置いときます
ドストエフスキーと体力が1残るのくだりが意味分からん
もう少し分かりやすいギャグにして欲しい
福永は寒いダジャレというか言葉遊びが好きで研磨はゲーマーってことなんだろうが微妙
面白くはない
古館は面白い掛け合いや会話は描けないことを自覚した方がいいんじゃ
コミュ力描写もおかしいし
同人の読みすぎでおかしくなってない?
海ってこんなキャラだったか?
>>7
やりすぎ「です」の部分を「ドス」に変えたってことでいいのかな?
ダジャレにすらなってないw ごみ捨て場でも音駒回想あるだろうし、準主役校と言ってもいいくらいの扱い
>>14
普通に同人見てるからこんなの描いちゃうんでしょ >>2>>4>>5がもうテンプレ化してて笑うw
新スレ経つと必ず10レス以内にこいつら居るwww 古舘てゆとり教育開始ドストライク世代?
サトリ世代にはこのくだらなさ理解できない
試合から逃げてたらそりゃ売上もジワジワ下がるわ
インターネットにはやる気ない子がたくさんいるけど現実の部活に明け暮れてる子は仕事と同じで頑張る活力みたいなもの探してるから
まあオタク向けなら間違いじゃないけどね
Aパス良えパスフフッとか、黒子の伊月みたいに周りにあしらわれてネタになることもなくただ寒いのがちょっと
昨日のツイの腐れ臭ちょっとえ?ってなったんだけど古舘同人出身じゃないよな
同人読んで影響されるとかあるのか
古館って馬鹿だから影響されやすいんじゃね?
舞台観て師匠発言取り入れたり池尻が唐突に出てきたり
>>18
ゆとり世代は1987年生まれ(今年30歳)以降だから違うだろ >>23
非ゆとりのさとり世代って12歳以下か
もう寝なさい いいたくないけど卑屈さとか弱者に寄り添うだけの姿勢とか親の教育の影響だろ
さすが強酸思想というか
優勝候補との初試合でこのつまらなさ
試合途中で次の試合のお膳立てし始める継続力のなさ、引き出しの少なさ、試合の再構築放棄でゴミ因縁同人に逃げる軟弱さ
ゴミ試合のために優勝候補が已に踏台
27巻とか買って後悔した。本誌で読んだとき微妙だった椿原戦もまとめて読んだら面白いかと思ったけど、やっぱりつまらないものはつまらない。今度の試合もそうなりそうで怖いわ
宮が予想以上に出オチすぎた
設定盛るのは得意みたいだけど残念ながら活かすのは不得意だね相変わらず
宮は最初に応援とめたっぽく見せた時はおぉと思ったんだけど
その後にあの応援は訓練されてて自動停止ってことがわかって微妙になった
稲荷崎も音駒も終わるのに1年くらいかかるかな
それで次の対戦相手がキリュウのとこじゃなかったらもうギブアップ
キリュウは準決勝以降しか当たらない
音駒の次は準々決勝だろ
やりすぎドストエフスキーってどこがかかってるの?Aパスはまだわかるけど
すぎとスキーがかかってるの?なめんなよ
>>29
一気に読めば面白い、が信者の心の拠り所だったのに
それすら消滅したかwww この調子だと
稲荷崎戦・音駒戦・鴎台戦にそれぞれ1年
間に梟対キリュウやって木兎引退ショーに半年
烏野対キリュウに1年半
烏野対イタチに2年
あと7年…ゴクリ
>>39
それ全部烏野側ブロックにいるの確定だっけ?
音駒の次は初登場の高校よりは星海のとこでいいけど
梟谷は井闥山の方で負けたっていう結果発表だけにしてくれないかな >>37
え?全部同じ奴じゃないだろ?それぞれ別人だよね…違うの? >>40
東京の1位と2位は逆のブロックになる
キリュウは多分去年の春高準優勝で第3シード
梟谷とキリュウは同じブロックにいるはず 仙台ざまあ
大阪へのラフプレーは広陵が成敗
現実はとんだヒールだなwwwwwwwww
山本は根性バカに描きすぎだし研磨は論外
これで音駒ファンが増えるとでも?
勝敗にこだわらないけど負けず嫌い
ここでも設定が崩壊してますな
>>44
荒らしだろ桐蔭負けたの悔しかったんでねえの知らんけど
研磨はあれだし山本は大袈裟すぎて福永は唐突で違和感
キャラの肉付け不器用かよあと絵がひどい いくらゲーオタでも現実世界で宝箱とかモンスターとかねぇよ
3週くらい見逃してた人が見たら稲荷崎戦勝って終わったの?って思いそう
なんか最近回想ばっかでバレーしてる描写はもちろんあるけど
比重が回想に偏ってて話がブチブチ切れてて試合みてる感じしない
音駒の回想とか今更やるキャラ紹介みたいでタルい
その回想も二次創作レベルにクオリティーひくいしね
共感どころか反感しかないわ
稲荷崎の田中のところから特に回想続きまくりだしなあ
というか担当変わってから今更それかよっていう回想増えてね?
>>57
担当ノーチェックなんじゃね
昔からくどくてしつこい作風なのが最近特に酷くなってる
先生ちょっとくどいし言い訳臭いので少し減らしましょうって言われないと古舘クォリティが出ちゃうんだろ そこの1年遅えぞ!」
研磨「(走るのは嫌い…でも
走る時の景色と、走りながら考える事は ちょっと好き
あのツタ、ゼッタイ登れるやつ…!! 屋根の上には宝箱…!)」
なんですかこれ
少年少女スポーツにおけるバレー少女のポエムかな?
まさか高校生それも全国校の部員のレギュとかいいませんよね
>>60
陰キャにはスポーツ向いてないんだけど確実に研磨はストレスで死ぬだろこんなの 全国大会より白鳥沢戦の方が面白かったな
ウシワカ以外の敵キャラも活躍してたし
過去回想も必要最低限って感じで長さも内容もタイミングも個人的にはちょうど良かった
あれくらいにしてくれれば文句ないのに
ウシワカ以外の活躍ねえ
天童微妙すぎたし白鳥沢もいうほど強キャラ揃いにも見えなくて
拍子抜けだったけどな
白鳥沢の印象はウシワカと天童と白布かな
五色ちょっと薄かったしあとはスポットがそもそも当たってないような
まあ少なくともここ最近の試合よりは白鳥沢の方がよかったんじゃない
一応稲荷崎戦1セット目終わっただけの序盤だからまだ保留
でも中断だの出だしスタート悪すぎたから
最後でうまく修正されるとも限らないんだけど未来愚痴になるし
中断は良くなかった
どっちつかずになったしこの先どんなに稲荷崎盛り上げようともハンパな印象しか残らない
>>68
観客とか外野の実況が多すぎて微妙なのを稲荷崎が人気ないとか思ってそう >>69
というかそもそも稲荷崎がよく見えてくるような中身になってないんで
これで人気あるとか言われたら見た目だけだろ…ってなるぞ
本来のプレイもさっぱり見えてこなくて宮がいつもじゃない変人使ってる状況だし 赤葦とかロクに描写なくて雰囲気の見た目と
木兎との設定?だけで盛り上がってたじゃん
腐はチョロイから双子っていう設定とかで盛り上がってそう
双子でもう微妙になった
双子は噛ませのイメージしかない
稲荷崎は期待もたせておいて落とされた感じ。これから巻き返せばいいけど無理かもね
全国2位が相手だって始まる前は盛り上がったのに
やれ応援だ変人のモノマネだと期待を削がれる事ばっかり
稲荷崎は舐めプなのか、スロースターターってやつなのか
日向が好きって奴の意味が分からん
見た目も中身もゴミじゃん…何が好きなんだろう?
>>77
どっちにしても負けたら微妙
今んとこアラン使わないで真似っこ変人使いまくった戦略ミスに見える >>77
ちゃんと練習して成功してない技を連発してミスってるし
治が打てば日向抜ける的な発言もしてるから舐めかな 劣化でも変人速攻やらせたのが良くなかったんじゃないかと思うわ
作中では数ヶ月でも連載開始から少しずつ進化させてきたものを簡単にやらせてしまった
もう少しやり方があったと思う
視点のばらつきやテーマの見えなさとか色々あって全国に入ってからとにかく面白くない
中断して音駒を始めたのはアンケ悪いからじゃないかと心配してる
>>79
秋の映画ポッピンQやルーのうたにも絶対負けるだろうな >>84
そもそも総集編アニメ映画なんて人大きく入らないぞ 作者自身が今やってるキャラじゃなく毎回及川描く病な時点で本人にやる気ないのに本編が面白くなるわけない罠
及川はもういいよ
映画も
番外編入れようが見たくない
>>70
見た目は大事でしょ
期待してる人いるから中断にモヤモヤしてる呟きよく見かけるし ハイキューキャラのメンタルって陰キャが頑張って体育会系陽キャラを創造してみたら
思いっきりコレジャナイのが出来上がった感じがする
この漫画で一番嫌いなのは木兎だな
ヘイヘイヘーイじゃねーよバカ
負けたのをくだらない理由でテンション上がらなかったせいにするな
って出る度思う
>>91
昔バレーやってたとしても何年も漫画家生活してたら陽キャ描くのが嘘臭くなっても仕方ないんじゃない >>84
夜明け告げるルーのうたはコケたけどツイッターでの評判は良いんだよな
皮肉にもハイキューの声優がいるんだよな 木兎別にショボくれあってもいいけど、毎回だとちょっと引く。理由も人が少ないだのメインアリーナがよかっただのとよくわからないし
赤葦に構って欲しくて言ってるだけだと思ってるから別に気にならないな
池沼なんだから暖かい目で見てやれよw
オーバーなキャラ付けされてるやつは大体性格事故ってる
変わった性格でも天童とかは面白かったけど
木兎とか研磨みたいに性格が試合に悪い意味で出てるのはちょっとな
木兎は1年ならまだマシなんだろうけど3年で主将なんだろアレ
流石に引退試合で色々修正はいるのかもだけど遅いよなあというか
せめて自分でメンタルコントロール出来るようにしようという努力が見られればまだ…
今のところ周囲に頼りっきりだから
日向はなんか周りの顔色伺うとこあるよね…
ぼくとの方が太陽っぽい
梟谷の引退試合も流れで描かれると思うけど
烏と当たったら東京3校当たるのはあまりにも都合良すぎる上に
梟谷と当たって戦術面で主人公らが成長促進に繋がりそうなネタ薄く思うし
かといって他校試合で引退試合長々やられてもなあと微妙
何で人気凋落になったんだろ?人気急降下でアニメも縮小されたって聞いたし
何が一体原因何だ?
>>108
梟谷はキリュウのとこと当たる可能性が高いらしいから、その対戦をちょこっと描いて終わりじゃない?
で、烏野に打倒キリュウ・井闥山託して終わりそう 今週2セット終盤でちょっとホッとした
来週には終わるだろう
あとは稲荷崎が目覚めるのを待つだけ
目覚めるって寝てたわけじゃないんだけどな
稲荷崎戦は2セット目後半になってるとかありそう
というか1セット長すぎたからどっか省略して欲しい
まるで寝ていたかのようにお粗末な戦略(あったのか?)でしたがそれは
とりあえず相手sageてしょーもない日向スゲーとか一旦やめてくれないかな
漫画つまらなくしてるだけ
音駒がつまらな過ぎてハイキュー熱が一気に冷めてきてる
田中の話もつまんなかったがそれどころじゃないな
読んでてもキモいと思うことが増え過ぎてきついんだわ
音駒はキモイし研磨は不快
スポーツ物で上手くて強いが故の傲岸不遜なら
まだマシだけど研磨や月島国見みたいなのは論外だわ
日向はお高いプライドに実力が伴ってないのからただのアホに見える
age描写もキモい
だいたいあの自信はどこからくるんだ
>>121
ウシワカに根拠のない自信は嫌いだって言われてたじゃん 音駒出てくると一気につまらなくなる
だいたいレシーブ特化なスタイルからして盛り上がらないし、ゴミ捨て場もいっそダイジェストにしてほしいわ
ついでに大将とかも一緒に居なくなってくれたらいい
そもそも腐ももはや梟くらいでしか求められてないよな
音駒の人気が地に落ちてるから何とかしたいんだろうけど
そうじゃないんだよなっていう
梟で腐媚びするならともかく
全方向に腐媚びよりマシでしょ
梟に背負ってもらえばいいのよ
それぞれ役割りが必要なのよヒールにしてもそうだし
古館はみんなをいい子ちゃんにしようとしてるから
そこも失敗要因だからね
>>132
なんか弱く見えるからせめて梟谷ともう少し競り合うとか
戸美も相手チームのエースが怪我で微妙になってるとこを押し切れないとか
あと主人公たちのライバルとしての課題がなくなってる感じ
研磨をやる気にさせるとか主人公側のテーマじゃないし あの作者の性格を考えると研磨のやる気も出させずに終わるかもと思うようになってきた
レシーブ特化なチームテーマはやり方によっては面白くなるんだろうけど
ハイキューの場合は無気力研磨を活かすためにやってるところが全く盛り上がらない原因だ
サボり野郎を活躍させるために俺たちレシーブ最優先に頑張ってますと言われたところで
アホじゃねとしか…
家族ごっこのノリが本当に気持ち悪い
あんま厳しくない寛容な先輩はそりゃあ現実にもいるけど音駒のは異質
じゃれ合い方が女のそれ
チーム仲が良い=ノリがキモいみたいなところあるよね
烏野も全国からそれっぽい
>>133
あんたもいい加減気に入らないレス全部1人の仕業と思うのやめーよw 烏野はわりと序盤からノリ気持ち悪かったことね?
面白かった頃はハイキューのそういう馴れ合いみたいな部分も我慢できてたけど今は…
逆に気持ち悪くないとこって伊達工とか、白鳥沢くらいじゃない
そもそも監督同士の因縁っていっても昔から烏養監督と張り合ってきたのは鷲匠先生っぽいしな
和気藹々と馴れ合いは違うって誰か作者に教えてほしい
研磨殴りたいレベル
>>145
主人公校ってそういうもんだよ
音駒はライバルに仕立てようとしてるのかもだけど
日向とも影山ともライバルの立ち位置になりそうなキャラがなあ >>146
日向はともかく影山は実力が頭抜けすぎてて、宮侑でギリギリライバルになれる感じだしなかなか難しいんだろうね
ちゃんとしたライバル関係描けてたら面白いんだろうとは思うけど おまえらいい加減にしろよ
やりすぎドストエフスキー
王道ライバルってやっぱり同じ学年、同じポジションかなと思うけど、1年レギュラーってMBは犬岡かリエーフ、セッターは黄金川くらいでどれもライバルというにはしっくり来ないな
影山と黄金川じゃ実力差あり過ぎだし
そもそも影山旭月島なんかは日向にライバル意識向けててなんか…
>>153
最初の試合では好敵手扱いだったけどそれ以降がなんか…何事もなかったようになってるし >>159
リエーフ出てから存在消されたような扱いだしな
稲荷崎戦の変人破りで犬岡大きく出てきてびっくりしたくらい リエーフとかも空気じゃん
何のために出したのか
二年三年のつまんない気持ち悪い吐き気のする馴れ合いばっかで
日向がやたら上ばっかり目指してるから
犬岡やリエーフ程度をライバルにしたってしょうがない感じがするな
最新のライバルは星海かな
犬岡以外のくせに何が最新のライバルだ
頭湧いてんのかw
>>165
星海も楽勝で超えるだろ
犬岡リエーフ星海、全員お抱えセッターいないぞ
日向には影山がいて何から何まで介護するからな >>168
研磨と日向って似てるんだな
Aパスがないと駄目なセッターとドンピシャのトスがないと駄目なスパイカー
どっちも御輿を担いで貰わないといけないタイプでそれがイライラする >>166
とりあえず全国でのライバルポジションは星海だろ
試合もしてないのにライバルキャラだけはどんどん更新されていくんだから >>162
8週平均の方だよ
石にすら抜かれてもう8番目 猫に紛れ込んだ犬が反逆起こす展開来たら支持するぜ!
正月明け三年のどうでもいい悪夢から始まってシューズ失くすわ全国開会式は2Pで終わるわ
トーナメントはもったいぶって隠しまくりで最初からケチつきまくりだった
試合始まっでみたら敵は体育館だし
やっと二回戦で稲荷崎出てきたら妨害応援するわ双子だわ変人速攻劣化パクリで完全に出オチ
しかしこんなんでも2セット目は稲荷の逆襲期待してたのに音駒挟むとかマジで読者馬鹿にしてるとしか思えん
ここ来て烏野の試合がまだ終わってなかったの思い出した
なんか最近ツイで揉めてるのはなんかあったのかと思って見に来たが思い出せてよかった
音駒終わったら烏野の試合もファイナルセットだとありがたいんだが
│524971 (7)│629433│677309│711075│734247┃*,875,062 (203)┃2016/05|ハイキュー!! 21 (合計937,835)
│532579 (7)│649402│708781│743358│766032┃*,882,840 (140)┃2016/07|ハイキュー!! 22
│479316 (6)│631248│690688│727520│754399┃*,782,695 (*48)┃2016/10|ハイキュー!! 23
│282363 (3)│550644│640261│695394│732085┃*,867,000 (171)┃2016/12|ハイキュー!! 24
│308478 (3)│569659│657093│707430│739045┃*,809,898 (*80)┃2017/03|ハイキュー!! 25
│497195 (6)│621281│677862│712046│734999┃*,749,517 (*41)┃2017/05|ハイキュー!! 26
│274229 (3)│511518│594792│------│------┃*,594,792 (*17)┃2017/08|ハイキュー!! 27 (合計615,056)
27巻8月発売でDVD出してこれは低過ぎないか
ゴミ捨てまでは勝つのわかってるからコミック買う必要ないし
だから1回戦で猫と当てるべきだったんだよ
インハイ2位の後にやるような試合じゃないよ
5週目は73万以上で大体並んでるから27巻も大丈夫でしょう
開幕戦なんだし烏野全員の表紙にすれば良かったのにな
>>175
他校チームみたいに端折ったら本格的にハイキュー見限る
稲荷崎をちゃんと描かないならわざわざユースでフラグ立てた意味もなくなる >>170
ライバルって普通力量が拮抗するもの同士がガチで正々堂々と戦って互いに高め合う存在だと思うが
日向と星海の場合は圧倒的実力の差があるのに日向が主人公補正で勝っちゃうわけでライバルって言い方は星海に失礼だと思う 今の実力で星海がライバルとか身の程知らずもいいとこだわ
>>182
主人公補正ってよりも影山だね
影山がいなきゃあんな無茶苦茶な動きのスパイカーが点取れるわけない
なのに日向本人の力みたいにageまくってきた
やっと日向の実力は底辺なのを描いたと思ったら辛抱堪らずageに走るし
とにかくタメを作るのが下手な作者だよね
勝敗にかかわるフラグも試合前に毎回立ててしまう じゃあ結局ライバル不在だな
スポーツ漫画ってライバルいた方が盛り上がると思うんだけど
>>176
そのDVDと分冊?したからDVD側の2週目分の数字でなくて下がってると思う
DVDも新規映像を大きく宣伝出来るような内容でもなかったからなあ 影山無しでは価値なしって話だったのに宮がいるから大丈夫ってオチでいいのかよw
>>186
通常版より特典版の2週目の数字出てない
特典版買うオタクはほぼ表紙違いの通常版コミックも買う
こう考えれば
今回の特典版は前回の特典版よりマイナス4万
通常版のマイナス分も同じぐらいなのが合点行く
SNSのお気に入りが増えようがお金出してくれていた濃いオタクがゴソッと減ってるのがね >>188
常にレッドカーペットだからちょっと優遇されない事があると茨だ〜ってなるんだよな
乱入合宿で日向可哀想とか言ってた奴馬鹿かよ あの擬似ユース合宿って、何で1年生レギュラーのいない条善寺の穴原先生が言い出したのかいまだに不思議
自チームの1年生鍛えるためかと思いきや条善寺の1年いなかったし
宮城県全体のレベルアップの為っていっても他チームの選手鍛えてどうするんだ
>>192
あれは日向のステップのためだけの場で
都合の良いとこだけ集める設定になってるからなあ
1年合宿って本文にも何回か出てたけど集まめられてるの
中3もいたのに色々と変だった 日向ageの為の百沢sageじゃなくて
成長した百沢がみたかったなぁ
からすの主人公補正かかっててめっちゃ嫌いになった。
からすのメンバーみんなうざい。ねこまもうざい。ゴミの戦いなんかいらない。期待して損した。
優勝候補を当て馬みたいに使うな。
>>160
思ってないがキツネ戦が微妙でアンケ悪くなったからシーンをガラリと変えたのは明らかじゃん
ハイキューは毎回このパターンだよ 狐戦がアンケ取れてるなら途中中断ないと思うんだよな
取れてる時に水を差すとか考えにくいし
どこと対戦しようが試合描写は今後ずっとつまらないままだと思うな
緊迫感がないのが問題なのに作者は自覚あるの?
>>197
猫戦にしたらしたで回想はどーでもいいハナシだし、試合は消耗戦でもっとつまらんし
どっちにしてもテコいれになっとらんよな 展開変えて風通ししてるだけ
キツネつまらんしアンケ平均下がったし
ゴミ戦憂鬱だわ
こんなんでおもしろくなるわけない
音駒の試合なんて何回も見せられたしどうせマンネリ試合になって青城の二の舞
狐戦は一回戦と同じ様な事書いてるよね?
狐に対抗する烏野と見せかけて成長した烏野を書いてるだけ
相手そっちのけで独り相撲に見える
>>202
そこは仕方ないんじゃね
主人公は烏野なんだし >>203
でもそれだと相手どこでもいいじゃんてなるよ
1セット終わった時点で相手の強さが全然見えてこないし
単に全国2位に勝たせて烏野に箔をつけたいんだなって思った 稲荷崎って強いんだろうけど…って疑問が出るんだよなあ
応援の援護射撃もセコイ感じしてマイナスイメージだし
アラン5本指でも使われず宮にとって未完成のネタで仕掛けて失敗したように見えるし
稲荷崎戦は回想と応援と外野と日向ageノルマが9割で試合の流れブチブチ切りまくりだから肝心の試合内容全然覚えてないや
最近の本筋と違う所でゴチャゴチャやる傾向がラクガキ絵にも現れてますね
稲荷戦そのまま建て直しせずにゴミ捨てのために烏と同時に猫の勝利をお膳立て始めたような作者が、
2セット目から盛り返してこれるわけがない
アンケか先の展開のための小休止か知らんけど描ききらないとどこと試合やらせても
このまま上達なんてしないよ
稲荷崎の試合が烏野中心なのは白鳥沢の時と一緒だけどな
編集は頂きプロジェクトやってるうちは古舘の好きにやらせるつもりなんじゃね
でなきゃ2回戦をここまでグダグダにしない
担当は仕事してないだろ
ま、白鳥沢は牛若使って月島にレッドカーペット引いた糞試合だし青城はオイキューだった
2セット目からミヤキューにならないとも限らない
作者の中では盛り上がってんのかこれ
読者の置いてけぼり感すごいんだが
誰が喜ぶんだよ本当
>>206
烏野にマイナステンポとシンクロを与えてしまったからどことやっても他校が怖く見えないのもある
菅原でもできるシンクロをなぜ他校が使わないのかも謎だし
ダークホースだからって舐められ過ぎだよね 稲荷崎かなり強いチームに描かれてるよ
セッターが無茶振りしてもスパイカーはきっちり合わせられるしリードブロックでも早いし
宮兄弟はテクニックは影山に匹敵するぐらいに上手い
多分視点が散漫なのが良くないんだと思う
観客のコメントやめて選手と実況、監督あたりのセリフ増やしたらいいのにな
>>213
良かったのは2セットまでな
その後はご都合展開極まってただろ >>214
蛇の二人がいらないわ
ギャラリー多過ぎ せっかく全国前に主人公コンビの合宿やってフラグ立てたのに全然生かせてないしなあ
日向は犬岡の真似もできず松川コピーだし
影山はモノローグ無さ過ぎで成長がよくわからない
田中の話はインハイの繰り返し
研磨の回想はゴミ捨て場用に設定盛ってきただけ
下手糞かよ
椿原の試合はアジャスト終わったら烏野のワンサイドゲームにして良かった
それならこれが全国?も辻褄合う
稲荷崎は変人コピーされた烏野が全く焦らないのが面白くない原因のひとつかな
たとえスロット固定の劣化変人でももっとコピーショックを演出すべきだったんじゃないか
青城戦で新変人のリベンジ効果を出さないうちにすぐ松川に対策させて爽快感が台無しだったのとよく似てる
稲荷崎はチームが微妙すぎ
何より試合運びがつまらないのが罪悪
まだ1セットなのになにこのダラダラ感
試合以外ではウザいほど情感たっぷりなくせに試合中はなんか反応が薄いんだよね
代わりに不要な観客解説奴に反応させてるという
説明としては不要とも思えないけどな外野のセリフ
ただ流れ悪くなるしこの頃だと回想が多くて試合物切れがいや
全国入ってから外野席に核撃ち込みたいレベルでウザい
解説や外野の反応は流れで効果的につかわれるものだから
ウザがられるのは作者の描写に問題あるだけ
回想だって試合をドラマチックに盛り上げることに有効なカードだしね
エピソードのクオリティーとカード切るタイミングが滑ってるのと回数がくどい
結局問題は作者なんだよね〜
宮が劣化変人をしつこく繰り返したのは理由があるの?
日向に対処させる為だけ?
>>228
最初は烏野の心を折る武器として使用したハズだったけど
完成度低くてミス連発してて繰り返す理由がわからない
変人パクといっても劣化パクだから松川式でいけることもわかったのに
それでも使ってまたミスってるから宮個人の意地とかなんか? 慣れない変人連発でセット落としてどうする
変人速攻なんかなくても治はちゃんと強いんだぞってところを見せるべき
宮兄弟の変人パクは日向影山の成長ネタとレベル表す為のものだからなあ
侑のミスを使って影山の精度が凄いことageてきてるし
変人速攻が如何に凄いかも同時にageてる
劣化変人速攻対応でブロック微妙な日向が対応できるネタにもなってるし
つまり完全な主人公コンビのための踏み台
変人を極めたコンビが凄い敵と戦って勝つならともかく
素人変人に勝ってもウハウハ出来ません
試合相手をsageるのやめてほしい
せっかくIH2位相手なのに
そのくせ菅原澤村日向なんかは実力不相応にageられるから腹立つ
アランって木兎と同クラスでそんで性格も木兎みたく難ありでもなく
ちゃんとセッターの無茶振りに付き合って結果出すタイプなんだから
木兎以上にちゃんと描かないと駄目なとこなのにな
練習において完成してないものを公式戦で意地になる優勝候補の正セッター
>>235
そうなんだよ
たから2セット目しっかり描いてくれって思うけど今の音駒の扱いを見てるとグダグダのまま終わりそう >>235
ほんとそれ
アランもっとちゃんと描いたらいいのに
今のままじゃ何のための5本指だって感じ 今日はバレ来るかな
今日で音駒終わらせてくれ
猿が勝つといいな
音駒みたいな守備はいいけど決定力に欠けるチームだと全国で上位にいくのは無理があるな
3回戦行けるだけでも万々歳だよね
>>246
1,2回戦突破しそうなあたりレベルの低い都道府県で優勝する力はあるんじゃない >>242
そもそもブロックから逃げ回る技がカッコいいとかない バレで解説曰く
研磨は大会屈指の曲者かもしれませんねだってさ
試合描写で納得させるんでなくて外野に賞賛させて実力あります!って示そうとするのがアレ
第二の日向の誕生か
真っ当な努力もせずにageageとか
心底古館って努力っていうものが嫌いなんだな
でも梟谷にはストレートであっさり負けられる曲者()
後付けがおかし過ぎるんだよ
まだ研磨より及川のが真っ当な努力してたんだからましに見えるよ
周りを引っ張ってたし主将だし
ゴミ捨て場では研磨を攻略難しいセッターにしたいのかね
>>257
東京予選を雑に描いてるから今から上げてもご都合にしか見えないね
バレ全部来るのは明日かな 頭で何とかしようとしてもブロックの高さやトスワークの技術の差は埋められるものじゃない
だから菅原も控えになってるわけで
研磨が多少頭使ったって高さとパワーに勝てなかったのが梟谷戦なんだよなあ
>>266
頭脳は5だけどそんな凄いセッターのイメージないかな
攻撃は至って普通だよね >>263
もしかしてゴミ捨て場はセッター対決になるのか
古舘ならやりかねんか 今の烏野と稲荷崎も東西セッター対決のはずだったよね
>>271
ミスった
571: ◆sPJZg/TdCYoQ @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9317-92Bi) [sage] 2017/08/23(水) 11:28:20.90 ID:Nlx11dYl0
39号
ソーマ
ストーン
ワンピ
ブラクロ
ヒロアカ
斉木
ロボ ※Cカラー
ネバラン
鬼滅
ゆらぎ ※Cカラー
ハイキュー
勉強
阿波連さん、カネナシくん ※読切Cカラー
ハンタ
火ノ丸
銀魂
クロアカ
青春
シューダン
マリー
磯兵衛 >>274
一応セッターの違いは描いてるんだぜ
宮が甘ったれでワガママに見えるだろ?w >>275
今週カラーだから来週は下がるんだよ
それが調整だって知らないのか >>274
宮がスタンドプレーに走って稲荷崎の本来の実力を引き出せてないのはあるよ
セッター対決というよりセッターの違いが勝敗を分ける話? >>278
影山は前からだろ
だが絵だけで見せ場作ってモノローグないから何考えてそのプレーしたかまるでわからん >>280
溜まってる話数としては30巻目だし影山はもうそういうキャラなんじゃね
普段何考えてるかわからないけど取り敢えずスゲー奴
スポット当たったときだけ内面が少し見えるキャラって立ち位置 >>278
そうだっけ?
印象に残ってるのは影山でも宮でもなく応援団と田中だ >>280
影山はまだ本人の過去回想ガッツリ来てないし
多分またメインスポット回があると思うけどな
それ終わってスポットの一番最後は日向になるんじゃないか >>282
応援団ももう忘れそう
田中はどうでもいい話ばっかだった >>281
普段の話は言ってないしどうでもいい
肝心の試合の中でセッターがトス上げる時のモノローグが無さ過ぎるという話をしてる 稲荷崎戦直前のスペック盛りすぎ問題とはいったい何だったのか
スペックどこいっちゃった
古舘変わってるしな
田中に最後トス上げた影山じゃなくトス上げなかった月島描くって感覚は全く理解できねーわ
>>286
最近覚えた言葉使ってみたかったとか?
ハイキュー舞台の西谷役の俳優が文春にパパラッチされてアイドルの女の子残して逃走したんだってね
西谷踏んだり蹴ったりだわ スペック盛らないとキツネは烏野と勝負にならないのに音駒とはなぜか接戦にw
>>289
関係あるじゃない
ハイキューに泥塗ってくれて原作の足引っ張ってるわ そもそも、にしのやなんかみんなそんな興味無いっしょ
>>291
あれで原作の面汚しになるって思うなら自意識過剰 原作の足引っ張った言うなら黒バスdisって
ハイキューキャラのホモ絵描いて処分された
ハイキューアニメの作画監督だろ
良い意味で名前出されてないから舞台もアニメもどっちも迷惑な話だよ
>>256
全く同じ事思ったw
でも予想通りだな
日向みたく何となくスゲーみたいなage方するんだろうなとは思ってた 強豪のレギュラーになるようなやつは努力してるだろ
研磨がおかしいだけ
影山のモノローグ少ないって言ってる人いるけど音駒戦で増えそうだぞ
残念ながら戦略面ではなく心の中で研磨スゲースゲー言いまくるやつなw
研磨2セットでヘロヘロなのにゴミ捨て場では3セット余裕になるんだろうなw
努力してなくてもほんとに凄いなら良いけど
何がすごいのが具体的なものがないからな>研磨や日向
読者にこいつらはすごいんだって思ってもらいたいけど、実際特別なにがすごいってわけでもないから言葉で持ち上げてるんだろうな
>>305
そこは負担かけられてるか掛けられてないかでだいぶ変わるぞ >>304
日向は部活後練習したりしてない?
他の3人は練習自体嫌いっぽいけど 日向は身体能力は凄いじゃん
問題はあの心意気的なageがなんか変なんだよな
最近よく出る日向の強いやつとやれるっていうワクワク思考?が
身の程知らずにみえるし他にも思うやついるんじゃねっていう
影山とかもそんなんじゃないのか
アマゾンのDVD付きの評価見てみたけど低評価すぎ
DVDで全然釣れない上に評価下げたな
>>312
バレーのセンスが無いのに何でも身体能力と意味不明なageで解決させるのは無理あるよな >>313
謙虚さが足りないってことか
練習して努力してるとは思うけど
影山は白鳥沢戦でバテ山君になってたけど5セットマッチ対策できたんだろうか
準決勝、決勝で菅原じゃ厳しいよね >>316
正月回に走り込みしてるシーンあったじゃん
あれスタミナ対策だろ
一朝一夕でどうにかなるものでもないかもしれないけど 影山は烏野というチームの特性上、一番スタミナが必要な立場だからな
日向の場合は努力というより
自分がやりたい事しか自主的にやらない感じじゃない?
それだと努力してる内に入らないと思う
日向は努力してるとは思うけど
なんていうかバレーが上手くなる努力とは違うというか
頭が悪いからかバレーが上手くなる努力が出来てない空回りに見える
日向って必死さが合宿に乱入するとかの奇行に走る方向にあらわれてて、普段の練習描写から見えてこない
日向はやる事がいっぱいだとか言ってるけど全部口だけだろ
やることがいっぱいって気づいたところでホイホイうまくなるもんでもないからな
>>316
てゆーか影山のせいじゃなくね?
レシーブが乱れて結果影山がカバーしまくって体力奪われてるんだよね
強豪チームはその辺の問題があまり無いからセッターの負担が少なく済んでるわけで
影山の体力云々の問題じゃないでしょ >>327
烏野のレシーブが悪いのが原因だろうけど、だからってどうしようもなくないか
突然レシーブが音駒並みに上手くなる魔法なんてないし
影山もわかってるから自分が体力つけようとしてるんじゃないの
まあスタミナあって困ることはないだろうし >>327
体力尽きたのはレシーブのカバーというより変人速攻のせいでしょ
でもその速攻がなければ勝てないっぽいから影山も5セット想定して体力つけとかなきゃいけないんじゃない
日向がセッターに頼らないアタック身につければ問題なくなるけど 変人速攻が無くちゃ勝てないんじゃなくて
ジョボ主人公が変人でしか活躍出来ないから日向を目立たせる為に変人変人で影山が疲れてる
日向を無理に使わなくていいなら別の烏野補正で勝ってる
>>330
日向の唯一の取り柄が変人速攻だから
日向に普通のプレーやらせるなら他の選手に変えた方がマシ そう考えると日向って高校までの選手だよな
主人公補正があるからそうはならないだろうけど
>>331
烏野補正ってあくまで主人公校のメンバーだからの補正だぞ
主人公補正が疎かになったらだめじゃん
青年誌ならともかくジャンプで主人公放置になるとブリーチみたいに切られる 影山で駄目だと思って日向にしてアニメ化までこぎつけたんだし
主人公選びが失敗したとは思わないけどな
失敗したのは日向の成長のさせ方じゃね
影山主人公だったらトス無視トラウマネタしつこくやるのか?
それはジャンプには向かないと思うし読みたくねーわ
まあ今ならそこは終わったし第二部主人公で影山リスタートはありかもだけど
初期から影山は無理そう
そもそも影山のキャラは主人公向きじゃないだろ
作者がやりたがっても無理だわ
だから典型的なジャンプ主人公の日向を主役に据えたのはいいが設定が甘く長期的に日向の成長を書く事など考えてなかった
だから今ボロが出てる
ハイキューは日向中心でストーリーを進めてる印象が薄い
影山のセッター成長ネタも西谷&東峰の騒動も月島のトラウマも日向はだいたい蚊帳の外じゃん
試合の時だけ補正で大活躍する人って感じ
谷地入部の際は一応主人公っぽい立ち回りをしてたよw
>>346
脇キャラどころか出番が少ない他校キャラにさえ負けそう しょせんはお仕着せの主人公だよ
100歩譲って主役交代はどうしようもないことだったとしても
あんなドチビに設定する必要は無かった
騎手や体操選手でもない限りどんなスポーツであれ
身長はないよりあったほうがいいんだから
>>348
やっぱり悟空じゃない?
明るくてバカっぽい感じ >>342
初期はその影山中心で影山人気投票も一位だよ
インハイまでの方がハイキューは面白かった
今思えば挫折も苦労もしてる影山主人公の方が筋が通ってた
日向は行き当たりばったり過ぎるわ >>339
アニメ化は今はやらない方が珍しいってぐらい数打ちゃ当たる方式だからなあ
たまたま腐が飛びついて人気出たってだけだ
古舘は日向の成長の引き出し持ってないんだろ
元々描きたかったのは影山や及川やセッターのドロドロした話だったからな >>353
悟空は俺が俺がではありません
仲間のために命懸けるヒーローと一緒にしないでね チビじゃ成長のさせようがないし
そういえば古館チャレンジリーグの取材行ったんじゃなかったっけ
いつその成果は発揮されるんだろうな
悟空が明るくて馬鹿な感じって言われただけで一体誰と一緒にされたと勘違いしたんだ
>>356
典型的ジャンプ主人公で悟空が思いついたから書いただけだよ
怖いなこのレス 初期の日向は純粋な感じはあった
今は見る影もないが
>>357
春高終わったらチャレンジリーグに飛ぶつもり?w >>362
その辺あえてなのかね?w
中学生のときは純粋→高校生になり汚れる
みたいな?www >>362
昔から俺は飛べる俺に持ってこーいってやってたような
熱血の身の程知らずはジャンプあるあるだけど純粋なタイプには見えなかった まともに挫折させて立ち直らせたの影山なんだよな
ああいう成長の流れはメイン主人公に持ってくるべきというか日向はイージーモード過ぎる
ゴミ捨て場はイージーモードな太陽神日向様と曲者に成り上がった研磨様の対決だから楽しみだろお前らw
何でもいいから早く猫終われ
つまらな過ぎて読む気なくなる
>>355
たまたま腐に受けたんじゃなくてIGも集英社も明らかに黒子の後釜狙いだったから既定路線 アニメは作画がよい
バレー描写の見せ方も原作よりいい感じに脚色されてる
それだけに稲荷崎からあの外野の描写が入るのかと思うと買う気失せる
すぐみか出すなら絶対買わない
>>371
腐の力がそんなにあるならズルズル下がっていってるコミック何とかしてあげれば? >>373
腐でも買いたくない内容だから仕方なくね >>373
逆じゃね?
腐に見捨てられてきてるからズルズル下がっていってるんじゃね?
>>375
しかしそいつその赤葦気に入って貼ってると思うぞ
不細工晒しとかじゃなくてw アニメは見てもわざわざ金払って原作買おうとする人が少ないんでしょ
今特につまらないし
もう星海キリュウ佐久早の試合だけ見たい
他の試合は1、2話のダイジェストでいい
冗長だし客席に回想にって飛びまくるしガッカリ
優勝候補で新鮮なキツネが駄目ならまた次が視たいって鳥頭かよ
今面白く出来ない女がキリュウやイタチを面白く出来るとでも
影山のライバルだのあれだけ宮に期待してたくせに
>>381
どこと対戦しても同じように愚直ってるだろうねw >>354
アニメ化で投票母数増えたら影山3位だったね 銀魂や黒子のようにジャンプの主人公らしくない主人公の方が
今の読者には受けやすいのになぁ
>>384
あの3票制はコアな人気があるキャラは損する仕組み
日向にトップ取らせたくてなりふり構わずだよ
3番目に名前書いても1票になるんだから
あの時に上位だった日向菅原は3回目のポジション別投票では落ちて逆に及川が総合2位だからね >>376
みんな不細工だから!赤葦だけじゃないもん! 今は人気投票やらなくて正解だな
魔法のマットのせいで日向がまた下がってしまう
>>376
腐人気が下がるのは青城切った時点で覚悟してたんじゃね?
白鳥沢までは及川を引っ張ったが影山の返還が終わったら及川も出しようがない
だから腐から男人気にシフトチェンジでマネの風呂だの新山女子だの女増やしまくり
男人気出したいならとりあえず女をガンガン出さなきゃなw サルどうなんだろね
研磨疲れさすより普通に点取る努力した方がいいんじゃないかという素朴な疑問が湧いた
>>395
疲れさせた頃には試合に負けてるというオチwww >>396
点取るのが最優先目標だと思うんだけど今の流れだと本末転倒な印象を受ける
3セットフルに持ち込めないまま負けたら元も子もないよね もう長引かせるのは勘弁
サルの作戦ミスでも何でもストレートでいい
次回にはキツネに戻ってくれ
>>397
猫とやるチームにまともなのいないな
蛇はジャッジにへいこらだし
サルは研磨潰しに躍起になってどうせ失敗するんだろ >>401
音駒が勝てるチームのレベルが蛇猿でギリギリなのかもね 研磨なんでこんなスタミナないの?バレーのセッターとか別に動かねーだろ
>>403
今はいつもより狙われて動かされてるって話じゃん 普通に普通のスタミナ作りしてればセッターごときで疲れない
セッターが1番スタミナ必要だよ
ボールに触る回数もジャンプする回数も走る距離も多いポジション
交代が簡単にはできないポジションでもあるしセッターの体力が課題になるのは普通のことだけど
音駒が研磨接待チームすぎてその問題に向き合ってなかったんだろ
研磨はセッターやるよりアナリストでもやってれば良いんだよな
>>405
読み方ヘタクソなのかこの段階まで来ても烏野の実力がいまいちわからない…
青城・音駒みたいな対応力の高い柔軟性のあるチームが苦手なのはわかったけど
相性の一言で片付けられちゃってるイメージ
そもそも強豪になればなるほど対応力はどこも高くなるんじゃ…って思ってしまうし、その上で攻撃力も高いチームが勝っていけるんじゃないのか バレーみたいな貧弱なスポーツでガス欠とかダサすぎる
大会屈指の曲者だとさ
またフワッとしたスゲーやんのか
曲者という点で影山や宮より上な研磨スゲーってこと?
バレ見たけど今になって音駒に新キャラとかどうすんだろ
2セット目24-24ならストレートになりそうだよなコレ
次回までグダグダ引っ張らないでほしい
>>414
本当は影山と宮でセッター対決をやる予定だったけど
音駒戦に対する読者の関心があまりにも薄いから影山vs研磨に急遽変えたのかなと >>417
影山vs研磨もあんまり関心惹ける気がしないなあ
実力差もすごいし
宮はまだ1セットかいただけだし切るには早いんじゃないかなー
というかセッター対決ばっかりだね 今更研磨に盛らなくていいよ
初登場時からずっと一番嫌いだわコイツ
最初からそういう設定ならともかく、その場その場であと出しみたいに盛ってくる印象がある
>>421
アンケ平均が不調になるとぶつ切りするのも勘弁してほしい
プロテクトあるんだから少し不調でも長い目で先を見据えた流れを大切にかいてほしい 作者の中では最初から研磨は凄い選手というイメージはあったんだと思う
ただそれを具体的な描写として読者に提示できないままここまで来ちゃって
いよいよケツに火がついて苦し紛れに台詞で説明することになったんじゃないか
普通にスタミナ作りに励んでましたじゃだめだったのか?
未だにゲームだなんだとか言ってるのが鬱陶しいわ
全国まで来て
スタミナなんて一朝一夕にはつかないよ
あれだけ走りこみしてる姿を描かれてる
影山でさえ白鳥戦でバテ山にされたんだから
研磨ごときじゃ無理だわ
スパイカーとかリベロとかサーバーのNo. 1は分かるけどセッターのNo. 1ってどうやって決めるの?
音駒は今まで猿みたいな戦略でくるチームとは当たったことなかったのかな
セッターに負荷をかけようって珍しい考えってわけでもなさそうに見えるのに
>>403
それが一番動くんだよ
出ずっぱりでツーボールを必ず経由するしとにかく疲れるポジション
スタミナなかったらできないよ >>419
深く描かれるのがセッターだからな
主人公取り替えても作者が描きたかったものをまるっと別物にはできないんだろうよ >>427
ベストセッターのカウント方法があるみたい 研磨は合宿で自主練完全スルーなのが印象悪過ぎたな
あの時他のメンバーはそれぞれ目標持って練習してただろ
影山は黙々と止まるトス練に励んだし月島でさえ自主練に合流したのに研磨だけパスだからなあ
>>428
猫みたいなチームなら余計されてきてるはずなんだかな
対策なしかよ 深く描いてこれなん
セッター自体の魅力描けてないよね
2セットでヘロヘロになってるのもおかしくないか
蛇との試合も僅差だったのに今回研磨バテ過ぎ
>>434
内面はセッターが一番掘り下げ深いじゃん
スパイカーは大体脳筋扱いだけど プレー描写なら見せてるだろセッターは
ミスらない正確さがあるか
センター使ってブロック引っぺがせるか
Bパスでも速攻やれるか
カット悪くても攻撃に繋げられるか
影山宮>及川赤葦研磨>菅原白布ぐらいははっきり描かれてる
わかるんだけどやってることが地味だから伝わりにくいって感じ
本当はレベル高くなればなるほどセッターの力が影響するものらしいね
今の全日本男子はマイナステンポできてるしセッターで大分強くなってる
セッターのバリエーションはわりと描けてるんじゃね
なんというか誰を多く描くかも重要かもしれないけど、まず試合自体をおもしろく描けないてないのがなー
最近試合から気が散るんだよ
>>432
研磨は最後だけ出てきて翔陽はいつも新しいねという謎のセリフを吐いてたなw >>439
宮は先に負けても変人コピーしたから一応高校No.1の面子は保つ?
作者の中では研磨が影山の対抗馬なのかな
うーん >>441
見たことない一年出してきたな
後出しもいいとこじゃねーかwww ダイジェストでもイライラするんだよね猫の試合って
ゴミ捨て場本番始まったら本誌離れるわ
終わるまで読まない
ユースと宮城選抜の時も行ったり来たりの構成だったけどまさか全国で試合中断するとは思わなかった
>>444
どうかね
実は隠れた名セッターとか牛若の代のユースセッターとか幾らでも後出しはできるからな 音駒の名将はなんで研磨にスタミナつけさせなかったの?
夜久をより短髪にして眉毛太くして身長伸ばしたような1年いたな
ただでさえ音駒と梟谷の選手がごちゃごちゃになるのに余計混乱するw
相方に介護してもらわないと勝てない主人公ダサすぎる
はよ成長せいや下手糞
>>455
及川レベルくらいじゃない?
キリュウとかサクサのとこに影山や宮レベルのセッターがいたらそれこそ烏野を勝たせるのが相当苦しくなりそう そうやって烏野を勝たせるために相手のレベルを下げなきゃいけないのがもうww
強い相手に勝つために主役がレベル上げるべきだろう
>>459
さすがに及川よりは上手いだろ
日本一のチームのセッターだぞ たまに作品すらちゃんと読んでない人いるよねここ
二次創作しか読まない腐女子か?
二次創作しか読まないのと二次創作を読まないのは別の話なんだよなあ
まじでそういう頭おかしい奴いるん??草生える
と思ったけど自分の脳内設定が公式と思い込んでる厄介な奴ゴロゴロいそう
>>471
最近の内容がアレだとしても著作権者の作品とそれ以外が勝手に原作利用して創作したものは別物なんで一緒にするなよ
同人板に帰れ >>469
あたまがおかしい
夏休み終わるから変になっちゃったの?? ここ一応信者向けの愚痴スレだからね
原作すら読んでない奴は愚痴る資格ないよ
むしろ原作が二次創作を参考にしているまである
それがハイキュー
普通に読んでりゃ分かることまで知らないのは原作未読と言われてもしょうがない
>>465
それはウシワカが影山と試合する前の話でしょ
予選決勝後、影山はウシワカに「絶対及川さんより上手いって言わせます」って言ってたけど
それに対するウシワカは無言だったから、試合後どう思ってるかは不明だな
試合にも負けて影山がユース候補に選ばれた今、普通に影山の方が上手いと思ってるだろうけど >>482
影山の宣言が女々しくて笑えるな
何のためにバレーやってんだよこいつw べつに原作読んでない訳じゃなくて
牛島は及川のことそりゃ認めてたかもだけど
牛島が言ってた白鳥沢に来るべきだった云々って台詞は
及川がそこそこ優秀で全国いきたがってるから
そんなに全国行きたいならなんでよりよい環境が整ってる白鳥沢来ないんだ?みたいな感覚だっただけで
及川が全国区の選手で更にそのなかでも屈指の実力があるって言ってるわけではないじゃん
あくまでそこそこ優秀ってことの保証にしかならないんじゃないの
それはプレースタイルが合うか合わないかの問題であって実力の話じゃないんじゃないかな
要らない、っていう牛島の言い方がアレだからすごい悪い風にとられるのかもだけど
>>482
まあ牛若が認識新たにしてなかったらおかしいな
自分と同じステージに一年生で上がってきたわけだし
宮城は強豪が多いとユースの監督も言及して影山も中学から天才の卵としてチェックされてた
及川がそれ相当の実力あるなら全国に出れなくともユース候補になってもおかしくはない
結局及川って影山が過大評価し過ぎなんじゃないのか?宮が出てきた今、影山の及川評価はどうなってるんだろうな >>486
及川って自分でブロック振りたい影山と同じタイプだよ?
瀬見みたいになる可能性のが高いチームに行ったら不幸だと思うけど >>487
牛若も極端な俺至上主義のバレーだからだろ
それが烏野には通じなくて負けたし
ハイキュー界では牛若のバレーは否定されたも同然 >>489
いやちゃんとスパイカーに勝負させるタイプじゃない? >>491
影山ほどトス回し上手くないからね
Bパスから速攻できるタイプでもないし
攻撃的になった菅原みたいな感じ? >>490
バレーは戦術の変遷がはやいって聞くし、オポジット中心の白鳥沢のスタイルは時代遅れではあるかもしれないけど
牛島が否定されたとかとはちがうんじゃないか >>494
牛若本人に高いトスひとつあればいいって言わせてるからなあ
バレーの囮効果とかわかってるのかね
そういや全国大会で優勝できない理由を振り返る回想なかったなあ >>496
ユース合宿行って視野が広がったら及川のおの字も言われないというね… 此の期に及んでまだ及川言ってたらむしろそっちのが引くわ
生まれたヒナが初めて見た動く物を親と判断する
影山の及川大好きはそれに近いんでないの
影山は吹っ切れたんだからお前らも及川を成仏させてやれよw
最近は言ってないし、それでいいだろ
高校生だし、トラウマ吹っ切ったのも最近だし視野狭窄に陥ってたんだろうな影山も
及川腐は影山に思い出して欲しくて仕方ないのか
きめえな
>>494
いや完全に烏野バレーとの対照でそのシンボルみたいなものだし
牛島と鷲匠のバレーを否定してないように見せて全日本の監督に烏野バレー肯定させてるし
この作者は常に反語的な描写するから結局否定みたいなものだと思う >>508
似てるよね
角名の顔にひっぱられてるんだろうな >>497
それ
白鳥沢で回想来なかったということはイタチかキリュウの時に出てくるのかな
牛若パパの話よりそっちを描いて欲しかったのに 反語的というか作者がかきたいことかいて無理やり設定付け加えたり変えたりして
試合ごとのテーマも初期設定もとっちらかった末の現状を深読みしすぎているのでは
最強ヒーローにハイキュー出てこないじゃん
なんでよ
>>512
アタックナンバーワンがランクインした時に軽く触れられていたような >>511
試合のコンセプトだけは毎回決めてあるようだし大筋のストーリーも大体ぶれてないと思うよ
問題はストーリーに肉付けする段階で細部の詰めが甘過ぎることだと思う
シューズの話や月島の一人時間差の話なんかは最たるものだね 笑えないレベルの甘さ・杜撰さを好意的に解釈している人もいるようだからハイキューまだ大丈夫だなw
スラダンもライクインしてなかったけどスラダンババア息してる?
全国3本指スパイカーとNo. 1リベロがいる井闥山が日本一な辺り、牛若や鷲匠先生の個の強さを極めるバレーの否定はしてないと思う
否定するんだったら、1人1人は特別すごくはないけど、とにかくチームワーク良くて新しいことするチームを日本一にするだろうし、烏野も影山がいるから個が強くないとはいえない
全国トップレベルの選手がいることは当たり前の条件として、実力が同じ位だと新しいこともしなきゃ勝てないっていう感じで肯定とも否定ともいえないと思う
あれだけここで散々喚いてたのにスラダンランクインしてなかったの?
>>517
花道、下のほうにはランクインしてたよ
リアル花道高校生紹介付き >>519
お前が白鳥沢をそう思うのは勝手だがハイキューの結論は出てるだろ
セリンジャーまで引き合いに出してあのバレーの良くないとこを指摘してるじゃん
新しいことをしなきゃ勝てない、つまり古い固定観念にしがみついて進化を求めないバレーを否定したんだよ
及川もあの場で綺麗なバレーを捨てられなかったって言ってるだろ 基礎を疎かにして変人速攻みたいな小細工ばかり熱心なチームが良いとも言えないけど
小細工しなきゃ勝てないんだろ
基礎磨いたところで面子的に限界がある
フジテレビのアナウンサーワロタ
古舘のポエムセンスってまさにアレと一緒だよな
日向の補正についてはもう作者も開き直ってるんじゃないかって思うくらいあからさま
桜木花道→リアルで全国に通用する体格
黒子の黒子→リアルで身の丈に合ったポジション
日向→リアルだとセンターリベロでも通用しない詐欺バレー
日向は身長が普通のバレーボール選手並みにあったらそこそこヒーローになれたと思うよ
>>532
日向と一緒に牛若に頭抑えつけられてましたが? ハイキューはみんなバレー選手にしては小さいな
デカすぎると奇形に見えるからか
体に対して頭が小さく見えるんだよね
バランスが悪い
>>535
ネクストの読み切りのまんま連載で良かったね まぁ日向は主人公ではあってもヒーローにはなれんわな
自分の力でチームを牽引してるわけでもないし
セッターにおんぶに抱っこ介護してもらってる状態じゃ無理
木兎は色々と残念な面もあるが観客を惹き付ける能力は圧倒的
いや全然
日向も木兎も鬱陶しい要介護キャラな癖に人を魅了するすごい奴扱いはなんなんだ
自分に酔う前に周りに感謝して自分の力不足を恥じろとしか思わんわ
木兎はsage要素で能力に制限を付けてるけど
日向は常に周りを踏みにじってageてる状態だから全然別物
>>527
入ってないよ。20位より下だと
23位 斉木楠雄(平成)
24位 両津勘吉(昭和、平成両方) >>540
あれくらいでバレーは丁度いいからね
最初はでかいだけの下手糞が身体能力とセッターのトスで次第に進化していく漫画にすればここまで補正補正言われないよ 補正のやり方が小賢しくて逆に反発を招いている気がする
現実的にはトンデモバレーの括りなのに補正じゃないですよーリアルですよーって
いっそトンデモバレーの方がまだ笑ってスルーされたろ
稲荷崎に勝ったらそのまま連続で音駒戦?
1日に2試合するのっていつだ?
>>552
稲荷崎が終わったら次の日に音駒戦
それで音駒戦終わったら連続で次の試合で音駒戦は下手すりゃ前座? >>553
ごめん、ありがとう
音駒だったらそんな苦労せず勝てるから連続試合前半の3回戦に持ってきたのか
ここに強いとこ持ってきちゃうと後が苦しいもんな
作者、ちゃんと考えてたんだなw納得したw 絶対長くなりそうだよね
ゴミ捨て場始まったら終わるまで離れようかな…
>>547
斉木が入ってるのにそれより売れてる連載中のハイキュー圏外!
こういうとこが腐漫画いわれる所以か ハイキューああいう番組じゃだいたいランクインしないし
いつものことじゃん
>>556
100パー烏野が勝つから読まなくてもいいわな
万が一作者が負けさせたらそのままバイキューw
ゴミ捨ては興味ないのでコミックも買わないよ俺は 烏野は勝たないだろ
音駒が先に試合終えて烏野待ってて烏野はゴミ捨て場の前の試合で強豪と当たるってまんま4年前の烏野と音駒じゃん
一番強い頃より一個結果も下げて二回戦敗退で次頑張りましょうコース
予想になるからあまり言えないけど最近の烏野アゲアゲ描写見るとどうなんだろう
初期設定も忘れてるくらいだし
烏野アゲてネコに勝たせる気なんじゃね
その前に稲荷だけど
ハイキュー打ち切りあるって同じレス書いてるのってうんこまん?
バレスレに書けよ
あそこのスレ荒らしてきてほしいわ
稲荷に勝って音駒に買ったとしてもその後に因縁の相手も居ないし
不能とかサクサとか未だボンヤリライバルだし
>>570
ウンコマンはネタバレには興味無いから
バレスレには現れない >>567
古舘がゴミ捨てのゴミ試合ヤル気満々だし ゴミ捨て場やらないならサル戦なんかわざわざ描かないだろ
みかちゃん女子高生には見えない
リアルにいたらケバいブス
潔子はナチュラルな感じだけどみかちゃんは化粧してます感あるよね
臭そう
それ以前に猫の対戦相手のキャプテンの彼女とかもうクローズアップしなくていい
大将もだけど
モブカップルとか存在意味のない観客増やしてるのは企画のためなのかな
>>581
それはほんとに思う
モブに設定つけられてもいや…誰?だし主役校とは一切関係ないしな ミカはいいけどそんなカット入れるっぽく出なくても
サルのメンバーなんかかつてないダイジェストだぞ
モブカップル出すあらテレビ中継みてる道宮とかのが
まだ意味がわかるかな
解説の聞き役として素人を出したいのは分かるけど全国行けば実況と解説使えば住む話なんだよな
実況は解説の話を引き出すために知らないふりして質問したりとかはする訳で
むしろ喪ブスがみかちゃんかわいいとかいって自己投影してるからw
喪ブスは潔子谷地ミカのどれか自分の気に入る奴に自己投影してる
>>593
メイク=臭いとかいってるのこそ喪ブスだろw 潔子画力と素材パーツがブスだから美人に見えないんだよな
まつ毛沢山つけてるだけじゃねっていう
アニメはキラキラ演出つけて頑張ってたけど色地味だし他の子のが可愛かった
ハイキューの女の子自体が全般的に可愛くな…なんでもない
アニメは頑張ってた
>>600
でも声優はゴミ過ぎたし特に谷地や音駒マネは特に糞 見た目だけなら
あかねと冴子は好きだぞ
きょうだいで男女で似てるという漫画の記号はワクワクする
しかし性格が…
性格が真っ当にかわいい女の子描けないなあ作者
好きと言えば自己投影乙ww
嫌いだと嫉妬乙ww
わらうわ
叶歌もこれ以上描くとボロ出そうだからもう掘り下げなくていい
>>611
アニメ見てないから知らんけど梟谷と間違えたのでは >>612
そういや大食いのマネの声BBAみたいだったよね
ハイキューって男でも女でも何人か下手糞のが声優で居てたし二期 わかる
リエーフとかもあんまり上手くないなって思った
あと五色
>>615
ぴったりじゃないか
ガキなんだから丁度いい >>608
自己投影BBAが必死に否定するほど真実味が増すな
キッショ >>617
馬鹿が湧いてくるとさりげなくレス入れるお前嫌いじゃない 自己投影ババアなんて居るか?
むしろババアは保護者目線とかじゃないの?
それか腐か。
キャラと自分がどうこうって考えのババアは稀な気がする
>>621
昼間ここで一人で連投してたババアは自己投影してんじゃね
同族嫌悪だろ多分 蛇彼女は純粋に誰?って感じだからコマ割きすぎて?ってなる
>>614
五色はガチの新人だからしゃーねーが
あとはミスキャスがあまりにも多過ぎるんだよなハイキュー アニメは色んな事が残念過ぎる事が多かったわ 他のアニメと比べても
牛島とか孤爪とかも人気無いけどハッキリ言って日向はそれ以下だよね
例えるなら天童とどっこいくらいって感じ
及川ですら未だに沢山金掛けてくれるファンが沢山居るのに
日向ときたら…
>>627
牛島や日向と比べたら研磨人気あるし
お前の認識変 椿に綺麗な田中がいると思ったら猿には汚い田中がいた
ハイキューの売り上げってミサイル代に流れてんだからお前ら絶対許さんわ!
担当替わってからかわいい女だして男釣れって言われてるんだろうがモブミカはないわ
それより潔子ややっちゃん、冴子や道宮とか既存の子でモノローグでもさせたらいいのに
潔子劇場の唐突感とかはじめてベンチ入りする緊張しい谷地のエピ無視とか
なんか使い方がいつももったいない
>>635
男だして釣れなら叶歌じゃね
ラッキーエロだかスケベだったかやろうともしたし だから外野はいらないから試合ちゃんとかけっつってんだろ
音駒の描写多過ぎる
烏野と試合する前にメンバーも戦法も弱点も全部読者には分かってて面白いわけがないって
素人でも分かるのに
谷地は原作アニメ舞台と嫌われてるな特にアニメは声優がゴミ過ぎて駄目だったし
>>634
これはハイキュー打ち切りマジであるで! >>639
声優がリアル女子高生だったら現場のモチベがあがるだろ? たくさん金かけてくれるってどこ統計?
ホモ人気とかいわないしまさかショボイグッズ売上とかいわないよね
最新刊の特典版なんて2週目数字出ずに前回から半分以下になってるんだけど
ここから濃いオタが減ってるのははっきり数字としてわかるけどさ
とにかく顔がなんかヘンで読んでてもすごく気になる
研磨黒尾とくにやばい
気持ち悪さすら感じるレベル
妖怪漫画描きたいのかってくらい顔が人外化してて気持ち悪い
黒目も小さい
初期のスガエル()とコミックス表紙のバケモノって同一人物なの?って感じ
>>648
それにしたってここんとこの絵は人間やめてるみたいな顔 >>640
まず男キャラに対して可愛いげがない性格なのばかりだからな
谷地は可愛げがありそうに見えて誰得はわわな女のドリ仕様だし
叶歌が珍しく健気タイプなんだがバレーの方で男より立場が上なのが微妙に取られるかもな 女キャラだけゆらぎの作者か矢吹に描いて貰えば男読者ゲットだぜ
>>643
発注数流出で山口以下の人気なのがバレたじゃん
日向厨ってグッズ売れない話するとすぐ切れるから不人気コンプ凄そう >>642
若けりゃ良いってモンでもないしなだったらアイドルでも見るわ
声駄目顔ブスじゃどうしようも無い 致命的に魅力が無いんじゃどうしようも無い
人気の萌えアニメ100回見て勉強しろって思うわ
ハイキューの女キャラ全般
この漫画の空気女キャラにそこまで熱くなれるのは凄いね
どんどん女キャラ押し出してるから空気じゃなくなってるよね
猫来週には終わりそうでよかった
さすがにこれ以上続くのはちょっと
>>666
猫回ほんとだるいよね
黙って主人公サイドを進めてくれ 次回 猫戦試合終了
次次回 猫戦エピローグ
次次次回 稲荷崎戦に戻るも猫も観戦追加
こうならなきゃいいが
>>659
どこから日向厨が?
及川が金落としてくれるオタ多いって奴にきいてるんだけど >>668
やだ
せめて猫観戦は最終セットでいい
蛇主将らが稲荷崎戦観戦し出してるんだからストレートで終わってんの
長々と引張らないで欲しい >>669
横だけどそんなとこに一々噛み付く奴なんて不人気キャラの厨だけって事よ 日向厨は人気の話になるとスルーも出来ずにしつこく噛み付くもんなw
準決勝が始まるまでひまだな
星海のとこもあんまり興味わかないし
何かの間違いで梟谷の負け試合が描かれることがないよう祈るのみ
梟試合に触るなら一話は無理じゃ
木兎の甘ったれ脱却とかやりそうだし
今更ショボくれ脱却?
そんなガキだから許されるテーマは小学生でやれや
金落とすオタがいまだに多いといったくせに何処でときかれて何故か不人気厨認定で濁す
ワロタわ
稲荷崎の最終セットに入るのさっさとやって欲しい
2セット目も長いのは勘弁
今のところ双子角名あたりばかり目立ってる気がするけど
2セット目は他の稲荷崎メンバーの描写増えるかな
巻頭カラーとかで調整は入るけど
ヒロアカとかブラクロとかと違って二桁順位あるんだよなあ
音駒で切り替えしてくるしアンケ微妙そう
全国になってから特に面白く感じない
というか長いって感じる試合になってる
>>684
あるなら東京予選の音駒戦くらいはやるだろ 作者はつまらない音駒の試合を長々と書いてて飽きないのかな
2017.08.30
大人気ガールズグループ日本上陸!
日本のアイドルグループ?え何ソレ古くさw
日本は既に文化後進国になりつつあります。
中年と高齢者に合わせた文化作りは、マンネリと現状維持でいずれ衰退する。
ダウンロード&関連動画>>
ロボが上がりハイキュー下がる😊✌
>>681
全国入る前から日向の不自然なageが目立つのと
全国始まってからの斜め上の展開が酷過ぎた
期待してた全国の初っぱなに悪夢、おみくじ凶、トーナメント見せない、靴紛失、どうでもいいギャラリーだけがどんどん増える
稲荷崎は宮がスペック盛り過ぎて出オチだし
ここまで期待を裏切り続けたらアンケが良くなるわけないと思うよ >>681
その猫がまた微妙で更にキツネもどって盛り返せなければやばいな ヒロアカはアニメ真っ最中
ブラクロはアニメ決まってテコ入れ真っ最中
ハイキューはアニメ4期まだ未定
掲載順はそういうこと
そういうメタ事情で言い訳してると取り返しつかなくなると思うけどなあ
その辺合わなくて読んでないから今どれくらい面白いのか知らんけど
アニメ特需ないとアニメ特需で受けてる漫画に負けるのか
鬼滅、ネバラン、ストーンに掲載順負けてる時点で
アニメがどうとか関係ないよな
>>696
オリコン発行部数の5週で比べるとブラクロ15万ヒロアカ50万ハイキュー70万
ジャンプの柱になる正統派少年向けを作りたいからアニメと連動させて掲載順調整されてそう
あとカラーが減ってるから担当があまり頑張ってないのはあるかな 期待外れもいいとこだからなあ
その上音駒だしアンケ出す気になれんわ
全国がつまらない理由
・開会式がショボ過ぎ
・トーナメント隠し過ぎ
・烏野無双のはずの一回戦がつまらないエピソードで台無し
・うるさい外野多過ぎ
・試合中の恋バナが邪魔くさい
・無闇矢鱈に日向age
・稲荷崎出オチ問題
・なぜか烏野ぶつ切り中断して音駒に移動
>>698
カラー入れまくってた元担当は今何処担当してんだっけ? 蛇の奴引っこめろよ古舘
バレーの時は最低に卑怯な奴に見えたけどリア充で実は悪い奴じゃないんですってかw
糞どうでもいいしヒールはちゃんとヒールにしろ
審判の見せないとこで物理的に仕掛けて
肉体的ダメージのファールする連中ばっか見てきたから
外部から口だけやいい子ちゃん演出で審判の心境を誘導レベルで
ヒールって言われると凄い違和感
>>701
全部同意
初戦の緊張感もNo.2と戦ってる緊迫感も全く感じない
あと会話のノリが全体的にキモくなった >>704
ヒールにもならないどうでもいいキャラを延々出されてうんざりって感じ 負けたヒールがヒールらしく出しゃばっても邪魔くさいけどな
解説用としては選手個人に肩入れしてないだけフラットに読める
>>701
これはハイキュー打ち切りマジであるで! >負けたヒールがヒールらしく出しゃばっても邪魔くさい
及川かww
解説は最低限度でいいと思う
というか解説者に解説の仕事させればいいじゃんっていう
むしろ日向ageの解説の方が難しいような
神出鬼没で存在感があるとか滅茶苦茶な事しか言えない
>>711
釣り針でかすぎ
やるならもうちょいうまくやれややんなくていいけど 解説者の解説も能力ageさせようとすると微妙なことになるからなあ
納得いく範囲でやってくれ
>>715
?
荒れるからやらんくていい言っただけやぞ 代表監督まで出してageてるのにまだage足らないのか
>>710
チョーシ乗るなコンチキショーからの日向影山上げまくるコンボ決めたやんけ >>720
コートにいるのに回想メインだしな
田中とか変な回想入れないで田中モノローグだけで終わって
決めても良かったのに外野回想で長くなってグダグダになった >>721
それそれ直近で言うとな
研磨嫌いではないがさすがにあの描写は唐突すぎてはあ?となった 音駒戦が途中挿入されたことで稲荷崎がゴミ捨て場の前座感が強くなって
どうせ勝ってゴミ捨て場なんだから長くやるなよって気分になってる
稲荷崎戦もゴミ捨て場もとっとと終わらないかな
稲荷崎は1セットで十何話だっけ?
長いけどさっぱりチームのコンセプトすら見えてこないんだよな
事前情報の侑崩したら治が補完とかどこいったよ
宮侑は盛った分きっちり回収してほしい
あとショボキャラに後から盛るのもやめてほしい
試合長いのは外野と回想ばっかだから駄目なんじゃね
コンパクトにしてコート内の人のモノローグに絞って欲しい
2セット目から宮挽回フルボッコされて3セット目で勝利というマンネリ予定調和がわかりきってるから
キツネにもどってもつまらんだろ
烏野が負ければ予定調和にならない
さっさと負けていいぞ
>>698
とうとう最新刊では5週70切りそうだけどな
特典版足してなんとか足りるかレベル 稲荷崎戦の2セット目に戻る時は前半省略したほうがいいんじゃね
でないととんでもなく長くなりそうだし
ゴミのお膳立てして稲荷崎に確実に勝つ
と、いつもの我慢弱さを古舘が発動したからな
いくら2セットから挽回しようが最早完全に前座化
先に勝った猫が駆けつけ応援にきたらお約束すぎて爆笑するしかない
>>726
宮城予選は3セットでも20話超えてないからな
全国だから長くしないといけないと思い込んでるのかもな >>728
それなー
結局やりたいことの装置でしかないのが見えすぎると萎える >>728
盛っただろ
変人コピーなんて今までのセッターにできたか?
だが中身がクソ過ぎた
そんだけ >>739
結局は宮侑がやりたい放題やった1セット目のせいで勝負に負けることになるんだろ
影山は田中の立て直ししてるのに侑は治に助けて貰ってる
そんなのが高校ナンバー1か?
まだテクはなくても及川の方が良かったんじゃないかね 侑みたいに新しいことにガンガン挑戦していけるのもまあ才能だとは思うわ
影山もだけど
及川も飛雄の天才っぽいところは技術とかよりもバカなところだよねとか言ってたじゃん
及川自身はどちらかといえば無茶できないタイプだったし
>>740
結局及川スゲーにならないように宮を何とかして欲しいんだが 宮は新しいことへ挑戦できる物怖じしなさそれ自体は良いんだけど
たぶん幽体離脱とかでふざけた面見せた後だから尚更悪く見えるんだわ
宮は最後まであのキャラで終わる事は無いと思うけど1セット目に変人で遊び過ぎて負けるとかダセー
>>743
及川は本誌からツイッターに移動しました 及川なんて将来性でいったら宮の足元にも及ばないだろ
ロングセット()頑張ったのが3年の春高だぞ?
やっぱり猫とは1回戦で当てておくべきだったね
椿原の27巻は天井サーブで大コケ
侑は新王様な影山のためのわかりやすい踏み台って感じ
天井サーブ題材的には体育館敵の流れで良かったと思うよ
問題はその処理を西谷に飛んでラッキー&個人の技量で処理で
失敗してた旭や澤村の成長に繋がらなかった結末が問題だった
>>752
何となく研磨ageにも利用されそうな気配を感じる >>753
もしかしてまた天井サーブやる選手出て来るとか?そのぐらい中途半端だったな〜
影山が短くてもいいから高くって言ったことにも澤村と旭は答えれてないよね ゴミ捨て場の前じゃどこ相手でも前座になってしまうからなあ
勝つのがわかってるから緊張感もなにもなくなる
挙げ句途中でぶち切って猫の試合はさんでくる
前座だとしてももうちょっとなんとかならなかったのかな
猫なんて散々見たし次の試合の相手なんだから、今やってる試合を少しでもおもしろくかく努力してほしい
盛り上げようとしてるんだろうけど、そこじゃないだろ感がすごい
珍しく進んでるからバレ来たのかと思ったら連投がいるだけか
最近バレ遅くなったからなあ
研磨が天井サーブで乱される烏野を見て変な顔してたから音駒戦でなんかありそう
大会きってのクセ者(笑)らしいし
それ椿原戦のときから言われてるけど天井サーブ自体はもういいわ
>>760
それでまた旭と澤村がやられるのか
ゴミ試合極まるねえ オリコンヤバいね
27巻4週で63万、DVD同梱足しても65万
5週で70万割れ来るだろう
担当も作者もツイの反応がいかに当てにならないか思い知った方がいいな
>>745
稲荷崎は格上の相手にしか最初から全力出さなそうだよね
特に宮は下手くそって思ってる相手には手抜きそう >>765
青城と同じ舐めプで自爆するのか
最悪だな 宮が試合前に日向を下手糞呼びしたのは
終わったあとに撤回するためのフラグなんじゃね
稲荷崎は油断というか単に普段どおりのことをやってれば普通に勝てたろ
変人速攻に手を出したことが敗因ってなりそうだな
アラン使って試合組み立ててればよかったのにな
流石に2セット目とかでアラン目立つかね
>>763
DVDつけてそれ?
いくら椿原戦で微妙だったとはいえやばいね >>767
何で撤回するんだよ
稲荷が負けようが日向が下手糞である事に変わりはないだろ >>771
あのDVDって予約段階で新規映像期待出来るようなものじゃないって
少しでも頭働くならわかると思うけどな >>774
ふーんじゃあ商品価値がないDVD同梱版をわざわざ販売したってこと? >>767
撤回どころか即行で影山が宮に下手だけど弱くないと言い返してる
単にそれを実証するだけの試合だとなぜわからないのか >>778
及川と月島の接待試合もあったのに主人公の日向の接待試合は気に入らないのかw 五本指がますます微妙になったね
アランは旭や岩泉五色あたりとあまり変わらない気がする
木兎は論外
>>776
他は新規のオリジナル映像だったじゃん
今回のはほぼ総集編 >>780
いやアランは強いだろ
特に烏野相手には普通に使えるとこ出てるだけに
なんで劣化変人使って攻撃範囲狭い治メインで行くんだって話 >>782
作者がやりたいことやってるだけで
面白くしようという気はないのかもね バレ来たけど研磨のことを「過保護上等」という夜久に
それが音駒品質ってうーん
セッター動かす烏と動かさない猫で対比させたいんか
つかバレ途中なのかもだけど試合終わってなさそうなのが…
細切れのバレだけどあれだと試合終わってないっぽいなあ
そんでAパス以外のパスを処理する研磨ageっぽい?
猿側はステイとかいい出してるしなんだこれ
>>780
さすがに旭、岩泉よりは強いんじゃない
五色は日向評価だけど宮城の1年スパイカーでは一番上手いらしいし、3年になる頃には五本指くらいにはなれそう
旭、岩泉は手遅れだけど >>785
音駒品質げんなりだ
そんなことしてるから梟にボコられたんだろと
烏野はメタ事情でこんなチームに付き合わされるのか 旭と岩泉も差があるだろ
旭のが名が取ってたんだし使えるっての
えーまだ終わってないの?
話数的にはまだ3話?かそれでも中断してだから長く感じ
東京予選もふくめてこれだけ音駒見せたんだから
ゴミ捨て場はいっそ10話くらいでまとめてくれたらいい
青城よりひどいんじゃないの
岩泉ってスパイカーとしてさっぱりじゃん
練習試合からして全然駄目で弱い烏野ブロック撃ち抜けなかったし
バレ見れないからだけどまだ続いてんの?
終わってないの?マジで?
音駒品質()
東京代表開催地枠で滑り込みのチームが何を言い出すやら
>>790
788だけど自分もそう思うよ
あえて書かなかったけど五色>旭>岩泉って感じ
岩泉って強いイメージ全くないもん 酷い表情ってだってのはわかるんだけど
研磨の顔自体がどんどん酷くなってってるんだけど
>>795
取り敢えず細切れのバレ見る限り終わった風には見えない
ただセットとられたわけでもないっぽい >>794
春高は及川が岩泉見限って狂犬に上げまくり確かスパイク5点位しか決めてないっしょ
なのに最後だけ友情ゴリ推しで打たされて戦犯になった
あんなにトス上がらなかったら普通ミスるってw いや顔はみんな圧力プレス掛けられたみたいに
潰れてるよ…
音駒はなんで猿にはリエーフ使わないんだろ
山本じゃエースいっても突破力ないだろって思ったわ
影山は分厚いメット被ってるし日向はもみじ饅頭だけど顔がそこまで劣化してないのは丸顔だから
黒尾とか金田一とか昔面長だったキャラの潰れっぷりが酷い
セッターを動かさないのが音駒品質ってなんだよ
そりゃ動かさないようにするに越したことはないけど極端すぎね
自分たちで過保護とか言っちゃうし
ストッキング顔がマシに思える日が来るとは思わなかった
青城の攻撃最高は及川な時点で岩泉ろksお呼びでない
>>810
出始めたころはちゃんと猫っぽかったじゃん 前はみんな顔がシュっとしてたよ
今はなんか力づくで丸めてるおにぎり的な感じ
岩泉って他のスポーツのほうが向いてるんじゃねって思ってた
日向もだけど
>>803
リエーフもっと打てないでしょ
まだ素人じゃん >>815
野球でもやってりゃ幸せだったんじゃね岩泉 何度も言われてるけど青城の爺が矢巾を育てて及川を攻撃で使わなかったのが青城の最大の戦略ミス
>>815
日向っていざ具体的に上げるとなると
どの競技もチビだから駄目な気がしてくる
フィギュアとかならチビでもいいんだっけ? >>819
日向にフィギュアだの体操だのは無理だろ
陸上高飛び系がせいぜい やっぱ試合中断して別試合ってのがなあ
これで音駒勝つなら(勝つだろうけど)稲荷崎はゴミ捨て場前の前座だよな
音駒戦も次の準々決勝の前の準備体操みたいなもんだし
実際前座にしかみえない
なんというかゴミ捨て場をかかなきゃいけないせいで
他が割りを食ってるのが残念すぎる
>>818
及川をスパイカーにして牛若にガチ負けしたらもう立ち直れないじゃん 中断して別の試合見せてる時点で
稲荷崎はさほど重要じゃないんだなって感じ
及川ってスパイカーだとどんくらいの実力なん?
旭くらい?
これなら稲荷崎は2位でなくて3位でも良かったんじゃ
最強の挑戦者ってやりたかったんだろうけど
稲荷崎は今のところ盛った設定さっぱり活かしてないんだよな
音駒ライバルにしたいならせめて箔がつく相手と
接戦演じて勝たせるとかそういう方向にすりゃいいのに
決定力ない蛇だ猿だと微妙なとこの試合長引かせるからガッカリする
>>833
音駒の相手って微妙なのばっかりだよね
梟には負けるしレシーブすごいだの曲者だのいわれてもどうしても強そうに見えない >>833
梟と接戦させたらまだ良かったかな
たいした策もなく負けちゃったのが駄目だったよ >>837
正直頭いいとか脳とかいってるわりに無策に見えたよね
事前にある程度戦略たてたりしないのかな
それともその場その場で対応するだけの行き当たりばったりな感じ? 三本指、五本指には烏野以外勝たせたくないとかあるんかな
まあ負けないから三本指、五本指なんだろうけどw
勝つのは無理でも惜しい試合くらいしてもいいのにな
>>837
でも梟は実は今一番井闥山と戦える強さ持ってる強豪なんじゃ?
稲荷崎は夏の時点で井闥山から1セットとって凄いとか言われてたけど
梟谷はそこから更に熟成された冬の井闥山相手に1セットだから
井闥山基準でみると梟谷>稲荷崎の可能性もある >>842
それ以上の判断材料ないし井闥山がどんなチームか分からない現状じゃ言っても無意味では >>842
都の決勝は勝敗が大事じゃない試合だし
そのあとすぐのユースでサクサは肩の違和感とか言ってるわけで
そんな単純に比較できるような話じゃないよ 稲荷崎は井闥山から1セット取ってすごいって言われてるけど
よく考えたらインターハイ決勝でも4セット中1セットしか落とさない井闥山のがすごいよね
どんだけ強いんだ井闥山
>>832
2位も3位も大して変わらないと思うがキリュウを倒した設定はいらなかったな
キリュウは3本指以外一切情報ないからスゴいと感じないし烏野が勝ち上がってキリュウと戦うなら尚更 いや次回で終わってるし
稲荷崎ちゃんと強く見えるようにしてほしい
試合後の補足やってやっと次回から烏に戻るよ告知になりそう
なんか音駒の試合って烏野以上にだから?って感じがしてなあ
音駒が終わって烏野に戻っても毎回イミフな日向ageでイライラするだけ
もうハイキュー嫌だ
アンチって悲しいことに人気なくてもつくもんなんだぞ
出た〜〜毎度おなじみの相手のタイムアウトをとるタイミングを褒めるやつ〜〜
普段から鍛えてない奴が根性で粘れるわけない
都合良すぎですな
結局なにが言いたいのかわからん試合だった
ずっと似たような事やってたよね
>>873
次週総括?的なのあるんじゃね
すぐに次っていけるラストでもないし この漫画は積み重ねた努力や技術より補正や根性論の方が優位なんだね
本当、ちゃんと努力させて段階を踏んだ上での勝利なら問題ないんだよ
補正補正で勝てるなら修行パートなんかいらないって
真面目にスポーツに取り組んでる人が見る漫画じゃあないな
>>872
つかたった2セットでバテるってどんなだよ
烏野に負ける為にきたのか春高 9月になっても稲荷崎戦終わらないとはなあ
これだと下手すりゃ10月でも終わらなそう
>>885
いつもじゃん
影山にちょっとでもマイナスになると一気に湧く >>880
そう言えば日向も研磨も夏合宿でろくな修行パート無かったなあ
なんだかなあ 影山をもっと無能にして日向に知恵を付ければバランス取れたのにな
ユースの時の宮はちゃんと上手い選手として描かれてていい感じで期待したのにな
今の宮と同一人物とは思えん
強い選手描くの上手いと思うだけに余計残念
侑は双子って設定が追加な時点で微妙に感じた
双子が駄目ってわけじゃないんだけど
この設定つくとなんか色々ブレる気がするんだよなあ
>>888
日向の為の他キャラsageはイラネっつの 今のキャラありきで見たらそうだけど888は元設定からバランスとれば良かったってことでないの
まぁそんなことしたら物語変わってしまうが
宮は設定盛りすぎてグダグダになったんじゃね
双子設定は別のチームにいた方が面白かった気がする
影山主役だとパス無視とかジャンプ向きじゃないと思うけどな
トス無視の話主役でフィーチャーされるとえぐさ増す気がするから今ぐらいの扱いでよくね
あれはあれで訳わからない話だけども
ブサイクな喪女の酒好きアピールほど痛々しいものはない
古舘・・・
>>890
結果どうこうじゃなくて強い設定のキャラを強く見せるのが上手いなと思うってこと 設定して登場するまではいいけどストーリーの中で動かすとたいがい残念になるからな
双子は強豪よりダークホースのチームのとこにいた方が面白かったかもな
一応烏野がダークホースじゃないの
補正だらけのダークホース
>>901
だから強い設定のキャラなんぞ全く強く見えなくて残念じゃん 過去7回の全国出場をその学校の選手さえ知らないんだから確かに未知といえば未知だなw
>>907
自分は強く見えるから、そう書いただけ
ちゃんと語尾に「思う」ってつけてるだろ >>902
掘り下げ方が王道外すパターンばっかりだしね
四ツ谷の作者がスポーツ物描くのはやっぱり無理だったと思ってるわ >>905
この世界の古豪の基準がわからない
牛島父世代で優勝しててる白鳥沢なら古豪はわかるんだけど
5年前が一番強くてでも3回戦突破も出来てないチームに
古豪って使うのかっていう 何つーか
言い訳しながら部活やってるキャラ多くてイライラすんだよこの漫画
体力ないならつけろ
やる気ないなら部活すんな
そんな奴をチーム全員でちやほやするかよアホか
>>912
作者の中では一回でも全国に出たら古豪なのかもしれない… やる気があって努力してる奴は見ててしんどいとか言われる始末だしな
音駒も烏野も私立のスポーツ強豪校とかじゃないし、選部活に全振りの人間なんかそんなに来ないだろ
だからまあたかが部活とかいう意識だったり楽しくやれりゃいいって考えだったり、いろんなやつが入ってくるのは仕方ないけど
全国まで来たチームのスタメンなら勝つために必要なことから逃げんなっておもうわ
公立校で上下関係緩く楽しくのらりくらりやって強豪になって全国いって
これが古舘の理想なんだろうなぁ
ハイキューはよくトンデモバレーじゃないみたいに言われるけど
プレーがトンデモじゃない代わりにしょーもない行為を凄い凄いと褒め称える方向でトンデモバレーだよね
>>917
友情と努力はどこへ消えたんだろうなwww >>920
そんなサークル活動的なバレー部が全国レベルって
古舘アホだろwww
このババァ、スポーツ漫画描くのマジで向いてないわ いや信者でも愚痴があればここでいいんだよ
盲目的に肯定する信者じゃなきゃ
逆にアンチはアンチスレへいってここにいるなって話
自分の意に沿わない意見すぐアンチと言い出すやついるんだよなぁ
まぁ明らか荒らしたそうなやつもいるけど>>1嫁スルーだろ >>925
主人公の悪口を言うとすぐアンチ認定する奴こそヲタ装ったファンのフリしたアンチじゃないかって
こういう輩が逆にハイキューの足引っ張って来たし 手白とかいうセッターのポッと出感
ゴミ捨て場でも出してきそう
>>918
まぁそれから逃げたのが古舘なんでねwww >>928
これで本スレ過疎らせたのに信者はマジ懲りないな これでもハイキューが王道スポ根とか言い張る信者は
絶対頭イかれてるだろ
>>933
音駒戦はケンキューだから一年の出番なんて無いよ 稲荷戦で既に日向ageばっかなのに音駒戦では日向&研磨ageageがあると思うと今から気持ちが滅入ってしまうよ
どうせageるなら将来性ありそうなリエーフあたりにしてほしい
リエーフなら漫画っぽく「覚醒」とかしても変じゃないし
1読めと言っただけでなぜ信者認定されねばならないのか
どのキャラにもageはあるけど日向みたいに見境なくageないじゃん
大将の解説もう何も考えず毎週いれてきてるな
もっと全体のバランスとかよく考えようよ
5週70万割れくるな
これアニメ化に当たり漫画売れてから3年ぶり初めてのことだから結構やばいんちゃう
しかも特典付き合算で割れる見通し
ダラダラゴミ捨てなんてやってたら決勝始まる前にはハーフプロテクト維持すらあやしい
音駒ばかり言われてるけど烏野の試合自体もつまらなくなったよな
変人一辺倒で面白みが無いし
烏もつまらなくて切り替わった猫もつまらなくて
それで不満溜まってる流れじゃね
地方予選までは念願の春高へ、でごまかしてきたけど
いざ大舞台に来たら肝心の試合がつまんないのが仇になってきたというか
烏野自体が春高に出るようなチームじゃそもそもないからボロが出る
そして古舘一人だけがゴミ捨て場へ向けワクワクしてるw
ハイキュー19巻 初版78万 5週計約80万
ハイキュー25巻 初版74万 5週計約74万
5週計70万切るなら初版も70万切りくるね
お前ら絶対許さん!お前らが貢いだ金がとうとう北の核に使われたわけだ!!!!
バレーそのものが面白くないのに才能無い漫画家が描いて
面白くなる筈がない
>>965
これは古舘謝罪マジであるで!
あのババァ面がついに見られるぞwww
そして打ち切り待った無し! >>966
バレーはたしかにプレーが単調になりがちな気はする バレー自体つまらないと思ってたら、普通バレー漫画もつまらないんじゃないか?
>>969
健太やりますやリベロ革命は十分面白かったが >>957
ちゃんと読んでないのか
稲荷崎がコピーしたからマイナステンポの描写は多いがつまらないのはそういうことではない >>952
諸悪の根源はそれ
青城戦のマートあたりから酷くなった マートは最初からわりとうざかった
いい年したおっさんどもがキモいノリで外野で騒いでるのむり
>>976
ろくに後輩の面倒も見てないくせに全国にしゃしゃってきたOBも相当だしね 外野は一人増やすごとに一人減らしていくくらいでちょうどいい
>>975
漫画より漫画っぽいしな
・高校6冠&公式戦99連勝
・17歳で飛び級でジュニア(U21)入り
・18歳で全日本不動のエース&世界最高峰のイタリアリーグ入り
・世界のトッププレイヤーよりスパイクフォームの完成が早く、止まるトスと同様の効果をセルフでこなす
・妹も春高制覇してる一流バレー選手 >>980
スパイクフォームがうんたらはテレビの嘘やで
ありゃファーストテンポが染みついてる稀有なサイドアタッカー リアルはリアルで面白いねってことでいんじゃないかな
リアルの方が漫画より上行ってるからつまんない
天井サーブは失笑モノだし
ジャンプフローターだって猫も杓子もって感じで流行ってるのに山口の必殺技みたいになってるしw
はーやっと終わったかグロ研磨
これ音駒戦中ずっと見せられたらキツイ
>>986
その割りに主役2人が超バレー
つまんないわけだわ 音駒の守備力<烏野の攻撃力は明らかだから、なんかしないとあっさり終わるね
日向ageがデフォでさらに研磨ageも捩じ込む感じか?
キャラageと糞エピソードで肝心の試合内容は薄いんだろうな
>>990
超バレーで無双できるわけでもなくすぐ攻略されるからなあ
もっと努力した分は見返りあればまだマシだけどあっさりやられてばかりじゃ男にはウケないぞ
むしろ超バレーもう少し増やした方がいいだろ
今はリアル全日本がマイナステンポやる時代だからハイキューがリアルに追い越されてるわな バレーネタも似たようなの繰り返し
速攻もレシーブされるしジャンフロ必殺技だしハイキューって男子バレーっぽくないからなw
キャラも女が腐ったサボり魔ばっかりで笑う
>>995
肝心のバレーの試合が外野目線なのが致命的だと思うよ -curl
lud20191227175512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1503157119/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハイキュー愚痴スレpart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ハイキュー愚痴スレpart364
・ハイキュー愚痴スレpart210
・ハイキュー愚痴スレpart324
・ハイキュー愚痴スレpart219
・ハイキュー愚痴スレpart263
・ハイキュー愚痴スレpart289
・ハイキュー愚痴スレpart264
・ハイキュー愚痴スレpart274
・ハイキュー愚痴スレpart320
・ハイキュー愚痴スレpart355
・ハイキュー愚痴スレpart336
・ハイキュー愚痴スレpart352
・ハイキュー愚痴スレpart222
・ハイキュー愚痴スレpart275
・ハイキュー愚痴スレpart292
・ハイキュー愚痴スレpart291
・ハイキュー愚痴スレpart359
・ハイキュー愚痴スレpart384
・ハイキュー愚痴スレpart366
・ハイキュー愚痴スレpart351
・ハイキュー愚痴スレpart361
・ハイキュー愚痴スレpart362
・ハイキュー愚痴スレpart360
・ハイキュー愚痴スレpart358
・ハイキュー愚痴スレpart382
・ハイキュー愚痴スレpart350
・ハイキュー愚痴スレpart344
・ハイキュー愚痴スレpart356
・ハイキュー愚痴スレpart374
・ハイキュー愚痴スレpart369
・ハイキュー愚痴スレpart376
・ハイキュー愚痴スレpart379
・ハイキュー愚痴スレpart370
・ハイキュー愚痴スレpart163
・ハイキュー愚痴スレpart381
・ハイキュー愚痴スレpart357
・ハイキュー愚痴スレpart367
・ハイキュー愚痴スレpart383
・ハイキュー愚痴スレpart337
・ハイキュー愚痴スレpart380
・ハイキュー愚痴スレpart340
・ハイキュー愚痴スレpart373
・ハイキュー愚痴スレpart345
・ハイキュー愚痴スレpart343
・ハイキュー愚痴スレpart341
・ハイキュー愚痴スレpart371
・ハイキュー愚痴スレpart375
・ハイキュー愚痴スレpart346
・ハイキュー愚痴スレpart377
・ハイキュー愚痴スレpart353
・ハイキュー愚痴スレpart363
・ハイキュー愚痴スレpart378
・ハイキュー愚痴スレpart354
・ハイキュー愚痴スレpart211
・ハイキュー愚痴スレpart262
・ハイキュー愚痴スレpart334
・ハイキュー愚痴スレpart303
・ハイキュー愚痴スレpart261
・ハイキュー愚痴スレpart232
・ハイキュー愚痴スレpart265
・ハイキュー愚痴スレpart338
・ハイキュー愚痴スレpart342
・ハイキュー愚痴スレpart339
・ハイキュー愚痴スレpart385
・ハイキュー愚痴スレpart372
・ハイキュー愚痴スレpart365
09:08:07 up 30 days, 10:11, 2 users, load average: 98.76, 127.98, 132.54
in 0.036234855651855 sec
@0.036234855651855@0b7 on 021223
|