◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1567110984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/30(金) 05:36:24.53ID:Mdk/6Rfd
50才以上 毎日が日曜日で悠々自適な方 
悠々自適な方 また〜り またり
のんびりやっていきましょう。




前スレ 【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★62
http://2chb.net/r/dame/1558735335/
2名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/30(金) 06:42:37.38ID:mtehzpVG
----~-~~~-~~~~~~~-~~~~~~--~~~~-~---~--~--~~--~~-~-~~---~~~-----~-~~------
~-~~--~---~-~~~~~----~-~~~~~-~~~~-~--~--~-~--~---~~--~~~--~~---~~--~~~---
-----~--~-~~~--~--~-~-~-~----~-~--~~~-~~-~--~~-~~~~-~-~~~~--~~-~~~-~-~~--
-~-~~~~~--~~~-~--~-~-~~~--~~~-~~---~---~-~-~---~-~~--~-~-~~~~~~-~----~---
-~-~--~-~-~~-~~------~~-~~--~~~~~~~~-~~~~~---~~--~-~~~~--~--~-~-~--~-----
--~-~---~~--~----~-~--~~-~~-~~~--~-~~~~~~~---~-~~---~-~-~~~-~-~-~--~~~~--
~~-~~~~------~-~-~-~~-~-~--~~~~-~---~-~~-~---~~-~~~--~-~~-~--~~~-~---~-~-
--~~-~--~~~~~----~---~-~~--~~---~-~~~~-~---~-~-~~~--~--~-~~~-~-~-~~--~~-~
-~~~~-~~-~~~--~~~---~~~-~-~~--~---~~~---~-~~~----~~~~---~---~~~~-~-~-----
---~~~~~--~-~~-~-~---~-~-~-~-~--~-~-~-~-~-~--~~---~~~------~--~~~~~~~~~-~
-~~-----~--~~~~~-~-~---~----~----~-~-~-~~-~~~~-~~~--~---~~~~---~~~~~~~--~
-~--~~~~~~-~-~~~~~-~~-~----~----~~-~~---~~~-~-~~~-~-~--~-~-~-~~-----~-~--
~~-~~-~~--~-~~---~~--~~~~-----~-~---~-~~-~--~-~~-~~~-~-~~------~-~-~-~~~~
-~~~-~~--~-~~~-~-~~~-~-~~-~-~--~---~----~--~~-~~-----~~-~~-~~----~-~~~~-~
-~~~-~~~~~~-~~-~--~-----~~--~-~~----~~-~~----~~~~~~--~~-~~-~--~--~--~--~-
~--~~~-~-~-~--~~--~~~-~~----~~-~~-~~~---~~-~~---~~~~-~-~~-~~--~-----~~---
-~---~~-~-~~~-~----~--~-~-~-~~~-~~-~~-~-~--~~~~~-----~-~~~~--------~~~~~~
------~--~~----~-~-~~~~~~-~~-~~---~-~-~~-~~~~---~~-~~-~~-~-~--~--~~-~--~~
-~~----~----~-----~-~~~-~-~~~---~~~-~~-~---~~----~~~~-~~~---~-~~~--~~~~~~
~-~~~----~-~~~-~-~-------~~~-~~~~~~-~-~-~----~-~----~~~~-~~~-~~--~-~~---~
~-~-~-~--~~--~-~-~-~-~-~~--~-~~-~----~---~~-~~~-~---~~~~~-~~~--~~--~--~-~
~~---~~~--~~-~~~~~-~~--~~--~--~~-~-~~---~--~-----~-~~-~~----~-~-~-~~-~-~~
~~~~-~~~-------~--~-~-~--~-~~---~-~--~-~~-~~~-~-~~~-~---~~~~-~~~---~~--~-
~--~----~-~~~~~~--~-~~~-~-~~---~-~--~--~~-~-~--~-~-~--~~-~~--~--~~~-~~~--
-~~--~~~~~---~~-~-~~---~~-~-~-~~-~~--~~-~--~--~~--~---~-~-~~~~~~~-~------
------~----~-~-~~--~~~~~~------~~~-~~~~~~-~---~~--~~-~---~~~~~-~---~~~-~~
3名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/30(金) 07:37:33.40ID:deTNUivL
前のスレッドでストーンズも話題があったんで。。
俺も夜をぶっとばせ見に行ったよ
今も、いや今の方が当時よりもっとストーンズ大好きだわ
4名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/30(金) 21:28:39.25ID:IcsvweFS
今のアパートに住み出して早25年。
この間の家賃を計算したら、ちょっとしたワンルームマンション買えたわ…
5名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/31(土) 00:08:48.18ID:ViDRUydu
どやさ
6名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/31(土) 00:08:48.19ID:ViDRUydu
どやさ
7名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/31(土) 02:09:12.68ID:Aj7gAzqc
>>3
円熟味が増した今のストーンズも最高だよ
キースが75歳、ミックは76歳、チャーリーが78歳
年齢からしてもう日本公演はないかも知れない
8名無しさん@毎日が日曜日
2019/08/31(土) 11:12:51.84ID:9Pvna03F
>>7
うん、ヴーデゥーラウンジ以降のアルバムも大好き
余りストーンズサウンドって感じではないけど
いい曲多いよね
それにしても喰って寝るだけdの無気力おっさんの俺には
ミックジャガー達がまぶしすぎるぜ
9名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 08:18:04.03ID:w2iq46qu
54歳までおk

>具体的には、この1年間、正社員としての雇用がない人や非正規雇用の経験が多く安定した就労の機会が
>乏しい人などを採用することを前提に、求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。

月曜の朝イチで窓口へGOだ

【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
http://2chb.net/r/newsplus/1567290928/

【関連スレ】
【今まで何してたんだ?】日本政府が「就職氷河期世代支援推進室」設置 官僚様30人体制で対応へ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1564624978/

【アベノミクス】日本政府、氷河期世代の対策室設置「介護、建設、運輸などの業界と連携し、正社員にしていく」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1564627104/
10名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 09:28:46.00ID:Ovn6MN4H
働きたくても仕事が無く働けないのと
働くのが嫌いだと言うのとは違う
11名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 09:42:38.41ID:BLisyGfR
消費税上がるぞ。間近いぞ
12名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 10:06:10.53ID:pyKKX39q
あんまし影響ない 増税前に と思っても欲しい物が無い
日用品とかは実質影響無さそうだし
13名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 10:07:33.10ID:BLisyGfR
>>12 有るだろよ
14名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 16:07:03.86ID:q2yoapEL
この歳になっても、親に喰わしてもらってて
生活感の無い子供部屋おじさんなら、分からないのかもな
15名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 16:17:33.64ID:Xdhic8IC
一人暮らししかいないはずだが
16名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 16:19:59.42ID:hs2ciiSb
たまにここ覗くとつくづく可哀想な連中だなと思うよ
17名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 17:49:28.87ID:cFMEcP0W
だめ板でまだこんな奴がいるのか
18名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 22:14:11.10ID:g+M+9ZUH
模造刀を振りかざして脅迫したとして、兵庫県警豊岡南署は1日、暴力行為法違反の疑いで、豊岡市の無職の男(57)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後2時半ごろ、近所の男性(50)に対して模造刀を振り上げ、「殺すぞ」などと脅迫した疑い。調べに対して、「模造刀を振り上げて脅迫していない」と否認しているという。

 同署によると、男は自宅で窓を開けてアニメを大音量で見ていたことを、斜め向かいに住む男性に指摘されたという。模造刀の刃渡りは約46センチ。

神戸新聞
19名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/01(日) 23:52:36.74ID:BLisyGfR
非モテのテロ、とかなんとか週刊文春の記事より
20名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 10:45:47.19ID:J7nHiQAT
>>11
欲しい家電品や衣服に雑貨は購入したから問題なし
食料品(食材)は消費税8%で据え置かれるから何とかなりそう

車とスマホは新しいのを3月に購入したからこちらもOK
21名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:04:33.57ID:LzjlyFSS
もう20年以上引きこもりで精神的にも経済的にも限界…
22名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:19:57.75ID:ofZ1Xw8e
それで、無職を引退します宣言か
23名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:26:27.46ID:Hxw/IeAv
よくカネが続くよ、うらやましい
24名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:30:46.56ID:u10fiCnT
消費に占める食費の割合が8割くらいだから
今回の増税の影響はほぼない
そもそもが2%増えたくらいでどうにかなるようなら生きていけないだろ
年間100万で生活してる奴の出費が最大2万増えるだけ
食費に関してはほぼ増えないから実際の負担はもっと少ない額でしかない
25名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:32:42.92ID:ofZ1Xw8e
子供部屋じゃないなら少なく見積もっても2千万以上は失ってるのでは
26名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 11:33:30.57ID:g9S9IxoR
年間300万使うので最大6万でこれは大きい
27名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 12:25:49.93ID:u10fiCnT
そもそも300万も使ってる時点で余裕あり過ぎだろ
28名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 13:20:27.06ID:Jl35Nm+M
単純バカかよ
便乗値上げがあるから2%で済むわけねーだろ
29名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 13:51:25.05ID:5IP+cZdc
そのとうり、食品もコスト分は価格に転嫁してくるから10%くらいアップになると思っていい
30名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 14:28:48.44ID:5IP+cZdc
10月の消費税増税を前にした食料品の値上げが8月も相次ぎ、暮らしを直撃します。

キッコーマンは1日、トマトジュース、野菜ジュースなどを4〜5%、永谷園は即席みそ汁、総菜、ホットケーキなどを5〜10%値上げします。ピエトロも1日、ドレッシング12品目を6〜8%程度値上げします。
いずれも原材料価格や物流費の値上がりを理由にしています。

 食品業界は3月以降、飲料、即席麺、冷凍食品などをいっせいに値上げしています。

8月の値上げもそれに続くものです。大手各社が横並びで値上げに踏み切る一因に、昨年11月28日、政府が公表した文書「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)」があります。
内閣官房、公正取引委員会、消費者庁、財務省、経済産業省、中小企業庁の連名です。

 消費税率引き上げを理由としたそれ以上の値上げについてガイドラインは、従来「便乗値上げ」として抑制を求めてきましたが、消費税増税前に「値上げを行うなど経営判断に基づく自由な価格設定を行うことを何ら妨げるものではない」としています。
事実上、増税に便乗した値上げを容認する指針です。

 大手の製品値上げは中小小売店にも大きな打撃をもたらします。


しんぶん赤旗
31名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 15:23:22.31ID:zerHJchT
値上げなんていつでも発生する
価格は売り側が勝手に決められるものでもないしな
売れなきゃしょうがないわけだし
32名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 17:58:01.67ID:jOnIQm2q
おらもそれほど影響なし 買い溜めもしない
実際トイレットペーパーとか日用品だって2%以上の価格変動なんて珍しくもない
33名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 18:30:12.00ID:It7fM4V4
てか対応の方法がない
値上げしても買わなければならなかったらどうしようもない
34名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/02(月) 23:14:05.56ID:0KU92kUT
多少の値上げなら許容範囲内だからまとめ買いはしない
ただし10万円以上の家電や車とかなら別だけど
35名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 07:26:26.58ID:6YfoetLF
物の価格は売る人買う人の合意で決まる
税金はそれに上乗せされ法律で強制されるので問題となる
電気とかガスとか水道みたいなものは独占だからともかく
それ以外のものには競争原理が働くから勝手に価格を吊り上げるってのは無理だぞ
36名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 08:46:53.91ID:idi/Izss
ところが業者間では闇カルテルぎりぎりというかあうんの呼吸というか
これ以上下げないラインがある
あんなに独占禁止法にうるさい全国紙が産経も上げて横並び
ついでにマスコミは全く伝えないけど軽減税率適用は食料品と新聞もあるよ
書籍はだめで新聞は税金を払うの2%免除ってほんと建前と本音の世界
37名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 09:53:48.26ID:DTtzZolw
誰もが知ってる話を長文でくどくどと書くバカ
38名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 10:11:11.81ID:VjBgwIKI
うつ病の54歳ひきこもり息子を抱えた一家…母亡き後、兄弟姉妹に求められる覚悟(オトナンサー) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00047465-otonans-soci
39名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 12:09:36.05ID:gNUlErmi
50代で親と同居なんて気持ち悪い、兄弟姉妹もいい迷惑だな
40名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 15:28:43.20ID:6YfoetLF
普通に介護で一緒に住んでる人はいるさ
誰もがニートじゃないぞ
41名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 18:17:24.05ID:gOEQgw1e
しかしこのスレ的には「一人暮らしで」が付くから相応しくないかな
42名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/03(火) 18:49:14.48ID:S8dHY6eL
本来はそうだが親と同居してる無職が混じってるようだ
43名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/04(水) 05:31:07.83ID:Y19Zmpjn
独り暮らしって事は自活してる人だから
親と同居してるニートなんかとは人生が根本的に違う
わざわざ書いてるのはその為
話が合うわけないよ
44名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/04(水) 08:22:21.14ID:RQ3/rDPq
まあ無職で引きこもりの共通点はあるがな
45名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/04(水) 08:38:29.33ID:VwhCjIHb
今は一人暮らしの人も死別するまでは同居していた。というケースもある
46名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/04(水) 23:14:47.47ID:GEBCx6Yj
50歳までは配偶者がいたけど交通事故で亡くなって今は正真正銘の
一人暮らし・・・でも飼い猫がいるから猫1匹と一人暮らしになるな
47名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 06:20:10.54ID:QV3k2D1B
老後の孤独詩対策してる?
48名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 12:29:48.91ID:YjcTp6CS
電気代9000円代に突入してちょっと引いた(ひとり暮らし)
使用料は去年より3%増なんだけど
49名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 12:44:38.31ID:nlq+ZNzi
電気代確認してみたら5千円弱でした。大きな家ではあるけど、エアコンを使ってないからかも
50名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 13:03:02.47ID:HWvH1UiR
>>49
一人でどんな家に住んでるんだ?
自分は都内1Kだけど、エアコンを全く使わない月なら電気代が2000円いくことは絶対にない。
51名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 13:31:27.18ID:l/t9dEng
オール電化の家だけど、電気代かるく1万円超えるよ。
52名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 13:44:26.85ID:YjcTp6CS
>>50
1LDK52m3だけど1室は全く使っていない
電気代の単価が上がっているとしか思えない

代わりにガス代は年間月1000円位だな(滅多にコンロ、風呂使わないし)
53名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 16:13:46.53ID:jXTAxD7a
>>50
7月8月はそれでは無理だろ
54名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 19:01:24.32ID:Pj8H+PXw
来月から消費税消費税上がる上がる高い高い
55名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 19:12:47.86ID:8LEilnY5
オール電化マンションに住んでるけど電気代は軽く1万円を越える

8月は朝6時〜9時以外エアコン入れてたし、日に寄っては24時間
連日フル運転してたので8月は2万円くらいまでいくかもね

一ヶ月の生活予算が13万円なので想定してる電気代だし、多少の
消費税値上げや便乗値上げもあるけど13万円をオーバーしたら
補正予算として銀行からおろせばいいだけなので気にしてない

悠々自適派が消費税アップにビビルなって感じ、ゆとりを持とうぜ
56名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 19:34:44.87ID:OysK8bJl
>>47
死を予防することはできない。みんな死ぬから

そして、残念ながら癌などの予防もできない。食事に気をつけて栄養とって、
規則正しい生活をして、適度なスポーツをして、ストレスがない生活を
送っていても、歳をとったらみんな病気になる

一人暮らしだったら、孤独死の予防もできないだろうね
57名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 22:06:37.10ID:4Z9rhE2i
>>55
スレ間違えてまっせ ❢
58名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/05(木) 23:28:44.38ID:7WjFPrFs
無職になるとずっと家に居る分だけ働いてる時よりも電気代は増えるね
光熱費もPCやテレビや照明なんかで
59名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 00:31:14.88ID:kAMk0kaI
テレビは意外に電気代かかる
60名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 01:25:33.63ID:vGmHObqU
テレビなんかもう見てない
その代わり読書が増えた
61名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 05:33:37.07ID:q8jUhkBE
光熱費まで節約するんだったら毎日図書館通いとかが良いんだろうな
若い時はやってたけど、歳食ったらもう外出するのも面倒になってきた
62名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 06:02:22.55ID:0fGyvWqJ
50にもなって毎月の電気代とかだけ気にして生きているのか・・・
妻や子供の事とか普通色々あるだろ
あっお前らにはその当たり前も無かったなw
63名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 06:03:01.57ID:0fGyvWqJ
ついでに仕事も無しかw
64名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 06:21:07.42ID:kGdAUsFX
無駄な金は使わない から毎日が日曜日で悠々暮らせるんやで
65名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 08:54:33.18ID:5xFW1Cve
常時エアコン運転しながら50形の4Kテレビみるから電気代が嵩む。
FX外貨投資やバイナリーオプション(ハイロー)するのに4画面の
デスクトップパソコンALIENWAREも電気代がこれまた嵩むけど
どうせあの世に金は持っていけないので現世で使ってやるのが吉。

今日も都内は暑そうなのでエアコン入れたよ
66名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 11:15:47.58ID:cW4IxIdi
>>63
そんなに卑下するけど持病もって中高年で働き口見つかると思うのか
俺も若いころは1年間病院にも行かず感謝状っもらってたわ
67名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 11:43:26.30ID:TEOFa1V4
運転手の命よりも、散乱したオレンジの方がもったいないと思ったのは俺だけ?新鮮なオレンジ食いてぇ〜。
68名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 11:43:26.68ID:+rnYSi8F
>>62>>63
あんたも妻子なしの無職だろ
69名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 22:11:35.26ID:YPak/ZOA
ダウンロード&関連動画>>



車中泊の、akiy skyblueさんの動画。この人の動画が好きでよく見てる。
ドライブしてるような気分になったり、自分もお出かけしてるような気分になれる
70名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 22:25:19.27ID:v/ANdkxO
>>67
そんな事を思ったのは病んでるお前さん
71名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 22:32:12.55ID:n2fw955X
>>67
あんたは腐ったミカンのような存在
72名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 22:49:49.90ID:I4yRoLmR
リタイア生活にネットは必須。
俺はAmazon Fire TV を重宝している。
11月に販売される新型のAmazon Fire TV も早速予約注文した。
楽しみだ。
73名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/06(金) 22:56:25.92ID:cW4IxIdi
「腐った(カビが生えた)みかん」は禁句ではないの
昔親戚(和歌山)から送られてきた頃はたいてい1箱に2〜3個カビの生えたものがあった

当時は鉄道貨物で時間がかかり宅配もなかったので駅まで取りに行かなければならなかった
74名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 00:04:07.92ID:+bq3eJxL
金八先生のあれだよ
75名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 07:11:33.47ID:tVXiF34N
君達に問う
孤独死決定の感想は?
76名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 07:56:29.17ID:KfQEh7xK
>>75
あまり気分のいいものではない。
77名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 09:36:46.09ID:ZWNki0St
独り暮らしスレで家族どうこう言う奴って何なの
他人をバカにして楽しんでる奴よりか幾分はマシって思うわ
78名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 09:45:20.52ID:8uo01NNy
孤独死よりそこに至る病気のほうがよっぽど不安だよ
誰かに介護が必要になるし苦しむし
死んでしまえば何もない
79名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 11:29:49.47ID:Q5ojZxrk
まだ60手前だが、怖いのは認知症だな。
そうなる前には逝きたいと思ってるが。
不安なのはそれくらい。
80名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 11:36:33.45ID:xKfZQyUd
65歳未満で発症したら若年認知症なんだとか
81名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 11:56:28.94ID:YSpT4kWv
認知症もなったらなったら別にいいさ
今は楽しむだけ、将来はどうでもいい
適当人間の俺はいちいち気にしないさ
82名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 12:04:07.78ID:7oq26lBI
認知症なったら悪夢とか見なくなるのかな
いまだに昔受けたパワハラとかの悪夢で目が覚めるよ…
83名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 13:01:11.40ID:8NYQnLDS
俺の今朝見た悪夢は 車種不明の車に乗ってったら、ボンネットが開いて視界が遮られ
前の車に追突しまった、 前の車はグリーンメタリックのサニー4ドア わ〜どうしようと思ったら
顔の無い男が コラなにさらすんじゃ と怒りながら降りて来た  
 とこでビックリして目が覚めた  予知夢だと嫌なので車に乗る時は注意しようとおもいました。
84名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 13:22:00.83ID:h393fcf3
自分が煽り運転の被害者や加害者になりそうだから運転を自粛してる。
85名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 16:14:30.56ID:tVXiF34N
哀れな人達の集まりだね
86名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 16:37:41.72ID:9EWrqVL4
>>85
あんたもその哀れな人なんだよ
87名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 17:24:24.73ID:BbXVw4fs
このスレに来た時点で、同じ穴の貉
88名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/07(土) 17:28:22.50ID:JsFYpvjt
そうだな
89名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 05:53:09.70ID:0LDbWrT8
格差社会って一部の人が俺は勝ち組だって満足する為の仕組みだと思う
競争社会にして能力を高めるみたいな理由って屁理屈だよね
実際、金持ちやコネある奴が偉くなってるだけだし
90名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 07:03:09.90ID:zofzArPa
無職だめ板でさえ上下つけますからな
91名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 09:39:02.47ID:QBTY+2y0
人は差別して自分なぐさめるからね
92名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 09:59:20.91ID:RAP29lHh
無職も現役も金持ってる人間の勝ちでしょ
現役時代に頑張ったのだから報われて当然
93名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 11:04:39.10ID:q2ZP7NFA
独身・無職・引きこもり
生きてる意味あるのかよマジで
94名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 11:24:33.39ID:zofzArPa
無いけど、国や他人に迷惑かけないように生活してるからほっといて
95名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 12:35:38.59ID:RdMDNkO2
>>93
自分自身に問うてるのかい
96名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 14:34:34.67ID:0O3LiCVN
>>93
まあ、仕事しているとはいっても、他人の生命の維持や生長のためにしているもんだから
無職でも、仕事してくださっている方々に感謝して、芸術や読書したり、ボランティアしたりして命を生長させていけばいいとも思う
他人に迷惑をかけずに
97名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 15:18:00.96ID:q2ZP7NFA
人の本来するべきことをしていない結果がそうなったんでしょ
仕方がないね何言われても
何もしてないに等しい人生なんだから
98名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/08(日) 16:54:08.37ID:cw47zkFg
なんだ そんなに羨ましいのか 毎日が日曜日やで このスレはお金さえあれば働く必要なしな人のスレ 
 お金が必要だから働く人 お金はあるけど仕事好きな人 とは相容れないよ
99名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 00:40:46.23ID:5TzYOrJ3
九千万あるからお金の心配は一切なし
でも幸せではない
100名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 01:28:26.49ID:vFJziZOv
都内も暴風雨に入ってるけど明日は朝8時まで首都圏の電車は
軒並み運休、家でTV見ながら通勤で困ってる人の映像を見ながら
俺たちは優雅に朝食でも食べながら楽しもうぜ
101名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 02:10:08.39ID:nPYdvIkN
>>99
羨ましな〜
俺は1千マンぐらい
老後不安やな
102名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 02:56:51.00ID:rWLsMaEA
そやねん
103名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 04:31:52.25ID:DExaT08i
>>100
サラリーマン時代は台風の日は前日にホテルに泊まったこともある。
今はもうそんな心配も必要なくなった。
台風も大雨も心配なく、穏やかな朝を迎えることができる。
リタイア生活の幸福を感じるところだね。

>>101
ここは悠々自適スレだからスレ違い。
104名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 06:27:15.29ID:GgOznqIt
なんだかんだレスしてて実は【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり状態を
心の奥では後悔している人居るかな?
てか若いときこうしてれば今には至らなかった後悔とか
105名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 06:52:31.96ID:0wVfc8+f
>>104
後悔とは少し違うけど、早期退職していなければ、今頃高い年収がもらえたのかな、あの時もう少し頑張っていたら違う未来があったのかなって思うことはあるね。
あと、申し訳ない思いがあるのは、ずっと独身なので両親や祖父母に嫁と子供を見せられなかったことかな。両親も祖父母もそれを楽しみにしてたから。
106名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/09(月) 09:29:00.49ID:4SbSY1Ch
俺はもう少し早く仕事を辞めればよかったと思って後悔してる。
鬱がひどくなってやめたから、回復できないわ。
金だけ持ってても、使い道もない。
107名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 02:05:37.16ID:JUg4QIDa
辞める時は色々と葛藤があったが、もしあの時に戻ったとしても
同じ決断をするだろう。
今度は一切迷うことなく。
赤の他人の夢や都合に振り回されて我ながら良く働いたもんだ。
そいつらが人間的に尊敬できる人物ばかりならまだしも。
108名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 03:50:34.19ID:xZSHZEUM
>>104
早期退職をしてみて後悔は一切ないけど仕事してて楽しかった時は懐かしく思う。
上から期待されてとあるプロジェクトの責任者を任されて充実してたし、収入も満足がいく
金額がもらえて順風満帆な人生だったので本当は早期退職なんてする期はなかったんだ。

自分の人生に色々あったけど22歳から55歳まで楽しく仕事が有意義に出来て本当に
良かったと思うが、本来は53歳で早期退職する予定が業務多忙と仕事の引き継ぎに時間が
かかって55歳でやっと会社都合円満退社する事が出来たよ。

60歳定年でもらえる退職金を55歳でもらえたのだからラッキーだったのかも知れない。
ついでに4月末で辞めたのに6月分の賞与も出してくれた・・・100億単位の連結赤字があった会社だった。
109名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 05:08:19.12ID:Y0ek0R4m
俺は生来の怠け者性格だから就職後は一日も早くリタイアすることばかり考えていた。
だから倹約して給料の大半を投資に費やした。
で、48歳で退職して4年が経過。
引きこもり生活だが全く退屈しない。
110名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 06:26:42.91ID:H8LycA3U
皆色々な会社人生があったんだね・・・
結婚しなかったことに対しての後悔してる人はいるのかな?
111名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 06:40:21.28ID:Y0ek0R4m
>>110
もし結婚して子供がいたら早期退職して悠々自適な生活はできなかったと思うから後悔はしてないかな。
ただ親には申し訳ないと思っている。
親として我が子の結婚、孫の誕生を願うのは当然だからね。
112名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 06:54:19.78ID:Rq7L5Dej
相手がいないのに結婚するという選択ないから考えた事ないね>結婚
113名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 10:51:07.00ID:rMuFiYbs
おらは大昔に結婚してた時期があるが、後悔とは違う気がするが、
別れを含め人生の重要な分岐で別の選択してればどうなったのか、と想うことはあるよ。
114名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 12:44:53.11ID:xdMRJybH
早く結婚して子供無し共働きが最強だと今頃気付いた
優に億以上は残るだろ
115名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 12:57:41.37ID:5ycygnHX
こんな生活してたら何でも後悔になってしまう
116名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 16:46:14.44ID:H8LycA3U
>>115
それが本音かもしれませんね
117名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/10(火) 20:02:34.54ID:HagXn/ks
>>105
俺の場合給与,茄子、退職金額ではなく出世街道から外れたのがおおきいな
丁度リーマンショックで会社傾いていたし
118名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 03:45:38.25ID:D9TFffek
>>110
結婚しなかったことに対しての後悔じゃなくて俺の場合は逆だった。

俺が25歳で21歳の嫁と結婚して最初の15年間は本当に幸せな夫婦だったと
思うけど俺が40歳、嫁が36歳になっても子供が出来ずに言い合って
お互いに浮気するようになって結局離婚。

子供が出来なかったから嫁も正規雇用で働いて自立してたのでお互いに
何も求めず離婚したらあの時子供が出来ない事を嫁に文句言った俺の
責任を今でも少しだけ後悔している。

その後は色んな女性(同じ会社や仕事相手の会社の女)と付き合ったり
遊んだけど結局再婚はしないまま現在に至ってる。
119名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 04:46:14.38ID:WZwyzmVq
>>114
残してなんになる?
地獄の閻魔にワイロ渡すのか
120名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 04:51:18.61ID:WZwyzmVq
一度結婚して失敗して、また再婚する奴もいる
ま、物忘れ激しいというか、反省がないというか、あまり物事深く考えないタイプなんだろうな?
長生きするだろうな
この年まで未婚の奴は、たぶん頭いいんだろう、
ま、考えすぎの嫌いがあるよな
短命かな
121名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 05:01:27.97ID:7Ctt+rZV
俺は入社当初からトロくてミスの多いダメ人間だから早くリタイアしたいと思い、蓄財に励んできた。
そして8月末日をもって早期退職。
仕事のストレスから解放され、毎日が楽しくて仕方がない。
122名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 06:05:05.47ID:59e5XD46
今更だけど結婚して子供出来育て上げて独立させてから会社に見切りつけて早期退職にて妻と2人暮らし
勿論持ち家
これが出来たなら幸せに人生なんだろうな
まぁこれだけの条件クリアーするだけの甲斐性と人間性兼ね備えてる人は稀だろうが・・・
123名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 10:06:34.66ID:COSi8MsN
俺は結果的に、今のパートナーと付き合って現在に至る。
お互い、子供は特に欲しくない、同居もしたくない、でも一生添い遂げようという
籍入れてないけど、別居婚みたいな感じ
週1・2回会っている
一回り年下なんだが、将来介護はしてあげるわよと言ってくれている
全く自立できなくなったら介護施設に入ると思うけど
別居婚っていいもんだよ
深刻なケンカにならないし
124名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 10:08:39.93ID:COSi8MsN
ただ、俺が自立能力なくなったら介護施設に入るよと言うと、
そういうもんじゃないと思う、ちゃんと面倒みるわよと言ってくれる
良いパートナーと巡り合ったなと思う
125名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 10:10:13.63ID:COSi8MsN
てか、自分は引きこもりってわけじゃなかったな
ちょっとスレ違いかもしれん
すまん
126名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 10:45:51.45ID:hpuRw7/b
後悔というか失敗したことは 両親が俺が30代の頃逝ったので
親兄弟があれこれ親切に指示してくださった、業者を紹介してくれたり、俺も何も考えずその通りにした事が多かったが
おじさん達の前提が、これから結婚して子どもを残し続いていく
お寺の檀家になったり、仏壇や墓買ったり、法事とかで人も集まるから相続した家をリフォームしたり、
庭師頼んで樹木や庭を直したり 多大なお金を使ってしまったが
独身で兄弟も相続人も皆無な俺がそんな必要無かった というより負 60代になったらすべて清算する
127名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 10:55:27.29ID:COSi8MsN
風邪引いちまって、寝込むほどじゃないけど、何かする気にもならず、
暇だ
128名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 11:25:42.22ID:Aq9DAC4u
俺は両親が亡くなって金のかからない直葬で墓は持たないNPO法人がやってる
散骨して終わり、親戚もいないから法要・法事もやらないで家には仏壇もない。
無宗教だからお寺の行事もないし、お盆や彼岸もなくて本当に楽
129名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 11:37:07.33ID:Xm5CPRgo
普通親死別で天涯孤独(兄弟無) 5
http://2chb.net/r/homealone/1567600312/
130名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/11(水) 12:14:43.95ID:VQY+cEb3
>>119
そんな発想しかできないあんたが可哀そう
131名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 01:02:41.21ID:Tfl3YB40
>>127
喋りっぱなしw
132127
2019/09/12(木) 04:23:11.07ID:95W7Alh5
風邪治った
女と暮らすっていうのはいい面も多いだろうけど、
お互い我慢することも多そうで、それで仲が悪くなりそうで、
それが嫌なんだ
友人とちょくちょく遊びにも行けるし
パートナーも同じ考え
133名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 05:11:22.02ID:95W7Alh5
良く人間関係って丁度良い距離感があるよねーって話すんだけど、
お互いがあまりにも相手に期待しすぎると仲が悪くなるっていう
自分達はそういう考え
連投すまなかった
134名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 06:23:41.68ID:WBhKWaCi
結局の処
無職で孤独なだけだよな
135名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 10:20:12.45ID:meQHwYGd
>>128
親に恨みがない限り遺影等はあるんだろ
命日ぐらいに手を合わせておけよ

両親はお前のために
お前がが考えている以上に自己犠牲&金銭負担しているぞ

親の遺品整理してってわかったわ
136名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 14:42:08.79ID:95W7Alh5
>>134
俺は幸せだよw
まあ、こんな掲示板の赤の他人にどう思われもどうでもいけどw
基本的に、今時5ちゃんねるにいるのは暇人の底辺ばかりだもんな
ひと昔前は大分人がいたようだが
137名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 14:50:29.83ID:95W7Alh5
月曜日は友達と大相撲見てきたんよ
ただ、総武線が動いてなくて、両国行くのが大変だった
結局、品川駅まで行って、そこからタクシー使った
この間は、彼女と劇団四季のキャッツ見てきたし(凄く良かった)
遊ぶ金はちゃんとある
今日は気候が良くなったんで、ジム行ったあと川崎の街を散歩してきた(川崎駅近く住まい)
そこまで大金持ちではなくても、そこそこ金あれば今は色々な娯楽あって、無職にはとても良い世の中になったと思う
138名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 15:11:45.48ID:95W7Alh5
ただ、パートナー以外は、
仲の良い友達が二人いて後は元同僚一人とたまに食事するだけ
その他は親戚づきあい(兄家族と老母と従姉夫婦)
正直、もうちょっと人と触れ合いたいんで、
平日の夜とか休日に近くの麻雀教室や将棋道場、
月一で開催されるボードゲーム大会に顔を出してみようと思ってる
あと、週一で早稲田大学の社会人講座に行っていて、主に歴史の講義を取っている
歴史は大好きなんで、20万人ぐらい会員がいるとかいう全国歴史研究会というのに
入ってみようと思ってる
俺の考えてるとこはそんなとこかな
これからスィッチのゼルダやって、4時から相撲見て、夜はプロ野球見るわ
139名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 16:49:53.00ID:ZUjYc20Y
>>135
黙れ人それぞれなんだから大きなお世話だ
俺なんか親に数千万の借金肩代わりさせられて介護まで20年させられてまだ母親の介護が残ってるんだ
こんな地獄お前にはわからないだろしね
140名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 17:41:05.89ID:3i+gAZd4
んだ、俺も親になんの感謝もない むしろ恨みしかない
親に感謝などと戯言が言える人がある意味羨ましい
141名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 17:44:33.68ID:6Vd/cDQF
朝鮮人にでも生まれたのか
142名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 18:29:39.13ID:V8NOZYFZ
親には感謝してるわ
143名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 20:11:43.72ID:/0M6DzT8
まぁ普通の家庭に育った人には分からんな
144名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 20:54:52.59ID:XKVwTukv
えた・非人の家庭だったんか
145名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 21:24:29.00ID:68WVNplr
エタと非人の違いは職業があるかないかの差らしい。

無職の方が非人で乞食・勧進を生業としており働くことは禁じられていたらしい。
エタのほうは当時賤しい仕事とされていた死畜解体皮革作成業。
いずれも江戸時代の話し、明治以降原則存在しない。

この板の住人は非人に近いね。
146名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 21:37:58.83ID:c2DhO8Ez
介護にせよ、まだ母親が生きているのはありがたいよ
実際、亡くなってみたら分かる
産まれついてから大事にしてくれた、いわば人生の最も長い親身な友達だから喪失感が半端ない
今さらだけど、もっといろいろしてあげたらよかったと後悔の念が凄いわ
147名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 22:18:17.74ID:COdiqjX5
毎日カフェで読書だ
週一で映画見る、サービスデーに

最近は飲み屋に行かなくなったわ、以前の勤務時代は毎日飲んでたんだがな
この歳で独身だと周りから質問攻めん合う、「なんで結婚しないの?なんで彼女作らないの?ホモなの?w」
いつもながらのお決まりの質問、ていうか嫌味
飲み屋行くと決まって、女がどうしたセックスがどうした万個がどうした、と相変わらず下品ネタばっかり
ウンザリ来たんで飲みに行くの辞めた、一人で過ごす方がいいわ
148名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 22:21:25.03ID:xm3RNlKY
相変わらず引きこもりスレでスレチなレス
149名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 22:30:23.50ID:ig4bQ5UJ
>>147
オレも最近飲みに行かないな
ま、オレは健康を考えて酒を控えてるんだけどな
150名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/12(木) 22:58:07.29ID:4yHJf+nX
飲みに行っても何も良いことない
151名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/13(金) 04:55:20.08ID:aLeHv230
独り暮らしでひきこもりっていうけど、実際貯蓄だけで生活しててもどうしても他人と関わるよ
歳食えば何等かの病気になるし、なったら病院行かないといけないし
なんか物買うとなると店に行ったり、ネットショップなら配送員とのやり取りが発生するし
マンションなら設備点検とか排水管の清掃とかで作業員とのやり取りが発生するし
完全に他人と関わらず生活するのは不可能
152名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/13(金) 06:06:53.09ID:U3LdBFPI
自分だけの為に生きる人生
そこに何があるのか
何が残るのか
結果何も意味がない
153名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/13(金) 08:29:51.54ID:v3P8Xgww
色即是空は反面正しいが反面おかしいさ
154名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/13(金) 14:25:12.44ID:IJQAbscq
アパートに住んでるんだが、おととい、隣の部屋から、荷造りをしているような
音が聞こえた。顔を合わせたことは一度もないが、若いカップルが住んでるらしい

昨日は、その部屋のドアを開け閉めする音がまったく聞こえなかったので、
引っ越したのかと思った

今日、外出して戻ってきたときに、その部屋のベランダを見たら、
物干し竿がなくなってたので、やっぱり引っ越したんだな。と思ったら、
カーテンは残ってたな。忘れてったのかな
155名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/13(金) 15:00:52.53ID:ZPFxzwwh
>>154
今どきは、引っ越してきた時の蕎麦持ってのあいさつとかないんだな
顔を見たことないて、寂しいことだわ
156135
2019/09/14(土) 06:22:24.49ID:H8/Wi9Ei
>>139
詳しい事情は分からんが介護はともかく負債は相続放棄すればいいのでは
157名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 06:30:12.27ID:uZ9twTU+
相続放棄は相続の事実を知ってから三か月以内に手続きしないといけなかったはずだね
しかし、介護するほど身近に親がいるっていうのもまだマシなんじゃないかと
俺なんか仲悪すぎてそもそも一緒に住んでないし、お互い連絡先すら知らない
調べればわかるけどそれすらしないような関係
どっちがいいのかな
158名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 07:08:19.23ID:CCxHj23K
アパートは隣人の生活音がもろ聞こえるから嫌だな
一戸建ては車のドアの開閉音しか基本聞こえない
159名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 07:10:40.16ID:+zQSD9/r
そのへんは他人には理解できないからいくら講釈しても無理ですよ
殺人の半分は家族間で起きてるそうですし 
160名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 11:42:05.95ID:e1XAVaLC
>>157
相続放棄期間はもう少し長かった気がする

>>158
土地30坪程度なら一戸建てでも隣のドタバタ音は聞こえるし
窓開けてたら話声も聞こえる
161名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 12:16:45.03ID:1YRudOU6
>>160
気がするw
162名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 12:54:28.13ID:WnEjJNY7
相続放棄は被相続人が亡くなってから半年か10ヵ月以内だったはず
163名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 14:48:30.01ID:DyyXukQ0
民法915条1項

相続人は、自己のための相続の開始があったと知った時から三ヶ月以内に、相続について、単純もしくは限定の承認又は放棄をしなければならない。
164名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 18:22:34.25ID:aThD+6CM
アパートは壁が薄くて隣の生活音が聞こえ、こちらの生活音も聞こえるから
プライバシーなんてあったものぢゃあない。その点鉄筋のマンションは安い
物件を除けば隣の生活音もあまり聞こえないので気兼ねなく生活できる。

自分が住んでるマンションより500メートル離れたところに首都高速・高速
都心環状線が走っているけど7階なので窓を閉めると気にならない。
165名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 18:49:25.88ID:r+APz76y
マンションは永遠に金を取られ続けるので却下します
166名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 19:33:41.13ID:bfeu16Ml
最近、小松左京原作の映画日本沈没見たら戸建て買う気失せた、
実際大地震の可能性はかなり高い、あの映画はただのフィクションと笑ってすませないように思った
将来親の土地建物を相続することにはなるだろうけど、自分で買う気はないな
167名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 20:46:17.31ID:H8/Wi9Ei
>>165
1) 出かけるとき雨戸まで全部戸締りしないといけない
2)隣接道を大型バスが通ると騒音が入ってくる
3)虫が入ってくる
4)ゴミ出しの日が指定されていてしかも距離があるし清掃の担当がある

5)庭があると草刈しないといけない
6)地域のコミュニテイ(自治会=実際は市役所の下請け)に参加しなければならない

7)一戸建てでも修繕費をプールしておかなければならない
8)固定資産税(土地分)が高い

こんなもんか
168名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 21:04:20.08ID:H8/Wi9Ei
>>167
冒頭に
一戸建てのデメリッツトと書くのを忘れた

>>164
自分も首都高1号線から200m、11号線から500m位だけど普段は騒音はほとんどないな
救急車のサイレンはともかく深夜にスピード違反取り締まりのサイレンは止めて欲しいな
ドラレコで証拠収集できるんだろう
169名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 22:48:54.01ID:RrZmgntu
>>167
お使いとか毎晩の戸締まりなんかしてない
毎年の1週間程の旅行時以外施錠した事ないよ🔒
170名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/14(土) 23:46:10.29ID:JSFHh4jx
>>169
のどかな、いいところに住んでいるね
どこでも戸締まりとかしなくても、何事もなく平穏なのが普通になってほしいものだわ
171名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 07:03:18.78ID:lhjcZwe7
持ち家住みだが、以前はアパートや買い取りマンションにも住んだ経験あり
それぞれ町内会費や自治会活動、家賃が永遠、管理費など意外とかかるしアパート暮らしみたい

最近、別荘地定住という点で見つけた物件がある、温泉付で一戸建て購入(築浅で2LDK 2700万)
で購入すれば、管理費・温泉使用料・光熱費etcで3万/月で生活できる資産(固定資産税は別)
無料マイクロバスみたいのがあって買い物には困らないので車も要らなくなるし
おだやかな生活が出来そうだから真剣に考えている。
172名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 08:37:39.69ID:n29sLgnO
>>171
何か落とし穴がありそう。今すぐじゃなくても先々にね
173164
2019/09/15(日) 09:17:43.85ID:oQpFTqZP
>>165
分譲マンションですけど?

>>168
救急車は仕方ないけど深夜にスピード違反取り締まりのサイレンは勘弁
174名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 09:32:35.67ID:X1Dt6DXu
戸建てはどうしても近隣との付き合い強要されるからそこが面倒かな
マンションだとゴミ捨て場も敷地内にあったりして管理は管理会社(管理人)だし
町内会も強制のところはあらかじめ管理費に含まれていたりして手続きの手間がなかったり
勧誘やセールスもオートロックで排除出来たり
表札出さなくても問題なかったり
人間嫌いな人ほどマンションの方が都合いい
分譲か賃貸の差はあまりないかな
事情で保証人居ないような人で歳食った人は分譲の方が都合いいかもしれない
175名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 09:35:03.88ID:lhjcZwe7
>>172
ご忠告サンクス
一度現地に行って視察済だけど、もう一度行ったりして様子見ながらチェック怠らず慎重に進めていきたい
早くて半年後、遅くとも60歳になる3年後には移住したい
176名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 09:37:04.83ID:lhjcZwe7
>>174
横でスマン
俺的にはどうしてもマンションは管理料が気になるんだよな
それと壁一枚で他人が住んでるかと思うと生活音も気になるし
177名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 10:10:17.45ID:X1Dt6DXu
俺はコミュ力代と思ってるかな
それで人と関わらないで済むなら払う
人によってメリットデメリットは違うから
俺の場合はそもそも戸建て買う金ないってのもあるが
マンションでも鉄筋コンクリ作りで壁もコンクリなら隣の音は聞こえない
レオパレスみたいなとこだったら嫌だなと思うが
178名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 10:54:27.66ID:2KspQ6Eg
管理費・修繕積立はわかるが
24H セキュリテイ
24H ゴミ捨てOK
右隣とは半年一辺位の顔合わせ
左隣とは5年に一回位顔合わせ

管理組合理事のやったか、最近は手当てがつくようになったので立候補する人もあり次に回ってくるのは20年後だな
179名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/15(日) 11:45:50.12ID:9LMdRPcw
>>171
どこの温泉地かわかりませんけど少し高いですね
私も温泉付き中古別荘を物色したことがありますけど
今はいいけど70代にもなれば不便な所はしんどいだろうなと断念

70歳ぐらいになったらまた都会に戻るということも考えましたが
物件売却、新居探し、引っ越し、各種手続き等がその歳になれば
大変だろうと思ってやっぱり断念しました
180名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 05:15:20.60ID:luDCv90r
都内のマンションに住んでるけど戸建ては近所の付き合いもあるし、町内会や自治会も
加入する必要があって、新規で建てた戸建てならいいけど親の時代から住んでる場所だと
いろいろめんどくさそうで嫌な感じがする。戸建ては周囲をコンクリやセメントで
埋めていればいいけど庭や空地から雑草が生えるから草刈するのも面倒。

都会のマンションだと7階より上だと窓を開けてても蚊やハエが飛んでこないのがいいし、
>>174の記述にあるようにメリットが多いと思う。自分が住んでるマンションの1階
にはセブンイレブンもあるのでビールが切れたら深夜でも買いに行けるのが魅力かな?

マンションは管理費がかかるけど金で済むのだから楽だよ(ここは悠々自適)。戸建には
それなりのメリットがあるだろうけど部屋が無駄に多いと掃除も大変そう。
181名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 07:02:35.71ID:CdN35gsy
長野に、相続した一軒家放置してるけど、草はめんどうです
庭木もどんどん伸びるし、敷地内ならまだいいけど、親父が境界近くにばかり植えて、
他所に出っ張るから、年に4回は帰って草刈りと枝切り
 ほんとうは売りたいんだけど、建物古くて価値無し、解体費用が土地代と同程度
まあ、そろそろ決断しなくてはとは思うが。
182名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 10:09:55.34ID:8Yzu9Smp
もうコンクリで埋めたらいいじゃんw
土あるから草生えるんでしょ
除草剤みたいなものまくとか?
183名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 11:42:29.76ID:N60j1pfN
庭が下手に広くて困る。
除草剤撒いてるが、それでも面倒。
道路に面してたら、駐車場にしたいんだが、それも無理。
184名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 11:42:47.70ID:r/YC/H42
土地代と解体費用が同じくらいなら買い手はいそうだけど
解体して更地にしてからの方が売れ易いとは思うけどね
185名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 11:44:00.21ID:EtPcTGO3
上物があるとかえって売れづらいパターンはあるね。
186名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 13:18:17.15ID:+d6AANPJ
自分も相続した無人の家が遠隔地にあって2カ月に1回くらい手入れに行くんだけど
季節ごとにラウンドアップまいても全然雑草を抑えることはできなくて
結局雑草を抜いている
他に強力な除草剤はないものだろうか
187名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 13:56:52.90ID:uxP8ekdU
ここは「一人暮らしで無職な人」は居るけど「引きこもり」は居ないみたいだね。
188名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 14:03:25.77ID:f8mgINJl
いるよ
189名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 14:32:33.48ID:o4s5iItK
俺もいるよ
突っ込もうと思ったけど50板にもまともなスレないしやめた
190名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 16:07:21.12ID:oXU57kYq
>>179
高いってどこがですか?
伊豆高原です
191名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 16:50:59.94ID:qRydrVpN
何カ月も誰とも会話してない
192名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 19:08:57.32ID:m4lFYrQM
家から一歩も出ない者だけを「ひきこもり」と定義すると思ってるバカがいるようだ
193名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 20:10:50.86ID:YdcNTDTK
>>187
タイトルの「引きこもり」はシャレみたいなもんじゃないかな。
だって、一人暮らしで家から出られない引きこもりだったら、
食料とかどうすんだよw

>>191
俺も、特に人との会話ってしてないな。今日は図書館から本を借りてきたけど、
「こんにちは」と「予約の本お願いします」しか言わなかったから、
こんなの会話には入らないだろうし

借りてきたのは、「ソロー『森の生活』を漫画で読む」もう二十年以上前に
本で読んだことがあったけど、内容なんてまったく覚えてない。
この作者、44歳で亡くなったんだな
194名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 23:06:51.95ID:0xtjTvHw
>>190
今住んでいる所は新築土地30坪、立延30坪程の4LDKで
2400万程度なので築浅とはいえ中古別荘で2700万なら高いと感じたのです
家の値段なんて土地価格と面積で全く違ってきますから一概には言えませんよね
195名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/16(月) 23:06:53.31ID:0xtjTvHw
>>190
今住んでいる所は新築土地30坪、立延30坪程の4LDKで
2400万程度なので築浅とはいえ中古別荘で2700万なら高いと感じたのです
家の値段なんて土地価格と面積で全く違ってきますから一概には言えませんよね
196名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 06:06:29.47ID:YI27sd79
週に2回はスーパーやホームセンターへ車で纏め買いするし、
年に4回は3泊4日程度の旅に行く俺は全然引きこもりじゃねえな

1日家にいると不健康でようないわ
197名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 06:11:31.44ID:THc/jx8e
2、3日に一度1時間程度は買い物に外出する 他の物は買い溜め、通販でいいけど
野菜だけは
198名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 10:25:46.22ID:x7qYh33i
>>190
自分は東京港区住みだけど持病を抱えている以上とても地方には移住出来んわ
羨ましい
199名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 18:03:08.28ID:I05kpDbL
千葉県も連日の報道で全国に知られるようになって良かったな。
地方在住者にとって首都圏といえば事実上、東京と神奈川県しか思い浮かばない。
埼玉県はそのダサさ(最近は住みたい街などにもランクイン)で、逆の意味でもある程度有名。
しかし千葉県って何なの?な〜んも世間の話題にならないしww。その典型的な証拠がディズニーランド。
国内屈指のテーマパークなのに名称は「東京ディズニーランド」。浦安Dランドとか、千葉Dランドとは言わない。
200名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 19:04:03.87ID:m7LE/2mN
古着屋で、500円の中古革靴を買ってきた。底はそんなに減ってないが、
皺が入ってるので何度か履いたらしい。靴の中の匂いをかいだけど、特に問題なし

しかし、フェイクレザーなので、すぐダメになるかも
201名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 19:58:25.73ID:MOvZZZwc
無趣味で暇だよ
202名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/17(火) 20:05:59.87ID:eYu4Q43G
昔は中古って質屋しかなかったが、ヤフオクやメルカリの影響か
専門店増えたね
おれもGパン600円で買ったけど臭い消しに水商売風のきつい香水
かかってて取るのに苦労した
203名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 03:42:44.91ID:VmYiuYzE
40代まではよくジーンズを履いたけど50代になって急にジーンズを履かなくなった。
ジーンズって汚いイメージがあるように思えて50代からはチノパンやカーゴパンツ
ばかり履くようになった。ジーンズより安くて軽くて見た目も清潔そうな感じがする
204名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 08:55:31.68ID:CMFcuPr0
チノパンもカーゴパンツもジーンズも作業着ね
205名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 15:29:11.59ID:irV0I6TN
今年(2019年)の3大ニュースは順不同で下記にほぼ決まりだな。
・消費税
・京アニ
・千葉県
もちろん新元号、新天皇即位関連は除く。これはニュースというより日本の歴史年表そのもの。
206名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 18:14:12.39ID:XFKrqL1B
俺は普段着に切るならユルい感じのスラックスが多い
207名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 18:48:34.65ID:oeNXorom
何もしてこないから
これからも何もない
空しい人生だな君達は
208名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 21:59:38.77ID:xFKiCJNc
>>207
貴方はどんな素晴らしい事を成し遂げていらっしゃったのですか?
209名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 22:34:58.27ID:1nazToev
今時、チノパン履いてるのはジジイだけだろ
210名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/18(水) 23:26:34.65ID:CMFcuPr0
虚しいかどうか決めるのは他人じゃない
211名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 00:46:36.55ID:rJ9ncaVR
若い頃、ベトナムズボンって流行ったよな?
ベトナム戦争で米兵がはいてたやつをモデルにしたものだろ
212名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 04:02:38.76ID:lYFHO8Es
>>206
俺もスラックス派だよ
現役時代に購入した未使用のスラックスが沢山あるので
当時に比べて太ってないのでウェストも気にならずに
スラックスを履いている

あと冬場の部屋着はコーデュロイのパンツとか
213名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 06:06:22.86ID:Hg4iBHAN
>>208
人として少なくとも家庭を持つぐらいできないと、何もしていない部類に入るのだがな
それさえも分からんだろ?そんなんじゃあw
214名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 08:05:58.97ID:dcOqOhr1
こいつは無職だめ板に何しに来てるんやろ
215名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 09:15:20.87ID:8TwhNdjA
スラックスとかだと尿もれしたあと拡がって歩くの恥ずかしくない?
216名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 10:54:33.29ID:F1z+QSqw
Gパンでもいっしょじゃねえの
黒っぽいのは目立たんけど明るいのは目立つの
217名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 12:22:06.10ID:MoROJJ3o
>>213
じゃあ、なんであんたは家族もたなかったんだ
218名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 12:23:10.17ID:IRrHaIGf
何歳か知らんが、尿漏れ対策はしてるもんだよ。
219名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 14:16:18.70ID:zMItjO8U
また無職の父親が子供を殺したのか
やっぱ無職は異常者ばかりだな
220名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 14:35:09.40ID:k11Uaxe/
>>216
最初の3文字で思い出したんだが、「なんじゃこりゃ〜!」をリアルで知ってる奴は相当なオッサンww。(俺と同じか年上)
221名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 15:45:06.32ID:no3e5Vdd
家族を持つ人生と持たない人生
どちらか一方、もしくはどちらも中途半端にしか経験ないくせに
人として?とかよう言えるわ
頭かたすぎ
222名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 19:15:39.84ID:Hg4iBHAN
余程胸に突き刺さったと思えるなw
お前らもう遅いw
223名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 19:49:40.96ID:t+DB8FVv
親が糞、もしくはそもそもいないとかだと家庭なんぞ持つ気しないね
何がいいのか全く理解できねーしよ
224名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 19:59:05.45ID:eK6MB8re
>>207
禅の本に、とにかく捨てちまえって書いてあった

一行目と二行目は良いと思う。般若心経でも、とにかく何もないんだよ、って意味だから。

しかし、三行目「空しい人生だな君達は」人を見下すことで自分のほうが優位だと思うのは、
捨てたほうがいい
225名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 20:27:13.36ID:Hg4iBHAN
スレタイ通りの奴には何言っても良い訳しか言わないな
挙句の果てに仏門の講釈たれてら
処置なし
相手にするのも疲れたよ
じゃあな
226名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 21:07:58.93ID:pbRzyiHE
もう来ないで
227名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 21:11:37.77ID:NXLwo2uu
時々変なのが湧く。
228名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 21:30:33.63ID:no3e5Vdd
スレタイ読んでも
自分がスレチだと気づかない....w
捨てゼリフから泣きながら走ってく姿が見えたわwww
229名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 21:35:03.47ID:+y9TWf3A
家族を持つことが人間生存の最大の価値と思うのは、女の考えだろうな
男に見初めてもらい、セックスして種付けしてもらって子を産む、そこに己の存在価値を見出す、これは女の考え
今の、男女平等・男女共同参画の世の中で、社会から離脱して家に引きこもって子守をする、それはある種の逃げだな
種付けしてもらえば女ならだれでも子を産める、それは特殊能力でも何でもない
そこに、他者と違った己の価値を見出してる
ま、そのレベルの人生だったってことだよな
他の引きこもりの奴らと何ら変わりはない
230名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/19(木) 21:47:10.30ID:R2kE8tRV
>>229
子供を産めるのは、女だけなんだよな
わたしは尊敬している
男には絶対出来ないし
231名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 07:32:58.07ID:LzKVGGAJ
じゃあ、男は精子を放出出来るから
女からは尊敬されるって話だな
女に精子は作れないし
232名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 10:30:52.74ID:ZofQAuQG
おおおおおおお、大丈夫かよ
50代の会話とは思えないwww
233名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 10:50:10.55ID:o3OZt5d4
さいきんすっかり枯れてきた 10代20代は毎日でも勢いよく
234名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 11:31:18.46ID:Rpg/V2OL
>>231
よう種馬w
235名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 13:01:54.87ID:6upQxKHg
今までヤフオク、楽天、アマゾンと500回以上取引したが、
初めて商品が届かないの体験した
ほんと中国はこわい
236名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 13:10:10.24ID:VsNk3lla
ドル/円また下降線 107.88
237名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 20:46:17.38ID:0rmGhw1R
中国発送だと普通に1か月とかかかるよ
くたくたの箱に入って来るけど多分一応届く
気長に待て
238名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 22:27:51.87ID:PDImQhBA
何で100円の商品が送料無料で届いちゃうのか何度も検証実験しているw
239名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/20(金) 22:54:21.71ID:DGP8TEWG
個人情報が渡ってるのでは
240名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/21(土) 06:29:25.71ID:tMjasOTo
孤独死決定している事は怖くない?
241名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 10:01:11.97ID:3EOJunCP
熟年離婚率含め昨今は結婚していても安堵ならない
一人でいる・一人になるの違いは明確だよね(離婚するくらいなら独身貫いた方が幾らかマシ)
しかしここの住民は上記以外のどのパターン(夫婦で添い遂げる)
には完敗で負け組という事を自覚されたし。
242名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 10:21:31.30ID:7lciXpKV
頭のおかしな人が来た
243名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 14:15:26.89ID:lYxwX+aL
>>242
スルー検定実施中
244名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 15:51:52.05ID:3EOJunCP
>>242
いい歳して結婚も出来ない仕事もしてない引きこもりの社会のつまはじきものがよく言うよなw
245名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 18:03:27.13ID:fW73PAD+
>>241
論点がぼやけているから、何の感銘も与えない
お引き取り願おう
246名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 18:13:48.99ID:2oJ9i77o
無職だめ板でマウント取りに来るやつw
リアルでの悲惨さが伺えるわなwwwww
247名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 20:02:04.31ID:fW73PAD+
>>246
まあまあ
この手の人には、そんなハイテンションではなく、穏やかに落ち着いて対応しましょうよ 
どうせわたしたち、仙人みたいなもんですし
何を言われようが、ゆるやかに生きて行くしかありません
248名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/22(日) 23:47:19.36ID:fW73PAD+
よかった
消えてくれたみたいだね
まあ、他人の人生のことひどく言うような人は、ろくでもないね
249名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 03:05:48.73ID:aJrTPeiK
今日も何も予定がないと思うとほっとする。
「可燃ごみの日」とかがオレの一大行事(笑)。
250名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 07:34:15.60ID:hGiiCt2R
そうです
世間離れしているわけですから何を言われようとも菩薩的心でお過ごしください
何もしていないのですから仕方がないですよ
251名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 09:10:22.86ID:graL/fq9
ああ、うちも可燃ごみの日だ、 誰かに会わないよう早朝に出した
252名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 10:18:48.68ID:hGiiCt2R
そうです
生ける屍のような生活
253名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 11:35:48.47ID:Gq9vKOAd
そやな
火、金曜日は5:00AM時にゴミ出しするし
食品(お酒含む)の買い出しは平日は5:00PM前後に行かない
254名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 13:12:39.40ID:A8Q0blQy
買い物に行くのはいつも日が暮れてから
255名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 14:05:19.02ID:Rmjhz6Ne
俺は朝8時前にゴミ出しして顔見知りの人を会えば会釈くらいする
嫁が生きていた頃の付き合いもあるけど買物はスーパーの開店時間
くらいに行く事が多い 
256253
2019/09/23(月) 14:29:01.23ID:Gq9vKOAd
× 5:00PM前後に行かない
○ 5:00PM前後にしか行かない

プレビューで確認しているがJaneは誤変換が多いな

今後はメモ帳とかでバックアップしとくか
257名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 15:04:54.31ID:hGiiCt2R
ゴミ出し5:00PM前後これ町内に人に合わない秘訣
我が家も実行している
258名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 15:29:34.20ID:7WksR59A
一軒家は周りの目が辛いな
マンションはそのてん気楽やわ
259名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 16:29:57.88ID:A6wPtCJM
>>ゴミ出し関連

おいおい、お前ら全員地方都市か田舎の話をしてるのかよww
都内だったらどーでもいい、つまり隣人(=他人)などまるで関係ない話じゃないのか?
実際オレも長年オッサンニートだけど、そんなこと一度も気にした事はない。平日昼間も堂々と出歩く。
260名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 16:36:51.94ID:Vz+I6M5/
地方都市ですが何か。ちなみに福岡のゴミ収拾は夜です。昼間もとくに用事があれば出歩きますが
261名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 16:41:54.07ID:Vz+I6M5/
でも、たいてい食料の買い出しは夜8時過ぎ。夜は弁当が割引になる。朝昼のスーパーは人が多くてゆっくり買えないから
262名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 17:10:23.14ID:9rhy5N8G
そんな風に生きるのは嫌です
もうそろそろ限界

おさらばです
263名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 17:12:58.52ID:cJGeUY3q
マンションは掃除のおばちゃんがいてて
変なもの入ってる時やばいからいつも夜
264名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 19:50:27.99ID:XthEQ/Kt
そういう話聞くと、やっぱり田舎は嫌だなと思う
都会暮らしでよかったわ
265名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/23(月) 22:32:24.80ID:zJJ7pitC
深夜2時ぐらいにそっとゴミ出しする。
向かえから車が来ると心臓がドキドキ
266名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 03:23:53.11ID:0Bf9Rrrk
都内23区内のマンション住みだけどゴミ出しは7〜8時が殆どで
買物だって気兼ねなく午前中に行く、朝と夕飯は自炊だから半額弁当や
半額惣菜の世話になる事はない たまにスーパーの寿司折を買うけど
昼に食べるので昼前に買いにいくな(回転寿司屋へ行く事が多いけど)

大都会のマンションなんて誰が住んでるか顔も知らないから気にしないし、
ゴミ捨てで逃げるみたいにコソコソせず、堂々と普通の時間に捨てるよ
267名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 05:43:33.75ID:MptIaZFf
ゴミ出し行動一つとってみても
スレタイの人たちは早朝出すのは心の奥底で自分に対する負い目(結婚や仕事etc)があるのだろう
だからコソコソ人目を避ける
一方 堂々と御見出ししてる人もこれまた変な開き直りというか居直ってしまっている
それもある意味おかしいな

そういう人たちは今までと同じような生活が今後も続くのだろう
自分で選んだ道(いや選ばざるをおえない)なのだから仕方ないよね

選ぶことも選ばれることも無かった人生に乾杯!!
268名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 06:43:39.90ID:ukXCzUSO
朝や夜は同じように考えてる人がゴミ出しして会う事あるので
昼間の2時とかが以外と穴場よ
働いてる奴らはこの時間居ないし、行動出来るのは主婦とか無職くらいしかいない
269名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 08:05:36.51ID:mVer1stP
俺もできるだけ避けてるが 近所の年寄りの皆さんとか世間の普通を押しつけてくるから会話が面倒
まだ仕事見つからないのか とかね。  いちど、チラッと今は仕事探してないって言ったら
その歳だと仕事ねえか よく暮らせるな 金は とか ウザいんだよ 
270名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 11:52:11.44ID:qI8XoZtC
歩いてスーパーに買い物行って来た。固定資産税の支払いもあったから。帰って来てたら、お向いのおばさんに二階から見られてた。とっくに無職なのはバレてるからどうでもいい
271名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 12:07:05.98ID:TLnz4HGj
>>270
他人のこと悪く思っている人とかそういないよね
まあ仕事やめたの、お元気にされていたらいいことあるわとか思っているくらいだよ
みな自分や家族の暮らしや成長が大事なんだし
272名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 14:40:15.18ID:gmDbbyWI
なるほど、中高年に自殺が多い訳だ
273名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 14:59:07.12ID:X7prumEE
それこそ小中高生がどんどん自殺するようになったらヤベーだろ
274名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 15:32:40.89ID:ukXCzUSO
単純に高齢化でジジババの総数が増えてるだけってのもあるだろうがね
275名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 17:38:31.70ID:gmDbbyWI
自分なんか
何もしないと、毎日 自殺の事を考えてしまう
276名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/24(火) 18:46:57.99ID:rbpa853I
都会なので他人の目とか気にした事ないよ
深夜早朝でも人の動きはあるもので近くに24時間営業の
スーパーがあるから朝5時でも水商売系の仕事を終えた
人たちを見かける事が多い

最寄り駅の始発電車が4時台から動くので朝5時は人が歩いてる
277名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 01:49:43.98ID:XG3rPVt/
消費税上がるんだよ、2羽〜たかだか、積もれば大きいんだ。引きこもりしてる時じゃないよ
278名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 03:24:20.96ID:NrbTqG/P
消費税たかが2%、されど2%、生鮮食料品は軽減税率で据え置きが多いけど
流石に万単位の家電品購入や家のリフォームなどは8%中に行った方が懸命

購入後13〜15年を越えてるエアコン、TV、洗濯機、冷蔵庫は5月くらいから
買い揃えたけど急遽今月になってパソコンとiPhoneも購入した
279名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 17:25:02.30ID:YLnLTp7y
駆け込み需要ないそうだけど
庶民は駆け込む金すらないんだろうな
ここ数年生活費以外の金は使ってない
280名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 18:42:28.49ID:oH9peDeT
エアコンプレッサーを買った 家でタイヤの空気入れられる
これでガソリンスタンドでも会話しなくて済む
281名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 19:09:30.91ID:SHvVhUO7
w
282名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/25(水) 21:58:45.83ID:XG3rPVt/
>>279 本当に
283名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 03:14:22.14ID:M7yuexsp
>>278
iPhone 11ですか?

iPhone 11 Pro と iPhone 11 Pro Max は欲しいけど
一括払いだと13万円近くかかる><
284名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 05:35:29.69ID:38ShBVg6
50代にもなって未だ独身
己の財布や健康のみを案ずる人生だったよな
これからも続くのだね
そして一人で死んでいく
寂しいな
なんて感覚も麻痺してしまった
諦めの人生
285名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 15:52:42.22ID:2eU8VAEM
といっても好きな人間もいない
そもそも人間自体が嫌い過ぎて、恋人とか家族なんて空想のものでしかないわ
アニメや映画でそういうシーンが出て来ても、実感も感動もない
286名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 17:14:07.80ID:dZ6EaC6j
と言うことを人に見てもらおうとここに
書き込んでるんだろ
287名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 19:33:10.31ID:Uj5qaO9/
金ピカ先生、脳梗塞を二回もやってたんだね。朝から酒飲んでたみたいだけど、
もうそれぐらいしかやることないよね。俺は痛風で五年前に酒をやめたけど、
もし70ぐらいで同じような状況になったら、酒飲むだろうな

脳の中には、髪の毛より細い血管が無数に流れてる。歳を取ったら背が縮むのと同じく、
脳も縮むから、そりゃあどこか詰まるよ
288名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 20:55:57.30ID:Cl9WWj3g
昨日か一昨日お亡くなりになった
googleニュースに載ってた
289名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/26(木) 23:34:51.60ID:RomI6Rcj
高血圧症になって血圧降下剤を飲んでれば サラサラ血液で捗る

もう15年位 💊飲んでる
290名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 12:28:06.92ID:ngU3hAhj
薬のまずに根本的に血圧下げる方法ないの?
塩分控えて軽い運動ぐらい?
291253
2019/09/27(金) 13:54:52.04ID:MzeiCT3A
高血圧剤飲んでるが朝いち計って110位
クリニックに行くと140位になるわ(運動にもよる?)
292名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 15:50:56.20ID:M1VhUlZi
俺の場合、痩せたら血圧が正常範囲になった、
つうか、リタイヤ後も働いてた当時と同じ食生活してたら、1年でデブって
市の健康診断でメタボで高血圧でって指摘されて 
貧相な食生活にしたら痩せて血圧も下がって お金もかからず良い傾向
293名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 16:38:29.42ID:rAfIXqfv
独居老人の会話だなお前ら
294名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 20:40:50.62ID:0j4UM7Ac
人生で初めて夜釣りナウ、
2時間半で針ごと無くなったのが
当たりとして2回も、
もうめげそう
295名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 20:53:27.71ID:0j4UM7Ac
まず、うまくイソメに針が掛けられない
暫くあたりも無し。
296名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 20:58:51.44ID:0j4UM7Ac
隣に人も来ちゃったし、そろそろ帰ろかな
297名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 21:13:30.13ID:azl/r6gz
下手そうだし糸が絡まっちゃうんじゃねw
298名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 22:00:08.58ID:zR2S4Ik1
釣りってなにも釣れなくても入漁料取られるし、新しい竿とかクーラーボックス坊主で帰る時帰りの電車朝の通勤時間だと迷惑だよな
299名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/27(金) 22:57:50.28ID:bFC2OCR1
釣り場
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚

【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚

今日の反省点は、餌釣りの場合は竿一本じゃ暇すぎるから
最低2本は用意すべきだった。
それとクーラーバックが発砲スチロールだったので、椅子として使えなかった

獲物が掛かったのに、糸が針の根元で2回も噛み千切られていた
これは多分フグの奴のしわざか?

成果として、イソメの針付けがレベル1から2にあがった
300名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 07:14:57.13ID:DK+PbrhM
何をしていても結局は孤独なんだよな
これ現実
単なるやる事を探しているだけの行為
301名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 07:49:10.60ID:3vXQY88r
孤独じゃないと思えば孤独じゃない
アニメキャラが俺の嫁とか思ってれば孤独じゃない
302名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 08:58:40.23ID:DK+PbrhM
それ危険な思考だな妄想乙
303名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 15:00:22.18ID:NtR8voP3
無職のくせに偉そうだなチミ
304名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 18:30:36.01ID:DK+PbrhM
お前がな
305名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 19:09:54.84ID:Gqs5o3Im
>>301
素晴らしい感性だ
たしかに、そういうのも分かる
でも、アニキャラとは話しが出来ないからつまらない
AI駆使して、アニキャラと話せるアプリなりサイトなり開いたら、人気でそうだな
306名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 21:16:51.72ID:NtR8voP3
ギャルゲとかエロゲとかがそういうジャンルだろう
AIとかまでないけど
307名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/28(土) 22:19:00.28ID:74kyxGrO
>>305
それだ!
君に堀江モン位の実行力があったら
億万長者になれたのに
308名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 00:22:35.19ID:npbKMiwH
VRも有るでよ


知らないケド
309名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 05:19:28.46ID:8r+L9PkE
ここのスレはアニヲタ(アニメヲタク)の巣窟でつか?w
310名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 07:14:59.08ID:kPhOCaPI
50才以上一人暮らしで無職で引きこもりでアニヲタ
人生が五光に照らされてるなw
とことん世間の嘲笑の的だな君達は
311名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 07:40:39.45ID:knEABK2T
既に世間と関わってないからどうでもいんだよなぁ
てか、50歳無職と関わってるまともな人って居ないでしょ?
312名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 11:43:44.91ID:R1wfEcI5
>>310
そんなに自虐しなくても大丈夫だよ もう先は短いんだから好きに生きなさい
313名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 13:37:18.18ID:7wgGg37J
皆さんは自分が何歳で死ぬと思いますか?
私自身は70歳ぐらいだと思ってます
314名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 14:10:50.58ID:knEABK2T
ガンとかにならなければ70くらいまでは生きる時代だな
315名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 14:47:27.98ID:2UNdCHNq
おまえらは3年以内に死ぬ
316名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 15:08:00.85ID:gZw4poHs
お酒たくさん飲むからなあ
七十歳行けるかどうか
でも、あの昔長寿世界一だかの泉しげちよさんは、毎日黒糖焼酎飲んでいたらしい
量さえほどほどなら、お酒も飲んでもさほど影響ないかも
317名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 15:13:21.33ID:Po9bVd+g
孤独な老人の平均年齢は66歳
318名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 15:14:25.00ID:Po9bVd+g
>>317
平均年齢×
平均寿命〇
319名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 15:18:20.78ID:Po9bVd+g
ここにいるほぼ大半の人は、年金の心配はしなくても良いという
悲しい結論に
320名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 16:35:26.32ID:kPhOCaPI
孤独な老人は寿命短いのか?初耳だ
321名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 16:47:32.95ID:sF9DZUF3
独身男は平均より10歳ー16歳早死にしてるというWHOのデータはみたことある。65歳から70歳というのはあながち間違っていないと思ってる
322名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 17:37:32.58ID:51KS8P5M
平均値が自分に必ず当てはまるのなら、何の心配もないが
必ずそうなるとは限らないから、困るんだなあ。
323名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 18:32:52.10ID:hPNLGR0n
おい!まるでバカかと思わんか?
ラグビーにバレーボールに陸上に、同時に3つも世界大会レベルのスポーツをやってるって何だよコレ。
俺は別にスポーツは嫌いじゃないが、ここまではしゃぎすぎると逆に嫌悪感を覚えて一切見る気になれない。
324名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 18:36:16.16ID:roBJb23D
年寄りはバレーボールしか見ないから気にするな
325名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 18:51:53.36ID:8yaFnH9n
>>313
50まで生きれば十分だわ
326名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 20:23:33.59ID:kPhOCaPI
>>325
もう死んでるじゃんw
327名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 20:49:24.89ID:K33KMqmC
オリンピックはもっと集中的にやるじゃん
328名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/29(日) 23:53:25.68ID:XMn7kiXN
介護関係に努めてます、独身 皆さん老後は金無いと困りますよ
329名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 00:08:09.51ID:V9Q1oIdu
>>328
出ていけ
330名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 00:21:40.78ID:EDLLnr8a
>>329 独身にて一人暮らしだよ。俺は事実を言ってる。働いてても同じようなもんさ。俺は
331名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 00:31:42.84ID:6XXhyvwc
金はあるから働いてないんで
332名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 01:55:00.80ID:qdlLT7+H
せやねん
333名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 05:47:40.07ID:91coH9CW
スレタイの場合持ち家なら3000万位あれば老後乗り切れるのでは
334名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 07:07:00.03ID:X/BoG+q2
消費税増税キツいな
サイテロで抵抗するか
335名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 15:29:27.46ID:xzM4MV5e
15年前に百貨店で買って愛用していた、日本製のL字型小銭入れ。
チャックが引っかかるようになり、ついに動かなくなり、無理やり動かしたら、
ファスナーが壊れた
336名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 15:35:09.13ID:xkdLBrOo
お金がなくても幸福な人は
沢山いますが
孤独で幸福な人は
ひとりもいません
             加藤諦三
337名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 15:57:53.78ID:LepUxMwB
>>320
同じ行政区分(目黒区)に住む孤独な老人で80歳台の男性が何人もいるのは確か。

ただここのスレは>>315>>317 >>325みたいに50代や60代で終わりみたいに
自分達が早く死にたいから他人も早く死ぬみたいな風潮があって周囲がそれに感化されて
いるのでそんな空気が流れてるけど大きな病気をしていない限り、年金を使いまくって
楽しまないと損だよ。何がかんだ言って今の年寄りは元気だから。
338名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 16:04:10.22ID:fUetF/1M
今の年寄りと我々を一緒にしてはいかんよ
339名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 16:17:10.17ID:NvIoVFJJ
愛知県春日井市の住宅で29日午後、58歳の次男を包丁で切り付けて殺害しようとした91歳の父親が現行犯逮捕されました。次男が働かないことを父親が注意して口論となったということです。

 愛知県春日井市中野町の住宅で29日午後1時ごろ、この家に住む58歳の男性から「父親に刃物で殴られた」と消防に通報がありました。

 消防から連絡を受けた警察がかけつけ、現場にいた男性の父親から事情を聞いたところ犯行を認めたため、殺人未遂の現行犯で逮捕しました。

 逮捕されたのは、この家に住む無職の山下英一郎容疑者(91)で、29日午後1時ごろ、同居する無職の58歳の次男と口論になり、自宅にあった包丁で頭などを切りつけたということです。

 次男は頭と小指を切る軽いけがをしました。

 調べに対し山下容疑者は、「次男が働いていないことを注意した。口論となって包丁で息子を切り付けた」などと話していて、警察は事件の経緯について詳しく調べています。

東海テレビ
340名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 16:44:30.17ID:91coH9CW
50・80問題の典型だよね
一般的に見て50代無職・引きこもりは殺すか殺されるかだよな
ただ一つ違うのは、独り暮らしって点かな
まぁ大差無いかw
341名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 16:54:35.23ID:NvIoVFJJ
まだ親が生きてれば俺だってそうなってたかも。実際、殺るか殺られるかの戦いみたいなものだったからね
342253
2019/09/30(月) 21:13:07.87ID:IDrxSypn
加藤諦三って本読んでも人の心にグサグサッと攻めてくるだけで
じゃあどう解決すればいいのというアドバイスは全く無かったな
343名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 22:40:03.57ID:uqvVjZPh
人間いろいろでさ、バカみたいに楽観的なのもいれば、聞いててうんざりするくらいネガティブなのもいる
その手の他人のペースに付き合わされるのは、精神衛生上よりしくないので、孤独の方がかえって健康的な気がする
344名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:07:09.25ID:ur09wt+V
>>342
以前に後輩の西高の人がレスしていて「ナオコちゃん」と校内でしたと言っていたわ 
その当時でも日比谷・西の二大都立の面影はあったはず
武田邦彦・金田一息子とかも西高やで
345名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:19:38.92ID:MwQwb5Uh
一人暮らしで5000万以上貯金があるので働いていません
両親が亡くなってからは誰とも会話をしていません

19年前に買ったオルゴール付きの人形に、魂が宿ってて
今はこの人形だけが話し相手です

自分以外にも人形と2人っきりで暮らしてる方いらっしゃいませんか?
346名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:27:14.04ID:Qf8HhhhA
>>345
人形か
子どものころ買ってもらったレッドキングのソフビがまだ家に鎮座しているだけだな
でも、そういう聞き方すると多分おかしな等身大の人形の話しを持ち出してくる人がいるよ
347名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:54:15.46ID:MwQwb5Uh
小ちゃいよ。腰掛けた状態で作られてるから高さ20cmくらい
近くの洋服屋さんの安売り広告で390円で売られてた
透明なビニール袋に包装されて、
大きな箱に50体くらい大量に入れられて売られてた日替わり広告品
19年前、当時は消費税がまだ3パーセントだったな
348名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:56:22.95ID:S7qaivw3
オルゴール付きの人形に、魂が宿ってて

怖いわ
349名無しさん@毎日が日曜日
2019/09/30(月) 23:59:33.26ID:MwQwb5Uh
50体箱にかなりぞんざいに入れたれていた
一応、ビニール袋に包装されてるので箱の中でひっくり返ってたり
中には潰れてのもあったな
みんな多色の服を使って作られてる中で
1体だけ単色で作られてる地味な人形があった
他の人形達がカラフルな服を着せられてるのに
この子だけ地味な布地で作られてるので逆に目立ったので
つい手が伸びてこの子を買った次第
350名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 00:01:39.61ID:YsUYZnxf
その当時は別に何も考えてなかったので
大きさ20cmくらい
19年前まだブラウン管テレビだったので
テレビの上に色々物が置けた
リビングのテレビに飾りのつもりで置いといた
351名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 00:07:27.61ID:YsUYZnxf
それから数ヶ月?くらい経ったのかな?
あの晩に、自分の夢の中に
この人形が現れて
「あっ!」って思ったら
またたく間に風船みたいに自分の目で膨らみ始めた

どんどん大きくなって自分の2倍くらいになった

何だろう?って夢の中でも思ってると
次の瞬間、自分に向かって倒れこんできた

風船が膨らんだようなものだから倒れ込まれても全然痛くない
夢の中だしね
結局膨らんだ人形の中に取り込まれた感じで
目が覚めた
352名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 00:14:45.41ID:YsUYZnxf
訂正:
あの晩 → ◯ ある晩
自分の目で → ◯ 自分の目の前で

目が覚めて、すぐにリビングに行って
人形を見に行くと
リビングに入るドアはテレビの横側で
人形を横から見る事になるんだが

テレビの上に置かれて前を向いていた人形が
横から入ってきた自分の方に目を向けた次第

テレビでよくある人形がいきなり首を回すとかそう言うのじゃないよ

ただ目が前を向いていたのが、目だけこっちを向く感じ

それ以来、前を向いてる人形に話しかけると目だけこっちを見る

生意気なのか、人形自身にとって興味のない話だったりすると
自分から目をそらして、そっぽをむくよ
353名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 01:31:44.21ID:b3uf6SeA
やっぱ怖すぎ

あっちの世界の人なんだな
354名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 02:34:46.13ID:NEDAsbuj
触れちゃヤバい御方と見た
355名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 05:31:29.20ID:QmV/87Og
涼しくなったので台風が去った来週くらいから車で東北方面へ
温泉と名物美味いものを目当てに1週間ばかり車中泊の旅に出るが
気軽な温泉宿にも3泊くらいする予定でいる

消費税が上がったばかりだけど2%くらいなら問題ないし、ガソリン
は昨日満タンにしておいた
356名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 05:59:23.94ID:RNcOw9Nm
家にいようが旅に出ようが孤独からは逃げられない
自由と孤独を履き違えた中年
357名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 06:57:47.57ID:BaBd0b24
なんだよ、通販でも増税後の方が安く買える
クレジットカード5%還元
数千円だけどなんか損した気分
358名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 07:02:36.51ID:nTn8Hw+J
>>356
寂しいのけ そのうち慣れるよ おらもう一人暮らしで無職12年経った
最初のうちは正直誰とも喋らない毎日は寂しかったが 
今はのんびりな日々
359名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 19:28:46.50ID:RNcOw9Nm
正直皆は
結婚しなかった?
結婚できなかった?
360名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/01(火) 23:27:25.92ID:hX0csB/C
>>355
俺も10月来週平日はソロキャンプに行く予定

>>357
消費税2%アップしたけどクレジットカードで5%還元
だから逆に安くなってる。今日スーパーへ買物に行くと
食料は軽減税率8%で変化なしだけどPayPayの5%還元で
更にお得に。

>>359
結婚は27歳でしたけど俺が45歳の時に家内が交通事故で
亡くなって戸籍上では死別でも離婚になっている。
361名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 00:10:34.33ID:rDR98OB7
ポイント還元もさ5%還元凄いとか喜んでる馬鹿多いけど
ポイント還元月上限3万円って
月に60万円を使う庶民なんかどこにいるんだよ
結局金持ち優遇じゃん
消費税も貧者に厳しい不公平な税制って言われてるけどさ
結局全ては金持ち優遇
香港ならデモが起きて死者が出るレベルだぞ
362名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 00:19:25.16ID:Nl9pQIYn
ポイントなんかいらんわ
数パーセントなんか目くそ鼻くそ
363名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 06:33:44.68ID:nDXCA1ms
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり

最後の生命線は金のみ
364名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 07:44:32.30ID:eZCWA4aG
コンビニで交通系カードで買ったらその場で2%値引きよ
8%据え置きのものは実質6%になってむしろ安くなってる
365名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 07:48:53.82ID:UgbWNOm+
コンビニなんて定価販売でもともと高いじゃん
366名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 08:18:00.60ID:dnJqSR4Y
最近はノーブランド商品でスーパーとあまり変わらんやつもある
367名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 09:09:51.46ID:Cfo4IBgm
>>361
消費税こそ平等な課税だと思うけどな
俺は昨年の3月まで働いていたけど消費税30%に課税していいから
所得税と特別地方復興税などの税金は廃止してもらいたいと思った

消費税2%なんて1万円買物してもたかが200円だから小さい事を
気にし過ぎ、ここは悠々自適スレなんだろう?
368名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 13:23:54.05ID:Nl9pQIYn
年間三百万使うと6万円
369名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 13:34:43.58ID:nHkzKeWS
それにたいがい消費税以上に値上がりしているのだよ。7、8%くらいな 
370名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 16:34:31.29ID:CGR5JD/M
>>367
財務省と経団連の犬
無知の分際で政治・経済語るクルクルパーのせいで国が滅びるから死んでくれ
371名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 16:37:41.85ID:iVY/mX0D
ここはマウントごっこするスレだろw
372名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 16:37:53.87ID:gIS/Z2Dc
便乗値上げに転向不安定による農作物や海水上々での魚介類の値上げ
今年になって新生サンマの塩焼きを4回食べたけど旬の美味さはいいもんだ

安くても昨年の解凍サンマを食べたいとは思わないから7、8%どころか
10%〜12%くらいの値上げはやむなしだと思っている
373372
2019/10/02(水) 16:40:48.42ID:gIS/Z2Dc
訂正
便乗値上げに天候不安定による農作物や海水温上昇での魚介類の値上げ
374名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 17:17:13.22ID:ujrxpa26
スーパー安い部分もあるけど、家の隣にコンビニあるから
そういう利便性も考えないとなぁ
数百円のもの買うのに安いからって10分も15分もかけてスーパー買いに行くのもアホだわ
375名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 19:59:37.18ID:tW0QevnD
スーパーに買い物に行ってみた。値上げ品を避け、なるべくセール品を選んだ。食品は軽減税率適用だから8%、洗剤、シャンプーが10%取られてるな。安い小物を買う程度ならそれほど負担は感じないかも
376名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/02(水) 22:50:24.19ID:Nl9pQIYn
消費税は国民全員に平等ではないと思い
現役世代と定年退職して年金受給まで無収入世代と年金生活世代と
同じように税金取るのはおかしいだろう?
377名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 02:10:10.46ID:hpq0UDnk
>>376
今の日本は10代から50代の無職が多すぎるから働かないで納税しない分を消費税として搾取してるからいいんだよ。
18歳〜22歳から60歳または65歳まで無職期間なく、働いてきた定年退職後の人なら判るけど生活大変なら65歳や70歳まで働けばいいだけ。
378名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 05:50:24.92ID:lb62W2M1
消費税を気にするぐらいなら家族を持つという大事業を気にして成せば良かったのに・・・
木を見て森を見ずってやつだな
379名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 06:49:52.42ID:jhiiBIBv
爺さん、まるっきりピントずれてるぞ
老眼買い換えろ
380名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 07:16:12.51ID:SzPnn65m
>>378
家族を持つ事も出来ずに消費税UPは気にするけど人と関わりを持つのを嫌い、
長生きなんかしないで早く死にたいと思っているのがここの連中、変だよな
381名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 07:50:10.23ID:5sw0FZZc
家族を持つ事と消費税UPって何も関係ないじゃん

俺はそもそも死にたくないし、長生きする事が目標で生きてるけど
未婚家族なしが早く死にたいと思ってるなんてイメージで語り過ぎだろう
382名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 08:37:04.46ID:6lrr8vnI
脳みそが動脈硬化を起こして何にでも文句つけなきゃ気が済まない老害なんだろ
無視するのが一番だぞ
383名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 10:04:44.41ID:PEvW8dEG
>脳みそが動脈硬化
脳の動脈硬化の症状を脳卒中と言うのだが・・・
確かに頭の弱い老害が多い事
384名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 16:07:06.46ID:lb62W2M1
>>389
全く同意
普通消費税気にするのは妻のする事
この連中は妻も居ないから俺の言った意味が分からんだろうなw
全ての事が関連してるって事を
こいつらは昔から己の事ばかり考えてきて、都合のいいように解釈し
やるべきことの優先順位を誤り結果こんなんw
385名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 16:08:36.01ID:lb62W2M1
>>380へ打ち間違い
386名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 16:38:57.51ID:ph+GfGfg
そんなに粘着連投するほど羨ましいのか いいぞ 毎日が日曜日
387名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/03(木) 19:22:42.14ID:mFvdCZOX
壇蜜の本が図書館にあったから借りて読んでるんだけど、
エンバーマーの資格持ってるんだな。葬儀屋で働いてたって話は聞いたことが
あったけど、受付とかで働いてただけかと思ってたよ
388名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 05:40:00.31ID:o/v0mSUB
図書館は使えるよなDVD視聴もできるし、でも一回/日のところが多いのが難点
389名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 11:00:33.70ID:3633SHoW
老眼買い替えたいwww
390名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 11:10:09.50ID:Pa+Fjmg3
>>388
ウチの近くの図書館にある館内PCコーナーでは、利用カードを預ければ当然インターネットは無料だが、
閲覧制限がハンパなく、有害サイト?とされてるのか5ちゃん掲示板は、たとえ政治・経済の板であっても一切不可。
391名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 14:43:42.00ID:o/v0mSUB
>>390
家の方はそこまで制限ないけどPC使用時間30分は少なすぎる
392名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 16:55:34.39ID:5WbkuW8F
部屋で見れるのになんで図書館でPC閲覧w
393名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 17:36:32.27ID:+JbFEfGR
自宅のPCで飲んだり吸ったりしながら気ままに楽しめるのに
394名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 18:44:52.99ID:o/v0mSUB
>>392
>>393
エアコン代の節約だよ
395名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 18:51:02.43ID:jCX2Ln4A
瀬古
396名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 20:44:55.95ID:Qi3V8Yta
消費税増税を踏まえると、これからは本格的な節約モードで行かないと生活できない
397名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 20:55:25.36ID:lBEI4D4X
なら、働け
398名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/04(金) 21:26:32.33ID:2P5+J1EO
>>394
そんな小さな節約するよりもっと大きな節約考えた方がと思う
399名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 01:45:02.37ID:oQjyZG0B
>>394
エアコン代ってレンタルなの?電気代じゃなくて?

夏場の電気代なんて月何万円もかからないでしょ
せいぜい17,000円くらいなのにここは悠々自適スレだったよね

老後資金が足らないなら>>397の言うとおり働けばいい
400名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 05:19:51.54ID:tnXYU5cW
そのへんは実はどうでもいいんだよ
図書館行くぐらいしか行き場が無いんで。
引きこもりたくて家にいるわけじゃない なにもすることがないから家に居る
時々外に出たくなるが適度に近くて長居ができる場は他に無い
401名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 05:42:43.31ID:STSU7U0I
消費税増税を切っ掛けに外食は極力控えるようになったわ
切り詰めていかないとな
ナマポは避けたい
402名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 10:46:26.81ID:1wWHCzcY
外食にしたって一か月一万使っても200円上がるだけやん
403名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 10:56:48.56ID:cBau2SnL
自分の最後をどうするか、真剣に考えなきゃいけいか。
404名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 11:43:52.57ID:d3JqPyQZ
>>399
エアコン代レンタルってなに?
そんなんあるの?
405名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 15:45:26.88ID:V9Zqw47x
小学校低学年の子供は元気でいいな。あれだけの声出して友達と一緒に登下校したり遊んだりするんだから。子供を持つ親としては、こうして子供が元気で居ることが喜びでかつ明日も仕事を頑張ろうと思うんだろうな。
406名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 15:58:10.97ID:9/fLYruX
大きな声で挨拶でもされたのかね
407名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 16:00:55.53ID:gFaNxam7
うちの市は、小中校にすべてエアコン設置が完了したと言ってたなあ。
408名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 22:36:31.02ID:dhC6yYM0
わらぶき屋根の家って物凄いって知ってる?
エアコンどころか扇風機さえも要らないぐらい涼しいんだぜ
409名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 23:06:09.79ID:e5aHDdIe
>>408
冬は寒くないの?
410名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/05(土) 23:53:18.00ID:1wWHCzcY
わらぶき屋根の葺き替えはバカ高なの知ってるのか
411名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/06(日) 08:03:14.76ID:J08HysdV
今月から伊豆の別称地に定住スタート
温泉が付いて管理費と光熱費込みで月3万(固定資産税除く)
静かで別天地だ
412名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/06(日) 09:06:54.94ID:J08HysdV
連投スマン
駅まで無料バス日に6便出ているので買い物には困らないから車も売ったし
温泉も基本料金でやるので自宅で入れる
早期退職して退職金と蓄えで10年落ちの物件2800万で買い残金3000万
何とかなるだろう
しかし実に清閑な場所だリビングから遠くに海も見えるし
やっと掴んだ真の自由
413名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/06(日) 15:05:38.53ID:7d4Y+gMa
実家が伊豆の伊東市(現在は土地は既に売却済み)だったけど駅前なら便利だけど
駅から遠いと車がないと買物や所要は不便だよ。伊東市は市役所が高台だからバス
はあっても本数ないから結構不便だった。自分は大学から就職以降東京で暮らして
いるから便利すぎて伊東では退屈なので即座に売却を考えた。
414名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/06(日) 23:07:54.85ID:sT1m0MDx
俺は 別称地 になど住みたくねえよw 🏡
415名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/06(日) 23:24:01.21ID:O2xzsHMP
>>412
理想実現おめでとうさん!

俺もごちゃごちゃした都会に嫌気がさして隣家と50m以上離れた
見晴らし抜群の山の麓の一軒家に住んでいたことがある
家庭菜園したり、周囲に気兼ねなく深夜に好きな音楽を聴いたり、ギター弾いたり

でも数年で飽きて9年で売却したが売却損は1,700万だったw
なんせ片田舎だったので近所付き合い超大変で庭には蛇、空にはスズメバチ、家中にはムカデww
416名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/07(月) 05:20:13.43ID:ezoxBbHm
年齢によるわな
60以上なら静かな暮らしも良いが50そこそこだと都会の便利さに慣れてる身としては辛い
417名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/07(月) 05:58:08.53ID:0SP0wnYS
そうだよね
別荘地暮らしは60歳位からが理想かも若いと飽きるだろうな
418名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/07(月) 06:01:07.21ID:0SP0wnYS
体験談を聞いた話だけど
雪や寒いところは余程慣れてない限りはいずれ撤退すると聞いたよ
老人には寒さ(氷点下)はキツイみたいだ
419名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/07(月) 06:55:26.32ID:ujNW+IKw
アクティブな人には無理かもね そろそろそんな季節ですな おら冬なんかまったく外出しないから平気 まあ夏もだが。
1月、2月は氷点下10℃以下も日常 今年はほとんど雪降らなくて除雪機の出番なし
灯油ひと冬400L 水道の凍結防止に電気使うから電気代は夏の倍かかる
朝と夜寝る前ファンヒーター エアコン、こたつ24時間
420名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 14:44:56.95ID:+oDsTQg+
老後対策してる?
421名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 16:08:38.89ID:/rLsFvuk
できることはエロdvdの処分くらいか・・・
422名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 17:31:02.75ID:+iSyqvOJ
食品や日常の消耗品以外 なるべく物は買わない 不要な品は捨てる
と思いながら4kテレビ買ったが 俺みたいな暇人でもあんまし見る番組が無い また無駄な物を買ってしまった
423名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 19:19:10.08ID:Iwpi0KhO
不要な物の整理は、早い方がいいそうだ。
年齢と共に、物が増えてくるのと、記念の品などどうしても捨てられない物も増えてくる。
歳を取ると、体力や気力、そして判断力も衰えてくるから、なるべく早く整理した方がいい

バーバリーのコートを、古着屋に売りに行った。一軒目は、ネームの刺繍が入ったのは
買い取らないと断られた。二軒目は、査定が千五百円で、納得できずに持ち帰った。
三軒目で、査定が二千五百円で、もうちょっとなんとかしてくれ、と頼んで、
三千円で売ってきた
424名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 22:12:18.45ID:wEChjE4V
>>421
俺もビデオDVD500本捨てた
でも2,3枚どうしても捨てられないのがあって悩む
1枚でも見つかればこの人孤独でこんなのいくらも見てたんだろな
って思われる
425名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 22:39:09.74ID:BjKUgWoH
食料を買うとき、一気にドカッとまとめ買いする?
その方がお得なんだろうが、余計なものも買ってしまって、無駄な出費ってこともある
食わないくせに乾麺ドカッとまとめ買いして何ヶ月も放置とかな
節約って難しいな
426名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/08(火) 23:03:42.85ID:+oRioFBS
バランスが難しいな
沢山買い過ぎると賞味期限切れたり野菜なんかはしなっとしたり
少ししか買わなかったら頻繁に買い物いかなきゃならんし
427名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 01:32:40.78ID:ax4X4lJz
どのくらいがまとめ買いになるかわからんが1週間分と思って買ってはいるが
余らせるものはあまるし、足らなくなってて、買い足ししたり、外食したりもする
外食といっても、牛丼屋とか安いところだけどね
428名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 05:52:47.86ID:U2qZW+cq
マネープランはどうですか?
429名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 07:07:10.65ID:97L+0/ay
きちんと計算して買えよ
そもそも生鮮は3日か4日しか持たんから俺はこれに合わせて買い物
430名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 08:03:31.48ID:rJV5ZtCg
スーパーは近いからまとめ買いはしない。雨でもないなら毎日でも行くが、余分に買った時は2日に1回にしてる
431名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 12:24:43.81ID:5U5pfp6Z
買い物は週二回ぐらいがベストか
432名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 12:57:08.88ID:ax4X4lJz
もやしは日持ちしないよね
433名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 16:07:13.57ID:XBlC8itJ
>>428
スレチかもしれないけど
プラマイ0になるくらいは、働いてる
ただのその場しのぎ
434名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 16:49:40.34ID:U2qZW+cq
>>433
それが気楽で一番だよね
どうせ一人なんだから
435名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 19:11:38.33ID:zbY0W8Sg
俺はスーパーのデジタルチラシを見て、その日の特売品目当てに買物に行く。
パンに、半額のシールが貼ってあったら迷わず買う
436名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 21:02:22.41ID:7TO6jhU1
>>423
メルカリで取引先した方がいい
手間ひまかかるけど、倍以上で売れるはず
437名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/09(水) 21:17:12.96ID:U+OHW5H8
毎日に買い物する習慣ってのが曲者で、
これやってると、つい余計なもの買ってしまう
隔日か三日にいっぺんとか決めるとだいぶ出費減る
438名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 05:03:07.55ID:9usrEZe4
俺が買い物に行くのは週2回くらいかな。
Amazonで買うこともしばしばある。
今日は買い物に行って一人鍋でもしようかな。
現役時代は冬が一番嫌いな季節だったが、今は冬が一番好きな季節になった。
寒い冬に鍋をつつき、一杯やってほろ酔い。
最高に幸せだ。
439名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 05:38:22.56ID:4v4FQ7uZ
そんな生活してるとボケるぞ?
440名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 06:47:28.45ID:9usrEZe4
>>439
確かに、それはあるかもね。
退職後はつらかった仕事のストレスがなくなり、腑抜け感は否めない。
短時間で簡単なバイトでもあったらやろうかな。
441名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 06:49:01.90ID:eNdkar/I
朝食べたものが思い出せない
簡単な漢字が書けない
知人らしき人に街中で挨拶されたが、全く誰かわからない
442名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 07:11:06.88ID:TVsKi1Kq
知人居ないし
443名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 11:57:55.06ID:/z64D7Zv
寒いと思ったら、今朝は6℃まで下がったようだ
ホットカーペットだしてぬくぬく 午後は台風に備えて食品の買いだし
444名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 19:16:15.85ID:eNdkar/I
今回多摩西部は停電、水道止まる、ガス止まる、床上浸水とか有りそう
マジ独りだとわくわくする
土曜日を越えられるか
445名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/10(木) 19:45:48.71ID:8U6sWWVo
死ねばいいのに
446名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 07:56:08.31ID:4OXDo8FF
どっちかというと海川から離れた地方都市のマンションだから浸水とかはないが
停電だけが心配かな〜
447名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 09:20:03.76ID:qaZBJthu
関東直撃だな
448名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 09:27:42.79ID:LhlQVVSP
水道止まると復旧するのに平均24日掛かるらしいし、ガスは30日掛かるような事がYahooであった
449名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 10:10:16.08ID:WuTrKeb1
乾麺やお米と水はあるがお湯が沸かせないと食えない
450名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 14:56:50.58ID:6FgtpZ4d
カセットコンロは
あれ一発使ったらとおもたら結構何回か使える
451名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 18:31:41.02ID:4OXDo8FF
電気が止まると実質ガスも使えない
給湯器が電気で動くからな
452名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/11(金) 20:36:47.31ID:nXIg0Ie3
台風が来ても来なくとも遅かれ早かれ孤独死するのだから気にするな
453名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 00:22:18.98ID:Ae5ouRgB
なら河口に集合して集団死しようぜ ⚰
454名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 00:33:42.35ID:8zG2q4bi
窓ガラスが割れるのと停電は勘弁してほしい。
@相模原市
455名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 06:28:08.35ID:KUNb8xbi
まぁなんかものが飛んで来て窓割れるとか宝くじの一等に当たるくらいの確率だろ
停電は普通にあり得るかもだが
456名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 06:56:37.07ID:BIID780T
ばかたれ
457名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 08:52:54.91ID:D4DugDDm
晴天でも孤独
曇りでも孤独
台風でも孤独
常に孤独
458名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 10:36:05.91ID:THc1ZC4y
>>457
おまけで「自由」がついてくるぞ
459名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 10:45:24.57ID:D4DugDDm
自由と解釈するか孤独と解釈するかは本人自由だしな
460名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 11:11:34.61ID:GQmhEaZv
人口密集地にまともにくると薄っぺらい看板や屋根の一部がはがれて
飛ばされるが建物の影響で同じところをつむじのようにぐるぐる回る
去年あれを体験して怖かった
461名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 11:25:25.63ID:hflRP78r
今回は大阪は大丈夫だな
462名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 22:43:19.93ID:8zG2q4bi
台風が通り過ぎた。
何もなくてよかった。
東京が大洪水になって首都水没とかも書かれていたけど、大きな被害はないようだ。
463名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/12(土) 22:49:38.47ID:FvDjkK4D
ちっ
464名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 03:07:38.96ID:cm9Kij0C
膣 だって
465名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 06:22:34.40ID:U7WuKCZl
なヘクトパスカルから見て水害があっても被害はそれだけだって俺が言っただろ
俺は気象学に関しては相当勉強したからわかってんだよ
466名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 08:57:28.07ID:o5Ayujq2
良純さん?
467名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 09:15:48.04ID:1qzG+EQo
おら方は被害大ですじゃ うちは大丈夫だけど
468名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 09:26:54.41ID:HvpRq0cy
うんだうんだ
469名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 09:49:45.81ID:cQG/f9vr
たまごか
470名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 11:04:37.67ID:U7WuKCZl
屋根が飛ぶとか騒いでた馬鹿どもが多かったけど950ヘクトパスカルって聞いた途端に俺は大したことない台風だって分かってたぞ水害は別だけど
471名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 12:43:08.29ID:NUytDQV3
・前回の台風被害の最大のヒーロー(MVP) = 千葉県 房総半島
・今回の台風被害の最大のヒーロー(MVP) = 千曲川 ヤバすぎだろ!

ちなみに東京や千葉で想定された暴風被害はあまり大したことがなかったなww。
472名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 12:49:01.25ID:HvpRq0cy
>>471
お前最低だな何がヒーローだ
処置なし
473名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 17:05:07.04ID:8HVjRJiB
最低過ぎて相手する気にもならんな
日本人か?
474名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 18:29:08.93ID:1qzG+EQo
庭からなにか鳴き声が聞こえ、なにかと思ったら
雉の親子の皆さんが低木の下に、台風から避難していたようだ、
あいつらほんと飛ばない歩いて移動
475名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/13(日) 18:43:24.37ID:pQir+KtC
防災グッズとか持ってなかったんだけど、やっぱり買っておいたほうがいいな。
水、缶詰とかカップラーメンとか非常食も買っておかなきゃな。
地震なんていつくるかわからないし
476名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 00:48:00.77ID:OFdbCBAU
いま頃言ってるおめでてー奴 w
477名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 06:51:17.18ID:n99NOP+Y
オマイら10年後 20年後考えて萎えないか?
老後って今より不安殖えるらしいぞ
478名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 07:06:44.59ID:7spf7l0G
>>477
もう居ないはず
479名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 07:34:17.70ID:tvtlbuY+
飲み屋の常連客で60前半の知り合いがいるんだが、病気で入院し、3ヶ月で旅立っていった
アッという間だったな
480名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 07:41:56.59ID:tvtlbuY+
知らせはメールで知った

ちなみに、自分はその飲み屋に数ヶ月行ってない、
ごちゃごちゃと人と接するのが煩わしくなって、

人の死なんて突然だな
481名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 08:48:51.37ID:n99NOP+Y
スレタイ生活してれば後にも先にも自分の事だけ考えて生きればいいから気が楽じゃんw
482名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 08:52:24.56ID:QZ4sbWfN
人間の寿命って本来50歳くらいだろ
医療がしょぼかった大昔はだいたい50くらいまでにみんな死んでたのでも分かる
江戸時代でも80歳くらいまで生きた人もいるみたいだがたまたま病気にならなかった運のいい人だろう
483名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 10:21:20.65ID:n99NOP+Y
そんな中楽しみって有るの?
484名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 10:23:12.65ID:pNej7zyf
俺はおととし胃に穴あいて入院したが、戦前でもとっくに50代で死んでるな
485名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 10:59:25.24ID:n99NOP+Y
https://seniorguide.jp/article/1211531.html
486名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 12:24:37.40ID:L/lE53kE
そりゃそうよ、原作の昭和30〜40年代な波平さんが54歳ですからな
定年も55歳、60歳から年金貰って平均支給年数10年な時代
俺が新入社員だった当時でも委託で働いてた60歳の爺さん杖付いて出社してたわ
487名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 19:29:42.76ID:6G3NbICq
死生観って言葉

「死」って漢字が先で「生」が後になる。生まれてきてから死ぬんだから、
順番が逆になってる。
これは、死を意識した方が、生きているのがありがたいと感じられるからなんだと

生きている時間にも限りがある。
いつか死ぬんだから、生きている今がありがたい
488名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 23:01:33.30ID:EoIWYij0
>>480
もろいね、人の命
明日でも、車がぶつかったり雷が直撃したら終わり
明後日には、葬式だ
まあ、後悔なく生きねば
489名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/14(月) 23:13:11.86ID:OFdbCBAU
>>487
為になったよ
490名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/15(火) 16:44:53.98ID:TX/J0lKI
葬儀屋の本に書いてあったけど、明日が来るのは当たり前じゃないんだな

行ってきます、と元気よくあいさつした子供が、学校へ行く途中に交通事故で亡くなった。
病院から自宅に遺体を搬送した葬儀屋は、火葬場の予約やお寺との打ち合わせがあるから、
取り合えず葬儀の日程だけでも決めてほしいんだけど、両親は泣きじゃくってとても
話し合いができる状態ではない。
葬儀屋の人は電話で上司に相談したら「そういうときは伯母や伯父とか、親戚の人と
相談して決めてもらえ」とアドバイスされてなんとかなったそうだ
491名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/15(火) 17:52:49.39ID:DFHjxTAI
まあね、俺の親父も風呂で逝ったから
なんの覚悟も準備もして無くて焦った
492名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/15(火) 23:54:16.36ID:W2shIit9
身内の葬式は6回行ったが結婚式のバカ騒ぎよりマシ。
493名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/16(水) 19:06:58.63ID:YvItxcS1
マクドナルドのキャンペーンで、午後二時から無料のコーヒーを配ってるから、行ってみた

セブンイレブンのほうがうまいんじゃないかな
494名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/16(水) 20:27:19.01ID:bWOV/7iA
スタバよりも美味しい100円コーヒーw
495名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/16(水) 21:41:13.32ID:Un5o1gS+
マクドは持ち帰りでたまに買うけど店内飲食は
若い人が多くて場違いな気がして落ち着いて食べれない
200円のエッグチーズバーガー美味いわ
496名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 08:09:49.17ID:xmWtJwuI
時間帯による、10時から15時あたりは年齢層高い
497名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 10:18:11.21ID:Afp4rgWv
働け!
498名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 11:20:23.28ID:fkTtvseh
このスレでそんなこと言われてもw
499名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 11:36:00.13ID:931t7LTn
いまさら働いてもなにも得られない 暇つぶしにはなるが。
相続人のいない孤独なのにあんましたくさん資産残してもなんの意味もないし
500名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 11:40:39.07ID:/omtL5y3
金くれ
501名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 11:49:07.24ID:Ux62EdY0
>>495
マクドナルドなら「グラン クラブハウス」や「グラン ベーコンチーズ」そして
「グラン ガーリックペッパー」が美味いと思うよ。単品もいいがバリューセット
もいい
502名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 12:06:42.12ID:P06YKWU9
>>495
家族連れが楽しくしいても、堂々とオッサン一人でコーヒーポテトで休憩しているわ
503名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 12:49:23.03ID:JLdlp+u+
もう子供から見たら、おじいちゃんでしょ
504名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 17:00:57.20ID:LDKhg+3u
マクドで一人で食べてる姿見た家族には良い教材になるな
母親が子供に「ちゃんとしないとあんなオジサンになっちゃうから」ってさw
505名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 17:14:51.84ID:rew7nicr
いかにも女みたいな発想だな、
あるいは田舎者、
都会のオッサンは他人の目線には無頓着
506名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 18:24:20.99ID:n2Ku7/Ys
釣りしてきた。

今日の外道たち
メジナ、イシガキダイ2匹、アイナメ
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚
507名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 19:14:18.53ID:LDKhg+3u
>>505
キモッw
508名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 19:29:11.63ID:rew7nicr
やっぱ図星だったようだw
思った通りのBBAレスw
509名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 21:51:25.76ID:f3ueH8gC
>>508
失礼極まりないかな
510名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/17(木) 23:46:25.17ID:WPVbkg2h
他人に頼らないと生きて行けない人ほど他人の目を気にする
死ぬまで仕事の覚悟が出来てない女は基本そうなるかな
511名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 00:00:10.51ID:PrraZM9W
俺も気にしたことないな
他人がどう思うかなんか考えてる時間あったら自分のやりたいことに時間使うね
512名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 05:47:29.06ID:eGlmv3Wc
他人の事を気にしない鈍感さが今日の君たちを形成してるのだぞ
これから老化していって・・・何もなく終わるだけの人生・・・
513名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 06:54:50.93ID:koGdwCFU
そもそも50代無職男なんて誰も気にしてない
お互い関わり会いたくないのだからそれでいいのに
そんなにかまって欲しいのか?
514名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 07:31:36.57ID:TSJk7jDf
嫌な思いをしてまで、長生きする気は無いね。
515名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 07:44:20.20ID:cJwX4WzI
俺達みたいなポンコツでも東京だと最低時給1000円いくらしいがボロ儲けだ
20代の女子バイトに仕事教えたらひとつき掛けても覚えられない業務内容を1日で覚えたのみてもうダメだと理解した
516名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 09:48:41.88ID:HfPQ2+CU
仕事覚えたらいっしょじゃね
517名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 10:08:17.25ID:cJwX4WzI
>>516
日々新商品が増えたり、季節商品で消えるものもある
支払い方々もなんとかペイとか増えて来るし
518名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 10:47:20.12ID:GTYrVEvL
ほとんど外出しないけど、外出すると俺は河童ハゲなので人目が気になる 
519名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 11:50:54.92ID:ZVdu+aOe
野球帽でも被っとけ
520名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 12:18:02.23ID:gFDeeyiZ
自意識過剰の人が多いな
521名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 15:10:32.42ID:ifh+Bkxg
>>518
同じだ
522名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 15:46:46.64ID:koGdwCFU
気にしてるのは本人だけで誰もハゲのおっさんなど興味ない
523名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 15:47:39.98ID:ZVdu+aOe
雨が強くなるらしいから食料の買い出しに行って来た。
524名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 15:49:34.20ID:t2BT9IfN
他人の目なんか気にしない、自分の好きなことをやって自分のペースで生きていく、
最高じゃね、長生きするかもな

孤独な奴は、友人多い奴より早死にするなんてよく言われるが、それは不正確だと思うな
自分にとって一番気持ちの良い、居心地の良い生き方した奴が長生きするんだよ
一人でいるのが居心地良いなら、それが自分にとってベストだな
525名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 15:49:34.88ID:ZVdu+aOe
小学生の下校と重なり混雑してたわ
526名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 16:30:19.33ID:eGlmv3Wc
>>525
不審者で通報されないように
527名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 16:53:16.67ID:eGlmv3Wc
スレタイ+河童ハゲじゃあ完全に不審者だな
前に薬科大学女子を茨城でどうにかした奴じゃないだろうなw
あれは30代か
528名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 16:57:31.88ID:ytmoWFzB
逆に薬大女子に薬盛られてお仕置きされた事件もあったよね
529名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 19:57:15.96ID:rpdMFVFR
かっぱハゲ
すべて剃ればいいんでは
530名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/18(金) 22:27:40.76ID:/Z8fRKZf
剃るのもまた面倒
531名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 03:24:43.77ID:MkqCaUzh
おまえらも他人事じゃない 河童ハゲは相当進むまで自分では気が付かないからな
532名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 07:07:59.57ID:/X02i3aF
河童ハゲは雨に濡れると落ち武者みたいになるよな

ところでマジレスだけどオマエら金融財産幾らぐらいある?
俺は持ち家1000万で老後生きるつもり
533名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 07:35:36.69ID:ZWKUPpaz
また同じことばっかり聞いて同じことばっかり答える奴がいる
534名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 07:43:57.71ID:u1YBtBVi
ざっと5億くらいあるから老後余裕だわ、

こんな感じでいいか
535名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 19:13:45.53ID:6lFwC1no
俺は多発型円形脱毛症になった。医者に行ったが治らず、ハゲがぼこぼこできてる

帽子をかぶることにした。秋や冬はニット帽。春や夏には、ネットで買った医療用の
ガーゼの帽子をかぶってる。
536名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/19(土) 19:35:11.64ID:AxR2ldfO
>>535
坊主にしろよ
みんな見てくれると思ったけど世間は全然気にしてない
ハゲハゲ言うのは5ちゃんだけ
537名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 00:48:07.19ID:2xI/2PBn
でもハゲはハゲしく気になる
538名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 00:58:53.16ID:EXVi0g/2
5億円あれば下手に資産運用するよりは自分の趣味とか極めた方がいいな
539名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 06:16:54.34ID:472AQdwC
ハゲとスキンヘットなら、100倍スキンヘットの方が潔いし、カッコいいし、しかも清潔感もでる。
ハゲは、不潔に見られるんだよ。
540名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 06:21:54.83ID:ik/xdBQp
金あるなら板東さんみたいに植毛したらいいんじゃね
541名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 06:59:07.78ID:hUdSzqnd
毛が無いことはそれ自体恥ずかしい事なのだ
542名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 07:04:30.92ID:dMevZqEo
髭そりの替刃シックのやつ4000円もする
髭とかないほうがいい
髪の毛も細くなりよく抜ける
部屋中抜けた毛だらけ
543名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 08:19:50.39ID:hUdSzqnd
俺は以前ジレット替刃購入していたが大手薬局屋のPBにしたら安上がりでそり心地も悪く無い
544名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 11:46:56.65ID:OeJGXq/6
50超えたブサイ爺さんがハゲ気にしてる謎
そんなにイケメンなの?
545名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 14:07:46.18ID:vUn07Mxl
町内じゃ俺はまだ青年のほうだよ
546名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/20(日) 14:35:13.36ID:U1R1iHem
おれも もうじき還暦なのに まだ使いっ走りだし
※※ちゃんと呼ばれる
547名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 06:04:02.43ID:xUkGFA4U
ここの住人は今は1人なんだろうけどバツイチ(死別含む)の割合はどうなんだろうか?
548名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 07:22:37.51ID:+pbfu6xe
昭和にほんの短い期間結婚していたことがあります。
子無しなのでもう完全に無縁です、でもこの前偶然街で見かけたが
完全に無視されました、 まあこっちが気がついただけで
向こうは気が付かなかったかもしれない、 昔はイケメンだったのに
今は腹の出たハゲた爺さんだし
549名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 08:17:56.65ID:uR4TAqyI
はいバツイチです
子供がいるだけマシなんだろうな
下世話な話だがすごいお金はかかるが・・・もちろん子供にはお金かけてあげたいよ
550名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 15:19:53.65ID:mxa/BUQ9
>>547
死別後のバツイチだよ
俺が26で結婚して俺が54歳の時に家内が事故死
子供は独立して今では結婚して孫も生まれた
因みに現在59歳で来年春はいよいよ還暦を迎える
551名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 15:28:11.05ID:QbE3rjwW
>>549
働きもせず金あるの?
552名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 15:59:14.62ID:uR4TAqyI
>>551
一応貯金がそれなりにある、が金がどんどん無くなっていくので老後は生活保護かもしれん
553名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 17:35:37.29ID:9H5zX6In
自分だけならいいが、子供の面倒も見ないといけないなら足りんでしょ
554名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 17:40:19.94ID:uR4TAqyI
>>553
子供の学費は大学までの分を一括で渡してあるからあとは自分が生きていければそれで良い
病気で潰れるまでに小金ためたからなんとかなってる
555名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/21(月) 22:17:03.18ID:sIOQnVSC
明日、1パチ行ってくるか
556名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 01:57:13.97ID:DlN8/X6X
>>547
バツイチじゃなくてバツニでもOKですか?

24歳で4歳下(20歳)の嫁と結婚、お互いの不倫で31歳で離婚

33歳で7歳下(26歳)と嫁と結婚、これまた長続きせずに38歳で離婚

もう結婚はいらんわーと言いながら50歳まではセフレがいたので
一人暮らしも余裕だったけど50代後半になると少しだけ女が恋しくなる
557名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 02:20:57.99ID:D2cEIG3J
死に近づいてるんだな
558名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 05:16:46.55ID:bW4nurE9
もう死にたい
559名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 05:46:50.75ID:6mH/pqjt
急がなくても大丈夫 嫌でももう直ぐだ
560名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 06:23:17.65ID:slq9tIdk
あのよー
561名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 06:50:53.70ID:ITknrHM3
50代まで一度も結婚できない人から見れば離婚したとはいえ2度も結婚したなんて羨ましい限りと思うよ
逆を言えばそういう人がいるから一度も結婚できない人が溢れる
それにしても50代でセフレが居るなんて、ついこの前の俺みたいだな(笑
もうそんな元気ないけど
562名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 17:54:45.14ID:d4elgxVD
若い時は死にたいと思った事もあったけど
ジジイになったら嫌でも死ぬから死にたくなくなったわ
結局ないものねだりなんだな
563名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 19:48:46.93ID:D8DwM67V
相手のせふれって何歳なの?
20代だったら羨ましいどうやって知り合うんだ…・
564名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 20:12:29.73ID:n0kqcBuk
お金が必要なプロの女の人では
565名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 22:14:56.16ID:MhGeJI1W
50代でセフレ自慢されともな…
年齢とともに人って成長するものだと思うが、世の中にはそうでない人もいるんだな
566名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 22:29:52.84ID:CpLRRmVw
このスレ名物、話に合わせて自分自慢
567名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 22:45:56.37ID:zR7SURa1
>>561
> 逆を言えばそういう人がいるから一度も結婚できない人が溢れる

そういう因果関係は全く根拠がない
結婚しないやつはしない、できないやつはできない
568名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/22(火) 22:47:41.47ID:zR7SURa1
だいたい、男女ともにこれだけ未婚率が増えてるのに

ありえんわ
569名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 02:02:35.73ID:S8+inYUK
>>567
それ正論

女とヤルのも結婚も早い者勝ち
結婚するチャンスがなかったのは自業自得
ヤリマン男の所為にするのはお門違い
570名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 05:59:26.50ID:1CxC0odM
年齢とともに人って成長するものだと思うが
>
50にもなって独り身で無職のどこが成長しているのかな?
何もしない何もできないで老いていくだけなのに?
その空しさを自由という言葉で誤魔化しているだけなのに
571名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 06:06:34.06ID:NhslYZcI
そんなに自虐するなよ もう先は短いんだから楽しく生きろ
572名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 06:44:17.86ID:gedtA8Fg
リタイアして2年になるが、俺は仕事のストレスから解放されただけでも十分幸せだよ。
現役時代は日曜の夜と月曜日の朝が地獄だったが、今はその地獄の日々から解放された。
573名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 11:56:16.72ID:6tZjJ9Wr
ジャップは奴隷労働しすぎなんだよね
574名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 13:08:07.90ID:oZ+IiB7o
日本人って仕事に対して本当に真面目だと思う。これは良いことなんだけど悪い面も有るんじゃないか
575名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 13:19:07.47ID:0Mb2Hw45
電通あたりの脳みそ筋肉バカとか、底辺ブラックだとか(ブラックを真面目とは言わんよな?)、
気狂いパワハラ教師とか、一括りで真面目とかであらわすことできないと思うぞ
576名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 13:51:23.00ID:oZ+IiB7o
全てが真面目ってわけではもちろん無いんだけどね。良く行くスーパーの低時給のレジ打ち娘とかさ、いわゆる公務員だって末端で対応してる人とか本当真面目だって思うよ
577名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/23(水) 15:27:21.79ID:f9VM0MnM
どこでも例外の少数派はいる
大多数は真面目だからあんなGDP出てくるんだろ
ただ大多数が同じ方向向くから戦争が止められない
578名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 02:05:25.44ID:O96OMKIx
日本人が仕事に対して真面目だったのは戦後の日本を高度成長時代まで見事に押し上げたのを見れば分かる
579名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 02:10:47.47ID:kwF3ozzM
昔の日本人は偉かった、的なこと言って世代間で能力の優劣付けるのはアホだな 
政治・経済事情当初要素を考えたら条件が違ってるからさが生じているんだと考えるのがフツー
同じ民族でそんな短期間に能力差がでるわけない
580名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 02:15:47.45ID:kwF3ozzM
×当初要素
〇等諸要素
581名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 04:00:47.74ID:BARD8xDf
朝鮮人がえらそうにに不自由な日本語使っていて 大笑い。
582名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 05:22:08.73ID:8SHhkQDi
ま、団塊の世代が戦後日本の蓄積を破壊したようなもんだな
583名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 05:28:48.16ID:IFdk0yKR
男には、金か容姿がなければ結婚できない世代だったと思う
畢竟、女はソコしか見ていない
584名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 06:16:17.55ID:ytK81L+1
自分自身の事言ってれば世話無いぞw
585名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 06:43:56.76ID:Iea3/hy1
50代で早期退職した皆さんは金持ちですか。
でなきゃ早期退職できないよね。
586名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 07:36:21.58ID:IFdk0yKR
>>584
自分のことですが、何か
587名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 12:14:55.37ID:mJjy6XEK
>>585
金持ちなのか小金持ちなのかは人それぞれ考え方で違うだろうけど年金を貰わずに
90歳まで毎月16万円ずつ(メンテンス・修理等金額は除く)使えるだけの蓄えは
ある現在58歳です。勿論55歳まで厚生年金と企業年金基金も払ってきたので
その分も頂きますけど。

ここは悠々自適スレなので一部の人以外は金も持ってたり、不労収入はあると思う。
588名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 13:05:13.46ID:8PcW52Kh
またあほが反応しとる
589名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 14:51:48.48ID:khUjlGok
お金の話は妬まれるから適当で良いよ
590名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 15:38:48.83ID:rWaYM1vt
松屋の290円朝食いいねww。多少物足りなさはあるけど、むしろ増税前よりコスパは上がったんじゃないか?
すき家の250円TKGも値段据え置き。(吉野家だけボリ)
サイゼリアにいたっては2%分全て店側の負担で従来の値段と変更なし。マクドナルドは約7割のメニューが変更なし。
その他、むしろ値下がりした外食店もあるほど。政府の画策とは裏腹に今後はデフレの様相だ。
591名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 15:48:36.09ID:+mcRb4Hc
大阪王将が、期間限定ではあるが500円ランチとか、増税での客離れ対策に必死さが見える
外食産業はどこも危機感あるのだろう
592名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 15:50:20.43ID:+mcRb4Hc
>政府の画策とは裏腹に今後はデフレの様相だ。

政府の経済政策はデフレ対策になってない、むしろ逆をいってる
593名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 17:37:51.95ID:6ZoaQwtX
お前らは本当に底抜けのバカ
政府はわざとデフレ製作してんだよ
円安誘導して海岸資産を増やして安く買って高く売り抜ける
これで日本国時代の黒字は馬鹿でかくなってんだ気づけばか
594名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 17:44:48.64ID:ytK81L+1
>>586
素直でよろしい
595名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 17:46:53.95ID:+mcRb4Hc
わざとじゃなくて、経済が分からない連中が主導して経済政策を組み立てたからデフレのままなんだ
596名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 17:47:51.30ID:vv7BcrWd
海岸資産とは・・
597名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 23:15:55.13ID:hZuHy4Ml
またまた、薄っぺらな経済知識のご披露自慢
598名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 23:41:49.10ID:2bipqggQ
どいひー
599名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 23:42:04.11ID:2bipqggQ
どひー
600名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/24(木) 23:42:15.62ID:2bipqggQ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 01:38:40.04ID:p+U42LkO
朝食を外食で食べるなら大戸屋の朝ごはんが栄養バランスもよくて
焼き魚も美味しいし、価格も手頃で偶に利用している

行けばよく注文する「ほっけ炭火焼きの朝定食」だとほっけ炭火焼き、
大根おろし、生たまご(もしくは目玉焼き)、ひじき、味付けのり、
ご飯、お味噌汁、お新香がセットでおかずの種類が多くて、ご飯は
白米か五穀米に変更可能なのもいい

さば炭火焼きの朝定食や紅鮭炭火焼きの朝定食も美味しいけど
602名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 12:51:49.50ID:kpgUiqFG
大戸屋って自宅近くにはないいわ  @大阪
603名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 17:13:51.59ID:AjreXeKA
お前ら老後どうするんだ?
孤独死対策してるか?
604名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 18:09:03.70ID:e/c1lgba
孤独死は覚悟してるが、親族皆無の相続人無しな孤独なので
持ち家とか資産の後処理を誰かに託さねば、と思ってるけど、
そろそろ真面目に探さねば。
なんかあやしいNPOとかしか見当たらなくて、
弁護士も俺より年上じゃ意味ないし
605名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 19:19:16.13ID:Ji8Jt8rx
弁護士は信用できないからなあ
606名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 20:20:17.11ID:82bywNeD
>>602
串カツ田中も大阪では知名度ない
逆に若い頃東京に行って王将が無かった
607名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 20:51:34.98ID:1XR2Lyxp
どうせ自分が死んだ後の事など確かめようがないから意味なくね
本当に親族いないなら全部国が没収だろうがそれで何か問題あるの
実は親族が生きてて相続ってなるかもしれないし、
自分が死んだ直後に中国が核ミサイルぶち込んで日本沈没してるかもしれないし
自分が永遠に確かめようがない事を心配するのってばかげてない?
608名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 20:57:14.66ID:1XR2Lyxp
相続させたくない親族がいるとかは多少は理解出来るけど
俺自身もそうだから
ただそれにしても自分が死んだ後の世界など認識しようがないから
正直どうでもいいかなと思っているよ
自分が死んだ後の世界がどうなろうがほんとどうでもいい事だろう
609名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 21:02:32.33ID:4D+cYTNi
遺言書も残さず死んだら何年も交流のない遠縁に財産が承継されるよ、
死んでから後悔しても後の祭り
610名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 22:32:51.63ID:lR8qux6T
医者が書いた本を読んでるんだけど、孤独死の七割が男なんだな。
女性よりも、人の世話になるのを嫌がるから医者に行かないとか多いらしい

そして、孤独死は突然死が多い。脳出血や大動脈瘤破裂とか、
ある日突然起こるんだな
611名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 22:33:54.24ID:6cDabOHh
>>606 たしか2丁目にあったよ?新宿
612名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 22:36:56.15ID:6cDabOHh
>>602 宮本むなし?は
613名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 22:45:56.59ID:0Y8KTELA
>>609
そんな遠縁はまず相続人にはなれない
614名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 22:57:55.21ID:8x70MyEW
>>613
あんたが知らないだけ
615名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 23:00:39.39ID:0Y8KTELA
自分に子供がいなければ兄弟姉妹、亡くなってれば代襲相続でその子供にあたる(甥姪)まで。
616名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 23:08:18.06ID:Ji8Jt8rx
特別縁故者の事だろうが、ハードルはかなり高いだろう。
617名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 23:15:08.21ID:nPgvXJsO
法定相続人の範囲
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO46706300Y9A620C1PPD000/
618名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/25(金) 23:30:38.03ID:sFQQPxOe
>>601
朝はアジの開きかメザシで良いや。ホッケは晩酌のツマミになります
619名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 01:58:52.35ID:Sbbp/uiY
朝食は鯵の開きか甘塩鮭が定番
鯵の開きは普通の個人がやってる魚屋で
地元の小田原産を買ってるよ
620名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 07:06:53.45ID:jkEBTbBR
相続は最終的には関係機関がやってくれるだろ?
それより死にざまだよ死にざま
余りみっともなく哀しく惨めなのは避けたいだろ?
自分の最後として
621名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 08:23:29.72ID:BWJBuU2o
死にざまといわれても、天孤の俺には、こればかりはどうにもならない。
空海みたいに、断食して
即身成仏でもするか・・・
622名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 09:58:31.19ID:jkEBTbBR
事これに至ったのだから
菩薩の境地でいくしかないよね
623名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 12:39:55.18ID:t2c4nlrn
何事も諦めが肝心
死んだら死んだで関係ないよ
病で苦しみながら病棟で死ぬより
気ままに自宅で野垂れ死にも歓迎

死ねば過去の事も未来の事も
関係なくなるから死ぬ時の
事までは考えてない俺

その時はその時
どうにかなるさ
心肺停止すればもう関係ない
624名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 12:42:29.86ID:v3gMLds3
病院なら痛み止めのモルヒネ大量に入れてくれるかもしれん
自宅なら何時間ものたうち回り、悶絶しながら死ぬこともありうる
625名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 12:46:54.29ID:v3gMLds3
死んだあとはなァ
死後数日、身体ドロドロになって死に顔も見られないんじゃ
身内がいるならかわいそうにも思うけど
身内が誰もいないならどうでもいいわな
ただ、賃貸物件なら大家なり管理会社なり迷惑かけることになるが
626名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 14:16:19.21ID:jkEBTbBR
その対策だけはしておきたいものだね
627名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 15:03:31.69ID:j/R0U+0x
死んだ後の事まで考えるのは無意味
628名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 16:44:12.57ID:+JAuzNTL
だって暇だもの 
629名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 17:34:58.23ID:NNkRwHXP
死んだ後の事を考えるなんてNonsenseちゃうか
630名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 18:43:09.66ID:v3gMLds3
考えてもどうしょうもない死後のことを考えるならナンセンスだが、
死後のことについて自分に明確な希望や意思があるのなら、
自分がコントロールできる範囲内で事前の処置をするor考えることは決してナンセンスではないと思うぞ
なぜなら、いま生きているときの希望や意思なのだから
631名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 18:56:17.37ID:m0vn9rgQ
どんな機械でも、50年ぐらい使ったら、どこかの部品が劣化してるのは当たり前なんだと。
途中で故障して動かなくなることもある

人間も、50年生きてきたら、何かあってもおかしくないんだから、覚悟だけは決めて
おかなければならない。
だから、医者に行ったら、病気で余命三カ月の宣告をされたときのことをイメージしてみる。
念のため、他のもっと大きい病院で診てもらったら、同じことを言われた所まで想像する
632名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 19:03:08.99ID:m0vn9rgQ
もう確実に死ぬことになるが、幸いなことに、今の所、体が特に痛むということもないとする

俺は痛風で五年前に酒をやめたが、もちろん、その日から飲みに行くよ。ネットで検索して、
ソープの予約もする。1円パチンコが好きだから、打ちまくる。温泉に旅行に行くのもいいね。
とにかく遊びまくり、最後は病気でじわじわ死んでいくよりも、練炭であっさり逝こうかと
考えている。俺が死んでも悲しむ人はいないし。
633名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 20:50:26.08ID:zSLYzKZT
>>632
生きていればその内いい事あるよ
634名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/26(土) 21:06:03.92ID:HdSgwvaJ
ないない
635名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 06:17:23.72ID:gB8L5IKm
結局何もない人生だったね
636名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 07:53:40.84ID:4JDJAMK0
死後の事を考えるのは他人の家をピンポンダッシュするようなもんだな
永久に結果どうなったか分かりようもないからただの自己満足
正確には生前自己満足して死ぬかどうかって話であって死後の事ではないんだな
結局は死ぬまでどうやって生きるかっていう話でしかない
死んだ後の人生はないんだから
637名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 08:09:23.95ID:Fz+QexwM
人生って所詮自己満足じゃないのかい?
638名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 09:15:32.26ID:hadVes6M
中東の難民見てたら何もない強制されない人生は天国
639名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 11:10:15.06ID:dDhzZiYd
運送屋
640名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 11:11:49.75ID:j9bbmyHr
>>632
死んだのが大家族の主であっても、悲しむ人はいないんじゃね
641名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 12:24:36.85ID:hBUKoRJH
死ぬのが怖いって人は、死ぬときはとんでもなく痛い思いをするか、苦しい思いをするか、
それが心配なんだろうね。もちろん、そんなことなんて誰に聞いてもわかるわけがない

正確なタイトルは忘れたけど、人間は死ぬときにどうなるか、って本が図書館に
あったから借りて読んだことがある

例えば、癌などの病気で死ぬとき。亡くなる十分前には、もう脳に酸素が行ってなくて、
意識がない状態になるそうだ。もちろん、モルヒネとかのクスリでラクになってるかも
しれないし。そのとき、病人が苦しそうな表情をしたり、苦しそうに胸をかきむしるような
行為をするけど、それは体が自然と反応してるだけで、本人の意識はもうない状態だから、
苦痛はないって医者が説明してた
642名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 12:58:44.51ID:4JDJAMK0
死ぬのが怖いのは死ぬ時の苦痛なんかじゃないわw
643名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 14:40:21.89ID:gB8L5IKm
じゃあ何?
644名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 14:45:47.33ID:AO1R7iKG
キューブラー=ロスの『死ぬ瞬間』を読むといい
数千人の死を診た精神科医の本
20冊くらいある
645名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 21:39:46.97ID:WOGjZXOb
>>644
何冊読んでどう思いました?
646名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/27(日) 21:58:48.66ID:Yeiquc96
>>633
ここ何年も何も変化なし
だんだん老化してくのだけは感じる
647名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 06:16:47.60ID:YI5tmh8o
誰の事も思わない誰にも思われない人生を選択したのは君達
分かっているね?
648名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 16:21:02.05ID:iesjEyDa
>>642
死んだらどうなるんだろう、っていうのが怖いのかな?

人間は無から生まれ、この世界で八十年ぐらい過ごす。
この世界は仮の宿だから、人間は死んだら無になる

つまり、死ぬということは、生まれてくる前の状態に戻るだけなんだから、
そんなに心配する必要はない、って本に書いてあった
649名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 17:06:21.95ID:mCgPK74v
あれ
650名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 18:17:55.97ID:Y3PHTZjq
キューブラー=ロス『死ぬ瞬間』
昔 何冊か読んだ
死の宣告を受けた患者を最後を看取る事例がたくさん書いてある
人は死にどう向き合うかがわかる
医師や看護師はこういうことが日常なんだろう
死を受け入れて安らかに逝くのは難しい
651名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 19:26:50.67ID:iesjEyDa
高齢者なのに、生老病死がわかってない人がいるって医者が書いてたな

余命宣告なんかされたらパニックになってしまい、
看護師や他の患者、医師にまで暴言を吐いたりする

だから、中年になったら、頭の片隅でいいから、いずれは自分も死ぬっていうのを意識する。
まだそれなりに体力があるから、生きている間にやりたいことをやれるし、
死ぬまでの時間にも余裕がある
652名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 20:57:12.23ID:JKMkGoU0
俺らが若い時、「死の準備教育」あるほんすでーけん博士 流行ってなかったかな
653名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 21:06:46.17ID:E7ANCk7l
本家の7歳上の従兄(61歳独身無職)から「何かあったら相談する」と言われて「俺に相談されても困る」と即断った。
654名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 21:25:14.37ID:JUOn9sCy
死にたい人多いな
俺も辛くて死にたい時期あったけど今も思う事あるけどいつかいい事あると思ってる
生きようぜ〜
655名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/28(月) 23:08:39.34ID:ci+Ampr6
ここは一人暮らし引きこもりなんだよな
もう世間と繋がりないんだし未練なんて何もないやん
いつ死んでも誰も悲しまんよ
656名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 00:24:30.66ID:S0Prnyf0
孤独死した後自分の死体を片付けてくれる人がいればいいけど、発見されるまで死体を腐らせておくのは近所迷惑になるし・・・良い自分の死体の片付け方ないかな?
657名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 01:46:08.19ID:OTgxfBKk
安否確認のサ�rス使えばいいだけでしょ
658名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 05:45:00.49ID:1Tx26lwG
>>656
君の考えは正しいし常識的
他の奴等は単なる自分勝手だよな
そんなんだから必然的に孤独になるのだ
659名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 07:27:45.47ID:vLbt8pF6
孤独死の例として伯母のケースでいうと
1.伯母が玄関先で倒れて亡くなった
2.隣の家の人が発見した
3.警察が来て他殺によるものか事件性の有無を調べる為現場調査、遺体は司法解剖に回された
4.何かあった時の為に伯母が連絡先を残してくれたのか警察から父に電話連絡があった
5.事件性無しとして遺体を引き取り父が喪主となって葬儀を行った
6.伯母は後妻で入っていて先妻の子たちと確執があり夫の墓に遺骨を入れてもらえず遺骨は伯母の実家の墓に入れた
7.伯母は遺言書を残していて弁護士立会いのもと動産は兄弟に不動産は先妻の子たちが相続した
8.先妻の子たちは葬儀に来なかったので家の中の物は父の兄弟で形見分けなどして処分した
孤独死したら警察に家の中をいろいろ調べられることは覚悟しよう
660名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 09:06:39.40ID:pBWQ9CPT
エロdvdとオナホール、処分したいが、なかなかできない。
661名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 09:13:15.46ID:Dh+hz/hF
片付け身辺整理はしておいたほうがいいな
662名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 09:42:49.64ID:+LtYq3KD
なんだ、まだ大多数の50代は働いてる時間に、もう死の心配かョ
663名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 10:10:16.35ID:F/h3qbD4
心配性は気楽な孤独の裏あわせ
664名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 11:51:10.40ID:D2KiR7/o
今も既に年金保険料全額免除、健康保険7割減免、住民税非課税だけど
生活保護にならずにどれだけ国に金を取られず生活出来るか挑戦している
これだけが俺の生きがい
665名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 14:53:34.53ID:1Tx26lwG
>>664
貴殿にとっては生きがいかもしれないが
俺から見れば、自然体な感じがするよ
666名無しさん@毎日が日曜日
2019/10/29(火) 16:00:53.30ID:huxfyaI6
>>651
日野原重明さん最後のインタビュー映像 死への恐怖率直に - ニコニコ動画



lud20241219101616ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1567110984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★69
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★46
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★50
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★66
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★71
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★65
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★45
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★61
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★60
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★59
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★57
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★64
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★56
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★54
【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★6
【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★11
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★32
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★35
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★34
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★37
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★43
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★39
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★42
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★40
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★28
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★22
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★21
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★23
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★19
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★24
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★27
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★20
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★74 (811)
一人暮らしの無職 ワッチョイあり 342人目
一人暮らしの無職 ワッチョイあり 344人目
一人暮らしの無職 ワッチョイあり 355人目
一人暮らしの無職 335人目(ワッチョイあり)
一人暮らしの無職 383人目
一人暮らしの無職 378人目
一人暮らしの無職 334人目
一人暮らしの無職 337人目
一人暮らしの無職 338人目
一人暮らしの無職 342人目
一人暮らしの無職 381人目
一人暮らしの無職 409人目
一人暮らしの無職 399人目
一人暮らしの無職 398人目
一人暮らしの無職 343人目
一人暮らしの無職 400人目
一人暮らしの無職 368人目
一人暮らしの無職 275人目
一人暮らしの無職 333人目
一人暮らしの無職 336人目
一人暮らしの無職 341人目
一人暮らしの無職 259人目
一人暮らしの無職 431人目
一人暮らしの無職 264人目
一人暮らしの無職 390人目
一人暮らしの無職 332人目
一人暮らしの無職 255人目
一人暮らしの無職 364人目
一人暮らしの無職 285人目
一人暮らしの無職 408人目
一人暮らしの無職 335人目
一人暮らしの無職 274人目
05:14:35 up 39 days, 6:18, 0 users, load average: 6.44, 7.49, 7.92

in 0.030499935150146 sec @0.030499935150146@0b7 on 022119