16日にアカウト作成
18日にレベル1認証通過のメール受信
20日にレベル2認証通過のメール受信
レベル3は未だ認証待ち
なおウェブの認証申請ページでは認証済みなはずのレベル1、2が「審査中」表示のまま。
BTCやXRPの入金はできてる。
今サイトおかしくない?
送金ができないし、過去の履歴も見られない
認証審査もずっととまったまま
>>4
いやIEでログインしてる
表示されないページがある
送金とか
保有残高とか
ツイッターの公式で表示が遅くなってるって1日前に出てたけど。。 認証レベル1にしたくて電話番号入力したのに送信済みにすらならない
真面目に調査しない松野大臣は 日本国民を裏切る犯罪者
安倍 菅 麻生 こういった低学歴で不真面目な政治家が政権の中枢にいると
国自体が不真面目になりますね
安倍内閣って 低学歴ゆとり内閣 と呼ばれていて習近平にも馬鹿にされていますよね
火星人鳩山のようなスーパー馬鹿東大生でも困るのですが
もう少しマシな政治家はいないのでしょう
とにかく 文部科学省の証拠隠滅者は ひっとらえて死刑にしましょう
>>8
してくれないねー。でも、明示はしてないんだよねー。今やってみたらどうなるのか知りたいわ。 >>11
振込先がネット支店?じゃないから無理やろなあ トップページにあるMt.GOXの管財人に選ばれたって謳い文句さ、管財人ってなんだか知らないとGOXの協力者みたいに見えねえか?
一瞬管理人に空目したし
poloより1割増なんだけどなんで?
昨日売るときは助かったけどさ
>>14
ポロはドルペッグの暗号通貨USDTだからな
有事の買いが殺到してリアルUSDとの間に乖離が出てると 色々つかったがサポートここが一番だったわ
使い勝手はそれなりだがセキュリティもいいかもだしな
俺、1週間経ってもレベル1の認証さえ通らないんだが(´・ω・`)?
認証レベル上がんねぇなぁ… 仮想通貨は土日も動いてんのに土日休みかよ
日本と外国の間の子的なポジションが最大の強み。
ここ潰すぐらいならzaifとstampを代わりに生贄に捧げる。
日本円で入金できる海外業者ってここぐらいしかなくないか?
取り扱いコインも豊富だし、ここの日本円入出金が住信SBI使えたら最強なんだけどな。
日本事務所にもっと人員を増やすなりして、サポートや入出金等体制整備を強化して欲しいところ
認証は時間かかるよ
日本的なサポートはミリ
3週間くらい待とう
ちなみに書類の不備あっても通知こないからサポートにまだ?ってメールしたら俺の場合一週間でレベル3行ったよ
それいつの話し?
俺も先週サポに連絡したけど新規が多いから認証には通常より時間が掛かりますって言われたよ
現住所確認できる書類って何送ればいいんだ?
郵便はほとんど来ないようにしてるんだが
免許証じゃダメナノ?
>>32
>>30
ごめん安価間違えた
>>31
公共料金の支払い明細とか
名前と住所が書かれたもの
俺は家に光引いてるからNTTの料金支払い証明を発行してもらってそれを写メ取って送った ここのドル円レート高すぎるだろw xbt/usdをxbt/jpyで換算したら120円付近だったわw
レベルアップ申請してはや5日 このスレの言う通りまじで認証されないw
最大48時間とは何だったのか
お前ら多分住所証明でてこずってるんだと思うわ
俺はメガバンの英文残高証明書で送ったらすぐ承認された
ちなみに残高証明書はちゃんと住所もいれてもらえよ
ちなみに認証レベル4が通らなくて困ってる
だれか通った奴いる?
資産5千万でもはじかれた
住所証明送信しようとしてもできんわ
サイズあってるのに
レベル1,2は承認されたメールが来たけど、
画面を見るとprocessingのまま。
レベル3は反応なし。却下なら却下で通知がほしい。
みんなもそう?
ほぼ同じ状況かな
アカウント開設から10日目くらい
>>41
審査中の表示は消えないよー
そこは調整中みたい >>43
そうか、実質はレベル2になっているということか。
サンクス >>44
そそ、だからめーるがきているならレベル3の申請に突入していい 認証レベル1にしようとして電話番号入力まで終わったのに「情報を更新しました」のままステータス欄は未送信のまま
この状態で1週間待っても進展なし、運営に問い合せたけど1週間返答なし
ググッたりしてもものの数分で認証レベル2まではいけるらしいのになんで俺だけ認証レベル1にすらいけないんだ
マジで困ってる、誰か解決策教えてください
レベル4の申請、昨日したよ。
クラーケンはなかなかおもしろいよ。
円建て取引は板が薄くて、0.1を一億でたら指値しているやついるよ
>>47
ここで電話番号入力したらsms認証出来るんだよな?
そこで詰んでるのよ
>>50
抜いてますよ
+81 80-1234-5678
のように入力しました。
もちろんハイフンなしとか色んなパターン試しました >>51
SMS非対応のSIMとかそういうオチじゃないよね? >>55
承認にしたのですが改善されませんでした…
固定電話の電話番号でもやってみたのですが無理でした… 私も認証レベル1すら5日くらい経っても難所されません。これは普通なのでしょうか?
レベル1の認証で2週間待たされたから、問い合わせフォームから突っついてみたら、3日後に通ったよ
ここでアカウント作りたいけど認証待ちなのか…面倒くさいなぁ
他の取引所の方が楽?
でも日本円で入金したいしなぁ…
気長に待つと見せかけてメールで急かすのが一番早い
それまでは繋のCCやらzaifで我慢
>>62
初心者なのでとりあえずコインチェックでアカウント作ってこっちは後からのんびり待てばいいのかな?
皆はビットフライヤーのアカウントも持ってるの? >>63
審査に時間がかかるかは開けるの自体は早くした方がいい
何日も待ってるがあとメールでまたですかと送ったり
おそらくみんなbFもzaifももってるぞ
肝心なときに鯖落ちしてたら買えないから、保険の意味合いでも複数開けておくことをすすめる >>64
ありがとうございます
やっぱり皆取引所は複数アカウント持ってるんだ〜
初心者なので英語の記事とか読んで調べてるけど分かりにくいです。日本語しかできない人ってどうしてるんだろ?
でも調べてみたらアルトコインは面白そうだからわくわくします。 >>65
取引所のことはだいたいどこか日本語で、開設の仕方とか売買の仕方とか解説したページがあるからそこを参考にしたらいい >>60
板が薄いから、誰かが大きい成り行きいれたら約定するかも。円建ては板が薄いから中々指値で約定しない POLOのレートと乖離しすぎだろどうなってんだこれ
poloは法貨は入金できないんだから、全部が同じだけ乖離してれば、それはもはや乖離じゃないんだよ。
クラーケンにジャパンネット銀行ガラ入金して、数分で反映、ビットコインをコインチェックに出金して、数分で反映、あとは円建ての取引量が増えること。
だれか承認4クリアした人いる?
>>70
レベル4落とされた
預貯金5000万の口座残高でもアウト
無職なのが悪いのかな Kraken で 5/25 にアカウント開設して、必要な書類をアップロードしたけど、まだレベル1しか認識されてない。Bitflyer とか Coincheck はアカウント開くの簡単だったのに。
一か月も待てないよー。
>>76
俺は日本語で送ったよ。
ちゃんと日本語で帰ってきた。返信内容はぐぐる翻訳ぽかったけど >>74
俺もいま申請中だけど、落とされたら通知が来るの?
認証4用の
申請用紙と給料明細のPDF 3日前に送ったよ >>56
たしか3回失敗すると、セキュリティの関係でその番号は使えなくなる仕様じゃなかったかな krakenってBTC建ての指値注文できないの?
たとえば、ETHがBTC建てで0.9になったら買いたいんだけど、そういう場合はどうしたら良いの?
>>82
デフォがmarket orderだからお好みの注文方法に変えればいい
もちろんシンプルなlimit orderも選べる サンクス、ちょっとわかってきた
まだクラーケン慣れてないものですまんね、やってみる
でも指値入れとくと手数料1パーも上がるんやね
2まで先に通るなら分かるが
1だけ通す理由が分からんね、使いモンにならんし
ちなみに無職
原因としたら無職なのがあかんのかもしれん
>>92
無職じゃダメでしょ。
社会的信用は年収300万の会社員の方が上だよ。
トヨタカードの審査すら通らないよ。 ドル入金している人いる?
いたら、詳しく聞かせてほしい。
やっと1通ったわ、10日位かかった
レベル3まで申請してるけど通るのは来年当たりか?w
>>93
給与明細なんか必要か?
レベル4認証か? >>80
マジですか
どうしたらいいんだろう
新しくアカウント作り直せば使えますかね 今も落ちてない?ログインしても、これ出てきませんか?
404
ページが見あたりません。
お探しのページは見つかりませんでした。このページは移動、もしくは削除された可能性があります。情報をお探しの場合はウェブページ下にある FAQ、取引ガイド、サポートセンター、API、手数料等のページをご参照ください。"
>>105
IE使ってないか?
chromeに変更してやってみて >>106
firefoxでした。今は見れてます。ありがとうございました! Cryptowatchを使った取引の残高表示がおかしかったけど直ったかな?
krakenって3時過ぎたら入金反映明日になるの?
レベル1認証のメールきたのにステータス見ると審査中になってる
かれこれ1週間くらい変化なし
これどういう状態?
>>114
そうなのか
ちゃんと上読んでなかったスマン >>114
嫁の開設を一週間前にしたけど、今日承認3されたよ >>104
ありがとうございます。
早速やってみます >>119
だろ
どこの取引所もそう だけど慇懃無礼に急かすの大事だよ
俺も3日でレベル3承認したもん メール送ったらやっとレベル1だけ認証。10日もかかりました。
レベル2と3も通すようにメールしたほうがいいのでしょうか
krakenが落ちているー!!コイン買えない、、、。
レベル4認証、4日ぐらいで認証されたよ。
通らないと思っていたけど。
>>124
レベル4認証って書類提出するらしいけど、どんな内容でしたか? >>125
クラーケンから送られて来るPDFに記入して、給料明細のPDFを送付しただけ。
案外簡単でした。 給与明細でいいのかよ。
俺住民税の課税証明書送ったぞ。
ビットコイン (XBT) 出金手数料
0.0025 XBT
値上がりした
今の相場だと750円とか高過ぎ
送金はリップルの天下だな
ところで8/1のUASFのこと、Krakenはどう考えてるのかね
今はデスクトップウォレットで管理してるけど新しいBTC?に対応できるかわからんし、
取引所に預けておいたほうがぎゃくにいいきがしてるんだけど
は?Bitcoin出金手数料かかりすぎやんけ。クソじゃん。
BTCを買うために国際銀行送金をしてみて銀行はシットでBTCはすげーと感動したのが3年前
XRPを買うためにBTCを取引所に送ってみてBTCはシットコインでXRPはすげーと感動するのが今
krakenのBTC指値買いの仕方を教えてほしい
○XBT × □金額 ってなってるけどどう入力したらいいの?単純に掛け算?
例えば1BTCが30万のときに、1万円分のBTC買いたいとき、○には0.33、□には300000でいい?
新チャート取引ツールBETA使えば分かりやすいでしょ。
>>137
いや俺なんかあれ苦手なんよ
だから出来れば従来のやつを使いたくて >>139
ああそうか、手数料のこと考えてなかった
でも最終的に手数料入れた額が表示されるよね
やってみる、ありがとう 手数料含めた金額表示するアドオンあったよな
まだ使えるのかな?
レベル1認証の入力して数時間経つけど携帯にSMSがこない
何か失敗した?
それとも48時間は待ったほうがいいの?
手数料引き下げのメールきたね
よほどクレームが多かったんだろwww
ビットコインの出金がまとめて処理され、手数料が下がります
多くのお客様からビットコイン出金が遅くなっても出金手数料が下がった方が良いというご意見を頂きました。
そのため今後はコストを下げるために出金をある程度まとめて行います。手数料は以下に下がります。
0.001 XBT
まとめて、がどのくらいのスパンになるのか明確にしてほしいもんだけどね
皆は日本円で買える通貨は円で買ってる?
それともXBT?どっちが得なんだろ?
低い手数料のご提供が可能になりましたが、出金は少し遅くなることをご了承ください。出金をひとまとめにするため、ネットワークに反映されるまで2分から5分より長くかかります。
>>142
なんか失敗してるっぽいな。
一旦アカウント削除してやり直しが手っ取り早い >>136
>krakenのBTC指値買いの仕方を教えてほしい
>○XBT × □金額 ってなってるけどどう入力したらいいの?単純に掛け算?
>
>例えば1BTCが30万のときに、1万円分のBTC買いたいとき、○には0.33、□には300000でいい?
通貨を選択できるはず。
30万 JPY(選ぶ) x 1万 JPY (選ぶ) にすると買える BTC の枚数がでるよ! >>149
ありがとうございます
やっぱり皆さん認証の入力をすれば即座にSMSが来るんですね……
そのうち作りなおすか問い合わせしてみます krakenとあなたかがそうかはわからないけど、
au系のsmsは稀に海外からのsmsが届かない場合がある。
これはauからdocomo等にMNPしても、smsとしてはauとして扱われるから変わらない。
ドイツの口座にユーロで入金したことある人いる?
depositが反映されないっていう苦情を外国人が言ってるみたいだけど。
認証レベル3までいくと入金ページに日本円の欄が出るようになる、という認識で合ってる?
どうやって円を入金するの?
>>153
昔CITIで何回かやったときはスムーズやったよ
最初にIBANとか登録するのがちょっとめんどいけど2回目以降はポチるだけ >>157
ありがとう。
twitterで「Kraken deposit」を検索すると、
「何日たってもdemositが反映されないんだけどどうなってんだ!」って
kraken公式アカウントにリプ飛ばしてる外国人がひたすら出てくる(笑) krakenは色々わかりにくいしね。
cc使ったほうがいい。
>>159
認証レベル3になったら表示される。
ちな三井住友 >>161
レスありがとう
やっぱまだレベル3では無いということがわかりました >>153
>ドイツの口座にユーロで入金したことある人いる?
>depositが反映されないっていう苦情を外国人が言ってるみたいだけど。
ユーロで入金したよ。入金時の詳細をPDFでサポートに送ったら反映された。振込後、2日かかった。 SEPAじゃなくてWireTransferのほうでいいんだよな?
手数料5EURじゃないの?
クラーケンってETH,ETCのレバレッジ取引ってできる?
>>170
そんな安いの!?
普通の銀行振込じゃないってこと? 今朝、国内のビットコイン相場とkrakenで1割ぐらい価格差があったから
裁定取引にもってこいだったな。。。
認証が進まない俺涙目。
アカウントが作れないんだが
的外れなエラーメッセージ出てくるしなんかサイトおかしい?
>>175
同じ話ループ
サポートされてないIE使ってるでしょ。
chrome使え >>176
最初に書いとくべきでした
IEなんて糞ブラウザ使ってないです
ChromeとFirefoxとiPhoneのSafariで試して駄目
要件満たしたパスワード入れても「パーミッションエラー」
おま環なのか他者も駄目なのか他に原因が考えられることがあれば知りたい >>180
そんなもん。おれはそっからレベル0になって、いきなりレベル3になった。 >>180
俺は三週間でレベル1
このままずっとレベル1のままじゃないかと不安になるよね >>180
そのくらい普通ですよ。
そのうちJUNKO からメールくる。 5月末までにはレベル3までの申請してるのにずっとレベル0なんだが
問い合わせ送っても反応すらしやがらねぇ
このメール来たのにLv0のままだよ
>Krakenアラート:アカウントがアップグレードされました。
>お客様のKrakenアカウントは認証レベル1に認証されています。
2までは1週間かからなかった
催促はしてなくて忘れてたら1ヶ月後に3になった
>>186
メールが来たならレベルは上がってる。
アカウントでの表記は変わらない。
サポートにメールすれば治るけど、いつになるかは分からない。 認証遅過ぎて笑った
一週間以上経ってるぞ、何してんだよ・・・
みんな認証止まってて
なんか安心した
はやくしろ!
簡単に誰でもちゃっちゃと承認されないというのは、裏を返せば、それだけセキュリティが強固であるという証しでもある。
一般の利用者すらとおさない厳重警戒レベルだしな
金も入れらねーから超安心だわ
>>194
たんにやる気ないだけという可能性もある。
その場合は、当然トラブルに対する管理体制も二の次。 とくに催促メールしてないけど
3週間でレベル3認証とおったお
レベル1申請して6日ほど経過して
認証したよメールがきた
たぶん>>186 >>188の状態みたいだ Krakenは2ヶ月前に申請してるけど、レベル0で止まってて、マジで使えない取引所だわ...
まぁpoloもtrexもレベル3まで行ってるから使うことは無さそうだけど
申請中のフラグは申請通っても消えないよ
急かせばしかもすぐ通る
2faコードをパスワード扱いのテキストボックスにするのやめていただきたい
認証申請のページに自分の名前が、
名前 名字の順番に表示されるんですが、そうなっていますか?
認証レベル1にはアカウント開設後すぐになれたけど、
認証レベル3の申請は3週間ぐらい放置された
チェックのためにログインしたら、その後しばらくして認証レベル3のメールが届いた
たまたまタイミングが良かっただけっぽいが、ログインアクティビティとか見ているのかも
>>204
THXです。
なんか不親切な会社ですね。
1.5ヶ月かかってやっと審査通った。 5/31に申請したのにレベル0のままだ
他に3箇所使ってるしもう不要な気がしてきたぞ
レベル0って、存在すら認められてないような響きだな。
このスレみると、なんか認証するのに修行僧のような苦行と忍耐が必要みたいだけど、
そこまでして、わざわざここの認証を通す意義って何なんだろう?
ここだけにしかない極楽浄土にでも導かれるのか?
>>209
レベル3になると日本円が入金できてそれでBTCやETHが直接買える
Krakenは国際価格に結構近い価格で買えるからCCなんかで買うよりいいと思う
ちなみに、みんなは律儀に待ってるけどサポセンにメールして急かせばすぐ認証してくれるよwww >>210
リクエストを送信てところから送ったらいいの?
問い合わせ内容はその他の項目でいいのかな? >>211
うーんその辺は覚えてないけど、
タイトルと内容に「もう○日以上待たされています。どうなっておりますでしょうか」と慇懃無礼に書くのがポイントだ いま入金クリックしたら昨機能が停止していますとか表示されるんだが。
ドルの入金しようとおもったらドイツじゃなくて三井住友の口座なんだな。
ユーロも三井住友でいけるようになってる。
三井住友の口座に安く外貨送金する方法あるかな?
俺の知っている手段(SMBC信託orソニー銀行)ではドイツに送金した方が安い予感。
13日にドル入金したが、5営業日経過してもはんえされず。
ほんま、疲れるわ
サポート返信なし。
今日、送信元の銀行に調査するように、おねがいするしかないな。
>>217
マジか
承認だけならまだしも入金送金まだ遅いのは完全にダメだろ
使うのやめよ smbc信託銀行は国内外貨送金は4,000円/件で海外宛より高い。
三井住友は外貨レートが悪いんだよな。
>>219の上はドイツのフィドで下は三井住友ね 分かりにくくてスマン わざわざそんな情報を書く必要はない。
日本人が増えると旨みはなくなる。
ただでさえ日本語サポートも機能しなくなってるのに。
自分の買値の5倍以上の高値で法貨から価値が移動してくるんだからみんな親切にしないとバチが当たるぞ
おまけに外貨での入金を試す層は大金を背負ってわざわざ来てくれてんねんで
仮に裁定ぐるぐる狙いだとしても税務リスクにGOXリスクにサポート機能不全リスクてんこ盛りで
うちらはやりたくない仕事やけど誰かがやらなあかん仕事やねんで
結局、ドイツに送るのも日本に送るのも値段変わらんってことや。
国内銀行の方がいざって時に問い合わせしやすいっていうぐらいか。
少額から入金テストしてみるわ。
>>225
日本人が群がれば日本の価格に近づいていくから意味ねぇだろ。 日本の銀行の外貨送金は留学の仕送りみたいの想定してて、それ以外は全く使えないようなサービス設計になってる。
20年たってもこのポリシーは全く変わらない。ちっとも便利になったという進歩はなかった。
あの旧citibankでも外国送金はネットでできるが、国内向けの外貨送金は窓口のみ。例外的に楽天証券だけには送れる。
それに振込先は自分本人あてじゃないとだめとか制限を課してる銀行もあって、何かと制約が大きい。
それと海外向けは一日あたりと一月あたり送金額の制限がある。その為、留学の仕送りなら使えるけど投資は不向き。
毎月少額を海外に送金して向こうで積立預金するんかい?ていうハメになる。
たしかsmbc本体は国内向けの外貨送金がネットからできる。事前準備は面倒だけど。
国内でも手数料は高いけど、もし使えるんなら振込先と同じ支店に口座を開けば安いんじゃないかな?
住所とか勤務先とかから離れた支店に口座開設は目的とか根掘り葉掘りされるよ
トラブったときに支店に出向くの?という問題もあるし明らかに不自然なので税務署は興味津々モードになるだろうねー
2000円ぐらい素直に払った方が楽だと思うけどね
あと、内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律ってので銀行から税務署に報告がいくから
ある日突然、税務署から「国外送金等に関するお尋ね」が送られてくるけどビビらずに正直に回答すべし
これまた100万円以下を複数回やると税務署が興味津々モードに確変な
普通にBTC送金で取引してる分にはサブとして優秀だけどね。
セキュリティ高くてSBIやマネパの資本が入ってて日本語サポートあって、
欧州大手で出来高多くて、取扱通貨数もそれなりにある。
脱PoloでメインBittrex、サブKraken。
現状の不満は限度額で認証レベル3で
認証レベル4相当にして欲しいってところだな。
XRP買ってみた
元Mt.GOX組は、登録のとき手数料ポイント貰えてたから手数料しばらく無料なのがいいね
>>231
Goxされたんだ。
救済措置の特典てそれなんだね。
知らなかったけど君の事は応援したいね。 >>184
JunkoじゃなくてMasakoから返事来たぞ 買って早速5円上がったわ
>>232
ありがとう
まあGOXには2万円しか入金してなかったんだけどね
その後仮想通貨嫌になって触らずにいたらこんなことになってるとは 私もMasako だった。メール送ると返事くるし早く対応してくれるよ。
日本円でETH買おうとしてるんだけど、何度試しても指値注文できない。どうなってるの?画面の遷移も遅い。CCより安いし指値できるから、できればKrakenで買いたいんだけど、、。
>>235
たぶん君の担当はmasakoなんだろう。
同じ人からくるよ。 >>210
ここってJPYの板薄過ぎだから
いざという時にはなかなか買えない。 指値では約定しないし、成行ではCCより高くなることが多い
良いとこ無いな >JPY板
ドイツに送金してみた。ちゃんと反映されるかな。
ジャパンプレミアムもういっかい来い!
ここのところ円安に振れてるけど
為替リスク大丈夫?
為替よりも暗号通貨のほうが変動大きいからそこで差益狙える
レスありがとう 差1.8%くらいなんだけど
きっちり役定させるには差は縮まるし
ドル円2円幅で今月動いていて
時期によってはBTC価格差越えるなって思ったのと
為替、送金、着金、売買、引き出し手数料…
実際の価格差はもっと狭いと思う
あと裁定で表面価格差抜くつもりが
着金までの日数分為替トレードになって
るんじゃね?てちょっと心配した
資金倍用意すれば即価格差抜けるけど
買ったBTC送る場合だと数時間かかる
こともあるので暴落気をつけてほしい
そして倍あるなら送金せず値動きの上下で売り買いした方が利益だしやすいし
送金ロストの危険もないのでは、という
めんどくさくてすまんが老婆心。応援してる
先月は円建てとドル建てで10〜15%ぐらい価格差あったからやりやすかったけどな。
あとちまちま送金したら手数料とられるばかりだから意味が無い。
毎回2万ユーロ送金してるわ。
レベル3認証済んだもののBTCの円建ての買い履歴zaifの値段とほとんど変わらんなw
>>253
ユーロの方がなんかカッコよく見えるだろ。 >>252
為替差損はどうするの?
どこかでヘッジかけている? >>253
ドルの送金先知ってるか?
>>256
為替差益を上回るぐらい暗号通貨の価格差が大きい時を狙うに決まってるだろ あと税金ね…
裁定ごとにFiatに変えてるから記録つけとかんとね
あと多額の海外送金はお税務の方が注目して連絡よこしてくる
2万ユーロのおにいさんはTier4に認証変える際についでに法人アカウントにして節税すればいいかも
>>258
法人アカウントだと、節税になるの?
多額の送金とはいくらぐらいから?
すでに10万ドルは送金しているけど まだ承認されないんだけど、Level3になったら日本円入金できるようになるんですか?
Level1だと入出金の選択肢に日本円がないです。。。
ここ、日本円からUSDT買う事ってできるんですか?
まだレベル1で。。。
krakenはユーロのほうが圧倒的に取引量が多い
EU圏の口座からならSEPAで即日入出金も可能
USDTはUSDそのものではないし必ずしも等価ではない
USDTはpoloやtrexでBTCやETHを売ることで手に入る
>>265
USDをkrakenに入金して、USDTに換金、bittrexにUSDT送金してビットコイン買う事を想定してるんですが、ユーロの方が良いですか? 狙いがよく分かりませんが、krakenで扱いのあるtetherは
現在のところUSDTだけです(鞘取りがしたいってこと?)
>>267
狙いは鞘取りですね。
usdtをbittrexに送金してビットコインを安く買い、それを日本に送金して円に戻したいです。 なんでkrakenでテザー買うの?
俺直接テザー社から買ってるけど
年初から売り買いせず持っていれば資産3倍で含み益だから税金無し
裁定やるなら仮想通貨の値上がり率プラス税金分の利益は出したいところ
fiatの送金待ちの間の機会損失と都度利確のデメリットに注意して
100万以上の海外送金は銀行から税務署に報告が行く。「海外送金についてのお伺い」で調べるといい
>>269
Tether社の取引って、パスポート以外に何が必要なんですか?
米国の銀行口座? >>268
さや取りは外貨送金はさむから、大量にやると税務署からお手紙くるよ。 >>264
SEPAは入金方法にあるけど、詳しく教えてください。
いまはドル入金しかしていないので入金に時間がかかる。その間に為替変動で影響あるので、やりにくい。 そういやテザー社ってフィアット入金口座凍結解除されたの?
税務署からのお尋ねがあっても、
取引内容をそのまま答えて税金収めれば何ら問題なし。
>>275
まだだよね
台湾口座もってれば別だろうけど 結局、krakenではUSDの入金はできるんでしょうか?
できるんじゃない?やったことないけど
送金先の口座とか表示されてるんだし
このスレ読んでビビりながら登録したけど、レベル1まではすんなり行けたわ
いまレベル2申請中だが、まあとりあえず入金出来たら差し当たっては困らん
つか、クラーケンのサイトくっそ重くね?
たまたまなのか?
あれ、メールよく読んだら、レベル1だと出入金両方に制限かかるのか
俺が参考にしたアフィだとレベル1で入金は無制限だって書いてたのに
やっぱレベル2にしないとダメか
折角レベル3にしても、JPY板薄過ぎで使えないよなココ。
レベル3なるまでひと月楽しみに待ってて、それまでしかたなくzaifを繋ぎにしてたけど、ここの入金処理の遅さと買い板の過疎さを見て結局zaifに戻った。。
認証進まないし重いからもうログインしなくなった
もう使わないと思う
レベル1から2は間1日で来たが、3は1週間経過しても音沙汰無し。うーん。
ここ入金手数料徴収するとか言ってる割には引かれてないのがあるよね。
新トークンEOSの取引を開始したことをご連絡いたします。
EOSは分散型アプリの開発スケールアップを助けるプラットフォームです。
EOSの取引は以下のペアでご利用いただけます。
EOS-Ethereum (EOS/ETH)
EOS-Bitcoin (EOS/XBT)
EOS-U.S. Dollar (EOS/USD)
EOS-Euro (EOS/EUR)
>>299
とりあえず面白そうだからちょっとだけ買ってみた。 >>304
Bitcoinの送金が遅くてちょっと乗り損ねて自分は1.5倍ぐらい。 >>305
ふえるといいね
俺は全然かえなかったよ 取引したいのにError 504ってなんやねん
話にならんなここ
tradingviewでbtcの残高がeurやusdだとちゃんと認識されて売れるのに、
jpyにだけは認識されないから売り玉立てれないぞ。
webからなら売れる。
さっさと直せよkyoko
JPYなんて出来高少なすぎてろくに取引できないだろ
>>309
自分はKraken。
ICO板で特に目的無いって叩かれてるけど、少しの可能性に賭けて買ってみた。 初期登録したまま放置していたけど、使えない状態ではもったいないので、
レベル3まで認証申請したら、1は1日、2は3日で通過メールが来たな
ただ、2までの権限は確かに解除されてるんだが、申請ページを見ると未だに
1以上が「審査中」になっているんだよねぇ…
前のスレまで読めとは言わないが、今のスレを頭から読み直すぐらいしたらどうだ
海外ではID確認の際の基本なのかもしれないけど、いい歳の自分に自撮りはちょっと恥ずかしかったぞw
最近になって全然サヤ抜けなくなったなぁ
人が増えたのかな
退会して一月くらい経つのにいきなり認証レベルが上がったとメール来たんだけど、どうなってんだここw
二ヶ月前に登録してたヤツが今日レベル2になった
こんなに遅い対応してて使うわけ無いじゃん
>>320
俺かよ、全く同じくらいのタイミングだ
使う気が失せてるが >>320
同じく
メールで急かしたが全く効果なかった
レベル3はいつになることやら ここ、新チャートでもスマホだと超使いにくい。
改善してくれないかなあ。
スマホアプリも信じられないほど使いにくいよな。
開発者のセンスを疑うわ。
PC専門なのでCryptowatchのチャートは結構好きなんだけどなぁ
コインチェックにXRP送金できません。
アドレス登録しても確認してくださいとエラーぽいのがでる。
助けてください
残高全部は遅れなかったりしなかったっけ、XRPって口座保持に20xrpだか残さんといけないような てきとーだけど
>>320
俺もだwもしかして定期的に一気にやってんのか?
まぁ遅すぎてもう使う気も無いがな ここほんっっとサーバーのレスポンスが遅いわ。
SEPA圏だとトップ取引量のはずだけど、欧州他にもっとマシなの無いの?
krakenから簡易書留届いたやつおる?
俺はメールで通知とかなく突然送られてきたんだが
海外業者で送られてくるのは初めてだわ
尚、発送元は国内
日本で本格的に参入しようとしているのかな
>>ウチもきたよ
急に送られてきてビビった。
カミさんにヘソクリがバレてまうわ
>>330
たしかに本拠地はどちらも英国だけど、
krakenはEURの取引性はstampの10倍近くある。
昔はstampがEURトップだったんだけどな。 EURはKraken
USDはStampで使い分けている。
ところで昨今の下落基調、みんな平気か?
うちはレベル2承認から数日で書留が来たから、通常の手続きだと思ってたわ
今頃ハガキ来た
ちなみにレベルが全く上がらないので入金した事ない
つうか、レベルがないので使えないのだが
ハガキだけ送ってきやがった
ほんとここサーバーとwebの反応が糞だわ。
主だった取引所はだいたい使ったけど、規模から考えてここが一番クソ。
status見るとレスポンス安定して200ms以上だしな。
bitfinexとか40ms程度だぞ。
買い板と売り板に同値が並んで2〜3分しても板表示がそのままだったり、
ほんとここのトレードシステム糞。
なか成り行きも処理されてないときがある気がする。
いいのは入金が早いことだけ。
もう一個いいところがあるけどまあそれは言わぬが花だ。
それがあるからこんな糞でも取引量があるんだろうけど。
レベル3承認のお知らせメールがキター!
住民票と免許証+地鶏で申請からジャスト10日でビックリ
Webのステータスまで承認済みになっていたのは意表を突かれたw
数ある取引所の中でもダントツで使いづらいし見づらく、おまけに重い
登録したけど結局使ってないな
書留届いたけど、プライバシーも何も無いはがきで残念。
こういう細かい部分の配慮が出来ないところは先々なにかやらかしそう。
プライバシー?
住所や氏名なしでどうやってハガキ届けるの?
圧着されてないとかそういうことじゃないの
郵便こないからどんなのな知らんけど
ああこの人は仮想通貨とか手を出してるんだな。って配達の人に見られるってことでない?
守秘義務があっても色々思う人はいるかもしれないね。
ハガキなんざどうでもいいから鯖の強化してくれ。
お前らほんとにここ利用してるのかよ。
KrakenのAPIが今朝から断続的に無茶苦茶な価格情報を流してるだが、
Botで取引してる人に被害出てないか??
クラーケンからビットコインフォークに関するアナウンスでていますか?
APIのチャート見てワロタ
ジェットコースターどころの騒ぎじゃねえ
Krakenって8月1日に関するアナウンス出してないよな?
普通に取引できるのか?
いっちょサポセンにきいてみっか
日本仮想通貨事業者協会加盟取引所の共同声明にKraken入ってないんだな。
23日も8月1日も取引停止にならなさそう。
>>363
是非頼むわ
ここはETCの時は貰えたから安心してるけど 5月の登録から待つこと2ヶ月、ついに認証レベル3のメールが来た・・・
ここは、何の発表も声明も出さないし、入出金も通常通りなんだな
大丈夫なのか?息してんのか?
6/11に申請して昨日ようやく登録完了 tier3になった
問合せにも回答なし
今更どうでもいい
CCの代替えを考えていたんだが
もう少しでナノSが来るので
CCにあるXRPはナノSに移して冬眠します
ドル入金してあるけど、ビットコイン、イーサ、リップルは残高表示されるけど、他のアルトを購入しょうと残高表示されないのはなんで?
ここのユーロ建ては値段高いな。
日本で買ってここで売って、ユーロばかり積み上がるわ。
>>372
俺もまったく一緒w
なんか上手い処理の仕方ないもんかね 5月の中頃申請して放置した者だけど今頃レベル3認定メール来たわ
遅すぎるわボケw
クラーケンから8/1に関するメール来たよ、ビットキャッシュはその時点に保有していれば付与される。
ビットキャッシュは対ドル、ユーロ、XBTの取引ができるという。
メール内容はしっかりしてて評価できるけど
ここ糞過ぎるやろカスタマーサービスも糞も無い
認証は糞システムのプログラムしてる見たい
もう諦める
関わるだけ疲弊する会社
認証終わればこっちのもの。
入出金も問題ないし、トラブってもいざとなったら日本語通じるから何かと便利だぞ。
ビットフライヤーとBITTREXだけあれば十分だということに気づいてしまって
口座作ったまま承認に何ヶ月もかかったのもあってもうログインすらしなくなった
ここはダークプールの出来るほとんど唯一の取引所なんやね
つまり大口で運用してこそ真価を享受できる取引所と言える
ここは8月以降難民が流れてくる。
ドル建で取引するには申し分ないな。
こんな重要な日に重くて取引全然ままならないとか話にならん・・・
BCC取引しているから、アクセスが多くて繋がらないよ
入れてまともに取引できてるやついるのか?
取引開始なのに値段すらわからん
今、350ドルぐらい。まだ、送金できないから、できるようになると、上がるよ多分
クラーケンはビットコインの出金できるの?再開のアナウンスがないんだけと
ログインは無効って弾かれまくるんだけど落ちてるのかこれ?
BCHの入出金って出来るの?
他から送るのはまだダメですか?
今のBCHはいくらぐらいですか?
>>392
値段調べる能力ないなら仮想通貨いじるのやめとけ。マジで 久々にログインしようとしたらできんのだが落ちてないよな?
>>396
パスワード違うだけだったわw
ひ汗かいた ここのサーバーホントポンコツだわ。
成り行き注文出して執行されまで1分以上かかる。
レバレッジ注文すると注文は成功するのに
高確率でその後、取引状態みるとキャンセルになってて
買えないんだけど、原因分かる人いますか?本当に困ってる
まじで不安だし助けて欲しいんだが
krakenでレバレッジ取引するとInsufficient Marginってなってキャンセルされて
更にメールで自動精算のマージンコールの警告が来てたんだが
資金は十分にあるし、ポジションは一切ないし、レバレッジ取引中のものもない
理由がわからないんだが、krakenでビットコイン取引してる人いたら
教えてくれ・・・不安すぎる
Insufficient Marginは俺もよくなる、もちろん十分に証拠金を積んでても。
単純にkrakenの注文執行の動作がおかしいと思う。
注文の執行も糞遅いし、それがUIに反映されるのも遅い。
上下離れた位置だと割とすんなり注文が通るから、
おそらく板がマッチングするあたりの注文は遅延扱いで強制キャンセルされているんだと思ってる。
>>405
ありがとう!サポからの返信がこれだったわ
この度Insufficient marginというメッセージが出た理由としましては、
その時点で該当通貨のクラーケンの証拠金プールが全て使われていたためであります。
該当通貨の取引量が極めて高い時にのみ、この現象は起こります。
また他の通貨の場合はお取引が出来ることがあります。
これってkrakenでまともなレバレッジ取引なんてできませんって言ってるようなもんじゃん・・・
この理由でお取引がキャンセルになりましたら、申し訳ありませんが、もう一度お取引をお試しください。
どうぞよろしくお願いします。 レバロング取りたいのにInsufficient marginで何一つ約定しない……
仕方がないから細かくmarketで刻んでるけど、
それでもレバ注文通るの1/10以下だな。
なんでこんなのが大手になれたんだろうなぁ
重いし、レバレッジもサイト側の処理能力が低い
せいで強制キャンセルされるし。
リアルタイムの取引で全てが決まるのに致命的すぎる
入出金停止してるの俺だけ?
邦貨を制限ギリギリ振り込んだけど、krakenのユロドル1.14換算でのギリ制限内だから問題ないよな?
認証レベル3だけど
ビットコイン1日の入金限度額0円になってる
出金はこのレベルの認証じゃ無理ってでる
マイニングの自動ペイアウト近いけど
ダメになるんかなこれ
入出金停止は単に鯖がbusyだけだったみたいだけど、振込後24時間経過しても反映されない。
機会損失が辛い。
Bitcoin $4k RALLY - Malware Security Threats - Programmer explains
ダウンロード&関連動画>>
DASHのコレ見つけないと話にならない
DASHのコレ見つけないと話にならない
以前そういえば土日に成行売が入らなかったかも知れない?買わせるだけ?
Bitcoin $4k RALLY - Malware Security Threats - Programmer explains
ダウンロード&関連動画>>
>>415
Busy ビジーという名の取引妨害工作?・・・( ^ω^)
ログファイル見てると、ここは取引するのに過剰に複雑な動作をしてる気がしてならないわ。
それが重さとエラーの多さになってるような。
古参取引所でもstampとかfinexは取引動作を改善してるけど、
こことbtc-eは昔のままだからな。
cryptwatchがbetaのままなのもいつまで放置してるんだよ。
ここは10/1以降はどうすんのかね。
国内で圧倒的に取り扱ってるaltの品数が多いけど(そして対JPYは殆ど死んでるけど)、
goxのサポートもしてるのに国内撤退したら笑えるな。
UIがクソすぎるからなぁ
なんでこんなにつかいにくいんだろ
ほんともったいない
30分ぐらいレバ成り行き連打してもInsufficient marginで4btcぐらいしか買えない。
Insufficient margin
もう見飽きた
kraken鯖落ち
ここもう取引所としての体を成してないゴミじゃん
ログインできない、、、パスワード間違えたかと思って変更したのに、やっぱり無理。どうなってんだ。おかしい。
軽なったのはいいけどポジションなんかのリフレッシュ頻度も抑えてるな、
レバポジも今は5回ほどしか取ってないけど全部エラーなく通った。
このまま続いてくれ。
一度もマージンエラーでない、やるじゃん。
あとはUIのレスポンスも上げてくれ、bfぐらいに早いと嬉しい。
後はCC以上に大量にある扱い通貨等々の問題を10/1以降どうクリアしてくれるのか。
なんとかしてくれ頼むよ、日本で最重要な取引所なんだから。
CCから乗り換え検討中です。
Androidだと公式アプリ無いみたいなんだけど、
スマホのブラウザからでも問題なく取引できます?
それともTabTraderとかサード製のアプリ使ってますか?
ここのログは末尾の細かい数字を端折って計算してる場合とそうでない場合とあったりするけど。
ちゃんと齟齬なくできてんのかね。
色々取引所使ってるけどここのログが一番怪しい。
小数点減ると約定しにくくなるのかな?
エラーが多いから、確認作業に時間がかかるわ。
でもこの取引所はおれのメイン
ここはスマホじゃ無理だな
スマホ版が出てないしアプリも日本語無いし
寝ながらやらないとやる気起きないのに
マージンエラーはほんまに致命的だったなぁ
あれなければ結構利益+だったはずなのに
相場が動くとやっぱりtimeoutとか出やすいな。
なんとか、鯖おちでも、プラスで終えた。
今日はラッキー
ああああま〜たInsufficient marginで注文が10%ぐらいしか通らないんじゃ。
ついでに小数点も減ってない気がする。
小数点変更は適用されたみたいだけど、
今度はアンノウンエラーで注文すら通らなくなった。
何故か価格の指値を整数で指すと極めて高確率でアンノウンエラーになるな、
小数点を加えるとエラーでない。
おいおい小数点の桁数元に戻ってるじゃん。
大丈夫かここ。
小数点減らす→バグる→元に戻す→再度小数点減らす(今日ここ)
アナウンス無しにこれされたらAPI触ってる人は大変だな。
あと相変わらずマージンプールが空っぽなのなんとかしてくれ。
完全にサーバ停止してるのにstatus見てもなんともないし、
ここの技術者は実際に取引してチェックしてるのかな?
レスポンスなしか内部エラーしか帰ってこないのに、status見ると正常動作してる。
coincheckの手数料の高さが嫌んなった初心者です。
日本円を入金できるところを探してクラーケンにたどり着きました。
でもチャートを見ると、よその取引所より割高な感じが・・・
こんなもんなんですかね?
>>464
日本円でやり取りするにはここは板が薄い
俺はコインチェックでビット買ってこっちに送るでやってる 3910EURに200BTCの売り壁。
krakenでこういう露骨な壁は初めて見た。
>>464
クラーケンはマジで使いにくいからおすすめできない
今一番おすすめなのはBITTREX >>469
一旦減らしたけどエラー頻発で元に戻した。
今日再度減らす予定。 今日は二桁だけど、昨日は四桁
相変わらずエラー頻発
でも辞められないお宝取引所
around UTC 6になったけどサーバーいつ止めるんだよ。
取引のタイムスタンプがサーバータイムより先行してるぞ。
ちゃんと止めてアップデートしろよ。
小数点桁数減らすメンテが終わったら、小数点増えてるんですけど?
今日は久しぶりびっくりした、2ビット売却したつもりが、4ビット売却していた。違う値段で!
約定してもなかなか反映されないし、色々確認作業に時間がかかる。
小数点で大騒ぎした2周間は何だったのかと思うくらいエラー出まくりで何一つ注文が通らない。
cryptowatchが落ちて、釣られてbitflyerもkrakenも死んでる。
bfはまだチャートが死んでるだけで住んでるけど、krakenは注文もできないからwebの糞見にくい画面からオーダーするしかない。
前にbfがサーバー平行化で強化してるけどボトルネックがある的なことをツイートしてたけど、
そのボトルネックってcryptowatchな気がしてならない。
注文系まで依存してるkrakenは致命的。
ドキュメンタリー 2017 : F 22 Raptor - 21世紀のアメリカ空軍主力戦闘機 ラプター
ダウンロード&関連動画>>
日本安で積み上げた30000ドル、どうやって脱出させるか?いい考えない?
ここって本当に使いにくいよな
何かいてあるのか全然頭に入ってこない
API叩いてるのに反応遅いわエラー返されるわ...
システム担当者はなんとも思わないのか??
lakebtcとかcryptodaoとかc-cexとか、色々キワモノ取引所触ってきたが、
それでもここよりシステム悪い取引所はなかった(断言
今サイトおかしくない?
認証審査もずっととまったまま
審査中
ステラとOMGのエアドロップどうなるんだよ、ここは
クイック入金でコインを購入したが、すぐ外部へコインを送金できない、7日かかると!馬鹿な
すぐコインを送金できる方法あるかな?
>>495
倍プッシュで儲かれば、儲かった分はすぐ出せるよ笑 >>495
ちなみにETHの送金手続きは遅いから+1日かかる。 >>485
Centra card作るのおすすめ。 トースター
電話対応無しは不味いな
ただでさえ審査遅いのに、もし出金とかでトラブルになったら窓口無いようなもんだろ
ここがちゃんとエラー吐かずに注文→約定できるようになったら教えてくれ。
それがクリアするまではとてもじゃないけど大金を預ける気になれん。
>>507
金の管理に関しては、しっかりしてる方だと思うよ。海外でも大手扱いだし、入金確認は早いと思うよ。
注文は、ベータでやるとうまくいかない場合は、値段だけcheckしてサイトから指値で入れるとうまく行くことが多い。 ぬーん
出金依頼して5日経つのにまだ保留
大丈夫かなgoxってないよね?
入金の際、送金者名の欄に固有IDを加えるのを忘れてしまってすぐサポートに連絡したんだけど、数日経つけどまだアカウントに入金金額反映されない。サポート側では現金の入金は確認できてるって返事はきているのに・・・上司の承認待ちだって言ってるけど何日かかるのかな〜?
>>511
多分、24時間ぐらい、俺はID付け忘れ二回やった。 >>512
そうなんだ〜サンクス。
結構、同じことやらかしている人多いんだな〜!もうちょっと、待ってみるとしよう。 >>513
注文でエラーでるけど、サポートは迅速だと思う。ここをメインで使ってる。ドルも入金出来るし。最近円安だから、中々の運用益 いや、ここはサポート迅速だよ。
以前、質問のメールを送ったら3ヶ月で返事が来たし。
サポートから連絡あるが口座に資金が反映しない。そろそろ堪忍袋が破けそう。
金が反映されなかったことなんてないがな。
そもそも、サポの世話にならなあかんミスをしたのが自分だったら、素直に待つとか、動いてもらうしかないだろ。確認すんのだって手間かかるんだろうからさ。
>>518
識別コードを書き入れるのをミスった事でアカウント反映が遅くなるのは認める。しかし国内送金で着金が既に確認されている事の連絡が来てからもう6日たっている。なんでこんなにアカウント反映が遅いんだよ! >>519
勿論、サポセンには何度も連絡とっている。窓口の方からは上司の承認が遅れていると返事あった。 >>519
>識別コードを書き入れるのをミスった事でアカウント反映が遅くなるのは認める。
なんだただの初心者のカスか
死ね Alan Alan (Kraken Support)
>9月21日 6:35 PDT
>お客様
>お世話になっております。Krakenサポート担当アランと申します。
>分かり難くて申し訳ございません。
>日本円等の法定通貨の入出金を希望しますでしょうか?その場合は、そのまま認証レベル3に申請を行ってください。
分かりづらいの分てるじゃん
ここは急騰中や暴落中の時には重くてログインすら出来ないから、正直使い物にならないよ
>>526
あらかじめ、平時に指値を置くのがベターだね。 やっぱkraken一発認可にはならなかったか。
まあここはmtgox政治が絡んでるから落ちることはないと思うけどね。