◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・5◆ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1500865467/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
社交ダンス愛好者のスレです(プロの方は、ご遠慮下さい)
☆社交ダンスの事やパーティ等の情報交換等について仲良く語りましょう。
☆IDは他の掲示板や他のスレへの投稿も、その日一日は同じIDなので
注意して投稿して下さい。
☆荒しは無視、放置して下さい。
【前スレ】アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1489060967/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
巷のパーティーの話題とか してほしいわ、 悪口ばかりも困るしね なんか建設的な意見してみてよ
ボールルームダンスの技術は進化しつづけている 昔習ったベーシックの技術が変化していることもある あるフィガーについてトッププロの解説が異なることもある トッププロAの踊り方とトッププロBの踊り方のどちらを自分は 選ぶのか?よく考えて決めなければならない
ヨーロッパの若者のサークルだろうか レクチャーの後の見本演技だろうか・・ 選抜された人向けの講義かな 普通じゃないな! スピンターン リバースターン シャッセ ウィスク ウィ−ブだけだけど上手いね シャッセが何とも言えないほどいい ダウンロード&関連動画>> VIDEO 真ん中のはEvaldas Sodeika - Ieva Zukauskaite 左はMarius Ilciukas - Veronika Samuolyte (今は解消) 右のカップルはわからないんですが リトアニアのアマ選手みたいですね
半袖が新鮮だね 自分たちの日常に合わせてダンスしているみたい
こんなのもあった
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 台湾動画と違ってヤングがダンスを習得している様子がわかっていい刺激になる
まあ、これを日本のダンスファンに見せたら、劣等感でおじけずくだろうから
中華レベルが適当かも「あれくらいなら私たちでもできる」が趣味の世界だから・・・・
パーティーに行く前に、制汗剤を使っていますか。 全身に使うのは身体に悪そうなので、右の腋窩と右上腕部だけ使えば良いのではないかと思いますが、いかがでしょう。
汗をかく時は全身だから左右両方で いいんじゃない。たいした量でも ないんだから。 それよりスプレータイプの制汗剤や 消臭剤を、狭い更衣室でこれでもかって 使うのは止めて欲しい。本人は気がついてないけど周りの人の目や鼻にかかって るのよね。 以前注意したらすごい睨まれちゃった。
>>6 もうひとカップルはVaidotas Lactisじゃないかなあ
みんなたしかミルコの弟子だよね
俺は制汗剤は無香料を使ってる。人前じゃなく出かける前に家で使うよ
耳の後ろは臭い関係ないよ 首の後ろから加齢臭はする 勘違いしてる人がおおい
「よろしくお願いします!!」
この曲(マーティン・ロペスーバイラモス)が入ってるCDのタイトルとどこで売ってる
か分かる人いたら教えて頂けますか。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO なるほど誰かが性感スプレーを使ってるから、たまに勃起するのか 理由が分かった。
汗かくのは仕方がない。 しかし、女性は汗だくの部分を触りたくない。 だから右上腕と、タンゴのために右腋窩なのです。
>>21 2chには「ググれカス」という言葉があってな
タイトル「BAILAMOS CHA CHA CHA」
http://www.musicmarket.jp/www_imp_CD/D1604.htm CDが欲しいならここじゃないか
もっともamazonで150円でダウンロードできるけど
>>24 ありがとうございます!
お手数おかけしました!
パソコン、ネット共初心者なので手探り状態でいじってます(;´д`)トホホ
本当に助かりました。
心から感謝します!!
いつも個人レッスンを受けている50代の先生の万個が臭くなってきたのは、夏だから? ネバネバも黄色っぽいのが出るようになったよ。
ボールルームダンスを始めて4年経ちました。 今は週に3回、日暮里のファーストプレイス東京で練習しています。 今までしたスポーツの中で、1番!楽しいです。
社交ダンス歴1年の者ですが、質問です。 ダンスサークルのグループレッスンで10ダンスのベーシックをやったのですが、 細かいところまで踏み込んだレッスンではないため、個人レッスンを受けたいと思っています。 JBDF A級の先生とJDC B級の先生、どちらについたら良いか迷っています。 前者は25分6,000円〜、後者は25分3,500円のレッスンです。 競技選手でもないので、安いしJDC B級の先生にとりあえず習おうと思っているのですが、 最初から高いお金を払ってでもJBDF A級の先生についた方が良いのでしょうか?
肩書じゃなくて、実際に有料の体験で踊ってみてから決めたほうがいいです 容姿が生理的にダメだったり、物言いがどうもピンとこないようだと続かないし スタジオの雰囲気や選曲が好きじゃなかったり 身長差、体型、年齢も気になります 話のくどい先生や雑談多すぎな先生もいますので 良い先生見つかるといいですね という私も随時新しい先生探し中
グループレッスンが物足りなくて個人レッスン受けてみたい、くらいのレベルだったらそのB級でも十分かと ただ10ダンスやりたいなら10ダンスをちゃんとやってる先生か、スタンダードラテンそれぞれの先生に習った方がいい 先生によっては専門ではない方はあまりにもひどい人もいるから
肩書きほど当てにならないものは、 無いと思います。 どんなダンスを踊りたいか。も、大切だと 感じます。
自分のこれまでの経験(AからC級まで師事した)ではJBDFのC級でいいと思う。 このクラスは層があつく上のクラスへの昇級めざしがんばっているし 教えるにも通常とても熱心。 このクラスのプロの中から態度(誠意)や自分と体格が合うか?踊り方 への好感度など、実際にそのプロが生徒を教えている様子をみて判断 したらいいのでは?
私ならどっちの先生にもお願いしてみて 両方受けます どっちがいいか、というよりみんな違うので その違いを受け止めて(認めて)交互に 教えてもらいます 始めから一人に決めない方が あとあと良いかと
習ってみようかなと思ってた先生が今の先生のライバルだったり 過去にパーティゲストに来てたり、狭い世界だね 趣味でやるには関係ないけどね
それなりの年数やっててJDCのB級なら避けた方がいいと思うけどね 真剣にプロやっててそれってのはない
どの先生も教え上手だったが、私のレベルでは日本チャンピオンのご教授には緊張します
話変えてごめん 湿気が強くて暑さすごい 仕事で疲れてるときのレッスン 辛くない? 先生には言い訳がましくなるから言えないのだけど この間はホントに集中しきっていても 「集中してください」 って言われちゃった! 泣きたくなっちゃった
まだダンスを始めて4年目で楽しくて仕方がないので、私の場合は逆に元気のもとになってます。尊敬できる先生でずっと教えて頂きたいです。泣きそうになりながらのダンスは確かに辛いですね。
>>40 そうですね。しかも一番大好きな先生だったんです。仕事がかなり忙しいのですが習い事が好きなのでいろんなことをしています。
その中でもダンスは愉しくて続けたいと思っています。
あれ以上真剣になれないってくらいに真剣にやっているのですが多分ステップが思う位置にいってなかったんだと思います。
それで集中してください、になったかと。
でも転換が早い方なのでその時は青ざめましたがやっぱりレッスン終わって
集中してないって思われるくらいに
ダメなんだとかなりへこみました
次はもっと頑張らないとと思ったら
少し辛くなって書き込みしてしまいました
あ、青ざめましたが のあとの文は変ですね、。 青ざめたけど「、、、はい!」 とそのあと頑張りました。 の意味です。
>>43 そうですよねぇ(笑&汗)
大好きな先生はたぶん歳が一回りくらい上
ぜーんぜん共通の話題もないですが
教え方も丁寧でかなり下の私にも丁寧語です
そんな先生なので
疲れていても「疲れてます」とか言いたくないんですよね
言ってもいいのかなぁ
「お客様の前でも、私疲れてますと言い訳しながら踊る気ですかっ」 って子供のころの先生なら言うでしょう でも本当に疲れてたら、私は顔や態度に「づがれでまず〜」って出ますw
先生でも体調管理のプロではないわけだし 季節的にも年齢的にもきついならきついと言うべき
そうですねぇ でもたぶん 集中してない→なにか他のことを考えてる って思われてしまったのがショックだった んですよね 他のことなんて考える余裕なんてないよー これ以上集中って、、、、 とめげた わけです 愚痴は嫌いなのに こんなに書いちゃって(汗) なんかスッキリしました! いつもの「大丈夫です!」 に戻れそうです その先生ばかりになってしまうと余計に 成長が遅いのがわかっちゃいそうですよね きついスケジュールにならないように組んでみます 私にはこれからも「スミマセン今日仕事で」 とか疲れたーという顔は出来なさそう よくいつも元気だねぇって言われちゃいます
どうしても難しいフィガーやバリエーションを習いたがるもんだが やはり王道はベーシックを磨くことでしょう ワルツなナチュラルターンの1小節だけで スイング、ターン、スウェイのレベルに歴然とした差が出る
どうやったら地方で若いリーダー/パートナーが見つかるんだろう。。。 サークルやスタジオのレッスンに行っても、おじいちゃんとおばあちゃんばかり
じぶんで同世代集めて少人数のサークルからはじめてみたら・・・ じじばばのサークルに入ろうとしたり、批判や落胆するのはヤングのすることではない
>>49 わかります!
それで10年以上前に一度パーティー行って
おじいさんたちに放してもらえず
めげてそのあとずっとやらなかったんです
で2年前にまた機会があって始めてます。
先生とだけ踊るパターンです
あのパーティーは思い出したくないくらい辛かったです
今は少人数サークル作れるくらいに 踊れるようになろうと(教えられるくらい) 頑張っています。 愉しい仲間で音楽に会わせて簡単に踊れる 位のサークルが作れればいーなって思ってるので。決して競技ではなく。
よくパーティーに行って放して貰えず嫌な思いしたとか教え魔に放して貰えなかったとかHな人に会ったとか・・ 疲れたので休憩します。結構です。 常識ハズレな事をされたらパーティーの主催者に言うとかハッキリ自分の意思を相手に言葉で言うのが大事で回りは分かってくれます。 黙って何も言わないで後で愚痴るなんて子供並にみえるの俺だけ?
私はわかるけど、男性はどうなんだろうね 初心者男性(35歳)が初めて行ったパーティで まわり年上ばかり?事情よくわからないキョロキョロ そしたら、親切そうなおばさんにつかまった(悪気はなさげ…) こうするの、こうなの、うーん上手よお!って教えてくる もう10曲だよ、やだなと思って、あのぉ、失礼しますと離れようとしても あなたのこと気に入っちゃったわあ!と ギュギュギュっと手を握って離さない、もっと踊りましょうよ!(悪気はなさげ…) ごごごごめんなさい、とそそくさと逃げるように帰った 受付に行って「変なおばさんいる、どーにかしろよコラァ!」って 抗議しかねるっていう状況 女性バージョンだとショックがひどくて、二度と行かん!となるとw
女性です。53さんのおっしゃる通りだと思います。 ですが、パティーに行った事がないので実情が よくわかりません。 みなさんは、どんなパーティに行かれるのですか?
連れていってくれた人の顔を潰しちゃいけないと思ったんですよね。 その時は。 ここでむげなことしたらその人の立場とか 考えちゃって。 分かってもらえないかもしれませんけど。 その時の私の立場はその方を不快にさせることは考えられないことでした。
前に誰かが「ググレカス」って言ってたけどネットに繋がってるんだからググレカスですね ダンスパーティのマナーでググってみたら よくこの社会で生きてらしゃいますね
>>56 ワンコインのパーティーではよく有りました。ダンスホールでも見かける光景です。
まだダンスをはじめて間もないころ
スローで誘われて、まだ習っていないのですいませんけど踊れませんってお断りしたら、周りのジジイ仲間にアイツはお高いって言いふらされました。
どんなに丁寧にお断りしても、プライドが高いから面倒。
狭い世界だから気を使う。
公民館パーティも、たまに行くと面白いんだけどね 新顔や慣れてない人はホントにつかまりやすいんですよ 性格のよさそうな美男美女だと特に そう!あなたみたいな魅力的な人だと 休憩しますと断ったつもりでも 「じゃ休憩終わったら一番に踊って!」ってそばに立って待ってますよ 良く解釈すればモテモテともいいますが
>>57 ほんとですね(苦笑)
まぁ実際断っちゃいけないんでしょうね
でも実際変なとこ手を入れようとする人もいましたからね
老い先短いからこの際知らん人だし触らせてね
的なものを感じましたね
まぁこれを読んで嫌な気分になってしまった方もあるでしょうが
ブスの被害妄想と思って読み飛ばしてくださいな
女性はうまく断るのが大変だね 自分はジジだからしょっちゅう断られる 休んでますから、とか脚が痛いのでとか、結構です、とか、 しっしっ、とか(ワン公かよ) 断られてもジジだからしょうがないし慣れてる 一番すんなりと断られるのは「相手がいますから」というやつ 断られても納得できる ただし、近くにそれらしい相手が見当たらないこともある
女は生理的に嫌いな男がいるらしいから、断っても構わんが 一度断られたら1年は誘わんことにしている 男は安売りしては女がつけ上がる
今日も、ファーストプレイス東京で練習してきました。 リカルドとユリアが来ていて嬉しかったです。 山本アナも練習していましたょ。(^^)
彩りもきれいでおいしそうだが食べてみるとまずい料理と 見栄えが悪くまずそうだが食べてみるとすごくおいしいという料理 あなたはどちらの料理を選ぶ?
>>67 以前、ビクターとアナスタシアも調整に来ていて、タイミングが良かったので握手して頂きました。
邪魔にならないタイミングって難しいのですが、先生がそういう事を心得ている方なので 大好きなアナスタシアと握手ができて嬉しかったです。 またまた、ダンスが楽しくなりました。
>>44 同感‼
難しいステップをやってくれない〜て
ぼやくおばさまがいたけど、、、
こういうひとに限って
凄くおどりにくい
>>69 ビクター&アナスタシア!うらやましすぎるー!
本物はまわりの空気から違うでしょうね!
美しいものはいいですね
アナスタシアさん美しいですよねー!! 実際に見たらもっとなんでしょうねぇ なんて羨ましい 思ったんですけど ホールやパーティーで 自警団のようにセクハラ撲滅して女性が嫌な思いをしないように目を光らせてくれる(注意もしてくれる)男性 とか各所で作って さらにそういうことをやってくれる男の人には格好いいバッジとか作ってつけてもらう。 ってどうでしょう 私ならそんなバッジをつけていてくれたら 今みたいに先生ばかりにしないで こちらから申し込みます! (マナー違反ですね、笑)
パーティーには教室の人を誘って4人乗り数台で行く 連れて行った人以外では、下手そうな壁のオバサンとベーシックを踊り喜ばれる 時々教室の人と踊る。帰りに焼き鳥や回る寿司へ寄る。疲れなくていい
女だけど、>>73とか初心者なの? 言ってることがバカすぎて笑えるんだけどw
>>75 なんで怒ってるんですか
初心者の戯言と思えばレスつけなくても。
わざわざバカって書きたいのは
ベテランになれば触られるのなんか平気だ
と言いたいのでしょうか
俺も75さんと同じで笑ってしまう 自警団?! 考えが幼稚 セクハラや常識外れの人には「結構です」っと曲の途中でも離れればいいんですよ 度が超えた場合はホールならスタッフにパーティなら主催者に言えば注意してくれます。 たぶん訪問販売のセールスが来た時に断れないのと同じような人なんですね まさか電車で痴漢にあったらされるがままに我慢してるんですか? 声を出せばいいし駅員に言うでしょう? それが普通だと思いますが
>>76 75さんは怒ってるんじゃなく笑ってるんですよ
ペアダンスは男女が組んで踊るものだからやはりすべてにつり合いが合うことが 大事だと思う。これがすごく難しい。 先日も公民館ダンスでタンゴのPPのときものすごく右肩を開いて踊る女性と 踊ったが多分双方とも踊りにくい相手と思ったろう これはタンゴのコンセプトが合わないのが原因 2度と踊ることはないでしょう
PPの開き方もそうだけど、長年習ってる人でもなくて七癖で色々ありますよね ウイングで肩よれてくるとか 長くやるほどにより楽しめるかと思いきや 相手に対する理想や要求もより細かくなってきますね 自分のことは棚に上げて←もちろん自分への戒めです
相手に文句つけ始めたらカップルものは楽しめないだろうね 先生とだけ踊ってれば
>>81 その先生の頂点だって、海外では予選落ちの腕前だからね
結局、「相手を受け入れ、信頼する心」がカップルダンスを楽しめる要素だろう
ダンスが楽しくてしかたかないのは、 お気に入りの音楽を身体で表現できるからだと思っています。 そして、ペアダンスの最も楽しいところは、 ふたりで踊っているのに まるで ひとりで踊っているかの様に、摩擦がなく一体化した時の心地よさに有ると思っています。 こんなに楽しいスポーツはないですね。
85さん、ありがとうございます♪ 男性だけでなく女性もシャードーを一生懸命しているペアは、すり合わせのダンスになるのでお互い楽しくないと思うのです。 女性が足形(ステップ)から教えられるとボディとの連動が失われ、幹がしっかりしない枝葉ばかりのダンスになってしまうと思うのです。 たった4年ですが、日々 ダンスを研究している師匠(先生)から学んだ事は、本物だと思っています。ダンスは奥が深いので、これからが楽しみです。
その先生とだけ踊るのならシャドーの必要はないと思う
男性も女性もシャドーは必須。 一体化して踊れるのはその先の話。 あなたが、摩擦がなく一体化して心地いい、と思っていても 相手は重い荷物を運んでいると思っているだろうね。
国語の理解能力のない人間は書き込みしないでほしい しっかり文章読んで相手の真意を理解してものを 言わないと頭軽すぎで軽蔑されるだけだぜ
ダンスのブログへの投稿じゃないんだから2ちゃんの投稿ぐらい好きに書けばいいんじゃないか 踊りへの思いやこだわりは人それぞれだから あまり難しい技術的な話しは文書では誤解が生じるからほどほどにしてダンスへの思いぐらい 好きに書けばいいと思うけどなぁ
2ちゃんなんだから好きにレスしてもいいだろ あまりにも間違ったこと書いてあったら物も言いたくなるわ
>>90 意見表明の自由がないと、2ちゃんの存在意義がない
それとアンカー位つけてくれ
年取ってからダンス初めて4年なんだろう ちょっと踊れる(踊らせてもらえる)ようになって 今が一番楽しい時期なんだろう それは分かる が、俺なら、足形も踏めない女とは踊りたくない と、>>92の言う通り、 技術的な話は文章では誤解が生じるから程々にして 俺のダンスへの思いを好きに書いてみたぞ 踊りへの思いやこだわりは人それぞれだからなw
>>95 55 66 69 70 84 86です。
>>96 自称ダンス歴40年のものの足をズルズル引きずって足型にもなってないジジイ
>>98 ん?
先生とのレッスンがファーストプレイスなの?
86さんは、先生とパーティーのデモに出た事はありますか? まだなら是非参加される事をお薦めします。 先生との一体化したダンスを満場の観客の中 綺麗な衣装で踊ることが出来るのですから。
>>99 え?俺?w
ダンス歴20年だから、まだまだひよっこでごめんね。
学連卒の、今40代です。
マジレスすると、先生も生徒が身体能力ないと見ると足形あまり教えない。 自分で立てないくせに勝手に動いて、先生自身が扱いにくくなるからね。 若い(上手くなる可能性のある、もしくはちゃんと育てたい)生徒には、 立ち方から足形からシャドーのやり方から、キッチリ教えるもんだよ。 ダンスが上手い人で、シャドーできない人なんていない。 以上、連投スミマセン。 今後はROMります。煽っても出てきません。
ホールでプロに教わってるとかwwww そんなルンペンプロに教わって喜んでるババァ 幸せやのぉwwwwwww
こらー!便乗してイジメるなあ〜!んじゃ、私も好きに長文書いておくw [格上の相手の場合] もう完全おまかせ楽ちんw胸から上と背中だけ華やかに見せとこw私って上手い…(大誤解) [普通の相手の場合] 一応従うけど、部分的にリードなくても回り込んだり、空間空けたり、めっちゃ気が利いてるよね? 「いや、ここはもっとあーしろ、こーしろ」?ううう、わかりましたorz [慣れてない相手の場合] 自己完結で動くので、テキトーに練習台に使ってください 「何もしなくても動いてくれるからすごく楽です!」それ、ほめ言葉になってないですよ… 相手によって、こんな感じかなー!?
>>100 はい。週3回、FPTで先生と練習しています。
パソだけは、ボディコネクションがないダンスなので踊っていませんが、他の9ダンスは2曲づつ連続して休まず踊っています。(シューズ交換と給水のわずかな時間はとりますが)
他に、今年に入りリーダーをいちから育てて頂いているので、そのリーダーともFPTで練習しています。
>>101 ありがとうございます。
去年、やっと先生のお許しがでたので、
初めてデモで踊らせていただきました。
楽しかったです。
今年も予定しているので楽しみです。
初心者の頃、パソのシャドーを一人で踊っているオッサンを見て「神楽」の練習かと思った
106のような楽しみ方もありですよね。 リーダーがいるそうなので競技会がんばってください。 どこかでご一緒になるのを楽しみにしています。 でも、迷惑だからパーティにはこないでね。
自分に都合の良い話しか聞かない 気持ち悪いババァだったなぁ。。。
単純に疑問なんだけど、 86=106=107は、先生から足型は習ってないの? 先生(リーダー)のフォローだけで、シャドーもしてないの? 先生から技術的には何を学んでるの?
>>113 女性が足型から習ってしまうと
リードが無くても自分で
歩いてしまうのです。
フォローのknow-howを学べば、
リードに合わせて自然とステップは
踏めてしまいます。
スタンダードでいえば、
一曲に収まり切らないほどの
バリエーションのステップを
リードに合わせて今現在、
踏んでいますょ。
前置きが長くなってすみません。
つまり、先生からは
徹底的にフォローの仕方を学び、
後は枝葉が綺麗に優雅に見える様に
修正して頂いてます。
それにはもちろん姿勢や歩き方も
含まれます。
蛇足ですが、スウェイとスイングの違い
とかもきちんと学んでいますょ。
もちろん踊りながらですが。
生意気を言ってすみません。
気分を悪くされたならごめんなさい。
(それと、すみません。このようなサイトに書き込むのは初めての経験だったので、ルールがよくわかりません。こちらの方の様に番号で書いてもらえれば返信とかができますが、自分に言われているのか誰に言っているのか、
慣れていないのでよくわからないのです。
気分を害された方がいらしたら、
心からごめんなさい)
>>114 さんの踊り、拝見したいです。
FPTで週3回、プロのダンサーの方と練習されていて、
9ダンスを2曲ずつ連続で踊ってらっしゃる方とか、
そうそういないので、ずぐにわかりそうです。
>>115 ありがとうございます♪
FPTで練習している方達はホールを一周も
しないうちに止まって意見交換?言い争い?
をしているペアが多いですね。
私のお手本である先生ご夫妻は、
FPTでスタンダード5種目 9曲を、
一度も止まらず休まず踊られます。
バリエーションが豊かで、耳を塞いでいても
目から音楽が聞こえてくる感じがします。
私は、まだまだボテイに無駄な力みがあるのか
1時間でヘトヘトですが、先生の生徒さんで
2時間のレッスンを平気に踊りきる先輩も
いますょ。(高齢の方なのでびっくりです)
115さんとお会いできるのを
楽しみにしています。
116さんのように、一人の先生に時間をかけてじっくり教えてもらえるのは、本当にうらやましいです。 そういう状況であればおっしゃること理解できます。 でも >>FPTで練習している方達はホールを一周も しないうちに止まって意見交換?言い争い? をしているペアが多いですね。 って普通の練習じゃん。何か悪い? >>私のお手本である先生ご夫妻は、 FPTでスタンダード5種目 9曲を、 一度も止まらず休まず踊られます ってプロなら当たり前じゃん。だから何? ここからは、勝手な想像なのでごめんなさい。 イケメンのダンサーに入れあげた有閑マダムが彼の顧客を縛るセリフをここに書いているように思います。 (ここにいるほどんどの人には当てはまらない内容です。) ついでにどこかで見つけてきた若い燕を自分好みのリーダーに育ててもらっているって(笑) 116の踊りはすごく興味がありますが、お会いしたくはありません。 まあ、こんなことを書く自分もダメな人間ですが。
たまたまお見かけしたけど、だんなさんが興味もって始めてくれたらしいですよ 若い燕って
>>114 ご返答有難うございます。
足型言いながら踊るわけではないので、フォロー特化の
練習というのは分かりますが、そうするとその先生とリーダーさん
専用機になりませんか?
ダンスの楽しさの1つに、様々な方々と踊り、その時、その人との
刹那のハーモニーを楽しむ事もあると思うのです。
114さんは先生とリーダーさん以外の方と踊った事はあるのでしょうか?
それともそのお二人以外の方と踊るのは嫌なのかな。
>>119 私は114さんはむしろ足形重視にならないで
いろんな人と踊れるように頑張ってる、
ととらえてますけど
フォローが上手って誰とでも踊れそう。
素敵だと思いますよ。
フォロー重視の反対を足形重視と捉えている時点で大間違いなんだけどね 俺はいいと思うよ、その先生を信じ込んでその人とだけ踊りたいと思ってるわけだろうし
気持ち悪くなってきました。 社交ってついてるけど もっとも社交する気がないのか 気はあるけど下手なのか、、、 この世界。 あ、114さんではありませんよ。自分は。
リードの仕方なんて、リーダーの数ほどある。 同じくフォローの仕方もパートナーの数ほどあるでしょう。 私は足型ってのはダンスにおける辞書みたいなもので、 コミュニケーションツールの1つだと思っています。 その辞書なくして、色々な人とダンスするのは至難の技だと思う。 基礎言語を知らない人と会話するのは難しいでしょう。
>>114 私の先生は、年配の者や運動能力のない女性には、「足型は覚えなくていいです。自分のリードに
ついてきてくれたらいいです。」と言います。そして若い方や経験者の方には。「しっかりシャドーをしてください。」
といって、シャドウの仕方を教えています。私は前者ですが、それは仕方がないかなと思って、先生のリードに
ついていっています。
>>117 要するにダメ人間のテメエに相応しいダメリーダーに縛られてる自分と
社会的地位のある夫とイケメン燕の三角関係に嫉妬して
眩しすぎて正視できないだけなんだろう?
>>126 俺男だけど。
燕云々はごめんね。
でも、リーダーを一から教えてもらっているとか、
いろいろ書き方に問題があるように思うよ。
後だしで出てくる内容からすると、そういうのもありかなと思うんだけどねぇ。
男の嫉妬はもっと醜いぜえww どうせ何もかも論外なんだからスレた種なしジジイより 中だしヤングリーダーの方が努力に報われる結果を孕めるだけまだしも十分ありあんだよwww
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' /⌒ヽ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,, √(:::^ω^) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ━━┻ ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←128 "⌒''〜" し(__)
>>118 あたたかいフォロー
ありがとうございます。笑
昨日もお会いしましたね♪
更衣室の前で、ご挨拶できて嬉しかったです。
>>119 私はまだパーティに
行ったことが無いので、
多数の方とは踊ったことは
ないですけど、
一度だけ練習の時に声をかけて
下さる方がいて、ことわり切れず
一曲だけ踊った事があります。
もっと上手になって、
いろんな方と踊るのは
ぜんぜん、やぶさかではありません。
>>120 私がヒールを履くと170pを
越えてしまう身長なので、
先生が小柄に見えるのかもしれません。
>>121 ありがとうございます。
そのとおりなのです。
理解して下さる方もいて
安心しました。
ありがとうございます。
ステップをけしておろそかにしている
訳ではなく、フォーローという幹が
しっかりしていれば、
枝葉は付いてくると考え、
実践しています。
幹がしっかりする事が何より大事ですが、
枝葉も大切です。
まだまだなのに、生意気を言って
すみません。
>>125 自分の踊りたいダンスを提供(指導)して
下さる先生にめぐり合えたら幸せだと
思っています。
良い悪い ではなく、合う合わない
なのでしょうか、、。
>>131 118ですけど残念ながら、実際に言葉をかわした方ではないです
ファーストプレイスって個人レッスンも頼めるんですね
午前中のほうが都合がいいので、教室より
回数ごとに支払えるフリーの先生を探したいなと思ってるところです
>>137 そうだったんですね!
勘違いしてすみません。
FPTの様にあれだけ広いホールは、
なかなか無いので、ある程度 踊れる方は
ご自分の先生に出張をお願いして
レッスンをしている方も
結構いらっしゃいますょね。
私の場合、個人レッスンは大ホールで、
ペアレッスンの方は
大ホールですとLODの邪魔になるので
個室を借りて教えて頂いてます。
>>135 シャドーをしないと幹をおろそかにしてることになりそう
>>139 シャドーは、ひとりバランスでの
幹しか作りません。
ペアダンスには、ふたりバランスの幹が
不可欠です。
>>140 相手に頼ったバランスしか作れなくなる
先生と楽しく踊るのはいいけど、間違ったことを偉そうに講釈たれるのは辞めた方がいいよ
>>141 すみませんでした。
もう、やめますね。
>>142 先生と2人だけの狭い世界で生きた方が幸せだよ、君にもみんなにとっても
>>142 ううん。私なんかFPTも知らないくらいだから
勉強になりました!
それに貴女がとっても愉しそうに書かれているのを見て佳いヒトだなって思いましたよ。
間違ってるところがあるのかもしれませんが
ごく初心者の私には納得する?励みになるような内容でした。
素敵な奥様だろうなって思います。
>>144 ありがとうございます♪
励みになります。
この流れ・・・ ファーストプレイスの釣りに思えてきた お盆休みだし、行ってみようかしら 145さんは何曜日の何時頃踊ってらっしゃるの? ダンスを拝見したいわ♪
ブログの投稿なら分かるけど2ちゃんでこれだけ個人を特定出来る情報を書くって珍しいね 本当に真面目な人なのかな
>>145 さんの先生はS世紀のY本先生ですか?
すごくお洒落で格好いい先生ですよね(*^_^*)
>>146 客減ってるから、ほんとにファーストプレイスの釣りかもね〜笑
>>150 何で釣りだと思うの?
白スーツに白帽子で全身白づくめなんて、なかなか出来る格好じゃないよね!
白スーツに白帽子で全身白づくめなんて、なかなか出来る格好じゃないよ! 女なら叶姉妹か、その筋の関係者以外はね。
145さんの言ってる事も分かるけどね でもそれは、あくまでも足型を踏める上での事だと思う 足型を憶えた上で、リーダーを踊り易くフォローして ブーストになれるパートナーになりたいな私は
ブースト? ググらねば 明日はレッスンです!嬉しいな 足型を覚えた上でフォローですね。 頑張らなきゃ ちなみに始めて3年経ってません でしかもそんなにレッスンも行けません。 多くて週に2回くらいです この楽しさを周りの人に分かってもらえ なおかつやりたいという人が出てくるように なんとかがんばり、 老後につなげたいと思ってます! 私にとってはこちらに書かれることは 勉強になります。
なんていうか、作文や日記みたいなカキコが好きじゃない 2chでやられると叩っきりたくなる
女性は共感とか共鳴しやすいしそれを求める性質がありまして それが嫌いなあなたは群れない一匹狼なクールガイ
私もクリエイションのプロセスにコントリビュートして ポッシビリティをエクスパンドして エクスプレッションをディープンし 二人のダンスエンジンのブースターとなりたいです
今日は踊った 踊ってもらった相手は10人で初級者からプロまで スタンダードだとその瞬間のポジション、ポイズが きちんと理解できている人 ボデイターン、ローテーションをができている人 ボデイライズがしっかりできている人が やはり踊りやすいね あたりまえだろうね
>>157 156さんは
日記が嫌いなんじゃなくて
愉しそうな人はみんなキライ
っていう人じゃないかな
>>160 その通り、当たり前の人以外は、ダンスホールに来てはならん
これ正解。
よって、ダンス人口は急速に減少する道楽に確定。
めでたし、めでたし。
>>162 156さんは「しつこい自分語りウゼェ」って思ってるだけじゃないかな。
私も、そういう内容はブログやSNSでやればいいのに、って思うもん。
>>164 え!正しくは「楽しい自分語り」をでしょう。
だって悩み相談はいいみたいだし。
私は145さんじゃないけど幸せそうな人もキライじゃないよ。
悩み相談だって不幸話だって、しつこければウザがられる。 145が嫌われてんのは、何度も現れては、他人の意見を受け入れず偉そうに講釈垂れてるから。
>>167 昨日今日は来てないんじゃ?
旦那か先生に注意されたと予測
だれでも最初は初心者 初めてダンスの楽しさを知ったという 頃の人にはほほえましく暖かく寛容でありたいね それが社交ダンスを普及させるひとつの道ではなかろうか 歳とって背中が曲がってしまったおばあさんに「もっと背中を まっすぐに」というのは相当に酷なのは間違いない すでに曲がってしまった背中をまっすぐに戻せるのなら 社交ダンスはもっとシルバーに普及するだろうが…
もちろんそういう方には寛容でありたいけど、そういう方が間違ったことをこのような場で偉そうに講釈を垂れられると、嫌な気分になる人は多いと思います。
171は気にしないのかもしれないけど、 普通は不愉快に思う人が大多数だと思うよ。 まぁここは2chだから、ネタも煽りもOKだけど。 に同意。 最初はオバサンが何言ってんだか笑って
>>172 何かと混じったか?ww
145は来なくなったね。
149が図星だったのかな。
>>175 違います。 私、170は女性です。172がどちら様かは知りません。
なぜ、そう思われたのか、逆に気になります。
いつもながら 渋谷のクネクネ踊ってるペア笑える(笑) ミキシングの最中も一生懸命フロアの真ん中でご苦労様です
東京、関東の人なら 大概は知ってるとこ 渋谷、大和田
>>173 もう来ないだろーな
もともと 2chから
だいぶ遠ーいとこに
いる感じの人だし
二人の幹が大事とか言ってたけど・・ ダンスって「分かった」とか「知ってる」 とかと出来るは違うから 教えて貰った事はやってても前々見えないっての事はよくあるからなぁ 知れば知るほど怖いよ
オレはしょーじき 4年で あれだけ踊れるひと はじめてみたわ
は?
>>183 の周りはどんだけ下手糞ばっかりなんだ?w
>>184 は?
スタンダード連続9曲
なかなか踊れないよー
思い込みの強いヤツばかりで話し噛み合ってる? 女性は週3回熱心に4年習えばなるよ男性はそうはいかないけど でも連続9曲踊れるスタミナは凄い
でも、結局、その話題の方のお相手(新世紀の山本さん?)って、JBDFかJDCとかのプロA級とかの人なの? プロフィールみたら、社交ダンス歴25年ってあったけど、プロなの? それともアマチュアでダンス歴が長いっていうだけなの?
>>187 スタンダード9曲踊るっていっても、どういうレベルで9曲踊るのかで、ピンからキリまでだよ。
プロじゃないよ。 競技もしたことない。 見ればすぐわかるよ。 小柄な坊主頭の爺さんが背中丸めてバアさん引きずり回してる。
>>192 オレが見たのは
バアさんじゃなかったな
できれば踊りたかった
ファーストプレイスで 坊主頭みたことないw w w
指導が上手いプロじゃない方が逆に自分で立てるようになる ってのはよくある
はばをきかせてる先生とこに通いつめて 大枚はたいてレッスン受けるとA級取れるって ほんと?
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A
Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=o◆■e6ACKMyF7I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo
>>197 おまえバカだろう
躍りも大した事はないだろう
>>189 2ちゃんなんかで名前出すって確認して書いてるの?
違ってたら迷惑な話しだな
バカ女はフラダンスでもやってろ
>>195 でも、話題の方は自分で立つんじゃなくて、二人で立つって感じだよ。
>>183 は当人を知ってるんだね?
俺も心当たりある人がいるけど、違う人かな。
だって男にすがって足バタバタ動かしてるだけで、全然踊れてない人だもん。
背中丸めて首だけ上にカクッと曲げてるから身体痛めそう。
確かに連続して踊ってるけど、曲の最初から最後まで踊ってるわけじゃないし
ダンスホールで踊るみたいなユルい踊り方だから、そりゃ踊れるだろうねぇ。
>>193 50代くらいのバァさんだよ。
>>204 50代なんだ?でおばさんじゃなくバァさん?
どんだけ老けてるんだよ
>>197 アマならあるかもなー
え?これでA級ってやつおるし
>>205 50代ならバァさんじゃないの?
>>207 背高いってどのくらい?
途中で切れちゃった。 50代はバアサンだと言いたかった。 自分が30代なもので、気を悪くした人がいたらスマンね。
>>211 えっ30代で社交やってんの? 他にすること無かったの
>>212 それ、ヤングサークルスレで言ってみなwww
>>214 ヤングサークルって20代限定じゃないの?
>>210 石田ゆり子ちゃんもあと2年でバアサンか、、
>>214 言ってきたけどまともなスレじゃないような気がしたからより詳しく言ってきたよ いいコメントがあるかどうか あとで観てみよう もし暇なら相手してやってくれ >>214 もう一人釣れたみたい こっちへ呼ぼうかな
2ちゃんで煽ったり荒らしたりして楽しんでる人って それしかすることないんだろうね〜。 なんか、可哀想になってきたw
>>209 前にシューズ履くと170センチこえるって言ってたよな
そう言ってたね 二人の幹が大事で枝葉も大事って・・なるほど 奥が深い言葉 枝葉から葉が落ちてきた 秋だね
>>220 そうだったね。
他には、
・週2,3回FPTで1時間レッスン
・80代の女性も同じ先生に2時間習っている
・先生は奥さんと踊ってる
・足形習わない
・シャドーしない
・フィガーごとの確認しない
・連続して踊る
だったかな。
他にもあったかな。
多分、自分が思っているのと
>>183 が言っている人は同じだと思う。
背中丸めてるは言い過ぎたかな。姿勢悪いくらいの意味です。
あの先生と踊っていたら、そうなるのは仕方ないと思うけどね。
Y先生を否定している訳ではないよ。
ダンスは下手だけど、生徒に満足感を与えているなら、それもアリだよね。
>>223 って女?
204 = 209 = 223 じゃないの?
>>223 私も見たことある
先生は小柄で背中まるく歩幅小さく苦しそうに踊ってるね
あれだけ歩幅小さいといくらでも踊れるよ。
それ以上は言えない
>>223 40代に見えるけどね
同じ人かな?
ま、みんな自分のこと棚に上げて
何とでも言えるよね
楽しそうに一生懸命踊ってるし
俺は応援したくなる
>>226 同じ人だろうね。
40代に見えるか?
オレは50代と思ったが、直接聞いた訳じゃないしね。
確かに楽しそうに踊っているね。
レッスン後も肩や足をマッサージしてもらって、幸せそうだよね。
226は彼女と踊りたいんだったね。
きっと226にはお似合いだと思うよ。
声かけてみれば?
ところで
>>226 よ、
>>197 と
>>208 のやり取りは
自作自演か?w
>>228 かけてみよかなー
4年であれだから10年目が楽しみ
うわW ほんとだWWW 199にバカにされて黙っていられなかったのかな! 笑える!!
>>229 そー思うよね
おれ学生 20代合宿中
みんなこのスマホで面白がって遊ぶ遊ぶ
ま 40近いオヤジにはわかんない遊びかな
学生の悪ふざけマジに分析されて
うけとるw w w
>>232 悪ふざけじゃなーい
オレはまじめに応援しています
またファーストプレイス行くぞー
>>208 こいつ自分の質問に自分で答えて痴ほう症か?
232はPC でしょ せっかく日付変わったのにID晒してバカみたい
>>232 必死に考えてこれかよ
もっとましな嘘つけよw
>>232 =
>>233 誤魔化したつもりの一人芝居乙w
お気に入りのババァ貶められたのがそんなに悔しかったか?
老いらくの恋、頑張れよジジィwww
ずいぶん楽しそうですねえ ところでみなさんよりずーっと下手な初心者だけど 振付なら覚えて動くけど フリーで社交ダンスするのが、なんだか不安で苦手意識あります そういう人はルーティンもシャドウもしないフリーダンスのために わざわざ個人レッスン受けるのでしょうか 渋谷に行って上手い人達と踊ってもらったほうが早い? 渋谷は一度だけ行って、そのときは一時間怒涛の30曲踊ってもらいました みなさんパワフルですよね
>>237 ファッ⁉うけうけ
おじさーんれすおいしっかりしてねー
単でレスってないよ
ちなみにチホウはおじさんのホウ
>>240 そのキチガイ感はどうやったら出せるの?
ほら吹きでキチガイってなんの取り柄も無いんだなwww
どーでもいーよ 読んでて見るに耐えん 他の話題行ってくれ ちなみに 同じ日に同じアドレスで別人は 経験あるよ 夜中に書いて 朝起きたら返事が自分のid ボケて自分でレスったのかと 小一時間考えたが さすがにその時間は寝てたよな と考えた みんなは1度も無いの? 同じマンションとか あるのかも
自分の足型ばかりでリード意識が全く無い男性と踊らなければならない場合 フォローはどうすれば良いんでしょう? 足型は憶えてるので、そのように踏みたいのですが、 踏ませてくれないんです。 本当に困ってるんです。
>>243 姿勢もホールドも保ったまま自分で動いて、とりあえず形にします
逆リード気味で
本人のためには全くなりませんけど…
とりあえず形にする してました。 けど全然協力するステップではないので ほとほと困ってます。 逆リードをせざるを得ないんですが、 あの不快感はリーダーは感じる事無いんでしょうね
パートナーをリードする、という意識は いつ頃リーダーに芽生えるのでしょうね? 自分の足型を憶えてからなのかな。
>>246 男性でパートナーをリードするという意識をもって踊っている人はアマではあまりいない
と思います。
それよりも男性自身がバランスを崩さずに立って踊ることに気をつければ、自ずと女性も
立てて、踊りやすくなると思いますが
>>247 やはりそうですか。
自分(女性)のバランスで踊る事は出来るのですが、
それだと独りよがりのダンスになってしまいそうで。
カップルの妙味が無くなってしまうのではないかと思うのです。
それはとても寂しいかなと思ってしまったので
なぬ、アマでも良いリードする男性いっぱいいますよお〜 アマ男性も上から下まで非常に幅広いですよ〜 みぞおちから前後左右斜めに自由に制御して動ける人 ボディの方向やテンションの強弱に長けた人は大勢いますよ〜 該当リーダーさんは苦戦中のようですね がんばれ
ファーストプレイスの情弱ジジイが自演バレてファビョってるスレはここでつか?
昨夜のTV プロなのに賞金ゼロ(だったかな?)に出てたプロさんが勤めてたダンスパブはどこでしょうか? わかる方お教え下さい
>>232 は
>>230 と言っていたから
今度FPTで20代の学生と50代の女性が一緒に踊っているかどうか
注意して見ていよう
>>251 録画していました。
江戸川区の ダンスタンゲーラ です
>>254 今までいろんな人が書いてるけど話しが噛み合ってるのか分け分からなくなってるから 言える範囲で教えてよ 254さんが観て思った感じ 先にY先生と奥さんが踊ってた。 それが終わって、16時頃に幹さんが来てレッスンが始まった。 自分はその途中で帰ったので、その後に幹さんが 20代の学生に声かけられて踊ったかどうかは知らない。
>>254 みきさんは本当に背中丸めて引きずられてたの?そんで本当にバアさんだった?
257だけと、わたしが知ってるみきさんとあまりにイメージがちがうのから254に聞きたいの 私が知ってる人は、更衣室の散らかったスリッパを さっと揃えてくれる様なステキな人よ
たぶん日付が変わるとIDが変わるから話しが混乱してるよ レスを間違って思い込んだり勘違いしたり 名前まで「みき」さんって付けられたり もういいんじゃない たぶんもう来ないだろうし 習う順序や方法が多少違っても同じダンスを練習してる人だから
ダンスの考えはいろいろあっていいはずだから
たぶん
>>258 さんの言うステキな方だと思う
もういいかもしれないけど、一応答えておきます。
背中丸いのは、どちらかといえば先生の方。
幹さんが引きずられてるのは、本当。
踊りに関しては
>>225 と同意見です。
バァさんかどうかは個人の見解なので…。
でもどう見ても40代には見えない。
だけど笑顔で踊っていて印象のいい人だと思うよ。
スリッパを片付けるかどうかは知らないけど。
足形習わないことやシャドーしないことは 人それぞれだから構わないけど 足形習っている人やシャドーしている人を非難したり フィガーごとの練習しているカップルをつまらなそうと蔑むのは ステキな人のすることなんだろうか
>>262 だね。 「自分がこう習っていて、楽しい。」
だけならよかったけど、「足形習ってたり、シャドーしてたり、
フィガーごとに確認しあっている」、ある意味、
当然やるべき練習を一生懸命やってる人たちを、
上から目線で批評をするから、
ここまでみんなに総スカンをくらったんだと思う。
私も正直、嫌な人だな・・って思ったよ。
お二人とも根に持つタイプ? しつこいね 何かいい話題を書いてみてよ
>>264 そうね。根に持つタイプかもね。もういいか〜と忘れかけてたけど、
その話題の人を「素敵な人だ」って強調する人がいると、「そうなのかな?」って
蒸し返したくなるのよ。 「素敵な人だ」って言ってた人、実はこういう展開にな
ることを期待していたのかしら。
ん?
最初に幹さんのこと教えてと言ってきたのは
>>255 =264なんだけどw
ほんとだ! 264は、こういう展開になることを期待して、話を蒸し返したのね。 で、思う通りの展開になったのに、自分だけいい子ちゃんぶり・・w 腹黒すぎる。
>>254 さんが今日居たよって言うからどんな感じの人だったって聞いただけ それで終わると思ったら>>262 >>263さんがシャドーが・・ってまた話しが出たから、しつこいって 言っただけで いいこちゃんにさせられたり腹黒になったり おもしろいねダンスのスレでレスして最後に推理も楽しめて二度楽しめるってやつw あっ そう言えばpart2ぐらいで似たような事があった 自作自演で何人も賛同してるように書いて、ある人をおとしめるような話し 似てるわ 2ちゃんならではのスリル
自作自演このスレは自作自演や一人芝居する人ばっかりだね! 270含めWW
「
>>254 さんが今日居たよって言うからどんな感じの人だったって聞いただけ 」
それが充分しつこいと思うんだけど?
終わらせたいと思ってるなら質問しないでスルーしてくれよ
>>271 自演はしてないよ おなじIDで一日やってるよww ←俺も二つにしたよ >>272 聞いてなにが悪いの シャドーの話しまで戻る気はないね 271さんと272さんは同じ人かな 楽しいね^^ 自分を批判する人間はすべて同一人物か おめでたいな 悪いとは言ってないよ しつこいのはお前だという意味が読み取れないんだな
もう寝るね それだけ粘着質なら練習すれば上手くなるよ 頑張って
>>274 最後にwwwwwwwwwwwwwww おやすみ
273は 自称20代学生の奴じゃない? 同じIDでバレバレの自作自演するところがそっくりWW
草生やすのがやり返してるつもりなのか?WW ファビョり方もそっくりだ!
わたしも時々FPT行くけど、 踊ってるその場で止まってフィガー練習してるカップルが多いわね。LODを妨げて危ないから 専用エリアに移動して練習すべきよね かかってる曲と違う種目のダンスを平気で踊って邪魔するのもルール違反ね。 エリア区分をちゃんと確認してほしいわね。 シャドーはひとりでしてるんだからペアダンス練習の妨げにならないように動くのが常識。 そうじゃない人が多いわね。 何より本当に楽しそうに練習してる人はいないわね。わたしも含めて 器のちっちゃい輩がいつまでもネチネチ言ってるからレスを読み返したら、彼女は非難も人を蔑む事も書いてないように思う まあ受け止め側で決まるから仕方ないかしらね 彼女より長い年月ダンスしてるんなら 大らかに受けとめてあげたら? すれ違うときちんと挨拶してくれる 感じのいいひとよ
>>279 もうやめなよ
>>265 って言っている人がいるんだから。
どうしても幹さんを素敵な人ってことで終わらせたいみたいだけど
蒸し返して煽っているようにしか見えない。
本当に幹さんのこと思ってるなら
幹さんの話題はスルーするのが一番いいって分かるはず。
G'morning! This is a brand new day! いやいや、その前に!ダンス練習場って 他の人のコワイ視線の中で練習するとこなのー? 一人で隅っこでジタバタシャドウ練習してたら けっ、目が腐るわ、くんな!とか思われたりするのー? ヘボは近づかないほうがいいかしら、ハラハラドキドキ
ダンスの考え方練習の仕方は人それぞれ 時間が経てば考えも変わってくる時もあるし皆が賛同することしか書けないってことはない。 ダンスに関することならokなはずいろんな制限をしても2ちゃんでは無理なのが他のスレみてれば分かる。 ただ書き方と言葉使いにさえ気をつければいいと思う。 多少は熱くなるときもあるさ でもほどほどに
>>253 ご回答ありがとうございます♪早速調べてみます。
難しいよね ダンスを楽しくやりたいだけならその先生の言うことに従ってればいいだろうし もっとちゃんと上手くなりたいと思うのならネットの戯れ言にも耳をかたむけた方がいいだろうし
皆さんのなかで 今日、浦和パルコへ踊り行く人いますか?
>>286 浦和パルコ
何回か出てきたね
人気あるのかな
雰囲気いかがですか?
一人で行っても楽しめますか
今日は いつもとちがうとこが主催のようです 男性の客が多いので女性にはいいかも 入場料が1200円なので普段の倍ですので、 金額により多少来ない人もでると思いますが、 逆に本当にダンスが好きな人が揃うでしょう
私は男なので、、、、 できれば女性リボンがキッチリ踊れる人を 望みます いつも連れて行くパートナーがいますが、 たまに「ちょっと休むからリボンの方と踊ってきたら」って言葉に甘え 片っ端から女性リボンと踊りましたが、ちょっと踊りにくかった。。。。 ただ、踊ってる表情がとても楽しそうに踊ってるので、 見てて明るくみえる。
いつも踊っている相手が踊りやすいよね。 良くも悪くも。
ツーカーの相手がいると楽しいですよね ある程度上手なはずのリボンさんが踊りにくいなら 普通に下手な一面識の女性と踊っても気分乗らないのでは
これまではだれとでも楽しく踊ろうと思ってきた でもジジとなった今の身ではそれは無理な相談 昨日踊った相手は正直すごく重い踊りをする だからジジの肩や腰、膝が痛む 以前踊った相手はだれに習ったのかタンゴの 前進のとき膝を蹴り上げる癖があった つまり踊って苦痛を受ける相手とは無駄な努力しなで そもそも踊らないに限る
最近はパーティーで踊る際に気を付けてるのは いかに踊り終わった後に相手に心地よくなっていただくか、、、、 だいぶ前に葛西で踊った相手は 誰しも認める上手い女性だったので 踊りやすいことをいいことにパワー全快で スムーズに踊れたんだけど、 踊り終わったときに 『ああ疲れた、』って呟かれた(笑) 沢山踊ればいいってもんじゃないか
>>293 社交ダンスって頭も体も健康にする趣味のダントツ1位なのに苦痛なのは本末転倒ですものね。色々難しいですね
相手が踊りやすい踊りにくいがあるけど楽しいよね 相手が異性だからさらに楽しい 一線を越えない程度に仲良くにもなるし 越えた人はもうしょうがないから楽しもうよ
293さんや295さんみたいな方と踊ってみたいです。 パートナーを考えず、自分が踊れるのを第一とする人が 多いように感じます。 相手のリードを感じて、フォローするダンスがしたいですね。
>>299 踊ってみたい人の中に入れてもらえないの?
ホールドが固くてさらに締め付けもきつく腰からのリードも無く腕で振り回すダンスは嫌いですか
俺が踊れないのは女性が悪いと舌打ちが得意なんですけどね
いつも壁のシミになってますから299を見かけたら誘いますから逃げないで下さいね
今日も全員に逃げられました。
亡きオヤジから大学に入る時社交ダンスの手ほどきを 受けてからダンスの練習と実践を続けてほぼ半世紀 おかげで歩くよりも社交ダンスするほうが楽なくらい になった だがパーティなどでうんざりするのは大したレベルでは ないのに自分の知識、技術、経歴を鼻にかけ天狗になってる 人だ 競技会に出て立派な先生にも習っていると自慢そうなその人は 公民館のパーティで得々と踊った相手に指導してる 驚いたのはその踊った相手にわずかだが指導料として金を請求 してること 社交ダンスが冒涜されている気がするし楽しくないし気分悪いから そういう人がいるところには二度と行かない
>>301 あなたが天狗なんですよ
若いときから父親に習って半世紀 自分より下の人が他人を教えてるのが気に入らない よく耳にする話し
じゃまにならないような場所で習う方と教える方が納得してればいい事でパーティ等でのお節介な教え魔は
みっともないが書いてあるように踊ってからお金を要求は本人が納得してればいいこと
もしあなたが誰かにアドバイスをしてたらあなたより上手な人がみれば同じことを言うんでしょうね
上手な人ほどやさしく見守る気持ちもちましょ!
そいや、この前、優しそうなおにーさんが 「大丈夫?緊張しなくてもいいよ」って心配してくれたんだけど 私としては「タンゴはドヤ顔」してみただけなんだけど(苦笑) 慣れてなくて緊張してる人に見えたみたい あちゃー 色気のあるドヤ顔難しい きっとみなさんのほうがお上手ね
>>303 想像してみてにやけてしまった
久しぶりにふんわりした
いやね「お願いします」と踊ったら いきなり「ワンポイントレッスン!」と言われ こここう踊りなさい、と言われたんですな でいわれるようにしたら「はいレッスン代〇〇円頂戴します」 といきなり言われた。 最初は冗談だと思ったんだが、冗談ではなかった。 踊ったらレッスン代をもらいますと最初にいうべきだと思うがね
>>305 日本人観光客をかもにしてる外国人みたいだな
>>305 お父さん朝の書き込みの
>>301 と同じIDだよ
バカにしてる訳じゃないけど説得力ないよ
もし本当なら何処の話し?
仮に本当なら俺なら払わないで主催者に言うよ
>>305 そんな人がいるんですねー!
そんなパーティーには行かないのが一番ですね。
ダンスは楽しく踊りたいです。
>>305 で、どんなワンポイントレッスンだったのですか?
>>309 私も行きたくないわ
観光客相手に勝手に写真撮って
金請求する奴みたいだね
誰だ?
イニシャルでも教えろ
何処の会場だ?
渋谷のパーティーでは教えたり、踊ったりしてお金を貰う人がいるそうだ。
>>301 =305 は男性ですよね?
じゃあレッスン代を要求してきたのは女性ですか?
女性でもそんな人がいるんですね〜。
私が過去にリーパー募集サイトで知り合った男性は
パートナー募集のフリして踊り合わせして、女性にお金請求してました。
パーティーに行っているかどうかは知りませんが、お気を付けください。
イニシャルN、もしくはMさんです。
みんなは、人がいいね ネットに書いてあると何でも信用するんだね 詐欺に気を付けようね
日曜日のあるダンスパーティのトライアルでたまに一緒の踊る女性と出てみようと思ってるが なにぶんノミの心臓なので出て行くときはドキドキだろうな ドタキャンもありそう いつもは人のトライアルを見て上手いとかちょっとねーとか評論家のように見てるだけだったんですけど ある人が人の前で踊って観られるのも大事だよって言ってくれて どうなることやら
>>317 1曲踊ったら落ち着いて慣れる
出場者が少ないから急に出てくれと頼まれて、同じ教室の人と出たが
出るなら一緒に練習しといたほうがいいなと感じた
>>317 今度はあなたが評論家気取りの人たちに
上手いとかちょっとねーとか言われる番なんだね。
がんばってね。
数百円のパーティのトライアルなら気軽に挑戦したらいいじゃん
競技に出てる人は別にして大勢の人が見てる前で7、8組で踊るって考えただけで あがるんだよな みんなの視線も感じるだろうし 仮に観てるほとんどが自分より上手い人だったら、あがるよね? 慣れが大事かな
ええー、繊細なハートの持ち主でいらっしゃる みんなが見てるのは、あなたじゃなくてあなたの美しいパートナーだと思って 安心してのびのび踊ったら
自信がない人にアドバイス ダンスは不思議なもので上手な人にしか目が行かない
>>323 そうですね
一度出てみます。自分的には、もうこりごりだって言うより病み付きになってドヤ顔で踊れるようになりたい。
>>322 観てる日とが自分より上手い?
何だかわかんないわ
踊ってるひとが
一番だよ
2チャンで人のコメントに皮肉いったり嫌味いったり 揚げ足とったりして喜んでるアンタはそれによって 読んだ人間から軽蔑されていることを分かってないん だろうなあ
>>325 いいですねーやみつき!
身のこなしや表情も見栄えよく変わっていって
別人28号になっちゃうかも(ジョークが古い!)
ダンスパーティのミキシング(関西はめぐりあいかな?)の時踊り終えたら女性が最後尾に付こうと フロアを最短距離で横切る女性が多いような気がするが危ない そうあなたです。 女性の並んでる最後尾あたりで踊り終えればいいんだろうけどそれじゃ短いだろうし・・・ふむ
何が不愉快って、独身で通い始めると、先生に勝手に「売り物」にされること 気持ち悪い人格障害者の独身男に、 「相手募集中の子がいるから、付きあえるわよ」とか「結婚できるわよ」とか 知らない所で勝手に利用され、あげく、頭のおかしいブ男につきまとわれ ゾーッとするような思いをさせられる。 先生のおばさんも気持ち悪い経歴の持ち主だけど、教室中気持ち悪い人ばかりで すぐ辞めたわ みんな、気を付けてね
>>330 あぶないからこっちからどうぞってエスコートしたら紳士的に見えるよ
>>331 うん!気を付ける
早く331さんが良い人とめぐり合えますように。
>>331 作り話しでなければ最悪の教室に行かれたのですね 運が悪いって言うか選び方が悪いって言うか・・
あなたも軽く見られたものですね 女性も服装や接し方が普通の人ならありえないことですが
まあ東南アジアへ売り飛ばされなくて良かったじゃないですか
私も、その先生は貴女と人格障害者とやらに共々辞めて欲しかったんじゃないの?って思ったw 私も若い時に田舎のジジババサークルから始めて 先生に「うちの教室に若い子いるよ!」って散々宣伝に利用されたけど その分、嫌な目にあって辞めないよう、大切にしてもらったよ!
人格障害者同士お似合いだと思ったんだろうね、先生は。
先週に恥ずかしがりやでノミの心臓だけどパーティのトライアルに出るって言った317ですが あんなに一生懸命に踊ったの初めてで人前で踊るって悪くないですね 来年はjdsfの近くだけの大会に出てみようかと一緒に踊ってもらった人と決めました。 聞いた話ですが持ち級がなければ好きな級から出れるって聞いたのでアルファベットの 下の級から出てみようかと 来年の春からの話しです。
まったくのド素人がいきなりA級にもなれるってことか? jdsfってのはすごいところだなwww
>>337 良い経験されてよかった!
近場なら気軽に出られますね!
>>338 たぶん出れます。
A級に成れるか成れないかは本人次第
ただ級が付けばそれ以下には出れませんが
御存じ無かったのですかwww
JCFも他団体の持ち級からのスライド昇級可能ですよ。 私は財団B級だったのでJCFのB級以下に登録出来ました。 (遠慮してC級から始めましたが) 何級からでも始められるなんて、アマの持ち級は信用なりませんね笑
>>322 そんな意識する必要ある?
自分が思ってるほど
みられてないよ
明日は 浅草のパーティー行こう✨ これ見てる人で行く人は 手を上げて🎵
>>340 じゃあノービス戦の意味ってなんなの?
いらないじゃん
>>340 338は御存じ無いんじゃなくて馬鹿にしてるんだと思うよ
>>331 確かに、あまり頭が良い人はいなくて、下半身がゆるい感じの人とか
善悪の判断基準が独特な人達が多いのは事実です
あなたにしてみたら、「事実は小説より汚かった」というところでしょうか
そういう世界に馴染んで楽しめないなら向きませんね
早々にやめられて良かったじゃないですか
住む世界が違うということですよ
マトモな人は既にマトモな人と組んじゃってて 変な人たちのところには近寄らないもんね〜。 頭が弱い人のところには、頭が弱い人が集まるし 下半身がゆるい人のところには、下半身がゆるい人が集う。 あなたがそれ相応の人間だってことだね。
350って、、、、 ダンスしたこと ある? 書き込み専門?
ダンスを真に踊って楽しむということを 知らない人はここに来ないほうがいい
>>352 ううん。踊ってるよ。
書き込みは少ないかも。
最近はどうやって仲間を率いれるか
画策中。
ダンスは見るより踊るのが愉しいから
競技会とかデモとかは見に行かない。
>>355 こういう
話の腰を折る奴って
どこでもいるよね(笑)
どういう意味で言ってるの?
パーティーで集まって踊ってるのを
羨んでるのかね?
このコメントで
白けたじゃん
公民館パーティで男役やってる女性いる? かなり上手くないと怒られるかな
>>359 男性不足の頃は、男役の女性はダンスが上手なベテランがやりました
下手な女性は1年もすると、女性のダンスをしっかりと習いたいと言います
初心者女性が男役を10年くらいしても上手にはなりません。もったいない10年です
>>363 忌憚のないご意見ありがとうございます
男役を練習したいのは富士山を静岡側からも山梨側からも見たいと同程度の好奇心からです
女性の先生と少しだけ練習するのにとどめておくことにします
「セックスがダンスを上達させる」というのは本当ですね この世界では、既婚とか未婚という区別が無いのが良いです。 先生やパートナーとセックスをしてお互いを深く理解しあい 肉体の本当の絡まり合いのエロスをダンスで表現するのです 踊った後、汗をかいて互いのにおいを感じながらセックスすると更に良いです。
>>365 こういう
話の腰を折る奴って
どこでもいるよね(笑)
このコメントで
白けたじゃん
一人か二人、文章読解能力がちょっと他より低いんだよ。 今までの、ん?は、ほとんどそれが原因の気がするよ。 時々ダンスの先生から帰ってくるメールに ??????? とか お花咲いてるなぁ って思うこと よくあるよね。 頭の良い人もいるけどね。
>>369 こういう奴って
どこでもいるよね(笑)
お前のレスが
お花咲いてるんだっての (笑)
このコメントで
白けたじゃん
皆さん 何処かで踊ってる? 私はメルパルク京都ですが、
>>372 わー 懐かしい 10年ほど前に関西にいた頃たまに行きました。
メルパルク京都って関西ではダンスパーティのメッカみたいな所ですよね
駅前で交通の便もいいし それと大阪の中ノ島公会堂も行きました。
建物が重要文化財??で広くて雰囲気は最高なのを覚えてます。
渋谷の大和田か葛西ステップワンです 比較的ベテランさんが多い気がする
京都のパーティーはお薦めで メルパルクの他にどんなとこありますか?
>>373 今度、大阪の実家に行ったら
寄ってみよ✨
教室でダンスを録画したのを売ってくれるんだけど、 カバーがなんでボンレスハム×2なのか理由を知りたい しかも堂々、最も出っ張った腹丸出しだし そもそも全然似合ってないのに派手で露出狂なドレス着るとか 頭がイカれてるのかな
店長は気が付いてないのかな? 常連の女性客が来なくなったのは あのすけべ爺のせいだということを
>>380 今までお金を多くつぎ込んだナンバーワンとナンバーツー。
>>381 スケベ爺1人か2人常駐すれば女性客壊滅。あるあるよくある。
>>381 その常連客は正常な人たちね。
なかにはそんなジジイでも、喜ぶお姉さまがいるからねw
昼の番組ヒルナンデスの「社交ダンス踊るンデス」の斉藤司さん今日のNJDCダンス競技会に ラテンC級に芸能人社交ダンス部でエントリーしてあるね 明日の午後には結果出るはず サンバ、チャチャチャ、ルンバ、48組で昇級5組だから昇級は無理かな?
スマホって細菌、ウイルスで汚染されてるそうだ。 その汚染された手を握って感染が伝わる O157やら梅毒やら 予防するには手を頻繁に石鹸で洗うこと
確かに、教室やパーティー行くと、いろんな病気をもらってくるよね 風邪ぐらいなら年中ひいてるかんじだけど、 前にヘルペスとか淋病もらったよ
外から帰宅時の手洗いぐらいでいい あまり神経質になると電車にも乗れないし ドアノブにも触れないしスーパーの買い物かごも持てなくなる でもあの時は身体中を、舐・・・
昨日の斉藤、伊藤組三位に入ってる この団体は結果載せるの早いから いきなりC級で48組で三位 せいぜい準決までと思ってたけどなぁ やっぱりテレビの番組だから採点に配慮があったかな?
それはNJDCを過大評価しすぎ むしろ出たタイミング悪くて優勝出来なかったんだなという印象
テレビが入る時は「忖度するように」って審査委員長からお達しがあるよ。
自分6級まで盛んだった昔の競技会しかしらないけど C級って今そんなん?
>>390 朝、順位だけ見てすぐ出かけたので詳しく見てなかったけど今見たら
一位は学連で二位はジュニアですね って事は若い人が出なかったら優勝だったって事
390さんの言うとおりタイミング悪く優勝出来なかったって事がいま分かりました。
ダンス歴15年、44歳になりましたがペアを組んだことはありません。始めた当初からパートナー募集していますが、競技歴が無いからという理由で毎回断られて15年経ちました。残念ですがもう辞めるしかないです。
もしかしてネタ? 女性は経歴短くても誘われるけど男性大変だな 臨時の練習相手とか、軽いイベントのパートナーとか 最初のハードル低めな設定で探したら
>>0396 >>0397 ハゲじゃないです。 ハードルはほとんど低いです。 先日は50代の初心者に申し込みましたが いつもの理由で断られました。
本当に? ダンス歴3年で50超えてるけど誘われまくりだけどなぁ
>>398 都会か地方かは分かりませんが44歳で踏暦15年ならモテモテで女性に順番が出来るんじゃないかと 思ってましたが 練習や競技に出たいのは女性のほうが多いと思います。 もちろん習ってる先生にも言って相談してると思いますが今出来ないからダンスを止めるのは勿体ない 同じ年代の女性は子育てが忙しく練習や競技に時間を費やすことが出来ない年代かも知れませんね とにかくその若さでダンス暦15年はうらやましい いろんな場所に顔を出してれば出会いもありますよ >>399 >>400 関東地方ではありませんが、それなりにヤングサークルや団体レッスンにも色々と参加しましたが相手にされませんでした。
先生には度々、教室の名前で雑誌のリーパー募集欄にも出してもらいましたが誰からも問い合わせはなく、ネット掲示板では競技歴無しと書くと全くメールが来ません。
15年やっていても誰とも組んだことがないので、ダンス歴半年のペアの方が上手いと思います。
>>401 ダンスのレベルは別にして15年やってきてるんですから立派です 冷やかしもあると思いますがパートナー募集の出会いのダンスパーティにも積極てきに顔を出して みるとか あとは彼女作るのと同じですよ 男は余計な事は言わない。安い服装でいいから清潔な服装。髪型もも清潔に。おしゃべりすぎない。 たとえば初対面でなかなか相手が見つからなて15年も出来ないとかって余計な事は言わないで 15年やってきて最近競技とか練習とかのパートナーがほしいと思って趣味だから楽しくやって行く 人を探してます。ぐらいで 気に障ったらスマソ >>402 175cmです。
>>403 アドバイスありがとうございます。
色んなパーティーに参加してきましたが、競技歴がないということで断られます。サークル内でペアを組むことがありましたが自分には相手が見つからず大会に出れないことが毎回でした。他のサークルに行ってもこのパターンで、かなり厳しい状況です。
サークル内ですら相手がいないのは 踊りか人間に相当クセがあると思えてしまいます…
>>404 相手が見つからないって言いながら本人は原因は分かってるんでしょ?
44歳で踏暦15年 身長は小さくも無く大きくも無くちょうどいい175センチ
まさか175センチの98キロってオチじゃないよな
60歳になりまして、コンペに出てくれと言われるのは人数不足のためと割り切って、中年のオバサン達と他の組を引き立てる役割を果たしています。 それでもワルツ・ルンバ・タンゴ・チャチャチャが終わると、もう少し上手に踊れたらと思います。教室が気を利かせて、初心者の若い方をパートナーに選んでくださると、末等でも取らせてあげたいと気合が入ります。
>>0405 踊りにクセがあるとは言われたことはないですが、リードが上手いとは思いません。初級レベルと変わりないと思いますので技術不足です。 性格的には引っ込み思案で華がないことは分かってます。なのでダンスには向いていないと自分でも思います。
誰かの顔が浮かんじゃった。 (-""-;) 競技に向いてない気がします。 失礼ですがホントに競技をやりたいのですか?
>>410 本人が相手を見つけて競技とかに出てみたいって言ってるのに「向いてない」なんてバカじゃないの
プロになって生計を立てて競技に出て上を目指すとかアマでも全日本クラスを目指すのなら向き不向き
もあるだろうけどアマチュアで趣味で競技に本人が出たいのに向き不向きなんか無いよ
>>404 東京在住ですが、
応援してます。
良いパートナーが見つかります様に、、
>>412 きっついひとですねぇ(汗)
嫁にいけないよ。♂かもだけど
向いてないかも、かもですよ。
同じタイプかな、という人が思い浮かんで
心情的には応援してますよ。
最近ここに来てるのは同世代くらいか少し上位の方々かな、って思って
オフ会で顔合わせしてもいいんじゃないかな
って思います。
本気で探してるなら
何時にここにいるので会いに来てください
で、アドバイス下さい
ってやってもいいのじゃないかと思う。
会ってみないとアドバイスは難しいと思うんです。
向いてない気がしますって書いちゃったんでしたね。 ごめん! 気がするだけだからそんな気にせんといて どうもその条件下で誰もパートナー出てこないなんて信じられないよ。 関西? パーティーでは踊ってもらえるんですか?
>>418 趣味で競技に出るのに
向く人、向かない人ってどんな人? 参考にしたいから聞かせて
異性から好かれないどころか嫌われてる人とかね 結婚も出来ないような
>>419 頭に浮かんだ人は
パートナーはほしいけど
練習好きじゃないんですよね。
気が向いたときにやるよ
と言って気が向くときが少なく
相手に合わせない。
そういう人が1人だけど周りにいるもんだから。
周りから見たらホントに競技をやりたいの?
って聞きたくなる。
顔もいいし背も高い
でも自分のやり方を変えない
こっちがそのスペック欲しいっつうの。
ホントに勿体ない。
そういう人、いない?
練習って言っても人それぞれで 短時間集中で1時間本番と同じ全開でやる人もいれば、休み休み会話もしながらたまには おやつでも食べながら何時間でもやる人もいるし 女性でも時間があまり作れない人もいるだろうし 練習の時間、やりかたが合った人が出会えればいいんだけど
男性が下手でどうにもならないペアがいる 女性が気が強いから、この女性と組む男性がいないから続いているのかも とにかく男性が曲を外しまくり、レッスンでも外す 競技では本気度が全身に溢れていて、とても笑えないゾ
>>424 スミマセン
これ、たまによくある光景ですよね
やっぱり笑ってまう
練習場でリーダーに なんで出来ないの!ってキーキー責めてる女性を見ると哀しくなる、、
ダンスの深さを分かってらっしゃらないですね キーキー言われてるのが何とも言えない快感になるんですよ 身体が震えるくらい快感でたまに射精してしまう時があるんです。
>>425 しかも隣に上手な組がいて下手が目立つ。スタンもラテンも上手な隣に陣取る
1〜3位の常連くらい覚えとけと思う
そういえば塚田さんの横に立って 後でパートナーに怒られたなぁ…
この流れで急に塚田さんって言われても どちらの塚田さん? うちの会社の上司も塚田だけど 早く左遷されて地方に行けよ
苦笑。。。怒んなくたっていいと思うけど でもそれらも含めて社交ダンスって おもしろい こんな独特な世界ってないからわりと飽きないよね マナーよく踊ってればいつも楽しくなれる
競技であれダンスパーティであれダンスホールでも相手に恵まれて楽しんでる人とワンコインパーティで いろんな人との踊りを楽しんでる人など 楽しくダンスライフを送ってる人と なかには人間関係などが 上手くいかないで不満を持ってる人もいるんだよな でも不満を持ってる人が辞めるかと言えば 辞めないし結局ダンスは楽しいんだろう。 やればやるほど奥の深さにはまっていく
愛知県に今度出張に行くので 踊れる時間あればパーティー行きたいです 東京の大和田や京都メルパルクみたいににぎわってる パーティー会場ありますか?あったら教えて
この冬台湾旅行に行く予定です。 台北の市内観光、北投温泉、中華料理、 買い物のかたわら、夜は台北のダンスホール に行って台湾のダンサーに踊ってもらおうと思ってる。 経験者のかた、アドバイスお願いします。
>>433 愛知住みじゃないいんですが何年か前に愛知芸術文化センターのダンスパーティに行ったことが
あります。名古屋の栄で交通の便も良かったのを覚えてます。最近の情報が聞ければ一番いいですけどね
こんなのありました。 名古屋のパーティ情報みたいです。
http://ballroom-dance.info/dance-time/2017-10.html >>435 ありがとうございます🎵
今月の12日、ちょうど愛知芸術文化センターのパーティーに行けそう〜 初めて行くとこなので半分不安、半分楽しみです 東京みたいにミキシングとかあるのでしょうか?女性のスタッフとかいるといいですね
>>437 5年ぐらい前に初めて愛知芸術文化センターに行ったときはミキシングでビックリしたのを思い出しました。
関東も関西も男性は男性の列、女性は女性の列に並んで順番に踊って行くと思ってたのですが
名古屋は違ってました。j男性の輪、女性の輪を作り音楽に合わせて歩いて音楽が止まった時に
前にいる女性と踊るものでした。最初何が始まる?と一回は参加せず見てました。
主催者によって違いもあるでしょうが女性のリボンは居なかったような気がします。
平日はちょっと年齢が高いかも知れませんが楽しんできてください。
>>438 ありがとうございます🎵
大いに参考し楽しみたいと思います
私もダンスパーティーのこと聞きたいです 長岡京のバンビオに13日に行こうと予定してますが、どんな感じですか? 女性のスタッフ(リボン)さん居ますか⁉
明日、10月6日(金)よる8時57分からTBS金スマ2時間スペシャル ドイツ大会の模様らしいです
>>440 バンビオに行くってことはメルパルク京都は開催はしてないのですか? 数年前に何回か行きましたが バンビオも長岡京駅から徒歩1分で交通の便はいいですね 今回の主催者は分かりませんが バンビオは当たり外れがあるように思います。改装してなければ、たしか床も木ではなく床が暗い色でフロアも暗く感じました。 関東で言うミキシング、トライアルは必ずありましたが女性のスタッフは居なかったような気がしますが 主催者によって居るかも知れませんね 知らないパーティに一度行ってみるのもいいですよね >>443 ありがとうございます
参考にします
はじめての関西のパーティー参加なので
楽しんできます
メルパルク京都は13は無いようなので
また機会をみつけ行きたいと思います
大阪の中央公会堂も興味ありますし
仙台ってダンスパーティーありますか? あってもピータイルの会場
>>444 中ノ島中央公会堂は広くて国の重要文化財ですから踊ってから建物を見るのもいいです。 時間に余裕があればですが新快速で大阪まで30分 ゴールデンパレスもいいと思います。 ほぼ毎日ホール主催でパーティをしてるはずですが私が今まで行ったダンスホールの中では 一番清潔感があり綺麗なホールです。ただ男性のリボンは居るのですが女性のリボンは居なかった ようですがフリーの人もまあまあ居ました。 数年前の話しですので参考まで 情報ありがとうございます 関西に踊り行くの楽しみが増えました
ゴールデンパレスはオーナー替わってからお客激減してるんで微妙です。 土日だったらアートかビリーかな?
新たな情報ありがとうございます 今度、大阪に行く際の参考にさせていただきます
あら、ゴールデンパレスって、オーナー変わったんですね…。
今日は体育の日 東京のDHで思う存分踊った いい汗かいた スッキリした 最高
>>451 踊った後のビールは最高ですね。
私も時々、東京のDHに行きます。
今日の昼過ぎ 久しぶりに時間あるので、 ダンスパーティー行こうかと思う 王子か浦和どちらがいいか、迷う、、、、
浦和が正解でした(笑) 王子のときと断然違う 王子はこれまで4回行ったが いずれも女性のリボンなし 今回の浦和は多くの女性リボンいて 順番に踊ってるだけで満足しましたわ!! さらに、そこそこ踊れる女性も お客さんでいたし、いい1日でした! 明日は 京都バンビオ行ってきます〜
>>457 今日が関東で明日は関西って羨ましいなぁ
女性リボンの多いパーティって行ったことがない 浦和のパーティっていいね
また関東と関西のパーティの違い等のレポ頼みます。
大学祭の競技ダンス部主催のダンスパーティーは女子学生は女性リボン 男子学生は男性リボン。礼儀正しく基本ができていて踊りやすい
>>458 はじめての関西なので、
しっかり観察してきます("⌒∇⌒")
>>459 そのようなパーティーは
一般の社会人も参加できるんでしょうか?
>>461 時代を象徴して、一般はオジサン・オバサンばっかり
大學ダンス部のHPに出ている
学生のデモもある。やや上手
京都、長岡京バンビオ行って来ました("⌒∇⌒") 京都駅降りて乗り換えで東海道線ですが、 まずエスカレーターで関西式の乗り方でびっくり 関東だと右を追い越し用に空けるけど関西は逆、左を空けるんだね
会場は長岡京駅降りて二階から バンビオのあるビルに直通、 おかげでちょっと小雨でしたが、 二分もしないで着きました でそこの三階が会場 照明は壁の色のせいか、照度のせいか、暗い感じだったけど、すぐ慣れました 更衣室は受付の先にあり、鏡が大きく、また手を洗うとこあって良かった コインロッカーが受付場所の後ろにあったけど、 100円で有料です、、、、なので、渋谷みたいにはいかない
床は木製で踊りやすい 滑りやすいとか云って靴を濡らしてる人いたけど 私は大丈夫でした
金曜日の昼間の13〜16時過ぎまでだが、 人数は20組位がフロアーで踊ってて、 あとは余った女性が10名くらい なので、渋谷や王子なんかを想像すると 会場の広さにして少な過ぎ ただ、メンバーはほぼ常連さん
リボンは女性はなし 男性(学生かな)は三人いた 有料のようです 有料の待機席と無料の待機席があり 有料の待機席はいくらなのか?わかりませんが、 有料の方にリボンさんが、無料の方に男性陣が誘いに行く感じでした 勿論、その席以外でも誘いあうことは 関東と変わらないですが とある二人のご年配の方に 『気持ちよく踊れたので、、、』ということで 各々から心付けいただきました
今回は、場所と曜日もあってか、 ある程度の人数が揃ってなかった ので、今度は、大御所の京都メルパルク、大阪中之島中央公会堂も時機をみて行きたいと思いました
>>468 レポ有り難うございます。
思ったより少ない人だったみたいですね
>心付けいただきました ってお金?って言うかチップ?
もしチップ頂いたのなら468さんは、やさしくて踊りも上手なんですね
お二人のご年配の方は上手な人に踊って頂いて嬉しかったのですね 良かった。
先日書いてあった女性リボンの多い浦和へ行ってみたいです。
>>469 浦和は
パルコのとこですが、
主催者によって女性リボンは色々ですので、
お客さんの当たり外れは時の運としても
主催者の評判や、行った際の経験は頭に入れておくのがいいと思います
補足ですが、 関東でいうトライアルは ミニデモと呼んでました またその際に男性リボンと踊れる人は 事前申し込みが必要ということで 名前呼ばれてフロア登場で、 その他はめいめい好きな人同士組んで 踊る感じです 音楽も関東同様の 適度な新曲と懐かしい曲を 織り交ぜた風で 音響は適度な音の大きさと 響き具合がとても良かったです
何回か関東と関西のダンスパーティに参加したとき地元の人じゃないですねって言われた事があって ふと考えてみたらチャチャのターキッシュタウエルを三回終わって男性から見て左にリードして 女性がスパイラルで戻るんですが右へリードする所もあるんですね 関東が左か関西が左かは忘れまあしたが・・ 書き方が分かりずらいかも 勘違いだったらスマン
>>473 バンビオ行ったとき
同じようなことありました
ターキッシュタウエル済んでから
リードしてもなんか抵抗され
立ち止まってた女性が何人もいました(笑)
関東では一度もそんなこと無かったんですが、
『スイマセン、、、』と私は謝りつつ
そのステップはその会場では封印しました
皆さんダンス楽しんでいいですね 私は今日は踊りに行く予定でしたが あちこち関節痛やら神経痛がきつく 今日からしばらく温泉に行くなど 養生をこころがけることにし ダンスは映像で見て楽しむことにします
教室のバカどもの不倫模様みてると嫌になってくる なんでああも淫乱なんだろうな気色悪い 淫乱女が俺のことまで誘ってくる 汚ねえ公衆便所が 公園ででも股開いてりゃ良いのに
私は単身でパーティー会場に行く勇気がないので 毎回、教室の方々と一緒に行っています ダンスは2時間ほどですから、1日中山歩きをする方が筋肉に応えます
>>477 女性にもてないと
こういうヒガみしか言えなくなる奴、
笑えるわ
>>479 おー
たぶん正解な分析かと
ちょっとスカッとしたよ
ありがとね
西浦和の輝きか 北浦和のラメールくらいな? 北浦和は 女性スタッフがいい あと亀戸のミラクル
大阪のダンス事情に詳しい方にお聞きしたいですが、 ゴールデンパレスって 夜9時までパーティーが催されてますが、 男性1人で行っても踊れるもんでしょうか?
あらためて云われると 答えに困る(笑) 私の場合だけど リボンと間違われるくらい 丁寧に踊りますので 適当に楽しめる、、 ってとこですね(笑)
補足ですが、 リボンではないですが、 たまにフリーパーティーで チップをポッケに入れて くれる人がいます("⌒∇⌒")
>>395 (続)
この1ケ月 掲示板投稿者とやり取り、6人、しかし会う前にすべてお断りか音信不通。
>>489 ありがとうございます。
しかし今年も無理そうです。
来年でパートナー募集歴16年となります。
もはやギネス記録になるかと思ってます。
>>490 ペアを組むことがすべてでないと思いますよ
一旦ペアを組むと自由がきかないこともあるし
私は10年前に競技やめましたが、
今は自由奔放にダンスパーティーに出掛けては楽しんでます
埼玉、千葉、神奈川、東京に
各々に知り合いができましたので
行く場所によって相手変えてます(笑)
491さんはお上手で感じの良い人だから どこでもダンス仲間や練習相手が簡単に見つかるんでしょw 同じ人と踊ってると煮詰まったり 相手の主張がしんどくなってくることはありますねえ
>>490 ネットのパートナー募集は真剣な人もいれば冷やかしも居ると思います。 もうしてると思いますが隣の県のダンスホールやダンスパーティにも顔を出してみては・・ 探しながら、いろんな人と踊ったり人とぶつからないで踊るフロアクラフトの練習にもなります。 その若さで16年のダンス歴は勿体無い もうしばらくパートナー探しながらダンスを楽しみましょう。 >>490 お試し期間をもうけてお願いしてみては
いかがでしょう。
「3ヶ月だけでいいです。で、ダメだったら
やめてください」
みたいな。
>>491 競技をしてた人は、競技をやめるとダンスまでやめてしまう事が殆どなので、こういう方がいると嬉しいです。
>>488 それだけ早いと
やっぱり見た目かなぁ。
ホントはあなた自身で理由は分かってるんじゃないですか?
いろんなことがあるとは思いますが
やれる範囲で楽しみましょうよ。
競技はやりたくてもいろんな事情で出来ない人もいるし。
社交ダンスを初めてみたいのですが、質問よろしいですか? 30代男性なのですが最初はステップを覚えてからダンス教室に通った方が良いのでしょうか? あと無理に笑顔を作るのが苦手なのですが、普通の表情で大丈夫なものですか? どなたかアドバイスお願いたします。
>>499 変なクセがつく前に、良い教師と出会う事が大切。
全くの初心者ならば、正しいホールドと足型が体に馴染むまでもけっこうかかる
>>499 それは教室等のレッスン受けずに、自主練って事ですか?
男性(リーダー)はLODとかステップの角度とかあるので
理想は最初から個人レッスン受けるのが良いと思います
ただ、個人レッスンはお金もかかるから、グループレッスンでも良いかな
それと無理に笑顔なんて、作る必要ないですよ
不機嫌そうに踊られると辛いけど、普通でも必死でも大丈夫です
リーダーは大変だと思うけど頑張ってください
あと、どこの教室でも体験レッスンはあると思うので 何軒か受けてみると良いと思います 500さんもおっしゃってる通り、良い教師・合う教師を探してみてください
>>500 ,501さん
アドバイスありがとうございます。
20代の頃に当時の彼女に連れられてhiphopのダンス教室に通っていたんですが、
鏡に映る先生の姿をひたすら真似るだけでダンス初心者の私は苦痛でした。
結局、1年ほどで彼女と別れて教室には行かなくなりダンスはそれっきりです。
私もフィジークなので金スマのロペスさんの姿を見て感動し興味を持ちました。
競技会とか級とか興味なく、しがらみに縛られたくないので純粋に社交ダンスが
学べる教室とかは実際にあるものでしょうか?
インターネットで調べるとパーティーとかDVDとか色々なことがあるみたいで
正直、初めていいものなのか迷ってます。
私も初めてみたいです! とはいえ43歳の女でダンスをするには厳しい年齢だし、田舎住みなもので通える範囲の教室が2件しかないので躊躇しています 見て楽しむだけで我慢かな
まずは無料でできる体験レッスンがあるから、いろいろやってみて! 百聞は一見に如かずだよ!
>>503 だいたいどの教室にも、パーティーはあると思いますが
私が通ってる教室は強制ではありません
レッスンが終わればサッと帰る方がほとんどです
級や競技会を目指してる方もいらっしゃらないですよ
(目指してる方向けのレッスンを設けてる教室もありますが)
お時間ある時にでも体験レッスン受けてみて、それから考えても良いかも
>>504 43歳なんて、まだまだ若い!
教室の先生方は(当たり前ですが)いつでもウェルカムだから
とりあえずは体験レッスンで踊ってみてください
楽しいですよ!
0497 名無しさん@そうだ選挙に行こう!さんへ 競技やってたころは、踊りを楽しむというこより ライバルと戦う〜って意識が強かった気がして、 心の底からダンスを楽しんではなかった。 今は、競技のために磨いた技術を 活かし、フリーパーティは 周りにぶつからないよう 機敏に動き、楽しくお話しながら 自由奔放にダンスを楽しんでます。
>>505 >>506 ありがとうございます。2つの教室には無料体験がありますので試してみようかと思います
43才から始めて動けるのか心配ですが楽しめたらいいな
43って年齢は決して遅くはないですよ 何事もはじめは苦労しますが、 ダンス習ってよかった〜って思える日が きっと訪れます
社交ダンスに関しては運動強度が高くないので年齢はそんなに関係ないですよ 定年後に始める方も多いですから
私の話で恐縮ですが、 知り合いの女性がいうには、 「他の年配の女性と思わないで、 遠慮しないでガンガン飛ばして踊ってください〜」 「そういうのに付いていけるように フォローしたいので、、、」 とまで言われる(笑) こちらもこの人と踊るときは 競技会で戦ってたとき並に パワー全開で踊ってます。 もちろん、そんな踊り方は普通のフリーパーティでは 無理で、もっぱら練習会のときか、フリーパーティも 終わりかけで、ガラガラのときですが、 普段のフリーパーティでは2時間のんびり 踊っても疲れませんが、彼女とガンガン踊る ときは、1時間でヘトヘトで、心地よい筋肉痛です
>>503 500です。
自分の行っている教室はパーティーも級取りのレッスンもやっていますが、それは自分のやりたいことに応じて千差万別です。
男性なら男の先生に習うのが個人的にはお勧めですが、グループレッスンなら一回1500円くらいだと思います。
お金がかかることが心配なら、費用をなるべく抑えられるようご自分でコントロールしましょう。強制されることはまずありませんし、嫌ならいつでもやめられます。
教室の小さなパーティーは2〜3千円程度で出られ、たくさんの女性と踊れるので、慣れてきたらあまり怖がらすに行ってみるのもいいかもしれません。
1人のダンスには飽きたとのことですので、相手ありきのダンスを楽しんでみてください
初心者向けの導入の仕方はもう少し工夫したほうがいいと思うことがある ルーティン表や図解や動画や活用したら早いのに 初心者女性に、とにかくついてきて風に教えてるのも見たけど 本当に頭でも身体でも理解できてるとは思えない 私は極端に運動系だったので最初から一周根性で覚えてたけど その前に挫折する人も多いと思うな
習うより慣れろだと思うね 向き不向きもあるし、動いてこそダンスの楽しさがわかる
最初の半年くらいが辛いかもしれませんが、 それを過ぎると薔薇色のように楽しいですよ
>>510 >>504 です 運動強度が高くないのは意外でした
テレビでキンタローさんがダンスをした時は痩せたのできついのかと思ってましたw
家庭と仕事、予算に無理なくやってみます!ありがとうございました
>>517 競技会に興味ないって人と勘違いしてた
不特定多数と楽しく踊る社交ダンスはそんなだけど
キンタロー。のような競技ダンスやプロの先生が真剣に踊るのを相手する場合は運動強度高いね
でもレベルに合わせて無理せず出来るのがダンスのいいところだから
ロペスさんのイメージで始めるなら ラテンがメインの先生に習ったほうがいいかも スタンダードメインの先生も基本のステップなら問題なく教えられるけど ボディアクションへのこだわりが非常に薄いっていうか…
>>520 確かに。スタンダードがメインの先生が教えるラテンは、
クカラチャやウォークにはあまりごだわってない感じ
ロペスといえば、山本アナもダンス(スタンダード)続けてるみたいですね いつか金スマで放送してほしいわ
503です、色々アドバイスありがとうございます 近場のダンス教室をひと通り廻って、受けられれば体験レッスンを受けてきました。私が住んでいるのが田舎なせいか、だいたい似た印象を感じて微妙でした。次の休みにでも、少し遠出して他の教室も見てこようと思います。失礼しました。
三宮カーニバルに行ったことある人居ますか? 今度、関西に行くので、その時に三宮カーニバル行こうと思ってます 平日の夜ですが、HP見ると毎日パーティーやってるようですが、男1人行っても踊れるもんですか?
>>525 シャドウなら踊る事は可能。水曜の晩なら学連相手にしてる女性陣と踊れるかもね。他の夜は、日にもよるけど、練習場です。
>>522 次の金スマで山本アナが新パートナーを紹介をかねて出るみたいですね
前回の試合の放送はまた後日で今回は紹介と番組予告かな
明日金スマ TBS 20:57〜
キンタロー。社交ダンス世界選手権への道のり
社交ダンス世界選手権直前のキンタローペアが
カリスマ先生の魔法のレッスンで覚醒!
一方山本アナは今…?大事件?新パートナー!?
関連サイト:山本アナが肉体改造?
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201710251155.html 山本アナは今年7月熱海市長杯JPカップ静岡大会で新パートナーとスタンC級戦で優勝してますね ラテンは出てませんがラテンも踊れる綺麗な女性みたい
>>526 今度行けるのは水曜日の夜なので
まずは物見遊山で(笑)行って来ます〜
翌日は昼間に京都メルパルク行って来ます〜
こないだはバンビオでしたが、
更に楽しみです
>>532 木曜日メルパルク京都は、たまに開催してない時がありますから調べてから行ったほうがいいです。
2日は開催してないみたいで9日は開催してますね 9日はたぶん大勢来てると思いますから
楽しんできて下さい。
ちなみに11.23はやってるのかな? ダンスビューwebにはないけど
>>534 メルパルク京都は11月23日も開催してますよ
金スマの山本アナ7月の熱海のC級戦で優勝は知ってたけど9月の川崎のB級戦も優勝してたとは
知らなかった。 でも上手いね!
あのB級戦を会場で見ました まだ足元固いけど姿の美しい若い組は断然強み あの調子のトレーニングならすぐに上に行くでしょ マイアミのキンタロー。さんの衣装、 違う色の組み合わせでスタイルも良く見えましたね
今また見てたらあのマイアミのラテン衣装、絶対アメリカ人が好きな配色 stars and stripesみたいで
>>535 ありがとうございます🎵
先日は初めてバンビオでしたが、
今度、11.23メルパルク、楽しんで来ます〜
まだ先の話だけど一年の踊りおさめは最高にハッピー に締めくくるようにしてる 桜材の最高のフロアで お気に入りのダンスバンドのダンサブルな生演奏にのって 煌くミラーボールの下で 踊り治めにふさわしいナイスなプロの彼女と ワルツ、タンゴ、フォックストロット、ルンバ、チャチャチャ などをたっぷり堪能して もう思い残すことはないという気分になって 締めくくるという寸法です 毎年とても良い思い出になって残ってる
12月30日に通常営業やってる東京のダンスホールです この日踊れるのはここしかないからお客がかなり賑やかで それもまた盛り上がって活気あって楽しい
もしかして新世紀ですか? 私もけっこう気に入ってます!
残念ながら世は30、31はお休みです。 私は踊り納めは日比谷で 踊り初めは鶯谷で 気に入ったプロに相手をお願いします
去年の12/31の大晦日に新世紀は特別営業 してて、踊り納めできましたよ〜
いつか新世紀に行ってみたいな って思いながら東宝派 知ってる曲が少ないのが悩み
東宝の先生って上品な人が多いよね。 東宝もおすすめです。
20代の競技現役選手のプロが踊ってくれるなんて 昔のホールじゃ考えられなかった
>>549 昔は知らないが、じじばばのダンサーばかりだったのか。
>>549 つまりホールでバイトしないと生活出来ないわけさ今は。
競技に差し支えない様、だいぶ手を抜いて相手してる
そんな素敵なホールなのに 若い世代が遊びに来ないなんてね ┐(´д`)┌ 今夜も夜更かししてしまったけど 明日は遅番。ゆっくり寝よ
今は若い人がやるようなダンスもヒップホップ、ストリートダンス、サルサ・・・など多種多様で 社交ダンスを観てもやろうと思わないと思う。 ラテンアメリカンダンスならいいかも それとネーミングが悪い「社交ダンス」って大人でも言いにくい そろそろダンス名を変えればいいのに
曲のリズムが若い人の感性ではない 社交ダンスの曲で踊ろうなど思わない。 仕方ない
楽しい、、、と思った人だけで楽しめばいいんじゃないかな それが私の趣味 会社の仲間には 決して誘おうとは思わない いつも大きな荷物持って何処行くの?って聞かれるけど 「ダンスだよ」ぐらいしか言わない(笑)
ダンス人口増やさないと〜と 危機感をあおってるのは、 関わりある業者さんだけでしょ
今度、東京から西の方へダンスパーティに行こうかと 名古屋の愛知県スポーツ会館ってことも考えたが、 乗換えとか考えると、京都メルパルクがいいかな
>>557 私は業者じゃないけど危機感ある
だっていつ行ってもかなり上の人たちしかいないし踊れなくなりそうって思ってるよ。
あと、リズムが受けないのではなくて
曲が古すぎるだけかと。
西野カナちゃんとかAKBでも踊るのに適した曲
やったらいいのに。
前にホールで「昭和枯れすすき」が流れたときは吹きましたねー
今のボリューム層にとってはどうでもいい話 社交ダンスがなくなる前に自分たちが死ねるから
>>554 「ボールルームダンス」って、素敵な言い方だと思う
>>559 新世紀で、Michael Jacksonの曲が最近流れる。
とても良い。
今日は、2バンドとも良かった。
>>563 はい。そうなんですよね。感じます。
>>561 いいなぁ。。鶯谷って行ったことないから
思い込みで恐いとこって思っちゃってて
かなりハードル高いです。
564です。 間違って561、563を逆に書いてしまいました。 ごめんなさい 新世紀誰か一緒に行ってくれないかなぁ。
何処かのパーティーにでも出掛けて 『今度、新世紀行きませんか?』で誘えるよ 俺はいつもそうしてる
東宝も新世紀もダンスしなくても行けるよ 気に入ったバンドの日に行って名曲の生演奏で フロアで華やかに踊るカップルを眺めるだけでも いいんじゃないか? 自分は昔は飲み会の帰りに転がり込んで 自由席でとぐろをまいて酔い覚ましして(もちろん 踊らないで)帰宅したりしていた。 そのうち反省して自分も踊れるようになりたいと 教室に通い始めた
>>548 気取ってるだけ、性格悪いのが多いから気をつけて。 ダンサーというよりホスト、ホステス。
>>568 そうかなぁ。みんないい人だよ。
それに人畜無害っていうか意地悪なことしないよ。私なんて職場でいろいろされたよー。
>>567 おお。なんか武勇伝カッコいい
>>566 ナンパと思われないですか?
571ですが、私もとても怖くて行けないと思っていましたが、お友達と行ってみたら全然!大丈夫でした。 むしろ、昭和レトロないく
あ、途中で送信されちゃいました、、。 つづき 昭和レトロな異空間に感動しましたよ。 ちょうどこれからの時期、入場料とワンドリンクがセットになったお得なチケットがクリスマスまで使えるので、お試しとしてチャンスだと思います。
追記、、 鶯谷がどういうところだったか知らないですが、今は谷根千エリアと言って、御朱印集めや食べ歩きの若者にも人気のエリアなんですよ。
はい。女です。それが心深く許せる友人たちはダンスやりたがらないどころか運動もしたくない人が多くて。 いつか新世紀!!デビューがんばります!
570〜574です。 私で良ければご一緒しますよ。 50代女性です。
>>576 優しい〜!
仕事がほぼ数ヵ月以上決まっていて
空く時間が遅い時間と
急な平日の時間なので
今は前々から先生の予約をとって
教えてもらっている感じです。
ご迷惑をかけない情況が
出来上がったら
是非お願いしますm(__)m
なんか
愚痴は聞いていただくは
いろいろ教えてもらえたり
すごい嬉しいです!
あと笑っちゃうくらい ホントは人見知りです。 ダンスを始めたと言ったら 友人のビックリしたことといったら(笑) 皆さん。社交的で素敵ですね。
新世紀のスケジュール表を見たら、今年は12月30、31日とも営業していますよ。 2時までに入れば少し安く入れます。
>>579 576です。情報ありがとうございます♪
>>578 私もぜんぜん社交的なんかじゃないです、、
新世紀でも決まった先生以外の方とは踊れないです、、
キンタローのダンス番組を見ていたら、久しぶりに山本英美先生を見た
>>568 たしかに女性ダンサーは、おかしいのが多い。
>>584 ぜっんぜんそんなことない。
なんでこんなこと言うのかな
フラれた?
576さんも584とはいきたくないサー
前にもよくダンサー頭おかしいとか書いてた人がいるけど
なんの恨みかと。。。
新世紀は知らないけど
東宝のみんないい人だよ!
むしろ世間の荒波に勝てるかなぁ
って心配になる無害さ。
ダンスがとにかく好きっていう人達。
男性の髪型って、丸坊主はNGなんですか? 社交ダンスを始めようと思っている30代なんですが髪が薄くなってきたので普段は、丸坊主にしてます。久しぶりに伸ばしてみたんですが、落ち武者みたいに真ん中が薄くて自分的には、丸坊主に戻したいです。ドレスコード的なもので丸坊主やスキンヘッドはNGなんでしょうか?
>>586 丸坊主、スキンヘッド全然OKです、未練がましいバーコードヘアやオールフロントヘアは見苦しい。
スキンヘッドにお髭があると燕尾服もセクシーに決まります。
職業柄、お坊さんが ダンスしてる場合もありうるだろう
ダンスホールでときどき痺れるような ファシネーティングな名曲の名演奏に合うことがある 東宝DHでの亡くなった須藤さんの指揮するNDBの演奏は 特に素晴らしかったが思い出になってしまった 一方、新世紀で萩原さんのバンドがキューバンルンバで演奏した 『スパニッシュハーレム』は踊りださずにはいられない 心が弾む名演奏だったがこれも今は聴くことがかなわない 20年くらい前のバンドの方がレベルが高いと思うのは私だけだろうか?
>>590 どのバンドもレベル落ちてますよ、ホールがギャラを下げてますから。
>>585 あまりホールの実情を知らないですね、まあそれはそれで幸せなことですよ。
ホールの実情なんて知る必要もないよ 入場料を払って気持ちよく踊れて満足して帰れればいい プロはお客様を満足させてまた来てもらう
>>590 20年前を知らない年代なのですぅ。
私は、新世紀が好きなのですが
生バンドで踊れるホールが東京に2つしかないので、どちらも無くなってほしくないのです。
なので、できる限り通っています。
あの昭和な雰囲気が大好きで、
来年、年号が変わったら
もっと好きになると思います。
今日も新世紀に行ってきました。 月曜日なのに混んでました。
>>587 確かにハゲには髭っていうのはありますね。
あと、私は女ですが
個人的にかもしれまさんが
ハゲていてもぷよぷよしてない人がよいです
きちんとした食生活を感じさせる体系
出来れば細身(デブはだめ)
なら女性には受けます!
金スマの山本アナ5日のjdsf栃木大会で2位に入って1/2昇級だから前回の川崎大会と合わせて来期の A級昇級が決まったみたい。 先月テレビでちょこっと予告で観たけど綺麗だったからなぁ 年末ぐらいに放送しないかな
>>594 昨日の東宝はガラガラ、ダンサーも売れないのばかりが出勤。ナンテコッタ!
>>596 私もまだ素人感がある山本組の成長が楽しみ
山本さん175cmで、キンタロー。さん152.5cm 市來さん154cmで
江川さん161cmでしょ。バランス良くなりましたね
私チビだから実感として、20cm以上の差でスタンダード踊りにくい
23は 京都メルパルク行くつもりです 男性一人でも 楽しめるかな?
こんど平日に大阪に行きますが、 おすすめのダンスパブってあります?
>>597 594です。
新世紀は、少し前まで月曜日がお休みだったみたいですよ。
お客様の要望で営業日にしたと聞きました。
終日、バンドは無いですが。
新世紀の月曜日は、、、 夜は8時までですよね だいぶ前に行ったら 3組しかいなかったけど 練習場代わりに使うなら いいかも
>>603 そうそう!私は月曜日の夕方に練習場として
新世紀を使ってます。
ダンスホールに教師が複数人待機してて指名があれば教えたり踊ってあげるって東京だけじゃないの 1、2名のプロが待機してますってとこはあるだろうけどホームページに教師一覧って紹介してるのは 東京だけじゃないの地方でもスタジオを持たないプロがホールに教えに来てるのは見かけるけど 習うなら、ゆっくり教室やスタジオで習ってホールへはパートナーやサークル仲間、いろんな知らない人と 踊るのがホールだと思ってた。 ホールで教えて貰うって大勢踊ってて気が散らないのかな
>>606 私は新世紀ですが、
先生も気を使ってくれて、
入場料が安い時間やお客さんが少ない
時間帯にレッスンしてくれてます。
パーティ気分で楽しむ時は、
入場料は高くてもバンドの入る時間に
行きます。
レッスンの時にたまに混んでいた
としても混んだ場所で踊る練習だと思えば
ためになります。
習うのは教室で練習は練習場かホールの空いてる時 ダンスホールは609さんの言う通り社交場だと思ってた。
お教室もホールもそれだけでは やっていけないのでは? 月に1回とか、ミニパーティーをしている お教室もありました。
東京都心だとフリーで踊りたいなら公民館や体育館パーティのほうが人がいる 教室のミニパーティは一曲数百円で先生と踊る客が多い 今後つながりのない知らない人同士で踊ることは廃れていくだろうね
ダンスホールの教師にアテンダントとして時間内を踊ってもらうのだったら分かるけど ホールだと曲が10種目または8種目ぐらい順番に掛かるのに、たとえばワルツを習ってるとき ワルツ以外の曲がかかってる時はどうしてるの 掛かってる曲以外の種目を踊ってると邪魔じゃないのかな
>>614 基本、かかっている曲の種目を踊りますが
すいている時は、邪魔にならない様に
サイドで違う曲の練習も皆さんしていますよ。
その辺は、教師同士 上手になさってます。
私は全種目習っているので、新世紀だと
サンバとベニーズワルツがあまり踊れないのが残念ですが、、。
下手なおじいさんが パーティー会場の中で女性に注意してた 横で聞いてたら、、、、 なるほど女性の踊り方に問題あるようだが 二人で組んでるのみたら このだんだんに問題ありとわかった
下手なおじいさんが パーティー会場の中で女性に注意してた 横で聞いてたら、、、、 なるほど女性の踊り方に問題あるようだが 二人で組んでるのみたら このだんだんに問題ありとわかった
なるほど この男性の踊りなら 女性はみな下手になるわ(笑) お前の踊り直せ❗ と言いたいわ(笑)
>>612 公民館ダンスは別物、ラジオ体操かフォークダンスと思ったほうがいいよ。
だいたいサークル系はそんなもの。
今 思い出しても笑える光景 そもそも横で聞いてて教え方が下手(笑) どうしても教える必要あれば 20文字以内で言え!って
>>619 私もそう思います。
肩甲骨を使わないラテンは
盆踊りに見えます!
曲がなければ何やってんのって感じ、サークル10年のベテランでも踊れてない。
公民館やサークルで習ってる人 競技の下位級、上位級、若いうちから始めた人 50歳過ぎて始めた人 始めて数年の人 何十年の人 人それぞれ 一緒くたにして語るとおかしい 公民館で習ってる高齢者に肩甲骨を動かしてって言っても無理な人もいるし年齢におおじて楽しめばいい 他人の踊りが盆踊りに見える人は、やさしく見守ってあげて下さい。
>>623 高齢の方だと、微笑ましく見守ってます。
でも、若い人だともったいなぁ〜って
思ってしまいますぅ
>>625 同感です
そもそもパーティで
高齢者の方とミキシングなりで
巡り合ったら、極力相手の動きを
察知して軽く踊るべし
ここで一人ざんげします 私ダンス1年目のときご高齢の方がそんな身体が大変だとわからず むしろ精一杯踊るのが礼儀だと思って、ダーッと踊ってました 今ご高齢の方と踊る機会があるときは、相手への骨や筋肉への影響ほぼゼロ かすかな感触のみを残すのを目指してそおおおっと動きます
腰の曲がったお婆さんとタンゴのウォークだけで1曲踊った
♪ダ〜ンスは上手く踊れない あ〜まり夢中になれ〜なくて ネ〜コは足元で踊り わ〜たしそれをながめ〜ている♪
最初の2小節で 動ける人かどうかはわかる 中には組んだ瞬間わかる人もいるけどね 男性のなかには 組んだとこから 女性のホールドを いじくってる人いるけど(笑) 柔道の組み手じゃないんだから いちいちもぞもぞするな そのままで組めよ
>>628 そんなパーティ頼まれてもイヤダ、ホールで若いプロと踊るわ。
ストレス解消にもならないし。
いいのよ、リード出来なくても、背中が丸くても、歩幅が10pでも。 ただ笑ってお互いにお礼を言って終れば。 踏歴が長いからって、あれこれ蘊蓄や能書きをしつこく言わなければ。
どういたしまして(笑) ところで この掲示板見てる人って 実際にパーティーに行く人いるのかな? このサイト見る人達の世代と 実際にダンスパーティーに来てる世代と 違ってるような気もしますが、 どうせ匿名なので、 皆さんの年齢教えてよ 私は54歳ですが
パーティーに来られてるなかでは 若手ですよね 私は53男です
ホール、サークル共に退職後の60〜70代が多い。 50代は若手、他に遊びがあるだろうと思ってしまう。
この世代だと 普通に仕事してる人達ですよね ダンスは土日か 平日の夜に限るってことになりますね
>>639 平日が休みって人もいますが平日の昼のダンスパーティやホールは年配の人が多くなりますよ。 若い人はスポーツ的な競技ダンスの方に行く人もいて練習場で練習してる人もいますね >他に遊びがあるだろう いくつかやってる趣味の一つが社交ダンスなだけで・・でも季節に関係なく道具も要らず シューズさえあればパーティやホールがあれば踊れて全国どこでも知らない人と踊れるって いいですね 前に誰か言ってましたが踊る前に組んだだけで「あっ!この人上手そう」 踊り始めてさらに「うぁ なにこの人上手い」って真剣になったりして無言の会話が面白いね 同感です 何の会話も無しで 初対面の人と組めるのも 社交ダンスだけ
今週の金曜夜、浦和パルコのパーティ行かれる方いますか
639さんはおいくつですか?こちら50 50も60もそんなに見た目は変わらないから 70位? そのくらいの歳の人達はみんな そんな風に感じているのかなぁ。 もしそうなら なるべく混んでて予約を取りにくい 若手の先生をこちらに回して なるべく同じくらいの歳の先生を 指名してほしいなぁ。
いつも若手の教師はいないか いても70だいに取られてる 仕事の都合でそんなに早くに予約できない orz
>>643 カッコいー!
そんな無言の会話
たぶんまだ相当練習しないと
なれない境地です。
>>648 金力ですよ、70代にはかなわない。
若い教師も生活がかかっているからチップはずむほうを優先する。
ホールの先生って競争率高いんですね 教室の先生より、どういう所が良いのでしょう?
>>651 ホールの場合、規定料金は時間4000円→最低でも5000円は渡さなくちゃね。
>>653 何よりホスピタリティでしょう。 教室→生徒、ホール→お客様。
私の場合、 京都のダンスパーティで 2人の女性から2000×2もらったよ 初対面だったけど 沢山踊ったからか?
私の周りの先生 現役プロ競技選手の場合、教室の先生は自身の仕事が忙しくホールでアルバイトする暇はない 公民館講師のアマチュア競技選手の先生は、他人と踊ると踊りが狂うと言って不特定多数と踊らない
不特定多数と踊ると踊りが狂うのは まだまだ踊りが身についてない証拠(笑)
私も、習い始めの頃 「せっかく習得しつつあるホールドや バランスが悪くなるので、他の人とは しばらくの間 踊らないで下さい。誰とでも踊れるように必ずしてあげますから。」と 先生に言われました。 今なら、その意味がよく分かります。 仰ることを素直に聞いて良かったです。
>>654 私は、ホールで期待料金しかお支払いした事ないです。
先生もいらないと、おっしゃいます。
ホールの先生も
生徒とお客さんは、
分けていらっしゃいますよ。
手を抜いていると言うことではなくて
お客さんの上達よりその場を楽しく踊りたい
というニーズに応えていると言うことかしら、、
659です。 打ち間違えました。 期待料金じゃなくて規定料金です。
払うか払わないかは、あなたしだい。それがチップや心付けと言うものです。 サービス業では、あきらかに差がでますよ。
>>656 生徒が少なくて暇を持て余していませんか。
忙しい競技選手なんて、ほんの一握りだと思いますが。
ダンスホールの教師に規定料金以外にチップを渡す人がいるって初めて聞いた。ホストやホステスと同じなんですね 社交ダンスがメジャーに成らないわけだ
私も初めて聞きました。 わたしのまわりでは規定料金しか 払っていない人ばかりです。
いまどき明記されていないお金を出すのも受け取るのも 社会的にうさんくさいですよ
いま話題の大阪、登美丘高校女子ダンス部のダンスみっけ NHKの歌番組でバッグで踊ってた 投稿して一ヶ月で再生回数が900万回だって 凄いわ ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダンスは違うけどダンスは全身を使って背中で踊るって言うね この動きストレッチしてキレッキレッの ダンスはハードだよ 楽しい音楽のリズムを聞けば自然と身体が動くって人間の本能かも アンケート とってもいいですか? ここに来てる人はそれぞれチップつける派ですか?それともつけない派? ワタシはその内容によって額を代えて つける派です。
今のところ 3対4位でつけない派が多いでしょうか。
昔はダンサーと踊って休憩して何かいっしょにお茶や 飲み物をスタンドやテーブルで取ったりしていた。 するとあっという間に2時間くらいたち、2時間分の 教師料+飲み物代となるわけだ。 今は自分は例えば1時間踊り続け、1時間分の料金と お茶は飲まず代わりにお茶代として+αをお渡ししている。 それでも昔よりずいぶん安上がりだし、 大体昔より若いしレベルも高くありがたい。 (あくまで自分個人のスタイルです。)
>>669 確かに。
でもそのスタイルは年下の先生には
しやすいんだけど
明らかにかなり歳上の先生には
しにくいよ。自分はね。
年下でこれからお金がいるよなぁって人には
たくさんつけてあげてます。
歳上の先生にはそれ、どうなのかな、
ってなって気持ちだけつけてる。
とくに 素敵だな、 自分のことをよく思って欲しいな なんて思うと余計。 たくさんチップって 嫌らしく思われないかと。 年配の先生にはつけるの難しいです。
>>665 ホールは大人の社交場、うさんくさいと思う方は行かなければいい。
>>668 チップは必須ではないが、ホールでは常識ですよね。
なにがしかを置いてくる人が多いと思います。
ダンスホールでは料金が決まってるのにチップを置いてくるって分からない チップ渡すって女性に多いのでは・・ 教師だと思わないでホストだと思えは納得できる。 ホールの教師は安っぽいんだな まともな教師ならスタジオで教えるよ ホールは娯楽場 教師はホスト、おさわりもあるの?
高齢化が進んで次々つぶれるダンスホールなわけですが どう改善したら未来はあると思われます?
>>677 ダンスホールは無くなっていいよ 習いたければダンス教室があるし上手くなりたい人は相手を見つけて練習場に来てるしワンコインパーティーも開催してるし、まだカジュアルに踊れるダンスパブのほうがいい
私は、無くなってほしくないなぁ。 日常にないあのレトロな空間が大好きだし ダンスをしていない友達をつれて行くと TDLのホンテットマンションみたい! って、みんな大喜びするし。 あ、私の先生はスタジオでもホールでも 都合に合わせて指導してくれるけど チップなんて考えた事もない。 お中元とお歳暮は毎年きちんと送るけど それ以上に指導で返してくれるし 時々、先生がご馳走してくれる。 恩返しは、ダンスを楽しんで上達する事かな
なくなるダンスホールはあるけど、新たに生まれるダンスホールもあるからね
>>680 生バンドが入るダンスホールは、
東京ではどんどん減って残り2つ
と認識しているが。
間違っているのか?
ダンスホールの教師にチップは常識って言う人がいたけどやっと去年の六月に社交ダンスの 教室、ダンスホール、ダンスパーティが風営法の規制から外れたっていうのにホスト、ホステスに チップ渡すような風潮があるって知らなかった。 料金が決まってるのにチップ渡すって何を期待してるの? 一生懸命踊ってくれたお礼? 私だけ特別にって事? 変な日本語でスマソ
>>679 同感
時々東宝ダンスを接待に使うことがある。
きらびやかな昭和レトロに満ちた空間を味わってもらえて老若男女ともに喜んでいます。
>>683 679です。ありがとう。
私は新世紀ですが、どちらのホールも
無くなってほしくないですね
先生が若い競技選手だけならいいのに〜って思いました
チップは、要するに低賃金労働者へのねぎらい 生活水準の高い対等な身分の方には出さないでしょ アメリカのレストランでも、2016年にチップ廃止されたから 若い人新しい人がどんどん増えれば、習慣も変わるでしょう 昭和の人は贈答や付け届けが好きな人もいるんですよ そういう私も「あなたちゃんと食べてるの」的なお母さん気分なら理解できます ホールはほとんど行くことないですけど
教室のパーティーに行くと花束が山のように積んであり、下の方は潰れそう この状態の高い花束はもったいないから、毎回金一封を包んでいる
>>688 ごめんなさい。意味がつかめない。
金一封はどういう意味?
チップはー 「麗しきマダムにカンパーイ」 「ご飯誘ってくださいねいつも空いてます」 的なあまり踊らずホスト的おしゃべりで 場をもたす先生と 時間しっかり汗をかいて息を切らせながら いっぱい教えてくれる先生と では 同じじゃ悪いので 相当上乗せを変えてます。 688さんは花束でなくて 現金(お花代くらいか)をお祝い袋に入れて渡すということでしょう。 習い事だから 先生によって料金が変わるのは普通かな。 規定きっちりっていう人もいっぱい居るんですね。 それもありかなとは思います。
>>690 そう言うことね
花じゃなくお金ねー
よく分かりました
ないすフォローありがとう
私のまわりでは前者の先生ほど、
チップをもらっていて
後者のタイプの先生は、逆にチップなんて受け取らないかな
業界の商習慣って? 廃れていくわけだ 教師は決まった時間内は一生懸命に教えて当たり前 だから料金を払ってるんだよ バカな客が居るから後から習いにいく人は大変だ
なるほどホールのホスト ホステスに踊って教えて貰ってるからチップ渡す習慣が残ってる。納得
>>692 社交界はそういうところ。
あまりダサイことは言わないほうがいい。
社交ダンスは本来富裕層の遊び、90年代以降庶民が参入してから低迷しはじめた。 乗馬のように客層を絞り込むべきだと思う。
今日は葛西ステップワン行こうと思います 踊りやすい男性多いようですし("⌒∇⌒")
また色んな職業の方に巡りあえると聞いたことありますし
色んな男性と出会えるし しっかり踊ってくれる人多いので とてもいいところだと思います
三連投宣伝乙、いまさらな そこは評判良くないのをみんな知ってるよ。
>>697 恥ずかしい話しですが年収700万ほどの庶民ですが富裕層の遊びの社交ダンス始めても
よろしいですか? 迷惑でしょうか
>>702 気になさらずにお気軽に始めてください
教室でもサークルでもホールでも普通に歓迎されますよ
私は団体レッスンでざっくり覚えてから個人レッスンも始めました
本格的にやればお金がかかるのは本当ですけど
気軽にできる方法もたくさんあります
>>702 本格的にはきついでしょうな。デモ1回の出費100万をどう感じるかですよ。
公民館、サークルなどの社交ダンスもどきなら余裕だと思います。
最近、入門クラスに来る初心者増えてますよ 男性も多いです 金スマやアニメの影響ならアスリートとして競技するイメージのほうが強いのかも
世のHPの12月のスケージュールでは 今年は確かに30日も31日も短縮だが営業予定 けれども宝はHPに教師全員の名が紹介されているのに 世は社員の教師はHPに載ってないので不便 だから世の場合実際に行ってみて気に入った教師を 選ぶことになる その場合ミキシングで教師と実際に踊ってみて自分の 踊りと相性のよい教師を選ぶ(∵自分は常連ではないので)
>>704 704さんに聞きたいのですが >デモ一回の出費100万をどう感じるかですよ。 ですが 今後のダンスをやっていく参考にしたいのですが出費の内訳は概算で結構です教えてください。 思いつくのは デモに向けてのレッスン代、出演料、先生へのパートナー料、チケット代 私の頭の計算ではどうしても出来なくて >>708 男性と女性では違うと思います。
女性なら衣裳だけでも30〜100万、それでも日本舞踊の発表会よりかかりません。
>>709 704さんでしょうか? 男性の方だと思ってましたが衣装代込みの話しでしたか
聞きたい事を分かりやすく書いたつもりでしたが 日本舞踊が幾ら掛かってもいいんです。
>>701 お前みたいな初心者には
向いてないとこだわ
来ない方がいい
この人は金持ち自慢だからパートナー料20万×複数曲 ほかの人は5万、まだ若いから1万〜3万、 生徒が出てくれないから無料でレッスン増やしてくれるだけでいい なーんてこともありますねえ
>>702 余裕で大丈夫ですよー
年収300万にも満たない若者が
その日その日を懸命に
かなり本格的に頑張ってますよー
ウエルカムです!
>>701 ,711
お互いに
踊りやすいホール練習場あるでしょうから、
楽しめればそれでいいでしょ
昨日 久しぶりに葛西行ったけど
あいかわらず上手い人、そこそこの人、そうでもない人がはっきりわかりやすかった
>>697 そういう考え方もありますね、わたしも優雅に楽しみたい。
デモのパートナー料、参考までに 皆さんおいくらか教えて下さい。 私は10万円です。
前にデモに100万って金額が出てて聞いたけど今のところレスなしで 出演料、パートナー料、チケット代など聞きたいな 出演料とパートナー料は込みもあるだろうし チケットもホテルと民間施設、公共施設またゲストによっても違うと思いますが大体の金額聞きたいです。
了解、都内ホテルで行う教室の場合 エントリー(出演)料 5万 前後 パートナー料 10万〜20万 座席料 1名あたり 3万〜4万(1卓33〜44万) 雑費(ヘアメイク、車代等) 10万 そのほか衣裳、レッスン代はあなた次第(50万はみておいたほうが良い) 遊び事です、予算は余裕をもって立てましょう。
出演料とパートナー料こみはないと思います。 出演料→主催オーナー、パートナー料→お相手の収入になります。 なお席料の10%はパートナーに入ります。 以前は1卓買取りでしたが、近年は4〜5席の方が多くなりました。
パートナー料は安い教室なら3万くらいからの教室もありますよ。 東京だとJBDFのA級で10万、チャンピオンクラスで20万が相場かな。 それ以上とるのはぼったくりと思ってます。
717です。出先からですが有難うございます。都内のホテルでのパーティーの場合の内訳は大体分かりました。
パートナー料は料金相応ですね、ホテルパーティーで3万の人とは踊りたくないなあ。 その他の費用負担は同じなんだから。
先日、平日昼間にパーティーに行ったが とても盛況でした また行きたいと思ったが 考えることでもないが そんな時間に行けるのは 定年過ぎて暇がないと 行けそうにない
716です。 とても参考になりました! ありがとうございます。 722さんの意見は、確かに!と 納得です。
>>723 時間とお金に余裕のある人たちが集まる社交ダンス。
焦らず急がず、そういう状態になってから行けばいい。
節約して、保護犬 保護猫に寄付したり けして余裕のある生活をしている 訳ではないですけど、健康のために ダンスに時間とお金を使っています。 そしたら、医療費が減ってきました。笑
皆さん羨ましい。社交ダンス踊れるから。 右膝に加えて左股関節も変形性関節炎が悪化して とうとう踊れなくなった。 股関節用のサポーターを初めて買った。 療養していつかまたダンスホールで踊れるようになりたい。 今は夢のなかでダンスしている。
>>727 10キロ以上痩せたら関節系は全部治った
>>727 お大事なさってください
自分の心身の辛さは他人にはわかりませんから
無理はなさらないように
久々に午後からワンコインダンスパーティに行って来るわ 華麗なワルツ、情熱のタンゴ踊って来る。 よく音を外すルンバも、、、
行ってきます情報 プラス 行ってきたレポートを読みたいです。
ワンコイン、今の主流なのか。社交のパーティはホテルが定番だろう。
みんな自分の楽しみ方が、定番で王道で本格的で ダンスのあるべき姿だと思ってるのですよ。
>>734 そのとおり。
穏やかに楽しみましょう。
733さんの言ってる社交ダンスの主流が何か分かりませんがホテルでのパーティが定番って 思ってる人はわずかですよ ワンコイン 500円から1500円ぐらいで数時間いろんな人と自由に踊れる。しかも全国どこでも 踊れるし世界じゅうでも通じるって凄いことです。 楽しみからはいろいろ かける、お金もいろいろ 私はパーティって言えばワンコインパーティが定番です。 お金かけずに安く遊べるのも魅力
いま気が付いたけど733さんは教室の発表会的なホテルで行うディナー付きのパーティと いろんな人と自由に踊るダンスパーティと混同してるかも
地方だと1000円パーティーが主流ですが、どこの会場へ行っても同じ顔ぶれ それはそれで、レッスンなどお互いの情報が集められていい 帰りに「王将」で食事をしていると、他の教室や公民館グループと会うこともある
住む世界が違うんだから 高級イタリアン食べる人とサイゼリヤで楽しむ人
それより738の「王将」が餃子の王将なのか 大阪王将なのか気になる。個人的には大阪王将が好き
美味しそうですね!やはり卵スープはずせません。 関係ないけど、今度の王将の挑戦者は豊島きゅん!楽しみです。
>>736 それならフォークダンスでよくない?
社交ダンスは富裕層の遊び、非日常を楽しむものだと思うけど。
以前、渋谷の体育館のパーティに行ったらお上手な方たくさんいました 20年習って毎年デモも出る知人も来てました
>>743 社交ダンスは富裕層の遊びってそれは発祥の中世のヨーロッパでウィンナーワルツを踊ってた時代の話し
今は種目も増えスポーツ化してます。
昨日、大和田に行った方いますか? どんな感じでしたか? とても踊りやすいリボンさんが いらっしゃると聞きましたが 本当ですか?
>>744 金さえあれば、デモは毎月でもできるわ。
話題ついでに、今日、渋谷の大和田行ってみました 公民館パーティ3回目のペーペーのため小一時間ほど 推定200人?250人?の方で賑わってました 両替してくださったおねえさんありがとう 今度から参加費800円+ロッカー100円小銭で持っていきますペコリ
>>748 私の行く街のワンコインダンスパーティの年齢層は見た目年齢で
50歳以下2、3割、50〜60歳3割、60〜70歳4割ぐらいですが東京の渋谷の大和田って年齢層はどれくらいですか?
他の方が行くダンスパーティはどうですか?
むかし渋谷のÒに行った えらい混んでた 更衣室は最悪だった 狭い部屋にぎっしりでシャツもパンツも着替える人がいた 体臭と汗の臭いで気持ち悪くなってきたし それから行ってない
>>749 もう少し年齢上な感じしましたけど、男性は定年後に始めるから?
女性のほうが少しお若いかも?
会場自体は比較的新しい建物で、天井の高い大きな体育館です
遅めに行って、早めに帰ったので更衣室は混んではいませんでした
1時間ほどで7人と踊ったでしょうか
初めて初対面の人とフリーでクイック踊りました
>>751 女性の方でしたか 749は男性から女性を観ての見た目年齢でした。 大勢の人で賑わってるフリーダンスパーティで初対面の人とクイックを踊れるって大したものですよ クイックの曲で皆さんクイックを踊ってるのかな ジルバを踊る人もいますよね? ジルバはパーティダンスですが、はじけて踊れて自由で楽しくて最近とくにハマってます。 >>752 ジルバやジャイブも踊る方いましたよ
定番種目WTFRCのほうがフィガーが多種多様で
いろんなワザを使う方いました
ゆったり踊りたい方には好みじゃないかもしれません
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事) 長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。 口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。 昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、解雇されたこともある。 中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。 H・美代○に似て、息子3人とも働けない。 今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。 顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。 家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
今日、新世紀に行ってきました。 月曜日にしては、多くの方が 来てましたよ!
新世紀ってえらい よく営業がんばってる 他はみんな閉店したのにね みんなで応援しましょう 東宝は例外です なんせ東宝グループ
東宝はいつまでたっても殿様商売、顧客に迎合しない。 それで存続できるところが首都東京。
ダンス歴10年ほどの友達が、 先週、初めて新世紀に行って 楽しかったと言っている。 次は、東宝にも行ってみるとか! ダンスホール両方とも ずっと存続して欲しい。
ダンスホールでもダンスパーティでも音楽がかかってる時はフロアを横切らないでほしいわ 音楽がかかってるのにフロアの中でお喋りに夢中で周りが目に入ってない 年配の人に多い 音楽が鳴ってる時は隅を歩いて行くってマナーだよ
フロアの中でおしゃべりって、 危ないですよね。 通っている練習場で、 音楽と違う種目を踊っていたり フロアの中で言い争いをしている人が 本当にたくさんいて、障害物なって 踊りにくいと感じます。 学生さんから年配の方まで 本当に多いです。 曲が違いますよー危ないですよーって 注意すると逆ギレされます。 困ります。
自分の進行方向の邪魔だからって、踊りながら 他の男性の背中どつく男性が過去に2人いましたけどあれは感じ悪いですねえ 中にはホールドを降ろしながらも 混んでいてもすいすい上手くかわす人がいてそういうのがかっこいいです
何度、注意してもLODを妨げて 突っ立ってる人がいて クイックステップの時に ど突かれてましたー笑
>>763 同感です。そういうことができる方には安心して任せられますよね
ダンスホール ダンスパーティ会場 練習場とありますが、それぞれマナーがあると思いますが 一緒にして区別が分からない人もいるんじゃないかな
>>760 世と宝では雰囲気も客層も予算もまるで違うからね。
自分に合ったほうを見つけるのがいいでしょう。
>>766 練習場は、ルールがきちんと注意書き
されているので、一読してから
使ってほしいですね
実際、東京のDHで踊れるってのは幸せなことなんだよ 地方にいくとそんな生バンドで綺羅びやかで 上手なプロがいる施設ないでしょう 自分は踊りおさめは29日に宝で 踊り初めは4日に世でと考えてる
チャコットやタカダンスで売っているダンス用ワイシャツ(ストレッチではない)と普通のビジネス用ワイシャツって何が違うのですか?
>>770 ダンス用品のシャツはたぶん腕を上げて動いても上がって来ないようにレオタードになってると思うよ もしかしたら手首あたりにもダンス用ならではの細工あるかも
価格が高い割りに雑だよ、専門店でオーダーしたほうがいいですよ。
メンズ黒シャツは 色んなの買ったけど ユニクロのストレッチワイシャツが 一番良かった
汗をかくのは当然だからいいんだけど、 汗の染みが目立たない素材のウェアを着て欲しい。 男女ともに。
私ら田舎町のパーティーでは、ダンス曲をWWTTFFと流し、しばらくしたらRRCCSSの順で流したりする。 まさにダンスCDを買ったまま。主催者は何とも思ってない。困りますね。
ジルバ・サンバの曲が続くと年寄りにはキツイ 苦労して作った全曲踊りやすい音楽を流すとコピーしてくださいと頼まれる 今は安い音楽編集ソフトがあるから長い曲でも編集が楽になった
>>780 会計報告見たら、入場者100人以下だと安い。1000円以下
昨年度の決算報告。著作権使用料年間、9,535円(12回)
歌声喫茶の場合、入場料無料なら著作権料は不要 この場合の利益は、コーヒ^−・ケーキ・いなり寿司・おにぎり・うどん・おでん(季節による)を販売する
楽しそうですね、おでん…おいしそう 今年のパーティや年末イベント12月17日に集中してますね
パーティも行きたいが、 もっぱら昼間しかない、、、、 昼間のパーティは 渋谷や浦和は大賑わい、、、、、 会社も定年になったら そんなパーティに沢山参加してみたいと思ったが、 ふと思うに あと15年後に 今このフロアーで 踊られてる人のうち 何人が存命だろうか?
ダンスも今は多種多様化してるし社交ダンスは男女で踊るペアダンスだから既婚者なら自分だけ 始めるって難しいし子育てが終わって4、50代で始める人が多いのかな まあ15年後は今の半分じゃない 競技ダンスも半分になりそうだし 戦後暫くして1次ダンスブーム、1990年代の映画シャルウィダンス、芸能人ダンス部のテレビ番組の ころが2次ダンスブーム 3次社交ダンスブーム来るかなぁ・・・
なので×ですから○ だから△ 本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」 によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。 ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
JDSFの3級、2級の試合ってどのくらい踊れたら優勝できますか?
個人的な意見では、スタイルが良くて姿勢が良くて音感悪くなければ まあまあのベーシックで優勝。若いとさらに有利。 高齢同士の争いだと、体重移動がスムーズなほうが上に行くと思う。
>>789 どのくらいって難しい
789さんの組より他の組が見劣れば優勝できます。習った事を自分はしっかりやってるつもりでも審査員から見えなければチェックは入らないし
自分の踊りを一度ビデオで撮して観るのも大事ですよ
ビデオを見るとアラがわかり、我ながらみっともないと感じる 3級2級は、パーティーでスムーズに踊れる人。スムーズに踊っているつもりがビデオ映像ではスムーズではないのです
今はスマホで十分です。 ホールドが崩れる。 顔が近い。 身体が緩んできてる。 忙しく見えるなど 自分はやってるつもりでも、やってないとか、ぜんぜん見えないとか 自分の踊りを見るって汗が出てきますが大事です。
冷や汗がでます。スタジオの方々は私を見慣れているから、あれが普通の状態で反応なし ところが、みなさん自身の姿をみると「がまの油売り」己の姿に脂汗・・・・・・ 先生は自身のダンスを何回も見て参考にされます。直すところなどないと思うが
今日ダンスパーティに行って来ました オールフリーダンスパーティです。 初めての人だから簡単なベーシックしかしませんがワルツでスピンターン、リバースターンの 123456が終わると自分からサッサとウィスクに動く女性もいるんだけどウィスクが通じなくて PPに開いてくれないと落ち込む たった三歩のスッテプだけど難しい!
そんなこと望むほうがどうかしている、教室のホテルパーティにでも行けば。
>>796 誰に対してのレス? 一人ごと?
もし795さんにならよく読んで理解してね
ウィスクのリードが伝えるのが難しいですねっ話し
ウィスクは自分のホールドの肘から肘つまり横軸が壁斜めに面しているのを、 二歩目のライズが頂点に達する頃にしっかり壁に面した状態にすると伝わりやすいよ。 右に8分の1回転をはっきり強めにね。
ウィスクが伝わらなかった経験は10年くらいで2〜3回あり、アレッと感じた ウィスクに入るタイミングは前のステップで予想がつくと考えるのですが、女性の方どうでしょうか。 先生からは丁寧なリードが必要といわれています
10年に数回なら、相手の問題だと思う 全然フリーで踊ってこなかった人かもしれないし 1歩目深く、2歩目でふくらんだついでに身体のしぼりや 空間空くのが開始されてるなら開きやすいけど 3歩目の男性の顔の向きでおっとPPだったって慌てて向き変えることはあります
アマのパーティなんて、いい加減でいい。 技術論振り回してどうすんの、伝わらない人には伝わらないだけ。
アマのパーティ以上にプロのパーティは もっといい加減 技術理論?笑ってしまうわ 単なる話しだよ これが技術理論に思う人って単純な脳だね
相手初心者でも、伝わらないって悩んだり落ち込んだりする人は根が良い人でしょ 工夫するから上手になるんでしょうね
青山スーツのスラックス、青山の白ワイシャツ、 ノーブランドネクタイ、H&Mのベストで今まで踊ってきたけど ダンス用のモノがそろそろ欲しい思うようになった今日この頃。
>>804 気軽に踊りに行く時は好きな色のカジュアルシャツとスラックスはダンス用を着用してる
スラックスのダンス用はデザインもいいしアジャスター付きがお勧め
アジャスター付ならウエストが10センチ位の増減でも調節できるから便利
お正月に飲んで食べ過ぎても大丈夫
>>805 どこ製のスラックスがオススメですか?
タカダンスとか?
>>806 タカダンスのパンツを10年ぐらい前に2枚買ってその1枚を練習用に履いてますが
10年履いてるのにアジャスターも縫製もしっかりしてます。
ダンス用のパンツはツータックでヒップ廻りがゆったりしててポケット付で最近は
裾がワイドになってますね ポケット付ならハンカチも入り汗を拭くのにいいですよ
デパートでオーダーしている。縫製も価格もダンス屋の比じゃない、タカもチャコットもボリ。
サークル対抗戦、JDSF3級戦までは以下の装備でスタンダードもラテンも出場していた。 ベスト: コムサイズム シャツ: PSFA i-shirt ストレッチ白シャツ タイ: ダイソー パンツ: オリヒカ ストレッチ ノータックスラックス シューズ: ケント カスタムレザー、スプリットレザー 髪上げ: 柳屋 Jウルトラハードジェル、アリミノ ピース プロデザイン フリーズキープスプレー 眉: パワースタイル リキッドアイブロウスーパーウォータプルーフ N3 グレイッシュブラウン コンシーラー: カリプソ マジックコンシーラー
昼も夜もレッスンって週何回行ってるの ダンスって習ってそれを何回も反復練習しなきゃ身に付かないよ その練習を先生相手にしてればレッスン代は高くつくよ
>>810 どこのデパートで何をオーダーしてるの?
>>814 シャドーで練習してるの?
>>815 早く上手になりたいって思ってる女性と一緒にレッスンと練習してます。
教えてもらった共通の課題を練習できるからいいしレッスン代も半分づつ
それ以外は自由で束縛しないで一人でも踊りに行ってます。
今日、世に ダンスが楽しくて仕方がない 感じで踊ってた女性がいた お昼過ぎに混んできたら帰ってしまったけど、 踊りたかったな
>>815 新宿伊勢丹でシャツとパンツ、シャツなら小田急も上手だよ。
どのくらい踊れるようになったらパートナー募集をして良いのだろう
いつでも良いと思う 上手くても上手くなくてもみんな理想があるし難しいけど
競技会に出るならパートナーを決めないと練習にならない 各地のパーティーに出席だけなら教室や公民館の人でいい
私も若くて格好良い人がいい どんなに上手くても、10歳以上年上とか無理 恥ずかしくて自分のリーダーですって紹介できない ダンスのモチベーションも萎える
>>822 オバサン達には気をつけてね、あとでトラブルの原因になることが多い。
若けりゃいいってもんじゃないよ ダンスの下手っぴーは練習すれば多少は上手くなるけど性格は直らないし 男も女も6頭身でクビレのないドラム缶が踊ってても格好良くないよ 盆踊り向きだよ
でも若い子はキレが違う、ラテンはアラフォー女性じゃいやだよ。
昨日、新世紀に行ってみました。 昭和っぽくて素敵なところですね。 アラフィフでラテン競技に出る人って いるのですか、、
団体によって多少違うと思うがアマチュアなら半分以上はアラフィフだと思うよ。
競技は男性のほうが理想に燃えて熱くなって それについてく女性がいるかどうか という組み合わせも多いような気がします
このサイトに関わってるどれくらいの人が 普通にダンスが踊れてるんだろね
ジャイブは足がツルから練習以外踊らない パソは教室の相手でないと踊れない ヴェニーズワルツは練習でも目がまわりそうで嫌い クイックは教室以外では危なくて踊れない クリスマスパーティではアラフィフがルンバを踊った。ラテン衣装で
>>834 普通が分からない?普通がどれくらいか言ってくれなきゃ答えられないよ
言ってくれれば私はOK 私はまだダメですって答えれるよ
ワルツ、タンゴ、スロー、クイック、ベニーズワルツ、ルンバ、チャチャ、サンバ、ジャイブなら、リードさえしてもらえれば楽しく踊れます。これは普通?
動いているだけじゃなくて? 踊れてるつもりでも、傍から見るとそんなものですよ、特にラテンはね。
そんな哲学的な基準の「踊れる」っていう意味なら 子供のころから何十年やっても「踊れてない」と思うことだってある
>>838 837です。動いているだけかもしれないですね。
ラテンは、肩甲骨と股関節に意識をおいて
前傾姿勢を保つように心がけています。
音楽に合わせて楽しく動いているので、
自分では踊っていると思っています。笑
競技に出るわけでもないんだから、自分が踊れてると思えればそれでいいんですよ。
明日、TBSで2017年12月21日 (木) よる 10時54分から スポーツが好きだ!〜ダンススポーツ藤井創太〜
自己満足もいいけど、ダンスは観てる人をも楽しませなくちゃね。 汚い踊りは勘弁してほしい。
男性はどのくらい、どのような練習すればまともに踊れるようになるのだろう。 この場合のまともはパーティーで女性をある程度リードして10ダンス踊れるを意味します。 社会人になってダンスをはじめた男女を見ていると、 初心者の女性は上手いリーダーと踊ると フィガーを知らなくても踊れるので楽しそうに踊っていますが 男性の場合、フィガーを少しは知らないと踊れないし、リードも伝わらないので辛そうにしている。 女性もそういう男性とはあまり踊りたがらない。 練習を頑張れば上達するかもだけど、そこまで頑張らなくていいやと別の趣味に行ってしまう。
>>843 プロなら観てる人を楽しませなきゃだけど
ここはアマのスレだし自分が楽しめれば
良いと思うがどうだろか
>>844 スタンダードは1周、ラテンは16小節か24小節か
自分のルーティンを決めればいいんじゃないかなあ
一般的な無難なフィガーで
場所によってはサンバも滅多にかからないので
WTFRC5種目+ジルバでも
最初は親切な知り合いの女性が一緒に行ってくれると気が楽かも
>>843 他人の踊りを「汚い踊り」って言える貴方?貴女?は大した人ですね それはそれは上品で綺麗に 踊ってらっしゃるのでしょうね でもあなたも習いたての頃、二年目、五年目があったはずです 自分の方が上手いと思っても人間は得て不得手があり覚えるのが遅い人もいますが趣味で 楽しんでるんだから、やさしく見守ってあげましょう。 >>848 りくつっぽ!
ダンスに関しては同じじゃね?
汚いとは言わないけど、パーティデモで オーバーパンツ履いてるとはいえ、中高年女性が股間丸出しのリフト 足先ぷらんぷらんの上がらない足を何小節もキープ 老婆と30歳下の先生と寄り添ってラブラブ恋物語仕立て 普通に踊っても大差なくて退屈だから工夫してるとも言えるし 技量や容姿に無理があると見苦しくなるってことも
今年もいよいよ終わりですが、 皆さんの踊り納めはどこですか? パーティーに行く方でDが、、、 わたしは 明日の葛西、 28の渋谷大和田です〜
パーティデモでは年齢に合った服装、下手な人は上手くなってからにして派手なバリエーションは入れるな 歳の離れた先生とは見苦しい・・・ パーティデモを観る人と出場する人との永遠に噛み合わないテーマですね カラオケで中高年は若い人の曲とラブソングは唄うな 派手なジェスチャーはするなに似てる^^
>>850 そのようなパーティって地域は何処ですか?
もしかして関西ですか?
ダンスパーティって言ってもワンコインパーティのような色んな人と自由に踊るパーティ (途中にトライアル、ミニデモあり) と主に教室主催の生徒の演技発表的なパーティと 一緒にするとややこしくなるかもね
>>856 それって
日頃の教室での練習の成果と先生方への御礼を兼ねた発表会ですよね、、、、
パーティー
昨日あるダンスパーティ行って来ましたがさすが疲れて足がちょっと痛い 心地いい疲れ 最近は女性から踊って下さいって人が多いです。 離れて座ってるとハッキリ見えないから 同じ人を誘ってしまう。誘ってから あっ前に誘った人だって気が付いたり 好きなタイプだ、最初は40代に見えて急ぐ 目の前に着いてお願いしますって言った時には50代に 見えて ホールド組んだ時には60代かなって・・ 化粧も服装も皆さん上手で綺麗に見えます。
大活躍ですねー 背中やシルエットがきれいだと年配でもおきれいですよ 先日行ったパーティでは男性が少なく 慣れた女性たちは先生と踊るために順番待ちで並んでいて ちょっと残念な気がしました
カップルダンスはレベルが合わないとストレスだけが残る。 パートナーと一緒が一番だよ。
>>862 時々感じます。パーティー会場への送迎に毎回アッシーとして利用されます
おれも聞きたい ダンスがちょっと上手くて身長が170以上で髪の毛がフサフサで普通体型ならモテモテだと思うけど
某所のパーティーでかかったチャチャチャの曲が忘れられず耳コピしてみました。
曲名分かる方、教えてはいただけないでしょうか。
http://fast-uploader.com/file/7069773549211/ >>869 ダウンロード&関連動画>> VIDEO アニメソングみたいですね もしそのままチャチャ踊るにはテンポが速いみたい
クリスマスは皆さんご家庭で楽しまれますので、パーティーは初旬に済ませました
日曜日だしね。。。。。家族ある方は今年は残念だね。。。。。 ところで 三宮カーニバルの夜のパーティに 行かれことある方いますか? パールムーンさんと神戸YMCAの主催がありますが、 どちらも同じ感じですか?男性一人でも大丈夫ですか? 行ったらカップルばかりってことないかな?
1人で行っても楽しめるかどうかは 貴方次第です 上手な人なら向こうから寄ってきますよ ミキシングとかで踊る場面あれば 踊ってる最中から、『ミキシング済んだらお願いね‼』って私は誘われますよ
男性があぶれることはあまりないんじゃないでしょうか 溝の口か、渋谷か… 踊りおさめなんて優雅なもんじゃなくて チャレンジモードで行ってきます
今年はダンスがきっかけでsex出来たのは二人だった ダンス始めた理由がこれだからしょうがない 死ぬまで治りそうにないわ
当方、ダンス歴1年半の30代後半の男です。 教室のレッスン以外でもダンスを踊る機会を増やしたいのですが、 固定パートナーと組んで踊れるほどの腕前はないです。 皆さんはどのようにして踊る機会を増やして上達していったのでしょうか?
>>879 同じように思ってる女性も必ずいるはずです。教室のレッスンだけじゃ相当な時間とお金が 掛かりますがパートナーと習ったことを一緒に練習していけば30代なら4、5年後には かなり上に行ってます。 教室の先生に自分の目的を言っておいて気に留めといてもらう 同じような年齢の人もいるサークルに入ってみる ダンスパーティやダンスホールに顔を出してみる ネットで募集してみる 誰かに紹介してもらう 大体はこんなもんでしょうか 渋谷か日暮里で 悩みましたが 日暮里に行くことにした 渋谷は何度も行ったことあるし
3年ほどの初心者です。 質問があります。 ワルツを踊るときにホールドやボディの他にも膝でリードを探ります。 膝が相手と触れるのは普通ですか?
わざわざひっつける必要はないけど ひざを使える同士だったら右内腿が軽く触れますね 今日渋谷行ったら、すすすすごい人でした
えー? わざわざくっつける必要はない。 ですか? 競技ダンスをしている方の意見も 聞きたいです。 よろしくお願いします。
細かい難しい技術論や身体の使い方は文書で書くと誤解が生じるしうまく伝えられないよ 膝って言っても膝の前の部分もあれば膝の横のほうもあればフィガーによっては膝で伝える事も あるだろうし この一言で解決って簡単なもんじゃないよ 習ってる先生に聞いたほうがいいよ
特にオーバーターンの時は女性が右腿を付けてくれたほうが踊りやすい 身軽に踊る上手な女性はいつも右腿を付けて踊ってくれている
すみません。 ただ、触るか触らないかの 簡単な話のつもりでした。 私の先生は、膝で相手の動きを さぐるように指導します。 そんな中パーティで知り合った 友人が全く膝が触れないと言うので 不思議に思ったのです。
付け加えると、 膝、脚が相手と全く触れないで スタンダードが踊れる事に 驚いたのです。
>>890 その疑問を先生にぶつければいいんですよ 先生は喜んでさらに上のアドバイスをしてくれると
思います。 また暫くすると何で?どうして?ってまた疑問が生まれます また先生が答えをくれますよ。
それの連続だと思います。
ひざの話ですか 私は踊るさいに、ひざと股関節が突っ張らないよう、またヘソがパートナーへ向くように心がけてます それが結果としてひざが入るってことですね
>>893 ダンスあまりわからないなら
参加しなくていいよ
年末年始は、おもいっきりキムチとラッキョウが食べれるよ
890です。 いろいろありがとうございます。 年明け10日過ぎまで先生と お会いできないので、 こちらで質問してみました。 次のレッスンで先生にも聞いてみます。 ありがとうございました。 みなさんの中で、全く膝や脚が触れないで ワルツを踊る方はいらっしゃいますか?
>>897 本当にそうだよね!!
俺も普段は匂いを気にして我慢してるニンニク系、やっと食べられます!
皆様はダンスをどのくらいやってからリーダー、パートナーと組んで練習なり競技なりをやり始めましたか?
>>898 触れないで踊るのは難しいかも
突っ立って怠けた踊りを意識したら
出来るかも
ちゃんと踊れる女性とは
そんな踊りは失礼にあたるので
しませんが
脚が全く触れないでスタンダードを 踊るのはレベルが高いと勘違いしていました
カップル歴 9ヶ月(3ヶ月のセパレート期間含む) お互い競技会に興味があり、先生のすすめもありペアを組みました。 初めて競技会に出場した後、独身のパートナーと組みたいとの理由でセパレート。 3ヶ月たってもパートナーができなかった為、私から『暇なら再度組みませんか』と打診し再結成 持ち級 ラテンD級 スタンダードE級 私:ダンス歴 1年半 30歳 既婚女性 2ヶ月前から旦那もダンスを始めた。 リーダー:ダンス歴 2年半 30歳 独身男性 独身女性とペアを組み、パートナーが彼女になるのが理想 先日、競技会中に知人が新しいパートナーを連れて挨拶に来てくださいました。 その方のパートナーは、リーダーが希望する条件に当てはまる方で(学連卒、独身、若い) 出会いは、パートナー・リーダー募集の掲示板という事でした。 その話を聞いてテンションが上がったリーダーに『次昇級したら、掲示板に書き込みます』と宣言されました。(30分後試合なのに) 別日には、先生に学連卒の女性とペアを組むのに今の自分では役不足かと聞いたり 教室の見学に来た若い子が独身か確認したり 私と組むのが不本意なのはわかりますが失礼じゃないですか? 正直、今すぐ掲示板に書き込んで早パートナー見つけて来い!と思ってしまいます。 昇級すればより良い条件でパートナー募集ができるので、練習は熱心です。 週5ペア練(1回2〜3時間)・週1回ペアレッスン 長くなりましたが、質問は以下です。 ・私がリーダーを失礼な人だと思う気持ちはおかしいのか。 ・今後のリーダーとの関係性をどうしていけば良いか。 リーダーにパートナーが出来るまで、練習相手と割り切り今の関係を続ける セパレートして時間はかかっても旦那と競技会に出るよう切り替える など ダンス歴の短い私にアドバイスをお願いします。
行動は失礼であるけど、元々目標が違うしそれを説明もしてるあるので… リーダーがとりあえず昇級するための相手と割り切ってやってるので、あなたも同じ気持ちのはずだったのでは 旦那と出ることに抵抗がないなら一緒にやればいい 別々でやってほっといても旦那がうまくなるわけではない
財団アマラテンB級ダンス歴10年のアラサー女だけど、2人からカップル組もうと言われ迷う… どっちを選択すべきだろうか 1人目 ダンス歴1年のアラサーイケメン 当たり前だけどダンスはまだ下手 良い企業に勤めているので忙しく、練習はできても週1 ダンスとかさておき付き合いたい 優しいので単純に好き 2人目 ダンス歴10年のアラサーブサメン 人生をダンスに掛けただけあって上手い 財団アマラテンA級 フリーターなので週7練習できる 性格に難ありだが、ダンスは上手いので踊っていると楽しい
あなたが社会人として一流でなければ2でいいんじゃない。
二流の人は2の性格が我慢できなくなる。一流人は見下して付き合えるが
でも「踊りに性格が出る」とよく聞く。 踊ると楽しいなら、相性は悪くないんじゃない?
>>903 普通に失礼な男だと思う。
ていうか解消を前提とした相手と競技なんてモチベーション上がらないよね。
今のリーダーと競技出ながら、並行して旦那さんとも練習したら?
リーダーが「次昇級したら、掲示板に書き込む」なんて言ってるなら、貴女も
「解消したら旦那と踊るから今からときどき練習するね」って言っておけばいいじゃん。
>>905 >ダンスとかさておき付き合いたい
答えは出てるじゃん。
1と付き合って、2と組めばいいよ。
1に告白して振られるようなら、どうせ組んでも上手くいかないよ。
初心者の1が貴方に求めてるのはダンスの上手さなのに
貴女の気持ちはダンスではなく付き合いたいってことなんだから。
今年は 正月行事立て込んで まだ踊りに行くことが出来ないけど 8日の葛西が踊り初めかな?
>>914 安心して餅と干し柿を3個食べた。 おかげでストレスなし
ダンスもそうありたいね 踊って ストレスは貯めたくないよね
社交ダンスはリタイアしたシニアの趣味としては最高だと思う だがリタイアしてから始めたのでは特に体への負担がきつすぎると思う 老化した体でバリエーションを踊ろうとするとどこかに痛みが生じる 無理は禁物ですぞ
性格が悪い池坊保子のようなのがいるから、ストレスがたまる 当地の保子さんは素直ないい奥さんで「やっちゃん」と呼ばれている
某誰がしさんのブログ 良いことも言ってたのに 急速に痛々しくなってるのが残念 年取ると誰しも頑固にはなるが
ラテンの正装にあるラテンウェアって何を着ればいいんだ?
>>918 まだリタイアしてませんが、
最高の趣味です!
クイックステップでハイホヴァーみたいフィガーで女子が脚?膝?あげるのなんていうの?
>>926 夫婦で仲良く老後の事も考えながら
楽しんでますょ。
JDSFの3級戦、2級戦、1級戦とノービス戦の違いが分からない
あんま差ないと思うけど 平服ベーシックでお試し出場や 賞状が確実にほしいなら下のほうから さっさと上に上がりたいなら上のほうから
数字級はJDSFの集金システム、爺婆から金をまきあげる手段だよ。
JDSFはダンス資格の値打ちを下げた 社交ダンスも普及しなくて、絶滅の危機にある
JDSFの会員じゃないけど登録費やエントリー料なんか高くないよ まだプロ団体の催し物や教室のパーティチケットや教師のパートナー料、出演料のほうが ぼったくりだよ
エントリー費が高いっていくら? 何処の団体と比較して言ってんの 分かりやすく書けよ
話そらしてるだけじゃん JDSFのこと言ってるのになんで他の団体が出てくるんだか
1組4〜5千円で、4種目を予選準決勝決勝と踊るなら高くない 数字級で2種目ですぐ落ちたら気持ち的に割高かもね 観戦無料、ダンスの宣伝には大きく貢献してると思うよ
1組じゃない 1人5000円だ カップルなら1万円
ほんとに?? カップル1万円払って1区分しか出場できないの? かなり高いと思うけど…
昨年の9月に25歳の女性とカップルを組んだけど、何かと理由を付けて競技会への出場を拒んでくる。 ドレスをレンタルしたのにドタキャンも1回された。 4月にカップル解消して学連OG1年目の子と組み直すか悩んでる。
いるんだよな、練習相手とかタダで教えて貰えるからってカップルになる女性。 いつも行く所でも毎年男変えてるのがいるよ。 別れる理由は親の介護だってさ。翌月にはもう違うのと練習してるわw 選手登録までしてたのもいたな。 女性はたくましいよ。
性格悪い女性は多い、気を付けることだね。後妻業みたいな人もいるし。
レッスンも練習場もドレスも、全部お金出してくれるから一緒に踊ってやってただけ ジジイと競技出る気なんて最初からないよ 親の介護って理由付けてあげるだけ優しいじゃない 頭の薄いド下手なジジイはもうウンザリだって ハッキリ言われたかった?
相手の女性も仕事で時間も体力も大変なのでは 半年に何回は競技に出たい、出られないなら解消しようって言ったら 競技出てくれない以外は好みのタイプだったら言いづらそう
純粋に、踊ることだけを楽しんでます。笑 色々あるのですね〜〜
>>944 じゃあブ男かド下手か
何にせよアンタと競技出たくないんでしょ
仕事で大変ならそう言うはず
何かと理由を付けて、とかドタキャンとか、
馬鹿にされてんじゃん
プライド高い女性と組んでいたときは似たような状況だったな 負けるのが恥ずかしいからもっと上手くなってから&でも数字級には出たくないという人 4ヶ月くらいで解消して次組んだ相手と今も競技会出てる
アマどうしは、結構トラブルあるようだね。 友人もカップル解消では苦労してたようだ。
ジュブナイルから競技ダンスをやっていて踏歴20年のときに知り合った踏歴1年のリーダーが今の旦那 財団のノービス戦に出て昇級した後からリーダーがダンスどころじゃなくなって、 今は気分転換に月2回踊る程度だけど幸せだよ
それが正解って人もいるけど正解も人それぞれだよ 何かに挑戦してみて分かる楽しさもあるよ
初心者の男性で個人レッスンを受ける人は女性の先生に習った方がいいぞ。
幸せも人それぞれですね。 私はどんなにカッコ良くて優しくてお金持ちだとしても 練習回数が少ない人やレベルが合わない人とは無理…。 同レベルの人と沢山踊ることが私の幸せです。
練習回数が少ない人やレベルが合わない人とは無理と言うが、 似たような思考の女性が増えると男性はそもそも組んで練習ができないので レベルがずっと上がらずダンス人口は今以上に減ってしまうね 他にも面白い趣味は今の時代沢山あるだろうし
そういう考えの人は男女問わず昔からいるもの。 男性が上手くならないのを女性のせいにしてはいかんよ。
関西のダンスパーティーに今度行く予定です 会場によって色々と傾向があると思います 例えば東京だと北とぴあと渋谷を比べると 前者は高齢者初心者とカップル中心、後者は高齢者はいるものの凡そ和気あいあいとしてフリーで楽しめるとか、、、、 京都メルパルク、大阪の中之島、タカツってどうですか?
確かに行ったことないパーティ会場に初めていくのはどんなものか不安だよね。 一種のカケみたいなのもあるよね。会場の人達からしたら新参者を見る目もあるし、 「この人どんな踊りするんだろ?」と誘われる方も不安だろしね。 でも反面 新たな出会いもあるんで楽しみでもあるよ。 私の経験では、行ってスグは2、3人から断れてしまうものの、ミキシングを終えたら 向こうから「次お願いね」って誘ってきますよ。中にはパーティ済んでからお茶を誘われたりもあるし、
まずは、フリーで沢山踊れたら いいです 女性が若手だとなお良い あまり年配の方だと これからってときに『疲れた、、、』とかで 脱落されるし
高齢者も元気で留守が一番です 親戚の要介護の高齢男性、 男は自分を馬鹿にするとかいって 男性介護士も男性マッサージ師も嫌がる いくつになっても 「どっちが上か下か」「どっちがエライか」「バカにしたされた」って牽制し合う性質なのかな
>>970 男は死ぬまで男、女は死ぬまで女であろうとするから仕方がない。
こんど大阪のフリーパーティ行く予定 タカツ、阿倍野、鶴見、浪速 のどれにしようか 会場により世代の傾向やレベルの高低ありますか?
主催者によりバラつきあり 行って『良かった』と思えるかどうかは 運しかない
踊り合わせをしてみて思ったこと。 30代より20代がいい。
>>974 6、7年前に、たかつと浪速には一回行ったことがあるけど、たしかに主催者と曜日によって 当たり外れがあると思いますが「たかつ」の方が一人で行っても踊れるんじゃないかな・・ 地元の人に聞くのが一番いいよね 関西の人いない? >>979 アドバイスありがとうございます
1.31…昼、京都メルパルク、
夜、三宮カーニバル、
2.1…タカツ、
2.2…中之島に決めました
知り合いのカップルのパートナーが不憫だ 格上のリーダーが別のパートナー探しているの知らなくて、一所懸命練習しているけど 見つかり次第、あいつとはカップル解消してもう会うこともないと言われている
>>977 >>978 そういうあなたの年齢は?性別は?
年齢詐称はお願いだからやめてね。
年齢詐欺にあったことある30前半女性より
>>980 羨ましいダンススケジュールですね 中ノ島中央公会堂の建物もゆっくり観て来てください。 間違ったらすみませんが、たしか去年メルパルクに行った方かな? 去年読んでて上手な方だと思いました。 気を付けて楽しんできて下さい。 なーんだ。 31ならそりゃ30代より20代の方が良いよね、当然すぐる。 40代や50代男がそんなこと言ってるなら ざけんな鏡見ろと思うが。
30歳、35歳、38歳の人と踊り合わせをしたけど合わなかった。 多分先生とばかり踊っているのだろう。
大学生だけどめっちゃお願いされて35歳のリーダーと組んでる。気楽で良い。
>>987 3人ともなんてお前の問題じゃね?
基本がなってなくてクセ強いとか
>>984 普段は東京なもんで、、、、、
メルパルクは初めてです
長岡京は一度日帰りで行きましたよ
>>991 984です。 去年は長岡京のバンビオでしたね 私が勘違いしてました。 たしかチャチャのターキッシュタウエルの女子の戻りかたで関東とは逆で一時封印したって記憶にあります。 私も初めて関西に行ったときは迷ったのを覚えてます。 メルパルクは期待できると思います。 個人レッスンも団体やサークル練習も、取り混ぜてうまく利用するといいと思う
自分が踊りたいと思うダンスを 踊っている先生に 個人レッスンで習うのが 1番いいと思っている
自分が踊りたいと思うダンスを見つけるのがまず難しく その上でそんなダンスを踊ってる先生を見つけるなんて とてつもなく確率が低いんじゃない? 好きな先生と同じダンスをする手段なら容易
-curl lud20250122203257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1500865467/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・5◆ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【社交ダンス】ヤングダンス界を語るスレpart1 ・【社交ダンス】愚痴吐き捨てスレ【チラシの裏】 ・【社交ダンス】サークルJについて語るスレpart3 ・レオパレス被害者&愛好者の会PART88 ・レオパレス被害者&愛好者の会PART83 ・コロナ禍、コロナ後の社交ダンス界を語るスレ3 ・コロナ禍、コロナ後の社交ダンス界を語るスレ4 ・社交ダンスのヤングサークルについて語るスレ ・オカダの社交ダンスラリアットって歴代最低のフィニッシュだよね? ・中居正広のキンスマスペシャル 社交ダンス 世界選手権!★2 ・【Shall we dance?】社交ダンス男性ペアだめ?「業界の常識」ネットで疑問の声 ・アニメ関西ローカル45953◇アニ関民も社交ダンスくらいは嗜んでいるはず ・妨害デムパ愛好者の会 ・●SCSI RAID 愛好者の会 2● ・レオパレス被害者&愛好者の会PART72 ・レオパレス被害者&愛好者の会PART95 ・レオパレス被害者&愛好者の会PART98 ・レオパレス被害者&愛好者の会PART100 ・【社会】パチンコ・パチスロ離れが止まらない…愛好者の数は最盛期の3分の1に★3 ・登山愛好家アマチュア無線 ・社交ダンス界について語ろう!Part6 ・格好でダンスやる馬鹿!by豊橋社交ダンス ・金スマ社交ダンス 進藤学 浅田舞組 13組目 ・【井上佐藤】10DANCE【ヤンマガweb漫画】社交ダンス ・【格闘技】『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』優勝はアウトサイダー王者の放送作家と元アマチュアボクサー ・【犯罪者君】札幌アマチュア無線番外地【隔離スレ】 ・インディ・マイナー・ローカル・アマチュア・海外・活動休止団体・自主興行・フリーレスラー雑居スレ ・【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1 ・地震当日にグロ画像を貼る糞スピーカー愛好者 ・メンズ還暦・60代以上のビキニ愛好者 Part1 ・ユーチューバーを目指す精神障害者の為のスレ ・【芸能】“ラッシュ”の愛好者だった!? IKKO、槇原敬之の覚せい剤逮捕で薬物疑惑のとばっちり ・ニー速は昔から有職者の社交場だょ ・サンデーサイレンスの後継種牡馬って (ディープインパクト愛好家)694 ・ツイッターアマチュア無線 ・アマチュア野球総合スレ ©bbspink.com ・スピリチュアルな私専用のスレ2 ・アマチュア無線特にwiresのジジ ・第一級アマチュア無線技士講習 4 ・アマチュア無線フェスティバル2019 ・道の駅でアマチュア無線をする危険人物達。 ・アマチュアポートレート写真展の感想帳 ・国内アマチュアランキング ビリヤード ・ライカはアマチュアカメラ、プロは使わない ・アマレス・アマチュアレスリング総合スレ ・((゚)Å(゚))東海アマチュアすげー!?その144 ・((゚)Å(゚))東海アマチュアすげー!?その141 ・【速報】 侍ジャパン(野球チーム) 半分アマチュアみたいなカナダに負けそう ・【天文学】〈アマチュア天文家〉板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星発見、129個目 ・【NBA】マイケル・ジョーダン氏のアマチュア時代のバッシュ、史上最高の2100万円で落札 ・【サッカー】韓国メディア、E-1の“集客失敗”を問題視 「興行は大惨敗」「アマチュア大会レベル」 ・【クソガキバブル終了w】 藤井聡太 アマチュア同然ロートル4段に手も足も出ず完敗 連敗やんよっわw ・【プロ野球・阪神】近本、MVP賞でベンツゲット「アマチュアの時は軽自動車で…」 本体価格334万円 ・【中央日報】韓国のアマチュア4強大使に向かった潘基文前国連事務総長の苦言 外交感覚の不足はとんでもない失敗を産む[10/21] ・【ゲーム】「日本ゲーム大賞2019」アマチュア部門の受賞10作品が決定。東京ゲームショウ2019にて試遊コーナーが設置 ・【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 ・【星のカービィ64】NZ君愛好会スレ ・【紳士と淑女の】Maru-Janスレ15【社交場】 ・【紳士と淑女の】Maru-Janスレ14【社交場】 ・【セレブが集まる】小夜スレヲチ2【社交クラブ】 ・クラシック愛好家の質が下がった原因を考えるスレ ・☆NEW☆彡 分割式ミニボート 愛好情報交換スレ
07:51:51 up 27 days, 8:55, 0 users, load average: 9.05, 10.31, 11.16
in 3.7000529766083 sec
@3.7000529766083@0b7 on 020921