前スレ >>999
>総意により ちゃんばばは今後永久に出禁です
スレタイ変更はスレ乱立を避ける為に合意形成が必要だが、出禁って何だろ?
居酒屋の1利用者が他の利用者を出禁とか言ってるようでキモいぞ。
とりあえず、俺は反対な。
で、総意は失敗だな。
結局、俺の収入の話も、俺が言ったというが何処で言ったかは聞いても答えないよな。
「思い上がり」や「劣悪な人格」の具体的な話も一切無し。
あと、次スレ立てないでゴミ詰めて埋めるなよ。立てろよ。 >大規模なVCが小規模な仮想通貨投資家を脇に追いやっている=PwCの仮想通貨リーダーが言及
https://jp.co あ intelegraph.com/news/large-vcs-are-sidelining-smaller-crypto-investors-pwc-crypto-lead-says
の記事の
>プライスウォーターハウスクーパースで仮想通貨分野のリーダーを務めるアンリ・アルスラニアン氏はこの傾向について言及し、
>ベンチャーキャピタル(VC)やプライベートエクイティ、年金基金のより大規模なプレイヤーたちが、より小規模なブティック型企業やファミリーオフィスを、仮想通貨関連の最新のイノベーションへの参加から追いやっていると主張した。
仮想通貨以外の殆どの分野でも、そうなるよな。
仮想通貨はネット完結のサービスも有るから、他のよりは生き残りやすいのでは? 先月 妻と離婚をした際、妻が飼っていたヘビ(コーン)を置いて行ったため、初心者ながらショップの店員さんやネット等で知識を得て、なんとか飼育をしている者です。
・ヘビは人に慣れないと聞いていたのですが、僕の飼っているヘビは僕に慣れてきたように感じるのです。
ただの錯覚なのかもしれませんが、餌を与える時には、1ヶ月前より僕との距離を縮めてきたようにも思えます。
妻が飼っていたときはヘビの顔が怖そうに見えたのに、僕が責任を持って飼い出してからは、毎日ヘビの顔を見るのでそう見えるだけなのかもしれませんが、なんだか可愛らしく見えるようになりました。
写メを取って会社の同僚にその姿を見せると、皆 口をそろえて『きれいな色ですね』と言ってくれます。お世辞だろうけど、そういう時 僕はとても嬉しく感じます。
でも、会社の後輩(女性)に1人、デリカシーのない子がいて、『別れた奥さんに似てますね』と言ったりするんです。
僕はそういう事を言われると、つい、彼女の机の引き出しに冷凍ヒヨコを入れてしまいたくなるほどムカつくんですが、さすがにそれはしません。
それなのに今日、その女の子から『好きです』と告白されました。これは、どういう意味だと思いますか?教えて下さい、よろしくお願いします。
質問日時:2013/04/10 01:09:01お礼:100枚回答数:1
カテゴリ:爬虫類、両生類
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんが
ターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間! 冷たい世間を生き抜き!
パークゴルフで息抜き! どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ
まだ俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージが
マシンガンのようにばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップ。それがここにあるのだ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
「綾波…ここは?」
「ここは、スキンヘッドの海。DHTフィールドを失った、髪の形を失った世界。
どこまでがハゲ跡で、どこまでが剃り跡なのかわからない世界。あいまいな世界。
どこまでもハゲで、どこにもハゲがなくなっている、脆弱な世界。」
「ぼくは…ズルムケになったの?」
「いいえ、すべての毛が剃り落とされているだけ。これがあなたの望んだ世界、そのままよ」
「でも、これは違うと思う」
「毛髪の存在を今一度望めば、再び遺伝の壁がハゲとドフサを引き離すわ。
また他人の視線の恐怖が始まるのよ」
「いいんだ…ありがとう」
「伸ばしていた頃は、落ち武者でしか無かった気がする。だからきっと、スキンにしてもよかったんだ。
でも、剃ったところにもいいことはなかった。だって、僕の毛が一本もないもの。
何も生えていないのと、一緒だもの」
「再びDHTフィールドが、君の自尊心を傷つけてもいいのかい?」
「かまわない。
でも、僕の心の中にいる君たちはなに?」
「希望なのよ。人は、ハゲを克服出来るかもしれない、という心の」
「ミノキで産毛が生えた、という言葉とともにね」
「だけどそれは見せかけなんだ。自分勝手な思い込みなんだ。祈りみたいなものなんだ。
ずっと髪が生え続けるはずないんだ。いつかは裏切られるんだ。僕から…抜け落ちるんだ。
でも、僕はもう一度伸ばしたいと思った。そのときの気持ちは…本当だと思うから」
(中略)
「…気持ち悪い」
終劇
>「エルサルバドルのビットコイン法定通貨は4つの利点」バンカメがレポート
https://jp.co あ intelegraph.com/news/bank-of-america-outlines-4-potential-benefits-of-el-salvador-s-bitcoin-strategy
の記事の
>レポートでは、エルサルバドルの国内総生産(GDP)の24%を送金が占めているが、そのうちのかなりの部分が取引手数料に充てられていると指摘した。
>
>「ビットコインを送金に利用することで、従来の送金手段に比べて取引コストを削減できる。ビットコインを国境を越えた送金の仲介に利用することで、送金者がドルをビットコインに変換し、受信者が国内でドルに戻すことができるためだ」
バンカメは送金手数料が安くなる点を高く評価してるね。
エルサルバドル人にとって、送金手数料でアメリカ側に落ちる手数料の削減は有利になるよな。
>一方、JPモルガン・チェースは、エルサルバドルがビットコインに賭けたことで、ビットコインネットワークの処理能力にさらなる圧力がかかり、スケーラビリティ問題を引き起こす可能性があると考えている。
これは何処情報だろう?古いのかな?
ライトニングを使うのだから、ビットコインの本チェーン外でのデータ処理だよな。
エルサルバドル側からライトニング実装の情報が出る前に言ってた話かな?
「考えている」って、だいぶ前の過去発言って感じでは無く、今も?と思える表現だよな。
記者はライトニング実装話を知らんの?
知らないのなら追って記事書いてるのに知らん浅い知識で書いてる奴に見えるし、知ってるのなら時系列を無視してる奴に見えるな。
>調査データによると、エルサルバドル人の半数はBTCを法定通貨として使用することに懐疑的だ。
出てたどっかのアンケート情報の話?
法定通貨として使いたく無ければ、使わなければ良いだけでは?
コロンだって流通してないだけで法定通貨のままっぽいよな。
IMFはビットコイン建ての料金表示のコストとかも問題視してたけど、コロンだってしてないのでは?米ドル建てだけだろ?
法定通貨にしたのは本気度を示す為で、アメリカでエルサルバドル人が働いてる企業や店、アメリカで使ってる企業や店、エルサルバドル向けの輸出入をしてる企業に使わせる動機付けでは? >中国・雲南省の企業、ブロックチェーンベースのシステムで約640億円を国際送金:報道
https://www.coindeskjapan.com/117689/
の記事の
>同紙によると、システムは2020年12月に稼働、6月時点で208社が利用し、638件の取引を行った。国際送金にかかる時間は最長2日から15分に短縮されたという。
半年で638件って1日4件。1社平均3回利用っぽいな。
笑うネタとしての記事なのだろうか? このスレタイも合意されたものではないんだがな
まあスレタイ通り市況以外何でもありのお望みの状態で本望だろ
>7月のビットコイン採掘収益、約1000億円に 難易度も2ヶ月ぶりプラス調整
https://coinpost.jp/?p=265552
の記事の
>月は中国のマイニング取り締まり強化を受けた月となったが、マイニング収益は前月比でプラスに転じた。
と言ってる一方で、
>主な収入はブロック報酬で、ビットコイン価格が最高値をつけた3月を過去最高収益(17億5,000万ドル)として、右肩下がりに減少している。
なんて言ってるのだろう?
7/20に3万ドル割ってる価格が、7/30と31は4.2万ドルに上がったよな。
難易度調整のタイミングが約2週間毎だから誤差は大きくなるけど、
>9億7,183万ドルがトランザクション手数料を含めた月間収益で、手数料収入はうち2,759万ドルだった。
と言ってる様に、送金手数料収入が2.8%に過ぎず、収入はほぼ価格比で、難易度調整のタイミングによる誤差に過ぎないよな。
価格が7月下旬に上がったから採掘収入も上がったのだろ?
何で価格が上がった事が無かった事になってる? >>44
>このスレタイも合意されたものではないんだがな
反対意見を言ったの?
言ったのってどれ?リンク張ってくれ。 >>44
追加
3年前の蒸し返しって事は理解してるのか?
それまでも3、4回、自称税専用スレを立てて、ここはちゃんばばの隔離スレだから好きにしろとか散々言ってたのにね。 その前に
合意を求めたレスや反対意見があるか問いたレスを張ってくれないか?
俺の恥ずかしい話なんですが…、
つい先日の事でバス停でバスを待っていたら一台の車が停まって、窓が開き
「駅に行くんですか?駅に行くなら送ってあげますよ!」
という男性が現れ、急いでいた事もあり
「あ、ありがとうございます!」
とボクと後ろの2人が車に乗りました。
なんていい人なんだと感動していたら、ボクの横に座った二人と運転の男性がやけにフレンドリー。「いやぁ、助かったよ」とか「久しぶりだねー」とか。
そう、彼は俺に対して言ったわけではなく、後ろの2人の「知り合い」に声を掛けていたのです。
もう穴があったら入りたいとはこの事で、「ところでこの方は誰?」という雰囲気に満たされ、もう死にたい気持ちでいっぱいでした。
>仮想通貨への影響は?SWIFTの新サービスの開始を発表
https://coinchoice.net/how-will-swift-new-service-influence-cryptocurrency/
の記事の
>BISとMASが開発する「Nexus」とは
>仮想通貨が持つ国境を越える特質は、銀行や国際機関がうらやむ対象です。BISは7月28日、BISの先端技研究部門であるイノベーションハブ(BISIH)とシンガポール金融管理局(MAS)が、グローバルなリアルタイムリテール決済ネットワーク接続に関する計画を発表しました。
>2-4年内に実現する見通しです。
>
>プロジェクト名「ネクサス(Nexus)」は、スマホやインターネットに接続されたデバイスを通じて国際送金を簡単かつ安全に行えるようにするもので、新時代の国際決済を実現します。SWIFTのこれまでの国際通信ネットワークは時代遅れとなり、早期に新システムの構築が望まれていました。
その説明じゃ、さっぱり物がイメージ出来ないな。
>Nexusは、国境を越えた即時支払いの青写真です
>現在、約60か国に即時支払いシステムがあり、銀行口座間の支払いをわずか数秒で行うことができます。それらを相互に接続することで、より速く、より安く、より簡単にアクセスでき、より透明性の高い国境を越えた支払いが可能になります。
https://nexus.bisih.org/
(の翻訳)
既存システム同士を相互接続するのな。
「新時代の」と言ってるから、どんなの?と思ったら「早期に新システムの構築が望まれて」たので相互接続するだけなのね。
「簡単かつ安全」が銀行のシステムだからなって話かな? >>48
3年前の蒸し返しに、それを俺がする必要があるとは全く思えないな。 >韓国、11の中小仮想通貨取引所が閉鎖される可能性=報道
https://coinpost.jp/?p=265613
の記事の
>業界関係者によると、韓国金融委員会(FSC)は不正な口座を使用していたとして、11の取引所の取引を停止し、起訴する計画を立てており、これらの取引所が事業を閉鎖する可能性が高いという。具体的な取引所名はまだ明かされていない。
「起訴する計画を立てており」って、
>韓国では、仮想通貨取引所にマネロン対策とライセンス登録を義務付ける法令が施行されており、事業者は今年の9月24日までに当局から認可が必要となる。
と、9/24までが猶予期間で、以後もライセンス無しでやり続けると言う前提での起訴計画?
起訴だから刑事事件としての話だよな?
「まだ明かされていない」って、何処がライセンス無しでやり続けるか自体が判らんはずなのにね。
未来予想の話をしてるのな。
本人確認をするのは国際的な流れだが、銀行との公式紐付け限定は他では聞かないね。
多くの国では銀行に課してるルールと一緒なのにね。
未来予想も法令も変過ぎ。 次スレからは生涯未婚孤独死確定無職おじさんの肥溜めにスレタイ変えろよな
>>53
例え妄想だったとしても3年前に議論済み。
その後3年間スレは存続して継続してて実績が有るよな。
誰にも相手にされなくなり消滅した自称税専用スレとは違うのだよ。 >>55
お前ら荒らしてるだけだよな。
3年前にアンチが出てった時には、アンチは自称税専用スレのつもりで中傷スレ立ててたけど、このスレがスレタイを変更した後に、自称税専用スレの次スレを元スレタイに変更する事も出来た訳だよな。
間が開いてるから歴史と伝統は、このスレが引き継いでるんだよ。
立てた次スレは中傷スレを引き継いで、そして誰からも相手にされなくなって消滅。これが現実。 スレタイについて質問
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般、となっていますが、
「市況以外の全般」の指す範囲には
「儲けたお金の税金・確定申告」がすでに内包されているように思います。
日本人として日本語教育を受けた者であれば、このような表現はしません。
日本語として欠陥のあるスレタイだと思いますが?
>>58
単に論理包含だから,
「儲けたお金の税金・確定申告」⇒「市況以外の全般」
の論理式で表せるので,
論理学的には「市況以外の全般」という一文だけでスレタイを表すのが普通だろうな
スレタイを考えた奴は高卒以下だろう >>56
仮に妄想、じゃなくて「実際に妄想」だったら、
3年間お前は妄想の中を徘徊してることになるわけだが?
自分で何言ってるか分かる?認知症?
さすが親に生活を依存してるオッサンは認知症になるのが早いな 3年間ずっと妄想スレを維持し続けるスネカジリオジサンかw
怖い話だなwww
前スレによると、親からの謎の給料(苦笑)で生活してるみたいだが・・・
>>51
蒸し返しじゃないね。
3年以上もおかしな状態にあって、現在進行形の問題なのだから、「今」説明する必要があるね。
さらに最近見始めた人も疑念をもっているのだから、
この際、合意を求めたレスや反対意見があるか問いたレスを貼れば済む話だろ。
そんなものは無いから貼れないだけ。
お前の常套手段。
無いものをあると言い張って、蒸し返しだの妄想だの言って逃げる。
要求に応じて証拠を示したことは一度もなし。
まあせいぜいヘッポコな人生を親の給料で食いつないでろ存在価値の無いボケジジイ。 >スレタイ変更はスレ乱立を避ける為に合意形成
スレタイ変更がスレ乱立という見解はお前だけ
二つや三つに分かれたぐらいで乱立なんて誰も思わない
>3年前の蒸し返しに、それを俺がする必要があるとは全く思えないな
と思うなら
>反対意見を言ったの?
>言ったのってどれ?リンク張ってくれ。
自分が蒸し返すのは良くて都合が悪くなると必要性がないとか
かっこ悪い
>>58
全くもってその通りだが
ちゃんばばと名乗る人物はエゴ丸出しの記事批判を
税金スレと抱き合わせないとみて貰えないのを分かってる
意地でも基地外でも「儲けたお金の税金・確定申告」を外す事はしないだろう これだけ「総意」の証拠を貼れって言われても、
このクソキモマザコンオジサンは、
そっちの妄想だろだの必要性がないだの、
うだうだと意味不明な言い訳長文をかましてきて、肝心の証拠は貼らないんだろう
証拠を貼ればすぐ終わる話なのに
長文の言い訳はいらないから証拠貼れよクソキモマザコン
つかちゃんばかは出てけ、スレはいらないが総意なのにな
もはやまともに機能してないから>>55みたいなスレタイでいいよな >>55
ワロタ
というか孤独死確定!って事実そうなるだろうから、
本人は笑えないよな、惨め >>58
>「儲けたお金の税金・確定申告」がすでに内包されているように思います。
メインが「儲けたお金の税金・確定申告」だからですよ。
>>60
>論理学的には
プログラムのif文とかの条件式の論理演算子で、論理包含だからまとめる人なの?
まとめると何で仕分けしたいのかが後で見ると解らなくなるから、俺はダブってるのをまとめるのは好きじゃ無いな。
それに板のスレリストでページ内検索掛けて探す時に、メインテーマがヒットしなくなるよな。
「税」「確定申告」はメインテーマのキーワードだよ。削除するべきって考えは全く理解出来ないな。
>>64
>現在進行形の問題なのだから
そう思ってるのなら、当時のログを勝手に読み返せば良いのでは?
自称税専用スレは次スレ立ててたよな。
自称税専用スレは別に作った理由って、税の話は別けたいのだろ?
その別ける事は支持されてたのか?
スレが無くなっても誰も立てなかったのが現実。何故戻って来る?そしてまたメタ議論かよ。
>>65
>自分が蒸し返すのは良くて都合が悪くなると必要性がないとか
>かっこ悪い
「総意では無い」って反対意見の1つで立証可能だよな。反対意見が1つも無いって総意じゃん。
何で3年前の検証作業を俺がするのよ? >>66
>ちゃんばばと名乗る人物はエゴ丸出しの記事批判を
>税金スレと抱き合わせないとみて貰えないのを分かってる
税の話は少ないから自称税専用スレは無くなったとは思ってないの?
3、4回目の税専用スレで、次スレも中傷色丸出しだったから俺は注意したよな。
テンプレをコピペしただけと言ってたが、お前らは税の話をしたいのでは無く、中傷したいだけだよな。
>>67
>証拠を貼ればすぐ終わる話なのに
反対意見の書き込みにリンク張れば終わるよな。
総意の定義って何だと思ってるのだろう?
誰かが「総意で決まりました」と言えば総意の証拠になるの?
分岐した枝スレは沢山有ったよな。両者が本スレ語ってたし。同じスレ番は2つも3つも有ったよな。
で、何処で反対意見を言ったのよ?
24スレで「市況以外の全般」をスレタイに入れる提案はしてるよな。ページ内検索でもヒットしまくるぞ。
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/663
の「3年後5年後、狂った人間になる」論の立証? >反対意見の書き込みにリンク張れば終わるよな。
合意形成は妄想じゃね?
って言ってるのに反対意見を示せとは無理だろw
アホなん?
合意形成や総意を求めた書き込み提示しろって話だろ
>総意の定義って何だと思ってるのだろう?
>誰かが「総意で決まりました」と言えば総意の証拠になるの?
総意って言いだしたのお前なんだがね
大丈夫か?お前?
>24スレで「市況以外の全般」をスレタイに入れる提案はしてるよな。ページ内検索でもヒットしまくるぞ。
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/410
最初にヒットするのはそれ
わずか2スレの412で即身勝手の基地外言われて否定されてるじゃないかw
420でも別スレタイを提議されてる
少しみただけでも賛成してる奴皆無なんだが
それで総意って言うなら頭おかしい
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/412
412 承認済み名無しさん sage 2018/07/04(水) 18:08:19.16 ID:hhuzYJJj
>スレタイに「市況以外の全般」が入れば保守にもなって良いのだろ?
>スレの趣旨に沿ってると貴方も認識出来るのだろうし。
>このスレ立てた奴の身勝手で、これが入っていないだけ。
身勝手はテメエだろ、
どんだけトンデモな主張するんだよキチガイ
キチガイマックスだろ
420 承認済み名無しさん sage 2018/07/04(水) 19:57:55.57 ID:I3GO+KSd
>>416
寧ろ「ちゃんばばと語る市況以外の全般スレ」でいいだろう
もはや税金に限定する必要ないんだから >【リップル裁判】Ripple社側の弁護士がバイナンスにも協力要請
https://coinpost.jp/?p=265796
の記事の
>リップル社側の弁護士は、Garlinghouse氏らがXRPの販売を米国外で行なっていたことを示す記録を取引所が保有していると説明。その記録を示した書類を提出してもらうことで、米国の法律を適用したSECの訴えが間違っていることを示す狙いだ。
弁護士は効果があると思っているのだろうか?
買ったユーザーがアメリカに居るから、アメリカの国内法の適用の範囲内との解釈では?
一部でも国内なら国内犯。
売った奴と買った奴がセットで、買った奴が国内に居たからって話だよな。
前に日本の金融庁がバイナンスに警告を発したのって、取引って言ってるが禁止されてるのは勧誘だから、勧誘をしたって事だろう。
日本語ページでの勧誘は専ら日本に居る日本人向けで、勧誘された奴は日本に居るから国内法の適用になる。
日本に居る金融庁の職員が日本語ページの勧誘ページを見れば、勧誘してる、されてる事は立証されるし。
SECのアメリカに居る職員が買ったんじゃね?
って事は売買行為の一部はアメリカで行われてる。日本の解釈でもアメリカの国内法の適用は可能。 >>71
論理学とプログラム言語は全然別物なんだけど?
専門教育を受けてない底辺オッサンは本当にバカを晒しまくりだな
「桑田・清原について語るスレ」だったものが、
突如「桑田・清原、阪神以外の選手全般について語るスレ」
に変わったくらい原型が無くなってるんだよ、お前のやった行為は
もはやそれは単に「阪神以外の選手全般について語るスレ」だろが
案の定、当時も以下のように指摘されてたみたいじゃねえか
420 承認済み名無しさん sage 2018/07/04(水) 19:57:55.57 ID:I3GO+KSd
>>416
寧ろ「ちゃんばばと語る市況以外の全般スレ」でいいだろう
これが実態を表している上に総意だろ >>74
>わずか2スレの412で即身勝手の基地外言われて否定されてるじゃないかw
それ、否定も反対もしていないよ。
25スレでは無く24スレタイについて、無視して勝手に無しで立てた行為を俺が身勝手と言い、それに対し反論してるだけ。次スレの25スレのタイトル変更の話では無い。
この話は25スレ以降で何度か出て来てるよな。俺は反論したはず。蒸し返しだよな。
420は税スレ不要論であって、税スレのスレタイに「市況以外の全般」を入れるか否かの是非の意見では無い。
この話も出てたはず。
出てたの知ってるから、俺から反対意見のリンク張りを求められても逃げてたのでは?
逃げるのに、総意では無いと言い張ってるよな。
思ってるだけ、書き込みしていない奴はカウントしていないし、する必要も感じない旨の話も何度もしてるはず。
25スレ立てるまでには、だいぶ間があるのに、1つの反対意見も無かったと俺は認識してるよ。
で、3年前の総意によるスレタイ変更を、総意では無いと蒸し返してるのな。
でも反対意見の存在は秘密なのな。
あと、俺が「1つの反対意見も無かった」話を過去にしてるから「だいぶ間があ」った事を無視して茶化してる奴も居るのだろ? >71 ちゃんばば 2021/08/03(火) 08:24:04.97 ID:Sz0g2e0Y
>>>58
>>「儲けたお金の税金・確定申告」がすでに内包されているように思います。
>メインが「儲けたお金の税金・確定申告」だからですよ。
認知症かな?
メインはちゃんばば全般の話題だが
少なくても税金の話よりニュース批判の方が圧倒的に多いので
お前の主張通りにすると
「仮想通貨ニュースネタ、市況以外の全般」になるな >>78
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/410
このスレ内の
>保守の為?
>そんな頻繁に落ちるスレなら要らないスレだろう
そう思ってるのは貴方であって俺じゃないし、保守として支持する書き込みもあったのにな。
で、お前が言う「保守として支持する書き込み」ってのはどれ?
実際のレス番号で示して。
示す必要がないとかじゃなく、逃げないで必ず証拠出せよ。
俺が探した限りはこれを支持する書き込みなど皆無だった。つまり総意など得られていない。
単にお前によるスレッド・レイプが行われているだけ。
お前がレイプしまくってるだけ。 >>78
あのね
お前も書いている通り
>24スレで「市況以外の全般」をスレタイに入れる提案はしてるよな。ページ内検索でもヒットしまくるぞ。
の提案に対してのコメントだろ
>どんだけトンデモな主張するんだよキチガイ
は
>スレタイに「市況以外の全般」が入れば保守にもなって良いのだろ?
に対してなんだが理解できないのか?
で、結局お前の提案はあるけど
”合意を求めたレスや反対意見があるか問いたレスを張ってくれないか?”
総意を求め、その結果合意が形成された書き込みを示せ
>http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/663
>の「3年後5年後、狂った人間になる」論の立証?
みたいに書けよ
まぁ
>「3年後5年後、狂った人間になる」論の立証?
立証しちゃうとIQ低い誰かさんも立証されてしまうけどな >>81
4年前のスレ、初めて見たけどすげえね。
当時からちゃんばばのイカレっぷり、独善っぷりが変わってないっていう。
さすが「小便器に無理やりウンコをする男ちゃんばば」の通り名がつくだけはあるわ。 >>76
反対意見が1つも無いのに、総意では無かったと否定してるのな。
貴方の考えてる総意って何だよ?
>>77
>論理学とプログラム言語は全然別物なんだけど?
別物って何?
で、論理学だと省いたらメインテーマは正しく伝わるのかな?
プログラムでは省くと伝わらなくなる。
メインテーマは伝わる必要無しって誰が決めたんだろう?
>もはやそれは単に「阪神以外の選手全般について語るスレ」だろが
それじゃメインテーマが判らなくなるって話をしてるのに、その部分は無視なのな。
>これが実態を表している上に総意だろ
それ税スレのスレタイの話じゃねーよな。俺には関係無い話に見える。
良いと思って、更に総意と思ってるのなら何故スレ立てないの?
立てて、そこで税の話をすれば良いよな。
メインテーマを無視して、税スレから税の文字を消しても一緒と言い続けてるのは、良く解らん。 >>83
論理学ってのは文章に破綻がないか検証するやつだろ、知らないんじゃんバカだな。
「儲けたお金の税金・確定申告」の示す範囲にくらべて
「市況以外の全般」の示す範囲が大きすぎるんだよ、
こういうくっつけ方は、まともな教育を受けた日本語の話者ならしない。
「儲けたお金の税金・確定申告」が1だとしたら
「市況以外の全般」は1000とも10000とも言えるからな、範囲が大きすぎて。
これを足しても違和感を感じない時点で頭がパーだね。
「ドイツとフランスについて語るスレ」というテーマのスレのがあったとして
そこに「中国以外の全部の国の話題もする」っていうルールを後付けをしてるようなもんだから。
まともな日本語感覚じゃない。何か人に意見するようなレベルの日本語能力は到底ない人だよ。
それとお前が言う「保守として支持する書き込み」がどれなのか早く示せよ。
お前全部「前に言ったはず」「そっちで探せよ」「蒸し返すな」とか逃げてるだけじゃん。
そうやってお前は過去を全部捏造してる。 >>83
総意は多数決だよ、なんでオマエ多数決って言葉使わないの?
多数決だとオマエが全部負けてるからかww
だから「負けてるけどなんとなく言いくるめることができそうな」総意って言い方を
持ち出してるだけだろ、
かなりアタマ悪いなオマエ、しかもスネカジリマザコン >>79
>少なくても税金の話よりニュース批判の方が圧倒的に多いので
サブの話が多いとメインテーマを返上すべきって事?
俺はそうは思わないし、サブが多いのは貴方達がメインの話を殆どしないからじゃ?
これは俺が税の話は1本立ちするだけ量が無いと言ってるのがズバリ当たってるのだろ?
ニュース記事1個毎は違う話でも有るよな。
あのニュースは興味があるが、他のニュースの話は見たくないし読み飛ばすのは嫌だと考えるのは、税スレに他の話が交じるのを嫌がるのと一緒だよな。
ニュースもリップルの話には興味が有るが、技術とか方向性とかには興味あるがSECに絡まれての裁判は別とか、テザーの裁判とまとめるべきとか、人によって考えは違う。
俺は書き込みが少ないのならスレは乱立させずに、まとまるべきと思ってるし言ってる。
書き込み数が多くなってから別けるべきとね。
ニュース記事も、韓国での取引所での本人確認で、取引所自前の本人確認は認められず銀行との公式紐付けに限定されている問題で1つのテーマと考えると、圧倒的に税の話より書き込みは少ないよな。
スレ乱立には俺は反対だよ。今までもそう言ってきたよな。
あと、総意で今のスレタイになって、3年の歴史と伝統が有るのも忘れるべきでは無いよな。しかも旧スレタイを踏襲だしな。
>>80
>で、お前が言う「保守として支持する書き込み」ってのはどれ?
ハッキリとは覚えていないし、調べる気も無いな。
総意については調べたけど、付ける部分名すら言って俺は語ってるよな。
>示す必要がないとかじゃなく、逃げないで必ず証拠出せよ。
3年後に否定してるの?
で、命令口調で述べてるのな。
と言うか、その話は何度か出て来て答えた記憶があるな。探せないのは俺の問題とは思えないね。
先週の話とかだと解るけどな。
>>81
>で、結局お前の提案はあるけど
>”合意を求めたレスや反対意見があるか問いたレスを張ってくれないか?”
提案とは合意を求めていないと言う解釈なの?
提案とは「反対意見があるか問」おてはいないと言う解釈なの?
あれだけ議論をした中で1つの反対意見も無かったのを認識出来ていないの?
これはスレタイ変更した後に議論になって、俺は全て論破したはずだが、だから俺の認識は総意でのスレタイ変更だよ。
提案の意味を俺が勘違いしてるのかと思ってググったけど、議案の提出を含む概念だよな。
個の識別は困難で、コテハンは俺だけ?って状況では多数決など採らんよな。
変更議案を出して議論をして、1つの反対意見も無いのは総意だよな。
で、3年後に、提案は有ったと認識してるのに、合意を求めた事にはならないと蒸し返してるのかよ。
3年の歴史と伝統をどう考えてるの?
異常に感じるよ。
>>82
具体的には何処がとは言わないのね。
印象操作や情報操作だよな。 81 承認済み名無しさん sage 2021/08/03(火) 10:07:50.57 ID:Mv9VSAfT
>>78
あのね
お前も書いている通り
>24スレで「市況以外の全般」をスレタイに入れる提案はしてるよな。ページ内検索でもヒットしまくるぞ。
の提案に対してのコメントだろ
>どんだけトンデモな主張するんだよキチガイ
は
>スレタイに「市況以外の全般」が入れば保守にもなって良いのだろ?
に対してなんだが理解できないのか?
は完全無視か
結局否定されてるの認めないだけになったな
俺が認めなければ否定されてないって強弁されてもな
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/716
でも明確に拒否してるんだが
逆に賛成してるレスを示してくれないか
どのスレ見てもお前に賛同してる奴いないんだがな
>提案とは合意を求めていないと言う解釈なの?
お前はhttp://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/で何度合意を求めれば気が住むんだ
全部拒否されてるから何度も書いてるんだろ
で、その中に支持された書き込みを提示してくれ
716 承認済み名無しさん sage 2018/07/17(火) 15:26:53.48 ID:ulLjV9TG
そもそも2ch,5chでお前らのスレとか俺のスレとかないからw
>ここは「市況以外の全般」が認められた分岐スレだろ。
>このスレで「市況以外の全般」を認めないってのはおかしいだろ。
>で、スレタイやテンプレに無い話はスレ違いと言うのなら、「市況以外の全般」を盛り込むべきだろ。
それはおまえの理屈
われわれにそれを強制されるいわれわないわ
スレ立った段階で、「市況以外の全般」は盛り込まれてもいない
それぞれの内容にあった話は他のスレに行けばよいだけ
お前の都合で入れるわけないだろう
どうしても入れたいならお前の名を冠したスレつくればいいだろう
現実を受け止めろよ。 >>84
>論理学ってのは文章に破綻がないか検証するやつだろ、知らないんじゃんバカだな。
>>60 では、破綻の検証では無く、内包の話として出してるのでは?
で、内包してるから前部分は要らねーって話では?
それに対してメインテーマとかの話をしてるのに、破綻検証の話をしてるのな。
メインテーマの識別性はスレタイには関係無いの?
メインテーマが税と確定申告で、サブテーマが市況以外だと、ベストなスレタイだと思うがな。
メインテーマとサブテーマの関係を認識した上で、論理破綻したスレタイとの検証結果なのかな?
メインテーマは無視すると誰が定義したのよ?
まさか、メインテーマの存在を知らんの?
で、自分勝手にメインテーマを無視しての内包論を述べてるのが、俺には論理破綻してる様に思えるけどな。
プログラムでも何を目的に書いたかを解り易くすべきで、それはメインテーマの識別性と一緒だよな。
内包してるから要らねーじゃ無いの。重要なのを先に書くってのも有るよな。
プログラムでも一緒だぜ。
範囲の広さで語ってるが、メインテーマとサブテーマの関係を無視してるのがさっぱり解らん。
>>85
>総意は多数決だよ
仮想通貨板での発言とは思えないな。ビットコインのPoWの必要性とか評価をしていないのだろうか?
IPアドレス変更して10秒くらいの間隔でボット使って書くぞとか?
3時間で1スレ埋まる?
2週間で100スレは行けるな、みたいな?
よし、とりあえず、IPアドレス変えて書き込みしようっと。 結局、ちゃんばばが過去を捏造しただけじゃん。
総意の証拠は一切提示せず。そもそも証拠がないからできない。
単にちゃんばばの狂った妄想というだけ。孤独死確定妄想オジサン。
それにニュースネタみたいなのをやってるのは、
この3年間でもほぼちゃんばば一人だけ。さらにそれに対するエンゲージメントも皆無。
つまりは、ニュースネタをやることについてまったく同意を得られていない証拠。
これこそ実戦での実物の証拠。まったく支持されていない。
総意であるなら他の人もニュースネタを書くはずだが誰もやらない。
ちゃんばばが一人でカイてるだけ。実に糞。
>>88の
スレ立った段階で、「市況以外の全般」は盛り込まれてもいない
それぞれの内容にあった話は他のスレに行けばよいだけ
お前の都合で入れるわけないだろう
どうしても入れたいならお前の名を冠したスレつくればいいだろう
これが実態だろう。
「市況以外の全般」は「儲けたお金の税金・確定申告」を含むので、
実質は「市況以外の全般」だけをタイトルにすれば済む。
孤独死確定オジサンはメインテーマとサブなどと苦しい言い訳を言ってるが、
実質のメインも孤独死確定オジサンが一人でカイてる「市況以外の全般」のほう。これがメイン。
ただし単に「市況以外の全般」としてしまうと板の内容の90%以上の範囲をカバーするような、
あまりに大きすぎるテーマだから、「それぞれの内容にあった話は他のスレに行けばよいだけ」になってしまい、
存立異議が疑われる。
それが嫌なら「名を冠した」スレにして、
孤独死確定オジサンちゃんばばの市況以外の全般スレ、とかにするしかない。
こうすれば範囲が板の90%から、0.01%くらいかもっと小さく限定できる。 >>89
>メインテーマが税と確定申告で、サブテーマが市況以外だと、ベストなスレタイだと思うがな。
そう思ってるのはお前だけだな
ちゃんばば以外でベストだと思う方いる?いるなら書き込んでくれ
てかそもそもスレタイにメインとサブとかいらんだろ
市況以外の全般なんてお前がニュースに難癖つける為に入れただけだからな
テーマ論に持ち込んで本質から遠ざけるいつもの手口だな
総意について持ち出したのはお前
総意というのが匿名掲示板で無意味というなら
総意持ち出したお前がアホって事 今は税金スレここしかないのに
ちゃんばばに絡んでるお前がウザいとしか思っとらんけど何か?
>>88
>に対してなんだが理解できないのか?
俺が何を理解していないと言ってるのか判らんよ。
>総意を求め、その結果合意が形成された書き込みを示せ
俺が総意を求めたと言ってるの?何処で?
合意が形成された書き込みって何?それが有ると俺が言った事になってるの?何故?
俺が何処かで言ったのか?
>でも明確に拒否してるんだが
>スレ立った段階で、「市況以外の全般」は盛り込まれてもいない
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/716
と言ってるのは、24スレタイの話で、スレタイに「市況以外の全般」は入っていないって意味だよな。
だから25スレで入れた。入ってれば違うって事は反対の意思表示では無いよ。
明確に拒否って曲解だよ。この話も3年前にもした気がするし、蒸し返す度にした気がずるぞ。
>どのスレ見てもお前に賛同してる奴いないんだがな
だから何?
論点逸したいの?
保守支持表明を見付けれないとかは、俺の問題じゃ無いしな。
>その中に支持された書き込みを提示してくれ
何の支持?
積極的なスレタイ変更支持表明者以外は反対表明者とカウントする。地球には80億人居るからほぼ全員が反対。よって総意では無いと?
あと、引用文との識別が困難。一々何度もチェックする羽目になってるよ。
>現実を受け止めろよ。
までが3年前の716の書き込みとか、716だけで何度もな。
仮にスレタイ変更反対表明者がいたとしても、旧スレタイでスレ立てて存続させていなければ、支持者がいないから立てなかったり、保守もされず、次スレも立てられないのだよな。
旧スレタイのスレって、ずっと無いだろ?
3年の歴史と伝統で結果は出てるよな。 >>94
>俺が総意を求めたと言ってるの?何処で?
今になって言うかw
とりあえず
http://2chb.net/r/cryptocoin/1611889791/
641 657
>総意でスレタイとテンプレの修正をしたと認識してるが
>24スレが18年の6月に立って、25スレが18年の8月に立った。
>3年前に総意で決着が付いた事案と認識してる。
でだな
まだあったとは思うが十分だろ
>合意が形成された書き込みって何?それが有ると俺が言った事になってるの?何故?
このスレの>>2
>スレタイ変更はスレ乱立を避ける為に合意形成が必要だが、出禁って何だろ
って言ってるので
「儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般」は合意形成したということになるんだが
合意形成しないで変えたって事になるぞ
>積極的なスレタイ変更支持表明者以外は反対表明者とカウントする。地球には80億人居るからほぼ全員が反対。よって総意では無いと?
極端だね
でれもそんな事言ってないが
賛成者居るのって聞いてる
で居るの?
>あと、引用文との識別が困難。一々何度もチェックする羽目になってるよ
すまんすま、ニュース批判記事でメインテーマ()の税お話が識別困難になるぐらい読みにくかったよね >>90
>総意の証拠は一切提示せず。そもそも証拠がないからできない。
俺が提案した事実は確認され、反対意見っぽいのは全て反論されてる状況とは認識出来ない奴なのね。
まさか提案者の俺を反対してる扱いなのか?
>>91
>「市況以外の全般」は「儲けたお金の税金・確定申告」を含むので、
って事は、確定申告は税金の話だから、確定申告は要らねーみたいな考えなのかな?
検索用のキーワードとは言われても、有り得ないと言う認識なのかな?
>実質のメインも孤独死確定オジサンが一人でカイてる「市況以外の全般」のほう。これがメイン。
それだと、中傷とメタ議論スレに変更しないと不味いんじゃ?
>それが嫌なら「名を冠した」スレにして、
>孤独死確定オジサンちゃんばばの市況以外の全般スレ、とかにするしかない。
するしかない?
すれば良いのでは?
口だけ?
孤独死確定って、妄想だよな。仮想通貨に俺の死に様は関係無いプライベートな事だよな。
中傷野郎が中傷スレを相変わらず立てたがってるのな。キモいぞ。
>>92
>てかそもそもスレタイにメインとサブとかいらんだろ
そして確定申告か省かれるのであった。みたいな? >>95
>まだあったとは思うが十分だろ
どの辺りが俺が「総意を求めた」旨の書き込みと読めるの?
俺がスレタイ変更の提案したのは認識してるのだよね?
で、反対意見表明者はいないと俺は未だに認識してる。
だから総意で決まったとの認識だよ。今だにね。
俺が「総意を求めた」のを示せって話で、俺が「総意を求めた」と言ったの?と聞くと結果の解釈とかを持ち出してるよな。
決められた手順が有って、それを正しく踏んだみたいな主張を俺が言った様な話だよな。
国会だと議案の提出権の話や審議打ち切りでの採決をするルールが確立してて、野党は強行採決だ!と喚くが、審議して決を取るのは普通だし強行採決となんて報道しない。よっぽどだよな。その審議時間は無いだろって極端に少ない場合だけ。
それと比べて、明確なルールは無いよな。
で、俺が「総意を求めた」旨を述べて手順を踏んだ旨を言ったの?って話だよな。
求めたと言ってる、主張の補強な。だから、何処で求めた?と突っ込める。無いなら後出しでの補強で無様と言えるが、何処で求めた?と突っ込まれたから、求めたと俺が言ったのか?と言った。俺は後出し補強の事実は無いとの認識だよ。
後出し補強の事実は有るの?
論点逸しての、言い掛かりの俺に対する非難だよな。
それは無いんじゃね?
曖昧な記憶だけど、当時一瞬、賛成か反対求めた方が良いかな?と思ったが、個が特定出来ないからどっちが多いかが判らから止めたはず。
あれだけ提案して議論してれば、反対なら反対意見を言うだろと思ってた。
で、1つも反対意見は無かったと言う認識で、アンチが出て行った時に、ちゃんばばの隔離スレだから好きにしろとも言ってたから口出すつもりが無いのかと思ってたよ。
議論の中身でスレタイを決めようと。 >>97
お前意味不明なんだが大丈夫か?
>>88で書いているように「市況以外の全般」を足すのは拒否いている
「どうしても入れたいならお前の名を冠したスレつくればいいだろう 」
で明確に拒否してる
結局、認知しなければすべて通ると思ってるんだね
総意というのもお前の脳内で決定したって事だね >>93
少なくともこんなとこで聞いても適当な答えしか返ってこないからだめだよ やはりスレタイに騙されて汚い便所に入ってしまう可哀想な人が発生するから次スレからは無駄な長文野郎の肥溜めにしないといけない
>>101
ちゃんばばとかいう自称仮想通貨マスターの誰も聞いてもいない的外れな長文オナニーを延々と見せつけられるスレです 勝手にウオレットに送られてきた詐欺トークンの見かけの時価総額が
2千万円分ぐらいあるんだけど
まさか課税されないよなwww
>米SECゲンスラー委員長「現在流通する仮想通貨の大半は、証券法対象となる可能性がある」
https://coinpost.jp/?p=266143
の記事の
>その中で、ゲンスラー氏は、「私の知る限り、全てのICOは有価証券であり、連邦証券法が適用される」と証言したジェイ・クレイトン前SEC委員長に同意すると述べ、市場で流通している多くの仮想通貨が「未登録の有価証券である可能性がある」との見解を示した。
登録が必要って事?
>そのため、仮想通貨市場では必要な情報開示や市場監視が行われておらず、価格操作が行われる可能性があると指摘。十分な投資家保護体制が整っていないと主張した。また、株式トークンなどのデリバティブ商品についても、その形態に関わらず証券法の対象になると述べた。
登録が必要なのに未登録で、保護規定も守られていないと言う解釈っぽいな。
>ゲンスラー氏は、仮想通貨を証券と判断する基準は明確だが、この分野には規制のギャップが存在すると指摘し、SECの監督権限を拡大するための議会承認が必要だと主張している。
「監督権限を拡大」って何だろ?
今でも登録が必要と言う考えなんだろ?
人手増強の話?
法令改正を望んでるっぽくも見える。
今でも登録の対象って考えなんだよな。管理監督下に有るのだろ?やらせれば良いだけじゃね?
登録の対象かが微妙なんじゃね?
だから法令に明文化して盛り込みたいんじゃ?
「詐欺や不正行為が蔓延している」とか言ってるのも、貴方はSECの委員長だよな。お前の管理監督下で登録の義務が有るのにしていなければ登録させる立場だよな?何他人事なの? 本当に馬鹿ってどうしようもないね…
税金の心配とか馬鹿すぎ
>>98
>で明確に拒否してる
反対となんて一言も言ってないのにね。嫌な理屈を述べたって反対の意思表示をした事にはならんぞ。
嫌でも仕方無いと諦める場合も有るしな。
で、彼はここを本スレと思ってるのだろ?
自称税専用スレは無くなってるの。誰からも支持されていないの。
現実を受け入れたく無いのね。
会社の不満をブツクサずっと言ってる奴に「お前、会社を辞めるの?」と聞いたら、会社の不満と嫌な理由を幾ら言い続けてても、会社を辞めると意思表示した事にはならん。
>>99
>適当な答えしか返ってこない
と言う決め付けって何?
妄想?
答えるのは貴方だけだと思ってるの?
エスパーだから判ると?
スレタイ変更後の3年間で税の話を1番してるのはここじゃね? >>103
>見かけの時価総額
って何?
バイナンスとかでも非上場で、身内で高値で売買してた単価?
どっち道、使えないのでは?
送金ミスか送り付け商法扱いで、送って着た奴には返還請求権は有るかも。
価値は、分岐した奴を掘ったが市場での価格は出てないから、とりあえず0円でも良いんじゃね?
売れたり使えたら、その時に計上すれば。 >>107
あたまウジわいてるのか?
反対か賛成かの言葉で求めてすらいないが
「どうしても入れたいならお前の名を冠したスレつくればいいだろう 」
はどう考えても反対だろう
誰も総意でスレタイ変更したという認知も周知もされていないのはおろか
総意だったという認識すらない
それで総意と呼べるわけない
実際はあとで総意だと付け足しただけのお前の妄想
その妄想で総意があったとか頭おかしいとしかいえんぞ
病院行った方がいい >>108 contractでロックされていて解除しないと売買も送金もできないけど
そのトークンには値段ついてるから時価総額は表示されるんだよね
これとそうでないもの切り分けって税務署はできないだろうし課税される可能性ありそうでコワイよね >>110
>頭おかしいとしかいえんぞ
誰一人からも支持されず税専用スレが無くなり暫く経つが、3年前の話を蒸し返して何がしたいのだろう?
3年の歴史と伝統は全く考えていないのね。継続スレが名を引き継ぐのは当然で、現実を見れないのな。 >>111
なる程。
曲解して絡んで来る可能性は有るかもね。 >>112
総意は妄想だったと認めたわけだな
何十年もこんなやり方してればそりゃ嫌われまくるわな
さすがネット黎明期から嫌われてる歴史と伝統は伊達じゃないね
ネットでも誰から支持されず、友人彼女も居ない
リアルな現実を見た方がいいよ >>109
ニュースを評論家気取りで適当なこと言って埋め立ててんのお前だろ だからちゃんばば以外はスレいらんちゃんばか出てけなんだが?
>>96
>孤独死確定って、妄想だよな。
ディープラーニングによる分析だと、お前が孤独死する確率は97%と出ている。
ほとんど孤独死確定と言っていいだろう。
結婚もしておらず今後結婚できる可能性も限りなくゼロで、
当然お前に子供もいないとなれば、孤独死するのが当然なのでは?なのだろ?
逆に現状から考えて、どういう理屈で孤独死を回避できると思ってるんだ?
それこそ妄想の話じゃねえか。
いちおう孤独死ではない確率をディープラーニングは3%と示しているのだが、
その場合の死に方は、親に殺されるなどの過酷なシナリオ(笑)なので、
無事に孤独死したほうが幸せだよwww てか市況以外の全般について書きたいのであれば、
この板に数百もあるスレの、適切なテーマのスレに書けばいいだけでは?
なんでわざわざ個人のヒキコモリスレが必要なのか
ネット上でもひきこもるとかマジで孤独死一直線だろ
defi等のスマコンでかかる手数料って必要経費できる?
>仮想通貨・ブロックチェーン、テック業界で最も重要な変革だ=マーク・アンドリーセン氏
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/crypto-is-a-fundamental-technological-breakthrough-a16z-co-founder-says
の記事の
>アンドリーセン氏は、ビットコインを資産として重視するのではなく、インターネット上のアクターやソフトウェアがトラストレスな環境で相互作用するブロックチェーンの能力について強調した。
>
>「これは新しい種類のコンピューターだ。そしてこれが非常に精緻なところだ。ビットコインは、世界中に数十万台の物理コンピュータとして分散しているインターネットコンピューターだ。これは中央を必要とせずに実行されるトランザクション処理システムだ。…これは新しい種類の金融システムだ」
>
>これらの理由から、アンドリーセン・ホロウィッツは仮想通貨を非条に真剣に受け止めていると、アンドリーセン氏は語った。
分散してるトランザクション処理システムと認識してるっぽいな。
処理してるのは、ちょっと前までは2、3のプールで50%超えの寡占で、今ではそれを指摘されるのが嫌なのか名無しが最大のシェアになってて、名乗ってるプールでも4つか5つで50%超えで寡占状況は変わっていない。
https://blockchain.info/pools
俺はサトシがイメージしていた分散性は全く達成出来ていないと思うが、高く評価してる奴もいるんだね。
あと「非条」って「非常」?
「非条」って何だろ?非条理の?
冷めて見放したいが仕方無く付き合ってるの「非情」だったりして。 >>114
>総意は妄想だったと認めたわけだな
3年前も、蒸し返される度でも、何度も反対意見とは認識していない旨やその理由は説明してるよな。
で、また認めていないのに「認めたわけだな」と決め付けてるだけ。
妄想の世界の住人なのか?
>>115
>ニュースを評論家気取りで適当なこと言って埋め立ててんのお前だろ
未だに、ここを税専用スレと思い込んでるのか?
スレタイ変更から3年も経ってるのにな。
自称、税専用スレを立てたのだろ。で、書かないし、3月に次スレも立てなかったのだよな。
で消滅。
>>117
>このスレがいらないのはここまでの流れが証明してる
>>93 の意見も無視なのな。
自分勝手にしたいだけだよな。
税スレ要らないのなら、何で寄って来てメタ議論ばかりしてるの?
普通は放置だよな。
荒らしの正当化発言なのな。
>>120
>ディープラーニングによる分析だと、お前が孤独死する確率は97%と出ている。
>ほとんど孤独死確定と言っていいだろう。
仮想通貨すら全然絡んで無いのな。スレ違いだよ。 >>123
>なんでわざわざ個人のヒキコモリスレが必要なのか
ここ「個人のヒキコモリスレ」と殆どの奴は思っていないのでは?
少なくても俺は思ってないし、 >>93 も思っていないのでは?
ここはメインテーマが税のスレだよ。
他に有るのは、有識者が答えるスレと税板にあるのくらい。
後は税でも個別テーマだよな。 >>127
>defi等のスマコンでかかる手数料って必要経費できる?
どう言う立場での費用かによるんじゃ?
事業や業務での費用なら普通落とせるよ。受け取ったら収入だし。
仕事で、事業規模のは事業。営利継続なら業務で雑所得。
資産の売買でも、事業や業務では無いのは、譲渡所得で処理するが、国税庁が外貨の時と一緒で支払手段は譲渡所得は相応しく無いとか言い出してる。
仮想通貨(暗号資産)は外貨と一緒で支払手段で、でも他の国ではそんな事は言ってないし、租税法の権威の金子も法令ではそんなの言ってないって考えっぽい。
アメリカでは普通に譲渡所得だから。G7でも日本以外は譲渡所得じゃね?相応しく無いなんて聞いた事無いな。
で、営利継続とかで業務とかにしていない譲渡所得には、必要経費は認められていない。取得費や販売に掛かった手数料とかだけ。
この場合でもdefiでの手数料も俺は行けると思うな。
1回きりなら微妙だが、回数や期間があるなら、営利継続で雑所得行きになったと思い込めば良いんじゃね?
社宅の扱いと健康保険の扱い以外は、事業所得も業務での雑所得も法人も必要経費の基準は一緒じゃね?
交際費は法人だと枠が有逆にって厳しかったりするくらいで、会社で経費に落とすのと基準は変わらんよ。
仕事での車移動で、眠気防止のガムは必要経費か?みたいな微妙なのは有るが。 >>129
>3年前も、蒸し返される度でも、何度も反対意見とは認識していない旨やその理由は説明してるよな。
3年前どこで反対意見とは認識していない旨を説明してるんだ?
何度も蒸し返してるなら沢山あるよな張ってくれないかな >>129
「言われなくても俺は孤独死なのだろうなぁ」なんて先のことだと考えてたら甘いよ。
お前はもう死んでるんだよ。
肉体的にはまだ死んでないけど社会的に死んでる。
なんの役にも立ってないじゃん。無駄なCO2を排出してるだけ。
社会的には孤独死してるんだよ、すでにな。
現実を見なよ。死んでるんだよ、もう。 伸びるよ、ぶっ壊れたタイプライターこと田原実(ちゃんばば)が
カキ続けるからね
田原実で検索すると同姓同名の立派な経歴を持った人が出てくるんだよなー
ちなみに50番目(5ページ目)まで見たけど、ちゃんばばのことは出てこない
ネット上の存在としても検索結果に表示する価値のないクズってことだよな
ネット上でもすでに孤独死してる証拠だよな
>>132
ガイジちゃんばばの常套手段だからな
証拠がないことなのに「前に言ってある」とかいって過去を捏造。
じゃあ証拠を出せと詰められると「そっちで探せ」「蒸し返しするな」と逃げる。
結局こいつと話しても水掛け論にしかならん。
実際には証拠などないからほとんどの話はちゃんばばの負けなのだが、
水掛け論というのは、自分が負けを認めなければ、
引き分け状態が続いちゃうからな。
そうやって自我を維持するしかないガイジちゃんばば、
――社会的に脳死している52歳初老の惨めな姿。 このスレで助言を受けた内容が税務署に突っ込まれたら北海道在住の田原実、通称ちゃんばばに言われたとはっきり言いましょう
>「SECは仮想通貨を規制する権限を持たない」CFTC委員が主張
https://jp.co あ intelegraph.com/news/sec-has-no-authority-over-crypto-cftc-commissioner-argues
の記事の
>米証券取引委員会(SEC)が仮想通貨業界の監督範囲を拡大する中、商品先物取引委員会(CFTC)のブライアン・クインテンツ委員が、仮想通貨規制はSECの管轄ではないと主張した。
>
>クインテンツ委員は4日、ビットコインなどの仮想通貨は、SECではなくCFTCが規制すべきだと述べた。
>
>クインテンツ氏は、仮想通貨はコモディティであるため、SECが規制する証券とは異なり、CFTCの管轄下にあることを強調し、次のように述べた。
>
>「ここではっきりさせておきたいのは、SECは純粋なコモディティやその取引所に対して、それが小麦であれ、金であれ、石油であれ、…そして仮想通貨であれ、権限を持たないということだ」
>
>クインテンツ氏の発言は、クリストファー・ジャンカルロ前CFTC委員長がツイッターで同様の発言をしてから約30分後に行われたものだ。ジャンカルロ氏は、ビットコインや仮想通貨市場を規制した経験がある米国の規制機関はCFTCだけだと主張した。
興味深いな。委員も掩護射撃をして押すのね。
商品だから、先物取引とかのデリバティブ取引でなければ商品先物取引委員会(CFTC)の監督下では無いのだよな?
小麦をスーパーマーケットで買う現物取引をしても、商品先物取引委員会(CFTC)の管理監督外だよね。
でも仮想通貨(暗号資産)の現物取引の売買業者はFATFのルールでマネロン・テロ対策をやる事になってるよ。
現物取引もね。
商品と言い張ってるとまずいんじゃ?
まぁ、アメリカはジャイアンで、FATFの1000ドルルールも3000ドルで運用しててFATFから突っ込み入ってたよな。
その時には1000ドルじゃ不法移民の送金を抑えられない様な話で500ドルにするかな?みたいな事言ってた気がするが......
主要な先進国は法令化も法令の施行も殆終わってて、今、法令化進めてるのはトラベルルールの法令化だよな。
アメリカって未だに証券か商品かで役所が縄張り争いしてて、担当部署すら曖昧。
ジャイアンだからFATFのルール無視しまくってても、ブラックリストに入れて経済制裁を食らわしてくる国なんて無いと思ってるのだろうけど。 >>132
>3年前どこで反対意見とは認識していない旨を説明してるんだ?
蒸し返しにこれ以上付き合う気力がないな。
頑張って探せば?
>>138
>結局こいつと話しても水掛け論にしかならん。
そう言いつつ、自称、税専用スレを3、4回も無くなる毎に立てて、何度も隔離スレだから勝手にして良いと言い。
出戻っては蒸し返しての繰り返しをしてきた奴とは別人ですか? >>138
予想通りの返ししてきたね
今回は水掛け論にすらなってなかったけど
結局証拠も出せないくせに匿名掲示板だから
妄想語りしても誰もジャッジする奴が居ないのわかってて
自尊心を保とうとする
5chから出れないわけだ
過去を蒸し返すなって、いやいや過去の総意を持ち出したのはちゃんばば
事あるごとに過去を持ってこなければ誰もちゃんばばを支持する奴がいないからな
総意というなら今のの総意を過去の屁理屈ルールで求めればいい話
存在しない過去の総意を持ち出してのはちゃんばば自身
たかだがこんな便所スレで歴史と伝統とかいい出して
リアルな生活のしょぼさが透けて見えるw
過去を蒸し返すな(自分以外)
妄想だから蒸し返せもしなかったけどなw >>142
>今回は水掛け論にすらなってなかったけど
自分の個が認識されていて、前回とはどれかが伝わっていると思ってるの?
どれを言った人と思われていると思い込んでいるの?
>5chから出れないわけだ
5chの名無しで個が識別出来ない状況でのドヤ顔っぽい態度って、5chの外でもしてるのだろうか?
>たかだがこんな便所スレで歴史と伝統とかいい出して
>リアルな生活のしょぼさが透けて見えるw
俺には、そこで個が判らず前回とはどレを指すのか判らないのに、勝ち誇ってたり中傷してる貴方のリアルは心配だけどな。
何をしに来てるの?
まぁ、前回と言ってるので、いつもの絡んで来る粘着ちゃんなのだろうな。
俺は税の話やニュース記事の批評をしてるけど、貴方って粘着して中傷とメタ議論して、勝ち誇ってるだけだよな。
どれを書いたか判らん奴なのにね。 いつものように反論しやすいのは早いな
>>129
>3年前も、蒸し返される度でも、何度も反対意見とは認識していない旨やその理由は説明してるよな。
3年前どこで反対意見とは認識していない旨を説明してるんだ?
何度も蒸し返してるなら沢山あるよな張ってくれないかな
>蒸し返しにこれ以上付き合う気力がないな。
>頑張って探せば?
小学生みたいな返ししないで
妄想じゃないなら示してよ >米FRB理事、デジタルドル発行の必要性に異論唱える
https://coinpost.jp/?p=266697
の記事の
>米連邦準備制度理事会(FRB)のChristopher Waller(クリストファー・ウォラー)理事は、デジタルドル発行の必要性については懐疑的だとして議論を展開した。
興味深いな。俺の考えに結構近い。
>・ステーブルコインについて
>民間のステーブルコインが、FRBの金融政策の効果を弱めると指摘する意見がある。しかし、米ドルに固定されたコインは、むしろ米ドルをコントロールする金融政策を反映し、政策の効果を増幅させる。
>つまり、どちらかというと、ドルに紐付けられたステーブルコインは、米国の金融政策が影響をおよぼす範囲を広げるものといえる。
この部分については微妙に感じたな。
「FRBの金融政策の効果を弱めると指摘」とは、「範囲を広げる」から管理外のが広がる、よってFRBの効果が弱くなると言う理屈では?
アメリカの効果や影響力の話では無いよな。中央銀行のグリップの話。
例えば、日本で5万円札と10万円札、アメリカで500ドル札と1000ドル札を民間が発行すれば?
更に、5千円以上や5ドル以上の紙幣は民間に任せて、千円札や1ドル札だけを中央銀行が発行する事にしたら?
更に、中央銀行の当座預金に預けさせている額を1/100とかに減らしたら?
減った分だけ中央銀行の影響力は減る。
ステーブルコインは、ユーロ建てで発行されるよりはドル建てで発行された方が国としてはずっと良いし、彼は銀行振込が早くて安くて使い易い様にする前提で、殆どの決済をステーブルコインに奪われるとは思っていない。危機を感じてる奴は結構食われると思ってるのだろうな。
銀行口座を持たない人々の話では世帯の1%の話を言ってたが、「持たない人々」の理由で、少ないから良いの?多ければ?と思う。
反社会の人だからって理由なら、CBDCを発行して便利に使える様にすべきとは感じないな。
違法移民とかだと?
それは移民政策で、合法と認めないのが良いと判断してるのだよな。
銀行の手数料が高いからなら、CBDCだと中央銀行が低コストで運用出来る理屈が解らん。
寡占による高い手数料なら、新規参入させれば良いんじゃね?
CBDCで一般人も使える奴のイメージだろう。
一般人も使えるのって、一般人が直接全銀システムや日銀ネットを使えるのに近い効果が有るけど、中央集権的な発想だよな。銀行にやらせて分散してた方が良いんじゃね? >>144
個も判らん、何も発言してた奴かも判らん貴方が納得するかなんて俺にはどうでも良い事なんだよな。
言ってないなら3年前に、「言っていませんでした」とかの言質でも取ってるんじゃね? >>147
52歳にもなって、かーちゃんにメシ用意してもらったり、
それどころか、かーちゃんにパンツ洗ってもらってるような
コドオジが何か偉そうに書いてても失笑するだけだよなw >米通貨監督庁の元トップが米国版バイナンスのCEOを辞任
https://coinpost.jp/?p=266982
の記事の
>Brooks氏がCEOに就任したのは今年の5月1日で、わずか3ヶ月で辞任したことになる。SNSで、「(辞任の理由については)戦略的方向性が違うことにあるが、元同僚たちの成功を祈っています」と話した。
「戦略的方向性が違う」って何だろ?
就任する前にはある程度、解っていたのでは?
バイナンス側が大きく舵を切ったようには感じないけど。
最近のバイナンスへの締め付けで、旗色が悪いと思ったのかな? >>149
それがFRB理事発言の記事ネタへのレスなのな。
大丈夫か?
プライベートな事だし、妄想だよな。 >>151
まったくの妄想ではなく、推測で書いてるんだよ
52歳で実家暮らし、コドオジ生活、収入源は自称・親からの給与
趣味は5chで長文を書き散らして「なにか勝ったような気分になること」
このような情けなくみじめな人物像の奴が、
自分で食事を用意したり、洗濯したりしている場面を想像しづらい。
ディープラーニングの判定でも97%の確率でかーちゃんにパンツ洗ってもらってるって出るよ 1 ちゃんばばは、かーちゃんにパンツを洗ってもらってる
2 ちゃんばばが、自分とかーちゃんのパンツを洗ってる
3 ちゃんばば、かーちゃんはそれぞれ別々に自分のパンツを洗ってる
この選択肢だったらほとんどの人が1と答えるのでは?
ちゃんばばの身勝手な言動から想像すると1しかありえんもんな
身勝手で面倒なことは人任せ、
間違っても謝らない、証拠を捏造する、
本当に下痢人生だ
>>151
記事ネタってより
だろ?では?けど。かな?って
日記レベルの脱糞オナニーじゃねーかw
大丈夫か?
プライベートな事だし、妄想だよな。
チラシの裏でオナニーしろよww 一般人が結局50%持ってかれないように
どう節税がベストなの?
実は母ちゃんにパンツを洗ってもらっている
実はまったく自立できていない
>>158
政権交代だよ
維新では音喜多が分離課税を提案してる
世界では1年以上保有により優遇される資産税が主流で
ドイツやマルタなど、技術を育てるために非課税の国も珍しくないのに
日本だけ高税率の雑所得 >米司法省がテザー(Tether)について調査、暗号資産市場にとってのリスクになりえるのか?
https://coinchoice.net/tether-could-be-risk-department-justice-investigating/
の記事の
>極端な想像ではコマーシャルペーパーの相当部分が回収不能な資金になっていてもおかしくなく、第三者の検証はできません。
リスクとリターンは表裏一体だから、リスク取ってるのならリターンも多いだろう。
内部留保が貯まるから、リスクを取る戦略も別に良いと思うが、リスクが嫌ならテザーを使わなければ良いだけ。
元々はドル保管って言ってたから変に感じるだけで、方向修正してからだいぶ経つよな。
>しかし銀行法に縛られず実質的な銀行運営ができ、ステーブルコインのユティリティがあるゆえ低い調達レートで資金を調達することができるテザーの立場を考えると、常にモラルある融資や運用をできるかは疑問の余地があります。
>そしてそのリスクが顕在化して、時価総額が日本円にして約7兆円のステーブルコインが崩れ始めると、それはまさしくブラックスワンになりえるはずです。
「モラルある融資や運用」って何だろ?
闇金の様な取り立て?
銀行だとBIS規制で、日本だと国内4%、国際8%の自己資本が必要で、回収不能確率で引当金積むとかで世界200ヶ国中で上位の30ヶ国とかをイメージしてない?
中位の国や下位の国の銀行や金融庁は、立派な運営や管理監督が出来ているとは思えないなけどな。
中央銀行自体がおかしい国も結構ある。
銀行ってそもそも無担保融資をするのが仕事で、世界恐慌でバタバタと企業が倒産する状況になれば倒産する所も出るよな。
テザーが銀行に成ってても倒産するのでは?
安全資産で運用すれば、運営コストを何処から捻出するかで困るよな。
先日はニューヨークに20億円くらいの罰金払ったよな。
税引き後で3%くらいの利益で運用してれば2000億円になる訳で、20億円なんて困らない。
金利付かないので保管してれば困るだろ?
そもそも、系列の取引所のクラッキングと送金業者に置いてた送金用の金を凍結された事で、融資しドル保管が崩れて、回収の見込みとかで突っ込まれて、自己資金の用意が必要になり出資をして貰った。
出資を受ける時にどうやって稼ぐ?って話になったのでは?
資産運用する方向になったのは、その頃だよな。
株のPERは15くらいで、って事は株式益利回りは7%が普通の企業でも求められる。
運営コストを引いた税引き後の利益で。リスクのある企業なら当然でもっと高い。
資産運用する方向に舵を切るしか無かったのでは? >>161
>日本だけ
分離課税どころか、総合課税でも税還付したくないから雑所得行きにしたがってるのは日本くらいだよな。
2ヶ国中マルタを入れてる時点で、それしかないんじゃね?と某ニュース記事を見た時に思った覚えがあるな。
>>162
今すぐ......塩漬けで含み益のまま利確しないのが良いかも。 >中国におけるビットコインのマイニング規制、電気自動車導入の「大きなきっかけ」に
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/bitcoin-mining-ban-in-china-a-game-changer-for-electric-vehicle-adoption
の記事の
>サウスチャイナ・モーニング・ポストによれば、中国政府によるビットコインマイニング事業者への圧力により、最大で50テラワット時を超える電力が解放されているという。
>これは、人口100万人の工業化された都市を33年間にわたって維持したり、1000万台のテスラ モデル3が1年間に必要とする充電量を供給したりできるほどの電力だ。
「50テラワット時」って年?
「最大で」とか言ってるけど、100万年とか掘り続けたと仮定すると増えるよな。
リンク先を見ても期間が判らん。
3.8万ヶ所の充電スタンドって、山間の田舎で、そんな構想しか立てれない程に電気の需要は無いのな。 >米司法省がテザー(Tether)について調査、暗号資産市場にとってのリスクになりえるのか?
https://coinchoice.net/tether-could-be-risk-department-justice-investigating/
の記事の
>極端な想像ではコマーシャルペーパーの相当部分が回収不能な資金になっていてもおかしくなく、第三者の検証はできません。
リスクとリターンは表裏一体だから、リスク取ってるのならリターンも多いだろう。
内部留保が貯まるから、リスクを取る戦略も別に良いと思うが、リスクが嫌ならテザーを使わなければ良いだけ。
元々はドル保管って言ってたから変に感じるだけで、方向修正してからだいぶ経つよな。
>しかし銀行法に縛られず実質的な銀行運営ができ、ステーブルコインのユティリティがあるゆえ低い調達レートで資金を調達することができるテザーの立場を考えると、常にモラルある融資や運用をできるかは疑問の余地があります。
>そしてそのリスクが顕在化して、時価総額が日本円にして約7兆円のステーブルコインが崩れ始めると、それはまさしくブラックスワンになりえるはずです。
「モラルある融資や運用」って何だろ?
闇金の様な取り立て?
銀行だとBIS規制で、日本だと国内4%、国際8%の自己資本が必要で、回収不能確率で引当金積むとかで世界200ヶ国中で上位の30ヶ国とかをイメージしてない?
中位の国や下位の国の銀行や金融庁は、立派な運営や管理監督が出来ているとは思えないなけどな。
中央銀行自体がおかしい国も結構ある。
銀行ってそもそも無担保融資をするのが仕事で、世界恐慌でバタバタと企業が倒産する状況になれば倒産する所も出るよな。
テザーが銀行に成ってても倒産するのでは?
安全資産で運用すれば、運営コストを何処から捻出するかで困るよな。
先日はニューヨークに20億円くらいの罰金払ったよな。
税引き後で3%くらいの利益で運用してれば2000億円になる訳で、20億円なんて困らない。
金利付かないので保管してれば困るだろ?
そもそも、系列の取引所のクラッキングと送金業者に置いてた送金用の金を凍結された事で、融資しドル保管が崩れて、回収の見込みとかで突っ込まれて、自己資金の用意が必要になり出資をして貰った。
出資を受ける時にどうやって稼ぐ?って話になったのでは?
資産運用する方向になったのは、その頃だよな。
株のPERは15くらいで、って事は株式益利回りは7%が普通の企業でも求められる。
運営コストを引いた税引き後の利益で。リスクのある企業なら当然でもっと高い。
資産運用する方向に舵を切るしか無かったのでは? >米司法省がテザー(Tether)について調査、暗号資産市場にとってのリスクになりえるのか?
https://coinchoice.net/tether-could-be-risk-department-justice-investigating/
の記事の
>極端な想像ではコマーシャルペーパーの相当部分が回収不能な資金になっていてもおかしくなく、第三者の検証はできません。
リスクとリターンは表裏一体だから、リスク取ってるのならリターンも多いだろう。
内部留保が貯まるから、リスクを取る戦略も別に良いと思うが、リスクが嫌ならテザーを使わなければ良いだけ。
元々はドル保管って言ってたから変に感じるだけで、方向修正してからだいぶ経つよな。
>しかし銀行法に縛られず実質的な銀行運営ができ、ステーブルコインのユティリティがあるゆえ低い調達レートで資金を調達することができるテザーの立場を考えると、常にモラルある融資や運用をできるかは疑問の余地があります。
>そしてそのリスクが顕在化して、時価総額が日本円にして約7兆円のステーブルコインが崩れ始めると、それはまさしくブラックスワンになりえるはずです。
「モラルある融資や運用」って何だろ?
闇金の様な取り立て?
銀行だとBIS規制で、日本だと国内4%、国際8%の自己資本が必要で、回収不能確率で引当金積むとかで世界200ヶ国中で上位の30ヶ国とかをイメージしてない?
中位の国や下位の国の銀行や金融庁は、立派な運営や管理監督が出来ているとは思えないなけどな。
中央銀行自体がおかしい国も結構ある。
銀行ってそもそも無担保融資をするのが仕事で、世界恐慌でバタバタと企業が倒産する状況になれば倒産する所も出るよな。
テザーが銀行に成ってても倒産するのでは?
安全資産で運用すれば、運営コストを何処から捻出するかで困るよな。
先日はニューヨークに20億円くらいの罰金払ったよな。
税引き後で3%くらいの利益で運用してれば2000億円になる訳で、20億円なんて困らない。
金利付かないので保管してれば困るだろ?
そもそも、系列の取引所のクラッキングと送金業者に置いてた送金用の金を凍結された事で、融資しドル保管が崩れて、回収の見込みとかで突っ込まれて、自己資金の用意が必要になり出資をして貰った。
出資を受ける時にどうやって稼ぐ?って話になったのでは?
資産運用する方向になったのは、その頃だよな。
株のPERは15くらいで、って事は株式益利回りは7%が普通の企業でも求められる。
運営コストを引いた税引き後の利益で。リスクのある企業なら当然でもっと高い。
資産運用する方向に舵を切るしか無かったのでは? >米司法省がテザー(Tether)について調査、暗号資産市場にとってのリスクになりえるのか?
https://coinchoice.net/tether-could-be-risk-department-justice-investigating/
の記事の
>極端な想像ではコマーシャルペーパーの相当部分が回収不能な資金になっていてもおかしくなく、第三者の検証はできません。
リスクとリターンは表裏一体だから、リスク取ってるのならリターンも多いだろう。
内部留保が貯まるから、リスクを取る戦略も別に良いと思うが、リスクが嫌ならテザーを使わなければ良いだけ。
元々はドル保管って言ってたから変に感じるだけで、方向修正してからだいぶ経つよな。
>しかし銀行法に縛られず実質的な銀行運営ができ、ステーブルコインのユティリティがあるゆえ低い調達レートで資金を調達することができるテザーの立場を考えると、常にモラルある融資や運用をできるかは疑問の余地があります。
>そしてそのリスクが顕在化して、時価総額が日本円にして約7兆円のステーブルコインが崩れ始めると、それはまさしくブラックスワンになりえるはずです。
「モラルある融資や運用」って何だろ?
闇金の様な取り立て?
銀行だとBIS規制で、日本だと国内4%、国際8%の自己資本が必要で、回収不能確率で引当金積むとかで世界200ヶ国中で上位の30ヶ国とかをイメージしてない?
中位の国や下位の国の銀行や金融庁は、立派な運営や管理監督が出来ているとは思えないなけどな。
中央銀行自体がおかしい国も結構ある。
銀行ってそもそも無担保融資をするのが仕事で、世界恐慌でバタバタと企業が倒産する状況になれば倒産する所も出るよな。
テザーが銀行に成ってても倒産するのでは?
安全資産で運用すれば、運営コストを何処から捻出するかで困るよな。
先日はニューヨークに20億円くらいの罰金払ったよな。
税引き後で3%くらいの利益で運用してれば2000億円になる訳で、20億円なんて困らない。
金利付かないので保管してれば困るだろ?
そもそも、系列の取引所のクラッキングと送金業者に置いてた送金用の金を凍結された事で、融資しドル保管が崩れて、回収の見込みとかで突っ込まれて、自己資金の用意が必要になり出資をして貰った。
出資を受ける時にどうやって稼ぐ?って話になったのでは?
資産運用する方向になったのは、その頃だよな。
株のPERは15くらいで、って事は株式益利回りは7%が普通の企業でも求められる。
運営コストを引いた税引き後の利益で。リスクのある企業なら当然でもっと高い。
資産運用する方向に舵を切るしか無かったのでは? >ブライアン・ブルックス氏、わずか4ヶ月でバイナンスUSのCEOを辞任
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/crypto-community-in-shock-over-brian-brooks-resignation-from-binance-us
の記事の
>しかし仮想通貨コミュニティのメンバーは、ブルックス氏が会社を去る決断をしたのは、バイナンスに対して世界各国の規制当局から警告を受けたり、企業が手を引いていることと関係があるのではないかと予想している。
>バイナンスは日本やイギリス、ドイツ、カナダの規制当局から警告を受けている。
そうだろうな。
規制当局の上に居た者ほど、G7の他国はどうよ?と、ルールをどうするか決める上で参考にしてるはず。
>また、ブルックス氏の離脱は、「仮想通貨取引所事業は長期的には利益が出ない」という同氏の考えと関係しているのではないかと推測する人もいる。
>ブルックス氏は、辞任の数週間前に行われたフォーブスのインタビューで発言していた。
「長期的には利益が出ない」?そう言ってたの?
>An exchange is not a profitable long term business.
の約は
>交換は、収益性の高い長期的なビジネスではありません。
じゃね?
「収益性は高くない」と言ってるのであって、「利益が出ない」とは言っていないんじゃね? >「ビットコインの価値はゼロに近くなる」=ペイパル元CEO 国際送金サービスとしてのリップルも疑問視
の記事の
>ハリス氏は、ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)が好きな人がよく話すように現状の国際送金システムは遅くて高いが「その問題を解決するのに必要なのはビットコインやリップルではなく、より速いネットワークだ」と指摘し、次のように述べた。
>
>「ビットコインのカルト集団は色々な主張をする。速い、自由、スケールできる、効率的、安全、世界中で受け入れられて使いやすいとね。全部間違っているよ」
>
> 実際はビットコインの取引時間は遅く、スケール化には問題があり、ボラティリティも高い。
>ボラティリティの問題は、それだけでも決済手段としてビットコインを使えなくするものであり、価値保存手段としてはありえないとし、次のように結論づけた。
>
> 「我々はデジタル通貨をすでに持っているじゃないか。もっと安定していてもっと幅広く受け入れられていて本質的な価値がある通貨だ。それはドルや円と呼ばれている」
俺の考えに近いな。
>日本が「仮想通貨」に力を入れるわけ
https://maonline.jp/articles/kasoutuuka20180819
の記事の
>世界の多くの中央銀行は仮想通貨の取り扱いや使用に警告を発している。資本の流出や激しい価格変動によるリスク、さらにはマネーロンダリングやテロ資金の調達などの問題があるためだ。
その通りなのだが
>こうした情勢を考えると中国やサウジアラビアのように、仮想通貨の取り扱いを禁止する国々が増える可能性は少なくない。
>すでにエジプトではイスラム教義に反することから、取り扱い禁止の方向に向かいつつあるという。 >仮想通貨投資者への追加徴税は不当?米研究団体、不透明な税制から再申告の必要性を主張
https://coin
post.jp/?p=42355
の記事の
>この現状を受け、Brito氏は、IRSが仮想通貨に関する税金の質問に的確に答えることができ、明確なガイドラインが作成されるまでの間、
>仮想通貨関連の利益の申告を試みた納税者に、例えその申告に不備があった場合でも、免責されるような法案を国会が制定していくことが必要なのではないかと主張しました。
法律で免責が盛り込まれたら、加算税や刑事罰の対象で無くなるのか。
偏った理屈で税が安くなる様に細工して得をする、変な状況になるのでは? >金融庁が仮想通貨対応を強化へ、来年度に検査・監督の人員増強
の記事の
>金融庁は8月31日に2019年度予算の概算要求の概要を発表。仮想通貨関連で12人の増員要求を盛り込んだ。
ん?
リンク先のpdfでは
>※ 定員は、合計34人の増員要求(定員合理化減▲12人と併せ、22人の純増要求)
と言っていて、合理化で12人減るから34人増員要求して、純増22人を要求するって話じゃね?
何故そう言う解釈になる?
>耳を疑うのは、流出した仮想通貨がインターネットに接続した状態で管理され、不正侵入の危険にさらされていたことだ。
>
> 1月にコインチェック(東京)から580億円相当が流出した事件でも、同様の手法で管理していたことが問題となったが、その教訓は生かされなかった。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/231151
生かされたから70億ですんだのでは?
1つのアドレスだと同じ鍵だが、別けて、更にホットウォレットとコールドウォレットに別けているから被害額が小さいと思うが。
ネットに繋がないと入出金が不可能なのだから、一部がネットに繋がっているのは仕方ない事。それを認識しているのか疑問。 ん?ビットコインって、バブルで高値になり、その結果ブロック報酬が増え、儲かるから採掘マシーンが増えたのが電力消費の増加で、バブルが弾ければ電力消費も減るし、半減期でブロック報酬が減っても減るよ。
ブロック報酬は、20年後5回の半減期を迎えて1/32になるし、40年後は1/1024になる。採掘屋の収入はブロック報酬中心から手数料収入中心へ変わる。
120年後くらいにはブロック報酬は完全に無くなり手数料収入だけ。
送金や支払いの手数料は他との競争で下がり、無駄にハッシュ計算する余裕は無くなるので電気もそんなには食わなくなる。
被害額が預かり資産費の15%って高いのか?
曖昧な記憶だが、どっかはホットウォレット運営は2割くらいと言ってたはず。
で、これ、金融庁は多いと指摘してたの?以前の立入検査で?
公開してる過去の業務改善命令では、具体的に書くと、それが攻撃の誘発に繋がるのでぼやかすのは解るが、「割合は少し高い印象だ」と言っただけで「注意してたのに」とは言っていないのだよな。
担当者が「割合は低い印象だ」と言えば「安全よりも利益を優先させていた可能性がある」とはならない。
で、本当に高いの?
と言うか、上では「利便性に劣るため」と「利便」であって「利益」の話じゃ無いのだが。
そう言えば昔、曖昧な記憶だが、JAで300万円下ろそうとしたら「事前に予約」云々と言われ、理由を聞いたら「現金が無い」と言われ銀行振出小切手で受け取った事がある。
大金が出た訳でも無く、何時もこんな感じっぽい事を言ってた。使えない金融機関。
「銀行なら何処でも使える」と言っていたが、「入金先は生協なので」と話したら問い合わせしてくれて「OK」と。「サービス良いね」と思った。
で、最寄りの生協のサービスカウンターに行くと「何これ?」と言う反応で「受け取れません」と......
「あいつ了解取ったの本部かよ」と思いつつ事情を説明して本部に問い合わせして貰い受け取って貰った事がある。
まぁ、JAでも本店には金あるんだろうけど。
で、ザイフの話に戻す。
コールドウォレットでも偽の出金指示を本物と思って鍵を持ってる奴が行動すれば抜けられる。
銀行本店の大金庫だって、3分毎に開けるみたいな運用してれば開きっぱなしと変わらん。何でも大金庫で保管すれば良いってものじゃない。
ビットコインもやられているのに15%ですんでいるのって、ホットとコールドの割合は良いんじゃねーの?
出金指示後にあまりにも遅れるのも問題だしな。
売った事を非難しているようだが、裁判所から任命された管財人は破産処理を粛々とやるしかないんじゃ?
民事再生ならコインを売らなくても良いって話が出てて、だからこそ破産なら売って現金化する選択肢しか無いはず。
民事再生への切り替えを裁判所が認めるか判らない状況で、仕事をさぼる訳にはいかないよな。
切り替わってからは売ってないようだしさ。
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
合成樹脂は一般的には石油を原料とするモノマーを重合してできたポリマーに添加剤を加えた物質の総称である。
合成樹脂は、主に原油を蒸留して得られるナフサを原料として製造され、この製造は石油化学産業の重要な一部門となっている
他方、他の原料からも製造は可能であり、特に、再生産が可能である
2次流のうち、河川の蛇行などの遠心力によって発生する2次流をプラントルの第1種2次流といい、この場合は主流の20%以上になることもある。
一方、直線的な水路に発生する2次流をプラントルの第2種2次流という。上で述べたような無視できる
2次流はこちらの第2種2次流であり、層流では理論的にゼロ、乱流でも平均して主流の約3%程度の大きさである。
標高300メートル程度の台地が広がり、中央部にはホガール山地(アルジェリア南部)、
アイル山地(ニジェール北部)、ティベスティ山地(チャド北部)がある。サハラ砂漠の最高点は、
ティベスティ山地のエミクーシ山(3,415メートル)である。約70パーセントは礫砂漠で、残りが砂砂漠と山岳・岩石砂漠である。
全ての水の流れは、3次元空間におけるナビエ・ストークス方程式によって再現されるが、厳密解は一般的に得られない。
しかし、このようなユニフローを対象とした一次元水理解析法と呼ばれる解析手法は、ほぼ解明されており、水路内の水理量を平均量で代表させるなど
簡便で合理的なため、多くの河川計画に使われている。以下では基本的にこの一次元水理解析法を元にした記述を行う
ん?
サハラ砂漠は、アフリカ大陸を北アフリカとサブサハラ(サハラ以南)に分割している。2つの地域は気候の上でも文化の上でも大幅に異なっている。
サハラ砂漠より北は地中海性気候であるのに対し、砂漠の中は砂漠気候(BWh)である。
一方、砂漠の南端はステップ気候帯に隣接している。南部限界は、年150ミリの降水量線に相当している
俺、宇宙図書館の館長とズッ友なんだけど、館長から聞いた話教えてやる。
この世には人間の数だけ世界があるんだって。
人間って言ってもお前らの事じゃないよ。
この世界は俺の世界で、お前等の世界はお前等の世界で別にあるんだって。
そんで本当の俺はこの世界の外から俺を操作しているらしい。
解かり易く言うと、この世界の外に本当の俺がいて、この世界は本当の俺がやっているゲームの世界。
そしてお前等の本当のお前等も外の世界にいて、この世界のお前等はゲームキャラクタのように
本当のお前等に操作されているらしい。
このゲームの世界は一人一人異なっているけど、繋がっているように交流はできるんだって。
だから俺たちは同じ世界に共存しているように感じるらしい。
ただ共存してると言っても異なる機械で再現されているそれぞれの世界だから
俺が見ているリンゴと、隣にいるお前らが見えているリンゴは、同じリンゴに見えて異なるものだって。
これが多次元世界なんだって館長が言ってた。
ん?
日本語としての関数はもともと「函数」(旧字体では函數)と書く。
という語は中国語から輸入されたものであり、中国での初出は1859年に出版された李善蘭の『代微積拾級』といわれる。
既にオランダを通じて西洋数学(特に微積分)を勉強していた神田孝平らが翻訳の際に参考にしたとされる
例えばお前らが手を上げるとするじゃん。
それはお前らが手を上げようとして上げたわけじゃなくて、
外の世界の本当のお前らが操作した結果なんだって。
実際にこの世界のチーターが確認したんだけど、
人間が手を上げる7秒前には脳波として命令が出てるんだって。
本人は手を上げる気はないのに、脳からは手を上げる命令が出ているらしい。
チーターも何でこんな研究してるか解かってないようだけど
この世界のバグを見つけようと、外の世界のプレイヤーが操作してるからだって
館長が言ってた。
ん?
臓器へ送られる血流が低下することで、臓器の機能不全が進行する。また還流が悪くなることで臓器内の血液鬱滞(鬱血)を起こす。
根本的な原因は心臓にあるが、症状は臓器の経過的な機能不全による影響でまず露呈する。心不全の症状は、主に鬱血によるものである(鬱血性心不全)。
左心と右心のどちらに異常があるかによって、体循環系と肺循環系のどちらに鬱血が出現するかが変わり、これによって症状も変化する
何でこんなゲームみたいな事やってるのか聞いたのだけど、
外の世界の俺たちは時間が無限で死ぬことも無いらしい。
全ての望みが適うから争いも生まれないかわりに孤独なんだってよ。
この世界で言うところのゼウスみたいな感じで、複数の次元に複数のゼウスがいるような世界なんだって。
他のゼウスの世界に入ると他のゼウスの好きになってしまうから
お互いに自分の世界にしか居られないらしい。
そんでこの世界で交流と時間潰ししてるって話。
この世界の苦労とか喜びみたいな刺激は、外の世界では味わえないから皆はまるらしい。
マゾなプレイヤーは苦労沢山感じたあとに喜びイベントで落差楽しむから
今苦しいお前等もいづれ良いことあるよって言ってた。
それと館長が言うにはアカッポには気をつけろって言ってた。
プレイヤーを落とし入れて、喜んでるプレイヤーがいるらしい。
そいつらはこの世界を混乱させて喜んでる奴らだから
遭遇したらゲームオーバーだって言ってた。
ただアカッポの使うアイテムはレアだから、中々地球には現れないから安心しろとのこと。
ん?因果律の話?
例えばお前らが手を上げるとするじゃん。
それはお前らが手を上げようとして上げたわけじゃなくて、
外の世界の本当のお前らが操作した結果なんだって。
実際にこの世界のチーターが確認したんだけど、
人間が手を上げる7秒前には脳波として命令が出てるんだって。
本人は手を上げる気はないのに、脳からは手を上げる命令が出ているらしい。
チーターも何でこんな研究してるか解かってないようだけど
この世界のバグを見つけようと、外の世界のプレイヤーが操作してるからだって
館長が言ってた。
宇宙図書館の館長はこの世界を守るガーディアンみたいな事やってるんだって。
アカッポに遭遇したらガイヤーって叫べば助けに来てくれるって。
お前らも合言葉覚えておいてね。
ん?量子論の多世界解釈みたいな?なのだろ?
俺、宇宙図書館の館長とズッ友なんだけど、館長から聞いた話教えてやる。
この世には人間の数だけ世界があるんだって。
人間って言ってもお前らの事じゃないよ。
この世界は俺の世界で、お前等の世界はお前等の世界で別にあるんだって。
そんで本当の俺はこの世界の外から俺を操作しているらしい。
解かり易く言うと、この世界の外に本当の俺がいて、この世界は本当の俺がやっているゲームの世界。
そしてお前等の本当のお前等も外の世界にいて、この世界のお前等はゲームキャラクタのように
本当のお前等に操作されているらしい。
このゲームの世界は一人一人異なっているけど、繋がっているように交流はできるんだって。
だから俺たちは同じ世界に共存しているように感じるらしい。
世界では、時間と共に測定可能な量や、空間において測定可能な量を信号という。また人間社会では、人間の発する情報や機械のデータも信号とされる。
そのような情報やデータ(例えば画面上のドット、紙上にインクで書かれたテキスト、
あるいはこれを読んでいる人が見ている単語の列)は全て、何らかの物理的システムや生体的システムの一部として存在している。
俺の書き込みの無断転載は止めてね。
それと引用するとしても、俺の書き込みは俺のと解るように書いてくれ。
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?
これらの工学分野は、単純な測定量としての信号を利用したシステムの設計/研究/実装の方法を提供し、それによって
情報の転送/格納/操作の新たな手段が生み出されてきた。情報理論における信号とは、符号化されたメッセージであり、メッセージを符号化する通信路の状態の並びである。
通信システムでは、送信機がメッセージを符号化して信号にし、伝送路を通してそれを受信機に送る
ん?
古事記全文は稗田阿礼の脳にインプットされていた
それを中国の漢字を表音文字として借用した万葉仮名で文書にし永久保存したというわけ
その中には円周率が200桁まで記されていたという
ん?
中国の内モンゴル自治区からモンゴルにかけて広がる砂漠。東西約1600km、南北約970km、総面積は約130万km2で、世界で4番目の大きさを誇る
ゴビ(モンゴル語: Говь, Govi)とはモンゴル語で「沙漠、乾燥した土地、礫が広がる草原」などを意味し、
「ゴビ砂漠」は「乾燥砂漠」という重複表現だが、日本では「ゴビ砂漠」で定着している。
>>198
お前が言う「総意」の定義は?
俺が決めたら総意なんだよって強弁してるだけじゃん ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
>ブライアン・ブルックス氏、わずか4ヶ月でバイナンスUSのCEOを辞任
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/crypto-community-in-shock-over-brian-brooks-resignation-from-binance-us
の記事の
>しかし仮想通貨コミュニティのメンバーは、ブルックス氏が会社を去る決断をしたのは、バイナンスに対して世界各国の規制当局から警告を受けたり、企業が手を引いていることと関係があるのではないかと予想している。
>バイナンスは日本やイギリス、ドイツ、カナダの規制当局から警告を受けている。
そうだろうな。
規制当局の上に居た者ほど、G7の他国はどうよ?と、ルールをどうするか決める上で参考にしてるはず。
>また、ブルックス氏の離脱は、「仮想通貨取引所事業は長期的には利益が出ない」という同氏の考えと関係しているのではないかと推測する人もいる。
>ブルックス氏は、辞任の数週間前に行われたフォーブスのインタビューで発言していた。
「長期的には利益が出ない」?そう言ってたの?
>An exchange is not a profitable long term business.
の約は
>交換は、収益性の高い長期的なビジネスではありません。
じゃね?
「収益性は高くない」と言ってるのであって、「利益が出ない」とは言っていないんじゃね これは草www反日保守www
やっぱりネトウヨは朝鮮人じゃんwww
>中国におけるビットコインのマイニング規制、電気自動車導入の「大きなきっかけ」に
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/bitcoin-mining-ban-in-china-a-game-changer-for-electric-vehicle-adoption
の記事の
>サウスチャイナ・モーニング・ポストによれば、中国政府によるビットコインマイニング事業者への圧力により、最大で50テラワット時を超える電力が解放されているという。
>これは、人口100万人の工業化された都市を33年間にわたって維持したり、1000万台のテスラ モデル3が1年間に必要とする充電量を供給したりできるほどの電力だ。
「50テラワット時」って年?
「最大で」とか言ってるけど、100万年とか掘り続けたと仮定すると増えるよな。
リンク先を見ても期間が判らん。
3.8万ヶ所の充電スタンドって、山間の田舎で、そんな構想しか立てれない程に電気の需要は無いのな。 ネチョウヨたちのヒロイン格じゃんw 正体は韓国のスパイだとさw すげえ結末
よく考えるまでもなく
安倍ちゃんも統一シンパだったわ
仲良しの櫻井よしこが韓国のスパイなのも当然ね
韓国側の情報機関が情報流してたって話だよな
桜井よしこ側は見返りに何か流してたのか
ぶははははっはあwwwwwwwwwww
ネトウヨどーすんのこれww
信じてた櫻井よしこが韓国と懇ろだったなんて
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
櫻井よしこって絶対にパチンコ批判しないからな
似非愛国者
「こどおじ」「こどおば」という言葉をご存知でしょうか。
「子ども部屋おじさん/おばさん」の略で、大人になっても実家の子ども部屋に住み続ける未婚者のことを指すネットスラングです。
いわゆるニートや引きこもりとは意味合いが少し異なり、仕事をしている人もいるのですが、独立心に欠いた存在として、揶揄されるケースもあります。
一方で、高齢親の介護や経済状況とも関連する社会問題の側面もあります。
「こどおじ」「こどおば」と呼ばれる人たちの実態はどうなっているのか――。
テレビが子供部屋おじさん特集とかをやってから一気に広まったね
あれから女性が「子供部屋おじさんはキモい」と言うようになった
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
>米国の仮想通貨課税案に対する反対案を上院議員2名が提出 「実行不可能」
https://jp.co あ intelegraph.com/news/2-senators-introduce-pro-crypto-amendment-to-infrastructure-bill-industry-says-it-s-not-enough
の記事の
>両議員は、仮想通貨のマイナーとハードウェアおよびソフトウェアのウォレット提供者を、新たな納税報告規定の対象から除外する修正案を提示している。
ふと思った。アメリカってジャイアンだから外国の事業者も呼び付け当然だよな。
ウォレットのアプリ提供者はアメリカ在住者によってチクられて呼び付けられる?
法案の詳細は全く知らんが。
アメリカでは、憲法でプログラムは著作物として扱って、この本を買った奴を報告する義務を課すのは難しいと思ってたよ。 俺、宇宙図書館の館長とズッ友なんだけど、館長から聞いた話教えてやる。
この世には人間の数だけ世界があるんだって。
人間って言ってもお前らの事じゃないよ。
この世界は俺の世界で、お前等の世界はお前等の世界で別にあるんだって。
そんで本当の俺はこの世界の外から俺を操作しているらしい。
解かり易く言うと、この世界の外に本当の俺がいて、この世界は本当の俺がやっているゲームの世界。
そしてお前等の本当のお前等も外の世界にいて、この世界のお前等はゲームキャラクタのように
本当のお前等に操作されているらしい。
このゲームの世界は一人一人異なっているけど、繋がっているように交流はできるんだって。
だから俺たちは同じ世界に共存しているように感じるらしい。
ただ共存してると言っても異なる機械で再現されているそれぞれの世界だから
俺が見ているリンゴと、隣にいるお前らが見えているリンゴは、同じリンゴに見えて異なるものだって。
これが多次元世界なんだって館長が言ってた。
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
例えばお前らが手を上げるとするじゃん。
それはお前らが手を上げようとして上げたわけじゃなくて、
外の世界の本当のお前らが操作した結果なんだって。
実際にこの世界のチーターが確認したんだけど、
人間が手を上げる7秒前には脳波として命令が出てるんだって。
本人は手を上げる気はないのに、脳からは手を上げる命令が出ているらしい。
チーターも何でこんな研究してるか解かってないようだけど
この世界のバグを見つけようと、外の世界のプレイヤーが操作してるからだって
館長が言ってた。
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
何でこんなゲームみたいな事やってるのか聞いたのだけど、
外の世界の俺たちは時間が無限で死ぬことも無いらしい。
全ての望みが適うから争いも生まれないかわりに孤独なんだってよ。
この世界で言うところのゼウスみたいな感じで、複数の次元に複数のゼウスがいるような世界なんだって。
他のゼウスの世界に入ると他のゼウスの好きになってしまうから
お互いに自分の世界にしか居られないらしい。
そんでこの世界で交流と時間潰ししてるって話。
この世界の苦労とか喜びみたいな刺激は、外の世界では味わえないから皆はまるらしい。
マゾなプレイヤーは苦労沢山感じたあとに喜びイベントで落差楽しむから
今苦しいお前等もいづれ良いことあるよって言ってた。
それと館長が言うにはアカッポには気をつけろって言ってた。
プレイヤーを落とし入れて、喜んでるプレイヤーがいるらしい。
そいつらはこの世界を混乱させて喜んでる奴らだから
遭遇したらゲームオーバーだって言ってた。
ただアカッポの使うアイテムはレアだから、中々地球には現れないから安心しろとのこと。
宇宙図書館の館長はこの世界を守るガーディアンみたいな事やってるんだって。
アカッポに遭遇したらガイヤーって叫べば助けに来てくれるって。
お前らも合言葉覚えておいてね。
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
オリンピックで国を背負って戦い抜いてメダルを勝ち取った人を見た後だと、
ちゃんばばみたいに国や行政から納税額を超えるサービスを受益しておきながら、
文句ばっかり言ってる奴は本当に醜い乞食に見える。
同じ日本国民とは思えないよお前、日本国民じゃないだろ?そもそも人間じゃない
>>205
何故、そこにレス付けた?
総意ってどの話での総意よ?
コアメンバーの総意の話?
3年前には貴方は居なかったのでは?
アンチだから出て行って居なかったのだと思うが、居なかったのなら貴方はカウントされていないぞ。
どれを書いた奴か聞いても答えなかったよな?
別人か?
今も貴方はカウントされていないよ。貴方は部外者。 そうだ、オマエ、総意自体の意味を答えろやクソキモジジイ
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?
ん?ここが問題なんだよな。
って話じゃね?傲慢なんじゃね?
ん?何故そう言う解釈になる?判断だろ?
前提としてたのか?じゃねーの?じゃねーの?
これの根拠って何だろ?
おかしいんじゃね?なのだろ?
そういう事にはしないの。何の事だろ?ん?
俺が決めたこと=総意なんだろ、オマエ
考えがキチガイ
貴方は部外者
私は支配者であり神
ルールを決めるのは私
>>237
何故俺が答えなければならんの?
ぐぐってみたら
>すべてのものの意向。全員の考え。
> 「国民の―によって」
と出たな。
「国民の―によって」だと国民に限ると言う意味だろうな。
コアメンバーの総意は、コアメンバーに限るだよ。
お前はコアメンバーだったの?
その証明が必要なんじゃね?
頑張ってくれ。
今の所は、貴方を部外者と認識してます。
3年前の話すら知らんみたいだし、どれ書いた奴か答えないしな。
当然の結果だね。 >>242
じゃあコアメンバーの定義は?
お前しかいないんだろ
じゃあ結局は「俺が決めたら総意」じゃん
自分で何言ってるか分かる?認知症?
行政サービスただ乗り非国民 その妄想に説得力持たせたいなら
誰がコアメンバーかを証明せよ
だいたい総意の意味を、検索しないと答えられない時点で
自分の都合のよい意味で使ってたのがバレバレだな
さすが本物の認知症ガイジ
田原堅造もこんなスネカジリ息子を残して先に逝けないだろ、少し考えろよスネカジリ
これもよろしく
>>129
>3年前も、蒸し返される度でも、何度も反対意見とは認識していない旨やその理由は説明してるよな。
3年前どこで反対意見とは認識していない旨を説明してるんだ?
何度も蒸し返してるなら沢山あるよな張ってくれないかな
>蒸し返しにこれ以上付き合う気力がないな。
>頑張って探せば?
小学生みたいな返ししないで
妄想じゃないなら示してよ http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/9
9承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:02:29.17ID:Es+aVdl2
そもそも論として税の話だけをしろよ
なんのスレなんだよ
いきなり否定されてんじゃん、
こいつはコアメンバーじゃないから除外とかいうんだったら
結局、コアメンバーは田原ひとりしかいねえってことだろ
どこまでスネカジリなんだよ
田原堅造もこんなスネカジリ息子を残して先に逝けないだろ 道を聞いてきただけの女の人に
「おまえセックスの合意があったのだろ!!」とかいってレイプするメンタルと同じじゃん
マジで病気だか障害だか詳しいことは知らんが専門家の治療受けろ
>>247
端的に問うが、お前以外のコアメンバーは誰がいるんだ? 大損したとかじゃないんだけどちょっと事情があって自殺することにしたんだけど
コインチェックの仮想通貨を死後スムーズに息子の手に渡すにはどうしたら良いかね
悟られたくないから今のうちに渡すとかはなしで
>>254
スムーズの意味が税金など関係ないなら
普通に遺言書を書いて弁護士なり自筆証書遺言書保管制度なり利用しろ
そして遺書に遺言書があることを告げろ
名義変更や相続税などは権利貰った奴がやってくれるだろう >>249
>スレタイに加えると書いてるレスのすぐあとで
>ことごとく否定されてる
印象操作、情報操作か?
>>251
>いきなり否定されてんじゃん、
未だにマジで曲解してるの?
その後の書き込みは読んでいないのか?
それもさ、何故2行だけ引用した?
最終行が重要なのに。この話も議論で出てた覚えがあるぞ。
わざと抜いて引用して蒸し返している様に感じるよ。
24スレはスレタイに「ちゃんばば立入禁止」を追加した。当然勝手にな。
出入り禁止と茶化す奴も居たが、俺はニュース記事批判を書いた。
その後に「ちゃんばば立入禁止」と言った奴が居て、2時間弱の間が空いての9の書き込みだよな。
>ミスター下書きこと、ちゃんばばのチラ裏か?
>それならそういうスレを作れってそっちでやれや
と続いてる。
以後、税専用スレとの2つのスレ立て案を言う奴や税専用スレ以外の方のスレタイを茶化して居た奴が居た。
議論の後、同様にスレタイを俺が追加した。(24スレの、以下略)9の言う、そっちだよ。
あと24スレの最後で、次スレの話が出てるが、991で
>このスレは事実上ちゃんばば専用の雑談スレになっているので、
>新スレ立てました。コテハン禁止です。
と、税専用スレが、スレタイ変えて分離して出て行ったのが先だよ。
997で「市況以外の全般」を俺が立てた次スレ報告をした。
以後は991のコピペが埋めた。
9は税専用スレ必要論者や雑談禁止論者だったのだろ?
991が税専用スレ立てたのに、こっちのスレを9は雑談禁止を維持しろと思ってる奴という扱いなの?
>それならそういうスレを作れってそっちでやれや
の意味は何?
9のIDでの書き込みは、それだけだよな。
24スレのスレタイ追加には一切否定せずに、雑談有りなら「そういうスレを作れ」と言ってる。
どう言う理屈で、雑談禁止の税専用スレがスレタイ変えて分離した後に、このスレのスレタイには「市況以外の全般」を付ける事に反対意見と取れるの?
2つに割る案は、税専用スレ必要論者によって実行されているよな。
9は分離反対論者では無いよな。
9の考えの何が満たされていないと貴方は考えているの? >>254
大抵の?全て?の自殺するしかないと思い込んでる事情って、冷静に考えるとしなくても良かった事なんだよな。
何かやらかして「死んで詫びろ」と言ってたとしても周りの手前で言ってるだけで、本心では無いのが殆ど。
本心で言われたら必ず死ぬべきなんてルールは無いし。
銀行口座の、銀行名、口座番号、キャッシュカード、暗証番号、ネットバンキングのIDとパスワードとかのリストと一緒に、コインチェックのIDやパスワードも一緒にして、探すだろうって所に置いておけば?
スムーズになら現金化してた方が良いぞ。
処分が別々なら、相続税と所得税の二重課税になる。
あと、不動産とか絵画とかが有るのなら、取得費のリストと裏付け資料も用意しておいた方が良いぞ。
ところで息子以外に法定相続人はいないの?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4132.htm
妻とか息女、死んだ子供の子(孫)とか。
>>255
遺言書って、法定相続人以外にも渡したいとか、何を誰に渡したいとか決まってれば書く意味は有るだろうけど、揉める原因にもなると聞いた事があるな。本当かは知らんが。
法定相続人には遺留分が有るから、揉めるんだろ?
相続詐欺だっけ?知らん内に子供が増えてるの。
生まれてからの戸籍謄本を取って、知らん妻や子供いないか確認しておいた方がスムーズかも。 >>257
お前無茶苦茶嫌われてるじゃないか
それで総意とかってあるのか?
情報操作か?
>>258
>遺言書って、法定相続人以外にも渡したいとか、何を誰に渡したいとか
仮想通貨を息子にって言ってるのだが
それは何を誰に渡したいにはならんと? ちゃんばばって謎の訪問不動産の人間みたいなことしてるわな
中身ないくせに延々と話して相手の対応が悪いと言葉尻をとらえてキレる
急に謎の例え話始めてどう思うとか聞いて答えたらまたキレる
家に来ないだけちゃんばばのがマシだがゴミには変わりない
>>253に答えてないようだが、都合が悪いから逃げてるのか
お前以外のコアメンバーは誰がいるんだ?誰もいないのか?
いるなら誰なのか書いてくれ >>262
ん?
「多めに」ということは正確な額が分かってるから「多めに」ということが分かるのだろ?
だったら最初から正しい額で納税すればいいのでは?なのだろ!なのだろ!
何をもって多めになのだろ?
ちなみにピーマンと唐辛子とパプリカは別のものだったはず 軍資金が128万円、現在140万円、プラス12万円の利益。
大した税金ではないだろ
メンタリストDaiGo
「僕は生活保護の人たちにお金を払うために税金を納めてるんじゃないからね。
生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救って欲しいと僕は思うんで。
生活保護の人生きてても僕は別に得しないけどさ、猫は生きてれば得なんで。
猫が道端で伸びてたらかわいいもんだけど、ホームレスのおっさんが伸びてるとさ、なんでこいつ我が物顔でダンボール引いて寝てんだろうなって思うもんね。
ちゃんばばもいないほうがよくない?
納税額以上に、行政サービスを受益してる行政タダ乗りジジイだし
たしかに
自分んちの庭に猫が迷い込んできたらほっこりするけど、
ちゃんばばが迷い込んできたら即刻駆除してるよな
世界最大の暗号通貨取引所「バイナンス(Binance)」が、税務申告用APIをローンチした。このAPIツールは、同社ユーザーがデジタル通貨の活動を追跡し、地元規制当局による税務申告要件への適合を確保する。
バイナンスによると、ユーザーは同APIにより正確で完全な読み取り専用デジタル通貨レポートを作成し、サードパーティの税務申告ツールにバイナンスでの取引履歴、資産の損益記録などを送信できるという。 納税額概況をリアルタイムで把握するため、同APIは一会計年度を超える取引履歴と損益記録を出力できる。また、サードパーティの税務申告ツールを統合することで、地元の規制当局への税務申告を簡便にした。