◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1499746595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 13:16:35.39ID:YUZJjWxp
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。


最初のマイニング体験にはMinerGate
nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

前スレ
【初心者用】マイニング情報交換スレ3 (正しくは4スレ目)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1499074379/
2承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 13:18:07.93ID:YUZJjWxp
重複して立ててしまったのでこちらへ

https://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1499746511/l50
3承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 07:42:58.75ID:5RNT1wJa
取引停止になる13の取引所で仮装通貨を買ってる人はアルトコインに長期投資して儲けておけ
https://yobit.io/?bonus=cjboI
4承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:18:20.36ID:qdnqLm7J
ここ再利用?
5承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:22:14.96ID:cgCDW6aM
ここ再利用しよう
6承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:43:05.45ID:QbgMDac2
くこけ?
7承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:44:38.79ID:s0XrQoJN
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
8承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 19:09:12.35ID:hq/xP8Dp0
ええで
9承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 19:23:34.67ID:/sIu0p9l
再利用だな。
1070を1枚で始めるよ。
10承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 20:22:04.49ID:PJtYzdkf
部屋に置いてるリグが熱過ぎて床下への設置を考えてるんだけど誰かやってる人いるかな?
11承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 20:58:26.46ID:YNPa9xnS
>>10
床下は斬新だなw
キッチンの換気扇下とトイレは既に先駆者が居るんだっけ?



んで、俺はベランダです(・ω・)
12承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:07:19.38ID:gWmNzdLu
床下だと湿気とかが心配だな
13承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:16:10.76ID:q5bAWrU2
家の中から床に向かって換気扇を回さないとエアフローが無さすぎて熱暴走するかもしれんね。
まあ床下が暖まって外気との温度差で風の流れは出来るだろうけども…
14承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:24:38.75ID:PJtYzdkf
ハウスメーカーが24時間換気で床下も通気性が良い構造とか言ってた気がするからやってみようかなと思ったんです
週末にでも点検口開けて湿度とか粉塵とか調査してみますわ
15承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:39:36.02ID:dnbsSaBS
注文住宅ならともかく建売は床下は実際かなり雑だったりするからどうなんだか
16承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:49:08.34ID:XkXw9jFs
逆にGへのデコイと考えたらええかもな
設置型の毒餌を近くにおいといたらええで
17承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:17:32.94ID:vHKeGinj
Gにとっては楽園だわな
北海道東北とかじゃなきゃ、ほぼ確実に巣にされそう
メンテとかいって持ち上げた瞬間に蜘蛛の子を散らす様にカサカサ逃げていくんだろうな
想像しただけで鳥肌立つわ
18承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:21:31.12ID:q5bAWrU2
マイニングリグの周りに大量のゴキブリホイホイとコンバットが…
19承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:54:26.22ID:QmMDu1T9
残飯でゴキを飼って動力とし、それでもって発電できないだろうか
20承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:59:26.58ID:ck6GdnNL
床下リグとか、もし燃えたら上に可燃物あるから大惨事になりやすそうだな
21承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:00:49.89ID:8WYm7NUw
いやな予感しかしないなぁ
22承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:03:45.29ID:QmMDu1T9
縁の下リグなら猫が集まってくる
23承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:05:25.86ID:q5bAWrU2
―――――季節は冬

「温かくて天国にゃーん・・」

アリだな
24承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:06:48.11ID:VV6sWuka
>>23
そしておしっこかけられて家が燃える
25承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:13:59.64ID:8WYm7NUw
ぬこだけでなくヘビやムカデが大宴会
26承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:20:18.20ID:XyLJrZCq
太郎ちゃん法人化計画で出資者募集だって!
すごいね!
27承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:25:46.73ID:bozMuW/c
勢いだけの人
28承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:30:56.06ID:XkXw9jFs
いやまぁ、法人化ってことはめでたいやろ。つぶさんようにしてくれたらええで。
29承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:36:14.35ID:XyLJrZCq
日本ではマイニングファームは無理だろうという大方の予想を跳ね返して成功してほしいね!
太郎ちゃんがんばって!応援してるよ!(お金は出せないけど)
30承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 23:37:49.20ID:bozMuW/c
日本でマイニングファーム作った人、もう何人も居るんですが?
無知な信者装った本人乙
31承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:07:08.25ID:7z5zrMsE
太郎よくこのスレくるよね
クレカの話題のときとか
32承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:09:06.53ID:hIR+zUbg
北陸電力地域ならファームいけるんじゃね?
33承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:15:07.96ID:yHdZi+Pp
電力会社が掘ってたら勝ち目ないんだなよく考えたら
34承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:20:38.30ID:3P+Good2
不動産とヤクザがやってるのは聞いたで。
35承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:24:20.29ID:7Onqkm0e
あいつの素性もアッチかもな
というか日本人かも怪しい
36承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:34:39.99ID:Fe7tXciD
>>26
出資法に違反しないことを祈ります
37承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 00:39:19.93ID:3P+Good2
よく見たらakibapchotlineの件の記事で即現金化しとるって名言しちまってるな。
こいつぁ税金警察くるで
38承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 01:07:16.05ID:VngtHCNH
同じ記事で税務署に相談してるって言ってるやん
39承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 01:32:31.54ID:s+eoZdCJ
株式会社ライザー太郎ICOはよw
40承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 05:21:01.55ID:Is0T5Ssn
1060から0.5秒間隔でキュッキュ?シュッシュ?みたいな音がなってるんだが何の音だろう。
ファンは停止してみたが鳴りやまないのでファンではない様子。チップ周辺からなってるみたい。
正直、どうでもいいといえばどうでもいいんだけど無音だと若干気になるからわかる人いたら教えて
41承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 06:30:31.11ID:013P3Nlg
うちはジーーッみたいな音だなぁ。
コイル鳴きっぽいけども。

そういや、YiiMPで100人くらい減ったXVGマイナーは今Skunk掘ってるっぽい?
採掘ペースと単価を見た感じ結構凄いけども…
42承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 07:05:39.99ID:ZxbDV4dr
vpsにCPUマイナーいれてみたんですが
すんごいドリルみたいな挙動してダダダ!て感じで
ハッシュレートがでてきてあきらかにやばそうな挙動
マイナーゲートはおとなしい感じだったのに
効率があまり変わらないなら使わないほうがいいかな?
なんか怖い感じ
43承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:26:39.19ID:rhZI/TIO
すごい数のマイナーがSIGTに移動してるね
俺も掘ってみるかな
44承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:39:53.34ID:2qJAI1eS
NicehasからClaymoreDualに変えてみたけどレートがやけに低い
こんなもん?

ethとdcrのデュアル
Gtx1060 3g + rx570 4g です
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
45承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:43:02.63ID:m45lC8HW
Manliのグラボ使ってる人いますか?安いからおちやすいとかありますかね?
46承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:43:11.34ID:N9dCKxMM
すまんSIGTってなんぞ
調べてもべ件のようなものしか出てこん
47承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:43:19.30ID:013P3Nlg
>>43
このマイナーの増え方だと間もなく採算取れなくなる思うけど、
今この瞬間はXVGの3〜5倍くらいの採掘収益を叩き出してる。
そりゃXVG掘る人いなくなるわけだよ
48承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:43:39.57ID:013P3Nlg
>>46
ccminer 2.2 skunk sigtでググれ
49承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:47:52.55ID:7Onqkm0e
>>43
そういう有望な新コイン情報ってどうやって入手してんの?
50承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 09:50:25.63ID:96RXf3xJ
もしかして: ccminer 2.2 skunk sight
51承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 10:06:28.68ID:E4fZBh3O
>>49
http://cryptomining-blog.com/
このブログをブクマ入れとけ。
英語読めなくても翻訳ソフトを使ってでも読むべき。
というか英語テスト点数1桁だった俺でも読めるレベルだから頑張れ。
52承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 10:11:51.26ID:7Onqkm0e
>>51
thx
53承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 11:29:18.52ID:94C4sEka
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2030529.0
https://www.cryptopia.co.nz/Exchange/?market=SIGT_BTC

順調に価格上昇中。
54承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 11:43:05.51ID:96RXf3xJ
nicehashのバイヤーやってる人っていますか?
55承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 11:47:46.11ID:94C4sEka
>【初心者用】マイニング情報交換スレ3 [無断転載禁止]c2ch.net
>
>
>637 承認済み名無しさん@無断転載は禁止 2017/07/09(日) 12:21:18.75 ID:YJaTf0G1 >>839
>
>HWiNFO見てると、
>PCI/PCIs Bus Errorの値が赤字でみるみる増えていくのです。
>
>USB3.0の端子から2.4GHzを大量生産していると聞いて、
>ライザのUSB3.0のケーブルを90cmに取り替え、
>USB3.0の端子同士をできるだけ離してはいるのですが、
>他に対策ないですか?
>
>もしかしてライザがダメ?
>
>
>839 承認済み名無しさん@無断転載は禁止 2017/07/10(月) 11:50:15.78 ID:vaLgpe0m
>
>>>637
>無線キーボードやめて
>無線LAN(2.4GHz)やめてみて止まるかどうかで分かる
>青歯のスマホも切って
>
>

いまさらレスに気がつきました。

どうも、マザボのx1側がよろしくなかったみたいです。
悪い方は3000/秒ぐらいエラーが出るのですが、
もう一方のx1は4/秒ぐらいに減ります。
全くの0ってわけにはいかないようですね。

キーボードはUSBで、2.4GHzもありえないぐらい離しましたが変わりませんでした。
56承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 12:10:08.60ID:vuIdUOKJ
あいつ脱税太郎になるのか
57承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 12:20:28.78ID:cuNePLTZ
どこまでが初心者の定義なのか知らないけど
あんまり糞コインばっかり勧めてやるなよw
1回やられて覚えるもんでもあるけどさ
58承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 12:27:10.54ID:7Onqkm0e
cryptopiaに掘りたてコイン送ったら既に100確認完了してるのに処理されねえわ
めんどくせえなあ
59承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 12:30:16.63ID:j1MBK0+e
まぁでもワイも泡沫コインがささったことあるけ、ええんとちゃう
60承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 13:31:34.24ID:IOIfsBdB
1060でETH掘ってるひといたら、メモリークロックとハッシュレート教えてもらえない?
自分、標準クロックで15.6MH/sくらい、OCもカードが外れで+300MHzくらいしかいかず、
17.7MH/sくらい(Claymore、Ethminer共に)なんだよね。
ネットで見ると20-21MH/sくらいがフツーで、OCで24くらいいくみたいなんだけど、
ドライバーとかCUDAのバージョンのせいとかなのかなぁ。。。
ZECとかほかのAlgoはフツーに性能出てるみたいで、原因わからず悩んでます。
61承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 13:49:23.48ID:okRD14dG
1060は当たり外れ激しいからね
サムスンVRAMなら個体によっては+1000以上盛れるから24超えることもあるけど+300ならそんなもんでしょ
コアクロックも少し盛れば気休め程度は上がるかも
62承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:02:40.37ID:96RXf3xJ
何もしなくても18〜20ぐらいだな
63承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:03:56.42ID://52Y5AU
+900くらいはいけて22mh/sくらいかなー
64承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:04:43.92ID://52Y5AU
3gbだと若干落ちたりするだろうけどまあ外れ石だろうね
65承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:07:26.55ID:J8Vqs9hl
ウチのは色々弄っても15だよ〜
66承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:11:14.65ID:ywxnqIYL
それは酷い
売り払って買い直そう
67承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:12:10.64ID:Is0T5Ssn
YiiMPのベンチだとskunkはccminer/2.2よりccminer/SkunkSPmod2のが高いみたいだね。
2.2は見つかったけどSkunkSPmod2が見つからない。どこで拾えるんだろうか。
6860@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:19:28.15ID:IOIfsBdB
お昼時にたくさんレスありがとうございます。
外れ石なのは仕方ないとして、もうちょっと悪あがきしてみることにします。
まぁ、ダメならZECを掘ればいいか。。。
69承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:38:38.12ID:013P3Nlg
>>67
作者に0.025BTC払えば個人で送ってもらえるみたい。
たぶん固有コード埋め込んで個別ビルドしてるから、割れないと思うよ
70承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:42:09.73ID:okRD14dG
https://bitcointalk.org/index.php?topic=826901.0
1080Tiなら1枚で50MH/s出るっぽいから買う価値あるかもね
俺は他所から拾ってきたやつで160MH/s(1070x6)出てるからいいや
71承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:49:13.65ID:013P3Nlg
ちなみにSPMOD2は1080x6枚で掘ってるヤツが、
そこに1050Tiを足すくらいの採掘力ブーストがあるみたい。
1050Ti一枚で0.025BTC稼ぐくらいSIGTの高騰が保てるかどうかは謎やね。
72承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 16:13:18.78ID:ynmVURYl
>>69
ID変わってるけど67です。
そうだったのかありがとう!どうりで探しても見つからないわけだ。
73承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 16:43:45.12ID:YzSKOh6w
>>70
何使ってるの??
74承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:29:00.33ID:yAv3rdmS
1080Ti買うなら何がおすすめですか?
75承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:43:22.39ID:013P3Nlg
SIGTの値動きワラタ。
これ買い入れてたヤツ悲鳴上げてるんじゃないか
76承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:45:16.74ID:BTst3AMY
>>74
EVGA一択
77承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:53:07.84ID:KpcdULZi
せやな 並行輸入経験あるならEVGAやな
78承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:57:16.24ID:5PcqEFmt
>>74
    |
  \○○○/
  ○/ ̄\○
─○| ^o^|○―
  ○\_/○
  /○○○\
  __⊥___
 /     \
`/ / / / / /| ヽ
/ / / /// / ヽ |
レ/ /レイ≧// ≦Z| |
/ |(ヒ_]  ヒ_ン|ノ
レV ゙  __ ゙|(
_\  ヽ_ノ ノ))_
\ >―――イ(((/
TT\ ヽ||‖|/ )))TT
H \ヽ|‖//(( H
79承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 18:43:57.50ID:013P3Nlg
SIGTもXVGも1個のリグでやるより、2つに分散して違う回線で掘るほうが
同じハッシュレートなのに取得コイン数が増えるな…。
これどういう仕組みなんだ???
80承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 19:19:54.98ID:7Onqkm0e
SkunkSPmod2買った奴いたら0.01BTCで売ってくれ
81承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 20:14:26.05ID:E4fZBh3O
そもそも作者に問い合わせても返事無いから、内輪しか買えないんじゃね?
82承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 20:55:18.45ID:Q+C4cG7A
Antminer D3 注文通ってしまったので、勢いで買ってしまった。
83承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 20:56:16.07ID:30nvjM+c
決済ボタン押したら売り切れたはボケって言われたわ
84承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 20:56:49.62ID:7Onqkm0e
>>81
他のやつも買えてないみたいだな
ここの誰か買えてないのか・・・

>>82
何個?
85承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 20:59:18.95ID:E4fZBh3O
>>82
今の注文って11月配送組じゃなかったっけ?
大丈夫なのん???
86承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 21:22:16.64ID:Q+C4cG7A
>>84
1個

>>85
メールには9月18〜25日出荷とあるよ。
87承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:13:23.69ID:DHsp6nqM
今日の夕方にマイナー太郎さんの記事読んでマイニング始めた

今のPCだけで何の元でも無しには絞められるのはイイネ
3時間程走らせて30円程稼いでくれた
サブPCにもインストールしようかな
88承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:14:11.54ID:Y6LDQljL
GPU二つつけたらうるさくて24時間回すのきつかったけど
80度位までは余裕って聞いて
ファンの回転速度固定したらかなり調子いいわ
トップファンとサイドファン追加したら50%のファン速度でも60度維持してるし
あと1060でeth掘るのにpower target 60%くらいまで下げたら2割程度のハッシュレートの下げで
ワッパは100%のときで2sol/w以下なのに4sol/w超えるんだな
89承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:21:11.07ID:3P+Good2
>>87
太郎チルドレンはここでは厄介者扱いやからこっそり情報収集するとええで
90承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:35:37.24ID:7Onqkm0e
太郎および太郎キッズは害悪
91承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:50:21.35ID:FGlgt2Y2
sigt確かに利益でるなあ今は
1000円/日近いかな?
全部XVGにでもするか
92承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:54:17.34ID:RPE3NSpL
Nicehashとclaymoreだとやっぱり後者の方が効率いいんですか??
93承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:56:37.89ID:DHsp6nqM
マイニングしてない時と比べると室温高くなってるわ
こりゃ寝る時もクーラー付けっぱなしかな

それとも別室でマイニングしてる人が多いのかな
94承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 22:57:26.93ID:yHdZi+Pp
とりあえずnicehashは労働力として他人に利用されるだけだからやめとけ
95承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:01:08.14ID:GkH8TeLe
プールとしてだけnicehash使うのもやめた方が良いのでしょうか?
96承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:04:25.68ID:7tZCPcAU
自分で掘ってから聞いた方が良いと思うけどなぁ。
状況によってマイナーもプールも変えないといかんし、それ全部聞いてたら身動き取れなくなるぞ。
97承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:08:27.57ID:ENaycfpH
>>91
XVGに変えるときは取引所のBTC経由ですか?
何かもっと効率の良い方法あったりします?
初歩的な質問ですみません。
98承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:17:34.74ID:GuU2l3Mu
>>91
そんなに稼げるんだ
Suprnovaで試してみたら全然稼げないからETHに戻したけど
何使ってるの?
99承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:18:30.04ID:N9dCKxMM
一旦掘ってGPUの調整とか今のPCの構成を考えたらいいのでは?
nicehashは完全に下請けシステムだから普通のプールマイニングより効率は落ちるだろうし手数料も高い
ただ、本当にお手軽なのよね
100承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:26:30.51ID:FGlgt2Y2
>>98
自分もsupernovaだよ、とりあえず今の価格、同速で掘れたとして計算したらそんなのになった。
gtx1080使ってるけどね。

>>97
xvgにするときは普通に取引所だよ。
101承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:33:43.47ID:VngtHCNH
>>37
syamu_gameさんだってかなり稼いでるじゃないですか(笑)
102承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:34:26.24ID:GuU2l3Mu
>>100
なるほどRadeonには向かないのかな
103承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:41:27.43ID:DHsp6nqM
>>99
nicehashじゃなきゃ始めてなかったよ

まだよく分からないので
サブPCにはMINERGATE使って比べてみようと思ってる
104承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:49:05.84ID:DHsp6nqM
>>37
日本円にしない場合は所得として申告しなくて良いってこと?

つうかマイニングでかかった日本円が仮想通貨で帰ってくるツールって認識でも
俺にとっては有益なんだよなぁ
105承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:49:58.88ID:ENaycfpH
ちなみに1GPUで複数掘るより1つに専念したほうが効率よいものなんでしょうか。
結局リソース取り合うので同じですかね。
既出でしたら申し訳ありません。
106承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:52:24.77ID:u71vdQn+
>>100
すみません、自分もSIGT掘ってみたいんですがウォレットはどちらをお使いですか?Copayでは対応していなくて...
107承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:01:23.83ID:883uYE4P
せめて過去ログよめぇぇぇ!!
108承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:07:10.87ID:TgUTeg2j
ウォレットは知らん。ダウンロード必須のものは基本取引所に押し付ける。
税金についてだが、マイニングは採掘時の円換算だと聞いたことがあるぞ。
109承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:15:14.51ID:jh4RfaqD
初心者はいきなり糞コイン掘ったりいらん事をするな
しばらくは掘るならどこの取引所でも扱ってる通貨にしとけ

どうせなんだかんだで面倒になってNicehashに戻ってくる
GPU一桁しか持ってない奴はFee1-2%分くらいボラれてても
月額2-300円しか変わらんから気にするな

マイナー設定に時間かける暇あるなら
Bitcointalkを翻訳しながら流し読みしろ
日本語のブログはビットコイン研究所くらいだけ見とけ
他のクソアフィブログは見るだけ無駄
110承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:15:24.89ID:FH8bgmux
>>79
Stratum Difficultyが低いほうがハッシュレート比で発行されるコインが多いとか?
俺も960と1060で別々に掘ったらもらえるコイン960のほうが多くて疑問に思った
111承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:18:25.24ID:eKW8hN94
マイニング利益で5万くらい貯まったから給料足して5〜10万の間でグラボ追加しようかと思ってるんだけど何買うのが最適解なのか悩むね。

lyra2v2
1060×3枚 85000円 66MH 1287円/1MH
1070×2枚 100000円 70MH 1429円/1MH
1080×1枚 66000円 45MH 1466円/1MH
1080Ti×1枚 85000円 59MH 1441円/1MH

skunk ccminer2.2
1060×3枚 85000円 40MH 2125円/1MH
1070×2枚 100000円 38MH 2631円/1MH
1080×1枚 66000円 24MH 2750円/1MH
1080Ti×1枚 85000円 32MH 2656円/1MH

電気代無視のざっくりな計算だけど10万以内で追加できる構成の1MH当たりのグラボ価格出してみた。
グラボ価格/1Mハッシュレート当たりだと大体のアルゴリズムで1060が一番よさそうだけどPCIスロット占有するから最悪リグ追加しないといけなくなるし、ワッパで考えれば上位モデルの方が安いだろうし…
なんとなくlyra2v2と流行りのskunkで出してみたけど結局アルゴリズムによって効率変わるし、何買おうか答えがでない。
最近リグ追加したから3枚はスロット余ってるんだけど将来、さらに追加することを考えると上位モデルにしてスロット節約した方がいいのかな。
112承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:21:49.75ID:TgUTeg2j
MHで割るだけじゃなく消費電力でも割ったほうが良いんじゃないか?
113承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:27:19.56ID:FH8bgmux
ワッパはハイエンドの1080より1060 1070のほうが高いだろ
っていうかワッパ考えるなら年末に出る12nmプロセスの2070念頭に置いといたほうがいいぞ
114承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:28:57.30ID:TgUTeg2j
わしはゲームしたいから1080買ったが正直CPUがカスすぎてボトルネックなりまくりやクソ
115承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:29:22.93ID:TgUTeg2j
2080は性能15パーセントアップで価格10パーセントダウンだっけ?
116承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:41:41.46ID:eKW8hN94
lyra2v2
1080Ti 250W 59MH 0.236MH/W
1080 180W 45MH 0.25MH/W
1070 150W 35MH 0.23MH/W
1060 120W 22MH 0.183/W

本当にざっくりだから実測値とはズレがあると思うけど1W当たりのハッシュレートだしてみた。
1070以上の方がワッパはよさそうだね。
20xxシリーズも視野に入れたいけど発売まではあと半年前後かかるかな〜って。
半年後にマイニング利益どうなってるかわからないからとりあえず追加出来るだけしときたい的な。
117承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:43:15.75ID:iJ7M6DWp
>>116
計算適当すぎだろ
ワット削るだろ
118承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:45:59.56ID:N/BLjaPR
話題のsigt掘り始めたが
1080ti単体で消費160Wにおさえて33MH/s
これはどうなんやろか?
119承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:49:49.09ID:gKz1NBFd
>>118
Tiなら噂のマイナーを買って掘りたいね
どっかに落ちてないかな?
120承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:51:04.26ID:eKW8hN94
>>117
本当にざっくりでTDPで割ってる。
今は1060と1080しか持ってないからパワーリミットで消費電力削ったとして、どのくらいハッシュレート下がるのかわからないからね。
もしモデルに関わらずパワーリミットので削った電力(%)に対してハッシュレートの減退値がさほど変わらないならTDPで割っても比較する分には特に変わらないかと。
121承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:51:51.57ID:TgUTeg2j
>>118
えーすげそんな出るんや
1080だと130Wで24MHやしな。
やっぱりワッパはちゃんとボードごとにみるべきや思うで。
122承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:52:57.38ID:TgUTeg2j
モデルによって割った値変わるよ。といっても自分はそれをデータみて確認しただけだけど。それ曰く1080(Ti発売前)が一番良いというデータだった。
123承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:53:08.90ID:iJ7M6DWp
>>120
ならまず1060と1080でやってみることだね、上の表だとそれも試してないだろ
124承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:56:51.14ID:eKW8hN94
>>120
リグはずっと掘りっぱなしだからテストはしてないが前に試した感じだと1080より1060の方がパワーリミットかけてもハッシュレート下がらない印象ではあったな。
時間あるときに試したら報告するけど、もし詳しい人いたら教えてくれると助かる。特に1070と1080ti持ってないからわかれば教えてほしい。
125承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:59:24.41ID:eKW8hN94
すまん、アンカ間違えた。
124は>>122に対してのレスね。
126承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 01:09:54.47ID:eKW8hN94
>>118
TI持ってないからわからないけど他のベンチみてもあんまりハッシュレート減ってないね。
出来たらリミットかけてない時のハッシュレートも教えてほしい。
127承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 01:18:41.28ID:FJrUeknV
先週はじめて、ずっとnicehashに頼りっきりだったからわからんのだが
ハッシュレートから儲けの計算はどうすんのよ
128承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 01:21:52.10ID:nV3uoeOt
nicehash使ってる間は初心者
つまり太郎は初心者
129承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 01:21:53.78ID:eKW8hN94
ちなみに今朝からSIGT掘ってるんだけどパワーリミット65%で絞って、
1060×1 77W  12.8MH 
1080×1 113W 23.1MH

大して参考にならないだろうけどクレクレばっかりだと悪いので一応のせときます。
連投でレス埋めて申し訳ないので今日は寝ます。それではみんな良いマイニングを!
130承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 01:47:13.23ID:XeeQhy+q
gtx1050をありったけってのも悪くはないよ。
1060の3GBよりコスパは良い。
131承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 02:10:40.61ID:W9fHaifG
>>130
1050はワイもちょっと考えてんねん。 リセールバリューがちょっとな。
今日はたまたま工房寄ったら1070のいいクーラーついた奴が安く手に入ってうれしかったで。
132承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 03:09:41.84ID:YQoduohF
skunkspmod2手に入れたけどよく掘れるな。メインPCの1080Tiで49MH/s、リグの1070で28Mh/s出たわ
もうじきSIGTのボーナスステージも終わるだろうから今から買っても遅いと思うが
133承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 03:31:40.04ID:JkEjwIZi
>>113
ワッパの意味理解してる?

>>117
文句つけるばっかで結局何買うのが一番いいのか答えられないのな。>>116は今なら何買うのが最適解なのか知りたいんだろ。
まぁ俺も最適解わからんけども電気代無視でハッシュレートだけ上げたいなら1060以下、ワッパ優先なら1070以上かなと思ってる。
みんなで最適解さがそうず
134承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 03:48:14.55ID:sqE9ikhg
最適解とはなんですか?
135承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 03:53:19.69ID:iNG8DF3B
>>129
これって具体的に24時間でいくらぐらい稼げるの?USDとかBTCで
136承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 06:41:24.99ID:bArCj9bp
最適解は1080を6万円で買ってPLかけて100Wで回す、だと思うよ。
俺は初期投資ケチって1060x5+1080にしちゃったけど、
次に新規で組むなら同じハッシュレートを得るにしても1080x3で組むと思う。
というか2080x6で組むと思う。
137承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 07:17:59.44ID:zm6VEoEI
>>132
spmod3が出てるね、0.05btcになってるけど1070で30MHzとか出るらしいから高騰狙って
半減期まで掘るつもりで買ってみようかな
138承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 07:31:02.21ID:u0f5ON1f
結局買い方が分からないんだけど、作者にいきなりBTC送りつけてメッセージで良いんかねぇ。
フォーラムの会話見てても話しかけてる人全員ガン無視されてるし。
139承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 07:58:55.78ID:O/9zEBbR
単相エアコンを 三相に改造
http://blog.goo.ne.jp/trance-tenshi/e/379504fc4bc3f0cd681ce028f196fa2e

これと同じ方法でパソコンの電源も三相用にできるぞ



既製品の三相ブリッジで整流して直流入力に入れたほうが早いけどな

http://jp.rs-online.com/web/p/bridge-rectifiers/9056213/
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
140承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 08:05:31.22ID:u0f5ON1f
>>139
都道府県「設定しない」になってるのにオチで岡山のローカル放送局の写真載せてて草
141承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 08:23:05.16ID:oazmMWIt
nicehashを卒業したらどこに行けばいいの?
142承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 08:28:22.76ID:xxOXSbLA
wattmanでMSI RX570の低電圧化して、120wの枠で970から1120までコアクロック上げられたわ。
制限があるのか0.865vまでしか下げられなかった。
143承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 08:31:43.55ID:u0f5ON1f
>>141
自力でマイナーとプール探してウォレット用意して、好きなアルトコイン掘れる環境を作れるようにするべし。
144承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 09:57:13.15ID:u0f5ON1f
suprnovaは人多すぎて割当量が少ないと思っていつも避けてたけど、YiiMPに繋がらなくなって渋々sigt.suprnova.ccで掘ってみたら、
なんだかんだでブロック発見頻度がムチャクチャ多くて、YiiMPを上回るペースでSIGT増えてる…。
どっちをメインにするか迷うなぁ。
145承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:17:11.70ID:iNG8DF3B
>>144
どのぐらい掘れてるか教えて欲しす
146承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:25:18.20ID:gJmyXc/a
>>136
俺もそう思うね。スペースの効率を考えても1080が良い。
147承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:25:25.21ID:eKW8hN94
>>135
まだSIGTは掘り始めたばかりでちゃんと測ってないけど1080×2と1060×4で回して450SIGTくらい貯まったかな。今の相場だと1枚7円くらい?
たださっきみたらMiiMP朝落ちてたみたいで掘れてなかったから本来ならもう少し掘れてたはず。
SIGT出たばっかで今は掘れてるけどその前は他のコイン掘って収益半分以下だったし、値段下がるかマイナー増えるかして他のコインと変わらない収益まで落ち着くと思われるからあと数日間のボーナス相場だと思ってる。
148承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:35:56.32ID:4FO9mzYO
>>145
ID違うけどsuprnovaの表示では、1050Tiと1060x5と1070と1080全部併せて1日800SIGTかな。
昨日はYiiMPで1日700枚くらいだった。
diff上がってるのに昨日の方が少ないとか、YiiMPはもう高負荷で死にかけてる気が…
149承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:42:58.19ID:iNG8DF3B
>>147
>>148
トンクス
結構ホレてますね!裏山
もっと勉強して早くNiceHash Miner卒業しないとなー
150承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 10:52:58.31ID:4FO9mzYO
>>149
勉強目的ならVippoolあたりでmona掘るまで練習すれば良いんじゃないかねぇ。
日本語化されてるプールで一通り手順覚えておけば海外プールもほぼ応用利くから。
151承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:28:59.07ID:iNG8DF3B
>>150
アドバイスありがとうございます!
モナーコインも掘ってみたくて勉強中です。
BTCの分裂騒動もあるし8月過ぎて落ち着いてからにしよーかなーとか迷ってました
152承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:30:16.76ID:j0RHW4j0
ガチ初心者ですまん
SIGTのマイナーからプールまで用意してさあ掘ろうと思ったらウォレットが無い
取引所も取り扱いがないのだが、どこつかってるのです
153承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:46:46.71ID:mEwXavS1
>>152
ウォレットは自分のPC、取引所はcryptopia
154承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 12:01:06.78ID:j0RHW4j0
あーうん、ウォレットダウンロードして起動したのはいいけど同期が進まん
なんだ、MONACOINもそうだが同期しないのかうちのPCは
155承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 12:03:08.59ID:4FO9mzYO
>>154
monaはともかくsigtは取引件数が超少ないから数分で同期出来るはずなんだがなぁ
156承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 12:05:46.91ID:4FO9mzYO
そういや初心者がブログに騙されてやりがちだけど、
マイニングで掘ったコインを貯めるウォレットはローカルにすること。
取引所やWebウォレット使うと相手サーバに迷惑かけたり、
XVGみたいにウォレットサービスをいきなり打ち切って全額ロストしたりするよ。
157承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 12:26:46.29ID:j0RHW4j0
すまん、まさかポート開放しないとウォレット同期できないとかか
158承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 12:32:20.38ID:TgUTeg2j
sigtもうdifficulty跳ねあがってんじゃん・・・・
もう祭りは終わりかな・・・
159承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:21:56.52ID:vpYKpoUC
>>158
diffよりも価格下落が痛い
逆に今のうちにマイナーが減ってるXVGとかSIBとか掘るのもいいかもしれんね
160承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:22:54.21ID:4FO9mzYO
>>157
解放してなくても出来るよ
161承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:30:10.42ID:j0RHW4j0
>>160
そうなのかー・・・
じゃあ結局俺のウォレットの同期ができないのは何が原因なんだろうか・・・
オンラインウォレット使いたくないが使うしかないんかねぇ・・・
162承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:31:48.47ID:4FO9mzYO
>>161
セキュリティソフトを一時的に止めてチェックしてみそ。
それで通るなら設定で何とでもなると思う
163承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:33:25.32ID:78slWzfZ
>>156
それいったらローカルだとローカルPC壊れたら全額ロストするんじゃないの?
164承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:34:15.01ID:LtqDHVko
もう半値以下か、短いボーナスタイムだったな
165承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:39:42.88ID:ipfykCpK
誰かccminerとsuprnova使ってsigt掘るbatファイル教えて下さい・・
公式からccminer-2.2-skunkダウンロードしてきたんだけど、RUN-SIGT-YIIMPってファイルがあるんだけど
どこにsuprnovaのwebloginとかworkerpasswordとか入れたらいいのか分からないです・・
166承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:42:38.27ID:PF1W7khU
ちょくちょく日本でもマイニングリグフレームの販売業者が出てきたけど、ちょっと遅いな
167承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:51:50.43ID:j5PQrV3e
>>159
うーん確かに。一気に落ちてったもんね…
まあ掘って売るだけと考えると当たり前なのだろうが。
xvgは期待してるから、xvg掘るよ。ありがとう。
168承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:54:48.91ID:4FO9mzYO
>>163
wallet.datを逃がしたり、トークンキーワード保持さえしとけば大丈夫。
ウェブウォレットの多くはIDとパスワードの認証のみで復旧用のキーをくれないから、
サービスが停止すると本気でコイン全部消失する。
169承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:56:32.00ID:4FO9mzYO
>>165
それが判断できないうちは聞いてやったら危なすぎる。
そこは自力で調べてやる段階だーよ
170承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 14:00:04.61ID:W9fHaifG
君ら優しいな 太郎みたいにwebwallet入れろって言わんのな。 涙がでてきたで
171承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 14:41:52.32ID:DvAfPfQ4
アフィリエイトを踏ませたい太郎さんサイドに問題がある
172承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 15:25:10.41ID:kvPYHLhN
取引所はヤバいけど

基本的にどの通貨も
そのアドレス(公開鍵)と秘密鍵があれば
WEBだろうがローカルのどのソフトだろうがブロックチェーンから取り出せるだろう
173承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 15:26:33.95ID:Dfm8mowv
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
174承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 15:49:57.38ID:Bk76nANZ
SIGT、もう5円位まで下がったね。
diffiも上がって掘りづらくなってきたのも合わせると他のコインと大差なくなってきたなぁ。
お祭りだって分かってたけど一瞬過ぎて悲しい。
XVGか何かに戻ろうかね。
175承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:06:14.59ID:hmPY3I5p
GTX1060でMinergateで採掘してるんだけど、300kH/sってどう考えても少ないよね?
176承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:21:36.18ID:96dwrU5/
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

皮算用したけど作ってる間にレート落ちまくりw
俺のリグだと0.00001450でNicehashとほぼイーブン
今のレートじゃもう掘る意味なしだったわ
177承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:28:18.72ID:4F5zm0oK
>>176
なんで33.3円もしてるの
今時高くても25円でしょ
178承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:34:07.51ID:96dwrU5/
>>176
関西電力の従量電灯Aやで
まあ来月切り替えるからそれくらいになるな
月1万位変わってくる
179承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:39:39.35ID:DvAfPfQ4
太陽光発電やってるやつはさらに電気代との差し引きが厳しいだろうな
一番美味しい時期の人は1kW 48円とかだし
180承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:03:37.14ID:Bk76nANZ
ID変わってるけど昨日どのグラボ買うのが一番いいのかって質問してた111です。
なんとなくXVGでグラボ代償却できるまでの期間をそれぞれ計算したので張っておきます。

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

ハッシュレートとワット数はYiiMPのベンチ拾ってきた数値なので設定によって若干変わるのでご了承を。
ちなみにXVG:0.3円、50MHで250XVG/1Hと仮定しての計算なので相場とDIFFによってブレると思われ。
結果的には電気代差し引いても製品単価自体が安い1060が一番回収が早く、単価の高い1080が一番遅い計算となりました。
掘るアルゴリズムによって回収期間なども全然変わってくると思うけど参考程度に
181承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:19:47.96ID:8VQ+f8ah
>>180
実際にはパワーリミットかけてGTX1080を110Wで13.5MH/s回すか、
GTX1060を60で6.5MH/s回す感じになって、
1080のワッパが上回ったりする。
182承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:22:04.68ID:Bk76nANZ
張ってから気づいたけど1060って8.2MHも出るっけ?
自分の環境だと7MH程度なんだけど。1060を7MHで計算しなおしたら回収まで4.4ヶ月になりました。
183承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:23:16.60ID:8VQ+f8ah
>>182
通常クロックだとせいぜい6.5MH/sくらい。
パワーリミット無しで限界OCすればギリギリ8は狙える可能性はあるかな
184承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:23:42.52ID:Bk76nANZ
いや、張ったのはある程度パワーリミットかけた数字で計算してるよ。
設定次第でブレはあると思うけど。
185承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:25:18.10ID:8VQ+f8ah
PLかけて7MH/s出れば結構当たりだから大事にすると良いよ
186承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:31:50.42ID:Bk76nANZ
今使ってるのはパワーリミットかけて若干OCしてる。
平均6.5MH程度なのか。ちなみに6.5MHで計算したら1060償却まで4.7ヶ月になった。
1080は5.5ヶ月だから償却早い方がよければ1060だけど、1070と1080のハッシュにあまり開きないし単純に1080がx17苦手なだけかもしれない。
187承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:36:21.90ID:8VQ+f8ah
>>186
ウチの板は
1060 6.5MH
1070 11MH
1080 13.5MH
みたいに並んでてスペック通りだなー、とか思ってた。
そちらの場合は1080だけハズレなのかもねぇ
188承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:37:45.52ID:9GrE82J/
今持ってるカードがR7-240か250なんだがnicehashやったら凄まじいゴミでワロタ

1060にしたら何倍になるんや・・
189承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:44:28.39ID:Bk76nANZ
>>187
最初ケースに入れて稼動してたから1080はminiサイズ版なんだよね。だから効率悪いのかもしれない。
ちなみに1070と1080tiは持ってないのでベンチから拾ってる。

1060 6.5MH
1070 11MH
1080 13.5MH
とりあえず上のハッシュレートで計算しなおしたので念の為、張っとく。

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
190承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:46:10.12ID:Bk76nANZ
結果的にどれかってもグラボ代の償却までの期間は大差ないという所に落ち着きました。
償却後を考えると結局ワッパいいのが良いということになるのかね。
191承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 18:53:36.08ID:8VQ+f8ah
1080Tiは採掘に不向きと言われてたけど、
x17の場合はゲーマーが合間にやるのもアリかもしれんね。
192承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:04:27.25ID:GbelOELj
リセール考えたら1070以上やろな
193承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:06:17.64ID:5xiyh5ku
大体、4〜5ヶ月ぐらいあれば、GPU償却できない?


1070が品薄になってきたような..
194承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:15:34.59ID:gErbnf9P
1060って3GBと6GBで性能差ある?
195承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:16:38.80ID:GbelOELj
中身が違うで
196承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:20:10.85ID:gErbnf9P
マジかー。
Radeでイーサ掘っても儲からんからなー。
スロット埋めの560いつ償却できるかもわからんで。
197承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:21:23.13ID:TgUTeg2j
radeonだとbsd結構良さそうだけどどうなん?nvidiaだと掘れないからやってみてくれや
198承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:27:41.02ID:gErbnf9P
X11かー、調べてみるは。
199承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:39:00.37ID:V7pfNZBm
>>178
関西でも常時24円のとこあるよ
200承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 19:48:19.49ID:FH8bgmux
aikapool使ってる人いない?
これコインが払い込まれるタイミングめちゃくちゃなんだがなんか条件あるの?
201承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:03:30.16ID:j0RHW4j0
ところでnicehashと、その他を比較してどう思う?
XVGもMONAもSIGTも、どれもウォレットがつながらなくて、おまけにウィルスソフトもとりかえたが反応しないのでオンラインオンリーになりそうで辛い
202承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:04:30.40ID:Dfm8mowv
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
203承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:28:12.83ID:96dwrU5/
>>199
前にちゃんと試算したが24時間動かしっぱだと
関西は洸陽電気が毎時平均で平日23.6円土日22.75円で最安だったから
ちゃんとそこに切り替えた。近畿人はここ1択だと思う

マイナー的にはちゃんと毎時の単価計算しないとダメだから
価格コムとか信用しちゃダメ
204承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:55:00.64ID:78slWzfZ
今、760, 970, 1070を使ってマイニングしてるけど
760は赤字垂れ流してるのかな

760は捨てて1060あたりを買い足すか
205承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:28:50.33ID:u0f5ON1f
skunkのハッシュレートがモリモリ下がっててワラタ。
皆逃げ方が露骨だなぁ。
206承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:49:24.31ID:YQoduohF
ある程度のファームでマイナーコイン掘ってるとこは大抵自動化してるからな
取引所のAPI叩いてBTCに換金するとこまで自動でやって稼げなくなったら即移動よ
207承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:54:49.51ID:BUh5+HJV
>>203
東京だけど、計算したら洸陽が平均24.13円になった
東京では最安だと思う
なお、土日以外は平日として計算した
208承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:01:47.76ID:FH8bgmux
Signatumってコイン自体は将来性無い感じなのか
209承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:17:34.71ID:8VQ+f8ah
>>208
俺はとりあえず3000枚だけホールドかな。
また1枚15円超えたらおもしろいんだけども
210承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:18:32.98ID:BP4R7Rb0
WCXってPoS?
https://wcex.co/?ref=ogMh6Hn
211承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:21:24.28ID:IaXVioNc
今日2台リグ壊れた
直すの日曜まで無理だしくまったくまった
212承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:25:52.90ID:Tt+TnMEC
関東でいい電気プランないかな?
213承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:27:30.07ID:883uYE4P
>>211
ウチもGTX1070がいきなり壊れて泣きそう
214承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:33:15.31ID:FJrUeknV
おまえ等壊しすぎやろこわくなってきただろ
…リミットと温度設定詳しく
215承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:38:16.98ID:W9fHaifG
2軒ぐらいは家も燃えるやろうし 楽しみやで
216承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:40:08.51ID:IaXVioNc
>>214
元々怪しかったLGA775マザーだからまぁグラボの所為では無いと思う
BIOSすら立ち上がらないし
217承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:42:53.24ID:883uYE4P
>>214
ウチは中古の1070が39kだったから飛びついたら2週間であぼーん。
元々マイニングで酷使されたヤツを掴んじゃった気がするよ…
218承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:03:26.88ID:sqE9ikhg
>>217
あぼーんて煙吹いたとか?
219承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:05:33.95ID:V7pfNZBm
>>207
東京はエネオス20円
今月申込まで
220承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:14:46.37ID:883uYE4P
>>218
デバイスマネージャーでエラーコード43吐いてVGA出力以外出来なくなって、
それからファンの回転がストップ。
しばらくしたら映像出力も出なくなってそのまま死んだなぁ。

つい5時間ほど前の話です\(^o^)/
221承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:17:53.75ID:FJrUeknV
中古ってことは丸損じゃないか
ご愁傷様でした
222承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:22:03.78ID:+uL79lND
完全水冷の上にチラーを使って1080tiフルパワーでも30度張り付き
223承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:25:08.22ID:de3a5YhU
これからくたびた中古GPUが多く売られそう。
224承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:27:47.35ID:J2dgpRbV
24時間高負荷で回された物なんて怖すぎるな
225承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:34:28.55ID:883uYE4P
多少安くてもマイニング用GPUを中古で買うのは絶対やめとけという人柱からのアドバイスだよ…
どうせ1万安いくらいなら、数日掘れば稼げるんだから('A`)
226承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 23:59:52.18ID:FH8bgmux
aikapool全然払い込みされねえ
960と1060で24時間回したのに50sigtしかもらえねえ
227承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:01:31.66ID:PfzkUPhp
数日1万で稼げるところがほしい・・・
1080つかってNicehash一日200円強だーよ
228承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:07:02.54ID:edN9BmNJ
>>220
販売店のじゃなくて純粋なメーカー保証とかついてねぇの?
229承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:10:49.49ID:ZB2zoUQk
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
230承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:23:05.08ID:AhVqvawD
中古に関しては目利きがいるで
ドスパラとかじゃんぱらは価格は高いのに保証が短いけ、せやったら祖父とかがええわな。
231承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:32:46.88ID:/dRFrU9l
aikapool 1:30から14:30までの間に40sigtくれたのに
14:30から22:00までの間は10sigtで全然更新されねえ
232承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 01:14:39.66ID:1w4ZVigR
DCRってなんで話題に上がらないんです?
233承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 01:51:37.79ID:AhVqvawD
儲かる話は太郎に抜かれるからされんのやで。

なんや匿名通貨の需要増あるぽいからみんなチェックしとくんやで
234承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 02:11:28.67ID:DmF0UK7O
今日1060買おうかと思って帰りに秋葉寄ったら1060の6Gが一番安いので33000円で思ったより値上がりしてたから諦めて6万ちょいで売ってたMSIの1080armor買ったんだけどパワーリミット65%までかけても135Wくらいまでしか下がらない。
もともと持ってたZOTECの1080は65%まで絞れば110Wくらいまで下がるんだけどやっぱり同じ1080でも8pinだけのと8pin+6pinのとで消費電力違うのかな?
教えてエロい人
235承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 02:20:47.29ID:RXsb3jcj
>>234
なぜ同じだと思ったのか
236承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 02:42:35.02ID:DmF0UK7O
>235
いやまぁ違うかなとは思ったけど8pin+6pinは使うの初めてだし、チップ自体は同じなら消費電力も大して変わらないのかなと思ってた。
メーカーのTDPは同じだしね。違うとしても思ったより開きがあるから詳しい人いたら理由が聞きたくて
237承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 03:02:54.92ID:DmF0UK7O
モデルによってOCとファンとかで若干、消費電力変わってくるんだろうけどPLかけても思ったより下がらなくてさ。
PL65%に絞ってる状態でもメタルラックに裸で吊るして温度70度前後だし、メーカーのオリファンモデルって結構かわるもんなんだね。
同じ1080でPLかけてもハッシュレート落ちづらくて消費電力はしっかり絞れるやつ知ってたら誰か教えてくださいな。
238承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 06:53:22.45ID:g89O4Gl4
無印買うかOC買うかTi買うかの分岐点情報を知ってる人が教えると思う?
239承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 07:58:30.48ID:LdmEHbgf
>>219
エネオスに20円のプランなんてあるのか?
240承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:15:58.94ID:sCqIT6vs
>>236
ゲーム用で買ったのだけどzotacトリプルファンだと50%にしても135w
普通にメーカーHPのTDP参照にすればいいと思うよ
241承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:29:06.81ID:Y+3WRc4w
田舎は選択肢が無くそんなに安くならない・・・
242承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:31:20.36ID:ZhEwkztF
>>190
償却後には新GPU出てるから
今使ってるのを買い換えしないならdifficulty上がって赤字垂れ流すだけのGPUになる
243承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:38:24.17ID:YDlyhGEl
償却後ならワッパなんか無視で
稼げる額が最大のが一番保つんだからいいに決まってる
つまり1080ti一択
244承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:39:29.88ID:LdmEHbgf
ワッパ悪いと稼げないだろ
245承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:42:59.17ID:Jfv2MyQe
1080ti×6を会社のサーバルームで回せば電気代タダだな!

そこまでの蛮勇は無いけど(・ω・)
246承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 08:52:51.13ID:COwKBalK
>>237
コア電圧盛られてんジャネーノ?
247承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 09:39:07.62ID:QVYmtaoK
>>219
ありがとう
248承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 09:41:46.96ID:QVYmtaoK
マイニング太郎最低だ
249承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 09:43:13.61ID:ZB2zoUQk
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
250承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 09:49:31.60ID:R+K9CsUO
DMDをウォレットに突っ込んでステータスがmintingなんだけどPOS 0、ハッシュパワー0。
8枚しか入れてないんだが保持数が少なすぎる?
毎日増える実感を得るには何枚くらい入れればいいですかね
251承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 09:53:34.29ID:S2CH+68t
>>250
年間35パーセント程度しか増えないからな、それから逆算してね。
252承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:08:15.76ID:n6yIUiSJ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1072684.html
遅すぎるw それに高すぎる気もするw
253承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:09:21.91ID:zpgEHICj
こんなボッタクリ価格で買っちゃうのは太郎キッズぐらいだろう
254承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:24:34.69ID:E1jNO3xO
20万でも高いぞ
なんだよ35万ってw
255承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:26:24.18ID:E1jNO3xO
イーサバブル弾けたから1枚3万でも高いのに誰が買うんだよこんなの
256承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:28:54.18ID:m/tki5FS
20万ならちょい安いくらいだろ
店頭価格で22-25万相当じゃない
257承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:36:28.72ID:DDJumW17
RX470以外を価格コムの最安値で積算してみたけど11.2万くらい
RX470が3.5万ならちょうど32万
まぁ今の相場ならそう悪くはない?
グラボ以外に10万もかけるのはどうかとは思うけど
258承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:38:39.25ID:+TVBz8Do
情弱釣りたいならリグフレームも付けりゃいいのに
259承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:40:05.11ID:zpgEHICj
あフレーム無しかよw
1年でも回収できませんって明記しとくべきだな
260承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:41:44.49ID:fE6XAVmQ
確かにリグフレーム付けるだけで釣られるヤツは居るだろうなぁ。

そして中古GTX1070を2週間で死なせた俺は、ヤケクソでGTX1080Tiをポチった…。
261承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:44:31.53ID:6LhmTlMm
ほんと今更だな
くっそ高えしw
262承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 10:49:45.92ID:rqjgFiFv
マイニングに投資する人って、太陽発電に投資するのと同じ感覚なの?
263承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:02:49.95ID:Y+3WRc4w
数字が増えるのを見てニヤニヤする遊びだよ
264承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:30:11.53ID:t2/eHCxD
skunkがまた無駄に人気出てきたな
265承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:32:11.28ID:AhVqvawD
むしろ太陽光発電とセットやるもんやで
266承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:33:17.52ID:Jfv2MyQe
>>264
もう全然掘れねえ。
100MH/s超えてんのに1日200枚とかになってるよ…
267承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:37:45.92ID:t2/eHCxD
>>266
急に増えたので値上がるようなネタがあると信じて今週くらいは掘ってみましょう
268承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:39:24.88ID:SJ/Te6/5
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
269承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:41:00.66ID:XKt5jlV/
760が糞熱い上に1日26円程度しか稼いでなかったから
CPUに変えてみたら1日36円程度稼いでる上に発熱減った

CPUは糞だと言われてるけど760以前はCPUより糞なんだな
270承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:46:33.99ID:m/tki5FS
>>266
1日で200枚はプールが悪い
今1Mh当たり1日3.5枚位だぞ
271承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:52:23.86ID:SJ/Te6/5
>>269
CPU何使ってますか?
272承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:58:27.45ID:RdibMVcE
微利益でも投資信託代わりにって層が参入してる感は最近ある
273承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:11:17.65ID:XKt5jlV/
>>271
xeon1230v2 (core i7-3770からiGPUを抜いたようなもの)
ケースファンだけのファンレス運用してます

メインマシンのcore i7-6950Xだと1日100円ちょっと稼いでくれるけど激熱で五月蠅い
274承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:19:00.13ID:tDMVGml0
>>273
thx
参考になりました
275承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:20:56.93ID:XKt5jlV/
奇形のクローバー
怖い
276承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:21:26.24ID:XKt5jlV/
誤爆w
277承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:29:06.12ID:KT3vO9cc
どこと誤爆したのか気になるわ…
278承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:32:01.10ID:KT3vO9cc
>>270
プールどこ使ってる?
YiiMP落ちまくりだからSuprnovaに乗り換えたんだけども。
279承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:32:27.10ID:R+K9CsUO
>>251
給料ダイアモン貯するか
280承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:34:57.28ID:/dRFrU9l
YiiMP今も落ちてるなw
281承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:37:57.08ID:rFujGEct
XVGのウォレット同期めっちゃ時間かかるんですがそんなもんですか?
丸一日で半分ぐらいしか進んでないのですが…
282承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:40:07.21ID:R+K9CsUO
DMDの同期もWinアプリで数日かかったよ。途中止まったりしてすげー長かった。
鯖立てて同期したら早かったんだろうけど。
283承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:43:25.71ID:KT3vO9cc
DMDは同期めっちゃかかったなぁ。
SIGTは一瞬だったけど。
284承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:48:58.73ID:n6yIUiSJ
270じゃないけど、Suprnovaで110MH/sくらいで昨日一日で400枚だったよ。
285承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:50:41.86ID:KT3vO9cc
>>284
thx
ウチは半日測定しただけだったから、ピークだったのかも。
286承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 14:03:10.32ID:m/tki5FS
>>278
SuprnovaだよYiiMPの方がUIは好きだけどよく落ちるし
両方1時間くらい動かして計算したら分かるだろ
基本的にプールは大きいところが正義

このスレにいるやつならFailover設定とかもやってなさそうだな
sgminerもccminerも落ちたら自動でプール切り替えれるんだぞ
287承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 15:28:11.24ID:KT3vO9cc
>>286
そういやそんな設定もあったねぇ。
全然やってなかったや
288承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 15:48:41.48ID:PmhgN5vc
ウォレットも自分でcompileするクセつけとくんやで。
高橋先生みたいにならんようにな。
289承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:12:35.80ID:JO10ibyw
なんでGTX1080Tiを83480円で買った直後にNTT-Xで79800円セールやってんのwwwww
…しょんぼり
290承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:26:18.51ID:zpgEHICj
>>289
これは巧妙な宣伝

もうマイニングは儲かりませんよ
291承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:33:38.12ID:JO10ibyw
>>290
マイニングで元取る気は無いから大丈夫よ〜。
今回の暴落から転がした利益を全部グラボに突っ込んで、数字増えてニヤニヤするのが目的だから…
292承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:40:00.94ID:NFdiwPlO
マイナー太郎のbittrex口座がハックされたらしいけど
二段階認証しててもハックされるってどういうことなの?
新規IPからのアクセスだったみたいだけど

それともよその口座に移された分は僕のものじゃなくなったっていう税務署へのアピール?
293承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:45:44.13ID:zxZISjBN
被害届出さないと納税の義務は免れんよ
294承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:55:40.56ID:RXsb3jcj
DAGファイルってどういうものなんですか?
ブロックチェーンのデータとは別物?
295承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:55:45.50ID:l86O+GRh
ハッキング太郎最低だな
296承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:12:30.34ID:jh3FqSq8
>>292
彼の情報ってどこから見てる?
ツイッター?
297承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:13:39.48ID:AhVqvawD
2段階認証が破られるってことはスマホを後ろで見てる人間がおらんといけんわけやから、内部犯行やろな。
でも君ぼっちやろうから狂言の可能性が高いで。
298承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:15:30.05ID:zpgEHICj
脱税太郎
299承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:20:38.42ID:l86O+GRh
太郎ひどすぎ
ツクモもグルか?
300承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:27:00.58ID:AhVqvawD
いくらヤマダ資本とはいえ、こんなん担いで商売したツクモも道義的な責任は免れんやろうなぁ。
301承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:27:53.11ID:+TVBz8Do
ブログ始めて二ヵ月足らずで日本AMDにお呼ばれとかどう考えても話が出来すぎだし
最初から仕込みでしょ
302承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:36:44.28ID:l86O+GRh
詳しいブログなんていっぱいあるのに素人がセミナーツクモでやったり記事に載ってるんでもんな
怪しすぎ
303承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:41:14.25ID:nhfpEfOr
すげーバカが台本書いたとしても日本AMDとツクモが話に乗るって考えられないからAMDかツクモが台本書いたのかも
304承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 20:43:13.74ID:ZB2zoUQk
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
305承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 21:48:10.27ID:4ik27juS
>>219
ネットで見つけれなかった。店舗に行く必要ある?
306承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 21:53:33.07ID:lJkTTksu
パワーカラーのrx480だけ、やたら値段安いんですが、なんでかわかるひといますか?
307承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 21:53:35.65ID:NFhw6Zx/
>>292
そんなんウソに決まってるやろ
308承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 21:54:32.96ID:lJkTTksu
rx470.480の新品注文したけど、これ何ヵ月かかるんやろね
309承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 21:57:59.92ID:sG33l8Hq
RX470なんてどこにあったんだよ
310承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:03:28.12ID:PfzkUPhp
1080を半分までパワー下げて、更にnicehashを動かしてるのになぜか普通にWoWsの最高設定が動く
なんだこりゃ?こんなに余裕があるものなのか?
311承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:21:31.20ID:Etpjkrq6
>>310
1080ならそりゃあな
VR高画質でぶん回すことも想定してるから。
312承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:28:05.22ID:vm45rrqH
GTX1080のオーバークロックモデルを買ったんですけど、消費電力が大きすぎてafterburnerでpower limitを最小の50%まで絞ってもワッパがイマイチ良くない。
40%ぐらいまで絞れるツールありませんか??
313承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:31:36.13ID:2bka4cVk
どれくらい絞れるかはBIOS次第だからツール変えても意味ない
314承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:43:23.81ID:XKt5jlV/
>>311
でもフルパワーでマイニングしながら
ハイビジョンの動画見てたらシークが重くなってたよ
ぬるぬるシークが出来なくなった
1070のOC版だけど同じようなモノだろ
315承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:49:01.40ID:QNccCOsr
>>314
フルパワーでマイニングしてるなら当たり前じゃないの?フルパワーなんでしょ?
HDゲームはgtx10801070には大した負荷じゃないんだよ。
嘘だと思うならゲーム適当に起動してGPU使用率でもモニターして。
316承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:49:06.29ID:XKt5jlV/
>>312
どのメーカーの買ったんか知らんけど
OC版は最初からかなり消費電力が大きいのがあるからな

俺の買ったzotac 1070 amp extremeも電力食いまくり
マイニングなんて考えてなかった頃に買ったヤツだから仕方ないけど
電圧下げられなくて哀しい
317承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:49:38.44ID:DmF0UK7O
みんなパワーリミットとOC設定とかどうしてる?
自分はPL65%程度まで絞ってコアクロック+70くらいで設定してハッシュレート10%ダウンくらい。
PLをこれ以上絞ると一気にハッシュレートさがるし、メモリクロックはいじっても自分の環境だとあまりハッシュレート変わらなかった。
318承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:50:00.47ID:QNccCOsr
>>315
ごめん間違えた。
nicehash見逃してたわ。
nicehashが大分余力を持って動作してるんじゃないかな?
使用率を確認してみたほうがいい。
319承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:51:32.35ID:AhVqvawD
太郎のケツ持っとるんどこの組なんやろか
320承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:52:58.55ID:2bka4cVk
掘ってるアルゴリズムと、同時に行う作業の組み合わせで重さなんて変わるんだから
そんな少しの情報だけで軽い重い言っても意味ないぞ
NiceつったってNiceで何掘ってるのよ
321承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 22:57:20.23ID:XKt5jlV/
マイナー太郎さんのブログ見てきたけど
文章下手だね
ブログの記事としてまとめる構成力もなさそうだし

インプレスの記事が普通に見えたのは
インプレスの記者さんの力やったんやね
322承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 23:03:09.19ID:AhVqvawD
太郎の本垢の過去ツイートが香ばしすぎやろw
えー・・・・。
323承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 00:34:25.03ID:c6uKJjDf
>>322
脱税太郎らしいから本垢しってるなら国税庁に通報しておけばみんな幸せ
324承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 00:36:08.39ID:iexqbC+N
太郎スレに本垢張られてる
325承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 00:40:41.98ID:WUpsk/Eq
炎上太郎になったら起こして
326承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 00:53:39.69ID:5Q9Os3l1
魚拓、スクリーンショット撮っとかないと証拠隠滅するぞ
327承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 01:15:27.19ID:ULA/zZvs
50万のASIC注文してしまった
5ヶ月ぐらいで元とれそうだけど難易度上がらんか不安でしかない
328承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 01:24:17.12ID:iexqbC+N
>>327
到着するころには次の新型の予約が始まってるで
329承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 01:34:58.75ID:ULA/zZvs
>>328
9月に出るみたいだよね
メーカーサイトで格安で新型が手に入るのかなと思ったけど
予約販売なのかわからんし、すぐ品切れになりそう
新型が出る不安よりも、手にする人が多くなることによる難易度上昇の事よく考えて買えばよかったわ
330承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:08:24.22ID:tHq1LqlH
>>329
でも同じアルゴリズムを採用するマイナーコインを
ほぼ一人で独占してしまうASICは正直憧れる。
例のウサギとかひでえことになってたけども。
331承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:09:14.70ID:C5vEH4cb
ASICってなんぞ、アルトコインであったのかそんなん
332承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:13:11.07ID:c6uKJjDf
>>329
新型出る度に採掘量1/10になるからな
333承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:23:15.54ID:tHq1LqlH
Antminer D3が届き始めたあたりから一気に掘りづらくなったらしいやね。
まあ当然ではあるけど、ASIC持ってない組としては、
競合しないコインを選んでいかねばならんなぁ…

個人的にはBSDかDNRあたりが気になるけど、XVGとSIGTの採掘難易度が
もう少しあがるまでは手を出しづらい感じではある。
334承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:29:08.67ID:Cp+3cpG6
うおおおおpcから火花散った!!!

即電源おとしたわ。
家に居るときでよかった。
帰宅後火花の原因追求や…多分グラボやろな
335承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:31:18.47ID:c6uKJjDf
>>334
火花とかどこからだよ
怖すぎだから共有してくれ又吉
336承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 05:33:12.82ID:n8oNJeg5
>>335
いきなり再起動
マザボバックパネル付近に見えたがいきなりバチン!!即コンセント抜いた
337承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 07:12:35.61ID:XIvepRFe
グラボが高負荷で火花散るとか珍しいな。
温度変化でGPUの半田ボールがやられてクラックから火花が出たんかもしれんね。
338承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 08:45:25.08ID:OaKqQ3yk
>>337
なるほど…帰宅したら分解して原因さぐりますわ。
339承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 09:37:36.41ID:FBKyruW7
そいうのってパワーリミット50位でやってれば大丈夫かな
340承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 09:41:53.14ID:T4/rUu/S
最近Yiiよくとまるな
341承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 10:15:11.04ID:CTm2j9PE
>>339
さすがに火花は関係ないと思う。
500W電源でGTX1060を6枚回すような無茶やってるなら別だけども
342承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:29:57.10ID:OaKqQ3yk
火花の件冷静に考えて見たけど背面のファンから火花だった気がするわ。
最近止まったり回ったりしてて???だったからさ

まぁ皆さんも気を付けて!帰宅後原因究明したら報告します
343承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:57:56.87ID:EaqrHI7F
家がなくなってたりして
344承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:03:02.08ID:T/Dby9yy
一日数百円の稼ぎのために家燃やすの?
345承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:07:09.51ID:Zq97qLgw
電気代分を仮想通貨に定期預してた方がリスク低いぞ
346承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:09:01.68ID:3ufSgqoy
せめて相場がこの有様じゃなけりゃな
347承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:12:15.86ID:uDuGHb2r
太郎の被害者減らさなければ
348承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:12:39.91ID:1DusDhUT
マイニングに回す予定の金をビットコに突っ込んだら15万減ってから20万増えたぞ
マイニングよりはマシだな
349承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:46:13.34ID:iexqbC+N
儲けたいならそれでええで

でも掘れないんやで
350承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:47:18.70ID:1hFtL7JI
ccminerのマルチプール設定ってどうやるの?
351承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:56:53.67ID:Iydu+f3w
ここまでアルト死ぬとnicehashで掘ってBTC貰ってたほうが儲かってたかもな
352承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 13:22:03.46ID:05tQgC/O
SIGTの1時間辺りに掘れる枚数がぐんぐん下がって、ついに収益がETHとどっこいになったので一旦撤退。
なんかwhattomineの計算と実際に掘れた枚数にけっこうな解離があるんだよね。なんでだろ。
353承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 14:02:17.40ID:RVwzUb7P
>>352
それが普通
354承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 15:49:40.00ID:c6uKJjDf
そろそろSIGTの移行先の掘れる草コイン無いのかね?
355承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 15:54:16.20ID:iexqbC+N
3年前の自分らみてるみたいで面白いで
356承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 16:54:03.12ID:JHE3QaBQ
なんか最近XVGとモナのウォレットの起動にかなり時間かかるようになってきたように思うんだけどおま環?
前は1分かそこらで起動したのに今は5分ぐらいかかる
357承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:17:22.71ID:OyzoXDUd
オクでマイニングpcが出品されてるけど最終はいくらで落札されるのかね
358承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:25:03.49ID:sa4YlBqW
高過ぎワロタw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q167312599
359承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:27:50.06ID:c6uKJjDf
>>358
評価0のジジイ(89)、悪ふざけが過ぎるだろ
入札0に1000DOGE
360承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:30:46.43ID:OyzoXDUd
全部新品で作ったっぽいけど変な構成な気がする
掘ってるのももっと数が掘れるのを掘ってた方がよかったのにと思う
361承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:37:09.58ID:nULps/dy
今朝がた火花が散った334です。
やはりグラボに焼けた跡を発見!!
これ明らかにショートしとるよね??
保証期間内なんで無償修理依頼しますわ。

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
362承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:48:33.84ID:iexqbC+N
>>361
あー・・・・。残念やけど、送っても焼損は保証対象外なんや。
原因究明に全力を注いだったらええで
363承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:57:20.77ID:NaGkJank
アルトコイン販売所
https://yobit.io/?bonus=cjboI
364承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 18:04:23.58ID:nULps/dy
>>362
嘘やろ?
先々月買うたばかりの1070やぞ
365承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 18:29:19.70ID:yCTo6J5V
むしろ火ぃ吹いたって言ったらサポートは平謝りだよ。
BIOS書き換えOCしまくりで回路焼き切っても火は吹かないからね
366承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 18:39:01.82ID:FAN6Mqa1
このスレも貧乏スレみたいに嘘まき散らす屑が増えたな…
367承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 18:39:40.56ID:nULps/dy
新品に変えて貰ってももう怖いからマイニングは引退するわ…
グラボ新品のまま処分するわ
368承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:08:32.49ID:nH/yhrEG
今後の動き教えてくれるよここ http://cr.2-d.jp/awrqdr
369承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:08:39.37ID:D2It70F1
家燃やしてから一人前
370承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:11:36.27ID:Yq0U0QEs
コンデンサーの破裂だね
保証で換えてくれるんじゃないかとは思うけど、まあ、「高温で使ってて破裂させたんでしょ・・・・」とは思われるだろうな
371承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:11:44.20ID:VMOUkUMV
燃えたら保証対象外っていうのは自作界隈だと常識。
別に有料保証つけてるわけじゃないでしょ?
もっとも燃えたときの保証なんか有料でもつけるところはないきはするけど。
372承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:28:08.91ID:Ftg1KPWO
昔は焼損は代理店送ってもNGだったけど、Googleで調べたら定格使用を証明できりゃ修理対応になるっていう感じみたいやね。

まぁ、悪魔の証明みたいなところあるし、修理対応だったら代理店も懐痛まないから対応してくれるんかもな。
人事ではないからいい方向に進むのを願ってるわ。
373承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:30:16.48ID:nULps/dy
お前らありがとう。
とりあえずメールで写真と説明おくったわ。これで修理すらされんかったらグラボ代パーで大赤字や
374承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:30:59.36ID:2XK9Yx3i
うちのサポセンじゃ発火キーワードでたら上席対応やぞ。
375承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:35:10.31ID:c6uKJjDf
発火は保証外とか言ってるの代理店関係者か?
マイニングだろうが普通にしようして燃えたら大事故、リコールものなんですが?
376承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:42:56.64ID:Ftg1KPWO
家電と一緒に考えたらいけない
377承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:46:16.00ID:c6uKJjDf
製造物責任法に家電も糞もない
378承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:48:29.12ID:PRJIuY7D
家燃やしたほうが得になるな
379承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:53:00.85ID:nULps/dy
まあまあ代理店の出方をまず見守りましょうや。
都度ちゃんと報告するで皆も他人事じゃなかろうw
380承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:08:27.69ID:Q4R5ozAd
おーワイや。出先でIDかわってしもうとるかもしれんがワイやで。なんや議論になっとるな。
焼損くんのケースやとな、やっぱりワイの見立てやと保証対象外なんや。せやけどな最終的には代理店の判断にはなるねん。けどまぁ8割方アカンとおもうで。
もちろん保証対象外なだけで、有料修理はできんねん。額考えたらやらんけどな。多分同品交換になるで。
あと、もしなツクモで買うてて延長保証はいっとたらどうなるかちゅうんをサポートに電話して聞いたんやが、焼損でも限度額までは出せるってことやったわ。1年未満やったら商品金額の100%らしいが超えた分は自腹やて。
まぁはいっとるんやったら忘れずに使いや。

組み合わせが無限にあるけ、基本的には自己責任性が優先されんねん。そこが家電やらとの違いよな。

長なってすまんな
381承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:10:02.56ID:c6uKJjDf
普通に動作させてて燃えたら自己責任とか、どこの後進国だよ
サム○ンもビックリ
382承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:15:59.48ID:rhrIVtFs
焼損が有料修理じゃないって自作したことないんだろうな。
マイニングイナゴ怖いわ。確かにこれはアキバの店でも嫌われる。
こういうのがクレームつけてくるんだものな。今後多くなってくることを考えると店員さんがかわいそう。
383承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:21:49.79ID:c6uKJjDf
短絡のような自己責任の焼損と製品そのものの不具合による出火を
ごっちゃにして責任回避しようとしてる代理店の社員来てんね
384承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:31:42.83ID:050YbqiR
あれだよ、PL法だと輸入物は輸入業者(代理店)が責任取らなきゃいけないから
いい加減なこと言っているんだよ

強気に出ていいぞ?
385承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:33:40.27ID:WUpsk/Eq
そんな案件も無償修理していいぐらいには税乗っけてるんだからゴネとけ
386承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:35:32.83ID:bjMX/9/K
メーカーどこのグラボ?
今後の購入の際の参考までに聞かせて。
ちなみに俺は昔、玄人志向のグラボ2台と電源が通常使用で1年ちょいで壊れた事があって、それ以降は安くても絶対に購入の選択肢から外すようにしてるわ。ちなみにその頃はマイニングとかしてなかったし、全てバラバラの時期に故障したから電源に巻き込まれたわけではない。
まぁ5年以上前の話だから今は品質向上してまともになってるのかもしれないけど。
387承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:41:59.84ID:T/Dby9yy
難しいよな
ドライヤー「つけっぱなしにしてたら燃えました」で保証効くかどうかだよね
388承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:42:11.88ID:XIvepRFe
俺は法人外商だけどパーツ発火した客の応対で「焼損はサポート外ですぅ〜」なんざ言ったことねーぞ…
389承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:43:53.82ID:BbZqc8vj
玄人志向ってメーカーが有るわけじゃ無いぞ
あそこは箱詰めしてるだけだ
390承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:48:26.34ID:nULps/dy
GALAX(玄人志向)ですわ。
391承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:51:20.82ID:D2It70F1
マイナー太郎のライザーで発火した人いるみたいだけど輸入したマイナー太郎はどうなるの?
392承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:55:21.21ID:6wC0RTLI
発火太郎
393承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:58:41.96ID:bjMX/9/K
やっぱり玄人志向のグラボか…。いつになっても品質悪いままなんだな。
今回のマイニングブームの影響で安いから自作初心者が知らず結構買っちゃってるんだろうなぁ。
玄人志向のグラボでリグ組んでる奴とか一斉にタイマーやってきて阿鼻叫喚になりそう。
394承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 20:59:47.69ID:A0Nzn9lJ
脱税虚構発火太郎にワープ進化?
395承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:00:16.97ID:l/34ueGr
何のネガキャン
396承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:03:15.98ID:D2It70F1
>>395
事実だぞ
397承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:04:29.62ID:c6uKJjDf
太郎のメッキはもうボロボロ
398承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:08:45.42ID:nULps/dy
>>393
まあコスパ重視で今回買ったらこれになっちゃっただけなんだ。安物買いの銭失いにならんきゃええんだが…
399承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:12:34.03ID:bjMX/9/K
>>398
まぁ1枚だけしか買ってないなら問題ないでしょ。
気になるなら修理出して戻ってきたら売っぱらって他の買ったらいいんじゃね?
玄人志向が通常使用で1年でタイマー来るっていうのも個人的な経験談だからたまたまかもしれないけど。
400承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:13:38.36ID:nULps/dy
>>399
1年どころちゃうでレシートみたら1ヶ月やwww
401承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:17:06.75ID:050YbqiR
>>391
輸入販売者(この場合は太郎)が責任を取る事になる
402承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:21:39.62ID:D2It70F1
玄人太郎無責任だな
403承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:23:27.02ID:bjMX/9/K
>>400
それは運が悪かったとしか…
まぁでも通常使用(一日2〜5時間程度の使用)で1年だったからマイニングだったら一瞬でイカれそうだわ
404承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:29:16.19ID:WzbIQAH0
よりによってCFDかいな・・・・・
んーなんか方法ないかねぇ
405承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:36:45.71ID:nULps/dy
>>403
儲けるつもりが大赤字寸前大ピンチ

>>404
cfdは評判悪いんだ?10年は自作やってるけどこんな簡単に壊れた事なくて保証なんか使ったことないんだわw
406承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:51:39.74ID:p/R7KLDU
>>405
温度はどの位で回してたのでしょうか?
407承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:52:09.89ID:RMdJ9XKH
https://okwave.jp/profile/u2148790.html
マイナー太郎
408承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:58:12.89ID:P8M5aZyc
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
409承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:03:37.63ID:iC5p1kII
>>365
発火したらPL法を盾に訴える事ができる
弁護士に相談すれば良いと思う
物理的に改造していない限り製造者責任
410承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:03:54.91ID:nULps/dy
>>406
80度くらいでしたね。エアコンは常時稼働。
411承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:06:46.35ID:iC5p1kII
>>387
ドライヤーは連続稼働して加熱した場合加熱器がOFFになり事故防止します
412承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:08:33.16ID:XIvepRFe
>>410
常時80度はさすがに温度高すぎる気がするなぁ。
ウチのベランダ稼働のGPU6枚密集してるリグですら炎天下で70度前後だし。
413承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:11:18.22ID:RVwzUb7P
火事になるような製品売っててサポートしなかったら
国が動く
414承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:13:24.62ID:nULps/dy
>>412
俺もそう思ってここで相談したけど高すぎって人と問題ないって人に分かれてまとまらんかったわ。

まあGALAXはヒートシンクズレがたまにあるって話も出てたね。弄らんかったけど
415承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:13:35.91ID:kLnnef/R
>>410
クロシコのショートの1070oc?
だとしたら参考までにセッティングどのくらいで回してたか教えてくれませんか?
416承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:20:02.85ID:nULps/dy
>>415
よくわかったね。ショートのやつ
設定も何も定格でぶん回しですよ。使用率100パーをほぼ維持。24時間稼働。時々再起動はしてたけどね。
電源も新品に入れ換えたってのにこの様orz
417承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:21:57.42ID:RMdJ9XKH
AMDさんからも信頼されてるマイナー太郎
個人マイナーナンバー1宣言
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
418承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:24:00.09ID:C5vEH4cb
ところでnicehashで掘ってるのだがほぼLbryとLyra2REv2しか掘ってないようだがなんか人気なの?
正直PC付けてる時間分の電気代回収くらいしかできないのだが
419承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:28:04.37ID:/Dqhindc
>>418
人気というよりそれが一番利益出るからね。
正直今はnicehashならそのままBTCにせずウォレットにおいておくしかないと思うな…
420承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:28:14.36ID:c6uKJjDf
>>417
これセミナー前の日付だよな
やっぱり最初からAMDと繋がってたか
化けの皮が剥がれたな
421承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:30:07.90ID:yCTo6J5V
登録されてるアルトコインでその時最適なものを選んでいるだけで、
それが >>418 にとっての最適と言うわけではないのがミソやね。

だからここのスレ住人はXVGやらSIBやらSIGTやら掘ったりしてる。
計算上は今でもSIGTがベストな気がするけども。
422承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:33:15.50ID:A0Nzn9lJ
おまえ等掘ったSIGTどうしてんの?
取引所とプール半々で塩漬け中なんだけどBTCかXVGあたりにかえてんのか
423承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:52:16.27ID:p8L+ndOw
>>327
50万のasicって何買ったんだろう?
自分もアントマイナー買おうと思ったけど売り切れで悔しい
424承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:57:07.22ID:p/R7KLDU
>>410
ありがとうございます
結構攻めてたんですね
とは言え発火は設計の考慮不足だと思いますが

うちは1080tiと1070、1060を回してますが全て60度台前半だから大丈夫かなぁ
425承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:01:32.68ID:OaKqQ3yk
>>424
60度…俺のとえらい違いが

やっぱ不良品だった臭いなぁ…
426承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:05:28.71ID:p/R7KLDU
>>425
いや低いのはパワーリミット掛けてるからで
うちのも定格なら80度いきます
427承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:06:45.52ID:OaKqQ3yk
>>426
なるほど。電気代考慮しなくてもいい環境なんで全力で行きすぎましたかねぇ
428承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:10:15.77ID:yCTo6J5V
Afterburner入れて温度上限75くらいにセットしとくだけでも気分的に安心できるお

>>422
俺は全部元のまま蓄積してるわ。
本来はイナゴタワー風のラインが見えた瞬間に売り払うべきなのだけどね。
429承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:16:53.27ID:p/R7KLDU
保証効いて新品と交換になっても
数ヵ月掛かったりするから、無茶は禁物だと思われます
430承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:20:50.54ID:kLnnef/R
>>427
私のはPL75パーで75℃とかいってたんでやっぱショートモデルは冷えないなぁなんて思ってたんですよ。
しかもファンに貼ってあるシールが熱で剥がれてマザボに張り付いてたし。
もうちょいPL絞って運用します、貴重な情報ありがとうございます。
431承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:21:03.61ID:Cq3L1gx5
手持ちだとPL65%に絞ってて1060が55〜60度、1080が60〜65度くらいなんだがMSIの1080だけはリミットかけてるのに70〜75度くらい行っちゃう。
OCモデルで補助電源8pin+6pinのやつなんだけど、他のOCモデルの1080もこんなもん?
ちなみにメタルラックに裸でぶら下げて使用してる。
432承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:23:48.87ID:c6uKJjDf
>>420
433承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:25:41.52ID:ifxQeWV/
某代理店のサポート経験者です。現在は転職してます。
この書き込みはあくまで一般論ということにしてください。
結論からいうと、今回ビデオカードを焼損された方は代理店への返答次第で保証の範囲内で修理する事が可能だとおもいます。
10数年前までは器機の組み合わせによる動作不良が顕著だったこともあり、それによる焼損事故は保証の範囲外とされることがおおくありました。現在ではやや軟化され通常の使用の範囲内であれば焼損事故においても保証対応をするという形になっています。
ただ、代理店へ直接ではなく店舗のサポート口経由ですとベテランの方によっては上記の旨を案内されることがあるようです。

さて、今回のケースで焦点となるのが通常の使用の範囲内かということです。
マイニングがそうであるかといわれるとヤヤ厳しいと思われます。ブロックチェーン用計算器機という製品があり、専用機があるために通常使用とみなされない可能性があります。(最終的な判断は担当者によります)
明確になってはいませんが、ビデオカードの通常使用というのはゲーム用途です。
似たような事例にディープラーニングでの故障対応がありました。こちらは焼損範囲が大きかったこともありましたが、やはり同じ理屈で有償修理対応でした。

加えて、ラデオンでのBIOSの書き換えについてです。
ブログ等でBIOSの書き換えについてかかれていますがその操作を行った時点で当然ながら保証対象外となります。
元のBIOSに書き換え直せばバレないという書き込みもありますが、メーカーの検証設備において書き換え回数が把握できるようです。
もちろん判明した時点で保証対象外となり、場合によっては検証費用および送料が請求されることになります。国外への送付の場合は送料も高くつくと思います。

マイニングのブームによっていろいろ事例が出てきているようなので、今後対応が厳格化する可能性もあります。ご承知おきください。
434承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:28:47.37ID:c6uKJjDf
>>433
ショップとAMDが直接マイニングセミナーやってましたよね?
つまり通常使用という判断で民事裁判やれば余裕で勝てます
買い煽っておいて保証外とか関係者はさっさと氏んでください
435承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:29:59.91ID:budD24sj
俺の290X(リファ)なんて2ヶ月間ずっと94度張り付きだぜ
ラデとゲフォ両方とも数十枚しか使った事無いがラデは中々壊れない不思議
ゲフォは何枚か焼いたわ
436承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:30:17.98ID:Cq3L1gx5
>>433
ついでに暇だったら教えてほしいんだけど、コアクロックとメモリクロックのOCもバレるものなの?
BIOSに履歴残ってるのかな?
保証外扱いになるのは知ってるけど、故障したときはやっぱり有償修理?
437承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:33:08.45ID:QEuqoxdI
>>431
MSIの白黒の1080使ってるけどリミット65%でコアクロックだけちょっと上げてぐらいだと65度で安定してるよ。エアコン聞いてる自室だけど
ファンは65度以下になるように当然強めにかけてる。最高で78%ぐらいだが
438承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:34:15.48ID:odBcZegR
今日のスレは役立つ内容が多いな
439承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:36:22.30ID:OaKqQ3yk
ワイの1070が火花散らしてくれたお陰でしょうか?w
440承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:38:39.25ID:Cq3L1gx5
>>437
ARMORかな?
俺も同じだけどエアコンつけてるときは68度くらいで安定してるんだけど不在時はエアコン切ってるから75度くらいまでいってる。
ZOTACの補助電源8pinのみの1080はエアコンなしでも65度超えることないから電源量で結構かわるのかなと思って。
不在時はファンの回転数上げて出かけるようにするわ。
441承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:51:05.74ID:Cq3L1gx5
なんとなく見比べてて思ったけど、もう一つの1080と見比べるとARMORのヒートシンクってペラッペラだから消費電力だけじゃなくてヒートシンクのせいかも。
442承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 00:08:40.92ID:XTXsKmvq
>>436
オーバークロック動作に関してはグレーです。
もちろん定格(ファクトリーオーバークロックモデルはその周波数を含みます。)以外での動作を行った場合その時点で保証喪失となります。ですが、これが特に記録されるということは現在のところはないようです。なので黙っていれば分からないと思います。
また、最近のビデオカードはメーカーが仕様としてゲームプレイ時に自動でオーバークロックさせる(もちろん安全マージン内)機能もつけていますので、オーバークロックが即保証喪失というわけでもなくなっています。

先ほど申し上げたように通常使用の範囲内かということと、改造品でないかということが焦点になります。
443承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 00:12:47.88ID:QjcC600b
>>442
ありがとう!
マイニング続けてたらそのうち壊れるグラボも出てくると思うから試しに敢えてOCしてた事は黙って修理出してみるわ。
もちろん有償だって言われたら自業自得だから諦めるけど。
444承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:09:28.95ID:uK5aTClh
>>433は短くまとめてテンプレにしたらええな
445承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:09:47.15ID:Ox9U2Lav
重いて言われてる黒い砂漠で60度くらい
軽いネトゲだと40度くらいなのに
マイニングすると70度超えますわ
446承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:13:11.58ID:SpFnK1yq
>>443
強気で行っとけ
ピンハネボッタクリ代理店に負けんな
447承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:41:40.85ID:OXUqEwyw
Radeon RX 570が1枚刺さって動く小型PCってある?
448承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:45:21.89ID:pV+ZrrEX
昨年ならともかく今売れてるグラボはマイニングが通常使用なんだよなあ。
マイニングで保証されないなら明記して欲しいわ。
449承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:53:50.46ID:9/ZL/zE1
>>434
AMD広報がツクモセミナーで
マイニングに最適とあおってて
保証外はないよな
450承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:04:12.84ID:zO4hI8Hb
まだまだマイニングで売る気満々
これでマイニング保証外はない

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
451承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:08:26.07ID:nDjLW2vw
太郎なんか使わずにAMD社員だけで堂々とセミナーやればいいのに
ゲーム市場で完敗中でなりふり構ってられないのは皆分かってるから優しく見守ってくれるだろ
452承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:08:35.63ID:QjcC600b
AMDは自身で煽ってるからいいけど、ゲフォでマイニング保証外って言われたらあんまり強く言い返せなそうだなぁ
453承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:17:08.03ID:QjcC600b
ただそもそもの話、マイニングしてたって言わない限りわからないんじゃない?
オーバークロックですらログ残らないなら何計算してたかなんてログのこらないでしょ
454承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:19:22.32ID:I3AqlYuD
そもそも1070だって「かなり重いゲームまで動かせるコスパに優れたモデル」だから処理が重いだけでぶっ壊れられちゃなあ
455承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:28:52.28ID:uK5aTClh
>>453
元代理店の子がいうとるんはそうやで マイニングで使ったっていうなよってことや。
直接書いたら教唆になるからな
456承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 03:30:40.27ID:gNQ26Rai
もう全然掘れないな
457承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 06:22:20.38ID:djs7Jia1
掘れない時はマイナーコインに走るべし。
とりあえずKOMODO掘り掘り中。
458承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:06:48.73ID:oSPYnLO4
誰かこれ買ってレビューしてよ
てか入札してる人ここにいたら書いてくれ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p564737168
459承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:07:55.35ID:oSPYnLO4
あとTwitterで長尾製作所とかいうところが作ってるフレームも気になる
460承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:16:10.63ID:nDicTc2T
どっちのメーカーも計算で使えるよ!って言って売っているんだから
マイニングで壊れたら保証外とかありえんだろ
461承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:35:09.76ID:Pl8NreFs
リグフレームは一個作ったか、つくんの結構大変だぞ
ファンで風の方向完全に決まるような専用ケースとどっちがいいんだろうね
462承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:45:08.60ID:oSPYnLO4
>>461
いや俺もいろいろ作ろうと試したんだけどさ、金属加工って難しいんだね…
463承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:52:34.96ID:K41KmvIY
職人にとってはいい小遣い稼ぎだな
ちょい時期が遅い気はしないでもないけど
464承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 07:55:14.41ID:Pl8NreFs
>>462
俺はアリで買って組み立てただけ。
位置調整がややこしいから組み立てに2-3時間かかった。
メリットは多分スタッキングできることだとは思う。
リグは輸入してもそこまで高くなかったが、ケースは重いから送料クソ高いんだよな。
465承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 08:51:05.81ID:rMk87ZNL
作ったことはないがイレクターで作れへんの?
466承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:02:43.91ID:2dhiWBIC
.     __
    |\_\       /\___/ヽ
    lA |.◎.|〜  /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |M|.: |〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
    |D.|.≡ll.| 〜  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
.    \|.≡...| 〜  | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        ̄ ̄ 〜   \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)

        ───    _,───7     /  ./
       /二二二/   / ─/ ̄ /  ─木 幺 | 幺
       / 7  7   //二/二/ /   //  ─弋
     / ン/ ン/  / _/―/ レ / /  人 乂
467承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:11:40.21ID:SpFnK1yq
>>450
酷えなコレ
これからマイニング用にラデ買う奴は養分以外の何者でもないぞ
468承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:16:16.59ID:xRmZ4kCH
>>450
え?ここまでやっておいて「通常使用ではない」って言っちゃうの?アスクさん?
469承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:18:37.17ID:SpFnK1yq
太郎とAMDはセミナー前から繋がっててステマって暴露されてるのにセミナー続けるって凄いよな
高値掴まされて一式揃えたのに回収できない被害者からさっさと訴えられて欲しい
470承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:32:58.45ID:Zkp4SCso
二万以下で470買えるならまだしも570なんか電気代引いて1日100円程度しか稼げないから一年かけても回収できんしな。
471承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:40:07.16ID:+45Y9VdK
>>469
繋がってというか、AMD 自身が堂々とマイニングしていると言っておりますし
472承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:45:54.42ID:SpFnK1yq
>>471
お、本人乙
ステマの定義ぐらい調べとけよデジハリ卒
本当に知識ある奴がこれからラデ勧めるとかねえから
473承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:51:08.12ID:zO4hI8Hb
>>472
デジハリ在学中
卒業してない
474承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:56:51.49ID:WpPHXOsS
ステマ太郎が全額保証するべき
475承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:57:23.82ID:/fsRNt/n
あいつデジハリ大なの?
あんな受験生に一度はネタにされる大学に行くやつ本当に存在したんか
476承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:33:56.46ID:9x+2alZ1
>>458
ダウンロード&関連動画>>


こんなんでどうよ
オクのマイニングpc15万に上がったけどまだ最低金額に達してない
477承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:43:18.27ID:oSPYnLO4
デジハリは広告費凄いからな
太郎にもいい先生がついてるんだろ
478承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:43:23.25ID:uK5aTClh
ほードンキで1000円ぐらいってまじけ。ちょっと覗いてくるわ。木のやつ好きやねん
479承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 11:01:01.67ID:AJB1yfNZ
初心者です
MinerGateでバイトコインを掘り始めて、未承認の取得コインは増えているのですが
承認までどのくらい時間がかかるのでしょうか?
教えてくださいまし
480承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 11:01:18.32ID:mlzDNIzP
まちまち
481承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 11:07:28.43ID:oSPYnLO4
数日かかる気がする
482承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 11:20:49.90ID:9x+2alZ1
>>479
20から承認で100から両替か送金ができるようになるよ
よかったらPC環境とハッシュレートがどれだけ出てるか教えて
483承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:05:19.00ID:pvXbhE13
ツクモが焼き討ちに合う日も近いな
484承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:06:04.93ID:Zkp4SCso
ツルハシ屋は掘らなくても儲かるからな。
485承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:11:08.87ID:NGKIaplo
脱税太郎
ハリウッド太郎
ツクモ太郎
炎上太郎
ステマ太郎
嘘つき太郎
あなたはどれが好み?
486承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:28:09.54ID:I2f80oIQ
ライザー太郎
487承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:35:04.52ID:D+xTYuuo
>>433
アホかい
OpenCL,CUDA使えば保証対象外とは笑わせる
488承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:36:29.95ID:fsJEpCDk
ディープラーニングでの使用が有償?意味わかんねえ
一体どういう理屈なんだ。
489承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:37:59.09ID:pn/jwFPJ
>>486は「ビデオカードの通常の使用はゲーム用途」とか言ってるくらいだからGPGPU以前の時代の人でしょう
言ってることが時代遅れ
490承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:39:08.34ID:zO4hI8Hb
??>>486
>>433
491承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:40:13.91ID:Rjus1Ie/
何に使ったかは言わずにしれっと交換すればいいって話でしょうに。公式には建前しか言えないんだから、そこを汲めばお互い悪い話にはならないって事でしょ。
492承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:42:36.66ID:D+xTYuuo
>>453
そんなんで保証対象外ならGPGPUの存在意義失う
演算目的で使えとメーカーが堂々と謳っている
仕様として全く利用方法に問題は無い
これは無償対応したくなくて逃げているだけ
逃げるようなら安価にして消耗品として売り出すべき
493承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:47:12.85ID:5PvEs5IQ
代理店なんてとりあえず難癖つけられるところがあれば突いてくるもんだろ
昔から全く信用出来ない
494承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:47:46.58ID:fsJEpCDk
そもそも建前が間違ってるんだよなあ…
無償対応での交換って全額代理店が負担なん?
495承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:50:56.23ID:NGKIaplo
メーカーpcでも買えばいいのに
496承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:51:55.69ID:P61GHWe0
妄想で語ったところでどうにもならんでしょ
結局代理店に頼むしか選択肢ないんだし
素人の妄想より実際に送ってどうなったかが重要なんだ
497承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:59:44.63ID:JjKGFeen
うむ
498承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:00:52.20ID:NGKIaplo
ツクモはどうなんだろう?
ステマするぐらいだから保証するのかな?
499承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:03:30.30ID:OXUqEwyw
話変わって申し訳ないけど
通貨毎のDifficulty一覧表ってどこかにないの?
500承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:10:07.78ID:zO4hI8Hb
>>499
https://www.coinwarz.com/charts/difficulty-charts
501承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:15:47.36ID:gVVTQoLo
>>480
>>481
>>482
回答ありがとうございます。
普段使いのPC(acer Aspire X1935, cpu i3 2120交換, 40H/s)なので
本格的にやるかどうかはこれから考えます
502承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:18:20.21ID:9/ZL/zE1
CUDA使ったらメーカー保証対象外が広まったら法人はゲフォ買わなくなる
どんどん広めよう
503承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:27:27.96ID:OXUqEwyw
>>500
ありがとうございます
超助かります!
504承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:42:55.58ID:Z/mDGdom
>>502
Tesla買うだけなんだよなぁ
505承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:52:24.54ID:BDmnDSlV
太郎ツイ消した?
506承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 14:51:36.55ID:z+7bE1mj
もう保証の話は>>496が言うとおり、何らかの結果が出てからにしようぜ。
507承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:19:01.19ID:idcvEtQ0
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
508承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:22:34.19ID:h9Sx2fwl
>>505
消した
コミュでの発言も消してる
509承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:23:05.50ID:SpFnK1yq
夜逃げ太郎
510承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:40:18.35ID:BeJJExj9
やましいことをしていると認めた太郎
ログ保存されて手遅れ太郎
511承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:47:10.44ID:SpFnK1yq
AMDの雇われステマって時点で、もう完全に違法だからなあ
セミナーで騙された被害者が訴えたら速攻で捕まるでしょ
特にこれからラデ買わされる情弱は可哀想
512承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:09:20.60ID:EUDW/mKH
>>511
それ何の罪???
詐欺罪を立証するにはかなり難しいと思うんだけど…
513承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:16:26.61ID:SpFnK1yq
>>512
お、本人ビビってんのか?
>>450にあるように「なぜRADEONの方が良いのか」とまるで他社製よりも優れているかのように明記しちゃってるし
完全に不当景品類及び不当表示防止法違反なんだわ
514承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:21:34.99ID:EUDW/mKH
それでその罪状だとインテル死んじゃうと思うよ。
まあ、そうなったら祭りになりそうだから正直少し
見てみたいとは思うけども。
515承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:22:06.06ID:BDmnDSlV
君ら太郎好きすぎやろ
516承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:22:21.08ID:sow+DXwD
法律の話をし始める奴=荒らし
検察と弁護士はいても裁判官はいないから絶対に結論がでない
517承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:25:49.42ID:aF3TTknP
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(インターネット掲示板を)使うのは難しい。
って名言を忘れるな
518承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:32:04.20ID:NGKIaplo
太郎に監視されてるスレ
519承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:32:45.28ID:SpFnK1yq
つまり
AMD -> 太郎 (金銭授与) -> 第三者を装ってステマ
はいアウト
520承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:35:30.84ID:48lVkhpa
嘘つきまくってあめぞう潰して巨万の富を手にいれた男の言葉は重い
521承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:03:06.40ID:RgGUIHoc
最近興味持ったクチなんだがマイニング用のPCってむき出しだったりまな板だったり基本ケースつけてないのがほとんどだけど
PC用のケースってそもそもマイニング以外だろうが不要ってことでいいのかね(´・ω・`)マイナーからすればケース内エアフロー笑ってなるの?
522承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:07:24.94ID:djs7Jia1
>>521
発熱量がデカ過ぎてエアフロー云々のレベルを超えちゃってるんよ。
俺も防塵のために一度ケースに全部収めて換気扇フィルタと大量のファンを組み合わせて作ったけど、
全然追いつかなくて結局やめた。
523承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:09:37.58ID:Ka8sOvez
sigt売っとけばよかった....
524承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:12:18.91ID:I3AqlYuD
>>521
そもそもあんなにグラボ取り付けられるようなケース自体高しい一か所に押し込めるより開放的にして風でも当てた方が冷える
あとマザボに直接つけることもないと全く意味ないことづくめじゃないかな
埃ならケースに入れるより元から開放的にしておけばダスター吹くのも手間じゃないしな
525承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:13:44.84ID:RgGUIHoc
なーるほどなぁーサンクス
俺はもともとまな板派だったから換装の手間入らずでよかった
526承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:15:21.10ID:kBWCPsCl
>>521
まめにダスター吹いてるがケース内運用よりも埃と湿気の影響は感じるなぁ
でもグラボ一枚程度なら意外とメンテ楽かもしれん
マイニング仕舞の時はパーツ流用してまな板で一機残してみるとは思う
527承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:15:43.17ID:XPbdOywD
>>517
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

引用するならこうだぞ
528承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:18:56.54ID:sow+DXwD
最近のゲーム用グラボがケース内排気なのも原因だと思う
1枚ならまだしも、複数枚だとケース内温度が上がりまくる
事実、複数使用が前提のTESLAはケース外排気
529承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:33:02.90ID:W98HCmR8
太郎オフ会やるらしいぞ
参加しとけ
https://discordapp.com/invite/4rBbjwS
530承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:59:19.98ID:CNzKyHJd
太郎コミュはAMDに偏った話しだらけで誘導されてるの気付いて辞めた
サクラも仕込まれてる
531承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:19:44.05ID:Oh9Fl2M9
太郎の話は本スレでやってくれよ
532承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:21:39.27ID:1kbPBkDY
太郎以前からAMDはブロガー勉強会とかやってるのに今更
ステマとか頭おかしいのか?それとも知らずに喚いてたのか?
533承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:24:38.13ID:NGKIaplo
太郎乙
534承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:26:31.25ID:NGKIaplo
ステマ勉強会
535承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:32:11.78ID:djs7Jia1
そろそろ太郎は専用スレ立ててそっちでやれ。
ここで話するのは止めろ
536承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:36:57.43ID:NGKIaplo
マイナーだし関連あるっしょ
537承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:38:15.64ID:Oh9Fl2M9
>>535
マイナー太郎さんをすこれ😡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/

本スレは何の為にあるんだよ
538承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:39:18.77ID:Oh9Fl2M9
>>535じゃなくて>>536
539承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:44:23.41ID:qliKC6AQ
>>538
情報交換スレだから全然問題ないよ
情報交換スレだからスルーして他のネタ書き込めばいいだけの事
太郎被害者増やしてはいけない
540承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:55:01.72ID:qliKC6AQ
[マイナー太郎]法人化した上で、いわゆるマイニングファームを展開しようと考えています。
つまり100台から3,000台くらいの大量のGPUを並べて工場のようにしてマイニングをしていく、というものです。
それを都内で行うと、家賃や電気代の面でも現実的ではないので、土地などの費用を抑えられる地方でと考えています。まだ更地ではありますが、すでに土地は抑えてあり、3,000台は置けるスペースです。
田舎なので、治安もいいですしね。今はそこにどういう施設を建てるのが一番良いのか、見積もりをとっているところです。
一方で、司法書士に頼んで法人化の準備も進めていますが、法人化できたら一緒に出資してくれる人を募ろうと思っています。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1071960-5.html
541承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:56:03.61ID:o/yj/bll
設備作るのはいいけど、もう掘るコインがなくね
542承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:01:39.15ID:qliKC6AQ
カモからお金を巻き上げるでしょ
543承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:12:12.83ID:CNzKyHJd
太郎さんにとってはセミナーやったりファーム作ろう等と計画をぶち上げるのがマイニングなんだよ
情弱からマイニングしてAMDやつくもがウォレットなシステムを構築したから日本一のマイナーなんだよ
お前らは暑いだけで儲からないイーサでも掘ってろよ
544承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:16:11.67ID:nDjLW2vw
集めた出資金でTesla大量導入してさくらの高火力みたいなクラウドサービスでも始める気なんじゃね
twitterでレンダリングサーバーがどうとか言ってたらしいし
545承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:19:24.99ID:qliKC6AQ
さくらはそんな金無くても
546承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:21:02.49ID:qliKC6AQ
さくらはそんな金無くても高火力試せる
高いから微妙じゃね?
547承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:22:51.32ID:qliKC6AQ
https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku/specification/
1時間単位の価格
548承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:35:05.31ID:QjcC600b
YiiMPのXVG、気づいたらハッシュレート11GH超えてる。
昨日5〜6GHくらいだったからどっかから一気に流れてきたな。
そのせいで採掘量減ってきたわ。
549承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:40:48.33ID:XPbdOywD
>>547
https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku/specification/monthly.html

月額費用見たら自分で作った方が圧倒的にお得やん

つうか最初の一ヶ月目でレンタルより40万円くらいお得やん
あほくさ
550承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:46:14.88ID:QKdnicoY
sigtすげぇ安くなってるけどなんかあったの
551承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:47:39.10ID:XPbdOywD
近目だとは思うがイーサリアムが下げ止まらなくてツライ

古いグラボは引退だな
552承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:49:39.39ID:fsJEpCDk
xvgハッシュしんどすぎ
他の掘ろう
553承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 20:58:50.10ID:zO4hI8Hb
ETHはこのまま16日のように暴落するのだろうか
554承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 21:01:32.84ID:NGKIaplo
>>549
だろw
555承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 21:09:45.64ID:TObb4RkF
しかし昔ETHを掘っていた人々はこんな心境だったわけだ
556承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 21:17:07.32ID:1kbPBkDY
2台リグ壊れて明日直す予定だったが仕事が入ったファッキン
そして予備マザボも1枚しかない
557承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 21:18:40.85ID:BDmnDSlV
最初とかベータ版やったから報酬10分の1ぐらいやった気がするで
558承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 21:19:56.50ID:48lVkhpa
SIGTがドカンと下げたタイミングで一気にDiff下がってわろ
559承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 02:05:25.00ID:0WRtjrzc
こんなxvg掘れない時でも電気代抜かして300円分掘れるのか…
もっと利益出るの無いかなあ
560承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 04:00:48.58ID:8Mg+fB39
>>513
景品表示法では無理じゃない?
セミナーでの錯誤による購入だから
561承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 04:00:50.41ID:UWdE60sO
色々調べればもっと稼げる通貨はあるよ。
まぁ俺はメインで使ってる取引所で取引できる通貨以外はめちゃくちゃ掘れない限りは利益高くてもあんまり掘らないけどね。
普段使わない取引所登録するのめんどくさい&少額出金だと割合的に出金手数料高いから数日しか掘らない通貨だと逆に損すること多いから。
562承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 04:01:56.23ID:13fV17L/
というか即時換金できないプール系の通貨はどうしても下げ相場だと儲からないよ、塩漬けにするしかない
563承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 06:14:59.72ID:l6QoFo50
>>561
今の下げ相場を見て片っ端から掘りまくったけど『安くてもたくさん掘れるコイン』って意外と少ないよね。

大抵その辺のヤツは今の下げ相場の憂さ晴らしにASIC組にソロマイニングで無茶された形跡があったりで、
なんだか酷いことになってるし…
564承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 06:54:37.18ID:nQG/bASp
ASICでマイナーコイン掘れないんじゃね?
565承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 07:42:55.74ID:l6QoFo50
>>564
某ウサギとか有名どころと同じアルゴリズム使ってるトコは一撃必殺でやられたりする。
566承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:08:53.93ID:tuwmEuLt
nicehash 使ってるけど、先週一週間でもりもり採掘報酬減ったね
10%位下がってる気がする
567承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:09:51.49ID:XwJRWzn8
マイニングブームが終わった後のマイニングPCは何に使えばいいんだ?特にマイニング用マザーボード
568承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:12:59.42ID:vzVEN5Yw
>>567
zipやrarのパスワード解析専用PCなんてどう?
569承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:14:51.73ID:zRuwJNuU
BOINCにでも参加すればええで
570承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:23:35.89ID:2aM6HztJ
なんの得もないのに電気代持ち出しでseti@homeやってたロマンチストのおっさんおる?
571承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:30:49.70ID:22ctT9//
【 アルトコイン最安値投資 】
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI
572承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:37:32.79ID:ZUo4d5Jh
多グラボは映像や3Dのレンダに効くらしいな
573承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:38:15.72ID:l6QoFo50
>>570
懐かしいな。
当時はマシンのTDPも低かったし省エネ機能もウンコだったから、
使用頻度の低い自宅鯖はSETI回すくらいしかやること無かったやね
574承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:44:34.74ID:l6QoFo50
ここ数日いろいろ掘ってるけど、やっぱどれも悲惨やね。
特にETH+DCRとか今掘ってるヤツは何を考えてるのか理解不能なレベルだった。

結局またXVGに戻ってきたけど、多少利益減ってでもモリモリ掘れる面白そうなの無いかなぁ
575承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:04:39.88ID:+fObZLqB
今ってRX470がいくらなら元取れるん?
576承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:18:32.34ID:+Ze7jNlF
それこそブーム前の通常価格でも元取るのに1年ぐらいかかるんじゃないか?
現状右肩下がりだから少なく見積もった方がいい。皮算用すると酷い目にあう
少なくとも現在のボッタ価格だと完全赤字だと思う。それにプラスシステム一式とかもう論外
それにラデはイーサぐらいしかメリット無いから将来性は低い
577承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:19:03.10ID:1wbDEvP9
>>529
AMDさんの負担でただ飯
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
578承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:27:24.24ID:ECPFlCK8
>>570
三日くらいやって止めた
それと比べるとマイニングはやりがいがある

冬なら赤字になっても掘る予定
579承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:33:00.49ID:ECPFlCK8
>>576
6月の高騰前の価格まで戻るんじゃないかな
今の価格が異常
580承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:35:53.03ID:34T/3oFa
>>570
懐かしい
581承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 11:26:08.36ID:+Ze7jNlF
>>579
手間とリスク考えるとその異常な価格じゃないと掘っても旨味がほとんど無いと思うよ
趣味ならともかく儲け前提なら日本の電気代で暴騰前価格のイーサ掘るなんてアホ以外何者でもない
それこそ投資分でイーサ買って暴騰狙ってガチホした方がよくなってくる

自分も5月中旬からの「儲かるかも」って判断して参入した新参組だけど
元々自作でパーツはいっぱいあったからほとんど投資はしていない
精々グラボを追加とライザーカード、リグ用木材、12cmファン多数買って7〜8万ぐらい
10万が予算だったから残りで上がりそうなコイン買った。ちなみに買ったコインは暴落したw

今、イーサ掘ってるけど20k切ったら旨味無し、15k切ったら手仕舞い完全撤退かな?
現状半分ぐらいは回収したし、仮想通貨についていろいろ勉強になったから後悔はしていない
使ってる機材も全部ゲフォだからリセール率が悪くないのも救い

草コイン掘って将来性ってのもいいけど雑多すぎるし取引所が少ない
これは初心者には厳しいのではないのかな?
582承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 11:30:06.91ID:2aM6HztJ
RadeonでEth掘ってたけど昼間は太陽光の売電の方が儲かるからタイマーかけて夜だけ掘ることにしたわ
583承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 11:46:10.23ID:BC7s9fa/
太陽光発電はどこの使ってんの?前DMMでもちょっと怪しいけどやってた気がするが
584承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:03:29.14ID:ECPFlCK8
>>581
グラボの新品市場でさえすぐに品薄になる程度しかないのに
グラボの中古市場なんか数枚在庫ができただけで買い取り拒否になったりする小さい市場だよ

仮想通貨暴落で撤退が相次いだら
中古グラボ暴落まで見える
585承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:04:01.07ID:l6QoFo50
太陽光といえば、昔実験用にたくさんソーラーパネル買い込んでたのと、
ネタ半分で買ってたUSB扇風機を全部ベランダのマイニングリグに搭載してみた。

真っ昼間にエアコン室外機並の風が吹き荒れててクソ笑えるけど、
元々余ってた部品で作ったわりに温度は5度以上下がって電気代もタダだから
何だか楽しい。
586承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:07:08.52ID:qIfuseiU
>>581
冷静でええな その判断は間違いではないで
587承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:09:50.88ID:OuxnlOfd
笑顔で生きていきたいね
588承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:13:02.99ID:2aM6HztJ
>>583
京セラだよ、熱も騒音も出さず1kW48円稼ぐんだから楽なもんだわ
589承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:13:38.05ID:+Ze7jNlF
>>584
オークションなら高値で買ってくれる人がいっぱいいるじゃないですかw
自作していて不要なパーツは全部オークション行き。皆さんいいお値段で買ってくれます
ショップの買取なんか元々二束三文なのはわかってるからアホくさくて利用する気になりませんよ
590承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:13:54.26ID:w+rCnqZu
今月初旬からオンボロPCでnicehash使って掘ってんだけど、0.01btc貯まって自動送金されるのが7/25→8/1 19:01に随分前に変わった
0.01btc超えたのは7/25だったけど、btc分裂って8/1 19:00じゃなかったっけ?
ムッチャ怪しいんだが
591承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:21:53.69ID:BC7s9fa/
>>588
さんきゅー
592承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:23:49.18ID:qIfuseiU
太郎 元気?
593承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:30:22.04ID:CIg/Ka+e
>>589
それ基地外に絡まれるリスクもあるぞ
PCパーツ系の落札者はヤバいのあまり見かけないけど、ヤバい奴はガチでヤバいから気を付けろよ
594承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:39:21.80ID:1wbDEvP9
4Gdecoding有効にしてDDUでセーフモード再起動しようとするとBIOS画面のあとに黒画面になって進まない
無効にすれば問題なく再起動できるけど回避する方法あるのかな?
595承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:45:46.16ID:ECPFlCK8
>>589
市場が小さいことを説明するためにショップの買取を例に出したんだよ
自作PCの市場は小さいし、グラボの市場はもっと小さいから
596承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:49:48.40ID:ECPFlCK8
>>590
アルトコインが暴落してるだけでしょ

1070x2以上で掘れば毎日ビットコインが振り込まれるよ

つうかそのオンボロPCでは電気代の方が数倍かかってると思う
597承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:52:40.57ID:+fObZLqB
GTX1060も価格戻り始めてるしそろそろグラボ高騰も終焉かと思いきや
1070の在庫が「問い合わせ」になってる店多いような…まさかの第2波?
DAGの容量問題で需要がシフトしてるだけなんかな

>>576
1年後って。。今DAGって150〜160とか見たけど…
中古2.4万で一瞬悩んだがナシってことか。
598承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:13:26.13ID:Z3tRGRxq
>>589
電気代は100円/日程度で250円〜90円位まで変動するが、平均的に見ると170円位掘れてるからプラスにはなっている
1070 x 2でも俺のオンボロの4倍程度だからボロ位のPCだな、それでも毎日にするには自社ウォレット指定しないとそうは成らない

feeから逆算すると1.5万円以上掘らないと自社ウォレットの方が損になるぞ
599承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:20:12.69ID:+Ze7jNlF
>>593
オークション始めて10年経つけどトラブルらしいトラブルは無い
強いて言うならノート売った時にHDD取り出してネジ締め忘れて発送したらブチ切れ粘着されたぐらい
まあ、これは自分が悪いから仕方ないんだけど

基本嘘はだめ。これは当然普通
全部ジャンク扱いで出品してるけど作動確認、付属品はかなりシビアにやっている
動くものは動くアピールを積極的にして、動かないものは動きませんと明記して当たり障りの無い説明のみで
後はジャンク扱い補強用の瑕疵免責事項をたっぷり書いたテンプレを貼り付けて1円スタートさせるだけ
クドくらいに瑕疵免責事項を書いておくのと1円スタート売り切りでジャンク感をアピールする

>>596
市場が小さいのはわかるけど要は自分が損をしなければいいので難しく考えない
自作始めてかれこれ15年位だが確かに世代交代の度に結構な確立で旧規格が投売りされていた
自作、ショップ界隈では投売りされても、オークションなら売る時期を誤らなければ
比較的希望価格に近い値段で売れるからその経験で楽観視している部分がある
最悪暴落したらSLIでヌルヌルFPSでもいいし

>>597
たしか現在DAG130かな?
180ぐらいで3GBGPUで掘れなくなるってどっかに書いてあったな
あとラデだけなぜかDAG上がる度にパフォーマンス低下して終いにはゲフォと逆転するらしい
対策でドライバーが出るうわさもあるが詳しくは判らん
600承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:23:50.68ID:pOL1oc/k
>>577
ステマ飯かよ
AMD太郎ひどすぎ
601承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:24:11.67ID:+Ze7jNlF
スマン安価ミスだ
× >>596
>>595
602承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:34:40.98ID:l6QoFo50
GPUごちゃまぜにした環境でnicehash走らせたら、GTX1080TiとGTX1080にはLBRY、
GTX1060(6GB)はEquihash、GTX1060(3GB)にETH掘らせる…という不思議な割り当てになった。
GTX1060で判断が分かれたのは意外だったわ
603承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:54:19.93ID:9yV9Jz/U
>>599
そんな記載のオクには絶対入札しないな
相場より安くなるだろ
604承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:58:45.23ID:l6QoFo50
nicehashがやたらLBRYを推してくるからccminerLBRYspmodに全リグ能力集中させたら
2GH/sで月4万円程度入ってくることが判明。
XVGよりも1.2倍程度稼げるし伸びる見込みもあるし、今はコレ掘るのが無難な気がする…
605承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:02:46.90ID:w+rCnqZu
>>604
それな
グラボが豪華過ぎるわ
速く安く成らんかな
606承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:14:34.46ID:O7TCf5WE
namopoolでZcash掘ってるんだけど、
理論値の6掛けしかコインが入ってこないのは何でだろう?
一昨日は普通だったのに。
607承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:17:06.10ID:ECPFlCK8
マイニング知らんかったときに1070を税込み39800円で買ったから
今の価格で買い足すのは割高に感じすぎるわ

はよ2080/2070が発売されないかなぁ
608承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:25:50.25ID:+Ze7jNlF
>>603
すべてがそうじゃないけど売る時期間違えなければ7〜8割はショップでの買い取り価格より高く落札されている
禿税とられてもマイナスになるのはほとんど無い
まあ、発送梱包とやり取りが面倒じゃないかといえば嘘になる

瑕疵免責っていっても一般常識で極々普通のことを書いているだけ
返品きかないよ、動くけど保障しないよ、サポートしないよ、メーカー保障は無いよ的な
もうNCNRじゃ通じないんですよ
あとスタート価格かな?なまじっかな値段だと買い手がつかないか、そのなまじっかな価格で終わる
開き直って1円売り切りとかだとハネる
万が一安く落札されたらって恐怖はあるけどね
スレチなのでこの辺で止めておく
609承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:49:43.58ID:w+rCnqZu
>>608
俺の真逆だな
返品OK, 動作確認詳細記述, サポート動くまで行う, スタートは落札予想の半値位
今まで返品一度も無し、新品に近い値段で売れてる
610承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:51:15.37ID:1wbDEvP9
>>600
お前もくればいい
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
611承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:07:19.39ID:LXFmymC5
>>604
LBRYもSIBと同じでdiff.が乱高下しない?
whattomineみてると上がったり下がったりしてる気がする。
612承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:11:21.62ID:l6QoFo50
>>611
たぶんnicehashが繋いだり切ったりするからだと思う…。
613承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:12:24.44ID:+Ze7jNlF
スレチ承知で書き込みゴメンなさい
>>609
多分扱っているパーツが違うんだと思います
自分が売るのはハッキリいうと旬がすぎたパーツ
システム更新が4〜5年置きでグラボはやりたいゲームが快適じゃなければ買い替え程度
なので出すモノもそれなりで新しくても2年程度落ち、古ければ4〜5年落ちの使い古しばかりなもので
ただ、古いなりに需要があって保守用に買う方は一定数います
新品が無いので下手をすると定価以上になる場合もしばしば
古いからメーカー保障もとっくに切れてるし、それなりに消耗もしてるし
当然業者じゃないので修理なんかできません

落札者を騙したりするつもりはまったく無いのですが
過去に知人兄弟のPCサポにかなり面倒を感じた記憶があるので
赤の他人のサポートはちょっとやる気にはなれません
なので事務的機械的にお金とモノを入れ替えて終わりという体制でやっております
614承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:17:01.84ID:hRDvNZMv
>>604
1080ti単体でいくらくらい?
SIGTから移住先探してるんだがNicehashでアルゴリズム固定だと300JPY/Day程度なんだが
615承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:28:37.99ID:l6QoFo50
>>614
まだ具体的に測定は出来てないけどPL60%、GPU+144MHz、MEM+400MHzで400MH/s強くらいだから、
1LBRY/60MHで換算すると295円でほぼ同じ…というかnicehashもLBRYばっか掘ってるから…。

そしてPL60%のGTX1060で試しにETH+LBRY掘ってみたら
ccminerLBRYmod = 160MH/s
CLAYMORE = 24MH/s
という悲しすぎる数字だった。
136MH/s分の採掘パワーでETH掘ってLBRYを超えるならデュアルマイニングでも良いけど、
今のレートだとLBRY一本の絞るほうが良さそう。
616承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:06:49.38ID:2AKAY+Ih
>>615
やっぱそんなものなんだね
どれもしぶいな
617承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:43:22.31ID:BRfp0idE
time4vpsで1ユーロの一番安いので
moneroを怒られない程度で掘ったら
一日回して70銭ぐらい  (゜ロ゜)ギョェ
618承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:43:56.21ID:Nb83Dt8k
GTX1080tiを持ってる人が少なそうゲーマーやベンチerは
マイナーはけっこういるのかね
619承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:45:26.64ID:ECPFlCK8
>>610
一次会が会議室(無料)
二次会が焼き肉(5000円)

これって一次会は大したものでないぞ
お菓子とジュースで座談会だ
620承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:52:09.02ID:qIfuseiU
2次会にくるやつらがカモなわけだからここぞとばかりに自分への出資者をつまんどるんやろうなぁ
621承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 17:00:21.06ID:+Ze7jNlF
一応無料でやるんだw良心的だな
622承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 17:07:56.28ID:9c6h/0Zd
マイナー太郎コミュニティオフ会(嘘)
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
623承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 17:20:46.79ID:FhTiEeck
首が折れた
624承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:10:36.66ID:B99AjbdZ
マイナー太郎のステマひどすぎ
Amdの商品買うのやめるわ
625承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:15:19.23ID:qIfuseiU
>>621
いやだから、オフ会という名目で催眠セミナー
その後の二次会でのカモの囲い込みが主目的や。会費も5000と居酒屋より高めやしな。払う奴は見込み客ってことや。

せやからやっとることはICO詐欺コインの連中と一緒なんやで。

はぁ、ため息しかでんわ。なんでこんなんにマイニングが侵されなあかんの。ジーハンといい太郎といいなんでこんなんばっか声がでかいだけで表にでてくんねん。
マジメにやっとるとこはなんなんや
626承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:17:34.73ID:QfbNhjmS
仮想通貨という場に詐欺師が大集合してるからな
627承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:22:32.51ID:+Ze7jNlF
>>625
なるほどね、二次会会費も理由があるんだ
おっかねぇw
628承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:23:16.75ID:1wbDEvP9
その詐欺師を支援するAMD
AMD製品を買いまくってるお前ら
629承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:25:30.93ID:B99AjbdZ
@asukaoita

マイナー太郎 日本一位宣言
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

マイナー太郎質問まとめ
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

太郎の野望
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

AMDの金でただ飯太郎
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

////////////////////
20170407
そうだねー

3ヶ月やれば確実に元は取れる
あとは放置してそれでえた金でGeforce系増やしていってレンダリング用のGPUサーバー立てて、マイニングが一般化して来た頃にその市場を捨てちゃう作戦
////////////////////
630承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:27:13.63ID:lIcBYRVh
AMDは好きだけど日本でのマイニング周りの戦略はキモいやり方だなぁと思う
631承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:29:58.66ID:CN5cSyvq
>>630
ただそのやり方の効果として、「厳選されたカモ」ってのを集めることができるからな
優れた戦略だよ
632承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:30:49.47ID:0ODoWJKD

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
633承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:32:48.71ID:uu8+9fAr
まぁこういう恥も外聞もないタイプはマイニングじゃなくてもどうとでも稼ぐよな
マルチの道具にたまたまマイニング使ってるだけで
ある意味コミュ力MAXタイプ
634承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:35:36.54ID:B99AjbdZ
>>632
高くねw
635承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:38:10.72ID:+Ze7jNlF
250000も払って保障90日とかwwww
結局セミナーという名の即売所だったか
636承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:40:05.53ID:QfbNhjmS
高えわ
それなら俺のリグフレーム買ってくれ
637承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:40:30.33ID:+Ze7jNlF
amdもヤキが回ったな
ゲーム関連でゲフォに勝てないもんだからこんなアコギことに手出して
638承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:41:46.49ID:QfbNhjmS
しかもブラケット固定できんとか意味不明すぎる
わざわざ専用機作るならそこはこだわれよ
639承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:42:29.15ID:SEquihaR
グラボが8枚刺さるマザボ&電源&SSD&メモリで24万円
見た目良いかもしれんけどグラボ抜きなら5万円で同じ機能あるの作れるだろw
640承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:45:39.02ID:ZXQ/SOpx
物は試しと、今日初めて穴掘りして見た
手持ちがgtx750tiと言うことで、cudaminer使ってmonacoin
batはデフォルト設定のまま、3500〜4500kh/h
このpoolだと0.4mona/dayらしい。20円ぐらいかの
1080なら50mh/h程度とのこと、250円か
こりゃイニシャルコストをペイできんだろな

2ヶ月前の情報では、この倍程の稼ぎだったようだが、こんな短期間にdifficulty上がったら
終わりやん
上がったらもはや下がることは無く、3ヶ月も経てば新しいグラボが出て今のを償却する前に、またdifficultyが上がってしまう、と

通貨の障壁ないから外人も簡単に掘れるし
基本的に日本の電気代とpcでは儲からんようになっとんな
641承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:45:49.83ID:5/Jg6oaK
お前と違って、マイニングばかりするわけにはいかんのだよ!
642承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:49:56.86ID:B99AjbdZ
三代目 飛翔丸pcでマイニングしたい
643承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:50:28.35ID:+Ze7jNlF
入れられるグラボの長さが最長250mmって結構制約あるな

>>640
askmonaにあるチューニングされたマイナー使うともうちょっとハッシュレート上がるかもしれない
644承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:53:01.35ID:B99AjbdZ
お前らが作ったリグを買ったほうがいいやw
645承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:56:19.35ID:uu8+9fAr
軒並み2ヶ月前の半額になってるからな
イーサ3万後半を見て組み出した連中がどんどん稼働しだすも通貨暴落
「小遣いにもならなくなったけど、電気代損するほどじゃないし放ったらかしだしまぁ走らせとくか」
みたいなのが大勢いて一向にdiffは下がらないのに通貨価値は低空飛行
もう一段回くらい価格下落すれば電気代赤字突入するかな
646承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 18:56:57.18ID:INR7wfnF
79800円の1080Ti届いたけど8pin×2で仰天した。
OCモデルぱねえな。
647承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:00:36.77ID:6vt6HWJ7
>>643
3連ファンやFEはサイズオーバーだね
VEGAも収まらない
648承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:04:24.20ID:B99AjbdZ
そんなゴミを今売る太郎最低
マイナー太郎最低
649承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:05:34.17ID:YNJ5mArW
組んでるのは太郎だけじゃないでしょ
PCパーツ関係者は今さらマイニング知るような情弱にパーツ売ろうと画策している
650承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:08:13.75ID:B99AjbdZ
>>649
マイナー太郎のオフ会だぞ
やっぱり太郎酷い
651承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:10:14.36ID:vkAf8nF5
1個辺りいくら太郎に入るんだろうな
652承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:12:27.44ID:lnEpDl44
もうそろそろ採掘量監視機能が付いてる「マイニングしっぱなしPC(グラボ返却義務あり)」みたいなのがショップブランドで出てくる気がする。
一時期あった「モバイル契約したらPC100円」のアレな感じで
653承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:13:29.25ID:lnEpDl44
もちろんマイナーの送金先はショップの保有するBTCウォレットで…
654承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:16:34.73ID:qIfuseiU
自分が買いもせん機材まで売り始めとんけ・・・・・・
そのうち中古のリグどころかASICまで売りつけるようになるんやろ。

ちょっと考えれば分かるやろに欲に目がくらんどる連中が太郎を肥やしとるで
655承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:28:39.07ID:NgT9Y43u
StormのBTOマイニングマシンじゃねーかw
開発してる間に売れる見込みがたたなくなって太郎に泣きつきでもしたのかw
656承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:29:40.25ID:ZXQ/SOpx
>>645
落胆から、少々煽り気味のカキコに真面目に応えてくれて、ありがとう。
そろそろ新しいpc調達したかったし、
CGゲーム良くやるから、通常は買わないハイエンドグラボ買って、ガキの小遣い程度かもしれんが、買っちゃおうかな

そう、cudaminerだが、vs2010ビルドだからオプティマイズ効率が良くないので
cudaの使い方によっては効率化できそうな気がするな
こっちの遊びの方がオモロイかもしれん
GPLライセンスっぽいから、やっちゃあかんのだが、20%効率上がったら1ライセンス1万円で、誰か買うかなぁ?
657承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:33:14.29ID:ZXQ/SOpx
>>643
ありがとう。試してみます
658承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 19:54:12.02ID:QfbNhjmS
>>656
買い切りは心理的ハードルが高いから定期的に少量ずつもらう方式にしたほうがいいぞ
659承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:11:17.78ID:uS8ZVUHb
>>632
これだね
https://www.stormst.com/blog/?p=217
660承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:12:53.12ID:pPY8cou6
>>632
25万とか舐めてるのかよ
もう一台組めるじゃねえか
661承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:16:10.65ID:1wbDEvP9
マイナー太郎コミュニティーオフ会じゃんけん大会景品
ひとを馬鹿にしすぎ
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

AMD協賛なんだからもっとましなものくれてやれよ
662承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:17:47.13ID:pPY8cou6
>>661
もうすぐETH掘れなくなるやつじゃないですかーやだー
663承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:18:23.47ID:Y/g/O90Q
>>661
ろくに惚れない物じゃねえか
664承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:19:27.66ID:2aM6HztJ
グラボくれるんならええやん、キーホルダーとかタオルかと思って画像開いたわ
665承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:19:47.84ID:Cq9YtGFi
>>662
もう掘れねーぞ。3GB以上必要。
666承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:21:12.09ID:hxnPqFv/
>>661
アンチが多いようなのでオフ会に参加して太郎に説教してやればいいのでは?
ここは度胸ない連中しか集まってないと思うけど、オフ会テロって面白いぞ
667承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:21:32.79ID:zk118gqY
ゴミかよ マイニングのオフ会でこれかよ
668承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:25:35.18ID:ECPFlCK8
>>659
グラボの固定方法が糞過ぎ
669承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:25:37.05ID:0ODoWJKD
眼鏡のおじさんばっかりやな
670承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:26:58.74ID:QfbNhjmS
>>661
ひどくて草
671承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:31:49.61ID:ECPFlCK8
>>664
タダで貰える物にまで文句を言う民度がもうね
672承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:11:16.88ID:iUtJZbB7
流石ハリウッド
673承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:13:41.85ID:Z8HF2w/G
>>671
マイニングに役に立たないものをマイニング会でプレゼンしてどうすんだボケが
674承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:18:41.44ID:J/lGVRYN
ノベルティよりはマシやろ。

それより、これもう太郎 実際リグ動かしてないやろ。完全に仕手側に回っとるわ。
675承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:19:59.52ID:UBK3rVe7
もういい加減別スレ立ててそっちでウォッチしろ
676承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:21:58.74ID:iUtJZbB7
マイナー太郎ファームがあなたを待ってる
日本1位のマイナー太郎のファームだぞ
これは燃える
677承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:22:06.23ID:0ODoWJKD
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
678承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:22:59.44ID:PfRW0mxJ
560に見えるけどもしかして2GB版?数少ないゲフォより有利なイーサは当然無理だな
まあ、タダなら文句ないでか
モナーコインあたりをネタで掘るならありかな
679承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:23:24.43ID:pPY8cou6
ステマ太郎
もはや立つ瀬なし
680承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:25:23.44ID:iUtJZbB7
脱税してそう
681承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:26:26.73ID:RmGHeNz4
>>675
もう立ってる
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/l50
682承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:26:45.96ID:iUtJZbB7
>>677
ほんと マイナー太郎 ゲスすぎる
683承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:29:15.49ID:pPY8cou6
思い返せば、コミュで誰かがゲフォの方がいいよって的確なアドバイスしたら
速攻で「リセールバリュー考えてラデ買え!!」てトンチンカンなキレ方してたな
流石、ステマ太郎
684承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:30:43.33ID:0ODoWJKD
リセールバリュー考えたらゲフォだよなあw
685承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:36:17.77ID:PfRW0mxJ
ラデでリセールとかトンチンカンもいいところ
元々ゲーム用でパッとしないからマイニング終わったら値下がり半端なさそうだな
やっぱりリセール考えるならゲフォだろう
686承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:40:32.11ID:bx+klC9B
rx480持ってたけどゲフォの方がゲーム向けだから売っぱらって1080にしたは
687承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:40:57.85ID:iUtJZbB7
Vegaが微妙だしマイナー太郎でステマするしAMD終わってる
688承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:41:28.66ID:J/lGVRYN
>>677
まぁ、そうやろな
マイニングで元とったことを誇らしげにしとるが実際のところなんの成果でもないんやけどな
689承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:43:44.68ID:lvPQbbtQ
eth掘れないラデオンなんかより検査落ちのダイをキーホルダーにしたやつが欲しい。
690承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:44:35.09ID:OBE4Yl+o
>>689
昔、APUのダイをキーホルダーにしたのプレゼントしてたね。
691承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:44:50.33ID:PfRW0mxJ
ポラリスシリーズの最大の売りは値段
性能はともかく値段が手ごろでコスパ考えるとライトゲーマーの選択肢には入った
でもマイニングブームのおかげでその値段の優位が無くなった時点で魅力ゼロ
692承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:48:54.95ID:T1D0JmCd
俺もリセール考えてゲフォしか持ってないけど、今マイニングブームでゲフォもそれなりに大量購入してるやつ多いだろうから、掘れなくなって一気にそれが出回るとなるとゲフォでもリセール価格一気に下がりそうな気がするけどな。
ゲーム用途で人気があるっていったって今マイニングで使ってるカード枚数が多すぎて買い手がつかないでしょ。マイニング民が一斉に売り抜けようとすると需要と供給のバランスがあわなくなる。結果的に売り抜けるタイミングが大事だわ
693承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:49:15.17ID:lvPQbbtQ
>>690
そうそう元はアスロンで日本AMDの人の発案。
本社はこんなゴミで喜ぶのかと思われたと。
694承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:50:19.93ID:J/lGVRYN
掘るのがもはや主体やなくなってるなそれ
太郎もハッタリ画像だけ残して実際はリグを処分したんやろな。
695承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 21:52:31.13ID:iUtJZbB7
ツイッターの画像も箱並べてる画像載せているよな
696承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:00:35.05ID:WyBPvIf9
また一段と掘れなくなったな
697承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:05:12.25ID:byoLIulA
何掘ってるん?
698承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:06:35.91ID:J/lGVRYN
その箱もプロジェクションマッピングっていうやつちゃうか?
ホンマ本業の映像で食われへんからいうて、youtuberみたいになったるんや!いうて、
マルチに身を落としてる自分がみえてへんのやろうな。

自分でバカしとるんやったら若気の至りでええんやろうけど、人を食いもんにしたらもうあかんで。
699承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:10:39.58ID:ISvAh3gi
今更ながらイーサ掘ってるw
700承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:15:39.07ID:PfRW0mxJ
>>699
悪くないと思うよ
難度が上がって価値は下がってるけど、まだ何とか黒字だし
国内の取引所で簡単に日本円に変えられるから身軽だし
701承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:19:21.14ID:l6QoFo50
>>699
NicehashもLBRYとETHをひたすら交互に掘ってるくらいだから、
普通に即BTC換金するなら無難な選択なんよね。
702承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:32:43.88ID:Cq9YtGFi
リセールバリュー考えなくても
RX570/580よりGTX1070の方がいい。

普通にデュアルマイニングでETHで30MH/s出る。ワッパも優秀。

前は470 4Gが17000円くらいで売っていたから勝負にならなかっただけで
570 4Gが普通に3万超える今、5万出してもGTX1070の方がお得。
580なんて論外。
703承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:37:48.91ID:byoLIulA
>>702
30Mhs出るはOCや搭載メモリにもよるだろうけど
選択肢としては1070のがあらゆる面で万能
RX480が2万前後の時ならRADEON選ぶメリットもあったが
ぼったくり価格な現状でRADEON選んでる奴はアホやぞw
AMD使ってる奴は基本的に頭おかしいからぼったくり価格でも買うんだろな
704承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:07:46.25ID:UWdE60sO
>>702 >>703
イーサ死んだ今はAMDは論外だし、色々なアルゴに強いゲフォが優勢なのは間違いないけど、全体的に掘れなくなってきてるしいつグラボ捌くかで最終的な収益結構変わるよね。
ゲフォがリセールに強いっていうのはマイニングバブル前の話だし、本格的に掘れなくなってゲフォの売りが一斉に出たら一気にリセール価格下がりそうだからな。
半分趣味でやってるけど赤字は出したくないし、いつ撤退するか悩むわ。
705承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:10:18.65ID:pPY8cou6
結局ツルハシ屋しか儲からないことを歴史から学べ
706承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:13:18.79ID:qrEvZxVW
   /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
707承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:15:18.51ID:UWdE60sO
>>705
まぁそうだけど今ならゲフォは中古でも元値の8割程度では捌けるし、今撤退したらプラス収支で逃げれる人も多いでしょ。
ただこの先もそれが続くかっていうと微妙だし、どのタイミングで撤退するかのチキンレースだなって思って。
このペースで掘れなくなってくるとゲフォの投げ売りが始まりそうだ。年末に20XXシリーズの発売も控えてるしね。
708承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:45:03.77ID:SEquihaR
今売れば45000円で買った1070が40000円で売れるからこれで5000円マイナスだけどマイニング分で5000円越えてるからプラスで逃げれるな
709承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:50:38.76ID:CN5cSyvq
セミナーは面白そうだな
高卒フリーターが大集合!
710承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:54:12.73ID:pIXpanh8
マイニングのセミナーとかアムウェイ並みに臭いんだろうな
711承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 23:55:23.69ID:UGcljXMj
在庫処分
712承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:11:16.48ID:4G4T/QqC
株のセミナーとかだと少なくとも成功した金持ちが中心で開催するけど、マイニングセミナーは成功者はいるのかな?
数百万円レベル儲かってる人すら居なかったりして
居るなら俺も参加したいけど
713承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:48:01.98ID:8IU7YBDQ
数百万どころか数千万ぐらいはごろごろおるで。
初期にMONA掘ってた連中は処分してなければほとんどが評価額100万は超えとるやろ。

せやけど、数千万つってもほとんどがトレードしてBTCとethにしといたら膨らんだっていうパターンやと思うで。
714承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:57:10.05ID:MA/Yh2HT
なんか偉そうなこと言ってる人も実はトータルマイナスとかだったと思う
715承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 03:44:37.35ID:uoqE78hN
俺以外撤退してdiff下げろって皆が思ってる状態w
716承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 04:16:31.79ID:o4ELeTg4
>>715
撤退し損ねて残ったって事は赤字になってるってこと。
717承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 04:19:51.05ID:t8D9ZeY1
掘った後の値上がり益で儲けたやつをマイニングで成功したとは言わんだろ
現物買ってりゃその数倍は儲かったんだから
成功者と言えるのは中国の大規模ファーム経営者かクラウドマイニング業者ぐらい
718承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 04:27:40.43ID:YN+i+H7+
そうだな日本は電気代高いしパーツショップからしたらカモだ
719承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 04:31:21.85ID:o4ELeTg4
XVGあんまり掘れなくなってきたからLBRYとか最近爆上げしたDMD掘ってみたけど大して変わらんね。
全体的に採掘量減ってきてる。このペースだと1〜2か月後には電気代とプラマイゼロくらいになりそうだわ。
720承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 05:48:25.74ID:4G4T/QqC
>>713
相場の上昇で儲けただけかw
それならたまたまタイミングで儲かっただけでセミナーで吸収出来るノウハウは無いか
株だと投資手法やチャート分析など自分の知らない知識を得られるけどマイニングしてたら相場の上昇で儲かりましたと言われても一切参考にならない
721承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 05:57:11.41ID:4G4T/QqC
ハッシュレートを他人より効率的に上げる方法
マイニング用の電気料金を劇的に下げる方法
この2つをセミナーで聞けるなら参加する価値はあるかな
マイニングしたら儲かりますよだけのセミナーは今からなら詐欺に近いし
722承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 07:08:36.54ID:b4Mcjq50
>>721
前者はSPMODの有効活用、後者は屋外マイニングでの室内空調コストカット&パワーリミットの調整くらいやね。
723承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 07:10:10.62ID:uHICqxuL
電気料金は地域差が大分あるからなぁ
この地域にすんでるひとしか儲からないってなるよなぁ
724承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 07:11:53.78ID:gBqsmVfj
家建てた時に契約してから電気代とか気にせず
毎月届く請求書ちらっと見ては関心もなく捨ててた俺が
常日頃から電気節約するようになったのはでかい
725承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 07:18:49.80ID:b4Mcjq50
>>724
あるある
726承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 08:08:32.83ID:m1mIKUgY
>>724
分かる
請求書も取っておくようになった
727承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 08:27:03.71ID:NpUqW9x6
>>686
正解
728承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:01:30.77ID:8IU7YBDQ
太郎おる?
729承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:07:16.44ID:gGu/Ukm+
古めのnicehashの解説だと掘る通貨を絞れるようになってるのに
今のバージョンって選ぶこと出来無くなってるよね

イーサリアムとモナーだけ掘るとか選べないの?
730承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:12:44.27ID:gBqsmVfj
>>729
GPUのとこでチェック外せば絞れるでしょ
731承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:20:57.59ID:PW6Z4Vga
nicehash用の高速化MODみたいなのってありますの?(´・ω・`)
732承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:29:17.63ID:xf5N+e+S
新しいナイスより古いナイスの方が掘れるよな
733承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:31:24.71ID:xf5N+e+S
>>721
後者のセミナーが太郎なんだよな
太郎セミナーは参考にもならないネズミ講の方がマシなレベル
734承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:45:20.55ID:putWjlJg
>>731
modじゃないけどラデなら中に入ってるclaymore新しくするとdual掘りがちょっと早くなる。
735承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 09:51:14.94ID:PW6Z4Vga
サンクス
736承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 10:17:08.90ID:HIq3fAUL
DCR、意外と掘れるね
737承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 10:23:39.99ID:9N5j8jdk
Radeonはnicehash使わず直接Eth掘ってた方がいいんじゃ無いの?
738承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:02:30.84ID:upAl+vlx
てかイーサリアムだととこのプールがお得?
739承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:10:50.71ID:wSZ2DEVA
デュアルマイニングを行うにあたり、
ZCashまたはMonaと相性が良い通貨って何がありますか?
740承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:31:55.93ID:dqVst5LG
(´・ω・`)マイニング始めようかなー
741承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:35:36.35ID:oLfQDcDz
マイ マイ マイ マイ マイニング グラボ焼いても家焼くな
マイ マイ マイ マイ マイニング グラボ焼いても家焼くな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
742承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:37:56.08ID:mSF/cRIr
sigtってbittrex上場する可能性ある?
743承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:42:06.02ID:5wIz0PzQ
cfdさんメールが来ませんねぇ
744承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 13:01:15.36ID:8IU7YBDQ
>>741
すきやわこれ
745承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 13:22:02.28ID:m1mIKUgY
マイハウスがマイニングでバーニング
746承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:03:58.39ID:b4Mcjq50
GTX1080Tiが2枚手に入ったからダブルで掘ってるけど、パワーリミット55%まで落としても常時140W×2食うくらいのじゃじゃ馬やね。
Nicehash掘ると1日5.1ドル表示だから、1日561円稼いで250円くらい持って行かれる。
つまり今のレートだと「投入コスト回収は不可能」ということだーね。
747承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:11:35.66ID:uoqE78hN
動画やゲームしてないときに掘るぐらいで丁度いい
欲張ってグラボ増設しなくてよかった
748承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:12:09.60ID:gGu/Ukm+
2080出るまで待った方がいいな
749承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:12:27.12ID:101RTEFf
こういう人多いけど、詐欺に引っかかりやすい人なんだろうね
280Wで$5.5なら月あたり$165=1.8万円で電気代4千円だから月1.4万プラスじゃん
750承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:12:52.54ID:Z5oJhO9I
ツルハシ屋のケツを掘るのが一番儲けれそうだな
751承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:13:31.41ID:uHICqxuL
利益は出るんだから1年ぐらいかければ回収できるんじゃないの?
752承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:21:33.63ID:101RTEFf
関東ならサニックスエコセーバー\21.38/kWhが最安か?
https://denki.sanix-pps.com/plans/kanto/#plan1
753承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:22:42.00ID:SBopbNut
>>751
あと1年先まで利益がずっと出るとは限らない。
ただでさえdiff上がってるのに新世代のグラボが出たら更にdiff上がって、旧世代のグラボで得られる利益が減少してくる。
いつか10xx世代は利益より電気代の方が高くなる日がやってくる。
それがいつになるかは通貨の相場とdiff次第だけどな。
754承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:23:41.52ID:101RTEFf
石橋を叩いて壊すタイプだな
755承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:27:27.57ID:hixYNqcJ
クダグダ言ってねーで掘ればいいんだよ
756承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:29:22.67ID:t8D9ZeY1
太郎の回し者が紛れ込んでるな
757承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:29:25.61ID:mSF/cRIr
電気代タダの寮暮らし最強
ってかすでにどこかの寮で問題になっててもおかしくないな
758承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:30:44.52ID:JaqkPwkJ
>>750
マイナー太郎をマイニングか
759承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:32:15.72ID:101RTEFf
スレ間違ったわ
太郎ってギャンブラー太郎のことか?
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/208-n
760承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:38:16.42ID:ByjJgqDk
Ryzen7 1700XにRadeon RX580のマシンで一か月マイニングしてたら電気代が!
RX580の消費電力舐めてたよ…
761承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:41:41.05ID:b4Mcjq50
>>749
5.1ドルが5.5ドルになったり250円×30日が4000円になる謎のプロセスで草。
グラボ除くシステム消費電力を20Wに抑えることが出来れば電気代5800円くらいに抑えられるけど
16ヶ月もこのシステムで戦えるとは思えんな。
762承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:43:24.46ID:k8U33e5/
(´・ω・`)マイニング始めようかなー
(´・ω・`)2080待った方がいいのかなー
763承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:46:15.08ID:101RTEFf
>>761
それを「不可能」というところがお前の本質なんだよ
764承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:49:29.80ID:yJ7XJT3o
太郎の太郎
765承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:50:06.33ID:t8D9ZeY1
月1.4万だとしても1080Ti2枚で17万なら回収に丸一年かかるからな
5月から今までの利益の減り方知ってたら月1.4万が一年続くなんて小学生でも思わん
766承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:54:27.53ID:FVD5+eH3
>>760
マイナー太郎さんは電気代に12万円払ってるよ
一般家庭でそんな電気代になることあるのかね
767承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:54:59.18ID:k8U33e5/
(´・ω・`)mmorpgでお金集めるみたいに
(´・ω・`)クソコインザクザク集めたいw
768承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:55:23.24ID:9N5j8jdk
搾取する側に回りたい太郎さんサイドのことも考えて発言してください
769承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:56:00.90ID:b4Mcjq50
>>765
その判断で正しい。
上のヤツは「マイニングで酷使したGTX1080Tiを最終的に売り払えば黒字化できる」とか言い出しそうだけど、
そういう人様に迷惑かけるやり方は気にくわないな。
770承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 18:13:22.90ID:hixYNqcJ
>>769
リフローして売っちゃう人もいるんだから酷使くらいなんでもないわ

てかマイナーなんて合法ならなんでもOKって奴らだろ
最近まで合法かもわからんかったし、地球温暖化に多大な貢献してるし
771承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 18:13:51.06ID:DpO2CWJa
このLINE@めっちゃ良い情報くれるよ
https://line.me/R/ti/p/@bitcoin
772承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 18:14:27.20ID:DYXPCzBz
1080と1080Tiではマイニング量はどれ位違うのでしょうか?
773760@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 18:21:45.34ID:ByjJgqDk
>>766
ウチは17000円弱だった。
マイナー太郎さんくらいのリグ動かしてたら12万は行きそうだね。
774承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 18:30:08.39ID:RGwyD2RR
1080だとnicehashで280〜220円くらいをうろうろしてる
775承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:10:53.98ID:b4Mcjq50
>>772
1080と1080Tiの値段差分くらいの差。消費電力はTiのほうがちょっと大きい。
776承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:36:52.71ID:yJ7XJT3o
そもそもあいつ実家やろ?
30枚も動かすだけの電力独り占めにできるわけないやろ。
777承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:43:09.16ID:SnFCKOTx
実家は大分なんだよなあ
それにマイナーのふりしたツルハシ側だからな
マイニングは4月に始めたばかりの初心者に大手ショップでセミナー開けるコネがあるわけない
778承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:51:28.91ID:aAE0LgL8
マイナー太郎とAMDとツクモに騙されるな
奴らは嘘つき
779承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:56:27.20ID:us1KgWps
資本主義社会にようこそ!
780承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:57:05.88ID:b4Mcjq50
なにげに下手なコイン掘るよりnicehash回すほうがトータル収益が多くなっててびびる。
781承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:01:31.66ID:yJ7XJT3o
見かけの価格だけで掘るコイン決めちゃうのは初心者にありがちやわな
782承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:13:30.50ID:5lHE8EDr
>>774
電気代差し引いて?
783承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:21:49.12ID:aAE0LgL8
税金は?
784承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:43:33.89ID:JaqkPwkJ
マイナー太郎: まさにNVIDIAは、GTX 1060、1070が人気で、1000番台であれば収益が出ると思います。
AMDは最もマイニングに適しているRX470がとにかく品薄ですが、400シリーズや500シリーズでも十分に利益を出せるので人気です。
RADEONは、RX200〜400番台は総じて利益が出せると思います。

マイナー太郎: そうですね。RADEONの場合はBIOSの書き換えをすることで、
化けたように性能がアップする事があります。どうも怪しいと思われがちですが、
純粋に自作をとことん楽しめるのがマイニングの醍醐味だと思っています。

マイナー太郎: 絶対とは言えないですが、今のところマイナスになったことはないです。
今の時価総額から半額になってもまだプラスですね。

マイナー太郎: 今ならEthereumですね。時価総額がビットコインの次に大きく、
3位を桁単位で離しています。
最近有名になって採掘難度が上がって収益は落ちていますが、それでも3位の通貨よりも出ます。

マイナー太郎: 日本国内でのシェア1位を取って、その後何が見えるのかなっていうところですね。
これだけ大量のグラフィックボードがあれば、マイニング以外に使えるので、その先の技術発展も楽しみです。
僕もマイニングする過程で生まれた冷却ソリューションを新しく開発する側に回りはじめました。

https://s.gamespark.jp/article/2017/07/31/74920.html
785承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:48:08.15ID:JaqkPwkJ
行方不明女性 仮想通貨めぐるトラブルか
http://hicbc.com/news/detail.asp?ref=tw&;id=000444D2
786承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:35:14.41ID:Qpx2WAVn
今度は冷却wwwwww
このくらいの身の軽さが無いとツルハシ側は勤まりませんなぁ
787承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:35:45.49ID:FPL3r3aA
ライザー太郎はGTX1080ti 4枚構成にツワモノって言っちゃう雑魚だからな
788承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:38:55.10ID:yJ7XJT3o
熱源の直上に可燃物置いて冷却するでええええええ
789承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:41:09.28ID:t8D9ZeY1
>>784
コメント欄でしっかり胡散臭がられてて安心した
790承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:44:23.45ID:Qq+3i53u
>>749
電気代4000円じゃねえだろ
グラボ以外に50Wは足しとけ
791承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:57:02.82ID:Si9SjuA8
>>784
記事中の
「実は今専用のファームを建てようとして更地にしているところです。電気は1,000V引く予定です。」
って、1000Vってどういう意味? 高圧受電なら6600Vだよな。
792承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:57:42.38ID:pr2tvWtP
太郎は1000VでPCをイワすつもりなのか
793承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 22:06:20.59ID:9N5j8jdk
1000KVA?
794承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 22:11:00.89ID:Si9SjuA8
>>793
それはでかすぎじゃね?1000Wのリグが1000台置ける。
795承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 22:22:46.56ID:Qpx2WAVn
まあ、知恵遅れもどきで電気の初歩的なこと質問してるぐらいだからお察しだよな
796承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:15:27.41ID:nfGp21Sn
>>794
はぁ?
VAとWは全く違う単位だぞ
1000kVAでは1000kW使えない
797承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:20:50.30ID:Si9SjuA8
>>796
力率100%とした概算だよ。
通常、消費電力と皮相電力が一致しないのはしっとるわ。
798承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:23:40.72ID:8IU7YBDQ
太郎おる?
799承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:32:37.63ID:ZaZAEkC7
>>797
そんなもん概算と言わんわ
力率100%ってお前のパソコン負荷は全て抵抗成分だけかよ
ワットチェッカーも見た事ない脳内知ったかだろ阿呆
800承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:37:30.29ID:9N5j8jdk
ツルハシ太郎のことで争うとか人生の浪費だぞ
801承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:41:58.63ID:8IU7YBDQ
太郎のケツ持ちって山口組?
802承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:44:16.87ID:Si9SjuA8
>>799
ワットチェッカーwwww

お前、電熱器みたいな抵抗しか有効電力にならんとおもってんのか。
VAとWが全く違う単位と言ったから、まさかとは思ったけどそこまで無知とは。

サーバー消費電力の概算するとき力率は1.0で何がおかしいのか。
実際0.95〜1.0の範囲だろ。ばーか。
803承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:53:44.70ID:ZaZAEkC7
>>802
抵抗しか知らん脳内馬鹿はお前www
ワットチェッカーでWもVAも力率も測定出来ることも知らんのな
バカ過ぎて腹痛てえええええ〜www
力率って言うからてっきり交流の基本位知ってると勘違いしたわ
馬鹿は相手にするもんじゃねえな阿呆
804承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:57:48.62ID:5qmE+qxb
どうでもいいが力率1.0はあり得んだろ
>>802
805承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:05:58.43ID:16tcjiCa
>>803
ワットチェッカーで力率計れるから、だから何よw

W(有効電力)=VA(皮相電力)×力率

これでお話おわりじゃんw
自分のPCをワットチェッカーで計って、何か新しい真実でも見つけたの?

力率1で概算するのが何がおかしいのか言ってみろよw低脳wwww
806承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:08:15.20ID:lzIZFXSY
80PLUS電源は力率0.9以上が条件だからな
気にする必要はないよね
807承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:09:07.34ID:16tcjiCa
>>804
80PLUSだと、力率0.9以上が条件に入ってる。
808承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:11:44.77ID:16tcjiCa
>>806
そうそう。だからW=VAで計算していいんじゃね、ってこと。

マイニングやってる奴なら
尚更、力率ほぼ1の高効率の電源使ってるだろうし。
809承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:14:54.97ID:URsfHwb8
なにじゃれあってんねん
810承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:22:52.34ID:3NgbMfaj
>>805
お前の脳内には電流も正弦波しか無いとはマジ腹いてえええええ〜wwww
力率1は絶対にあり得ん
そんなもんで計算する阿呆はお前だけだwwwwww
811承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:28:00.59ID:SDrpF8pW
>>806,807
力率0.9は決して高い値では無い
電気代が1割も変わればマイニング報酬にも影響がでる
電気代1万円と9千円の差はデカイ
新電力に変えても電気代1割も変わらないんだからな
812承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:28:04.89ID:zQkeXKZW
クソ暑いのにウゼェのが沸いてるな
VA=Wが駄目だって言うならPC上のコンデンサとコイル全部のリアクタンスと
インタグタンス測定してろよ
813承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:31:04.65ID:16tcjiCa
>>810
わかったわかった。
別に力率は1じゃなくて、0.95でも0.98でもいいよwww
オレが言いたいのは、契約KVで置けるサーバの容量が大体わかる
ってことだけなんだから。
814承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:31:36.88ID:URsfHwb8
太郎ワロてるやん
815承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:33:59.93ID:SDrpF8pW
>>812
>>794を読んでみろ普通に駄目だろ
1000台が900台になると100台も違う
ってか、1割はデカイよ
816承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:34:37.97ID:lzIZFXSY
力率以前に効率考えろよ
アホすぎだ
817承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:40:38.69ID:3NgbMfaj
>>813
何でKVで置けるサーバー数がわかるんだよ
バカ過ぎ話にならんから終わりだわwww
818承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:41:56.33ID:lzIZFXSY
>>811
東電の第3段階料金で比べたら3割安いぜ>>752
819承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:44:40.03ID:URsfHwb8
このへん太郎だけじゃなくてその取り巻きもわかってないんよな。
こないだ資料みせてもらったんやがお前の電源どうなってんねんっていう感想やったわ。
820承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:54:26.15ID:16tcjiCa
>>817
W(有効電力)=VA(皮相電力)×力率
これだけは覚えておいてね。

自慢のワットチェッカーが上の数式の結果を表示してるってことが分かっただけで
今日君は1つ賢くなったよ。
821承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:57:25.19ID:16tcjiCa
>>817
あー、ごめんそこは間違いだな。今気付いた

誤)契約KV
正)契約VA
822承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 01:01:53.27ID:dEDJONpT
>>752
ここにしようかな
823承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 01:12:15.36ID:SDrpF8pW
>>821
このバカ一人でいつまでやってんだ
相当悔しそうだな
824承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 01:56:05.44ID:qPvkeRBx
マイニング太郎とかいうしょうもないゴミの話したがるやつのせいで
情報交換スレじゃなくなったけどそもそもそれが目的だったか・・
825承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 02:18:28.20ID:dkMfIi/D
先日1070から火花が散って壊れた物だが、一応修理受け付けまでは無事に進んだ模様。特に使用方法とかOCに関する事項は今のところ聞かれてないわ。
とりあえず書類全部用意して早急に送るで
826承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 02:54:27.82ID:i9CxigrL
>>784
RX200なんて存在自体知らなかった
さすがAMDにコネがあると市場に出回ってないグラボも提供してもらえるんだね
827承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 03:18:09.11ID:i9CxigrL
AMD担当者は飛翔のこの発言につっこみいれてないけどBIOS書き換えはAMD公認なの?
故障時に補償対象になるかどうかの結構大きな話だと思うんだけど。


>マイナー太郎: そうですね。RADEONの場合はBIOSの書き換えをすることで、化けたように性能がアップする事があります。どうも怪しいと思われがちですが、純粋に自作をとことん楽しめるのがマイニングの醍醐味だと思っています。

https://s.gamespark.jp/article/2017/07/31/74920.html
828承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 06:32:01.36ID:YTAlZMxm
上のvやwや力率罵りあいの結果は結局何なの?
話の発端は「1000v引く予定です」に対して1000vってどういう意味?から始まったと思うんだけど
太郎が言ってる言葉の解釈は、何が正解なの?
829承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 06:42:48.11ID:hBRqzNKI
太郎の知識レベルから考えると100Aのことじゃないかね
100V10Aの6GPUリグが10台使えるから100Vx10台で1000Vだと思ったんだろう
830承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 06:44:08.67ID:boJBEtqE
>>829
あー、それっぽい
831承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 08:00:32.19ID:pR1T5jf3
1070と1060の6GBの2台持ちになったのですが、
両方を同時に掘るとCPU使用率がものすごく食ってしまうのです。

ntoskrnl.exeが怪しいってところまではつきとめたのですが、
ここからどうしていいかわからず..

ccminer -i の値を下げてみてはいますが、まだ気になります。


何かご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

CPUはi5-7500です。
832承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 08:22:28.52ID:uMiVbiFX
自作業界やAMDはマイニング界のスターかのように太郎を御輿に乗せることで責任も太郎に向けさせるつもりなんだろうな
833承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:14:46.82ID:UifYA4Cv
昨日からnicehashのハッシュレート変わらずで稼ぎが減ってると思ったらdiff上昇してたんか。
BTC0.0006→0.0004
RX570一枚でシステム全体で電気代引いたら何も残らん。
834承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:16:43.74ID:boJBEtqE
>>833
今日さらに減ってる気がするわ。
パワーリミットかけてるとはいえ、1060×5、1080、1080Ti×2で1日10ドルしか掘れないのはヤバ過ぎる
835承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:18:37.77ID:UifYA4Cv
爆上してる
https://www.coinwarz.com/difficulty-charts/ethereum-difficulty-chart
836承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:29:37.26ID:HOcGj0FA
>>823
お前の一割デカいヤバイって話も、相手にされてなくて悔しそうだな
837承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:41:33.37ID:if7v8iKF
流石ハリウッド大学出身は意識高い系で素敵だわw
AMDはバイオス書き換え公認だよな?
838承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:50:03.71ID:hj0Sy8Sb
>>834
その構成でそれだけしか惚れないのか
1070一枚じゃ話にならないわけだ.......
839承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:53:38.84ID:66O8OWXo
早く撤退して機材売り抜けた方が良いな
840承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:58:33.89ID:xBvE4ViI
7月半ばもdifficulty上がりすぎてマイニングに絶望感あったけど
BTC爆上げで首の皮繋がってここまで来た感じだからな
841承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 09:59:26.31ID:JoiSIPUs
ネムがボリジャーバンド超えました爆上げ来そう
842承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:25:33.27ID:t5JXM58l
マイニングは中国人のシェア70%超えってマジか
843承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:30:14.80ID:k1B7wHeB
ETHだけかと思ったら他も全体的にDiff急上昇してんのな
完全にオワコンじゃん
844承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:36:19.99ID:P81xYB/R
赤字になったら電気代分でコイン買って
difficulty下がったり黒字になるなら掘ればいい
845承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:36:58.55ID:NBbuMbgg
なんでだろう?
btc掘ってたのがアルトコインにシフトした?
846承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:45:50.04ID:4k9RE634
>>845
ASICがそんな汎用性高いわけないだろ
847承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:47:30.53ID:P81xYB/R
電気代ととんとんで利益でねぇ!もうマイニングはダメだ!って言ってるのは日本だけで
電気代安い国はガンガン設備増やしてるからそりゃdifficultyも上がる
848承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:57:15.18ID:F4jokgrL
>>842
マジやぞ
849承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:58:41.21ID:gvmK4yYX
もう広島辺りに引っ越して中国電力引くしかないな。
850承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:04:19.21ID:boJBEtqE
>>849
なんで中電???
851承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:10:37.99ID:URsfHwb8
チャイニーと中国地方のシャレやで
852承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:12:29.01ID:66O8OWXo
1割ぐらい落ちてる気がする
853承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:15:49.69ID:uMiVbiFX
落ちてるの俺だけじゃなかったか
854承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:19:30.87ID:F4jokgrL
まぁマイニング増設するのに金使うなら毎月電気代分のコイン買った方が賢い
むしろ買ったコインが値上がりし得た利益でグラボでもPCでも好きなのを買え

得てもない利益で電気代が赤字だなんだと皮算用を当てにし先に費やしてる
おまえらは順序を間違っとる
855承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:23:30.80ID:2t82AzbG
>>834
うちでは
970
1050
1060 3GB
1060 6GB
1070
1080
後は、ryzen1700他haswell世代のi5 i7を組み合わせてる。

これでZECとXMRを合わせて1日1000円相当掘れる。
高値圏で円にして、暴落局面で他のコインを買ったり
普通にトレードしたりしてる。
トレードまで考えないと、マイニングだけでは利益は少ないね。
856承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:27:46.04ID:URsfHwb8
>>855
中級者やな
857承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:38:16.43ID:P81xYB/R
970とかもうマイニングするだけ赤字じゃない?
858承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:41:17.85ID:boJBEtqE
ウチは暴落したらPOSで増やせるコイン増資かな。
着実に手元の円がモリモリ減ってて大変…
859承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:46:23.74ID:hj0Sy8Sb
furyXを投入するか......
860承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:47:26.67ID:iujJNrGP
それ全部売ってその分投資に回した方がよさそう
861承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:48:26.06ID:URsfHwb8
マイニングの伝道師がマイニングやめたからそうやわな
862承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:51:36.48ID:F4jokgrL
>>857
●●で掘ってたら赤字とかいう考えが間違ってる
掘ってすぐさま売ることしか頭にないから現時点の狭い視点でしか物事が見えてない

多少効率悪かろうが1Mhsでも稼ぎ、既に持ってるGPUを活用すればいい
無駄に買い増し道具屋の儲けに踊らされるのが一番アホやぞw
相場も見極めあがったときに売れば効率差分の利益くらいとれるよ
863承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:52:43.13ID:FVIrD5r0
電気代で現物買いなよ。
864承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:53:50.92ID:URsfHwb8
マイニングは錦鯉とか盆栽と一緒やで本質的に
865承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:55:53.57ID:hj0Sy8Sb
仮想通貨自体が消滅しそうだしなぁ
866承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:57:13.60ID:F4jokgrL
それはない
けしたくてもけせないのが仮想通貨w
867承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 11:59:40.00ID:2t82AzbG
>>857
んなことないよ。ZECを200sols/sで掘れる。
ありもののゲーム用デバイスだから初期コストはゼロ。
買ったとしても、1sol/sあたり100円を切ってるから効率は悪くない。
もちろん、草コインを掘らせるような使い方でも良い。
きちんと掘った分の出口まで考えたら大丈夫。
さすがに960と760は話にならないから売ったけど、970は余ってたら使った方が良いよ。
868承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:00:44.12ID:LMWw9ZKv
>>858
何にするの?話題のDMD?
869承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:04:46.74ID:URsfHwb8
970の中古 今やと16kぐらいけ?
870承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:08:55.32ID:Orf9N6ZD
安定したネットワークハッシュレートこそ通貨支持の意思表示、価格を上げる原動力なんだが…
コインは買えばいいと言ってる人間は暗号通貨の基本をわかってないんじゃないか

マイナーなしに価値を保てる暗号通貨なんて存在しないぞ
871承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:11:45.01ID:URsfHwb8
>>870
君ええこというな 上級者やで
872承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:12:55.23ID:LMWw9ZKv
xrp.....
873承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:15:05.86ID:E7XzhL7p
最近メインでつかってた970を1060 6Gに変えたけど、ハッシュレートは大差なくて消費電力が+40wくらいな感じだったな。
ZECは同等(270sol)、ETHは1060の2割引くらい(15.5MH/s)だった気がする。
874承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:21:10.48ID:boJBEtqE
>>868
XEMが11円になった瞬間にとりあえず20万円分買った。
今売り払うだけでも十分儲かるのだけどハーベスト用にホールドかな。

次は今ガタガタに値崩れ起こしてるピンクコインあたりが気になってる。
875承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:21:52.67ID:2Q+t3bw/
>>862
それ勘違いしやすいけどマイニングで儲けてるわけじゃないだろ
電気代で赤字ならその電気代でコイン買ってた方がより儲かってるぞ
876承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:27:54.30ID:LMWw9ZKv
>>874
xemはハーベストじゃなくてSNじゃないとクソなんじゃなかったっけ?
ピンクは自分もやってる。スレの利率的にはかなり良さそうね。
877承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:33:29.70ID:2t82AzbG
>>875
スタートがマイニングだってところが趣味的でロマンがあるんでしょう。
878承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:33:36.90ID:boJBEtqE
>>876
SNは300万XEM必要だからどう考えても無理やね。
ハーベストは「いつの間にか数百円分増えてる」みたいな感じだから、
売り時を見計らって一気に手放すとは思う。
879承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:43:25.07ID:F4jokgrL
古いPCでも寄せ集めて活用すれば効率はそこそこ稼げる
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

ぶっちゃけPC1台でも動いてたらブロックチェーンは機能するし
POWは台帳の照合を早くしたものに報酬が与えられるシステム
ブロックの精製時間はあらかじめコインに決められてる
競うマイナーが多いほど外部の不正や改ざんを防ぐ防衛力になるから
コインの信頼性が高まる
880承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:46:50.49ID:LMWw9ZKv
>>878
あれそんないるんだ、大変だ…
あとPoSだとRainが人気だね
881承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:57:17.91ID:boJBEtqE
>>880
前からRainの名前だけは聞くんだけど手を出したことは無いんよねぇ
882承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:02:19.74ID:LMWw9ZKv
>>881
自分もまだ買えてないけど、見てる感じだと月利5-10%は行く感じなのかな?cryptopiaだともう結構上がっちゃったから買いたくないんだよなあ
883承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:19:17.01ID:MqJkrVRK
>>875
マイニングで得た仮想通貨は完全匿名というのが利点だよ

日本円絡めて売買した時点で日本の国家権力の監視下に落ちる

換金は本当に必要になるまで先延ばしで良いんだよ
884承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:21:57.83ID:0gKPKxW+
今年急に電気代上がれば大麻みたいに疑われたりして
885承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:22:10.03ID:Vyx+90yD
>>883
それはある
886承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:23:04.91ID:Vyx+90yD
>>884
熱と光利用してついでに栽培すればいい
887承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:32:04.69ID:I0+hBWbG
>>882
まだ1か月弱だけど1月で12%ちょいくらい降ってくる計算だね
888承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:33:12.18ID:hj0Sy8Sb
もう家宅捜索されるのはゴメンだね
889承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:47:42.48ID:lr2fV+xv
夏場の熱活用法が知りたい
890承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:48:47.33ID:LGFE5kzY
風呂沸かそう
891承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:53:23.30ID:I0+hBWbG
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
892承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 13:59:00.78ID:lr2fV+xv
>>891
猫草栽培か
夏ならこんなことせんでも余裕で育つ
893承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 14:51:11.33ID:uUyIIy1e
>>862
電気代で赤字で上がるまで待つなら最初からその電気代で通貨かった方が掘るより多くの通貨手に入るし、儲かるだろ。
それマイニングで儲けたんじゃなくて、相場で儲けてるだけだよ。なら最初にわざわざ赤字スタートしなくていい。

>>870
言ってる事は正しいんだけど日本の個人マイナー一人が支えたところでそこまで大きな影響ないし、そもそも日本の個人マイナーの大半が撤退したところで電気代安い海外勢の方が影響力大きいから大してハッシュレート下がらない。
もし極端にハッシュレートが下がるような通貨があれば、それはその通貨が誰も掘っていないようなゴミコインなだけだと思う。
まぁモナーコインとかは日本人の古参が多そうだから例外的に影響あるかもしれんが。
894承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 14:56:50.89ID:I0+hBWbG
よっぽど損したのか?
こんなとこ見てないで何か別のことした方がいいぞ?
895承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:01:31.36ID:uUyIIy1e
>894
俺のこと?
設備の半値は稼いだし今設備ばら売りで撤退すればプラスで逃げれる想定だけど、今日のDIFFの上がり方見てると早期撤退しないとリセール価格も落ち込んでプラマイゼロになる可能性はあるかも。
単純に赤字でも掘った方が良いって言ってる奴らが謎なだけ。
896承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:04:13.63ID:FvqMQvmF
それが正論
市場価格より安く掘れないなら実質電力会社に寄付してるだけで意味がない
ただ今ここに残ってるのはマイニングが趣味と化した人間ばっかだと思うよ
本気で稼ごうと思ってたやつはとっくに撤退してるはず
897承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:09:32.28ID:4GwZkJmV
>>815
マイニングなんて誤差どころの狂いじゃないから
どうでも良さそうなパラメータじゃない?
diffで吹き飛びそう
898承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:19:45.86ID:GEewm/eQ
>>887
おお〜いいねえ。
序盤の180satsくらいのときに10万くらい仕入れるんだった…
今から1万くらい入れて放置してみるわ
899承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:24:14.70ID:0gKPKxW+
冬なら役に立つ
暖房代タダだぞ
900承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:28:46.68ID:uUyIIy1e
冬なら電気代とんとんでもありかもね。
んでもここ1週間ちょっとで一日の稼ぎが半額近くなった。
俺も含め国内マイナーは来週には息していないかもしれん。
901承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:35:21.86ID:P3uILKfU
あすかきとるけ?

現物買うたらええやんっていう結論はもう3年前からあるがな。
PoWやマイニングの概念理解してない子は早めに撤退したらええで。禿げるだけや。
902承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:36:57.56ID:pR1T5jf3
夏は太陽光で、お湯を沸かしましょう。

シャワーが高熱になります。

http://taiyouko.co.jp/
903承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:39:41.76ID:I0+hBWbG
>>898
途中増資しながらだったから、最後に買ってからの17日間だけで計算してみたら17%弱あったわw
1日1%とかHYIPなみやね
904承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:43:49.32ID:5zhHxjDg
なぜか関西弁のレスはドヤばっかだよな。
本物の関西人として悲しい。
905承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:54:16.85ID:5zhHxjDg
>>901
マイニング続けるかどうかは概念の理解云々でなくて結局のところ趣味か投機かの差でしょ。
マイニングとPoWの概念理解してても趣味じゃなきゃ赤字垂れ流してまで続けないわな。
906承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:56:15.71ID:zQkeXKZW
>>879
400MH/sって結構なもんだな
どんな構成なん?
907承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:57:09.37ID:P6Ed3EZw
電気代からおこづかいへのマネーロンダリングは俺にとって死活問題
908承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:59:38.74ID:hj0Sy8Sb
>>907
電気代上がったからお小遣い無しね
909承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 16:05:04.91ID:4k9RE634
マイニングの醍醐味はPoWのコインを上場前に纏まった数手に入れられる事でしょ
910承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 16:21:48.23ID:boJBEtqE
>>909
それはあるなー。
新規コインがASIC不可のアルゴリズムで出現して、
それのマイナーが現れた時のワクワク感はたまらん
911承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 16:23:38.22ID:lr2fV+xv
>>909
たとえば?
912承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 16:54:44.09ID:66O8OWXo
あれ・・・?
nicehashの支払いの時間が突然変わった・・・
913承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:02:10.24ID:P3uILKfU
>>905
もう一声やな
914承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:14:18.38ID:P6Ed3EZw
>>912
statsより早くpayoutされてたな
送金先がBTC取引停止中だから停止解除された時に増えてるかどうかすらわからんがw
915承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:15:22.79ID:4k9RE634
>>911
6月のDNRとか先月のSIGTはボーナスステージだったでしょ
3日でグラボ代稼げてたし
916承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:17:55.41ID:rhjn0w0v
ちょっと興味が出たからnicehash minerでマイニング始めてみたんだけど、仮想通貨取引所ってbitflyerで大丈夫?
なんかあちこちサイト見てるとnicehashでアカウント作らないと効率悪いみたいなこと書いてるのがいたりして不安になってるんだけども
917承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:22:37.00ID:vk97T932
750ti x2での発掘って効率悪いかな?
やっぱり1050ti 1枚のが掘れそうですか?
918承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:24:39.66ID:+H15TLfk
Diff高いままだけどなんだか知らんが掘れる量が増えたぞ? なんでだろ
919承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:28:05.72ID:ETwF45Nt
掘ったコインは売るまで税務署もわからんし報告しなくていいからな
920承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:31:29.01ID:vk97T932
>>916
おれもbitflyerだ 2月に一回しか払い込みされないけど、こっちのが安心
921承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:31:55.96ID:JL4Fq438
>>916
アカウントは不要だよ
一見すると作ったほうが得なように見えるけど、中に入れられたコインを取り出すときにえっらい高い手数料がかかって使いものにならないよ
922承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:38:11.39ID:rhjn0w0v
>>920-921
ありがとう!
このまま続けてみる
923承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 17:40:32.28ID:vk97T932
nicehashの最低払い出し額っていくつでしたっけ。
924承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:07:22.98ID:Zd/TMsaC
ビットコイン殺人事件が起きたらしいな
925承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:26:19.05ID:Ub4edQU9
名古屋に殺人太郎が出たらしい
926承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:35:03.91ID:0rMGrL8c
マーダー太郎がどうしたって?
927承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:36:55.64ID:8wBh4kn4
>>917
750Tiと1050Tiは大して採掘量かわらんよ。
XVGを750Tiが2.5MH/sなら、1050Tiはせいぜい3.5MH/s前後くらい。
928承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:42:04.63ID:vk97T932
>>927
そうなのか 1060だと どの程度彫れるのかな
929承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:01:30.70ID:8wBh4kn4
>>928
パワーリミットによりけりだけど
GTX1060 5.5-6.0MH/s
GTX1070 10-11MH/s
GTX1080 11-13MH/s
GTX1080Ti 17-19MH/s
くらい。これ以上デカい数字を狙うとワッパがイマイチかなぁ。
930承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:04:26.65ID:5zhHxjDg
>>928
1050Tiの2倍弱程度。3Gだと更に1割ほど採掘量減る。
掘るアルゴによって多少の差はあるけどゲフォは値段と採掘量の差がほぼ比例してる。
931承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:06:43.33ID:Vvq9ePla
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
932承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:31:54.33ID:RvRCu1te
>>917
今現在gtx1050tiでイーサ掘ってる
日本円換算で1Day72円の表示
933承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:53:32.30ID:vk97T932
>>932
すごいですね 750tiで1day/34円ですよ
934承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:58:40.23ID:5zhHxjDg
ちなみに100Wでも24時間使用で約60円の電気代かかるからほぼ利益ないな。
1050Tiが実使用70WでもCPUやらグラボやらで合計100〜120Wくらいはかかってると思うぞ。
935承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:03:07.39ID:RvRCu1te
会社のPCで遊んでるだけだしな
どうせつけっぱなしのPCだからPCの電気代の足しになればオッケー
掘ってても普通にPCで作業出来るから問題は無いかな
936承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:08:46.07ID:0gKPKxW+
自分の行動を覚えてないマイナー太郎あすかさんをすこれ


>私は、今後の事業化を目指していることもあり、ビットコインとして入手したら、即、円に換金している
http://akiba-pc.watc...cs/sp/1071960-5.html
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚

>現金化せずにビットコインのまま使うか、そのまま保有しています
https://www.gamespar...017/07/31/74920.html
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
937承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:18:40.35ID:8U7tBHfC
14gpuまで詰めるリグってかサーバーケース買いたい人ってどれぐらいいますか?
最低注文数50でいまサンプルもらうために工場いく交渉してるんですが、注文集まるなら正式発注します。
938承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:20:31.70ID:5zhHxjDg
>>937
どうせお高いんでしょ?
939承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:24:05.15ID:P3uILKfU
冷えるんか?
940承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:30:53.27ID:JAUWtdQ4
>>937
太郎のとこでやってこい
沢山注文入るぞ
941承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:39:01.38ID:16tcjiCa
>>937
写真見せて
942承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:41:07.63ID:gy44bFy+
>>938
送料関税他あるんで最終価格は4万ぐらいになると思ってます。
2ロット以上集まればもっと安くなるとは思うんですが。

>>940
ありがとうございます。
マイニングから何からスタンスが違うので書き込んだことはないんですが、書くところ探してみます。
943承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:45:15.04ID:gy44bFy+
>>941
工場でサンプル貰ったら写真撮ります。
いまいただいてる写真は転載許可いただいてないので公開は難しいです。
944承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:49:30.53ID:gy44bFy+
思いの外反応があったので先方と明日話して転載許可もらったらページ作ってみますね。
ありがとうございました。
945承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:52:37.47ID:R9cCVc5x
>>944
転売太郎、これか?

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
946承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:53:02.19ID:vbk/Bndj
カッコ良さ求めてる人って多いのかな
きれいに並んでショートしない事くらいしかラックに求めてないけどな
5000円もあればスチールラック組めるから
947承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:54:17.05ID:gy44bFy+
>>945
いえ、7Uサイズのサーバーケースです。
重たいので国際送料がかなりかかります。
948承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:54:39.23ID:R9cCVc5x
ケースに1万以上予算使うやつは阿呆
949承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:55:19.55ID:WiHGNWGC
4万のケースってなんだよインスタに上げていいねもらうんか
950承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:55:57.93ID:HMs6Pv2R
それへたすりゃ本体より送料の方が高くね?
昔サーバーケース買おうとしたけど
USPSの最大サイズ超えるから無理だわwwwって断られたは。
951承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:56:56.88ID:gy44bFy+
>>946
私の場合はエアフローきちんとしたかったんでケースが欲しくなりました。
952承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:57:18.31ID:R9cCVc5x
>>947
転売太郎、これか?
ちな2.7万円、阿呆か

【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
953承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:58:31.74ID:gy44bFy+
>>952
写真は工場の方から直接いただいたので、多分どこにもないと思いますよ。
954承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:58:47.77ID:hBRqzNKI
>>945
アイリスの3000円の3段ラックに
結束バンドでGPU吊るしてこんな感じで使ってる
ハッシュレート増えるわけでもないし、ケースに数万とかアホすぎるだろ
955承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:00:02.76ID:gy44bFy+
>>950
そうですね、送料保管料通管量などのほうが高いです。
特にこの量だと空港まで取りに行かなきゃ行けない可能性もあります
956承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:03:39.36ID:8wBh4kn4
モノタロウの週末特価&新規登録クーポン使って6000円くらいでリグフレームの部材揃ったーよ。
SUS SF-20シリーズで20cm×4、40cm×4、60cm×4と細かいパーツの組み合わせで出来そう。
957承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:03:49.17ID:613VYD/2
zpool.caつかって効率のいいアルゴをスイッチするマイナー(というか、ランチャー?)を使ってみた。
1070が1枚あたりおおよそ0.0005BTC/dayくらいで、nicehashと変わらないかちょい下回るくらい。
ただ、いままで見たことないような草コイン掘りまくってて面白かったw
http://imgur.com/z4qYfBS
958承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:07:24.01ID:gy44bFy+
似たものとして、以前検討していた別ケースの写真です。
工場まで行った時に取ったもので、今度サンプル見にいくのはこれが二段になったものです。
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>30枚
959承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:19:15.98ID:P6Ed3EZw
ほう、どっかサイト作って募集しろよ
960承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:38:22.13ID:16tcjiCa
BCC発行でイーサへの資金流入が大変なことになってるな。
BitFlyerはサーキットブレーカー発動。
961承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 21:45:44.81ID:16tcjiCa
またサーキットブレーカー発動。今度は売りで。なんかもう無茶苦茶。

マイニングだから気楽に見てられるが。
962承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 22:15:33.45ID:lr2fV+xv
>>916
手数料体系が小口なら外部、大口なら内部に有利な設定になってる
貯まるまで外部に出さないなら内部有利
こまめに出したいなら外部
963承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 22:53:19.03ID:sZkysHWe
>>945,952
いい感じだ
964承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 22:59:41.53ID:AfhDZmtP
>>942
機械やらコンピュータなら日本は基本的に関税無税だ。
消費税だけは輸入時からかかるがな
通関時にかかる手数料として、通関業者代金、倉庫代金、運賃、保険料、
荷捌き料その他もろもろの料金を含めて通関業者に金払わんとならんから手数料は色々とかかるが
965承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 23:59:22.62ID:37kZUaQc
ビットコインキャッシュはどうやって掘ればいいんじゃ sha256でいいん?
966承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 01:19:26.17ID:eIxWj/XC
sha256系は専用機強すぎて持ってないとどうにもならないよ
ethならpcで戦える
eth掘って取引所でbtcに交換
967承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 01:24:53.30ID:jWiDrone
ETHやばいぐらい掘れなくなったな
きりのいいところまで掘って撤退する
968承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 01:37:35.20ID:Gj2wfnnm
だからGPUと電気代につぎ込むくらいならその分コイン買った方がいいってw
GPUが安い時なら元とれたけどぼったくり価格の今じゃ無理
夏場は電気代も高いし
969承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 01:41:00.53ID:PZ7H0Ikf
ethはdiffまだ上がってるなぁ。
サブPC落としたわ。
970承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:09:13.27ID:fsjGiyd+
コイン買うの勧めてる人、そろそろバカを見る目で見られてると自覚した方がいい
971承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:26:24.42ID:oRWaolTi
マイニングするスレだもんなあ
powだけじゃなくてpowもありだよな?
省エネだし(適当
972承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:50:22.63ID:qya5O5Og
初心者向けと思って一ヶ月くらいmona掘っていたが、他のコインのがいいのかな
最終目的はマイニングするために1070を買ったからこれがペイ出来たら万々歳
何かmonaは暴落する気がするんだよ
これ完全にガラパコスコインだよね
973承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:53:33.58ID:72t2bMe/
https://etherchain.org/charts/difficultyBomb
今更慌ててるやついるけど昨日のETHのdiff急上昇は前々から決まってたことだからな
今の採掘ペースだと20日頃にまた跳ねるから計算に入れとけ
974承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:56:21.69ID:T7LOsMd/
radeon勢がこれで死んだのかな
975承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 03:48:40.13ID:kVgm6l4n
>>972
今は何枚持ってるの?
海外取引所でもBittrexで取り扱いあるよ
976承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 08:13:47.79ID:Qp/+VjxB
今更一枚二枚で電気代の安い深夜だけとかやってるヤツで
マイニング後に使い道が無いならグラボ暴落する前に売っておいたほうがいいぞ
>>972
60円/mona以上なら掘ってもいいとは思うけどそれ以下ならイーサ掘った方が幾分か利率がいいかも
最近の様子見ると底値は50円前半でそれ以上下がる様子が無いし
100円近くまで上がった実績もあるから化けるかもしれない
977承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:05:04.07ID:nabLjAX4
まだ電気代キロ30円でギリギリ赤にならないradeon勢。
978承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:19:44.25ID:491jhEbg
30円なんてあるのか
979承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:21:10.04ID:8v1UhUFQ
嘘太郎が今もradeonおすすめしてた罪は重い
980承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:23:00.42ID:nabLjAX4
キロ30円は東京電力の電灯B契約300kw超
981承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:26:08.16ID:vAIK9EG8
RADEON買う奴は今も昔も頭が悪い
しかもぼったくり価格
982承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:27:38.30ID:AN/Go0aJ
太郎ものんきにセミナーしてないで雲隠れしないと危ないよな
名古屋みたいにならなきゃいいけど
983承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:30:40.74ID:xB06kB50
名古屋でなんかあったんか?
984承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:31:30.63ID:AN/Go0aJ
>>983
仮想通貨のトラブルで殺人事件
985承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:31:43.40ID:0VhxO+BP
深夜10円/kWだからその間だけ掘るかなあ
986承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:32:00.00ID:jMTA328a
マイニング始めたいけど、低スペグラボで参加できますかね。
小遣い稼ぎとかでなく、お試ししてみたいのですが。
987承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:35:00.44ID:tZCjV5nq
>>986
お試しならバンバンやってみるべし
ウォレット作ってマイナー用意するまでは金も手続きもいらん
いろいろな通貨掘って自分の環境にあった通貨探すといい
988承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:36:43.82ID:KcCyHoBG
2014年前後のバブル崩壊を経験しないで、ことしの初めにマイニング始めた奴が暗号通貨採掘は確実に儲かりますとか、日本はマイニングに向いてますとか言ってたりして、挙句の果てにセミナーみたいなのやってるの見て、ホント大丈夫かって思うわ
989承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:40:22.33ID:vAIK9EG8
ブームきたら繰り返しされるんだろな
2014当時おれも似たようなもんだったw
そのおかげで今は儲かってるが
990承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 09:52:40.83ID:xB06kB50
MONAきっかけで参入した連中ももう古参とかはやいで
991承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:06:12.95ID:VnYWGP7n
ある程度VBIOSいじったりチューニングしてる事、イーサのみ掘る前提で
gtx1070とrx570を比較したらこのままdiffが上がってくと
電気代の分岐点に早く行き着くのはrx570って認識で良い?
992承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:15:18.00ID:tZCjV5nq
diffもそうだけどdagファイルの問題の方が深刻みたいだよ

https://ethereum-japan.net/ethereum/ethereum-radeon-rx400-500-mining-problems/
993承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:20:51.05ID:jMTA328a
>>987
ありがとう!
とりあえずmonaってのやってみるよ。
994承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:27:22.63ID:lNM0Ecuz
dagの方はもう解決済
995承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:27:51.59ID:tZCjV5nq
>>993
とりあえず新規の投資はしないこと、余ってるパーツの活用くらいのノリで
掘れなくてイライラするけど運用環境とコスト考えて計画したほうがいい
996承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 10:42:12.62ID:5imFVWaQ
>>986
とりあえずnicehash minerあたりでお試しを推奨。
そこから色々試して行く方が良いかも。
997承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 11:03:19.47ID:5imFVWaQ
しかし、さっきからXVGが50MH/sで10XVGオーバーがポロポロ出てくるようになってきたな…。
合計ハッシュレートも少し下がってるし、他の人はXVGやめて何を掘り出したんだ?
998承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 11:30:44.10ID:XyILqhQe
BCC掘ってんだろうな
いい具合に隔離通貨になってるんじゃないか
999承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 11:38:59.01ID:u83fZcLD
RADEON持ってないんだけどnvidiaみたいにパワーリミットはかけられるんですか?
1000承認済み名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 11:43:25.37ID:jEGFX3AL
マイニング大勝利
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21日 22時間 26分 50秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250214051224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1499746595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者用】マイニング情報交換スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
【初心者用】マイニング情報交換スレ5
【初心者用】マイニング情報交換スレ58
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ58
【初心者用】マイニング情報交換スレ
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
CPU/GPU】マイニング情報交換スレ79
【初心者用】マイニング情報交換スレ3
【初心者用】マイニング情報交換スレ7
【回収済】マイニング情報交換スレ【マターリ】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ90
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ76
【初心者用】マイニング情報交換スレ19
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ69
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ88
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ64
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ78
【初心者用】マイニング情報交換スレ26
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ62
【初心者用】マイニング情報交換スレ35
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ75
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
【初心者用】マイニング情報交換スレ39
【初心者用】マイニング情報交換スレ38
【初心者用】マイニング情報交換スレ20
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ66
【初心者用】マイニング情報交換スレ41
【初心者用】マイニング情報交換スレ36
【初心者用】マイニング情報交換スレ24
【初心者用】マイニング情報交換スレ32
【初心者用】マイニング情報交換スレ16
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ99
マイニング情報交換スレ
【CPU/GPU】Susucoinマイニング情報交換スレ その2【ASIC】
BWでクラウドマイニング情報交換
【公募】イラスト仕事情報交換スレ55【登録】
関東通勤情報交換スレ
徹夜組総合 情報交換スレ
お台場専用 情報交換スレLV.8
お台場専用 情報交換スレLV.55
お台場専用 情報交換スレLV.22
新一般職情報交換スレ その26
お台場専用 情報交換スレLV.21
新一般職情報交換スレ その32
大手サークル情報交換スレ258
大麻について真面目に情報交換スレ5
テニス嫁ほっこり情報交換スレ6
痛ジャージ情報交換スレ Part9
ヒルクライム情報交換スレ 30%
ヒルクライム情報交換スレ 40%
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 8
ビットコイン情報交換スレッド2124
◎ゲイの中古CD情報交換スレ 51枚目◎
【アフィ禁止】AirDrop情報交換スレ
ポケモンGO 埼玉県情報交換スレPart46
ポケモンGO 埼玉県情報交換スレpart85
ポケモンGO 埼玉県情報交換スレpart56
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.17
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.21
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.22
教員採用試験 合格者情報交換スレッド
★横浜feel・愛里情報交換スレ★(57)
ポケモンGO 北海道 情報交換スレ Lv55
ポケモンGO 北海道 情報交換スレ Lv56
ポケモンGO 北海道 情報交換スレ Lv76
16:56:05 up 38 days, 17:59, 0 users, load average: 12.36, 29.09, 29.05

in 1.2365808486938 sec @1.2365808486938@0b7 on 022106