけどさ。iPhoneは5、6年前のiPhone7から当たり前に認証ありなんだよ?結局、認証しなければ決済できないAndroid端末ってなんなのよ?
174名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM1b-TABT)
2020/05/18(月) 22:58:23.46ID:12PrnlHxM
アンドロイドじゃなくておサイフケータイの問題だからなあ
175名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MM5b-uRPb)
2020/05/18(月) 23:16:50.64ID:A9dTb/f2M
>>172
ANAカードのiDは反応色々実験してみたけど強烈だった
御前浜のコンビニで皮財布中三枚目の位置でキッチリ反応
梅田東天満のファミマでは二枚目の位置しか反応しなかった

逆にICOCAが一番反応が悪く、Pitapaの×0.6程度の電磁誘導率だった
176名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c70c-M6AU)
2020/05/18(月) 23:48:49.20ID:SlamUxPZ0
>>157
でも「d払い」って聞いてもどんな決済か分かりづらいし、QRコード決済は○○ペイで統一してくれたほうが分かりやすい
177名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c70c-M6AU)
2020/05/18(月) 23:55:06.23ID:SlamUxPZ0
○○ペイのせいで、ずっと前から存在してるQUICPayが勘違いされやすい問題もあるけどねw
178名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7f-TABT)
2020/05/19(火) 00:17:01.00ID:LR1o9ik+M
◯◯ペイとてコード決済だけやってるわけじゃねーし
179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-yhRd)
2020/05/19(火) 00:42:07.24ID:deI1ipY90
>>171
ロックはしてないー。
180名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM4f-zK37)
2020/05/19(火) 00:47:15.83ID:4w96GbxHM
>>171
紛失した端末がネットに繋がっているのが条件だが
パソコンか家族などのスマホで自分のグーグルアカウントでログインして紛失したスマホを遠隔でロックできる
それでおサイフケータイも使えない状態にできる
事前に自分のスマホの設定でデバイスを探すをONにしておく必要がある
SIMフリー端末、格安SIM回線でもできる
181名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c31b-TARB)
2020/05/19(火) 01:55:40.08ID:LvX0ldtP0
>>173
日本語おかしいよ工作員さん
お前いつも日本語おかしいから正体バレバレだね

で、普通財布をなくしたら中に入ってたクレカについては紛失したロックしてくれとカード会社に連絡する
現金入ってたら帰ってこない

ここで財布に毎回毎回ロックをかけて毎回毎回ロックを解除しないと財布が開かないという仕組みも歴史の中でなくはないが一般的ではない
たとえば4桁のナンバー南京錠を財布の口につけて常にロックしてる人がどのくらいいるかね?
それが絶対に正義だとか叫んでるキチガイなのがお前
ちなみにそこまでやっててもロック突破されることなんて普通にあるから
カード会社に連絡してカード止めてもらうことは結局必要だぞ

この人間社会における長年の歴史のなかで
「そんなに必要とされていない、それよりも手間がかかるほうが嫌がられている」
という事実無視してるから説得力がないんだよ

セキュリティと利便性は必ず背反する
なので絶対の正解はない
なのでAndroid10のように利用者自身設定が選べることが最良
iPhoneのやり方は最良ではないし、人間の歴史の中での一般性とも反している

こればわからない排他的なキチガイ信者の人生は本当に終わってるよ
病院行ったほうがいい
182名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-xocK)
2020/05/19(火) 08:13:44.45ID:j3bjxYxPM
Androidの偽物Payはもしかしたら低額決済しかできないから気にならないかもしれないけど、ApplePayみたいな本物のモバイルペイメントには認証は絶対必要。
財布に百万円入れてるやつは少ないだろ。ApplePayは上限なしで使えるから認証必要。子供のおもちゃのおサイフケータイ(笑)とかAndroidPay(笑)と一緒にしないでくれる?
183名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c31b-TARB)
2020/05/19(火) 09:11:34.38ID:LvX0ldtP0
>>182
反論になってない

そもそも財布の中に現金を多く入れすぎるな、など
そこも歴史の中で人間は自然と無難で分かりやすいノウハウを作り出して何千年もの間それを続けている

クレカでも限度額の概念があり、あまりに大きな限度額はリスクと考えられる
これにクレ板の中で反論するとかはもうキチガイ丸出しすぎだな

そこでApplePayもGooglePayもその他スマホ決済も関係なく
「とにかく枠がでかいのが絶対正義なんだよ」という主張には全く説得力はない
たんに枠を適切に管理するというサービス提供者側の責任を放棄して
客に一方的に無限責任を押し付けようとしてるだけに過ぎない

繰り返す
これはApplePayもGooglePayもその他スマホ決済もまったく関係ない
とにかく枠がでかいのが絶対正義なんだなんて言う論理すべてが間違っている

あと、お前は自分の物理的な財布その他金銭や決済カードなどが入るもの全てに
鍵をつけて毎回毎回ロック、ロック解除してるんだろう?
枠がでかいことが絶対正義論を振りかざしてきたのだから
クレカの枠もそれは高額のものが揃ってるんだろうしな
早くその写真を出してみてくれよ

iPhone信者がいかにキチガイ信者らしいこと言ってるのかがどんどん明確になっていくな
184名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-xocK)
2020/05/19(火) 09:35:14.58ID:j3bjxYxPM
認証なしで限度額まで決済できてしまうおサイフケータイ(笑)とAndroidPay(笑)はクソって認めろよ。
185名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-xocK)
2020/05/19(火) 09:38:46.08ID:j3bjxYxPM
あと、現金と財布に何千年もの歴史はない。ここ数百年の歴史だろ。なんで嘘つくの?朝鮮人なの?
186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f51b-TARB)
2020/05/19(火) 10:02:02.92ID:DhpOFX0J0
このキチガイiPhone信者、相変わらず日本語がメチャクチャだからホント正体バレバレだな
187名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-xocK)
2020/05/19(火) 11:17:34.40ID:j3bjxYxPM
おサイフケータイ(笑)
AndroidPay(笑)

こんなん使ってて恥ずかしくないわけ?朝鮮人なの?
188名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-cC6a)
2020/05/19(火) 11:26:31.76ID:zJ29ni2HM
そのバカにしてるおサイフケータイと同じシステムに乗っかってるだけなんですよApple Payは
189名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-xocK)
2020/05/19(火) 11:55:03.63ID:j3bjxYxPM
乗っかられてる方がおぞいって悲しいね
190名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMfd-ZMVf)
2020/05/19(火) 13:49:52.71ID:jh5u3I+bM
林檎信者の文科系バカに理路整然と説明しても無駄
NGで書き込み非表示処理を推奨
191名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM47-TABT)
2020/05/19(火) 15:40:00.11ID:xplSCpDuM
まあFeliCaネットワークスがガバガバ希望なんだからいいじゃないか
元締めがそうなんだから気にしてどうなるもんでもなし
192名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd7-3MgZ)
2020/05/19(火) 15:54:31.40ID:J8ur3iLyM
>>179-180
ありがとう
ロックまで気にする人、少ないのかな。
グーグルの設定、やってます。
外出時同行者がいたらスマホを借りて遠隔操作できますね。
一人だったら…考えないでおこ
193名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM17-8Iky)
2020/05/19(火) 15:58:51.02ID:+oChZlBdM
同じシステムという言い方は便利だよね
どのカードだろうが瞬時に切り替えられるし、Suica12枚でも載せられる代わりに
エクスプレス設定以外は選択してからでないと支払えなくても同じシステム
194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df67-OGfl)
2020/05/19(火) 19:07:58.47ID:nPtk7CKS0
CDCVMもあってContactless併用(へいよう)もあるけどおんなじシステムらしいからしょうがないよね
195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1735-xocK)
2020/05/19(火) 20:46:57.96ID:4KKjg8Ha0
Apple Payと同じシステムということにしたいAndroidユーザー(笑)
劣ったシステム好きで使うのはいいけど、劣ってるという事実は認めたら??
196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0193-0nhK)
2020/05/19(火) 20:52:58.34ID:9VKaeqeV0
suicaはapple payとandroidってJR側でもシステム的に別だけど、他は一緒なんかね?
197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1735-xocK)
2020/05/19(火) 21:02:54.58ID:4KKjg8Ha0
自称理系で理路整然と説明できるらしい>>190(笑)さんに聞いてあげてください
198名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa93-TSM6)
2020/05/19(火) 21:31:22.93ID:8iWvBawHa
つ🔰
199名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a58-hf1i)
2020/05/20(水) 12:14:35.22ID:itEVj4WP0
また香ばしいの出てきたな
一人三役お疲れ様
それしかする事無いんだろ、ヒマで
200名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMfb-LW3c)
2020/05/20(水) 14:05:33.86ID:6/KrinilM
で、劣ってることは認められたの?
201名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9756-crVl)
2020/05/20(水) 22:07:24.03ID:vmfMa62x0
6月からセブンがコンタクトレス対応になるらしいが、例のパナの決済端末のせいか
実施の際は、3者同時待ち受けだろうと当然のように思ってしまっているが
ほんとにそうなるかどうか一抹の不安を感じている。

なぜかというと、あそこのレジは業界1位でもある東芝テック製POSレジだからだ。

今まで、東芝テック製レジ採用店で、3者同時待ち受けを実現してる店ってどこかある?
(ローソンはNECだし、マクドナルドはPanasonic?)

コンタクトレス対応をどうせやるのなら、なんで先の接触IC取引開始の際、同時にやらなかったのか
何ぜわざわざ時間もコストも店員教育も余計にかかる時期をずらしての実施なのか
甚だ疑問だったが、今では東芝テック製レジがすべての原因ではないかとひそかに思っている。

真相はいかに?
202名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4ee4-BhAG)
2020/05/20(水) 22:35:43.96ID:O2axsyVy0
楽天カードをメインにQUICPay、Edy、楽天ペイを使う場合、できるだけチャージは避けたい、ポイント付与率で考えるなら
楽天ペイ→QUICPay→Edyの優先順位で支払い方法を決めるのが吉?
203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9725-hlBi)
2020/05/20(水) 23:29:29.48ID:w5hqa9Oi0
>>201
セブンカード・プラスJCBを
Apple Payで払えても、
ポイントはアプリのバーコードを
スキャンしてもらう二度手間に
変わりはない。
204名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW db16-D1oa)
2020/05/20(水) 23:34:51.37ID:OLNz0sFK0
>>201
東芝テックって餃子の王将と同じメーカーですかね?
餃子の王将の方式は止めて欲しい。
たしかNFCpayとクレジットが別メニューなんだよな。
205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0e0c-QIRM)
2020/05/21(木) 00:03:54.56ID:gVbpp58C0
>>202
楽天カード→Kyash→QUICPayで良いんじゃない?
206名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b67-9KTs)
2020/05/21(木) 00:08:41.62ID:Kn8817Mn0
JT-R600CRでクレジットの別メニュー運用を聞いたことがない
ローソンだって接触ICと同時にタッチ決済が始まったわけでもないし
207名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-9swM)
2020/05/21(木) 01:19:53.58ID:rcntdrzLd
日本のVisaカードをリードするVJAグループ各社、携帯端末でタッチ決済を使えるようにしてよー
208名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/21(木) 01:33:28.51ID:owEWMCA80
チャージしたくない
携帯画面操作無用
なんなら携帯電源offでもOK

と考えるとおサイフケータイアプリでQUICPayやiD使うのがベストかな
209名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 366d-n+2P)
2020/05/21(木) 02:16:22.03ID:XXcd/OQE0
>>207
激しく同意!
210名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-lmdN)
2020/05/21(木) 06:45:13.33ID:sDDkvoLfM
>>208
それもうQUICPayコインでいいじゃん
211名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/21(木) 07:54:38.33ID:owEWMCA80
>>210
まさにそれ

で、QUICPayスレでさんざん愚痴を書いてたんだけどセブンカードプラスのMyJCBから申込書を取り寄せてQUICPayコイン型申し込んだらセブンカードプラスを理由に拒否されたのよ
212名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMfb-LW3c)
2020/05/21(木) 08:05:37.59ID:ZWgVOgWXM
なんでVisaにこだわる?Visa以外ならiPhoneでコンタクトレス使えるじゃん。あ、Android(笑)の方たちでしたっけ?
213名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-lmdN)
2020/05/21(木) 12:42:47.70ID:sDDkvoLfM
>>211
そりゃQUICPay(nanaco)を使えというセブンイレブンからの愛だ
214名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/21(木) 13:06:38.98ID:ubr5s3o/M
あのキリンの絵のカードがダサくてなあ
215名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Srbb-VltK)
2020/05/21(木) 14:30:58.10ID:rv6Ut15Ir
お買い物パンダのダサさに比べれば微笑ましい
216名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sac7-8NR3)
2020/05/21(木) 14:34:20.00ID:GpHuns6na
西瓜のペンギン(?)には敵わんやろ
217名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/21(木) 15:13:43.39ID:QCBeLUx4M
とにかくnanacoカードに適当な柄のICカードステッカー貼ってキリンを隠しておいて、QUICPaynanacoに申し込むわ
218名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6327-flzi)
2020/05/21(木) 17:54:21.15ID:FG1O404K0
ultra pay カード★1
http://2chb.net/r/credit/1590051244/
219名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b67-rJCj)
2020/05/21(木) 18:08:42.75ID:lRsC8X0x0
プリペイド
解散
220名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-lmdN)
2020/05/21(木) 21:14:45.92ID:sDDkvoLfM
>>217
もうさ、このサイトを参考にしてnanaco溶かしちゃいなよ!
んで、nanacoの中身を手の甲にでも移植しちゃいなYo!!
いつでも手ぶらで買い物だダDa!!!

http://blog.backspace.jp/2012/02/suica-on-iphone-4s.html?m=1
221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/21(木) 21:35:18.15ID:owEWMCA80
>>220
いいね
中身だけくしゃっと丸めてキーホルダーに内蔵させたい
222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-dwmU)
2020/05/21(木) 22:14:27.91ID:UBp9953x0
>>220
お、arawas氏のサイトやん
223名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-lmdN)
2020/05/21(木) 22:27:12.88ID:sDDkvoLfM
ダメ
体内へのインプラントしか認めないッ!
224名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/21(木) 22:59:50.93ID:ds48u4ofM
ところでこのお知らせ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚

JCBにおサイフケータイのQUICPay申し込んで使ってた人だけがサービス終了ってこと?
うちはもともとはUCカードでおサイフケータイのQUICPayだったけど、オレは無関係でいいの?
225名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0e0c-ZjFF)
2020/05/21(木) 23:32:37.76ID:gVbpp58C0
>>224
https://www.jcb.co.jp/ordercard/add/quicpay/apply-cardmembers/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/QUICPay#QUICPay%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB
これを読むと、「おサイフケータイ」アプリを使ったQUICPayは全て終了するように見える

その代わりにApplePayかGooglePayアプリを使えということかな?
UCカードはクレディ・セゾンならApplePayに登録可能だけど、その他のカードは無理っぽいし、
GooglePayにはそもそも登録できないっぽいね

・ApplePay登録可能カード
https://support.apple.com/ja-jp/HT206638

・GooglePay登録可能カード
https://support.google.com/pay/answer/7351542?hl=ja
226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-QSKe)
2020/05/22(金) 02:21:00.82ID:DmZFlPrq0
JCBも、Googlepay未対応カードがあるからな。どうするんだろ。
JALカードとか。
227名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/22(金) 05:26:47.85ID:xEmhu+yjM
例えば
アプラス
https://www.aplus.co.jp/creditcard/use/quicpay/index.html?link_id=qp_ent_qp_aplus
特におサイフが終了する記述はない

セゾン
https://www.saisoncard.co.jp/services/sj093.html
IDとパスワードを送ってくると明記されてるから明らかにおサイフケータイでの設定手順、Googlepayではない

UCは
https://www2.uccard.co.jp/cs/spn/services/ucqp.html?link_id=qp_ent_qp_uc
ガラケーとAndroidはVer.2.2以下で終了とだけ明記
しかもやはりIDとパスワードを送ってくる方式なのでおサイフケータイで設定手順

ということでJCBだけがおサイフケータイ方式からは撤退と思ったんだけど心配だな…>>225
228名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/22(金) 05:36:15.80ID:xEmhu+yjM
>>226
あれ対応・非対応ってカード会社側がシステム上で何らかのフラグを立てればある日突然対応出来るものって感じるんだけど 違うのかな?

だってGooglepayに登録した総てのカードで一応は『非接触型決済用に設定ボタン』は出てるよね

で実際押したら何やら通信した結果、QUICPayやiDの設定に進めるか、非対応ですって表示するかに分かれるから、JALを含めたJCB発行の総てのカードはある日からGooglepayにカード登録するとQUICPayで使えるように変わるのかなと
229名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-TrPw)
2020/05/22(金) 06:53:41.55ID:JvcTkBBsr
三井住友銀行の銀行pay(ペイ)ってどこの店で使えるんだよ?
230名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMfb-LW3c)
2020/05/22(金) 08:01:33.35ID:UC6v2/NZM
不完全で劣ったGooglePay使用者はあれやこれや考えなきゃならなくてかわいそう。
iPhoneだったら何も考えず安全で便利にコンタクトレス決済できるのにね。
231名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-lmdN)
2020/05/22(金) 08:23:42.10ID:6QbAek1UM
とりあえずおサイフケータイとQUICPayモバイルは分けて考えてくれ
GooglePayもおサイフケータイを利用してQUICPayやiDを設定するのだから
232名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMfb-8sHb)
2020/05/22(金) 08:30:02.00ID:TBSGkWMeM
とりあえず、QUICPay公式サイト(JCBではない)では2020年10月末(ドコモ端末は12月頭)でガラケー向けのサービスは終了すると告知してるから、>>224の通りだね
https://www.quicpay.jp/info/20200303.html

スマホ向けについてはまだ告知がないけど、いずれにせよ問題になるのはApplePay/GooglePayに未対応のカードだけだね
233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/22(金) 08:39:16.24ID:Mt4NWdF40
>>231
いやそれ言い出すとむしろわからない


IDとパスワードをカード会社から貰っておサイフケータイアプリから初期設定するのがQUICPayモバイル

Googlepayアプリ入れてクレジットカード番号をそこに登録すれば。IDとパスワードをカード会社から貰わないまま自分で初期設定出来るのがGooglepayのQUICPay

JCBだけ今後は後者のみになるって事だろ?
234名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-ASIX)
2020/05/22(金) 10:06:45.84ID:QFzwX+/Zr
JCBでクレジットカードのコンタクトレス使うにはApple Pay以外ではどのような方法がありますか?Apple Payで使えるのかな
235名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-lmdN)
2020/05/22(金) 11:03:43.09ID:6QbAek1UM
>>233
だから書き込むなら「QUICPayモバイル」か「GooglePay」の二択ってことだよ
「おサイフケータイ」などという表現をするから分かりにくくなる
236名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/22(金) 11:14:12.44ID:B1lFBL8GM
>>235
そうかね
よく知ってる人は、どっちにもおサイフケータイの仕組み使ってるじゃんって思ってむしろ分かりにくくなるんだろうが、普通の人は自分が初期設定したアプリ名でしか認識しないんじゃないの?

オレはガラケー時代にQUICPayモバイルって呼称は意識してなかったわ
あくまでおサイフケータイアプリを開いてその中にあるQUICPayという支払い方法を使ってると認識してた
237名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sxbb-wg3V)
2020/05/22(金) 11:20:51.00ID:ap3ERDc9x
>>234
質問の意味がよく分からん。

JCBでクレジットカードのコンタクトレスを使う方法を質問しているのに何故Apple Payの話になる?
JCBでクレジットカードのコンタクトレスを使うには、
・EMVコンタクトレス対応カード
・QUICPay一体型カード
を持つしかないかと。

あと、Apple Pay以外ではどのような方法がありますか?、と質問しているのに、Apple Payで使えるのかな、と訊いているのもよく分からん。
238名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/22(金) 11:26:20.61ID:B1lFBL8GM
まあなにしろカンタンケータイのiPhoneを使うような人ですから…
239名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-ASIX)
2020/05/22(金) 11:39:05.61ID:QFzwX+/Zr
>>237
すみませんでした、お答えありがとうございます。対応カード申し込みしようと思いました。
240名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMe7-k7NN)
2020/05/22(金) 12:33:05.32ID:bWy7GpioM
「QUICPayモバイル」
というQUICPayアプリ名
(「おサイフケータイアプリ」必須)

「Google Pay」
というQUICPayアプリ名
(「おサイフケータイアプリ」必須)
241名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9725-hlBi)
2020/05/22(金) 12:36:01.49ID:9Xk7AlA+0
>>237
バーカw
242名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMe7-k7NN)
2020/05/22(金) 12:43:07.78ID:bWy7GpioM
>>237
> JCBでクレジットカードのコンタクトレス
これに「QUICPay一体型カード」を含めるのは間違いではないけど、多分に誤解を有無余地があるからヤメた方が好いと思うよ(^^)
243名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sac7-DlNM)
2020/05/22(金) 14:16:21.13ID:E9u/9fGza
>>237
Apple PayならJCBコンタクトレス使えるよ
244名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdba-HC42)
2020/05/22(金) 14:18:01.89ID:ep2d9IiBd
>>224
レガシーな、おサイフケータイでのQUICPayって、カード発行会社毎に発行サーバー持ってたんでしょ
JCB、セゾン、豊田ファイナンスみたいに、各社がサーバー持ってたから、おサイフケータイポータルに複数の申し込み先があった

で、今回JCBは利用頻度減ってるし、早々とこのサーバーを閉じるんでしょ
GooglePay、ApplePayあれば事足りるようになったから
その他の会社も何時かは辞めるんだろうけど、何時にするかは個社毎ってことでしょ
特にセゾンなんかは、レガシーな奴だとiDでポイント獲得率も優遇してたけどApplePayだとそういうサービスないから、手数料的にはApplePayにしたくないと思う
なので、暫くは続くんじゃないかなぁ 知らんけど
245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5ba3-crVl)
2020/05/22(金) 14:25:53.42ID:8h5M2vSu0
不正利用の補償が消えるのがな〜
246名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-lmdN)
2020/05/22(金) 15:05:04.35ID:6QbAek1UM
>>245
JCB「ィヤッホォ〜〜!」
247名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa52-AxoR)
2020/05/23(土) 09:43:23.35ID:NOJGDS+0a
iDアプリはGoogle Payと共存する仕組みにしてるからそのままかな
248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-QSKe)
2020/05/23(土) 14:22:18.80ID:hqT3jBc80
近所のコープが一昨日からセミセルフでJT-R600CRを稼働させた。
残念ながらタッチ決済は非対応だった…
普及せんねえ。
249名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3762-crVl)
2020/05/23(土) 14:48:50.62ID:QT+tF0FS0
来月セブンが始めたら光速で認知されるっしょ
250名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMe3-j6MR)
2020/05/23(土) 19:02:12.55ID:my+jrUefM
職場の自販機が取り替えられて電子マネー対応に
更にPayPayLINEPayd払いまで対応してて最強になったw
251名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb93-XSkV)
2020/05/23(土) 20:30:07.17ID:fnv6Shsg0
レジ横のgooglepayマークてgooglepayに登録出来るものなら全部対応してるという意味?
252名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-fp1+)
2020/05/23(土) 20:42:20.55ID:etAszn0w0
近所はどこもかしこもコカコーラ自販機しか無いから、ICかCoke ON Payしかない・・・
auPAYも使えるようになったんだから一緒にd払いも対応してくれればいいのに・・・d払いだけいつもポイント余ってる
253名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0e0c-7cHo)
2020/05/23(土) 20:55:48.31ID:yQ1LEFmm0
https://www.traicy.com/posts/20200523168589/

ジェーシービー(JCB)は、QUICPayモバイルサービスを2021年3月31日に終了する。
QUICPayモバイルは、「おサイフケータイ」対応のAndroidスマートフォン、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)向けサービス。
Apple PayやGoogle Payとは異なる。

JCBは、「Google Pay」サービスの開始や各種携帯電話会社のフィーチャーフォン向け「おサイフケータイ」アプリ終了に伴い、
QUICPayモバイルサービスも終了するとしている。

他クレジットカード会社のQUICPayモバイルサービスの提供の継続については、執筆時点までには発表されていない。


とりあえず、JCBカードでのQUICPayはApple PayかGoogle Payでしか使えなくなるわけだな
んで、他のクレカ会社のQUICPayについてはまだ不明と
254名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/23(土) 21:12:53.34ID:yYk3EgXx0
>>253
そこでコイン型QUICPayですよ
255名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-flzi)
2020/05/23(土) 22:52:26.61ID:Qr/26OLIM
日本に居ながら発行できる海外のプリペイドカードってある?
Kyashみたいなやつで
256名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW db16-D1oa)
2020/05/23(土) 22:58:29.75ID:vm6ev+Wn0
>>255
発行したって今は海外に行けない。
まあ、行けたとして
ソニーバンクウォレットとかGAICAじゃダメなのか?
257名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-flzi)
2020/05/24(日) 00:50:08.11ID:7LldyIYmM
>>256
国内で使うんだよ
258名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-flzi)
2020/05/24(日) 00:50:30.38ID:7LldyIYmM
余計なお世話もいいところ
259名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-dwmU)
2020/05/24(日) 01:35:50.03ID:a2pbjHGS0
>>255
ただの興味本位だけど、ちなみに何用途で使うん?
260名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1b-tqmx)
2020/05/24(日) 01:37:59.48ID:gYi1CJJU0
決済でおま国食らう海外通販をなんとかしようとか考えてるのかも
261名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-dwmU)
2020/05/24(日) 01:45:25.35ID:a2pbjHGS0
>>260
海外サブスクとかの支払いとか、その辺かなー。海外のプリペイド、気にしたことなかったわ。デザインとか使い勝手とかどんな感じなのか興味あるな。
262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0e0c-7cHo)
2020/05/24(日) 02:36:06.72ID:0sy41qvb0
そもそもプリペイドやデビットじゃサブスクの支払いできんだろ
クレカじゃないと
263名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-dwmU)
2020/05/24(日) 08:41:28.66ID:a2pbjHGS0
ありゃそうなの? 俺はVISA系プリペイドで海外サブスクを支払ってるけど問題ないからてっきり日本固有の制限だと思ってたわ。
264名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-lqwF)
2020/05/24(日) 10:47:12.03ID:wG+0Vkt2M
オーソリなしで洗い替えによるリカーリング売上するのは日本固有の決済方法らしいというのは聞いたことある。
海外はオーソリで承認番号取得してから売上上げるのが普通だとすれば月額課金で加盟店がとりっぱぐれるのは最大一ヶ月分、カード会社は無被害なのでデビットやプリペイドに制限なくても不思議はない。
265名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-lqwF)
2020/05/24(日) 10:51:06.38ID:wG+0Vkt2M
>>255
Revolutかな?日本で発行したものが海外判定されるかはわからないけど。
参考まで、自分が発行されたのは432746
https://www.freebinchecker.com/bin-lookup/432746
266名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-AxoR)
2020/05/24(日) 12:40:05.56ID:+EHj0avgr
>>253
Google Payに登録したら
他社のGoogle Pay非対応でQUICPayモバイル対応カードは共存できなくなる
ということでオリコとセゾンはiDに切り替えた
267名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-flzi)
2020/05/24(日) 13:26:39.32ID:dVyKnxz1M
>>259
ただの興味本位だよ
ネットショッピングで使おうかなって

>>265
ありがとう
268名無しさん@ご利用は計画的に
2020/05/25(月) 16:39:21.85
「赤いSuica」誕生 楽天ペイアプリでSuica発行・決済が可能に チャージで楽天ポイント
https://trafficnews.jp/post/96623

楽天ペイメントとJR東日本は2020年5月25日(月)、スマートフォン決済サービス「楽天ペイ」のアプリで、JR東日本の交通系ICカード「Suica」の機能を利用できるサービスを同日に開始したと発表しました。

楽天ペイアプリ内でSuicaの発行やチャージ(入金)、Suicaによる支払いが可能に。
また、楽天カードを支払元に設定し、楽天ペイアプリでSuicaにチャージすると、200円につき楽天ポイント1ポイントが付与されます。
269名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMfb-8sHb)
2020/05/25(月) 17:16:45.51ID:fLxlzfNLM
楽天ペイに紐付けたクレカのオートチャージでSuica使えるようになれば神だったのに
270名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-oT9P)
2020/05/25(月) 18:03:37.43ID:nn8Br2+vM
>>268
還元率ショボ
今後対応予定の楽天ポイントチャージ以外の使い道ねーな
271名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a74-kxmJ)
2020/05/25(月) 18:06:28.87ID:jZWIyhr70
還元率情弱かつ楽天ファンには分かりやすい決済や
272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c705-CalW)
2020/05/25(月) 18:24:38.95ID:etXgPl0r0
情弱楽天民は当然いるけど乞食上等も相当数
まあ乞食上等はビューカードなりエポ金なり持ってるから楽天しょぼくても気にしないだろうけど
273名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-fp1+)
2020/05/25(月) 18:39:23.78ID:psDt7ufz0
これだったら普通にKYASHでチャージでよくね?
楽天→KYASHは1%つくだろうし
274名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c705-CalW)
2020/05/25(月) 19:06:08.84ID:etXgPl0r0
>>273
KYASHの今の還元率は0.5〜1%
旧カード持ちは0.5%
還元1%つく新カード持ちは楽天カード会員の1%以下だろうね

> iOS端末はキャンペーンにエントリーしたうえでSuicaチャージすると200円につき1ポイント

Androidにはない罠
275名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-QSKe)
2020/05/25(月) 19:13:18.46ID:cXbnyAgj0
>>274
Kyash自体の還元率は関係ないわ。
元カードの還元率だろ。
276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c705-CalW)
2020/05/25(月) 19:21:15.77ID:etXgPl0r0
>>275
ごめんごめん
KYASH→QUICPayのポイント復活したのと今まで楽天→Suicaの還元なしと混同して勘違いしてたわ
市場2万利用で街使用2%つくやつの使いみちないときKYASHにいれてたのにすっかり忘れてた
277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-XmUD)
2020/05/25(月) 19:24:57.87ID:nIIyRmYX0
>>268
対象がおサイフ機なのに敢えて楽天ペイ内に発行する意味が分からんな。
ようやくSUICAのビューカード縛りがなくなったのに今度は楽天カード縛りとか。
278名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c705-CalW)
2020/05/25(月) 19:25:36.31ID:etXgPl0r0
今月はキ ャンペーン飛ばされたけど市場ヘビーユーザーなら月10万まで2%楽天→KYASH→SuicaでViewカード以上にはできるね
279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb93-QSKe)
2020/05/25(月) 19:26:29.44ID:cXbnyAgj0
で、みんなはSuicaチャージどうしてるのさ。
俺は5の付く日にJMBWAONで買ったバニラVISAチャージだが。
280名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c705-CalW)
2020/05/25(月) 19:41:53.67ID:etXgPl0r0
クイペ20%戻る時買ったバニラVISAが残り20万弱
あと毎月1000円はViewカードでSuica入金
上で書いた楽天2%つくときにKYASH
バニラVISAのチャージは急にだめになっても驚かない
281名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-lmdN)
2020/05/25(月) 20:47:20.11ID:5/vH3bZ9M
まあGooglePayさんの不安定さはバニラVISAに限らず発動するから気にすんなとしか
しかし楽天は何がしたいのかさっぱり分からんな
Suica連携はダメダメすぎる
282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4e25-nqGl)
2020/05/25(月) 21:19:45.78ID:oIfKnIBU0
あのグイッグベーイという変な音が聞けなくなるのは寂しいな
283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4eb7-k7NN)
2020/05/25(月) 21:22:48.13ID:xebQANP30
>>282
「QUICPayモバイル」アプリがあの音声(断末魔)出してたと思とったんか?w
284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
2020/05/25(月) 21:23:01.41ID:IDjxE2hw0
>>282
ここにもQUICPayがなくなると勘違いしてるやーつ
285名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1b-tqmx)
2020/05/25(月) 21:27:28.72ID:r3+V8Dtm0
グイッペはやっと決済網の集約と国際ブランドとしての立ち位置にJCBが立ってくれるんだなってことでいいのかね?
使えるカード増やさないことには意味ないものな
286名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
2020/05/25(月) 21:58:39.32ID:zSIOHv/5M
>>285
Googlepayに移行するとQUICPayに使えるクレジットカードの種類むしろ減らない?

今までQUICPayモバイルで使ってたUC MasterCardなんかGooglepayに登録しても何も出来ないし
287名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-lmdN)
2020/05/26(火) 08:33:49.61ID:4Mx6RP/vM
そこをしばき上げてGooglePayに移行させるのがJCBの仕事
288名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMe3-iyss)
2020/05/26(火) 20:34:53.56ID:qaHuojEXM
やってくれなくてもKyashがあるから
意地でも使える
289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6367-lqwF)
2020/05/26(火) 22:00:54.21ID:O7HPyVLS0
ビオセボンってイオングループなんだね。
まいばすけっとなどと同じJT-R700CR入っててVisaのタッチ決済できた。
290名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMab-ymXE)
2020/05/27(水) 07:34:53.88ID:hxpRcJsyM
楽天Edyからアンケートの依頼がメールで届いた。
回答するボタンクリックしたらログイン画面に。
フィッシングかと思った。
291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d956-05E3)
2020/05/27(水) 21:04:59.42ID:+ygGqtw/0
ようやくコンタクトレス対応コカコーラ自販機の目撃情報が出てきたな
292名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4b-/lzp)
2020/05/28(木) 20:01:02.18ID:Kro9E7pIM
0.5じゃなぁ
293名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd3-DxTq)
2020/05/28(木) 22:04:08.64ID:c9DrKazxM
何が?
294名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b993-Xzdp)
2020/05/29(金) 01:50:01.11ID:v1pPq69o0
視力
295名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2bb0-K6u6)
2020/05/29(金) 04:37:41.48ID:K58f2lZQ0
決済端末として考えた時に楽天ミニってどうなんだろうね
各電子マネーは問題ないとして、画面が小さいと各コード決済アプリが使いづらいかな?
296名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b993-Xzdp)
2020/05/29(金) 08:47:43.58ID:v1pPq69o0
おサイフ端末として持つのはわかるけどコード決済までそれでやるのはよくわからないな
メインのスマホは持ってないの?
297名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-VJd1)
2020/05/29(金) 09:03:19.90ID:l+mqF8tm0
バーコードなんて小さくてもなんの問題もないだろ
チョコボールとかすげー小さい駄菓子にもついてんだから
298名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c115-n3uv)
2020/05/29(金) 09:09:11.43ID:Sxa9af1Z0
>>297
QR決済使ってないから知らんけど読ませるだけじゃなくて自分で画面に金額打ち込んだりする場合もあるんでしょ?その操作が小さい携帯はどうなのって話じゃないの?
299名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM0d-y/N2)
2020/05/29(金) 09:18:44.87ID:rECjHyGuM
俺は逆に分かるわ。支払いなんでもこい端末みたいな気分っしょ
300名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 931b-05E3)
2020/05/29(金) 21:32:00.53ID:wdBpKTu90NIKU
>>298
そればっかりは人によるとしか言えないね
指太くても細かい操作得意な人もいるしあなた次第じゃないの?
301名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 01e2-YHRm)
2020/05/29(金) 22:19:33.92ID:ABhs2OwM0NIKU
近くの日高屋がQR決済だけだったのが、今日行ったら
クレジットと電子マネーすべてに対応していた。iDで払った。
端末は東芝TECのCT5100 だった。王将と同じやつかな。
https://www.toshibatec.co.jp/products/jet_s_ct_5100.html
302名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9193-cd+S)
2020/05/29(金) 22:49:32.03ID:fdh1j62h0NIKU
九州も早くNFC対応してもらいたいわ
デパートとかスーパーや駅ナカ売店はコンタクトレスまず使えるけど、屋台とか居酒屋は未だに使えん
屋台なんかLINEpayかざすやつしか無い・・・もしくはPayPayぐらい
303名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 49b7-jE3W)
2020/05/29(金) 23:33:19.83ID:dOCbgASW0NIKU
対応しても店員が分ってないという大きなハードルがあるからね。
orz

もう少し広まるまではSuicaかIDだな
304名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-JNd1)
2020/05/30(土) 00:26:31.60ID:Zzqaexz50
>>302
屋台は現金じゃないだけマシだと思おう
305名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM75-qFN4)
2020/05/30(土) 16:42:33.01ID:Q/qs14gfM
ついに対応
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
306名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM75-Eht3)
2020/05/30(土) 16:43:29.85ID:MeZAWYFXM
>>305
コンタクトレス?
307名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/30(土) 18:44:28.25ID:0s81mr6i0
>>305
ほほー、これが。
308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-cd+S)
2020/05/30(土) 19:09:56.66ID:49bC0a8R0
楽天1%→KYASH1%→ Revolutで2%頑張るか?
309名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/05/30(土) 19:49:28.68ID:RjmUtIxuM
・コンタクトレス対応
・IC対応
・海外手数料無料

Kyashに900円払う必要がなくなるな
310名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sx8d-qFN4)
2020/05/30(土) 22:01:05.62ID:M2wwyIXAx
>>306
日本でサービス開始した直後はGoogle Payに登録すらできなかったけど、最近登録できるようになって、且つiDとかではなくVisaのタッチ決済でのコンタクトレス決済にも対応した(ちなみに、Kyashからのチャージも最近対応)。
今までGoogle Payに登録できる国内デビットカードは6行だけだったので、それが1行増えたということになるね。
(日本でRevolutが法的に銀行なのかどうか、日本で入手できるカードは国内発行カードなのかどうかは置いといて・・・)

iPhoneも持ってるけどApple Payの登録上限達してて一旦別のカード削除するのも面倒なので未検証。無料会員の物理カードはVisaだから恐らく・・・
311名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM75-Eht3)
2020/05/30(土) 22:12:10.17ID:8gP4W8alM
>>310
本当にKyashの900円カード要らないな
QPだけでスマホでのコンタクトレス対応する気ないし
312名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-jf6P)
2020/05/30(土) 23:07:45.87ID:q4km1PvVM
>>310
普通に海外のイシュアとしてコンタクトレス決済に対応してるんじゃないだろうかという気が
313名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-UPQh)
2020/05/30(土) 23:45:04.31ID:dBhMg2BC0
VISAタッチとかカード配る前に機械配ってくれ
314名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr8d-noPS)
2020/05/30(土) 23:47:07.38ID:al+b2Y50r
みんな普通に眼鏡しろよ
315名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-cd+S)
2020/05/31(日) 00:13:59.89ID:HEKykDHg0
Revolutってマイナンバーいるのかよ(´・ω・`)
316名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9d-ab6R)
2020/05/31(日) 00:25:37.93ID:aOLrKYYtM
RevolutよりTransferWiseやN26のカードが本命なんだが、いつ日本に来るのやら
317名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 931b-/0GI)
2020/05/31(日) 01:24:11.05ID:TFZeUNwR0
メガバンクはこういうのに手を出しにくいだろうけど
大きめな地方銀行が日本の拠点として名乗り上げてくれりゃ面白そうなのにな
もうたいして望めなくなったけどインバウンドだとかああいった金を国内決済で全部済ませられりゃそこそこの儲けになってたろうしな
318名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr8d-MN/9)
2020/05/31(日) 06:14:44.12ID:SnyxhbKYr
6月7月は出前館でペイペイ

i.imgur.com/f1IhQTr.jpg
i.imgur.com/PW9mreq.jpg
319名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-jf6P)
2020/05/31(日) 06:44:46.07ID:E5SZQjODM
>>315
海外送金するんだから当然
320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5135-FpMH)
2020/05/31(日) 12:41:34.52ID:LIK58fx30
>>318
なんでリンク踏めない形で貼る?バカじゃね?
相当暇人だなお前
321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2be4-moxv)
2020/05/31(日) 16:12:55.05ID:bY773lvY0
ポイントカードアプリってどれ使ってます?
Google Payに登録できるけど、もっと自由度がほしい
322名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMab-ymXE)
2020/05/31(日) 16:53:19.23ID:84e5syzhM
ビックカメラでタッチ決済出来なかった。
先月に続いて2回連続。
端末は対応してた。
何で店員はやり方知らないんだ?
iDですか?とか聞いてくるし。
ビックカメラが契約してるクレジット会社どこだろ?
苦情入れたい。
323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5135-FpMH)
2020/05/31(日) 16:55:57.59ID:LIK58fx30
クレジット会社じゃなくてビックカメラに苦情入れろよ
324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c115-n3uv)
2020/05/31(日) 17:00:09.70ID:U9XxxAZk0
>>322
ビックの公式サイトにコンタクトレス決済対応の発表出てる?見つけられない
https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/oshiharai/oshiharai/
325名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5116-ymXE)
2020/05/31(日) 17:01:01.07ID:SY/6qmiP0
ビックカメラにはすでに伝えたけどクレジット会社からも指導してもらいたいんだよ。
326名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5116-ymXE)
2020/05/31(日) 17:05:53.10ID:SY/6qmiP0
>>324
レジに「タッチ」の文字とタッチ決済のマーク(クレカの表面と同じマーク)が掲示されてた。

これで契約してないっていうならタッチ決済は出来ませんと掲示するべき。

という苦情。
327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab0c-VtcH)
2020/05/31(日) 19:07:56.62ID:RIZCqh2k0
>>321
下手にGooglePayとかにまとめるより、素直にポイント毎にアプリ入れたほうが使いやすいよ
328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab0c-VtcH)
2020/05/31(日) 19:10:16.10ID:RIZCqh2k0
Visaのタッチ決済にビックカメラは対応してないよ
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html#5
329名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5135-DvJH)
2020/05/31(日) 19:12:02.77ID:LIK58fx30
これは機材についてるだけのマークをさしてできるに違いないと思い込んでクレーム入れてる感じですか?キチガイじゃん。
330名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdf3-r+gC)
2020/05/31(日) 19:16:04.64ID:HLv2Lil0d
>>327
GooglePayはポイントカードだけ対応して店に拒否されるのいっぱいあるからなぁ
331名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4bac-2Jg7)
2020/05/31(日) 19:19:22.23ID:7Up+4jC/0
>>326
糞ワロタ
さっさと電話して教育してもらえw
332名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMab-Eht3)
2020/05/31(日) 19:22:12.04ID:TniWXVRNM
>>329
一般常識としてできて当然
できないならマークを隠さない店が悪い
クレカオタクの常識は世間の非常識だからな
333名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9927-6xJ1)
2020/05/31(日) 19:26:07.07ID:VXwM90vc0
>>329
https://mobile.twitter.com/nogenkin/status/1263005511537983489

いや、機材じゃなくてわざわざ説明書きを作ってる
ちなみに端末自体は、リップルマークの表示はなくて、わざわざ別に印刷してそれが間違ってるというオチ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMab-Eht3)
2020/05/31(日) 19:30:04.82ID:xV+f+OFNM
>>333
うーん、ビックカメラ、有罪!w
335名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9927-6xJ1)
2020/05/31(日) 19:31:03.89ID:VXwM90vc0
いや、端末のリップルマークはおサイフケータイマークでちゃんと隠してるのか
それなのに説明書きが間違ってるという謎
336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5116-ymXE)
2020/05/31(日) 19:50:51.52ID:SY/6qmiP0
>>333
これこれ!
これはさすがに苦情入れるでしょ。
)))ありを指差してここに書いてあるやつですって説明したけど店員は全く理解出来てなかった。
337名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5135-DvJH)
2020/05/31(日) 19:58:08.21ID:LIK58fx30
あー、これはビックカメラが悪いわ。クレジットカードでタッチという場合に、クイックペイやiDのことと言うのは苦しいよね。
338名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-jf6P)
2020/05/31(日) 20:00:11.44ID:E5SZQjODM
でもイラストはSuicaっぽいぞ
339名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/31(日) 20:01:26.55ID:LZuLkKzV0
前にも書いたんだけど数回すんなり使えなかった程度でガタガタ言うなって感じ。使えるベキーじゃねえよ。使えるようになるまで店員や店に行き渡るまで説明を続けろっつうの。使いたいやつがいるってことを認識させろっつうの。
340名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f167-AV50)
2020/05/31(日) 20:09:38.15ID:VUyNbOFI0
今までの話聞く限り、POP作成担当はこのリップルマークを広く無線規格一般を指して使っているんだろうから、サンプル画像がSuicaでも作成担当からして見たら何ら違和感無いわけだ
しかしながらこのリップルマーク(もどき)はEMVCoの商標であり、決済のリテラシーがあればSuica等を指してこのマークを使うわけがない
https://www.emvco.com/about/trademark-centre/
よってビックにクレーム付けるのはもっとやれ
341名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/05/31(日) 20:09:57.47ID:tmmqGghPM
>>338
でもコンタクトレスの波線書いてあるやんけ
342名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/05/31(日) 20:10:38.90ID:tmmqGghPM
>>340
EMVcoの加盟企業にビックカメラが商標侵害してるって苦情入れればいいの?
343名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-jf6P)
2020/05/31(日) 20:16:53.14ID:E5SZQjODM
あのPOPは

・ポイントカード
・決済カード

の二種に分類分けされてるからなあ
まあ無知による産物なんだろうなあ
344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f167-AV50)
2020/05/31(日) 20:28:21.97ID:VUyNbOFI0
>>342
日本で商標が登録されているならそれでいいんだが調べ方がわからん(だからあえて「使ってはいけない」とは言わなかった)

ちなみにいま気になって調べてたら、このリップルマークもどきは正式にはEMVCo Contactless Indicatorと言うらしく、またこれが表示されている時は端末がEMV対応していることを示すっていう裏も取れた
https://www.emvco.com/wp-content/uploads/2020/02/EMVCo-Contactless-Indicator-Reproduction-Requirements-Nov-2019.pdf
345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5116-ymXE)
2020/05/31(日) 20:31:24.13ID:SY/6qmiP0
>>339
店でもちゃんと説明してる。
346名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9d-KEc2)
2020/05/31(日) 20:38:51.83ID:28lr1o3mM
>>324
電子マネーの一覧にPASUMOって書いてあってワロタ
こんなスペルミスするくらいじゃコンタクトレスなんか理解出来てる訳ないわw
347名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2bb7-dJTd)
2020/05/31(日) 21:11:43.09ID:UoLnA9740
>>344
登録4879051
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2004-096635/9E68AF195866C7AFCD618B2221599013D582078F1770365401726D64B2AB8BF6/40/ja

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2bb7-dJTd)
2020/05/31(日) 21:21:47.48ID:UoLnA9740
特許情報プラットフォーム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp
「商標」ラジオボタンON

イーエムブイコ エルエルシー

↑で検索
349名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/05/31(日) 21:44:24.38ID:l22cU0G6M
ビックカメラを許すな
350名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM4b-Tvg7)
2020/05/31(日) 21:49:14.38ID:nY7nWxANM
ヨドバシカメラは許した
351名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f167-AV50)
2020/05/31(日) 21:51:10.65ID:VUyNbOFI0
>>347
ナイス
これで、たかがイラスト一つだけなんて言わせず、ビックをコンプライアンス違反で責める根拠は揃ったかな
>>322のような憤りが報われますように
352名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/31(日) 22:04:24.80ID:LZuLkKzV0
>>345
まだまだ説明が足りないんやろね。
353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/31(日) 22:07:14.22ID:LZuLkKzV0
>>351
後に自分たちの首が絞まる結果になっても文句言うなよ? 明日つかえなくなっても大半のひとが「で?」という位マイナーな立場なのを忘れるなよ。力を注ぐべきなのはクレームじゃなくて啓蒙じゃないのか、お前ら。
354名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/05/31(日) 22:18:57.13ID:l22cU0G6M
>>353
でも商標権侵害じゃん
355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2b1f-moxv)
2020/05/31(日) 23:03:46.01ID:l+gC1a8+0
明日すぐセブンイレブンでタッチ決済が使えるようになるか誰か試してきてね
356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/31(日) 23:07:55.86ID:LZuLkKzV0
>>354
コンタクトレス決済普及の足を引っ張りたいのなら確かに有効な手段かもな
357名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1301-vxD/)
2020/05/31(日) 23:11:03.20ID:rXbFwMLF0
>>355
セブンでApplePay翳してどっちが反応するか見たいわ
てか、最初に宣言があるから駄目か……
358名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/05/31(日) 23:25:11.34ID:LZuLkKzV0
セブンイレブンの公式サイトは6月(予定)のまま記載に変化ないね
359名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dbf8-zum9)
2020/05/31(日) 23:53:15.04ID:y6A4g3Rk0
そんなカウントダウンしなきゃいけないような重要なイベントじゃないからw
360名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b993-Xzdp)
2020/06/01(月) 01:06:00.15ID:WGNCq6Ku0
>>333
これは同情する
対応予定なのを先走ったか無知な店員が勝手に作っただけなのか知らんけど
361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5116-ymXE)
2020/06/01(月) 01:39:18.55ID:kCBLJ0bD0
>>360
無知な店員が見本何か見ながら、
「うちの会社は電子マネー対応してるからタッチ決済対応っと」
こんな思考で作ったと思われる。
362名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM05-Eht3)
2020/06/01(月) 01:51:12.88ID:p2flk7m+M
商標権侵害!商標権侵害!
363名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d925-oVQ9)
2020/06/01(月) 03:19:29.83ID:2jPTMmVN0
オリジン弁当って、タッチ決済使えます?
イオン系だったと思うんですけど。
364名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 01e2-V7ou)
2020/06/01(月) 03:42:27.84ID:w5K0FG0F0
>>363
今のところ使えないね
ICチップを挿し込んで使ってる
非接触は交通系とWAONだけだね
365名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d925-oVQ9)
2020/06/01(月) 03:48:39.41ID:2jPTMmVN0
>>364
ありがとうございます🙂
366名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9374-0jTX)
2020/06/01(月) 04:58:23.62ID:jd+HH48j0
>>330
楽天ポイントはダメだね
あれは腹たったわ
367名無しさん@ご利用は計画的に
2020/06/01(月) 05:07:55.93ID:XcLKHtqH
イオンのテナントの100円ショップでNFC決済できて、サインも不要だった
368名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd3-jf6P)
2020/06/01(月) 09:29:06.61ID:k57SpAWdM
イオン系の決済端末は液晶画面で分かるはず
「クレジットで」と言って決済端末が待ち受け状態になった時の液晶画面に受付中の決済方法が表示されてる
3つのアイコンが出てたらコンタクトレス決済も可能
369名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM4b-97Og)
2020/06/01(月) 09:48:41.06ID:KzlwwMtXM
セブンイレブンNFC決済未対応だったわ
370名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM4b-97Og)
2020/06/01(月) 09:52:36.41ID:KzlwwMtXM
イオンエクスプレスはNFC対応してた。
カードかざしたら、店員さんは「はぁ?何しとんねん」て顔してた。
371名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b993-05E3)
2020/06/01(月) 10:03:45.73ID:5GC5dczF0
セブンイレブンは6月に対応予定とか
372名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM6b-zPgw)
2020/06/01(月) 11:19:09.71ID:4V3g3BhIM
交通系全国相互利用のロゴ認知されてなくてワロタ
サントリー自販機の交通系ICボタンがあのロゴだから分からなくて使ってる人が居ないw
373名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-UPQh)
2020/06/01(月) 22:06:35.29ID:l1U+nFJu0
自分には関係ない話だと思ってたけど実際にタッチ知らないわICじゃない方通すわのテンプレ店員に当たるとこの憤りは非常にわかる
店員からしたら決済方法多すぎふざけんななのかもしれんけど
374名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-kxrD)
2020/06/01(月) 22:33:48.52ID:rHwInmi00
たまに行くちゃんぽん屋、食券売機にVerifone端末が付いてて、クレジットを選ぶと、IC差すかタッチするかの選択肢になるのにタッチが反応したことない。いつもICスロットにカード差すか、いったん戻ってSuicaに切り替えるかにしてるわ。
複数のカードでテスト済み。
375名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KKbd-tBqX)
2020/06/01(月) 23:19:05.62ID:AJ1uQ2MQK
セブン早よ
376名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sx8d-qFN4)
2020/06/01(月) 23:32:40.52ID:FZpEwfoWx
>>305
自分が貼ったこの画像、Twitterに転載されてとるやんけ。
377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-cd+S)
2020/06/01(月) 23:51:42.32ID:TEyxufRZ0
Revolutっての申し込んだら4500人ぐらい待ちあるんだがヽ(´ー`)ノ
378名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d3b9-h2dZ)
2020/06/02(火) 00:16:24.72ID:XrQan3Ze0
交通系って交通系以外の統一の愛称みたいなのあった方がよくない?
たまにエリア外でスイカで!とか言うと
いやみったらしく交通系ですね?とか聞き返されることがあって
379名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMa5-jf6P)
2020/06/02(火) 00:18:53.11ID:PMbxG4XXM
βテストだから待たせても気にしてないだけでしょ
どうせ応募してくる奴なんて放置しても正規にサービス始めたら使うような連中がほとんどだし
380名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-JNd1)
2020/06/02(火) 00:54:15.83ID:MREIP9UN0
>>378
統一できていない以上、統一名称は混乱の元だと思う
381名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 931b-/0GI)
2020/06/02(火) 01:04:18.82ID:GI8plFIl0
>>378
交通系でいいじゃんw
382名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9315-y/N2)
2020/06/02(火) 04:48:07.48ID:+MJvUzY30
>>378
別にイヤミじゃないやろ。ひねくれすぎ
383名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b31e-a2oA)
2020/06/02(火) 08:32:53.14ID:nWNPkaiE0
>>378
それをイヤミに聞こえてしまうのは相当僻んでるぞ

地方だとSuicaはまだ通じるが、PASMOは通じない
何それみたいな顔されることもある
384名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 09bc-moxv)
2020/06/02(火) 08:38:29.59ID:xRILXO++0
うち、はやかけん  ドンッ
385名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1323-E5b7)
2020/06/02(火) 11:50:56.08ID:pOmAUfOp0
>>328
いつの間にPLANTがコンタクトレスをサポートしてたのね。
境港は有名な観光地である水木しげるロードがあるから、コンタクトレスが普通に使えてもおかしくないし、むしろそうあるべきかもな。
386名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2b1f-moxv)
2020/06/02(火) 12:06:54.06ID:MbxIXjgF0
PLANTはレジにクレジットとは別に))))NFCと書かれたボタンがあってそれでタッチ決済するからNFCでと言った方がいいかもしれない
387名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b993-oOfV)
2020/06/02(火) 12:22:09.12ID:aEE4DCQg0
>>308
ほぉ……………
388名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b993-oOfV)
2020/06/02(火) 14:58:10.69ID:aEE4DCQg0
>>309
Revolutにチャージするための海外決済手数料はkyashでもかかるんかね(Revolutで外貨にするとして実質還元はクレカ→kyashやって実質0.3%還元になるってのは見たけど)
389名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c115-bbOF)
2020/06/02(火) 17:35:52.83ID:qTfpg4MU0
経産省、各決済事業者のキャッシュレス決済手数料を公表へ
7月上旬から
https://www.sankei.com/economy/news/200602/ecn2006020027-n1.html
390名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd3-jf6P)
2020/06/02(火) 18:45:53.80ID:sgojSBlwM
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
391名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM4b-Tvg7)
2020/06/02(火) 19:04:54.20ID:+CP1lGa3M
>>390
JCBのイメージキャラクターになって欲しい
392名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9374-//8v)
2020/06/02(火) 19:59:44.17ID:1+eF4Y1n0
だからといって、メルペイやLINE Payを使いたくはないで

>>389の記事内画像
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
393名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9374-//8v)
2020/06/02(火) 20:01:32.53ID:1+eF4Y1n0
>>392の記事はこっちだったわ、失礼
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59879400S0A600C2EE9000/
394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5135-FpMH)
2020/06/02(火) 20:28:25.02ID:ePUDA9KO0
正直QR決済みたいなゴミ規格で手数料取り出したら、みんなAirPayなりにして、クレジットやQP使えるようにするだろう
395名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-Pg9a)
2020/06/02(火) 21:01:30.00ID:Tsk6fq3G0
設備の初期投資というものがあってだな。
396名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d956-05E3)
2020/06/02(火) 21:10:16.66ID:S8IanVPn0
セブン、6月はとんだ嘘っぱちだったのか!?
397名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b13a-1BKT)
2020/06/02(火) 22:20:03.00ID:Uwqbaiaz0
30日までに始めれば嘘ではない
てかいっそ7/11にスタートするか?w
398名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab0c-K7kR)
2020/06/02(火) 22:40:12.48ID:JgvUi9sa0
QRコード決済も電子マネーも、どうせ皆クレカからチャージするんだから
クレカ対応(ついでにNFC決済も)さえ進めてくれりゃ良いんだよ
399名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr8d-gI08)
2020/06/02(火) 23:18:31.27ID:IK6f7t7Tr
ビックの商標侵害(無断利用・目的外利用)は法務部が察知したらすぐに証拠隠滅するから面倒だけどEMVcoから直々に刑事告訴してもらったほうがいいな(親告罪)。
法人は3億円以下の罰金(刑事)なので雁首揃えて払ってもらおう。
裁判の時に証拠になるので場所(店舗名・階・レジが複数ある場合はどのレジか)と日時は必要。
400名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-Pg9a)
2020/06/02(火) 23:34:53.31ID:Tsk6fq3G0
さて明日も、店員がすんなり理解するSuica使おうっと。
401名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-nFQD)
2020/06/03(水) 07:59:29.91ID:CA4vIRJ+M
交通系ICカード全国相互利用サービスってなんでロゴがあってアクセプタンスマークもどきもあるのに
カードに標示しないんだろうな。レジの店員が見た時に9種類使えますって言われても無理だろ。
JR東日本のodecaは使えないけど西日本鉄道のnimocaは使えますとか説明されて
「そうですね」って言える人間の方がよっぽどレアキャラだと思うわ。
402名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-ziUB)
2020/06/03(水) 08:11:02.49ID:d7srx+1da
odecaなんてのがあるんやね。
403名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM65-TXIP)
2020/06/03(水) 08:12:42.02ID:ZwqAH7cWM
icscaは仙台エリア以外のSuicaエリアでは使えません
電子マネー機能も使えません
404名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMad-Tp9V)
2020/06/03(水) 12:29:44.81ID:siO+5e3IM
Pitapaは、関西圏のJRや私鉄ならポストペイになるからチャージ不要だけど、圏外ではポストペイにならないからチャージが必要
でも一度Pitapaにチャージしてしまうと、関西圏で残高を消費するのがかなり困難という罠がある
Pipataのチャージ残高は買い物には一切使えないし
405名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-wEUC)
2020/06/03(水) 12:30:00.38ID:4hcZtDxra
日本では改札でクレカのタッチ決済で利用できるようになる時代はこないのかな?
406名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-LKHL)
2020/06/03(水) 12:33:10.19ID:CrvaR6gxM
>>404
カード更新時に払いもどしがあるからヘーキヘーキ
407名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/03(水) 12:37:41.88ID:Z7TOS+0c0
現状ではクレカで改札は0.5秒程掛かるから、都会じゃ無理そうなんで、
改札レーン分けるとか、地方ならできそうな気がする
408名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMad-ziUB)
2020/06/03(水) 13:37:35.53ID:+UJOX3z/M
>>404
JR西がポストペイに変わる前にチャージした残り、なかなか消化できんかったわ。
409名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-QCwI)
2020/06/03(水) 18:55:57.94ID:u/nv8Z6tM
>>404
調べると
PiTaPa対応店でPiTaPa払うと
後払いになるのか
icoca等の交通ic対応店でicocaで支払うと言ってPiTaPa残高をタッチと思ったが残高ではショッピングできないのね

JR等の自販機でPiTaPa残高から紙のきっぷ買うしかないのかな?
410名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3593-J9fr)
2020/06/03(水) 19:18:08.00ID:+glaUwe00
>>409
それが手っ取り早いけど、カード有効期限が切れるまで放っておいてもいいだろ。
それまでに全くポストペイエリア外にでる可能性がないってわけでもないだろ。
411名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM65-TXIP)
2020/06/03(水) 19:48:06.54ID:ZwqAH7cWM
セブン銀行ATMも店舗扱いでPiTaPaにはチャージ出来ないという
412名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a1e-QR7d)
2020/06/03(水) 20:03:26.81ID:KEkTL4+z0
>>405
速度早くなったらいけるんちゃう?(適当)
413名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c60c-wEUC)
2020/06/03(水) 20:37:17.71ID:ZZsfvF9o0
海外では使えるところもあるし気になるほどではないんじゃない?
414名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a1e-QR7d)
2020/06/04(木) 00:48:10.73ID:5HIbLI2U0
日本の痛勤地獄と一緒にしてはいけません(笑)
415名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1535-+xAR)
2020/06/04(木) 07:09:34.39ID:aVfJECbg0
壁紙に設定するとAndroidをぶっ壊す画像だって
https://drive.google.com/file/d/11rxzYvPcIOh_8GvS4XSC3YtbW3CecE-O/view

iPhoneしか持ってないから誰か壁紙に設定してくれない?
416名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ca15-ziUB)
2020/06/04(木) 07:32:09.13ID:C+6+oPpG0
NGワード推奨
417名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-27mX)
2020/06/04(木) 10:29:22.90ID:yoKy6YFAM
いちいちリアルタイムで確認とらないようにすれば速くもできる(要はPiTaPa方式)
不正しやすくなるけど、同じ番号で繰り返しできるわけでもないし

最高通信速度はFeliCaの方が遅いしね
418名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 69fe-VjB5)
2020/06/04(木) 10:44:42.09ID:Xt/De7ga0
近所のスーパー、VISAタッチ対応のレジなんだがタッチ利用不可。
今後対応していくのか聞いたら、予定ないって言われた。
対応可のレジ端末なのに使えないってよく聞くけど、
なんか難しい設定あるからとか、金かかるとか理由あんの?
419名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-wz87)
2020/06/04(木) 12:07:55.84ID:pZEbYEpvM
>>418
手数料に差をつければ普及しやすいのにね
420名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-wEUC)
2020/06/04(木) 12:38:27.85ID:Cpc6tgGna
タッチでもICでも手数料同じじゃなかったっけ?
421名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdca-yg11)
2020/06/04(木) 13:32:09.27ID:r7gzDu0rd
>>419
残念ながら非接触決済であることが手数料が安くなる(安くできる)理由にはならない
422名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM71-jFm8)
2020/06/04(木) 13:57:07.33ID:SNclxoSIM
>>421
法律で縛られてるの?
アクワイアラ側が契約時に自由に決められないの?
423名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d67-0HQK)
2020/06/04(木) 14:16:14.05ID:GlCxVm9l0
>>422
法律は知らんけど、安くしたいアクワイアラなんていないでしょ。
AirPayだとiDやQPなんでJCBと同じ手数料率になるよ。これはApple への手数料が含まれたりするのかね。

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
424名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-wz87)
2020/06/04(木) 17:57:40.28ID:pZEbYEpvM
>>421
技術的に出来ないのかほかに理由があるのかね。
425名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdca-HLqG)
2020/06/04(木) 18:55:28.01ID:CPnXCoqid
>>424
決済一回辺りに掛かるコストは接触でも非接触でも変わらんて
流れてる電文はほぼ同じなんだから、処理するシステムも一緒

それに、カードコストで言えば接触ICのが安い
そこをスマホで代替することでカードの発行コストを省くって手はあるが、そんなの最初の一回だけ
426名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d67-0HQK)
2020/06/04(木) 19:01:50.73ID:GlCxVm9l0
>>425
mPOSで公開されてる手数料見ると、国際ブランドフィーかからないはずのiD/QPがむしろ手数料高いのがよくわからない。
AppleやGoogleに手数料払わないといけないとか、何か大人の事情があるのかな?
それとも、アクワイアラが儲けたいだけ?
427名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-aTmZ)
2020/06/04(木) 19:18:01.14ID:TRBvEhnRM
ソニーへの上納金とか?フェリカだし
428名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b961-TYXi)
2020/06/04(木) 19:54:33.57ID:XJDUi+150
ふぇーりかちゅわーん
429名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdca-yg11)
2020/06/04(木) 22:12:33.69ID:r7gzDu0rd
>>426
国際ブランドフィーは精々微々たるもの
それよりも手数料のうち発行イシュアがぶんどっていくIRF相当が、クレカと同じくらいなんだろうよ
だからアクワイアラはそれを見越した料率にしなきゃいけない

とどのつまり、ポイント還元を上げろと煩いカードユーザがいる限りはIRFは下げにくい
逆にカードのポイント還元を無くすくらいの大ナタを振るえば、加盟店手数料は今の半分以下になるでしょ
430名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/05(金) 06:14:15.42ID:xMRQZXWX0
近所のセブン、NFCまだ使えなかった(´・ω・`)
431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8609-o9Pc)
2020/06/05(金) 07:41:43.92ID:xujoaFSI0
6月いっぱい迄にNFC 対応とのことなら、
もう少し様子見と言ったところですか…
432名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 861f-uikQ)
2020/06/05(金) 17:14:51.10ID:I6WWS9x80
https://www.sej.co.jp/company/news_release/news/2020/202006051500.html

セブンは11日からだとさ
433名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-wjvJ)
2020/06/05(金) 18:40:34.42ID:BZCRo84S0
NFCタッチキャンペーンきぼんぬ
434名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-hKwF)
2020/06/05(金) 18:46:21.17ID:1yVf9aJBr
>>426
iDもQUICPayもAppleとGoogleが登場人物にいないのになんの手数料払うんだよ。
だいたいリクルートのいうところのApple Payは「交通系電子マネー、iD、QUICPayの3対応」以外の意味はないぞ。

https://airregi.jp/payment/card/electronic/
対象の電子マネーは、iD、QUICPay、Suicaの3つです。
435名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0a67-uikQ)
2020/06/05(金) 18:51:18.72ID:75/RJN3Y0
ファミマは全店のレジを新型に交換したタイミングで来るのかな
436名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-GINZ)
2020/06/05(金) 20:04:00.21ID:0iRUQU7IM
このカードが一瞬Kyashに見えた
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
437名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1535-FXWY)
2020/06/05(金) 20:12:32.17ID:SxkxozXK0
違うんか?
438名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 86b7-ds45)
2020/06/05(金) 20:15:53.81ID:XeYPGBnw0
ハメ込み合成かな、IC小っさw
439名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2d15-UIaU)
2020/06/05(金) 20:17:28.46ID:BFnaJtJf0
磁気カードはスキャンしてねって画面に出てるけどその場所に溝がないやん
440名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a1b-tVk4)
2020/06/05(金) 20:28:04.40ID:c0m/LFW90
セブンカードにもまだコンタクトレス載ってないってのに・・・
441名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-aTmZ)
2020/06/05(金) 20:35:24.95ID:eKogrAtAM
セブンカードってつい最近までICが載ってなかったヤバいカードでしょ?
さすがセブンペイの開発元だけあるよね
442名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cadc-bKnb)
2020/06/05(金) 20:39:55.65ID:Qi3A0eRs0
セブンイレブンはクレジットカードが
使えるようになったのは遅かった
ローソンは同じダイエーグループだったOMCと
ローソンステーションカードを発行してて
よそのクレジットカードも使えてた
ファミリーマートはユピカードだけクレジットカードが
使えるようになって後によそのカードも使えるようになった
443名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KK39-8M6+)
2020/06/05(金) 20:44:43.19ID:6PUTzYCUK
セブン、茄子はどうなの?
444名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-aTmZ)
2020/06/05(金) 21:03:34.48ID:eKogrAtAM
>>443
ディスカバーコンタクトレスに対応する
日本で発行されているディスカバーカード(=茄子)にコンタクトレスが載ってるのかは知らん
445名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a130-BJp4)
2020/06/05(金) 21:07:18.73ID:WWTGNK9W0
楽天カードの更新がきたけどコンタクトレス載ってるのね!ビックリ
446名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-BXQ0)
2020/06/05(金) 21:42:05.95ID:sEbLU8xld
>>439
https://sol.panasonic.biz/mobile/jt-r600.html

セブンが使ってるJT-R600CRの分離タイプなので、今は店員側にある磁気カードユニットは取り外せる
常に横に置いとくのか、ICなしカードを提示されたら出すのかは知らんが
447名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2d15-UIaU)
2020/06/05(金) 21:46:53.13ID:BFnaJtJf0
>>446
あれ分離合体出来るんだ
サンクス
448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 86b7-ds45)
2020/06/05(金) 22:04:42.03ID:XeYPGBnw0
>>445
国際ブランドは(←ここ大事)?
449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c60c-f8KQ)
2020/06/05(金) 22:11:58.80ID:gJBxF1OY0
楽天カードのタッチ決済
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/contactless-payment/

楽天カード(Visa, Mastercard)に新規申し込みいただくとタッチ決済対象カードが発行されます。
楽天銀行カード、楽天カード(JCB, American Express)はタッチ決済対象外です。
楽天カードをすでにお持ちの方は、会員サイト(楽天e-NAVI)よりタッチ決済対応版カードの作り直しが可能です。
450名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d993-BoFv)
2020/06/05(金) 22:43:26.23ID:R5Ux34Pe0
先月切り替えたカードが今見たらタッチ決済対象カードになってたわ
サイン・暗証番号不要って、落としたらジエンドじゃないの?
451名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-aTmZ)
2020/06/05(金) 22:53:21.40ID:eKogrAtAM
JCB(笑)
やる気ねーな
452名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/05(金) 23:18:03.20ID:xMRQZXWX0
>>450
コンタクトレスは高額商品購入時はPIN必要だし、万が一の場合は盗難保険使えってことじゃね?
流石に今は利用停止したのに、コンタクトレス決済は利用停止出来ないなんて事態は起きないだろうしな
453名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9516-wz87)
2020/06/05(金) 23:31:22.02ID:F50Ou4Io0
>>451
>>449
楽天銀行JCBデビットはコンタクトレス対応してるのにね。

https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/jcb/
454名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b961-lN0q)
2020/06/05(金) 23:34:20.83ID:aiCZjk5E0
>>452
高額とはいくらから?
455名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/05(金) 23:50:50.21ID:xMRQZXWX0
>>454
サインレス(PINレス)決済はカード会社(もしくは店?)によって違うんじゃね? もしくは発行国?
Citiは40ドルでPIN要求されたけど、SMBCは1万ぐらいから要求された気がするわ
456名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-hKwF)
2020/06/05(金) 23:52:19.31ID:1yVf9aJBr
フロアリミットは日本の場合大抵1万円だろ?
iDも1万円超えたらPIN入れないといけない場合が多いしそこは一緒。
457名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/06(土) 00:19:51.45ID:DggoHBZCM
>>452
日本の場合Tap and PINは無理
Tap and Signatureになる
458名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6955-B5S+)
2020/06/06(土) 00:45:33.47ID:FXNDbIHS0
>>439
セブンイレブンで端末変わってから磁気カード決済したことない方?
セブンレジはお客さん側にIC用PINパッドだけ増築したから、
ICない磁気カードの人は今までどおり店員さんにお願いしますって渡さなければいけないという、
店員も客も知識ないととまどう奴w
459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9516-wz87)
2020/06/06(土) 00:48:52.42ID:pUaPD2hR0
>>458
IC付いてないクレジットカードなんてまだ存在してるんだ。
460名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-hKwF)
2020/06/06(土) 00:57:16.27ID:/ymL7YyBr
>>457
この三井住友VISAカードのサイトに書いてあることは実際には存在しないんだな。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/knowledge/visa_touch.jsp
ただし、セキュリティの面から、10,000円を超えるお支払いは、
原則として【クレジットカードを挿して暗証番号を入力する】か、
サインが必要となります。
461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4de2-CJdJ)
2020/06/06(土) 01:02:25.27ID:2hQhy+bG0
>>459
ICなしはもう一部のプリペイドカードだけじゃないかな
dプリペイドとか
462名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8927-lsno)
2020/06/06(土) 01:26:06.19ID:BFX1KBm90
>>458
いやいや
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
の画像を見ろよ

「磁気カードの場合 カードをスキャンしてください」という表示がある
つまり磁気カードの場合も店員に渡さず客自身でスキャンしてもらう方式になるということ
店員に渡すパターンを残すと「クレジットで」の申告だけで済まなくなるし、「えーと、ICチップありますか?それともタッチ決済ですか?」って事になってしまう。
463名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW be62-D+2E)
2020/06/06(土) 01:27:56.07ID:okhvOBLu0
まあ、磁気のみカードはさっさとICに移行しろってことよ
464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d09-5YbZ)
2020/06/06(土) 02:12:33.71ID:CKqD6rTf0
>>462
確かに従業員側に磁気カード読取口があるね
http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/020/627/0914.pdf
465名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2d15-UIaU)
2020/06/06(土) 02:44:48.81ID:jNOkVriV0
>>462
ネタで書いたけど画面よく見ると登録だの戻るだの謎のボタンがあるし
画面は開発中の物ですって事なんだろうきっと
いまでも磁気カードは店員に渡すパターンだし
466名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a74-VDqV)
2020/06/06(土) 04:09:56.80ID:vNOWfXgN0
セブンイレブンでゆめか決済しようと思ったら、今は渡さないといかんが
客側スワイプできるようになるのか?
467名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MM5a-kSuO)
2020/06/06(土) 10:21:46.96ID:FDbGzGkQM0606
>>460
Chip and PINかTap and Signatureになるって書いてあるじゃん
Tap and PINが無理だからそうなるんだよ
468名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-nFQD)
2020/06/06(土) 10:36:27.52ID:+tBdGocFM0606
>>457
日本の場合Tap and PINは無理ってどういう意味?
お得意のガラパゴスな理由?
469名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MM5a-kSuO)
2020/06/06(土) 11:09:01.14ID:FDbGzGkQM0606
>>468
一般的な加盟店ではオンラインPIN認証ができないと猫頭が言ってた
実際三井住友のサイトの内容もそれを裏付けてる
その状況でPIN認証するには接触方式で決済をやり直してチップとやり取りするしかなくなる
めんどくさいからそのままサインする方がまし
470名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 2d16-zfUu)
2020/06/06(土) 18:25:40.97ID:ZSjgtQ2400606
jcbプロパーカードってQUICPay経由しないとコンタクトレス決済できないと思ってるけど合ってる?
471名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス Sdea-5tIi)
2020/06/06(土) 18:55:28.73ID:4TsBOQgJd0606
nanacoのオンラインチャージそろそろデビット対応して
セブンマジで遅れすぎだし囲い込み酷すぎだろ
472名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMf2-TVzJ)
2020/06/06(土) 19:13:38.20ID:ALKhbLFhM0606
>>470
意味不明
473名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 9516-wz87)
2020/06/06(土) 19:19:16.88ID:pUaPD2hR00606
>>470
QPはQP、コンタクトレスはコンタクトレス。
別々です。
474名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 1a1e-EcK9)
2020/06/06(土) 19:24:00.41ID:L0/mFUxH00606
>>470
QUICPayはFeliCa
475名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 2567-sanY)
2020/06/06(土) 19:28:35.66ID:PTxjmi4F00606
セブンも慣れないうちは
カードで

カードタッチ

店員、お客様・・
(こいつSuicaとまちがえてるな)

おお支払い完了しました

の微妙なやり取りが期待できそう
11日が楽しみ
476名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 2567-sanY)
2020/06/06(土) 19:32:00.92ID:PTxjmi4F00606
特にスマホ対応nfcなんかだと
確実に店員??になる
477名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 2d15-izNP)
2020/06/06(土) 19:41:53.24ID:S0hjUgAX00606
>>470
JCBプロパーつい最近つくったが、カードにコンタクトレス決済の電波マークないよ

タッチ決済したいならQUICPay使うのが正解
478名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 1a1e-EcK9)
2020/06/06(土) 19:45:14.51ID:L0/mFUxH00606
若い女の子の店員の困った顔見たい
479名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 4a15-fixB)
2020/06/06(土) 19:58:53.09ID:jdAYwl7B00606
>>477
Apple Payに登録すればJCBコンタクトレスが使えるよ
480名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 2d15-ssAw)
2020/06/06(土) 21:04:15.23ID:S0hjUgAX00606
>>479
GooglepayにJCBカード登録してもよし
MyJCBでコイン型QUICPay申し込んでもよし

iPhoneはいちいち画面ロック解除が必要でセキュリティ配慮だろうけど即応性に欠けるね
481名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-fiNU)
2020/06/06(土) 21:37:51.57ID:62Qv4fPMM0606
古いAndroidOSしか使ってないのかな
482名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 1535-FXWY)
2020/06/06(土) 21:46:15.48ID:jxHYUsw000606
ガバガバセキュリティのAndroidの話する?
483名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 4a15-fixB)
2020/06/06(土) 21:52:31.65ID:jdAYwl7B00606
>>480
GoogleペイやQUICPayコインではJCBコンタクトレスは使えないよ?
484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1535-FXWY)
2020/06/06(土) 22:01:46.87ID:jxHYUsw00
ApplePayだけだよなー
485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d15-ssAw)
2020/06/06(土) 22:07:54.33ID:S0hjUgAX0
>>483
うん
単になんかレジでタッチして払いたいんならって意味だぜ
486名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5d89-GZ5B)
2020/06/06(土) 22:30:53.84ID:SCLcDY4o0
>>357
ツイで見かけた1~2年前の情報ですがセブンイレブンはApple Payキーがあるそうです。
487名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMad-Y1ka)
2020/06/06(土) 22:36:13.15ID:tERpcBtVM
>>483
質問してる人は単に物理カードなしで済む方法を聞いてると思われ
488名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a15-fixB)
2020/06/06(土) 23:01:01.83ID:jdAYwl7B0
>>485
ごめん、非接触決済がしたいってことね
コンタクトレスじゃなくていいならたしかにGoogleペイやQUICPayコインで十分だね
489名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MMce-bpCu)
2020/06/06(土) 23:22:08.07ID:yAf/fU3XM
昨日ソフマップでノートPC購入でiD決済したけど
数万の商品を電子マネーで払ったら何か有難味がなくなった気がした
490名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sab2-aX+J)
2020/06/06(土) 23:22:16.06ID:P572S+wba
このズレっぷりがJCB
491名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MMde-WuRc)
2020/06/07(日) 00:27:53.91ID:b0xM/e5FM
>>489
iDって限度額ないの?
492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b961-lN0q)
2020/06/07(日) 00:48:09.82ID:sHQsJ6rO0
>>491
クレジットの限度額じゃなかった??
493名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MMde-WuRc)
2020/06/07(日) 01:04:05.16ID:b0xM/e5FM
>>492
そうなんだ
494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ca15-Y1ka)
2020/06/07(日) 01:55:07.29ID:E2rv0Oup0
>>491
iDだからってのはない。これに慣れてしまうとQUICPayのGoogle Payだからどうこう、+だからどうこうが割とウザく感じてしまう。
495名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8609-uQXx)
2020/06/07(日) 06:44:47.09ID:AJEno/aW0
+ はともかく、QUICPay に関しては、
1回あたりの支払い限度額が2万迄だった様な…
別の意味のウザッたさはあるが…
496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 861f-uikQ)
2020/06/07(日) 09:13:35.72ID:BhiX5P4J0
iDは高額だと暗証番号要求されるけどQUICPay+はどうなの
497名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a1e-EcK9)
2020/06/07(日) 11:55:10.72ID:AC45Qw140
>>491
何に紐付けてるかによる
498名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c60c-MBV+)
2020/06/07(日) 12:05:35.79ID:EvCj7HOK0
ApplePayは認証が面倒
499名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d993-BoFv)
2020/06/07(日) 12:09:24.04ID:nLeJ79na0
スマホ決済が便利に “統一QRコード”を全国で導入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459001000.html
500名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3593-Tqtd)
2020/06/07(日) 12:13:11.77ID:Ztht0RWL0
>>499
これ使うとPayPayも手数料取られるようだから、PayPay導入店は別にPayPay用QRを使い続けるだろう。
つまり、意味なし。
この協議会が上納金くすねてるんだろ。
今問題になってる様々なことと根っこは同じ。
501名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fec4-uikQ)
2020/06/07(日) 12:41:00.86ID:CywWVRHM0
統一QRってどんなメリットが有るのかいまいちわからない。
店側でいくつも用意しなくていいってだけか。
客側のメリットは?
502名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3e15-KPOV)
2020/06/07(日) 12:46:53.98ID:tokjbI9w0
>>500
同意。

加盟店にとっては手数料高すぎる、
ユーザにとってはクレカより面倒、
どちらにとってもメリットがない。
503名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/07(日) 13:17:40.92ID:MLmi7O+eM
>>500
手数料無料化の先駆けLINE Payは問題ないんだからペイペイがおかしいだけだろ
504名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3593-Tqtd)
2020/06/07(日) 13:23:52.66ID:Ztht0RWL0
>>503
覇権を取ったPayPayと、まだまだ加盟店で負けてるLINEとでは条件違うわ。
505名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-fixB)
2020/06/07(日) 13:27:22.42ID:q95HGh2aa
統一規格って名ばかりだよなあ
「あっちの店ではAが使えてこっちの店ではAが使えないけどBが使えて」って意味での不便さで乱立が叩かれてるんであって…
506名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-AJxb)
2020/06/07(日) 13:37:59.32ID:rVZQFk6xM
そう。
どこでも使えて便利だけど、せいぜい1%還元のクレカと、やたら還元率は高いけど、どこで使えるか下調べが必要なQR。
どっちもは無理。
507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-m38c)
2020/06/07(日) 13:42:36.44ID:Ztht0RWL0
ちなみに、AirpayでもPayPay使えるが、手数料が発生するので、Airpay導入店でもPayPayだけは独自QRを準備してる店を何軒も知ってる。

同じ事が起こるだけ。
508名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-kzlR)
2020/06/07(日) 13:47:02.56ID:LgUyVjvXM
安売り店にとって手数料はバカにならないからな
手数料が低い方に統一でもされない限り、
統一という名前の新しいQRコードが1つ増えるだけかと
509名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW be62-D+2E)
2020/06/07(日) 13:50:38.41ID:VPGlQmpO0
手数料が高いのは、ポイント還元と煩いユーザーの責任でもあるけどな
510名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5d35-j6oQ)
2020/06/07(日) 14:04:26.35ID:xVKEosem0
囲い込みに利用してる所は発行元も含めてどっちもどっち
511名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-wwJ/)
2020/06/07(日) 14:26:55.35ID:9ip+EgjXr
>>500
経産省利権だろ
512名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-YyMX)
2020/06/07(日) 14:37:11.90ID:ns+49djPr
engadgetもそうだけど、サービス名称に「タッチ決済」って入ってないものをタッチ決済って呼びたがるのなんとかなんないかね。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-kyash-apple-pay-iphone.html
513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2567-aTmZ)
2020/06/07(日) 14:39:29.83ID:Kvfbanso0
EMVcoがタッチ決済を商標登録すればいいんじゃね
514名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/07(日) 15:24:52.71ID:MLmi7O+eM
>>504

覇権を取ったから手数料上げるということか?
515名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-m38c)
2020/06/07(日) 15:28:39.07ID:Ztht0RWL0
>>514
別にJPQRに頼らんでも、自前のやつを無料にしときゃ、よそには負けんということ。
516名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/07(日) 15:28:44.54ID:MLmi7O+eM
>>505
クレカと同じになるだけだろ
共通のシステムの中でどこの会社の決済が使えるかは加盟店によって違う
JCBは使えないだの、AMEXは無理だのよくあることだ
517名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/07(日) 15:56:04.60ID:MLmi7O+eM
>>515
JPQRで提示されてる予定手数料を見ると自前QRも2021年10月以降はなかなかに手数料を取りそうだから店が逃げ出さなきゃいいが
518名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-m38c)
2020/06/07(日) 15:58:34.52ID:Ztht0RWL0
>>517
その辺どうするだろうね。「悪いようにはしない」と会見で言ってたが。
今も、新規加入では大規模店は手数料取るようになってるけど。
519名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-3JJb)
2020/06/07(日) 16:59:30.41ID:bPZXFHZ0d
キャッシュレス還元事業って今月で
終わりのはずだけどやっぱ終わるの?
コロナショックで延長になるのではと
期待してたんだが。
520名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-wwJ/)
2020/06/07(日) 17:04:50.90ID:9ip+EgjXr
paypayが手数料を上げるにしてもどれくらいにするのかを、どの会社も注目するだろう
521名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hce-aTmZ)
2020/06/07(日) 18:42:25.50ID:TsN1pDGNH
>>516
マスターとビザとJCBで磁気ストライプの規格が違って、店のリーダーが3つ必要だったら不便
それを統一したって感じだな
522名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-fiNU)
2020/06/07(日) 18:49:48.19ID:e2K4NJT8M
>>501
JCBが儲かるというでかい利点があるだろ
523名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-fiNU)
2020/06/07(日) 18:51:32.95ID:e2K4NJT8M
>>503
問題ない?
親会社もろとも今年で消え去るのに?
524名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-fiNU)
2020/06/07(日) 18:52:31.76ID:e2K4NJT8M
>>519
9月からマイナポイントじゃん
525名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kSuO)
2020/06/07(日) 19:02:27.65ID:MLmi7O+eM
>>523
JPQRで提示されてるLINE Pay決済手数料は21年7月末まで無料
それ以降は2.45%予定
ペイペイは21年3月末まで1.99%、同9月末まで2.59%、それ以降は3.24%

ようするにLINE Payとペイペイの統合スケジュールは全くの白紙だろ
526名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-YyMX)
2020/06/07(日) 20:21:15.36ID:6liU3/6bM
>>512
Visaのタッチ決済(非接触決済) | Visa
Mastercard®タッチ決済 | Mastercard®
ホーム > タッチ決済 (AMEXサイト)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-kyash-apple-pay-iphone.html
iPhoneでQUICPay+によるタッチ決済を利用できるようになります。

ファーwww
これでダイナース以外のタッチ決済が揃ったな(揃ってない)ww
527名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM65-7ZhO)
2020/06/07(日) 22:07:16.71ID:Pgv4fuIEM
今日もPAYPAYのスキャン読み取り払いしか出来ないラーメン屋で使ってきたわ。
クレカの即時払いなんで、ペイペイが店に代わってクレカの手数料負担してくれてるようなもんだよな。
ソフトバンクの痩我慢が続く限り店も消費者も得するシステムw
528名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-ebAe)
2020/06/08(月) 07:38:22.32ID:3q2iU8JPr
>>517
JPQRは外部アクワイアラが加盟店集めるんだろうから高くなるんであって、
paypayが直接加盟店集めるユーザースキャン方式は上がっても安いままだろう
529名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a925-sznY)
2020/06/08(月) 07:45:35.96ID:hGq1KR7q0
PayPayはわざと法外な手数料をぶっかけて、
JPQRをつぶそうとしてんの?
530名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-ebAe)
2020/06/08(月) 07:54:07.37ID:3q2iU8JPr
JPQRみたいに複数企業相乗りと、paypay単独だったらそりゃ後者が安くなる
前者は外部アクワイアラに丸投げ、後者はpaypayの営業が自分の足で加盟店契約取ってくる訳だし
531名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a925-sznY)
2020/06/08(月) 08:00:26.67ID:hGq1KR7q0
JPQR、アホくさ。
中抜きジャンキーの経産省が
推してる事業だもんな。
532名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/08(月) 08:42:40.11ID:/bXbUbe5M
>>528
単純に受付窓口をやってるだけだろ
記事にもペイペイだけ手数料が変わると書かれていたし

https://jpqr-start.jp/business/
533名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/08(月) 08:47:22.65ID:/bXbUbe5M
JPQRはただのコードの規格にすぎないっていう基本的なことすら理解されていないのは問題か
クレジットカードのようにコード決済各社が統一された規格の中で勝手にビジネスするだけなのに
ただしクレカと違って日本国内に限る
534名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3593-Tqtd)
2020/06/08(月) 08:54:26.79ID:FT3c8S/k0
そのコードを統一するための労力は無償提供されているのですか?
535名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-ebAe)
2020/06/08(月) 08:55:15.83ID:3q2iU8JPr
>>532
>>533
paypayが無料にできる一因は加盟店に渡すQRコードがpaypayしか使えないからだよ。
他の手数料徴収する企業と相乗りだと加盟店の利益にならないから無料にするインセンティブが働かない
客は「paypayは店か払う手数料無料だからpaypayで払ってあげるよ」とはならないから
536名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-kzlR)
2020/06/08(月) 09:18:34.98ID:/wZj0xFPM
JPQRコードの利用を受け入れる店って、
JPQRに加盟してる全ての会社の手数料支払いを受け入れるってこと?
537名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-KPOV)
2020/06/08(月) 10:12:51.71ID:j0g+4q32M
各QR会社に手数料払うんだから、それぞれ契約するのとどうちがうの
538名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-YyMX)
2020/06/08(月) 10:35:00.84ID:1b7LT31lr
>>534
一般社団法人キャッシュレス推進協議会に加盟した会員が持ち出しで運用費を出す
運用費は団体の運用・広報・規格の制定/メンテナンスに使われる
会員はJPQR加盟であることを表明し、顧客(この場合は消費者)からある程度の信頼を得られる
という割と一般的なスタンスだと思うけどな。

ただ、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が決算公告を1回もしてないらしいので、
理事会が紛糾して誰がどうやって責任取るのかの話になるのが普通。
そんな一般社団法人キャッシュレス推進協議会の最新ニュース
2020/06/01 「情報通信月間」総務大臣表彰の受賞について
https://www.paymentsjapan.or.jp/news/%e3%80%8c%e6%83%85%e5%a0%b1%e9%80%9a%e4%bf%a1%e6%9c%88%e9%96%93%e3%80%8d%e7%b7%8f%e5%8b%99%e5%a4%a7%e8%87%a3%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e3%81%ae%e5%8f%97%e8%b3%9e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

これは草しか生えない
539名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c615-gd29)
2020/06/08(月) 10:36:19.28ID:6kcaU3250
一般社団法人サービスデザイン推進協議会みたいなもの?
540名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-YyMX)
2020/06/08(月) 10:40:08.30ID:1b7LT31lr
で、一般社団法人キャッシュレス推進協議会は総務省の統一QR「JPQR」普及事業を受託してるので、
その分は責任を問われるのは当然。
ただし、一般社団法人は(日本外国特派員協会みたいな公益社団法人とは違って)それほど
優遇を受けられる団体ではないので、税金の使いみちだけチェックすればいいんじゃないかな。
他に団体がないとレジがQRコードだらけになるだけだし。
541名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1501-JXHg)
2020/06/08(月) 11:15:29.28ID:CeTe561k0
まぁ要はQRコードを使わなければ
次第に気にしなくなるってだけ
542名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/08(月) 12:07:39.72ID:/bXbUbe5M
>>535
別にJPQRでも全部の決済に加盟する必要はないけど
そもそも一括で加盟申請しても全部の審査に通るとは限らない
VISAとMasterCard以外は使えないなんていうクレカ加盟店があるように、
JPQRのMPM用コードの横にアクセプタンスマークが表示されるだけ
543名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1543-9sBL)
2020/06/08(月) 12:11:02.01ID:qYBd0xRw0
店側にしてみれば統一コードでも各社と個別契約だと入金のタイミングが
バラバラになって手間が増えるから2社ぐらいに抑えたい
それなら統一コードを使う必要あるの?ってなるんだけど
544名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-ebAe)
2020/06/08(月) 12:59:53.75ID:3q2iU8JPr
経産省絡みの利権だろう
店からしたらとりあえずpaypay入れときゃ大半の客はカバーできるんだから
545名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/08(月) 13:23:30.23ID:/bXbUbe5M
>>543
加盟店として個別に契約したけりゃ勝手にそうすればいいじゃん
ソフトウェア開発負担の軽減もあるからMPM、CPMのコード規格統一には意味がある
546名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-aTmZ)
2020/06/08(月) 13:25:42.51ID:JKrb326mM
>>543
蜜墨がVM両方の加盟店を扱うように加盟店管理会社も多様化するだろ
547名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c60c-f8KQ)
2020/06/08(月) 21:36:36.25ID:CseSWQdT0
日本はリボ払いやキャッシングを利用する人が少ないから、
クレカ会社は加盟店から手数料取るしか無いんだよな
548名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW be62-D+2E)
2020/06/09(火) 00:33:49.98ID:m++S6DK60
あと利用者がポイントポイントうるさいからもある

手数料のうち一定割合はイシュア(客が使ったカードの発行会社)に行くし、それが巡り巡ってポイント還元の原資になる
549名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a1b-TW4c)
2020/06/09(火) 05:26:41.16ID:HOdtUkAv0
>>547
なら日本人に合った金利設定にでもして使ってもらう努力すればいいのに
550名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFea-PJFx)
2020/06/09(火) 06:56:40.95ID:31hGe4/NF
無担保無保証、小口、どこの馬の骨どころか下手すりゃ顔すら知らない人間に貸し出す利率としては限界でしょ
551名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/09(火) 07:01:01.33ID:1CfpAXqS0
アメリカも意外とキャッシュバック乞食多いぞ
入会後、いくら以上使ったら大量のキャッシュバックやマイル貰えたりするし
食料品は3.5%だからこれ使おう、あの店は3%だからこのカードだなって感じで
入会した時期によっても変わることもあるので結構メンドだし
552名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a1e-EcK9)
2020/06/09(火) 08:36:28.87ID:CZAL1a3i0
>>549
バカなのか?
553名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a1b-tVk4)
2020/06/09(火) 10:11:13.73ID:Yfge36Cm0
>>550
その設定でやってるとしたら貸し倒れに異常なくらい過敏なのって謎だよね
まあ高利貸の連帯保証制度引き摺ってるし銀行も護送船団時代引き摺ってる変な国だからしょうがないか
554名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-PJFx)
2020/06/09(火) 12:25:16.63ID:4ng5LBgMM
>>553
どんぶり勘定で経営してない証拠でしょ
555名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 861f-uikQ)
2020/06/09(火) 17:49:51.57ID:3FFi4LrC0
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
ローカルだけどクスリのアオキの端末がUT-X10に変わってた
タッチ決済できるかな?
556名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMad-H60a)
2020/06/09(火) 17:59:09.02ID:UHBjKivlM
>>555
>>328に載ってないなら無理じゃないかな
557名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 861f-uikQ)
2020/06/09(火) 18:23:46.64ID:3FFi4LrC0
載ってないところは無理なのねありがとう
558名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d67-czLg)
2020/06/09(火) 19:21:55.09ID:cgvUt/tJ0
>>557
そんなこともないけど、Twitterで店名と「タッチ決済」とか「コンタクトレス」で検索してなければまあ使えないと思っていいんじゃないかな。
だいたい使えるところは決済マニアの人たちが使いに行ってレシート画像あげてる。
559名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/09(火) 20:42:14.50ID:ea2xbnq9M
なんてこった…
撮り鉄レベルの行動力じゃん
560名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c615-gd29)
2020/06/09(火) 21:28:12.73ID:Ryj3sMPW0
猫頭のような人々は無数に存在する
561名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM5a-AP0M)
2020/06/09(火) 21:52:14.17ID:ea2xbnq9M
シュレディンガーの猫頭
562名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1e-KCet)
2020/06/09(火) 21:56:44.97ID:apfbDi0H0
>>547>>551
クレジットカード会社は、日本じゃ地獄だからw

なんせ、リボ使わない、キャッシュ引き出しやんないから、
セコセコセコセコセコセコセコと年会費と手数料だけでやってかなきゃならん。
アホらしくてやってらんないから、次々と消えて、入れ替わり激し杉w


米国はリボ専カードがメインだから年会費だってタダにしたって手数料と利子だけで豪快に儲かる
(米国では雨みたいな一括払いできるクレカはステータス!!)
だからサブプライムローン危機でツケを払わされた
563名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1e-KCet)
2020/06/09(火) 21:57:03.87ID:apfbDi0H0
>>553-554

アメリカ
クレジットカード〜リボ払いが一般的←バックれ喰らって回収出来なく(差し押さえはするけど)カード会社脂肪

日本
クレジットカード〜翌月一括払いが一般的←手数料が加盟店からのみ入ってくる←加盟店の%が高い←加盟店が加盟を脱退←カード会社脂肪
日本は電子マネー系の先払いで、ある分だけ使うほうがいい国民性
564名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5dde-uikQ)
2020/06/09(火) 21:57:09.08ID:tFe9ZI7V0
日本はまだQRとか推し進めるわけ?
ええかげんNFC決済普及しろよ
もう遅いけど
565名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a956-BoFv)
2020/06/09(火) 22:36:52.84ID:ZDPIM5mN0
>>555

ここ、超七不思議の店

IC付きの実クレカ渡したら、この機械通さず、レジ側の磁気スリット通して
決済された 今のところ、電子マネーのタッチ決済目的でのみ使ってる状況

コロナの影響か、更新作業が止まってる所以???


あとこの前行ったスーパーのバローっていう店、こちらもいまだに
レジ本体の磁気取引だった
566名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-NnPp)
2020/06/09(火) 22:38:09.15ID:1CfpAXqS0
イオンのセルフレジっていつの間にかNFC対応してたんだな。
見た目ずーっと変わってなかったから気づかんかった
実は結構前から対応してたんやろか
567名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6955-B5S+)
2020/06/09(火) 22:41:36.13ID:UA9Rt1ik0
>>565
新端末が店に届いているけど設定とか講習が終わっていないというパターンもある。
北海道のツルハがそうだったよ。
新端末置いてあるのに磁気で決済する状態が1ヶ月ぐらい続いた。
使えないときに「まだこの機械ではやらないんですか」って聞いたら
「ただ機械が届いただけでいつから使うのか本社から何も聞かされていない」
って言ってたね。3週間ぐらいして行ってみたら変わってたけど。
568名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdca-5tIi)
2020/06/09(火) 22:56:01.72ID:AXMpRChUd
ウエルシアでタッチ決済しようとしたらIC刺せって言われたわ
569名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8927-lsno)
2020/06/09(火) 23:08:02.47ID:fRO3Oa5a0
https://mobile.twitter.com/cruelestcat/status/1270211635412561920

セブンイレブンのタッチ決済先行導入店舗の動画が上がってるな
音声案内が「ICカードをタッチまたは差し込んでください」に変更

ICチップなしの磁気カード従来どおり店員に渡すらしい
まあ駅構内の売店型店舗だと磁気リーダー置く場所ないもんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
570名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2315-W1lt)
2020/06/10(水) 00:00:29.60ID:JPFtwjp20
流石セブン
速いな
571名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-m8y4)
2020/06/10(水) 00:54:41.39ID:yiqVaUirM
>>566
有人、セルフともに、株主カードを決済端末のスリットに通すようになったのと同時にVISAのタッチ決済に対応してました
572名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-m8y4)
2020/06/10(水) 00:58:01.80ID:yiqVaUirM
>>568
近所のウエルシアは決済端末の横に磁気、接触、非接触の3種に対応していることを示すPOPがあったけど、そのお店にはなかった?
そのPOPを指差して「これ」で通じたから楽チンだった
573名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-mv9L)
2020/06/10(水) 02:34:21.40ID:wf4juc/l0
ここで各社タッチ決済キャンペーンを打つべきだろ。
574名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3393-1w4f)
2020/06/10(水) 09:10:18.64ID:6LLe/L9h0
>>572
うちの近所のは、そのPOPがあっても
挿せといってくるね
575名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf25-PVQf)
2020/06/10(水) 12:11:05.73ID:nh1TgOix0
クレカのタッチ決済には店員の認知状況にも差があるよね
ちょっと前に近所のスーパーでクレカ挿そうとしたら店員がカード覗き込んできて
「))))マークついてるカードならタッチ決済できるようになった」て教えてくれた。
同じスーパーで相変わらず「カード入れてください」とか言ってくる店員もいる。
576名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-Zi0f)
2020/06/10(水) 12:16:58.89ID:qUGmIAcH0
カード覗き込みとか嫌がる人は嫌がると思うんですがそれは
577名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM87-ooLG)
2020/06/10(水) 12:57:12.93ID:RyOvIB1MM
>>576
あ?死ね
578名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-BR5o)
2020/06/11(木) 03:01:19.45ID:2cPmC024M
セブンのタッチ決済の開始タイミングは店舗の業務スケジュールによってかなり変わるかもしれんので要注意
579名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-Jlrz)
2020/06/11(木) 05:09:49.61ID:Az4pujPh0
Twitterで16時以降ならどこでも使えると書いてる人がいた。
そのあたりの時間がセブンのレジ精算期限なんだと思う(一日一回のレジ精算時にアップデートされるみたい)。
580名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3393-Y0Sr)
2020/06/11(木) 06:23:44.30ID:O8aLP4mf0
>>563
海外は銀行がやってるんでそもそも収益構造が違うよね
VMだって何も考えずにVMに投げりゃあいいからコストが圧倒的に違うだろうし
本気でキャッシュレス進めるなら業界構造を変えなきゃダメ
581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0335-ooLG)
2020/06/11(木) 06:46:09.40ID:RttA6KfZ0
海外の加盟店が手数料払ってないみたいな言い方だけど、大して違わない額払ってるはずだけど。
582名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMff-FFSd)
2020/06/11(木) 07:11:38.01ID:4pkqnnY+M
手数料乗せた程度で客足が途絶えるような店は淘汰されてしまえ
583名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff23-a9Ki)
2020/06/11(木) 07:24:23.93ID:XHRkekt10
>>582
ほんこれ。商売の世界はけっきょくは優勝劣敗なんだからな。キャッシュレスで店がアップアップいうのなら潔く市場から退場すべき。
584名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM87-t7le)
2020/06/11(木) 08:20:11.41ID:qnZszr3HM
気軽なヤジ馬ご意見番としか思えない
585名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-CrkD)
2020/06/11(木) 09:38:01.61ID:AQZLUtb4M
商売世界は優勝劣敗だからアメリカではウォルマートだらけになりました
586名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-cCgm)
2020/06/11(木) 12:24:11.93ID:vcmu8m4eM
日本も異音だらけだしまっ、多少はね?
587名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f31b-NjyN)
2020/06/11(木) 17:14:24.72ID:xAe6p/1S0
NFCタッチ決済の時にグイッグペイ♪みたいな特徴的な音が欲しいな
588名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f3e2-ucvt)
2020/06/11(木) 17:19:12.46ID:uNgILLGe0
>>587
ぽー
589名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-tZyE)
2020/06/11(木) 18:21:57.38ID:Hb921pPB0
もともと利幅が少ない商売ってあるから、3%は死ぬほど大きいだろうね。
590名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-OYGC)
2020/06/11(木) 20:55:03.04ID:pVSxIlgBd
>>587
セブンイレブンだとなんかほかと違う音するみたい
https://twitter.com/nogenkin/status/1270944472667262976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
591名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-iF72)
2020/06/11(木) 20:55:40.17ID:kfUv5Vix0
VISAのApple Pay対応はいつだよ
592名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff74-HQEa)
2020/06/11(木) 20:59:04.60ID:RCKJT5VE0
>>590
正常決済なのに、タッチ部が赤く光るのは、かなり誤解を産むだろうなぁ・・・
593名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0335-xrjF)
2020/06/11(木) 21:30:29.68ID:RttA6KfZ0
>>591
VISA一人勝ちの状態を自ら是正しようとしてるのでは?
594名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f356-Z00E)
2020/06/11(木) 22:21:49.48ID:V/cJihLA0
なんだよあのセブンのコンタクトレスの決済音は!
「ポー」はどうした「ポー」は!!
勝手に変えていいのかあの音、国際共通の音だろ!?

「グイッペ」、を勝手に「グワッパ」にしたら怒るだろ?
それと同じことじゃないのか!?
595名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-Jlrz)
2020/06/11(木) 22:28:31.67ID:Az4pujPh0
セブンのEMVコンタクトレス対応、UX設計がいまいちだね。
「IC カードをタッチ、または挿してください」と案内があるのはいいけど、オーソリ通るまで音が鳴らないのは間違いなく「遅い」と感じさせてしまう。

iD/QPがオーソリ時に鳴るのに合わせたんだろうけど、他の加盟店がカード読み取り時にポー鳴らすんだから、せめて同じタイミングでポー鳴らして、離してよいことを音でわかるようにするべきだった。
596名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3393-1w4f)
2020/06/11(木) 22:50:16.73ID:NY7S7Vrc0
セブンはiDとか決済音のタイミングめちゃ速かったから
すごい遅く感じるな。
ポー音にもなれちゃったから違和感ある
597名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffa3-NjyN)
2020/06/11(木) 22:50:16.76ID:W6v2xmZJ0
音がなったのを決済完了としているのがセブンの普通だから
読み取りと決済完了を従業員が間違えないようにした配慮だろうね

音がなったらOKの方で統一した方がバイトが多いセブンなどコンビニではわかりやすくて勘違いしない
598名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KK47-mNzA)
2020/06/11(木) 22:58:14.37ID:FzuRob6oK
赤くなる
599名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2387-yKNN)
2020/06/11(木) 23:54:15.60ID:Glc6rFBj0
音はともかく赤くするなよな…
600名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f355-FbAE)
2020/06/12(金) 00:35:17.98ID:oa3OH1KI0
>>590
開発時の画像だと磁気カードはスライドしてくださいになってたけど、
結局磁気用の溝は店員側のままでお渡しください表記で対応したんだね。
601名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2387-yKNN)
2020/06/12(金) 11:48:27.53ID:ZFn1fF1o0
>>600
磁気クレカはなくなっていくことを見込んで客側につけなかったんだろう
客側に付けても店員側の磁気リーダーはまだ無くせないだろうし
602名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM87-zS3z)
2020/06/12(金) 15:46:36.19ID:36h5Jid3M
>>562
>クレジットカード会社は、日本じゃ地獄だからw
>アホらしくてやってらんないから、次々と消えて

という割には 結構 在るな。
新規に進出してくる会社もあるし。
少なくとも100円ショップで薄利多売してるよりは儲かるんだろや。
イオン セブン 楽天 Suica など独自の経済圏に囲い込んで総合的に利益を上げる仕組みの企業 以外の
信販系 銀行系でも 提携カードにすれば「情報」が得られるなどメリットは沢山ある。金融グループ全体の利益を得るためのツールとしての位置付けもあろうし。
手数料と金利だけ欲しさにクレジット会社やってるとは思えん。
603名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM87-zS3z)
2020/06/12(金) 15:54:52.54ID:36h5Jid3M
日本でクレジットカードの最大のライバル 敵は「現金」だよ。
米国 中国では 現金を出すと 受け取り拒否の店も多いだろう。
だからデビットカードが普及。

逆に、日本はクレジットカードと現金と電子マネーに挟まれて デビットカードが存在意義を無くして壊滅状態。

よく考えてみれば
クレジットカード
電子マネー
スマホ決済
ポイント
商品券 その他金券
など決済手段が豊富に選べて
銀行振込み 銀行口座振替の取引総額が膨大な額
の日本は 世界屈指のキャッシュレス大国かも。
その上で、原則 現金も使える スゴい国。
604名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-rm2o)
2020/06/12(金) 19:54:11.04ID:Ckchos4D0
すぐ離しゃいいやん
EMVの仕様的にもすぐ離せる
俺もApple Payですぐ離したが問題なし
無機質なポーがよかったな
605名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2387-yKNN)
2020/06/12(金) 21:06:57.73ID:ZFn1fF1o0
クレジットカード会社はグレーゾーンがなくなって以来、廃統合が進んでるだろ
フィンテック事業というかスマホ決済系はベンチャーなり既存企業の参入なりで増えてるけど
606名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-Jlrz)
2020/06/12(金) 21:50:53.21ID:oqGjsIcZ0
セブンのやつ、「カードを読み取りました」って音声ガイダンスあればすべて丸く収まる気がする。
607名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0335-VoDc)
2020/06/12(金) 22:32:19.03ID:av5a2zlL0
>>605
グレーゾーンがなくなっていなくなったのはサラ金だろ。クレカ会社関係ない
608名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr87-tZyE)
2020/06/12(金) 22:48:29.37ID:v5lAe1s2r
サラ金はほんと衰えたよな。政治的にうまく立ち回れなかったのかな。
609名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2387-yKNN)
2020/06/12(金) 22:55:35.75ID:ZFn1fF1o0
>>607
サラ金に近い信販会社結構なくなったろ
昔はクレカで年利29%のキャッシングとかよくあったし
610名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0335-VoDc)
2020/06/12(金) 23:00:24.73ID:av5a2zlL0
で、なくなったクレカ会社名は?
611名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f355-FbAE)
2020/06/12(金) 23:16:04.20ID:oa3OH1KI0
サラ金って書いてあるから消費者金融だと
武富士
ディック
ユニマットレディスとかなくなったよね。
ディックは最初はアイクっていう名前だった。

地方のカード会社だと
日専連とか日商連の弱小会社がつぶれたり最寄の日専連に統合とかはあるよね。
612名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM7f-E8/F)
2020/06/12(金) 23:28:22.45ID:gvWgZN51M
本田ちよとかまだあるのかな
613名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2387-yKNN)
2020/06/12(金) 23:41:06.45ID:ZFn1fF1o0
CFとクオーク
旧ライフ
そういえばアイフルも昔はマスターカード出してたな
614名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-JqJP)
2020/06/13(土) 08:46:45.44ID:aIIYEN0t0
>>602
まあ地獄は言い過ぎだわ
イオンとかエポスとかの流通系カードはグループの収益の柱になってるし
囲い込みは重要
615名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウカー Sac7-ln05)
2020/06/13(土) 10:19:28.03ID:18GxTYrza
前までNFC入れなくてもidとか使えたのに…
スマホによってはできなくなったりするんだな
616名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2313-ewvK)
2020/06/13(土) 10:44:58.38ID:WGlBdmrE0
>>613
武富士とアイクもマスターカード
プロミスとレイクはJCBをかつて出していたらしい
617名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2313-ewvK)
2020/06/13(土) 11:06:19.19ID:WGlBdmrE0
https://jp.techcrunch.com/2020/04/13/coke-nfc-a-b/

俺の町のまだ電子マネーだけですが。
都会の人もうNFC対応コカ・コーラに出会った?
618名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff01-S77v)
2020/06/13(土) 14:50:10.79ID:iNJOANcF0
>>617
正直、コークオンPayか他の電マネで払ってるから、コンタクトレス使ったの一度だけ
619名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8393-ySgG)
2020/06/13(土) 15:10:16.96ID:ekoaTkIX0
最寄りの駅のホームの自販機は、端末に))))マークは付いてるけど電子マネーにしか対応してないわ。
620名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-iF72)
2020/06/13(土) 15:20:58.84ID:qJ+vkTBca
端末の)))は関係ないと何度言えばわかるのか
Felicaマークがついてるからって全ての電子マネー網羅してるわけじゃないのと一緒
621名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff23-a9Ki)
2020/06/13(土) 16:07:37.27ID:juu51rex0
昨日セブンでコンタクトレスを体験しようとしたが、nanacoみたいにキリンの絵の入ったパネルに押し付けてもなんの反応もない。
けっきょく従来通りリーダにセルフで挿す羽目になった。ただ暗証番号は要求されなかったが。
622名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM27-tWRT)
2020/06/13(土) 17:00:00.46ID:KwKSkbwsM
なんか全国一斉というのは誤報っぽいね
623名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-W5jc)
2020/06/13(土) 18:00:06.72ID:iQixunCFM
スマホでタッチ決済童貞喪失してきた。

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
624名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0316-YmSU)
2020/06/13(土) 19:26:59.57ID:XlAwIcsW0
>>623
充電しろよ
625名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-W5jc)
2020/06/13(土) 19:43:58.78ID:qwJFJ0HtM
充電させてもらえませんか?
626名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff23-a9Ki)
2020/06/13(土) 19:50:56.39ID:juu51rex0
ちなみにセブンの前にイオンでもコンタクトレスをやってみたが、こちらは周りが騒がしかったためかポー音があまり聞こえず、キャッシャーのオバちゃんもこちらも一瞬戸惑った。
627名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 13b7-NjyN)
2020/06/13(土) 21:34:12.49ID:sN7l4r/20
セブンでは普段Suica、iDで払っているんだけど、
動画を見る限り特にでコンタクトレスを使うメリットないね。
628名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3393-1w4f)
2020/06/13(土) 23:29:59.30ID:fXnpEqWW0
今日行ったアリオ内のとある店
1台のPOSにJT-R600CRが2台並べてあって、
片方はnanacoのラベル貼り付けてあった。
決済方法で使い分けてるんかな?
629名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff2d-NjyN)
2020/06/14(日) 00:10:24.71ID:0d0ijyfl0
日本で消費者が使う分にはコンタクトレスのメリットはないよ
iDやSuicaなら店員が知らないってことはほぼないし
コンタクトレスが使えてiDやSuicaが使えないところもほぼないだろう
630名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f355-FbAE)
2020/06/14(日) 01:17:26.49ID:go8ZhHSt0
>>628
もしかしたらnanaco専用の方はアリオから支給されたテナント用?
631名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-Jlrz)
2020/06/14(日) 01:20:24.98ID:/B5o21t10
>>629
基本的にはそのとおり。
ただ、こーいう海外生まれの決済ガジェット
http://evering.jp/
でEMVコンタクトレス決済できるとか、(最近Suica対応したけど)GarminスマートウォッチでGarmin Payできるとか、メリットがないわけではないよ。
632名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f3af-VoSu)
2020/06/14(日) 03:04:33.87ID:LMMppNjM0
今現在コンタクトレス決済は
カードタイプしか使えないんですか?

おサイフケータイではないNFC搭載機種では使えないんですよね?
633名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-cgAO)
2020/06/14(日) 03:33:16.11ID:1eJRQ1gW0
>>632
Apple PayならVISA以外使える
634名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff74-JLns)
2020/06/14(日) 05:05:24.88ID:C64qbF0B0
>>629
地元密着スーパーにはそゆことあるけどな
まぁ、こだわるところではないのも確か
635名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-Zcxv)
2020/06/14(日) 05:35:01.49ID:jQH5fhhP0
近所のスーパーやデパートや露天・居酒屋なんかはほぼキャッシュレス使えてる
トライアルだけ現金オンリーで不便すぎる・・・・てか毎回不足額分チャージめんどくさ
636名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-t7le)
2020/06/14(日) 07:09:49.75ID:Dbqe6HMD0
かかりつけの町医者(歯医者と皮膚科)が現金オンリーでつらいわん
637名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-h6Hk)
2020/06/14(日) 11:10:35.67ID:AqhyMG+gr
コロナ対策してない医者とか変えなよ
638名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2313-ewvK)
2020/06/14(日) 11:11:29.94ID:nCSILOAF0
>>635
トライアルは安くてやめられないよね。
500ミリ39円の水とか、
有名メーカーの食料品も基本的に他店より全部安いし。
639名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-0/Px)
2020/06/14(日) 11:56:40.25ID:QGimtp1iM
昨日に続いてセブンでコンタクトレス使ってきた
昨日は赤く点灯するまで待ったけど今日は緑で点灯で離したけど大丈夫だった
やっぱり赤はこれ以上やらなくていいというエラーだったんだ
640名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf0c-jTjv)
2020/06/14(日) 14:18:07.56ID:uhJU9OUJ0
>>632
https://support.google.com/pay/answer/7351542

GooglePayなら、下記のデビットカードをスマホに登録すればタッチ決済できる
・JNB VISAデビットカード
・Sony Bank WALLET
・りそなデビットカード
・三菱UFJ-VISAデビット
・北國VISAデビットカード
641名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-CrkD)
2020/06/14(日) 14:28:56.59ID:I8+PHEsaM
たしかに>>590の動画をよく見ると緑が消えた時に決済端末の液晶画面に「センター通信中」みたいな文字が見えるな
642名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-Xl1K)
2020/06/14(日) 14:53:51.18ID:SuEoXCXhd
>>635
トライアル安いけど現金しかないのがな…お茶買ったけど注ぎ口の形状のせいか跳び跳ねていれにくい。
なので数十円しか違わないイオンのお茶にした。見た目同じでも小さなとこが微妙に違うんだなと思った。
643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2316-zS3z)
2020/06/14(日) 15:25:30.36ID:oph1dzIu0
>>642
トライアルとイオンの違いだけではなく、ディスカウンターと大手スーパーの違いが顕著に出る部分が「賞味期限」だろな
644名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MMff-+Do1)
2020/06/14(日) 16:46:21.62ID:X+g3R2PsM
>>629
使ったのはロンドンで地下鉄乗るときくらいだな
国内でidもクイッペもスイカも持ってるのに態々コンタクトレス使う理由がないわ
645名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-CrkD)
2020/06/14(日) 16:49:21.99ID:I8+PHEsaM
使える決済手段は多ければ多いほどよい
とりわけ同じ決済端末でそのままいけるのであれば
646名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fb9-tWRT)
2020/06/14(日) 17:14:36.30ID:Np0hnSy30
>>644
ただコンタクトレスはデビットの多くには既に付いてるし
クレカでも増えてるから、今後どうなるか分からないと思う
647名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MMff-+Do1)
2020/06/14(日) 17:19:14.91ID:X+g3R2PsM
>>646
世界標準は間違いなくNFCだろうな
ただ日本だけは利権目的の電子マネーが立ち上がってポイントばらまいて顧客誘導してるだけでw
648名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2316-zS3z)
2020/06/14(日) 17:40:15.22ID:oph1dzIu0
今 日本でクレジットカードのコンタクトレス 使える場所って
マクドナルド
ローソン
セブンイレブン
ドトール珈琲 系
TSUTAYA(masterなど一部のみ)
イオン(VISAのみ)
しか知らないけど、他に どっか在る?
ガソスタや家電量販店あたりで どっか有った気もするが。
649名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff74-J5vC)
2020/06/14(日) 17:42:35.73ID:C64qbF0B0
>>648
すき家
650名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffdc-6TIs)
2020/06/14(日) 18:06:46.80ID:g6iMpB6K0
>>648
クレジットカードが使えるようになってる郵便局でも使える
>>649
すき家いうかゼンショーグループだね
すき家、ビッグボーイ、ココス、ジョリーパスタ、はま寿司とか
651名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sadf-jP3R)
2020/06/14(日) 18:09:23.45ID:hdUjs77za
>>648
マスターカードなら
六本木ヒルズ
表参道ヒルズ
丸ビル・新丸ビル
京王百貨店
関空
652名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf15-XPVa)
2020/06/14(日) 19:20:08.93ID:bjDLavmS0
まだこれしかないのか
653名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fb9-tWRT)
2020/06/14(日) 19:47:05.63ID:Np0hnSy30
イケア
654名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff74-J5vC)
2020/06/14(日) 20:01:11.37ID:C64qbF0B0
セブンイレブン 20955店舗
イオングループ 19094店舗
ローソン 14444店舗
ゼンショーグループ 9509店舗
マクドナルド 2905店舗

1県(or都道府)あたり1423店舗

普及が遅いと見るか早いと見るかは個人の主観
655名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-JqJP)
2020/06/14(日) 20:01:54.48ID:OQ5U6gv10
イオン系列が導入するとか言う話はどうなった?
656名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-ctai)
2020/06/14(日) 20:05:59.26ID:vlm2gqZAa
セブンでコンタクトレスやってきたけど、スマフォだとスクリーンアンロックしないといけないんで、やっぱ財布に入れたカード向けだね
657名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 13b7-NjyN)
2020/06/14(日) 20:07:31.62ID:ex8GP5JG0
今日初めてセブンでコンタクトレス使ってみた。タッチしてから決済音が鳴るまで数秒かかるね。

タッチした瞬間にポーが鳴るのが気分良かったんでコンタクトレス使ったけど。これならiDの方がいいわ。
658名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-CrkD)
2020/06/14(日) 20:38:40.01ID:2ZZrk7I3M
動画を見る限りタッチして読み取れたらすぐにセンター問い合わせに入ってる
決済音を鳴らすタイミングが他店の読み取り完了時と違って決済が承認された時になってるだけ
659名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f325-EMUY)
2020/06/14(日) 20:57:59.64ID:0AaR+c1Z0
コクミンドラッグ行ったら、
当たり前のようにVISAをスワイプ
されたけど、なんて説明すればいい?
660名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fb9-tWRT)
2020/06/14(日) 21:04:20.10ID:Np0hnSy30
セブンのは修正した方がいいね
店員にはnanacoですかとか言われるし
661名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f356-Z00E)
2020/06/14(日) 21:07:23.84ID:8U8z4rq40
>>657
ほかの店でも、ポー音が鳴ってからレシートが吐き出されるまで
じゃっかん時間がかかるだろ

結局どこの店でもトータルにかかる時間はみな一緒
662名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-JqJP)
2020/06/14(日) 21:09:57.96ID:OQ5U6gv10
物理カードのが使い勝手良さそうだな
663名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffb7-Qd01)
2020/06/14(日) 21:20:25.66ID:+0ktO3gN0
idの方が気持ちいいな
664名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-YCRo)
2020/06/14(日) 21:29:23.62ID:kdrJsz43r
機種変したらTDモバイルとチケットボードのFeliCaでの新規登録が終了してQRに移行してる
665名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f356-Z00E)
2020/06/14(日) 21:33:58.04ID:8U8z4rq40
>>659
レジ横にこのようなマークが掲示されているからこれ指さして
「これでお願いします」といえば察してくれるよ

https://pbs.twimg.com/media/EaeMF78UEAAJD6t?format=png&name=small
666名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6f32-EVMN)
2020/06/14(日) 22:05:01.35ID:0o1HJSeH0
>>648
ぶっちゃけ

マクドナルド
ローソン
セブンイレブンで使えれば他はどうでもええわ
667名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 13b7-NjyN)
2020/06/14(日) 22:19:22.14ID:ex8GP5JG0
使い勝手なんてどれもそんな大きな違いがあるわけじゃないから、
トータルは同じでも自分がカードをリーダーにくっつけている時間がポイント。

結局はどれが気持ちがいいかだよね。
668名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f356-Z00E)
2020/06/14(日) 22:46:44.63ID:8U8z4rq40
そういや郵便局って、各都道府県の代表局みたいな大きいところはすでにキャッシュレス始まってたはずだけど、
街中の小ぶりの局の状況は今どうなってるのだろう? 郵便局にはとんと用事がないのですっかり忘れてたんだが
669名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMff-kwro)
2020/06/14(日) 22:51:17.69ID:88sb0JCBM
>>668
いま対応中
今後対応予定
それぞれPDFで公式発表されてるよ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
670名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-h6Hk)
2020/06/14(日) 23:40:30.43ID:loLDVCihM
>>668
三井住友カードのキャンペーンが終わってからが本番だからなあ
671名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 03db-46uS)
2020/06/15(月) 04:34:50.00ID:z9BebHfy0
>>665
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
で貼って欲しい。
672名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-E0Y3)
2020/06/15(月) 06:35:21.23ID:ksA8m8/VM
セブン&アイグループ全体も導入予定だよねタッチ
673名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-Zcxv)
2020/06/15(月) 06:47:20.67ID:thtMDZOO0
イオンはいつのまにかコンタクトレス対応してた
試しにかざしたら出来た(Masterコンタクトレスは持ってないので試せなあった)
試したのはセルフと薬局と本屋(名前忘れた)だけ(´・ω・`)
福岡のど田舎のイオンですら使えたから、他店も行けそう
674名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-5ByD)
2020/06/15(月) 07:12:01.44ID:+isOWY/iM
プロパーカードが対応してない辺り、JCBはNFCを推進する気は無いのだろうな
675名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffdc-6TIs)
2020/06/15(月) 07:14:38.40ID:pXXpxtpe0
>>672
イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートとかも
秋頃にコンタクトレス決済を使えるようにするみたいだね
676名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-CrkD)
2020/06/15(月) 07:35:02.12ID:cjMckcUkM
>>673
イオン系の場合はセルフのIC決済になってたらコンタクトレスにも対応してると思うよ
「カードで」と伝えて決済端末が起動したときに画面を見ればはっきり分かる
磁気、IC、コンタクトレスの決済の仕方を示したイラストが表示されるから
677名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd1f-/AJP)
2020/06/15(月) 09:15:45.19ID:XWjPS2+Id
最寄りのマクドではクレカ自体使えんわ
外国人店員が多くいる国際派マクドなのに
現金 ◯
iD ◯
QUICPay ×
VISA ×
mastercard ×
JCB ×
AMEX ×
diners ×
discovery ×
678名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd1f-/AJP)
2020/06/15(月) 09:16:24.65ID:XWjPS2+Id
交通系ICカード ◯(PiTaPa除く)
679名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-qjSj)
2020/06/15(月) 09:21:26.92ID:DFB56a9or
マクドナルドで使えないなんて珍しい部類ですね
680名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0301-VoDc)
2020/06/15(月) 09:28:12.97ID:ac29j16+0
確かに東京駅のマックもクレカ類もSuica以外の電子マネーも使えない
681名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-qL0E)
2020/06/15(月) 09:42:31.86ID:xJ/G1z1bM
>>650
ゼンショーグループでも、なか卯では使えない
せっかく券売機更新して端末らしきモノが取付けられたのに
現時点ではコード決済のみ
682名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffdc-6TIs)
2020/06/15(月) 09:55:24.34ID:pXXpxtpe0
>>681
クレジットカード自体が使えんところでは
コンタクトレス決済できるわけないわな
683名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM27-HHIY)
2020/06/15(月) 10:26:25.12ID:C3VSTIbvM
>>682
はなまるうどん
684名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffac-eePR)
2020/06/15(月) 10:27:54.54ID:8SC91CLd0
イオンのコンタクトレスは、アメックスもいける?
685名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM87-dldq)
2020/06/15(月) 10:44:55.04ID:t98LClJPM
>>655
>>684
イオンはVISAだけコンタクトレス導入決定
686名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp87-Dmgs)
2020/06/15(月) 10:47:26.57ID:CZEi4Kb5p
ややこしいなあ
ブランド問わず使えるようになるまでi D QUICPay併用やわ
687名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-/seS)
2020/06/15(月) 11:18:42.58ID:HKHS4mtVM
>>669
画像で張るなよ
688名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f1e-+G8j)
2020/06/15(月) 11:58:21.40ID:6kmSVT3P0
>>677
>>680
マックは電子マネー五種類いけるのに
そういう場所で使えないのは変わってるね
不正利用者対策だろうか
689名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp87-Dmgs)
2020/06/15(月) 13:14:08.31ID:CZEi4Kb5p
東京駅のマックはほら、駅ビルの持ち主がJR東か東海だから
690名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-ySgG)
2020/06/15(月) 13:15:58.97ID:znhzb9oNr
福島駅のマックもSuicaのみだな。
691名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7327-aV+l)
2020/06/15(月) 13:16:44.15ID:l/c5UD1g0
>>688
入居施設の関係だろうね
施設の規定で導入できないか、家賃が高くて割りに会わないかのどちらか
大家側が用意した端末を通さないといけない場合もあるし

駅構内にある吉野家だと、電子マネーは交通系しか使えなかったりするし
692名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7327-aV+l)
2020/06/15(月) 13:20:09.73ID:l/c5UD1g0
>>689
大阪駅桜橋口のマックもJR西日本の管轄なので、以前はクレカ不可だったな
今は使えるようになったみたいだか
693名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7327-aV+l)
2020/06/15(月) 13:34:26.57ID:l/c5UD1g0
>>689
東京駅一番街JR東海の運営だね
他のテナントはクレカ使えるみたいだから、恐らく大家端末を通すと自前端末より手数料が高いんだと思う

https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/serviceguide/
694名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMc7-pc50)
2020/06/15(月) 13:44:31.52ID:u+aj28jcM
>>690
ロッテリアもSuicaだけだった
エスパル自体がそうなんだろうけど
695名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8393-ySgG)
2020/06/15(月) 15:40:05.74ID:RQcjkgph0
>>694
あそこのエスパルの無印はSuica使えるしJREポイント貯まるし(カード提示必要)、今月までは消費者還元2%あるので、出張に行ったら寄るようにしてる。カレー買うだけでも価値がある。
696名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cfae-aV+l)
2020/06/15(月) 19:24:32.13ID:g/02ZSzo0
イオン対応したらしいけど機械がfelicaの4ボタン付きの古いままだったからquicpayで払った
あれvisaコンレスに対応してんの?
697名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 433b-W5jc)
2020/06/15(月) 19:36:53.70ID:r4nhMkFc0
対応してるよ
698名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3e2-XqVp)
2020/06/15(月) 21:12:45.74ID:O6R1jYLC0
イオンのFeliCa4ボタンのやつはJT-R700CRかな
昨日イオンのセミセルフレジでVISAをタッチしたら使えた
699名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-rm2o)
2020/06/15(月) 21:31:29.30ID:2cgf+h8X0
最近タッチ決済で驚かれなくなってきた
逆につまらんぞ
700名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8fac-HAid)
2020/06/15(月) 22:04:28.58ID:BTM/yb/p0
今狙い目はセブン。
光った瞬間タッチしてすぐカードをしまう。
音がすぐ鳴らないから、もう一度タッチして、と言われる。
そしたら音が鳴ってレシートが出てくる。
不思議そうな顔が楽しい。
701名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-NjyN)
2020/06/15(月) 23:11:47.89ID:oSYcEMR40
セブンイレブンで楽天mastercardのタッチ決済してみた。気分がいい。
702名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-Jlrz)
2020/06/15(月) 23:48:58.97ID:DlFdjDWx0
ハマスタが売り子販売含めてPayPayいれるようだ(今年売り子販売できるのか?という疑問はあるが)。
au payとは別れたのかな。
https://about.paypay.ne.jp/pr/20200615/01/

去年試験的にウィング席限定でやってたがこちらは本採用なしか、ね。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191001/se1/00m/020/020000c
703名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM27-CrkD)
2020/06/16(火) 00:04:20.65ID:o5otn7YWM
客来ないのに?
704名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-trch)
2020/06/16(火) 00:14:16.37ID:RTorPzCBF
>>439
おそらくは将来のセミセルフレジ化を見越してのテストプログラムだろう
セミセルフ化の時はMCリーダーを客側に出す事になる
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2315-W1lt)
2020/06/16(火) 00:30:07.42ID:I8vPa3VJ0
>>704
なるほど
セルフレジ用の画面なら戻るボタンがあるのにも納得
706名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-trch)
2020/06/16(火) 00:35:02.64ID:RTorPzCBF
>>673
ウエルシアの端末には【))))はVISAのみ】って表示が貼ってあるよ
因みに他のイオン系でJCBとマスターカードの))))を試したけどダメだったよ
707名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-ctai)
2020/06/16(火) 00:59:07.99ID:ulRGPzj9a
>>706
すげーわかりにくいことしてくれるなよイオンさんよ
708名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-cgAO)
2020/06/16(火) 01:36:28.29ID:JxxOzxtm0
なんでVISAだけ贔屓なんだろな
金で独占契約結んでるんかね
709名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2316-zS3z)
2020/06/16(火) 03:29:46.38ID:9Mo3qu+B0
>>668
郵便局で キャッシュレスで対応可ですよ 的な案内を殆どみたいけどね。

>>708
コロナがなければ 東京2020 で沸き上がってたから。
710名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cfa6-Ochl)
2020/06/16(火) 06:40:05.64ID:sQHp8X0P0
>>708
VISAは2020オリンピックを契機に一気にシュアを伸ばそうとしていた(オリンピックのスポンサーでもあるし)

JCBのコンタクトレスはJCBの独自実装なのでVISAには関係ない

MasterCardはVISAと同じ規格のEMVコンタクトレスだけど各社に営業を掛けていないのでは?
711名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-iF72)
2020/06/16(火) 07:33:27.07ID:70zXfXyM0
>>710
JCBのコンタクトレスもEMV準拠だから、他のコンタクトレス使える端末あるなら単に契約の問題
712名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff77-FbAE)
2020/06/16(火) 08:33:32.72ID:5WXrSyH40
>>707
そもそも店舗で何かしらの理由でダメというパターンもあるので、ものすごく複雑
(店員の無知だけが原因なのか、ハードかソフトの未更新があるのか)

初めて行くイオン系店舗では実質使えないと思ってる
713名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd1f-/AJP)
2020/06/16(火) 10:08:01.23ID:Mov1TXVdd
イオンカード、謎のVISA推し
714名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sadf-jP3R)
2020/06/16(火) 12:44:08.15ID:VMoVpsoqa
JCBはJCB本体に貢ぐ上納金がね
715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-2S56)
2020/06/16(火) 15:35:40.08ID:2ELoxJ4u0
ミニストップでWAONで粗大ゴミ券買ったら、消費者還元2%が適用された。
レジ画面を見たらWAON以外の電子マネーも使えたようだし、一般商品扱いにしてるな、これ。
716名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-CrkD)
2020/06/16(火) 15:46:03.02ID:5XWSkfKuM
それは自治体によるんじゃないの
指定ゴミ袋が含まれる会計は現金払いのみなんてところから、
指定ゴミ袋がイオン感謝デーで普通にWAONで5%引きになるところまである
717名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-2S56)
2020/06/16(火) 16:26:22.13ID:2ELoxJ4u0
>>716
レシート見たら品名が「CVS」とだけ書かれている。
でも同じ物をセブンで買ったら、ちゃんと大型ゴミ券と記載され、もちろん割引もなければnanacoポイントも付かないんだがな。

ちなみに神戸市。
718名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMc7-pc50)
2020/06/16(火) 18:53:31.84ID:Obbwdpz6M
俺の地元だと
ローソン←CL還元されてポイントも付く有能
セブン←CL還元はないけど現金以外でも払える有能
ファミマ←現金払いのみの無能

尚ミニストップはない
719名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7ffb-rIPS)
2020/06/16(火) 19:14:39.14ID:X6/56umN0
VISA)))
Master)))
JCB)))
で統一しようぜもう
720名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7ffb-rIPS)
2020/06/16(火) 19:15:19.91ID:X6/56umN0
3個か4個かは任せる
721名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-gazQ)
2020/06/16(火) 19:39:50.10ID:gQpyKPpcM
オリンピック開催されてれば、
今頃は))))がもっと広まってただろうね
残念だ
722名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2315-W1lt)
2020/06/16(火) 19:53:11.20ID:I8vPa3VJ0
ほっともっと
6/15より全店とあるが…ほっともっとグリルはまだSuicaのみだった
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
723名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-MtoG)
2020/06/16(火) 19:53:39.99ID:zfkx4d5L0
>>721
全て、武漢ウイルスと中国共産党の隠蔽体質が悪い
724名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2315-W1lt)
2020/06/16(火) 19:54:26.19ID:I8vPa3VJ0
誤爆すまん
725名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-gazQ)
2020/06/16(火) 20:11:26.12ID:gQpyKPpcM
言うほど誤爆か?
726名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-h6Hk)
2020/06/16(火) 21:06:34.64ID:E4PRz8IgM
黙ってれば誤爆とは気付かなかった
727名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f356-Z00E)
2020/06/16(火) 22:39:21.97ID:EyhkHDFs0
セブンで支払い時、無言で )))付の楽天カードを店員にちらっと見せてタッチ場所にかざして待ち伏せ
(Edyには残高ありません)

8割以上の店員、Edyで決済しようとしてエラー、次にクレカボタン+差し込んでの注文
2例が最悪パターンで nanacoエラー→Edyエラー→そしてやっとクレカ+差し込んでの注文

だけどついに本日、ちらっとカード見せただけで何も言わずクレカボタンを押してきた神店員に遭遇した。
スゲー w
728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf6d-yKNN)
2020/06/16(火) 22:47:32.88ID:RWEaqF8A0
糞客すぎるだろww
729名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-7QJl)
2020/06/16(火) 22:56:54.65ID:li4pYyyhM
>>728
EMVが標準なんだから店員には厳しく教育してやらないとな
730名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2315-kwro)
2020/06/16(火) 23:01:00.21ID:sIyY0cK90
>>727
店員にバカ呼ばわりされるだけ
誰得だよ
黙ってないでハッキリ言え
731名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf1e-JqJP)
2020/06/16(火) 23:01:52.04ID:b5/sQak50
コミュ障過ぎて草
まともな社会人とは思えない
732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3393-Z00E)
2020/06/16(火) 23:10:29.49ID:SFBf6/NL0
もう店員間でブラックリスト入りしてるよ
733名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウカー Sac7-nfNT)
2020/06/16(火) 23:45:46.29ID:HYUathtWa
こういうのがいるからキャッシュレスが嫌われるンだよな
どうせ鉄オタと兼ねてるだろ
734名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-7QJl)
2020/06/16(火) 23:46:42.24ID:vJWpM3E+M
>>733
ツイッターの鉄オタのキャッシュレスオタ兼任率は異常
ついでに言うとスマホオタクの兼任率も高い
735名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8fac-HAid)
2020/06/16(火) 23:54:23.60ID:ehrJ/wos0
鉄ヲタってやっぱりスイカなの?
それだと素人っぽくてヲタ感が弱いな。
736名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-S+UW)
2020/06/17(水) 00:11:40.44ID:hGmNpqZMM
なんか名古屋臭い
737名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1b-IXeA)
2020/06/17(水) 00:30:25.13ID:BU5aEe+40
鉄ヲタって、無言で買い物するイメージあるわ
738名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-b2hs)
2020/06/17(水) 02:29:01.75ID:2akTPulb0
>>727
楽天だからだよ。高貴なカードなら察してくれる。
739名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-4nXI)
2020/06/17(水) 02:51:18.73ID:uRm8cS1j0
>>727
何様だよお前は
740名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-5g5U)
2020/06/17(水) 02:51:56.22ID:Or+QSiQZM
ナンバーワンの楽天ですぞw
741名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-PHkF)
2020/06/17(水) 07:09:37.54ID:/P0QDE15M
>>734
俺の事かw
鉄道って裾野広いからそこから派生して色々手出しちゃうんだよな
742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b93-iiYC)
2020/06/17(水) 07:51:25.13ID:eBn/rFKM0
セブンは何も言わずにタッチした客はnanacoだと思えってバイトの時言われたから、ちゃんとクレジットって言えよ
743名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa52-tbXy)
2020/06/17(水) 08:08:35.24ID:IL4mw0NOa
チラッと見せるのがキモい
無言なのもキモい
744名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-2t2y)
2020/06/17(水) 12:11:28.35ID:4EOx2kkrM
>>735
昔はVISA Touch(Visaのタッチ決済ではない)を使ってたけど今はグイッペだな
Suicaはチャージとマネーフォワードの入力が面倒だから他に選択肢がないだけ
745名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a23-pq9i)
2020/06/17(水) 14:05:43.85ID:IqoEUdic0
もっとも俺のよく行くセブンはしR酉の支社のお膝元の拠点駅の中にあるから交通系とnanacoが1、2を争ってそうな場所だけど、
そのようなところでnanacoパネルにEMVコンタクトレス対応のVISAデビカを押しつた俺は店員から変な目で見られてるかもしれんな。
746名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-IY2l)
2020/06/17(水) 14:16:18.01ID:WcqDM1kl0
こういう奴に限ってどの支払方法か聞くと逆ギレするからさらにキモい
747名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a1e-fXTG)
2020/06/17(水) 14:36:06.31ID:9DTQYedu0
>>727
そりゃグィッペじゃなかったか?
748名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a16-1VnH)
2020/06/17(水) 21:02:08.89ID:NO+6hcnf0
初めて交通系カード対応の飲料自販機使ったんだけど異常に反応悪かった
モバイルsuicaでは全く反応せず現物のsuica当てても何回目かでやっと成功する有様だった
イオン内の自販機だったけど他もこんなに反応悪いの?
749名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9a70-IXeA)
2020/06/17(水) 21:18:02.51ID:sYOOsYp/0
古い機器なんじゃねえの
端末の方は年々改良されてるのよ
750名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0e0c-O1zv)
2020/06/17(水) 23:22:55.84ID:R5/DBQlO0
ローソンとセブンがNFCタッチ決済に対応したんだから、ファミマもさっさと対応しろや
751名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-vz1+)
2020/06/17(水) 23:49:06.26ID:kvlAonTEM
>>750
ほんこれ
752名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/18(木) 00:07:24.30ID:TBBQnsP40
タッチ決済積極的に使いたいが
セブンは反応鈍いから
iD使うかも
753名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b727-Rpqs)
2020/06/18(木) 01:54:01.23ID:SqOWMmCn0
>>750
ファミマはICチップへの対応が義務化された4月移行もIC非対応の端末使ってる店があるぐらいだからな
せっかくPOSレジを入れ換えたのになぜかICチップ非対応の端末を導入して、後から慌てて入れ換え始めるという無能っぷり
754名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-E2pu)
2020/06/18(木) 04:16:42.84ID:lnqEiUiqr
>>722
ブラウザからのネット注文で当初の出来上がり予定時刻から1時間ちょっと待たされたからブラウザからのネット注文は金輪際使わない
755名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-E2pu)
2020/06/18(木) 04:21:35.18ID:lnqEiUiqr
>>729
いいえ、nanacoが標準です
黙って翳す糞野郎はnanacoとみなして取り扱うのが常識です

参考までに、まだnanacoとQUICPayにしか対応してなかった頃、アクセプタンスマーク一覧に「QUICPayの場合は店員に声を掛けるように」記載があった
(反対に解釈すれば、nanacoなら黙って翳すという事ですね)
756名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-koBz)
2020/06/18(木) 06:30:59.64ID:ge6Qus0p0
>>753
あの端末、IC付きだろうと磁気カードだろうとスロットに差すだけという、あれこれ悩まずに済む端末ではあるんだけどな。
757名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-306g)
2020/06/18(木) 07:41:37.63ID:a99l282nM
ローソンは独自payを導入せず、キャッスレスはどこよりも早い
セブンはpayに懲り懲りで、遅ればせながら次世代標準に対応
ファミマはまだしぶとく独自payで足掻いている
ってイメージ
758名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-LNAZ)
2020/06/18(木) 07:55:44.59ID:/0FSwVQmM
>>752
音が鳴るのが遅いだけで、反応は同じ。
緑に光ったら離してよい。
759名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-lRbZ)
2020/06/18(木) 08:13:43.52ID:rqWSOsKqM
セブンは赤くなるまでかざし続けてはいけない
760名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/18(木) 08:21:04.95ID:TBBQnsP40
なんか分かりづらいね
画面見てても分からないし
761名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3eac-neNK)
2020/06/18(木) 08:54:41.90ID:mYRQMOKQ0
>>758
そう。
音は無視で光だけ見てれば一瞬で読み取ってるのがわかる。
音は行ってよしの合図。
762名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a23-pq9i)
2020/06/18(木) 09:52:59.24ID:YyhVI9vL0
けっきょく>>569の動画のようにnanacoパネルにカードを触れさすだけなのかな?
763名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdcb-Ux/F)
2020/06/18(木) 13:15:01.18ID:st1WmbzUd
ファミペイもauも露骨に囲い込みしてくるし次第に終わるんちゃうの
764名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ab7-8ohN)
2020/06/18(木) 13:48:38.66ID:xl0jNmrd0
クレジットと言って、かざそうとしたら、
「ナナコですか?」って店員に言われたよ。
765名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FF12-4nXI)
2020/06/18(木) 14:24:22.85ID:uyQLqGCqF
そりゃたまにはそんな事もあるやろね
766名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM86-S+UW)
2020/06/18(木) 15:53:06.68ID:vCUoT32MM
>>760
動画だと緑ライトが消えて決済端末の方の画面がセンター問い合わせに変わってる
そこで判断できるはず
767名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a793-b5TR)
2020/06/18(木) 16:48:58.06ID:NSVmp4KJ0
Apple Payの))))なら、レジからチャラーン音が鳴るのを待つまでもなく、iPhoneからピコーン音が鳴ればOK
768名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/18(木) 18:21:35.90ID:MpIQH0VDM
7-11にて
店員さんの名前は何某さんという中国の人と思われる女性
クレジットでと言ってiPhoneをかざす→からのQUICPayの表示→
とにかくクレジット扱いにしてちょうだいな→何某さん、QUICPayがうんちゃら→MasterCard contact less(ド下手な俺の英語風発音)でお願い→QUICPayうんちゃら
→試しにクレジットにしてみて→何とか決済完了
これでもまだマシな方で餃子の王将では通信中のままうんともすんとも言わなくなりキャンセルさせて現金で払った

VISAのタッチの時のマクドナルドやローソンもだいたい同じ
日本でクレカのタッチ決済は普及しないと思う
769名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-b2hs)
2020/06/18(木) 19:04:15.78ID:dC6T8OxS0
うん、正直普及しなくていいよ。Felicaで十分。
770名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2315-Hu4k)
2020/06/18(木) 19:07:53.46ID:e8yHeCPg0
コンタクトレスっていったい誰向けなんだろうな

今はやりのタッチ決済したい
でもFeliCa/NFC搭載携帯なんか買えない
クレジットカードは作れる

そんなニッチな層の需要しかなくね?
オレはQUICPay/iDで充分なんだが
771名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ab7-8ohN)
2020/06/18(木) 19:11:14.03ID:xl0jNmrd0
外国人とか
772名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-2t2y)
2020/06/18(木) 19:14:28.02ID:E72VneaNM
グイッペだってその昔、店員3人がかりでも端末を操作できず蜜墨でもないのに店長飛んできて決済するのに5分近くかかったことあるし
導入してすぐに店員の習熟度を理由に普及しないとか判断するのはさすがに早計に過ぎる
773名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b67-LsRu)
2020/06/18(木) 19:22:21.48ID:j3cEDBct0
コンカスさん今日も威勢がいいね~
774名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2315-YrZc)
2020/06/18(木) 19:26:26.06ID:e8yHeCPg0
>>771
そうか!
それは盲点だった

でも今は観光客は入国困難ってわけか
775名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/18(木) 19:27:51.33ID:MpIQH0VDM
Felicaの時は他に非接触決済がなかったからね
それに20年前にサービスインして
776名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/18(木) 19:29:42.58ID:MpIQH0VDM
誤爆した

20年前にサービスインしてFelicaが今の状態だよ
店員さんにしてみりゃレジ操作は沢山ある業務の一部だからね
客のテンションとの乖離が大きすぎるわ
777名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/18(木) 19:33:24.29ID:TBBQnsP40
>>770
今後クレカやデビットにデフォで付くようになれば広がるんじゃないかな
iDやQUICPayなんてその手の意識高い系の人が使ってるだけで
今後今以上に普及するとも思えないし
778名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2315-YrZc)
2020/06/18(木) 19:42:59.21ID:e8yHeCPg0
>>777
オレ意識高い系だったのか
スムージー呑まなきゃ
779名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9bf3-LsRu)
2020/06/18(木) 20:09:27.08ID:usgadMSt0
俺は単なる暇なジジイだ
お願いだから意識高い系に分類しないでくれ
780名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a1e-jtfn)
2020/06/18(木) 20:19:17.09ID:OMVD4Ist0
意識高い系とかクソワロタ
781名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ab7-8ohN)
2020/06/18(木) 20:21:21.48ID:xl0jNmrd0
アップルペイでid、クイぺはかなり広がったと思うけど
782名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-9JGr)
2020/06/18(木) 20:21:58.88ID:rK8TgNdrr
交通系以外のFelica決済なんて意識高い系に分類するくらい少数精鋭しか使ってないことを自覚してないのが怖いな。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/tenpocashless/1244059.html
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
783名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-4nXI)
2020/06/18(木) 20:23:00.99ID:zE1ukw78M
>>772
だよね。文句言ってるやつはマイナー規格って自覚を持てっつうの。身近なお店で使いやすくしたいなら歩み寄って店員さんに優しく教えたり広い心で我慢づよく付き合えっつうの。

できるべき、やるべき、覚えておくべきとか喰えない理想論は後回しだ。
784名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/18(木) 20:23:53.59ID:TBBQnsP40
一般ピープル的にはたまたま持ってるカードに付いてたら使うけど
初期設定が必要だったり、一部のカードにしか付いてなかったりするようなものは
スルーしちゃう人が多いんじゃないの
785名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-FR7U)
2020/06/18(木) 20:26:55.36ID:TUWZdui0M
俺は意識高いんだよ!
意識高い系じゃあないんだよ!
786名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a15-lz/S)
2020/06/18(木) 20:53:07.54ID:FgyhSiwL0
>>770
意味がわからない
タッチ決済を「一番普通の方法」でやりたいだけなのに、謎のガラパゴス企画を押し付けられて難儀してるだけなんだが
787名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a15-lz/S)
2020/06/18(木) 20:54:42.44ID:FgyhSiwL0
>>783
標準規格を無視して謎のガラパゴス規格をゴリ押ししてくる店舗が悪い
まず一番普通の標準規格を押さえた上でその他のマイナー電子マネーを網羅していくのが筋だろうが
788名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-4nXI)
2020/06/18(木) 20:59:22.84ID:zXiG7l8Q0
>>787
そんな態度で普及するかよ。甘えんな
789名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ab7-8ohN)
2020/06/18(木) 21:00:33.81ID:xl0jNmrd0
コード決済は面倒なんだよ
IDとかVISAタッチが楽でいいわ
790名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-vz1+)
2020/06/18(木) 21:01:02.18ID:l/6ZWvPIM
>>787
うーん、正論!w

そもそも2020年にもなってからコンタクトレス導入とか遅すぎるわ
2020年なんだから使えて当然
791名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/18(木) 21:04:59.09ID:TBBQnsP40
>>786
海外の一部みたいにレジで合計出たら
勝手にクレカ三面待ちに入ればいいんだよね
ガラパゴス電子マネーやコード決済を使いたい人だけ申し出ればよい
792名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4eb7-LXNC)
2020/06/18(木) 21:13:22.15ID:kZli2S3o0
>>787
>一番普通の標準規格

誰目線なのよ?w
793名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-5g5U)
2020/06/18(木) 21:17:09.63ID:McE7mbccM
現金とかいう超ローカルすぎるガラパゴスの極みの決済方法
794名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-vz1+)
2020/06/18(木) 21:26:02.68ID:coYSKu/LM
>>791
ほんこれ
795名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a15-lz/S)
2020/06/18(木) 21:33:49.03ID:FgyhSiwL0
>>792
普通のユーザー目線で見ても、国際ブランドクレカ使ってるんだから国際ブランドの標準のコンタクトレスが一番普通だと思うが?
796名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-4nXI)
2020/06/18(木) 21:43:13.39ID:zXiG7l8Q0
ないわー
797名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a01-ssSo)
2020/06/18(木) 22:12:50.10ID:ij3ksfQK0
onUsになるカードと端末の組み合わせがもらえるポイント的にも美味しいので、それが出来なくなるコンタクトレスを推すわけないだろ

ハウスカードでよいと思ってるんだから、お店の人は
798名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e367-j8ZD)
2020/06/18(木) 22:14:57.98ID:FMUuT73T0
カード・電子マネー・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス『Airペイ』 今秋より「Visa」「Mastercard®」「JCB」「American Express」におけるクレジットカードのタッチ決済(NFC)に対応予定
https://www.recruit.co.jp/newsroom/2020/0618_18730.html
799名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM86-S+UW)
2020/06/18(木) 23:39:28.38ID:vCUoT32MM
>>797
イオンVISAはイオンカードがアクワイアリングしてる店舗ならコンタクトレスでもオンアス取引だぞ
800名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-dWmE)
2020/06/19(金) 00:39:29.99ID:hm4P2Bgh0
日本じゃ後発規格なんだし、標準規格だからとあぐらかいても店員は知ったこっちゃないよな
そもそも名称すら統一できてなくて何が標準規格だよ
801名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/19(金) 00:58:40.22ID:hwQ6OoXa0
>>800
ガラパゴス電子マネーとは違って
本家本元のクレカなんだから
クレカとさえ伝えれば十分で
名称があったらかえって変な気がするけどね
今までクレカを使う時「磁気で!」とか「接触ICで!」とか言ってなかった訳で
802名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3eac-n0yj)
2020/06/19(金) 01:34:48.10ID:gchAFflN0
>>798
一気に来たね
革命レベルだ
803名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b67-JLlO)
2020/06/19(金) 01:59:27.83ID:K/hD1AiK0
セブンいまだにクレジットでと
言ってかざすと差し込んでと
いうおばさん店員がいる
支払い終わってるのに呼び止められるし
3日ぐらい通えば覚えるかな

あと通信中になった所でカードはなすと
ほぼもれなくもう一度と言われる
同じこと次の日もやったら
鳴るまで離さないでと怒ってるし

セブンもカード読み込み
終わったらポー音出してほしい
804名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9a15-4nXI)
2020/06/19(金) 02:53:52.73ID:aGEA06dI0
3日? いやいや30日頑張ろうよ。そんな数日でそのお店で浸透するわけないやん。
805名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5b16-LNAZ)
2020/06/19(金) 06:43:25.34ID:UCBRh6LS0
>>787
日本では
標準規格→現金
806名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a74-HW2E)
2020/06/19(金) 06:45:01.73ID:We4gfzrE0
>>805
規格じゃない
通貨っていうんやで
807名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-9JGr)
2020/06/19(金) 07:51:06.96ID:9yN3cxHhr
>>800
名称すら統一できなくて?iDとQUICPayって同じ「Felicaを使った」「後払い式電子マネー」のはずなのに
別々の名前になってて(しかもiDでって言ってEdy待受にされる)、別々にRWの検査通す必要があって、
別々に加盟店の審査が必要なのにそれ言っちゃう?

大体、国際ブランドのコンタクトレスなんて名前はそもそもなくなるよ。
国際ブランドを言ってカード挿し込めばチップだし挿さなきゃコンタクトレス。
そうならないのはプロパーの有料年会費のカードに海外発行なら搭載してるコンタクトレスを
頑なに載せない国際ブランドが幅効かせてるからですかねぇ。
808名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-k9bk)
2020/06/19(金) 07:56:39.94ID:yyIZ9CW7M
>>798
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
これ結局電子マネーのところにあるApple Payの扱いがますますわかりにくくなるだけでは。
なぜかGoogle Payないし。
809名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-AGce)
2020/06/19(金) 08:25:06.78ID:8uslGxPPM
Apple Payは電子マネーだけど、Google Payはただのサービス名だし
810名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-dWmE)
2020/06/19(金) 08:30:36.33ID:hm4P2Bgh0
>>807
話ずれてるなぁ
技術的な規格が同じでも別々のものなんだから名称が必要なのは当たり前だろう
店でクレカって言ったら3方式同時待ち受けで統一できてから、名称いらないって話してくれ
811名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-fXTG)
2020/06/19(金) 08:41:40.62ID:feG9wa/wd
東京駅八重洲南口のマクドが、クレカ、クレカ のタッチ決済、グィッペなどに対応したぞ!
812名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-fXTG)
2020/06/19(金) 08:43:40.45ID:feG9wa/wd
クレディセゾン(UCカードブランドを含む)は、IC化も遅かったし、タッチ決済も及び腰。
813名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-306g)
2020/06/19(金) 09:05:02.90ID:bmIa/JeNM
セゾンは例のカード番号レスのクレカをいつ出すんだ?
814名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/19(金) 09:35:21.47ID:zF+PNw7Da
>>810
3面待ちに統一しないで謎のガラパゴス実装をしてるレジが悪い
3面待ちを前提として名無しなんだよ
815名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr3b-kS9y)
2020/06/19(金) 09:57:57.12ID:AFOOAgxDr
そもそもコンタクトレスってのがタッチレスぽくて、タッチなのかタッチレスなのか……。
一般人なら、店員に、「は?」と言われただけで心折れるだろう。
実カードのコンタクトレスだけでも周知されれば十分だと思うよ。スマホは期待するな。
816名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc7-byp2)
2020/06/19(金) 11:00:30.53ID:VXNwaPpP0
>>811
お客様窓口に問い合わせた甲斐があったわ
817名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-mCEn)
2020/06/19(金) 11:28:56.57ID:UtKsCUdvr
マクドナルドってクレジットでと言って端末にタッチするのは数年前からできなかったっけ?Apple Payで使ってた記憶が
818名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc7-byp2)
2020/06/19(金) 11:41:09.79ID:VXNwaPpP0
ニュースにもなってたが全店舗できたわけじゃない
819名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-LXNC)
2020/06/19(金) 13:00:30.04ID:U2doIIKcM
>>815
>一般人なら、店員に、「は?」と言われただけで心折れる

一般人は心折れないので、つまりあなたは一般人でない可能性が大きいですw
820名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-Hu4k)
2020/06/19(金) 13:03:46.76ID:Zl/I2kITM
>>812
セゾンカードでおサイフケータイiD払いの設定が昨日無事出来たわ
設定書類送ってくるのに一週間
ネット社会とはおもえないアナログな対応だが
821名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-fXTG)
2020/06/19(金) 13:24:04.95ID:feG9wa/wd
>>816
ま、俺はiD 決済したんだけどね。

インテル最高っ!
822名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FF12-4nXI)
2020/06/19(金) 13:58:53.27ID:jF2niCmcF
普及して欲しいくせに、やってる事は口開けて待ってるだけのお客サマ気分なやつが多すぎ。
823名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-SdP6)
2020/06/19(金) 14:12:20.77ID:7uGIi+xva
>>822
そりゃそうだろ。あんた何様?
824名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f63d-MGDJ)
2020/06/19(金) 14:20:07.63ID:eI5p8c460
接触ICチップ搭載が本格的に始まったのが20年くらい前
20年経った結果で、今この決済環境だからな
いくら交通系とかでタッチ決済の下地ができてるとはいえ、そんな直ぐには普及しないよ

MSからICはセキュリティ強化の大義名分もあったけど、既に接触ICがある中での非接触化にどんな意義やメリットがあるのか、一般人にも響くものを打ち出せないと爆発的には普及しない
825名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-S+UW)
2020/06/19(金) 15:16:01.77ID:/TTycqJ6M
IC決済より速い
衆人環視のもとで暗証番号入力する必要がない

コンタクトレスのメリットはこんなところかな
826名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b67-LsRu)
2020/06/19(金) 16:46:21.09ID:c68p2mAa0
VMJデビ愛用者にも人気
827名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-5g5U)
2020/06/19(金) 18:28:27.60ID:AiDRt8ycM
iD1万円以上でサインじゃなかった?
828名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-jtfn)
2020/06/19(金) 18:34:42.16ID:oQVx9dLcr
>>822
逆に何やればいいんだよ
829名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-4KuR)
2020/06/19(金) 19:45:36.59ID:uGOKkXVQM
>>825
財布からカード出さなくていいっていう最大の利点が抜けてるぜ
スマホ対応カードなら財布すら要らない
830名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3eac-neNK)
2020/06/19(金) 20:05:29.37ID:rWzp5rPP0
むしろスマホを持ち歩かないのだが。
重いし、そもそも束縛されたくないし。
カード1枚胸ポケットに入れてフラッと出かけたい。
831名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a793-2CVc)
2020/06/19(金) 20:22:38.03ID:I/LMTQwQ0
そういうニーズにピッタリなのがrakuten mini
832名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2315-Hu4k)
2020/06/19(金) 20:28:42.73ID:P0DnGAIp0
>>830
カード一枚胸ポケット?
オレ絶対落とすわ
833名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9bf3-LsRu)
2020/06/19(金) 20:54:12.80ID:VyTO5zKt0
交通系は磁気券との利便性の差が大きかったから一気に普及したな
出張で久しぶりに東京に行ってモノは試しと使ったときのあのインパクトは忘れられない
殆ど同じ時期にサービスインしたEdyも便利だと思ったが、財布や自宅の小銭が増えないと実感できるまで時間が必要だった
834名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a87-v7+W)
2020/06/19(金) 21:57:50.96ID:sDQReNdL0
スマホかざすのが一番スマートだよな
ポイントの為にバーコード決済も使ってるけど
835名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/20(土) 09:41:22.23ID:/Yk7peCWa
VISAのApple Pay対応はいつなんだよ
836名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr3b-kS9y)
2020/06/20(土) 10:01:52.02ID:hrTx+kTjr
巨人同士で仲悪いから
837名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/20(土) 10:12:28.39ID:/Yk7peCWa
>>836
海外では普通に対応してる
838名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-FR7U)
2020/06/20(土) 10:20:30.81ID:PWrFTQKBM
air payがコンタクトレスに対応するのか
これを機に使える店舗が増えて欲しいな
839名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b93-iiYC)
2020/06/20(土) 15:52:50.39ID:EW5Su/Qx0
>>817
マクドナルドはクレジットボタン押下で磁気ICNFC同時待機だけど、使う奴は片手で数えられるぐらいしかいなかった
840名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e758-5NGf)
2020/06/20(土) 17:15:37.84ID:LMBvqUwK0
押し下し・…
841名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b67-JLlO)
2020/06/20(土) 18:54:07.96ID:5m5IIDEL0
ジャパンタクシー仕様の
タブレット決済端末?
はカードタッチ決済出来て優れもの
なぜか田舎のタクシーにも提携か
なんかで搭載されてた
842名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1756-2CVc)
2020/06/20(土) 22:07:33.02ID:jkccwat70
>>824
それはどうかな?

MSからICにユーザー側の意思があったか?
カード会社から勝手にIC付きカードが送り付けられてきたのはユーザーの
希望の有無なんてなかっただろ

コンタクトレスも希望せずとも勝手に搭載カードが次期更新時に送られてくる

この点が他の決済手段と根本的に異なる点
使おうという意思がないのに持たされるという構図

キャッシュレス比率の6割近くがクレジットカード利用だがこれがすべて
コンタクトレス付きカードに切り替わっていくとしたら、使用率はともかく
普及率トップになることは目に見えている
843名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0e8e-MGDJ)
2020/06/20(土) 22:41:35.37ID:IwPMBy/N0
>>842
MSからICはセキュリティ問題があったし、カード会社側もやらざるを得なかった
でもコンタクトレスはカード会社が能動的に行うだけの動機が薄いんだよ
ブランドがコンタクトレス搭載を義務化してるところはこれから増えてくけど、義務化してないブランドもあるからね
844名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KK06-NTIn)
2020/06/21(日) 00:57:09.38ID:/TlGpmSlK
>>770
らくらくフォンでもFeliCa/NFC搭載しています
iDは対応していませんがw
QUICPayはグィッペと声がキモいみたいですが使ってみたいです Suicaみたいに早いんかねー
プリペイドのiDは遅いからイマイチ
845名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-IfEM)
2020/06/21(日) 01:24:51.97ID:qEI7m9VCM
EDIONのカード決済端末がファミマ型になってた
上から差し込むアレ
846名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-IfEM)
2020/06/21(日) 01:54:21.07ID:qEI7m9VCM
アレってNECが中国メーカーに作らせてたのか

https://epayments.jp/archives/11855

バニラVISAを使って支払おうとしたらレジの人がこの端末で磁気決済したことがなくて戸惑ってた
ICと違ってカードを全部引き抜く必要があるとは思ってなかったらしい
847名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/21(日) 07:21:04.10ID:O5iA4/M9M
>>844
スマホにクレジットカードを登録して使う分にはプリペイドEdyとおなじくらい
Apple Payに登録したカードがau walletプリペイドだったりGoogle payに登録したじぶん銀行jcbデビットだと更に遅くなる
試してないがApple Payにau walletプリペイドを登録するならクレジット扱いのコンタクトlessにした方が早いのだそうな
ユーチューバーがあげた動画では確かにそんな感じ
848名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/21(日) 21:41:18.82ID:sPpTsAvM0
>>846
俺も今そのサイトで説明見てきたけど、
おくまで刺してすぐ抜くっていう動作で磁気決済するのかw
クソみたいな仕様だなw
849名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa96-jf4n)
2020/06/21(日) 21:42:34.03ID:SsSy2z4p0
アッー!
850名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdba-ssSo)
2020/06/22(月) 08:40:34.36ID:+Y5gDAc2d
>>842
海外では、コンタクトレスを要らね、出来る銀行も有るで

出来ないところと半々くらい(イギリスの場合)
851名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-IfEM)
2020/06/22(月) 09:01:57.07ID:VUScY5ryM
>>848
磁気カードを差し込んだら端末のが面に「カードを引き抜いてください」とかなんとか出てくる
この「引き抜く」をきちんとやらないとエラーになるのが分かりにくい
852名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b727-Rpqs)
2020/06/22(月) 10:09:30.45ID:z1VV63Bb0
>>848
ダウンロード&関連動画>>


TSUTAYA発行のTカード(Tマークのカード)だと印刷の向きが逆なので、初見だと高確率で逆向きに差してしまうんだよな

矢印を奥にして差すと、磁気ストライプが右になってしまうので、矢印が上向きになるように差すか、ひっくり返して入れる必要がある
(要は磁気ストライプが左側に来ればいい)
853名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdba-ZuSN)
2020/06/22(月) 12:03:44.39ID:CNVGOPCvd
>>846
やりにくそう…
854名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-IfEM)
2020/06/22(月) 12:04:41.14ID:VUScY5ryM
TSUTAYAのIKEA色のTカードやイオンのWAON POINTカードみたいなJIS-2のカードを裏表逆に使ってるカードは厄介だね
ウエルシアでもTSUTAYAのTカードはよく間違われてるようだ
855名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-dWmE)
2020/06/22(月) 12:14:37.43ID:yfOBTq3d0
ファミマのやつは磁気とICを意識しなくてもいいようにって設計思想なんだろうけど
逆に戸惑うし上から差す(しかも結構奥まで)のが使いづらいのが残念

さっさと全部コンタクトレスになればいいんだけど、何年かかるかね…
856名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1725-rRMt)
2020/06/22(月) 12:16:21.83ID:HJi5Hgrg0
>>852
ファミペイでTポ貯めればいいんじゃないの?
857名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-HFrN)
2020/06/22(月) 12:36:10.06ID:qqZJIzuNM
磁気引き抜き式は
昔海外の公衆電話でよくあった記憶
858名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/22(月) 13:48:49.52ID:DV+XdYSoM
>>855
磁気ストライプ禁止が決まった後にicクレカ非対応レジに更新する企業だよ?
前のタイプはたった数年でお払い箱になった。
担当者が袖の下でもとってんのかな?って言い掛かり付けなくなるレベルの意味不明さ
吸収されたサークルKのレジはicカード対応で磁気ストライプもICカードも同じようにスロットに入れる仕様だったのに
ファミマのポンコツに入れ替えさせ2年でまたレジ変更

そんな企業が順当な設備の更新するわけない
859名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b727-Rpqs)
2020/06/22(月) 14:01:37.64ID:z1VV63Bb0
>>858
いやサークルKサンクスのあれは、客側で挿入するけどIC非対応のはず。
IC付きカードも磁気で読んでたと思う
セルフレジ、病院やセルフスタンドの精算機や駅の指定席券売機と同じで
カードを丸飲みするけど磁気で読むタイプだと思う。
860名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/22(月) 17:39:24.65ID:0Q/2UjQ50
タッチ決済だとクレカがボロボロにならなくていい
861名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/22(月) 19:08:24.65ID:TbEZ+jO2a
近所のドラッグストアが未だにIC対応してなくて店員にカード分取られてシュッてされる
いつ対応するのか聞いても「遅れてて…」って曖昧な返事

こういうのどこに通報すればいいの?
862名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-IfEM)
2020/06/22(月) 19:41:40.50ID:yYiX5BdHM
別に通報する必要もないが
863名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0eae-Rpqs)
2020/06/22(月) 19:48:35.53ID:u93Ugbf30
なんで通報するんだよ
ガイジか?
864名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/22(月) 20:00:05.39ID:TbEZ+jO2a
え?
義務化期限過ぎて対応してないんだから違法じゃん
違法だけど何もお咎めなしで適当でいいなら真面目に期限守って対応した店バカみたいじゃん
865名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-vz1+)
2020/06/22(月) 20:06:25.65ID:aBOU8eLRM
>>864
正論
866名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-MGDJ)
2020/06/22(月) 20:31:31.09ID:rAsydPqNd
>>864
未だに対応してないところは、全うな企業ならメインのアクワイアラを通じて対応猶予の許可を得てる

ただその場合も、いつまでに対応するのか明確なスケジュールを求められるので、ノープランだけどとりあえず待って、みたいな話は突っぱねられる
867名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b93-CU5z)
2020/06/22(月) 20:33:02.35ID:bspBiKp60
磁気でも決済できてるわけだからな。
868名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9a3a-ayCS)
2020/06/22(月) 21:06:16.60ID:57rZyw0A0
ファミマですらまだ一部店舗でICに対応してなくて店員が磁気決済してるぐらいだしなw
869名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9bf3-LsRu)
2020/06/22(月) 21:49:48.86ID:5olPcuKj0
近所のピアゴもレジ更新してねえな
Felicaで済ませば良いんでモバイルSuicaで払ってる
870名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4e1f-IXeA)
2020/06/22(月) 22:34:55.47ID:8LnvoE0q0
未だ磁気にサイン要求してくるところがある
871名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/22(月) 23:36:11.05ID:xE8M7VvL0
ゆうちょのmijicaカードで
スクエア端末の店でNFC決済してきたよ。
触れたとたんに音鳴って早かった。

dカードプリペイドのiDはモスバーガーで始めて使ってみたけど、
いわゆる初回の承認番号ってやつかな、5秒ぐらいかかった。
872名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/23(火) 00:01:26.40ID:1XFWpW/+0
ちょっとスレ違いだけど、
北海道のコープさっぽろ、
サンドラッグ、イオンシネマ、シュープラザ、ゲオ、ツタヤ
俺が最近検証した店ではこいつらがまだ磁気決済のお店。

みんな立派なチェーン店なんだから頑張れよwww
北海道でおなじみのセイコーマートでさえICカード客が入れるように変わったのに。
873名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1b-QwdQ)
2020/06/23(火) 00:15:07.57ID:2IlU9s3R0
JR東 みどりの窓口はEMV対応したけど駅ビルもキヨスクも未だMS決済ね
874名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/23(火) 01:06:31.05ID:1XFWpW/+0
>>873
マジで?
あの窓口仕様の横長のレシートにAPL番号とかアプリケーションラベルとか書いてるの?
875名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 83e2-xC9U)
2020/06/23(火) 01:26:02.69ID:mojKIrQi0
ヤマダで先週エアコン購入したが
そういう設置や修理系はカウンター座らされて
カード預かって5分位、奥に行っちゃった
(設置日とか入力があるだろうが)
出て来て売上票にサイン
未だにこのやり方はビックリした
876名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/23(火) 02:37:07.69ID:1XFWpW/+0
>>875
ちょっと奥にいって端末のボタン音とレシートの動作音聞こえてすぐ戻ってくるならまだいいけど、
大手チェーン店でも5分もカード持ってかれたら確かに不安になりますね。

去年か一昨年あたりに田舎の金物屋で買い物してカード持ってかれたら「1000円以下でもカードって切れんのかい」って電話してる声が聞こえて
5分後にインプリ伝票とカード持って出てきたときには驚いた。
877名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-Xnaj)
2020/06/23(火) 02:43:01.78ID:2D/eMoHi0
エンボスじゃなかったらどうすんの?
878名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5755-QR+y)
2020/06/23(火) 03:04:51.23ID:1XFWpW/+0
>>877
基本的には一切お断りでしょうね。同じ市内のインプリのお店ではおじいさんに「当店はデコボコカードだけです」と事前に言われたし。
一応、カード番号、有効期限、カード名義をそっくりそのまま手書きで書いてカード会社に郵送したら理論上OKだし、
手書き対応を許可しているカード会社もあったはずだけど、
さすがにお店側もそこまで詳しい人いないし手書きでやれって言われても疑ったり不安で凹凸ないからダメですってのがデフォだろうね。
カード会社によっては英語で端末決済だけ(手書きNG)みたいな表記している所もあったと思います。
879名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-IfEM)
2020/06/23(火) 03:20:19.30ID:qbHDR1J3M
ELECTRONIC USE ONLY

ネット通販でしか使えない
880名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a74-HW2E)
2020/06/23(火) 03:48:26.55ID:UIeXBC9m0
>>878
エンボスレスの場合はインプリンタ使わず
手書きでカード情報転記なはずだけど、
その店員知らなかったか面倒だったのか
881名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MMb6-Qykn)
2020/06/23(火) 04:09:09.99ID:ApClU0RwM
じゃあもうエンボスいらんやん
882名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1725-rRMt)
2020/06/23(火) 06:28:56.56ID:HVWfLahl0
>>875
そこでケイタイdeクレジットですよ!
883名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a87-v7+W)
2020/06/23(火) 07:26:10.36ID:oEg3X03X0
店員にカード渡した店は覚えてる
なんかあったら十中八九そいつらのせいだろうから
884名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-2wbV)
2020/06/23(火) 08:07:25.60ID:ZYsfVYDRM
>>879
その表示の意味はインプリンタ不可っていう意味ね。
それとは別にネット決済専用とか謳ってない限り、磁気、IC、コンタクトレスでの店頭決済はできるよ。
885名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM26-vz1+)
2020/06/23(火) 08:10:38.82ID:97D/MRJTM
>>880
カード会社との契約で禁止されてるのかも
886名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-LsRu)
2020/06/23(火) 08:15:15.47ID:Kh2moPS1M
>>871
カード情報を読んだらとりあえずピッと鳴らしておいて
問合せしてるあいだに店員さんが袋詰めとか作業する流れって賢いよね
あの仕様にした人は解ってる
887名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa47-lz/S)
2020/06/23(火) 09:43:27.90ID:FRf7Sv3La
店員が客のカードに触るって行為自体を厳格に禁止して欲しい
カード会社も「不正使用の恐れがあるので店員にカードを預けてはいけません!!」って啓蒙して欲しい
888名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-dWmE)
2020/06/23(火) 10:51:21.01ID:wgHq5IQm0
客側が操作する端末だけになって磁気やインプリンタでサイン決済が完全禁止になるまで無理
というかそうなったらカードに番号とか印刷する必要なくなるし
889名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-lRbZ)
2020/06/23(火) 11:24:57.80ID:3OiNi45zM
東芝テックのあれは無能
890名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f65b-MGDJ)
2020/06/23(火) 11:27:30.53ID:RkseThMW0
後で手を洗えばいいだけだろ
潔癖症かよ
891名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc5-wZ69)
2020/06/23(火) 12:51:35.02ID:0177taan0
>>890
もはや世界的な傾向ね。

https://epayments.jp/archives/13150
892名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b67-YdDe)
2020/06/23(火) 12:59:31.33ID:jRapvN9P0
別にお店の人にカード渡すの気にならんけどなぁ
どうせ明細で後日チェック出来るから不正利用なんかされんやろ
カードを機械に通す向きが店(と言うかカードリーダー)によって違うから、あれを自分でやらされるとモタ付いてしまって気まずい
なので自分は慣れてるレジ番の人にお任せしたい派

こないだ久々にファミマ寄ったらポイントカードの読み取りを客の手でする仕様に変わってて驚いた
やっぱり向きがよく分からなくて上手く対応できず、レジの人に申し訳ないことしちゃった…
電子マネーはピッて読ませるだけで済むから楽ちん
893名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3eac-neNK)
2020/06/23(火) 13:36:05.17ID:4QI1qOta0
こんなご時世だし、他人の触ったものをそのまま受け取ること自体避けたい。
見知らぬ人と握手するようなものでしょ。
894名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a793-E2pu)
2020/06/23(火) 14:38:53.73ID:tfmAKy8f0
じゃ、お前が貰う予定の釣り銭は俺が貰うから
買い物のする際は俺に声を掛けてくれ
895名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce6d-dWmE)
2020/06/23(火) 14:39:08.68ID:wgHq5IQm0
接触的な意味なら店員にカード渡す云々の問題じゃなくなるだろ
他人が触れた端末もアウトなんだからコンタクトレスにして全く触れずに済ますしかない
896名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5a67-IXeA)
2020/06/23(火) 14:44:12.71ID:fUzNfI8R0
不正利用されまくりw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480631000.html

男子生徒はスーパーマーケットでレジ係のアルバイトをしていて、買い物客のカード情報を盗み見たり記憶したりして不正に手に入れていたということです。
897名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MMb6-Qykn)
2020/06/23(火) 15:27:07.27ID:ApClU0RwM
そりゃ券面に番号と有効期限と名前と、
ご丁寧にセキュリティコードまで書いてあるんだから、
不正利用されて当たり前だよなぁ?
どこがセキュリティなコードなんだよ。
898名無しさん@ご利用は計画的に
2020/06/23(火) 15:33:20.54
>>896
そもそも支那人を日本に住まわすのが間違い
899名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 171b-IXeA)
2020/06/23(火) 15:43:03.15ID:oqXqGIR70
うちの近所のスーパーはベトナム女だから安心だな
900名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fafb-pp1H)
2020/06/23(火) 17:15:17.97ID:YcT4zLid0
>>898
永住を許可した自民党に言ってね
901名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-JDaN)
2020/06/23(火) 17:21:01.17ID:34v/e2YD0
近所のコンビニも日本語の読み書き会話出来る事が募集条件なってたから、最近は外国籍の応募多いんだろうな
902名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3eac-neNK)
2020/06/23(火) 17:43:50.33ID:4QI1qOta0
>>894
そう言えば、最近釣り銭をもらってない。
現金を使わないから当然か。
903名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a793-pM+O)
2020/06/23(火) 17:51:42.60ID:RKATWRWD0
今後はコンビニ店員でも永住権くれるらしいから大量に押し寄せるぞ
904名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-Xnaj)
2020/06/23(火) 17:56:18.12ID:2D/eMoHi0
>>896
取り立てようがないからカード会社が負担するだけかな?
せめて国外追放にして欲しいが。
905名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fab9-HFrN)
2020/06/23(火) 18:00:57.98ID:Pum14VMD0
セブンイレブン慣れた
店員はまだ慣れてないが
906名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a23-pq9i)
2020/06/23(火) 19:10:19.54ID:Gyr+sWfi0
ひところの高級レストランなんかでは席に座ったまま店員にカードを渡し、しばらくした後返してもらうというのが当たり前だったが、もうそんな時代じゃないからな。
907名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-ymdA)
2020/06/23(火) 20:00:52.22ID:i/+juryBM
>>896
他ニュース 他スレからの情報によると
全部 記憶してた訳ではなく
コイツ 店の売上票から フルのカード番号等を知ったみたいだが
よくバイトが店の売上票を(しかも何人分も)見れたなぁ? と疑問

また ネットで買うにせよ
航空券を 違うカード名義で 買ってたみたいだが、マイレージクラブも絡んだ使い方をしてて、よく80回もバレずに買えたなぁ?
しかも実際に搭乗できてるし。
と それも疑問。
908名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-AGce)
2020/06/23(火) 20:11:04.31ID:VBvtrnRDM
>>900
全く関係ない
こじつけないように
909名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1725-rRMt)
2020/06/23(火) 20:24:07.62ID:HVWfLahl0
>>906
意味わかんね。今でもそうだろ。

店がPIN認証か署名かを選ぶだけ。
テーブルに持ち出せない端末なら
署名になる。

ファミレスじゃあるまいし、
客に立たせて会計をさせるような
失礼な店には行きたくないね。
910名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr3b-CU5z)
2020/06/23(火) 20:49:19.06ID:9ucxyIn3r
ケツの青い学生と、社会経験を無駄に積んだ熟年とでは話が合うわけもなく。
911名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdba-ssSo)
2020/06/23(火) 21:19:38.10ID:jLnwVnmNd
>>909
海外みたいにモバイル端末持ってきてくれても良いのでは?

エアレジとかはそういうの出来るか
912名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3b93-Xnaj)
2020/06/23(火) 21:22:45.24ID:2D/eMoHi0
その高級店でよくあるようなチップ上乗せなんてのは
電子決済じゃどうするんだ?
913名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b93-CU5z)
2020/06/23(火) 21:24:59.41ID:ZR/1+voW0
>>912
入力金額増やすだけやん。
914名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdba-4MKU)
2020/06/23(火) 21:25:49.67ID:5frWP26Ud
普通にチェックするときに伝票に書き込めばいいんじゃ?
915名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-XYxi)
2020/06/24(水) 00:37:04.97ID:ALIK+FIpM
タッチパネル付き決済端末でチップの金額指定できるのあるみたいよ
916名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f15-pC/J)
2020/06/24(水) 00:52:54.64ID:QO1TCXvv0
アメリカの端末だと最後にパーセンテージでチップ追加できる機能あるね
チップ文化なんて日本に輸入しない方がいいと思うけど
917名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f55-lGdQ)
2020/06/24(水) 01:24:01.79ID:mUu0EURE0
居酒屋も地方チェーンとかチェーン店風の個人店はテーブル会計多いよね。
一部全国チェーンと古臭い個人店はレジで会計が多いかな。

今日、セルフのガソリンスタンドでIC決済に変わっている店舗があって驚愕した。
カードスロットに吸い込む方式は当分磁気のままだと思っていたからね。
外見は変わってないからスロットの内部にIC読み取り機を追加したんだろう。
ちなみにオカモトセルフの北海道の店舗。
918名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3fd6-Zcd2)
2020/06/24(水) 01:45:14.81ID:BJx2aXm40
>>916
心配しなくてもチップ文化はアメリカでも徐々に廃止の流れになってきてる
もちろん、日本にある悪習と同じでそうそう消えることはないだろうが
他所に広めるなんてことはないだろう
919名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-1TtA)
2020/06/24(水) 01:46:59.31ID:sb5my6yI0
auペイのコード払いで、公共料金の請求書をスマホで読むやつを試してみた
Pay-easyより簡単でポイントも付くのは結構な事だ
口座の履歴に何に使ったかが記録されないので確定申告に使えない(税務署はそこまで見ないけど)ので俺にとっては無意味だった
920名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f6d-ji/F)
2020/06/24(水) 09:04:37.97ID:Ypj+gVzG0
請求書残しておいてau Payの履歴画面とセットでいけるのでは
すげー面倒ではあるが
921名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0fc3-vckd)
2020/06/24(水) 10:29:25.85ID:5YH2gMX70
レジでカード情報盗んで豪遊か
未だに店員にカード渡してるせいだなw
922名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f13-gHhu)
2020/06/24(水) 10:37:07.39ID:6/K6IHMh0
カードを入れてくださいと言ったら
そんなの聞いたことねえ!お前がやれ!お前は馬鹿だ!呼んでみろ俺は警察なんて怖くない!
と女性店員と店長に暴言吐きまくって暴れたじじいの話が知恵袋に書いてたなw

別の人の書き込みでも老人が店員がカード入れるまで帰らないとごねたってのがあった。

時代に追い付いてない、追い付こうともしないしにそこない。
923名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-MHBp)
2020/06/24(水) 11:44:01.75ID:VMDE9n0AM
ジジイババアってなんでそう頑ななんだろうな。ガストで店員がドリンクバーだっつってんのに、ミルクティを店員に作って持って来させようとするジジイを見たことある。今日も吉野家で商品名を言わずに魚定食とか勝手な呼び名で注文するジジイがいた。
924名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-KNkr)
2020/06/24(水) 11:45:42.93ID:t23NI/K1M
>>917
まあ改正割賦販売法はガソリンスタンドだからって勘弁してくれるわけじゃないしねえ
IC処理に変わると時間がかかるからはっきり分かるよね
925名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra3-5x8w)
2020/06/24(水) 11:46:02.59ID:e23uiQs5r
そこを気にするあなたも同類なんだよ。
926名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fe4-ji/F)
2020/06/24(水) 12:00:10.02ID:08JfiUV70
Edyで始めてQRコード決済も入れたが、興味本位で入れたQUICPayがいちばん使いやすいわ。
非対応店対策にiDも入れようかと
927名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f1b-NJGG)
2020/06/24(水) 12:29:41.57ID:8FDrNi450
年寄りは脳の前頭葉の老化で自制心が効かなくなるらしいね
ジジババがコンビニ入店禁止にした方がいい
928名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-FLE7)
2020/06/24(水) 12:32:09.16ID:KHmzJCQYM
>>926
正解だね
929名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra3-jKyH)
2020/06/24(水) 13:07:40.80ID:tis2phyDr
>>921
上級者はエンボスを指で盲牌できそうだよな
930名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-1TtA)
2020/06/24(水) 14:02:33.76ID:59vExbkxM
>>920
いけるよ
帳簿は全部手動で会計ソフトに入力してるし、裏紙をa5サイズに切ってレシート貼って勘定科目と金額を書き込んでから入力してる(アナクロなやり方で済む量しかない)から
ペイの履歴をスクショしてプリントアウトしてじぶん銀行の履歴につけたしとけば税務調査がきても多分問題ないわ
でもそこまでして0.5パーセントのポイント欲しいかといったらね...
931名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fe4-ji/F)
2020/06/24(水) 15:38:01.81ID:08JfiUV70
>>928
ありがと
QUICPay、iD併用しますわ
932名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-MHBp)
2020/06/24(水) 15:39:53.11ID:VMDE9n0AM
>>925
クソジジイ乙
933名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMb3-kB8E)
2020/06/24(水) 16:39:31.06ID:VB/JT9R9M
>>925
老害、アセアセ!w
934名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-XYxi)
2020/06/24(水) 20:04:34.06ID:kQfCRLl9M
オッペケ Sra3-5x8w NGしたわ
935名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f67-mvWe)
2020/06/25(木) 00:38:14.96ID:A+nTe5eA0
ラーメン屋の外置き券売機に電子マネーリーダついてるの気がついたんだか、少し変わったアクセプタンスマークだった。
QP+使えるのにiD使えないようだ。
あとなぜかPiTaPa使えるようである。

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚

ちなみに銀家横浜西口店。
936名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f15-EStn)
2020/06/25(木) 00:44:26.09ID:b9e5iIXn0
>>935
QUICPayの上がホントはiDなのかな?
わざわざ抜いてる?
937名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0fe2-vK8u)
2020/06/25(木) 02:42:06.34ID:5D4VwHR+0
>>935
関東でPiTaPaはレアだな
最初はなまるうどんも同じくiDだけが使えなくて
数ヶ月したら空白の場所にiDマークが入った
契約が遅れててそのうち入る可能性は高いと思う
938名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sddf-FXEV)
2020/06/25(木) 03:23:35.40ID:8RDNAF6cd
IDはプリペイドカードもあったような
気もしますが基本的にIDやQUICPayを
利用するにはまずクレカを持てる属性じゃなきゃいかんということですか?
939名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-1TtA)
2020/06/25(木) 03:53:14.06ID:7oeHdrVY0
バイトでも何でも決まった仕事があって一年も続いていて過去に何らかの支払いが遅れたり踏み倒した事がないなら
楽天カードくらいは審査は通るものだよ
au PayプリペイドのマスターカードはiPhoneに、じぶん銀行バーチャルデビットJCBカードならAndroidスマホに登録すればQUICPay+として使える
940名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4f61-aXet)
2020/06/25(木) 07:45:38.61ID:wjfnMRNw0
>>935
わしiDだからここにはいかんかの
941名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f13-UPOT)
2020/06/25(木) 11:24:33.16ID:U2/kMzm/0
>>935
エムピーソリューション社製でJAMA(自動販売協会)から出ている端末なのですが、
本来はid使えるやつっすね。
https://mp-solution.com/service/jmms/

この手の加盟って一括だろうから手数料とか何らかの問題で店が外してんのかな。
ただシールが個別だからidは契約断って選択画面にも出ないようにしてるのかもしれないけど。
942名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-KNkr)
2020/06/25(木) 11:28:08.84ID:wznr6+wbM
加盟しようにも審査落ちの可能性もあるから全部いけるとは限らない世の中
943名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra3-5x8w)
2020/06/25(木) 13:28:30.26ID:6aw66Fn4r
PiTaPaとiDを間違えたとしか思えん。
944名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f13-UPOT)
2020/06/25(木) 14:26:40.91ID:U2/kMzm/0
すき家でNFC決済してきたけど、
音が鳴ってからレシート出るまで時間かかるな。普通に承認番号取得してた。使ったのプリペイドだからかな。
945名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5f-Buuo)
2020/06/25(木) 14:49:33.82ID:sqo6/bGid
>>944
そりゃそうだ
残高がカード上で分からないタイプなら、通信して確認するしかない
946名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-1TtA)
2020/06/25(木) 15:41:44.76ID:K6KXU2DMM
>>944
早い方が良いなら交通系icカード一択ですよ
特にモバイルSuicaはよいです
947名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-KNkr)
2020/06/25(木) 16:05:47.48ID:wznr6+wbM
>>944
コンタクトレス決済でもコンタクト決済でも磁気決済でも決済の承認処理そのものは同じ時間がかかる
単純にカード番号や有効期限を読み取る方法が違うだけ
948名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f6d-ji/F)
2020/06/25(木) 16:39:51.69ID:bThr5nHz0
そういえばコンタクトレスでオフライン決済って出来るの?
教えてエロい人
949名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-MHBp)
2020/06/25(木) 16:51:59.74ID:fp/8dG6FM
できます。クレカに通信機能なんかついてないのにコンタクトレスできるのと同じ
950名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f15-EStn)
2020/06/25(木) 16:53:51.79ID:b9e5iIXn0
セブンイレブンの今日の障害の原因がこの前始まったコンタクトレス対応に関係してたりして
951名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f16-PK6u)
2020/06/25(木) 17:05:48.38ID:pGi7FKEk0
>>950
アリエール
952名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd5f-jINw)
2020/06/25(木) 17:11:32.08ID:Ocz1mjWjd
>>950
セブンペイの怨念だろ
953名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4f93-aO9a)
2020/06/25(木) 18:15:18.50ID:kkVOnm+q0
セブンはバーコード決済になにか恨みでもあるのか
954名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-aO9a)
2020/06/25(木) 18:32:03.52ID:T2DBqATlM
タッチレス・・?決済・・?
955名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0f-kB8E)
2020/06/25(木) 19:53:04.81ID:SJnjAYVqM
>>954
コカコーラ自販機で昔あった赤外線決済?
956名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f67-lew3)
2020/06/26(金) 06:50:28.50ID:vTZAHpMj0
>>946
流石末尾M
957名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-chSg)
2020/06/26(金) 08:21:27.46ID:0zEZGCsCM
iDなどでもリアルタイムに認証とらないものあるのにな
特に自販機
958名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd5f-G/LE)
2020/06/26(金) 08:25:32.11ID:3Z6aAtudd
今朝行ったセブンの店員、
クレジットでとお願いしたのに
コンタクトレスでかざしたのをみて
iDですねーって言ってキャンセルかけてきた。
959名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3fb9-6AhC)
2020/06/26(金) 08:45:20.59ID:j3WpBaq20
ひょっとして店員に全く周知してないのかな
5回ほど利用したけど毎回あれ?みたいなことになってる
それか青→緑の時点で一旦なんらかの音を出すようにするとか
960名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0fb7-NJGG)
2020/06/26(金) 09:32:28.62ID:Og4yLrBW0
>>946
私も一時必死こいて、コンタクトレス使っていたけど、今はモバイルPASMO、id半々くらいで落ち着いている。
961名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-MHBp)
2020/06/26(金) 10:12:37.69ID:LYQOhI3+M
おれもマックがコンタクトレス導入当時にあまりに店員に伝わらなかったからQuicpayしか使ってないわ。
962名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-MHBp)
2020/06/26(金) 10:13:08.98ID:LYQOhI3+M
こんなくだらないことで困った客扱いされたくねーし。
963名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-aO9a)
2020/06/26(金) 10:14:23.29ID:XYst9/6PM
マックでも未だにカード挿してください言う人居るから
俺らに当たらない人は何時までも経験積めないからなw
964名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-RSi0)
2020/06/26(金) 10:29:35.12ID:xGYPiS5K0
クレジットでと言う→カードリーダーに金額が表示されるまでカードやスマホを店員の視界に入れない→表示されたら即座にtouch

これでok

金を稼ぐ為にやってんだから支払い方法くらい徹底しやがれっておもわなくもないが店員からすると業務の一部でしかないんでな
何も期待しないでこっちでやり方工夫するのが現実的です
965名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f6d-ji/F)
2020/06/26(金) 11:14:41.26ID:ri4JLHTl0
そもそも金額見てからタッチするんだから店員に制止されるようなタイミングでタッチするのは悪手
タッチしたのにキャンセルされるのはどうしようもないが
966名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f67-1TtA)
2020/06/26(金) 11:40:43.77ID:fWpib3R/0
>>964
これ
つか前にもこの結論は出てたはず
967名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-PK6u)
2020/06/26(金) 11:45:14.33ID:FvOCfTKDM
コンタクトレスだけでなく、ICチップのカード差し込み式でも 慣れない店員は 客の方が疲れる。

店員側は 客が先ずカードを差し込んだ後 新たな入力が必要だと思ってて
「早くカードを差し込めよ」という態度で居る。
客は カードリーダーに何も表示されないから、何もしないでいるが、店員の視線が強くなるから
「そこまで やるなら 先に差し込んでやんよ」と挿入する。
すると端末によっては「(前の客の?)カードが残ってるぞ!」とピピピピー と警告音がなる。
そこで初めて 店員は、カード挿入前に 自分の方で 追加の入力事項があることを知る。

今まで磁気ストライプonlyに慣れきってた店員は、直ぐシュっとスワイプしたがるし。
968名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f23-7cI2)
2020/06/26(金) 11:54:07.04ID:SZyaxSef0
>>903
俺も基本的にはその方針。
969名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f23-7cI2)
2020/06/26(金) 12:33:34.72ID:SZyaxSef0
間違えた。>>963だった。
970名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM43-JHZ9)
2020/06/26(金) 14:39:49.65ID:1CW9ytv3M
お前も永住者を目指すのか・・
971名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-KNkr)
2020/06/26(金) 15:28:12.08ID:Xe18tgAQM
イオンなんかはリーダーが起動した時に近くに非接触決済対応カード(クレカだけでなくWAONでも)があるとエラーが出てやり直しになるんだよね
だからどこのお店でも
「クレジットで」→リーダー起動確認→タッチ
の手順でやってる
972名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f62-NJGG)
2020/06/26(金) 15:30:30.84ID:wmQnzAlw0
セブンはレジでの混乱を避けるためにコンタクトレス対応しましたーのテレビCMを流すべき
973名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-1TtA)
2020/06/26(金) 15:46:03.84ID:xGYPiS5K0
それでもセブンは全店舗一斉だったからまだ良い
広告とかキャンペーンとかやってくれると店員への周知にもなってよいのになとは強くおもう
974名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4fb7-jINw)
2020/06/26(金) 16:02:43.28ID:XROvCT8+0
モスバーガーは最近QUICPay 対応になった。
店舗によってクレカや電子マネーの対応状況が異なるのは不便だ。
しかし、d払いや楽天payは未だに非対応だ。
975名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f55-lGdQ)
2020/06/26(金) 16:17:03.45ID:jdkgZZXv0
たまにdプリとかオリコプリペイドとか磁気のやつ使うんですが、
ICカードの客しか対応したことない店員氏はPINパッドに挿入しだすよね。
この前8軒連続で「磁気カードなので右の溝でやってください」
と説明しないと分からないお店に出会った。

ただ、北海道の日専連カードを静岡県の日専連加盟店でなおかつCARDNET端末の店で使う場合、
IC付カードでもICに入れたらエラーになり磁気決済じゃないと出来ないという客が完全理解してないととまどう状況になる。
INFOX端末の店ならIC決済できた。
ただ、3月で事業停止した日専連ソニックという会社の加盟店の話なので、
日専連静岡という会社の端末はどうか分からない。
976名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0fe2-vK8u)
2020/06/26(金) 16:35:23.82ID:XgeuRHAE0
>>963
近くのマックはJT-R600CRの所にPOP表示で
リップル付きカードはかざす、IC付きは挿し込む
ICなしはスワイプさせるとイラストで表示してある
そういう店舗なら店員も知ってるだろう
977名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f93-6/vb)
2020/06/26(金) 19:13:54.36ID:9FLrk8720
フレッシュネスバーガーのQUICPay半額月間またやってくれんかな。
あの月何個食ったことやら。
978名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f67-mvWe)
2020/06/26(金) 19:21:13.18ID:YajLpAne0
>>935
日吉本店行ったらこっちはPiTaPaじゃなくてSAPICAだった...受け狙いなの?笑
なお、カーソルキー一周するまで押しましたがiDはなし。
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
979名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-aO9a)
2020/06/26(金) 19:27:49.51ID:khsjZgyIM
SAPICAは何故かケーズデンキ青梅店の自販機にも入ってたけど誰が使うんだろうかw
980名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f3b-711P)
2020/06/26(金) 19:52:19.97ID:pFfnLuWn0
>>978
すげー適当な貼り方。剥がさずに全体貼るとかアウトやろ
981名無しさん@ご利用は計画的に
2020/06/26(金) 19:56:13.47
次スレ

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62
http://2chb.net/r/credit/1593168746/
982名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0f-kB8E)
2020/06/26(金) 19:58:38.48ID:5e9XOhSkM
>>980
本部に苦情か?
983名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9f-KNkr)
2020/06/26(金) 21:15:34.82ID:Xe18tgAQM
>>976
>>574によるとそれでもダメな店舗があるらしい
にわかには信じがたいが
984名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f16-QSq0)
2020/06/26(金) 22:20:20.61ID:72kD6UOX0
接触ICの店でカード差そうとしたら店員が奪い取って差された。
何で客にやらせないんだ。
店員は他の客から渡された現金も触ってるからカードにウイルスがつきそうで嫌だ。
985名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4f61-aXet)
2020/06/26(金) 23:04:36.68ID:f06Gk8Jn0
>>984
コロナがうつ…いや、すみません、さわらないでください!
986名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f04-5F7F)
2020/06/26(金) 23:05:48.88ID:IyvBbN7y0
>>981おつ
987名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f3a-m57G)
2020/06/26(金) 23:14:45.41ID:FP8QwYrL0
>>974
うちの近所はいまだに現金のみ
ふざけるなよ、ハゲ!
988名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfb7-wMgy)
2020/06/26(金) 23:53:04.13ID:GbIycvZs0
三井住友カードの決済端末「stera terminal」が始動 店舗側のメリットは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/26/news127.html
7月6日以降、コロワイド、サイゼリヤ、ワタミ、トモズなどが順次同端末を設置していく。
989名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f15-XSdq)
2020/06/26(金) 23:55:53.73ID:lTlLIMeP0
>>984
渡さなきゃいいやん。
目にもとまらない速さで取られたの?
990名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra3-jKyH)
2020/06/27(土) 00:33:34.17ID:i4BS0Lq9r
サイゼ!?
991名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4f93-aO9a)
2020/06/27(土) 01:22:01.27ID:AbCsYDpW0
勝ったな
992名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f55-lGdQ)
2020/06/27(土) 02:46:13.46ID:eXX986DC0
>>989
奪い取ったという書き方だから、無言で逆ギレしながら
力ずくで奪いとったんじゃないの?
力ずくでカード奪われてるんだからお客さん側の渡す渡さないの意思関係ねえ。
993名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3f74-sE1V)
2020/06/27(土) 03:46:44.09ID:MPXFaln00
そんな「奪い取る」を真に受けるのもね
994名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:12:07.23ID:xn/7TTTe0
fvfvfv
995名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:12:17.68ID:xn/7TTTe0
えっで
996名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:12:28.14ID:xn/7TTTe0
うぇでd
997名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:12:38.71ID:xn/7TTTe0
んhgn
998名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:14:38.08ID:xn/7TTTe0
csdcdc
999名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:15:03.03ID:xn/7TTTe0
でででで
1000名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f67-NJGG)
2020/06/27(土) 04:15:13.64ID:xn/7TTTe0
えでででd
-curl
lud20241213065808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1588824257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 100
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  63
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 98
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 71
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 73
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 120
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 123
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 110
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 106
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  64
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 43
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 32
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 45
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 47
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 39
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part17【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part6【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
非接触スマホ決済(おサーフケータイ等)、QRコード決済より使用されていないことが判明(なお大半は現金・クレカ・カード型電子マネー)
キャッシュレス決済スキーム総合スレ1
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★2
電子ピアノ総合スレッド Part90
電子ピアノ総合スレッドpart87
電子ピアノ総合スレッド Part91
電子タバコ リキッド総合スレ 32ml目
LG電子液晶モニター総合スレッド 37台目
■□電子ピアノ総合スレッドPart11■□
電子タバコ リキッド総合スレ 28ml目
LG電子液晶モニター総合スレッド 40台目
【グロー】点灯管総合スレッド 2点灯目【電子】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152059 電子マネー詐欺
スレを立てる程もないコード決済電子マネーの質問はこちらPart1
【電子マネー】「『ペイペイで払います』って言うの恥ずかしい・・・」QR決済普及で浮上する「店員とのやり取りがつらい問題」★2
尖端、先端電子音響総合スレ 
【北電子】ジャグラー総合スレ Part5
【悲報】電子マネー決済、多すぎて訳が分からなくなる
電子タバコ 総合スレ 65本目【タール0mg】
電子マネー決済もたつくタクシー運転手ってなんなの?
【決済】交通系電子マネー、1日の利用が900万件突破
【決済】電子マネーnanacoとWAON、年内にもApple Payに対応 [HAIKI★]
【決済】電子マネー決済、初の5兆円台突破 キャッシュレス化が進む
【決済】もっとも利用されている非接触スマホ決済は「モバイルSuica」、MMD研究所の調査 [エリオット★]
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★9
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★4
Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9
Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.11
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 21
★ 新LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド16 ★
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.11
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa…
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.41
14:57:20 up 28 days, 16:00, 2 users, load average: 93.95, 118.09, 128.52

in 0.35416388511658 sec @0.35416388511658@0b7 on 021104