◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:tezos 3xtz YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1532474112/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本人が売り買いできる大手上場が待ち遠しいが、一気に売り崩されそうなジレンマがあって微妙だ
なんかKT1 ACCOUNTがエラーになって作れないんだが…
>>10 ETH決済がメインで当時はチャイナショックの真っただ中
当然、秋以降のICOブームの前だった訳で、日本人は割合的に少ないかと
TzScanから各パン屋のRewards見るとCycleが出てくるから、更にクリック 委任量順で並ぶが、その中に自分のKT1アドレスがあれば大体わかるよ 俺は一週間ほど前にワニちゃんに委任したが、2万保持で21〜22ꜩぐらい どうやら有効なるのはCycle13からだった
ぜんぜん意味わからん Tezosteamってのに登録して結構経つけど残高は全く増えてない 1万以上預けてる
TEZBOXのUPDATE DELEGATEで成功って出てたんだけど このワケ判らなさは絶対普及の足かせになると思う
https://tzscan.io/tz1LLNkQK4UQV6QcFShiXJ2vT2ELw449MzAA?default=rewards Tezosteam は、Cycle10まで報酬発生しない(今Cycle8
Status Pendingってなってる横の下▼クリックすれば、自分がどのCycleからエントリーされてるかわかるよ
一昨日〜昨日ぐらいにDelegateしたなら、多分、Cycle14だよ Grace Period Cycle14
14が出てくるまで待てばいいんですかね 自分のKT1垢のScan見ると Originated true Spendable true Delegatable true Delegate Tezosteam Counter 3 ってなってるから間違ってはなさそう
Baker毎にも、支払いは〜Cycle後とか、支払い最低単位ってのがあるから、 かなりわかりにくいけど、Wallet側から徐々にダッシュボード的なのが出来てくると思う
数日前まで出来なかったアクティベートがようやっとできるようになっていた
俺も昨日アクティベーションできたが、今度はKT1アドレスの追加がエラー出てきてできねえ…
dashのマスターノード ネムのスーパーノード EOSのエアドロ テゾのポス 不労所得系はどれか抜き出るかなあ はたまた新世代かな?
どれも美味しい時期は長くは続かないだろう 今を楽しむ
>>15 俺もtezboxでKT1アカウントがエラーで作れない
そのうち解決すると思うから待つしかないな
redditでTezBoxのKT1アカウントのエラーの件はGalleon Walletなら問題なくデリゲートできるってレスあったから、そっち使って解決した
tezos買いたいんだけど hitbtcやgateも出せないと怖い ぶっちゃけ警告のみなのか完全に使わせないのか場所によってどっちなんだよ
KT1アドレス作ろうと思っても絶対エラーになるのはなんなの
>>39 プロトコルのアップデートにTezboxがまだ対応できてないだけ
Twitterでは既に修正中だから待ってくれって告知されてる
tezosは世界四大監査法人のPWCが監査するんだね 将来性最高レベルに感じるコインだ
法的に問題になりそうな部分はとことんクリーンにしていくという姿勢は評価できる ただSECを納得させるにはどの程度かかるやら…
流動性が低すぎる。 大手取引所への上場はメインネットローンチ後なのか?
早く買い増ししたいんだけどな〜日本人が買えるまともな取引所がないのがな
マグマは常に目の届かない所で流動している いつだってその気になればその威力を見せつけることができる それがtezos
coinexのto be listedってとこにテゾスあるけど上場決定してるのかな?
売りたい人は早く売ってくれたほうが 上値が軽くなる
大手はメインネット後でしょ Tezosトークンも解禁されれば桁が変わり、POSと同じ感覚で個人VPS(低スペック)で 自分用のパンが焼ける様になって、2020年〜2022には今のETHと同額程度になってると思う ぶっちゃけICOで買えた人は選民やで グリーン車乗って目的地着くの待ってる様なもん
Swiftdemand
ベーシックインカム
1日100Swift
http://urx3.nu/Lhl6 >>52 その快適なグリーン車わいも乗ってるで
いくでー!
PC初期化する必要があるんだけど、TEZBOXのバックアップは何を控えればエエのんや?
>>61 やっぱりそれくらいだよねぇ
イーサ建てだと1.2が今は3.94
ビットコ建てはフォーク分シカトなん?
下がってるけど、もっと下がれば逆に10000テゾス集められるからありがたいかも
ICO組はまだ当時の4倍以上だもんな BTC、ETHに続く仮想通貨になるのは決定的だし楽しみだ
じきにウォール街から金がドシャドシャと入ってくるんだぜ たまんねえよまったく
BTC建てでICO時を変わらないなら今買えばICO参加したのと同じじゃね?
Tezosって2017年当時ボロクソに言われてたんだけどな
まぁ、無限発行な訳だから下がる時期もあろう だけど、半減期的な感じで発行減るスピードはかなーり速かった気が
>>73 BTC建てでICO時から150%くらいだね。
BTC建てならあんま変わらん。
まだbetanet 始まってもない これからやでー
そういやTezboxでKT1アドレスが作れなかった件って解決したのかな
したんじゃない? サーバーも300%増強だってYO
>>89 ちゃんと追加される30種類くらいに画像つきではいってたよ
てかデリゲート報酬はいってこんのだが
>>93 reddit の r/tezos がソースだろ
ここの中に入ってない通貨は1000種以上 XRPから未上場まで30種以上入ってる
私の30000テゾスはそろそろどうにかできそうですか?
カストディはETF否決の理由になっているしそこにXTZが入ったと言うことはポジティブだよ
なかなかDeleagte報酬貰えないのう… 大体7cycle12〜13+支払いは数Cycle後だと思うので、早い人でお盆明けぐらいかね
【仮想通貨ツール史上初めて"あの機能"が搭載されました】
仮想通貨ツール史上初!
「買い」だけではなく「売り」からも入れる
ツールが誕生しました。今なら、そのツールを無料でプレゼント中。台数には限りがあるようなので
今すぐ受け取っておきましょう。
https://line.japan-asp.com/lp/hp/1at0 ICOから放置してて様子見に来たんですけど まだ正式リリースされてませんよね?
>>106 メインネットは9月下旬って噂されてるみたい
地合い悪いけど、ようやくCycle13に到達したな 早い人なら、2日+14時間ほどでパン屋から配給がもらえるぞー
やっぱFeeが5%のとこはすぐにオーバーデリゲートになるな 今後デリゲートの需要が増えるにつれ、市場原理的に手数料も上がっていくんだろうか でもってそれなら回転させたほうが良いと思うホルダーが出てきて、ある程度の流動性が担保されるって感じなのかね
>>112 いつでも大丈夫よ。
ただし、デリゲート始めが遅くなるだけ。
せめてあと10倍くらいになってくれないとKYCしようという気が起こらない。
>>116 ありがとうございます
KYCの画像アップロードしても同じ画面に戻ってうまく行かない
なんだこれ
どんどんインフレしていくし早めにKYCしてデリゲートした方が良くない?
WebbotだとTezosの最悪の事態はまだ終わっていないということだったよ。
パン屋開業直前駆け込み組でのCycle13終わったけど、もう貰えた人おるんか? 更に何cycle後+パン屋による って感じなんだっけ?
tezosTokyoがそろそろオーバーデリゲートかな 2週間前は余裕だったのになー
デリゲートの乗り換えをすると報酬の払いは遅くなったり損したりするのかな 最初よさげなところにデリゲートしてもすぐにオーバーするから難儀
でもホルダーが外人ばかりだから、まだ安心できる 日本人ばかりのheroとは違って
そこだよな 日本だけで騒がれている銘柄は上がった試しがない
>>133 KYCすれば取引できるよ
俺はパスポート使った
他の通貨とは明らかに異色級に地盤が盤石(訴訟問題を除く)
ウォール街とのパイプがあるんだろ よく知らないけど
>>140 >tezosjapan.com
管理人破産して夜逃げらしいな
TEZOSのランキングで日本人が全然知らないとかかなり強いと思うが 買える場所がない
>>139 これまことしやかに言われるけど本当なのかねえ
まぁ、アーサーに関しては18歳の時の数学オリンピックで銅メダル(IQ160〜200ぐらいはありそう その後、数学とコンピュータサイエンスを専門にエコール・ポリテクニーク大学で学位、NY大学で博士号? 2007年にゴールドマン・サックス、後にモルガン・スタンレーの部長〜役員クラスって経歴だからあるんジャマイカ とぼけた顔してるけど何考えてるかわからん天才やでw
>>147 参考になるのはモルガンでの経歴だけだろw
その頃の人脈だけが頼りかよ
IQや大学の成績で儲けがでるなら、ノーベル経済学賞の受賞者がファンドを破綻させてねえよ
しかも2人
ウォール街とのパイプはあまり無いと思う 事実モルスタから罰金食らってトレード出来なくなっているし、大きな裁判沙汰になっている だからこそ俺はTezosを保持し続ける訳だがね
開発よりもマーケティングで決まるんだし ウォール街の人脈が無いならあまり期待できないのでは
えっまじでアーサーのパイプ期待で買ってんの?? マジで早く売っとけよほぼあり得ないから それから財団からの上場アプローチも確実にないからマジで早く売っとけ
イーサ死んだからビッグチャンス! 5万は通過点やで!
デリ報酬とか1ヶ月経っても微塵も入ってこねぇじゃねーか
Cycle10の払い出しが行われたから、あとちょっとw 多分、今週ぐらいじゃねーの 配布タイミングはパン屋によっては+Cycleあるけど
18位 グングン順位を上げてるな 年末は10位以内だろ 3位になったらテゾり人でタコスオフしようぜ
怪しい外国人にパスポートとか渡したくないんだよなもう
で、日本人にはまだtezosを取引できるとこないんやな?
トランザクション空っぽだけどデリで10枚くらい増えてるっぽい
>>175 >>177 よっしゃ!ワイが間に入ってやるから、安心安全な取引ができるで!
仮想通貨は匿名性が売りなのに 間に人をはさむアホがいるかよ。
>>181 11000枚くらいで10枚って泣けてくるね
>>183 1サイクルは約3日だから、11000枚で10枚/1サイクルなら1ヶ月で100枚、12ヶ月で1200枚増えるな
更に複(ry
Cycle13組のDelegate初報酬まであと54時間! ここから一気に取引量とトランザクション増えてくる 上に行くか下に行くかは知らんがw
Baking/Delegateの仕組みが効きすぎてるのか出来高が極端に低い
Delegate分ってほっときゃ勝手に複利になるの?
MyTezosBakerの"Over Delegated"の欄はNoの奴を選べばええんよな??
reddit見たらあったわ 2018 Q3だけど、既にいつでもいけるぽいから早ければ9月末(よりちょっと早くなるかも) 大手はこのタイミングかな!
メインネット後に複数の取引所が扱う事を考えると、上がる可能性は結構あるんだなぁ しかも、メインネットなって、Nasdaqに上場してる様な企業がTezosトークン使ってICOから参入でもしたら目も当てられないぐらいアゲアゲやでー。 スケーラビリティはどの程度あるか知らんけどw
追加でデリゲートするときは別のベイカーに頼まないといけないのでしょうか? 同じところではできない??
>>215 OK!
同じKT1アドレスに送ってtezscan見ると、後から送った分はdelegateされていなかった。
どうすればええの??
今27daysなんだけどデリゲート報酬ってまだまだ?
ちなみにテゾスチームなんだけど、貰った人いますかー?
>>218 33-36daysは待たないと
>>222 それ
>>223 そんなに待つんだ
一回貰ったら2回目からは早いの?
2回目も同じ位待つの?
>>227 ありがとう
じゃー大体、年間100回以上はもらえるんだ
一回目の報酬額が緊張する
>>228 年間十数%なんだから大したこと額にならんで?
>>229 でもこうゆうのがあると、他の配当がないコインに比べると多少は買いにつながって価格があがるのかな?
>>230 特に日本人は配当や利息が大好きだからね。
でも、結局クリプト界隈のキャピタルゲインになれた投機家達に資産凍結&年率10数%のリターン(上下あり)が受け入れられるかというとそこは疑問。
Tezosのネットワーク全体の価値が上がらない限りは年利何%だろうと Delegateは単なるインフレだし
>>233 確かにベイキングやマイニングは新規発行であって、その分インフレしてるんよね。
利息や配当とはそもそも違う。
何か難しいね 先行投資のみんなが枚数増えていくから得するってゆうシンプルなもんでもないのかな
厳密にはビットコインも10分に12.5BTC分インフレしていっているけど、実際意識されていない。 Tezosの取引量ならなおのことインフレ気にしても意味ないでしょ。
ビットコインの場合は難易度上昇によってインフレ分を追い越して超デフレになる構造があるし Tezosの場合はそのインフレ分に立ち向かうものが何に相当するんだろうな、Bakerの負担する設備費?
ビットコインは発行上限があるから比較できないか。。。 ETHと比べればって感じか。
Delgate分貰って、新たに複利として増資に回されるのは10〜13Cycleかかるのか 初回Dlegate配当1か月〜+複利発動1か月〜 安定的に増えるのは2か月以上はかかるから、手放す人は案外少ないかもよ
追加でdelegateする場合別途KT1アドレス作ってそこに送ってdelegateすべき??
何かもうデリゲートとかどうでもよくなってきたのって、僕だけでしょうか? どこまで落ちる…
メインネット来る前にBTCがある程度上げてないと辛いな…
betanetローンチ前は特定の取引所での先物価格だからなー 暴落ともちょっと違う気がするけど
メインネットで有名なアルトも無名なアルトも上げてるからtezosもあがるんじゃないかなって ウィンクルボス兄弟とか有名どころが保有してるみたいだね
ウィンクルボス兄弟のTezosホールドはガセってよく見るけど、WinklevossCapitalの ポートフォリオに7月に追加されて消えてないのはどう解釈したらいいんだ? 真相はどっち?
今37daysなんだけどデリゲート報酬ってまだまだ? テゾスチームくそだな
>>254 ウィンクルボスは短期トレーダーじゃないからね
2015年の頭の大底の時に今がbitcoinの買い時って言ってたよ
ウィンクルボスが次に推してたのがイーサリアム
デリゲート報酬キター‼ 全然小銭ちゃうやん!30txzやで! これから3日に一回五千円も入ってくるんかー!
>>264 よかったなw
そして思ったよりメインネット早かった
今月末にかけて大手やらに上場しまくりで、瞬間300〜円は行っちゃうんやないかな
まぁ、BTC次第で、値段が落ち着くか更に上目指すかは、実需型のTezosトークン次第ですけどもー
ICOで人生かけたなけなしの百万入れて35000xtzくらい
>>267 スゴイなあ。それだけ突っ込んで1年幽閉されてたのは辛かったね
xtz 上がってきてるやん! これまさかの夢にまでみた、都市伝説の億り人くるんか! 負け組からの人生大逆転やー! xtz に大金突っ込めるアホが勝つやつやー!
>>264 いくらでやってんの?
そして何処でやってんの?
#Binance #bitfinex #Coinbase の3つに上場決まってるってTwitterで話出てるけどマジ? だとしたら年末1000円リアルにあるやん!
いま一番熱いコインを紹介しに来たぞー!
その名も絆コイン!
DAGを搭載してて、上場されれば世界で7番目のDAG実装通貨になるでー
絆スレでは大企業との提携話が噂されてて盛り上がっております!
しかも、運営がお金を積んでくれればバイナンスに上場するかもしれないとのこと!
上場後の価格予想も100satいや1000satいやいや10000satかとみんな期待に胸を膨らませてます
乗るしかないこのビッグウェーブ!みんな
の参加待ってまーす!
http://2chb.net/r/cryptocoin/1536799424/ 取引所に上場したら価格上がる訳じゃなくて流動性が上がるだけなのに分かってない奴がおるな
価格なんていくらでもかまわない 開発とマーケティングが順調であることが大切 取引所へ上場すれば上がるとか期待しながら1000円で売るつもりのやつは 早めに売ってくれ Tezosの目指すところはイーサリアムを超える事
>>280 ホンマそれな
Twitterに価格しか興味なさそうな連中多くてウザいわ
イーサ越えは夢見すぎやろ 俺どんだけ金持ちなるねん! ないわー
え? イーサ越えは既定路線だろ それがスタートラインじゃないの
世の中そんなに簡単に金儲けはできないよ 仮想通貨初心者ですか?
4500円くらいで今のイーサの時価総額を超えるが 3万枚持っている人でも1億3500万で、税金を引いて7000万も残らない イーサを超えてからどこまで伸びるかが重要だろ?
txz4500円なったらその時イーサも上がってるから イーサ越えようおもったら最低45000円位はいかなあかんから
XTZの価格が気にならないやつは、Tezosアプリの開発を自分でしたらいいよ。
>>279 その他条件全く同じ資産があったとして、流動性が高い資産と低い資産どちらに金が流れやすく、価格が高くなるか??
自明やろ。
>>291 一般的にその他所与同じであれば、流動性リスクか低い資産のほうが価格は高くなるから上場→流動性上がる→価格上昇
でOK!
仮想通貨FXなら信頼性の高い【HotForex】で。
最大レバレッジ1000倍のダイナミックなトレードを、ビットコインやリップル等でお楽しみ頂けます。
MT4 , ゼロカットシステム , 3タイプの100%ボーナス&キャッシュバックを完備。
最低入金額は5ドルから。(マイビットウォレット対応)
仮想通貨FXで世界と戦うなら、XMに迫りかなりの高評価を得ている、金融取引の世界的リーダー【HotForex】
https://www.hotforex.com/hf/jp/landing-pages/cryptocurrencies.html?refid=315627 とゆう事は、世界中のお金が仮想通貨に入りきるまで上がり続けるんだな! ヒャッハー!
>>293 流動性リスクと流動性の違いがわからない子かな??
>>295 アホ??
>>296 な、なんでバレたん?
もしかして天才やろ!
Dappsの話が出ないね。 イーサやEOSを後追いする形だけど、キラーアプリがひとつでもあれば、すぐに覇権を取れるんじゃないかと見ている。
だいたいの仮想通貨と同じパターンの動きなら今後、流動性ガふえて1回大きく下げて大口買い集めて上げるんじゃないのかな
メインネット開始でいきなりbitfinex上場来たね
テゾス半端ない! 取引所に上場しても上がれへんやん! そんなんできひんやん普通! できるんやったら先ゆっといてや!
大手上場でしか上がらないぞ フィネはアルトの取引量しょぼいから上がらん
bakingってnohup使えないよね?? ターミナル落とす時みんなどうしてるの?
まーだ200円とかそんなレベルなのか こりゃあかんな
もうメインネット終わったし売られる前に売ったわ 実際TEZOSが昨年末に上場してたら良かったのにな 仮想通貨全体で本物偽物が生まれすぎて資金が抜けきってる最中に持つ余裕はねえわ
>>311 ありがと。screenでできた。みんなscreen使ってるようやね。
ただ、ベーキングがちゃんとできているかどうか、tzscan見ても特段変わりないしよくわからないな。。。
メインネットも上がったしそろそろアクティベートしようかなと思うのだけど tezbox使っておけばオッケーかな?
>>317 >>321 待つ余裕がないやつは辛いな
まぁそういう奴が売ったとこが底値っていうのはよくあるパターン
久しぶりに来たんだけど ICO後こないだ個人情報登録して ほっといたんだけど テゾちゃんもう受け取れるの?
Bakerって適当に選んじゃったんだけどさ イマイチなところを選ぶと不利があったりするんだろうか?
>>328 オーバーデリゲートな所だとペナルティがあるんだっけか?
将来的には避けられない気がする
>>329 オーバーデリゲートとは別にbakeの成功率とか効率?に関する色々な要素があるみたいでさ
↓にあるのがそうなんだけど、オーバーデリゲートと手数料以外にも考慮すべき要素が多いようでちと考えあぐねてる
https://bakendorse.com/#/bakers-rankings 大石とか東とかのブロックチェーン中心人物らがTezosの事を議題に載せようとしないの気持ち悪いな
BetaNetローンチの時触れられてたけど、 ・ガバナンスコインなのにガバナンスが(笑) ・EOSに持っていかれた感が強い という反応やったで? まぁ、まともな指摘ではあるな。。。
EOSは価値が希薄化する方向にインセンティブが持っていかれる糞モデルなんだがな
仮想通貨投資は良質な情報があれば勝てるって事がわかったよ 逆に情報ない場合、持ち続けて売るタイミングがわからなくなって勝てない 日本仮想通貨オンラインのアドバイス通り売買するだけでまだまだ勝てるわ。これ。 年末までに+2000万円目標だ
全スレで毎日宣伝しててウザイ 余計に詐欺としか思えなくなるわ
日本仮想通貨オンライン 株式会社カゲロウ 最高運営責任者 栗田 茂明 03-5812-4534
思う存分にテゾられよ! ・・・ワベスのスレっぽくなったな てぞっさん!早くテゾって!
TezosがZBに上場しているじゃないか 良かったな 日本人が安心して取引出来る取引所だぞ
2020年から来ました。 絶対にググってはいけないワード1位はテゾるです! この時代はまだみなさんテゾるを楽しんでますね。
日に日にデリゲート報酬が減ってるからおかしいと思ったら、手数料10%から14%に変わってたw テゾスチームひどい 今後ベーカーがみんなで手数料底上げあるよね
>>358 手数料を一方的に上げられるのはシステム上仕方ないとして
デリゲート先を切り替えたらまた分配なし期間が発生するんかね
>>360 それ!めっちゃ気になる!
誰か試した人いないの?
>>361 デリゲート先に寄ると思うけど、新旧ともに7cycle目に送金されるシステムなら、すぐに切り替える分には空白期間は発生しない。
暫くは旧デリゲート先から送られてくる感じ。
>>362 そうやで
だからLiquidPoSなんやで
そっか ほいほいデリゲート先変えるデメリットは送金手数料くらいか
あっそうか、新しくアドレス作るときの手数料だったな 既にあるから不要か
デリゲート先を変えた後も以前のデリゲート先から報酬が送られてきたのを確認できた これなら気軽にデリゲート先を切り替えて割と問題なさそうだ
おおそうか、そんならオーバーデリゲート気味のテゾス東京から乗り換えるかな
>>370 フィーが少なくて、オーバーデリゲートじゃない所ならドコでもいいんじゃない?
ワベスみたいにトークン貰える訳じゃないし
>>370 No Signup Fee 4%
TzBbke
tz1djEKk6j1FqigTgbRsunbnY9BB7qsn1aAQ
デリゲートで貰える報酬が最初と比較すると6割程度になっているわ。 皆そんなものなのか?
>>378 手数料%が増加してたりオーバーデリゲート状態になってない?
通知無しでパン屋側が勝手に変えられるのは罠だよなぁ
860程度しか持ってないけど、550〜850mXTZ前後で推移してるなあ ちな、前回が最多だった
ベーキング報酬の奪い合いで競争が発生してFeeが下がる みたいな状況に至るのはいつになるのやら
>>381 奪い合いになったら、口減らし的にfeeは上がるでしょ
嫌いなら是非他行ってくださいね。みたいに
あっ、ごめん、オーバーデリゲートが起きてない事が前提の話か
デリゲート報酬の税金計算ってマイニング報酬と同じ処理でいいのかな? 価格をどこの取引所基準にしたらいいのか分からん…
>>384 同じやで〜。
>>385 「収入金額(マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価)から、必要経費(マイニング等に要した費用)を差し引いて計算します。」
やで〜。
マイニングと同じなら他の通貨に変えなくても報酬を取得時点で利益を得たことになって課税対象
デリゲート費?Feeなら最初から差っ引かれた数が送られてくるでしょ
ベーキングしたら、あとはじっと待ってれば増えるん? 何日位で付与されるん?
decentralizedだからね 運営が養分を煽らないから盛り上がりも少ない
非中央集権といえばTezosって全体の所持の分布が凄くバラけてていいみたいね 大口の個人らしきものが全体の14%弱で、その他大勢の小口の個人が全体の50.23%を所持 ビットコインみたいな著しい富の偏りが今のところない
>>394 ファンデーションが50%近く持ってるって聞いたぞ??
>>396 >>398
www
これだからジャップはwww
半減期? ってぐらい今回はパンの配給が少ないなww
デリゲートって、アドレスを指定するだけでいいのかな デリゲート先に、デリゲートしたよって知らせる必要があるの?
エクスプローラ上で確認できるから何も連絡しなくてOK
買ってみたんだけどお勧めのウォレットってどれ? あとベーキングするのにわかりやすいサイトってある?
あ、質問の趣旨を勘違いしてたかもしれない
>>405 はスルーしてくれ
>>405 ・tezboxが分かりやすく使い易い。
・セキュリティもしっかりしたいならledgerS+tez boxの使い方もお勧め。
・公式に近いという意味ではgalleonもいい。
ベーキングは公式のgitlabが一番。
ウォレットはガレオン一択だよ 日本語化もされていてわかりやすい
地合い良くなってきたし年末くらいにどっか大手listせんかな
Tezosのスマコンプラットフォーム上でトークン発行できるのはいつなの? ETHみたいなロードマップがあるのだろうか そうなれば、ぼちぼち企業の提携話もありそうだけどねー 新しい開発言語で苦労するところもありそうな予感
そういやTezboxって登録したパスワードで秘密鍵を開けてしまうけど あれってセキュリティ上大丈夫なんだろうか?
一刻も早くガレオンに移せ Tezboxはそのうちやらかす
TezboxのパスワードならCookie期限やたらと短いから大丈夫だろ。 多分
マイイーサウォレットみたいにDNSハイジャックとかでそのうち全部盗まれると思う
まさかとは思うが… Baking報酬が気になって確認する為だけに、ちょくちょくログインしてるアホは居ないよね
tezosって全然日本で盛り上がってないけど実際のところどうなんだろう? ETHやXRPと並べるくらいの将来性あるんだろうか
上位20位以内では一番割安だと思う 次にバブルが来たら他も上がってるだろうけどこれはそれ以上に上がってるでしょ
https://tezosprojects.com/ TezosのDappプロジェクトはとりあえずここで見れるよ
今んとこTezos周りをサポートする様なツール系が多い
一回も跳ねてないってのは味噌だよな 他と違って蓋がない分、ぶっ飛ぶ時は半端ない はず
>>422 吹っ飛んだときに回転するべきかね?
デリゲート報酬少ないし
1Tezos=$100〜ぐらいなら色んな偶然重なってワンチャンあると思ってるんだよな ウォール街の関係者の中にもホルダーいるって話だし そうなれば10,000Tezos分の報酬でもあれば、 十分な不労所得になるやん 報酬で月100万も夢やないで〜 …というか、まずその前に1万Tezosをどうするかっていう話になるんだけどww こんな夢を妄想しちゃうのは勝手だよな( ^ω^)・・・
TzScan に Balance[Beta]追加されてる 報酬やらがグラフ化されててなかなか良い
ハッシュウォー騒動の中でも比較的踏みとどまってるけど なーんか存在感ないんだよな
こういうタイミングでBaking/Delegateによって希薄化した価値が一気に売り浴びせって形で来るんだな いい勉強にはなったわ
TezBoxからほかの取引所に送金しようと思ったのですが Operation Failed! Operation Failed: Error (operation) とエラーがでて送金できませんでした アドレス、金額、手数料は正しく打ち込んであると思うのですが 何かほかに原因あるのでしょうか
スマホウォレットでベーキングだかデリゲートができるって奴、どーなん?
>>432 それってずっとPC起動してないとダメなんでしょ?
デリゲートでよくね?
>>418 まだ持ってんの?バカじゃね?
訴訟回避のために上場だけは果たしただけでスキャムだって確定してんじゃん
この先に跳ねることは無いし既に右肩下がりで掴んでる奴ら全員が上でごっそり待ってるもん持っててどうすんだ
まあまあ、メインネットもローンチされてこれからだ。気長に待とうぜ。 こんな相場だからこそインカムゲインに着目してデリゲートですよ。
フィアット建でico割れしたか 日本人が売れる場所ってあるの?
hitbtcは未だ現物入出金に対応してないことに気づいた
お前らメリークリスマス 今年こそサンタさんが来るといいな
ico並みに下がったから買い増してるけど、どーかな
ちょっと上げたな ETH HF延期でTezos注目されたのか?
>>455 気持ちすごいわかる。俺もストレス溜まりまくってるよ。BTCが減ったゴミ。
自分で持ってるくせにね。
>>458 そういう人は少数派だと思う。
>>457 の方が共感しやすい。
まだ始まってないんだよなぁ… やっと分散型保険プラットフォームも今日やっと出て来たし 大型案件も水面下で動いてるだろうから、パートナー発表と同時に Coinbaseを含めて取引所にもどんどん上場するよ そして次のバブルが来る前に1000円台行けば、更にワンチャンありそう まー、宝くじよりは確率高いだろうから2〜3年は放置が良い 普通に期待して買った人はジリ貧だけど、ICO組にとっては、2〜3年は今更、余裕だろ^^;
まだ始まってないって暗号通貨の合言葉だよな そして始まらずほぼ全ての通貨が消えて言ってる
基軸が変わるなんて無いし待ってるだけ無駄じゃないの サトシヴィジョン信者とか色めき立ってるけど基軸変わるとか有り得ないし ましてこれとかもっと無いし
まあ次の仮想通貨バブルが来るとするなら3年後かなって思う そこまでにイーサとリップルの次に位置できるくらいになれればいいな
Marigold: layer-2 scaling for Tezos
https://medium.com/tezos/marigold-layer-2-scaling-for-tezos-7445b5a3b7be Plasmaベースか いよいよだな
しかし、Tezosのプロジェクトは花の名前で行くのか?w
てか、花言葉やべぇ → 「Jealousy」(嫉妬)「Despair」(絶望)「Grief」(悲嘆)
>>471 100倍確定のコインがあるんだけど、どうよ?
>>472 これ発表されて2日位無風だったからたぶん関係ない。
気まぐれ上げでしょ。
ずーっと放っておいてるんだけど 何か動きあったかな?
海外のRadditスレでも総悲観 ただ、公式よりは現実受け止めてる感じだが
テゾッてるな メインネット上げの頃と比べたらクソだが
価格上がってるけど何かあったの?
>>495 たしか年5%
>>496 5%も総量が増えるの?
今預けているデリゲード先で増えるのはだいたい年7%くらいだから
差し引き2%しかプラスにならないのかぁ
>>497 根本的に勘違いしてるかもやね。
デリゲートやベイキングで増えるってのはそもそもの総量が増えてるんやで。
逆に差し引き2%増えたって考えたら、その2%は誰かのぶんどってきたってことになるで。。。
全員がベーキングした場合のインフレ率が5.5%で、今のBakingRatioでのインフレ率が約8%前後ってこと。
インフレ率5%〜8%ってのは他POS・DPOSコインと比して健全な方やろ。
Staking Ratio 81%は良くも悪くも高過ぎだよな ガチホルダーばっかの所に、これで分散率が断トツってんだから、 実需がくれば一気に噴くわ とりあえず、上手くいけば今年夏にCoinbase、後半Binanceって感じだと思ってる
テゾり人とは、銀座の地主みたいに100年安泰を手に入れた天空人だろ
>>501 知らんww
最近流行りの開発費用が足りなくなっただの
同じ流れでキーマンのエンジニアが抜けるだの
Tezosをピンポイントで狙った100億超えの取引所ハッキングだの
アホな理由で衰退せずにウォール街採用になって、BTCが1000万クラスになれば、1Tezos=1-5万円ぐらいはなるんじゃねーの
アメリカさんの金持ち所が関わってるって話もあるからAmazonやApple並みに化ければ或いはw
10000でBakingしとけば、死ぬ頃には年金替わりに使えそ
投票ってどこでどうやってやるの?? てか、もう終わったん??
デリゲートして放置していたら報酬を振り込んで来ないでやんのw 初めの頃だけ振り込んで、後はトンズラ。 手数料が安くても、マイナーなデリゲート先はアカンな。
>>507 どこ?
ベーカー一覧からたどってみたいんだけど
>>508 それを書くと特定されそうだからやめとく。
実験で8回デリゲート先を変えたが、報酬額は1.5倍ぐらいの差がある。
テゾス東京とか最初期からあるベーカーはもうキツイな ミニマムとかfeeを調整してなんとか頑張ってるけど、新興のベーカーが強すぎる
きついって言っても低スぺ格安VPSでもパン屋営業できるでしょ?
さすがにここいらで落ちるよな それとも何かあるんかな?
アテネの投票フェーズがうまくいって、あちこちの暗号通貨ニュースサイト含めて、 関係ない金融ニュースサイトなんかで大きく取り上げられて、懐疑的だった奴らが買い出してる TezosCommunity運営のパン屋は完全中立保って投票(?)してて、これも好印象だったようだ 実際のターゲットは3〜5ドルっていう奴もいるぽいぞ 仕手絡みじゃないから、もうそこまで下がらないかも
>>520 アテネ投票は19日に終わったぞ。
今後も投票したけりゃ、まずは8000-1万Tezos以上を用意して、それを担保に自前のサーバーで
Bakery立ち上げて、Cycle回して認証取って、寄り親になってBakingで子分共を集めれば…
その分の投票権が手に入る
かもしれない。
>>521 終わったんか。。。
16万xtzデリゲートされとるんだけど、投票忘れてたわwww
cliからコマンド入力するん?
>>523 thx
ペナルティないとわいみたいに投票しないの増えるよね。。。
なんかテレグラムで日本のベーカーがキャンペーンをやってるが デリゲート先は海外のベーカーにしたほうがいいぞ xtzが上がってテゾり人が大量に生まれたら、日本のベーカーには税務調査がはいるかも知れない KTアドレスだけなら委任者の身元はわからないだろうが、メルアドとか登録をしていると そこから辿ってくる可能性もある 今はまだ額が小さいが、日本の税制が今のままだと、ベーカー、デリゲートは国税の餌食
>>526 大きいところは真っ先に狙われるだろうね。ただ、大々的に事業としてやってるところは普通に納税してるだろうし問題ないやろ。
海外はもっと良くわからんし。
>>527 3日ごとに発生する焼xtzの時価を正確に計上しているベーカーなんているんだろうか
額が大きくなると国税に徹底的にやられて脱税で摘発だろうし
日本の無茶苦茶に複雑な仮装通貨税制を知らない日本の庶民は
なんか怪しいやつらが怪しいことして脱税で捕まったワーイワーイ
となるぞ
>>528 ブロックチェーンのいい所は履歴が全て丸分かりな所だよ。
@三日ごとのxtz報酬量×Fee率
A数ヶ月ごとのxtz→フィアットへのexchange計算。
Bコスト計算(主にサーバ維持管理費)
↑これだけでできるんだから、事業者にとってみればまあ簡単なもんだよ。もっと面倒な税務は沢山ある。
それに追徴はあっても逮捕はそうそうね。。。
>>529 価格はオフチェーンだから、3日ごとに主要取引所の価格をチェックしてスクショとかを残さないとな
そこまでしているベーカーはあるのだろうか
もし、ベーカーが3日ごとの価格で申告をして追徴や摘発をのがれたとしても
預ける顧客でどれだけの人がそんなことをやってるんだろ
ベーカーに残る支払い履歴で顧客の増えたxtzは丸わかり
国税は国内のベーカー1つに調査を入れれば数十人のテゾり人をイモずるで補足できる
だから、日本の国税が調査をいれずらい国のベーカーにしておいたほうが無難かと
まあ、預けたい人は国内ベーカーに預ければよい
ただ、tezosがイーサクラスのメジャーになったら国内のベーカーには間違いなく国税の調査が入るぞ
>>530 さすがに3日ごとにスクショ取ってるベーカーはいないと思うよ。
だから、年内にデリゲート報酬全てフィアットに換金して申告するのが一般的。
わざわざ3日ごとに記録残す必要もないからね。
>>国税は国内のベーカー1つに調査を入れれば数十人のテゾり人をイモずるで補足できる
ベーカー事業者に顧客名簿があるわけでもない(アカウント登録ないよね?)のだから、
関係なくね?それこそベーカーに調査なんかはいらなくてもexplore見れば分かるんだからww
ちなみにわいは当事者ではないからな。単なるソロベーカーや。
>>531 仲間だね。相応(年間20万円以上等、諸条件)に稼いでいるのなら確定申告必要やで。
テゾり人続出となっても2〜3年は泳がされるからなぁ…
末端から元締め(パン屋)に行くという可能性もある訳で。
>>532 そもそも、メール登録制でのアフィリエイト(ボーナス)を始めた国内ベーカーに登録したらあかん。。という話が最初だった気がする
>>532 マイニングは発生した瞬間の時価で課税じゃなかった?
デリゲートの場合も同じ扱いになるんじゃないかな
少なくとも、現金に戻した時の時価で課税なんてことにはならない
国内のベーカーは名前とメルアドを集めてね?
プロバイダーのメルアドで登録したり、フリーでも国内で調査を入れやすいところで登録をしていると
そこから調べそう
1xtzが1万円とかになったら国税は追うはず
tezosは毎年5%ずつ総量が増えていくから ホルダーもベーキングやデリゲートで持ち分を増やさないと 実質的にインフレで持っているxtzの価値がなくなっていくんですよ と説明をしても税務署は考慮してくれないだろうしなぁ デリゲートで増えた分のxtzに課税するだろうな 税務調査が入ったら国内ベーカーは自らの収入を証明する為に顧客の情報を開示せざるをえないだろうし その頃、xtzがethに並ぶくらいの価値になっていたなら情報のカケラからでも 血眼になって国税は1人でも多くのテゾり人を探し出すだろうなぁ
>>534 うーん、税務を良く理解していないのに税務調査がーとか脱税で逮捕とか、無駄に煽るのは良くないと思うよ。
>>535 BTCのマイニングに課税されるようにテゾスも同様に課税されるのは仕方ないでしょ。BTCだって総量増えているんだしね。
MTBにリストされてる国内ベーカー8箇所はアカウント登録ないね。あってもメルマガ登録位や。
>>536 いや、年内にデリゲート報酬はすべてフィアットに換金して申告とか
いってる君よりは知ってるのでは
マイニングは掘った瞬間に課税だよ
>>537 だから、そのメルマガ登録から国税が追うって話をしているわけじゃないかな
>>538 しゃーない、教えてあげよう。
H31年3月にデリゲートで1万xtz(時価@x円)で得ました。
H31年12月に上のデリケート報酬1万xtzをフィアットに換金(@y円)しました。
※コストは無視、デリゲート報酬は上記のみ、所得税率50%。
この例を考えてみると分かるんじゃない??xに関係なく所得税計算できるからね。
>>掘った瞬間に課税
と、連呼したくなる気持ちも分からないでもないけど、掘った瞬間の価格は取得価格に参入できるってのがポイントなんよね。
>>540 だからフィアットに換金した時の価格で課税じゃないんだよ
マイニングと同じ税制なら、デリゲートでxtzを得た時点の価格で課税
先月からだけでもxtzの価格は50円台〜80円台の値動きがあるが
それをデリゲート日ごとの価格で課税になるって事
お前が頑なに連呼をする「フィアットに変えた時に課税」の元ネタはなに?
マイニングと同じ扱いならそんな事はあり得ないぞ
1つでいいからリンクを貼ってみろ
計算は税務署員に任せてる 税理士もノウハウないからあまり期待できないし 7年間何もないことを期待してる
>>542 なかなか頭が硬いな君ww
いいから
>>540 の例で計算してみ。年内にフィアットに換金すれば3日ごとに価格を記録する必要がないってことが分かるから。
あと、「掘った瞬間に課税」ってのは不正確な表現だから気をつけな。正確には掘った時点の時価で「課税対象になる」だね。
で、年内に売れば↓になる訳だ。
1.デリゲートで100万ゲット→100万課税対象
2.値上がりし年内に2x万で売却→2x万▲取得価格万=100万課税対象。
つまり(100万円▲取得価格0)+(売却価格200万円▲取得価格100万円)=200万円(=フィアット換金価格)が課税対象になる。
繰り返しになるけどポイントは掘ったときの時価が取得価格になるって所なんだよね。
これで分かるやろ!!
>>544 いや、言いたい事はわかるけど違うんだよ
こちらの質問に答えずしつこいからもうやめにするが、デリゲートがマイニングと同じ扱いなら
3日ごとの時価で計算をすることになる
自分でベーカーをしているなら、気をつけたほうがいいぞ
>>546 ん??質問てどれ??
>>フィアットに変えたときに課税の元ネタは何?
のことかな??見返して貰うと分かるけど一言もそんなこと言ってないんだよね。。
僕が一貫して言っているのは
「マイニング報酬(デリゲート含む)は年内に売却すれば、掘った時の時価を記録しなくても、正確に雑所得や事業所得だせるよ。」ってこと。
Cycleごとの時価記録しなくてもいいから気軽にベーキングしたりデリゲートしていいんだよってのが結論。
ちょっと僕の言い方が煽り気味だったのは謝ります。すみません。
みんなでテゾスを盛り上げましょう。
>>545 それはちゃうで。
これも重要で、
売らなかったらデリゲート報酬を得た時点の時価で課税対象になるから、それこそ1Cycle毎の時価の記録が必要になるんや。
だから、年内に一回精算(フィアットへ換金)がお勧め。
保有し続けたいなら、またすぐ買い戻してもOK(手数料と価格変動リスクは受け入れるしかない。)。
>>549 日本は安全とは言わないけど、取り立てて日本のベーカーが危ないということはないから、実績や評判や体制や手数料で判断していいと思うよ。
なんかスレが伸びてる!と喜んで開いたら…なんだよコレ 2人のコミュ障が騒いだだけかよクソが
>>552 そこらへんはテゾスだけしゃなく、Nem、COSMOS、ENIGMAとか手当たり次第バリデートしてるよね。
普通に考えれば身元わからない所よりは信用力は高い。
で、結局デリゲートしてても一旦精算すれば、3日ごとの取引価格のスクショ残さなくていいってことなんだよな? てか、こんなの残してる奴なんていねーだろ。
焼かれ過ぎてデリゲート報酬を得ても税金とは無縁なワイ、高みの見物
>>555 ん?だから精算してればいいって話だろ?
↑の税金の話って、 要は雑所得内で内部通算できるから、売却価格で確定申告できるってことでしょ。
期末にフィアット換算しているホルダー自体が少ないのでは 国内ベーカーに調査が入ったら、それらの顧客の収支も丸わかりだから恐いって話では かみ合ってないな 国内ベーカーは期末にフィアット精算すれば税金の問題クリア ↑それはよしとしても、国内ベーカーは恐い派の人は 国内ベーカーに税務調査が入ったら顧客のベイキングはすべて筒抜け 期末にフィアットでベイキング分の申告をしている人ならかまわないが それ以外の人は国内を避けたほうが
国内ベーカー「うちに税務調査が入ったら君らの情報は隠さないよ、君らが期末フィアット換金しないのがわるいんだし、どうぞ税務追求されてね」 テレグラムで親切に顧客の相談に応じる姿勢だか、いざとなったら↑みたいな態度になる だから海外のほうが無難って話なのでは
売り渡すというよりは、国内ベーカー自身の収益を申告したら 自動的に顧客の利益は筒抜けであるという事 おそらく、その点に異論を唱える人はいない 顧客が捕まったら、それは顧客の責任 うちらは何も関知しません それが国内ベーカーの姿勢であるから、国内ベーカーに委託をするなら 期末にベイキング分のxtzをフィアットして税務申告をしておくべき
税務署が入ったら捜査に協力するのは当たり前でしょ。 脱税前提で行くなら、海外のNo Accountの所が無難。ただ、信用出来るところかどうかの見極めは必要。
>>564 >税務署が入ったら捜査に協力するのが当たり前でしょ。
そうだよね、、
>>559 その前提はテゾスがETH並になってテゾリ人がで始めたらの話だからなぁ。
早く税金で困りたいものだ。
>>559 お、やっと年内精算で時価を記録せずに済むってのが分かったか。よかったなwww
文末を"では"で留めたり、文章のクセとか食い尽くポイントとか微笑ましいぜ。
>>564 海外のNoAccountが無難…って
むしろ、AnonymousBakerがきょうび普通なのに、それ以外を探す方が難しいんですが…w
んで、信用も何もパン屋も担保とペナルティあるから殆どが健全だぞ
(自腹切って損失出したいドMが管理人ならわからんけどw
それにパン屋が持ってる顧客情報って、相手のDelegateアドレスのみだしなー
税務署に怯えるのは、日本運営を大きく謳って、サーバーも国内置いてるパン屋のみだろ
>>567 つまり、国内ベーカーが当然のことをすればテゾり人は逮捕されるってことか
今まで儲けさせてくれた客を当然にころす
>>571 そもそも国内ベーカーでもアカウント有るところないんだけどなwww
>>信用も何もパン屋も担保とペナルティあるから殆どが健全だぞ
殆どが健全のソースは??これは恥ずかしすぎるよ君www
その担保は客に対する担保(deposit)だとでも思ってんのか??
客のデリゲート報酬を持ち逃げすることはほぼノーリスクでできるんだぜ?
だからこそ実績や信用が重要www
てか、MTBのブラックリストってもう公開されてないんか??
>>572 脱税していれば捕まるのは仕方ないよね。
ちゃんと納税しようよ。。。
勝ち確の試合ほどつまらんものはないな あと数年待てばいいだけ
coinbaseなぁ…XRPの時に糠喜びしたから静観する
やっと100円か。。 とりあえず次は年内300-500円ぐらいかw BTCが高猫すれば↑から10-20倍ってとこやろ パートナー企業次第では今のETHより更に上げそうな気もするが
110円きた 比べちゃいかんのだろうけど、IOUの頃と比べると物足りん
ここ数日すごい急騰してますよね(;^_^A ネオ、オントロジーというインチキペアコインを一気に抜き去りました。 Coinbaseに上場されるからなのでしょうか?
本物の汗豚? せっかく連騰してるのに不吉過ぎる消えろ
波に乗りたいんだがどこで買えるの? gate.ioは買える?
>>591 gate.ioでOK。
galleonかtezboxでデリゲートすれが年間5.5 %get!
ICOやったまま放っておいてるんだが いま受け取れるの?
どんどんインフレしていくし、デリゲートしないと結果的に損
>>595 キャピタルゲインの方が良いんだろうけどね
トレード苦手だから減らしそう
年5%増えるらしいが、減る分はないの? たとえばXRPは送金のたびに微量が減り、今は月に1万XRPがなくなっているらしいが XTZはそういった使われるたびに減るような仕組みはないんだろうか
送金は手数料であって、burnされるわけではないか。 burnの仕組みってあったっけ??
>>594 591ですが日本在住はダメなのかな?
アカウントは作れましたのでとりあえずKYCしてみます
このDelegateってやつ、PoS的な半減期はあるの? 無かったとしても、薄利にならない様に既得権のクジラホルダーがProposalで自分に有利な投票作成する事も可能だったり?
>>601 ・現状半減期はなし。ステーク率によってインフレ率は増減。最大ステークで5.5%
・やろうと思えばそういう提案もできるし、投票結果によってはそうなることもある。ただ、そんなあからさまな提案はまず通らないよ。報酬以上に価格に影響与えてしまうから。
>>600 どう?使えそう?
過去の書き込みから日本人の場合、gateは出金無理って書いてあった気がしたけど
>>601 なるほど。thx!
カストディサービスのCoinbaseとBainanceから投資家の金が流れてきて、
今年〜後半で50ドル行くとかいう強気な海外勢も居るぐらいだったから、
この価格帯ならまだまだ先行者側になれそうな気がするからちょい疑問だった
>>604 ちょっとかけ足過ぎる気もするけど、いい感じでテゾッてるね。
上の方です脱税を勧めるようなレスもあったけど、本気でテゾリ人になろうと思う人はデリゲート報酬もトレード報酬もちゃんと申告しような。
テゾッさんVSネオ様&ONTの熾烈な時価総額争いがおきてるな
テゾスが垂れてあーと思ったらエニグマが勃起してました(;^_^A
半分売っといて正解だったな
$0.8割れたらまた買うよ
>>609 逆神っぷりはさすがだな
お前が消えるまでは様子見するよ
>>610 私はXTZもENGもICO組ですよ(;^_^A
最近入って来た若い人はICOとか知らないと思いますけれどw
b○ny氏のオンチェーンガバナンスを否定するかのような発言には失望した。
地合いもあってか、落ちそうで落ちねーな。 110割らんわ。。。
上がるには2、3年かかる posじゃなきゃ上がってたかもな
疫病神が消えれば上がるよ ドンピシャの天井タイミングで登場したのには笑える
午前中デゾッてたのにさっき見たらデゾッてやがった… もうちょい頑張れや
ここから50倍でやっと億り人か。。。 道は険しいな。 ただ、今年は税金のことも考えないといけない年になりそうやな。
xtzがethと双璧をなすスマコンになったとしたら、日本でもテゾり人が大量に生まれる そうなったら、デリゲートの仕組みは仇になりかねない 国税は目の色変えてテゾり人のデリゲート報酬について課税を強要する ガチホが許されない、それがtezos
>>622 まあそれはテゾスもETH(今後POS)も、Cosmosも同じだし、暗号通貨全体の問題だからな。
税金の問題はこれからもっと整備されるだろうね。 現状はここでバトってたように年内に換金するのが無難な対応ってことになるけど、微妙な上昇だったらしない(笑
ちまちま買い増ししてたけど、もう金ねンだわ 2000枚しかねンだわ
フランスの国ぐるみなのやべえ の割に日本人見向きもしてなくて笑う
財務省だったっけ? 大臣が特定の通貨を口にするってすげーよな
gate.ioのKYCしてしまってるからもうわしは買えないんかな。。
>>631 okやで
てか滅多にウォレット開かないけどな
いやいや、ガレオンに移しとけ tezboxはトラブルが多いらしい
>>633 そうか??
去年末のフォークした時アプデ対応が遅かったりとガレオンのがトラブル多いイメージ。
tezbox+ledger Sがいいのでは??
delegate情報だけわかれば何でもいいっていうのが現状だな walletの使い道は今のところあまりないんだが
普通は自アドレスをTzScanで見て、delegate確認するよな? Wallet云々の人は頻繁にパン屋変えてるの?
めっちゃ上がってるやん! 最近どこぞのアナリストが2ドルは2020年とか言ってたがw スマコンで伸び代あって提携もほぼなくて、ヤンキーKYC対応で、今からでも覇権取れるのはこれぐらいだから、ウォール街の金融屋と保険屋がバックに付いたら100ドル〜も夢じゃないやろなぁ BTCや業界全体の地合い次第で、今の上位も軒並み高猫するとしたら、こっから1000倍はいくんちゃう 5〜10年後が楽しみでしょうがない(長いw
いまだに怖くてデリってないんだけど、パン屋が何らかやらかしてもwalletのコインには影響ないのかね
>>638 秘密鍵まで渡すものではなくて、飽くまでもベーキングの権利を委任するだけなので、減ることはないよ。
ただ、ベーカーがやらかすことで、報酬を持ち逃げされる可能性はある。
>>622 テゾスは匿名性も売りだったと思うのですがデリゲート報酬自体に課税することって現実問題として可能なんでしょうかね(;^_^A?
フィアットに換金したタイミングでしか課税できない可能性が高いように思うのですが。
まあ将来的にはソロベーキングできるように備えた方がいいよ
>>641 デリゲートだから危ないとか、ソロベーキングなら大丈夫とか関係ない。
BTCもtezosも多くののCrypto(匿名通貨除く)で言えるけど、
コインのアドレスと個人が紐付いたら課税可能。
デリゲートだと危ないとか言ってるのは理解できていないだけ。
税金の話になると、国民様と公務員がすぐわかるよなw
ICOで買ってからkycだけ済ませてウォレットに移してないで放置してたんだけど大丈夫? ダメならまぁ忘れてたのは自分だし仕方ないが
>>649 何がダメなんだ?
先月ウォレットに移動させたとこだけど問題なかったぞ
>>647 確かに使いやすいなこれ
将来に期待できる
普通に買ってウォレットに入れてるんですけど、 KYC要るんですか?
このデゾリ方はな…買い増しするしかない! IYTK!
Tezosをそのまま持ってるんですけど、Stakingってやったほうがいいんですか?
>>659 やった方がいいではなくて、やらないと損する。
単純に毎年5.5%インフレ=価値の希釈してることになるから、やらないと損。
でも今のテゾっさんならインカムよりキャピタルの方が増やせそうな感じ
ベーキングしてみました。 22時間経ちましたが、まだ何もゲットできていません。 デリゲート先はFresh Tezosです。
>>667 上のリストに答えは全部あるかろ適切な対応をしよう
>>668 Capacityがいっぱいのようですので、
他に移ればいいんでしょうか?
Delegate報酬は、大体今だと3日に1度のCycle毎が終わってからの分配だよ んで、Capacityが100%超えてると過剰%分、本来もらえる報酬が若干割り込んでくる ちなみに初delegateの人は、数cycle〜先からのエントリー扱いとなるので、bakerによっては最低2週間前後〜1ヶ月以上かかる所もある こんな感じの解釈だけど合ってる?
今買うならgate.io とbitfinexどちらがいいかね
このスレ潜在的に人居るのは知ってるんだけどどん位居るん?
質問なのですが、下記の画像(tzscan.io)の状態はベーキングできているでしょうか?
https://imgur.com/kKLxzEY >>684 出来てる
tzscan.io で、tz1〜から始まるBakerのアドレス開いて
Rewardsタブ選んでCycle表示させつつ、それを各Cycle単位で展開表示させて、
自分のKT1アドレスを探せば、どのCycleからエントリーしてるかわかるから、
大体、何日後に初報酬があるかわかる(かも)
こんなんBinance上場したら5ドル余裕やないの
四角いカラーの一松模様のようなマークって、 QRコードみたいにアドレスをコードしてる模様ですか? カメラで読み取れますか?
バイナンスはリスティングフィーが無いと上場出来ないよ Tezosは財団が支払う事はないので上場されることは無い
CCにでも上場してくれねーかなと ここで買うことはないだろうけど
5位くらいになれば日本の取引所に上場をしてもおかしくない 匿名通貨でもないし
>>693 zk-snark組み込むんじゃなかった?
zkは組み込む 政府はアホなのでzkなりの暗号技術がないとビジネスのアドプションはないと言う事が分からないんだろうな
パソコンも持ってない老害がIT担当大臣なのが日本だ zkなんて理解できる訳がない どれだけの数の日本のIT企業気取りの大企業の社長が ハッシュの説明できるかも怪しい 経営と現場は別物だなんて屁理屈言ってるのが関の山
ノーパンしゃぶしゃぶとかで接待をうけるクズばかりだが、官僚主導のほうがイノベーションには乗れたかも知れないわな 政治主導になってから麻生とかの鶴の一声で決まるから 理解が難しい新分野の規制や税制がメチャクチャ
なんだかんだで期待してる みんないくらくらい持ってるんだろう 俺は5000しかないよ
バイナンスが無視できないようなメジャー通貨になるしかない
まだ今年も停滞もしくは下目線だなあ 数年かかるか?
久々に見たら対btcであんまり下がってなくて健闘してるようだな
BTC上がってたから久々に来たけど テゾスはもう受け取れる様になったの? ICOのまま放っておいてたんだが…
そのまま放っておいたほうがいいよ 10年後にはビリオネアだぞ
>>711 まぁ売る気もないんだけどね
>>712 え?アウト?
>>713 すみませんが教えてください…
ざっくりこんな感じだったような 公式ページいってメールとパスワード登録して アクティベーションコード取得して身分確認して マイページ入ってICO時に貰ってる情報入れたらよかったのでは それであとはTezBOXのwalletで アクティベーションコード入れたらよかったような 記憶があいまいだけどこんな感じだったような まあ、詳細は調べてみて頂戴よ
デリゲートして1ヶ月ほど経つんだけど、 まだ報酬がありません。待てばいいんですか?
>>717 Rewordのところをみたら、もうすぐパンができそうでしたw
>>719 Fresh Tezosと、Stack Tezosです。
ちょっと前に話題になってたOCamlProとの交渉は うまくいかなかったみたいだねえ
>>723 公式からも発表されてるし内容的にも問題なさそう
無料で配るなんて怪しすぎるけどなw
送料もかからないってさ
このメールホンモノ?胡散臭いけど ICOやった人だけレジャー貰えるの?
このメール詐欺かと思ったわ やり方よくわからんのやけど皆んなわかる?
今ってfine以外でテゾス買えるところある? FineでBTC建だったら超めんどくさいKYCいらないんだよね?
Gate.ioって日本人つかえないんじゃなかったっけ? 間違ってたらスマソ
gate.ioは日本人サービス停止にするよって告知しただけでまだ使えたのか。 HitBTCは完全に日本人は使えないんだね
でも今月中にgate.ioからXTZはデリストなんだよなー
このコインで得してる人マジで少ないだろうな。 第1回のオンチェーンアップデートでも報道されたのは上がりきってからだし ATOMでステーキング盛り上がってる時もATOMに目が逸らされてただろうし。
tezosいくくらいならatomいきゃいいやん 事実その方が儲かってる、tezosはグッドニュースが少なすぎる
賢い奴はもう売ってると思うよ。訴訟のせいなのかコミュニティも広がって行かないし。 何より評判が悪い。
流動性が死んでんなこの糞コイン。ウォチしてる奴は百も承知だろうけど。 Athensでも盛り上がらなかった。もはや構造的な問題だと思う。
ところでtezos買う/売るのにKrakenは使えないのかな?CMC見ると取引高比較的多くない?
確実に残るのはデジタルゴールドのBTC あとはアルトがチラホラ、宝くじ 何も知らずBTC買ってたやつが勝ち組
確かにそうだね。新しいアルトはインサイダーが一番儲ける。全くの外部者にはコスパが悪い。 心労を加味したら正直BTCだけで良い。
tezosは悪い意味で特殊なんだよね。bull市場で落下するとか。ホント残念通貨。 人が集まらなかったらどうにもならないんだよなぁ。インセンティブの仕組みが機能していないよね。 自分から行動するにも大したことはできないし。
いや、tezosが生き残るかも知れないが おそらく数十分の一の確率まで下がった 技術はどんどん進歩するし、各通貨の法規制との兼ね合いも変わってゆく 最後にそれなりの時価総額で残る通貨は数種類 tezosは残るかは、宝くじ
tezosのチャートを見ると3月0.0001BTCから0.00025まで上がって今0.0001になってる。 美しい形らしいよ。割高ではないらしい。そんなことわかんないのにね。本当に宝くじだね。
というか法規制に従うなら既存のプレーヤーに吸収されて終わりな気がする。 直接暗号通貨で取引がされて行かないと、あんまり意味がない。
金をドブに捨てた事に今更気づいた。2年も前のこと。もう遅い。
2年前は最先端だったんだよな 2年前は 今でも最先端だよ!と言い張るやつが段々減って、わすれさられてゆく イノベーション
tezosは歩みが遅すぎた。おかげで売るチャンスを掴めなかった。 ATOM、LIBRA、POLKADOTが盛り上がると益々厳しくなる。
損はしてないけど、BNB売って全てtxzにぶち込んだから絶望してる
>>757 真価はこれからじゃね?
ロングタームなのは間違いないけど
真価はコインホルダーが価値増大に貢献すること。それが機能してない。 自分だって、何もしていないよ。 ロングタームなら少しずつ人が増えなければ駄目。価格が低くても。 おそらく数十分の一の確率まで下がった。合理的人間なら離れるよなぁ。
俺もただデリゲートしてるだけだなあ インフレも凄いしこの一年で一気に価値下がってもおかしくない
他のコイン見ていて思うのは大口が抜けるときは200uから100uの落下の比ではない 落ち方をすること。
唯一のポジティブ要素は金がじゃぶじゃぶあるので、覇権争いが長期戦になったら勝ちやすいか イーサとか資金繰り大変そうだし
"they (tf) are genuinely slow" "it should be nimble bcos < 10 people?" 遅いけど戦略があるのならポジティブ要素だけど、自分には知る由がない。
結局、技術じゃなく提携先を増やす営業力や規制や法律との折り合いをつける政治力で 生き残る通貨が決まりそうだよな tezosは残れるんだろうか
確かにいま時価総額が高いアルトを見るとPRが全てって感じだね。
どの分野でも、技術なんて時を経てだんだんドングリの背比べになってゆくんだよね
価格上昇にマーケティング必須だとしてもtezosは我が道を行って欲しい
いや、価格上昇とかではなく 残るか残らないかじゃないかな マーケティングやらないと、電子ゴミ一直線だろ
開発というかコードを書くのは進んでた simplifying the delegation simplifying the smart contract introducing max/min quorum caps emmy+, the new consensus algorithm
電子ゴミ一直線でもマーケティングは費用がかかるらしいよ ICO参加者がコードを書くしか無いんじゃないかな
というか他のプロジェクトが詐欺的なマーケティングだという見方も
そういえばまだICOとか禁止されてなかった頃に200億円以上集めたコインがあったな 名前は、、なんていったっけ? 詐欺だろうが何だろうが営業をしないと数年で確実にそうなる
ここは資金力だけはあるからな 200億円あったらあと3年は全力で走れるだろ
初心者の質問です。 10,000XTZだけ保有の個人でベイカーやっても大手ベイカーに勝てなくて報酬もらえないですかね? やっぱりこれくらいの少量ホルダーだったらどっかのベイカーに委任するのが普通? 初歩的質問でスマソ
保有XTZに比例して報酬がでるので大手ベイカーに勝てないことは無いはず tezosのサポーターとしてはフルノードが増えるのは喜ばしい事です ロールサイズが8000XTZなので残りの2000XTZは他ベイカーに委任するのもありです
ロールサイズって10,000じゃなくて8000XTZに変更になったんですか?
毎年5%インフレというのが敬遠されているのかもな。 今どき中国経済ですらそこまで成長力ないだろうからな。
単純計算、まだ市場なんてない状況なのに10年後の目標が160%ということ。 高成長を目指している割にはベイキングの最低保有数が10000XTZ?と、 ICOレートで100万円(現在レートで200~300万円)と非常にハードルが高い。
ICOレートで1XTZ何ドルくらい? いまだったら110万くらいあれば10,000XTZいくよね?
まず既にロールサイズは8000 8000に満たない場合はデリゲートすれば良い ただもっと下げるべきと言うのは同意だな
貧弱なノードだらけになったら困るから 弱小は排除した方がいいと思う
そうなの?貧弱なノードが問題なくオペレートすることが分散化の定義だと思ってた
>>793 それ気になる。
個人で用意できるスペックかね?
サーバーはAWS使うとして
>>792 そこがまだ技術的に難しいということなのかもな。
計算を低性能なマシンに分散する仕組みがないからBTCのプールやXTZのデリゲートなど歪な仕組みになるのだろう。
原理主義者の理想は全ての取引を自分だけで検証できることだから 貧弱なノードの重要性は変わらないかと
技術とか理想とかほぼ無意味なのに、それをいまだに重視しているからここは無理 3年後はBTCがスマコン
ICOのくせに分散化とか言っちゃてる(笑い というところを突かれると このプロジェクトは痛いね
憂鬱だ。もう寄付したビットコインの分は戻ってこないだろうな。
なにも知らずにBTCを持っていたやつが大勝ちで終わるのか このブロックチェーン、仮想通貨革命は
まあ、今の段階で年に5%も発行枚数増やすこともないとは思う。 それよりベーキングのハードルを下げて貰いたいな。 1000TXZから始められて利回り1%とかの方が参入しやすい。 巨大プール化させるから年に5%も価値が下がるビットコインを糞にしたやつみたいなポジションになるw
>>806 そもそもTezosでトークン発行されてなくない??
KuCoin is extremely proud to announce yet another great project coming to our trading platform. Tezos (XTZ) is now available on KuCoin. Supported trading pairs include XTZ/BTC and XTZ/USDT.
一命どころか10億ドルの銀行さんクライアントゲットして、脳汁ドバドバ状態やろ… これきっかけで開発チームも一枚岩になればいいけど NYの保険屋もさっさとして加入してほしいわ
good newsだけど、板薄すぎて大口が取引できない状態やからなあ
そういう実需期待では上がらないという事は今年証明されたわけでさ。
採用する事になりましたじゃダメだよなぁ… せめて、 サービス開始しました xxxで取り扱いはじまりました ぐらいじゃないと インセンティブ無しのBinance上場のがよっぽど噴きそう ま、何もないよりはマシやで
ICO組はLedger Nano Sの申請した? 無料コードもらえるから15日までにやっとけ。
>>816 したぞ
財布配る余裕があるならBinance上場しろ
KT1BRudFZEXLYANgmZTka1xCDN5nWTMWY7SZ ここに0xtz送るのか 0なのに送れるの?
7月15までってなってるし締切過ぎてしばらくしないとコード送らないんじゃないの?
スマホからChromeで翻訳してるとカート入れるとこが消えてて分からんかった
いつもと違うメアドに届いてた ICOのとき違うメアドでも使ってたのかな
割引コードキター 数か月〜とかかかると思ってたけど、割合早かったなw
で、テゾスってレジャーナノに保管ってできるの? どうやって保管するの? テズボックスで委任したまま保管できるの? 詳しい人教えて下さい!
パソコンにTezBoxをインストールします。 レジャーナノsをすでに使いこなしてるとして、Tezosのアプリを入れます。 最後にTezboxとレジャーナノをつなぎます。 かなりはしょった。ごめん。
それって結局Tezboxがハッキングされたらレジャーナノの意味がなくならない? レジャーナノ使ったことないからよくわからんけど
そもそもハードウェアウォレットなんて気休めみたいなもんだし 結局のところ秘密鍵の文字列をどこに保存しているかというだけ ハードウェアの中にコインが入ってるわけでもないんだから
詳しくは省略するが、 盗まれても笑える金額ならハードウエアーウォレットは不要と思う。
>>836 すいません、もう少し詳しく教えてほしいです
レジャーナノは多少使いこなしてます。
Tezboxとレジャーナノのつなぎかたがわかりません…
とりあえず今Tezboxで委任してるやつを一回解除してレジャーナノに送ってそっからまたTezboxと連携するって事ですか?
Tezboxの中見てもレジャーナノと連携するような項目が見当たらないだけど… 新しく1からTezboxのウォレット作ればレジャーナノと連携する項目が出てくるんですか?
でも新しくTezboxでレジャーナノ連携ウォレット作ったら、今委任してる(残高のある)Tezboxのウォレットは消えますか?1台のパソコンです。 1台のパソコンでTezboxのウォレット(委任してた)からTezboxのウォレット(新しくレジャー連携)に送れますか? すいません、全然分からなくなってきました…
おとなしくTezboxに入れておいたほうがいいよ よくわからんのに手出すとGOXするぞ
>>843 ダウンロード&関連動画>> VIDEO TezBox Update - Ledger Support
これの1:40からLedger nano sとのリンクの方法を確認すると良いです。
>>845 新しく1からTezboxのウォレット作ればレジャーナノと連携する項目(Linkボタン)が出てくると思います。
>>846 現在のTezboxのウォレットは一時的に消えます。(復元可能。)
下記手順で引っ越しできます。
1.Ledger nano sのウォレットを作成する。(元ウォレットは一旦消去)
2.新ウォレットのアドレスを記録する。
3.元ウォレットを復元。(シード15単語とパスワードが必要←重要。)
※パスワードまで一致しないと復元できない模様。←なぜなのか俺にはわからんが、そういう仕様なのかな。
新ウォレットへコインを送金する。
4.新ウォレットを再び立ち上げる。
※こちらはKedger nano sなので、シードは不要。
パスワードは必要。
コインが到着しているはず。
>>849 うぉー、めっちゃ親切にありがとうございます!
849さんに幸運を!
でもこれめっちゃ面倒くさいですね。
世界中のテゾスホルダーはいちいちレジャーに移すのかな?
>>847 >>848 僕もそう思いました…
ウォレット復元する自信ないので様子みます。
>>849 849さんでもしかして昔tezboxの記事書いててくれた親切な人?
テゾスジャパンさんだったかな?
優し過ぎるから、違うかな?
>>854 完全に別人ですw 私は新人素人ですよ。
>>855 違うんですねw
テゾスの新人さんているんだ、なのに詳しいですね!
テゾスホルダーの人達は、他の通貨のホルダーより優しい人が多い気がする。
ウォレットも作れないのか? それとも想像力が足りないのか、あるいは視野が狭いのかw
>>857 ICO の情報入力してtezboxのウォレット作って委任してる状態です。素人です…
ICOで100万いれたからゴックスしたくない…
上がるとスレも盛り上がるな 不労所得でくらしてえなあ
数億円レベルで委譲している人の報酬見るとなんかヘコむ 1xtz1000円にならんかなと思うけれど、そーなるとこの人の資産が1兆円とかになるんだよなー…
>>861 そんなやつおらんやろーw
どんな計算??
>>861 1xtzが100万にならんと兆は無理やぞ…w
せやな、すまんw アホ過ぎる内容で自分でも困惑しとる…
1000円いく力があるなら10000円もあるんちゃう? おそらく今が天井じゃないことを祈る
まあとりあえず0.5か0.6ドルくらいまでは落ちるんじゃない?
お前ら良かったな 今ここにいるやつらだけせめて助かれ 致命的な脆弱性見つかった まだ海外の一部の開発しか知らん
所詮そんなもんだろ 都合の良いこと言ってファウンダーはすでに逃げる準備終わってるよ
脆弱性ってどんな? Radditなんかは平和なもんだけど
メインネット前にフォークした奴って今どうなってるんや?
Tz Libreだっけ? TezosICO参加者にもれなく同数渡すって事で賛同者集めて、アクティベーション証明PDFも配布してたが… 結局、配布は無しで、普通に販売しだしてズコーってなったんじゃなかったけ しかも、本家Tezosパン屋も運営して、TzLibre/TZLでお返しとかいう 開発はもちろん進んでないし値段も0.00001に張り付いたままとっくにオワコン KYC反対しながら大義名分でScamしただけ
威勢だけはいいけど、結局誰からも相手にされない クラスに一人は必ずいるタイプ
8月中〜秋口までにはGemini上場もあると思う、Coinbaseも通常側で取引できる様になるんじゃね あとはBinanceが、無料で勝手上場させれば話題性も大きいんだけど
話題はいらんな、取引所も無理に上場しなくてもええ 頑張って開発進めてくれ
tezosがイーサリアムを超える可能性は、どのくらいかな
「tezosに不満よな。丸山、動きます」 ふぁ!?
レジャーに移す時についでにデリゲート先変えよう思うんだけど、クリプトデリゲートって所が25%なんだけど大丈夫だよね? %が大きいほうがいいよね? 何か問題ありますか? デリゲート先変えると、また1ヶ月くらい報酬もらえない?
>>894 おいおい、その何%ってのは、パン屋に取られる手数料やぞ…
普通は10%以下選ぶだろ
デリゲート先変えても大体一週間もあれば貰えると思うが
なんだかんだでトップ10入りするムードにはなって来たか。
DHLからフランスからレジャーナノが届いてますって電話あったぜ!
外観みた感じまったく普通のレジャーナノが届いたんだけど、中身はtezos の刻印されてるのかなw 中開けた人いますか?
レジャーナノ貰って大喜びだな 1万円くらいでそこまでホルダーを喜ばせた運営は優秀かも
>>903 大喜びってゆうかお祭りやん!
わっしょ〜い!
ビットコイン2.0とか言われてた時はアホかと思ったけど、ガチでこれはくるかもしれん BTC、ETH、XRPと仮想通貨四天王になれたらいいな
で、レジャーナノにtezos の刻印されてるの? キモメンでも何でもいいからまじで教えて! 将来プレミアつきそうなら開封せずに保管したい!
>>911 開ければわかるさ
>>912 配布予定数1万に対して申請4700くらい
余裕だ
>>915 目当ても何も、ICO参加者は受け取り時にKYCでとっくに写真付きのID提出全員してるんですが…
だからUSでも余裕で上場できるんやで
>>915 個人情報なんかいちいち気にしてたら、この時代生きていかれへんでー!
ノイローゼなるでー!
あの夫婦をレジャーナノ一個で許しちゃうのかみんな・・ しかもカスタムされたレジャーナノとか骨までしゃぶりつくす罠じゃないのかこれ・・
>>919 財団と夫婦の違いが分かってないアホ発見
せっかく上がり始めたかと思ったらもう下がってやんの
どうもTezosを基軸にしてるクジラがいるよな? いつからか仮想通貨相場が上がるとXTZが下がるという動きになってる。
やっぱりな。全面安になるとXTZが上がるw どっかのクジラがビットコインではなくテゾス基軸に乗り換えてるわ、これ。
ウォール街の金の亡者からしたら こんなイージーゲーム楽しくてやめられないだろうな
gate.ioってテゾスdelistするんじゃなかったっけ??
一時期のBNBじゃないか、だとすると、、化けるぞ(ゴクリッ
気持ちいいまでのTezosのみの上昇 しかもアホな日本人連中はAtomで捕まってるw まだまだ化けるでw
>>914 既に公開されてるアドレスに送信できなくなってるっぽいけど
暗号通貨界隈って、数ヶ月放置してるとすぐ損するからクソなんだよな
いつのまにかswapするとかいって、50万近くゴミクズになった通過とかあるし
こりゃまだまだ一般人には流行らんわ
あるある ずっとコミュニティの動向を監視してないといけないとか 通貨にも投資先にもならん
ガスの量が違ったから弾かれてたっぽいが、公式アナウンスどおりにしたら送れた ガス問題とかicoのとき思い出すわ とりあえず、まだ間に合いそうだけど、念のためまだ大丈夫かサポート窓口に問い合わせもしといたわ 情報見始めると疲れるんだよな
俺はこの手法で複数のICOで200万近く溶かした!
まだ申請すりゃ貰えると回答が来た Thanks for reaching out. There is not yet a deadline to interact with the Ledger giveaway smart contract
じわじわ上がり続ける安定銘柄になって来たな。 1年後には普通にトップ10入りしそう。 ただ原価が高かったからトップ10入りしてもICO×5くらいだけどw
>>939 ん、俺今ICO から5倍位だけど
何か間違ってるのかな?
>>940 939が買った原価と比べてってことだろ。
>>940 あれ?ICOって300万USDじゃなかったっけ(;^_^A?
300億円だったか(;^_^A?
どっちもそんなに違わないような?
>>942 計算方法はよくわからないけど、今はICO で使った金額の5倍は越えてるよ
デリゲートとかICO で何%増しとかが関係してるのかな?
今から時価総額10倍したらICOから50倍になるの?
tezos の枚数が増えていってるから50倍より低くなるのかな?
計算難しい
(。´・ω・)ん? デリゲートって年率5%だから3倍が5倍になったりしないよね。 原価をICOで集まった当時のBTC換算のUSDではなく、 そのICOに使ったBTCやイーサの仕入れ値で計算してるのかい? たしかに仮想通貨の場合、そこが複雑かも? 自分は単純にICO時に当時のBTC/USDレート換算で300億USD調達したと報じられたから、 現時点の時価総額はICOから3倍程度だと言ってる感じ。
記憶が定かならICOの時のレートで1XTZ≒0.3USDだったと思う。
よく言われてるのはボーナス込みで0.4ドルじゃないの
tezosもICOやってるから、証券に該当するの?
なので今のレートってせいぜいICO×3だよね。 まあそれでも2017年のICOの中では唯一の優良銘柄だけど。 ICOレート保ててたら優良銘柄という状況だからな。
Aeternity、Stratis、Enigmaなど有望だと言われていた銘柄も酷い惨状・・・ EnigmaなんてMITメディアラボのプロジェクトなのにな。
ATOMとかEnigmaとかよりこっちのが有望、トークンの利用価値が多いので
というかステーキングってTezosから始まった概念だろ?
祖先へのリスペクトなしに複利だけ付けても機能しないわな
>>947 微妙な線だがイギリスのエクスチェンジトークンの枠に入るんじゃないか?
あと財団は証券認定をかわす為に交換所とコンタクトを取らない模様
>>952 完全にゴミトークンになった。ICOの1/10とかかな?
決済系は規制入って全滅状態。
仮想通貨の実用という意味で決済系はほんとに期待が大きかったのだが、
ほんとに反社やテロリストがマネロンに使おうとしていたのだから仕方ない感じだ。
あまりにも簡単に悪用できすぎたということだろうな。
>>951 ステラとかワベっさんもステーキングでしょ
>>951 ステーキング(POS)はピアコイン。
デリゲートの概念はBitSharesやろ。。。
>>952 なつかしい、ワイはカードを申請済みだったんだけどな
もうかれこれ待ち続けて2、3年経つ気がするわ
おれCentraのデビットカード届いたぜ でも直後にCEOが逮捕されて使えなくなったw マルチウォレットとかすげー出来良かったのに残念 スキャム扱いされてるけどユーザーにとっては全然良いプロジェクトだったんだぜ 結局アメリカの証券界に因縁つけられてちょっとしたミスを突かれて潰された感じ アメリカの弁護士から証言に協力してくれとかメール来たけど、英語で通話したいとかいうから無視した
centraもなついな、カードがカッコいいから羨ましかった でもどっちもだめでした、ジャンジャン
期限切れでもレジャーナノの申請通ったわ 週明けに届きそう
いつ頃申請した?俺も期限切れてからしたけど、まだレスがないな
>>962 ありがと、俺も同時期に申請してたが、かなり前にレス来てたわ
Binanceはリストフィー億単位らしいで 外面だけはいいが中はエグい
ちょっと質問なんだがSTOのプラットホーム目指してるらしいけど、個人でxtzを持ってて個人に恩恵はあるの?
STOのプラットホームならステラの方が有望じゃないか?
KYC/AML済みなので、保険や金融系STOならTezos本命でしょ 米展開も可能で資金面も財団のバックボーンがあって、かつエンジニアが潤沢なのはこれぐらいじゃ?
また10億ドル規模のセキュリティトークン発行するってさ これで合計30億ドル。STO市場ぶっちぎってる気がするけど 価格はあがらねーなw
まじかよ 上場直後が天井になるから速攻で売ったほうがいいぞ
一旦フィネに送ってバイナンス上場と共に売る感じかな
多分、他の大手も追従する 年末に向けて、STO絡みのサプライズありそうだが
その割にfineであまり上がってないな
>>981 そこで売る奴は短期筋だけだろ
>>983 むしろ訴訟絡みの材料じゃないか
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお バイナンスきたあああああああああああ 100倍くっど!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バイナンスは上場手数料が高額なんじゃなかったっけ?払ったの?
スカイコインの上場時は酷いことになったからな まぁテゾはあんな架空通貨とは違うと思うが
マジでbinance来るのか、あと2年くらい待てばいいのか? そろそろワイは限界やぞ
BTC最高値更新してればって前提なら、、Tezos 2年後は50-100ドルもあると思うぞ
BTCは日足ディセトラだしなぁ… 上場のタイミングが悪い
この人たち狙ったようにbtcが悪い時にビッグニュース流すよね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 426日 23時間 58分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250224004341ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1532474112/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「tezos 3xtz YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part4 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンランスレ NEXTWAVE22 ・【TPP】経団連会長、TPP「我々はあきらめていない」 経済界として働きかけを続けていく考えを示す ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 225日目【DMM/Steam[JP]】 ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★86 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part117【Boichi】 ・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 357 ・【芸能】渡部建、行為後、不倫相手に脱いだ服を突きつけ、1万円札を握らせて追い返す スマホのLINE記録を消去 密会場所探しを命令 [1号★] ・【五輪】開会式の作曲担当・小山田圭吾氏 過去の「障害者いじめ」自慢が物議 「全裸オナニーさせ、ウンコ喰わせバックドロップした」★29 [potato★] ・【遊戯王】Automatic Dueling System Part101【ADS】 ・【ホロライブ】hololive有実況スレ#2358【Vtuber】 ・【テレビ】審査員の一流シェフ、「ファミマおむすび」を「見た目が悪い」「食べたいって気にさせない」と食べずに酷評→開発の女性号泣★13 [Anonymous★] ・Lewis Leathers 2022【ルイスレザーズ】8着目 ・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1123【転載禁止】 ・【AXN】シカゴP.D. part5【バレ禁】 ・20年後のVTuber業界は吉本に支配される!?『ホロライブ』天音かなたの予想は… [爆笑ゴリラ★] ・山上徹也容疑者 自宅のノートには「宗教団体」への恨み 「家庭を壊した団体を日本に招いたのが岸信介氏、その孫の安倍氏を狙った」★6 [Stargazer★] ・【Fate/GO】マシュ・キリエライトアンチスレ26 ・【Earn】Houston Astros Vol.13【History】 ・Tezos ・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31749】 ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第600回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20838【師匠の足踏みは34分辺りから】 ・【食品】遂に全国発売!ペヤングソースやきそばの味付けを再現した「ペヤングそばめしおむすび」実食レビュー ・歌い手・天月 登録者数191万人のYouTubeチャンネル乗っ取り被害に 心配の声相次ぐ [爆笑ゴリラ★] ・【NMB48】市川美織応援スレ195【フレッシュレモン・みおりん・広島レモン大使】 ・【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part114 ・【フランス・パリ】ホロコースト記念館に赤い手形の落書き [Ikhtiandr★] ・【ROLEX】ヨットマスター PART5【ロレックス】 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1197【PS専用・非ワッチョイ】 ・【PSO2NGS】ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス Part469 ・【グラスマ】グラフィティスマッシュpart39 ・AliExpress ゲーム攻略雑談スレ Part.8【ワッチョイ有】 ・†バイオハザード総合スレッド†【Report315】 ・【YouTube】よんたの叩きスレPart.99【OPENREC】 ・【Vtuber】元おとりざ(みらとり)を懐かしむスレ99【トスカのぬーん】 ・【ラプラス】レガシー出すなボケがPART1【礫冷ビ】 ・【夏期】郵便局の短期バイト【年末年始】Part45 ・【バーチャルYouTuber】さくらみこ#1418 【エリート巫女無銭専用】ID無し ・【DTS】学究社 ena PART 5【報告書】 ・【互換機】レトロフリーク42【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 ・【雀魂】じゃんたま Part69【majsoul】 ・【処女膜トロ】ELECTROCUTICA+OIII【オワーティカ】 ・【個人経営】飲食店 164皿目 【オーナーシェフ】 ・【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.61 ・【ついに自白!】無許可撮影釣り系YouTuberに物申す Part18【沖縄土人を弄って遊ぶ】 ・【戦略物質流出報道】韓国政府が弁明「日本産フッ化水素はない」「韓国製または中国製」 ネット「産地偽装不正輸出したってこと ・【ニコニコ】オネエ実況者について語ろう2【YouTube】 ・Nintendo Switch総合スレ ★243 ・【BEAMS】Tシャツに「女性蔑視」批判相次ぐ 広報「意図を正確にお伝えすべきでした」 [首都圏の虎★] ・【あゆが表紙じゃ】popteen20【なかったの?】 ・【バーチャルyoutuber】アキ・ローゼンタール【ホロライブ】 ★9 ・【プロ野球】<巨人VS阪神>開幕戦の視聴率に日テレ関係者はガッカリ!「ファンの飢餓感は相当あったはずなのに……」★2 [Egg★] ・【韓国】「日本の植民地支配を謝罪したい」 修学旅行で毎年韓国を訪れる日本の高校が話題★5[07/15] ・【BlackDesert】 黒い砂漠 Part448 ・【猫】にゃんこのAAを貼るスレ6【ねこ・ネコ・ヌコ・ぬこ・cat】 ・【海外】トイザラス、米国内に約700店ある全店舗を数ヶ月以内に閉鎖・売却へ★2 ・【終戦】任天堂「Switchの来年度は2500万〜3000万台です」【大勝利】 ・【煙草】JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」、6月から全国販売へ ・【バーチャル】兎田ぺこら#333 hololive/ホロライブ【YouTuber】 ・JAZZMASTER ・【自家焙煎店】珈琲豆・粉【リアル店舗】 Part2 ・【社員の】クロネコヤマトPart197【愚痴スレ】 ・【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part4 【PMS】 ・【幼稚な説教で】NARUTOうずまきナルトアンチスレ62.5【洗脳完了】 ・【鬼のインパクト】ホワイトベース220【逆ネジっぽい】
10:43:41 up 41 days, 11:47, 0 users, load average: 47.89, 83.41, 91.98
in 0.95178389549255 sec
@0.13362193107605@0b7 on 022400