22222../4ta/2chb/548/45/credit172934554821738475485 NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1729345548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2024/10/19(土) 22:45:48.40
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2

近距離無線通信もしくは二次元コードによる支払い技術のスレ

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 121
http://2chb.net/r/credit/1725081507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2: EXT was configured
2名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b73-7N11)
2024/10/19(土) 23:54:32.51ID:iChgLBH50
前スレ怒涛の埋め立てされたか
3名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a2ba-hNKD)
2024/10/20(日) 00:00:41.27ID:Pn/jwXlC0
さっさと次スレ立てろと挑発しといて立ったら発狂w
4名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e6d-4Qxb)
2024/10/20(日) 00:24:12.08ID:Up7/McDo0
どんぐり10の方がいいからこっちだな
5名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c267-kbVl)
2024/10/20(日) 08:32:46.90ID:dju+Xx6i0
立て乙
6名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2 FFca-dFSK)
2024/10/20(日) 09:43:49.05ID:H+q/iQnCF
どんぐりがLv.0に落ちたり有効期限切れになる人へ
 →警備員アカウントを登.録すると有効期限が
  切れた後でも元のレベルから再開できます
  (UPLIFT不要。無料)

【準備するもの】
・gmail(gmail以外不可。捨て垢可)
・chrome等の汎用ブラウザ(専ブラ不可)

【警備員アカ登.録手順】 <Android環境版>
以下は専ブラではなくchrome等で行うこと

(1)どんぐり拾いスレなど(どんぐり対応かつLv.0書き込み可のスレ)で書込みを成功させる(→Cookieにどんぐりが埋まる)
https://kes.5ch.net/donguri/
ダメならCookie削除をしてリトライ
また、他の板で書き込むと成功することも

(2)どんぐり基地に行き、警備員○とIDが振られている表示を確認する
https://donguri.5ch.net/

(3)警備員登.録サービスでメアドとパスワードを登.録する
https://donguri.5ch.net/register

(4)届いたメール内のリンクをchrome等で開く
(登.録したときと同じブラウザで開いてください)

(5)どんぐり基地に行き、警備員●に変わっていることを確認する
https://donguri.5ch.net/

(1)が大事で、(2)を省略し(3)にURL経由で直接飛んでもいいはずです

【専ブラでの使用】
警備員アカ登.録時は専ブラ不可ですが、アカ登.録後は専ブラで使えます(専ブラが対応している場合)
上記で取得したメアド、パスワードを専ブラ内で設定してください
7名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2 FFca-dFSK)
2024/10/20(日) 09:45:00.35ID:Wq87qSFlF
Lv10にすると、粘着暇人自治バカが
また湧いてきそうだな
8名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a21a-suBL)
2024/10/20(日) 11:37:41.90ID:pDs4Fngs0
テスト
9名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6122-H3Ra)
2024/10/20(日) 12:56:46.54ID:BUGvvzc50
止めても続くクレジットカードの不正利用。Apple Payが悪用された理由とは? 安全に決済するために身につけたい3つの習慣
https://macfan.book.mynavi.jp/article/27155/

・Apple Payは“安全”ではなかったのか? クレジットカードの仕組みの隙をついた反抗集団
・カードの認証を行うオーソリゼーション。実は毎回実行されているわけではない
・なぜカード停止後も不正利用が続いたのか。内部情報に精通した大規模組織の影
10名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6122-H3Ra)
2024/10/20(日) 15:01:12.74ID:BUGvvzc50
【独自】三菱UFJとKDDI、証券・銀行の資本関係を見直しへ…「カブコム」「じぶん」完全子会社化
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241019-OYT1T50053/

 2024年度中にもMUFGが「auカブコム証券」を、KDDIが「auじぶん銀行」を完全子会社化する。

 MUFGはauカブコム証券の社名を「三菱UFJ」を冠した名称に変更し、三菱UFJカードなどグループ内のサービスとの連携を強化することで個人向け証券事業をてこ入れする。

→auカブコム証券は社名変更し、au PAYカードやauマネ活プランでの還元率優遇は廃止へ
11名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 86d3-cGsJ)
2024/10/20(日) 15:02:34.78ID:c2xtrG3c0
>>10
スレチだと思うのですが。
12名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8699-WlWx)
2024/10/20(日) 16:34:57.23ID:LNUlz+q80
基地が来ないようにどんぐりレベル上げてくれ
13名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e14e-zhf3)
2024/10/20(日) 18:14:56.21ID:E/Jqgr950
suicaとQUICPay、クレカタッチで満足してたが、それら全滅、iDかEdy、WAON、nanacoの自販機に遭遇してしまった…
この際だからNLでも取得しておこうかと本気で思ったわ
14名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f967-cGsJ)
2024/10/20(日) 19:46:40.40ID:HF1I3zBr0
>>13
非交通系ICエリアのコカコーラ自販機?
15名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8578-4Qxb)
2024/10/21(月) 02:36:37.80ID:2JSt5Qbu0
どっかで被弾して書き込めなくなってた
交通系なし、QPなしは平べったいボタンの自販機でたまにありますね
16名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61e7-H3Ra)
2024/10/21(月) 14:25:19.34ID:NQmjwP5w0
松本市の「ぐるっとまつもとバス」、全路線でタッチ乗車に対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1633045.html

 長野県 松本地域内の路線バス「ぐるっとまつもとバス」においてタッチ対応のカードでのバス乗車が10月15日からスタートした。対応カードブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover。

 同サービスは、ABTシステムを開発する和晃と、ルミーズの「aegise2.0 Transit Gateway」を導入し、「ぐるっとまつもとバス」での運用を開始するもの。クレディセゾンがタッチ導入の支援を行なう。

 国内の多くの交通事業者におけるタッチ乗車は三井住友カードのStera transitが利用されているが、「ぐるっとまつもとバス」は、和晃とルミーズ、クレディセゾンらが協力して導入する。
17名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61e7-H3Ra)
2024/10/21(月) 20:16:58.32ID:NQmjwP5w0
キャッシュレス決済の手数料負担感大きく「可能ならば現金でのお支払いを」 島根、鳥取の個人事業者ら苦悩「導入するには余力がいる」

 会計時に普及するキャッシュレス決済の手数料が、個人経営の飲食店などの経営の足かせになっている。クレジットカードや電子マネーの決済では、売り上げに対し1~7%程度の手数料を店側が負担する。キャッシュレス化のニーズは高まるものの、手数料や初期費用の負担が壁となり、個人事業者らは頭を悩ませている。

  「申し訳ございません。可能ならば現金でのお支払いをお願いできませんか」。米子市熊党の飲食店「しゃにしゃに食堂」の店員が来店客に頭を下げた。

 スマートフォンの決済サービス「PayPay(ペイペイ)」にも対応してはいるが、「手数料が負担になる」と現金での支払いをお願いしている。
18名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61e7-H3Ra)
2024/10/21(月) 20:17:22.99ID:NQmjwP5w0
>>17
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/658973
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed621a1d61df3038aa676bf8465e053edae8a8
19名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61e7-H3Ra)
2024/10/21(月) 21:17:53.06ID:NQmjwP5w0
異種キャッシュレスサービス間で相互送金システム 中央銀行デジタル通貨活用、富士通とJCBが検討

 富士通とクレジットカード大手のJCBは21日、異なるキャッシュレスサービス間で中央銀行デジタル通貨(CBDC)が取引できるシステムの検討を始めたことを明らかにした。

 電子マネーは民間企業が発行するのに対し、CBDCは各国の中央銀行が発行するデジタル通貨。富士通とJCBは、CBDCがキャッシュレスサービスの相互運用性の実現といった業界横断的な課題に対する有効な受け皿になるとして、活用方法の一例として共同でホワイトペーパーをまとめた。

  日本国内のキャッシュレスサービスは、スマホアプリのペイペイなどオンライン上で決済するサーバー管理型モデルと、SuicaカードやスマホのICチップ上で決済するチップ管理型モデルの二つが主流となっている。ただ、いずれも民間の電子マネーのため、異なるキャッシュレスサービス間での送金・支払いは原則行えないのが現状だ。

 両社のホワイトペーパーは、実現方式や法的整理、ユースケース、利便性などといった課題を検証し解決の糸口を探るのが狙い。現在使われているサーバー管理型システムとチップ管理型システムの併存を前提に、サービス間での送金・支払いを可能とする仕組みの構築を目指す。
20名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61e7-H3Ra)
2024/10/21(月) 21:18:06.95ID:NQmjwP5w0
>>19
https://dempa-digital.com/article/601093
21名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ee3c-4Zu5)
2024/10/21(月) 22:15:40.77ID:4Wv4ya8n0
富士通の勘定系はイギリスで派手にやらかしてなかったか
22名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 06cd-ZYRi)
2024/10/21(月) 22:44:38.30ID:4hGb9q2J0
買収して名前だけ富士通になった会社のやらかし何か瑣末な問題よ
23ころころ (ワッチョイW f272-rKNw)
2024/10/22(火) 00:20:19.46ID:IwHivq0Q0
みずほATMトラブルにマイナカードの底辺システム。古河財閥の恥「富士通」
24名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e14e-zhf3)
2024/10/22(火) 16:50:00.34ID:VtCYB2Zk0
>>14
食事処の券売機です
25名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c626-FwmO)
2024/10/22(火) 19:10:06.08ID:/3BTLT2U0
古河…
栃木の足尾銅山跡見ると未だひどい有様
ああいうのの元から成り立った財閥だと思うとねぇ
26名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 06cd-ZYRi)
2024/10/22(火) 19:17:18.67ID:W8GD2/lH0
かつて資本関係のあった中の1つの事業の結果で全体を評価するなら現代にまともな老舗企業なんて存在しないってことになるんだろうな
27名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6101-BI/k)
2024/10/24(木) 12:16:15.41ID:VWg8vBn10
新幹線チケット 約70万円分を不正発券か 容疑者2人逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241024/k10014617681000.html
28名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6101-BI/k)
2024/10/24(木) 12:17:47.56ID:VWg8vBn10
>>27
 不正に入手した他人のクレジットカード情報で、新幹線のチケットおよそ70万円分を発券したとして、容疑者2人が逮捕されました。逮捕されたのは中国籍の劉虎容疑者(33)とベトナム国籍のブ・ティ・チン容疑者(28)です。

 JR東海では、ことし1月以降、予約サイトからの不正なチケットの発券が、およそ8億7000万円分にのぼっていてます。警視庁は偽サイトなどで盗み取られた予約サイトのアカウントやカード情報が悪用されているとみて、捜査を進めています。
29名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6101-BI/k)
2024/10/24(木) 13:30:54.68ID:VWg8vBn10
当社が運営する「スローヴィレッジオンラインショップ」への不正アクセスによる情報漏洩の可能性に関するお詫びとお知らせ

 このたび、株式会社スローヴィレッジ(以下「当社」といいます。)が運営する「スローヴィレッジオンラインショップ」(以下「本件ショップ」といいます。)は、第三者(以下「本件攻撃者」といいます。)による不正アクセスを受け、32,345件のお客様の個人データ(うち4,494件のお客様については、クレジットカード情報を含む個人データ)が漏洩した可能性があることが判明いたしました。
30名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6101-BI/k)
2024/10/24(木) 13:33:21.54ID:VWg8vBn10
>>29
(1)原因
本件の原因は、本件攻撃者に本件サイトのシステムの一部の脆弱性を利用され、ペイメントアプリケーションを改ざんされたことにあると考えられます。

https://shop.slow-village.jp/Page/owabi.aspx
31名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM96-raFu)
2024/10/24(木) 14:19:20.85ID:MDWxaE+wM
>>28
平日昼間から繁華街をブラブラしてる外国人はこういう手段で金稼いで遊んでるんだろうな
32名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6167-H3Ra)
2024/10/24(木) 15:19:51.86ID:VWg8vBn10
クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済」「QR コード認証」を活用した
乗車サービスの実証実験を全駅で開始します
~2024年11月6日(水)から、京王電鉄全駅で開始~

https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2024/pdf/nr20241024_creditcardtouch.pdf

<タッチ決済対応ブランド>
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
(Mastercard®については、別途追加予定)
33名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6167-H3Ra)
2024/10/24(木) 23:13:59.76ID:VWg8vBn10
キャッシュレス決済のポイント還元、事業者に国の補助金16億円「滞留」…返納ルールなし

https://www.yomiuri.co.jp/national/20241024-OYT1T50131/

 2019年10月の消費税率10%への引き上げ時に行われたキャッシュレス決済のポイント還元制度を巡り、国が還元の原資としてクレジットカード会社など決済事業者に支出した補助金のうち16億円が使われず、事業者側に滞留していたことが会計検査院の調べでわかった。経済産業省は滞留分の取り扱いに関するルールを設けておらず、検査院は「不適切だ」と指摘した。

 検査院が今回、10決済事業者について調べたところ、補助額は計105億円だったのに対し、実際の失効額に基づいて試算すると消費者に還元されたのは89億円だった。差額の16億円分は事業者側に滞留していたが、国庫に返納させるなどのルールが設けられておらず、検査院は「補助金は実費弁済の考え方に基づくもので、ルールを定めていないのは不適切だ」と批判した。

 16億円のうち、14億円は1事業者に滞留していた。同省によると、この事業者は自主的に、商品券として消費者に還元したり、国庫に返納したりしたという。
34名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 61a4-H3Ra)
2024/10/25(金) 21:36:05.96ID:Zz/AgDDg0
新幹線「エクスプレス予約」悪用か クレカ不正利用容疑で2人逮捕

https://mainichi.jp/articles/20241024/k00/00m/040/093000c

 他人のクレジットカード情報を使い、東海道新幹線の切符を不正に購入したとして、警視庁犯罪収益対策課は24日、職業不詳で中国籍の劉虎容疑者(33)=埼玉県川口市=ら男女2人を私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗容疑で逮捕したと発表した。他に逮捕されたのは、職業不詳でベトナム国籍のブ・ティ・チン容疑者(28)=川口市。

 2人は、クレジットカード情報で予約購入した切符を発券する際に、カード自体が手元になくても手続きできるインターネットサービス「エクスプレス予約」の仕組みを悪用していたとみられる。

 エクスプレス予約では、オンラインで購入手続きする際にQRコードが発行され、それを券売機にかざすと切符が発券される。このときにクレジットカード自体を券売機で読み込ませるなどの必要はない。
35名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 732a-UDze)
2024/10/27(日) 15:55:29.75ID:3mJk99YB0
川口市
36名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9996-lGTe)
2024/10/28(月) 12:29:47.35ID:CSD1K3uV0
南海電鉄が、タッチ乗車の広告に『タッチ』を起用

https://pbs.twimg.com/media/Ga8hnnVaEAEXEbY?format=jpg&name=large
37ころころ (ワッチョイW 73c2-c6+d)
2024/10/28(月) 12:54:40.96ID:w4hMf0Li0
そのアニメは弟から兄へバトンタッチが作者の思いつき、健全だなぁ
38名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 81dc-tnNc)
2024/10/28(月) 13:36:26.96ID:b16tBY050
読み取り(改札)機が壊れた時とか上手くタッチ反応しない時は
綺麗な顔してるだろ。うそみたいだろ。死んでるんだぜ。それで……
って呟けって事ですね
39名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9996-lGTe)
2024/10/28(月) 19:16:04.27ID:CSD1K3uV0
近鉄、阪急、阪神、大阪メトロ、タッチ決済での乗車可能に 29日から関西の687駅で

 大阪メトロと近畿日本鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道の4社のほぼ全駅で29日から、タッチ決済機能のあるクレジットカードやスマートフォンを使って改札を通り、乗車できるようになる。

 三井住友カードのタッチ決済サービス「stera transit(ステラトランジット)」を活用。関西では南海電気鉄道などが先行導入している。29日から新たに近鉄など4社でも稼働し、関西圏の687駅で利用できるようになる。ビザ、JCBなど6ブランドのカードが使え、マスターカードにも今後対応する。
40名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9996-lGTe)
2024/10/28(月) 19:16:20.78ID:CSD1K3uV0
>>39
https://www.sankei.com/article/20241028-FKLLWTLA25KB3GAIE6QTJT3YDE/
41名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9996-lGTe)
2024/10/28(月) 20:16:37.71ID:CSD1K3uV0
自分の信用情報、閲覧可能に クレジット機関が数値開示

 クレジットカード会社や消費者金融など約800社が加盟する信用情報機関シー・アイ・シー(東京・新宿、CIC)が11月下旬から、消費者の信用度を数値で示すサービスを始める。消費者はインターネットや郵送で開示請求すれば、自分の信用スコアを有料で閲覧できるようになる。

 CICが始めるのは、カードの利用状況や保有枚数、消費者ローンの申込件数や残高などを基に、個人の信用力を200点から800点の3桁で算出するサービスだ。信用力が高いほど数値が大きく、「延滞がないため指数にプラスの影響を与えた」といった算出理由も同時に最大4つ示す。

 2025年4月からは加盟企業にも消費者の信用スコアの提供を始める。加盟企業は今もCICから他社での借り入れや支払いに関する情報提供を受け、カードの発行や融資の可否を決めている。来年4月以降は信用スコアも参考情報として活用できるようになる。
42名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9996-lGTe)
2024/10/28(月) 20:16:52.24ID:CSD1K3uV0
>>41
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB187QG0Y4A710C2000000/
43名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 999c-lGTe)
2024/10/28(月) 22:13:29.93ID:CSD1K3uV0
>>41
「いま自分にはどれだけ信用力があるのか」――。開示請求すれば、自分の信用スコアを有料で閲覧できるようになります。お金と上手に付き合う方法を考えるきっかけになるかもしれません。

https://x.com/nikkeivdata/status/1850883518681014525
https://pbs.twimg.com/media/Ga-ojzMbsAAyyjK?format=jpg&name=large
44名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 134b-zc+1)
2024/10/29(火) 05:39:14.86ID:el94mjrS0
>>36
こういうのって例えばANA Payみたいなプリペイドでも使えるんですかね?
45名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9944-lGTe)
2024/10/29(火) 08:30:10.77ID:E6OsuPct0
>>44
https://newswitch.jp/p/36648

> 「ステラ・トランジット」ではクレジット・プリペイド・デビットカード、モバイル・ウエアラブル端末を改札機にタッチすると通過でき、運賃計算して決済する。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1635007.html

>  stera transitは、タッチ決済対応のクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのほか、各カードを設定したスマホやウェアラブルデバイスなどを、改札機の専用リーダーにかざすことで乗車できるサービス。
46名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9d-F3P8)
2024/10/29(火) 08:40:10.30ID:3wf+cAvba
ICチップ付いてるなら可能じゃない?
47名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 91cd-HMWA)
2024/10/29(火) 11:15:11.52ID:DbU1mCJ90
近所の地下鉄改札はANA Pay(Google Wallet)行けたから大丈夫やろ
48名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9900-zc+1)
2024/10/29(火) 13:39:53.08ID:E6OsuPct0NIKU
>>36
『タッチ』とのコラボは南海電鉄ではなく、三井住友カード主導でした

主題歌替え歌の動画CM ダウンロード&関連動画>>

49名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9900-zc+1)
2024/10/29(火) 19:34:03.41ID:E6OsuPct0NIKU
>>36
JCBも『タッチ』
https://www.jcb.jp/promotion/transit/
50名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 53ab-rmHG)
2024/10/29(火) 21:49:28.47ID:Z8WWLWEz0NIKU
全く同じ動画かな?
JCBとSMCCが組んで展開活動するならセゾンが後追いするのもキツそう
51名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 1388-zc+1)
2024/10/29(火) 22:11:50.11ID:el94mjrS0NIKU
>>45,47
あざっす!
52名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW fbcd-a/9Y)
2024/10/29(火) 22:52:57.99ID:Wy3o4Ac00NIKU
>>48-50
今日から大規模にタッチ決済を開始する関西限定で『タッチ』を使ってPRしていくそうだ
JCBとSMCCが組んでどうこうというよりは4社局を含め共同で出稿しているのでは
53名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 732a-UDze)
2024/10/30(水) 12:22:06.82ID:JTN+JBEI0
開示請求したらマイナスな
54名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 994e-XqAs)
2024/10/30(水) 16:01:10.31ID:cUBUD3AB0
高速PASAのごはん屋さんは結構iD・Edy・nanaco・WAONのみの店があるね
suica&QUICPayなんで面食らう
55名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 99cc-zc+1)
2024/10/30(水) 21:11:27.52ID:r6un5Bj40
シャープ公式オンラインストア「COCORO STORE」・食材宅配サービス「ヘルシオデリ」における不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びと調査結果のお知らせ

 2024年7月19日4時19分~2024年7月22日10時50分の期間に、第三者により「COCORO STORE」のウェブサイトが改ざんされ、クレジットカード情報やその他の個人情報を入力し、かつ注文を確定した場合に、これらの情報が第三者に窃取されるプログラムが埋め込まれていたことが判明しました。その結果、当該期間に、「COCORO STORE」においてクレジットカード情報や個人情報を入力し、かつ注文を確定した場合、その情報が外部へ不正に転送された可能性があることが判明しました。

 カード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、パスワード 4,257人
56名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 99cc-zc+1)
2024/10/30(水) 21:11:49.02ID:r6un5Bj40
>>55
https://corporate.jp.sharp/info/notices/241030-a.html
57名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 81ab-8kld)
2024/10/30(水) 23:25:50.41ID:v1dRS9h20
日本はIT後進国
58名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-a/9Y)
2024/10/30(水) 23:56:59.66ID:2YZBJCTN0
この手のサイト改竄によるクレカ情報の流出は10年以上前から世界的に発生し続けてるんだけどね
59名無しさん@ご利用は計画的に (中止 5378-ohr8)
2024/10/31(木) 14:27:34.83ID:LQqInci80HLWN
クレカ番号盗む手法って改竄とか偽サイトとか、入力時に盗むやつばかりだったはず
保存済みのを盗むのは難易度高い
60名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 14:39:20.53ID:wgs3tA6V0HLWN
それは難易度どうこうというか非保持化の影響が大きい
61名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 99b3-zc+1)
2024/10/31(木) 14:59:52.46ID:I82ZahZW0HLWN
>>59
でもこういう事件に対して、国民のおそらく9割は今も、「スーパーハッカーが企業のデータベースから情報を抜き取った」と思っている
そういう意味では>>57のとおり、IT後進国かもしれない
欧米の一般人のITリテラシーは知らんけど
62名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 15:48:22.28ID:wgs3tA6V0HLWN
>>61
Redditとか見てみな
5chと同じようなくそみたいなレベルの質問で溢れているから
63名無しさん@ご利用は計画的に (中止 99c2-2ovg)
2024/10/31(木) 18:32:36.98ID:I82ZahZW0HLWN
不正アクセスによる個人情報漏洩に関するお詫びと調査結果のご報告
株式会社 下鴨茶寮

 2021年6月12日から2024年5月13日の期間にご購入いただいたお客様のクレジットカード情報が漏洩し、一部のお客様のクレジットカード情報が不正に利用された可能性があることを確認いたしました。

 原因 「下鴨茶寮オンラインショップ」のシステムの一部の脆弱性をついた第三者不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため。

 2021年6月12日から2024年5月13日の期間に「下鴨茶寮オンラインショップ」においてクレジットカード決済をされたお客様 16,682名
 ・クレジットカード会員名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード
64名無しさん@ご利用は計画的に (中止 99c2-2ovg)
2024/10/31(木) 18:35:58.99ID:I82ZahZW0HLWN
>>63
https://www.shimogamosaryo.co.jp/news/owabi20241031
65名無しさん@ご利用は計画的に (中止 99c2-2ovg)
2024/10/31(木) 18:40:43.86ID:I82ZahZW0HLWN
>>63-64
改ざんに気付かなかった期間が長いと、当然、被害者も多い

2021年6月12日から2024年5月13日。35ヶ月間で 16,682名。1ヶ月あたり約476名。1日あたり約15名
1日15名くらいの規模のECサイトだと、システム要員も大して割いてないのでしょうねぇ

結局、「漏えい被害に遭いたくなかったら、Amazonや楽天のような大手を使え」ということなのだろうか
大手は、さすがに色々と改ざん対策を講じたり監視したりしてるんでしょ。おそらく
66名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 19:15:01.56ID:wgs3tA6V0HLWN
「クライアント側でサードパーティへのXHRをブロック」しておけばいいよ
67名無しさん@ご利用は計画的に (中止 f115-IjZm)
2024/10/31(木) 19:30:56.15ID:YW88bShg0HLWN
クレジットカード情報の漏洩はもう当然として、利用通知がメールでリアルタイムに届くサービスが無いと使いたくないな
iDとか利用通知に時間がかるようなサービスは使うの止めるよ
68名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 19:38:41.73ID:wgs3tA6V0HLWN
利用通知が来るのが早かろうが遅かろうがユーザーがやることは同じなのでどっちでもいいです
69名無しさん@ご利用は計画的に (中止 f115-IjZm)
2024/10/31(木) 19:43:44.45ID:YW88bShg0HLWN
通知が遅いと何の買い物かわからないんだよね
かといって毎月クレジットカード利用明細を目を皿にして確認なんてやってられんし
70名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 19:46:48.06ID:wgs3tA6V0HLWN
なるほど、記憶力や情報処理能力が弱いと色々と苦労しますね
7154 (中止W 994e-XqAs)
2024/10/31(木) 20:25:21.52ID:lW2drCa50HLWN
そのiDが欲しいだけでNLかAmazon取得しようとしてる(コンビニ7%還元は享受できないけど)
72ころころ (中止W 731a-c6+d)
2024/10/31(木) 21:21:57.66ID:pV37a48o0HLWN
案件広告や招待リンクからの入会は「クロスサイトスクリプティング」が少々

国内企業でも仕込まれるのに中朝コンテンツならなおのこと漏れ放題
73名無しさん@ご利用は計画的に (中止W fbcd-a/9Y)
2024/10/31(木) 22:21:49.87ID:wgs3tA6V0HLWN
この人がXSSを理解していないであろうことは分かった
74名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 19b7-gZeV)
2024/11/01(金) 10:36:18.25ID:jEAz0lFO0
>>70
ほぼ毎日買い物をするような人だといくら記憶力が良くてもさすがに覚えきれないだろうけどな
俺もほぼ毎日何かしら買い物するからクレカで直接払うよりはチャージしておくタイプを複数使い分けてる
75名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-a/9Y)
2024/11/01(金) 11:35:47.29ID:w8A4+mrX0
>>74
30日分の買い物を全て書き出せるように記憶しましょうと言っているわけではないのでね
リアルタイムではない利用通知が届いたときに、自分が利用したものかそうでないかが紐づかないのはそれなりに記憶力が弱いと言えるでしょう
76名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5381-zc+1)
2024/11/01(金) 11:56:24.58ID:LrXR1w/R0
>>67,69は、iDの利用通知(約1日後)や、売上確定明細(4,5日後)を、「覚えてられない」と言っている

これはさすがにクレジットカードから引退した方が良い
77名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 992e-zc+1)
2024/11/01(金) 17:34:39.81ID:xSRiuG/h0
もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン

 キャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、 対象のQR決済を行うと、 後日、決済額の最大10%(上限3,000円相当)を還元!

対象のQR決済ごとに、キャンペーン期間中累計3,000円相当まで
※4つのQR決済を全てご利用いただくと、キャンペーン期間中合計12,000円相当が上限となります。

令和6年12月11日(水)00:00 ~12月27日(金)23:59予定
※ポイント還元額が予算額に達する見込みとなった場合は、キャンペーン期間の途中でも早期終了する予定です。
78名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 992e-zc+1)
2024/11/01(金) 17:34:54.74ID:xSRiuG/h0
>>77
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/kurashisupport/
79名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 81a9-EShT)
2024/11/01(金) 17:47:10.28ID:skqrqzuz0
コンビニは前回同様対象外だろうな
期間短いから完走出来るか?
80名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 91ce-XFJZ)
2024/11/01(金) 20:23:13.89ID:V+VMXuiB0
東京前回予算100億
二週間で終了
また100億は最低ほしい
81名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 992e-zc+1)
2024/11/01(金) 21:15:20.88ID:xSRiuG/h0
>>80
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/01/news174.html

>今回は前回の1.5倍の150億に増額した。
82名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 992e-zc+1)
2024/11/02(土) 10:21:14.75ID:4hm0sy9F0
他人のクレカ情報で加熱式たばこを決済し約29万円を詐取した疑い、中国籍の男を逮捕 160人被害か

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytb6a2ac0ae77b431e8c26d8cb08532e24

 逮捕されたのは大阪市中央区に住む中国籍の羅祖耀容疑者で、今年3月、兵庫県三田市のコンビニエンスストアでスマートフォンに登録した他人のクレジットカード情報で電子決済し加熱式たばこなど515個、販売価格にして約29万円をだまし取った疑いです。

 大阪市内の拠点からは750台のスマホが押収されていて、羅容疑者が実行犯へのスマホの受け渡しや犯行を指示し上納金を得ていたとみられています。

 警察は使用されたカードの名義人は160人、不正決済額は約300万円に上るとみて、組織の実態を調べています。

—————
これってイオンカードのApple Pay iDかな?
83名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e90b-13KP)
2024/11/03(日) 22:34:47.43ID:zzsEiUfT0
クレジットカードが使えない事象が発生 TMNの決済システム導入企業の一部で

https://news.ntv.co.jp/category/economy/126b324ec3ef4ed38153db208b3347f8

 3日夕方、各地で一部のクレジットカードが使えない事象が発生した。

 システムトラブルが起きたのは、TMN(トランザクション・メディア・ネットワークス)の決済システムを導入している企業の一部。

 TMNによると、3日午後6時台から8時台までクレジットカード決済ができなかったり、しづらかったりというトラブルが起きたという。交通系決済やスマホアプリの〇〇ペイなどでは不具合はなかった。

 東京ディズニーリゾートでは午後6時半頃に一時、クレジットカード決済がしづらい状況となったが、午後6時45分から順次復旧し、午後7時半までには不具合は解消したとしている。

 また、ローソンでも、午後6時頃からクレジットカード、そしてクレジットカード会社の決済システムを使って支払いをする「ブランドプリペイドカード」で一部利用しづらい状況が発生していた。午後8時ごろに復旧したとしている。
84名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 92db-DrAK)
2024/11/04(月) 09:42:29.73ID:g4JQ/HP10
GooglePayで改札通ろうとしたら生体認証要求されてそのまま進めず、
一度離してからかざさないと通れないなあ
これが毎回だから結構面倒だ
85名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 757c-vedZ)
2024/11/04(月) 10:21:36.74ID:byFyHqiD0
公共交通機関認証なし設定してるけどSUICAがロック解除しないと改札通れない
クレカタッチ決済ならかざすだけで改札通れるけどバスはダメだった
AppleWatchのほうが楽だなこれ
86名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 75b9-7/jy)
2024/11/04(月) 10:52:56.65ID:2qwX1+D20
>>84
交通機関の支払い→確認が必要ですをOFFにしてますか?
87名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f60c-guIA)
2024/11/04(月) 11:25:47.94ID:CZooTy/m0
>>85
ICOCAは「画面ロック中にNFC機能をロック」が有効になってるだけでは
ロック解除しなくても無効なら通過出来るけどSUICAはダメなの
88名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 92db-DrAK)
2024/11/04(月) 22:08:14.63ID:g4JQ/HP10
>>86
それか。確かに自分でONにしたわ
あまり実用的ではないから切ったよ
ありがとう
89名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 36cd-SYqN)
2024/11/04(月) 22:12:13.05ID:jxVsbRj00
実用的ではない脳みそを持つと結構面倒だという話か
90名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 694e-c7M1)
2024/11/05(火) 16:52:41.63ID:IsO3ZDZ70
iD、QUICPay、suicaが使えない所用に持ちたいがEdy、WAONはそこのカードじゃないとクレカチャージできないんだね
91名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 129b-sovp)
2024/11/05(火) 16:55:31.54ID:1q2QbniY0
出来るけど
92名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 36cd-SYqN)
2024/11/05(火) 17:13:19.54ID:shmGwUDA0
してるけど
93名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e961-CyeO)
2024/11/07(木) 14:21:23.55ID:zXMMnLEZ0
他人のクレカ情報でスマホ決済利用したか 27歳ベトナム人逮捕

 他人のカード情報で作られたスマホ決済のアカウントで、およそ300万円分の電子たばこのスティックを購入したとして、ベトナム国籍で、埼玉県川口市に住む職業不詳、グエン ヴァン フイ容疑者(27)が逮捕されました。警視庁は容疑者を含むベトナム人のグループが同様の手口で購入と転売を繰り返し、4000万円以上を得ていたとみて捜査を進めています。
94名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e961-CyeO)
2024/11/07(木) 14:22:01.60ID:zXMMnLEZ0
>>93
 警視庁によりますと、去年2月、他人のクレジットカード情報で作られたスマホ決裁サービス「d払い」のアカウントを使い、都内のコンビニで電子たばこのスティック5100個、およそ300万円分を購入したとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。

 容疑者らは100台のスマホを店に持ち込み、40分かけて会計をしていたといい、不審に思った店からの通報を受けて発覚しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241107/k10014631361000.html
95ころころ (ワッチョイW 823c-cdNX)
2024/11/07(木) 15:11:41.35ID:7awtXzpi0
ライダイハン2世
96名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d267-hJMz)
2024/11/08(金) 16:27:34.32ID:anmlLxtj0
>>94
大胆過ぎるわ。世紀末やな。
97名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e979-CyeO)
2024/11/08(金) 17:01:12.43ID:HkdqqmoX0
【重要】アプリ「イオンウォレット」Apple ペイの設定 お手続き停止について
2024/11/07

https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/electronic-prescription

平素よりアプリ「イオンウォレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在iOS版イオンウォレット(バージョン5.15.0以降)にてApple ペイ設定のお手続きを行うことができません。
「Apple ペイの設定」のボタンを押すと「現在メンテナンス中のためご利用いただけません。」と表示がされます。

サービス再開については、決定次第暮らしのマネーサイトでお知らせします。
ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
引続きイオンウォレットをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
98名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e979-CyeO)
2024/11/08(金) 17:01:13.29ID:HkdqqmoX0
【重要】アプリ「イオンウォレット」Apple ペイの設定 お手続き停止について
2024/11/07

https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/electronic-prescription

平素よりアプリ「イオンウォレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在iOS版イオンウォレット(バージョン5.15.0以降)にてApple ペイ設定のお手続きを行うことができません。
「Apple ペイの設定」のボタンを押すと「現在メンテナンス中のためご利用いただけません。」と表示がされます。

サービス再開については、決定次第暮らしのマネーサイトでお知らせします。
ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
引続きイオンウォレットをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
99名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e979-CyeO)
2024/11/08(金) 17:02:38.10ID:HkdqqmoX0
>>98
URL間違えました
https://www.aeon.co.jp/information/2024/ap_maintenance/
100名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 71f9-Du01)
2024/11/08(金) 17:22:00.56ID:0DKu02MU0
イオンはIn-Appプロビジョニングを採用したのが失敗だったよな
従来のwalletからの追加も停止してるのかしら
101名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e979-CyeO)
2024/11/08(金) 17:52:59.31ID:HkdqqmoX0
>>100
・三井住友カードや楽天カードは自社アプリからApple Payの利用開始ができて、何かカッコいいよねー
・セゾンカードはWalletアプリからしかできず、ちょっとダサいよねー

そんな感覚なのでしょう
102名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMb2-UxC2)
2024/11/08(金) 22:50:26.08ID:ULBKlxVAM
>>54
そういうPAに入ったわ
WAON、Edyがあれば凌げるがクレカチャージはどれも自社カードしか使えないみたいで
iD求めて三井住友カード(Amazon含む)か、銀行口座チャージでd払いタッチでも行くか
103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e9be-PTnx)
2024/11/09(土) 02:26:42.54ID:u6DBrX5V0
>>101
後者の方がスマートに感じるのに
104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 36cd-SYqN)
2024/11/09(土) 13:36:01.63ID:i2/KoROl0
どこが
105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7514-vedZ)
2024/11/09(土) 14:03:47.46ID:yE9qN1GG0
三井住友、楽天、セゾン電話認証になっちまった
アプリから登録してもダメ、wallet直接でもダメ
唯一auPAYカードだけSMS認証だった
なんでや
0570じゃないだけましだがめんどくさい
106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 36cd-SYqN)
2024/11/09(土) 14:08:43.86ID:i2/KoROl0
闇バイト、ダメ。ゼッタイ。
107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9216-fRno)
2024/11/09(土) 19:31:51.62ID:Of6g90/Z0
イオンカード問題ってiD問題だよね
iDやってるdocomo側で止められないのかね
108名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9216-fRno)
2024/11/09(土) 19:33:30.83ID:Of6g90/Z0
>>100
アプリのIDとパスワードから
iD申し込まれると言うことか

つか、フィッシング詐欺に引っ掛かるなと言う話だけと
109名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFb2-SYqN)
2024/11/09(土) 19:50:52.46ID:2DSS6T/KF
周回遅れの話をしていて草
110名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 694e-UxC2)
2024/11/09(土) 23:23:30.35ID:U6R1vS7R0
>>102
WAONか、d払いタッチのiD
WAONは随時チャージできないけど
111名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 00:12:48.99ID:qjji6vBP0
WAONに随時チャージしてますけど
112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 254e-QLv+)
2024/11/10(日) 07:53:03.67ID:M2qHWKYr0
>>110
イオンカード、dカード非所持者で
高速道路のSAやPAだと残高ない時にチャージできないのはネックだよね
そこに、WAONならファミマやミニストップ、d払いタッチならセブンがあれば良いけど
d払いタッチで口座チャージが良いけど口座登録って抵抗ある
113 警備員[Lv.31] (スッップ Sd43-mCmx)
2024/11/10(日) 07:54:37.67ID:AtAgOXR2d
イオンカードって確か新ETCに対応してるんだっけ
114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 08:29:23.50ID:qjji6vBP0
イオンカード非保持者でWAONにクレカでチャージしてますけど
115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 254e-QLv+)
2024/11/10(日) 09:14:41.26ID:M2qHWKYr0
>>114
iAEON?
クレカチャージが出てこないんですよね…
116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 153c-xvOx)
2024/11/10(日) 10:21:46.14ID:1u4LTkvb0
EdyいつになったらApple Payに対応するんだよ
今やキャリアにのし上がって自社でもiPhoneを提供し始めたんだから、
いつまでも自社サービスに対応しないのはおかしいだろ
117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cd0c-/Xjz)
2024/11/10(日) 10:32:32.64ID:ReU135wl0
安い泥機買えばいいだけ
118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a567-y/sW)
2024/11/10(日) 10:48:12.08ID:mdHJw+Fi0
安い泥機って安いiPhoneどころじゃない地雷やん
119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cd5b-P1hj)
2024/11/10(日) 11:02:46.00ID:EyVas4Sz0
NFC開放されたらEdy来るかな?
今更やらないか
120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b0c-/Xjz)
2024/11/10(日) 11:10:54.54ID:fsDENLjc0
今でもNFCでedy使える
ただFelica機じゃないとおサイフ機能が使えない
121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 13:53:05.34ID:qjji6vBP0
>>115
WAON
122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 13:55:07.85ID:qjji6vBP0
いまさらEdyにそれなりに費用がかかる投資しないでしょ
123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e3bf-Hy2o)
2024/11/10(日) 16:58:20.06ID:CWVbcEZA0
NFC-A/BでEdyやるのはありえんよな
楽天Cashを残高に使えるタッチ対応プリペイドカードのがまだ可能性がある
124 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 2370-ZIny)
2024/11/10(日) 19:52:32.57ID:7KKBpb1V0
確かに終息気味なFeliCa必須決済系への投資は躊躇われるよな今はもう
125名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 254e-QLv+)
2024/11/10(日) 20:15:34.64ID:M2qHWKYr0
>>121
ありがとう、WAONアプリですね
Googleウォレット、おサイフケータイからも導入できますね(アイコンが違いました)
使い分けしますが、今持ってるのはキャッシュカードのもの(G.G付き)なので、ポイントの統合も調べてみます
126名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (オイコラミネオ MMc9-muQQ)
2024/11/10(日) 21:01:37.23ID:lLWfneAfM
suica以外はJR東に無償譲渡すればいいのに
どうせお荷物になるでしょ
127 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b3c-mCmx)
2024/11/10(日) 21:24:11.21ID:JK74VVyb0
WAON「負け組のEdyやnanacoと一緒にしないでくれます?」
128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 22:47:15.19ID:qjji6vBP0
WAONも店じまいモードになってきているけどな
129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cdd4-P1hj)
2024/11/10(日) 22:58:44.98ID:EyVas4Sz0
iAEONがクレカ(イオンカード以外)チャージ対応したら使ってやってもいい
130 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b3c-mCmx)
2024/11/10(日) 23:02:06.50ID:JK74VVyb0
今はWAONよりイオンペイのほうがお得だからiAEON使うのに他社クレカはいらない
131名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/10(日) 23:07:17.34ID:qjji6vBP0
オーナーズカードを使う場合はイオンペイが圧倒的に使いやすいからな
132名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 25d8-jjYP)
2024/11/12(火) 10:21:30.01ID:32hDDc2S0
日本のタッチ乗車でMastercardだけ対応が遅れたワケ

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1637963.html

 開発に2年間近くかかっているが、その理由として石塚氏が挙げているのが「電文などVisaとの細かいブランドルールの違いがあり、そのまま導入というのが難しかった」「問題が発生したときの“出戻り”が多く、(Mastercard)本社からの回答待ちという事案が多かった」といったもの。

 さて、ここからは本題となる「Mastercardだけなぜ初動が遅れたのか」という点について考察したい。

 これについて複数のソースからのコメントを総合する限り、Mastercardが日本市場を軽視した結果ではないかというのが現在の筆者の結論だ。

 現在Mastercardの日本支社の機能は地域本社であるシンガポールにほぼ吸収されており、同社の日本人スタッフもシンガポール本社の所属となっている。日本のスタッフが奮闘しているものの本社の意向の方が強く、結果として日本側の要望や現状がほとんど伝わっておらず、今回のstera transit対応も本社に2年近く要望が放置された結果の初動遅れだと推察する。
133名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ddb-hNzh)
2024/11/12(火) 11:29:31.05ID:trokstB60
Mastercardのシンガポールの中の人は日本市場を軽視してどこを重視してるんだ?
134名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7567-7mjU)
2024/11/12(火) 12:33:44.34ID:Gxqrllxc0
visaと殴り合うよりはって判断な気もするが
135名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 238d-NX7e)
2024/11/12(火) 12:35:20.15ID:PLBzA/b90
VISAと電文の仕様の違いが〜、ってMasterCard以外は特に問題なくやってんのにな
それならMasterCardがおかしいってだけじゃん
136名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/12(火) 12:49:48.34ID:WMuLHIr20
日本国内のMastercardのネットワークは過去の経緯もあって超複雑だからな
手を入れるのがただでさえ大変なところに本社との調整も重いとなるとなかなか進まないわな
と言っても一般人はほとんどタッチ決済乗車なんて使っていない今の段階で対応できているのだから何の問題もないと思うけどね
137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9564-3yCr)
2024/11/12(火) 15:18:04.87ID:jW/knlfL0
マスターなんかいつもこうだろ
138名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2515-xGI8)
2024/11/12(火) 17:32:55.63ID:I/qQh8zE0
>>137
GooglePayに対応するMasterCardのクレジットカードが日本では異様に少ないとか?
139名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d530-67pk)
2024/11/12(火) 17:44:04.36ID:nsKKHZLv0
>>138
それはブランドの問題というよりも国内のイシュアーの問題だからなあ
Apple PayにVisaが全然対応しなかったのはブランド側の問題だったけど
140名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 45aa-K5Da)
2024/11/12(火) 23:11:08.80ID:wp8VtcyI0
オリコがVISAのせいで一気にクソカードになったよな
141名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2585-9mW7)
2024/11/13(水) 11:12:43.10ID:hMS+ej+a0
マイナーマスター問題が今頃再燃したって事か?
142名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 25d5-2uFP)
2024/11/13(水) 15:01:49.97ID:rlx0W2ER0
みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、ユーシーカード、オリエントコーポレーション、楽天グループ、楽天カードの業務提携契約の締結について

https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20241113release_jp.pdf
143名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 25d5-2uFP)
2024/11/13(水) 15:03:40.89ID:rlx0W2ER0
>>142
 みずほ銀行と楽天カードは、楽天ポイン卜が貯まり、ATM手数料も優遇される提携クレジットカードを本年12月より提供する予定です。

 みずほFG各社、オリコ、及び楽天Gの各社のクレジットカード事業におけるアクワイアリング業務やバックオフィス業務などの共通業務の効率化を図ることで、さらなる付加価値の高いサービスの実現を模索してまいります。
144名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e383-MFU1)
2024/11/13(水) 23:26:08.41ID:FzY7fwvU0
ゴミがゴミと組んでゴミになってどうすんの?
富士と一勧っていう残り物同士がくっついて世の中に送り出せたのシステム障害くらいじゃん。
そこから何も学んでないの?
強いていうと老害obをNHKに送り込んで世論の支持を更に失わせるという自爆攻撃は鮮やかだったな
145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/13(水) 23:50:40.75ID:eXPxVtX50
楽天カードはイシュアリングは強いがアクワイアリングは弱い
UCはその逆でアクワイアリングは強いがイシュアリングは弱い
補完的な関係であることは確か
あとは両社のプロセシング事業を統合してキュービタスっていう新会社を作れば完璧
146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e383-MFU1)
2024/11/14(木) 01:21:19.47ID:yOREFF/k0
お台場の海の青が目に染みそうな会社だな
147名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbe6-ZsgS)
2024/11/14(木) 09:19:07.65ID:4FMtE98A0
エアウォレットのキャンペーン来たけど、10000も使えないぞ。生活圏にローソンとビバホームしか無い
148名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/14(木) 09:21:44.31ID:HOtDUhP00
それなら使わなければいいんですよ
149名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cd35-b6KM)
2024/11/14(木) 10:35:21.12ID:RB4EvYro0
10%に減ってんじゃん
それでもNLやPontaパスブーストより割いいけど
150名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 252d-2uFP)
2024/11/14(木) 15:55:54.25ID:yvAo+r3P0
みずほ銀行と楽天カードの提携カード「みずほ楽天カード」を2024年12月3日より提供開始

https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2024/1114_03.html
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

付帯機能 Visaタッチ、楽天Edy
ポイント還元率 1%還元
楽天市場でのご利用: 3%還元
みずほ銀行・イオン銀行ATM利用手数料・時間外手数料
コンビニATM利用手数料月2回

年間100万円以上のみずほ楽天カードのご利用
 コンビニATM利用手数料月3回
 他行宛振込手数料月3回
151名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 252b-jjYP)
2024/11/14(木) 17:26:17.71ID:yvAo+r3P0
広島電鉄新乗車券システム 「モビリーデイズ」車載器で交通系ICに対応検討 乗客の利便性を維持

 広島電鉄は新乗車券システム「モビリーデイズ」について、専用の車載器でICOCAなどのICカードでも決済できるよう検討していることを明らかにしました。

 これまでパスピーの機器では可能だった「ICOCA」など全国交通系ICカードの決済が「モビリーデイズ」専用の機器では行えず、利便性の低下が懸念されていました。これに対し、広電はこれまでモビリーデイズ用とは別にICOCAなどに対応する機器を設置すると説明してきました。

 しかし、広島電鉄の仮井康裕社長は13日、決済時の混雑などを避けるために「モビリーデイズ」の車載器でも全国交通系ICカードや流通大手の電子マネーを使えるように新たに検討していることを明らかにしました。導入の時期は未定としています。
152名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 252b-jjYP)
2024/11/14(木) 17:26:42.52ID:yvAo+r3P0
>>151
https://www.fnn.jp/articles/-/787219
153名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src1-QeUS)
2024/11/14(木) 17:28:08.30ID:gXJWWQRir
たまに勘違いしてるひとを見かけるが、広島はクレカのタッチ決済を導入するわけではないんだよな
154名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/14(木) 17:36:45.70ID:HOtDUhP00
広島という単語を熊本のような文脈で使っているが、広島は事業者それぞれ対応が違う
広電の電車に関してはタッチ決済の導入情報はない
155名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1df2-4upd)
2024/11/14(木) 17:45:51.84ID:P12uY8it0
言葉選んでいるけど、広電の県内最大手を笠に着た独断専行の横暴が評判悪くてICOCAにも対応することにしたみたいに読み取れるな
確かパスピー辞めた広電以外の他社の多くはモビリーパスよりICOCAに流れてたんじゃなかったっけ
156名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1b67-QeUS)
2024/11/14(木) 18:30:55.02ID:KBpvQAEk0
今度の奴は、基本スマホ、スマホ使えん奴は定期券窓口でしかチャージできんという糞仕様。
馬鹿社長が夢を追いすぎ。

ただ、これ、福島交通みたいに、モビリーデイズ以外は整理券必要になるかもしれん。交通系以外の電子マネーも使えるようになるようだし。
157名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4b3c-2lYX)
2024/11/14(木) 20:28:37.81ID:HbDp+58u0
>>150
ジャックスのExtreme Cardを思い出すデザイン
158名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2313-UJsV)
2024/11/14(木) 21:26:17.73ID:oFciKHXE0
>>157
エクストリームの成れの果て
リーダーズ近々解約予定
159名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a367-JcHq)
2024/11/15(金) 05:09:11.34ID:5av+cjat0
>>158
まだ残ってたのか。懐かしいな。
俺はエクストリームカード廃止時にジャックスから撤退したわ。
160名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2313-UJsV)
2024/11/15(金) 07:32:21.48ID:l2/yLKou0
>>159
還元率下がったと言うて1%でましな方だし
宇佐見の2円引きも続いてたから使ってたたけど、
ポイントの使い勝手の悪さと各種電子決済への
対応の悪さに耐えれんくなってきた

さらばJACCS
161名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 25f2-2uFP)
2024/11/15(金) 11:38:50.16ID:dtU1bnhk0
本日から足立区キャッシュレス

https://adachi-cashless.jp/

決済額の最大20% or 10%
期間あたりの上限5,000円相当(4決済サービスすべて利用すると最大20,000円相当)
162名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2521-jjYP)
2024/11/16(土) 12:13:10.20ID:aNmXGWvR0
熊本県 路線バス 鉄道5社 全国交通系ICカード運賃決済取りやめ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241116/k10014640421000.html
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

 熊本県で路線バスや鉄道を運行する5社は、全国で初めて、16日から全国交通系ICカードでの運賃決済を取りやめました。

 各社は、2025年3月上旬に、クレジットカードなどによるタッチ決済を導入するとしていて、それまでは、現金か、地域限定型のICカードでの支払いに限られます。
163名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e31f-MFU1)
2024/11/16(土) 16:07:51.62ID:pUoNBVQH0
ヘビーユーザーもいるんだろうけど全体の1割とかしかいない交通系ICのために12億円はないわな。
164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/16(土) 16:13:13.17ID:uuBvqpp80
交通系ICを使いたいなら20倍の料金が必要ですよと
165名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2521-jjYP)
2024/11/16(土) 16:37:22.01ID:aNmXGWvR0
>>162
ロードマップがね、、、

11/16 交通系IC不可

この期間は一旦、現金orくまモンのICで

2025/3 クレカタッチ決済導入予定

交通系ICを廃止する前にクレカタッチ決済を始められなかったのかね
166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/16(土) 16:43:08.60ID:uuBvqpp80
始められたならやっているでしょうね
167名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c50c-/Xjz)
2024/11/16(土) 17:49:53.41ID:Lb2PtVqm0
熊本民には悪いが今後行くことも無いと思うからどうでもいい
交通系IC利用が大半を占める都会だと磁気定期券の販売しない所も今後増えてくる
168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4588-Qcgb)
2024/11/16(土) 18:08:16.41ID:bPUEnacz0
熊本では障がい者用nimoca使えなくなったのか
まだ一回しか使ってなかったのに
169名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/16(土) 18:30:11.77ID:uuBvqpp80
まあ磁気券なんてどうせ消える運命だし
170名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2521-jjYP)
2024/11/16(土) 19:05:47.31ID:aNmXGWvR0
>>166
そこが、最善の努力をしたがどうしても無理だったのか、
漫然と進めたら「あ、空白期間が出来ちゃった。てへ」なのか

まあ自分も、今後行くことも無いと思うからどうでもいいけど
171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-67pk)
2024/11/16(土) 19:17:56.29ID:uuBvqpp80
>>170
そんなことは知らんが
まともな社会で働いたことがあれば、その最善の努力と漫然と進める間にいくらでもグラデーションがあることくらい分かるだろう

まあもちろん熊本に行くこともないのでどうでもいいけど
172名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e3cc-MFU1)
2024/11/16(土) 19:45:54.00ID:pUoNBVQH0
くまモンのICカード水俣病バージョン
173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 95fb-ti8a)
2024/11/16(土) 21:48:27.32ID:6DdbUI640
これからは電車やバスもタッチ決済だわな
174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cd5a-Qcgb)
2024/11/16(土) 21:58:53.44ID:t6YmHJNG0
財布にVISA/JCB/Masterデビット(ATMカード兼用)/Suica(予備)入れとる

モバイルだめならWatch
それもだめなら物理クレカ or Suica
どれかいけるだろ
175名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a367-JcHq)
2024/11/16(土) 22:39:16.98ID:iHLPqdj40
>>170
こういう空白期間が出来てしまう移行シナリオを見るとシステム開発職としては何が拗れてこうなったのかと想像するのがワクワクして仕方ない。

これから日本もこういうユーザーにご不便をかけてしまうシステム更改が増えていくんだろうなと予感する。
176 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 42f7-EBAf)
2024/11/17(日) 03:00:21.57ID:UHTzyEw90
>>174
あまり持ち歩くもの増やしたくないから、スマホ+物理カード1枚くらいに収めたいわ
現状だと微妙に不安になるが
177名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H8e-cqGl)
2024/11/17(日) 10:52:04.97ID:YYn7j8BDH
>>175
ニトリのサイトリニューアル直後のソース眺めてにょもにょして炎上してそう
178名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H8e-cqGl)
2024/11/17(日) 10:52:43.52ID:YYn7j8BDH
書き込み失敗してもにょもにょする…
179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8ea5-2D3f)
2024/11/17(日) 21:57:07.01ID:qApiMCSa0
ごり押しFelicaの後始末だな
180名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fb0c-yj3j)
2024/11/17(日) 22:12:59.29ID:cMiq5wt30
改札にあるQR読み取り機はQR決済用じゃなくてデジタル乗車券の読み取りか
まぁ誰も利用しない顔認証改札よりましかこれがあるから利用出来る改札機が少なくなって出る時混む
181名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 232f-z2z/)
2024/11/18(月) 02:46:28.67ID:EFrYKpFl0
>>175
当初は空白期間なしという話だったと思うが、何でかね。クレカ移行は合理的な選択だと思うだけに何かあったんだろうかね
182名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 424d-oErv)
2024/11/18(月) 07:05:34.20ID:2IElwWqI0
モビリーデイズよりは熊本の方が良い判断だと思う
183名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1705-piek)
2024/11/18(月) 07:09:27.70ID:G+WpFgYS0
>>133
>どこを重視
そりゃ足元のシンガポールを含む中華圏全域に決まってる
184名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6796-54pM)
2024/11/18(月) 09:32:25.47ID:jFDrZcdU0
鉄道各社でクレカのタッチ決済導入広がる 新たな選択肢に

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241118/k10014641301000.html

 鉄道各社の間でクレジットカードを使ったタッチ決済の導入が広がっています。交通系ICカードを使う利用者にとっても新たな選択肢となり、サービス競争につながりそうです。

 私鉄大手の京王電鉄は、今月からすべての駅の自動改札機に端末を設置し、利用者の数などの動向を調べる実証を始めています。東急電鉄もことし5月から世田谷線以外のすべての駅で導入したほか、関西の私鉄4社も、先月から500余りの駅で導入しました。
185名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/18(月) 12:30:23.52ID:ejKk5GZN0
タッチ決済が広がる流れは続くわな
ある程度これが浸透してくると全国交通系ICと接続を続ける意味も無くなっていくので熊本方式が更に増えていく未来
186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b03-d+5X)
2024/11/18(月) 12:35:37.57ID:Q5p9d5Jn0
タッチ決済でも障がい者用ICと同じようなことできるんだっけ?
今もフリーパスみたいな感じで上限設定できてるからできそう
187名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/18(月) 12:44:19.53ID:ejKk5GZN0
できない理由がないですね
188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67da-54pM)
2024/11/18(月) 13:18:38.52ID:mM6BMxHO0
>>186
こんな記事があるので、障害者情報を得ることもまあできる

> いま実現可能で作った機能としては、マイナンバーカードとの連携がある。これで年齢確認が可能なので、割引運賃の適用が可能になる。

ちなみに、えきねっとやe5489では、既にマイナンバーカードから障害者手帳情報を得るサービスがある
189名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67da-54pM)
2024/11/18(月) 13:18:58.05ID:mM6BMxHO0
>>188
元記事
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1603928.html

えきねっと・e5489
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1570319.html
190名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srdf-5j1T)
2024/11/18(月) 13:40:39.09ID:flml9dhwr
>>188
正確にはマイナンバー「カード」からではないけどね
191名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/18(月) 13:58:13.29ID:ejKk5GZN0
正確に言いたいなら、強調するのは「カード」ではなく「から」の方だよな
192名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srdf-5j1T)
2024/11/18(月) 14:05:02.12ID:flml9dhwr
まあ言いたいのはマイナカード自体に障害者手帳の情報は入ってないってことなのでどちらでも
193名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67da-54pM)
2024/11/18(月) 14:42:31.14ID:mM6BMxHO0
>>190-192
>>188だけど、そうですね、「マイナポータルに持つ障害者手帳情報を、マイナンバーカード(の中にある電子証明書)による認証と本人同意を得て、えきねっと等が利用する」という感じでしょうか
194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 42c8-oErv)
2024/11/18(月) 15:45:45.18ID:2IElwWqI0
熊本で大した混乱なく交通系icを止められてしまった方がインパクトあるわな。
キレた老人が運転士をぶん殴るくらいの騒ぎがあれば後に続こうとするバス会社の牽制になったかもしれんけど。
195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/18(月) 15:52:11.58ID:ejKk5GZN0
そもそも熊本のバスで全国交通系IC利用は少数派なので、老人は使っていないと思うの
196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67da-54pM)
2024/11/18(月) 17:05:14.71ID:mM6BMxHO0
>>195
年代別は分からんが、2023年度の熊本のバスの決済手段は、「くまモンのICカード」51%、全国交通系ICカード 24%、現金その他 25%

全国交通系ICも、それなりにいる
ただ、熊本市民で70才以上の高齢者は「おでかけICカード」(くまモンのICカードを利用)によって路線バス・市電の運賃が8割減。そのため、70才以上の大多数はくまモンのICカードでしょう

そのため今回の熊本は、システム移行時によく言われる「高齢者が対応できない・取り残される」という問題が起きなかった
197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c2f0-khxK)
2024/11/18(月) 17:28:18.62ID:ooLHJm0t0
久しぶりに開業医行ったら、セルフレジになってた
これまではiD対応してたけど、非対応になってたから、QPで支払った
タッチ決済対応と書いてあったから、それに伴ってiDはハブられたかな
198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/18(月) 17:32:08.30ID:ejKk5GZN0
>>196
それを少数派と言います
199名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 17f9-54pM)
2024/11/18(月) 18:28:14.69ID:Wajiqtst0
クレカ、不正対策で30社連携 商品配送を素早く停止

 国内クレジットカード業界全体が資金決済後のカードの不正利用対策を強める。不審な取引情報を同時に共有するシステムを構築し、商品発送を素早く停止する。

 ジェーシービー(JCB)とシステム開発のインテリジェントウェイブ(IWI)が単独で使っていたシステムを再構築する。これに米ビザや米マスターカードブランドのクレカを発行する最大手の三井住友カードなど大半のカード会社にあたる約30社が11月末までに参画する。

 新システムは不正疑いのあった取引情報を専用のクラウド上にアップロードして情報を共有し、電子商取引(EC)サイトなどを運営する加盟店に商品の配送停止を依頼できるようにする。

 決済後にカード発行会社が加盟店に商品の配送停止などを求めるためには、各社の担当者が電話やメールなどで関係会社に1件ずつ依頼・確認する必要があった。業界各社にとっては、システム開発・運用のコスト負担を抑えられるというメリットがある。

 犯罪グループなどは不正を検知されるまでになるべく多くの商品を購入しようとする。このためカード業界内で早期に不正情報を共有して商品の発送を止めれば、被害の拡大を抑制できる可能性が高まる。
200名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 17f9-54pM)
2024/11/18(月) 18:28:33.78ID:Wajiqtst0
>>199
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0819O0Y4A101C2000000/
201名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 42c8-oErv)
2024/11/18(月) 19:31:44.88ID:2IElwWqI0
>>199
泳がせてモサドみたいに急襲すりゃいいのに。
でも受け取ってメルカリに流して上納金を払う係のやつも闇バイトで雇われてるだけなのかな。
202名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2309-Dwus)
2024/11/19(火) 09:43:47.76ID:XUgfDWxL0
PyPyカードがいつまでもGooglePyに対応しないのでタッチ決済のためにkyash使ってみたいんですけど、
オートチャージで適当なクレカを設定するだけでポイント二重取り出来ると思っていいんでしょうか?
基本はPaPyを使って、クレカのみの店ではkyashを使う予定です。
203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6240-EBAf)
2024/11/19(火) 09:45:07.50ID:I6hYHOeR0
適当じゃ駄目
204名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srdf-5j1T)
2024/11/19(火) 09:46:59.93ID:Tgzrw9Qkr
不適当ならいいのか?
205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff45-QR+Q)
2024/11/19(火) 09:52:57.48ID:4LJTEvSW0
パピー
206名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srdf-B8v/)
2024/11/19(火) 10:03:58.77ID:B3dgJoRZr
>>202
V/Mは対応したけど。
もしかしてJ?
207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 433e-2jBS)
2024/11/19(火) 12:25:44.09ID:n3Sny3v/0
JCBはそもそも全世界でGooglePayのタッチ決済(HCE)に非対応のままなんだな
208名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srdf-B8v/)
2024/11/19(火) 12:30:43.16ID:B3dgJoRZr
>>207
JCBグループ(開放JCBではない)は、Googlepay対応したけど。
209名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Srdf-2D3f)
2024/11/19(火) 12:53:36.90ID:NRS0/hGQr
QPはどうなったの
JCBといえばQPでいいじゃん
それじゃダメなの
210名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-z7NB)
2024/11/19(火) 13:06:19.86ID:6KTNf9Fx0
ダメです
211名無しさん@ご利用は計画的に (HappyBirthday! 5f67-jspb)
2024/11/20(水) 19:09:02.28ID:uZ3u9Y8Z0HAPPY
モンベルで、17000円のリュックを
JCBタッチ決済出来なかったので差し込みして
ICチップ決済で!
212名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 42ab-EBAf)
2024/11/21(木) 22:29:34.29ID:BMUaJPVL0
>>209
イオンのはiDだったけど、QPも似た問題ありそうだから
セキュリティ的には新しい規格のタッチに以降したいんじゃないかね?
213名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-KHsx)
2024/11/21(木) 22:40:37.91ID:fYVcWfW80
>>212
QPは一定条件で必ずオーソリする仕様なので、iDのような不正利用で反復継続される事態にはならない
214名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7bde-CeeJ)
2024/11/22(金) 00:28:10.15ID:f3JZlcJg0
QPなら元カードさえ止めれば、
被害上限はオフライン上限の20,000円までだぞ。
215名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c6df-ukZ0)
2024/11/22(金) 00:41:10.27ID:QkcMtIgo0
iDダメじゃん
216名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-KHsx)
2024/11/22(金) 01:07:43.98ID:J6d3xQb60
ダメです
217名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 42a2-oErv)
2024/11/22(金) 01:28:08.01ID:+mERyqKF0
>>211
タッチのフロアリミットって1万円?
218名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2f3f-KrXD)
2024/11/22(金) 06:50:06.25ID:EfHt+1xT0
>>217
フロアリミットは0円だよ
必ずオーソリが必要
219名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf93-B8v/)
2024/11/23(土) 08:37:54.95ID:zv8nIYxk0
荒らしがいなくなったら、プレスリリースコピペマンもいなくなった。
どう解釈するか。
220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 17e5-piek)
2024/11/23(土) 13:13:53.60ID:abrVkiEi0
>>219
>どう解釈するか。
自分以外は全て敵だったということ
もう理解しましたよね
221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4220-oErv)
2024/11/23(土) 13:58:45.78ID:gF+vdPGq0
兵庫のサイトウ知事のキラキラPR女子のプレスリリースもコピペしてあげて欲しい
222名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hc3-lCJL)
2024/11/23(土) 23:05:15.07ID:VAsfQsGIH
夫婦の共有口座に紐づく家族デビット作れてグーグルペイとPayPay残高チャージ対応のもの探してみずほJCBデビットに行き着いたんだが、他にもっといいのある?
223名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ecd-KHsx)
2024/11/23(土) 23:30:23.75ID:v3UPotzc0
あるよ
224名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H3b-jebj)
2024/11/24(日) 09:20:11.31ID:SHQWRfj8H
教えてください…
225名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H3b-jebj)
2024/11/24(日) 09:58:24.11ID:3O/ZIYsxH
一応kyashやB/43も考えたんだが、PayPay残高チャージが他社クレカ防がれたから銀行デビットのみで探した
226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfd7-fTgC)
2024/11/25(月) 16:26:17.99ID:soJ1AIjn0
【Mastercard】一部交通機関でのタッチ決済の利用ができない事象について

https://www2.uccard.co.jp/important/pop/nc20241125.html

 いつもUCカードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 Mastercardのタッチ決済対象のUCカードにおいて、一部交通機関でのタッチ決済乗車がご利用できない事象が発生しております。
 出場の際にエラーが発生した場合は、駅係員へお申し出いただき、別のお支払方法でのご精算をお願いいたします。
解消目途は未定でございますが、原因の調査を進めております。

 お客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
227名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-dp6B)
2024/11/26(火) 08:09:26.25ID:QMA5EPyrd
>>197
iDは例の不正利用止められない問題で止められた疑惑
228名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-r03c)
2024/11/26(火) 08:16:22.66ID:WcePEsyVr
端末変わったら対応決済方法が変わるのはよくあるけどな。
決済代行会社も変わってる可能性あるから。
229名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f76-fTgC)
2024/11/26(火) 10:16:44.54ID:M28DudCP0
「au PAY カード決済による投資信託の積立」に関するポイント還元率等改定のお知らせ

https://kabu.com/company/pressrelease/20241126_1.html

 「au PAY カード」(レギュラーカード)による決済で投資信託を積立のお客さまについて、2025年1月10日(金)のカード引き落とし分から、投資信託の積立金額(決済額)に応じて加算されるPontaポイントが、現行の1.0%から、0.5%に改定されます。

 なお、「au PAY ゴールドカード」にて決済のお客さまは、従来どおり1%で変更ございません。
230名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f70b-EuJN)
2024/11/26(火) 18:29:51.59ID:CQwE2dU80
>>229
マジクソ
231名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fac-7e7w)
2024/11/26(火) 22:36:33.69ID:QSF7fZsP0
2024年12月4日(水)から 横浜市営地下鉄の全40駅でクレジットカードやデビットカード等の タッチ決済による乗車サービスの実証実験を開始します
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001974.pdf
232名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d7df-4RwW)
2024/11/27(水) 15:33:51.30ID:39ty5TAe0
コインプラスって手数料0.99%らしいけど
3.24%に上げて、2.25%をユーザに還元した方が普及するんじゃないか
店の手数料安くてもユーザが使う動機にならないし
233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-94/0)
2024/11/27(水) 16:13:53.65ID:FH4Ka9e40
でその分、最終的に全体の売値が2.25%上がる訳だな
さて結局誰が得するでしょうか
234名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf67-/jQa)
2024/11/27(水) 16:41:02.65ID:+jXKeMAF0
資金移動以外でコインプラス使ったことないわ
235名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 972f-fTgC)
2024/11/27(水) 18:54:14.39ID:XGXOOffn0
この間、唐突にCOIN+からショートメッセージが来て100YENくれた。こんなやつ↓。詐欺か何かかと思った

https://x.com/yamaguc_k/status/1861331739102322940
236名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-94/0)
2024/11/27(水) 19:16:35.60ID:FH4Ka9e40
ギフトコード送りつけ詐欺か
237名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b755-8f7s)
2024/11/27(水) 19:47:03.45ID:lSXHyxN+0
ギフトコードきてたわ
完全無視してた
スレみて良かった
238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fde-kecs)
2024/11/27(水) 19:57:05.40ID:BkoyHBjT0
coin+を利用登録して本人確認もするとポイントくれるキャンペーンがあったけど行きつけの美容院で使えないので作ってない
239名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-94/0)
2024/11/27(水) 20:33:46.54ID:FH4Ka9e40
で?
240名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fde-1+LU)
2024/11/28(木) 13:45:39.05ID:sDP0n3ds0
久しぶりにトライアル行ってきたら
プリペイドへクレカチャージ出来るようになってた
どうせならアプリから出来ればいいのに
241名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-r03c)
2024/11/28(木) 13:52:42.89ID:/qqSYSwPr
>>240
マジか。
大きな壁が一つ崩れたな。
242名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d70f-zwOW)
2024/11/28(木) 17:42:49.01ID:S1sXfXUp0
一部の先行店舗限定だよな
ロピアのプリペイドも一部先行店舗でクレジットチャージができるとか
チャージ手数料取るみたいやが良心的1.1%やし
オーケーの3%と比べるとだけど
243名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97d8-fTgC)
2024/11/28(木) 19:10:01.92ID:sJpogyNV0
セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策
https://mainichi.jp/articles/20241126/k00/00m/020/044000c

政府ガー、自民党ガー
244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f58-+JoT)
2024/11/29(金) 01:28:56.32ID:/WdGbp3E0
金融庁(財務局)に前払いの発行届出した時に「pay乱立するからダメー」とか言ったら炎上するだろw
245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f7bd-S3rH)
2024/11/29(金) 11:11:06.04ID:mD5fJ0sv0
>>243
後ろの人に嫌な顔されるのは気にしなくて良いと思うけどな。嫌なら有人レジに並べって感じ。
246名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9750-fTgC)
2024/11/29(金) 11:27:50.56ID:Yc5LXAND0
「iD 利用で当たる!最大50%キャッシュバックキャンペーン」を開催
~電子マネー「iD」決済端末の設置台数 250万台を突破!~

https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_241129_00.pdf

2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)
247名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f8f-tiCv)
2024/11/29(金) 11:31:19.36ID:Bo4M4p5M0
>>246
iDはもう終了方向に進むのかと思ってたんだがキャンペーンとかやるんだな
248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b7db-PErI)
2024/11/29(金) 11:31:27.38ID:BStIrIM00
>>245
というか普通のスーパーってフルセルフレジは何台もあって列は一つだろ?
もたついてる人が一人いたって嫌な顔はされないだろ
すぐ後ろに並んでるわけじゃないから詳細分からんし
後ろの人に嫌な顔される危険性は有人レジの方が高いよね
249名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-r03c)
2024/11/29(金) 11:35:21.45ID:ZhSLQxNvr
AEON Payが使いやすくなったからイオンカードiDは使わなくなってたが、来月は復活させるか。
250名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-94/0)
2024/11/29(金) 11:38:47.95ID:0D5uJJGB0
>>247
経営的に終了方向に進むことと事業的に収益の最大化を求めることは別問題ですから
251名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-r03c)
2024/11/29(金) 11:43:56.53ID:ZhSLQxNvr
>>247
密墨はやる気なくてもdocomoはそうでもない。
252名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW bfcd-94/0)
2024/11/29(金) 12:05:40.25ID:0D5uJJGB0NIKU
そういえば井伊社長時代は「社内にはd払い派が多い。iDが今後収益に貢献するのは難しいが、単純に儲かっている方に寄せる考えはとりたくない」みたいなことを言っていたな
当の社長が変わって今後どうなっていくのか
加盟店側は露骨にiDを嫌がり始めているからな
253名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sd3f-dp6B)
2024/11/29(金) 12:11:44.29ID:74JKjRtJdNIKU
iDのオフライン決済は例の不正利用止められない問題の一因だしな
254名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9f16-FInb)
2024/11/29(金) 13:39:39.29ID:ehDTO1hX0NIKU
クレカタッチ決済が完全に普及すればiDなんて不要になるけど。まだまだタッチ決済使えない所も残ってるからな
255名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW bfcd-94/0)
2024/11/29(金) 13:47:43.60ID:0D5uJJGB0NIKU
iDが使えてタッチ決済が使えないところなんてそんなにあるだろうか
もはや逆の方が多い気さえする
256名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sa5b-iogS)
2024/11/29(金) 13:52:00.77ID:5k+ssGHDaNIKU
コカ・コーラ以外の自販機はCL使えないからちょっと困る
257名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9787-fTgC)
2024/11/29(金) 14:31:51.76ID:Yc5LXAND0NIKU
>>255
iD/QUICPay OKでクレカタッチ決済不可の総本山は、ヨドバシカメラ・ビックカメラ

ここがタッチ決済を解禁したら時代が動く
258名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ b7db-PErI)
2024/11/29(金) 14:53:05.24ID:BStIrIM00NIKU
別にタッチが駄目なだけでクレカ自体が使えないわけじゃないからなあ
259名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9f8f-tiCv)
2024/11/29(金) 14:54:22.98ID:Bo4M4p5M0NIKU
タッチ決済時の決済上限わかりにくいから高額のもの買うとこではタッチ別にいらんってゆうか
260名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9787-fTgC)
2024/11/29(金) 15:04:28.79ID:Yc5LXAND0NIKU
>>258
もはや「タッチ決済」とは「スマホのタッチ決済」の事になっている
あなたは現物のカードをタッチしたり挿したりして決済してるんですか、そうですか
261名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Srcb-r03c)
2024/11/29(金) 15:18:36.54ID:ZhSLQxNvrNIKU
>>260
それは言いすぎ。

コンカスはこれだから困る
262名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9f67-4uMZ)
2024/11/29(金) 15:43:01.78ID:UjbvJkLQ0NIKU
>>246
iD炎上しかけてるのにようやるわ。
イオンの巻き添えになるぞ社会的に。
263名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ b7db-PErI)
2024/11/29(金) 15:49:55.03ID:BStIrIM00NIKU
>>260
現物のカードでいいじゃん
何が不満なんだ?
264名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Srcb-r03c)
2024/11/29(金) 15:55:30.35ID:ZhSLQxNvrNIKU
>>262
イオンは止めたカードに請求がくるから問題なんよ
265名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW bfcd-94/0)
2024/11/29(金) 17:28:59.00ID:0D5uJJGB0NIKU
>>259
とりあえず手元のスマホを使ってCDCVMでタッチ
CDCVM非対応の加盟店なら仕方ないからカードをガサゴソと探して取り出して支払いだな
266名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW bfcd-94/0)
2024/11/29(金) 17:42:23.03ID:0D5uJJGB0NIKU
>>262
むしろその件で加盟店のiD離れが顕在化してきたから、みんな使ってますよアピールのためにやっているような気がする
267名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9ff6-7e7w)
2024/11/29(金) 19:12:12.63ID:SqvArVnM0NIKU
>>265
まさに同じく!
268名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 777f-/Bbx)
2024/11/29(金) 20:19:03.39ID:EhZGy3/n0NIKU
>>260
提携のクレジットカードの一部は、提携の店舗で使うときに、スマホに登録したやつではなくて現物のカードをタッチしないと提携の店舗での支払いだったらポイント倍増とかの機能が使えなかったりする。
269名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW f7fa-faUz)
2024/11/29(金) 20:56:05.26ID:3WalRXVe0NIKU
どこが主導権を取ってデファクトスタンダードになっていくんだろうね。やほりVISAタッチの類かな
270名無しさん@ご利用は計画的に
2024/11/29(金) 22:34:27.72
2028年度に登場予定の「新Suica」とは?
交通系ICカードの長所を活かした新しいビジネスチャンス
https://dime.jp/genre/1884892/
271名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-r03c)
2024/11/30(土) 18:27:57.22ID:oJabtIDJr
AirPay加盟店で、15000円ほどの支払いをaupayプリペイドでタッチ決済したら、タブレットにサインさせられた。
272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f740-GzKf)
2024/11/30(土) 23:47:43.65ID:DCNae1f50
>>262
イオンとNTTは繋がり殆ど無い筈なんだけど、
どうして今回イオンはDoCoMoを庇ってるんかね?
iDの仕様が悪いって言い切ればいいのに。
273名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 972d-FSgL)
2024/11/30(土) 23:54:44.20ID:1j+B5WfG0
嘘がばれたときの方がダメージ大きい
274名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-94/0)
2024/11/30(土) 23:56:11.05ID:dukE9fmE0
仮にiDの仕様が悪いことが根本的な問題なら、イオンカード以外でも同様のトラブルが同規模で発生しているはずだからね
275名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce15-0CkY)
2024/12/01(日) 00:00:22.98ID:5BqmVwrt0
>>272
初報のmbsでは、イオンカードへの質問票に対して、おそらく「NTTドコモ」と書いて回答している
ただテレビ局側によって黒塗りされている
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2024/07/101374.shtml

次のNHKは、逆にイオンカードの社名は伏せ、NTTドコモが名指しで報じられた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html
276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4013-NABF)
2024/12/01(日) 01:00:19.04ID:bnnxdOJM0
>>272
たぶんiD不正利用被害の補償はNTTドコモ側の負担が大きいんだろ
277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fed4-MihK)
2024/12/01(日) 18:51:11.21ID:u91B4mNO0
>>274
根本はiDの仕様が甘いからなんだが、
これがセキュリティホールになる為には、
カード保持者がフィッシングにかかる事が条件。

今回の被害者がイオンカードばかりなのは、
たまたまイオンカードを騙ったフィッシングが成功してただけ。

iDが設計されたガラケー時代ではそこまでは想定できなかっただけの話。
今回のようにいまさら直せない根本的な穴が見つかったのなら、
サービス停止すべき。
278名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/01(日) 19:24:04.07ID:FyhQh8320
「たまたま」という説得力のある解説ありがとうございます
279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW afd7-15+B)
2024/12/01(日) 19:50:56.55ID:dC3Z4C9C0
壁が4層ありまして全てに穴が空いていたのがイオンカード事件
280名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce15-0CkY)
2024/12/01(日) 21:14:54.85ID:5BqmVwrt0
1取引1万円以下を大量に繰り返す犯罪。単独犯では利益にならない
大量のメアド情報、中間者攻撃も加味したフィッシングサイト、飛ばしケータイ、捨て駒要員(闇バイト)等々の犯罪インフラ・ノウハウが発展したことで成り立つ、令和の犯罪
281名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 84a3-slff)
2024/12/01(日) 22:16:17.27ID:u/O3MM6O0
これリンゴも絡んでるからな
むしろ主犯はiDではなくリンゴ餅じゃん
docomoが林檎との間でリンゴ餅発行ときにiDのセキュリティの担保をどう取るか決めなかっことに原因があるんじゃん
もしdocomoSIMからやったらこうはならなかったからね
これもっと総務省とか金融庁は林檎を注視すべき
役所がドコモに原因がどこにあったか聞いて検察だけじゃなく役所が乗り出すべき
林檎に勝手なことさせるなよ
こっちのルールに従わさせろ
携帯会社も情けないな自分とこの契約増やしたいばかりに
こんな端末会社ごときのこいつらの下に入るなよ
282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce67-TAVB)
2024/12/01(日) 22:21:16.73ID:iT/meZf00
だいぶ陰謀論入ってきましたね
283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/01(日) 22:42:52.27ID:FyhQh8320
Apple Payの問題だとしたらQUICPayでも同じ問題が起きているはずだけどね
284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce15-0CkY)
2024/12/01(日) 22:56:59.77ID:5BqmVwrt0
まあAppleとしては「それなら1円からオーソリ取ればいいじゃん」で終わりだよね
「1万円未満はオフライン」とかいう20年前のルールをアップデートしてないドコモの無策が原因
285名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce83-cU/Q)
2024/12/01(日) 23:12:06.49ID:cpVzk6ll0
全件オーソリってトランザクションフィーが馬鹿にならないから実現しなかったって聞いたことあるけどどうなんだろ
286名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ce15-0CkY)
2024/12/01(日) 23:22:28.66ID:5BqmVwrt0
>>285
そこも20年前はそうだったのだろうが、それから現在まで、どれだけ交渉したのだろうか?という気はする
QUICPayのように「累積して一定の額を超えたらオーソリ」でも良いし
287名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 93e3-0CkY)
2024/12/02(月) 11:49:23.19ID:pU2rTvcY0
PASPYのご利用について(お詫び)

https://www.astramline.co.jp/news/details.html?itemid=72

 アストラムラインでは、2024年11月30日(土)をもってPASPYのご利用を終了することとしていましたが、本日12月1日(日)始発から駅の自動改札機においてPASPYが利用できる事象が発生しました。

 午前11時25分の時点でこの事象は解消しており、PASPYはご利用いただけません。ご不便をおかけしたお客さまにはお詫び申し上げますとともに、同様の事象が発生しないよう再発防止に努めてまいります。
288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ba92-STfV)
2024/12/02(月) 13:27:08.25ID:HWvw/DbS0
マジかよPA◯P Y最低だな
289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d38e-ZXsQ)
2024/12/02(月) 13:33:17.03ID:di7QTO000
現金払いがこんなに面倒だとわwww
もう熊本になんか行くものか
290名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 8a18-ODz4)
2024/12/02(月) 14:27:01.56ID:gA+ufh050
>>288
伏字w
291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3a63-XNB0)
2024/12/02(月) 14:52:31.55ID:KLLcPlI50
>>288
何でや楽天関係ないやろ
292名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/02(月) 15:24:48.86ID:5kuY/92o0
どこから楽天が出て来るんだよハゲ
293名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0c67-2zxb)
2024/12/02(月) 15:44:16.16ID:GCEYhwkk0
>>287
PASPY終了かあ。導入が15年前くらいだよね。
地方発電子マネーの取り組みの先進事例だったんじゃないかな。
294名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0223-FWau)
2024/12/02(月) 16:06:26.18ID:X4fu/d+C0
犯収法の本人確認方法に関する改正へのパブコメに9千件以上の的外れなゴミ意見が集まったらしい。
マイナンバーカードはハッキングされたらあぶない的な意見。
赤旗あたりがみんなでパブコメ送りましょうってアジってコピペのように事実誤認な意見を送って完全に無視されてるのは様式美だな。
295名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイW 1858-AprG)
2024/12/02(月) 16:32:13.57ID:2NKQvlUb0
数年に一度広島いったとき路面電車乗るけどSuicaが使えるからpaspyをわざわざ使わなかったな
paspy完全終了後もSuica使えるみたいだし独自システムの維持更新よりは手数料払ってもってところか
296名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea2-0CkY)
2024/12/02(月) 17:43:15.16ID:GN38IC9y0
>>294
これか
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcmSp/1016

9,333件が一覧で載ってるかと思ったら、それは警察庁情報公開室に行かないといけないのね

「本人確認書類から健康保険証を外して代わりに資格確認書を加える」という話
反対派からは「健康保険証を残せ」と来るし、推進強行派からは「(健康保険証を外すのは当然で)資格確認書も本人確認書類として認めるな」と来る
297名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/02(月) 17:45:18.96ID:5kuY/92o0
そりゃそうだ
298名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea2-0CkY)
2024/12/02(月) 17:48:14.71ID:GN38IC9y0
>>296
あれ?。URLがおかしかった
こちら↓
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=120240023&Mode=1
299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0223-FWau)
2024/12/02(月) 18:46:59.26ID:X4fu/d+C0
FATF「民間発行の紙ペラで顔写真なしのidとか認めるわけねーだろ」
300名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM5a-2Dma)
2024/12/02(月) 20:13:25.08ID:0FcRtuSmM
>>296
そもそも顔写真付きじゃない時点で何の証明にもなってない。
301名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea2-0CkY)
2024/12/02(月) 21:41:44.84ID:GN38IC9y0
>>294
携帯電話契約の本人確認資料についても省令改正が出た
同じく健康保険証を削除して資格確認書を加える内容
こっちは意見7件。特定の団体がアジらなかったのかな

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000241.html

個人からの意見は割と推進強行派なのに、楽天モバイルが「充分な移行期間を設けて欲しい」とかぬるいこと言ってる
302名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0223-FWau)
2024/12/02(月) 22:54:38.36ID:X4fu/d+C0
>>301
ワロタ
組織票が9千票くらいあったんだなw
303名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/02(月) 23:26:50.98ID:5kuY/92o0
パブコメは多数決ではありませぬゆえ
何ら法的ロジックのない感想文を何万件と送ったところで何の影響も与えませぬ
304名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea2-0CkY)
2024/12/03(火) 11:20:28.94ID:nIieH1fK0
ダイナースクラブ「Appleペイ モバイルペイメント特約」改定のお知らせ

https://www.diners.co.jp/ja/press/inf_20241202_3.html

 Appleペイ利用対象カードを本件アプリケーションに登.録するにあたり、あらかじめ利用者が当社に登.録した携帯電話番号あてにSMSを用いて送信された認証コードが入力されときには、当社は当該Appleペイ利用対象カードの登.録は利用者の意思に基づくものとみなします。

 この場合、登.録後のAppleペイ決済サービスの取引はすべて利用者が利用したものとしてカード利用代金等相当額について利用者が支払い義務を負うものとします。
305名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf93-ZXsQ)
2024/12/03(火) 12:10:59.39ID:gHIM9QV+0
今まで全部電話認証
SMS認証は都市伝説だと思ってるwww
306 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4022-vRZP)
2024/12/03(火) 12:13:38.51ID:2C0q+U9Q0
最早SMS認証は絶対安心でも無いのに…
307名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/03(火) 12:18:48.60ID:sFZgqKZp0
「無いのに」なんだって言いたいの?
308ころころ (ワッチョイW 8417-maZQ)
2024/12/03(火) 12:45:11.52ID:lba4zIPA0
A.ウォレット登録認証で電話かSMSを選択出来たのは2割も無い
0570に案内するから心証を害する
309名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f0a8-0CkY)
2024/12/03(火) 13:55:37.74ID:sYT0yeSq0
>>304
明らかにイオンカード事件を受けての規約改定だよね
ただこんな規定があろうが無かろうが、大規模な社会問題になってしまったら、カード会社が補償せざるを得なくなると思うけど
310名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/03(火) 14:09:26.77ID:sFZgqKZp0
仮に大規模なニュースになるなら都合のいい広告宣伝費だと思って大人しく補償する
311名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b28e-FVBn)
2024/12/03(火) 18:38:33.79ID:3qBcrMhO0
俺はAndroid派だからよくわからんが、
Appleペイを使ったせいで被害に遭ってもお前らの自己責任だから、実際にお前が使ったか第三者が悪用した被害かは問わずこっちには文句言わず利用された分のお金はお前が払えよってことでいいのか?
312名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a601-V211)
2024/12/03(火) 18:41:09.42ID:X8BzH4fF0
いいよ!
313名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2a33-ODz4)
2024/12/03(火) 18:46:16.98ID:YSf8vEE60
クレカ一体型のオレに死角は無いな
314名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/03(火) 18:49:49.97ID:sFZgqKZp0
>>311
従来の規約ではカードのPINが漏洩したり、Apple Payを設定した端末のパスコードが漏れたことで第三者に使われたとしても契約者には善管注意義務があるのでお前が払えよ
となっていたが、これに追加してApple Pay設定時のSMSによる認証コードも明確に追加されたって話

ちなみにこの手の規約はApple PayかGoogle payかに関わらず同時に改定されるが、Dinersに関してはAndroid派は相手にされておらずGoogle pay非対応で、改定もApple Payの規約しかないのでよくわからんままで大丈夫ですよ
315名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea5-0CkY)
2024/12/03(火) 19:21:59.49ID:nIieH1fK0
>>311
自身がAndroidかiPhoneかは関係ない

実際、イオンカード事件でも会員本人はAndroidユーザーだが、犯人がiPhoneでAppleペイをアクティベートしている
この人とか↓
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2024/07/101374.shtml
316名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea5-0CkY)
2024/12/03(火) 19:27:15.87ID:nIieH1fK0
>>314
PINやスマホのパスコードは自己責任だとしても、SMSは、例えばSIMスワップ詐欺に遭ったらどうするのだろう?
偽造身分証明書とかで第三者にSIMカードを再発行されるのは、さすがに自己責任ではないような

まあ、偽造を見抜けなかった携帯ショップが賠償するのかな
317名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/03(火) 19:45:17.46ID:sFZgqKZp0
>>316
原則論で言えば、カード会社にとっては契約者がSIMスワップにかかったかフィッシングにかかったかなんて知ったことではないので、契約者に請求することは変わらないでしょう
SIMスワップに遭った契約者がその損害を加害者である犯人に請求することはできるとしても、携帯ショップの責任を追求できるかはケースバイケースだろうから最終的には法廷闘争になるのでは
318名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea5-0CkY)
2024/12/03(火) 20:19:55.89ID:nIieH1fK0
>>317
そうね、まずSIMスワップでカード会社は関係ないね。善意の第三者だね
でも、被害者が自分で犯人に請求するのは厳しいなぁ

複数の地方議員がSIMスワップに遭った時も不正利用は全てソフトバンクが賠償したようだし、今だと正攻法の訴訟よりもSNSに書いて騒ぎにして、道義的というか、騒動を鎮める意味でショップに賠償させるアプローチかなぁ
319名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/03(火) 20:34:23.94ID:sFZgqKZp0
>>318
議員の件はショップがやるべきことが不十分だったことを認めた上での対応だからね
ショップとしてやれることを全てやった上で発生した場合はどうなるか
まあ騒いで被害者に同情的な意見が多ければ金を出すかもしれないし、ショップに非がないという意見が多ければスルーするだろうし
そもそもボヤ騒ぎ程度にしかならずショップが動くほどの騒動にまで発展させるのも難しい気はする
320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6240-MihK)
2024/12/03(火) 21:00:40.51ID:ymbnG59n0
>>284
当時はセルラー電波はおろか加入電話の回線すら繋がっていない場所での決済に対応させる必要があったから、
最初から全件オーソリなんて要件はなかったんだよ。
ある意味、プリペイド前提。
321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6240-MihK)
2024/12/03(火) 21:01:59.05ID:ymbnG59n0
>>316
だから携帯ショップは国からマイナンバーを押し付けられた
322ころころ (ワッチョイW 8417-maZQ)
2024/12/03(火) 21:10:05.11ID:lba4zIPA0
>>311
ウォレット脆弱持ちはA.payが多々
VISAとのトラブルも擦り合いで未だに解決させる気はなく、気の毒だけどもA.Pay仕様に使い手が学習するしかない
323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e92-Ld+j)
2024/12/04(水) 06:24:48.15ID:obQV9nNA0
>>311
dinersはAndroid機に対応する予定は今後しばらくねーぞって意味しかないよw
324名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src1-dlda)
2024/12/04(水) 10:35:46.68ID:UZSWSJ/ir
接触IC決済のオフライン承認はいつまで続くんだろ。
年に一度行ってる人間ドック健診センター、3万近く払ったが、今年も承認番号000000だし利用通知ももちろん来ない。
325名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0209-FWau)
2024/12/04(水) 13:33:21.67ID:gOgYgAtS0
飛行機のお土産がある限りはやめられないんじゃない?
326名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/04(水) 13:38:36.19ID:ynVu1oA90
今どきは機内もオンラインだけどな
327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1245-dlda)
2024/12/04(水) 15:14:00.47ID:DdjVFWHC0
オフライン決済のいやなところは、あとで深夜にいきなり通知が来てビビるところなんだよな
328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/04(水) 15:20:11.56ID:ynVu1oA90
ビビるような時間帯の通知は鳴らさなければいいだけ
起きてからみたってやることは変わらん
329名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1858-AprG)
2024/12/04(水) 16:45:43.24ID:8mZ3cq1G0
だよな
スマホの設定で0時~6時は通知鳴らないようにしてる
330名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea5-0CkY)
2024/12/04(水) 16:57:40.12ID:m7zUQO/d0
ファミリーマート バーコード決済が利用できない状況に 報告相次ぐ
2024年12月4日16:54

https://ndjust.in/LXfm3ep9

 4日16時05分頃から、ファミリーマートで、ファミペイ・PayPay・楽天ペイ・d払いなどのバーコード決済ができないとの報告が相次いでいる。(JX通信社/FASTALERT)
331名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2f4e-snfT)
2024/12/04(水) 17:19:53.99ID:xOVPbRo60
今支払い手段として足りないのはiDなんで対応クレカを追加しようと思ってたけど、そんな店もその内クレカタッチ決済に変わるかな…
QUICPayとsuicaですり抜けられる券売機用にも
332名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/04(水) 17:24:06.58ID:ynVu1oA90
そりゃあ、いつかは変わるだろう
333名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3d61-FWau)
2024/12/04(水) 18:49:12.66ID:W/cgC/ru0
スーパーバリューって頑なにオフライン決済だよね。
電動工具とかの高額なアイテムもあるのにね。
334名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c6c4-WFUB)
2024/12/05(木) 01:39:16.40ID:BCpUgbtI0
>>330
そうそう夕方ファミマ行ったら、通信トラブルなのかキャッシュレス決済は時間がかかると言われ、現金払いしたわ・・・(´・ω・`)
335名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fe2e-7i4/)
2024/12/05(木) 07:36:13.12ID:RQ77CgPT0
クレカタッチ上限1万とか低すぎやろ
せめて10万にしてくれ
336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 10:05:51.20ID:J3J0GbyE0
上限1万?
337ころころ (ワッチョイW 8417-maZQ)
2024/12/05(木) 10:44:30.58ID:2IxOMji70
CL通常時のVMは15k上限、JCBや他は10k
上げ底セブンさん「通販品も取扱うので半永久10kリミットだ」
338名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3d09-sdFG)
2024/12/05(木) 10:45:43.61ID:fndS9bh90
セブンカードがGooglePayに対応したよってメール来たけど
JCBのタッチかと思いきや今更ながらにグイッペでやがった
339名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src1-dlda)
2024/12/05(木) 10:52:50.56ID:Gpy+CmeEr
セブンでしか使わんのならクイペの方が楽だろ
340名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 11:17:05.84ID:J3J0GbyE0
タッチ決済で10万弱の支払いできたけどね
341名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 11:23:35.69ID:J3J0GbyE0
>>337
Aも15kでしょ
342名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f6d8-XDW8)
2024/12/05(木) 11:38:24.47ID:OxofbnPD0
QP/iDいいかげんに滅びよ
343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 11:44:57.18ID:J3J0GbyE0
QP/iDは放っておいても消える
ついでにPitapaも
その次はnanaco、WAON
344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2f4e-snfT)
2024/12/05(木) 11:47:59.94ID:T+hjjmCg0
Edyは?
345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ac71-puPM)
2024/12/05(木) 11:50:26.41ID:/bALKkdb0
nanacoは7でコピー機使うために持ち続けている
これがクレカタッチ決済対応してくれたら使い切るんだけどね
346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 11:54:36.05ID:J3J0GbyE0
Edyは動きが読めない
楽天は全方位外交でカニバリを気にするよりも全IFに対応する方針と言っているが
それなりにニーズがあれば細々と続けるかもしれないし、もはや終わったIFだと思えばあっさり辞めるかもしれないし
347名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMba-snfT)
2024/12/05(木) 12:06:10.90ID:ey8h8b/pM
自販機でWAON、Edy、nanaco、iDしか使えないのがあるんだが手っ取り早く準備ができるのはWAONかEdy?
348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2f4e-snfT)
2024/12/05(木) 12:14:25.32ID:T+hjjmCg0
モバイルWAONってイオン系列のクレカからしかクレカチャージできなかった気がする
モバイルEdyはできるね
349名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 12:15:40.76ID:J3J0GbyE0
WAONにJAL Payからチャージしてますけど
350名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf93-NcRs)
2024/12/05(木) 12:48:49.66ID:N13WQ8KZ0
WAONはバスにも使われているし消えないよ
351名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/05(木) 12:55:39.10ID:J3J0GbyE0
バスにも使われていると消えないという謎理論
352名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cea5-0CkY)
2024/12/05(木) 13:31:27.82ID:1MHx5zLV0
自販機でもクレカ 三菱UFJニコス主導、QR決済に対抗

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB010QY0R01C24A2000000/

 三菱UFJニコスが主導してクレジットカードのタッチ決済を全国の自動販売機で普及させる。クレカの種類やビザやマスターカードなどの国際ブランドを問わず決済できる。QRコード決済が勢いを増す少額のキャッシュレス分野で巻き返しを図る。

 飲料自販機は全国に約220万台(2023年12月末時点)ある。QRコード決済や電子マネーに対応しているのは3割弱の約60万台あり、このうちクレカにも対応しているのは約10万台にとどまる。三菱UFJニコスは決済端末会社の日本コンラックス(埼玉県坂戸市)とアイティアクセス(横浜市)と協力し、クレカのタッチ決済に対応した自販機を5年以内に50万台に増やす。
353名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd02-QAG3)
2024/12/05(木) 17:37:52.93ID:AcajPiTAd
>>348
AndroidのスマートフォンのおサイフケータイのWAONはイオン系列のクレカのみで、Apple PayのWAONはなんでもオッケーだったように思います
354名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2f4e-snfT)
2024/12/05(木) 17:43:39.81ID:T+hjjmCg0
>>353
ありがとう
355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 02d2-FWau)
2024/12/05(木) 19:44:41.48ID:s9dkNoZk0
>>352
これ見て思い出したけどなんで関東以外のエリアでも自販機のタッチするところがPASMOになってることあるの?
356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ceaf-0CkY)
2024/12/05(木) 20:26:18.73ID:1MHx5zLV0
>>355
電車とかと同じで、関東で使われた中古自販機を地方で再利用しているのでは?
357名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/05(木) 21:04:36.06ID:4XKHmfj00
>>355
パスモと契約してるからだろ
358 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sd70-W0CE)
2024/12/05(木) 21:52:48.98ID:Z1VgYn8ud
>>352
いままでタッチはコカコーラくらいしかやってなくてそれもコカコーラ全体の中では数が少なかったから朗報だな
359名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9648-435S)
2024/12/05(木) 22:00:29.28ID:5Ca7ExIQ0
昨日レジの横の表示を見るとタッチでもなんでも受け付けるマークがあったけどd払いとiDだけ使えない端末だった
360 警備員[Lv.12][芽] (JPW 0H34-i+7U)
2024/12/05(木) 22:48:40.16ID:+V5LyFyOH
クレカタッチのマーク掲げてた店でタッチ不可能だったな
店員に言ってもタッチは無理と、しばらくしてまた行ったらタッチのマークが消されてた

苦情が多くて気付いたのかな、にしてもまだまだ分かってない店があるね
361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0fe2-ZfKc)
2024/12/06(金) 00:01:59.46ID:mCR0dN+s0
>>352
ダイナースもいけるん?
362名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dac7-slff)
2024/12/06(金) 16:44:50.45ID:jWY6iTwA0
鉄道料金がタッチが本格的になったらタッチ自販機はいるだろな
363名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dac7-slff)
2024/12/06(金) 16:46:30.94ID:jWY6iTwA0
>>355
PASMOもともと私鉄とバスだから私鉄がかつて観光開発してとこなんかはあり得るよ
静岡山梨長野福島まで私鉄事業者が観光開発して関東私鉄系バスが路線バスまで走らせてたからね
長野は西武系観光施設にPASMOの自販機あったはず
あと自販機のサプライやってて関東私鉄と関係が深いコンビニ系列のサプライヤーは
直接ではないけど資本はそこで全国に代理事業所があるはず
そこなんかは地方でも置く可能性あるね
364名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H2d-8xor)
2024/12/06(金) 17:40:41.50ID:IiUBM7QeH
ペイpay、他社カードは”利用料”発生の可能性 2025年夏から

新たな利用方式では、他社クレジットカードの再登録手続きが必要となる。また、VisaやMastercardとの協議次第では、ユーザーに対して利用料を請求する可能性があるという。詳細は2025年春頃に発表される予定。

は?利用者に手数料求めるのありなの?
これがありならランチでクレカダメとかOKになるじゃん
365名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/06(金) 18:08:34.95ID:xw21cHB/0
>>364
今でもSMCC系のプリペイドやRevolutやJAL Payなどがチャージ手数料を取っているし、それと同じのとをするだけです
ランチでクレカダメとか全く別の話です
366名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a6d1-V211)
2024/12/06(金) 19:09:06.13ID:H7Ug56Bm0
ぺいぺいアホなのかな…
367名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/06(金) 19:22:52.82ID:xw21cHB/0
あなたよりはマシなのでは…
368名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf93-NcRs)
2024/12/06(金) 22:21:56.95ID:CMH+G8XQ0
昔Vプリカもライフカード以外は手数料取っていたな
369名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d825-FWau)
2024/12/06(金) 23:00:29.84ID:32/WS1dT0
>>364
現金と差をつけるのがダメってだけで現金チャージを用意してないサービスが手数料を取るのはセーフ。
もしコンビニのレジで現金チャージするのはタダとか言ったらダメ。
カード種類で差をつけるのも本当はダメなはず。
370名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/06(金) 23:28:00.73ID:xw21cHB/0
>>369
SMCCのプリペイドもRevolutもJAL Payもチャージ手数料がかかる手段とかからない手段が普通に存在するけど
現金でのチャージもあるし、カードの種類でも差がある
本当に「ダメ」なことなんですか?
371名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 021f-MORH)
2024/12/07(土) 13:51:56.60ID:FKSR68rF0
「マツチャンネル」というツイッタラーがイオンカードのオフライン不正利用を喰らったらしくつぶやきてた。
解約済みカードに請求が来た上に放置したら58万円が引き落とされたみたいな話だがホンマか?
でもイオンカードならあり得るかもって思えてしまう。
372名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 14:17:39.01ID:UItENSqc0
解約していたら請求が来ないという訳ではないので普通にある
373名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 14:47:39.49ID:dm3Svu2Y0
https://x.com/matsu_channel_/status/1865269269652738063
> 結論解約できてないカードがあったようで、オフラインではない普通の不正利用
結局解約してなかったって落ちのようだけど
そもそも解約していたと勘違いしてて、それより後に使用したとして請求があったってことじゃないの?
解約前の使用分の請求なんて当たり前なんだから
374名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 14:52:23.77ID:UItENSqc0
解約できていないカードの請求なんて当たり前なので特にコメントはありません
375名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 15:59:18.55ID:dm3Svu2Y0
>>374
何が言いたいのかよく分からん
約できていないカードの請求なんて当たり前なのになんで問題にするのかは本人に聞かんと分からんのでな
376名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 16:07:27.86ID:UItENSqc0
本人は解約したと思っていたから問題提起していただけで、もはや何も問題にしていないことは本人に聞かなくても分かる
377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 16:10:49.18ID:dm3Svu2Y0
>>376
解約どうこうについてはそうだな
それが何か?
378名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 16:13:17.48ID:UItENSqc0
>約できていないカードの請求なんて当たり前なのになんで問題にするのかは本人に聞かんと分からんのでな

というコメントが頓珍漢だということです
379名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 16:19:16.89ID:dm3Svu2Y0
>>378
別に何の問題もないだろ
むしろお前が頓珍漢だよ
380名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW af82-D6vE)
2024/12/07(土) 16:22:39.62ID:e87TcF010
第三者からコメントしようと意図の流れを追ってみたら
なぜそんなレスをしたのかお互いの拘りと意図を汲み取るのが面倒くさくなりました
381名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 16:28:21.31ID:UItENSqc0
>>379
もはや何も本人が問題にしていないことについて「なんで問題にするのかは本人に聞かんと分からん」とコメントすることは頓珍漢以外のなにものでもありません
382名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 16:38:55.09ID:dm3Svu2Y0
>>381
以前は問題にしてたんだろ
やはりお前頓珍漢すぎる
383名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 16:50:09.75ID:UItENSqc0
>>382
376に書いたとおり「以前」は問題にしていました
その「以前」の時点では当人は解約したカードと認識しています
その後、解約できていなかったカードと把握した時点でもはや何の問題にもしていません
つまり、解約できていないカードの請求を問題にしたという状況が存在しません
したがって、「約できていないカードの請求なんて当たり前なのになんで問題にするのかは本人に聞かんと分からんのでな」というコメントは存在しない状況に対して言及していることから頓珍漢です
384名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 17:53:42.62ID:dm3Svu2Y0
>>383
存在してただろ
馬鹿なの?
385名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 18:14:57.71ID:UItENSqc0
>>384
どの時点で存在していたのか383を参考に具体的にお示しください
適当にあったと言って陳腐な言葉で煽るだけなら小学生でもできますからね
386名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr10-dlda)
2024/12/07(土) 18:18:55.20ID:d/jC4zbyr
ヲタの喧嘩ほど見苦しいものはねえな
387名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 18:27:04.82ID:UItENSqc0
いいえ、見苦しいとかいう無意味なコメントで話を不必要に拡げているのが一番見苦しいです
388名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-ypFK)
2024/12/07(土) 18:32:22.23ID:N0COGh/n0
ID赤くしてキモイ
389名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ aedb-3cwm)
2024/12/07(土) 18:34:13.48ID:dm3Svu2Y0
>>385
過去に存在していたからその訂正をしてるのは自明だよね
390名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 18:46:45.89ID:UItENSqc0
>>389
何が過去に存在していて、何をどう訂正したのか具体的にお示しください
曖昧な表現で誤魔化して言わなくても分かるよねと逃げるだけなら小学生でもできますからね
391名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fe98-GxR9)
2024/12/07(土) 20:38:14.91ID:oiOGZATs0
何処かの勘違い野郎が解約したつもりで解約してなくて請求が続いたって当たり前の話だけで、なんでこんなに真っ赤にしてまで騒げるのかわからん。
関係ないのが分かっているならこのスレではやるな。
392名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82cd-ZfKc)
2024/12/07(土) 21:24:52.22ID:UItENSqc0
真っ赤とかどうとかどうでもいいことを言いたがる老人が多いよね
それ何の意味があるのか
なんでかってのは、わざわざそんなレスをするのと理由は同じさ
393名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW af82-D6vE)
2024/12/07(土) 21:35:20.70ID:e87TcF010
まあいかなる時もスルーすればいいかというとそんな単純な話でもないんだよな
おかしな点は論破してあげないと勘違いしちゃうからね
他の話題もないから邪魔にもなってないし
394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a726-rI3X)
2024/12/08(日) 12:21:52.39ID:FGyLKFAC0
ここ数日iDオーソリ取るようになってるな
タッチしてから音鳴るのワンテンポ遅れるしレシートに承認番号書かれるし利用可能額減ってる
ただたまにオフラインになるみたいでフロアリミット下げたのかランダムにオーソリ取ってるのか特定の条件があるのかは不明
やっぱりイオンの事件のせいなのだろうか?
395名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7c4-cSyp)
2024/12/08(日) 13:04:34.41ID:4/CdJUTT0
オフライン決済はもう終息の流れかね
396名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67fb-EIbt)
2024/12/08(日) 15:52:50.51ID:D9ZMUUk50
そもそもクレジットカードは不正利用対策でオーソリ必須化にしていくわけだから、

オーソリに金がかかるから加盟店のためにオフライン決済してるんですぅ

なんてアホな理由でセキュリティに穴開けてんなって話だよな
それならオーソリで加盟店から金取ってんじゃねえよってだけのこと
397名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e767-ER9k)
2024/12/08(日) 16:07:17.72ID:UKqlakNo0
オーソリもあれだけど、オンライン必須にするならクレジットじゃなくてデビット取引にしていくべき
398名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a7bb-EOzv)
2024/12/09(月) 06:18:09.32ID:sFfIhJ/10
>>397
デビットを使ったことないので良く分からないんだが
最悪の状況でも限度額でいったん防御できるのに
その限度額という防壁がなくなってしまうん?
399名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df1e-RRTW)
2024/12/09(月) 07:02:46.81ID:IJ+ZORLl0
カードの下4桁が電話の下4桁と同じ、CVVが誕生日と同じで再発行してもらったことあるわ。

>>398
デビットも限度額を設定できるよ
400名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7aa-+nkV)
2024/12/09(月) 08:44:14.41ID:wCS2Hkt30
JR東日本、Suicaの位置情報で改札フリー 個人間送金も

 JR東日本は交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」の位置情報データを活用し、自動改札機で精算しなくても鉄道に乗れるようにする。スイカの個人間送金を可能にし決済機能も高める。

 改札フリーは、モバイルスイカの位置情報にひも付く沿線上の移動データを基に、出発から到着駅までの運賃を徴収できる仕組みを想定する。一定の検証などを経て、2028年度以降の実用化を目指す。 JR他社や私鉄と直通運転する区間の精算方法など具体的な計画は今後詰める。

 利用動向を見ながら、将来は改札機を減らすことも検討する。改札機は1台あたり数千万円かかるとされ、首都圏で約3500通路分を保有する。モバイルスイカの改札フリーの利用者を増やし、改札機の更新や修繕にかかる維持管理コストの削減を期待できる。
401名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7aa-+nkV)
2024/12/09(月) 08:44:33.67ID:wCS2Hkt30
>>400
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288A80Y4A121C2000000/
402名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 87be-CVK3)
2024/12/09(月) 10:57:43.55ID:pTT+hdVH0
ここにいるポイント乞食どもが、一気に減りますように
403 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 7f3c-apaB)
2024/12/09(月) 11:52:35.85ID:HK+IodFB0
減る訳ないじゃんw
他のポイントを渡り歩く事はあるだろうけど
404名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf07-Tygf)
2024/12/09(月) 15:54:24.66ID:IJRFrjt50
d払いで障害 一部サービスが利用しづらく(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9588f82f361ad61733bbac7d4e8b4c9b33bde864
405名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8744-58k8)
2024/12/09(月) 18:40:59.27ID:u8CY5qan0
>>400
近づいただけで改札入場扱いされそう
406名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8744-58k8)
2024/12/09(月) 18:42:04.71ID:u8CY5qan0
>>404
決済はできたのか
407名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/09(月) 18:57:19.78ID:YvWe3zcJ0
>>405
普通に考えてGPSのような測位情報を使って判定する訳ではないだろw
408名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a780-+nkV)
2024/12/09(月) 19:31:57.91ID:wCS2Hkt30
>>405
Xでは、「UWB通信が使われるのかな?」みたいなことが言われてるね
409名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/09(月) 20:18:08.12ID:YvWe3zcJ0
UWBが最適かどうかはJR東が2028年度以降に実用化っていうのがポイントやな
現状他社が開発しているタッチレス決済はUWBやBLEを使うものだがその技術ベースで4年間かけて実用化するつもりなのかどうか

JR東が十数年も前から開発していて2019年には2〜3年後に導入を目指すとしていたタッチレス改札は、ミリ波を使ったTransferJet Xを使う方式
蓋を開けてみるとミリ波は全然スマホに実装される状況にもならず、特に発表はないが第二のガラパゴスSuicaになるのを恐れてそれは諦めたっぽいかな
410名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df1e-RRTW)
2024/12/09(月) 20:54:48.88ID:IJ+ZORLl0
ビューカード、ついにSuicaなし
411名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df18-zfTE)
2024/12/09(月) 21:31:44.59ID:mD/3ccqN0
このニュースでJR東の株価がクッソ下がったんだが
金かかるからかな?
412名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/09(月) 23:44:51.76ID:YvWe3zcJ0
このニュースでクッソ下がったというのは気のせいです
413名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6747-EIbt)
2024/12/10(火) 01:07:59.32ID:68vhueLt0
>>400
これアプリの処理でモバイルSuicaの残高を減らすのか?
414 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 7f3c-apaB)
2024/12/10(火) 02:10:20.28ID:7hnNcWHB0
>>409
ミリ波は馬鹿高いスマホにしか実装しないのが悪い 値下げするらしいが正直焼け石に水だろう

逆に言えばJRが使うなら不都合はしばらくは無さそう
415名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df51-cSyp)
2024/12/10(火) 07:38:06.53ID:qCrh22mG0
FeliCaネットワークスの株主のソニーやドコモ(NTT)の株価が下がるならわかるが。あ、JR東も株主か。
416名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-ADbi)
2024/12/10(火) 08:26:33.67ID:POqJgwZrr
んなもん、他地区との互換性持たせるんだから、タッチしないにしても情報はFeliCaに書き込むでしょ
417名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/10(火) 09:06:51.77ID:6Balkh/x0
というかさ
改札介さないでも運賃収受できるのは分かるけど
不正乗車し放題にならないか?
418名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a780-+nkV)
2024/12/10(火) 09:12:22.93ID:h9KHS3Ro0
正解は知らないが、素人が5秒で思うようなリスクは、当然想定し対策を取るでしょう
419名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 09:17:20.28ID:JzaT7eCG0
2028年度に実用化なので、「Beyond the border」後の新「Suica」アプリになった世界の話だからな
発表されている内容から考えたら、このときには残高バリューはクラウド上に持つことになるでしょ
アプリはIDと位置情報をやり取りするだけの認証装置で、運賃計算と決済はセンターサーバー上で実行されるのでは
流石に2028年にもなってわざわざFeliCaベースのSuicaってことは考えにくい

外野が心配せずとも不正乗車し放題にならないように何らかの対策を考えるでしょw
420名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-ADbi)
2024/12/10(火) 09:19:30.65ID:POqJgwZrr
>>419
4年後にはSuicaは全国じゃ使えなくなるって解釈してる?
421名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 09:24:17.71ID:JzaT7eCG0
>>420
いきなり現行Suicaが消える訳ないと解釈してる
422名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/10(火) 09:26:59.46ID:6Balkh/x0
対策取れそうにないから言ってるんだが
不正者を排除できる仕組みが改札な訳でな
>>419とか馬鹿すぎるだろ
何で不正するやつが新「Suica」アプリ入ったスマホの電源入れてんだよ?
423名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 09:32:19.44ID:JzaT7eCG0
対策取れそうにないとか言って不正乗車し放題の仕組みをわざわざ大金を掛けて導入しようとしていると本気で考えている人怖い
424名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/10(火) 09:58:19.51ID:6Balkh/x0
>>423
あのさあ
お前のほうが怖えよ
自分で考えるってことが出来ねえの?
425名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-ADbi)
2024/12/10(火) 10:01:01.08ID:POqJgwZrr
Suicaのクラウド化を誤解してる奴大杉
426名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a7b7-InQL)
2024/12/10(火) 10:11:00.91ID:m55vsab40
Suicaのクラウド化って言うから誤解するやつがいるんじゃないかな
正しくはSuicaに対応した「改札システム」のクラウド化でしょ
427名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-ADbi)
2024/12/10(火) 10:15:28.21ID:POqJgwZrr
>>426
そうなんよねえ
Suica残高をクラウド上に置くなんて誰も言ってないのに勘違いしてうれション垂れ流してる馬鹿がいる
428名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 10:16:03.58ID:JzaT7eCG0
日経だけが報道していてJR東が何も発表していない段階で、タッチレスということ以外に具体的に利用者をどうやって通過させるか何の情報も出ていない状態で「不正乗車し放題!!」と宣う方が怖いでしょ
見えるはずがない何かが見えちゃってるじゃん
429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 10:20:22.69ID:JzaT7eCG0
Beyond the Border後のSuicaと現行のクラウド型Suicaを混同してうれション垂れ流している人もいる
もちろんクラウド上に残高を持つとは誰も言っていないこそ419の書き方をしているのだがそもそも読解力がない人とは話ができない
430名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a780-+nkV)
2024/12/10(火) 12:13:31.44ID:h9KHS3Ro0
スマートフォンに標準搭載のカメラアプリでペイペイ加盟店のQRコードを読み取り、そのまま決済が可能に

 これまでユーザーがペイペイ加盟店に設置してあるQRを読み取って「ペイペイ」で決済する際には、まずペイペイアプリを開き、ホーム画面の「スキャン」アイコンをタップしてカメラを起動させる必要がありました

 2024年12月10日より、ユーザーがスマートフォン(iOSおよびAndroid)に標準で搭載されているカメラアプリで加盟店に設置してあるQRを読み取り、そのまま「ペイペイ」で決済ができるようになったことをお知らせします。
431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a780-+nkV)
2024/12/10(火) 12:15:47.26ID:h9KHS3Ro0
>>430
https://about.paypay.ne.jp/pr/20241210/01/
432名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 14:30:30.31ID:JzaT7eCG0
>>427
チケットやSFのバリューのセンターサーバー化により、タッチせずに改札を通過できる「ウォークスルー改札」の実現を目指すそうです
これはうれションものですね
433名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-ADbi)
2024/12/10(火) 14:47:40.98ID:POqJgwZrr
やっぱり読み違えてる
434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 14:50:35.74ID:JzaT7eCG0
>>433
すみません、馬鹿なもので
どこをどう読み間違えているのか、正解は何なのか具体的に教えてください
435名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df67-RuDG)
2024/12/10(火) 15:29:15.69ID:rngt06P20
>>400
改札機って一台数千万円もするのか。
更改費用とかヤバすぎるな。
そりゃウチの実家最寄りのど田舎駅には導入されんわな。

位置情報で乗車駅と下車駅を判定出来たら、ウチの県の駅なんかほとんど無人駅になっちゃうな。
436名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa6b-f5HH)
2024/12/10(火) 15:51:32.25ID:ffshjo3Da
「モバイルSuica」にコード決済機能、26年秋ごろ 今後10年でタッチなしで改札通過など実現へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1646341.html
 JR東日本は、2026年秋ごろに「モバイルSuica」アプリでコード決済機能などを導入する。
2028年度には新「Suicaアプリ」(仮)のリリースやシステムをセンターサーバー化するなど、
段階的にさまざまな新機能の実現を目指す。

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
437名無しさん@ご利用は計画的に
2024/12/10(火) 15:53:07.10
Suica大変革
Suicaアプリやウォークスルー改札
2万円の壁超え
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1646339.html
438名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f77-3i4O)
2024/12/10(火) 16:49:54.30ID:JPytX/4T0
お?読み違えてるとかほざいといてだんまりか?
439名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f7c-qo6R)
2024/12/10(火) 17:30:25.66ID:09mEv21Z0
位置情報改札はある程度不正対策はするとは思うが、最後は不正利用損害と対策費や利便性のバーターだろう。

ルート取ってそれを偽装したAndroidならキセルし放題、そのやり方を自国向けのSNSで広める中国人やベトナムだけタダで乗り放題でマヌケな日本人がその費用を負担するとかになりそう。
440名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a70c-+nkV)
2024/12/10(火) 17:39:03.98ID:h9KHS3Ro0
>>436の記事や公式のプレスリリースによると、改札のウォークスルー入退場にはUWB、経路情報にはGPS、両者を合わせたシステムっぽい
両者の整合性を合わせて偽装するのなら、まあ頑張ってくれ
441名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 17:41:21.95ID:JzaT7eCG0
位置情報等を活用した改札は、現状で改札機のない駅に導入されるものだけどね
今でも改札機がない場所なのだけど犯罪者にとってはわざわざroot取って偽装すると何かプラスがあるのかしら
442名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 17:44:59.56ID:JzaT7eCG0
ウォークスルー改札はタッチレスなだけで改札を通る必要があることは変わらんね
ここでの偽装という観点ではQRコードや磁気、FeliCaの偽装とどれが容易なのかって話はあるがウォークスルー方式が特別脆弱になるとは思えない
443名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a70c-+nkV)
2024/12/10(火) 18:04:22.08ID:h9KHS3Ro0
今回の発表で地方交通機関(特にバス会社)の全国交通系IC離れを食い止めるのか?とも期待したが、特にそういう施策では無さそうね
GPSの活用も、バスへの搭載は厳しそうだし
444名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 47c3-cSyp)
2024/12/10(火) 20:51:11.40ID:9OSdOIas0
公式プレス来たけど>>419正解じゃん
>>427って…
445名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 47c3-cSyp)
2024/12/10(火) 20:55:19.91ID:9OSdOIas0
2026年頃にはコード決済で2万円以上のお買い物とか書いてあるな。Suica Payってか。
446名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a70c-+nkV)
2024/12/10(火) 21:32:37.54ID:h9KHS3Ro0
>>445
ペイペイも楽天も、クレカとコード決済を両立させて相乗効果を出してる(ように見える)し、JR東も真似したくなっちゃったんでしょう
事前にチャージしなくてもビューカードから”Suica Pay”ができますよ、みたいな
447名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df67-RuDG)
2024/12/10(火) 21:36:28.64ID:rngt06P20
>>444
まあ昔からいるFelica型Suicaの信者やろ。信仰心が試されるな。
448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f3c-vX7/)
2024/12/10(火) 22:03:27.55ID:2ozEmot40
Edy~楽天キャッシュ~楽天ペイの連携みたいなことをSuicaでやるのかなあ
449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 22:30:17.83ID:JzaT7eCG0
まあFeliCaの最後の砦であるJR東が終わりの始まりがいつ頃かを宣言したことになるのだからそれなりにインパクトのある話ではある(もちろん直ちに消滅するとは言わない)
450名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6793-LQtB)
2024/12/10(火) 23:06:46.94ID:7e/XMd/x0
使えなくなるICカードにプレミアがつくか否か
451名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/10(火) 23:44:03.01ID:JzaT7eCG0
使えないイオカードにプレミアがついているか否か
452名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a70c-+nkV)
2024/12/11(水) 00:04:29.95ID:aVbVwufq0
【もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン】
https://kurashisupport2.metro.tokyo.lg.jp

始まったよー
12/11開始。12/27終了予定。予算到達で繰上げ終了あり。還元予算139億円
前回は3/11開始、3/23早期終了。13日間。還元予算91億円

前回は1日あたり7億円。このペースだと今回の139億円は19日程度は持つ計算で、12/27まで維持出来るかもしれないし、数日程度の繰上げがあるかもしれない
453名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMeb-o9b1)
2024/12/11(水) 07:58:38.28ID:dW+FnpuiM
位置情報を使うって言うけど、例えば新宿から山手線を2周した場合いくら収受するのかな。
454名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a760-EOzv)
2024/12/11(水) 08:16:30.66ID:DjUy0QsF0
>>453
この辺を厳密に適用するってことかな
旅客営業規則第68条4−1
計算経路が環状線1周となる場合は、環状線1周となる駅の前後の区間の営業キロ、擬制キロ又は運賃計算キロを打ち切って計算する。
大回り乗車を模したキセル行為を見逃さないという気合いかも
455名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 09:23:39.57ID:0LSVNjyi0
>>453
今と変わらないと思うよ
456名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/11(水) 10:25:27.40ID:rWO4irS+0
そんなに細かく位置情報追うのか?
駅入って出るまで通信しっぱなし?
流石にそれはねえよ
457名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMeb-o9b1)
2024/12/11(水) 12:08:53.32ID:dW+FnpuiM
>>454
位置情報は改札通った駅だけしか見ないような気がする。
458名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a7b7-InQL)
2024/12/11(水) 12:16:30.33ID:zSCzJBVf0
>>444
> Suica は今までの当たり前を超えて、心豊かな生活を創るためにチケットや SF のバリューをセンターサーバーで
> 管理する新しいプラットフォーム型のシステムへの移行「センターサーバー化」を順次検討していきます。

と書いてあるからそうしていくみたいだけど「検討していきます」だし時期についても明言はされてないね。
一気にやらないと使用不可になってしまうケースも出てくるから決済端末の対応状況を見ながらになりそうだし
ずるずる引き延ばしになったりしてね。
459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 12:27:44.16ID:0LSVNjyi0
うれションくん登場
460名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/11(水) 12:30:31.73ID:rWO4irS+0
本来システム内部がどうなってるのかなんて利用者には関係ないんだから結局すごいことやるんだぜってアピールしたいだけだと思うぜ
461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a70c-+nkV)
2024/12/11(水) 12:48:30.97ID:aVbVwufq0
>>453-454
「位置情報」と書いてるだけで、乗車経路全てを捕捉するとは書いてないね
・駅に着いたら、あらかじめタクシーが待ってる
・家に近づいたら、あらかじめ風呂が沸いてる
という例が挙がってるので、ある程度は移動経路を追ってるようだが

バッテリー消費の問題もあるし、頻繁なトラッキングの要否は利用者側で選択できて欲しい
462名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 13:22:24.63ID:0LSVNjyi0
GPSの位置情報等を活用した改札は、現状で改札機のない駅に導入されるもので入出場時だけ位置情報か利用される
既に改札機のある駅でのウォークスルー改札ではUWBやBLEを使って端末の位置情報を利用するだろう

それらの入出場時の情報をサービスに使うという話であって、GPSの位置情報を利用して移動経路をトラッキングするなんてことは考えていないと思われる
463名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6793-LQtB)
2024/12/11(水) 13:27:22.30ID:lLl5FOkG0
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
わざわざイラストにまでしているのに
464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 13:30:31.81ID:0LSVNjyi0
文字を読めない人が絵だけ見るから勘違いしちゃうんだよね
465名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f51-qvRg)
2024/12/11(水) 13:39:23.29ID:i9uiKi5X0
受け売りパイせんちーす
466名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7d2-+nkV)
2024/12/11(水) 14:08:17.41ID:aVbVwufq0
>>462-463
そうすると、「駅に着いたらタクシーが待ってる」「家に着いたら風呂が沸いてる」というのは、移動情報は使わず、もっと簡素な方法だろう、という話?

来年ではなく10年後の構想なんだから、移動経路のトラッキングもガンガン活用して欲しかったが
467名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 14:24:24.54ID:0LSVNjyi0
>>466
少なくともその用途だと移動情報を使って精緻化しないといけないほどシビアなタイミング予想なんて必要ないでしょ
この程度のサービスは流石に10年後に実現する構想のものだとは思えない
468名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/11(水) 16:39:20.05ID:rWO4irS+0
>>467
必要じゃね?
469名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 17:05:33.36ID:0LSVNjyi0
>>468
「タクシー配車」は新幹線を想定しているようだから、Suicaのチケット情報と入場情報から運行情報を基に推定到着時刻に合わせて配車する
「風呂が沸いている」は入場or出場時刻を基に登録情報と擦り合わせて指示する
その程度の話だと思うね
これ以上に本当に精緻化したいなら駅の外までトラッキングしないと意味ないし、そんなことまでやるという発表内容には思えない
470名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87db-BYYF)
2024/12/11(水) 17:26:24.64ID:rWO4irS+0
>>469
> その程度の話だと思うね
これは完全にお前の思い込みじゃね?
471名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/11(水) 17:41:18.79ID:0LSVNjyi0
>>470
そりゃそうだ
発表されている内容から推測するしかないのだから、必要じゃね?と思うのも、その程度の話だと思うのも思い込みでしょ
少なくとも事実として、JR東の発表に「位置情報」というのは>>441に書いた改札を説明する文脈にしか出て来ていない
この改札で位置情報は入出場時のみ利用される

どこにも書かれていないのにそれ以外のサービスに位置情報が関係すると考えるのは現時点ではよっぽど筋が悪い思い込みじゃね?
472名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW a7b9-+nkV)
2024/12/12(木) 16:37:11.69ID:Ujg9w10301212
都営地下鉄&京急線が12/21よりクレカタッチ決済乗車開始
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2024/sub_p_2024121211829_h.html

京王線も既にタッチ決済乗車を開始済み
https://www.keio.co.jp/train/ticket/touch/credit/

これ、新宿駅の京王新線と都営共通の改札は各グループに両対応しないといけない気がするが、できるものなのか
473名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (デーンチッW df67-RuDG)
2024/12/12(木) 17:16:05.21ID:j8BdP+zB01212
>>463
Felica型Suicaもオレンジカードみたいに長い時間をかけて淘汰されていくのでしょうね。
474名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW a7b9-+nkV)
2024/12/12(木) 18:01:30.69ID:Ujg9w10301212
>>473
オレンジカード→イオカード→FeliCa式Suicaの経緯と違って、今回は代替手段が個人のスマホというのがややハードル高い
JR東日本が独自にUWB対応のカード型(あるいはキーホルダー型など)のガジェットとかを作れば別だが
475名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッ 4793-Z6jK)
2024/12/12(木) 18:14:00.35ID:wpOyZDN401212
UHF帯使うICタグ式でもよくね?
これだと数メートルは読み取れるらしいから駅の改札じゃなくて階段とかホームの入り口で読み取ってもいいし
乗り降りの際に読み取る方式もできるかも
まあでもタッチ式が一番誤爆も少なくてよさそうだけどね
476名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW bfcd-EIbt)
2024/12/12(木) 18:48:18.41ID:MUf7xls101212
ウォークスルー改札が始まったとしても、いずれにせよQRコードリーダーとNFCリーダーは残す必要があるだろう
バリューがセンターサーバにあるなら後は何を使ってID認証するかっていうだけの話なので、JR東もウォークスルー方式だけに拘ることはないとは思う

一方でEMVはFiRaと連携を始めていてEMV仕様のUWBによるタッチレス決済的なものがいずれ登場する動きはあるし、JCBも同様にタッチレス決済を開発中なので、それらの動きと歩調を合わせた手段が模索されることはありそうだね
477名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW a7b9-+nkV)
2024/12/12(木) 19:11:03.59ID:Ujg9w10301212
>>476
とにかく今のフルスペック自動改札機を減らしたくて仕方がないようなので、なるべくウォークスルーへ誘導し、FeliCa・NFC・QR対応の自動改札機は各改札口に1,2台ずつ、みたいのを目指してるのかな。ターミナル駅はそうは行かないだろうけど
今も、磁気券対応の自動改札機はガンガン減らしてる。そんな風に移行していくのかな
478名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW bfcd-EIbt)
2024/12/12(木) 19:39:02.37ID:MUf7xls101212
>>477
改札機が高いのは磁気券対応と現行Suicaのサイバネ規格対応が大きな理由
バリューがセンターサーバ化されることで改札機には極端に言えばリーダーが付いていればいいだけになる
なるべく磁気券を辞めたいのにはかなり大きな動機があるし、今後なるべく現行Suicaを辞めていきたいのにもそれなりに動機はあると思う
一方で、コストを動機にしてなるべくウォークスルー方式へ誘導したいかというとむしろ逆でしょう(QRコードリーダーやNFCリーダーの方が安いので)
JR東がウォークスルー改札をアピールしていくのは改札のコスト起因ではなく、Suica離れを懸念した新Suicaの優位性を確保するためのコンテンツの一つという位置づけが近いのでは
479名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW 7f32-qo6R)
2024/12/12(木) 19:53:44.89ID:GipO8msY01212
>>478
形式がどうであれJREが自社決済を存続させたいから無理やりウォークスルーだの言い出したという指摘はその通りかと。
アプリ乱立で利便性皆無なフィッシングの餌にしかなってないJREのシステム部門の現状を見ると10年後のバラ色の決済サービスなんて現状絵に描いた餅でしかない。
480名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッW bfcd-EIbt)
2024/12/12(木) 20:04:16.60ID:MUf7xls101212
>>479
ウォークスルーはあくまでも改札用途で、街ナカの決済の代替としてはとりあえず当面はコード決済に移行していくつもりだと思う
これもバリューがセンターサーバにあればこそなので
ちょうどJR西はWesmo!を始めようとしているけど、JR西も最終的にはSFのバリューとWesmo!の残高を共通化するのを目指すことになる気がする
481名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-f5HH)
2024/12/13(金) 01:27:29.42ID:LAhJfCuoM
JR東やJR西がまた地域独自の新サービスを展開して
全国相互利用できるまでの混乱を再び繰り返すのか
482名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 47fe-hFsi)
2024/12/13(金) 03:44:12.96ID:v5/LNFTz0
ウォークスルーはSuica開発時からの目標。
都心部の自動改札をとにかく混雑させたくない至上命題。
最近になって言い始めた訳ではない。
transfer jetも試したけど駄目だったから諦めただけ。
コロ助のせいで独自部材を使うリスクが顕在化したので、
業界標準(になりそう)な規格に乗ろうとしているが、
UWBは普及するのか?(林檎屋は標準装備にしたが規格名出すのは消極的)。
クァルコムの上位SoCは既に対応済みだが、泥メーカーは足並み揃わんからな。
483名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df54-RRTW)
2024/12/13(金) 05:37:59.19ID:XCtdfFlu0
そうこうしてるうちに人口が減ったからもういいやってなったりして
484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a702-EOzv)
2024/12/13(金) 07:01:46.30ID:ITG11auz0
>>483
そうなってくるとJR東やJR西の分割論も
国鉄分割闘争の再来か
485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5fe2-2pNK)
2024/12/13(金) 08:00:34.51ID:bhjvji+w0
>>87
新Suica、パチンコのハンドルを握った瞬間即決済
便利~
486名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr1b-g0kW)
2024/12/13(金) 18:57:17.13ID:d+BTilNZr
駅員さんが鋏できっぷ切ってた時代は定期券なんかウォークスルーだったよ
487名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-EIbt)
2024/12/13(金) 19:03:50.30ID:aEL2Bem80
定期券を鞄の中にしまったまま通過してたんか?
488名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7e6-lYfx)
2024/12/13(金) 19:51:40.81ID:MrG8Uwxj0
顔パスで通る田舎だったんだろ
489 警備員[Lv.11][芽] (JPW 0H8f-IHm0)
2024/12/13(金) 20:52:48.43ID:unnervcoH
田舎は無人駅で自由に出入り
490名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfc6-3AQ/)
2024/12/13(金) 21:48:10.74ID:gW/ae0nH0
目視確認って話では?
491名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df54-RRTW)
2024/12/14(土) 09:54:06.40ID:Ne54ZEXP0
>>488
むしろ大都会やろ
492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bff1-YBu/)
2024/12/14(土) 11:21:04.97ID:t+7mailF0
やっぱり、コピペ荒らしが静かなときは、このスレのリリースコピペマンも静かだね。
493名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c77f-Wwun)
2024/12/14(土) 19:10:35.37ID:Bml1zPFL0
>>492
コピペ荒らしかどうかわからないけど、リクルートカードのスレには大量に返信マーク付きの書き込みして荒らしている奴が現在居る。
494名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/15(日) 08:29:52.98ID:w4/5xphWd
ネットの反応見るとICチップにバリュー保存する従来型Suicaがそのまま2万円超え対応するのと勘違いしてる人が少なくないね
495名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-klCK)
2024/12/15(日) 09:18:28.07ID:8E4XlOOdM
どこに従来スイカじゃ二万超え無理って記載あるんや?
496名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-klCK)
2024/12/15(日) 09:19:34.05ID:8E4XlOOdM
あーコード決済で対応ってことね
ゴミ
497名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb7c-TBFI)
2024/12/15(日) 09:25:24.11ID:BlCdzzYl0
>>494
テーマが『Suicaの当たり前を超えます』だからね

現時点では>>495-496のように、今の延長線上でしか考えられない人がいるのも「当たり前」なのでしょう
498名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-jXSh)
2024/12/15(日) 09:44:25.48ID:cH2aRi5z0
いまのSuicaで2万超えるのって技術的に難しいんですか?
499名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb7c-TBFI)
2024/12/15(日) 09:56:08.91ID:BlCdzzYl0
>>498

Suicaの「チャージ上限額」はなぜ2万円なのか ほかの電子マネーは5万円までOK、どうして?

https://toyokeizai.net/articles/-/265587?display=b

 JR東日本に問い合わせてみると、「利用実態や、再発行ができない無記名Suicaを紛失した場合のお客様の損失、不正利用やセキュリティの観点から、上限額を2万円としております」との回答だった。

 JR東日本に聞くと、「電子マネー加盟店の拡大に伴い、上限額の増額を希望するご意見をいただいていることは承知しております」といい、「上限の引き上げについては現時点では予定しておりませんが、利用状況を見ながら検討してまいります」との回答だった。

 交通系ICカードに使用されている「FeliCa」を開発したソニーによると、上限額は決まっておらず、いくらでも設定できるという。100万円や1000万円という額でも問題はなく、もっと大きな金額でも大丈夫ということだ。
500名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-jXSh)
2024/12/15(日) 10:32:41.32ID:cH2aRi5z0
つまり技術的な問題じゃないんですね
501名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5393-GWEK)
2024/12/15(日) 10:34:21.74ID:YwatBzEZ0
もうオワコンになるのにシステム改修なんてするわけないわな
502名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-jXSh)
2024/12/15(日) 10:42:00.02ID:cH2aRi5z0
板Suicaはそのままです、モバイルは5万円までいけます
とかならそんな金かけなくてもできそうだが
503名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 11:50:55.13ID:i3u2Vxgu0
前払式支払手段は原則払い戻しが禁止されている
それにもかかわらず、交通系ICが払い戻しできるのは乗車券として特例的に認めてもらっていてその条件の一つが上限が2万円と低いこと
どうせ捨てることになるのだから現行のFeliCa部分の改修はしないだろう
504名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-1P6h)
2024/12/15(日) 12:11:19.47ID:Zo1d6EkZ0
>>503
> 前払式支払手段は原則払い戻しが禁止されている
これって根拠は?
505名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/15(日) 12:18:23.09ID:w4/5xphWd
>>502
「Suicaアプリ」に刷新されてセンターサーバーでバリューを管理する形になるから、今更既存モバイルSuicaの改修とかしないでしょう
506名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 12:26:04.03ID:i3u2Vxgu0
>>504
おもしろいこと言いますね
前払式支払手段の規程なので、当然ながら根拠は資金決済に関する法律です
507名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/15(日) 12:30:53.14ID:w4/5xphWd
ググったら確かにそんなもんがあるらしいな。知らんかった。

AI による概要
前払式支払手段(電子マネーを含む)の払い戻しは、原則として資金決済法によって禁止されています。これは、残高を自由に払い戻しできるようになると、資金移動や為替行為とみなされ、前払式支払手段とはいえなくなる可能性があるためです。
508名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb7c-TBFI)
2024/12/15(日) 12:31:01.29ID:BlCdzzYl0
>>504
8.払戻し手続きについて

 資金決済法の適用を受ける前払式支払手段は、原則払戻しが禁止されています。

https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekthp00400036.html
https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202105_15.pdf
509名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-1P6h)
2024/12/15(日) 12:48:16.05ID:Zo1d6EkZ0
>>506
条文貼れ
510名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 12:55:43.52ID:i3u2Vxgu0
>>509
調べれば秒で分かるのに甘えん坊ですね
資金決済に関する法律第二十条第五項
を参照してください
511名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-1P6h)
2024/12/15(日) 13:06:27.69ID:Zo1d6EkZ0
>>510
手を抜くんじゃねえよ
512名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 13:08:23.67ID:i3u2Vxgu0
>>511
なぜ手を抜いてはいけませんか?
513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-1P6h)
2024/12/15(日) 13:24:02.40ID:Zo1d6EkZ0
>>512
お前の主張の根拠だぞ
514名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a678-TBFI)
2024/12/15(日) 13:59:08.24ID:G4LOSGkX0
どちらかと言うと、交通系ICだけ払い戻しが認められている特例の方が、条文を見つけられない
515名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-yLws)
2024/12/15(日) 14:20:43.74ID:8E4XlOOdM
入場券とかの類は適応除外ってのがあった
516名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a645-Rv9v)
2024/12/15(日) 14:36:28.07ID:JhvDZkVi0
国税の尼ギフ払い改悪が痛すぎる。
こつこつとファミマで尼ギフ買い溜めしてたのに。
50万以上残高あるぞ。どうしよう。
517名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b15-a6M3)
2024/12/15(日) 15:00:48.01ID:YtSNCUik0
コレ2台買おうぜ
>>516

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
518名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 15:27:02.51ID:i3u2Vxgu0
>>513
手を抜いたところで根拠は明確だし誰でも見れるからね

>>514
それも同じ項に書いてある
519名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a76-FjlK)
2024/12/15(日) 15:52:56.38ID:ALxJ3Uku0
このスレめんどくせえやつ多過ぎ
520名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/15(日) 16:25:13.68ID:i3u2Vxgu0
めんどくせえやつ多過ぎとだけわざわざ書き込むやつが一番めんどくせえ説
521名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-a6M3)
2024/12/15(日) 18:23:05.41ID:vDWGsh/1M
>>519
大体実社会じゃクレジット機器業界のボンクラ営業たち
522名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f93-6M6P)
2024/12/15(日) 18:30:55.21ID:OqTEB4no0
昔オリコのスレ見てたときもこんな感じだった
一々突っかからないと気が済まない
でも延々粘着してくることもない
523名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Srb3-RIdw)
2024/12/15(日) 18:33:14.60ID:1LTPnbKYr
>>502
たぶんそうなるよ5万以上はスマホのQRでね

でもどうあがこうと地域限定のsuicaに明日はない
物販みても駅周辺だけの扱い高だけで7割だよ
コロナで交通利用3分の2になったら物販も3分の2落ちちゃうこの弱さ
関東地域だけの物販でピーク1兆円近くいったすごさは認めるよ
だけどここまで
いま現状として駅経済圏だけに頼ってるsuicaに決済機能としての明日はない
じいさんから小僧までカード一枚でよかったからここまで伸びたのよそれをスマホ?
524名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7e54-1KdK)
2024/12/15(日) 21:07:59.45ID:n06nyuLv0
地方が死んで都心が栄える今後の未来考えたら都心の導線握ってるSuicaの優位性は揺るがないけど、肝心のSuicaシステムの利便性が糞だからQRやクレカタッチに水開けられた
そんでヤケクソで打ち出したのが10年先の絵に描いた餅だからな
PayPayなんかはあの発表見て笑ってるんじゃないの
525名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2e2f-yYtW)
2024/12/15(日) 21:29:35.53ID:7omSfmYp0
東京都の還元キャンペーンでd払い分は上限の3000円に達してしまった、次は楽天ペイで払うか
526名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-yLws)
2024/12/16(月) 00:52:33.68ID:oat/KfziM
これだけsuicaが普及してるのに街中で使ってるの見なさすぎだもん
普及率に対して言えば前代未聞レベルの失敗
527名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bec3-aNNs)
2024/12/16(月) 01:13:15.68ID:Sqc79jO50
自分が見ないから使ってないと申すか
528名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bec3-aNNs)
2024/12/16(月) 01:15:22.90ID:Sqc79jO50
交通系電子マネーはもっとどの店で何に使ったとか細かく分類してユーザーに分かるようにしたり
チャージ額を上げたりオートチャージをVIEWカード以外にも解放するとかしないと駄目だな
最近はもうVISAタッチしかほとんど使ってない
529名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/16(月) 01:20:43.16ID:40TzCav10
そんな当人たちも分かっている欠点を偉そうに書き込めるって幸せなことよな
530名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bec3-aNNs)
2024/12/16(月) 01:23:05.61ID:Sqc79jO50
え?これが偉そうなの?
感性ずれてんねぇ
531名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/16(月) 01:28:44.60ID:40TzCav10
あー、偉そうにの部分は割と適当に書いたからどうでもいいかも
感性がずれてるかどうかもどうでもいいし
532名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fb5e-ZADV)
2024/12/16(月) 01:57:43.28ID:jqX+0aMO0
大人は黙ってタッチ一つ

貧乏なお子様はスマホでバーコード出したり、価格を打ったり、店員に聞いたり、説明を読んだり、踏んだり蹴ったり
533名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6668-3k2I)
2024/12/16(月) 06:09:24.72ID:6R0pCR320
>>516
コツコツアマギフ払いはおもろすぎる
534名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a76-FjlK)
2024/12/16(月) 08:33:32.42ID:+LAQvyR/0
>>528
Suicaを電車代以外で使ってる人はそういうの気にしない人じゃないかな。コンビニとかで小銭がないときに便利ーって程度ではないかなぁと
535名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b4e-1w4P)
2024/12/16(月) 10:35:05.93ID:9J3HVmeX0
suicaを電子マネーでしか使ってないけど、日時場所が分かったらもっと使うと思う
てか、クレカタッチが勢力を伸ばしてきたらsuicaの今回の計画は大きな意味があるんだろうか
536名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-klCK)
2024/12/16(月) 11:40:12.26ID:oat/KfziM
今回の計画で町中の利用進む要素1ミリもないでしょ
537名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/16(月) 12:27:39.31ID:nWiY44LGd
>>536
コード決済対応
538名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb9f-TBFI)
2024/12/16(月) 16:57:08.04ID:6Mp8MIQz0
クレカタッチ決済で乗車、全国で 三井住友カード、26年にも

https://www.47news.jp/11909004.html

 三井住友カードがクレジットカードのタッチ決済で電車やバスに乗れるサービスについて、2026年にも全都道府県への導入拡大を目指すことが16日、分かった。

 交通系ICカードの代表格である「Suica(スイカ)」を運営するJR東日本は、スマートフォン用のモバイルスイカを軸にサービスの拡充を進めている。キャッシュレス決済を巡る顧客の囲い込み合戦が激化しそうだ。
539名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f93-hICN)
2024/12/16(月) 17:24:51.68ID:Y/aZsc+q0
PayPayなんかは囲い込みで経済圏を作ってそこから利益を得ようとしているけど

Suicaは駅で紙の切符を減らす&混雑解消が当初の目的で
それが達成されてしまったので、それ以上特になにもやる気も戦略も利益化も考えてないでしょ
540名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bec3-Rv9v)
2024/12/16(月) 17:35:26.48ID:LGydDNSi0
全然話題に付いていけない人がいるね
541名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/16(月) 20:13:42.49ID:nWiY44LGd
>>538
JR東 対 三井住友・VISA・JCB の構図になってきたな
542名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33ef-5lwv)
2024/12/16(月) 20:20:23.57ID:aU1aWz/K0
ローカル線を軽んじるJRも、エロコンテンツを軽んじるVISAも潰れていいよ
公共交通網や決算インフラを破壊するこいつら反社と変わらん
543名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bc0-Rv9v)
2024/12/16(月) 20:22:06.07ID:jpa2w1Yn0
エロ動画好きの鉄ヲタって、社会のゴミ以外の何物でもないよな
544名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf7f-DSch)
2024/12/16(月) 20:32:43.57ID:cnrpfOGw0
>>538
そういうことする暇あったら、日本国内の全てのクレジットカード発行元でタッチ決済できるクレジットカードの発行ができるようにするのが先だろうと思います。
三菱UFJニコスのクレジットカードなんてタッチ決済非対応のカードを発行し続けている
種類の提携カードあるよ。
545名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/16(月) 20:54:01.38ID:40TzCav10
三井住友カードがやろうとしていることの話に、三菱UFJニコスの対応を先にやれと言っているのは草
546名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2a67-yqqh)
2024/12/17(火) 03:54:35.21ID:5jUTHp1K0
>>541
今までSuicaを中心としたFelica式が交通網決済網の覇権だったのが、私鉄各社やバス会社がバーコード決済やタッチ決済を入れ始めて、勢力地図が書き変わりそうだな。
547 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM8f-ziyn)
2024/12/17(火) 04:43:52.98ID:SsL5QYA7M
私鉄JR乗り入れ直通とかどうするんや?
特に最寄りの東京メトロ始発でJRとの共用JR管理委託駅とかの改札どうするん?
548名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eaf6-QOyI)
2024/12/17(火) 06:35:11.07ID:dWUL166N0
>>516
知らなかった
チャージはぎりぎりまで引っ張るタイプなんで助かったわ
549名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 08:29:05.65ID:vi2QQWFY0
>>547
対応事業者から非対応事業者へは乗り継げない
そんなことは交通系ICカードでも同じことでしょ
まあJR九州はタッチ決済乗車に積極的だし普及するのは時間の問題でしょうね
550名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMa2-TX86)
2024/12/17(火) 14:55:59.80ID:UO+N/mh/M
JR東日本、統合ID「JRE ID」を25年2月開始 モバイルSuicaからID統合へ
551名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 15:18:00.58ID:vi2QQWFY0
My JR-EAST IDの恨みは忘れない
552名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 15:35:55.69ID:4LI5tafn0
>>550-551
まあ誰もがMy JR-EAST IDは?ってなるよね
テック系サイトとかで、以前のはなぜダメで、今度のはどこが改善されたのかを取材して欲しい
553名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMa2-TX86)
2024/12/17(火) 15:50:12.64ID:UO+N/mh/M
My JR-EAST ID
各サービスにログイン可能、各サービスのIDも併存

JRE ID
統合ID、各サービスのIDは徐々に廃止
554名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 15:55:58.71ID:vi2QQWFY0
My JR-EAST IDは、単なるおまとめアカウントで他サービスとIDを連携すると1つの共通IDで複数サービスにログインできるというものでしかなかった
同じ会社のサービスを使うのにIDが1つになる訳ではなくむしろ管理するIDが増えるというところに大変趣があった

一方でJRE IDは真面目にIDを1つに統合するようだ
統合した場合はJRE IDでしか当該サービスを利用できなくなる
真っ当な方向性ではあるが、My JR-EASTのときのように問題が発生しても「ゴメン、元々のID使っておいて!」と爽やかに言うことができないという点においてJR東の熱を感じたいところである
555名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 16:05:24.63ID:vi2QQWFY0
My JR-EAST IDを廃止せずにそれに順次統合すればよかったじゃねえか!っていうお気持ちはあるよね
まあ思想が違ったしもはやイチから作り直す方が早いという出来だったんだろうけど
556名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 16:09:04.22ID:4LI5tafn0
>>553
いや、そうなんだけどさ。IDの統合にも賛成なんだけどさ
それならMy JR-EAST IDを進化させて、それを統合IDにすりゃ良かったんじゃね?と思うわけですよ

たぶん素人には分からない、技術的な課題か何かがあったんでしょ?。>>552はそこを知りたいな、っていう
557名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMa2-TX86)
2024/12/17(火) 16:15:25.27ID:UO+N/mh/M
ソフトウェアの世界では後付に建てましすると
えらい目にあうんだよ

みずほがまさにそれ
558名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ea79-RqoG)
2024/12/17(火) 16:21:00.22ID:iL10Q7h20
今回の統合IDもまさに後付建て増しだが…
559名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 16:30:23.18ID:4LI5tafn0
>>557
たぶんMy JR-EAST ID廃止&JRE ID新設は英断なのだとは思うが、成功事例はなかなか報じられない
みずほ銀行のシステムの失敗は、3回も書籍化されたのに

https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/284610/
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/20/277410/
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/11/193570/
560名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 16:34:03.20ID:vi2QQWFY0
みずほの合併の一番最初のトラブルは後付で建物の間に渡り廊下を作ったせいだが、その状態もたかだか2年間の話
その後は他行と変わらない片寄せ状態に移行しているし、現行のMINORIに至っては新規開発している
みずほの問題は後付かどうかではない
561名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMa2-TX86)
2024/12/17(火) 16:55:58.88ID:UO+N/mh/M
>>559
書籍になったのは3回ではなく4回
最初のやつは2002年くらいのやつ
562名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebef-N4pB)
2024/12/17(火) 17:00:48.79ID:rccnzilA0
My JR-EAST ID
スマホでそれぞれのIDでログインしてたらいつの間にか再登録しろってなってそのまま放置
1年使わないと再登録になるらしい
563名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 17:42:04.11ID:4LI5tafn0
何が変わる? 「次期Suica」大刷新の中身 タッチいらずのウォークスルー改札はどう実現するのか

JRが導入する新しいQRは「Suicaとは別物」
 リニューアル後に既存のSuicaの「上限2万円」という仕組みは変わらず、あくまでモバイルSuicaアプリに「コ.ード決済」機能が付与されるだけという回答だった。

 CPM(ユーザーのスマートフォンに映し出されたコー.ドを店舗が読み取る方式)とMPM(店舗に掲示されているQRコードをユーザーが読み込む方式)の2つの方式をサポートする

 現状のSuicaは事前にカード内に残高をチャージしておき、買い物はこの残高を利用する「プリペイド」方式を採用しているが、リニューアル後のモバイルSuicaについては新たに「ポストペイ」の仕組みが導入される。
564名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1780-yYtW)
2024/12/17(火) 17:42:33.27ID:Q2S+MmPr0
新幹線の切符はえきねっとを改良したまた別のIDが作られたりして
565名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 17:49:10.21ID:4LI5tafn0
>>563
 JR東日本によれば「ウォークスルー改札においては都市部などのご利用の多い駅を想定しており、社会環境の変化に合わせ、ご高齢のお客さまや多くのお荷物をお持ちのお客さまがそのまま歩いて通過できることにより、よりシームレスな鉄道のご利用をしていただくことを考えております」(JR東日本広報)という。つまり、同社としてウォークスルー改札は「NEXT Suica」と呼べる新しい仕組みの位置付けだ。

 仮にだが、1分間60人通過できるウォークスルー改札はどのように実現するのだろうか。同社によれば技術的な仕組みで現状確定したものはなく、今後検討を進めていくとしている。現状利用可能な技術、筆者が把握している現状の決済にかかわる企業らの内部事情から判断して、「UWB」がその鍵を握っていると考えている。

 UWBは誤差数センチレベルと極めて正確な位置測定が可能で、iPhoneはほぼ全ての機種、Androidでもハイエンドを中心に多くの機種で採用が進んでおり、応用範囲が広がりつつある。
566名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 17:50:33.16ID:4LI5tafn0
>>563,565
クレカの“タッチ乗車”は「現時点で導入の考えなし」

 「当社としては『Suicaエリアの拡大』『モバイルSuica』『新幹線eチケットサービス』『地域連携ICカード』『他の交通系ICカードとの相互利用』などによって、Suica1枚で新幹線・在来線を含む鉄道、バス等の交通機関をご利用いただけるようにしてきており、現時点で導入する考えはありません」(JR東日本広報)
567名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 17:52:09.74ID:4LI5tafn0
>>563,565-566
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/17/news170.html
568名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/17(火) 18:05:00.72ID:a6fClcRMr
辟易
569名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea3b-yYtW)
2024/12/17(火) 18:21:14.24ID:oRyetNEp0
新幹線の指定席はQRコードで座席ロック解除にすれば外国人とトラブルにならない
570名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 18:30:02.97ID:vi2QQWFY0
外国人とのトラブルってなあに?
571名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/17(火) 18:37:46.39ID:4LI5tafn0
>>570
これかな?

「なんで予約せずに指定席に座ってるの?」 度々発生する新幹線での訪日客トラブル、原因はルールの違いにあり?
https://trafficnews.jp/post/136536
572名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/17(火) 18:46:31.87ID:vi2QQWFY0
自分の指定席に誰かが居ることは相手が日本人か外国人かを問わず経験あるけど、ひと声かければ移動してくれるしトラブルということもないような
573名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a673-o+2T)
2024/12/17(火) 19:37:30.44ID:SHxbzF4U0
ほとんど話題になっていないが、東京バス沖縄の一部路線で交通系ICカードが導入されてる。
他で良く見るショッピング扱いではなく、正式な交通系ICだ。PiTaPaも使える(さすがにポストペイではないが)

リリース見ると、ICOCA導入のようだ。
そうだ、系列の北海道バスがエスコンフィールドで導入したのもICOCAだったな。

https://www.tokyobus.jp/okinawa/news/news-702/
574名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a673-o+2T)
2024/12/17(火) 19:39:27.47ID:SHxbzF4U0
今回導入したのは定額運賃の路線ばかりだな。
TK01、TK02は区間によって料金が変わるが、こちらは今のところタッチ決済で対応してる。
575名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a673-o+2T)
2024/12/17(火) 19:47:22.68ID:SHxbzF4U0
なお、新しくできたTK05はタッチ決済を採用せず、交通系ICのみになっている。
576名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-2chl)
2024/12/17(火) 20:22:50.01ID:q42jJ1GaM
系統で使える決済が違うって混乱しないのかな
577名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a673-o+2T)
2024/12/17(火) 20:32:28.57ID:SHxbzF4U0
>>576
行き先が全然違うからねぇ。地元客相手じゃなく一見さんの観光客相手だし。
ここはタッチ決済を導入して一年経つが、それを踏まえた上で、新路線ではタッチ決済非対応・交通系IC対応という所に注目したい。
578名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a95-7PsQ)
2024/12/17(火) 20:46:49.98ID:gmXKLnXx0
>>510
これなんだよな。
ただ乗車券はあくまで区間などがある程度は具体化されてないといけないから行き先が決まってない状態で売る観光バスのバウチャーは資金決済法の対象なのにSuicaのSFはセーフというアクロバット規定なんだよね。
579名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a81-7PsQ)
2024/12/18(水) 07:41:23.73ID:/f6cRy070
千葉とか東北のローカル線の近くに住んでて位置情報Suicaとかの恩恵がなさそうな人がパブコメで反対意見を送ってきそうだけどなんて返すんだろ?
都市でビッグデータとかで儲けて地方路線を支えますとか言うんかな?
580名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 07:58:07.10ID:xjkJK8Wmr
馬鹿は仮想敵を作る
581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 08:07:29.37ID:zgdMX0QR0
位置情報Suicaって法令の改正が必要なんけ?
582名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-1P6h)
2024/12/18(水) 08:58:53.44ID:2SY5xvJ50
>>579
現行のだって恩恵がない人はたくさんいる訳で
というか利用範囲広がるんだぜ
583名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 179b-yLws)
2024/12/18(水) 12:22:17.91ID:9EZA3TnV0
いやそんなバサっといきなりどっちかに切り替わらんやろ…
584名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 12:25:58.47ID:zgdMX0QR0
どこにバサっといきなりどっちかに切り替わると書いてあるんや
585名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 179b-yLws)
2024/12/18(水) 12:29:40.55ID:9EZA3TnV0
バサっと切り替わるわけでもないのに反対する意図がわからん
それなら新しいものは全部反対!やんけ
586名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 12:35:47.98ID:zgdMX0QR0
誰が反対しとるんや
587名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b4e-1w4P)
2024/12/18(水) 13:35:51.69ID:wr9aou8L0
>>538
全国展開するんだったら首都圏とか改札が滞るほど多い駅以外はクレカタッチになるんじゃないの
自分もsuicaを使わない生活になってから結構経つし完全に脱suicaしてクレカタッチメインに軸足変えるかな
588名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b787-7vik)
2024/12/18(水) 13:44:51.76ID:q3SmgFqw0
田舎でバス乗るのは年寄り多いのにクレカタッチ一本化とか草生えるww
589名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 13:51:09.06ID:zgdMX0QR0
田舎でバスに乗る年寄りは何使っているんや?
590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7e36-b9aH)
2024/12/18(水) 14:10:49.30ID:sBHzZCKO0
老人向けの無料または格安の定期券
591名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 14:17:00.93ID:xjkJK8Wmr
熊本もくまもんICカードは残った。
それがすべて。
592名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 73db-SnOJ)
2024/12/18(水) 14:22:53.90ID:qUYnhg7g0
結局、地方にとっては、胴元に払わなければならない銭が大きすぎるということだな
593名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 14:25:31.88ID:xjkJK8Wmr
JR西が地方用に格安のシステム提供するかも。
594名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 14:26:20.35ID:zgdMX0QR0
熊本はまだ使えるものだから残したのであって、板カード需要があるならクレカでもブランドプリペイドでもブランドデビットでも使えるタッチ決済乗車で十分よな
595名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 14:30:32.45ID:xjkJK8Wmr
分かってないなあ。
596名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 14:34:52.68ID:zgdMX0QR0
と言うだけなら小学生でもできるんだよね
597名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 14:37:13.48ID:nZeFOHiz0
田舎のバスといっても、都市間高速バスや空港と駅の連絡バスと、本当のローカル路線では全く違う

クレカタッチ決済を広めたいのは、都市間高速バスや空港と駅の連絡バス。あとは中心部から観光スポットへ行く路線
需要もあるし、圏外利用者も多いし、単価も高い

本当のローカル路線は、>>590のとおり、まずは自治体が出してる敬老パスの利用者が大半で、あとはまあ現金でいいんじゃないの
598名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ea3d-RqoG)
2024/12/18(水) 14:44:36.68ID:pWnKODLV0
熊本はまだ使えるから残したんじゃない
小学生じゃないならそれくらい調べてから言え
599名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 14:51:39.05ID:zgdMX0QR0
サイバネ規格対応のリーダー含むシステムの更新タイミングで、全国交通系は捨てたけどくまモンICカードはまだ使えるから残したんだよ
当然保守期限切れのリーダーの更新は必要だけどね
600名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 14:52:37.62ID:nZeFOHiz0
くまモンのICカードも、「おでかけICカード」という高齢者・障がい者向けカードがあって、それを廃止できないという話だと思ってる

https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2632&class_set_id=2&class_id=181
601名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 14:56:08.21ID:xjkJK8Wmr
公共交通の現状を全然分かってないのが笑える。
クレヲタ学生さん基準で考えてもらちがあかん。
602名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 14:58:30.18ID:nZeFOHiz0
>>600
おでかけICカードは、運賃8割引や9割引。逆に言えば無料パスではない

無料パスならマイナンバーカードとかに移行出来るが、利用の都度運賃を徴収するとなると、現時点では地域型FeliCaくらいしか選択肢が無い
いずれはクレカタッチ決済でも対応するかもしれないが
603名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26cd-QZSI)
2024/12/18(水) 15:01:19.27ID:zgdMX0QR0
>>601
と曖昧なことしか言わずに笑うだけなら小学生でもできるんだよね
604名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 15:27:15.83ID:nZeFOHiz0
決済ブランド『COIN+』、au じぶん銀行と連携開始

https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20241218_business_01.pdf
605名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 16:32:28.76ID:nZeFOHiz0
>>602
あー、マイナンバーカードへの残高チャージや支払いも可能なのか

だとしたら、地域型FeliCaにこだわる必要は無いね
何だかんだ言って、高齢者のマイナンバーカード保有率は高いし
606名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcf-TBFI)
2024/12/18(水) 16:32:54.94ID:nZeFOHiz0
>>605
https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/mirai/locopi/2800.html
https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0039420/index.html
607名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 16:40:42.93ID:xjkJK8Wmr
大手スーパーが自社カード出してるにも関わらず、未だにnanacoやWAONをやめられないのかちょっと考えてみろ。
608名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33df-GL1g)
2024/12/18(水) 16:58:33.98ID:g1fsXvJh0
Apple PayのVisa Debit対応まだ?
609名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9f-AYc0)
2024/12/18(水) 17:03:56.44ID:wxYljKmja
nanacoもWAONも既に利用が縮小していっているので採算の見込みがなくなればあっさり廃止がアナウンスされることになるだろう
今やめていないのはシステムの減価償却は概ね終わっている既存のインフラを使い倒しているだけの話
JR東ですらFeliCaに見切りを付けたのに流通系がいつまでも続ける訳ないわな
610名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/18(水) 17:12:17.91ID:xjkJK8Wmr
日本人のキャッシュレス意識の低さを理解してないな
611名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb3e-AYc0)
2024/12/18(水) 17:24:06.11ID:uhcx4oY10
セブン&アイもイオンも粛々と店じまいに向けた動きを見せているけどね
JR東すら終わりを決めているものを使い続けると思うのは草だが
何はともあれアテにならない所詮うれション君の妄想だからな
612名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-jXSh)
2024/12/18(水) 17:24:28.94ID:3OBI1RAg0
残高の払戻しの問題もあるからなあ
短期間に大量のキャッシュアウトが発生するからなかなか踏み切れないのでは
613名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ea3d-RqoG)
2024/12/18(水) 17:35:33.69ID:pWnKODLV0
JR東が見切りをつけたとかまだそんなアホな認識なのか
614名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-Rv9v)
2024/12/18(水) 18:14:46.23ID:zbl8VD3I0
まあnanacoもWAONも収束に向かってるのは確かだが、AEONはイオンペイでチャージ式を入れたりしてるよ。

鉄道会社も、将来的には現行FeliCaからは変わっていくだろうけど、NFCなり次世代の何かを使った独自カードは間違いなく残る。

nanacoに関しては移行を華麗に失敗したが。
615名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa87-yLws)
2024/12/18(水) 18:17:38.78ID:ecCZT9eE0
suicaは無くならんけど周辺私鉄がどんどんNFCになるからJR東も対応せざるを得ないだろう
よきかな
616名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-Rv9v)
2024/12/18(水) 18:19:41.65ID:zbl8VD3I0
>>615
JRも対応はするだろうけど、それはそうと、PASMOをやめると思ってる?
FeliCaやめても次世代PASMOになるよ
617名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa87-yLws)
2024/12/18(水) 18:22:22.78ID:ecCZT9eE0
>>616
何故NFC導入したらpasmo無くすになるのか
618名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a6c4-/ByR)
2024/12/18(水) 18:44:18.18ID:nN0vXWkt0
茨城交通みたいに並走するだけじゃないの
鉄道でいえば紙のきっぷ買って乗る人がターゲット
たまに乗るだけなのにいちいちプリペイドカードを用意してチャージというのは
利用者も不便だし鉄道・バス会社も負担が重かろう
619名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a78-RqoG)
2024/12/19(木) 12:31:34.40ID:T3aHmbrH0
NFC-A/Bの問題を見ていると
FeliCaも含めたNFC系を統合した新規格を出さないと解決無理じゃね?
620名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM96-QZSI)
2024/12/19(木) 12:49:31.81ID:TQ1YWbSmM
NFC-A/Bの問題って?
621名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa51-KMo7)
2024/12/19(木) 13:21:39.17ID:UJAPVfME0
ウスノロ
622名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM96-QZSI)
2024/12/19(木) 13:41:16.07ID:AKUwnpJZM
NFC-A/BとNFC-Fって大差ないよね
623名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM1b-TX86)
2024/12/19(木) 17:27:10.24ID:fAeNuxTvM
NFC、一度のタップで複数動作をサポートなど。2028年までの技術ロードマップ
624名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-Rv9v)
2024/12/19(木) 18:02:58.68ID:xgtECHfl0
NFCを使った搭乗システムって、海外でもないのかな。

ANAがめんどくさくなった。
JALはおサイフケータイなので楽。
(先代の端末はおサイフケータイだとエラーが多発したのであまり快適ではなかったが、今の共通端末になってエラーがなくなったのは助かる)
625名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 663e-AYc0)
2024/12/19(木) 18:09:56.30ID:zI/MLKCF0
普通にあるよ
626名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b67-Rv9v)
2024/12/19(木) 18:13:05.83ID:xgtECHfl0
だったら国内でも導入してほしいわ。
627名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 663e-AYc0)
2024/12/19(木) 18:15:09.79ID:zI/MLKCF0
そうですか
628名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a95-7PsQ)
2024/12/19(木) 23:22:12.41ID:uuc/KfNi0
グロスマではtypeAB対応しててもtypeF積まないパターンあるよ。
その上に大宮試験場で独自テストとか言ってるとさすがに開発負担がでかいわ。
ハードとしてのF搭載が徐々に減ってきたらどこかでOSとしても対応しなくなる時が来て完全に終わる。
インバウンドの好調が続けば来春投入の外人向けモバイルSuicaとタッチ決済での対決が激しくなるけど円安で金持ち気分を味わいに来てるのにお得だからSuicaって気にならんわな。
残高コントロールするのめんどいから基本はタッチで移動してJRだけSuicaってなるよ。
微妙に残高が残って困る人が出てくるだろうから空港にSuica対応のガチャガチャを増やせば売り上げあるだろうね。
629名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-vPiA)
2024/12/19(木) 23:42:39.26ID:GsBMe7zBM
Fはosにドライバ入ってるよ
felicaSEはライセンス取って自分で開発が必要
630名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbf6-TBFI)
2024/12/19(木) 23:44:13.33ID:5texlufS0
残高コントロールが面倒と考えるか、JRと私鉄での使い分けが面倒と考えるかやね
631名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 663e-AYc0)
2024/12/20(金) 00:18:51.33ID:NdNSEzof0
JRも乗車券のQRコード対応はあるから、将来的には私鉄やバスはタッチ決済乗車、JRはQR乗車になるのでは
Welcome Suica Mobileなんて外国人がわざわざ使うのかね(しかもiOSにしか対応しないし)
海外に行ったときにその国のカードを発行しようと思ったことないし、特急券だと事前にQR発行されてたからそれを使っただけだったな
他国の交通カードをお土産にする人も一部ではいるようだが
632名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3bb7-Xxs2)
2024/12/20(金) 00:42:46.34ID:IaVhl2h20
おじいちゃんQR切符は紙の磁気切符の置き換えでスマホでは主流にはならないって何度も言ってるでしょ
633名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0He6-AYc0)
2024/12/20(金) 01:12:37.21ID:dw1YSG+XH
ヨーロッパで特急旅行したときの周りの乗客もQRコードチケットだったし、JRの企画乗車券もQRコードなのだから訪日外国人には使われると思うね
それが紙なのかスマホなのかは知らんけど
QR券が磁気券の置き換えでスマホでは主流にならないって何度も言うだけなら誰でもできるし、それは自由ですよ
634名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eae2-yYtW)
2024/12/20(金) 01:34:02.36ID:3G+Omw9p0
初めてQRコードで改札を通ったけど1つしかない端末は両方向の改札だと焦る
635名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/20(金) 07:51:10.50ID:keLpxZ/5d
モバイルSuicaは新Suicaアプリに刷新されてバリューがセンターサーバー保存に変わるんだからFeliCaSEも不要になるのでは?
636名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 663e-AYc0)
2024/12/20(金) 07:57:04.70ID:NdNSEzof0
そのとおり、SEもひっくるめてFeliCaである不要がなくなる
637名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 663e-AYc0)
2024/12/20(金) 07:59:15.87ID:NdNSEzof0
× 不要がなくなる
◯ 必要がなくなる
638名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-yLws)
2024/12/20(金) 09:13:07.77ID:vy8X2NKmM
SEは認証兼ねてるからバリューが内包じゃなくなったとしても要らないかはわからないでしょ
639名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2ef9-xGwy)
2024/12/20(金) 11:14:47.79ID:Y6maBjRu0
Suicaに再び栄光はやってくるか

鈴木 淳也
640名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33be-TBFI)
2024/12/20(金) 15:25:42.49ID:TV9XDCUC0
【もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン】

還元額上限に達する見込みのため、2024年12月24日(火)23:59をもってキャンペーンを終了することとなりました。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

※書き込み規制でURLは貼れない
641名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33be-TBFI)
2024/12/20(金) 15:44:30.07ID:TV9XDCUC0
>>640
https://paypay.ne.jp/event/tokyo-pref-20241211/
642名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b7ce-yLws)
2024/12/20(金) 16:48:25.05ID:apai4ttl0
24日ならまあええわ
思ったより持ったね
643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb30-TBFI)
2024/12/20(金) 17:18:34.95ID:V2mVQEk60
【dカードのタッチ決済で10,000Pが当たるキャンペーン】

※ Visaのタッチ決済または、Mastercard®のタッチ決済でのお支払いが対象です。iDやカードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

—————
とうとうdカードもタッチ決済を推してきた

※URL貼れない
644名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b4e-1w4P)
2024/12/20(金) 19:39:33.60ID:mG5TzmN50
そういえばdカードってGoogleウォレットに登録できなかったよね
645名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bb5-yYtW)
2024/12/21(土) 07:08:23.84ID:+zeC1BYW0
東京都は物価高騰対策として、QRコード決済を使うと最大10%のポイントが還元されるキャンペーンを今月11日から実施していますが、この期間について予定を前倒しして今月24日までとすると発表しました。
646名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f30c-vE5J)
2024/12/21(土) 10:15:38.61ID:c+qIJtV+0
タッチ乗車って学生が使えないというpitapaの普及の妨げになった弱点そのまま抱えてるからどうなるんだろね
647名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a645-Rv9v)
2024/12/21(土) 10:22:52.37ID:wlct8BS30
プリペイドでいいと言う奴が必ず出てくるが、そいつは日本人を理解してない。

未だにコンビニでの現金率がいかに高いか。
学生さんは視野が狭いから、そういうの分からんだろうけど。
648名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fbda-/rN0)
2024/12/21(土) 10:28:10.25ID:s+4+oevv0
>>646
「プリペイドでいい」んじゃない?
649名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f46-TBFI)
2024/12/21(土) 10:28:25.19ID://7cc1vh0
>>646
0才から作れるデビットカードを作ればいいだけの話だが、それも>>647は日本人には無理とか言うのだろう

https://qa.smbc.co.jp/faq/show/7604
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6818
650名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 10:28:33.61ID:Vr5R83j10
>>647
だったら電車も現金で乗ればいいじゃん
651名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 10:32:04.63ID:Vr5R83j10
>>649
まあでも交通系ICに比べるとかなり面倒だよなあ
652名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a645-Rv9v)
2024/12/21(土) 10:37:07.30ID:wlct8BS30
直接は関係ないが、これが一般人の感覚
https://dailyportalz.jp/kiji/Charge-20000-yen
653名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 10:53:54.06ID:Vr5R83j10
佐伯さんは一般人なのか?
654名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fbda-/rN0)
2024/12/21(土) 11:04:55.77ID:s+4+oevv0
とうとうデイリーポータルZが「一般」の代表として扱われる時代に
感無量というほかない
655名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 12:10:22.85ID:aryoyPVA0
どうしても現行の交通系ICと同じように発行したいなら、ネット利用不可で残高上限2万演~のブランドプャ潟yイドをデポャWット500円で配るだけの話かもね
656名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 12:23:53.00ID:Vr5R83j10
>>655
> どうしても現行の交通系ICと同じように発行したいなら、
そんな話してねえぞ
と言うかそんなもん発行したいなら既に出してるだろ
657名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb97-TBFI)
2024/12/21(土) 12:23:57.36ID:4FrgFatw0
まあ、全国交通系ICを廃止せずに「困る人が出てくるかもしれない」とあれこれ議論しても、あまり意味は無い
実際に廃止したら、(意外にも)ブランドデビット・プリペイドへの移行が進むかもしれないし、現金に回帰するかもしれない。あるいは地域FeliCaが伸びるかもしれない

熊本市の動向に全国が注目している
658名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/21(土) 12:24:27.53ID:My0Dk4Jgr
普通にくまもんICが伸びてますよ
659名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb97-TBFI)
2024/12/21(土) 12:27:06.41ID:4FrgFatw0
>>658
今は全国交通系ICを廃止したもののタッチ決済未導入。くまモンか現金の2択だからね

https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8887&class_set_id=2&class_id=118
660名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 12:33:16.79ID:aryoyPVA0
>>656
お前がなんの話してるかなんか興味ねえよ
要するに今はまだそんなもんどうしても発行したい状況にはないってだけの話ですね
661名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM1b-TX86)
2024/12/21(土) 12:35:08.59ID:G5yroYVWM
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

長野はsuicaエリアに
662名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 12:35:36.99ID:Vr5R83j10
>>660
俺がどうのなんて話はしてない
流れ読みなよ
663名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 12:36:11.34ID:Vr5R83j10
>>660
> 要するに今はまだそんなもんどうしても発行したい状況にはないってだけの話ですね
交通系ICカードで間に合ってるからね
664名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 12:38:20.47ID:aryoyPVA0
>>662
流れを読んだら自然な流れでした

>>663
「今はまだ」ね
665名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 12:42:29.37ID:Vr5R83j10
>>664
> 流れを読んだら自然な流れでした
おいおい開き直ってメチャクチャなこと言うなよw

> 「今はまだ」ね
その根拠は?
666名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 12:45:05.36ID:aryoyPVA0
>>665
どこか不自然な点がありましたら具体的にご指摘ください

>>666
> と言うかそんなもん発行したいなら既に出してるだろ
667名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 12:50:41.81ID:aryoyPVA0
変なところに変な安価つけちゃったw
668名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-Rv9v)
2024/12/21(土) 12:52:55.74ID:My0Dk4Jgr
頑張れ頑張れ机上の空論!
669名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 37db-EKUW)
2024/12/21(土) 14:08:56.25ID:Vr5R83j10
自然とか不自然とかそんな話じゃねえし
何なんだこいつはw
670名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea08-AYc0)
2024/12/21(土) 14:28:39.20ID:aryoyPVA0
>>669
話の流れに自然か不自然かの他にどんな話がありますか?
671名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a5b-7PsQ)
2024/12/21(土) 16:58:36.69ID:tn37kWxC0
久しぶりの夫婦の睦みのためにベッドを移動していったら「なに?」って聞かれて「いや久しぶりに」って言いかかったら「は?なんで?」って言われて帰ってきた話しでもする?
672名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM96-QZSI)
2024/12/21(土) 17:08:20.23ID:HiiT0Pr6M
ここは非接触スレなので接触(できなかった)話は要りません
673名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eab0-jR7j)
2024/12/21(土) 17:14:45.54ID:pV0hfp/k0
非接触やん
674名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a26-7PsQ)
2024/12/21(土) 17:24:37.28ID:tn37kWxC0
よく分かってくれたねw
誰にも言われなかったら自分でそっちのレスじゃねーだろって突っ込もうと思ってたw
非接触の方が心に響くよ。。。お布団冷たい季節だからね。
675名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4ab2-FjlK)
2024/12/21(土) 17:26:13.47ID:yj3UQKtd0
タッチしたらええやん
676名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b716-2chl)
2024/12/21(土) 17:36:53.29ID:Cu+eedMK0
グイッグペェイ!
677名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM96-QZSI)
2024/12/21(土) 17:56:15.41ID:qWUmqU9OM
接触しようとしてできなかったことは単に接触スキームがエラーになったに過ぎないので非接触スキームに含まれません
接触せずに目的を達成できるなら非接触スキームと言えます
678名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd2a-FziO)
2024/12/21(土) 21:26:08.66ID:SgC5bpnLd
JR東日本自身がウォークスルー改札の導入を言及する状況で接触非接触言われても
679名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM96-QZSI)
2024/12/21(土) 21:54:54.75ID:IaxNpIUJM
この流れでウォークスルー言い出すということは放置プレイか何かかな
680名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 154c-G2jT)
2024/12/22(日) 10:04:04.36ID:DWwGG8E60
セブンカードプラスでセブンイレブンで10%還元ってあるけど今サイトみたら
セブン銀行引き落としで1%、月利用7万で1%、12万以上でさらに1%でこの3%分はセセブンイレブン支払いでなくても大丈夫でセブンカードプラス利用分みたい
nanacoチャージで収納代行分回しすれば月5万ポイントの上限までいけそうだけどどう?
681名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM89-TUqI)
2024/12/22(日) 11:27:18.27ID:5czG/6wGM
「タッチしないタッチ決済」

JCBも開発中
682名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0345-hns4)
2024/12/22(日) 11:34:37.73ID:H/EB29wj0
書きこみテスト
683名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0345-JyHb)
2024/12/22(日) 11:35:23.45ID:H/EB29wj0
もう一度テスト
684名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0345-hns4)
2024/12/22(日) 11:35:55.96ID:H/EB29wj0
どんぐりなくなったのって本当っぽいね
685名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3c9-/Dfw)
2024/12/22(日) 20:10:53.80ID:aTtz0qcC0
10年以上前に第一期のBLEブーム(iBeaconブーム)が来たときにはテック系スタートアップだけじゃなくてPayPalなんかもBLEのジオフェンス内にチェックインして簡単決済とかやってたけど本当に目も当てられないほど見向きされなかったんよね。
FeliCa版visa touchとか、イクスピアリ専用みたいなPayPass、カード型じゃないキーホルダーとかのFeliCa、あたりの連中すら敵わない圧倒的な低知名度。
cokeonもBluetoothで自販機に接続しないといけないところが賛否両論あるけど100円ちょいだから許されてる。
BLE決済は「レストランのテーブルチェックがスマートになる」って期待を寄せてたけどあんなフニャフニャしたユーザビリティで1万円とか決済したくないわ。
686あぼーん
NGNG
あぼーん
687名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 014e-PCnn)
2024/12/25(水) 13:44:58.45ID:VAVN7Zyj0XMAS
電子マネー用suicaとか、Edy、WAONってとことんクレカタッチに取って代わるなぁ
もう要らないのかな
688名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 175f-Lnra)
2024/12/25(水) 14:02:23.10ID:fMNI50Rk0XMAS
取って代わってるように見えるのはクレカオタだけなんよ…
689名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MM53-9+nX)
2024/12/25(水) 14:32:32.61ID:lvEeu4VcMXMAS
そうそう、実際の動きとしては
Suica→コード決済化
Edy→楽天ペイ推し
WAON→イオンペイ推し
と街ナカではコード決済に取って代わろうとしているんだよね
690名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 2b62-5+tA)
2024/12/25(水) 14:58:14.28ID:ZxL9ihXj0XMAS
>>687
「現金を物理カードへチャージして使う」というFeliCaが生み出したよく分からん文化を、どれだけ崩せるかだね
691名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MM5f-yy9a)
2024/12/25(水) 15:29:13.33ID:ks9qRzIXMXMAS
チャージってもしかしてジャップ仕草なんか??
692名無しさん@ご利用は計画的に (中止W a3cd-1fER)
2024/12/25(水) 15:41:21.71ID:uwBvirlL0XMAS
コンタクトレスを含めてEMVでも「現金を物理カードへチャージして使う」ということが普通にできるけどね
693名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 2b62-5+tA)
2024/12/25(水) 17:09:35.49ID:ZxL9ihXj0XMAS
まあ結局は事業者側の経営体力次第
Suica電子マネー、WAONあたりは続くだろうが、
Edyやnanacoは事業者側の都合で突然廃止しかねない
694名無しさん@ご利用は計画的に (中止W a3cd-1fER)
2024/12/25(水) 17:31:18.97ID:uwBvirlL0XMAS
Suicaはセンターサーバ化を見据えて街ナカはコード決済の方を推進するだろうね
JR西のWesmo!も同じ方向性だし
WAONはイシュアーの整理を始めているし、WAONをイオンペイと融合することでポイントと決済のシームレスな提供とデジタル化が可能になるという話をしているので、融合という名の発展的解消で消滅の方向にあるのは変わらないでしょう
nanacoにせよWAONにせよ取扱高が減っている中でどこかでシステムが維持できなくなるのは明白だしね
695名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd03-xM8+)
2024/12/25(水) 17:56:26.07ID:rgh4PpnodXMAS
>>689
Edyは残ると思う。
理由は、スーパーのカードにEdyが搭載してるのあって、そのEdyで支払いするとそのスーパー独自運営のポイントが付くやつがあったりする。
696名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MMf3-PCnn)
2024/12/25(水) 18:06:29.40ID:3mW3q+MDMXMAS
QRコードはアプリ起動しないといけないから使ってない
QUICPayとクレカタッチが楽かな
suicaは少額決済用だが残高気にしないといけないのはネック
697 警備員[Lv.21] (中止W db1e-KVlT)
2024/12/25(水) 18:13:19.47ID:P3fK1Ydr0XMAS
いうても特定日5%オフの施策WAONnanaco縛りで続けるなら細々とでも存続するんでねえか
698名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MM53-9+nX)
2024/12/25(水) 19:15:49.85ID:hNoJWeORMXMAS
>>695
そういうスーパーはハウスポイントが実現できればよくてEdyでないといけない理由はないでしょう
中堅どころはハウス電子マネーにハウスポイントでやっているところばかりだしEdyという方法に拘りがあるとは思えない
699名無しさん@ご利用は計画的に (中止W a3cd-1fER)
2024/12/25(水) 19:19:01.07ID:uwBvirlL0XMAS
>>697
既にWAON縛りでもnanaco縛りでもない件
700名無しさん@ご利用は計画的に (中止W e57f-xM8+)
2024/12/25(水) 20:16:22.21ID:4QWiNtr50XMAS
>>697
特定日5%オフはイオングループの場合、イオンペイで支払いするとルーレットの抽選会ができる。WAONのタッチで支払いするとそのようなの無い。
701名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 2b62-5+tA)
2024/12/25(水) 21:33:21.18ID:ZxL9ihXj0XMAS
楽天なんて何の根回しも無く「1年後にEdyやめます。今までありがとうございました。以上」とか、平気で言ってくる会社だろ
702名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 154c-G2jT)
2024/12/26(木) 00:13:24.46ID:EyW9Lhet0
交通系電子マネーは保守費用が高くて田舎は撤退
コードとクレカのタッチ決済に変わるよ
703名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 154c-G2jT)
2024/12/26(木) 00:17:02.92ID:EyW9Lhet0
>>697
セブンはセブンカードプラスでnanacoポインヨばらまいてるから残るよ、多分デフレ基調なのに値下げできないからなポイントバック路線なんだろ
セブンカードの案内見ると一年は続くの確定してて月金額とセブン銀行支払いでさらに3アップだから強すぎる
704名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM53-9+nX)
2024/12/26(木) 00:45:06.10ID:XrIRFy2UM
>>703
セブンカードサービスがセブンカードプラスを推したいのであって別にnanacoを推したい訳ではない
もっと言うとセブンイレブン的にはVともペイペイとも組んでいる訳でセブンカードに拘る気すらない
セブン&アイグループの流れでいうと、従来セブンカードはセブン&アイ直下の100%子会社だったがセブン銀行傘下に変わっている
セブン銀行は上場していて持分が半分程度なので決済手数料などのコストも既にグループ内で完全に相殺できる状態ではなくなっており、さらに将来的にはセブン&アイの持株の売却を進めてセブン銀行を連結から外す予定
要するにセブン&アイ的にはセブン銀行とセブンカードは多少関係性があってもワンオブゼムという扱いになることが決まっている未来
その中で取扱高がどんどん減っているnanacoをわざわざ残していこうとはどう考えてもならないだろう
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 154c-G2jT)
2024/12/26(木) 00:58:46.54ID:EyW9Lhet0
>>704
Vの還元は限定期間
nanacoポイントは一年以上
還元的にどうなのかの考察を頼むよ
706名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM53-9+nX)
2024/12/26(木) 01:26:51.07ID:Pvm4GTBGM
>>705
セブンカードサービスとしては現行カードで還元できるのがそれしかないからnanacoポイントで還元しているだけだね
今後JCBと組んで新しい商品性のクレジットカードを出す予定があるからそのときに(セブン銀行グループとしての)別のハウスPを付与するカードを出すと思われる
何はともあれ再来年の3月までにnanacoが完全に使えなくなるということは流石にないでしょう(存在感が消えることはあるかもしれないが)
707名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f67-3EVN)
2024/12/26(木) 09:44:53.52ID:sw1i57kU0
>>703
デフレちゃうやろ。この酷いインフレでなに言っとるんや。あえて言うならスタグフレーションだが。
708名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6bdb-FiO8)
2024/12/26(木) 10:14:44.64ID:LyQmtEHt0
>>701
〇〇は楽天〇〇になりましたってのはよくあるけど
突然止めたのって何かあったっけ?
709名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b57-xumd)
2024/12/26(木) 15:09:44.21ID:tJmuWe1Q0
>>692
ブランドプリペイドの仕組みでチャージしてるわけじゃないからそれは別のはなしじゃ。
710名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3cd-1fER)
2024/12/26(木) 15:21:37.01ID:/KLnxXg40
>>709
一般人にとってはどう使うかという話でしかないので同じでしょう
711名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b57-xumd)
2024/12/26(木) 16:15:23.59ID:tJmuWe1Q0
>>710
「コンタクトレスを含めてEMVでも」ていったらICまわりの仕組みのことだから、>>690へのレスとしては一般人にもそうでない人にとっても凄く頓珍漢だと思うの。
712名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3cd-1fER)
2024/12/26(木) 16:40:45.27ID:/KLnxXg40
>>711
はいはい、では「コンタクトレスを含めてEMVベースのサービスでも」と訂正してお詫びいたします
713名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbbd-G2jT)
2024/12/27(金) 10:28:10.87ID:8Tdd5SE/0
>>706
金額次第で常時13はやべえーよ
持出しないと無理だろ
714名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM53-9+nX)
2024/12/27(金) 11:27:09.91ID:eCn1D+BeM
そうだね、やべえーよね
715名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMb3-TPnI)
2024/12/27(金) 11:49:08.65ID:TQOYEaOQM
今日入った飲食店で、モーニングセット食べたんだけど、お会計でクレジットカード出したら、「クレジットカードは3000円からです」とか言ってきたので、
「システム的には制限はかかってないので、決済出来ますよ。」と言ったら決済してくれた。
まあ、面倒な客だと思われたんだろう。
716名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9754-WQwg)
2024/12/27(金) 12:14:35.70ID:HccvizZC0
3000円以上とか金額でクレジット払い可/不可は加盟店としては悪手だよな
モーニングメニューの商品は全てクレジット不可とかにして
クレジット可/不可は商品単位で設定しないとな
717名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 014e-PCnn)
2024/12/27(金) 12:18:45.05ID:T5QLLOvP0
suicaとQUICPay使えない対策にEdy入れてみたけど、使えなかった自販機が軒並みクレカタッチ対応になってた
便利になったなぁ…(Edyどうする?)
718名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8732-djau)
2024/12/27(金) 12:41:31.25ID:F/Ja0MFz0
金額によってクレジットカード使えなくするのは加盟店規約違反なのでカード会社にチクればその店が怒られるはず
719名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sref-EONa)
2024/12/27(金) 12:49:21.06ID:n+/gVb59r
あれって独禁法にひっかからないのかな
720名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3fdb-/08z)
2024/12/27(金) 13:00:26.09ID:DXJbbfO30
>>708
@anet.ne.jpのメール転送サービスが
楽天に買収後に終了は影響大きかった
告知から終了までの猶予期間半年くらい
721名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f67-3EVN)
2024/12/27(金) 13:31:32.60ID:LiEHTp7d0
freetelが終了やな。携帯電話キャリアになったらこんなサービス邪魔でしかないわな。
722名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM3d-t7XI)
2024/12/27(金) 13:53:08.24ID:XNlC67H2M
>>715
そういう経営に決済手数料が重く圧し掛かってくる店は
近日中に値上げか質が悪くなるか潰れるかって所だから
生暖かい目で見守りつつ現金払いすればいいかもね
723名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha1-Asfw)
2024/12/27(金) 15:46:34.66ID:eEs/hvpLH
初めて東横線でクレカのタッチ決済使ったのですが運賃が引かれていませんがなぜでしょうか?
デビットって即時引き落としのはずですね?
銀行のVISAデビットです
724名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8541-0VeZ)
2024/12/27(金) 15:58:47.62ID:d0nINQjv0
>>723
都度じゃなくて1日(当日)の利用分をまとめて集計して翌日カード側に請求とかじゃなかったっけ?>Q-move
725名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM53-9+nX)
2024/12/27(金) 16:01:16.28ID:1HH2uOvkM
>>723
おめでとうございます!無料キャンペーンに当選です!
ただし、翌日にうっかりまとめて精算されることがあるので一日分の乗車料金が口座にあると安心でしょう
726 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8378-8ln4)
2024/12/27(金) 19:23:52.68ID:+dAjJRSe0
自分はクレカで使ったけど、速報あるカードでも速報が遅かったな
使ってから請求まで時間あるのは確か
727名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMf3-TPnI)
2024/12/28(土) 15:23:08.09ID:1tGKlNLrM
>>722
それが意外にも満席で店外に行列が出来てる店だった。
クレジットカードと現金のみで、電子マネーやコード決済は非対応と言ってた。
ステラの端末たから機械は対応してるのにね。
728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8378-8ln4)
2024/12/28(土) 15:51:04.61ID:Fj7TLpNP0
〇〇円以下クレカNGってやつ、クレカ会社の規約にひっかからないんだろうか?
729名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8167-EONa)
2024/12/28(土) 17:17:05.88ID:Ut0tCGeW0
>>728
それ、独禁法にひっかからないのかと常々思ってる。
730名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MM53-9+nX)
2024/12/28(土) 18:52:52.82ID:1D3spBgdM
>>729
趣旨が全く違うのでひっかかる訳がない
731名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e57f-xM8+)
2024/12/28(土) 21:55:03.65ID:vcuFaJrT0
>>728
佐藤雄一さん作成のYouTubeやTikTokのクレジットカード関係の動画で何回も規約違反ですっていう内容の動画がある。
ユーチュウブ.com/@yuichisat?feature=shared
732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 99f1-1fER)
2024/12/28(土) 22:00:30.00ID:f/DTO2TR0
そんなもんではなく普通に加盟店規約を読め
733名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b7c-rlhU)
2024/12/28(土) 23:07:07.54ID:W4Re2vTq0
加盟店規約と法律の違いが分かってない人ってかなり居るよね
734名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb97-9kVT)
2024/12/28(土) 23:48:35.13ID:AWDHvs+z0
>>729
クレカ利用制限を禁止するクレカ会社の規約は
独禁法の優越的地位の濫用に当たるのではないか
という意味ね?
735名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9bef-vrmu)
2024/12/29(日) 00:02:30.88ID:bHiDPSWd0
アクセプタンス提示してないのは加盟店規約違反だっけ?
地味に出くわすのよな未だに
ああいうのって店側にペナルティとか科さないのかね?
例えば一定期間手数料が1%上乗せになるとか
736名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 76cd-mG/w)
2024/12/29(日) 01:41:20.01ID:2I3UY3PF0
>>734
加盟店として当該カードを取り扱うのならば、加盟店側の独断で利用者が使えたり使えなかったりするようなことがないようにせよ(使いたい利用者を独断で拒否するな)というブランドの価値や信用に関わる真っ当な話なので全く当たらない
コンビニのFC加盟店が看板を掲げる以上は原則24時間営業せよ(加盟店の独断で時短営業することは認めない)と同じようなもの
737名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2340-daJx)
2024/12/29(日) 05:37:08.86ID:uDBOzVO50
近所のセブンイレブンは営業時間が7-12(24時終了)になった
738名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9b22-0MZW)
2024/12/29(日) 07:37:34.15ID:KXRIU4vV0
あくまで現金その他の決済手段と同等以上の取扱いしか求めてないのにどうしてこれが優越的地位の濫用になるというのか
739名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c74c-sCQQ)
2024/12/29(日) 09:46:27.66ID:3kuqeP6c0
>>715
そういう少額でもクレカ使うしかない客は
近日中にネットでネガキャンするか支払えなくて潰れるかって所だから
生暖かい目で見守りつつクレカ払い受付ればいいかもね
740名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイW b33d-5/7j)
2024/12/29(日) 10:01:29.51ID:NXZgd4yA0
>>728
どんどん通報しちゃおう
加盟店規約違反になるやつね
カード会社から指導してもらう
だけど犯罪にはならない
ちなみにポイントカード還元率に差を付けるのはセーフ
741名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6367-RQeV)
2024/12/29(日) 10:09:22.60ID:VqBxkTLd0
GSみたいに「現金会員価格」を作ればいい
742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f651-Bwwl)
2024/12/29(日) 10:44:41.84ID:iBxTrSjn0
何言ってるのこの人
743名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6716-aaWj)
2024/12/29(日) 10:52:18.17ID:MNB90GDi0
>>739
面白くないよ
744名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b23-8EYK)
2024/12/29(日) 10:55:05.55ID:3mkyQi6E0
通報するとクレジットが全く使えなくなるリスクがあるよな
745名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 232f-5/7j)
2024/12/29(日) 12:26:15.04ID:IGcst8Lq0NIKU
結局店舗とアクワイアラーの力関係では?
ランチは現金のみ、カード決済は◯円以上みたいな勝手ルールの店が売上抜群なら、アクワイアラも強くは言えない
「じゃあ別のアクワイアラに乗り換えるぞ」という話になる
746名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 76cd-mG/w)
2024/12/29(日) 12:52:14.72ID:2I3UY3PF0NIKU
決済手数料を気にして規約違反上等で営業している店舗なんて、仮に客入りがそれなりによくても大した売上高ではないでしょう
747名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 3e6a-2smG)
2024/12/29(日) 13:16:39.31ID:ydvDjqkj0NIKU
パーセントで手数料とってるんだから、店側で決済額を気にするのも良くわからん
単品で高額なら利益率が良いのかもしれないけど、少額品の総額で規定額を超えても一緒だろと
748名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9b69-mG/w)
2024/12/29(日) 15:36:23.36ID:2FUF9+uY0NIKU
PayPayの手数料で楽して稼いでるとか文句言ってる店あったしな
悔しいっていう感情なんじゃないの?

x.com/dhBGGFoCRYyPo4u/status/1673213695231660032
749名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 76cd-mG/w)
2024/12/29(日) 16:08:47.99ID:2I3UY3PF0NIKU
悔しいは草
750名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW ff64-8aQV)
2024/12/29(日) 16:53:08.90ID:0QhT2aVS0NIKU
客から手数料を含めて取ってそのまま払えばいいだけなのにそれすらままならない店は潰れても誰も困らないね

>>747
PayPayの場合は入金サイクルや入金先の口座次第で手数料が追加で掛かるそうな
PayPay銀行の口座があればほぼ無視出来る程度みたいだけど
751名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a34e-F611)
2024/12/30(月) 20:05:43.04ID:KMnS0spA0
タッチがかなり広まったから電子マネーとしてのsuicaは不要?
本来の公共交通機関専用
752 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 4e3c-GI77)
2024/12/30(月) 20:10:22.85ID:Vbu+Ogy80
立ち食いそばは交通系一強だよ
ゆで太郎に至っては未だに現金しか使えないが
753名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0edb-lbXM)
2024/12/30(月) 20:23:30.48ID:uy9qXmQg0
>>752
大阪本町のゆで太郎は交通系ICカードだけ使える
754名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 170f-iQyq)
2024/12/30(月) 20:58:03.04ID:J56OydMH0
東京駅構内だけSuicaで支払ってる
755名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f633-Bwwl)
2024/12/31(火) 01:00:41.94ID:7cTZ3O1H0
>>753
あそこも半年ぐらい前まで現金のみだったな
店ができてから日が浅いのに券売機入れ替えたのは意外だった
756名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c74c-sCQQ)
2024/12/31(火) 18:29:10.94ID:A6cosemb0
交通系ICはオワコン
補修費用で田舎や路線バスは飛ぶわ
これから増えるわけもない
>>751
そのうち補修費用云々でバーコードに切り替わるんじゃね、オムロンや日立は外部だから交通系に未来がなければ切るだろ
まさか磁気カードの方が安いなんてな
757 警備員[Lv.10][芽] (JPW 0Hb6-hiER)
2024/12/31(火) 20:31:42.98ID:J44lvPPLH
利権&中抜きだらけで更新費用が鬼畜なんだよね
そりゃFeliCaなんかアホらしくて誰も(ry・・・・

都心部以外はFeliCaなくなりそうだ
758 ころころ (ワッチョイW 4e3c-GI77)
2024/12/31(火) 22:10:03.72ID:t1XfFHDt0
イオンがいるからそうはならないんだよなあ
759名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0e56-Udw9)
2024/12/31(火) 22:22:01.28ID:Pec+Vq7H0
iDやedyは歴史が古いから田舎のスーパーでも使える所多いぞ
760名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c77f-sLNZ)
2024/12/31(火) 22:23:26.16ID:Rk6Rt30g0
FeliCaのICカードには対応しなくてもクレジットカードのICカード(NFC)には対応させる必要あるけど。
761名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f633-Bwwl)
2024/12/31(火) 22:24:26.73ID:7cTZ3O1H0
相変わらず、交通系ICのJREのライセンスの高さとFeliCa自体のコストを混同してる馬鹿がいるな。

つか、分かっているのに、FeliCa憎しで気づかないふりしてるのかもしれんが。
762名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9aac-UEJx)
2024/12/31(火) 23:57:06.04ID:Aj/f9zMi0
モトローラの諭吉高くなるとかも信じてそ
罪深いわ
763名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c74c-sCQQ)
2025/01/01(水) 05:41:27.95ID:jjQk347+0
ワイズマートやピーコックは永久時代から会員カードだったしな
25万払いに使った
764名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7a26-Z+H8)
2025/01/01(水) 09:07:35.90ID:dqnSYqcj0
サミットとかの読み取りが早い
765名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロリ Spbb-B+ts)
2025/01/01(水) 09:34:04.44ID:Px80l1uPp
felicaはプラズマテレビみたいなもんだ
液晶より優位性あっても数が少なすぎて部品メーカーとかどんどん手引いてった
766名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1ac7-Ensa)
2025/01/01(水) 12:03:56.57ID:QHtAN7so0
5chでたとえ使うやつほんとに下手くそでトンチンカンだよなあ
767名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fdb-B+e/)
2025/01/01(水) 12:14:31.08ID:KT4tZILQ0
>>765
> 部品メーカーとかどんどん手引いてった
felica用のチップだけ止めたわけじゃねえじゃん
768名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H06-Bwwl)
2025/01/01(水) 12:37:38.71ID:wvC05LUeH
今年も変わらず、見当外れな思い込みで無意味な議論を戦わせるスレですね。
769名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 9aac-UEJx)
2025/01/01(水) 14:58:26.79ID:StYwUSwH0
しかしネーミング勝利だよな。
770名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2300-OWMw)
2025/01/01(水) 15:12:14.95ID:thMnKcPY0
d払いの加盟店は3割以上は増えてんのにiDはほぼ変わらず
やるきないの見えみえ
代行通せば勝手に増えるのに
小さい代行とか地方ではキャッシュレスまだ増えてんるから
それで増えてないてことはまったく入れてもいないてことだよね
771名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM37-8aQV)
2025/01/01(水) 15:52:32.24ID:Qbn+ZG8QM
AirPayやStera入っててもクレジットとコード決済だけってパターン有るから…
772名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-Bwwl)
2025/01/01(水) 16:08:07.35ID:VeD+bT8Fr
5年前にKyashが900円カード出した頃は、タッチ決済が使えるようなところはQUICPayも使えるからクイペで十分、って感じだったが、5年で随分状況は変わったよね。
773名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 17e6-8jDE)
2025/01/01(水) 19:50:15.01ID:XIurubwg0
>>765
手を引いていった事実はない。
コロナ以降のサプライチェーンの中で、
利益率が低いから一時的に後回しにされて品薄になっただけで。
774名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW aaab-zlZd)
2025/01/01(水) 20:07:09.38ID:jmIC721I0
>>770
ApplePay破門が見えてるのに今更コストかける気はまあしないわな
775名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 76cd-mG/w)
2025/01/01(水) 21:01:49.41ID:7b3UZXid0
利益率が低くて後回しにされるような商材はいつ手を引かれてもおかしくないってことやな

lud20250102002536
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1729345548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 112
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 72
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 106
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 123
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 100
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 121
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 120
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 108
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 110
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  67
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  65
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 98
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 88
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 87
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  63
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  66
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  64
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 73
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 71
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 74
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 81
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 69
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 32
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 42
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 52
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 35
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 37
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 31
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 43
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 55
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 45
LG電子液晶モニター総合スレッド 36台目
■□電子ピアノ総合スレッドPart72□■ [無断転載禁止]
00:51:25 up 20 days, 1:54, 0 users, load average: 7.46, 8.43, 9.04

in 0.048512935638428 sec @0.048512935638428@0b7 on 020214