◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Revolut 4枚目 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1612575923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
メリット ・月初にkyashからrevolutへ50000円チャージで500pを端数の取りこぼしなく一括ゲット(その後はp付かないままkyash噛ませ続けるも外すもよし) ・revolut→モバイルsuicaに流してスマホ決済へ ・リアルカードはkyashと同様VISAのタッチ決済が使える ・通常プランのリアルカード発行手数料無料 ・kyashが通らない決済もrevolutなら通ることがある ・海外での使用に強い デメリット ・revolutでの決済自体にはポイントがつかない ・kyashからチャージした分の出金送金は不可 ・日本では国際ブランドはVISA限定 ・Apple Payには登録できない ・QUICPayも使えない ・マネーフォワード未対応 ・3Dセキュアが特殊でQR決済との紐付けに弾かれることあり(例えばPayPayでは上限アップできず月5000円まで) ・海外産で日本ローンチから日が浅い ・通常プランのリアルカードはデザイン好き嫌いあり
おつ 3Dセキュアの仕様が変わってpaypayで5000円の上限が開放出来る様になってるからテンプレ変更だな 同じ様に楽天ペイ、d払いにも登録可
メリットの 1行目のkyashの項目は破棄 デメリットの QR決済の3Dセキュア云々も問題なくなったからも破棄で
QUICPay使いたい場合はRevolut→6gramに流せば使用可を()付きで入れても良いかもな
メリット ・月初にkyashからrevolutへ50000円チャージで500pを端数の取りこぼしなく一括ゲット(その後はp付かないままkyash噛ませ続けるも外すもよし) ・revolut→モバイルsuicaに流してスマホ決済へ ・リアルカードはkyashと同様VISAのタッチ決済が使える ・通常プランのリアルカード発行手数料無料 ・kyashが通らない決済もrevolutなら通ることがある ・海外での使用に強い デメリット ・revolutでの決済自体にはポイントがつかない ・kyashからチャージした分の出金送金は不可 ・日本では国際ブランドはVISA限定 ・Apple Payには登録できない ・QUICPayも使えない ・マネーフォワード未対応 ・3Dセキュアが特殊でQR決済との紐付けに弾かれることあり(現在、PayPayは5000円上限が無くなり、d払い、楽天Payは仕様変更で紐付け可能になった) ・海外産で日本ローンチから日が浅い ・通常プランのリアルカードはデザイン好き嫌いあり >・3Dセキュアが特殊でQR決済との紐付けに弾かれることあり(現在、PayPayは5000円上限が無くなり、d払い、楽天Payは仕様変更で紐付け可能になった) 文面変えてみたけど、より適切な表現あったらよろしくね
kyash還元率下がって50000チャージしても500ポイント貰えないからもういらないし消して良いだろ kyash噛ませるくらいならauプリペ噛ませる方が2.5倍マシ
テンプレ改訂案
メリット
・Revolut→モバイルsuicaに流してスマホ決済へ
・リアルカードはkyashと同様VISAのタッチ決済が使える
・通常プランのリアルカード発行手数料無料
・kyashが通らない決済もRevolutなら通ることがある
・海外での使用に強い
デメリット
・Revolutでの決済自体にはポイントがつかない
・kyashからチャージした分の出金送金は不可
・日本では国際ブランドはVISA限定
・Apple Payには登録できない
・QUICPayも使えない(それを使いたい時はRevolut→6gramに流すのも可)
・マネーフォワード未対応
・海外産で日本ローンチから日が浅い
・通常プランのリアルカードはデザイン好き嫌いあり
文面変えてみたので
>>980 以降スレ立てよろしく
QR決済への登録可能(現在確認済みPayPay、d払い、楽天ペイ)をデメリットからメリットに移しても良いんじゃない?
テンプレ改訂案 メリット ・Revolut→モバイルsuicaに流してスマホ決済へ ・リアルカードはkyashと同様VISAのタッチ決済が使える ・最近このカードは、PayPay、d払い、楽天Payの紐付けが可能になった ・通常プランのリアルカード発行手数料無料 ・kyashが通らない決済もRevolutなら通ることがある ・海外での使用に強い デメリット ・Revolutでの決済自体にはポイントがつかない ・kyashからチャージした分の出金送金は不可 ・日本では国際ブランドはVISA限定 ・Apple Payには登録できない ・QUICPayも使えない(それを使いたい時はRevolut→6gramに流すのも可) ・マネーフォワード未対応 ・海外産で日本ローンチから日が浅い ・通常プランのリアルカードはデザイン好き嫌いあり
>>14 ひでー事言ってやるなよ スレ無かったんだし
これもともと kyash から来た人向けの比較であって、revolut 自体のテンプレかと言われると
今まではkyashのポイント取りで使ってた人が多いからkyash使う前提のテンプレになってたのはしょうがないけどこれからも今までと同じテンプレ使うのはおかしいよね
新規で追加できる両替通貨に金があるけど何に使うんだ
画像なんていらないだろ こんな自己満パクるやついたらアホ過ぎて笑える
>>19 最後の画像のcvvは凸凸凸では無く
数字の888な。
前に間違えたやつがいた
デビット、プリペイド→公共料金支払いはワイとしてはでかいメリットなんだけど普通はポイントつく他クレカつかうのかな
>>22 黙ってろよw
意味不明なツッコミ入れるヤツを生温かく見守れないじゃまいかw
何でワイのPayPay、登録できないん?
VISAゴールドカードとVISAプラチナカードとして活用できるというのはメリットでいいの? 特典使える上級ユーザーはいないだろうけど
>>26 現在Yahoo!カード1枚、他カード2枚の計3枚です。
>>26 1枚減らしたら、さっくり登録できました。
ありがとう!
楽天PayはRevolut紐付けしようとして2回弾かれたが、3回目で上手くいった 最初、楽天Payアプリ上でなんで完結しないのかなと思ったが、Revolutアプリ上で確認して解決 d払いとPayPayは2回認証通してすんなり成功
>>34 同じく何故か認証1回失敗して2回目で通ったな
auPayからRevolutって行けるの?てっきり3Dセキュアがないプリペイドは弾くと思ってた
d払いで使おうとしたら詐欺判定されて焦った 承認すれば次回以降通されるんだろうけどね
>>36 そのルートで今日チャージ出来たよ
ただ途中で注意書きみたいなのが出て、出金や送金はダメみたいな文脈で書いてあった
前スレでauPayからチャージしたお金を出金したら、チャットでカード見せろと言われて垢BANされたって報告もあったし
d払いはクレカ変更のたびに認証入るんだな 引かれないとはいえ、ちょっと面倒くさい
前スレでKyashのようなVISAプリペはデビット扱いとレスあったし、自分がKyashからこれにチャージした時も注意書きは出なかったね だからauPayからこれにチャージした場合は出口、VISAプリペからこれに流したら他に流しても良しと判断するのが良いかもね
d払いに登録できるけど、はじめまして/お久しぶりなどのキャンペーンは対象外だよね
承認欲求の強いID:GK+PyS9o0が大はしゃぎ
d払いに登録できるけど旨味はないって話をしたらまずかった?
d払いはクレカ払いは出来るけどチャージ出来ず、ポイントつかず paypayも同様(ヤフーカードならチャージできるけど) au payは他社カードでチャージできる上に、そのチャージ分で払ってもポイントがつくから、お得 これで合ってるかな?
d払いの1p/200円ってまだ生きてるんじゃない? 楽天payとpaypayは他社クレ支払のポイントは無くなったけど
>>47 d払いもauペイと同様に他社クレカでもポイント還元対象
dカード残高払い電話料金合算のどれかじゃないとスーパー還元とかその他キャンペーンの対象にはならないってだけ
>>42 今日Kyashからチャージするのにカード登録したけど、それまで登録してあったau PAY プリカはCredit、KyashはDebitにカードの種類はなってるね。
クレカやプリペイド分の出金は普通に規約で禁止されてんだからどうしても金が必要って時以外はやめとけよ
>>49 その他キャンペーンの対象外だけど基本ポイントは対象という事ね、なるほど、ありがとう
>>33 最近SNSで自分のカード券面を見せる人が増えてきたのには理由がある。
それを分析したのが次のレポート。
https://julian.digital/2020/12/03/banking-on-status/ 中身を掻い摘んで訳すと、
最近のネオバンクはテック企業よりライフスタイルを推している。
FintechがよりC向けに寄せているのは、何かの支払いは自分のステータスのシグナリングになるから。
そもそもネオバンクはアプリ経由ですべての支払いを解決できるはずなのに、バーチャルカードではなく、フィジカルなカードを用意している。
それはレストランやお店でイケているカードを出すのは、ソーシャルステータスに繋がるから。
それを考えると、インターチェンジ手数料以外でのマネタイズポイントはこのシグナリングになる。
実際にN26やRevolutは金属製のカードを提供している高いプランは、カード以外に違いはあまりない。
最近のネオバンク業界のイノベーションはカードデザインに見えるw。チタンや木製のカードが増えている。
さらに重要なのは、カード番号がカードの後ろに記載されることが増えたこと。
この理由はシンプル:SNSでカードを見せやすくした。
確かに消費者金融のカードは恥ずかしいし流通系はステータスが低いし 銀行系はどこ使ってるかバレバレになるし丸腰のクレカやデビットは恥ずかしいよね
かいつまむといいながら長文で要約してて笑った メタルプランは価値ないからさっさとダウングレードしろってのは参考になった
リアルカードが一週間早く届いたけどカッコいいなこれ
>>59 SNSでみせびらかせるようにデザインされてるからな。
au payプリをiDで使う方法ないかな 6gram使ってもQUICPayだし
auプリペイドもGoogleペイ登録出来なくなってるな これが一時的なものでなければ3DSないと登録出来なくなったのかも
あとはMoneyForwardとApple Payに対応して くれたら、言うことないな。
トヨタウォレットは3DS付いてないとダメっぽいね auPayは素直にRevolutへ流し込むのが良い
>>48 楽天ペイは楽天カード紐付けでも他社カードと同じ扱いでポイント還元無し
>>68 じゃあ楽天ペイもau payを紐付けた方がいいのか
メイン→kyash→Revolut→ソフトバンクプリベ(まとめ支払い)でSuicaチャージでポイントつくならこれで運用するか 計算で合計1.7パーだし
>>18 金の保護預かりだよ
昔は銀行でも一般的だったけど、今はやってる銀行が少ないね
>>61 au PAYからVポイントアプリに移せばiDが使えそう。自分はまだV側の準備ができてないので未確認だけど。
3Dセキュアとかで無理ならRevolutからなら行けるんじゃないかな。
チャージ手数料を取られてもV側の還元で賄えるはず。最大限チャージならば。
>>37 これオレもなった
d払いアプリ→カード選択→revoアプリタイマー5分→d払いアプリでバーコード読んで貰うであってる?
>>72 iPhoneならiDになるけどAndroidだとVISAタッチなんだよな
61はわざわざ6gram経由してる事からAndroidだと思うから無理だな
iPhoneならauPAY直でQUICPayになるからね
機種変したらカメラが起動して、登録時とはまた違うUIで自撮りを要求されてしまった 確認はすぐに完了したけど、AIか何かで以前の登録画像と照合したんだろうか? セキュリティは高いのかも知れないが、再ログインだけで済む6gramの方が気が楽だな
>>76 ホント?
Revolutだよね。
自分は機種移し替えても特にそんなのなかったけど。
>>77 ちなみに変更はドロドロで、USB接続の標準的な手順でデータ移行したのでアプリはインスコ済みだったが、
Revolutは念のため一旦消して再インスコした
>>79 何だろうね。残額が多いとか何とか条件があるのかも?
ちなみに私の機種変更時は8万円くらいだった。AndroidからAndroidでアプリは手動で移した。機種変更というより別の機種にRevolutをインストールして載せ替えた感じ。SMS番号は変えなかった。
これクレジットカードは複数枚登録できないのか? いちいち削除して登録してるんだが、、、
>>78 paypay登録時等に3dセキュアの認証でそれが勝手に出てくる ってかやればわかるからそんな気にしなくていい
>>81 普通にクレカプリカデビ複数枚登録してるが??
チャージの際に変更も問題なく出来てる
>>81 チャージ画面のカードの変更の所じゃなくて左の家みたいなマークの所押せば追加出来る
>>80 アプリ初めて入れた時にこりゃ便利だと思ってサブ端末からも見れるようにと思ってインストールしたら自撮り要求されたよ
ちなみに残高は2000円
スマホ機種変等でRevolutの同じ垢を使い回すには本人確認の自撮りが必要ってことか 提出書類と同一人物と確認されればOKと
>>85 なるほど。
むしろ自分が特殊なのか、あるいは自撮り要求されたのにすっかり忘れてしまったかだな。
ありがとう。
>>81 androidはvisaのタッチ決済か何かの仕様に絡んで1枚だっけ?
追加できずに削除した気がするが、じつのところ削除されてなかったのか何なのか 今二枚選択できるな。 Androidだけど。 いずれカード追加のインターフェイスは変な気がする。
>>81 大変だったけど複数登録出来た
ホーム左上のカメラボタン→右上のヘルプ→トピック内の資金の追加 カードでチャージ →チャージ用カードを検証→資金追加のリンク これでいけた 面倒くせー
>>91 +チャージする→カードを追加→チャージする
でいけたけど。
アプリ消して入れ直したら顔認証要求されるぞ そんなこと要求するより4桁の暗証番号じゃなくてパスワード設定させろよと思うんだけどな
>>92 俺のだとそれだとカード番号の入力画面出てこないんだよな
「+チャージする」 ↓ 過去に選択したチャージ手段の所をタップ(家アイコン、名前、「変更」、どこでも可) ↓ 画面「資金追加の方法」に移動 ↓ 画面下にリストアップされてるクレカの段落の右上にある青い文字「カードを追加」をタップ ↓ チャージ画面に戻る。 この時チャージ手段が「デビットカードまたはクレジットカード」に変わっているか確認する ↓ 青いボタン「チャージする」から追加したいカードの入力画面に移動。
カードを追加、にしてカードの部分が「デビットカードまたはクレジットカード」になってる状態で「チャージ」を押下したらカード番号入力画面になるのか。 少し分かりづらいような。 そもそも「チャージ」という文言はいきなりチャージされそうで怖いから文言を変えたほうがいい気もする。
カードを追加する、の後に入力画面に行くのが普通だと俺は思うんだがRevolutはいったんチャージ画面に戻るんよね。これが追加したいできないやんかって誤解を生んでる。 実際にはそこからチャージに進むのが正解。 するとようやく入力画面に到達できる。
今やったけど +チャージする 変更 カードを追加 金額決めてカードを追加ボタン カード番号有効期限セキュリティコード 決めた金額追加ボタン で追加できたな。 無駄なチャージしてしまった
>>95 なるほど
>>96 確かに別のカード追加したいのにもともとリンクしてるカードからチャージだと思うよなこれ
>>95 なるほど理解できた。
これはテンプレ入り决定だな。
例えばだが、「チャージ」を「次へ」みたいな曖昧な文言に変えるだけでも、とりあえず押してみようという気になるので少しは改善する気がした。いきなり押下でお金がチャージされないがわかるから。 実際は「チャージ」を押下するとカード番号入力 or 既存カード選択時はセキュリティコード入力。 状況によってボタンの文言を変えたり、「カードを追加」リンクの行き先を変えたら一番いいけど。
iPhoneとAndroidで多少挙動が変わるのかね
今追加してみて気づいたがauプリペってセゾンなのか。
>>61 ただの興味本位だけど、QUICPayはイヤでiDに拘る理由が気になるから教えてー
なにかキャンペーンやってるん?
iDは個人店でも導入してる場合があるが、QUICPayはチェーン店ばかりだからね でも、その程度しか強み無さそうではある
QUICPay自体が上限2万円で上限なしのQUICPay+は導入してない店舗多い iDだとそんなこと一切気にしなくていいってのも強み
初めて決済したけど 決済の通知みたいなのが来なかった そういう設定ないんかな
街中店舗で支払うとアプリからすぐに通知されるけど。
>>104 俺も、DCだとばかり思ってたよ
セゾンはおさいふPontaで住み分けしてるんだと
revolutからコード決済するならd払いが一番お得? PayPayはたくさん使わんと還元ないんだよね?
>>112 楽天カード→楽天ペイにチャージしてからの楽天ペイ支払いだったら
カードチャージ分1.0%+楽天ペイ0.5%がつくが
チャージせず楽天カード直結での楽天ペイ支払いだったら
楽天カード利用分の1.0%しかつかない
最近変わったばっかり
RevolutからPayPayにチャージって出来るんですか? リアルカードがまだ届いてないので試しにKyashのクレジットカードを登録して使おうとしたけどチャージ出来なかったです… ヤフーカードはできるのに何でなんでしょう? Kyashが無理だったらRevolutも無理ですよね?
Android7以下に対応しなくなったアプリが増えてきた。トヨウォレも前回のアップグレードで対応しなくなったよ
>>118 >ヤフーカードはできるのに何でなんでしょう?
ってYahooカードしかチャージ認められてないからに決まってるだろ
>>124 PayPay stepのことだと思うよ
リアル店舗で1ヶ月に100円以上を50回決済したら翌月の還元率+0.5% そんな手間かけるくらいなら最初からポイントつくd払いのが良いよなって話だ
チャージ画面でaupayプリカ登録したら ピンクの(!)マークが表示されるんだけどこれ何? 少額のチャージは取り敢えず問題なくできたけど
>>125 支払いがPayPay残高とヤフーカード以外はステップアップ対象外だから何かなと
>>127 邪な心を抱いているとアプリが察知してロックオンされる
心を入れ換えないとダメです
現金引き出しのために、アプリでATM検索したらセブンイレブンのATMが表示されたけど、使えるんかな?
>>127 MasterCardブランドのプリペからRevolutにチャージした場合、
他のカードに流したりATMから出金するのはNGって意味の警告が出る
Revolutで普通に使う分には問題無くいける
>>131 クレジットカードからのチャージは送金できるんだっけ。
だとするとクレカ現金化出来るんだな
>>131 他のカードに流すって6gramもダメかね
デビットカードでRevolutにチャージしたと認定されたら決められた枠内で出金送金可能 Kyashは何故かデビット扱いなのでセーフ
クレジットカードからチャージ出来るデビットカードを探しだせば良いのか
>>134 KyashからRevolutに流したやつを6グラムにチャージしても何も言われなかったが、auPayから入れたヤツは流すの怖くて試してないわ
警告文出てるし
あれ?kyashはrevolut経由でのクレカ現金化の為には存在価値があるのか
デビットカードからの入金とaupayプリペからの入金が混ざると出金できないのかな?
>>139 revoの内部で切り分けて、出金できないものから先に消費する設定とかにしてくれてないものなのかね?
楽天ポイントで期限ありから先に使うような感じね
システム上、チャージ残高に出金可否のフラグが無いので auプリカ含む非デビットからのチャージでも出金できるっぽい ただ、それが原因のBAN報告もあったので覚悟すべし Kyashがデビット扱いなのもバグで、引き出すのは危うい
revolut 1枚持ち歩くだけでVISA決済も現金引き出しもできるの便利なんよね。 キャシュレス決済できるとこ増えたので要っても2、3千円くらいなんだけども。
プリペイドからチャージした残高の出金は利用規約で禁止されている
10月29日付けでメールでも通知された過去がある
>>140 内部的には出金不可能な残高から決済時に消費されるとサポートの返答あり
Kyash以外のVISAプリペイドからこれにチャージしても、 Kyash同様にRevolut内部ではデビット認定されるのか興味あるわ
>>144 されてるんだろうけど個別BANの可能性は常についてまわる。
>>143 ちゃんと使い方の制限されてるものから消費されてるのね
それなら良かった
>>143 そういや優先順序のサポート回答ありましたね。
aupayプリペは都度少額入金で導入してみるかな。
すみません、勘違いしてました PayPayも残高がないとチャージするか登録したクレカで直の支払いをするかが選択出来るんですね そこでKyashやRevolutのカードを登録しておいたら支払いできるとうことでいいんでしょうか? 残高ある時より手間が生じると思いますがスムーズに出来ますか? 近くのスーパーはpaypayのスキャン支払いで毎回金額を手入力して支払うタイプなんですけど、 その場合でもスムーズに行えますか?
FAQにクレカ・プリペイドでの入金分は「ATMからの」送金・出金は不可とあるということは、ユーザー間の送金に関してはその縛り適用なしと解釈していいのかな
revolutのおかげで財布のカード2枚にできたし感謝してる
>>137 auペイプリペから6gramは警告らしきものは出なかったよ
一回くらいじゃ安心できないけどね
>>149 PayPayアプリの下にある赤い「支払う」ボタンからだとクレカを覚えててくれるのでスムーズです。
上のスキャンからだとデフォが残高払いなのでスキャンしたあとにクレカ選ぶひと手間増えます。
quickpayだidだsuicaだと訳分からんことしてるのは日本くらいのものかな 海外だとApple Payもやってる事はMasterCardコンタクトレスだし、VISAタッチだし
aliexpressって各国の通貨建てで買い物できるのか レボリュートと相性良いな
>>156 ありがとうございます
それは下の支払いからのスキャン方法でもスムーズにいきますか?
バーコード方法だとたしかに登録したクレジットも選べるようですが…
>>150 そうですね…
人がいない時を狙って試してみます
>>159 まだ疑問抱くの?苦笑 不安感強すぎませんか?
一回くらい失敗してもいいじゃないですか。
PayPayの基本的な使い方はPayPayスレで教えてもらってください。
久し振りにrevolut→paypayでpaypay使って見たけど処理速度速くていいね paywaveはFeliCaの速さに慣れてると遅すぎて使う気になれない
revolut経由すればau payからd払いとpaypayいけるのいいな
そりゃコンタクレスは接触ICカードでやる通信を無線にしただけみたいなもんだからな オフラインで済む仕組みに速度で勝つのは難しいわな
連携は塞がないでほしいわ何があっても 出勤は出来なくてもいいけど
副業でアパートとか駐車場経営、自販機設置してる人多いよね。
騒いで塞がれるのはいつものことよね。もう数え切れないほどにw
>>167 物乞が広めまくって塞がれるのはいつもことだよな
遠回しにおまえら騒ぐなよ、桁外れに使い倒すなよ、と言ってんだよ
使い捨てのバーチャルカードすげー便利だな。エロい買い物専用にするわ。
AEONで使うと2%還元なのか 近くにAEONないけど
イオン含めて、あれはほとんどネットでの購入だろ HMVとかも
>>172 イオンネットショップだけだろ
サイト通して買うと還元もらえるよくあるやつ
>>162 そのaupayに楽天でチャージしてるんだろ?
もう何が何だか。
禿もいっちょ噛みしろよー
これって自動チャージを使える様になるには使い始めてからある程度の日数が必要なん? それとも何かせにゃいかん? ちなみにkyashの自動チャージが最近失敗しまくる
>>179 自動チャージが可能になるまでは申込から多分1ヶ月くらい掛かった 新規じゃすぐにはオートチャージ無理
iDを使いたいみたいな話があったが、おサイフケータイを使わなくてもいいい前提ならdカードプリペイドにチャージしたら可能なんじゃないかという気がしてきた。 確かdカードプリペイドからRevolutは塞がれてるけど、逆は行けるのでは?手数料が必要だけど、大量チャージするならd側のポイントで賄えるし。3Dセキュアあるからそのままネットでも使えるし。 何か(楽天とか)→au PAYプリペイド→Revolut→dカードプリペイド→PayPayその他 ポイント付与はほんの微妙に上がる程度だけど、Revolutに依存しないしiDも使えるのではなかろうか。 なお、持ってないから試せない。
>>181 dカードプリペイドからPayPayは無理だったはず
d払いなら問題無いが
>>182 なるほど。でもd払いならばRevolutを直接紐付けしたらいいだけだからね。
あとは楽天Payくらいか?
でもまあ、Payに紐付けしないとしても普通にネットや店舗で使えれば十分そう。ICがないみたいだから、iDでないと少し面倒だけどさ。
※なお、それ以前にRevolutからチャージできるかは知らない
三井住友のプリペイドつながりでいうとTOYOTA Walletには、Revolutからチャージできなかった。
以前はトヨワレとキャッチボールできたんだけどな Revolutの残高をiDで使う手段が無くなってる?
このカードで松弁ネットの認証通るけど、1円引かれたまま返金ないので注意 たかが1円だから諦めるけど
みなpaypayへの連携について凄く気にしているけど、 「カード払いは出来ないけどpaypayは使用可能」 なお店を使うから、と言う理由であってる? 個人的にはpaypay使えるところは大抵カード払いも出来るんで、 普通にrevolutのカードで払うのとポイント還元的には 変わらない理解なんだけど。
>>187 日本から来たよ
申込後の4日後くらいには来たので、他のクレカ等と比べても最速だったけど
遅すぎって何週間か経ってるの?
Revolutは簡易書留じゃなくて普通郵便で来るからな だから自宅のポストを見るんだ
久々にaupayアプリ使ってみたが revolut とかに比べるとクソだと 認識した
>>188 個人店や露店とかじゃ文字通りPayPayしか使えないところは意外と多い
元々現金オンリーだったところにソフバンが将来の手数料ビジネスのために無料ローラー作戦しかけたせい
>>192 やっぱりそう言う意図なのですね
なんでそんなにpaypayにこだわるのだろうと不思議でした
>>188 そのへんの街の飲食店はクレカはダメだけどpaypay使えるところは多いね
paypayの営業力凄いわ
Revolut紐付けで支払うとして、キャンペーンがあれば別だけど d払い→還元率高いから使う PayPay→これしか使えないとき使う 楽天Pay→期間限定ポイント消費の残り(全額ポイント払いになってRevolutが登場しないことが多い) という、それぞれの意味がある。 ただ、正直なところそんなに大量に使わないので趣味に近い。
しかしこのカードはコード決済の起点として強くなったなぁ auペイプリからのチャージなら3大全部網羅してるってことだよね
>>197 d払いをこいつ使って還元率高くなることあるか?
>>199 街で0.5%ネット1%は他社クレカでも付くらしいよ
>>198 au pay→revoが王道ルートとして確立したようなもんだからね
チャージだから200円未満切り捨ても避けられるし
これがある限り今後も安定して使われそう
決済用残高はaupayからチャージするとして 出金用残高25,000円は何からチャージするのが良いかな 楽天がJCBなんだよ masterに交換するかどこか新規で作るかやな、 メタルにアップ予定やから100,000円/月 年間1,200,000円も視野に入れて考えたい
>>202 出金用残高もポイントもらおうってこと?
止めといた方がいい気がするな
日本国内にいる限りにおいては出金は普通にキャッシュカード使うのが無難だと思う
そもそも海外ATM利用の出金想定なのに国内ATMで下ろせるのがおかしいんだから いつ塞がれたりBANされてもおかしくないのでは?
クレカ現金化が必要な生活送ってる奴は、そもそも自分の生活環境を改善しなきゃいかん 真っ当な人間ならクレカ現金化なんてする必要性が日常にない
>>202 (自分の理解の確認の為でもあり恐縮ですが)VISAでもよいのだよね?
>>203 そもそも出金は海外ATM用のサービスでは?
国内セブンやゆうちょでのATMで外国人向けモードにして出金する、ということ?
>>206 au payのチャージにも使いたいのでしょ
後出しの条件ですまんが、心配無用やで 中国でatm出金して現地銀行いれてalipay, wechat payに入金を想定してくれ 外国人口座宛だとtransferwiseもrevolutも送金出来んのよ いつもは、セディナとUFJ、JCBのキャシングして繰り上げ返金してるのを 10万だけrevolutに置き換える感じやで
>>202 楽天JCBならANAプリチャージで良いのでは。AndroidならQUICPay使えるし
こっちにチャージするなら、レスにあるように楽天はMasterに変えるのがいいよ
セディナを海外現地ATMで使う理由は、現地ATMの設置銀行が取る手数料がアホみたいに高く、それを払わなくてすむし、かつ金利も数日以内にネットで払えば微々たるものだからでしょう 最大の問題は現地ATMの設置銀行が取る手数料 タイなんて200バーツ、約600円だからね 100バーツ下ろして200バーツの手数料を取られる理不尽 revo使ってrevo自身の為替レートがいいとか手数料取らないとかの利点は、ATM手数料を取られてしまう損失が大きすぎて意味がなくなってしまう 日本の法律の関係で日本発行のクレカによる海外ATMキャッシングの手数料が取られない限り、俺がrevoを使うことは無いだろうな
auPayとkyashからのチャージで使ってるけど、aupayからの入金が残ってると出金枠が残ってても出金出来なかった しばらくaupayからのチャージやめて残高減らして入金はkyashだけにしたら枠まで出金できたけど 混在してるとエラー出やすいみたいだし、余計なエラーメッセージ増やして目をつけられる可能性あがるのはやめたほうがいいよ
>>208 出金用残高向け(決済用は他に手段を持っている)様だったので…
>>211 その通りやが
ワイらに限らず海外ユーザーだって手数料払いたく無いわけで
既にrevolutで手数料かからない銀行ATMのリストがあるから渡航前に確認すれば問題ないし
よく使う銀行ATMは無料やった
土日、祝日の手数料とかマイナー通貨の手数料とか注意点があるから
使いこなせる人向けだよな
>>210 楽天デビは10%キャンペーンでnanacoチャージ用だったんや
ANA JCB、nanacoは必要な時はベネ2%使うから
楽天デビットjcb自体いらないよな今ならvisaよりmasterだよな
>>202 追加でアルペン楽天Masterを取れば解決
>>215 それ、クレジットカードやん
revolutに登録出来るデビットカード のオススメが知りたいのよ
>>215 解決しないよ。aupay混在させたら出金できないのに。
リロードしてなかった
>>216 自分は楽天デビットmasterを登録してる
>>218 ありがとう
revolutではmasterだとデビットとプリペイド/クレジット
ちゃんと区別してくれるので
revolutとの残高の扱いでトラブルになりにくいのかなぁという
想定があったのでmasterを優先させたのですが
楽天masterデビットの残高でも、aupayプリの残高が混じると
出金でトラブルありますか
私も楽天銀行Masterにした。 au payにも使えるし、コストコでも使える。行ったことないけど。
>>186 なわけない
Google Payに入れてVISAタッチしてるんだけどカードが重なってるとか出て一度エラー、二度目で決済されるってことが結構起こる FeliCa非搭載でVISAタッチできるのはrevolutだけなんたけどなんでだろ Google Payにはrevolutのメインカードと仮想カード1枚登録してるけど仮想カードはタッチ決済出来んしわからん
>>212 ありゃ、丁度そういう使い方をすべく準備整え中だったんだが、だめかー
どうするのがベストか悩ましいなあ
>>71 現物引き出せないんだから詐欺みたいなもんだろ
豊田商事と一緒
楽天デビットをJCBかVISAで作っちゃった人はSBIマスターデビットでも作れば良いのでは?還元は0.8に落ちるけど楽天切り替えて将来また戻すはめになるかもだし
そう言えばrevolut開設のインセンティブってないよね これから拡大期でポイントサイトとかでバラマキするかな?
>>226 多分そんな日本土着のマーケティングはしないんじゃないかな
>>226 なくても地味に広がってきてるから、やらないかもよ?
paypayへの連携について凄く気にしているのが気になるおじさんの質問攻め
>>231 あ、シワ爺て俺のことなの?
もう連投扱いか…じゃあ消えるわ。
>>232 単なるメタルカードのツルツル具合を見るための参考画像ですよ、シワじいさん。
>>224 現物はこのくらいあるといいよね
不満1、基本的にアプリが重い 不満2、サイトを少し出るだけでまたパスコード 不満3、なし
>>212 revolutは1.5%カードとkyashで25000*1.7%のポイント稼ぎ専用にするかなあ
Revolutを出口で使っていいならauPayからチャージでOK どうしても出金したいとか他のカードに流したいならKyashからRevolutへチャージかな それか正真正銘のデビットカードからチャージ ただ、Kyashのデビット認定が急に無くなったりするかもしれんから注意
普通に便利なカードなのに、よくショボいポイントのためにクレカ出金とかBANのリスク冒そうと思えるな
>>243 いくつかあるでしょ。自分も持ってるけど楽天カード 2%の月にまとめてチャージしてるので今は寝かせてる。
>>244 楽天市場で2万円以上買った月にまとめてチャージするってことか
なるほどね
使いみちと貯金を大公開で心の準備とかドラムロールとかこの通知なんなの(´・ω・`)
>>244-245 そんなおいしい話があるわけ、、、と調べたらあらホントだ。対象外リストに載ってない。真似させてもらうー
このカードはスーパーの差し込んでレジするやつ使える? Kyash みたいに差込み向きマークがないからさ
差し込むのってICでしょ? マークもも何もICを突っ込めばいいだけでしょ。
>>249 差し込むって色々ある
暗証番号のやつなら通るし
ファミマの上から差し込むのもkyashは余裕で使える
シネマの発券機もkyashは余裕
なおレボリュートはまだ試してない
>>225 550円稼ぐのに差が0.2%だと275000円かかるけど、JCBからマスターに切り替えた
>>250 差し込むからと言ってICとは限らない
が、磁気ストライプとICの位置は決められているのでIC側を突っ込むで問題ない
このカードってポイント全く付かないの? kyashですら0.2%付くのに。 テンプレの「メリット」のところを見ても 「それなら大元のカードを直接使えばいいじゃん」ってなるし。 こいつを噛ませないとできないけど、 噛ませるとできる事って具体的に何さ?
元のカードを使えばいいと思う人には不要のカードだよ
>>249 スーパー何社か使ってるけど、問題なく使えてる。
VISAタッチ使える端末も、今のところ使えなかったこと無し。
>>256 KYASHで499円の買い物10回した時と、Revolutに4990円チャージした時ポイントがいくらつくか考えてみよう!
>>256 海外サイトの外貨決済は3%引きと同じメリットがある
このサービスの最大のメリットってポイントじゃなくマルチカレンシー決済機能じゃないの? サービスを立ち上げた経緯なんかをみてもそういう使い方用だと思うんだけど
>>256 誕生日月にポイント優遇のカードで
先にまとめて高額チャージしておいて
あとからゆっくり使う場合に活用できる
>>255 ICと磁気の位置はカードによっては逆もあるだろ。
リアルカードは日本から普通郵便と聞いてたんだが 自分が申し込んだ奴はポーランドからDHLが運ぶらしい。
>>256 一括チャージしてポイントの一括取得からのATM現金引き出し
そういえばメリットにカードロック(freeze)できるのも追加していいんじゃない?
うっかりプレミアムプランポチってしまい それならばとシルバーのカードを注文、到着 質感あまり良くなくて もう一枚追加でグレーを注文しまもなく届く頃 プレミアムプランは一年前払いしたので 期限切れる頃にノーマルプランに戻す で、質問 合わせてこの3枚のカード ノーマルプランで使えるの?
プレミアムを1ヶ月で解約してスタンダードに戻せるのか? 戻せたとしてメタルカードを継続して使えるのか? という疑問は俺も持ってた
グレー写真より明るい色で このシンプル感は日本にはない 金さえ入ってれば銀座のクラブでも恥ずかしくない
>>263 そうだよ
日本はコジカツで使う奴がほとんどってだけ
>>265 ICチップと磁気ストライプの位置関係は固定されてる
>>270 シルバー駄目か、、
公式の画像見てグレートマザーよりよさそうと思ったんだが
スタンダードでカード1枚作った後に、プレミアムになって1枚作ったんだけど、無料でカード作れるのはこれが最後? 上に3枚目のカード発行したような話があったから気になった
>>270 質感はメタルだったらツルツルできれいなんよな
>>271 それそれ
メタル
早く出してもらいたいね
日本以外ではマスターあるみたいで
これが写真見る限りなかなかイケてるのよ
VISAとマスターでメタル2枚持ちできれば最高だわ
で、プレミアム、メタルプランはすぐに解約
それと、アメックス、ダイナース からチャージさせてほしい
ポイント要らないわ
>>278 追加カード代として1339円引かれていたよ
>>279 これいいね!
左上のRevolutがええやん
プレミアムかーどは右上に箔押しの「R」だけ
楽天と間違えられたら困るわ
ほんま
ポイントいらないから(キャッシュ並の0.2でもうれしい)
メタル出して欲しいわ
>>282 どうせメタルカードは決済失敗ばかりで使えない
観賞用なんやしカード1枚 2万円でもいいから
さっさと対応してほしいよな
>>279 のフラッグカードのような限定カードは日本では望み薄やから
ノーマルのメタルカードの質感アップは必要や
素材はスチールではなく、チタンがええのう、、無理だろうが
実際日本向けカードは使い古しの旧モデルばかりだもんね
スタンダードも有料でいいからカードの色を何種類か選べたらいいんだけどね あの色は恥ずかしい
スタンダードの不満は色だけ ロゴはちゃんと左上に「revolut」右下にはVISAでエンボスレス ノーマルの有料カラーほしかった プレミアムのRはなんか嫌だなーと思ってたけど、やっとわかった 楽天カードみたいだからだわw
revolutにブランも価値はないと思ってる派だから プレミアムの券面は好きだけど。 楽天と被るとかは神経過敏(普段直面しているコンプレックス?)ではないだろうか笑 入手者の書き込み読むと質感はあまりよくないのかな
>>279 以外のオマイらは知ってて放置しとるのだろうが
そろそろ、指摘してやらんと可哀想やろ
このカードの素材は金属ではなくプラスチックな
プレミアム、メタル会員で対象国のユーザーだけ
期間限定で申込できたカード
価格は£5やから700円の安カードやで期待を裏切ってすまんな
スタンダードもプレミアムも欧州向け発行分はテカテカなんやで
プラスチックは傷つくからスタンダードの紙みたいなののほうでええわ
>>288 貼ってくれたか
ありがと
楽天ブラックはおいといて
その写真より質感がチープなんだよね
うーん写メでは伝わらないな
頑張ってyoutubeにでもアップするかな
同じシルバーでもkyashのリアルカードのほうが質感だけはいい気がするなw
リアルカード届いたけどほんとにカード入ってたパッケージがオシャレでワロタ やっぱ海外ってこういうデザイン凝ってていいよね 日本のデザインどれもダサくて嫌
>>188 ちょうど昨日、キッチンカー見かけてテイクアウトしたんだが、そこの支払いは現金かpaypayのどっちかだったわ。
Revolut噛ませたpaypayで決済したぞ
paypay社員の飛び込み営業のお蔭でrevolutが使えるなんて感涙ものですよ
グレー届いた
うーん
実物手に取ってみるとシルバーとほとんど同じやった
少しグレイっぽいなって感じ
これならどっちでもいい
ちゃんと左上にRevolutがあるデザインになったらプレミアムにするわ
チップが右に配列された新しい券面の
ノーマルでいいような気がしてきた
ノーマルのカラーがグラデーションじゃなければなぁ 青か赤紫の単色ならこれほどいろいろ言われなかっただろうに なんでその2色をチョイスしてグラでかけたって感じ
上のはポーランドの国旗? イギリスの会社かと思ってた
>>304 自分もだね
紹介画像みたらグラデーションは無いなと思ってたけど、実物を見ると思ったりより悪くない
Kyashのシルバーには負けるが、店でも普通に使えそう
カード届いた。 台紙引っ張ったら反対側からできてびっくり。
>>305 イギリス、日本以外の国でも発行されてるんですよ?
>>305 公式ブログみるか
#RevFlagCards
のタグでみてくれ 対象は5ヵ国だけやった
DCMカーマで差し込みタイプのカード決済機に、RevolutのICチップ入っている方を差し込んでスムーズに決済できたわ そういう風に差し込むと把握出来ればカードの矢印は別に無くても困らんな Revolutは合理的
目が腫れてるけど何度も逆向きに挿して涙目になったのかな
>>311 目が炎症起こしてるかもしれないから目薬さしたほうがいいよ
治らなかったら眼科へ
先週木曜夜にアプリ入れてカード今日届いた 仕事はえーな
カードすぐくるよな。日本の企業も見習えと言いたい。
aupay登録したら挙動がおかしくて他のカードが出なくなったからやめた 警告画面出るし
MasterCardブランドのプリペイドはRevolutアプリでクレカ認定されるから、auPayからこれにチャージすると警告文が出るんだよね Revolutを出口で使う分には気にする事は無いけども、他のカードに流したいなら止めておけ
他のカードに流すことを送金とは言わんだろ アリバイ用に他のデビットからもチャージすれば良し
リアルカード店舗で使ったけど普通のクレカより早いくらいだねこれ チャージしてるからかな すごい使い勝手いいね…
有効化したがマイナンバー聞かれなかったけどいいのか?
金地金と銀地金のスプレッドはどこを見れば良いの? あと価格はどの時刻に変わる?
誰に聞いとんねんボケ うちらチマチマとポイント貯める乞食やぞ 田中貴金属なりヤフーファイナンスなり自分で調べろや
>>326 レスありがとうございます
revolut内で買う場合の話でした
よくわからんのだが外国通貨に両替してもってた所でスワップ金利って言うのか?それもらえないんじゃないか?だとしたらトルコリラなんて特にリスクでしかないと思うけどな
海外通貨預金でも利息付くってならいいけどな それ系の注意書きないと思ったが
まあ俺は銀もリラも100円ずつしか買ってないけどなw
まぁ遊び程度になるわな ただ為替変動利益目的の入金は垢banリスクあるかもしれんぞ 米ドルならともかく 旅行も含めてオンライン決済においてもトルコリラ決済とか殆ど機会もないだろうし 垢banのラインとかこの辺は全く俺は知らんけどさ
というかすべての通貨を100円ずつ買って為替を監視してるわけよ。お前もやってみろ。100円でも保有してると、関心が持続するから
カラフルで何か楽しくなってくるだろ?
>>336 俺はfx口座あるから不要 さすがにここ程取り扱い通貨はないけどな
>>316 イギリスの基準でやってるから。日本法人が関わったら日本の基準でやらないといけないみたいなことになったら無理。
6gramへの入金、取り消されて返金されちゃったんだけどこれなんだろう? 6gramの残高は残ってるんだが…
>>340 カードの差出人に書かれてる日本法人じゃないの?
>>341 ほっとけばそのうち遅延した決済になるだろ
Revolutはオーソリから確定決済まで間があると一回戻ってきて確定結果の際に遅延した決済で再度差し引かれる
この仕組みこそが公共料金払える理由だし
>>343 それと公共料金払えるかは別では?
単にオーソリだけで売上遅いやつを一旦返金してるだけじゃね
>>343 その仕組みが関係してるのか知らんけど、海外ではこのカードをクレジットカードと説明してる記事があるんだよな
チャージで余った分を金銀に貯金していけぱええんやろ
>>346 海外のrevolutだと金銀以外に暗号資産にも回せて、1000円が2500円とかに増えてんだよな
6gramは確定遅いんだね。kyashスレでもポイント確定しないってレスある。
revolut最初は使いにくいなと思ってたが結構いいな
自分もcfdでゴールドロングしてるけど、ここでトレード(買うだけ?)して何かプラスでも有るんかね?
>>343 単に遅いだけか。たしかにちょうど1週間前のチャージが取り消されてるっぽい。
au Wallet→Rev→6gramと移動したからダメだしされてるのかと思ったよ。ありがとう。
ここは信用できるのですか? 突然使えなくなるとか?
海外では信用されてるから、日本のデビットが通らない海外サイトでも使えたりするよ
ここだけ見てても新規の増え方ヤバそうなのが分かるな
Amazonの外貨決済マジで便利だわ アメリカ以外のAmazonでも普通に日本に届くの多いのな
>>360 kyashスレの乞食が押し寄せてきてるから
あいつら一切調べずに質問するガイジだから絶対に教えてはいけない
vポイントアプリの認証よりこいつのリアルカード届く方が早いってジャップのゴミっぷりを体現してるな
>>360 無料Revolutカード(送料別)
送料とは?
>>356 6gramに流すメリットなんかあんの?
条件しらんけどはよオートチャージ有効化してほしいなぁ
>>370 3dセキュア対応カード
登録してから1ヵ月
くらいでは?
>>371 そんなもんか
まだ今日届いたばっかりだし使いながらのんびり待つわ
分かりにくくてメンゴ😂
>>375 選3はトヨワレidか6gramQPの方がいんじゃね
そこからモバスイチャージできるし
>>375 3選がもうひとこえ欲しいとこやな。
あとnanacoそんなに使うの?
カードを先週土曜に申し込んでまだポーランドにあるんだが なんでみんなそんなに早いの?
Revolutの有料プランのカードは海外から発送なのかな 自分は無料プランだから国内発送だったわ
米国のクレカ手に入れて、カテゴリーをトラベルにすれば3-5%なるので、suicaチャージしたら結構溜まりそう 円高に振れたら5%なんか吹っ飛びそうだけど
LINE Payは5月以降も収納代行で3%維持しやすいし楽だぞ nanacoルートよりLINE Payの方がいい LINE Pay+revolut派生が最強
新規登録で2000円以上入金しろと出ますが 入金しないと始まらないのですか?
>>384 入金したら始まる
別途情報を仕入れてないと、何ができるか曖昧なまま
電話番号を入れろ → マイナンバー見せろ → 入金しろ
とたたみ込まれて不安になるのはわかる
>>385 予定3週間なら7日ほど、予定2週間なら3、4日で届くでしょう。
>>378 nanacoは納税派に有用な感じかな。
このtwitterの人も言ってるけどREXカードとかを経由したほうがお得ではあるみたいだね。2枚併用とか要らないし。
>>335 利用目的で書いてあるからBANにはならないと思う
でもその目的ならFXの方がいいと思う
ゴールドなら現物やETF、オープン投信、純金積立でスポットなどあるし
nanacoは収納代行とアマギフでそこそこ使うよな
>>375 でかした!
>>354 気軽に買える割に高くない。
気軽なのが最大のメリット
間違えてプレミアムに登録したけど、14日以内にキャンセルすれば 980円が全額返金される。 ただしプラスチックカードの発行料として1枚あたり1,300円ほど取られるので注意 14日経過後の解約は、980円x2ヶ月徴収 詳しくは規約に書いてある 年間で9,800円払うほうがいいね
revolutがオートチャージ(kyashのように差額分のみ)とApple Payに対応してくれたら最高なのに、、 あと保証か
そうやって欲しがりに無理に応えた結果耐えられずに改悪ってのが常だから 今でも十分だからあとは確実に収益あげられることにだけ進化してくれりゃいいよ
差額オートチャージ機能搭載って設定金額オートチャージに比べてrevolut側に何か損失あるの? Apple Pay対応もヨーロッパではしてる訳だしそこまで大層な要求でもない気が
プレミアムカード 表面VISA下にplatinum表記が あればもっと人気出ると思うけど 見た目は大事
kyashガイジが来るとコレだからな 要望を直接出さずに5chで意味もなく延々と何度も書き続ける
>>401 どうやったらこんなに勘違いした大人に育つんだろ
USD10 JPY5,000 が口座にあるとして、USD10を決済するとUSD建てで落ちるけど、 USD20を決済すると全額がJPYで決済される。 ややトリッキーなので注意しよう。
>>397 そう思うならお前がプレゼンして採用させて実装させたらいいだけ
>>403 そうなんだよね、まあ為替手数料ないからよいけど
d払いのクレジットカードにrevoultのバーチャルカードを登録しました revoultのアプリには取引としてD Payment B Permitが記録されてますが、 状態が 保留中・カード認証リクエスト となっています これでd払いでrevoultの口座からちゃんと引き落とされるのでしょうか?
>>409 こんな感じで登録するとカード認証リクエストが2件入って、そのあと普通に決済できた
ただ決済ごとに登録しなおしなのでバーチャルだと面倒くさいと思った
リアルカード来たけど、あの箱の仕組みが気になる… バラせば分かるだろうけど勿体ないんだよな〜 糸か何かで引っ張っているんだろうか?
>>411 バラしたよ
特許取れると思ったけど、やっぱり
>>412 なるほど、Burgopakってブランドがあったのね
スライダの間にリング状のシートと芯になる台紙がサンドイッチされていて、
それぞれのスライダの端がリングに接着されているという構造なわけか…
姉妹品に酒ケースまであってワロタ
>>408 いい質問だね
そのときはドルが500円分換金される
カード遅いな〜と思ってたら悪徳業者と間違えて受取拒否してた… すでに返送されてしまってるけどどうしたらええんや…
大して守る様な資産もない奴に限って悪徳業者がどうとかやたら気にする 郵送も金掛かってんのにアホ過ぎる死んで詫びろ そもそも馬鹿がカードなんか持つと社会の迷惑 現金一択で良し
頼んでおいて受け取り拒否は営業妨害と見なされるかもな
>>383 ルーマニアより学会って
信者は怖いな〜
>>403 外貨優先で不足分は円決済ってまあそうじゃねって思うけど
>>403 Revolutの場合事前にドルに両替しといた方がレートいいの?
何も気にせず払ってたんだけど
>>422 ていうかイギリスの銀行休業日に両替すると損
>>416 まぁ確かに見た目がなんか胡散臭いのはわかるがw
今偽物商品送りつけられててまだ受け取ってない注文あったから間違ったんだよ レボは普通郵便で投函されるってスレで見てたから
まああの封筒怪しいしな 中身は手が込んでてオシャレなのにな
>>427 まあ間違えは誰でもするからな
新たに別のカードを追加注文すればいいだけやから
さっさと追加注文しようぜ
>>427 普通にポストに入ってたけど手渡しもあるん?
>>430 佐川から手渡しだったよ
レボはアプリ側の到着予定が拒否った時の4日後になってたからまさかそんな早く届くと思ってなかった…
>>429 とりあえずまだ国内にあるみたいだからDHLに問い合わせようとしたら今日祝日で電話つながんねえ
さしもどせないようなら新たに注文するしかないか…
>>434 自分の封筒をみたけど、発行元は英語表記だけど日本(六本木)で普通郵便(料金後納郵便)で手渡しではなくポストに入ってたよ
人によって海外発送もあるのかな?
因みに自分は無料プランだったけど、プレミアなの?
>>435 そう、プレミア
追跡見るとポーランドからの発送なってるね
へープレミアは海外発送で佐川なのね 参考になりましたありがとう
住所は日本語なのに並びが海外式な上に、名前は英語とか
>>392 当然レバはかけれんから1倍のペーパーゴールドを持ってる感じになるんかな。購入額が100万まで下げられたって聞いたけど
最初にプランを書かない後出しクソ野郎にも優しいスレ
>>443 カードのBINで判断してるから無理だろ
俺のiPhoneはLanguage/RegionはUnited Kingdomだけどダメだった
>>410 情報ありがとうございます
14:26のD Payment B Permitの状態は 保留中・カード認証リクエスト でしょうか?
決済ごとに登録しなおしって、使い捨てバーチャルカードだからですか?
常用する決済にdisposableて慎重すぎへん? カートブロックで十分やわ
英国の休日がわかるようにGoogleカレンダーで地域の休日を追加で設定するといい
>>408 決済されない
>>415 一つの通貨ウォレットに、充分な残高がない場合には、あなたの財布全体に十分なお金があったとしても取引が拒否されます。
>>263 コロナがなければ今頃俺は以前通り海外出張しまくりで、マルチカレンシー機能のレポートを書きまくり、ついでに楽天モバイルもどれくらい使えるか試せてたはずなのになあ
Revolutの外貨しばらく出番なさそうやな アメリカに荷物送ったら、届くのに3ヶ月も掛かったし
アメリカのAmazon.comからBlu-ray取り寄せたが1週間くらいだったな 日本のアニメの海外版Blu-rayボックスは安くてええね 日本のはぼったくり価格だよ
使い捨てがAmazonで即決済された。Amazonは決済が遅いからどうなるかと思ったけど優秀やなrevolution
>>375 その絵を描いた人(twitter)に「スレに書いてたね」と聞いたら、「5chに投稿なんてしてないぜwww」と言ってたw
どうぞ好きに使ってくれとのことらしいから良かったなw
そこは見て見ぬふりして生暖かくスルーしてさしあげるのが紳士の嗜みなんやで
>>421 ちなみにTransferWiseだと自動で両替してくれるよ。
あちらは両替手数料があるけど。
>>448 そうかー
当面は日本のクレジットカードのキャッシングと併用だね
>>445 14:25、26ともに保留中・カード認証リクエストだね
使い捨てなんでd払い側で決済すると即時再発行、要再登録って感じ
自分はカード本体が届くまではこの運用になっちゃうなぁ…
>>463 バーチャルとディスポーザブルの違い理解してなさそう!
>>464 使い捨てじゃないバーチャルあるの気が付かなかった! 助かる!
バニラVISAからrevolutへのチャージ塞がれた?
Kyash改悪で勢いでこれ作ったけどsuica使わないから使い道が思いつかない 6gramの方が使い勝手良くね?
何で勢いで作るんだよ ちゃんと調べろ 外貨決済するから俺は便利に使ってる
セキュリティや海外手数料無料を考慮したらネット通販決済は全部Revolutでいいくらいだな 国内実店舗だともっと使い勝手や還元率高い方法があるのでまた違ってくるが
現時点だと他にいい選択肢があるのは間違いないが 外貨使うなら必須アイテムやろ。
kyashがらみで6入れてチャージできなかったからこっち入れたけど6より遥かにこっちが有益だわ 6はsuicaと尼以外の使い道なさすぎやろ
カードに書くサインはいつも漢字なんだけど、これのリアルカードの場合、 用途を考えたらローマ字にした方がいいのかな?
>>475 漢字サインのときの用途とローマ字サインのときの用途は何?
>>474 6gramはエポ金絡みだけだから持ってない人は殆どメリットない罠
>>477 もちろんエポ金持ちなんやけど6経由したところで結局SUICA尼以外の使い道殆どないんだよね
とりあえずなんでもぶち込んで何でも払えるrevolut最高
選べる3選のええルートないの?ないの?ないのんか?
そのルートって5chの情報組み合わせると トヨタ選択TOYOTAワレ→ソフバンカード→Revolut がいけそうな気もするが、そもそもトヨタ選択が通るかどうか真偽不明だし、TOYOTAワレからソフバンカード多分無理だよね?
>>478 バーチャルがそもそも尼以外使い道ないんだろ
リアルカード待ちだわな
>>463 ありがとうございます、これで安心してキャンペーンやってない時のd払いに使えます
とはいえ、常用するのはVISA LINE Payの3%還元が終わってからかな
バイナンスの口座持ってる人いたら安い入金方法教えて下さい
>>489 クリプトってのはなんですか?
Revolutの機能にありましたっけ?
>>490 日本だとRevolutはクリプトに対応してないでしょ
おそらく、Revolutを使わないほう方が有利
>>449 おかしいな、決済されたけどな
エラーか?
PayPayに紐付けて近所の松屋で使ったら「Haneda Airport」で使ったと出たんだが なんやこれw
>>490 クリプトというのは仮想通貨のことだよ
XMは海外のFX業者な
FX業者は利益が出たら元金はマネーロンダの観点から使ったカードにしか入金できない キャンセルでの返金扱いになるけどレボリュートに返金できるのかが謎
ちなみにGemForexはクレカ登録後100万単位の入金Revolutから行けました
6gramはLINE pay creditから貯める場所でしかないな
Xm側は入金welcomeだから 制限してるのはこちら側では
>>478 6はエポ金持ちならネット決済(3Dセキュア無し)で使う意味はある
俺もいくつかそういうサービスで使ってるし
海外通販や怪しいサイトならもちろんrevoになるけど
auプリカからのルートが塞がれてもこのカード使う?
>>503 そうなったら海外通販用にするかな
既にチャージしてる分はそのままにしておく
>>503 もしそうなった場合、楽天デビットから直接Revolutに入れて6gramに流すか、または楽天をJCBにしてANAプリかな
現状が続く限りはRevolutを出口にする
公共料金系も全部Revolutにしてるし使い続けるだろうな 外貨決済はやっぱり便利で代替えがほとんどない
身分証と自撮りの容姿が乖離して本人確認通らないなら、 容姿を身分証のそれに近付けるよう髭剃り等した方が良いかもね
知り合いはekycはすっぴんだと通らないとか言ってたな
だいがえ←なぜか変換できる だいたい←勿論変換できる
>>511 何故かと言うか、日本語が変化してきてるのを反映してるということだと思う
>>513 最近のIMEはまちがっとても変換してくれるだけやよ。
だいがえなんてじゅうふくと同じぐらいはずかしいやろw
>>514 広辞苑(第7版)にも「だいが(か)え(代替)」の項目があり、そこでは「ダイタイの重箱読み」との説明が。また、逆に「だいたい」の項目をひいても、説明文には「だいがえ」とも読むと紹介されていた。
また、明鏡国語辞典(初版)では、「『だいたい』が本来だが、『だいがえ』ともいう」と説明。実際、毎日新聞の9月20日付け記事など、新聞報道でも「代替え」という表記を使っているケースが多数あった
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3974461 バラエティ番組のタレントやYouTubeとか見てるとだいがえ、じゅうふく居るね。 自分の周りでは一人だけ偏差値高くて教員免許も持ってる人がじゅうふくなんよね、、、
先月auの料金ちゃんと決済できてたのに今月一旦決済かかってから取り消されたんだがどういうことだ... ご利用店に問い合わせろって書いてるから問い合わせたら 決済完了になってるって言われるし本当にどゆこと...
>>519 ワイモバイルはちゃんと引き落としされてるけど突然そういうことになったら嫌だな
やっぱり月額料金には使うべきでは無いのかねえ
>>519 Revo側での取り消しはよくあること
クレカでも発生するが、Revoのように可視化されないためわからないだけ
放置すれば再決済が走り完了になる
売上票を見る限り本人確認済みでも本名じゃなくてPERSONAL ISEDの名前でやりとりされてるのかな? あとこれUCカード扱いなのか…
引き落とし失敗して請求書払い+手数料の所ならマイナスだなw
いまのとこ遅延した取引で月額系は全部決済できてるな 放置で大抵大丈夫だろ
このカードで月額決済利用してる人は、オンライン取引を常に許可してるの?
>>488 送金できるみたいだけど、Binanceに送金できるのかな。
>>528 やっぱそうなのね。
常時オンライン許可は、不正利用が心配だわ。
>>531 番号の変わらないオンライン用カードは、信頼出来るところにしか登録してない
それでも漏れたらどうにもならないけどね
リアルカードかバーチャルカードかで月額決済が通るかどうかの違いって出る?
番号変わる使い捨てバーチャルカードは思った以上に安心できていいね ポイント乞食やるために作ったけど実用性高いわ
10日申込みで今日発送された模様 入金はまだしてない
>>531 予想通りの回答。当たり前だろ こいつ人に試しで聞いててなんか腹立つ
不正利用怖いならこれ使わない方がいいぞ 補償もないし だから消えろや
なんとなく不正利用怖いとか言う人って資産少なそう 痴漢怖いって言う人の顔面偏差値がアレなのに似ている
どうでもいいとこ気にして、重要なとこがガバガバなパターンやなw
>>536 気分を害したのなら申し訳ない。
なにかセキュリティ確保するうまい方法があるのかと思って聞いてみたのよ。
補償ないのか 月額やpayに噛ませて終わりだな それでも十分だ 月額使えるとかすげえよね作って良かったわvisalineの代わりになる
>>539 カード毎に月の使用額設定出来るから、リアルカードとバーチャルで設定に差を付けてみたら?
バーチャルの上限5万にしてあるから万が一があっても被害は最小限にしてある つか必要分しかチャージしないからあんまり関係ないけど
>>523 UCカードが優先アクワイアラーになってるところはUC扱い
xmはもうJNBか三井住友デビットしか入らんな。gem系列は何でも入るけど。あとJR東日本で切符買えなんだ
家族にもRevolutを作ったので送金が簡単になってすごくいい。 ポイント付与も一元化される形になるし。(つまり自分の側でポイント付与させて、Revolutから家族に送金。)
>>546 うちも同じように日常決済用の生活費送金に使ってるわ
欲を言えばマネーフォワード対応。。。
>>532 漏洩はたいてい有名店だけどね
リアルだと空港の免税店や高級ホテルとかが一番狙われる
電話番号入れると「問題が発生しました、後ほどお試しください」と何度も出て来て登録できません、わかる方いましたらお願いします
アンケート答えてねと来たからお世話になってるし答えようとしたが、まともに日本語入力できないから答えようがなかった
4回目でやっと本人確認できた 逆に髭剃ると駄目になったりするかな… Kyashからの退避先として考えてます
アンケ答えたよ メールの回答ボタンからRevolutアプリが起動すれば、普通にアンケートが始まるよ。日本語で 最後にRevolutのチームと10分程度のチャットする気あるか訊かれるから、あれこれ意見言いたい人は「はい」と答えるといいかと
Revolutに入れた時点ですでにポイントはゲット済。 クレジットカードの新規キャンペーンで当初何ヶ月でうん万円利用によってポイントゲット、的なものを活用してチャージだけ実施して最終的にRevolutまで持ってくることを繰り返せばかなりの還元率になる。 そこまでコジカツを頑張らなくとも、単純にau PAY経由チャージすればある程度のポイントが得られる。 Revolutに大金を置くのが嫌なら、万一のときに安心できそうなau PAYに滞留させてもいいけど、そのルートがどこまで安泰なのかは分からないね。
アンケートやってきたわ 改善案の所はマネーフォワード対応って書いておいた
自分プレミアムプランなんだけど、課金してない人でもアンケート来てる感じ?
クーポンが充実してるといいなあ。 それこそ、コンビニやらマクドナルドやら吉野家で使える、的な。
日本限定の樫の木で出来たJCBブランドカードを希望しといた。 あとマネーフォワード非対応(笑)
メタルプランの募集を急ぐこと フラッグカードのような、高品質な限定有料カードの発行 Apple Pay対応(master追加) を要望出しときました
11月に来たときはスルーしたけど今回は答えてみた 要望欄には 不足額即時チャージ支払い 日本のApple Pay対応 軽快なアプリ起動
貯金箱使えなくなったから金を買ってみた 暫く放置するつもり
鬼滅のデザインカード出せば世界で100万口座は増えそう
>>564 最安でPP要るなら楽天プレミアム行くね
こっちも年一万以上払うならせめて数回の無料利用権は必要だし、それが無理ならいっそコンシェルジュもラウンジキーもやめてその分安くしたほうがいいかも
スレの流れからも思うけど、カードデザインのビジネス結構ありだと思うなぁ 番号足りるんかって言うのは気になるけど
じゅうふくっていうやつも気になるんだよな 特にスロの話ししてて
送金できる資金と出来ない資金が分かるようになるといいな
>>560 地域でVISAかマスターか決まってるらしいよ
Masterも欲しいよな あとカードの色増やして欲しいしメタルカードも欲しい
>>574 これさえできれば銀行替わりに使えるから要望だした
いままで出てない要望二点。 一日の決済額の上限設定と、明細に購入日を記載してほしいことかな。
ユーロとポンドしか持ってない時にアメリカでカード決済したら自動両替されますか?
国内でもデビットと銀行に限りATM解放してほしいな 引き出し上限ありでいいから
「金融版のRevolutスレが落ちたな…」 「奴は四天王の中でも最弱…」
海外通販用に使ってた地球の歩き方JCBカード(海外2.5%)が廃止になってから、 移行先をずっと探してたけどRevolutでいけそうだ もっと早く知りたかったわ
>>583 まだ国内サービス開始から半年も経ってないし十分早いほうじゃない?
俺もKyash改悪のおかげでRevolutを知る事が出来て良かったわ
VISAが嫌がってるのはiD/QUICPayとの同居だから、CL単独ならVISAでもApple Pay対応できそうだけどなぁ
>>586 VISAタッチが普及しないことにはどうにもならんよ
VISAタッチ対応店が多ければ、QUICPay使えるカードに流したい気にもならずに全部Revolutで完結出来るよね
金融板はクレ板と比べてスレ保持数が異様に少ないからな ヤバいのが常駐してないと落ちるという
Part 5使い切って新スレ立ってないだけだと思ったけど Part 6が一瞬でも立ったのかな?
>>586 まあ日本でのEMV Contactlessカード発行開始初期からSMBCデビットカードはEMV ContactlessとiDの両対応だけどね
aliexpressのCSC7200026はどう回避してますか ブラウザでもアプリでもなる
アンケート答えたけど、いきなり日本撤退したら悲しいですか?みたいな質問じゃなかった? まさかな....
プレミアムカード注文して火曜日に届く予定だったのに、DHLがフライトキャンセルのため、フライトキャンセルのため、って延期を繰り返してて未だにポーランドからドイツにしか移動しとらん
日本で普及させるのは、日本でサポートの拠点を作らないとダメだろ
>>596 同じく。天候悪化で飛べないらしいな。天気が回復しないとプレミアムカードには会えない
auPAYからのチャージだけど、ポイント付与されない 2/2だから11日経っている 2月のチャージでポイント付いた人いる? もしかしてauPAY→Revoの還元が塞がれたのかな
>>594 なにそれ、エラーコードかなんか?
普通にドル建てでかえたで
>>599 RevoどころかauPAYの買い物全部付いてないわ
もしかして0.5%付くの止めたんかね?そんな話聞いてないが
>>601 自分の履歴では、au PAYコード決済で2/5オーケーストアの0.5%が2/11についてたよ。
au WALLET プリペイドカードで決済した分のポイント付与時期は、各加盟店の売上げ確定処理のタイミングにより異なります。数日後のケースが多いと思われますが、最大2カ月かかるケースもあるようです。
https://appllio.com/au-pay-reward-time 原因はこれかね?
>>598 今見たらさっきドイツを旅だったようだ
お互いもうすぐかな
599だけど、先程みたら付与されてました 11日後でしたね 過去の履歴見るとプリペイド利用のポイントは9〜11日後だから特に問題なかった
>>600 こんな感じ
ブラウザでもアプリでも、リアルでもディスポーサルでもでも全部無理
ググったら数日後にいけたってあったから待ってみるわ
TransferWise (1枚目)とRevolut(2枚目)でそれぞれ100USD購入する場合のレート。昨日試した時はもっと差が大きかったけど、いずれもRevolutのほうがレート良い。現在の為替レートが$1=¥105.37なのでRevolutはほんとに僅かしか違わない!!クレカからもチャージできるし海外通販にはRevolutかな〜
カードで外貨に両替するならRevolutはオススメって事か
事前に両替しとく意味あるの? 円だけチャージで外貨決済となんか違うん?
過去ログくらい読めや イギリスの休業日はレート高いんだよ
送金はtransferwiseが良いって聞いたけど
海外レボリュートにある暗号資産売買機能をそのまま日本に持ってきても税金でぼったくられるだけだから、ポイント投資の形でローカライズしてほしいわ。 一時所得の非課税枠は50万円であるため、50万円以下の運用益であれば税金はかからないのが通常です。「国税庁」によると、個人が獲得したポイントに関しては原則として確定申告の必要はありません。
仮想通貨も管理できんかな 今は大昔に貰ったやつなんでそのまんま紙保存なんで、流石に時価数百万いきなり超えたから不安になってきた 銀行の小切手みたいに撮影して入金出来ないかしら
>>616 利用金額の1%還元的なポイントは確定申告関係ないけど、例えば100名様に抽選で10000ポイント付与、とかなら一時所得でしょ。セゾンのお月玉とかみたいな。
Rakuten handを2万円で買って2万ポイント付与は一時所得ではない可能性もあるが、合わせて別途7000ポイント付与される分は確実に一時所得だと思ってる。
GoToトラベルやイートのポイントは一時所得にするらしいし判断が難しいけれど、
大抵は金額が非課税におさまるから気にしない。
ポイント投資は利益が出たものを換金したらその時一時所得に加算でしょうね。
でも、Revolutがそういうところに手を出す気はあまりしない。
アプリが使いやすいから面白い機能増えてほしいな 金融庁が許さないのかもしれんけど
よっしゃリアルカード届いた kyashの残高使い切ったらこっち使おう
kyashから流れてきたやつには向いてるカードじゃないけどな
チャージ混在させたけどプリカの分はそろそろ無くなる 使い勝手がいいと楽だわ
Visa LINE Payプリペイドカードからチャージできる?クレカの方ではなく
ありがと。これデビット扱いだから制限ないみたいだね
レギュラーカードとプレミアムカードを同日に申し込んだが、ドイツから飛行機飛ばないせいで、結局レギュラーカードが先に届いたわ プレミアムカードの即日配達に何の意味もねー
SBI銀行のミライノデビット(年会費無料のマスタカードブランド)を紐つけてる方にお聞きしたいのですが、表示はCreditですかDebitですか?
>>619 ポイントはrevolutはやらんくても、暗号資産は海外で実績あるからね。
>>632 ありがとうございます
マスターカードブランドはデビットカードでもCreditになる印象があったので気になりました
>>633 ちなみにSMBCのVISAも楽天銀行のマスターもDebitだからデビットは正しく区分されるみたい
一方でプリペイドだとVISAはDebitでマスターはCreditになるようで少々謎
>>633 それってau walletでは?
なぜかセゾン扱いだし
いらねーよ、海外手数料無料だけでも滅茶お得なのに 乞食が集まると荒らされてサービス改悪されるのはKyashで身に染みて分かった
レボで海外取引所からBitcoinを外貨決済で買おうと思ったけどどこもサポートしてないなあ レボでBitcoin買う方法ないのか
>>635 そうだね。プリペイドの表示がないからね
ただ、visaのプリペイドでdebit表示だからと言っても
プリペイドであることには変わりないから、出金、送金で
使ってるとbanされる(されてる)から、やるならban覚悟して
お好きにどうぞ だよな
海外レボだとビットコ、イーサ、リップル、ステラまでアプリ内で買えるというのに 日本はなんでこんなノロマなんだ
>>637 メタルプランならあるかもな、ただし
月会費1800円で 還元上限1800円だろうな
>>642 ほらよヒント
まじか ハズレばっかり引いてるんだな あるのが分かっただけでもモチベ回復してきた じゃあ頑張ってくる
Revolutは安易にポイントに走らなくてもサービス向上すれば客が来るという好例。日本企業には真似できない。
>>652 他社でポイント貯めて、その出口として使いやすいから流行ってるんだよね。
他社がポイント付与を止めれば、あまり使われなくなりそうに思うけど。
安易にポイントをくれるプリカやキャンペーンとの共生関係だよね
たかだか0.5%だの1%程度のポイントで一喜一憂するくらいなら Revolutで適当な物個人輸入してメルカリだのヤフオクだので売った方が数十倍から数百倍は儲かるぞ
アメリカやイタリアのAmazonの輸入品をメルカリ転売だけで儲かっとるわ まじポイ活アホらしい
>>636 au WALLETのことをデビットと言う人はおるまい
>>655 revolut使う必要あんの?クレカでよくね?
テンプレ読んだけどこれのメリットがよく分からんが
>>659 為替手数料とカード手数料がかからないというメリット
日本のカードだと外貨に両替する手数料プラス諸々手数料引かれるからね
>>660 まじ?
それクッソメリットなのにテンプレに書いてないのな
わりと海外通販利用するから検討してみるわ
ミライノデビットも海外事務手数料が実質0なんだけど、為替レートはrevolutのほうが有利なのかな
>>662 ブランドのレートよりrevoのほうが良いよ
>>661 まあそれがデフォルトで売りだからね
確かにデフォルトすぎて書いてないのかもしれない
色んな国の安いレートで使える仕様なんだよね
このスレのテンプレはkyashユーザー向けのテンプレだからね。 海外での使用に強い、言われてもサイトや記事読んでなければ何が?て、感じよね。 金融板のスレだとテンプレに書いてるけどね。
revolut使わず三井住友使ったら107.5円で換算されてたわ 高えよ
桁が違うぞ 100ドルで4円だ 普段使わねえ単位だとよく計算間違うよな
端数切捨ててる分がrevolutの儲けになってると予想してる人がいた
攻殻機動隊のアニメでこういう話やってたな
http://kuriyan60.blog.jp/archives/33451139.html >>669 三井住友は海外事務手数料が2.2%と高めだからな
PayPalとか使ってると隠れレートとか存在して気づいたらくそ高いし ビジネスでペイオニア使ってるけど両替レートが2円くらい違ってたりするし レボは隠れレートがないって謳ってるだけあってお安い
>>672 サラミ法って不正行為の基礎口座で教わるやつだな
今のところ外貨決済はSONY使っていたけどここに移すかなぁ
>>676 これはなぜ?
JCBはチャージ出来ないよね
ANAプリにお金入れるならJCBブランドのカード作るのが良いでしょ
>>681 ANAプリの話なんだったら発行体がJCBじゃない方がいいでしょ
QUICKPayかiDじゃないと面倒くさいね 一応6gramとトヨタウオレット入れてるけど、お勧めの流し先ありますか?
Revolutのままが一番汎用性が高い 実店舗ならd払いかpaypayでさらに還元率上乗せ
>>646 バイナンス使えない弾かれた
つか日本人決済できるの?ここ
PayPayは自治体と連携した20%還元とかがあるんだよ
>>688 何度も言うがrevolutを使うことによる上乗せはできない
海外決済がシンプレックスやムーンパイのとこは無理だな ほとほと疲れた
>>689 確かによく調べたらヤフーカード限定だったわ…すまん
>>691 ヤフーカードも別にチャージしたからってポイントつかないけどね
paypayで上乗せは不可能
>>535 まだ追跡番号が表示されません
どのくらい待てば良いのか?
分散して面倒なのを集約管理ができて他と同じ還元ってのは十分メリット
>>671 ttm 104.3656で表示は間違えないが
今日は日曜日やからそこに手数料0.5%ものっかって
買$1=106.0362
売$1=103.8411 や
+購入、-売却 ボタンを押すとわかるで、
土日やマイナー通貨はレート悪いから注意や
曖昧な噂や情報を分かった気になって何も考えず使うと損するで
中途半端な知識は知らないよりも尚悪い
>>687 本人確認や居所確認をクリア後じゃないと使えないけど、そこら辺パスしてる?
>>699 クリアしたけどレボ側の確認までいってお使いの国には対応しませんと弾かれる
あ、Revo自体で還元があるって意味か、それなら無いわ 失礼 auプリ通してきたRevo残高をSBまとめて支払いで、オートチャージのPayPay1%はつくって意味で書いたわ
相変わらず人気やの。ペイペイに登録出来んし、現在使えない所が多すぎじゃないか?
VISAで買おうとしてもこの国のカードは対応してません お手上げ
ヤケクソのダメ元で法人向けの銀行送金にしてみたら送れたから着金するか待ってみるw 連投すまそ
届いたw バイナンスに銀行送金したら数分で届いたわ早すぎ!
このカードの本質はKyash改悪で流れてきた古事記には分からんだろうな
Kyash民ってよく分からないまま契約して出される奴多そう
>>707 今日の為替レートで送った訳ではないよな
事前に両替しといた資金なんだよな
>>712 事前に両替したレートだよ
でも届いたのは勘違いだった
履歴見たら失敗したidealの履歴だったわ・・・
お騒がせしてすまなかった
送れたのは確かだから少量のはした金だし適当に届くの待つわ
kyashからのチャージはタッチするだけで番号が入力された チャージしたのはイオン銀行で全て現金化できるの?
去年塞がれたのか じぶん銀行スマホデビットからチャージすれば じぶん銀行預金を手数料無料で引き出せますか?
休日の為替レートって具体的に何曜日の何時から何時まで適用されるん? 現地時間だったら日本だと時差あるよね?
>>715 スマホデビットからのチャージ方法kwsk
>>713 暗号通貨板のBINANCE板ではフィアット送金してる人がいるのに、何が悪いんだろうね?
AndroidならGoogleplayでmajarっていうウォレットアプリからETHとBNB、EGLDがVISA/MASTERで買えるから、そこからBinanceに送って好きな銘柄買うのはどう?
ちなみに下のReferralからGoogleplayに飛べば最高10ドルもらえるよ。
https://get.maiar.com/referral/dkcdhnradl >>719 入れてみたけど決済がムーンパイに飛ばされるね
ムーンパイとシンプレックスが多くてさ
レボは通らないんだ
>>720 そしたら香港の銀行のVISA/MasterCard作ったら?
自分は昔に香港に行って作ったけど、今は郵送で作ってる人もいるみたいだよ
889 名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd32-YOQx) sage 2021/02/14(日) 13:10:32.09 ID:Cy03OUR0dSt.V
昨日届いた。
ライオンが微妙に浮き上がっててマスターのロゴもモノクロ(実物は鏡面プリントのような感じ)だし、縁も白じゃないのがイイ感じ。
JPY口座に残高あれば手数料も無料だし、自己満だけどしばらくメインカードとして格好よく使ってみる予定。
>>721 たぶんパスポートいるやつだよね
現状だとなかなかスムーズにいかないしその手もあるか・・・
なんかググッたらレボから銀行送金でバイナンスに送れたレビューがかかったから大丈夫かもしれないけど
俺はただsccoinが買いたいだけなんや・・・
まあ、着金はするでしょありがとう
海外口座ってマイナンバーなくても作れるかな? 今持ってる昔作った海外口座はマイナンバー必要ないけど、そのかわし利子に税金掛かってる
俺はカンボジアとアメリカに海外口座持ってるな アクレダ銀行とユニオンバンクね 両方とも日本にいながら作れるなり
使い捨てのバーチャルカードを試してみたんだけど、本決済前にお試しで小額決済されて、それでカードが破棄されるせいで本決済に失敗するんだけど、そんなもん? そのサイトのお作法が悪いのかな
スーパーでRevolutバーチャル紐付けたd払い使ったらエラーでカード凍結 リアルカードで払おうとしたらロケーションエラーで停止 結局aupayで支払ったけどちょっと焦ったわ d払いはともかく店側の設定次第でロケーションエラー起きるのは困るな
KyashにRebolutを登録しようとしたが、プリペイドカードは登録できませんときたわ 塞がれてるんだな
>>726 リアルカードのロケーションはともかく
バーチャルがエラーの原因は何?
>>698 補足ありがとう。
手数料0.5%加算されること書こうか迷ったけど
レート比較出来ればいいかと思って怠けた。
>>726 d払いもpaypayもバーチャル紐付けだが
一度もエラー出たことないわ。
何が原因やろか?
>>733 バーチャルもロケーション有効にしているせいかもね
普段凍結してるからリアルのロケーションはオフってる
磁気ストライプをオフにしてるからロケーションもオフだわ
バーチャルだけど、d払いに紐付けて支払おうと思ったら不正を検知したので止めましたってエラー出たわ 本人の取引ですか?ってやつが出て解除できたけど 6000円くらいの買い物でとめられちゃたまらん タバコとか換金性の高いものならともかく、米だったのに
>>729 Kyashスレにいたアンケートにデビット扱いにしろとか書いたやつのせいか?
ふざけんなよほんとに
>>738 逆だったデビット扱いやめろって書いたやつ
デビットカード→kyash→revolutが塞がれたのならデビットカード→revolutで出金すりゃいいだけじゃないの?
ああ、kyashにか そんなもんだいぶ前から登録できなくね?
てにをはくらい確認しなよ… まあ普通に使ってる身としては変に問題になる前に現金化は塞いでおいて欲しいところだが
去年の8月には既にKyashにはプリペイド扱いで登録出来んかったよ。出来たらまずいしな
ロケーションベースのセキュリティは常時オフにしないと代理店方式の日本ではほぼ実用は無理
>>737 Revolut自体を使い始めて間もないとよく起きるみたいだ。俺はPayPayで起きた
使い始めて二週間ほどほぼd払いでしか使ってないけど一度もエラーないな
PayPayの5000円リミッター外れたので6000円の買い物したら止められた
細かい買い物でもまめに回してるからか止められた事ないな ペイ紐付けはポイント余り気味で引落まで試せてないが
kyashから最近流れてきた新参の情弱多いからか、 ろくに調べず過去スレも全く読まないで 散々既出のアホな投稿してる奴多いな!
Kyashには古事記の引取先としてもう少し頑張って欲しかった
過去スレ読めまでは言うつもりないけど このスレ内でループトークしてるのはしんどいね
kyashスレより > 情弱というか > > スレ内検索すらしない、まったく調べない > 同じ話が何度もループする、記憶力がない > ちょっとしたことですら試さない、些細なことですく質問する > > こんなんばっかりのガイジが多い > 馬鹿は自分で調べない > こういう奴って何でどこにでも一定数いるんだろうな。何も知らべずに窓口で延々としゃべる年寄りと全く同じ。 > 日本のサービス業のレベルを下げる原因 死んだ方が社会の為になる
>>749 スレ内を検索したり、ちょっと調べれば分かるような質問には答えない、バカな質問は徹底スルー
この辺の徹底をしないとkyashスレのようにガイジの雑談と質問スレと化すぞ
>>726 ワイもバーチャルでは決済失敗する事多かったから
リアルカードを追加発行して1枚をネット決済専用にしてる
リアルカードの番号だと失敗は発生してない
ベータ期間やったしおま環かも知れんので参考まで
最初から困る事が無い優等生だから聞く事もあまり無い スレ流し読みする位でも大体わかるんじゃ
別に質問に答えるくらい良くね? とっくに答え出てる事を分かってない奴同士で話し始めるよりかはスマート
>>758 ガイジのために検索代行はやってないんで、ガイジ隔離質問スレでも立ててそっちでやれ
>>760 別にお前にやれと言ってるわけではないんだから
>>756 ありがとうございます。前にも情報くれた方ですよね。
決済失敗はまだバーチャルのPayPay払い1回だけなので
またバーチャルで起きたら考えようと思ってます。
>>746 ファミペイはそもそも他社クレカ登録できないでしょ
ファミマのカードだけ
普段使ってた店でも少額ばっかだったせいか、初めて5000円超えた時止められたわ ここの店で何度も使ってるのに・・・ 単純に金額で区切って止めてるのかもと思った
履歴から消えてると思ったら外貨は外貨の履歴で見ないきゃいけないのか 焦ったわ
>>765 マジカ
今度寄せ集めてまとめたお金で
車検代を払おうと思ってるが使えん可能性大だな…
止められてもアプリで解除すればいいんだよ もう頼むから池沼は書き込むなよ
Kyash乞食がガイジすぎる 自分が書きたいことを脊髄反射でレスするんじゃなくて少しは過去ログで他人が書いたことを読め
>>767 エラー出ても通知くるからそれですぐ解除できるよ
あなたの取引ですか?みたいなやつ
それで承認ボタン押すとちゃんと取引できる
カードごときでマウントとった気になれるのも羨ましい
>>680 ポイントはいらん。これでJCBからチャージできるようになったら文句無し。
今さらだが優先順で @蜜墨NL(コンビニ・マック5%) Aパールクイペ(クイペ店3%) B1%クレカ→au→revolut以下お好きに(1.5%〜) がワイには限界
>>770 拒否でなく保留ということですか?
決済ってそのまで拒否されたら保留にならず即終了のイメージです。
>>775 保留というか決済自体は一度失敗するから承認してからもう一度決済してもらう
リトライが難しい場合は無理だろうけど対面支払いならまあ大丈夫だろ
通知きてすぐ1秒で確認とか出来るなら大丈夫ですかね?
>>770 おおおサンクス
そういう機能が付いているなら承認ボタン押して再度やってもらえば使えそうやね。
さっきサポートにチャットで聞いて
日本語サポートは午後の3時かららしく放置しておいたら外人が答えてくれてて日本語が上手いこと伝わらなかったのか謎の答えが返ってきて困ってたところだった。
>>778 英語に機械翻訳されることを念頭に作文すること。
ちなみにサマータイム中の日本語対応は14時から。
誤タップしたせいでAEDの残高が0.00と表示されてなんか気持ち悪い
両替リストに無い国で使う場合はどうなるんだろう? 例えば台湾とか、マレーシアとか
日本円、もしくは他の通貨の残高から決済時に自動両替されるよ。
>>782 その場合、為替レートは普通の円ベースのクレカを使うよりお得なんだろうか?
海外に気軽に行ければいくらでも試せるんだけどな
revolutなら台湾ドルもリンギットもリアルタイムのttmが 確認できる 平日ならスプレッド4-10銭も見とけばいいんじゃない カード会社だと独自レートに1.4-3%の手数料乗っかるから比較するまでも無いやろ ただし ATMで引き出し(設置機関手数料、25千円以上手数料) 土日、休日(ロンドン時間) マイナー通貨(タイバーツ他 75万以上 の場合は、手数料かかるからクレジットカード使った方が良いかもね
ATMの設置機関手数料が取られないのなんてセディナくらいじゃ)
>>783 VISA LINE Payクレカと同日に使い比べてみたけど、レートはrevolutの方がよかったよ。今は3%還元だからポイント考慮したら、LINE Payクレカの方がいいけどね。
>>786 ということは基本的にはどこの国でもrevolutで良いということになるのかな
もちろん土日とか
>>784 が書いたことを気をつけた上でね
土日は+1%になるけど、クレカの海外事務手数料は安くても1.63%だから、基本的にはrevolutがいいかも。もちろんチャージ時にポイント付与されるクレカからチャージするのが前提だけど。
>>788 なるほど
そうなってくると、もう思考停止してひたすらrevolut使う方がいいかもね
もちろんその国の通貨を使う予定があるなら平日に事前両替はしておくのは当然として
表示を全部英語にすることってできないの?このアプリだけ 妙に中途半端に日本語化されているせいで、戸惑うこと多い
現地休業日でもノータリンでこいつで現地通貨決済で問題なさげだね
>>791 ノータリン?もしかして脳死って書きたかっのか?
PayPayとd払いに登録したRevolutで支払い出来なくなって、再登録も出来なくなったんだけど、自分だけ? 皆さんPayPayとかで支払える?
バイナンスダメだなカードも口座入金もできない 別の国のとこに銀行送金したらそっちはレボから送金完了通知がきた なおまだ着金はしてない模様
>>795 あなただけかと
デジタル紐付けだが
普通にd払い、paypay使ってる。
レボからスイカにチャージも問題なし。
>>795 19:40頃にRevo紐付けたpaypayで払えなかって、revoのカードは使えた
なんかおかしいね
Revolutから初めて海外送金しようとしたらマイナカードの要求されて通知カードも選べたからそっちで登録しようとしたら弾かれたんだけどそういうもんなの? TransferWiseは通知カードで大丈夫だったと思ったけど
Vポイントアプリの残高を、何とかRevolutに移せんかのぉ
海外決済手数料や外貨建、円建の手数料について何も知らなかったけど、KyashやRevoluのおかげである程度理解できた。 ありがたや。
障害発生中だったのか paypal経由でsteamでゲーム買ってみたが問題なく買えた pending - will be reverted if unclaimed by merchant within 7 days ってなってるのはそのせいか
アプリ起動時の認証面倒くさいなー 設定見たけど無効にできないよね
>>794 モーマンタイって言いたかったんじゃない?
>>785 クレジットカードはオーナー手数料は基本かからないよ。
ATM手数料とオーナー手数料は区別してね!
>>808 少なくともiPhoneは7割以上faceidで、指紋とか好きで選ばない限りあまりないと思うが
俺顔認証好きでないから指紋しかやってないな ロック解除したないのに勝手に解除されるのイライラする
もう前面の一部分が物理ボタンで占められてるの耐えがたくなってしまったのでXperiaみたいに側面に指紋認証つけて欲しい。 まああれはあれで精度微妙でムカつくんだけど。
>>809 そのATM手数料ってのはクレカ発行元が取るやつで、オーナー手数料ってのはATM設置者が取るやつ?
>>811 画面下指紋認証に今後シフトしたらどうするの?
画面タッチで時間確認だけでロック解除されるよ
Face IDは解除されて下から上にフリックだから
画面下も昔みたいにスライド(している間に認証)でホーム画面になるかもだけど
細かい事気にしすぎじゃない?
>>800 元々プリペイドカードを受け付けない店舗だとプリペイド紐付けのpaypayも受け付けない
>>812 リアルにしてる。バーチャルは、うっかり消してしまうアホな自分を否定できないので。
>>818 なるほど
全てバーチャルにしてしまったが変えた方がいいのだろうか
バーチャルにしてるよ リアルはオンライン決済は殺しててICでしか決済できないようにしてる バーチャルもなんとなく引き落とし用と都度利用で分けてる 都度利用が多かったせいで引き落としが決済上限にあたってこけるのが嫌なので
>>812 リアル3枚あるから
1つを引き落とし専用にしてるよ
>>820 それ賢いな。QR決済に紐付けるのはバーチャルにしようかな。万一カード番号が流出してもバーチャルだけ削除すればいいし。
>>824 払えるのもあるらしいがやめといた方が無難
>>825 そうですよね…。確実に引き落とされないとですもんね…。
d払いに紐付けて2/14に支払ったのがまだ保留中になってるな 7日以内に店から請求なければ支払取消とあり、初心者にてちょっと心配
LINE Payはすぐに1円オーソリキャンセルになったよ。海外QR決済用に登録してみたが
>>827 d払い(D Payment)に限らず、カード決済が完了状態になるのは早くても2日、平均4日程はかかる
万一取消になってもRevolutは特殊な仕様で取引自体は続いているので放置で問題なし
去年Aliexpessで使い捨てカード使ったらすぐに番号が廃棄されたんだが、さっき使ったら引き落としだけかかった 番号も変わってない この状態で別の決済にこの番号使ったらどうなるんだ?
>>830 試して見て欲しい。
他の決済で通ったら使い捨てになって無いよね。
>>832 すぐに使う予定は無いけど、番号変わらないなら使うしかないよね
その時に報告するわ
本人確認の手続き中が5時間経っても終わらないんだが どれくらいかかるの
プレミアムでカード発行して14日以内にスタンダードに戻した場合、980円は戻ってくるけど、カード発行費用で2700円ぐらいもってかれるな 自分はしばらくプレミアムで使うのでいいけど、カード目的だけでプレミアムにする人はお気をつけて
>>824 利用日記スレ見る限り、電気ガスでNGのパターンは今のところないね
顔写真撮るの失敗してるなら取り直すんだが 何の連絡もないから取り直すこともできないなー
>>836 1300円くらいってのをどこかで見た気がするけど、今は2700円もするのか
いつも行ってるラブホの精算機で使えなくなってた 先月までは使えてたんだけどハブられたのかな 時間が無くてエラーコードの表示スルーしたけど今度写真撮ってこよ
カードは無事到着しましたか? カードを有効化してお楽しみください!って通知来たけど まだ来てねーよ。
>>840 無料プランでも可能ななことでも、利用したらその分の料金は発生するらしいからなあ
人によって持っていかれる金額が違うだけかもしれない
> プレミアム(詳細はこちら)専用のサービスをご利用の場合、あるいはスタンダードユーザーに無料提供される上記と同等レベルのスタンダードサービスをご利用の場合は、サービス使用量に基づき一部返金いたします。
いかんのか?
>>846 文章の意味は英語わからん田舎者なんでわからんが、
こう言う通知をされるのはRevolutが定める出金上限を超えたか、
はたまたRevolutアプリがクレカ、プリペと認識した残高を出金しようとして引っかかったとかでは
>>849 〇クレカ、プリペチャージと認識した残高から出金しようとして引っかかったとかでは
>>846 私も1940頃に引き出した時、一回目はこれ出ましたけど
2回目はできましたよ。
なんなんでしょうかね...
某FX入金しようとしたら セキュリティエラーになったが 承認したら大丈夫だった あまりやらないほうがいいとは思う
auプリペイド先月末にチャージしたのに未だにポイント付かないんだが
>>854 2月6日にチャージしたのは昨日ポイントついてたけどなぁ
>>846 DECLINEDは日本のクレカを海外のその辺の店で普通に使おうとしただけでよく出て、悩まされた思い出がある嫌な単語w
複数枚出してどれもダメで最後の1枚が通るとか、仕方なく現金で払うとか、よくあったわ
もちろんどのカードも日本ではなんの問題もなく使えるものばかり
バイナンスはダメだったけど他の取引所、ちなみにリトアニアで銀行送金が成功したっぽい Walletの運営側から送金の証明書アップしてくれと言われたから受理されたら入金完了 なお、レボから送金完了してから2日くらい
税金とか厳密にはドルを円に戻すたびに発生するんだけどね
ここのスレの住民はみんな為替差益くらい申告してるだろ、当然。
暗号通貨がヤバいほど上がってるので下手に現金化も使うのも出来んぞ 貰った奴だから元手0円だしな 余裕で20万なんて超えるわぁぁ
ドルはドルのままで使った方がいいと思うよ 特に今は円の方が強いからね
有事の円買いとか勘弁してほしいよね 基軸通貨はドルなのになんで有事に弱いのよ
俺が米銀に預金した時は\1=$78円ぐらいだったかな、今と違って結構甘かったし 本気でそのうち日本から逃げよう考えてたしな よく覚えてないけど、10年ぐらい前だったか?
震災後にドル円77円代になったときは米国債権全力で買ってたわ 貯金一千万増やしたけど米株ならもっと行ってたな
2010〜12初頭くらいか。あの頃は本当にいい時代だったな。
ある意味で民主党様々だったな、メーカーは大変だったけど
日経平均も7000円くらいだったしな。普通の意味で様々だったよ。
Kyash乞食が一段落したと思ったらバーチャル自慢か
任天堂がウハウハいってた頃じゃねーの? 今もだけど
kyashが死んだので移動しようと思います。楽天のリボキャンペーンの調整に使いたいんですが楽天masterからでもチャージできますか?
>>875 あんなスレがすぐ落ちるクソ板使ってられるかよ
見切り発車で信用無くしたのは痛いな 俺は100円もらうよ。icloudに払う
新しくつくったソフトバンクのバーチャルカードでチャージしたら保留状態になってしまった。ソフバンカードの方は引かれてる サポートに聞いたらしばらく待つしかなく、おそらくキャンセルになって返金されるとのこと こういうのは困るね…
検索もできない出遅れkyash民はお断りですわ 先月下旬からのkyash民の程度の低さは草生えない
Kyash民だけどRevolutは7月から使ってるから許して欲しい
アプリの日本語翻訳も日本語webサイト作ってる人に頼んだほうが良いのではないだろうか
youtube プレミアムは、トルコリラ事前了解とインドルピーの決済時自動両替はどっちがお勧め?
使い始めた新参なんだけど、1ヶ月経過すればクレジットカードからオートチャージ出来るようになるの? 誰か教えて下さい。
>>888 為替は変動するから自分で調べたほうが
安いほうがオオスメ
オススメできないけど
>>836 14日以内だと三千円くらいかかるけどそれ以上つかえば千円くらいでカード手に入るのかな
見てきた
>>893 駄目だな
一年使うかカード代払うかだな
revolutが世界で1500万口座突破か、国内で1000万口座でNo.1の楽天銀行の1.5倍なんだな。
Visa LINE Pay プリペイドカードからRevolutにチャージ成功。これでLINEポイント→LINE証券→LINE残高→revolutのルートが開通した。しかもデビット扱いだから制限もないみたい。
そうそう。プリペイドだからATMから出金できるわけでもあるまいし
出来るか出来ないかはやってみれば分かる話 俺はやってみたよ。
プレミアムのカード届いたけど あまり券面にプレミアム感ないねー。 一般的なクレカに比べると若干薄くて柔らかいし 角にバリが目立つ。 所有者のネームの所も太字のエンボスではなく ごく細いもので、指で触ってもほぼ凹凸なんか感じられん。
プレミアムをすぐ解約したとして、プレミアムのカードはお値段いくらなんだ?
>>858 リトアニアのTTM Bankか。
>>906 いや、別の取引所
バイナンスみたいな如何にもなメジャー名称ではなく企業の名称だったからいけたのかも
なおフォームから証明書をアップしたのに取引所から同じメールが届くしまつ
非常にめんどくさい
>>907 そうなんだ。俺は上のやつ申し込もうかと思ってる。バーチャルカードだと20ユーロ、リアルカードだと100ユーロみたいだけど、暗号通貨で直接決済出来るみたいだから、普段の買い物とかで使おうかなと思ってるわ。
普通に送金じゃなくてクレカで買えるとこ知っとるが広めんといた方がええなこれ
>>908 公式が日本語に対応してて草
作れるんだね
ちょっと検討してみようかな
仮想通貨じたいをカードで買えるとこなら沢山知ってるし住〇SBIデビットなら米ドル建て4円の為替手数料だから500円くらいの手数料で買えたりする
日本の取引所で買うより安い
というのは知ってるけどレボで買えるところはたぶんない気がする
>>914 送信者の名前と支払いが記載されてる銀行の明細書のコピー
>>70 Revolut初心者で申し訳ないんだけど
Revolutでソフトバンク料金の支払いできるの?
できるならPayPayチャージもできるってことだよね
リンクするカードは1枚しか登録できないんだね 登録する度に既存カードを削除する必要があるけど 仕様変更で元のカードが登録できなくなるのがこわい
>>918 iOSはカード追加が分かりやすいとこにあるけど
Androidは分かりにくいんだっけ
>>918 複数登録出来るよ
チャージする時タップして切替可能
>>918 自分の環境だけかもしれないが (Android 9)
制限適用カードでは「変更」タップは警告メッセージのみ。
カード名のタップで他カードへ切替できる
この挙動のせいで当初は切替できないと思ってた
>>920-921 ありがとう!わかりづらかったけど
新しいカード情報の入力画面に行けたわ
ただ、dカードプリペイドは登録できなかった残念
>>887 サンクス
同じセルフ店舗でも、できたりできなかったり。できなかったときはこの前の障害のタイミングでもあるので、要検証。
ちなみにコスモ石油。
>>923 三井住友のプリペイドは名指しでRevolutの利用を不可にしてるから
>>917 そのスレガイジ増えてるよな
雑談する場所違うやろ アタマ半分でも働いてたら普通わかりそうなもんやけどな。ほんとまじで死なないかな
>>925 ヒェッ・・・Revolutの存在認知されてるのね
そりゃ日本に来てから相互チャージとかされて即刻終了よ
>>925 Kyashは良くて、Revolutはダメてのはどういう理由なんだろうね。
>>929 米英独仏日露伊を含む全世界で1500万ユーザーを短期間で獲得したチャレンジャーバンクの雄であるrevolutを恐怖してんじゃね?
>>929 システムがガバガバだから
クレカで出金できちゃったりしてたし
プレミアムカードのローズがMasterCardになってるけど、誰か選択した人いない?
クレカ持ってるなら公共料金はクレカ払いがいいよ ヒストリーも付くし
>>929 ?
三井住友のプリペイドはKyashの利用も不可にしてるが
三井住友カードNLをkyash経由でrevolutにチャージ kyashがなければこんなことは不可能だった
>>933 自分もそれ知って注文してみたけど、
アプリ内のカード一覧画面ではVisa表示に変わってるんだよな…
>>937 すまん、クレカからのチャージと間違えたみたい。
三井住友カードを去年作ってたから NLの1万円CBの対象外だわ。かなしい
質問です 米amazonで買い物する際に、 普通にクレカで買うと手数料とられるけど revolut噛ませると手数料取られないって認識で合ってる?
>>943 流し読みで良いからこのスレを最初から読みな
>>944 ありがとう見落としてた
Gallerytab迷ってたから助かった
PayPalに登録して限度額を上げるための4桁のコードは、待ってれば届く?
>>945 私のも昨日届いたよ
カードが入った箱のギミックに感動した
ソースはツイッター(キリッ を通り越してまさかの質問箱
今更新して気づいたけどディスポカード使えるようになってるじゃん
>>959 全スレで話題になったね。
新参者にも2月1日から表示されるようになった。
>>956 さんくす。元々はTwitterだったのね。なるほろ。
>>962 ツイッターの主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>939 今届いたけど、やはりVisaだった
分かってはいたけど、残念だ…
お前らガキだな 巨乳美女にチンコ出し入れして遊んだほうが楽しいだろ?
バーチャルカード複数あると便利だろうなと思って追加しようとしたら2枚目以降は課金制か・・・ まあ便利そうだし当然だわな
>>969 ここまで童貞丸出しの書き込みてなかなかできんよなw
>>970 カード更新のときって無料なんだろうか?
そもそも5年後があるのかって話もあるが
>>973 revolutのサイトにカード有効期限が切れるときの手続き情報が記載されてて、
28日前までにWebで更新申請すれば原則無料で新しい有効期限のカードを送るって書いてある
多分2枚目移行の物理カードだとこのときに送料とかそのへん取られるのではないかな
Revolutのカードって他のカードより有効期限短いよね、なんで? 普通は5年間なのに3年間しか無い、その度に手数料とか決済情報書き換えは地味に痛い
個人的にはRevolut1枚だけで十分なので、
>>974 のレスにある手続きに沿って手数料無しなら十分許容範囲
>>974 クレカと違って利用さえしていれば勝手に更新カードが送られてくるわけじゃないんだね
バーチャルも手続きしないと失効するのだとしたら、継続費用にも使ってる手前、気を付けないと厄介だな
>>970 いま料金表示なくバーチャルの2枚目作れたよ?
2枚目以降で料金発生するようになったのはリアルカードだよね?
>>975 うちのは5年有効だから途中で3年に変わったのかな
えっ?人によって違うの? 先月発行してリアルカードもバーチャルカードも3年間しかないんだが
カード追加のとこでポチポチしてたら有料のくだりスルーしてバーチャル追加されたわ 引き落としされてないけどw
>>980 去年の10月末から11月中のどっかで変わって
それまでは5年で発行されてたのが3年で発行されるようになった
>>979 ありがとう。やってみたら無料で作れるね。
1週間ほど前は、有料の表示だったが。
ちなみに2枚目は期限が3年になっている。
いまだに郵送でクレジット払いの所があるから複数あると有効期限切れる前に切り替え出来て助かる
確かにバーチャル2枚目無料でいけるな サービス期間か?
>>991 バーチャルは5枚までいけるらしいよ
(リアルは3枚まで、使い捨ては別枠で1枚)
ノロマった バーチャル追加試したが 「申し訳ございません。問題が発生しました。後ほどお試しください。」 で何も出来なかった。
バグだったのかな いつもは料金が出る所でスキップした感じだったわ
>>997 発想が完全に乞食だな。
何を言ってもあなたには理解できないだろうけど。
>>997 ありがとう
>>998 アホは黙っとけよクズ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13日 11時間 49分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213113256ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1612575923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Revolut 4枚目 ->画像>37枚 」 を見た人も見ています:・Revolut 3枚目 ・「Hello! Projectデジタルコレクション」リリースしたよ! 7枚目 ・Aqours 4th LoveLive! & Aqoursクラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 チケット当落報告スレ 13枚目 ・Aqours 4th LoveLive! & Aqoursクラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 チケット当落報告スレ 12枚目 ・【Aqours・虹ヶ咲・Liella!】ラブライブ!シリーズ イベント当落/発券・着弾報告スレ 34.5枚目 ・【音楽】真心ブラザーズが通算18枚目のオリジナルアルバム「TODAY」発売、2人が考える“今”を詰め込んだ1枚 [湛然★] ・google mapで見つけた「なんだこれ?」 7枚目 ・【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 74tame目 ・【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 89tame目 ・★110116 credit「■◆」「総合スレッド1枚目」荒らし報告 ・日本一有名なVRブロガーが『Nintendo LABO VR Kit』を酷評 二編目 ・Aqoursイベント総合スレ123日目 〜HAKODATE UNIT CARNIVAL ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 2日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 6日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 105日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 68日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 54日目【DMM】 ・一人で泊まるHello! Petitluxe〜コンセプトルーム&宿泊プラン〜 四泊目 ・【表記詐欺テクロス】神姫PROJECT Gメダル727枚目【詫び選民】 ©bbspink.com ・Animelo Summer Live 2019 -STORY- Aqoursイベント総合スレ 230.6日目 ・【バーチャル】hololive#49625貫目🍣【youtuber】おしゅし😊 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 219日目【DMM/Steam[JP]】 ・【表記詐欺テクロス】神姫PROJECT Gメダル733枚目【毎日コネコネ調査中】 ©bbspink.com ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 177日目【DMM/Steam[JP]】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 226日目【DMM/Steam[JP]】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 158日目【DMM/Steam[JP]】 ・「Hello! Project 2021 Summer Sapphire & Ruby」当落報告スレ 2落選目 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 276日目【DMM/Steam[JP]】 ・【バーチャル】hololiveファンスレ34704貫目【youtuber】😤🍣 ・Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ56日目 ・【速報】モーニング娘。'23新曲「すっごいFEVER!」Billboard初動135,797枚で週間2位 ・【芸能】浜田翔子、55枚目のDVDでナース服姿披露「32歳でもイケてると見せつけたい」 ・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ183日目 ・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ166日目 ・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ177日目 ・【速報】OCHA NORMA新曲「恋のクラウチングスタート」4日目売上7,737枚未満でデイリー4位 ・【DOAXVV】【IP表示】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 43日目【DMM/Steam[JP] ・【コロワク】「2回で大丈夫」副反応懸念で様子見多く…3回目「職域接種」低調、前回の25% [puriketu★] ・【画像】炎上中のNGT48荻野由佳が成人式 「ナンバーワンを目指す!ショートカットに挑戦したい!」 批判殺到 ・【バーチャル】hololiveファンスレ34062貫目【youtuber】😊👉🍣ツンツン ・【μ's・Aqours・虹ヶ咲学園】ラブライブ!シリーズ イベント当落/発券・着弾報告スレ 28枚目 ・【緊迫・東シナ海】中国が無人機で尖閣上空で地理データ収集 国有化以前に写真386枚撮影[9/23] ・【和歴は平成31年→令和元年】softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ721万人目【西暦は2019年】 ・【正論】「志村けんの死に乗じて中国ヘイトが目立つが、中国人に春節ウェルカムしたのは #安倍晋三 だから」★3 ・【大相撲】 横綱・稀勢の里5敗目… 左腕より深刻な足腰の衰え 複数の親方「来年の今頃は横綱が1人になってるかも」 ・【テレビ】ムロツヨシ主演「親バカ青春白書」初回10・3%の好発進 ガッキー1年半ぶりの連ドラで注目 [爆笑ゴリラ★] ・【サッカー】ドルト14歳、8度目の“ハット”で今季43得点! U-17ブンデスの新記録更新が目前に U-16ドイツ代表FWユスファ・ムココ ・【速報】3回目ワクチン接種、オミクロン株に有効 「中和抗体」2週間〜1カ月で100%に・・・神戸大病院の医師65人を対象に調査 [影のたけし軍団★] ・Creepy Nuts・R指定が「綺麗になった」「謎にセクシー路線」と大バズり!長髪&ヒゲのワイルドな見た目から一変した“美人化”に驚き [Ailuropoda melanoleuca★] ・【高齢者 ワクチン接種割合】1回目 3289万1265人(92.0%)、2回目 3274万2670人(91.5%)・・・12月13日 [影のたけし軍団★]
21:32:56 up 30 days, 22:36, 0 users, load average: 87.04, 80.86, 79.69
in 1.3029139041901 sec
@0.47424697875977@0b7 on 021311