なぁ...もしかしてもうこのスレ、トークン配布されるまでいらないんじゃないか...?
訴訟どうなったの?
それ解決しないと永遠にトークン配られなさそう
>>4
ICOスレにいた
ライバル出現しててワロタw
>>5
Github見る気もなくなった 新情報やで(´・ω・`)
テゾスicoで買ったんだけど、今考えたら登録時も含めテゾスから一切メール来なかったけど大丈夫かな?
メールきた人いる?
Zrコインのスレも建てたんだが、誰も書き込まずにdat落ちになってしまった。
スレも何度もdat落ちしてるし、テレグラムの人数も少ないし
とにかく人気ないんだよこれ
同じようなプラットフォーム系のEOSと比較してどこで差がついた
人気も何も話のネタがないからな…
参加した事も忘れそうになる
何気に一度もICO割ってない他のコインは1/5とか1/10に下がった時期もあるのに
>>8
たしかに2末とあるが、どこ情報だよ
てか俺の2万うんこtezosが価値を持つ可能性があるとか胸熱 >>23
XTZを預けて利殖するのか
なーんか怪しい仕組み >>25
PoSプールと呼ばれてるものだろ
まあ俺も預ける気にはなれんが
預けた時点で何かしら担保されるならまだいいけどこんなん持ち逃げしてくださいと言ってるようなものだからなあ >>31
あと気になる点としてはXTZってプラットフォームのコインなわけで
ETHとかEOSみたいなエアドロップが仮にあった場合、プールに預けてたら受け取れないんじゃないかな
それは排除したとしても信用を担保するものがないと預けるなんてとてもとても…
penis そもそもテジーがローンチされるかも怪しい段階なのに預け入れとかもうフロンティアすぎてムリポ・・
ICOやったのいつだっけ?上場一年後とかだったら笑う
ICOは2017年7月〜8月だったはず
EOSみたいな仮トークンは発行せずだったからまぁこんなもんだろと
追い風吹いてきたな
時価総額もまだ高くないし上場すれば大爆発や!
CCやUSDT騒動でこれから仮想通貨市場が大変な事になるだろうし
このタイミングでコインを発行されても困る感じにはなってきた
ローンチにこぎつければいつだろうが万歳だけどな
しかし集めたBTCやETHの時価なら1000億円規模だから、売り圧ハンパなさそうだわ
SECがICOはこれからどんどん取り締まっていくで〜ってやる気満々らしいけどこれ大丈夫なん?
ベータ版を5週間以内にリリースできるのか。
正式版はいつだろう。
一年後くらいにローンチしてほしいな
イーサは1年半くらいかかったしね
イーサってそんなにかかったのか
今だったらscam scamって大合唱だったろうなw
1年半もかかったら、集めた250億は5000億円くらいの価値にならないと実質で損失だろうな
一年半で確実に20倍に増やせるんだ
凄いね 今何百億持ってるの?
いや、テゾスの集めた約250億が5000億まで買われないと割に合わないって話
マーケットキャップ的には20倍くらいなら全然あるくね?
強制ガチホは正直ありがたい
多分売買できてたらもう全売りしてるわ
ガチホできる奴凄いわ
俺なんか初期にリップル買ってても1円くらいになった時点で売ってそう
XTZの価格が強制ガチホされてる期間のBTCやETHの伸びに追いついて
しかもそれ以後も成長率で離されないようにしないといけないあたり
かなり分が悪い賭けしてしまった感がある
まあ1BTC200万になったときはさすがに売りたかった
>>58
IOUはBTC建てで2倍、ETHはBTC建てで1.2倍にしかなってないよ 追いつくどころかBTCETHに余裕で勝ってるっていう
比較するものがIOUしかないんだから仕方ないじゃん
ツイッターもICOから更新しないしこれscamなのか?
まあ今上場されても全体が盛り下がってるから困る。
振り返るとADAはいい時期に上場したな…と。
集めた金もデカいし、地合いが暖かい時期に上場をしないと
ダダ下がりになるわな〜
ビットコインが弱ってるうちに上場してほしい
ETH倒して覇権取ろうや
俺は気長に待つけどね
イーサだって3年くらいかかったわけだし
github見てると開発してるからまだ安心やな
でも、暗号通貨のスピード感が半端ないから心配にもなる
俺も時価総額的にはそれくらい上がると思う
少なくともEOSよりは上だわ
そもそも上場まで辿り着くの?これ
あたしの300万返して!
訴訟とSECの目をうまくやり過ごせば上場するんじゃね?
時価総額が1兆円になったって
40倍程度
あまりうま味はなかった
誰も期待していないのにリリースしたってだれも買わないだろうに
>>99
確かにビットコインは使える場所多いけど、一時的な送金手数料の暴騰と今回の暴落でデメリットも周知されたろ
企業のほうも慎重になるし、より利便性に優れた通貨が採用されるようになるだろうよ >>98
保有者の自虐ネタ、期待してるから書き込む
保有してなきゃスレ見ない
ただそれだけ、みんな期待してる イーサ1BTC買っとけば余裕で億れた
これは億は無理かもしれないけど最低でも5000万は行く
>>102
ETHの時はBTCが4〜6万
Tezosの時は100万オーバーか?
そもそも、1BTCの価格が違うんですけど?www
50倍って言いたいのかな^^; お前らここで議論しても無駄やぞ
ただ儲かったやつが勝ち、損したやつが負けや
↓これから起こるであろう出来事w
「発行されたTezos Wallet # pdfファイル無くしてしもうた orz」
↓PDF保管してた人…
「パスワード忘れてしもうた orz」 ※PDFには書いてない
あなたはどっち?w
パスワードの場合は救済処置ありそうだけどw
テゾスが次のイーサになるとしたら
200倍もありえるかな
ヤンキー仕様のETH
BTCの値段が戻る事前提であれば…、1XTZ = 1000ドルもあるでよ。
ICOバブルの時になんとなく買ったけど何が特徴なのかすら知らない
当面のライバルはwavesあたりかな
NEOはまだまだ先だろ
>>115
wavesとかゴミだろ、そんなとこと争うくらいならまだリリースしなくていいわ Tezosが1000ドルなったら、1万Tezos持ってる人は10億か
税金払っても、人並み以上に暮らせるわ
個人的にはETH並みの1500ドルなってほしいw
やっとGeversさん退任か
このおっさんほんと無能だったね…
仮想通貨は利用者の利便性よりはエンジニアの熱中度が現段階では重要だから、エンジニアに対価が支払われる仕組みのTezosは結構有望だと思う
ビットコインなんてボランティアだし、人が流れてくる可能性はある
ETHは面白い人が開発してるからそんなに影響なさそうだけど
これからの流れとしては
ウォレットリリース→ウォレットにトークン配布→上場
?
>>117
1000ドルになったら時価総額は7兆円くらい?
そこまでいくかねw BTCが1700億ドル
ETHが800億ドル
リップルが372億ドル
その下がBCH、LTC、ADA、NEO、XLM、EOC…
LTCより下のコインは有象無象って感じだからそれより上には行ってほしいので(笑)目標は100億ドル
ICOで2.32億ドル集まったからそこから43倍
ADAみたいなようわからんコインがあれだけ上がったのだしこれくらいなら現実的なのでは
ごちゃごちゃ言ってるけどおまえら何枚持ってるの?ちな、おれは約4000枚
5万枚くらいもってたら金持ちなれそうだったか
俺は8000枚(´・ω・`)
あのとき持ってた全力をつぎ込めばよかったぜ…
そんな上がるのかね
ちな28800枚だから、上がれば嬉しいがw
つか、1000ドルになったら時価総額50兆円くらいにならね?
発行数どのくらいだよ
>>130
自分です
そういえばtezos初代スレも立てましたわ つーかさ、どうやってウォレットから取り出すんだろ
PDFをプリントアウトした紙とpassは記録してあるが、どこにアクセスしたらいいの?
これから会員サイトが作られるのかな
1000ドル行ったら嬉しいけど、なんか根拠あんのけ?
登録時のメールアドレスとパスワードを入力するとXTZ入りのマイウォレットにログインできる感じなんじゃない?しらんけと
発行数は5億枚くらいかな
1万円になったとしても時価総額5兆円
いや俺も6000枚ほど持ってるけど、売り圧力がヤバいと思うわ
俺なんか真っ先に叩き売りたいもん
上場されるだけでも御の字、てかまだ本当にローンチされるのか信用してない
1000ドル確定したら恵まれない子供達に1万円寄付するは
たぶん上場したらすぐ4億枚くらいの売りがでて一桁に張り付くぜ
売られたあとに上がるだろうし半年寝てても大丈夫そうだな
hitbtcの先物なんてあてにならないが
注目をされているのはわるいことじゃない
3月に上場の後、春の祭りで1兆円まで一気に到達する可能性が高い
春では難しいんじゃないかな
秋くらいにワンチャンくらいに考えた方がよさそう
ダーティーなイメージが強すぎて人気ないだろこれ
ここにいる人が10年後の億万長者だな
イーサもゴミなことがわかったし、ほかの通貨も中央集権だし
覇権取るのはtezosしかないわ
TEZOSが上場してそこから認められてさらに上がるから即売りできんよな
(゚ゞ゚)…クククッ馬鹿どもが、誰の手のひらの上で踊っているかも知らずに
ところで今売買できるTezosって買っておくと本物に後で交換できるの?
本物が上場したらアレはどうなるの?
この通貨?トークンって財布でHODLしてたら配当貰える系?
>>162
開発に協力すると配当があるみたいだから、もしかしたら新スレ立てる事で配当貰えんるんじゃね? >>160
出来るで
取引所が購入した枚数分をリミットとして、そのなかでグルグル回ってるだけやで
入出金が出来ないから、長引けば長引くほど、更に値段が上がれば上がるほど、手数料がっぽで左団扇や 昨日仕手でCLTコインが6000%(60倍)UPになりました!
本日も21:40〜coinexchange/btcでやります。
ライン@で無料配信。
【@exx5830y】
すごーい!
3000円分のビットコイン当たっちゃった!!
みんなもやってみてね!!
ここ友だち追加したら抽選出来るよ〜
LINEで「@bitcoin」で検索したら出てくる
ぶっちゃけtezosが2018年で一番飛躍すると思っている。
内部の人間関係のもめ事でイメージ悪いがtezos自体はBTCやETHに匹敵するレベルのはこいつくらい
次世代の進化型スマコンプラットフォームだよ
バグや問題の修正もだが、機能追加も含め、ハード/ソフトフォークでもなく、
ブロックチェーンの分岐をせずに、システム自体で進化することが出来る柔軟なシステム。
ETHはロシア〜北欧
NEOは中国圏
Tezosはヤンキー
ETHの様にTezos上でERC20トークンの様にICOも可能だが、US寄りなので法的順守を目指しつつも、
ウォール街の関係者もバックについてる(と言われてた様なので)
証券会社や金融寄りの会社が参入するのではないかと推測する
現に保険の自動システムやらがデモがあるでよ
全部、俺の勝手な解釈だけどw