◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
非正規雇用で低収入の人たち part61 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1718364376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今日はバイト休みで育児だ
育児よりバイトのほうが気楽でいいんだけどな
40超えると床屋でどんな髪型にしようと決まらなくなったな
もうどうすれば正解なのかわからん
横と後ろ短く切って下さいしか言えん
昔はヘアカタログ見てこういう感じにって言えたんだがな
今じゃ無茶振りになりそうで
50超えてるから五厘刈に顎髭や
セルフカットやから金もかからんぞーw
>>7 一番短いボウズかスポーツ刈りばっかりや
髪の毛ジャマだからスキンヘッドしたいけど、毎日生えてくるから毎日剃るのも面倒やな
短いのがいいなら坊主系だな
アーミー坊主でいいよ
ツーブロックの坊主バージョンみたいな感じ
ただの坊主だとさすがにダサいし
正社員求人見ると、田舎だからなのか
工場だろうが年間休日108日以下多すぎるわ・・・
辞めたブラック企業が、年間休日102日の月給17万円(ボーナス2ヶ月分)で募集してる……
ボーナス2ヶ月分もらっても、今の派遣のが90万円くらい給料良いわ
やっぱ常に求人サイトで募集してるところは理由あるわ
月給17万って手取りで17万?
じゃなきゃ終わってるな
非モテで貧乏な独身オッサンは
将来こうなるのか・・・
>>15 支給が17万やぞ
田舎の未経験可能はこんなんばっかや
まぁ給料低いから、そのぶん天引きの社会保険や税金も低いけど……
ブラックなところはサビ残とかもあるから
時給換算するともっと低くなることも
ちょっとまえから郵便配達始めた者ですけど
何気にそーとー難しい
1000軒くらい家覚えなきゃいけない
苗字だけならまだいいけど住所?番地?あのへんな数字もおぼえなきゃいかんのキツイ
それで時給1050円
前スレでカメラ買ったって言ったんだが
これ失敗したかもしれん
まったく動画撮影に向いてない…
セキチューから株主優待がきたわ
食品や日用品で豪遊できるぜ3000円分だけどな
>>21 昔、非正規のゆうメイトやってたわ
ランクが6段階あるから、最高ランクなら時給1600円くらいまで上がるでしょ
自分は時給1500円まで上げて「お前が気に入らない」とかの理由で、時給1000円まで下げられて辞めたわ
必死に営業頑張ったり配達覚えてランク上げても、ちょっとしたミスや上司が「気に入らない」だけで時給400円とか下げられるぞ
>>21 あと、多分まだ通配(普通の封筒や書留)配達だろうけど、クルマもやらされてくると
時間制限付きの荷物が大量にあったりするからマジで地獄やで
>>21 ちなみに多分その1000件で1区通区なので、ランク6上げるにはあと5000件以上は覚えないとアカンで
>>22 ナビなんて使ってたら、配達終わるの23時とかになるよ
あと住所・番地まで入力したところで同じビルとか全く別の建物なのに同じ番地とかもあるので
その辺りは全てアタマに記憶するしかない
場所によっては全く同じ番地、同じ住所、同じ建物だけどポストが全てバラバラとかもあったり・・・
若者のオシャレ坊主と違って年配になるとガラ悪いか貧相かの両極しかないじゃん
これが欧米人だとトランスポーターのあの人みたいに格好良くなるんだから世の中不公平だよな
起きても仕事行かなくてもいいなんて最高じゃねえか!
解像度の変更できねーって思ってたら
ちゃんと出きるやんけ!!
ビビらせやがって
田舎というか中小企業って一族経営で労働者を舐めてるのばっかだよ
自分たちが社員を養ってあげてるっていう体
ぺいぺい即五百円もらえます
以下からヤフーフリマをインストール
Android
https://9ch.net/Englh ios
https://9ch.net/u2cR0 次にマイページ→招待に飛ぶ→VRVFCVを入力
これだけで即付与されます!
PR
また、これとは別にお得なクポーンも配布されるのでぜひ.
>>1乙
歯医者行ってマチアプしてくる😢
派遣すら決まらなくなってきた
人生詰みが近い
いざとなったら警備とか工場とかよ
背に腹はかえられぬ
人生に希望はもっていないが、それでも死にたくはないからな
おれも…
落とされたのにずっと求人出してるとかカラ求人なんじゃないか?
松屋でペイペイクーポン使って50%還元だから飯食ってきた
自炊しろ
俺の場合1日2食で一食あたり200〜250円ぐらい
自炊には同意だけど切り詰めて不健康な食事して病気になったら元も子もない
一日1000円は必要だよ
自炊なんて時間と手間がかかる立派な労働
それならまだ残業でもやって外食で済ませた方がマシ
youtubeとかで節約レシピとかで検索すると
100〜150円ぐらいで結構な物作ってたりするじゃん
今は手軽で便利な調理器具が沢山あるからいうほどだよ
外食だとどうしても余計なもの入ってたりカロリー過多になったりするし
無職のときは自炊してたけど、今はもっぱらUber Eatsだな
日用品はAmazonで購入してるし、もう1ヶ月以上は外出てないや
テレワークだから外に出るのが面倒くさくなる
AKB卒業の柏木由紀 握手会で1人のファンと「1時間10分」握手
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5e39bce5f49c9c7e7648695555203bd138ebcc 椅子用意して…。最近は積み立てNISAの話とか。どの銘柄がいいかとか、っていうのを1時間
───────
CD1枚(1100円)につき10秒=46万2000円
その金を運用に充てろよ
端数(?)の2000円で20秒で十分やろに
まあでもあれか
インテリぶって賢い俺様気取りがしたいのか
俺は他のオタどもとは違う(キリッ
みたいな
>>47 調味料と塩分過剰接種で通院費が高くなるパターンだな
>>50 Uber Eats頼むなら自分で取りに行った方がよくないか?
だよな
俺は毎日3食カップ麺で自炊してる
塩・味噌・醤油とバランス良く摂ってるぜ
職探ししてんのにろくな求人ねーな…
また安易に飛びつくと残業地獄の地雷踏むし…
結局生活のためにフォークリフト乗りを続けるしかないのか…
カップ麺にも「かやく」って袋にちゃあんと野菜が入ってるからな
ところでなぜあれは「かやく」なんだろうか
火薬?化学薬品?
みんなはいつから非正規に沼落ちした?
俺は正社員を2年やったが、ストレスに耐えきれず退職
それからは非正規転々の人生
完全に非正規沼にはまり、今では抜け出す気力さえなくなった
俺は6年くらい前に非正規に沼落ちしたというか這い上がったわ、その前はニートだったから
そして現在正社員経験無し男だから人生の沼やな
ちな34歳。そして俺も聞きたいことがあるわ
俺は介護施設で清掃業務やっているんだが
今度、地域一帯の施設で懇親会があるけど、これって俺も出るべきか…?介護士でもなんでもないんだが
24ぐらいの時からずっと非正規
今日のお昼ご飯
https://imgur.com/a/Y9XQLNl これで250円ぐらい
悲しいかな6年も働いているのにコロナで集まりがなくなって
34歳なのに職場の飲み会とか1階しか経験なくてほとんど分からん
酒飲めないって言って断ればいいじゃん
実際、俺は本当に酒飲めないし
飲み会なんて一回も参加したことないyp
>>58 5年前やな
正社員で長く働いてた会社で非正規になった
途中育休2年ぐらい取ってるけど
>>64 職場の年末の飲み会とかならまあまあ良いんだが
職員の懇親会だと仕事内容が被らなすぎて嫌なんだわ
メールで欠席連絡入れようと思ってはいるんだがマズイんかな
いいんじゃない?
メールで断り入れるのって結構普通だと思うよ
>>53 仕事中にUber Eats頼んで
定時ごろに商品が届いて食事ができる、それが最高
そもそも外に出たくなくてテレワークやってるからね
>>58 一回も正規で働いたことないな
大学在学中にメンタル病んで就活せずに卒業。
その後短期バイトと就活したけどメンタル理由にお祈りされ
無職と非正規を繰り返し現在に至る(30代後半)
転職回数はこのスレで一番多い俺
回数は言いたくないが社会不適合者なのを自覚出来て良かったよ
>>71 何回?
派遣転々入れたらおれ12ヶ所くらい
>>66 飲み会ええやん
辞めても前の職場友達が誘ってくれて有難いわ
遊びでもなんでも誘ってくれるうちが花なんよな
>>76 マクロミルってアンケートサイト知ってるか?
そこで貯めたポイントで交換した正真正銘のコシヒカリや
紹介予定派遣の条件
実務経験1年以上
1つの会社で2年以上勤務経験アリ
派遣ですらハードルが高め
酒飲めないおれからしたら飲み会とか地獄でしかない
忘年会とか歓送会とか新年会がある正社員時代は地獄だった
なんで時間と労力と金を払ってまで説教を受けないといけないんだろうな…
美味い料理も不味くなるわ
その後のキャバクラ2次回もコミュ障には苦痛でしかなかったわw
カラオケ好きだからカラオケの方がいいわ
2次会もキャバクラもカラオケも人生で行ったことないな
介護施設だからコロナ自粛長かったけど余所はもっと早く解除してたのか
昔好きだった子に似た女がしょぼい男と歩いていたりすると、あの子も・・・と考えてしまうな
現にすげー好きだった子が借金まみれの男と結婚してたりする
年収400万の低収入だけど、結婚した相手が300万くらいの派遣社員だと聞いて悔しくてたまらない
>>79 派遣労働って、元々はいったエキスパートを即戦力として企業に派遣って意味だったんだよ
使い捨ての低賃金奴隷にしたのは、就職氷河期を棄民するために行った自民党の派遣法改悪から
カラオケなんて前いた会社の社員旅行で
全員強制で歌わされたのが最後かな
あれこそ何が面白いのかわからない
カラオケすぐ飽きない?
高校時代めちゃくちゃ行ってた反動か大学時代にはもう飽きちゃった
社会人になったらいく機会失くなるし
音痴だからカラオケで歌わされて笑い者にされてたな😢
>>91 そうなんだ
今は使い捨てという風潮が浸透しちゃったね
職場でお菓子を配る文化どうにかしてくれねえかな。お菓子とか食べないんだよ
一人カラオケなんてのもあるぜ
数か月に一回ぐらいで行く
高卒で入った会社の新人歓迎会
「おいオラ!ひっく、飲んでないのか?あ?飲めない?上司に逆らう気か貴様!(頭バシッ」
ちょびっとだけチビ飲み
「飲めるじゃねーか最初からやれや馬鹿野郎(頭バシッ」
しばらくしてトイレへ行くと別の部署の新人らしい人が個室にてゲロッてて
「らいじょうぶ!みんな飲んで吐いて!それで強くなるんだじょー!」
新人の大半が未成年で一気飲みもザラにやらせられてた
自分は飲まない代わりにその分殴られてた
訴え出たりしたらヤバい報復を受けるからひたすら耐えるしかなかった
今だ思い返すもあれほどの地獄絵図はない
>>91 男の場合、就職氷河期世代も今や大半が正社員
男の非正規の場合は、正社員を嫌って敢えて非正規を選んでいる人が多いと思う
土日休みになってしまったからカラオケすら行けなくなったわ…
混みすぎなんだよ…
それにしてもここはナマポスレより遥かにマシだな
チラッと見てみたら税金バク上がりして
みんな苦しめとかそんなことばかり書いてある
一般人が生活破綻するようになったらナマポなんて打ち切りになるのにも気づいてない
>>103 簡単にナマポに逃げるよりは偉いけど
そんななるなら俺なら釣るわ
>>104 それなー
まともに働いてる人間の年金も雀の涙になり、政府も死ぬまで現役、老後は70歳みたいなスローガン掲げてるのに
なぜかナマポは簡単に貰えるとか国を信じてるお花畑頭なww
まあ心底アホなんだろうけど
知り合いがDAMともあげろってウザい。誰か代わりに頼む
>>106 あいつらお情けで生かして貰ってんのに世間に対する恨みがすごいわ
しかも永久にナマポ貰えると勘違いしてるし意味わからん
なんか人間の形してるだけのイモムシみたい
身体壊して病気になって働けなくなったらおれらだっていつナマポに頼るかわからないんだからナマポのことをそこまで悪く言うなよ
馬鹿だから自分が弱者になることが想像できないんだよ
馬鹿は死ぬまで治らん これもある意味障害みたいなもんよ
非正規雇用の人たちだって正規を妬んだり
社会に対して恨み節を言ったりしてるのもよく見るし
その辺りは人間なら誰しもが持ってる負の感情なのかも知れない
弱者がさらなる弱者を虐げるなんてのも動物の本能みたいだし
>>109 障害者や超高齢者は仕方ないと思うよ
おれは若くても働きたくなくなったとか怠けたいとかで不正受給してる糞虫のことを言ってるのよ
ナマポでパチンコやらウナギ食いたいやら
アホかと死ねと
ぶっちゃけ片足なくなるとかした方が障害者雇用で良い会社に入れそうな気がするんだがな
非正規なんて60超えたら高確率でナマポの世話になるだろ
氷河期世代が60代に突入する20年後はどうなることやら
>>112 苦しい言い訳だなオッサン
お前の言い方はどっからみてもナマポ受給者全体を叩いてるように見えるわ
逃げとか言ってるし
なんだこいつら
ナマポ貰う気満々やんwww
60代なんかまだまだ働いてる歳やし甘え過ぎやろ
カスが
こういうナマポ受給者に憎悪募らせてるのって嘘かほんとかわからんようなネットの伝聞を鵜呑みにしてる中高年だろ
救いようがないな
まあ不正受給のクズが多いのは事実だからなあ
本当に必要なひとがもらうのは問題ないよ
甘えってのは自分への戒めに使う言葉だぞオッサン
その年になってガキみたいなこと言って恥ずかしくないのか
>>120 多いってどうやって調べたんだ?
どうせまたネットの伝聞だろ?
お前馬鹿だから反ワク活動とかもしてそうだよな
>>124 おまえナマポなん?必死やけど
てか絡んでくるなようぜえ
友達も彼女も居なそうだけど
マスゴミや糞自民の分断政策にまんまと騙されてるよな、ナチスのやったことと同じだぞ
ウクライナにただであげた58兆があれば生活保護なんて余裕で賄えた
>>123 何も言い返せなくなると相手をナマポ認定して逃げるのか
とことんダサいゴミムシのようなオッサンだな
>>125 違うが
絡んで欲しくないなら日記帳にでも書いてろよ
自分から掲示板で主張してるくせに馬鹿じゃないのオッサンw
若い間から非正規やってた奴が年取って働くわけないやんw
60なんてまともな仕事もないしナマポ受給は絶対増えるよw
生活保護って市役所職員の対応次第なんやろ?
シンママは通りやすくて
独居のおっさんには半端なく厳しくて
職安に通わないとお金くれないとかさ
しかも1日1000円ずつで
毎日職安と市役所に出頭して
(ほら恵んでやるよ乞食)
みたいな無言の侮蔑を浴びなきゃならんのぞ
>>128 必死やなナマポ予備軍
金なら十分あるからナマポなんか用ねーわ
まあ必死にお金貯めなさいやwww
>>130 こいつらプライドねーから
お恵みくだせえって土下座くらいするやろwww
>>131 論破される→相手をナマポ認定する→絡んでくるなとか言い出す→金持ちアピールする
やることなすこと全てがダサいなオッサン
見ているこっちまで恥ずかしくなるからやめてくれ
>>134 まあお前よりは確実に金持ってるし
余裕ある人生送れてるから
でおまえは?
持ち家、嫁さん、友達おるの?
なんも無いだろーなこの負け組野郎はwww
さてNGしとこか
ストーカーされそうだしwww🤪🫵
>>130 条件さえ満たしていれば、無料の弁護士連れて行って100%受給出来る
面倒だから 「生活保護 弁護士 無料」とかでググれ
共産議員云々はやめとけ
>>135 →NGアピール(終了)
ダサいおっさんのテンプレかよ
生活保護か
自分は貯金1000万程度だけどローンなしのマンションあるし
あと20年も働けば年金貰えるし
親族から見放された上に金も資産も底をついて
死なない程度に働けない状態にならないと無理か
何だかんだで敷居が高いな
>>130 相談に行くと水際作戦されるから初めから申請に行けば良いだけや
受給資格ある人の申請断ったら問題になるから相手は絶対断らんよ
>>138 1000万ありゃとりまsp500かエヌビディアでも買っときゃえんちゃう
今年だけで夫婦二人で200万ほど含み益でとるぞ
2000万以下の一軒家ならそのまま住めるし庭に500万くらい埋めといて少しずつ使えばリッチな老後やな
タンス預金が無くなったら都心の老人ホームに入ればいいし何も困ることないわ
木造戸建ては余程地盤が強い土地じゃなければ買いたくない
阪神の惨劇見てるからな
>>140 なんでにわかは上がりきったものを推奨するんだろうか
こんなの毎度毎度そうだ
2018年の仮想通貨大暴落のときもそうだった
仮想通貨ならなんでもかんでも暴騰してて億り人とかちょーしこいてて
からの大暴落
仮想通貨と株は違うとか思ってるんだろ?
大して変わらんよ
お前ら気持ち悪さナンバーワンだってさ
>>144 どれもねえわ
風俗もパチも20代で終えたよ
>>143 まあ仮想通貨と世界経済とを同じに考えてる時点で脳みそお察しwww
まあおまえは投資しなくていいよ
したくても種銭無いんだろうけどな🤪
あくまでこの板のナマポスレ住人がやべえって話ね
高齢者でもなく大きな病気や障害もない
当然子供もいないやつ
1回もまともに税金払ったことなさそう
手足なくなった人がナマポ受けるのとはわけが違う
しかも世の中を恨んでるのがキモイ
>>147 仮想通貨が絶対儲かると思い込んで全財産注ぎ込んで爆死したやつも同じだったな
世界経済がーとか言いながらお前もエヌビディア1択だとか言ってんだろ
にわか知ったかで最近始めました感満載だわ
株→価値を裏付けるモノがある
仮想通貨→価値を裏付けるモノがない
>>144 おれの趣味が1つも入ってなくてよかった…
って言っても趣味と言えるような趣味ないんだけどね
>>152 それを言い出すと裏付けるモノとは一体なんぞやとなる
アンジェスの株なんかコロナ禍に安倍晋三の肝いりで国産ワクチンの研究とかやって
株価が2500円とかなってたが
今や45円だ
今の半導体バブルも裏付けがあるように見えてるだけかもしれん
>>153 SMはニッチすぎるからな
でも風俗の一種だと思うよ
そらそうよ
価値なんて水物
なぜかみんな万物が壊れない前提で安心しようとするのさ
暴落してもそこで積み立てて堪えれば良いだけ
なんていうけどそれなら仮想通貨も毎度上がってくるよな
結局何が違うのよ?
生活保護は年収換算で200万程度だろう
FIREの4%ルールで換算すれば6000万なんだから60代までにこの金額いかないならナマポの方がコスパがいいな
若い間に金使わないでNISAでちまちま投資してんのは最悪やろ(笑)
貯金しとかないと精神に悪いじゃん
会社で嫌なことあったときとか耐えられない
>>159 といっても若い頃の支出のほとんどは無駄遣いだからな
それこそ風俗とか煙草とか酒とか握手券とかに溶かしても何も残らんだろ
若い時の遊びはメンタル安定とか仕事で気合入れるためとかの充電やろな
おまえら趣味なに?
おれは自炊と掃除くらいしかないわ…
>>161 酒、煙草はともかく若い内にしか楽しめない趣味ってたくさんあるやろ
体調気にせず呑んだり食べたり貧乏弾丸旅行も若いうちなら楽しいしな
てか年取ったらそれに付き合ってくれる友達減るし
女関係も遊んどかないといい年してパパ活やらアイドルにハマるようになるぞ
>>164 女遊びとかいうのがもうおっさん臭くてだめだわ
実は遊ばれてる方なのにわかってないな
うちの母親
「競馬、競輪、パチンコはだめ!ギャンブルはだめ!投資?株はギャンブルやろがい!」
と言いつつもうかれこれ30年前から毎年年末になると宝くじの束をニヤニヤしながら扇にしてる
2、3万はすると思う
「これは夢を買っとるんよ(ニチャア」
>>151 くっさ
はよしねよ
まあ
ほっといても死ぬかwwww
てかビットコインとオルカンやsp500同一視してる時点でおつむゼロ
まあ氏ねばいい
>>159 なんだそのデタラメ計算
ナマポが6000万と同等?
脳みそ腐ってんのかこのクソバカはwwww
中卒かよてめえ
ID:kaOWEG4L
これがいい歳したおっさんの書き込みという恐怖
【大悲報】独身男性さん生き地獄だった!自殺数が既婚男性の3倍、既婚女性だと6倍の結果に! [424258326]
http://2chb.net/r/poverty/1718444849/ まあええやん
60からナマポ貰ってもクソつまらん独身貧乏人に耐えれず
10年内に自殺するんだからwwwwww
どんどん貰って首吊れや
>>171 50超えた五厘刈り顎髭煽り耐性0おじさん
やべぇな
投資の話で「〇〇を買えば良い」と単一の何かを勧めるやつはモグリ
インデックス投資を知らないか理解できてない
あと無職板のキチガイは、語彙力も無く知能も低いのが多いから
特定ワードをNGワード入れてたら消えてるよ
既婚で金はあるのに土曜の朝から夜中まで無色板でレスバかぁ…
ナマポで暇なやつと同じ生活やな(笑)
NASDAQでもsp500でも良いからアメリカ買っておけ
これでNISA枠1800万埋めれば勝ち確定
みんな大好きオルカンはやめとけ
どうせ6割アメリカだからアメリカ落ちれば終わり
それなら最初からアメリカ買っておけ
>>181 アメリカ株が一番調子よく上がったからアメリカだけで良いって言ってんだろ?
だから仮想通貨勧めてる奴と同じだっての
日本語を理解せよ
NISA埋めたいなら非正規なんてやらずに正社員で収入上げた方が良いだろ
非正規の少ない給料から毎月5万積み立てても30年かかるし
一番金使うのが楽しい年代で節約して60代で金だけあっても勝ちどころか負けだよね
付き合えてもs⚪︎xに消極的なら寂しいだけだ
性欲を我慢すればいい話だが
そもそも30代40代がお金の問題はピークになるものだろうに
50過ぎてから投資投資いってる人って遅くない?
YouTubeとかで最近知ってマイブームなんだろうけど
例えば「結婚できない男」とか2005年辺りのドラマだったけど高島礼子が投資信託勧めてたよな
若いうちからしっかり運用しなさいって
てかナマポ受ける段階って
何もかも全てのバイトに落ちて働けず
売れるもの売ってガチで手元に3万くらいしかないって状態まで許されないよ
男だとホームレスやってからじゃないと受けられない可能性もある
そこまでなるなんて何がコスパいいのかわからん
勘違いしてる奴がいるけど、投資って余剰金だからね
カツカツ節約生活じゃねーよ
ストレスフルの正社員ではなく、非正規でそれなりに楽してNISA枠埋めるだけ
最低10万、余裕がある月は15万投資
これでええやん
>>187 新卒後、正社員として働き続ける
そして慎ましく生活し、浮いたお金は投資する
堅実な性格の正社員の妻と結婚できれば、人生は安泰だ
>>182 仮想通貨とインデックスを同列に考えてるのヤバ
50過ぎてる奴は時間無いから意味無いな
歳取ってる奴は可哀想ではある
>>173 結婚している女性の自殺率が、独身女性の6倍という意味でしょうか?
>>189 確かに独身のオッサンが節約生活で金貯めて早死にしたらギャグだしな
むしろ元気な内に金使って楽しんで60代でポックリ行った方が幸福度の高い人生だろうな
俺も18年前にはダメ板の住民で久しぶりに板を覗いてみた
当時は無職でパチンコしながらデパスとか眠剤の処方薬ばかり飲んでたなぁ
もちろん独身だったし一人暮らしで引きこもりになってしまったので当時は貯金も50万円とかだったな
今は資産は6000万円近い
ちなみに親の遺産とかじゃなく普通に夫婦で貯めた資産
家も中古がだが戸建て買ってマメに繰上げ返済してるから残り300万円ほど
結婚して子供が1人
仕事は非正規でブラック企業で月残業が100から180時間の鬼のような労働時間だったが金は付いたので、まぁまぁの収入だった
つい最近は正規雇用になれました
中年でもここまで人生が180度転換するんだよ
君達もいつか何かのきっかけで人生変わるかもよ
頑張ってね
唐突な自分語りで草
よほどリアルが充実してないんだろうな
10レスとか飛んでるけど、まだガイジおるんか
さっさと透明あぼーんしとけ
>>199 強制残業地獄の地雷現場だとこんな感じだよ
社員はもっと残業してる
そりゃ非正規で何の取り柄ないのに収入増やすの残業しかないよね
サービス残業はしてないから残業代が本給以上だったりする
ちなみにあと10年経ったら完全引退するつもり
50超えると頭が固まり過ぎるのか何一つ人の話を受け付けなくなるんだな
インデックスというのは予測せずに市場全体を満遍なく広く浅く張るのが目的で
「〇〇だけ買っとけ」というのは対極の発想だろ
この〇〇の中身が仮想通貨なのかアメリカ株なのかの違いでしかないという点で同じだと言ってるんだが
アメリカだとかしかもエヌビディア株が良いとか言ってるわけだろ
なんでこれが理解できないのか理解できない
実際のとこアメリカ株がなぜ良いのか理論的根拠ないだろ
ただ単に「ここまで上がったから」程度のものだろ
アメリカ経済が強いとかいうのは結果論の後付でしかない
トヨタが上がった後でトヨタは財務が強いとかいうのと同じだ
>>202 非正規ならさっさと辞めればいいのに
正社員時代は俺も100時間やってたときあったけど今思うとあほらしかったな
婚活とか高収入男に寄生しようとするババアしかおらんやろ
非正規とか問題外
その婚活女性たちも多くが夢破れる
男女ともに夢なんかみるから、その先に失望が現れる
男は行動力
行動力の無い弱者男性は何も得られない
若いうちから投資はやっとけ
若いうちは登山旅行がええよ、テントかついで屋久島とか利尻礼文とか
もっと積極的に行けばよかったな
>>212 投資なんてある程度年取ってからでいいよなw
体力と自由があるうち色々やらないともったいない
>>216 逆、若い頃から少額で積み立てやって方が良い、それこそ60歳定年までコツコツと
塵も積もれば山となるって奴、老後の資産としてね
高齢になってからだと残り人生少ないのに10年とか20年とか積み立て投資してもどこで使うかってなる(自分の葬式代?みたいにな)
ええ?50歳でも十分高齢だろう
性欲が枯れる年齢が境目だよ
>>192 それは知ってるけどホームレスですってくらいじゃないとそうそうナマポになれんよ
回答して欲しそうだね
残念ながら自分で調べる能力のない人間は受けれないでしょう
>>218 50歳なんてまだ坊やだろ、還暦迎えてからが高齢だよ
>>220 まさかナマポのこと?
自分は絶対にナマポにならないよ
都内に一軒家あるから
>>216 20代から毎月5万積立してれば40までには2000万~3000万作れていて嫌な労働から卒業できたんだぞ?
おれは気づくのが遅すぎたから今さら挽回してる
運用利回り5%で60才時に3000万目標として
20才だと毎月2万
30才だと毎月4万
40才だと毎月8万
50才だと毎月20万
非正規の同僚は金がカツカツで投資どころじゃなさそうだけどね。しかも月によって給料に変動があるし
>>224 それくらい貯金あるけど労働から解放されてないぞw
それどころか正社員で就活中だしな
俺は週末、競馬とtotoで脳汁ブッシャーさせてる
マジで30代になってから新しいことをすることが面倒臭くなって趣味が増えないんだよな
6歳定年だと退職金を新NISAへ回すって手もある
だから纏まった退職金が貰える正規は年金と合わせて老後有利
>>227 貯金じゃなく投資で利益上げてないと駄目なのでは
>>227 3000万あるならそれ全部新NISAにぶちこめばよくないか?
ぶちこんでも1200万余るぞ
何でも自分の頭で考えない奴、考えてこなかった奴は損するよ
自業自得
好きな遊び、好きな事には金を使う
余剰金は投資へ
普通にやってても余程無駄遣いしなければNISA枠1800万は埋まる
普通に週5で働いてて投資も出来ないほどカツカツなら仕事変えたほうが良いよ
その道に未来は無い
ダウンロード&関連動画>> 資産たったこれだけでFIREとか無謀すぎない…?
60歳まで働いて3000万しか貯めれないならやる意味あんまないよな
30代で3000万、40代で5000万くらいのペースならやる価値もあるが非正規には無理だ
60歳でコロナ倒産で無職→1年失業手当→2年目から非正規バイト生活で今
現金貯金は2400万しかない
倒産で社長がばっくれて未払給料、退職金がパアになったのが痛い、これが貰えていれば余裕で3000万超えてたのに・・・
年金が貰えるまで貯金は減らしたくないからパートやバイトで働いてる
2. 粗末に扱ってくる人と付き合う
3. エネルギーバンパイアと接する
4. 攻撃してくる人と戦う
これが分ってて、なんでネットの匿名掲示板、特に5chなんてするの?って思ってしまう自分
まあ、今やSNS全体がそうかな、癒やし1、叩き9の世界だからね
>これが分ってて、なんでネットの匿名掲示板、特に5chなんてするの?って思ってしまう自分
誰も味方がいないからだよ…
派遣マスターに聞きたいんだけど、3年フルに働いて退職金っていくらくらい出るんだ?10万くらい?それとも2年くらいしたら契約切られるのか?
今働いてる工場は3年働いたら退職金でるみたいなこと契約書に書いてあったんだが
直接聞けばいいやん。派遣会社とか派遣先にもよるだろ
>>244 派遣は退職金賞与込みの時給だから出ないよ
工場で出るのは満了金じゃないの?
>>245 気持ち程度みたいなこと言われてはぐらかされたんだよな
月の労働時間が160時間か多くて180におさえたいけど
こういう場合は非正規しかないのかっていうほど
見当たらんのだが。
時短社員になりたいってこと?
探せばあるんじゃね
受かるかは知らないが
アルバイトとかなら簡単に見当たるんだが
派遣になるとその仕事で何らかの職歴がついていかないと
次の職を探すときただの無職フリーターと同じ転職になるから
8時間労働×22で176時間
これくらいが人間らしい
たまに残業や休日出勤もしないと30万いかないけど。
>>70 テレワークやってるなんて羨ましい
能力ないとできない事よ
>>143 確かに今から買い始める気にはならないね
今20代ならまあ好きにしたらいいけど
>>62 味噌汁の量少ないなw
でも健康的な食事だ
ワイは馬肉の甘醤油漬け丼
最近馬肉や鳥刺しを取り寄せて食うのにハマってる
多分すぐ飽きるけど
>>204 ほんとそれ
世界経済はこれからも上がる
なぜならこれまでも上がってきたから
これを信仰できるかどうか
>>263 利確するのなんて数十年後なんだから
坦々と買い続けろ
>>255 派遣でも職歴がいるのか…
その業種のバイトしていないと無理とかか?
>>264 アメリカ株が良いと言われているのは先進7カ国で唯一、圧倒的に人口が年々増えているからだよ。金と人材が一国に集まっているからエヌビディアも含めてアメリカ企業は世界的企業として発展していく
だからアメリカ株買っておけば大丈夫だろと言われている
余剰金でSP500かNASDAQ買っとけ
1800万超えたら特定で買い続ければええ
売却する時に特定の方から売っていくだけ
生活カツカツマンはまず仕事変えろ
20代、30代で投資やって来なかった奴が50代でいきなり投資始めるか?
最低15年は取り崩さないってのがセオリーなのに寿命も残り少ない50代が金注ぎ込んでも意味ない
>>270 商品の設計・開発とかは田舎でも2800円くらいの時給だった
んなもん派遣にやらせんなよって思うが
>>274 すげえな有能な人間はそんなにもらえるのか
>>271 派遣なんてどこも手取り22万前後やろ
5万投資に回して17万で生活するのは普通にカツカツや
10万投資に回すなんて普通の人には無理やで
>>239 手取り25万くらいだけど、こどおじで無駄遣いしなければ月20万くらい貯金出来そう
まあ、無駄遣いしちゃうだろうけど
>>267 だれにでもすぐに箱に詰めるだけなど適当な派遣もあるけど。
電気を触る派遣ならその間に電気の技術が上がるから
時給は上がるしその職歴でまたほかの派遣に移りやすいわけで
大暴落が来たときに買った方が良いのは誰にだって分かる
なので「有り金全額ぶち込め」みたいな活きの良い奴はアホ
常に5-7割程度を株に投資し、残りは内外債券や現金で待機させとく
バフェットだって9割株にして残り1割債券にしとけと言い残してこの世を去ったんだぞ
>>246 数年前の法改正で派遣にも退職金が支払われるようになった
改正時から3年以上勤めてもうその会社を利用する気がないのなら
派遣会社から説明を受けた
金額は知らん
>>279 にわかw
バフェットは93歳でピンピンしとるわ
毎月5万あれば2ランク上の賃貸に住むなり車のローンに充てるなり趣味や女につぎ込むなり大概のことはできるな
それを30年我慢して60歳の3000万にするのに意味はあるのか?
独身の60なんていつ死ぬかもわからんしな
>>280 マジ?退職金の説明なんて一切説明されたことないんだが
求人内容と全く違う現場にぶちこむ派遣会社だから教えるわけないか
弘道お兄さんが下半身マヒか
まだまだ若いのに何が起きるかわからんな
>>286 マジかよ
こんな病気に掛かったら絶望して自殺するわ
派遣会社登録8社くらいになったかもしれない
それなのにすぐ決まらない
正社員の応募は書類選考で止まってるし、どんだけ社会不適合者だよ俺
>>287 恥ずかしいからってゴマかすなよw
そういうとこだぞ
ダウンロード&関連動画>> もうさいたまに引っ越そうぜ…
>>290 あのさ
自分がそうだからといってここに純真無垢でピュアっピュアな人間しか書き込んでないと思ってるだろ
世の中あんたが思う以上に悪意に満ちてることを少しは想像しておいた方が良いぞ
50超えて五厘刈りの顎髭おじさん
瑠奈タンは女装した変態おっさんに生中出しレイプされてキレてやったんだから正当防衛
無罪を求めます
>>292 もうええってwダルイダルイw
顔真っ赤にしてどーした、50代のハゲじじいw
>>283 老人になったときナマポか死ぬかしか選択肢がないのはつらいと思うけどな
最先端医療受ければ治る病気があっても金がなきゃ治療受けられないよ
派遣先が引き継ぎに関して異常に心配してる
何で派遣しか知らない仕事があるんだよ
俺も一度は正社員になったが、非正規に逃げ続け、現在(中年)に至る
新卒で正社員で入った会社は今にして思えばブラック企業ではなくむしろホワイト企業だったが、逃げ出してしまった
あの時、もう少し我慢できていれば状況は変わっていたかもしれない
新卒じゃないけど
むしろ俺は初めて就職したところが糞ブラックで
あそこを辞めようと決意した瞬間から一生非正規でいいやって考えるようになった。
ブラックといえば入院中もパソコン持っていってリモートワークしてねってとこはブラックだよなあ
>>305 確かに非正規は気楽だよな
正社員の頃は休みの日も仕事のことが頭を離れなかった
氷河期時代の求人なんざほとんどがブラックだったしな
あんなの耐えきれんわ
非正規が気楽とかありえないが
社員、週休二日制、残業80時間以内、仕事は楽な仕事優先、年収750万円
非正規、休みは日曜のみ、祭日出勤あり、残業100時間以上、キツい仕事ばかり、年収500万円
こんな感じだぞ
非正規は休みは半分で残業2割多く働いてるのに年収は正社員のほうが1.5倍多い
仕事の失敗も非正規には始末書、正社員は揉み消し
詰められていて怖い
仕事でミスした訳でも欠勤しまくってる訳でもないのに
バックレていいやつ?
正社員から引き継ぎを受けた派遣だが、
俺が辞めるからまた違う正社員に引き継ぎする
先輩の社員に引き継ぎとかやりにくいな
9月の更新で時給上がらなかったら更新しませんとメールをしたが、どうなるやら
>>309 なんで非正規で100時間残業するんだよw
非正規をやるメリットが全くない
>>315 非正規は全員が長時間労働してますよ
半強制です
そもそも日当安くて残業代が無ければメシを食えないほど安月給になりますよ
給料の半分が残業代ですから
手取りで15もあれば十分でございます
15で生活できる
元々、人生になんの希望も持っちゃいない
俺の人生の目的は死ぬまでに如何にして生きるかだけだ
家賃5万
公共料金全てで3万と過程して
残り7万
余裕
食費は2〜3万とする
派遣でも非正規でもいいけど問題は働けなくなったらどうするかだな
働けなくなったら正規非正規に関わらず貯金で生活するしかないだろ
それが尽きたらナマポだよ
貯金1000あったけど鬱になって5年休んできえた
早く死にたいよ
60超えたら安楽死選択できるようになってほしいよな
5年で1000万なら逆によく持たせたほうだと思うが
俺月10万で余裕で生活できるから気持ちがわからんわ
地方だから可能なだけか
それ余裕なんじゃなくてカツカツの修行僧生活なんじゃないのか
一人暮らしだよ
エアコンガンガン付けてるしちゃんと一日3食腹一杯食ってるよ
鬱で実家に5年もいられない
親に理解があれば親と一緒の方が治療には有効かもしれないが
底辺派遣だから髭ボーボーだけど
社員で剃ってもジョリジョリの濃い人は毎日剃るの大変だよな。
ハゲAV男優の鈴鹿イチローはAV女優からキモがられ、ことごとく絡みを拒絶され、33歳で童貞のまま飛び降り自殺してこの世を去った
彼女も嫁もいないなら生きててもしょうがないって気持ちがわかるよな
即時\3000+\2500貰えます
どうせクビだからもうこなくていいですよね?って言ったら、それは無責任すぎるだろってキレられたわ
知るかよ
>>345 まぁ契約書が全てだからな
クビって言っても期間満了だろ?
それならお前が悪いわ
家賃3万
光熱水費1万
食費3万
雑費1万
ネット電話代1万
車なかったらいけるか
>>348 そんなんじゃダメだ
まだまだ削れる
ネット5000
食費15000
電話1000
この程度は常識だぞ
>>340 職場の同僚もうつ病だけど実家から追い出されて一人暮らししとるわ
そんなに切り詰めて生きたら
そもそも生きる意味すら無くならんか?
独り身で切り詰めるだけで終わってどうすんのさ
人権は平等なんだからな
まぁ、でも俺なんかは娯楽がPC1台だけで完結しとるからな
ほぼ1日中つけっぱなしだから電気代ちょっとかかるけど
俺ほんとに欲がないんだよね
強いて言えば「暇」を楽しんでる
1日中寝転がってネットやりながらだらけることが人生の至高
俺も似たようなもんだな
正確には欲が無いと言うよりも全てを諦めている。だが
もし俺に遊んで暮らせるだけの金があれば、そりゃ毎日のように酒池肉林よ
前に懇親会の話をしたものだが
上司に相談したら出なくていいって
思ったより気にしなくてもよかった案件でしたわ
けど一つ悩みを解消すると自分の非常識差とコミュ障で悩みが2つ増えたわ
この心配性をなおしたい
カメラ買ったから動画をいくつか撮ってみたんだが
難しいね……思っていた画が上手く撮れない
そもそも具体的なテーマが無いから
かなり難航してる
>>303 ほんそれ
正規は部署異動するから広く浅く
現場のこと分かっているのは非正規とパート
今年の夏のボーナスも雀の涙。
無いよりマシくらいなもん。
お前らは?
ダブルワークの新しい仕事始まったけど
簡単だけど面倒くさい仕事だわ
首が痛くなる
>>363 家計簿見ると正社員だったのに5年ぐらいボーナス貰ってないまま会社終わった
非正規でももらえる職場に来たが、なんと1日分w
寸志すぎるよw
儲かってるくせに1カ月×2回だったからな
非正規になった今と対して給料が変わらない
富士そばって店わかるかな、関東圏にしかない蕎麦のチェーン店なんだけど
あそこでバイトで働いてたことあるんだけど
あそこって年に1回プチボーナスと月の売上が前年度を上回った場合に就労奨励金みたいなのが出るのよ
1500〜15000ぐらいの間で、月の労働時間と売上を上回った金額の割合で金額が決まるんだけど
夜勤だったから、酔っ払いとかタチ悪い客に耐えかねて辞めたけどね
待遇だけだったらあそこは飲食の中でも相当マシなほうよ
ただしバイトに限る、社員には絶対なっちゃダメ
ケイリン ウイチケット
今なら1,000円貰えます。
さらに、下の番号入力で最大1万円のくじが引けます
53QNM25I
https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943 >>351 楽天モバイルなら3000円でネット無制限電話タダやろぜ
繋がるのかどうかは知らん
楽天モバイルの通信とか使い物にならねーよ
プラチナバンドになったら覇権になるかもしれんがな
楽天モバイルで困ったことねーな
郊外はau回線だしな
>>372 飲食系って社員で名ばかり管理職とか絶対になっちゃダメって気がする
いつでも逃げられるバイトが一番
地雷現場の社員って派遣をストレスの捌け口にしてるよな
どいてもらっていい?じゃなくてどけっ!!って言われたわ
さすがにカチンときたから言い返してやった
クビになるし大暴れしてやるわ
今派遣やるメリットないやろ
大量募集の契約社員とか探したほうが良い
確かにネットで趣味は完結するって人多いだろうな。
カメラ趣味とか良いね。
俺はバイクが趣味だからカメラとか好きなら良かったけどな。
スマホで旅先の風景を数枚撮るくらいだわ。
アコギも好きなんだけど、他にも楽器出来ると良いなって最近思ってる。
まだ何始めようか決まって無いけど。
えっとごめん、今年度で25になるコンビニフリーターなんだけどちょい詰みかな?
一応スペック
・専門卒(文系)
・コミュ障気味
・1年半程度で退職
・フリーター歴2年半
・一応ハロワには登録してる
・たまに無気力になる
・身長170ちょっと
・彼女なし歴=年齢
・童貞
そろそろ動かんといけないのは承知の上です...
俺もそろそろクビにして欲しい
それかなんか労災みたいなんになっていい感じに辞めたい
ダウンロード&関連動画>> ⇧
僕は上記の動画主ではありません。
年収129万円の非正規社員ていますか?
>>308 >氷河期時代の求人なんざほとんどがブラックだったしな
氷河期だけど、11時間労働+2時間サービス残業
ボーナス無しで月給17万円みたいな正社員の仕事ばっかりだった (休憩はたった15分だけ)
超ウルトラ買い手市場だったから、そういった超ブラック企業だらけで、それを大勢が奪い合っていた地獄
>>382 まだ若い
正社員を目指せ
気楽な非正規生活に長期間沼落ちすると、精神が脆弱化して抜け出せなくなるぞ
>>387 基本的に、派遣とアルバイト以外はスーツがいいんじゃね?
この時期、スーツで面接まで行くとすでに汗だくでヤバい
来週
労務の紹介予定派遣の面接
半年やって正社員になるのは確約ではないらしいけども
>>382 正社員なっとけ
そのままじゃ完全に詰むぞ
投資もできんだろうし
正社員になるのはいいけど
ちゃんと場所は選べよ
超ブラックだったらすぐに逃げろよ
>>391 何をするかにもよるが
俺がこの前、面接にいったバイトではスーツ着ていった
立派なビルで面接だったからな
私服じゃ流石に入りづらかった
実際働くときの服装指定を見て面接で合わせればいい
私服のとこしか受けたことないからせいぜいキレイめのデート服着ていってる
スーパーとかコンビニとか飲食とかのバイトの面接にスーツ着ていったって頭おかしいとしか思わんけど
例えば事務系とか、オフィスワーク的なバイトにスーツ着ていくのは全然有りだね
>>390 >>394 ぶっちゃけこのままでいいやって思ってたけど、急に不安が押し寄せて来て30になったら詰むかもって
実際30までは余裕なの?年齢の賞味期限を知りたい
>>399 頭おかしいとまでは行かんがほぼ全員私服か仕事帰りの作業服だったぞ
ちなコンビニ
>>400 というか早く正社員になった方がいい
昇給・ボーナスが年々上がるから30に正社員になるのと今なるのとじゃ収入が全く違う
今は人手不足だし、パワハラ残業に厳しい社会になったら働きやすくなったよ
>>401 コンビニ店員なんて先行き暗いだろ
若いうちに正社員潜り込まないと年齢上がるごとにハードルあがり
一生負け犬労働者やぞ 60超えて過酷天候で旗振りとかしたいのか?
アメリカ株一強みたく言われるけど
この1年弱で金が猛烈に上がった気がする
「金は管理コストがかかるだけで何かを生み出すわけじゃないから投資にならない(どや」
とか言ってたやつもいたが
しかし日本人が日本円で国内債券買って長期保有してたらマイナスって構造的におかしいだろ
>>400 25なんやろ?
やりたい仕事とかあったら、バイトや派遣でその仕事をやってみるっていうのも有りやぞ
社員になるさいにも以前にバイトで〇〇をやってましたって言えば、少しは有利に働くかもしれんしな
25ならこれからどうとでもなる、焦らずにゆっくり考えることだ
とりあえずコンビニからは離れとけ
俺も過去に経験してたからわかるけど
コンビニで得られる物なんて何にも無いから
家計の円売り、はや前年上回る 新NISAで1?5月5.6兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1422Z0U4A610C2000000/ 新NISAで最も買われている投信は三菱UFJアセットマネジメントの全世界株式型投信「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)だ。
投資先の6割が米国株で、1?5月の資金流入額は1兆1448億円と前年同期比で約5.7倍に膨らんだ。
・・・まだ乗り遅れてる人がいるの?、貯金は口座に寝かせてても勝手に増える事はないよん
>>392 6月過ぎたら面接でもノーネクタイ、上着着用無しOKが多いけどな
ちゃんとした企業のまともな面接ほどクールビズ推奨だから
夏期にスーツにネクタイじゃなきゃ面接ダメなんて企業は
それ自体でブラック系と思った方がいいよ
今は超売り手市場なんだから、Tシャツにサンダル履きとか極端なバカ格好してなきゃ見た目で爽やか印象を与えればいいだけ
クールビズ推奨なのに糞暑い中でスーツにネクタイ締めて来て全身から汗噴いて座ってる奴の方が見苦しい
ここの絵のクールビズの就活スタイルで十分だよ
https://www.y-aoyama.jp/unicari/coordination/3595/ 悪い企業 茶髪+Tシャツ+サンダル履きでも面接に来れば即採用
普通の企業 高温注意報な日でもダークスーツにネクタイ締めて来ないと怪訝な顔をする企業
良い企業 クールビズ推奨期間はノーネクタイ・ノージャケットで半袖シャツでもOKな企業
ここの住人の採用確率は上から順に100%、50%、0%
俺が少し前にバイトの面接いったとこだけど
ダークスーツ+ネクタイでいったんだけど
面接の人と顔合わせした瞬間に
軽く笑いながら
「今日、暑かったでしょ、もっと涼しい恰好で来てよかったのに」
って言われたよ
>>407 そんなもん基本だろ
とっくにぶっ込んどるわw
乗り遅れ情弱?
国や金融機関の思惑にダマされるな…新NISA「最後に大損する」のは国民だ
https://gendai.media/articles/-/121410?page=4 結論から言うと、私は今が投資を始めるのにいいタイミングだとは思えません。
今まで投資に関心がなかった国民を「新NISA」を餌に株式市場に誘い込み、マーケットの支え手といようとしている気がしてなりません。
もしそうだとしたら、最後に被害をかぶるのは、なけなしのお金をつぎ込んだ普通の人たちかもしれません。
機動的な売り買いがしにくい「新NISA」をこの時期に始めるのは危険が多すぎる。少なくとも半年から一年は様子を見てからでも遅くないのではないでしょうか。
>>412 えーその面接官感じ悪い
でもスーツで来たことで印象が悪くなる、なんてことはないと思うよ
小汚いよりずっと好印象
>>414 この論調っていつもあるんだよな
森永卓郎とか何年も前から常々言ってる
「今はタイミングが良くない」
これから下がるから
今は上がりきってるから
タイミングが良くない
それ言い出すともう投機だよ
ただ萩原?荻原?さんの言うことも実は大体の人には当てはまってて
正社員がNISAやるメリットもさほどないんだよな
何故なら退職金も積み立てて、企業給付年金も積み立てて、さらにDCもやって
っていう人が住宅ローン組んで返済しながら子供の教育費払ってるような
そんな人がNISAに月10万とか注ぎ込んで貧乏生活する必要はないわけで
>>395 楽勝なのは若い人だけ
正社員はなるより続ける方が難しい
スーツ着るような仕事したことないから面接にスーツってすごい抵抗ある
何も目標が無いなら社員の方が基本は良い
わけの分からん派遣とかやるくらいならな
ただ、都会ならまだ探せるからバイトしながら目標を定めても良いかもな
そのくらい仕事はあるし、暮らしていけるわ
やりたい仕事や業種がない人って理解できない
20歳過ぎても決まってないことあるのね
>>415 臨機応変さに欠けて融通が利かない奴って思われるだけ、少なくとも利口には貰えないよ
就職してみてやっぱり合わない
時代の流れで仕事が減ってきた
結婚する、したいからもっと稼ぎたい
カラダやら精神的不調で転職したい
こういう仕事がやってみたい
親の介護で地元に戻るしかない
色んな理由はあるからな
何も考えずにただ働くだけ金貯めるだけが人生でもないし
実際に色んな人がいるし
病院人事職ってどう?
金曜日面接入った
一般事務はだめだったが人事なら面接いいよってなった
>>425 やりたいやりたくないじゃなくてできるかできないかなんだよ
やりたい仕事など何一つないわ
>>432 給与計算とかの労務
一般事務でやると思ってたが別だったようだ
1つもないのか…
てか友達がそういうタイプで就職の相談に乗るの面倒くさい
働き始めてもすぐに飽きたと言ってくるし目指すものもない
だったらとにかく時給高いのを狙えばいいのにあれは嫌これは嫌と
やりたくない仕事だけはたくさんある
ツイッターでバズってるツイート
見事に俺たちがやれる仕事しかない
学生の皆さんへ
・介護
・飲食
・建築
・運送
・物流
・福祉全般
・工場
・農業
・運転手
・警備
・溶接
・IT
・事務
・公務員
・弁護士
・医者
・不動産
・闇バイト
この仕事に就くのはマジでやめた方がいいよ。
体と心が壊れて,人生無駄になるので他の仕事を選びましょう
仕事は嫌なこと7割だが3割位はやりがいとか楽しさあるけどな
工場の裏側とか働いてないと見れないし、良い客に接客するのは楽しかったよ
お局が居なければ最低2年は持つ
しかしお局の巣窟である事務しか出来ない
つまり詰んでる
いいやん
若い女見つけて家でシコりまくれよ
くれぐれもはちみつにチンポ突っ込んだりするなよ
正直言ってあのチンポハチミツ事件のせいで中年のオッサン派遣が事務職なんか出来たらかなり警戒されそう
特に女が多い職場だと
>>442 派遣が同僚女の飲み物にチンポ突っ込んだり精液混ぜて飲ませた奴、結構ニュースになったろ
男性は昨年夏以降、営業所内で同僚女性のコップや蜂蜜の容器に体液を入れたり、女子トイレに侵入したりする様子を写した画像や動画を交流サイト(SNS)に投稿、拡散された。画像に岡山営業所の住所と電話番号が写りこんでいたことなどから、内部の人間による行為ではないかとSNSで話題になり、県警が捜査していた。
書類送検容疑は昨年8月〜今年2月、飲料に体液を入れた他、女子トイレに侵入した疑い。
東栄住宅は2月、投稿が男性によるものと認めて謝罪し、派遣契約を解除したとホームページで発表していた。
昨日プラージュ行ってきたんだが
普通の理容店が軒並み4000円とかたぶん値段設定で談合でもしてるんだろうところ
プラージュだけ1760円でやってるのはなぜなんだろうな
ていうか従業員の給料どうなってんだか
>>45 冷凍してるなら食べられるよ
-10℃での長期冷凍で気になるのは冷凍焼け(臭い)と緩やかに生えるカビ
病院人事の正社員
看護師や医師と上手くやれるかが重要な気がするわ
お局様が居ませんように!
薬剤師になってドラッグストアでパートしながらぬくぬく暮らしたい人生だった…
とにかく若いうちに頑張ってある程度稼いで投資に回した方が良い
年取ってから金増やそうとしてもかなりキツいと思う
もう30歳過ぎたけど、25歳頃に比べると体力落ちてきてるなって実感する
前日夜遅くまで仕事して次の日朝起きた時とか特に
年金と投資ならどっちがマシ?
国民年金未納期間が5年ほどあるんだが追納すべき?
ブサイクやチビやダサ男がいい女連れてると不思議な気持ちになるよな
こいつがよくて自分がダメな理由は?と小一時間考える
>>459 年金はリターン多いだろ 払わなきゃ損やぞ
>>459 多少増減はあろうが死ぬまで毎月13-15万円を貰える生活と、上手くやれば億万長者、下手すりゃすっからかんになる生活のどっちがいいかって話
>>464 これからは70歳受給になりそだけだな
政府が高齢者の定義をスライドしてるし
今の高齢者のために納めたくないから全額免除でいいや
全額免除しても半分は受給できるし
>>285 入れないよ。というか入れなくていいよと
一人っ子だし、相続するの俺なんだからそんな金いらねと
でも、実家の方じゃ仕事無いからね…
うちは親が揃いも揃って真性の気狂い
実家なんて無いよ
その点は気楽と言えるかもしれない
48歳貯金113万独身月収12万ですが今日糖尿病と言われました
目の血管がどうのとかいろいろ言われたけど聞いてないけどこのままだとちぬから入院とか言われて逃げてきた
>>471 働かなくていい大義名分が得られたじゃん
おめでとう
>>473 糖尿病か
知り合いに居たけど摂生生活できず暴飲暴食飲酒で
足先壊死のため切断、最終的には失明すると言ってたな
>>467 そうだよ、社会保険料も税金もほとんどかからないのに国から10万も貰えるしな
ふう、週末持ち越した157.60Lを158.12で利確したぞ
2.5万円の儲けだ、昨日と今日遊んでた日当分は稼げた
こえぇ
好きなもん食べて死ぬと言ってる奴って大抵ポックリ死ねると思ってるが実際はそうじゃない
病の苦しみをなめてると思う
>>477 糖尿病は怖いぞまじで
インポになるしな
飯も酒も制限されるし毎週透析しないといけないしな
最悪失明とか自殺もんやろ
糖尿か、ピッカリ投法の佐野さんも右腕切断してたよな
健康に気を付けたいけど、ジョギングしてたら熱中症になったしどうすりゃええのよw
仕事で帰宅が遅くなる関係で深夜に中華弁当ばかり食ってたおっさんが糖尿病になってたな
朝は納豆ごはん、昼はカップラーメン、夜は牛丼かラーメンか餃子の王将
休日は非ロリ焼肉食べ放題、二郎ラーメン特大
こんな生活を10年ほど続けてたら糖尿病になりました
なんで俺がこんな目に
貧乏ほど糖尿になりやすいと聞くな
炭水化物ばかり食べるから
>>482 ストレスで間食し易いし、安っいスナック菓子とかボリボリ囓ってばかりな生活してりゃ、そうなつ罠
親戚に糖尿で足切断した人いたな
それから程なくして死んだ
>>469 俺が小学生の頃に建てたから築30年くらいだわ
家のメンテも結構金かかるみたいだし、相続する前に処分してお金だけ残してほしい
>>485 俺もだ
ついつい週末になると買ってしまう
糖尿で一番困る奴は目に来る奴
完全失明しなくても、ほぼ失明同然になる、会社の上司がそうだった
目が見えないのは想像するだけでも辛いよ
ケイリン ウイチケット
今なら1,000円貰えます。
さらに、下の番号入力で最大1万円のくじが引けます
53QNM25I
https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943 よく学校の体育で熱中症が出て炎上するやん
それで「今は昔と違って夏の暑さが半端ないんだぞ体育なんてやるな」
みたいなさ
確かに温暖化もあって暑くなってるだろうし熱中症のリスクは高くなってるけど
そんな過保護にしてたらますます弱くなってく一方だろ
気温30℃のマラソン大会出た事あるがみんな完走してたぞ42km
救急車で搬送されてるのもチラホラいたけど
おれ視界に虫の死骸みたいなのが映るんだが糖尿病かな…
とりあえず試しに動画1本作ってみたが
どうしようかな
こういうのって後になってみてみると、なんじゃこりゃってなるんだよな
とうとう正社員歴よりも非正規派遣歴のが長くなってしまった
未だに自分が何をしたいのかもわからない
正規非正規問わず
みんな、そんなもんだろ
明確な目標や目的を持って生きてるやつなんてそう多くない
若いうちから明確な目標や目的を持っていたとしても
俺にはそいつが生き急いでいるだけにしか見えんよ
撮るだけとってナレーションで声後載せするといいよ
その方がじっくり台本考えて話せるし聴き取りもしやすい
ある程度の歳なら人間ドックは受けとけよ
とりあえず予備軍発見できるし食事とかも気にするようになる
声と顔出しは絶対やだ
声入れるととしてもゆっくりに喋らせる
>>502 ゆっくり系でもいいよ
声なしで淡々と撮ってるだけの動画は絶対リピートないからやめとけ
せっかくカメラ買ってまで投稿するなら頑張れよ
字幕じゃあかんか
っていうかリピートなんてどうでもいい
>>505 小遣い稼ぎのためにやるんじゃないのか?
いや?
ただ、暇だから何かをやろうかなと思ってやってみただけ
稼ぐつもりなんて最初から無いよ
というか何か生産的なことをしていないと気が狂いそうになる
配信中の自分の声をずんだもんボイスにしてリアルタイムで話せる変声ソフトこの間紹介されてたの見たことあるぜ
ゆっくりでもずんだもんでも動画なら字幕と音声はあったほうがいい
書類選考あるからA4の封筒に入れてポストに出しに行ったら
ポストの口が狭くて封筒入らねえじゃねーかw
折り曲げて無理やり突っ込んだけど、ちゃんと配達してくれるんかな?
>>505 動画ってラジオみたいに作業中のお供や流し聞きすることも多いから音声がついていたほうがいいよ
俺も本業退職しちゃったから時間がある今のうちに前から描きたかった話の同人誌描くかー
>>510 せっかく撮ったなら消さないで未公開でも手元に置いといてあげてな
いつか見返したときに成長とか感じられるぞ
っていうかカメラからPCに移すと画質がところどころギザギザするんだが
原因わからんか
解像度は合っているはずなんだけど
カメラの設定どっかで間違ってんのkn
料理動画ってケンモメシみたいなのか?
今はYouTubeも渋いて聞くしな
でも視聴数や登録者数増えたらやり甲斐ありそう
んー、ケンモメシみたいなのよりかはマシ程度
ただ境遇とか何故こうなったのかとか、普段どうやって過ごしてるのかとか
日常的なこと語りながら底辺飯作ってるだけ
>>515 とりあえず皆んなで見ようぜ
URLはよ
撮りなおす、ギザギザしてる
このぐらいなら大丈夫かなと思ったけど
見ればみるほどやっぱりギザギザしてる
それに絶対ここじゃURL貼らん
俺の豆腐メンタル舐めんなよ
>>513 PCで再生するときにウィンドウサイズが合ってなくて拡大されてる状態で再生されてるとかは?
あー、画質の問題かな
俺も写真撮るとき62の写真みたいにはなるけどあんま気にしたことなかったな
まぁ、2万もしないような安物のカメラだからなぁ
そこは妥協すべきなのかもしれない
>>502 理想はリロ氏だな
一言も話さないのに動画の中毒性がすげえ
投資の伸びが凄すぎて労働意欲が減退してるわ
この2ヶ月で+140万なったけど月給は手取りで20万しかない…
>>526 天才ですか?
トレード手法教えてください
>>526 すげえな 種銭かなり入れとるやろ
それかエヌビディア全ツッパか?
NISAで皮算用する人たちには罠があって
長期であればあるほどリターンが収束するとかいうやん
あれ真っ赤な嘘だからね
想像してみりゃわかるけど
積み立て額がどんどん大きくなってくほど日々の増減%に対して運用額の増減も激しくなるんだから
初めの頃は100万で5%動いても5万だったのが1000万なら50万になる
長期になって含み益が大きくなるほど利確しとこ欲に駆られたり
または暴落が起きてたった数日で数百万減るとやはり利確しとこ欲に駆られる
そうやって本来計画してた長期投資が出来なくなるんよ
アメリカの個人投資家もファンドの平均保有期間5年て言うからな
旧NISAの5年区切りもそれを参考にしたとかしてないとか
>>529 そこらはある程度リスク管理してるかどうかだろ
俺は資産の6割を投信
4割を現金と、債券でアセット組んでるから暴落しても買い増し出来るし
暴落期間耐え切るだけの現金は確保しとるよ
右肩上がりを期待してないなら最初から投資なんてしないしな
NISAで投資初めた勢はリーマンクラスの暴落きたら半分は脱落するだろうな
休みを取る前後の日に作業量多くするとかパワハラじゃねこれ
バイト先の面白いおじさん達をメインに動画作ったらウケそうなんだがなぁ
>>531 そうなったら、真っ先に非正規が切られる
安心して投資を行うためには、正社員になることが先決
>>527 >>528 ナスダック100、S&P500、オルカンとかのインデックスだよ
トレード手法もなにも生活防衛資金以外のお金を市場にさらし続けてるだけ
投資始めて数年たったから種銭が1000万越えて変動幅が大きくなってきた
>>535 わいとこも夫婦の合計で含み益203万やった
まあ順調過ぎて怖いな 大統領選前後で荒れそうやし
ワイも去年から始めて含み益1000万だ
投資してない奴がバカにされるのも仕方ないで
実際に今だにやってないのって低学歴の頭悪い奴しかいないだろうし
日本って今だに労働=偉いって認識あるよな
偉くない人が働くし残業しなくちゃいけないんだよ
>>537 凄いな
俺は2022からNISA始めたけど年間40万縛りの積立ニーサだったから
少額過ぎて放置プレイしてた、せめて去年に特定で同額入れてたらと悔やむぜ、、
面接予定2社
病院人事
薬局労務
志望動機は、実務経験を生かせそうの一択なのだが、
それじゃ落ちるよね
ハロワで添削して貰おうともしない自分に嫌気がさす
>>425 やりたい業種は、死ぬまで生活保護です!
日本は~じゃなくて全世界等しく働く人は偉いんだよ
みんなが働いてるから経済が成り立ってるんだから
働かなくてもいいよね★って世界になったら福祉は全て吹っ飛ぶからナマポは死滅する
そういう意味じゃインフルエンサーやメディアがNISAでインデックスに突っ込んで楽しようってみんなに宣伝してる雰囲気もヤバイな
>>544 まあ先行してるISAのイギリスも運用率は国民の4割だからな
6割は投資してなく真面目に働く人のが多いってこと
有り難い話だわ
「日本は通貨発行権がある限り財政破綻しないんだから、国債を刷ってお金を増やして国民にばら撒き続けろ」
的な話に似てるな
「投資すれば働かなくても生きていける=働くやつは情弱」論
みんな働かなくなったら投資も出来なくなるだろに
>>549 実際日本も義務教育で投資も教育してるんだろ
今学生の子らは親も含めてNISA活用して早期リタイア目指す社会になっていくとは思うよ
もちろん二極化して投資できない貧困層との格差は更に広がっていくだろう
前会社の新入社員は8割NISAで投資してたしな
本当の専業投資家は何億も運用しててそこからの利益が働いて得るよりも断然大きい
NISA(“少額”非課税制度)程度で枠を埋めたら仕事を辞めて悠々自適に極貧生活
なんてそもそもの次元が違う
>>549 底辺労働者がいくら投資しようが入金力が少なすぎて投資だけで食えるようになるのは定年近くだから大丈夫だよ
>>550 NISA活用して早期リタイアするのとNISA活用しながら働き続ける人の間に圧倒的格差が生まれる
なぜか投資しない情弱にしか目が向かないのな
まあなんやかんや毎日金増えて行くのは気持ち良いわ
2022は毎日マイナスでつまらんかったしw
バイデン大統領になってからはコロナショックこそあれど株式市場は平和で幸せだったが
前の大統領は就任直後から大荒れで酷いもんだったぞ
連日字幕速報で貿易摩擦というか恫喝外交で
しかもアメリカの市場を意識してか日本の昼間にばかり爆弾投下されて疑心暗鬼が酷かった
ドラクエ3のHD2D版が出るらしいな
実は1〜6のナンバリングの中で3だけ遊んだ事が無いのだ
20代ならまだクリエイティブ系の会社に入れるんじゃないの
小汚い施設や工場で働くなんて勿体ない
渋谷の綺麗なオフィスビルで働こうよ
婚活とか高収入男に寄生しようとするババアしかおらんからな
低収入とか借金持ちとか論外
こういうのって中学生に対して「今から勉強頑張れば東大や医学部だって夢じゃない」って言う無責任な大人と同じだわな
自分のやりたいと思った事をやれば良いよ
年齢を重ねると選択肢は減るけど
それでも選んで行動したら良い
何でも良いから働きますなんてのが一番つまらんよ
糖尿は絶対に避けろよ
失明、足切断、進行させたらろくな結果にならんぞ
俺は過去に何でもいいから働きますをやって
とんでもねーブラックに就職した
選ぶことってほんとに大事
>>558 ここだってNISA枠を埋めたら仕事を辞めて~
みたいな妄想してるやついっぱいいるわけだが
婚活女と根は同じだ
みんなFIREだのアーリーリタイアだの目指し出したらどうなるか少し考えればわかることだ
ここで必死に他人に投資奨めてるやつはそれが目的なのか
それともただ自分を安心させるために書き込んでる馬鹿なのか
>>563 枠埋めただけでは完リタイアはできんしな
まあ週5の激務社員は辞めれたから良しとするが
>>540 老害は残業するのは当たり前!の風潮未だに美化してるからな
残業させてもらって仕事を覚えるのが一人前とか、は?だよ
セルフGSで画面ポチバイトする為に乙4試験申し込んだ
でもまだ何も勉強してない
みんなすげえな…
おれはこんな感じ
おではこんな感じ
乙4試験、1ヶ月内に試験回数多いから1回落ちてもすぐに再試験して取れるだろうと思ったら
試験申し込みは2ヶ月前、申し込んだ日で落ちたら、すぐに申し込んでも2ヶ月後だから
そうすぐに取れるわけでも無かった
>>568 近所の工場で早期退職者おおかったり
ヤマト便や郵便局のリストラ関係あるんかしらんけど
去年までそこそこあったセルフ監視員募集がパタリとなくなったわ
あれもプラチナチケットやから席埋まると皆辞めないからなあ
来年募集あれば潜り込むつもり
77%というと3/4以上だよな
約8割と書いてるのに円グラフをよく見てほしい
何のための印象操作だろうか?
>>540 週5フルタイムを40年やるとか正気じゃない
俺は短時間労働しか無理
>>566 仕事出来ないんだから終電ギリギリまで練習して帰るの当たり前みたいなとこで働いてたわ
週6勤務、月2日休み、残りは研修、練習の為の居残りは残業じゃないという扱いで残業代無し
年収260万ぐらいだった記憶。今のバイト先でこんな働けたら年収400万超える
バイトで仕込みと片付け計二時間サービス残業させられた所あったな
無知だったからそれが当然だと思ってた
それで急ぎのようがあったから純粋に帰っていいか聞いたら殴られた上に説教されたな
そこからブラックには嫌悪感と怒りしかない
奴等はカルト宗教と同じだから隙あらば損害を与えようと思う
最大でどのぐらい休み無しで働いたことある?
俺は約3か月
正確な日数は覚えてない
>>577 サービス残業当たり前だと思ってやってるジジババいるからな
ああいう連中も良くない
>>582 飲食
8か月休み無しで働かされた人も知ってるよ
>>583 チェーンかな?
居酒屋の有名店とかそんな感じらしいね
ウシジマくんかなんかで見たなブラック具合は、、
そう、チェーン
飲食はマジで人の働く環境じゃない
社員はおろか、バイトでもダメ
・43歳 中卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収200000円
・身長181cm 体重91kg
・ハーフ顔イケメン 彼女いない歴=年齢
・素人童貞 女性経験96人
・男友達 2人 (遊んだのは約5年前)
・借金 91万円
・愛車 ラクティス
・趣味 ソープランド セクキャバ 5ch ゲーム プロ野球 ホラー映画
顔も悪くないしデブでもハゲでもなく人見知りとは無縁なくらいコミュ力高くて温厚なのに素人童貞な友人(正社員)いるわ
熟女じゃないとダメらしい
>>580 正社員(プログラマー)時代、正月挟んで土日含めて6ヶ月間ずっと出勤って記録がある
開発遅れに自分が担当した部分でバグがあって周囲から責められて、もう散々だった
しかも月から金は9時出勤で午前0時(つまり終電時間)で退社する繰り返しって記録付き
(早く帰ったのは土日に休日出勤した時だけかな、追い出されるから)
氷河期世代は就職がSEと営業しかなかったからな、ブラック確定だったよ
技術職は1名採用ばかりで当然不採用
何のために国立理系いったのか...
就職氷河期だったから例えブラック職でも会社にしがみつくしか無かったな、あの頃は
離職票こねーな。
俺が突発的に辞めたせいで担当の人めっちゃ怒られたみたいだから、嫌がらせかなw
半年前に落ちた会社に再度に応募してみた、求人が最新だからもしかしたら通るかもしれんし
行政書士の求人がそもそも少なすぎるのがいけないのよね
ここで昨日動画作ってる奴の書き込み見て動画作ってみようてなってイラストの塗り作業を録画してみたわ
録ってることを意識すると筆が少し早くなるしサボり防止にもなるな
みんな頑張ってるな
せめて仕事が決まればバリバリやる自信家はあるのに、高齢というだけでゴミ扱いしやがってよ
>>580 マックス1ヶ月半かな
本業事務職で週末日雇いやってた
最後は体調不良でダウン
みんな超人すぎでしょ
そんなに短い頻度で休んでんだ
高齢になると身体にガタがくるのかな
今から怖いわ
職場近くの松屋、昼時満席なのに3人で回してて片付けもろくにされてないわ、つゆだくで~決済が~券売機の使い方が~とか言われてて地獄だなと思ったな
外食は地獄だ
学生のときロッテリアで働いてたけど二度とやらん
店長はバイトの女子高生に告白したり楽しそうだったけどなw
アルコール出すとこは更にきつそう
飲み会でも酒癖悪いバカは店員にキレるやつとかいたしな
ど底辺年収300万でも夢を見たっていいよね
別にやりたいこともないけど
釣りが趣味です
子供の頃食べてた紙パックに入ってるレンチンで食える冷凍ポテト久しぶりに買ったら美味すぎてワロタ
昔は水分含んでシナシナになってた記憶あるのにカリカリでケンタッキーと大差ないわ
金ないなら自炊すればいいって言うけど仕事がキツすぎて家に帰ってきてもやる元気がないんだよな
やらない理由探してうだうだ言うより
脳死で手を動かせば料理なんてできてるでしょ
残業してると思えば
>>607 月収いくらなん?
給与高ければ、自炊しなくても弁当や惣菜買うことで時間の節約できる
先日面接したところから入社日に関する連絡きたけど
一か月先にしてもいいかな…
まぁ、特に指定はないから多分大丈夫だと思うけど
もう少し休んでいたい
一応面接の時にも7月上旬ぐらいに入社したいって伝えてるし
正社員より将来に危機感持ってる非正規の方が金貯めるのかな
既婚者が家族と家につぎ込む分を貯金してるだけか
>>610 若いから余裕があるのかな?
俺はいち早く経験を積むために働きたいのだが、爺だからまったく採用されん
結婚しててパチスロにはまってるバカ親は貯金ゼロの場合もあるからな
みんながみんなしっかりしてるわけじゃない
いや、若くない
37歳じゃ
焦りはあるよ、あるけど
今までこうやってゆっくりした事って一度もないから
どうせだったら、この機会に気が済むまで休みたい
>>610 なら何も問題ないだろ
むしろ先方も7月入社で手続きとか受け入れ準備してんじゃないの
バイトとはいえ
未知の業種だから不安もあるな(警備会社のオペレーター)
いままで殆ど接客とか飲食とかばっかりだったから
>>614 40までなら余裕
もっとゆっくり休めばいいじゃん
バックれて今年いっぱいはバカンスしよう
>>616 オッサンがバイト始めてやる高校生みたいな事いうなよ
紹介予定派遣の求人で、
派遣会社に履歴書等を提出したが
ダメ出しされまくったわ
さすがにバックれはねーわ
そそのかすなw
一応社員登用もあるかもしれないとは言われてる
バイトとはいえ超絶ブラックだったら逃げるけどね
警備会社のオペレーターのバイトってモニター眺めてるだけだろ
>>620 いや、自分の人生に向き合う時間って大切だと思うんだよね
中年だからこそ
>>619 紹介予定派遣は先方に就職するようなもんだから厳しく見られるよな
使えない人材だと派遣会社の信用に傷がつく
>>622 わからなくはない
既に2か月近くニートだが
この2か月の間で色んなこと始めたよ
それ以上にやっぱ不安だよ
今までほとんど飲食で、正直もう飲食は嫌なんだよ
でも、そんな俺がこの先、非正規でも何でも就ける職業はあるのかって
多少PCは扱えるけど、実務経験まったく無いからね
紹介予定派遣使うくらいなら普通に就活した方が良くねーか?足元見られるだけだ
>>625 就ける職業はいくらでもあるだろ
いわゆる人がやりたがらない仕事になるだろうが
ただし続く職業が見つかるかは分からん
37歳なら65歳まで約30年続けられる仕事を探さないといけない訳だ
まだまだ先は長い
ここがターニングポイント
じっくり考えるべし
ブラインドタッチが出来るとか
Excel Wardの基礎ぐらいだったら分かる
youtubeで勉強したからな
>>630 それくらいじゃ使えるとは言えないだろ
そこらの大学生や専門学生のが使えるぞ
紹介予定派遣って入口が派遣だからハードル低いと思ったけど
そんなことなかったわ
寧ろ派遣という低待遇の試用期間が設けられているって感じで、
>>626の言っている通りかもしれない
>>633 まぁ、今更過去の事言っても仕方ない
今頑張れて日々小さな幸せを見つけれたらいいんじゃないか
今日俺はたかだか冷凍ポテトの美味さに感動したよ
派遣やるならバイトしながら社員しか目指さないようにした方が良いよ…
それか訓練校以外の学校行くか
>>632 期待はずれだったら普通に切られるしな
正社員で潜り込めればクビは切られない
今はパワハラに厳しいからイージーな世の中になったよ
パートやバイトでも組織に居続ける限りは出世競争せずとも好感度を上げるとか、ゴマを擦り続けないといけないの?
人間関係の作り方を忘れてしまってどうだったか覚えてないんだが
好感度を上げる必要はないが
少なくとも嫌われないようにする必要はあるな
初日から残業3時間で初月の残業時間70時間で今月で試用期間終了でクビです
求人内容と全然書いてあること違うし奴隷だよ奴隷
>>637 職場環境によるけど非正規でそんなの気にして働かなくていいよ
どうしても人間付き合いが気になって億劫なら工場とか黙々とやれる仕事が向いてるのかもな
>>638 特に何をしでかしたワケでもないのに周りから嫌われてる気がするのは雑談しないからかな?
雑談?
まさか話かけられても無視してるってわけじゃないだろ
>>641 それ嫌われてるんじゃなくて煙たがられてるだけだろ
普段喋りもしない、何考えてるか分からん奴に対してフレンドリーにしてくれってのはただのワガママ
気にせず黙々と仕事をしてればいいんだよ
>>642 話かけられたら返答はしてるよ。
自分から雑談を話しかけることはしないけど。
>>643 どこいってもそんな感じなんだよなぁ…
>>644 ほんと助かった
自分から試用期間で辞めますっていう手間が省けてラッキーだった
>>645 どこ行ってもそんな感じなら自分が変わらないと変わらんよ
気にするなら変われば良いし、変わりたくないなら気にしないで仕事するしかない
俺もそんな感じだな、嫌われてるかはわからんが
たまに挨拶無視されても俺の声が小さくて聞こえなかったのだろうと思うことにしてる、自分の仕事をするだけだわ
そうそう
仕事さえこなせてたら何も言われないからな
そういうキャラなんだね彼、で受け入れられる
これが無能なら陰口言われまくってるだろうけど
挨拶しても返してくれないのは倉庫あるある
常に忙しい地雷現場だと殺気がすごい
倉庫じゃないけど
飲食もピリピリしてるとこだと挨拶しても返してくれないし
雑談でもしようものなら、話してる暇があるなら掃除でもして。とか言われるよ
>>638 挨拶だけはしっかりしてたんだけどな
>>640 黙々とやってたらなぜか嫌われて挨拶無視されるようになったよ
>>645 俺もそんな感じ。だからチームワーク重視のところは長続きしない
そら挨拶くらい当たり前だし
一日中無愛想に黙々と仕事以外喋らないやつと仕事したくないだろ
どうせ働くなら楽しく仕事したいわな
とりあえず42か43歳位までは頑張って働く
その間毎月10万インデックス買い続けてNISA枠の1800万埋まった段階で仕事量は半分に減らすつもり
仕事半分に出来たら相当楽出来る
生活費毎月15万もかかってないからね
楽しくやろうとするとふざけてんのか?と嫌み言われるし、どうしろと
チームワークって言っても指示もないし、協力しあってやるんじゃなくて個人プレーで責任のなすりつけあいだからな
>>653 おれ42歳だがもう1日8時間働きたくない
でもまだ新NISA枠埋まってないからあと5年は働かないといけない地獄…
枠埋まる金はすでにあるんだけどね
貧乏なおっさんに時間だけあっても持て余すだけなんだよなぁ
釣り、ドライブ、サウナ、酒、映像鑑賞辺りの趣味しかないならキツイよ
趣味あるだけええやん…
おれなんて無趣味で友達0だぞ…
>>657 休日何やってんだ?
その状態で休日増えたところでやることあるんか?
毎月休み希望を4日取れるんだけど、みんな4日取ってるけどそんなに予定があるのか、、、
>>656 釣りとドライブだけでもかなりお金かかる気がするが
ボケ防止になんかやっとけ
50代とか仕事もせず1人で静かに過ごしてたらすぐボケるぞ
>>665 実家が農業やってるので、リタイアしたら農業をするつもり
俺の両親もそうだしね
>>655 枠埋まる金があったらかえばよくねーか?w
利益に非課税なだけだから儲け損してるだけやん
70とかになってもソシャゲ三昧の生活
誰にも会わないし贅沢もしない
それでも人生に満足して死んでいけるのだろうか…
サービスが終了したら人生のサービスも終了しそうだな
非正規低収入で月10万インデックスはエアプだろ
6年1000万入れた俺でもメインは期間工時代のバフないときつかったぞ
純粋に休んてでるんじゃないか?
俺は気軽に休めない会社が多かったから用もなく休むのに抵抗あって
なかなか有給取れずにたまに強制的に休まされる
>>656 趣味同じやん
まあサウナはドックで高血圧注意されたらから止めるつもりだが
あと健康に地元プールで泳いだりしとる
7月末で派遣満了
7月は就活で休む事増えるって
言ってあるからたくさん休むぞー!
ぺいぺい即五百円もらえます
以下からヤフーフリマをインストール
Android
https://9ch.net/Englh ios
https://9ch.net/u2cR0 次にマイページ→招待に飛ぶ→UFGHQSを入力
これだけで即付与されます!
PR
また、これとは別にお得なクポーンも配布されるのでぜひ
街を歩けばブサイクやチビやダサ男やチー牛や金無さそうな学生とかが、当たり前のように女連れて歩いてるけ
ど、
あいつらと俺達はどう違うの?
>>679 お前が相手にしないような女つれてるだけ
>>659 ロマサガ2の3Dリメイク10月24日発売知ってる?
ヤバい会社って初日の挨拶で塩対応してくるよな
すぐに辞めるべき
警備会社のオペレーターやるって言ってた者だけど
なんか今になって前職確認をするため前と前々で働いてたところの連絡先くれって言ってきたんだけど
前のとこは4年以上いたし、その前のとこなんて多分、7,8年ぐらい働いてたから
働き始めた、辞めた年月日なんて全然覚えてないから履歴書に適当に書いちゃったんだよ
っていうか俺のデータ残ってるのかな
ってか普通5〜10年前で働き始めた年月日なんて覚えてる??
>前のとこは4年以上いたし、その前のとこなんて多分、7,8年ぐらい働いてたから
すごいな…
おれなんて半年で離職繰り返してるってのに…
>>687 そもそも論
まともな会社なら前職確認なんて理由ではおしえてくれない
新しいことを覚える、新しい人間関係を築くのがストレスなんだよね
前のとこは教えてくれたらしいな
履歴書とちょっと食い違ってますよーって連絡さっききた
>>689 おれもそう望んでるがそういうところって採用してもらえないんだよな…
なんで?短期間で離れられるより
長期のほうが好まれそうな気はするけど
無いとは思うけど
まさか、これで内定取り消しとかなったりしないだろうな
もう面倒だしバックれよーぜ
38までバカンスでいいだろ
それもいいかもって思ってしまった。
予想以上にめんどくせー
>>696 すぐ辞めると思われて地雷現場にしか採用されない
警備なんか受けるもんじゃねーって事が分かっただけでも良かったな
これも経験!前進したと思おう
勇気のバックれだ
>>692 そもそも偽造すんなよ1個前のを
それのせいで疑われてんだろ
警備会社は信用が命だから信用のない人材と判断されたらいらないよ
病院人事
中途でも企業研究して志望動機固めないとだめ?
実務経験が活かせそう一択なのだが、、
まぁ、偽造は偽造か、言い訳の余地はない
だとしても10年前の職歴いまさら調べられてもなーって感じはする
>>705 大手警備会社なら仕方ない気もするけどな
面倒ならバックれて他の仕事のんびり探しながら休憩しようぜ
警備会社ってそういうの厳しいみたいな話は耳にしていたんだけど
たかがバイトの経歴をそこまで調べるなんて思ってなかったんだよ
>>704 中途なら学生みたいなガチガチな面接じゃないし経験アピール交えながら実務経験活かせそうって言えばいいんじゃないの
フランクな面接だと話しやすいんだけど、
現実は甘くないのよね〜
説教してくる人もいるしなー
俺が最期に就活してた時に、面接行ったら
思いっきり説教されたよ、お前この歳まで何やってたんだって。
それで一応最期に形式的に採用された際に保証人いないから保証代行使わせてくれって言ったら
机蹴られた
あーもうっなんかバカバカしい
とりあえずどんな結果でもいいから
なんかリアクションくれ
1時間ぐらい前にこっちから最期に連絡していらい何にもきていない
残念ながら本当だよ
従業員10人もいないような小さい会社でかつ今から6年ぐらい前か
自分なんか前職の名前見て
僕が知らない会社だから売上ないんでしょう
そういう会社のやり方が身についてる人はちょっとって言われたわ
受かったけど
>>719 受かったのかよw
一回落ちた行政書士事務所に再度送ったけどまた落ちたw
前回面接までいったのになー
未経験のオッサンとか戦力にならなさそうだしな
ちゃんと教育カリキュラムが整ってる大手じゃなきゃ無理だろう
ていうかばっかじゃねーーのー
って帰っちゃえばいいのに
いま知ったんだけど
年金事務所で社会保険の加入歴を調べてくれるらしいから
年金事務所近いから行って発効してもらったんだけど
履歴書に書いたのと違いすぎて自分で笑っちまったわ
まあいいや
なるようになれ
>>726 採用なら働く
クビならバカンス
これは神のお導きかもしれない
>>726 本当かよ
実はわざと水増ししたんだろ
正直になろう
水増しもあるけど
入社年と退職年が全然合ってない
それと社保入ってたのに短期で辞めちゃって書いてないとこがチラホラ
自分でも忘れてた
ていうか非正規の履歴書なんて入社日ふつう適当じゃね?
いままでいろんなやつに聞いたけど真面目に日付きにしてるやつ皆無だったぞ
警備だからな…正直ここまでやられるとは思わなかった
はぁ…いいや、もうメールで白状するわ
適当に書きましたって
いままでほんと履歴書不要だったり
履歴書なんて渡しても流し見されてはい終わり。みたいなとこばっかりだったから
バイトとはいえ、舐めてたんだろうなぁ
もし許されるなら白状した上で再度履歴書提出願ってみるか
いや、そんなことはない
ただ、とりあえず謝罪しとかんと俺の気が済まない
それと時間かかりすぎてる
クビならバカンス記念にパーティだな
出前寿司頼もう
非正規はボーナスがない、昇給がない、退職金がない
死ぬまで不安との戦いだよな
マジレスすると偽造してたことが分かって白状した時点で内定取り消しだわな
大手警備会社はシビアだよ
面接で良い人材に思われても会社の決まりは決まり
だろうな。
一応保険はかけたけど
明日一番で失業保険の申請してくるわ
とりあえず今年はもうバカンスと決め込むよ…
焦りすぎだ俺
気を落とすな
今日は寝よう
そしたら忘れる
明日からはちょっと長い夏休みだぜ!
失業保険も入るからホクホクやでw
もう2か月ぐらいニートなんだよなぁ
貯金もどんどん目減りしてるし
早まるな
どうせなら貯金全部使って豪遊してから死んだ方が得だろ
その貯金はお前が飲食で辛い思いを我慢して貯めた金だぞ
辛いままで終わっていいのかよ
金は使おう
まあ落ち着けよ
警備員なんて爺でも採用なんだし求人も無限にあるさ
のんびり警備員検定でもとって次の求人に備えればいいさ
派遣なんてやるもんじゃないって言われてるけどさ、履歴書真っ黒なおれは派遣しか選べないんだよ
そんなクソ真面目に考えるタイプならまずこんな所来ちゃダメだよ
真面目に考えたいなら、ハローワークか近所の相談窓口いきなよ
何でいつも行かないの?
バイト採用で社会保険なんてどうでも良いって
ハローワーク求人なんてそれこそ地雷ばかりだぞ
正社員で手取り16万、賞与退職金なし、年間休日100日前後
そんなんばかりだぞ
自分の力じゃどうにもならないなら
社会資源に頼りなよって話だよ
目標が見つけないと
つか一緒独身のつもりなら派遣も悪くないだろ
楽だし
>>755 ハローワークなんてなんの意味もないぞw
ただ求人票を印刷して紹介状だすだけのカスじゃねーか
不採用になったあとも何のフォローもないし見捨てられるだけ
不幸×1はもうなれたけど
不幸×3は耐えられる気せんから結婚しなくてよかった
派遣でも時給1000のやつもいれば3000円のやつもいるから派遣はダメとは一概には言えない
時給3000円て薬剤師とかのレベルじゃねーか
ノースキルの非正規なんて時給千円ぐらいの仕事しかないだろ?
転職すれば給料上がる業種だけどいちから仕事覚えて人間関係構築すんのめんどい
>>765 時給2500円だと年収にして500万ぐらいだから
いい歳した普通のサラリーマンならそれぐらいだよな
自分も事務職やってるけど時給換算したら1700円とかだった
世の中は厳しい
>>768 底辺肉体労働のフォークリフト乗りのおれは1600円…
隣の席にいる割としっかりやってくれる2年目の契約社員が
「契約にもボーナス欲しいですよ、この会社少しは出してくれないのかね」と
声に出して嘆いている。俺も契約5年やってから登用されて今はボーナス出てるから
気持ちはわかるけど、人件費の調整弁だからね。
似たような仕事してるから悔しさはあるだろうけど、社員に10なら契約には7くらい
の仕事をやらせて差を付けて人件費を削っているのが会社のやり方。
部署異動とか転勤とかも付いてくるし、俺も最初はそれが嫌で契約だったけど
最後は自分が勇気を出して社員希望出さないと、ボーナスだけ求めて出るなら
自分も契約の時の方が気楽だったし。
28歳くらいの時にフォークリフトの免許は便利だから取りにいけって言われてたけどめんどくさくて結局この年齢までいかなかったわ
今更後悔しとる
鶏肉とブロッコリーとご飯と水だけで生活すると食費どのくらいなんだろう
>>764 派遣の夜勤なら深夜手当込みで1750円~1875円くらいのは見たことある
>>771 氷河期の頃は「フォークの免許なんてw」ってバカにされてた時期もあったからな
今は物流関係は猫の手もって感じだから、フォーク免許を持ってるとちやほやされるいい時代だな
物流関係は地雷現場ばかりだぞ
新人イビり、初日から放置、仕事を教えないは日常
入れ替わり激しいからね。コミュ力高めだったり動きが良い人は歓迎されてるけど…
今度の新人はダメそうとか作業開始1時間くらいで陰口叩かれてるのよく見かけるよ
まあ、大体その通りなんだけどなかなか酷い現場よね
おれも初日から放置されたパターンだわ
続けていける自信なかったからすぐ辞めたけど
お、明日の昼頃雨止んでるじゃん
ラッキー
バイク乗ろーっと!
倉庫って特にダメ人間が多い気がする
人としてどうなの?っていう人種が多すぎる。
挨拶は返してくれない、人の備品は平気で盗む、陰口悪口でマウント合戦
金がないからイライラしてるんだろうな
>>780 この人、今までどうやって生活してきたんだろう…という感じの人も少なからず見かける
更に外国人もたくさんで混沌としてる
倉庫の未経験歓迎の求人は未経験(だけど仕事教えなくても周りを見て覚えてくれる人)を歓迎のことだからな
教育環境を用意できないならそもそも求人出すんじゃねえよ
最近2000万達成したけどこれくらいじゃ人生なんも変わらないんだよね
お前ら急げ!!!
教える人も結局非正規が多いし仕方ないのかなと諦めるしかない
>>783 うん、何も変わらない。
結局は自分で稼げるようにならないと…
逆に金はあればあるほど不安が募るよ
これがなくなったら…っていう不安感がつきまとう
>>773 どのくらいか見積もりは食べる量が分かれば簡単だと思うが
>>785 社員が教えればいいのに面倒がって教えないから困る。
社員が教えて、その後聞かれるならわかるけどさ
ハローワーク 正社員
月給手取り 14万円
年間休日 101日
ボーナス無し
昇給無し
田舎はこんなんばっかだから、派遣のがマシという状況……
今は夜勤専属の工場で割と単純作業で時給1800円
ただ派遣会社によっては1600円とかで募集してたりするから、ピンハネ率高い派遣業者にも注意やな
以外に大手派遣ほど時給安い
>>771 フォークリフトは現場にもよるけど、天井まで積み上げてる所だと
ちょっとしたミスで損害額 数千万円とかなるから怖いわ・・・しかも実費で本人全額支払いとかのブラックも多い
>>776 倉庫ってほぼ会話ないだろ
零細なんか行くなよ
倉庫で正社員やったけど、毎日14時間労働で
1ヶ月で逃げ出した
年間休日忘れたけど100日も無かったような
>>791 マジで北関東こんなんばっかだわ…
さらにパワハラつきという
>>793 今の派遣会社がそうだわ。
会社に対する損害が発生した場合は全額弁償責任を追うことって誓約書書かされた
怖すぎるな
やはり肉体労働やるにしても工場か警備だな
>>796 地方は部落差別とかで差別意識が掘り込まれてんだろうな
日本でまともに生活するなら東京かその近辺しか残されていない
時給高いからおかしいなとは思ったんだけど、まぁあと残り6日でオサラバできるからこのまま無事故でいきたい
東京にいてある程度金があればどんな知的ボーダーレベルでも中受で日大の附属に入れるし、そのまま日大にいける
一方地方で知的ボーダーなら高卒か高校中退でまともな職につけない
生まれた場所でこんなにも差がつくのはひどいと思うがな
日東駒専は低学歴だからコミュ力ないとろくな職に就けないぞ
>>802 またおまえか
日大で上位25%なんだから低学歴なわけないだろ
地方なんかほとんど高卒か高校中退だぞ
子供の頃学校で部落差別のドラマみたいなものを毎年みせられて感想書く授業があった
子供心にもそんなことあるかいなと思ったもんだが
部落問題にそれだけ取り組んでる割には学区の区割りを1~6部落って呼んでて不思議だった
当然意味合い違うんだろうけど使うんかいと思ってて
当然後々問題になったらしく呼び方変えてたが
フォークはあんなものを運転するほどセンスはないで敢えて取らなかったぞ。
さすがにマイカーは運転できるけど
>>804 地方出身だからよくわかるんだよ
田舎に長くすむとそこから出ていくという考えすらなくなるのよね
田舎だと近くに大学なんて存在しないから必然的に高卒が増える
うちの母親とか見てたらわかるが田舎はヤバい
常日頃からマウント合戦しまくってて相手を見下して小馬鹿にしてる
笑い話としてどこの誰の失敗談を喋り散らかして
そこら中で自分あげ他人さげの話を拡散しまくってるんだと思う
志望動機決まってないし、面接で何言うか決めてないけど
面接行ってくる
病院人事・・ やってやるぜ!!!
病院の優しいお姉さんにバブられたいです(`・ω・´)
>>794 かと言って、でかい大手系の倉庫なら良いってもんでもないんだよな
結局は誰が仕切ってるかとか、その倉庫の物流システムにもよるから、実際に働いてみたいと良否が分らないってのはある
(自動搬送機や自走ロボットやハイテク機器を沢山導入している金のかかってる先進倉庫だと人の管理もマニュアル化されているので
配属されて何するか分らんって事は無い筈)
出来て新しいロジスティクスセンターで写真見てとってもハイテクそうだと思ったら応募してみればいい
こんなのとか
https://www.aboutamazon.jp/news/delivery-and-logistics/why-is-an-amazon-fulfillment-center-a-great-place-to-work 見るからに汚い古びた倉庫で古参が経験とカンで仕切ってる様な倉庫は止めとけ、今なら勤務場所が分ればグーグルマップさんで
倉庫の写真ぐらいは見られるだろ
フォークはただ運転するだけじゃなくて入出庫・手作業での積み下ろし作業の荷さばきまで全部やらされる倉庫だと
そこが雑な人やモタモタする人はドライバーにドヤされるし、気力と体力と腕力が無いとダメ
求人で「荷下ろしされた荷物を所定の場所へ運ぶだけ」って条件付きな所だけ選べと
求人サイトなんかで良く出て来る典型的な選んじゃダメなところ(indeedの求人から抜粋してみた)
仕事内容
【*こんなお仕事です*】
ご活躍いただくのは「フォークリフト作業員」です。
(1)荷物の運搬
(2)足場の荷さばき
(3)出荷準備 注)要するに倉庫から荷物引っ張りだして梱包してトラックに積み込むまでの下準備を全部やれって事
【*こんなお悩み解決します*】 注)全体的に怪しい日本語
「難しくないでラクしたい!」
→資格があればラクラクこなせます*
「日々の暮らしに余裕が欲しい!」
→しっかりしっかり収入時給制です*
【*こんな職場です*】
・親切なスタッフさんたちばかりです。 注)定型文、実態はないだろう
・プライベートを充実させられます。 注)下記の休日条件をしっかり読もう
・交通費もしっかり支給いたします。 注)当り前だろw、出ない方が怖いわ
【*こんな働き方ができます*】
《勤務時間》 8:15-17:00
《休日》日曜・祝日・第1・2・4土曜日 ←注)今どき完全週休2日制ではないって事
【*働く方のリアルな働き方の例*】
*その1*
土日祝休みの固定勤務で、プライベートを思い切り楽しんでいます*
*その2*
第1・2・4土曜日はお休みなので、趣味や習い事に打ち込めます* 注)完全週休2日制で無くてプライベートが充実は笑える
>>813 まんま地雷でワロタ
時間帯が1つしか募集してない倉庫はそもそも元々が少人数で稼働してるから経験上、仕事終わるまで帰れない=残業地獄でギスギスしてる環境がほとんど
社員も常に機嫌悪くて古参が俺様ルールを押しつけてくるから絶対に入ってはダメ
中途半端に時給高かったりするのも時給で釣らないと人がこない、来てもすぐ辞めちゃうからw
前も書いたが肉体労働系は最低時給2000円はないと無理だよ
フォークは時給が相対的に200円ぐらいあがるなら魅力もあろうもんだが
よくて50円悪けりゃ同一だからなあ
>>814 ヤバいね
プライベートも飲み会とか強要してくる
97円の500株で11200円の儲けで2279円も税金搾り取られる
っかー
今月のクレカ支払い17万超えてるわ
10万は投信だから食費、ネットの買い物で7万も使っとる
もっぱら店頭でもキャッシュレスで買ってるから、その支払いでクレカ落としの金額が月15万の半分を占めてる
もう財布から現金出して使う事が殆ど無くなった
大手以外行ったらダメだろ
大手ならルールや作業のマニュアル化がしっかりしている
コンプラにも厳しく飲み会強制やパワハラ等なし(あればパワハラ相談窓口に即通報できる)
社員数が多いから零細と比べて人の深い関係も気薄
クレカ積立って色んな証券会社やってるけどさ
あれで値動きの少ない国内債券ファンドとか設定して枠ギリギリまで積み立てて
翌営業日にことごとく解約していくとかありなんだろうか?
キックバックのポイント稼いで
キャッシュレス化で家計簿つけないと金使いすぎてるのはあるあるだな
今はアプリで簡単に家計簿付けれるから節約したいなら使った額をすぐ目で見えるようにする事が大切だ
コロナ以降会ってない父親から昨日メッセージが届いてたんだが
明日大腸がんの手術受ける
生きてたら、また👍
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あ〜お局風の面接官らしき職員が見えたな
はぁ、何で事務しか出来ないんだろう俺( ´Д`)y━・~~
>>824 やってる人はいるけどめんどくないか
口座分散するほど資金効率悪くなるし
治療成績について 大腸癌の治療技術は向上しており、手術で完全に取りきれる可能性は全体で80%です。
80%ってことはほぼ100%ってことだよな
>>830 俺も事務しかできん。
前職軽作業行ったけど何度か体調壊して早退してまった。
元AV男優の加藤鷹は、AV男優になる前、故郷の秋田に住んでた頃、既に500~600人の女とやってたらしい
AV男優としての最初の仕事は、AV女優が大股開きで放尿するから、それをブランデーグラスで受け止めるという仕事でギャラは5000円
上京したては金も仕事も無くて、1週間を7円で過ごしたりしてたから、5000円は大金だったと言ってた
事務採用される人うらやましい。
工場、倉庫のループはもういや
警備オペの件が案の定採用取り消しになったから
次は施設警備に応募した
次はもうちょい真面目にやる
病院事務
面接10分で終わったわ
説教されてきたわ
資格を何に活かしますか?って質問に答えられなかった
知識アピールにはならんのか
あと、資格って活かすものだっけ?違和感があった
とりあえずここはダメだったから来週の薬局労務に賭ける
>>837 言い訳すんなよ
資格だけ持っても活かせなければ意味ないの典型やん
オッサンなら実技アピールするもんなけりゃどこ行こうがいらねーよ
>>836 早くした方がいい
大手警備会社ならブラックリストとして回されてるかもしれん
>>832 ステージによるんじゃねーの
転移してるのかどうかも分からんのだろ
常に勉強してるアピールは愚策だったか
自己PRの答えがわからん
>>838 まじ?
書類で落として欲しいわ
>>840 恐いこと言うな
たった一回の職歴詐称ってだけでブラックリストになんてなってたまるか
/ / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
施設警備は拘束時間長くて、給料も安いけど
まぁ、警備業の経験をいまのうちに積んでおくのは悪くないだろ…
あと調べたら施設警備は保証人が2人いるらしいから
保証代行で二人だと約5万円……
まぁ、いいでしょう
空港保安検査員ってどうなん?
離職率高すぎて若者しか残らないって聞くが
そもそも自宅から空港までが遠すぎる
通勤に1時間以上かけたくない
弁護士事務所の派遣の求人、事務経験、コールセンター経験がないと言ったらガチャ切りされた
事務なんかSE経験ありゃ余裕だろうが
空港で働いてる人たちってどこに住んでんだろって羽田空港の求人見るたびに思う
モノレールから見えるマンションとかなんだろうか
自己PRに対して論破してきた面接官
非正規で勉強しかしていない所、生理的に無理だった
んだろうな( ´Д`)y━・~~
こちらからも願い下げだぜこの病院
>>852 その何か不都合があればすぐ相手のせいにするの辞めた方がいいよ
実際に面接の練習不足だったのは事実じゃん
反省できない人間に進歩はない
警備員志望を見習った方が良い
>>851 羽田空港とか電車止まるんだから大して時間掛からんだろ
>>843 大袈裟ではないぞ
警備の仕事は信用が全てだからな
要注意人物はリストで回されるだろ
グループ系列は間違いなく無理だろうし、横の繋がりが強ければ警備会社同士で情報を共有するようなシステムがあるかもしれん
>>848 その若者だって家庭持ったらやっていけないから40までには離職しちゃうけどな
空港業務は朝早い、夜遅いでシフト制でも勤務時間が滅茶不規則な典型職だから(24時間空港ならなおさら)
まあ、便数少ないローカル空港の方がまだまったりやれるかもな
>>849 成田空港の会社説明会に何回が出たが距離が微妙に遠くて通うの大変で諦めた(車で1時間強)
成田はC滑走路の増設で職員大募集(4万人→8万人)しているから狙い目なんだけどな
>>846 マイナビでセコムから施設警備のオファーが定期的に来るけど、拘束時間が長い(基本24時間勤務)が嫌でスルーしている
>>855 出回ってないことを祈るしかねーな
応募した施設警備がダメだったら
次はスーパーか工場あたりにでも行くわ
>>857 俺が応募したとこも官公庁のの施設で拘束24時間だよ
週3日
拘束時間は確かに長いけど
週3日で月12日出勤と考えると悪くない
>>854 電車止まるとはいえ通勤1時間以内の土地と考えると俺には手が出せんわ…
月16万 交通費なし 賞与なし 退職金制度なし
ワード エクセルできれば尚良し
っていう舐めた求人を見たことある
尚良しじゃねーよ
>>863 自己啓発の範疇でいいじゃんね、趣味だし
>>864 低待遇な会社ほど傲慢だったりしそう
機械の初期不良で1時間ずっと「お客様」に、「ブッ殺すぞ!」と脅迫されまくって3ヶ月で辞めたコールセンター
ずーーーっと「急募」であちこち募集しておる・・・
カスタマーハラスメント(カスハラ)が最近問題になってるけど
あと20年後くらいにはこういう「お客様」は警察連行逮捕してくれんのかねぇ
ソープのお陰で確実に人生楽しくなったね。
いつも通ってる姫は店外デートにも快く応じてくれるし、職場の女どもなんて最早ゴミクズの山みたいなもん。
あんな連中に気を遣ってばかりいた自分に腹が立つ。
>>859 24時間勤務して帰宅した日はほぼ1日寝てるから、それ考えると、そう効率良いとも言えんのだよな
>>869 拘束が24時間であって実働は16hじゃ
仮眠ある
仮に仮眠が無かったとしても
24時間寝るって無理だわ
>>867 20代のころイメクラにはまってたから気持ちはわかるが
やっぱり金を出してるから相手にしてもらえるわけだしな
あと性欲衰えると急に興味がなくなるし
人生の理想とは金の心配が全くなく
一生遊んで暮らせる事であろう
社労士事務所で代表(事業主扱いなので雇用保険・社会保険かけれない)
なんで辞めたか聞かれて、待遇と責任の重さと答えたのはまずかったな
正社員になったら責任は負うし、待遇が悪いからといって辞めるんじゃないか
と言われた
しかし、事業主扱いの士業と比べるのはおかしいが、まあ士業の話なんて面接官
は知らんわな
>>858 スーパーを舐めない方がいい
スーパーは買い物に行くところで働くところじゃない
元精肉チーフからのアドバイスだ
>>867 店外デートって規約違反で怖い人案件にならないの?
店外デートはいくら払うの?
>>773 自分の食う量で計算すればすぐ出るじゃん
何十年も考えてたけど
非正規ということを悩んで生きていくの嫌だな
>>870 そうだけど、明けて帰ったら、そのまま寝ちゃうから、丸一日は寝ないにしてもその日はほぼ使え無いよ
ぼちぼち今の職場2年半になるが正社員登用されるか夏頃に決まる…
なんとか正社員になれないかなぁ
>>880 俺は家の中で娯楽が全部完結してるからそれでもダイジョブ
普段から何処かに出かけようだなんてまったく思わない
週休4日なら1日潰れたくらいで3日休めるやん
暇持て余すレベルだろ
>>837 おつかれ。まあ、結果はわからんから待つだけ待ってみ
>>882 お前個人のライフスタイルなんて知らんがな
一般論で考えろや、アホ
>15歳から64歳までの年齢層の2%余りにあたる推計146万人が引きこもり
多すぎてビビるな
日本ヤバすぎる
いざとなったら工場があると思ったけど
10年前に工場に面接行ったら普通に落とされたの思い出したわ
けふぜふも危険性高いとこ多いから怖いぞ
あとは人間もパーツみたいに動くから冷静に考えると精神的に終わる
工場ってそれほど採用率高くないよな
誰でもwelcomeなのは倉庫くらいだ
工場って切削関連だと、0.001mmの精度求められるから割と落とされる
組み立て関連だと割と入りやすい
>>894 半導体の正社員は余程エリートか技術者しかなれない
今は熱いけど今後どうなるか分からないから現場は派遣社員ばかり
仕事自体は交代制と立ちっぱなしが苦じゃないなら繰り返し作業だから楽
半導体とか食品工場は、トイレが面倒過ぎる
あと食品工場だけど殺菌系ある所とか発酵系は気が狂うほど暑くて湿度高いからやべぇ
俺のやってた精密機械の流れ作業は失敗すると警告音が鳴って流れが止まるから誰がミスって無能なのか分かる
ついていけずやめていった者も多いな
求人広告では機械のボタンを押すだけの簡単な作業とあったがとんでもない
>>897 クリーンルームへの出入りがな、あれが面倒
>>898 >求人広告では機械のボタンを押すだけの簡単な作業とあったがとんでもない
アホほど覚える事多いやつな
何なら簡単な機械の修理までやらされるっていう
・持ってる資格を仕事にどう活かしますか?
・将来の夢は?
・即戦力を求めていますが大丈夫ですか?
・前職を辞めた理由はなんですか?
どれもまともに答えられなかったなー
フランクな面接の時は割と内定貰いやすいのになー
圧迫面接レベルでないけど、プレッシャーに弱いんだよね・・きっと
16万の仕事まだ引きずってて草
そんなゴミみたいな求人受けるなよ
大手企業受けろ
>>904 あと半日引きずりそう^^
従業員400人規模の病院でダメなら
大手企業は無謀だぜ(-。-)y-゜゜゜
週3日、1日8千円でいいから楽な仕事したい
年金貰うまであと4年の間の小遣い稼ぎと暇潰しだからそれでいい
とにかくもうストレス高い職場はいや、やっと40年間の奴隷生活から解放されたのに、そこに戻りたくない
街を歩けばハゲやブサイクやチビやダサ男やチー牛や金無さそうな学生とかが、当たり前のように女連れて歩いてるけ
ど、
あいつらと俺達はどう違うの?
6,7,8,9だな
リラックスしてんのかストレスあるのか分からん
適当すぎだろこの診断
スーパーってこんなに給料いいの?
元チーフは止めとけ連呼してただろ
精肉・鮮魚はキツいって
>>898 ボタンを押すだけの簡単な仕事の割には時給良くね?ってとこはそんな感じなんだろうな
>>916 親戚のおばさんがスーパーの社員になったけどそのくらい貰ってるね
専業主婦で子供が独立して働き始めて数年でそんな感じ
大変かどうかは知らない
>>924 無能かどうか知らんけど酷い奴だな
そこまで言うなら自分でやってみれば良いじゃん
スーパーで探してみたけど300万くらいの求人しかなかった。地方だとこんなもんだよな
バイト行ってくるわ
行政書士じゃ食えねえし就職も決まらねえし、バイト週5に戻るしかねえかなあ
いってら
中年が頑張って国家資格取っても現実は週5のバイトって悲しくなるな
他の行政書士をXで見てると皆仕事が忙しそうで、飲み会やらキラキラアピールがうざいから登録外した
一向に仕事が取れる気配がないんだがどうしてるんだろうか?
俺には今の底辺バイトがあってるのかもな
>>896 半導体関係と言っても会社によって全然業務内容変わるよ
工場だけどどの仕事もラインではないからそこはおすすめかな
>>916 中堅以上のチーフの募集だね
平でこんなには貰えない
スーパーは別店舗への転勤ありで昼飯も座って食えない上にベテランパートの扱いもしないといけないから大変だろうな
エアコンが効いてる部屋で作業できるのが唯一のホワイト要素だろ
>>923 入社したばかりではないけどね。その話を聞くたびにうちの親がお前もスーパーで働いたらどうだ?と
ス〜パーに限らず普通に正社員なってやめなかったら行くやろ・・・・・
ボーナスだけで50万以上が二回とか出るんだぜ
派遣会社の派遣型正社員だと年2回0.5ヶ月ずつとかだけどな
入社した頃からしばらくは夏1.5ヶ月、冬2ヶ月、期末1ヶ月だった
でも何回か倒産しかかってしばらく減給や遅配の繰り返しになって
最後の5年ぐらいは貰ってないけど
年収この十年400万行ったことないけど十年前からコツコツSP500やっといてよかった
名称独占の資格取っても、未経験で活かせるのは新卒かキャリア組くらいなもんだよ
資格取るのは悪い事じゃないけど人手不足の業界だったり、マクロな視点で考えれるような
感じじゃないと難しいよ
いつもいる人はどういう視点で動いてるのか興味はある
>>938 ずっと同じ銘柄握ってる握力がすげえな
資産いくらになった?
おれも年収400万越えたこと1度もないが新NISA枠埋まる金はある
俺は個別11銘柄買って全てマイナス
損益-35万
一銘柄もプラスになってないって才能だろと自分に感心してしまった
残業地獄で稼ぐよりもダブルワークで稼いだ方が税金取られるの抑えられるかな?
月収40万近くいくと手取り32万くらいになるってアホかよ
自分は少子化は良い事だと思う
何故なら人生は苦痛だからだ
子孫を残さなかった事が俺の人生の
最大の功績
必然的だが負の連鎖を止めた!
>>947 先祖からは一族の恥と罵られてるだろうな
>>916 スーパー精肉やってたな
朝の7時出勤、帰るのが20時の11時間労働で休憩時間が15分くらい(途中休憩無し、昼の食事休憩のみ)
1ヶ月で辞めた
>>950 ごめん、ウソ付いた
よーく思い出して見ると2週間で辞めてたわ……制服返すのと一緒に封筒で給料手渡ししてもらった
スーパーの開店は10時からなのに、なんで朝7時から出勤して表に出てる肉全部回収して☓☓▼▼●●してんのかと思ったら
今思えば"アレ”してたんだよな……当時20歳くらいで全然分からんかった
スーパー大変なんだけど正直ブラックの中じゃマシな方だと思うんだよな…
>>953 2週間で辞めてチーフになれるわけが……
>>952 友達はスーパーの青果で13時間労働で体ブッ壊してた
>>954 それはエグいな…
まぁスーパーにもよるよな
ホワイトなところはほんとホワイトらしい
>>955 特殊な能力や資格学歴を必要としないという意味ではこの世の殆どの仕事がそうだろw
>>956 最近は全体的にマシになってるんじゃないかな
あの頃は就職氷河期時代で、凄まじい買い手市場でスマホも普及してなかったから
今では想像すら出来ないブラック企業が大手を振って暴れてた
昔、美容師やってたけど俺が働いてたとこはブラックだったな
もう辞めて20年以上経つけど未だに未練あるわ
>>957 基本誰でも出来るような仕事のくせに経験がない、高齢であるというだけで弾きやがるからな
本当に人手不足なのかね?介護とか倉庫だけじゃねーの?
ダウンロード&関連動画>> 3、4年働けば1000万貯まるらしいぞ
昔、飲食の社員だった時は流石に毎日じゃないけど
朝6時出社の退社は23時とかはままにあったな
若いから出来た
いま同じことやれって言われたらブチ切れる
ケイリン ウイチケット
今なら1,000円貰えます。
さらに、下の番号入力で最大1万円のくじが引けます。
53QNM25I
https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943 >>965 通ってた有名店でオーナーに誘われたんだけど引っ越す金も無かったから決断出来なくてね
当時は美容師ブームで俺イケメン(現在は82kgのデブ)雑誌のストリートスナップにもよく載ってたから拾ってみようかなと思ったのかもしれんが…
あの店に移ってたら読モの彼女とか出来てカット8千円くらいの美容師になって
結婚して家建ててなんて人生あったのかなと
非正規で工場勤務してる45歳という人生になると知ってたら借金してでも引っ越したのにな
>>938 マジかよ
勝ち確定じゃん
この10年sp500のリターンて15%くらいあっただろ
毎月5万でも1400万位になってるはず
毎月3〜4万でも1000万はあるな
この10年毎月10万積み立ててた人は3000万目前だろう
例えば3千万あるとするやん
仕事しなくて無収入で年200万でおさまるとしても15年でなくなる
結局生活を維持するには働くしかないんですのよ
そして働くならっていっても楽な職種が非正規にあるはずもなく
でも1千万が一番きつく2千万は相対的に簡単で3千万はもっと簡単(つか直近がやばい)ので
5千万いったらなんとか配当分で生きてこうとするかもしれない
投資するなら3000万あれば月5万のバイトでいいじゃん
>>971 下がったり停滞してるときにマイナスになるからギリギリは攻められない
上げ調子のいまは馬鹿みたいに資産増えてるけど直近一ヶ月で7%?近く増えた
でも当然これは一時的なものだと思ってるし下がったときの調整分だと思ってるよ
>>972 インデックス投資の30年平均リターンが10%弱なのにここ2年は20%近くあるから調整はあるやろな
非正規→バイトだと待遇が一気に下がるから結局仕事は辞められんな
>>970 3000万あるなら利回り4パーのETF買えよw
月10万入るだろ
月15万で生活するとして残りの5万は派遣かバイトでええやん
月30時間労働者なら楽勝だろ
次スレテンプレ
推奨透明あぼーんワード
819265536
何とかして米国の証券会社で口座開いてRWAYって株を買うといい…
税引き後でも配当利回り10%超えるから、3000万突っ込めば毎年の配当300万だ!(企業自体のリスクは考えないものとする)
>>975 だから下がったらどうすんのよ
そんなリスク考えずにガチホしてるから今があって
愚かでもぜんざいさん失うとしてもsp500握るしかないんよ
手放すチャンスを放棄したから今があるだけだし
運
風俗行ってると「俺って意外とモテるかも」って思いだして素人の女性を誘ってしまうわけだが
そこで現実を突きつけられるってのは何回もあるな
>>980 あるあるw
若いうちは特に勘違いしやすい
35にして性欲は枯れてきてるな
現実の女なんかゴミしかいないから異性に興味すらないし
確かに35歳ぐらいから風俗も興味なくなったな
20代のころ週2回行ってたのが異常だったのだがw
ウーバーまだの人は¥1700クポーン2枚ゲット!
激安で寿司やステーキ食べれます🍣😍🥩
https://9ch.net/QgBLX 上記からアプリDL→アカ作成→再度上記リンクを押して付与画面が表示されればok🙆
付与画面が表示されない場合はアプリ右下のアカウント→クポーン・プロモーションの上部から
eats-7jwx20hnhn
を入力ください✍🥺
店によっては送料が結構するので送料順で並び替えて100円以下のところがオススメ!!
万が一クポーンがグレーアウトする場合はカートを空にしてから再度ためそう🥺
年収300万
可処分所得240万
車の維持費ガソリン込みで月2万として
月残りが18万
家賃3万5千
食費4万5千 ー8万
光熱ガス水費 ー1万
ネットその他ー ー1万
雑費 ー1万
理論最低値で ここまでー11万
俺は遊興費、服飾費で多めに見て-3万
残りが4万で12ヶ月貯めれば48万
遊興費をなしなら84万貯められる
おまえらはどんなもん?
家賃3.5万
食費2.5万
光熱ガス水費1.5万
ネットその他1万
雑費1万
新NISA10万
ガソリン代等1万
支出20.5万
収入25万~26万
おれはこんな感じ
俺は酒・タバコやらないけど
それやる人だと5万は余計にかかり
食費も甘いもの、スナック菓子、外食代入れれば月8万円いくと思う
半数の人が大した貯金がないのも分かる
家賃5万
食費5万
光熱費1.5万
雑費0.5万
交通費1万
通信費1万
交際費4万
計18万
手取り22万位しかないから投資は厳しいわ
ケイリン ウイチケット
今なら1,000円貰えます。
さらに、下の番号入力で最大1万円のくじが引けます
53QNM25I
https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943 五月病の次は六月病が出現w
もはや何でもアリだな
「六月病」はうつ病の入り口 「五月病」とは深刻さが違う 責任感や大人の付き合い…ため込んだストレスで「伸びきって戻らないバネ」に 早期発見には周囲の協力が重要
工場派遣地方赴任勢
家賃0円
光熱費1万
食費4万
雑費0.5万
サプリメント1万
通信費1万
借金返済2.5万
医療保険0.4万
ギャンブル2万
12.4万
やはり住み込み工場派遣が最強か
-curl
lud20250122231702caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1718364376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「非正規雇用で低収入の人たち part61 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【速報】 大型連休は「非正規雇用の収入減の可能性」 安倍さんの言い訳ネタがもう一つ追加される
・非正規雇用の人たち part51
・非正規雇用の人たち part43
・【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
・福島みずほ「非正規雇用の人たちは全く年金となっていたりする」
・非正規雇用の人達Part18
・非正規雇用の人達Part10
・非正規雇用の人達Part17
・非正規雇用の人数が日本の歴史上、最高の人数−2016万人−になる…安倍政権凄すぎ [無断転載禁止]
・結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★7 [ブギー★]
・【社会】親の収入」に頼る「非正規社員」の若者たち――この現実から抜け出す方法はあるか?
・☆ 介護の非正規雇用 ☆
・男で非正規雇用って甘えてる?
・新卒なのに非正規雇用 [無断転載禁止]
・【コロナ】収入ゼロに 非正規バス添乗員
・4月より非正規雇用からデータ装備費を徴収へ
・MB&小松 180【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・なんで非正規低収入って底辺を脱出するために勉強しないの?
・これからも非正規雇用を増やす所存ですアベノミクス
・非正規雇用も就職内定率に入れちゃうアベノミクス
・【解雇規制】雇用制度を変えよう☆5【非正規】
・MB&小松 173【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松227【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・非正規雇用者、2023万人 これ誰のせいなの?
・MB&小松249【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松234【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松218【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松229【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松235【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・2ちゃんねらーの主力は非正規雇用の団塊ジュニアと判明 [無断転載禁止]
・兄弟5人とも独身で非正規雇用なんだが親に問題があるんやろうか?
・【社会】「収入ゼロ」「勤務終了を通告」 一斉休校、非正規労働者ら直撃
・【国際】非正規雇用、正規化で440兆円経済効果 ILO世界試算
・【GW】10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え
・【非正規雇用者】とりあえず空腹を満たしたい。炭水化物の重ね食べで糖尿病に
・【経済】止まらぬ非正規雇用、5年連続増で最多更新−2000万人突破★2
・【雇用】非正規小中教員4万人、担任や部活も…処遇に差 [無断転載禁止]
・【雇用】若者正規採用で1人数十万円助成 卒業後3年以内の若者が対象 [8/22]
・非正規雇用が4割を突破しているんだが、こんなんで日本の将来は大丈夫なのか? [無断転載禁止]
・非正規雇用、8カ月連続で減少 女性割合高く、コロナ直撃か [蚤の市★]
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★4
・非正規労働者131万人減、過去最大 専門家「雇用の悪化は長期化する」 ★2 [蚤の市★]
・【雇用】大企業で働いても貧困 年収200万以下 3年で2割増/非正規雇用の急増で ★3
・非正規労働者131万人減、過去最大 専門家「雇用の悪化は長期化する」 [蚤の市★]
・【雇用問題】不合理判断「賃金項目ごとに」=手当不支給、一部違法−非正規格差訴訟で最高裁判決【同一労働同一賃金】
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★3
・【雇用】「あえて」正規じゃない選択 非正規が「使い捨て」なら正社員は「定額使い放題」
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実
・【恋愛】アラフォー世代が結婚できない理由は“非正規雇用”? リアルな事情にネット悲鳴![06/06] ©bbspink.com
・【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」★2 [ひぃぃ★]
・コールセンターの【コロナ】「極限3密」苛酷実態、非正規雇用の不安が追い打ち【企業の差別】
・【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」 [ひぃぃ★]
・【社会】この時給ではやっていけない−非正規4割、どこへ行く日本の雇用★2 [無断転載禁止]
・やっぱり非正規雇用を拡大したのは間違いだったよな。まともな職歴がない人間で溢れかえって人材不足になった。
・【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」★4 [ひぃぃ★]
・中国東方航空、非正規職員を韓国人だけ全員クビに 日本人他は全員再雇用 差別だと訴訟へ
・【朝日新聞】400万人雇用創出、多くは非正規 8時間働けば暮らせる社会は... ★2 [ばーど★]
・【雇用調整助成金】大企業の非正規労働者へ休業手当支払い 厚労省が働きかけ強化 [孤高の旅人★]
・日本政府、「就職氷河期世代支援推進室」を設置へ 正規雇用3年間で30万人増やす方針
・日本型雇用システム…身分格差が大きく、不況のときは非正規や下請け企業といった弱い立場の者から解雇される←何かいいところある?
・【害悪でしかない】社民党の福島副党首「安倍政権は非正規雇用を増やした」とアベノミクスを批判
・【アベノミクス】正規雇用者数、前年同期比で74万人増 2010年以降で最大 パヨクなぜかイライラへ [無断転載禁止]
・非正規雇用が10人に4人、そのうち75%が年収200万円未満。何で日本はこんなに貧しくなったのか?
・【国難/常態化した非正規雇用】政治政策格差・貧困本 平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情[01/27]
14:26:25 up 24 days, 15:29, 0 users, load average: 10.10, 10.37, 12.94
in 0.052918910980225 sec
@0.052918910980225@0b7 on 020704
|