>>174 今期のキャラデザなら過去に何本かエロゲー手がけていたはず
近年は物語シリーズの人のイメージが強いが
ひぐらしって当時はどのキャラが人気あったんだろ
レナか詩音?
四年ごとに起きるパターンだしな。
2020年起きて失敗だったネタはやったのかな。
今年放送アニメの一覧ちょっと見て見たけど
今年はこの言葉言っても結構な人が同感してくれそう
今年は不作だった
個人的には。俺ガイルトニカワ推し武道波よ聞いてくれ無限の住人かな
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよ!
今年はテレビアニメは不作だったけど
映画のHF3章と鬼滅の刃が傑作だったからいいや
神様一応完走したが麻枝駄目だったか
過去の著名な引退済のエロゲー/シナリオライター達は大体言ってるんだが創作においてやはり、加齢がネックになるらしい
2010 Angel Beats!→悪くないし惜しい!尺があれば
2015 Charlotte→キャラ減らしたがABより劣化。尺次第ではもうちょっと?
2020 神様になった→完全に出涸らしで尺があればとかそういう問題じゃなし
次はないだろうな
引退直前の競走馬のような感じを受けた
ひぐらしの作者も現役だが今どんな状況なんだか
あの後、一生懸命勉強した陽太が量子コンピューター開発して
ひなの病気を治すんだろうなぁって希望的観測をもったけどな。
次は、だーまえ自身の半生を描いた作品を作るってのはどうだ?
自身が障碍者で波乱万丈な人生だったわけだし
むしろ、ひなの介護を通して現在の介護事情の問題提起してく展開にしてったら評価してた
俺の中で今期のベストは無能なナナに決定した。今期どころか今年度のベストワン。
鬼滅をあっさり超えた。いやー良かった。泣けた。
ナナしゃん頑張ってるけどもうちょっと予算かけて作っていればな
一般的には円盤爆死でしょあれ
後、面白い事は面白いけど少年向けの範疇で悪く言えば子供騙しだとも言える
るーすぼーいはタカヒロよりは全然いいと思うけど
シグルドリーヴァがマジでつまらなかった
オリジナルだから最後まで見てみたけどさっさと切っときゃよかったわ
スグルリはキャラはいいけど
世界観設定とシリアスとバトルシーンが微妙
つかこれってオリジナル?
なんかスマホゲー原作アニメみたいな中途半端さを感じた
キャラが売りだけどゲームではバトルがあるんでどうでもいいような世界観設定とバトル入れてますみたいな
終わり方もこの戦いは終わったけどまだまだ俺たちの戦いは終わらないエンドだし
無能なナナは録画だけしてる
ワープ男が湖に落ちて溺死するとこまでは見た
トリックは強引で正直子供騙し(ご都合寄り)
作画も予算が少ないのか微妙
でも、設定や話の展開がいい
漫画は6巻まで読んだが上手くアニメ化していると思う
ナナは中途半端なところ?で終わってしまったな、なかなか面白かったので残念だが二期を期待する。
100万の命とかどうでもいい作品は二期決まってるのに
100万勘違いされているけど漫画は悪くないんだよね
製作が酷過ぎる
漫画の原作ってアニメに掘り起こすのが一見容易に見えて逆だったりする
100万原作詠んだことないけどアニメ面白かったと思うぞ
無能ナナはそもそも原作が100万とくらべても相当マイナーだからなあ
こういうのがアニメ化されるときは
枠がちょうど余って低予算だけどどう?って話がまわってくるパターンか
監督なりプロデューサーが原作好きでアニメ化決定なパターン
どちらのパターンでも二期の可能性ってかなり低そうだよね
グッズやイベントとかで利益が出るような作品でもないし
円盤は
神様が1700枚(エンジェルビーツ41000→シャーロット9000)
ナナしゃんが160枚
色々悲しいな
自分は漫画原作は大体チェックするからいいけどナナしゃん
は思っている以上にどマイナー扱いか
るーすぼーい自体も前時代のライターだしこんなもんか
神様の結果を見るとシャーロットの時までは見られる内容で付いてきてくれた麻枝ファンの人も去っていたらしい
もう作曲だけやっていればいい人な気がする
後、同様に売れなかったオリアニだとアクダマドライブは嫌いじゃなかったよ
海外受けしているはず
>>207 神様とかいうゴミは1700枚も売れたのか
だーまえのブランド力(信者力)だけで売れた感じだな
ナナは海外だと上位にくるくらい人気だから配信の売り上げで収益あったのでわ?
ここでは一度も話題に出なかったけど
モリアーティ結構余暇tyたと思う
ネタは陳腐だったkもだけど演出かっこいい
今年若しくは今期は不作だったと言う奴は、常に同じ輩がそんな事ばかりほざいてる気がする。
それ俺ノシ
毎期同じこと言ってそれなりに、いやそれ以上楽しんでるw
今期も楽しかった
原作小説好きからするとあまりにモリアーティを美化しすぎ(原作だと普通に善良な人物を手にかけてる)だけど、作品としては良かった
来期とりあえず1話をチェックするアニメをリストアップしたら24作もあった…
半分くらいに削りたいけど、来期は続き物が多くて切りづらいんだよなあ
諸々合わせると全部で50作品以上あるらしいね
コロナで夏冬に間に合わなかったのがずれて被ったとか?
>>216 プロ野球ドラフト会議の「今年は不作」みたいなもんで、毎クールの風物詩では
今回のMCの年末は劣等生とREゼロの劇場版やったんだな
劇場版のテレビ放送増えるの嬉しい
来年は青ブタとメイドインアビスやって
テレ玉見れれる人は2日の19時から
カウボーイビバップの劇場版やるんでチェックするとよろし
ついでにMXでもDJの奴の一挙放送が終了したあとにプリキュアのなにかの劇場版やるみたい
BSテレ東
1月1日 24時30分〜 劇場版 のんのんびより ばけーしょん
BS11
1月1日 20時00分〜 ガンプラ40周年記念特番「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」
1月1日 23時00分〜 デカダンス 1-6
1月2日 12時00分〜 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
1月2日 13時50分〜 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
1月2日 20時00分〜 森口博子×高橋洋子コラボレーション 寺井尚子Excite Jazz with Anisong
1月2日 23時00分〜 劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女
1月3日 12時00分〜 涼宮ハルヒの消失
1月3日 22時30分〜 デカダンス 7
1月3日 23時30分〜 デカダンス 8-9
1月4日 23時30分〜 デカダンス 10
1月5日 24時30分〜 デカダンス 11-12
BS12
1月3日 19時00分〜 こちら葛飾区亀有公園前派出所TVスペシャル
1月4日 21時00分〜 彼女と彼女の猫 -Everything Flows- 完全版
BSアニマックス 無料放送
1月3日 27時30分〜 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編<HD>
2021年 1月期 BS新番組(暫定版)
2021.01.03 日 21:55 BS12 シルバニアファミリー ミニストーリー ピオニー(第4期) ※BS初、関西地上波未放送、再放送毎週月曜 07:57〜
2021.01.04 月 23:00 BS11 たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
2021.01.04 月 24:00 BS11 ウマ娘 プリティーダービー Season2(第2期)
2021.01.04 月 24:30 BS11 裏世界ピクニック
2021.01.04 月 26:00 BS12 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(第2期) ※BSスカパー、アニマックス、J:COMで放送済み
2021.01.06 水 24:30 BS7 七つの大罪 憤怒の審判(第4期) ※初回は事前特番
2021.01.06 水 24:30 BS11 オルタンシア・サーガ
2021.01.06 水 25:00 BS11 Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(第2期 後半)
2021.01.06 水 25:30 BS11 装甲娘戦機
2021.01.07 木 23:30 BS11 ゆるキャン△ SEASON 2(第2期)
2021.01.07 木 24:30 BS11 ひぐらしのなく頃に 業 ※放送時間移動
2021.01.07 木 25:05 BSF SHOW BY ROCK!! STARS!!
2021.01.08 金 23:00 BSA アイドールズ! ※事前特番あり、1月1日 金曜 23:00〜
2021.01.08 金 23:00 BS11 蜘蛛ですが、なにか?
2021.01.08 金 23:30 BS11 五等分の花嫁∬(第2期)
2021.01.08 金 24:00 BS11 バック・アロウ
2021.01.08 金 24:30 BS11 WIXOSS DIVA(A)LIVE
2021.01.08 金 25:00 BSF 天地創造デザイン部
2021.01.08 金 26:30 BST プレイタの傷
2021.01.08 金 27:00 BST 俺だけ入れる隠しダンジョン
2021.01.09 土 22:00 BS11 弱キャラ友崎くん
2021.01.09 土 23:30 BS11 はたらく細胞!!(第2期)
2021.01.09 土 24:00 BS11 はたらく細胞BLACK
2021.01.09 土 24:30 BS11 ホリミヤ
2021.01.09 土 25:00 BS11 Levius レビウス ※Netflix配信中
2021.01.09 土 25:30 BS11 怪病医ラムネ
2021.01.10 日 21:55 BS11 八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ(第3期)
2021.01.10 日 22:30 BS11 魔道祖師 前塵編(第1期) 日本語吹替版 ※字幕版WOWOWにて放送済み
2021.01.10 日 23:30 BS4 IDOLY PRIDE
2021.01.10 日 23:30 BS11 アイ★チュウ
2021.01.10 日 24:00 BS11 無職転生 〜異世界行ったら本気だす
2021.01.10 日 25:30 BSF ゲキドル
2021.01.11 月 24:30 BS7 のんのんびより のんすとっぷ(第3期)
2021.01.11 月 25:00 BS11 アズールレーン びそくぜんしんっ!
2021.01.12 火 23:30 BS11 転生したらスライムだった件(第2期 第1部)
2021.01.12 火 24:00 BSF EX-ARM エクスアーム
2021.01.12 火 24:00 BS11 スケートリーディング☆スターズ
2021.01.12 火 24:30 BS11 怪物事変
2021.01.13 水 24:00 BS4 真・中華一番!(第2期)
2021.01.13 水 24:00 BSF BEASTARS(第2期)
2021.01.13 水 24:00 BS11 文豪ストレイドッグス わん!
2021.01.13 水 24:15 BS11 ワールドウィッチーズ発進しますっ!
2021.01.13 水 24:30 BSF 約束のネバーランド(第2期)
2021.01.13 水 25:00 BS4 ワンダーエッグ・プライオリティ
2021.01.14 木 24:00 BS11 Dr.STONE(第2期)
2021.01.15 金 25:00 BS11 回復術士のやり直し
2021.01.20 水 24:00 WOW 魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編(第2期)
2021.01.21 木 24:30 BSF 魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編(第2期) ※全話無料放送 ※WOWOW 1月13日(水)24:00より、第14話(配信サービス限定版)TV放送決定!無料放送
ガンダムNTエンドロールぶつぎりかましやがった
だったら土田とかいらねーからあいつら呼ぶなよ
あいつらの尺使ってUCのおさらいとかすりゃいいのに
ガンダムUCのそれはちょっと度を越してるんだよな
今回のフェネクスだとほぼ光速で移動したり時間を巻き戻したり
「同人アニメ」って呼んで嫌う人が少なくないのもまあ分かる
>>233 まあ、わからんではない
チsツ渡船好きな人にはきついよね
ガンダムが特別な機体なのはわかるけど
あくまで兵器の範疇で性能のよい機体であってほしいわけで
特別すぎてなんかもうそれ一機だけで全部ひっくりかえせるみたいなレベルになると
さすがにそれはどうなんだろうって思う
冬の番宣一通りチェックしたけど秋より明らかに対象年齢の下がったラインナップだなー
消化しきれていない秋アニメと並行でも特に苦にならなさそう
すぐそれと分かる少年少女向けのタイトルが明確に増えた
後、女性向け(アイドル系や乙女ゲーの類っぽいの)も増えた
新作で未知数なのはぱっと見、バック・アロウ(2クール確定)とワンダーエッグ・プライオリティ辺りか
東京・神奈川・埼玉・千葉の緊急事態宣言、アニメに影響するかな…?
昨日ってか火曜日深夜チバテレビでやってた
異世界の門とかいうのがヤバかった
オルタンシアサーガ、1話切り。
4年間一緒に暮らしてて、相手の性別を間違えるなんてありえない。
普通、ひと目で分かる。
ケルベロスが出てきて、ドラゴンが出てきてもいい。
でも4年一緒に暮らしてる女の子を男と思う設定にはついていけない。
今期で放送済みのは全部1話切りレベルだわ
本当レベル低い
ラストダンジョンってただ単に
俺つえーの原因を変えただけってなことになりそうなんだが
正直、純真無垢のショタ主人公の俺つえーはもう飽きたなw
もっと正確ひねくれてそうな追放系とやらの作品アニメ化しよーぜ
ウィソチケット登録して1000円
さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円のガチャが引けるよ
よ 1月12日までだよ!
ビースターズの2期はまずまず面白かった
装甲娘とオルタンシアは微妙
装甲娘は武装神姫みたいなゆるーいのを期待したんだが…
続きものは問題ない
何だかんだReゼロも見てる
ゆるキャン、のんのんびよりなど日常勢も安定しているはず
問題なのはここまで新規が弱い事かな
蜘蛛まあまあ見れるな
悠木碧の演技によるところが大きいが
なろうアニメ化するのはいいけど
隠れた名作的なのアニメ化すればいいのに
適当ななろうをアニメ化し過ぎとは思う
なろう小説本体自身は読まないもののコミカライズは割とチェックしているから分かるんだが
えっ・・これアニメ化するんかい
内容薄過ぎだろってのが多々ある
なお、神達系が今後複数控えている模様
>>265 隠れた名作w
そもそも隠れてるのは一部のマニアにしか受けない異端な存在だからじゃないの?
そんな作品は多分この先もずっと隠れたままだからアニメ化されないと思うわ。
蜘蛛は、転生した蜘蛛の子にスポットを当てるだけでなく、同級生達にも話を広げるみたいね
1話は面白くなかったけど、もう少し見てみる
今一番面白いのは、ひぐらしだね。惨劇の繰り返しから抜け出そうとしている所がいい。
久々に感情移入してしまう。旧作は最後まで悲惨な結末だったみたいだけど、
今作は最後に救いがあるかもね。今のコロナ禍とか、自分の現状とかで暗くなりがちだけど、
ホラーアニメの最後の最後がハッピーエンドなら意義あると思うんだよね。
ひぐらしは最後まで視聴させてもらいます。
弱キャラ1話見てクソだと思った人多いと思うけど
たぶん状況説明とにかくつめこんだ結果なんで
2話以降はマシになると思われる
でも、いい加減キモオタ設定主人公はちゃんとキモオタにしてほしいよな
弱キャラ友崎くんは主人公がチーズ牛丼顔ならよかった
電子書籍で買った別冊マガジン進撃の巨人みてるが
本当にあと3回で終わるのな
どう終わるんだろ?
2000年後の君へって何だったの?
原作全部読んでないから原作で既にネタバレしてんのかもしれんけど
3DS/超次元サッカーRPG
『イナイレ1.2.3
円堂守伝説』完全初見実況
『イナズマイレブン1を
楽しみにしている自分に
驚いている。』
(19:12〜放送開始)
ht
アニメも最後までやって完結させるだろうから3か月後にはわかるんじゃね
やっぱちゃんと最終回を目指して作られてちゃんと最終回を迎える作品っていいよね
いくら人気があるからといってだらだら続けてちゃダメよ
無職転生良かったよ
金かけて作ってるな
ただ原作は中盤以降アレな感じになるからな
わざわざこれ用に製作会社まで作って何期も想定しているらしいからな
変に大爆死しない限り盾やreゼロみたいに続いていくんじゃないか
少なくともスライムよりはいいと思う
知識は漫画版だけだが導入の屑エピソードをやらなかったのはマイナス要素と考えたからかね
>>281 そういえば屑エピなかったな
あれが一番見たかったのに
>>280 パンツ被ってニヤついた所は最高に気持ち悪かったけど、後は良かったわ
アイカツプラネット見たけど
これ完全に実写コンテンツだな
アニオタで実写嫌いの俺は当然こんなんイヤだけど
女児向けコンテンツとしてはこれはこれでありなのかもな
実写の女の子があのカードでアイカツするほうが販促効果ありそうな気がしないでもない
実写プリキュアみたいなガールズ×戦士シリーズってのが好評でもう第四弾までやってるし
その辺の層をあてこんだのかもなプラネット
ちなみに前作と今作の監督&総監督があの三池崇史と聞いてちょっと笑う
>>269 クラスメート毎異世界転生とか前にもそんな感じのアニメあったな、主人公が他のモンスター食って強くなるとかもデフォやし。
ガツガツ食べてるけと、本来蜘蛛ってのは獲物を糸で絡めてから、体内に消化液を注入し獲物をドロドロした物を吸うんだよね、モンスターだから何でもあり。
はたらく細胞、キャラも雰囲気もえらく変わったなと思ったら普通の続編もあったのか
ハンター(再)の前座だと思ってたワンダーエッグがダークホースっぽい
野島伸司も実写では今では完全に過去の人だけど、アニメではどうなるかだな
ただやっぱりワンダーエッグは予想通り万人向けにはならないと思う
ワンダーエッグ万人受けはしないだろうけど
俺は次も気になるので見るわ
友崎はリア充つーかキョロ充だろ、あれだと
テーマが独善過ぎて鼻につくな
絵は好みなんだけど
アズレン、これだよ見たかったのは
前の奴はいらんかったんや
ストパンもそうだけどショートアニメギャグオンリー版のがいい
>>291 万人受けしないのにアニメ化とか凄いじゃん。
>>295 確かにギャグのは面白いけど本編有るから成り立って居るんだと思う。
ワンダーエッグ見てみた
なんかプリキュアっぽさを感じたのはオレだけだろうか
バンクシーンすらないからね
こんなもん日朝からやっていたら放送停止待ったなし
イジメとか自殺とか敵との過酷な戦いとかそんなプリキュアないかな〜って思ったら
それなんて魔法少女まどかマギカ?ってなった
回復術いいじゃん
盾の勇者と違ってエロもありそうだし
弱キャラ2話余暇tyた
多数決云々のシーンで野郎の方がおかしいと思う奴ってとこで
はいはいはーい、って手をあげてるときの女の子の制服のリボンの動きの漢字みて
このアニメは信用できると確信しました
ワートリの切断部の描写変わってるのな
前は緑の光が噴射してたのに今は断面丸見えでトリオンも黒っぽいモヤに変わってる
後の動きの漢字(感じの誤植)から推察するに
余暇tyたは、良かったの変換ミスによるものと思われます
ty部分はチャタリング起こしているキーボードや安物ワイヤレスキーボードにありがちな誤植
トリガー面白いけどかなかなメガネやユウマとかの主役が出て来ない。
無職転生、冒頭からオナニーセックスオナニーの連続で草生えた
ロキシー可愛いから好きだけど、もう出番ないのかね?
ルーデウスが転移させられるとお別れかな?
いや、その前にロキシーは帰っちゃうんだったかな
なんか無職は無理矢理エロ要素を混ぜてる気がする
ロキシーのオナニーシーン必要か?
>>311 将来的に嫁になるらしいけど、アニメの範疇ではもう出番ないらしい
はたらく細胞は本編とブラックを同一クールに続けての放送にして大正解やな
それぞれの違いがそのまま面白さに繋がってる
こういう外伝商法はどっちかを先にやって次のクールにもう片方ってやりそうなもんだけど
異世界転生物の主人公はどれも現世ではボッチとか冴えない人生を送ってるのは何故?
創作物は作者の理想像だからね
なろうって元は手軽な誰でもウェルカムな素人投稿WEB小説であって現代社会に日々ストレスを抱えている人が趣味で書いているパターンが多いんじゃないだろうか
なろう小説を書くという趣味はお世辞にも陽キャさんの趣味じゃないだろうし
そこで、自分が親しみやすい不幸または負け組な主人公を設定し自分は神(作者)として
異世界という非現実な場において寵愛を与える
ってあくまで私的な意見だしなろうでも例外(主人公が陰キャではない)も多くあるけどね
転スラは確か陽キャさんだったと思うし幼女戦記だっけ?アレも意識高い系の能力はあった嫌な性格キャラだったはず
アニメ化されるなろうが、陰キャ主人公、ハーレム、緩い、ひたすらチートってパターンが多いだけのような気もしないでもない
ログホライズン会議や話しばかりでつまらん、こんな退屈なアニメだったの?
というかログホラって元々そんな面白いアニメではなかった
作者脱税するくらい儲けてたくさいのに安物のチャリ乗ってたし
俺はログホラ好きよ
バトより世界設定謎解きみたいな展開のが好きだからかな
イジメが原因でヒキコモリしてる人だと、異世界本気出すとか見たらトラウマで嫌になるだろうなぁ。
ゲキドルの主人公の友達のツンデコちゃんが今期で一番可愛い
主人公には異世界転生という逃げ場があったけど
現実のひきこもりにはそんなものないからな
っていうか俺も死ねば転生できるか、できないならできないでいいや
ってケース実は結構経てるけど関連付けされてないだけだったりして
ワンダーエッグ失速気味だな
相変わらず作画良いし動かしてはいるけど
回復魔術はぐだらないエロぶち込んで来たな、見苦しいので黒塗りしないと放送出来ないシーンとか描くなと言いたいわ。
ストーリー物の2話で失速もなにもないだろう
最近は気が短い人多いと思う
ひぐらしグロすぎて見てられなかった
多少のグロはいけるけど臓物系はきつい
でも謎解きが気になるから先が見たい
>>324 フラッシュバックって才能なんじゃないかと思ってる
言われたこと一字一句覚えてる
回復術師は行為前の姫様追い込むまでの流れが最高だっただけに
実際の好意のシーンが円盤で完全版に差し替えやすくするための不自然カットで放送されるのがもったいない
テレビで放送できないない
TVで放送出来ないレベルのシーンはエロアニメでやれば良いと思う。
エロアニメって今業界的にはどうなってるんだろうな
昔は遺作とか冶金病棟とかメジャーてめっちゃ売れてるタイトルもあったと思うけど
最近はエロゲも含めてそこまでメジャーなのがない印象
エロアニメ採算取れてるんかな
>>336 事業として採算取れなければ止めるだろ、まあ趣味で描いてる人も居るのだろうけどね。
今はゲーム業界自体がかつての栄光はどこに行ったレベルで落ちぶれてソシャゲに乗っかっているだけだからな
当然、エロゲーも当然厳しい
声優は元々、複数名義で一般と兼ねている人が多いから影響はしれているが畳んでいるメーカーは多い
残ったライター達はなろうやラノベや漫画書いたり一般ゲーやアニメに移ったり色々
同人はコロナ禍でかわいそうだと思う
世代交代する前に終わってしまってもう、看板と呼ばれる所はないんじゃないかな>エロゲー
エロアニメは知らない
えーでちゃんの件はショックだ
好きな声優さんだっただけに
異世界物が乱立してるからエロを強く押し出して差別化を図る傾向なのかな?
【画像】女性声優オタクさんの末路、悲惨過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
http://2chb.net/r/poverty/1611410195/ ジャニオタってだけ
今のスタイルは10年以上前からそうだったから異世界物が乱立やらエロを前面に云々も今更だけどねぇ
クイーンズブレイドやクエイサーとかもう10年以上前になるし
むしろこれでもTV版はよく分からん規制だらけでAT-Xで一部解除、円盤で全解除+αというスタイルのお色気作品は今は減った方かと
回復は過去の名のあるタイトル達と比べたらクオリティは露骨に低いかな面白くはない
異世界ものでウンザリするのは、何でも知ってる大賢者スキルとか回復したら相手の記憶やスキルを得られるとかの世界が全力で主人公を甘やかすご都合アホ設定
エロ大好きの俺は回復術師の評価高いっすよ
やっぱエロはそこにいたるまでのシチュエーションだよな
ただテキトーに入浴シーン挿入して湯気のなか女の子同士でおっぱいもみあうだけのアニメにはあきたんですよ
大賢者スキルとかお決まりのチート能力はなろう由来だね
そういう意味では10年前と比べると様相が変わってきているのかも
従来のファンタジーとなろう系ファンタジーとでは結構別物と思わなくもない
でもゆるーい日常やアイドルアニメ、ソシャゲが人気なように作風として増えるのは必然ではあるのかも
ワートリ2期ビミョー
作画は良いけど、流れが淡々と描写されてる感じなのが
これなら1期のが良かったなあ
1期はもっとメリハリあったと思ったけどな
なんだろうな?間の取り方が悪いのかな
何かビミョーに感じる
>>345 健康的なエロ(お色気シーン)なら良いけど本格的なのはエロアニメでやれば良いと思うわ、そもそもTVアニメにそんなの期待するのが間違い。
>>347 ワートリ未だ2話だし主人公もセリフ無しでいきなり戦闘シーンだから仕方ない、それでも結構面白いし小南カッコイイわ。
展開上意味のないサービスシーン入れる尺があるならもっと話を盛り上げてほしいといつも思う
彼女お借りしますの悠木碧がやってた性格悪い女の子いたじゃん?
あの子が南和だったかは忘れたが主人公が落としたものを拾うときの一連の動作がめっちゃエロかったんだよね
ああいうエロ市議佐野追求は頑張ってほしい
無論、エロいってのもあるけどこういう仕草の拘りってそのままキャラの個性や無力につながるしね
キャラの魅力描写の追求はエロにつながるんだよ多分
需要あるとこだと靴下を脱ぐ、はくシーンとかよく取り上げられるけど
ただそのシーン入れてるだけってのが多くて悲しい
無職転生、親に頭ごなしに叱られるシーン
自分はそんな体験したこと無いのにアニメ見たら心がヒュッっとなったわ
アイドリープロジェクトは終盤にお涙頂戴してくる設定てんこもりですごい
女性向けスポーツもの
エスケート、スケートリーディング、WAVE、2.43あたりは別に無理してみなくてもいいけど
どれも内容がわかりやすくて見やすくて手軽に楽しめる感じ
逆にアイチュウは躊躇なくキャラどんどん出してきてさっぱりわからずきつい
エスケートは主人公が熱血ポジティブ野郎だからか、熱いスポーツ漫画みたいなノリで悪くない
回復術師は、敵が鬼畜とはいえ拷問して記憶消して性奴隷にしたり男に掘られたり胸糞悪過ぎてもう見ない
ランスも過度な性描写多いけど、レイプとか乱交とかあくまで現実的に起こりうる範囲で表現してるからまだ理解出来る
回復は中世の時代みたいで現実離れしてるんだよな
あと主人公が時折見せるゲス顔が腹立つ
チビがイキってるから余計にな
酒に睡眠薬混入したり、まんま性犯罪者ってところも共感出来ん
チャリですれ違い様にセクハラしてたアクタージュの作者みたいな奴が描いてるんだろ
回復術士は盗作疑惑とかあったし、何でこれがアニメ化されたのか疑問に思ってる人多い
ネーミングとかまんまだしな
よく知らないにわかでも文章と設定そのまま転用したとか言われても何となく察してしまう
漫画、アニメの盗作疑惑なんて、暇なオタクが他の作品との共通点見つけてギャアギャア騒いでるだけやん
悪役っぽい行動はな、見てるこっちにも精神負荷掛かるし
余程面白くないと見続けるのは難しい。
ちょっと気に食わないと
すぐにヒートアップしてあることないことごちゃまぜにして叩きだすのはお前らの悪いとこだぞ
ちなみに回復がアニメ化したのは単純に売れてるからだな
原作というよりはコミカライズが結構売れてる
そういや、売上でいうと
呪術はやっぱネクスト鬼滅になったみたいだね
鬼滅に比べるとキャラや台詞の漢字が対象狭めてると思うけど
それでも鬼滅より原作売上のペース良いらしい
呪術は画風が悍ましいのと継ぎ接ぎとかタトゥー(紋章か)だらけのキャラが多くて受け付けなかったな。グロとかではなく集合体恐怖症の様な不快感がある。土気色や色白の病的な肌の敵ばかりなのもそう。同じ妖怪(呪霊だけど見た目妖怪みたいなもんだし)ものなら結界師の方が好きかな。
呪術を最近見始めたが世界観が良く分からないが、あの世界で闘ってる人達の大半は異世界転生した人達なのかな?
ウィクロスは相変わらずゲームのルーがさっぱりだな
もう何作品もアニメでやってんのに全部気合だけで試合の展開が決まるカードゲームやってる
ゲキドルがカオスすぎるw
いろいろごちゃ混ぜでどういう方向性なのかまったく見えんわ
>>373 > ゲームのルー
カレーのルーじゃなくて?
こっちのルーはじわじわくるな
ルーデウスの母・ゼニスの懐妊に、喜びに沸くグレイラット家。
だがそのひと月後、メイドのリーリャまで妊娠していることが発覚する。しかもその父親はあろうことか……。
リゼロとか既に何の話してるのかわからん
面白かったの白鯨戦までだったか
進撃なんて話わかりやすいから未だについていけるけど
着いていけたのは、最初のはらわたぐらい
ロズワールの館に行ってからはさっぱり
ひぐらし数話分溜まっていたから消化したけど
やっぱりこのIFは違和感あるなー
あまりに急展開過ぎて逆に笑ってしまった
これくらいやらないと新作扱いとして再アニメ化したわけだから成り立たないんだろうけど
学園アニメ見てたら登場人物がリア充すぎて死にたくなってきた。
嫌いな作品なら見なければ良いだけなんだが、大好きな作品なので困る。
今期は二期等の続き物が多いから、時間が経って話に付いて行けなくなった難民が増えてるな。
ログホラとか見たことあるけど誰だったっけってキャラばっかりや
ログホラやってたの10年くらい前だろ?
覚えてるわけないわな
ワンパンマンくらい敵も味方もキャラ立ちしてれば覚えてるけどな
ログホラほ本放送前にやった特番のおかげでほとんど忘れてた内容もかなりカバーできたわ
七つの大罪は特番あったけど、あれはオレにはもう思い出せんかったわ
いつか一番最初からまとめて見てみたいとは思ってる
無職転生いいな
俺もあんな異世界なら今すぐにでも転生したい
鬼滅の刃新作きたぞ
2021/05/27(木) 01:50:04.22ID:c3O082Ub0 化