◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・8◆ YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1590075125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1踊る名無しさん
2020/05/22(金) 00:32:05.32
社交ダンス愛好者のスレです(プロの方は、ご遠慮下さい)
☆社交ダンスの事やパーティ等の情報交換等について仲良く語りましょう。
☆IDは他の掲示板や他のスレへの投稿も、その日一日は同じIDなので
注意して投稿して下さい。
☆荒しは無視、放置して下さい。

【前スレ】
◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・7◆ ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1550963442/

【前々スレ】
アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・6
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1516572163/VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
2踊る名無しさん
2020/05/22(金) 02:15:06.75
イチモツ
3踊る名無しさん
2020/05/22(金) 03:22:01.15
前スレの初心者のなりすましの人が凄かったわw
4踊る名無しさん
2020/05/22(金) 04:32:25.42
別になりすましじゃないし
5踊る名無しさん
2020/05/22(金) 05:36:43.36
>>1
どうしてID表示しなかったの
成りすましや自演や荒らし等を防ぐのにpart1からID表示にしてるのに・・・  
6踊る名無しさん
2020/05/22(金) 05:55:20.74
ごめんよく分からなかった
7踊る名無しさん
2020/05/22(金) 05:56:10.27
普通に立てたらID表示にならないんだね
8踊る名無しさん
2020/05/22(金) 05:57:15.22
だれかID表示でスレ立てお願いします
9踊る名無しさん
2020/05/22(金) 06:29:19.24
今回はこのままで行ってpart9をID表示にするか
いまの内にID表示に変えるかみんなに任せる事にしよう^^
10踊る名無しさん
2020/05/22(金) 07:42:22.96
初心者君のなりすましのなりすましが出そうで面白いからこのままにしようw
11踊る名無しさん
2020/05/22(金) 09:08:56.82
>>1
12踊る名無しさん
2020/05/23(土) 08:05:08.22
初心者の意見は貴重だよ
13踊る名無しさん
2020/05/23(土) 13:12:14.30
初心者の意見は貴重なのは分かるがあれは疲れる
ストレス発散に来てたみたいな奴だわw
14踊る名無しさん
2020/05/23(土) 15:28:33.88
初心者の意見を素直に受け入れずに総叩きしたり煽るからだろ
15踊る名無しさん
2020/05/23(土) 16:56:41.91
あれ〜 煽り運転した事ないの
16踊る名無しさん
2020/05/24(日) 00:15:10.73
このコロナで大変だけど、教室休みになってるけれどもプロの先生ってお給料ちゃんと出てるのかなあ
17踊る名無しさん
2020/05/24(日) 15:17:50.03
そこそこのプロは普段稼いでるから一年や二年収入が無くても大丈夫やろ
自称チャンピオンとかのヤバいのは生保申請やな
18踊る名無しさん
2020/05/24(日) 15:27:50.03
オンラインレッスンセンセとユーチューバー老師
あっという間に差がついたもんだな
19踊る名無しさん
2020/05/24(日) 15:40:53.55
センセと老師だとそもそもの実力に差がありすぎる
20踊る名無しさん
2020/05/24(日) 15:59:32.13
老酒の飲み過ぎやろ
21踊る名無しさん
2020/05/24(日) 17:14:24.10
個人的にはあの不思議な模様やガラのオシャレが良かったんですが
22踊る名無しさん
2020/05/24(日) 17:16:11.57
オシャレなコルセット
23踊る名無しさん
2020/05/24(日) 18:08:11.03
はいはいまた現実でお茶しましょう
24踊る名無しさん
2020/05/25(月) 07:04:54.05
謎の自称チャンピオン動画ある?
25踊る名無しさん
2020/05/25(月) 11:27:05.11
前スレのこのレス?の人?

929 名前:踊る名無しさん [sage] :2020/05/18(月) 13:11:45.14 ID:XfTE1u5L
JPBDAの日本チャンピオンです!
ってどや顔してるプロw

http://hiratadancestudio.com/
26踊る名無しさん
2020/05/25(月) 11:32:41.14
経歴見るとこう書いてあるけどホントに誰なんだろうね?聞いたことない

四国初の全日本チャンピオンが指導!
http://hiratadancestudio.com/owner.html
元全日本プロフェッショナルラテンアメリカンチャンピオン
元全日本プロフェッショナルショーダンスチャンピオンPBDA

元プロフェッショナルラテンアメリカンA級
元プロフェッショナルスタンダードA級
27踊る名無しさん
2020/05/25(月) 13:22:51.63
>>26
これだけの肩書で謎の人物とは…
社交じゃ無いんじゃないか?
28踊る名無しさん
2020/05/25(月) 16:20:19.21
ファーストプレイスは再開するの?
29踊る名無しさん
2020/05/25(月) 16:46:38.08
>>27
ラテンアメリカンやらスタンダードやら書いてあるやんけ
30踊る名無しさん
2020/05/25(月) 17:18:15.90
PBDAって書いてkるけど
JPBDA日本プロフェッショナルボ−ルルームダンサーズ協会
と同じ?

ダンス界いろいろ分裂繰り返して細かすぎて良く分からん。
プロ団体はJBDF、JCF、JDC、JPBDA、JDSF-PDの5つ?
31踊る名無しさん
2020/05/25(月) 17:23:56.58
其々の団体に、全日本チャンピオンがいる。
32踊る名無しさん
2020/05/25(月) 17:32:36.33
ヤングダンススレに

>自分のレベルにあった山でお山の大将やらないと楽しくないスポーツ

って書いてあって、すげえ納得したwww
33踊る名無しさん
2020/05/25(月) 18:24:49.14
JPBDAってまだあんのか?
無いならワイでも自称チャンピオン言うてええんか
34踊る名無しさん
2020/05/25(月) 18:40:48.16
>>32
山って言っても20組程度の団体だぞ
少し大きなサークルコンペの方が出場者多いという。。。
もうサークルコンペも全日本戦って言ったらどう
35踊る名無しさん
2020/05/26(火) 01:48:31.27
>>30
少しは統一したらどうなんだろうね
これから習う人も減るっていってるくせに
36踊る名無しさん
2020/05/26(火) 03:37:00.04
>>32
それ書いたのは自分だけど、

自称・四国初の全日本チャンピオンにとっては
20組程度しか出場しない裏山レベルが
レベルにあった山なんだろうよ
37踊る名無しさん
2020/05/26(火) 06:24:00.11
違うって
在籍プロが20組
全日本でも6組集めるのが大変な団体
38踊る名無しさん
2020/05/26(火) 06:58:13.22
そんな小さな山だったか
裏山というより公園の砂場の山レベルじゃん

そこで頂点に立ってワーイワーイ!おれチャンピオン〜!と子供が楽しそうに言ってるだけじゃん

誰も見たことない・知らなくて当然だわ
39踊る名無しさん
2020/05/26(火) 09:06:20.96
その全日本見たことあるよ
JDSFの競技会の昼休みに会場の人が少なくなったところでヒッソリとやってた
ラテンとスタンダードを一時間で
着替え大変そうだったなぁ
40踊る名無しさん
2020/05/26(火) 10:06:05.25
>>37
全日本戦で6組って...
出場さえすれば「全日本ファイナリスト」か...
41踊る名無しさん
2020/05/26(火) 10:14:59.23
>>32
ちなそれ書いたの前スレの初心者の自分なんだが
自分も初心者でヤングサークルの新人戦でたくさん入賞させてもらったので
そういうスポーツなんだな、と気づきはじめた

自分のレベルにあったお山でお山の大将できるから楽しいスポーツだなって。
登りたいサイズの山がない人たちに気づいてあげて、
その山を提供してあげる経営者や団体にお金が集まる

ここじゃ勝てない、じゃあこちらなら勝てるかもよ?って砂場を提供してやる発想。
だから、いろいろな競技会が存在するしいろいろな団体が存在してるんだなって思ったよ

ヤングサークル競技会も、社会人でド下手な、
我々のような初心者に、小さな、登りやすい山(新人戦、3年戦、育成戦とか)をその都度提供してくれてるから盛況なんだよね
42踊る名無しさん
2020/05/26(火) 10:17:17.95
↑砂場、ってか庭の砂場の小さな山ね

>>35
上記の発想↑で運営してるから無理だろううなぁ
さらに減った客を、「こちらにいい山ありまっせー、登りません?」と各団体が取り合いして
だれも登らなくなった山は廃れて自然に帰る(消える)だけだと思う
全日本で6組なんてところはいずれは消えるだろ
コロナでさらに資金が続くかどうかの体力勝負に入ったなって思った
43あぼーん
NGNG
あぼーん
44踊る名無しさん
2020/05/26(火) 11:46:59.98
>>39
笑うね
それでも全日本チャンピオンだと名乗りたい人にニーズがあって現時点では開催されてるわけか

自分と同じタイミングで始めた村主も、全日本で決勝、全日本で6位とドヤってたりするし
みんなが憧れるべきだと名前出してくる藤井くんも
金取って先生やって稼いでる有名人なのに、アマでしか頑なに出ないのはなぜ?そこでしか勝てないから?と疑問に思うし、
サークルの競技会で自分のとこで個人レッスンしてる生徒ばかりが入賞してたり
全てが初心者からしたら胡散臭い世界だなと感じてしまう

>>43
そうなんだ
そんなんで勝って何が嬉しいのか
45踊る名無しさん
2020/05/26(火) 12:50:00.94
藤井くんはJDSFのために何かしたいんじゃないの
JBDFが何かしてあげた?
はちやに親の力で票入れるような団体に何でいかないといけないか教えて欲しい
46踊る名無しさん
2020/05/26(火) 13:01:37.89
風営法改正されてプロアマ関係なくなってるんだから別にいいじゃん
海外だとアマチュアがレッスンで生計立ててるの普通だし
47踊る名無しさん
2020/05/26(火) 13:07:18.83
まぁ藤井君に関して言えばJDSF規定に則ったレッスンしてるだけだしいいんじゃね
JDSFも手放したくないだろうしね
またJBDF出るなら賛否あるるやろけどな
48踊る名無しさん
2020/05/26(火) 13:24:16.24
>>47
そのうちJBDFが規定変えてターンプロできるようにするで
49踊る名無しさん
2020/05/26(火) 16:19:41.19
どういうことなの?ターンプロってjbdfは出来ないの?
50踊る名無しさん
2020/05/26(火) 19:15:03.69
>>46アマチュアといってもほんとに世界のファイナル選手レベルだけね
日本はやっぱりプロのレベルが低いからなっちゃうのかもね
51踊る名無しさん
2020/05/26(火) 20:54:45.79
ターンプロすればいきなりA級のはちや君
52踊る名無しさん
2020/05/26(火) 21:00:06.05
謎のチャンポンの動画ある?
探しても見つからない(ーー;)
53踊る名無しさん
2020/05/26(火) 21:14:26.70
>>41
なるほどねえ
すごい納得しちゃったw

そこらへんに今後の愛好者をふやす方法とかないんですかね
54踊る名無しさん
2020/05/26(火) 21:51:25.80
誰があの人に金や情報やスポンサーしているんだろう
まわりも同類だよ
55踊る名無しさん
2020/05/26(火) 23:32:30.85
>>51
プロになったら審査員とかのジャッジで忖度きかなくなるんじゃないの?
だから藤井も金取ってるプロなのにプロにならないのかと思ってたんだけどなんか間違えてる?
56踊る名無しさん
2020/05/26(火) 23:41:15.60
>>53
そういう受け皿がヤングサークルなんだよ
ヤングサークルでずっと総合優勝している人はJDSFの競技会では1次予選落ちレベルだし
学連では脱落した人や、社会人からダンスの経験なくても始めたい、
でも老人が多い教室は毛色が違うって人たちの受け皿になってる
だからサークル内の試合なのに出場者毎回200人越えで人が集まって金も集まる

かたやJBDFじゃ勝てないようなプロを受け入れてる零細団体の競技会は全日本で6組とかね…笑う
団体が多すぎて、受け皿ばかりが増えすぎなんじゃないかw
57踊る名無しさん
2020/05/27(水) 02:29:41.55
コンテストが幸せや喜びを表現した方が有利なのは当たり前ですよ。
58踊る名無しさん
2020/05/27(水) 11:58:35.76
>>57
そんな当たり前のことを今更どうしたの?
59踊る名無しさん
2020/05/27(水) 12:42:15.03
>>56
その零細団体JDSFから捨てられて潰れたんちゃうの?
60踊る名無しさん
2020/05/27(水) 12:47:08.36
当たり前の事が出来てない>>58さんに言いたかったの よっ
61踊る名無しさん
2020/05/27(水) 16:20:30.23
>>60
イミフ
62踊る名無しさん
2020/05/27(水) 16:24:49.66
>>43
そんなんで全日本チャンピオン謳って誇大広告とか詐欺のレベルじゃん
写真で見ても下手なのわかるのに
63踊る名無しさん
2020/05/27(水) 17:44:40.94
ここ見てると、ヤングサークルは各種レベルの競技会やって盛況っぽい
それならなんで社交ダンスは衰退衰退って言われてるの?
64踊る名無しさん
2020/05/27(水) 18:01:09.03
>>61
鈍い奴
65踊る名無しさん
2020/05/27(水) 19:44:52.04
藤井こりずにネットレッスンやってるね
今度はパソだって
66踊る名無しさん
2020/05/27(水) 20:03:13.75
聡太の角換わり戦法かな
居飛車穴熊?
67踊る名無しさん
2020/05/27(水) 21:35:38.84
>>62
そんなけ肩書きがあっても教室閑古鳥ならオモロイなwww
68踊る名無しさん
2020/05/27(水) 22:20:31.15
>>63
各団体の競技会や教室やパーティの客が減ってるからでは?
ヤングサークルの人は教室のパーティなんて来ないし、教室の個人レッスンも高すぎて来ない、
来ても続かない。
69踊る名無しさん
2020/05/27(水) 22:22:44.54
>>65
有料ならただのクズだね
アマなら無料で教えりゃ尊敬されるのにね
70踊る名無しさん
2020/05/27(水) 22:32:30.74
なんでプロにならないんだろうね
必ず勝てるっていうぬるま湯が好きなのかな
71踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:19:48.52
七段になっただけでもすごいこと
72踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:32:18.67
そっちはもうプロですから
プロ公式戦勝利の史上最年少記録保持者
73踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:34:14.43
将棋の藤井くんは2016年度に14歳5か月でプロデビュー戦
74踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:42:32.72
そっちは最年少でプロになったから話題になった
どんなに強くてもアマじゃ話題になってないよ
ただの趣味だからね

ダンスの藤井くんも最年少でプロとかになってたらニュースにしてもらえてダンス知らない人の間でも話題になっただろうに。
もう話題性もなくて遅い
(ダンスのプロは何歳からとかルールよく知らんが)

もうすっかり大人になって、金取ってレッスンしてて先生も!やってるのに
それでもまだアマチュアにしがみついてるのを見ると
一般人から見たら「アマでしか勝てないんだな」としか思えないわ
75踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:46:23.63
>>68
それなら全体的に見ればそんなに悲観するほどじゃないのかもね
まあ、そこへコロナが来ちゃったけれど
76踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:48:21.13
もう大学生なんだっけ?
14歳ぐらいでプロになってたら話題になっただろうけどもう話題にもならないよなぁー
14歳ぐらいの子が加藤一二三みたいな60歳以上年の離れた爺さんたちを倒していくなら面白かった

でももう今となっては体つきもすっかり大人だし、
若いんだから踊れて当たり前、
若いやつがジジイのアマチュアに勝っても当たり前だろ、素人の中で優勝して何が楽しいの?
77踊る名無しさん
2020/05/27(水) 23:51:06.65
むしろさ、6組しかいないような試合で勝って全日本チャンピオンとか言ってるようなプロたちを
藤井や八谷がガンガン倒していくなら面白いのにね
78踊る名無しさん
2020/05/28(木) 10:12:23.73
>>77
そんな奴が出てるようなコンペにはチャンポンが出ませんからー
79踊る名無しさん
2020/05/28(木) 10:18:36.61
それもそうだw
80踊る名無しさん
2020/05/28(木) 10:20:55.86
でもJBDFのA級のプロの人たちに藤井くんが一発で勝ったら面白くない?
なんでプロにならないのかなぁ
14歳の時点でプロになって良かったと思うんだけど
プロになるとどんな不都合があるの?
お前はプロになるなよ?と圧力受けてるとか?
81踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:14:33.24
ダンススポーツという枠が好きなんでしょう
そこで子供のころからずっとがんばってたし
強化選手という優遇もある
今年の2月1日時点で、21歳以下ラテンの部で世界ランキング2位になった
ターンプロするにもPDへ行くかもしれない
このご時世、アマのまま別の仕事につくかもしれない

日本でプロになって教室勤務で生活するのは
おばさんたちの接客がメインの仕事なので時間の拘束もある
海外のパートナーと競技最優先も難しいと思うけど
82踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:26:04.42
スポンサーつけてプロとして競技会出るのはダメなの?
83踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:26:34.59
JBDFとJDSFは採点基準も違うし
WDSFは世界的にアホの言うプロ活動してる
WDSFはプロアマの垣根無くして統一とかも言ってたしな
一番レベルが高くて層の厚いWDSFで頑張るのは凄いんちゃうの
ってアホ相手にマジレスすまんwww
以下アホにはスルーでよろ
84踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:30:28.38
嫌だね
85踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:31:02.02
藤井くんはJDSFの基準じゃないと勝てないってことですか?
86踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:31:53.21
つまり勝てるところでしかやらないってスタンスなのは
四国初の全日本チャンピオンと一緒じゃん?
87踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:34:19.60
もうJDSFに興味ねーんじゃねWDSFだけやろ
88踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:38:41.19
WDCは?WDCのプロ部門はヤなの?
どうせ勝てないから?
89踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:44:33.81
現状の日本の教室では、まず有力なオーナーの教室に入って掃除するとこから、
有力な審査員のレッスンも受け、パーティでも顔売って、サービス残業に下働きもし、
それでも、ベテランから順に昇級することだってある、違った?
なんかそう考えると、競技を何よりがんばりたいと思ってる学生のうちから
ターンプロのメリットはそんなにないんじゃないかな
90踊る名無しさん
2020/05/28(木) 11:48:09.34
そもそも団体同士が仲が悪いんだよ
ただの愛好家だって、
あっちの団体に出るなら指導できないとかいう先生だっているんだよ
最近マシになったけど
目立つポジションにいる、一選手が自由に決められることじゃないのでは
91踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:00:56.00
じゃその団体のプロ部門になればいいんじゃない?
なんでアマなのに金取って先生業とかやってんの?
自分が勝てるところで勝って都合いいときだけプロみたいに金取ってダンスで仕事してやるのはどうなの?
こちらは初心者ですけど変なの?
みんな勝てるところでしかやってないだけじゃんか
そんなんじゃいくら日本で一位とか言われても凄さなんて全然分からんわ
アマなら先生やってお金取らなきゃいいのに、隙間産業っていうか正々堂々としてなくてコスずるい感じがするわ
92踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:04:53.20
おまえはなんでそんな必死なんや
ヨメでもネトラれたんか
93踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:14:17.71
そもそもアマってのはそのスポーツを金儲けの手段にはしていない人のことじゃないの?

初心者の勝手な要望であるのを承知で言うけど
やっぱり人が目指すべき人ってのは公明正大で正々堂々としててほしいんだよね
人に教えて金取るとかクズ臭プンプンする

こういうグレーな人が一番すごいみたいな風に言われても萎える。つか萎えた
藤井くん八谷くんすごいすごいと聞けば聞くほど
自分が勝てるところに出てるだけっしょ WDCだったら勝てないんじゃないの?と思ってしまうわ
94踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:14:32.75
それでも教えて欲しい人がいるんだからいいじゃない。
教員免許持ってない学生が家庭教師してるでしょ。
受容と供給なのよ。
プロのA級でも高い授業料とってやっつけ仕事するのもいるし。
95踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:18:25.06
教えたいならお金取らなきゃいいじゃん
お金ないならスポンサーつければいいじゃん
お金取って先生やりたいならちゃんと教科書とかよんで先生の勉強してプロの資格&教師資格取ればいいじゃんか
96踊る名無しさん
2020/05/28(木) 13:39:39.60
アマチュアに習うのが嫌なら習わなきゃいい
プロに習えばいい
97踊る名無しさん
2020/05/28(木) 14:17:53.22
何なの?
この粘着っぷり・・・
気持ち悪いわ

ここで誰が説明しても理解できないだろうから
所属教室に出向いて直接藤井君本人に聞きなよ
98踊る名無しさん
2020/05/28(木) 14:20:13.68
コロナで暇だから別にいいだろ
どうせ過疎ってるんだし
99踊る名無しさん
2020/05/28(木) 14:20:51.17
>>97
結局勝てるところで出てるだけってことか
誰も説明できてない
いいじゃんとしか言わないのな
100踊る名無しさん
2020/05/28(木) 14:40:25.12
そのままWDSFの一般(adult)に行けば、まだまだランキング上位はいっぱいいるから
そっちにチャレンジしたらいいんじゃない?
海外試合に年間何度出るのか知らないけど
別の団体に出ると、渡航費も倍
団体間の亀裂は深く、あっちもこっちも出て勝てばいいじゃーんとか
そんなに甘いものじゃなさそうだけどね
プロだって海外試合に年間通じて出まくれる立場の人なんているかな
101踊る名無しさん
2020/05/28(木) 14:57:15.02
JDSFで教えるのは、スポーツ振興のお手伝い的な解釈なんだと思う
ダンス教師資格というのは、これまたビミョーな問題で
資格必須にしよう!という流れはときどき出ては消える案件じゃなかったっけ
102踊る名無しさん
2020/05/28(木) 15:03:18.59
>>92
昔はこんな奴時々おったけど最近珍しいなwww
頭に障害あって誰にも相手されないのか
とりあえず暇つぶしに生温かくでおけ
103踊る名無しさん
2020/05/28(木) 15:19:43.68
今回なんでみんなが藤井くんをすごいすごいというわりに自分にはイイとは思えないのか?と思って、
色々と団体の違いやら調べて動画見たり好きな踊りを見て分析してみたが…
どうやら自分はWDSFよりWDC、JDSFよりJBDFの踊りの方が好きみたいだわ

だから藤井くんの踊りも全然いいとは思えず
JBDFのプロ部門やWDCのプロ部門じゃこの人は勝てないんじゃね?と思ってしまうみたいだ

JBDFとかWDCでは評価されなそうな踊りに見えるんだが、実際はどうなんだろう?
実際出たらどんな順位になるのかな、興味ある

初心者目線で素人目線なので、ジャッジの付け方とか具体的なルールとかは何も分からんのだが…?
104踊る名無しさん
2020/05/28(木) 15:44:49.44
2020年1年のUK openのプロラテンだと
優勝は、Stefano Di Filippo & Daria Chesnokova
2位、Troels Bager & Ina Ivanova Jeliazkova
3位、Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva
192組中、日本人最高位は34位日本のプロチャンピオン、
51位53位56位、以下、たくさん出場してます
105踊る名無しさん
2020/05/28(木) 15:48:38.72
まぁ好みは誰にでもあるからね
人が良いって言ってるんだったらその人には良いんだろ
オマエはオマエが良いってのを勝手に思っとけよ
アスペや思われるぞ
106踊る名無しさん
2020/05/28(木) 16:03:00.12
ダンスのどこが良いじゃなくて、
日本で一番だからすごいんだよという説明じゃ
全然分からんのだよ、社交ダンスは。

これが日本で一番だ、って言われても怪しい一番が多すぎるから
107踊る名無しさん
2020/05/28(木) 16:04:13.25
特に初心者には団体の違いなんて知らねーしさ
今回初めて知ったわ
ほぼジャンル違うダンスと思ってもいいかもしんない
108踊る名無しさん
2020/05/28(木) 16:28:36.51
コンテンポラリーとモダンバレエの違いぐらい違う
モダン WDC
コンテ WDSF
って感じがする
109踊る名無しさん
2020/05/28(木) 17:41:33.52
>>98
暇なのお前だけだよw
110踊る名無しさん
2020/05/28(木) 17:53:16.14
そもそもwdsfとwdcで目指す踊り方が違うから、比較すること自体が間違い。
111踊る名無しさん
2020/05/28(木) 19:04:50.62
そうなんだへー
112踊る名無しさん
2020/05/28(木) 19:05:09.96
知らなかった ありがとー
113踊る名無しさん
2020/05/28(木) 19:52:25.06
どういたしまして
114踊る名無しさん
2020/05/28(木) 20:09:59.44
ところでYouTubeなどのダンス競技を見てると
idsfダンス競技大会の記憶があるけどwdsfも同じかな?
たぶんインターナショナルダンススポーツ・・
とワールドダンススポーツ・・だと思うけど
115踊る名無しさん
2020/05/28(木) 20:38:10.31
2011年6月にIDSFからWDSFに改称された
116踊る名無しさん
2020/05/28(木) 21:00:46.23
>>115
じゃあ正確には今はwdsfなんだね 了解
117踊る名無しさん
2020/05/28(木) 23:19:53.93
>>110
どう違うの?
118踊る名無しさん
2020/05/28(木) 23:27:52.28
>>110
とりあえず自分が「藤井がWDCやJBDFにても勝てない、評価される踊りではない、(WDC的な踊りが良いと思って)見ると全然いいとは思えない、
と思ったのはあながち間違いではなかったのがわかりましたわ
119踊る名無しさん
2020/05/28(木) 23:50:57.75
チャンポンってのはトーサツ君ではないの?
120踊る名無しさん
2020/05/29(金) 00:39:25.09
お前現実でも浮いてるやろw
121踊る名無しさん
2020/05/29(金) 01:26:26.40
>>103
だから好きな選手聞いたでしょ?
自分と違うと思うならすれはスルーすればいいだけ
好きなダンスだけを見てください。
団体という括りだからまどろこしいけど、ヒップホップだのバレエって言われたら同じでように感じないでしょ
122踊る名無しさん
2020/05/29(金) 02:48:44.08
>>121
そんなん初心者は知らんもん
団体乱立しすぎで意味わからねぇし
123踊る名無しさん
2020/05/29(金) 02:57:18.43
体を使って何かを表現して観客からお金をもらう事よりも、
それぞれのレベルにあった山でお山の大将やるから楽しいダンスなんだな、ってこと。
そして、それはどんなに上手くなっても同じ、
単に山の高さが変わるだけってのもよくわかったわ
124踊る名無しさん
2020/05/29(金) 03:00:57.73
>>120
浮いてるから目立つらしいよ
それもこの競技ダンスでは悪いことではないようだ
125踊る名無しさん
2020/05/29(金) 03:28:41.99
体重軽いからな
126踊る名無しさん
2020/05/29(金) 07:39:28.44
下手なおじいちゃんでも他のおじいちゃんがほめられると
あんな踊りは変だ盆踊りだとか悪口言ってたの思い出したよ
127踊る名無しさん
2020/05/29(金) 09:21:32.56
>>126
ワイはマリトースキーの踊りにケチつけてたおばあちゃん思い出したわ
128踊る名無しさん
2020/05/29(金) 11:35:28.89
>>126
おれは昔サークルで「おれはカウント間違ってない!みんなが間違ってるんだ!!」って騒いでたリズム感ゼロのジジイを思い出した
129踊る名無しさん
2020/05/29(金) 12:53:37.17
わざわざその通りーー。もういないけど、どっちもどっちですね。
130踊る名無しさん
2020/05/29(金) 14:52:22.02
>>128
これ近いかも
じゃあアホはゼロジジイでおけ?
131踊る名無しさん
2020/05/29(金) 18:28:40.58
ゼロジジイかぁ
そーいや昔サンゴーってのがおったな
132踊る名無しさん
2020/05/29(金) 18:38:31.10
>>131
サンゴー
懐かしいねpart1の時だな 
何ねん前?
131さんも長いね
133踊る名無しさん
2020/05/29(金) 19:54:06.78
>>131
サンゴー
覚えてるよ
内容は全然覚えてないけどwww
134踊る名無しさん
2020/05/29(金) 19:58:01.77
みんなジジイだな
その頃大学生か会社入ってすぐぐらいだわ
135踊る名無しさん
2020/05/29(金) 21:05:41.06
みんな古いのねー
136踊る名無しさん
2020/05/29(金) 23:02:57.60
社交ダンスなんて数年前は興味もなかったなぁ
137踊る名無しさん
2020/05/30(土) 01:19:48.93
数年に一度はアホが湧くってことかな
138踊る名無しさん
2020/05/30(土) 03:13:06.87
小さい豚ばっかり みゅーみゅー
139踊る名無しさん
2020/05/30(土) 08:19:18.58
ゼロジジイおとなしくなったね
140踊る名無しさん
2020/05/30(土) 09:30:51.63
明け方の3時にみゅーみゅーって笑える
不眠症?心療内科いって来いよ
141踊る名無しさん
2020/05/30(土) 09:47:34.29
3〜4年前、社交ダンススレの話題がプロ業界の話ばかりで
普通に習ってるだけの人のスレないなあとぼやいたら
パート1を立ててくれた人がいて、その節はありがとうございましたw
142踊る名無しさん
2020/05/30(土) 12:19:22.09
サンゴーさん覚えてるよ!
まだここにいるのかなサンゴーさん
私も名前しか覚えていないけど、、、
143踊る名無しさん
2020/05/30(土) 12:54:04.74
>>118
WDSFラテンチャンピオンだったニノがWDCでターンプロするとファイナリスト6位になるくらい踊り方が違う
144踊る名無しさん
2020/05/30(土) 13:19:08.95
プロは40代までいて、年齢とともにパートナーシップの成熟度は増すと思う
若いアマがプロになっていきなりファイナリストって高い評価でしょう
JDSFのセミファイナルくらいからJBDFでターンプロした人は
次々A級に昇級していったので、普通に評価されてると思う
145踊る名無しさん
2020/05/30(土) 14:27:24.01
>>143
ニノは元々WDC系の踊りだったしね
ガブリエルなら色々難しいだろうなぁ
146踊る名無しさん
2020/05/31(日) 10:01:38.73
暇なんだからアホはスルーで生温かく見守る厳守でよろ
147踊る名無しさん
2020/05/31(日) 12:24:54.79
>>141-142
懐かしいね
最初はID表示なしでスタートしたんだけどpart1ではサンゴ―の件で荒れ気味に
なったのでpart2からID表示にしたの思い出した。
あれから4年ぐらい経ったのかな みんなダンス続けてるみたいですね^^
148踊る名無しさん
2020/05/31(日) 20:40:53.85
ちなみにサンゴーはもうここにいないのか?
149踊る名無しさん
2020/05/31(日) 20:50:04.48
まあわざわざ探って似てると言えば似てないお
150踊る名無しさん
2020/05/31(日) 22:04:06.01
だってわざわざ怖いもんね。いちびって。
151踊る名無しさん
2020/05/31(日) 23:58:20.21
サンゴーゼロジジイ説
152踊る名無しさん
2020/06/01(月) 01:05:25.21
自己投影も虚しいよね
153踊る名無しさん
2020/06/01(月) 01:06:39.27
おーこわ
154踊る名無しさん
2020/06/01(月) 01:09:46.31
わーわー言われましょう
155踊る名無しさん
2020/06/01(月) 21:49:44.60
社交ダンス関連のスレって、特定の誰か?の話多いね
世界狭すぎ
156踊る名無しさん
2020/06/01(月) 22:03:59.32
誰の事?
157踊る名無しさん
2020/06/01(月) 22:47:27.49
またチャンポン話になるのか
158踊る名無しさん
2020/06/02(火) 00:00:53.89
全然意味わからない誰か説明して
159踊る名無しさん
2020/06/02(火) 06:04:55.26
ID表示が無いんだから話題が変わった時とか流れによっては安価打たなきゃ誰に言ってるのか
話がかみ合わないよ 独り言でも言いたいのかな
160踊る名無しさん
2020/06/02(火) 06:11:52.29
>>159
誰に言ってるの?
161踊る名無しさん
2020/06/02(火) 07:06:23.75
お前にだよ
162踊る名無しさん
2020/06/02(火) 15:11:53.91
>>159
お前がレスアンカーつけろよ
誰に言ってるのか話が噛み合わない
163踊る名無しさん
2020/06/03(水) 10:39:25.56
ゼロジジイがよそで暴れてる模様w
164踊る名無しさん
2020/06/04(木) 19:35:09.62
そういう一部の人しかわかんない特定の誰かの話が多いよねここ
サンゴー?
ゼロジジイ?
165踊る名無しさん
2020/06/05(金) 10:36:28.43
ゼロジジイはリアルタイムだったからニワカ以外わかる
サンゴーってのはなんや
166踊る名無しさん
2020/06/05(金) 10:56:47.64
3〜4年前に、まじめそうな人(たまたま登校番号が350とか
135か)、罵倒専門の人があだなつけたんだけど内容は忘れちゃった
罵倒の人はさみしがりやさんだから、常にじゃれあう仲間を欲してらっしゃる

他のスレと同じく、ボロカス悪口、見下し、けんか、スケベ等の書き込みが続くと
まともな会話しようとする勢が逃げていくパターン
167踊る名無しさん
2020/06/05(金) 11:36:22.60
すまん、登校じゃなくて投稿、レスの番号
168踊る名無しさん
2020/06/05(金) 11:41:43.40
そんな前からダンスやってんのか
ジジイじゃん
169踊る名無しさん
2020/06/05(金) 12:29:08.24
>>166
実生活でもやばい奴からはさっさと逃げた方がいい
まともな人がここに安定して住み着く事は無いだろうね
170踊る名無しさん
2020/06/05(金) 15:38:52.03
ここに限らず社交ダンス5年とかやってるやつで
普通の人なんて見たことない
みんな頭変な人しかいない
171踊る名無しさん
2020/06/05(金) 15:39:37.17
自分は1年目だけど同期の子でまともな子はみんなやめてった
172踊る名無しさん
2020/06/05(金) 16:37:17.44
団体レッスンで始めたけど、徐々に個人レッスンだけになった
ほんとは素人同士で仲良く踊れればいいけど、現実は面倒なことが多いから
173踊る名無しさん
2020/06/05(金) 23:10:21.44
自分はもうレッスンで踊ってればいい。パーティーとかめんどくさい
現世ではそれがファイナルアンサー

みんな来世でがんばってください
174踊る名無しさん
2020/06/06(土) 09:08:42.08
探して選ぶ、逃げる離れる、という作業をしながら続けてる
選択肢がなかったら、勝手に衰退してろ!と怒って1年でやめてたと思うわ
175踊る名無しさん
2020/06/07(日) 09:46:46.92
前スレのアマチュア競技ダンス界について疑問に思う初心者ですが…

【振付依頼】村主章枝が大嫌いです98ペ目【無し】 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1534495692/

村主さんのアンチではないけど専スレがここしか無かったので。
このスレの>>793 以降に動画と写真で貼っておきました
176踊る名無しさん
2020/06/07(日) 13:23:14.73
金スマ再開できればいいね
177踊る名無しさん
2020/06/07(日) 14:55:34.23
>>70
そりゃそうだろう
プロじゃ勝てないし海外でも予選落ちだろうから
178踊る名無しさん
2020/06/07(日) 14:59:31.23
>>103
>WDSFよりWDC、JDSFよりJBDFの踊りの方が好き

団体によってそんなに違う?
具体的にはどんな感じ?
179踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:23:11.81
WDSFはアマチュア団体、WDCはプロ団体として発足したの
いつのまにか、WDCもアマチュア部門、WDSFもPD作ってややこしいことに
JDSFのアマチュアからJBDFのプロになった人は、いっぱいいるんだけど
学生野球のスターを、大リーグじゃ1年目から打点王になれんだろって
言ってるようなもんなんだが、要するに悪口言いたいだけなんだよなー
180踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:29:06.59
年齢が違う
JDSFのトップアマチュアは10代から20代、年々、若年齢化中
JBDFのトッププロは、20代から40代、40前後まで現役
181踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:34:17.93
いや別に悪口言いたいわけじゃ。
社交ダンス界は初心者には意味がわからない
村主さんみたいなのが全日本で6位でアマチュアファイナリストとか言われても全然ピンと来ないのだよ

シャッセ一つとっても浅田舞ちゃんの方が上手く見えるんですが…?これが全日本アマチュアファイナリスト?
https://streamable.com/dnaw3r
(音ありだから再生注意)

決めるところで止まりきれないでトトッてなってるし
太腿も全然上がってないよ
https://imgur.com/a/0nHtMwE
https://imgur.com/a/LQN9u54
最後のトトッていう二歩は何?
182踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:36:20.75
ちなみに、最近引退した世界のラテンチャンピオンは
男性42歳、女性38歳くらい
183踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:38:52.62
まずあのカテゴリは、シニアIの年齢ハンデ戦
30歳と35歳以上のカップル
審査員によりますが、決勝までほとんど男性中心に見る
上に上がってくと、決勝でようやくカップルとして見る
184踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:38:53.84
>>181
ふぐりすみえは何をやってもダメ
こんなんで6位とかくれてやったバカ団体はどこだよ
185踊る名無しさん
2020/06/07(日) 16:40:20.96
ロペスだけ見たら、かなりいいから上がっていった
決勝でパートナーも含めて見たら、最下位ってことになる
186踊る名無しさん
2020/06/07(日) 19:58:48.37
ロペス含めてもさすがにあれは番組のための贔屓
テレビに魂を売ったクソ団体かクソジャッジってこと
187踊る名無しさん
2020/06/07(日) 20:04:55.53
話題が古いな
188踊る名無しさん
2020/06/07(日) 23:19:47.69
>>184
それがよくわからんから聞いてる
社交ダンスこれが上手いの?って普通の目を持ってたら思う
189踊る名無しさん
2020/06/07(日) 23:26:20.46
>>127
自分は逆にマリトースキーの踊りが好きで藤井はじめアマチュアの日本人の踊りは好きではない
190踊る名無しさん
2020/06/07(日) 23:32:32.08
>>185
ロペスも村主さんと踊ってるせいなのか
ただ一心不乱に素早く
暴れてるだけにしか見えん…
これはダンスなのか
https://streamable.com/dnaw3r
191踊る名無しさん
2020/06/08(月) 00:31:26.74
それはロペスを過大評価してただけ
ただの学連上がりのアマチュアだぞ
192踊る名無しさん
2020/06/08(月) 07:31:05.73
マリトースキーって10年ほど前の世界チャンピオンやん
それと藤井って違いすぎるだろ横綱白鵬と学生チャンピオンみたいな比較

それよりも今日からの藤井聡太の棋聖戦のタイトル戦応援しろや
193踊る名無しさん
2020/06/08(月) 07:55:11.96
動画で検索するとだいたいラテンはその人とユリアリカルドが出てくる
藤井くんと比較したら全然違う
やっぱ学生チャンピオンって感じで思っておけばいいのね
194踊る名無しさん
2020/06/08(月) 09:05:49.95
>>192
あーそれ楽しみだね
永瀬さん挑決やぶっての初挑戦
195踊る名無しさん
2020/06/08(月) 09:31:49.18
願わくば、自分の身体でもっとダンスを経験してほしいんだが
ラテンはテンションのやりとり重要だから
相手の手があんなにふわふわだと本来の力出せない
もっとも、ゆるい人強い人個人差はあるけどさ
196踊る名無しさん
2020/06/08(月) 10:26:29.36
>>195
おまいうwww
197踊る名無しさん
2020/06/08(月) 10:29:56.82
>>196
すませんねー、先輩が教えてくださいよ
198踊る名無しさん
2020/06/08(月) 22:00:26.06
>>197
めんどいわカス
199踊る名無しさん
2020/06/08(月) 22:00:30.78
>>195
前スレの初心者だけどすごい分かります
200踊る名無しさん
2020/06/08(月) 23:00:59.51
ずっといる初心者君w
この粘着具合はサークルとか学連でちょっとやって、人間関係で上手くいかなくて辞めて、うがった目線で見てる人とみた笑
201踊る名無しさん
2020/06/08(月) 23:37:26.79
>>200
他のダンス経験はあるけど学連て何?ってぐらい知らなかったですよ
視野狭くない?何でもかんでも社交ダンスの狭い世界でしか物事を見てないんだね
202踊る名無しさん
2020/06/08(月) 23:41:23.14
子供が習いに来てないのもおかしな世界だし
203踊る名無しさん
2020/06/08(月) 23:49:04.09
他のペアダンスから来たならともかく、ソロから来た来たのなら感覚違うと思うよ。
とりあえずグダグダ言ってないで自分の好きな方向性のダンスやればいいじゃん
204踊る名無しさん
2020/06/09(火) 00:14:39.97
疑問点はいろいろわかったわ
藤井くんてやっぱりあくまで学生のチャンピオンでしかない、プロに来ても一位は取れないレベル
だからプロにならない人、っていう自分の認識で間違ってなかった
205踊る名無しさん
2020/06/09(火) 00:16:54.63
村主章枝がアマチュアファイナリストとかいうのにも笑うけど
やっぱり自分のレベルにあったお山でお山の大将をやれるから楽しいダンスだってことで理解した
だから子供に自分の山に来られるのも嫌う
次世代のボスザル育てたら自分の地位が危うくなるからね
206踊る名無しさん
2020/06/09(火) 00:31:38.70
藤井に勝てなくて文句言ってるゴミカスwww
207踊る名無しさん
2020/06/09(火) 01:33:51.08
なんかラテンぽい話ばっかりでスタンダードのほうの話もしたいよね
208踊る名無しさん
2020/06/09(火) 07:41:07.75
レッスンがやたら高いのがダンス衰退の原因
209踊る名無しさん
2020/06/09(火) 07:42:32.50
>>206
そういうことしか言えないゴミカス
210踊る名無しさん
2020/06/09(火) 08:27:43.53
自分でまず草野球レベルの競技会にでも出てみたら、また違うと思うよ
211踊る名無しさん
2020/06/09(火) 14:17:46.76
ゼロジジイはいなくなると退屈だけどいるとウザいな
ウザい奴ってのは何してもウザいし誰からもウザがられるからそれはそれで可哀想だけど
212踊る名無しさん
2020/06/09(火) 16:58:01.17
>>206
そんなレベルじゃ無いんじゃね
213踊る名無しさん
2020/06/09(火) 20:05:27.20
自分が野球しなくてもプロ野球の選手を応援したり批判する様にダンスでも嫌いな選手とかヘタだと感じるって自由に言えば良いじゃない
それって業界としては大事な層だと思うよ
214踊る名無しさん
2020/06/09(火) 20:15:59.44
国内何万組のトップにいる人を、大したことないって見下すのは
全国のアマチュアラテンダンサーに対して失礼でしたね
Twitterとかでは真面目に叩かれますので気をつけて
215踊る名無しさん
2020/06/09(火) 20:21:02.89
プロ200組が競う大きな大会もあるのに
地方開催の20数組の中年アマチュア戦に話題が集まるのは、TVの威力ですな
216踊る名無しさん
2020/06/10(水) 12:43:22.25
>>214
どれだけダンス頑張ってきたのか知らないけど視界が狭いな
値段の高い料理が口に合うとは限らないようにトップダンサーを見て他のスポーツより下手でカッコ悪いと感じたって率直で良いと思う
だからもっと良く変わっていくんだろ
217踊る名無しさん
2020/06/10(水) 12:55:33.46
別に何言ってもいいんだけど、多少のリスペクトが欲しいという希望はあります
その方は、数年前まではひょろっとした男の子だったのに
相当努力してきたという点で評価してます
218踊る名無しさん
2020/06/10(水) 13:16:38.58
容姿や男女の関係性などの精神性やリズム感が
日本人がラテンダンスに不向きではと思うときもありますが
若いプロの中にはそれを超えていく人もいると思います
現実の問題として、高齢化でラテンを習う人が減ってしまう
イコール若いラテンの先生が育ちにくいといった
問題点は今後もあるかもしれない
219踊る名無しさん
2020/06/10(水) 13:27:14.03
視野狭いと思うなら社交ダンスのとこに絡んでこないで元いたダンスに戻ったら?
220踊る名無しさん
2020/06/10(水) 13:41:58.49
自分で踊ったほうが、より楽しいと思います
そのあとに動画観たら、より細かい部分まで違って見えるので
それは自分が実際にそう思ったから
221踊る名無しさん
2020/06/10(水) 18:15:30.17
別に万人に好かれる必要もないだろ
ダンスもスポーツもいろいろあるんだから
222踊る名無しさん
2020/06/10(水) 18:35:29.09
>>219
そんなに上手いか?プロ来たら全然じゃね?
と少しでも疑問を言ったら
藤井に負けた人間だ、少しの批判も許さない、
他のダンスに行け、ってて思考がすげえな

別に全員から賞賛される必要もないだろ
初心者の単なる感想なんだから
223踊る名無しさん
2020/06/10(水) 18:41:09.89
>>913
そもそも素人の観客を呼ぶ視点がなくて、
観客なんて要らない!って考えがすごいんだよね
観客が、「えーあんまり上手くなかったよー?
外人の人と全く違うダンスに見えた〜。」とか
「ただ早く踊ってるだけだった〜つまんなかったー」とか感想言ったら
「お前はあの人より上手く踊れるのか?!え?
藤井に負けた人間か?」とかズレた反応をしてくるんだよなぁ

なんか人に見せて金をもらうという考えがなくて
観客からの収益のこととか何も考えてない特殊な世界

ラグビーのノーサイドゲームを思い出すね
あれもラグビーはアマチュアのスポーツです!観客からお金をもらって儲けるスポーツではないのです!
みたいに視野が狭い人たちで運営してるから赤字のスポーツだっていう話だった
224踊る名無しさん
2020/06/10(水) 18:44:36.58
前スレから何度も何度もしつこいのでいい加減うんざりしてるだけだよ
225踊る名無しさん
2020/06/10(水) 18:45:21.93
ところでレッスン再開した?
226踊る名無しさん
2020/06/10(水) 22:59:44.86
>>224
いつまでも>>214のように煽るやつが悪い
227踊る名無しさん
2020/06/10(水) 23:01:24.84
>>219 もな
そんなにどんなダンサーのどんな踊りも賞賛しろ!批判は許さん!他のダンスに行け!
ってなる必要ないと思う
228踊る名無しさん
2020/06/10(水) 23:03:40.89
社交ダンスは他人に見せて金もらえるレベルの踊りをしている人はいないっていう自信のなさの現れかな
少しの疑問も許さないと煽るバカは
229踊る名無しさん
2020/06/10(水) 23:09:35.88
あんたらは社交ダンスやりたいの?、やりたくないの?
どっちなんだよw
230踊る名無しさん
2020/06/10(水) 23:17:21.21
あのねー、ごめんね、なるべく公平な立場で
他の視点を交えて言おうとしてるんだけど煽る気は全くないし
日本のラテンは近年、世界で苦労してるよ
たとえば20歳前後のジャニーズアイドルと、35歳のハリウッド俳優とか
身体とか成熟度は、少なくとも見た目からすごく違う
それに言語か文化の差かしらんけど、音楽の感じ方はすこし単調
お前が言うか!ハイすみません!
それでちょっと子供っぽく見えがちの日本人が、
緻密で細かい動きを磨くというのは
悪くない戦略だと思うけどね他のダンスでもそうでしょ
231踊る名無しさん
2020/06/10(水) 23:29:47.66
おっと、ジャニーズファンの皆様、気に障ったらごめんなさい
232踊る名無しさん
2020/06/11(木) 00:06:03.68
競技っていうと俊敏性などの技術を争うだけのダンスで、
観客としてお金払って鑑賞するような内容ではないし…
社交の場(ダンスホールとかパーティとか)っていうとジジババしか居ないし。
ジジババと踊ってもなぁ…っていう
気軽に初心者が楽しめないっていう初心者としての感想。

youtubeで過去の好きな外人ダンサーの動画見るのは楽しいけど、それも同じ動画しかないから飽きたしなぁ

ボールルームへようこそも連載止まってて全然進まない
せっかく漫画見て面白そうだと思ってyoutubeで社交ダンス見るのはハマったものの…そこから先が頭打ち

競技会見に行っても知り合いが出てないと楽しめない観客無視の内輪ノリだし
社交ダンスの楽しみ方がよく分からない
233踊る名無しさん
2020/06/11(木) 00:19:46.76
なはは、それはそうだwダンスパーティではおじいさんに毎回捕まるし
長時間鑑賞は辛いわ、観たい競技会は限られており、
漫画でイメージしたほどの、熱い訓練する教室もサークルもなく、
相手いてもプライド丸出しの人とか、変に恋人扱いは面倒だったし
プロアマ戦という先生と競技出るとか、デモとかあるけどお金かかる
これがあなたにピッタリの楽園でーす!と紹介できないのが辛いとこよorz
234踊る名無しさん
2020/06/11(木) 00:37:56.92
長文読むだけの魅力を感じない
235踊る名無しさん
2020/06/11(木) 06:59:20.31
>>232
難しい人ですね 楽しみかたはそれぞれ
楽しみ方が分からないって・・ほとんどは自分が踊りたいから習いに行くんだと思います。
その先は競技に出る人、デモに出る人、ダンスホールでいろんな人と踊りたい人
ワンコインダンスパーティなどで楽しみながら踊りたい人・・こんなもんだと思いますよ
それが合わないなら他のダンスで楽しんだほうがいい
236踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:19:15.85
>>229
自分は別にガチで競技はやりたくはない
習えば楽しいかと思って習ったけど、パーティとかダンスホールに来るのはジジババばかりだし
若い人間はガチで競技方面に行くぐらいしか楽しみ方がない
けど固定の相手と踊るとか仕事あるから重いしやりたくない
237踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:22:56.08
>>235
他スレにあった動画だけど台湾は若い人間が気軽にジルバ的なもの踊ってるじゃん?
ダウンロード&関連動画>>



踊るんならこんなレベルでいいから
同じ国の同世代の人間がいてくれないと…
238踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:24:28.06
こんなこと言えば台湾行け!とか言いだすのが社交ダンスの人たちなんだよなぁ…

そうやって社会人20代がためしに習ってみたものの、つまらないからみんな1年以内でやめてくのが現実だろうな
239踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:49:30.20
社会人20代ならヤングサークルがあるけど
時間と相性が合えば
240踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:52:01.88
20代はいてもその上がいきなり60代だろ
241踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:53:36.51
>>237
【少数派】40代50代の社交ダンス【年齢制限】part3
http://2chb.net/r/dance/1566740309/
242踊る名無しさん
2020/06/11(木) 07:55:51.45
そのとおり!
社交系はコロナの影響でしばらく難しいんじゃないかなあ
ダンスホールはステップ3でも解除されない危険な場所扱いになってる
243踊る名無しさん
2020/06/11(木) 08:20:43.64
ここまでまさかの自演
もうまさかでもないか
244踊る名無しさん
2020/06/11(木) 08:40:17.24
>>239
ダンスホールスレに書いたけど、ヤングサークルは40代の老害がのさばってて終わってたよ
40代は例会に参加しないと資格失うからって例会にも頻繁にくるし飲み会も先輩ヅラ
何曜日のこのクラス、っていう小さな山で王様ヅラしててここはお前のハーレムかよって感じ

異性の初心者が入ってくれば、獲物みたいに狙って、教えてあげる、とか今度試合で組もう、とか言ってからんでくるし、
同性の先輩はそれが面白くなくてライバル視してきてなんとか除外しようとする
別に競技ダンスをガチでやりたいわけじゃないから、教えてあげる&ついでにセックスもやりてぇな みたいな奴らの餌食になるつもりもないし、お前の男を取る気もねえよ みたいな
245踊る名無しさん
2020/06/11(木) 08:44:38.47
ヤングサークルは役員がもう40代だから
40歳の誕生日迎えたらミドルサークル行け!ってハッキリとしたルールを決められず、
ずるずるヤングサークルだけでやってる40代がのさばってる
246踊る名無しさん
2020/06/11(木) 08:45:17.98
つか35超えたらミドルサークル行けってことにしてほしい
もうヤングじゃねえだろ30代後半は
247踊る名無しさん
2020/06/11(木) 08:57:17.96
昔はほんとにヤングだったんだけど、どこもズルズルと高齢化していってる模様
人数いれば分ければいいと思うんだけどね
248踊る名無しさん
2020/06/11(木) 09:09:17.30
ヤングサークルっていうネーミングにも予感あったけど
どこも高齢化で縮小傾向
249踊る名無しさん
2020/06/11(木) 09:18:22.02
中年でも高齢者でも、いきなり部下か所有物扱いする男性は
けっこう多かったよボソ
250踊る名無しさん
2020/06/11(木) 09:30:07.95
社交ダンスに異常に多い
251踊る名無しさん
2020/06/11(木) 09:31:19.62
>>250>>249さんへです
社交ダンスに異常に多い気がします そういう男性
そしてそれに嫉妬する女性やそれを良いと思ってる女性も多いような…?
252踊る名無しさん
2020/06/11(木) 13:01:02.79
>>246
三十路のお前もな
253踊る名無しさん
2020/06/11(木) 15:54:03.90
>>236
自分もそんな感じ
254踊る名無しさん
2020/06/11(木) 23:31:16.37
>>252
んじゃ30からミドルサークルでいいと思う
自分も30になったら潔くミドル行くし
255踊る名無しさん
2020/06/11(木) 23:34:09.74
ヤングサークル運営の方、ここ見てたら考えて欲しいんだけど
いま初心者ではじめたいという人にたいして
既存メンバーでズルズル高齢化の現状の弊害が出てますよ
レッスン料が惜しいかもしれないけどせめて40の誕生日きたらスパッとミドルサークル行きなさいということにして欲しい
256踊る名無しさん
2020/06/12(金) 01:31:53.04
>>243
IDスレかワッチョイスレにすれば?
IDやワッチョイがないと自分以外の書き込みは全員同じ人だと思ってしまう人って
どこのスレも必ず現れるよね
257踊る名無しさん
2020/06/12(金) 03:03:03.26
https://www.gentil-dress.com/item/31463/
258踊る名無しさん
2020/06/12(金) 07:59:53.16
>>256
禿同
259踊る名無しさん
2020/06/12(金) 08:43:03.25
30以上になっても50代がいて
50以上になっても70代がいるのですよボソ
260踊る名無しさん
2020/06/12(金) 09:15:59.78
自分も同じく歳をとるけどな
261踊る名無しさん
2020/06/12(金) 18:20:36.62
思い出したけど、最近できたヤングサークルだったら
まだ20代30代で楽しそうだったよ
先生も20代とか、探せばあるかもしれないよ
262踊る名無しさん
2020/06/12(金) 21:52:01.66
>>255
運営がもう40代なんよ
263踊る名無しさん
2020/06/13(土) 04:35:52.12
>>244
歴史は繰り返すんだな
昔もおじさんがそれをやるから40〜60が極端にいない
264踊る名無しさん
2020/06/13(土) 11:05:52.52
合宿が40代中年のせいで卑猥すぎて引いた
なんでおっさんが絡むと学連みたいにできないんだろう
すぐ酒飲んでエロネタセクハラに行くよね
265踊る名無しさん
2020/06/13(土) 11:31:02.71
>>261
どこ?
266踊る名無しさん
2020/06/13(土) 13:33:52.36
ヤングダンス界スレが意見や情報交換の場として機能してないな
悪口ばっかりだからサークルや教室名出せない
267踊る名無しさん
2020/06/13(土) 13:46:08.70
>>266
特定のサークルメンバーの溜まり場化していてたまに覗くと気持ちが悪くなりますね
268踊る名無しさん
2020/06/13(土) 20:15:28.59
ダンス以前に普通に行儀よくいてほしいよね
40代50代スレもエロ発言で止まったまま
269踊る名無しさん
2020/06/14(日) 10:18:30.00
あそこのスレ、出禁にされたやつが恨みで立ててるだけだからスレ主が一人で自作自演でやってるだけ
270踊る名無しさん
2020/06/16(火) 18:25:47.81
JBDFの後期競技日程出てた
271踊る名無しさん
2020/06/29(月) 09:57:31.91
ギャラクシアン
272踊る名無しさん
2020/07/07(火) 16:55:20.12
早く埋めてpart9をID表示にしようぜ

自分の踊りの自己評価してみろ
ABCDEの5段階で他人が何を言おうが自己評価でいいよ
273踊る名無しさん
2020/07/13(月) 00:29:02.16
【悲報】コロナ感染の10代女性、死ぬ1週間前に100人とパーティ開催してました。濃厚接触者多数
【戦犯】
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1594561135/
274踊る名無しさん
2020/07/15(水) 05:05:47.17
ダンス教室も今週ホテルでパーティーやるとこあるしやばいよね。もしクラスターでも出たら後期の試合はすべて中止だね
275踊る名無しさん
2020/07/15(水) 05:14:09.46
安心して大丈夫
試合は今年も来年も中止だから
再来年はどうなるんだろう?
中止だったら練習する意味ないよ
276踊る名無しさん
2020/07/15(水) 14:41:35.35
それは答えになってないよ
277踊る名無しさん
2020/07/15(水) 21:04:09.58
こんなにコロナ多くなってくるといよいよまたダンサーから何人か出てくるかもね
278踊る名無しさん
2020/07/18(土) 09:19:04.07
今週はパーティーで金稼ぎやったもん勝ちだね
279踊る名無しさん
2020/07/18(土) 09:31:45.86
そいつらは負けだよ
280踊る名無しさん
2020/07/18(土) 11:39:50.19
Yahoo!のニュース
社交ダンス教室再開も “ディスタンス”どうとる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca1df2fbf304917c80a9c24d3764a3baadd5667f

youtubeで同記事のニュース動画
ダウンロード&関連動画>>

281踊る名無しさん
2020/07/18(土) 12:15:31.11
地味なレッスンを細々とやっている教室を叩くなよ

悪のはパーティーで荒稼ぎする大手だろ
282踊る名無しさん
2020/07/18(土) 12:15:32.74
うーむ・・・
これは・・・・
283踊る名無しさん
2020/07/18(土) 12:16:24.46
>>281
あなたあっちでもこっちでも擁護してるね
なぜ?
284踊る名無しさん
2020/07/19(日) 00:32:11.54
気持ち悪い
ジジイがばばあと密着
コロナなのに自分の欲望を満たすために遊んでる

こんなのみて誰が社交ダンスやるんだよ
285踊る名無しさん
2020/07/19(日) 09:17:33.24
こんなじゃ社交ダンスやってますって言いにくい
286踊る名無しさん
2020/07/19(日) 12:32:34.80
プロはパーティーなんてよくやるよな
287踊る名無しさん
2020/07/19(日) 14:01:46.97
みかん食いてーなー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b487180138
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m419082168
288踊る名無しさん
2020/07/22(水) 10:01:41.38
>>286 ダンス脳の集まりですから。
289踊る名無しさん
2020/07/23(木) 12:11:42.89
>> 284 同意、たしかにそうだよね。
290踊る名無しさん
2020/07/23(木) 12:48:11.35
ジジィとばばあが居なきゃダンス人口半分だよ
競技も半分 団体によっては予選のない準決からになるよ
20代30代だけで競技、ダンスホール、ダンス教室成り立つの?
291踊る名無しさん
2020/07/23(木) 12:51:09.74
あっ それと
今までは確かにジジィとばばあが居たからダンス界が成り立ってきたんだよ
これからは若い人達だけでやって行けるように少しは頭使って考えろや ボンクラ
292踊る名無しさん
2020/07/23(木) 12:58:06.18
よし私たち若いものでこれから頑張りましょう。
まず最初にレッスン料金は最低でも半値まで下げてほしい。
できれば70%OFFくらいにしてくれないとお金がないので受けられない。
293踊る名無しさん
2020/07/23(木) 13:02:53.19
>>292
お前世間では十分ジジイやぞ
294踊る名無しさん
2020/07/23(木) 16:08:05.84
社交ダンスの前はバレエやってて、バレリーナもよく利用していたんだけど残念です



クラシックバレエ発表会の中止が追い打ち 
バレリーナ(株)が破産
https://news.yahoo.co.jp/articles/d431a71267efaf65579bffcda515f0f74b2c543f
295踊る名無しさん
2020/07/23(木) 16:11:41.43
第1波よりもひどいことになってきました

社交ダンス教室の先生方は
今のやり方にしがみつけばしがみつくほど傷が深くなるんじゃないですか?

東京都の新規感染366人 新型コロナ、過去最多
2020年7月23日 14:08 (2020年7月23日 15:37 更新)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61885680T20C20A7CZ8000
296踊る名無しさん
2020/07/23(木) 16:12:46.71
>>290
ジジイとババア向けに高額な個人レッスン代とパーティ代で儲けてきた今までのやり方じゃもう無理
297踊る名無しさん
2020/07/23(木) 16:20:16.62
コロナになってから値上げされたからもう行かない
298踊る名無しさん
2020/07/23(木) 17:56:59.71
>>296
>>297

完全に同意
もっと安かったらいいんだけど
299踊る名無しさん
2020/07/23(木) 18:09:53.00
都心のヤングならヤングサークルはしごして
声かけてくる練習相手はいくらでもいて
たまにカップルレッスン受けてコンペ出て、ってわけにもいかないの
300踊る名無しさん
2020/07/23(木) 19:30:09.94
レッスン代が高いとか言ってる人はどのレベル?
競技の全日本級なら高いレッスンも仕方ないと思うが趣味の範囲なら安い教師で十分 
まさかA級の教師に習えば自分もA級になると思ってるのか? 笑っちゃうわw
301踊る名無しさん
2020/07/23(木) 20:04:27.07
費用を抑えたいなら、団体レッスンやサークルで知識つけて
練習相手見つけて、たまに個人レッスンやカップルレッスンとか
組み合わせるのがいいと思うよ
302踊る名無しさん
2020/07/23(木) 20:07:51.41
団体レッスンも今なら
男性の先生と女性の生徒3〜4人とか逆とかあるよ
シェアレッスンみたいな感じ
303踊る名無しさん
2020/07/23(木) 20:45:32.49
>>300
安い教師もほかの業界から見れば高いよ
304踊る名無しさん
2020/07/23(木) 20:50:00.16
>>301
俺そのパターン
相手見つけりゃレッスン代も半分で済むし安上がりだよな
305踊る名無しさん
2020/07/23(木) 20:54:32.60
金が無いから安く済ませるのは勝手だが、最初から高くても上手な教師のもとで習う方がいいと思うけどな
306踊る名無しさん
2020/07/23(木) 21:01:15.60
しかし東京も大阪、愛知も凄い感染者だよな
連休が終わって暫くしたら地方からも必ず感染者が出てくるし
このままじゃ来年の競技会も危ないな
ワクチンや特効薬が出てくるまでダメだな 2022年からだと思ったほうがいい
307踊る名無しさん
2020/07/23(木) 21:17:45.00
団体でもいろんな先生に習ってみるのがいいんじゃね
そのうち自分のダンスの好みもわかるし
こういうタイプは苦手とかも出てくるし
308踊る名無しさん
2020/07/24(金) 00:25:52.61
上手い教師と高い教師は別
競技成績と教師としての技量はイコールでない
ニアイコールかもしれんが
309踊る名無しさん
2020/07/24(金) 01:23:44.76
変なこと吹き込まれると遠回り
プロもピンキリだからな
310踊る名無しさん
2020/07/24(金) 03:50:38.54
>>302
逆って??
女性の生徒と男性の先生3〜4人とか?
311踊る名無しさん
2020/07/24(金) 03:58:06.49
違うでしょ
女性の先生1人に対して男性の生徒3-4人ていう意味かと。
312踊る名無しさん
2020/07/24(金) 08:19:39.85
>>309
わかる
ひどい指導するアホがいて参った
313踊る名無しさん
2020/07/24(金) 08:31:51.82
上手い先生や相手と踊りなれたころには他の人と踊るの面倒になっちゃう
必ずしも良いことだとは思ってないけど自分も年々そうなって
今回のコロナでますますそうなる
314踊る名無しさん
2020/07/24(金) 09:20:05.24
>>312
審査員でも乱暴な仕事する奴を知ってる
女なんだけどひっどい
まぁ生徒がどんどん減っているけど
315踊る名無しさん
2020/07/24(金) 11:20:35.66
審査員だからって知識経験豊富で良いレッスンするとは限らない
1票持ってるから我慢してレッスン受けるけど学ぼうとはこれっぽっちも思ってないね
レッスン来ない奴にはチェック入れないとか公言するクズもいるしな
316踊る名無しさん
2020/07/24(金) 11:26:16.06
>>315
そんなクズは審査員資格を剥奪されるべきだ
協会はなにやってんだよ役にたたねえな
317踊る名無しさん
2020/07/24(金) 11:31:45.79
>>316
そんなことしたら審査員いなくなっちゃったりして
318踊る名無しさん
2020/07/24(金) 11:36:40.91
マスクしてるぐらいで苦しい人は
社交ダンスで競技会とかには出れない体力だってこと
コロナかかってもそういう人は重症化すると思う
肺活量とか足りないわけだからね
何十曲も競技で踊ってる体力ならマスクなんかそこまで苦しくない
ていうかむしろトレーニングだと思ってる
319踊る名無しさん
2020/07/24(金) 12:32:44.90
>>318
ほんこれ

マスクして踊って苦しいなんていう奴はすでに体が弱ってる
コロナにかかってるかもな
320踊る名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:47.60
それより循環器系、狭心症や弁膜症を疑ったほうがいい。
321踊る名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:57.36
>>318
競技やってる人はそれでいいだろうけどな
322踊る名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:26.32
ダンス教室なんて色ボケ老人の福祉施設としての機能でなりたってるんだから。
323踊る名無しさん
2020/07/24(金) 16:24:35.28
マスク苦しいとかいって止めるやつはその時点でコロナかかってもコロナに負ける体力なんだから家にこもってなるだけ感染しないようにつとめるべき
324踊る名無しさん
2020/07/24(金) 17:17:35.64
教室  生徒さん戻ってきましたね〜
325踊る名無しさん
2020/07/24(金) 17:19:44.15
体力があれば軽症って短絡な脳みそw
326踊る名無しさん
2020/07/24(金) 18:04:39.72
創蚊学会は、アマチュア社交ダンスのババーとジジーの乱交パーティーを応援します。
エロいババーとやりたい人、集合!
327踊る名無しさん
2020/07/24(金) 19:57:18.32
やりたいー
328踊る名無しさん
2020/07/24(金) 20:13:35.57
WDSFのスタンダードが好きです
そういうダンスを教えてくれる先生は滅多にいません
329踊る名無しさん
2020/07/25(土) 00:54:28.63
子供が走り回ってるだけだろ。
330323
2020/07/25(土) 04:00:06.33
>>325
体力ない人は重症化しやすい、と言っただけで
体力あれば軽傷だ、なんて言ってないんだけど?
331踊る名無しさん
2020/07/25(土) 05:54:10.78
そー言えばそーたくんに熱心だったアホを見かけなくなったな
332踊る名無しさん
2020/07/25(土) 11:16:43.55
そうたに限らず日本人ヘタ
333踊る名無しさん
2020/07/25(土) 16:35:57.99
俺は上手いよ
世界に出て行けば勝てる踊りしてるけど今は公民館で踊ることにしたよ

何か踊りで悩んでる事があればいいなよ 世界で通用出来る踊り教えるよ
334踊る名無しさん
2020/07/25(土) 18:45:36.13
公民館は社交ダンス禁止だぜ、好きなこと言えるよな。
335踊る名無しさん
2020/07/25(土) 20:46:40.35
上手いとかいう以上に、コンタクトこのくらいで
歩幅このくらいで、音楽の感じ方がこうで、
感触や表情や使う言葉が不愉快じゃなくてとか、いろいろあるよね
336踊る名無しさん
2020/07/26(日) 09:54:11.03
Shall We コロナ?
337踊る名無しさん
2020/08/14(金) 03:48:01.16
オンラインコンペ用の1〜2分の動画撮影承ります。

経歴
TMS EDIT GYMコース修了
結婚式ビデオカメラマン歴3年
某YouTuberビデオ撮影歴2年

カメラはソニー製デジタル一眼レフα7iii 2台にリングライト、ガンマイク、ジンバル、三脚を使用します。編集はMacBook Pro、Adobe Premiereを使用しその場で動画ファイルを納品可能です。
東京神奈川千葉埼玉圏内、交通費別3000円からお願いします。
撮影日時相談

[email protected]
338踊る名無しさん
2020/08/14(金) 14:43:02.00
>>337
死ねよカス
339踊る名無しさん
2020/08/15(土) 11:56:10.54
>>337
ここで宣伝したら多少は叩かれるだろうけど興味ある
340踊る名無しさん
2020/08/15(土) 12:07:44.87
>>337
本名や屋号や住所を公開できないカスに仕事頼むバカはいねえぞ脱税野郎
通報してやろうか
341踊る名無しさん
2020/08/15(土) 13:58:56.71
>>340
言ってろよカス
342踊る名無しさん
2020/08/15(土) 16:06:33.13
>>337 
ずいぶん良心的ですね お願いします。
343踊る名無しさん
2020/08/15(土) 17:12:15.80
>>341
>>342

通報してやろう
344踊る名無しさん
2020/08/15(土) 18:07:47.89
>>343
見ず知らずの人に向かって脱税野郎とか言った上に通報とか恥ずかしい奴だな
いや本当に恥ずかしい奴だな
345踊る名無しさん
2020/08/15(土) 18:47:18.65
JDSFで強化選手として育ててもらって財団やJDCでターンプロした有名選手はJDSFに残ってPDでやってる選手の事どう思ってるのかな?
346踊る名無しさん
2020/08/15(土) 21:56:00.15
>>344
バーカ
死ね
347踊る名無しさん
2020/08/15(土) 23:54:43.76
>>345
強化予算使って育てた上で他行かれるってなんだかなぁって自分も思ってました。
実際どうなんでしょうね
348踊る名無しさん
2020/08/16(日) 07:54:15.84
だからPDつくったんでしょ、囲い込みのために。
349踊る名無しさん
2020/08/16(日) 13:56:17.96
>>347
jddfで競技会に出るにはカップルで登録費だけでも20000円。
財団は5000円。
もっと安くできるだろうjdsf。
350踊る名無しさん
2020/08/17(月) 09:20:40.76
久保田選手とか財団行って銀河くんみたいに活躍するのかな?
351踊る名無しさん
2020/08/17(月) 10:04:19.75
人脈次第。
352踊る名無しさん
2020/08/19(水) 08:33:21.63
ニュースに出てた江戸川区の寿司屋

葛西のあの店?なのか?
353踊る名無しさん
2020/08/19(水) 11:45:17.12
駅前か、、、、

ダンスのあとに寄ったことある
354踊る名無しさん
2020/08/20(木) 23:45:33.05
【新型コロナ】船橋の20代女性判明 ダンスの練習相手感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/452adea7dd2a3b4ea0a38992da89a4243722ebb5
355踊る名無しさん
2020/08/21(金) 08:31:06.30
>>354
記事をここに載せてるのは何か?
意味あんのか?

リンクが晒すだけしか出来ないのかね?
356踊る名無しさん
2020/08/21(金) 08:59:34.74
5ちゃんねるで何ムキになってるの
5ちゃんなんてこんなもん
357踊る名無しさん
2020/08/21(金) 09:01:13.95
やったー やった〜やったーやったー! クラスター出たー カッコいいー
クラスターいいなぁ
358踊る名無しさん
2020/08/21(金) 09:55:52.93
↑ これが5ちゃんだよ
359踊る名無しさん
2020/08/21(金) 10:19:44.37
2ちゃんから5ちゃんに変わったの? いつ?
360踊る名無しさん
2020/08/21(金) 17:59:30.98
5年ぐらい前じゃない?
361踊る名無しさん
2020/08/31(月) 11:37:51.11
いまだにコロナをただの風邪だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ重症化率や致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
医者が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
362踊る名無しさん
2020/09/01(火) 09:20:31.71
もうそのコピペ飽きた
363踊る名無しさん
2020/09/02(水) 15:08:56.00
コロナ東京のダンス教室で出たって本当なの?
364踊る名無しさん
2020/09/02(水) 15:50:51.52
まだこのスレあったんだ 懐かしいな サンゴー♪

>>363
東京、社交ダンス教室、コロナ感染で検索すれば出てくるだろ
365踊る名無しさん
2020/09/03(木) 01:51:40.76
団体のパーティーで感染したって話もあるけど?
366踊る名無しさん
2020/09/03(木) 08:13:53.71
そんなのいくらでもあるよ。
通ってる教室にも大々的に消毒に来たよ
367踊る名無しさん
2020/09/03(木) 12:25:58.42
>>366
どこ?
368踊る名無しさん
2020/09/03(木) 13:09:41.84
私が知ってるのは、文京区は先週消毒入って、豊島区は先月2週間閉鎖になったね。
私が知ってるのは2か所、私以外の社交ダンスやってる何千人かの情報全部聞きこめば、
都内で2〜30か所はやっちゃってるんじゃないの? なんせ私一人で2か所遭遇してるくらいだからね
369踊る名無しさん
2020/09/09(水) 07:07:49.46
withコロナ、クラスター出ても当たり前。
370踊る名無しさん
2020/09/09(水) 09:44:05.04
これから冬に向かってコロナとインフルエンザ、風邪と厄介だな
何でもない風邪でも疑心暗鬼になって人間関係がおかしくなりそう
来年1年も大変だわ レッスン受ける人 競技出てる人は半分に減るよ
371踊る名無しさん
2020/09/09(水) 09:59:27.00
参考までに、今の東京の重症者21人の内訳
男性19人、女性2人
372踊る名無しさん
2020/09/09(水) 11:21:31.54
男性の高齢者がたくさん死んでるよね
世の中から一番必要とされてない人たち
373踊る名無しさん
2020/09/09(水) 11:44:55.69
結局 風邪と同じで男は治りが遅い わっはっはは
374踊る名無しさん
2020/09/09(水) 17:41:39.86
えっ ここは笑うとこ?  ハハハ ハ
375踊る名無しさん
2020/09/09(水) 18:51:22.07
男はいらねーから、早くどんどん死んでくれ わっはっははは
やっと俺の思っていたことを実践してくれるウィルスが出てきてうれしい〜 っは!
376踊る名無しさん
2020/09/09(水) 19:09:14.27
わっはっははは 
うぉーほっほほほ
ひゃーはっははは
377踊る名無しさん
2020/09/09(水) 20:06:31.35
8/1〜9/9までの東京の死亡報告は、男性31人、女性17人
70代男性が一番多い(12人)、次に80代男性(8人)、80代90代女性(各6人)と続く 
きちんと予防して踊れば死んだりはしないよ!たぶんね1?
378踊る名無しさん
2020/09/09(水) 23:40:20.23
いいや、死んでほしいのだが・・
379踊る名無しさん
2020/09/12(土) 08:15:00.18
東京も自粛解禁、あなたの願いがかなうかも。
380踊る名無しさん
2020/09/18(金) 22:21:22.04
老人排除したら内閣成立しない、日本が終わるぜ。
381踊る名無しさん
2020/09/19(土) 07:46:40.44
>>380
なこと無い
5、60年前は男性の平均寿命は6、70歳だったのが今は80超えてる
その長生きしてる30年の医療費ほ膨大な金だよ
政治家にしたってあと数年で死ぬような政治家より4、50代の政治家がいい
日本が終わるどころか繁栄する
382踊る名無しさん
2020/09/19(土) 08:08:06.63
70歳の誕生日になったら強制的に死んでもらうことを制定すればいいと思うけど、どうかな?
383踊る名無しさん
2020/09/19(土) 08:37:22.43
マジレスすると、ダンスビジネス的には壊滅的なダメージじゃないの
教室、ホール、パブ、用品類、ダンス全般
特定の年齢、性別、宗教、人種グループに対する言及には気をつけれ
384踊る名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:02.52
社交ダンスは不要不急な遊びごとだからね。
385踊る名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:12.79
遊びはすべて不要不急
386踊る名無しさん
2020/09/19(土) 23:51:33.99
ソノトーリ。
387踊る名無しさん
2020/09/20(日) 03:25:59.23
ソンナ͡コトナーイ
388踊る名無しさん
2020/09/25(金) 12:41:25.29
>>383 おっしゃるとおり。コロナが落ち着いたころには社交ダンスも落ち着いているでしょう。
高齢者は去り若い人は限定的、明るい未来は見えてこない。
389踊る名無しさん
2020/09/25(金) 21:00:06.49
そして教室はほとんど消滅
390踊る名無しさん
2020/09/25(金) 22:34:09.37
ヤングは競技会大人数でやっててうらやましいわ
プロ団体は無観客、ライブ配信、レッスン動画出して
新しいこと取り入れる好機とも言えるね
391踊る名無しさん
2020/09/26(土) 09:31:32.03
お歴々に柔軟な発想があるかな、名誉職争いにはたけていると思うけど。
392踊る名無しさん
2020/09/26(土) 10:03:49.82
だから分裂しまくってる今があるんだしね
393踊る名無しさん
2020/09/26(土) 16:53:23.53
>>390
うらやましくねーよ
コロナ拡散防止効果ゼロのフェイスガードでも参加OKなんだぜ?無知すぎるじゃん
ありえねー
394踊る名無しさん
2020/09/26(土) 17:32:36.45
もう、ノーマスクでいいじゃん  私普段からノーマスクだし。
395踊る名無しさん
2020/09/26(土) 18:02:09.42
観る限り、全員マスクしてたよ
396踊る名無しさん
2020/09/26(土) 19:40:57.00
チャンピオンダンサーはいつもレッスンがいっぱいがあたりまえで、でも今はコロナのせいで自粛してレッスンを減らして営業してる
方やアホの底辺団体チャンポンはこのご時世に生徒が来たとはしゃいでる
やっぱりみんなに認められたチャンピオンは人間できてるわ
397踊る名無しさん
2020/09/26(土) 19:48:38.10
日本語しか出来ないクセして、
日本語以外の言語で踊りたい、という気持ちが全くわからん
398踊る名無しさん
2020/09/26(土) 21:01:37.77
It's okay for me to dance to English songs!
Chanson francaises sont aussi agreables!
La musica latina es buena tambien!
399踊る名無しさん
2020/09/26(土) 21:05:08.58
っていうか歌詞の意味を知りたくなるよね
400踊る名無しさん
2020/09/27(日) 00:08:30.87
歌あり音楽は歌詞が気になるので、歌なしのほうが好き
401踊る名無しさん
2020/09/27(日) 03:57:48.73
自分も何語だろうと歌なしの方がいい
402踊る名無しさん
2020/09/27(日) 08:14:00.29
>>396
ミエはってでも余裕を持って対応してほしいね
売り上げ上がらなくなってパニックになったのかこのご時世に新規無料レッスン始めましたとか
ここヤバいなとしか思わない
403踊る名無しさん
2020/09/27(日) 08:18:51.39
歌があると音の取れないヘタクソが
404踊る名無しさん
2020/09/27(日) 08:35:37.53
あまり知られたヒット曲だとそっちのイメージ強くて
405踊る名無しさん
2020/09/27(日) 08:41:39.28
歌なんて関係ない リズムが体に入ってくるだろ  このヘタクソどもが
406踊る名無しさん
2020/09/27(日) 08:45:07.02
切ないメロディーはいいけど
そこに不幸な女の歌詞とか乗ってると気が滅入るんだよ
407踊る名無しさん
2020/09/27(日) 09:50:48.10
歌入りの方が音楽に乗りやすいし
その歌の歌詞、歌の感情を合わせて踊れることがダンスの本質だと思うんだけど
リズム取れない爺さんてみんな歌は邪魔っていうよねぇ
408踊る名無しさん
2020/09/27(日) 09:53:29.53
>>397
なんでイギリス発祥のダンスやってるの
409踊る名無しさん
2020/09/27(日) 10:08:54.33
イギリスならいいじゃん、
ラテンとか土着民のダンスがイヤだ〜 品がない 腰フリフリ 
410踊る名無しさん
2020/09/27(日) 10:28:04.56
歌詞にもよるけどテレサテンに合わせてルンバとかやだ
まだ英語のディズニー映画音楽のほうがいい
411踊る名無しさん
2020/09/27(日) 10:33:01.49
テレサテンじゃ 最近過ぎるし若すぎる   春日八郎 大津美子 松島詩子 三橋美智也がいい
412踊る名無しさん
2020/09/27(日) 12:26:23.90
>>409
社交ダンスのラテンは土着民のダンスじゃないよ
それを見たイギリス人が真似して踊ってるだけだから
413踊る名無しさん
2020/09/27(日) 12:29:10.97
アフリカ系黒人のブラジルのサンバと
ラテンのサンバ全然違うじゃん
あれを土着民のダンスってw どこに目がついてんの
414踊る名無しさん
2020/09/27(日) 12:30:17.91
そんでそのイギリス人のダンスをまた見よう見まねでやってるくせに
英語の歌はヤダとかへんなジジイ>>397
415踊る名無しさん
2020/09/27(日) 12:31:12.54
だったら日本の歌謡曲で盆踊りでもやってろよ
416踊る名無しさん
2020/09/30(水) 18:34:12.46
そんなに洋楽好きならカラオケ行って英語でワルツでも歌っとけ! 場がシラケるぞー。
417踊る名無しさん
2020/09/30(水) 19:24:12.06
盆踊りも圧倒的に女性のほうが多くて上手い
数少ないがピシッと着物着てる男性は本格的に上手い
遊びで入った若い男性もちゃんと踊れる
418踊る名無しさん
2020/09/30(水) 19:31:12.77
>>416
いいじゃんその歌に合わせてワルツ踊るよ
419踊る名無しさん
2020/09/30(水) 22:06:09.09
>>416
てか社交ダンスやめろよ
420踊る名無しさん
2020/09/30(水) 22:29:45.78
>>416は英語話せないひがみかな
421踊る名無しさん
2020/10/01(木) 08:12:46.19
生きていくうえで英語なんて必要なし
422踊る名無しさん
2020/10/01(木) 08:13:32.00
やっぱり演歌で踊るのがええ
423踊る名無しさん
2020/10/01(木) 08:22:31.74
EJBDFのオンライン競技会いいね!
上手い人たちの練習着動画大好き
ついでに撮影場所ってどの教室なのかも知りたいような
424踊る名無しさん
2020/10/01(木) 08:23:31.74
現場で見てると、パワーとかオーラとか見えるんだが
動画だともろにスタイルやラインのアラが目立つという怖さもある
425踊る名無しさん
2020/10/01(木) 08:26:05.67
みんな上手いけどスタンダードはトップライン
ラテンは女子の脚が目につくなー
426踊る名無しさん
2020/10/02(金) 08:53:19.27
俺は顔とオッパイに目がいく。
427踊る名無しさん
2020/10/02(金) 09:46:56.56
なんだ脚フェチとおっぱいフェチの変態か
428踊る名無しさん
2020/10/03(土) 08:39:19.87
演歌を大声出して歌いながらルンバ踊るのが最高!
429踊る名無しさん
2020/10/05(月) 15:47:16.54
やってみなよ。
430踊る名無しさん
2020/10/05(月) 16:51:24.79
お相手が可哀想。
431踊る名無しさん
2020/10/11(日) 14:25:34.30
女子はなんってたって容姿が第一だよね。
キンタローが踊っていても感動しないもの。
432踊る名無しさん
2020/10/11(日) 22:57:47.27
醜い汚物としか思わない
433踊る名無しさん
2020/10/12(月) 00:37:18.44
同意!
434踊る名無しさん
2020/10/12(月) 00:51:58.60
しかし、なんでキンタローが選ばれたのかな?
435踊る名無しさん
2020/10/12(月) 06:37:40.74
笑いを取りたかったのかな
436踊る名無しさん
2020/10/12(月) 07:05:52.35
競技ダンスの経験あったからだろう
未経験だと時間がかかる ロペスも同じ
437踊る名無しさん
2020/10/12(月) 08:00:50.75
すべてはヤラセ番組のため。
438踊る名無しさん
2020/10/12(月) 08:02:43.01
YouTubeの再生回数や放送後のSNSのコメントの多さを見ると
やはり知名度と視聴率イコール番組スポンサー問題
439踊る名無しさん
2020/10/12(月) 11:14:20.90
トップダンサーがキンタローにも及ばぬ件(笑)
440踊る名無しさん
2020/10/12(月) 11:59:16.80
確かに容姿がどんなであってもダンスを楽しめるんだ!
ということは容姿に自信のない女性には励みになり良い事だったのかな?
441踊る名無しさん
2020/10/12(月) 14:17:11.85
一般人がますますダンスから遠ざかっただけ
ダンスのイメージが悪くなった
442踊る名無しさん
2020/10/12(月) 14:28:06.40
最初からダンスなんて一般人から遥か遠いところにあるね。
死ぬまで一度も社交ダンス踊らない人がほとんどだろ。
443踊る名無しさん
2020/10/12(月) 15:13:01.79
あの顔面ピカソを見たら誰でも嫌になるだろな。
444踊る名無しさん
2020/10/12(月) 19:36:59.34
ダンスのあの化粧はマジ嫌だわ
ラテンの色黒化と半裸衣装も嫌だ
445踊る名無しさん
2020/10/12(月) 20:01:05.99
しょうがないじゃん  土着民の 土人の踊りなんだからさ
それを何で先進国の民が踊るんだか・・・?
446踊る名無しさん
2020/10/12(月) 21:11:39.96
美人は、化粧も衣装もどうやっても美人だ
447踊る名無しさん
2020/10/12(月) 21:20:36.17
ラテン一応習ったけどいまひとつ気が乗らない
448踊る名無しさん
2020/10/13(火) 09:04:34.47
同感。イマイチ気が乗らないんだよね。
でも先生はラテンが上手い先生のホールドの方が柔らかい気がする
モダンの方がテンション強いからかな?
449踊る名無しさん
2020/10/13(火) 09:31:14.53
本当にスタンダードだけでラテンがからっきしダメな人は
性格も動きも頑固なとこがある気がする
450踊る名無しさん
2020/10/13(火) 09:39:00.35
そうは言っても時間にも限りあるしなあ
451踊る名無しさん
2020/10/13(火) 17:45:18.14
お金にも限りがある。
452踊る名無しさん
2020/10/13(火) 17:58:24.60
ラテンが上手くても、なんかなぁ〜
453踊る名無しさん
2020/10/13(火) 17:58:49.38
ラテンはおまけみたいなもんだろ
454踊る名無しさん
2020/10/13(火) 22:28:45.53
自称君必死やな
455踊る名無しさん
2020/10/14(水) 08:17:33.21
ラテンは1962年に社交ダンスに加えられたもの、歴史もあさい。
大御所の先生達は踊っていなかった、毛塚先生鳥居先生あたりから。
456踊る名無しさん
2020/10/14(水) 08:25:33.42
両方できたほうがいいとは思ってるんだけど
ラテンのボディアクションにあまり夢中になれなくて
457踊る名無しさん
2020/10/14(水) 08:28:49.46
>>456
同感
なんであんな下品なストリッパーみたいな動きをしなきゃいけないか理解できないわ
458踊る名無しさん
2020/10/14(水) 09:16:20.69
は? 踊り子なんて年取って踊りが落ちてきたらみんな娼婦になるからだろ
459踊る名無しさん
2020/10/14(水) 09:55:39.25
ラテンもいいけどね
30分5000円×何十回と習いたいのか上手くなりたいのか
と言われるとビミョー
460踊る名無しさん
2020/10/14(水) 10:01:58.97
ラテンは社交ダンスの中の おまけみたいなものです。  どうでもいいですね。
やりたい人はやればって感じです。  私はお金払ってまでしません。
461踊る名無しさん
2020/10/14(水) 10:54:33.35
ラテンならジャイブとパソが好きだわ
ルンバはどうにも苦手だけど、ラテンっていうと必ずやらされるよね
ラテンの基礎はルンバなの?
462踊る名無しさん
2020/10/14(水) 11:15:12.62
ラテンの話  どうでもいいてすよ
463踊る名無しさん
2020/10/14(水) 14:05:17.18
スタンダードはワルツ、ラテンはルンバがなんか地位が高いっぽい
464踊る名無しさん
2020/10/14(水) 20:46:19.48
ラテンの先生方 ルンバウォークとかクカラチャとかやたらこだわるの 何なの?
地味過ぎて辛いんですが
465踊る名無しさん
2020/10/14(水) 21:16:30.63
確かに大事なのはわかるけど、
テニス習いに行ってお金払って素振り1000回させられて帰ってくるみたいな・・
466踊る名無しさん
2020/10/14(水) 21:45:49.82
>>464
ルンバウォークとクカラチャできないとラテンの動きは何もできないよ。競技的にはだけど…。
467踊る名無しさん
2020/10/14(水) 22:06:03.35
>>464
この苦行の先にあるものが全く想像できなくてダンスやってる感が全然ないんですよね
私は心が折れましたので辞めました
468踊る名無しさん
2020/10/14(水) 23:20:33.12
プロになる以外は所詮遊びでダンスやってます。
まずは基本じゃなくて、まずは楽しい事。
469踊る名無しさん
2020/10/14(水) 23:31:31.45
金になる客のほとんどは、パーティーのデモか競技者だから教え方が偏りすぎていく。
が、結局自分にセンスないと習い事は楽しめないのよ。
向いてないんじゃないかと思ったら、多分正解だから他の趣味探すのです。
470踊る名無しさん
2020/10/14(水) 23:38:38.90
それでいいんじゃないの。
何事もやってみないと自分に向いてるかどうかわからないからね。
471踊る名無しさん
2020/10/15(木) 00:01:28.23
>>468
本当それ同意
先生はそうやって地道に練習繰り返して来たんだろうけど自分は趣味なのでそこまでの根性はないです
少しはダンス楽しいと感じたいです
472踊る名無しさん
2020/10/15(木) 06:23:56.89
競技選手でも美しくローテイションが見えて床きれいに踏んでる人なんて
かなり上のほうの人だよ
楽しくてはまる前につまんなくするのは良くない
473踊る名無しさん
2020/10/15(木) 07:17:18.90
競技だって当初は親睦のために行っていた。
学連がなだれ込んでから業界も金儲けの手段として現在のビジネスモデルになった。
474踊る名無しさん
2020/10/15(木) 08:19:55.15
学連か・・・・、勉強が本分なのにダンスなんて・・・人生的には将来負け組になるのかな
475踊る名無しさん
2020/10/15(木) 08:40:09.34
要するにスタンダードのほうが好きだから
レッスン受けた回数はラテンはスタンダードの5分の1
476踊る名無しさん
2020/10/15(木) 08:41:49.02
英語とスペイン語両方習って、スペイン語は後回し的な・・
477踊る名無しさん
2020/10/15(木) 08:49:49.00
ラテンのレッスンは受けません   お金の無駄なので  
ラテンって家でもウォークとか自分でできるじゃん
478踊る名無しさん
2020/10/15(木) 13:22:44.86
学連上がりの教師は競技ダンスしか教えられない。
479踊る名無しさん
2020/10/15(木) 15:33:30.08
教室には学連かジュニア上がりの先生しかいないよ
480踊る名無しさん
2020/10/15(木) 16:09:33.21
競技しかやってない人って、ブルースをすごく上手に踊れるの?
481踊る名無しさん
2020/10/15(木) 16:24:25.47
ブルースは競技にないから
482踊る名無しさん
2020/10/15(木) 17:53:07.71
社交の場でもブルース踊ってる人は滅多にいないんだが
483踊る名無しさん
2020/10/15(木) 18:04:28.73
ジルバは多いね  何気にブルースも難しい
484踊る名無しさん
2020/10/15(木) 21:40:52.73
汁婆 シルバァ  ジルバァ  ジルバ
485踊る名無しさん
2020/10/15(木) 22:29:16.50
ラテンは競技やデモや特定の人と決まった振付するほうが面白いかもね
486踊る名無しさん
2020/10/15(木) 23:08:24.91
パーティでルンバもチャチャチャもニューヨークとかそんなのばっかりで
自分ながら飽きる〜  でも違うフィガーするとうまくリードできないしなぁ。
なのでいつも同じルーティンです
487踊る名無しさん
2020/10/16(金) 00:38:29.22
20代ではラテンの方がメインだよ
ここって年齢層高いんだね
488踊る名無しさん
2020/10/16(金) 06:39:27.77
ラテンはちょっと難しいフィガーのほうが楽しいけど
リードだけでフィガーを知らない女性を全部動かしきれないから汎用性はないね
489踊る名無しさん
2020/10/16(金) 06:40:49.57
サークルならきっちり半々習う
個人レッスンはどっちかに絞る
490踊る名無しさん
2020/10/16(金) 09:01:36.48
サークルでモダンとラテンン半々くらいやるけど、ラテンのほうはみんなほとんどやる気なくやってるよ
491踊る名無しさん
2020/10/16(金) 09:12:55.11
>>486
違うフィガーってたとえば何がしたいの?
492踊る名無しさん
2020/10/16(金) 09:29:20.90
ラテンは社交ダンスのおまけみたいなもん。
プロは10ダンスでいいけど。
私達は何もプロと同じことする必要ないと思うんですけどね。
一般の社交ダンスはモダン5種とルンバ、チャチャチャだけでいいと思うけど。
パーティでもパソはほとんどかからないしかかってもシラケるだけ、ジャイブは2割くらいの人が踊ってる感じ、
サンバもほんと人気ないね〜。 まっ、一言で言うとつまらないんだよね。あまり踊れないからな。
493踊る名無しさん
2020/10/16(金) 09:32:07.79
パソとサンバはつまらないよね
494踊る名無しさん
2020/10/16(金) 13:18:18.73
ダンスを習っているなら、ラテンも当然習うが
どっちも難しい
495踊る名無しさん
2020/10/16(金) 13:33:08.25
ラテン無くなっても困らないけど、モダン無くなったらその日にダンス辞める。
アマチュアはほぼ全員ダンス辞めるだろうな。
496踊る名無しさん
2020/10/16(金) 13:33:43.74
女性から見てもつまらないよ、ラテンは、素人男性と踊っても
497踊る名無しさん
2020/10/16(金) 13:34:24.91
チキンウォーク入れてくれないし
498踊る名無しさん
2020/10/16(金) 13:43:49.28
パーティでラテンシューズをちゃんと履いて踊ってる男性ほとんど見たことない
499踊る名無しさん
2020/10/16(金) 14:16:56.76
20代 ラテンメイン345人、スタンダードメイン287人
30代 ラテンメイン157人、スタンダードメイン142人
40代 ラテンメイン40人、スタンダードメイン93人
50代 ラテンメイン21人、スタンダードメイン101人
60代 ラテンメイン7人、スタンダードメイン59人
500踊る名無しさん
2020/10/16(金) 14:19:44.83
教室に大きなお金落とすのは年上の人達だからか
プロはラテン出場者のほうが2割ほど少ない
501踊る名無しさん
2020/10/16(金) 14:27:37.86
>>499
これはリーダーパートナー募集サイトの登録数ね
年齢上がるほどスタンダード寄りとなる
502踊る名無しさん
2020/10/16(金) 15:15:46.13
ラテン衣装のスマートで粋なオバサマ達が、デモが終わると
すぐにスタンの衣装に着替えるのが惜しい
503踊る名無しさん
2020/10/16(金) 15:25:10.31
着替えるところ見たいよね
504踊る名無しさん
2020/10/16(金) 16:23:13.05
私ので良ければ見せてあげるよ
たっぷり見るだけ5000円
ちょっとおさわり付 10000円
パンスト破り 15000円
一晩お付き合い 30000円  どうかしら
505踊る名無しさん
2020/10/16(金) 18:03:55.54
60歳以上ならよろしくお願いします。
それ以下の年齢なら興味ないので・・。
506踊る名無しさん
2020/10/16(金) 18:06:36.82
何の話やねん
507踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:18:00.73
フリーダンスでおばさまがたもスカート長すぎ
あれではジャイブ踊れない
最初からスタンダードしか踊る気ないって感じだね
508踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:19:17.07
パソみたいにスカートさばきながら踊ったら
509踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:20:55.54
パソドブレになっちまう
510踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:23:02.14
>>507
50歳以上のおばさまが短いスカートはいたら汚物じゃん
511踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:24:07.68
スカート短いと説教してくる年寄りがウザイ
512踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:27:49.40
60歳以上のおばさまのミニスカみたいよ〜 
513踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:28:20.24
高齢者が自分たちの足を隠したいのは別にいいけど人に強要しないでほしい
ジャイブでひっかかるんだよ、スカートが長いと
フリックでヒールがひっかかって危ない
514踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:29:47.71
>>511
私も同じ経験をしたことがある
いきなりで驚いた!
515踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:32:30.06
おばさまじゃなくても日本人女性のラテンはひざ下がゆるくて弱い感じがする
516踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:33:26.67
>>511
嫉妬でしょ
無視していいよw
でも気が弱い若い人は辞めちゃうだろうねオバサンはそれが狙いなのかもよ
517踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:36:15.98
スタンダードでは反りすぎてるっておばさまに嫌味いわれた
先生に絶賛されたのが嫌だったんだろうな
518踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:39:56.18
こっちがTPOわきまえてないかのような言い方なんなよね
そのスカートの短さはよくないわよって
10ダンス踊る場なんだからジャイブも踊る前提の服と靴にするでしょ
ジャイブかかったら踊らないで座って誘われても断る方もマナーどうなのと思うけど
519踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:41:44.56
ラテン嫌いで順番も断るおばさまは時々いるね
520踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:44:40.08
ラテン踊りたくない
靴がモダン用の靴なのになんでラテン踊ってるのみんな?
全く理解不能。 靴がモダン用なんだからラテンなんか適当にチャラチャラ踊ってるふりでいいんじゃないの?
521踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:44:43.05
>>517
若い子の足をどうにかして引っ張ってやろうっていうババアいるよな
そういうババアのせいで若い子がダンスに来ない
来ても逃げちゃう

ダンスの敵は嫉妬ババア
522踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:44:50.00
驚いたのは私ではなくリーダーに説教してきたおばさま
私にはニコニコ、「可愛いわねぇ、若いっていいわねぇ」と近づいてきて.
横でヒソヒソ、「ねえ〜あの子に言った方がいいわよ〜スカート短すぎって〜」
直接は可愛い可愛いと褒めて、リーダーにはそんなこと言ってたらしい
523踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:52:06.50
ここに書かれてるような女性いたな…いろんなサークルを転々としてるオバサン
524踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:54:49.39
初心者のときにグループレッスンの体験行ったら
あんな若い子きたら困るぅって先生に愚痴ってたおばさまいたなあ
若いったってヤングに入れない程度の年齢なのだが
次世代の客が育つわけがない
525踊る名無しさん
2020/10/17(土) 08:58:50.72
年齢や目的である程度住み分けが必要だと確信してるけど
業界がそれほど広くないからね
526踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:03:52.24
>>520
モダン?の靴ってなに?
とりあえずフリーダンスとかでは兼用シューズかラテンシューズ履いてるよ
527踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:05:03.04
おじいさんにスカート短すぎだと説教されたことあるよw
528踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:14:26.54
>>511
あるあるw
言ってくる人って超・真面目な人なのかと思いきや
本人も妙に色気出してる色ボケババア・色キチジジイみたいなのが言ってくるんだよね
529踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:18:33.08
>>528
私に文句言ったおばさんもその[色ボケババア]だったな
530踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:19:08.98
>>524
醜いねそのオバサン

先生は何と答えたの?
531踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:20:14.30
そのおばさん達とHできないかなぁ  したいなぁ
532踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:21:15.55
>>524
私もサークルでおばさんから
若い子はヤングサークル行ったら?なんで普通のサークルに来るの?って言われたからヤングサークル行ったよ
533踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:24:52.86
>>529
要は「若さ」に対する嫉妬なんだよね
本人は年の割には頑張って色気だしてるおばさんで。
小さなダンスパブ店やサークルなどの狭い範囲で、男はみんな私に夢中なのよ、って状態を妄想している。

無邪気に足を出せる「若さ」が飛び込んでくると自分の妄想の世界が壊されると危機感を抱いて
「若さ」に対して憎しみをぶつけてくるんでしょ
534踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:31:01.53
自分の失った「若さ」に対する嫉妬だよ
535踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:36:47.12
女の敵は女
536踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:42:16.52
それがジジイが説教してくることもあるからね
マウント取りが大好きな団塊の世代の方々
537踊る名無しさん
2020/10/17(土) 09:56:35.72
>>530
おじさま方がうれしそうだったというのも面倒な状況で
先生は〇〇さんだってまだまだ若いでしょーと適当にやり過ごすしかない
そして私には、また来てねと礼儀上言うしかない
でも全体的には優しいおばさまのほうが多いと思います
538踊る名無しさん
2020/10/17(土) 12:26:16.32
おばさま客が多い中、
男の客を呼ぶためには若い女がいないといけない

けど若い女がいるとおばさま客には邪魔だし
逆に若い女には踊れないくせに説教ばかりのおじさん達はうざいだけ

だから女はそれぞれプロと踊ってた方が気楽で楽しい
539踊る名無しさん
2020/10/17(土) 12:29:23.56
だから〜
社交ダンスは 男性プロとオバサン この2種類の人間以外は禁止(罰則付き)にすれば平和。
540踊る名無しさん
2020/10/17(土) 12:33:05.73
女性だけのサークルだと若い女性とも仲良く出来るんだけどね〜
男性がいると急に若い女性に冷たくしたり除外したがるから女は怖いわ
541踊る名無しさん
2020/10/17(土) 12:36:39.49
>>539
結局そうなるよねw
説教ジジイと踊ったり、女性だけのサークルではなにも言わないのに
男性がいる場でだけスカート丈が短いだの人の服装に注意してくるおばさんと接すると
一般の男性や若い女性はいない方がこの業界は平和なんだな、という結論になる
542踊る名無しさん
2020/10/18(日) 01:17:07.72
もうすぐ消滅する業界、それまでの楽しみ。
543踊る名無しさん
2020/10/18(日) 07:00:46.44
そうだね そう思うわ
544踊る名無しさん
2020/10/18(日) 07:19:31.20
そう思ってる人は見た目、ダンスの技量等などがイマイチでどこに行っても
相手にされない人が多い
ダンス人口が減って行く中でも楽しめる人楽しんでる人もいるんだよな
この差はなんだ
545踊る名無しさん
2020/10/18(日) 07:27:24.45
最近、ヤング男女と中年女性は増えてきたんじゃないかな
中年以降の男性は諸事情で増えそうにない
高齢の方々は減ってく
546踊る名無しさん
2020/10/18(日) 07:49:16.94
男性への技術的な要求は高く厳しくなるばかりで
よほどダンスに入れ込んで努力積むのを楽しめないと
コミュニティの中で立場が弱いと感じたらつまんないんじゃないの知らんけど
昔みたいに軽く習っていろんな女性と踊るのは難しい
547踊る名無しさん
2020/10/18(日) 08:35:54.75
>>546 だからダンスはだんだん衰退していく。
やってることが逆なんだよね。
 誰でも簡単に始められて 誰とでもたのしく踊れるようになる・・
こうじゃなきゃダンス人口伸びない
548踊る名無しさん
2020/10/18(日) 10:20:44.67
誰でも簡単に始められて、誰とでも踊るような楽しみ方は
時代柄、衰退して消滅していくと思う
549踊る名無しさん
2020/10/18(日) 11:44:40.82
誰とでも踊れるようになりたいと始めたけど
下手な人と踊ると体痛めるし、痛めないように踊ると変なクセがつきそう
だから先生と踊るのが心身共にストレスなくて健康になれる
550踊る名無しさん
2020/10/18(日) 11:50:00.83
身体痛めるとか…どんだけジジイなんだよ
この年寄り
551踊る名無しさん
2020/10/18(日) 12:24:18.47
どっちにしろ一般同士が踊る社交は今後ほぼ消滅じゃね
552踊る名無しさん
2020/10/18(日) 14:44:00.05
>>550
おまえが犯人だ
理解してないだろ下手クソ
553踊る名無しさん
2020/10/19(月) 09:37:22.00
そうね
下手な人は相手に合わせる事なんて出来ない
だから身体を痛める事もない
554踊る名無しさん
2020/10/19(月) 12:50:12.17
ジジイがタンゴでプロレス技みたいなのをおばさんにかけているのを目撃したことがある
(どうやらコントラチェックやスパニッシュドラッグらしい。)
後でおばさんが、あー腰が痛いのよ…とばかりに
トントン腰あたりを叩いていた

(おばさんは、お金をもらってジジイとパーティに踊りに来ていた格安チャーター便だったようで、
お客様だから文句の言えない立場だった模様。)
555踊る名無しさん
2020/10/19(月) 12:53:46.65
↑もしかしたらその世代の方は(女性50代前後、男性60代後半以上)リーダーが少なくて、
客でなくともリーダーが下手でも文句言わないだけかもしれないが。

あれはバキッと女性が辛そうだな…まるでプロレスだ、とこちらが思っていたところ、
男性本人には文句も言わずに、後であー腰が辛い…とばかりに腰をトントンやっていたのを目撃した
556踊る名無しさん
2020/10/19(月) 15:13:48.03
そういうジジイいるいる!
迷惑だわ
557踊る名無しさん
2020/10/19(月) 18:40:26.86
もしやそのジジィって俺か
コントラチェックとコブラツイストと間違えただけだわ
558踊る名無しさん
2020/10/19(月) 19:30:54.19
>>577
迷惑だから今すぐダンス止めなさい
559558
2020/10/19(月) 19:37:49.53
訂正
>>577×
>>557
560踊る名無しさん
2020/10/19(月) 20:49:32.50
結局、社交は終了ってことで
561踊る名無しさん
2020/10/19(月) 23:52:08.71
コロナの再流行で終わるね。お疲れさまでした。
562踊る名無しさん
2020/10/20(火) 08:29:16.48
コロナ関係ないよ
もうとっくに終わっとる
教室の中みてみな
ヨボヨボ爺さんと婆さんばっかり みんなの寿命が来ればそれで消滅〜
563踊る名無しさん
2020/10/20(火) 08:38:27.75
人気教室の人気の先生は今でも生徒がいっぱいなので
固定パートナーかプロと踊るダンスが規模小さくして残りそう
一般同士が社交するダンスは、希望を押し付けあってて限界
564踊る名無しさん
2020/10/21(水) 11:25:55.99
久しぶりにFacebook見てたけどダンス教室っていまだに蛍光灯剥き出しの所があるんだねwww
565踊る名無しさん
2020/10/21(水) 11:54:03.35
>>564
え?よくあるでしょ
566踊る名無しさん
2020/10/21(水) 16:13:40.21
そっか
567踊る名無しさん
2020/10/21(水) 18:24:12.71
おじいちゃんおばあちゃんが経営している教室は蛍光灯が多そう
568踊る名無しさん
2020/10/21(水) 18:57:20.83
うちの教室は白熱電球で30分レッスン1500円だよ
年齢は若めで言ってるだろうからたぶん80ちょいだと思うわ
あっトイレは外で汲み取り 来るかい?
569踊る名無しさん
2020/10/21(水) 19:45:52.24
嘘つけ
570踊る名無しさん
2020/10/21(水) 20:50:36.85
LEDはふさわしくないよ、キラキラ感がないもの。
571踊る名無しさん
2020/10/21(水) 21:25:19.09
私の習ってる所はムードを大事にするスタジオで照明は和ろうそくで
ほのかな灯かりでやってるよ 夏は冷房なしだからみんな裸に近い下着姿で
レッスンしてる 25分2000円と安いよ>>569さん来るかい
572踊る名無しさん
2020/10/21(水) 21:34:39.35
いろんな教室あるね
俺の教室は先生は選べなくて当日出てる教師
ただみんな短気で覚えが悪いと殴る蹴るの袋叩きにされるからみんな必死で
覚えるから上達が早い ただ月に2人ぐらいは骨折で病院送りになるけど
早く覚えたい人向きだわ569さんも来ない?
573踊る名無しさん
2020/10/21(水) 22:15:07.72
そういえば来年オリンピックだけど、できるのかね?
574踊る名無しさん
2020/10/21(水) 23:43:34.39
蛍光灯むき出しってどういう意味?
575踊る名無しさん
2020/10/21(水) 23:53:13.41
カバーがついてないの?なんで?
576踊る名無しさん
2020/10/22(木) 00:19:39.71
手で持てるの?
577踊る名無しさん
2020/10/22(木) 08:27:04.81
おお、クジラが釣れた。
578踊る名無しさん
2020/10/22(木) 09:42:47.89
>>571
オッスオッス!
579踊る名無しさん
2020/10/22(木) 11:36:51.08
剥き出しの古い教室は淘汰されていくんだから思い出作りに今のうちに行っておいた方が良い
580踊る名無しさん
2020/10/22(木) 11:42:54.16
昭和レトロっていいですよね。
古いものは 二度と元には戻らない。
新しいもに興味はないわ。
581踊る名無しさん
2020/10/22(木) 20:36:30.55
シャルウィダンスのあんな感じの教室がイイね。
582踊る名無しさん
2020/10/23(金) 01:28:34.98
まさに新世紀ホール
583踊る名無しさん
2020/10/23(金) 07:06:12.15
1996年のShall we ダンス?のとき主演男優さんが40歳
2004年のアメリカ版では55歳
そのまま年を取ったような教室も多いね
584踊る名無しさん
2020/10/23(金) 08:02:28.84
今ではみんな71歳。
確かに社交ダンスやってる人の一番多い年齢層って70歳くらいだから、
一つのブームでその時に始めた人多かったんだろうね
585踊る名無しさん
2020/10/24(土) 08:39:24.09
75歳以上、みんな後期高齢者だよ。
金はあっても身体が動かない病気持ちが多い。
586踊る名無しさん
2020/10/24(土) 09:44:46.56
75歳になったらみんなシネばいいのに・・。
587踊る名無しさん
2020/10/24(土) 13:12:37.64
世の中、君の思い通りにはいかないものさ。
588踊る名無しさん
2020/10/25(日) 08:56:32.91
>>586 君が突然死に襲われませんように アーメン。
589踊る名無しさん
2020/10/25(日) 09:45:12.77
70歳になれば全員が腰痛ひざ痛など生きていても毎日つらい状況になればいいのに・・。
590踊る名無しさん
2020/10/25(日) 11:58:37.68
男の健康年齢は71、みなさん何かしらの不具合はお持ちだろう。
591踊る名無しさん
2020/10/25(日) 12:39:59.72
それは良かった〜
592踊る名無しさん
2020/10/25(日) 16:26:47.55
最近は高齢愛好者を歯の抜けたように見かけない。
コロナの影響もあるだろうが社交ダンスを支えていた経済基盤が弱体化する。
593踊る名無しさん
2020/10/25(日) 17:08:19.59
ジュニア育成だ
何よりもジュニア育成
とりあえずジュニア育成
それさえすればシャコダンは安泰
594踊る名無しさん
2020/10/25(日) 17:33:52.86
高齢者は目障りだから、今のコロナのこの状況のように、ずーっと家にいてください。
595踊る名無しさん
2020/10/25(日) 19:43:33.55
このコロナ禍でずいぶん競技カップル解消した人多いね〜
596踊る名無しさん
2020/10/26(月) 08:30:08.48
>>593 育成の資金はどうするの。
いままでは爺婆が孫に出していたケースが多かったけど。
597踊る名無しさん
2020/10/26(月) 09:00:07.56
予算はどんどんブレイキン選手育成に使われる比率が高くなりそう
598踊る名無しさん
2020/10/26(月) 09:08:31.46
ナインティナインの岡村隆史が、
公益財団法人 日本ダンススポーツ連盟 ブレイクダンス本部の応援団長に就任したね
599踊る名無しさん
2020/10/26(月) 09:59:56.56
みんな! 流れはブレイクダンスだぞ。 
社交ダンスからブレイクダンスにすぐに変えよう!
社交ダンスのような簡単ダンスからブレイクダンスに帰るのは無理か・・。
仕方ないな。
600踊る名無しさん
2020/10/26(月) 14:36:35.15
もう手遅れ、社交ダンスは爺婆と遊ぶしかない。
601踊る名無しさん
2020/10/26(月) 16:35:09.75
JDSFの2011年と2019年を比べると選手数は25%ほど減ってるのに
A級が、スタンダードが3倍、ラテン5倍近く増えてるね
602踊る名無しさん
2020/10/26(月) 20:06:38.58
当たり前じゃん。
2011年から2019年まで8年間練習して上達してるんだから、当然だろ。
もしかしてアフォ?
603踊る名無しさん
2020/10/26(月) 20:19:38.54
>>598
風俗大使
604踊る名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:59.13
シニアII スタンダード
A級1728人
B級575人
C級174人
605踊る名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:27.69
社会的になんの価値もない級なんてどうでも良くない?
606踊る名無しさん
2020/10/27(火) 06:56:12.67
名誉欲がモチベーションだった人はやめるのかもね
607踊る名無しさん
2020/10/27(火) 09:14:30.54
>>604
この人数ってどこかに出ているの?
608踊る名無しさん
2020/10/27(火) 10:31:48.92
JDSFのホームページから、JDSFについて、情報公開からの
2019事業報告書の11ページ目
609踊る名無しさん
2020/10/27(火) 10:51:08.37
ども!
610踊る名無しさん
2020/10/27(火) 18:43:59.42
まいど
611踊る名無しさん
2020/10/27(火) 23:50:03.56
社交ダンス愛好者・・か。
しかし今時「愛好者」なんて言葉聞いたことないな。
30年くらい前は何かの集まりに「○○愛好会」とか言ってたような気がする。
612踊る名無しさん
2020/10/28(水) 08:31:48.89
ゴルフ愛好会、写真愛好会・・・・・そういえば多かったかも
613踊る名無しさん
2020/10/28(水) 08:53:59.48
昭和だねえ。
614踊る名無しさん
2020/10/28(水) 11:21:31.11
今時はなんと言う言い方するの?
615踊る名無しさん
2020/10/28(水) 14:47:09.75
平成はサークルだったっけ?
616踊る名無しさん
2020/10/28(水) 17:12:44.46
>名誉欲がモチベーションだった人はやめるのかもね

やめたよ。コロナで2月以降の競技会が全部パーになって、教室も暫く自粛しているうちに
競技にダンス依存症になっていたことが判った。
今思えば、通過表が貼り出されるたびに一喜一憂していた、己の浅ましさが滑稽に思える
くらい。
冷めた目で見れば、男女が同じ部屋で着替えたり、通過表貼り出しの都度、ワアっと
汚物にたかる蝿の如く群がったり、還暦過ぎの婆さんが超ミニでラテン踊ったり、
一般人のセンスの斜め上を行く世界。
今や、遠い日に見た夢の一部のような朦朧とした思ひでだ(苦笑)
617踊る名無しさん
2020/10/28(水) 21:04:12.76
ただ、パーティのように不特定多数の人と踊るくらいなら、
特定の人とだけ練習して競技会に出ようという人が増えているのも事実です。
今通ってる教室で何組かカップルができましたよ。
パーティより競技会のほうがコロナを考えれば理にかなってると思うが・・。
618踊る名無しさん
2020/10/28(水) 22:12:19.15
社交ダンスは競技ダンスとしてオタクに支えられ細々と残るだろう。
619踊る名無しさん
2020/10/29(木) 08:22:01.48
一時期でも夢中になれることがあって良かったじゃん
ダンス始めた当初、競技しなきゃ上手くならない
パーティデモに出るのが普通の習い方、
誰とでも踊って社交しなきゃダンスじゃないと
楽しみ方について力説というか批判する人の多さにうんざりしてたけど
全面的に縮小して、今後は変な押し付けが減るなら良いな
620踊る名無しさん
2020/10/29(木) 08:55:39.48
>>616
還暦過ぎの婆さんが超ミニはまじできもいよな
621踊る名無しさん
2020/10/29(木) 09:18:11.18
明日が不燃ごみの収集日なので、今まで受賞したトロフィーの
3位以下を全部捨てることにした。断捨離。
誰かが云っていたわ。
「アマチュア競技なんて、優勝は別モンだが2位〜6位なんてどれもドングリ」

流石に優勝だけでは残る分があまりにも寂しい。そこで準優勝も残したよ。
622踊る名無しさん
2020/10/29(木) 09:20:21.47
しかし、カネに窮屈になってくると、人間性のイヤラシイ部分が現われるね。
623踊る名無しさん
2020/10/29(木) 13:50:19.74
パパ活する女も出てくるかもな。
624踊る名無しさん
2020/10/29(木) 13:51:07.45
>>616
私はまだ競技やったことないから羨ましいけどね
そんな熱中できる趣味が一時期でもあって、それについてきてくれる相手がいたなんてさ
625踊る名無しさん
2020/10/29(木) 13:55:57.27
>>620
20代女子初心者としてはすごいなぁと素直に思うよ
60過ぎてもダンスやってる方、特に女性
年より綺麗だし生き生きしてるから。
足とか出してまだ何かに挑戦しつづけている姿はすごいと思う
626踊る名無しさん
2020/10/29(木) 13:56:46.26
逆に介護の方とか仕事で仕方なく老人と接さなきゃいけない人に向かって文句ばっか言ってるグチグチじじいとか大嫌い
自分も老人と仕事で接しないといけない方だから仕事でこっちは接してるだけなのに普段の何もできない自分のイライラぶつけてきて腹が立つ

楽しく自分の好きなことをして発散している老人の方が
家族以外誰にも迷惑かけてないし、社会にお金落としてくれるし
なによりストレス溜まってないから見てても爽快だよ
627踊る名無しさん
2020/10/29(木) 14:22:07.87
とうとう介護の話題か、
628踊る名無しさん
2020/10/29(木) 14:40:07.02
普通80は介護されてる年齢だよ
629踊る名無しさん
2020/10/29(木) 14:40:56.97
>>626
>>625
ババアはよ死ね
630踊る名無しさん
2020/10/29(木) 15:00:09.15
老人には早く死んで欲しいけどせめて生きてるなら性格の良いジジババで、介護の世話にはならずに世の中に金を落として欲しいわ
631踊る名無しさん
2020/10/29(木) 16:48:27.96
【アラ古希】70歳以上、があります
632踊る名無しさん
2020/10/29(木) 17:40:33.19
競技に嵌っていた当時は、自身たちのペアも含めて「一つの趣味に没頭しすぎる」
ことによる、一般社会常識との乖離をあまり気にしてなかった。
末期になってから段々と冷めだして、決め手はコロナ。
まあ、所詮はアマ。それA級だぁ!やれB級だぁといったところで無関係の人にとっては
「どっちも同じじゃん」といったところ。

ただ、ダンスをやっていて自然に身に付く肯定的な部分もある。
姿勢の良さ。平素の服装。頭の清潔感etc
ガニマタ猫背で、小汚いカッコして文句垂れてる加齢臭老人にはなりたかないね。
633踊る名無しさん
2020/10/29(木) 21:08:22.72
>>630
つまり親の介護はしないし、早く死んでほしいと思ってるわけね。
あんたの親には同情したいけど、こんな子を育てたのだから親も
早く死んだほうがいいかもね。
634踊る名無しさん
2020/10/29(木) 21:22:13.00
こんな子には資産を残す必要がない、全部使って死ぬことだ。
635踊る名無しさん
2020/10/29(木) 22:08:36.09
いつ死ぬか分からないからほとんどの親はお金が自然に残る
636踊る名無しさん
2020/10/30(金) 06:54:10.00
残っても630には意地でも渡さない。
637踊る名無しさん
2020/10/30(金) 08:12:24.18
お金も労力も心もかけて介護してる側ですけど
本人は無理な延命はされたくないみたい
高齢でもダンス踊れる人はお元気で恵まれてますよ
638踊る名無しさん
2020/10/30(金) 08:46:36.91
お金も労力もめんどくせーと思って介護してるくせに
延命されたくないって人はそれうぃ感じとってるんだ
639踊る名無しさん
2020/10/30(金) 08:56:51.17
私でも自力で食事やトイレに行けずに技術だけで長生きしたくないですよ
踊れるようなら治療も受けますが
640踊る名無しさん
2020/10/30(金) 08:59:03.66
でダンスの話に戻すけど
オンライン競技会は見るの楽しい
動画だと実物以上にルックス大事な気がする、、
男性いくら上手くても女性が映えないと上手く見えないね
641踊る名無しさん
2020/10/30(金) 09:13:01.03
えーじゃあブスな私はオンラインだめじゃん
うちの先生もA級だけど最近美輪明宏みたいになってきたからオンラインじゃだめだわー
642踊る名無しさん
2020/10/30(金) 09:25:23.26
顔よりシルエットのほうが大事かなあ
スタンダードは首や上体、ラテンは脚
643踊る名無しさん
2020/10/30(金) 09:48:13.91
フロアでシャキッと踊っていても、 更衣室では、ため息そして全身シップだらけ、
ヒザにはサポーター、あ〜嫌だ嫌だ年寄りはイヤだね〜
644踊る名無しさん
2020/10/30(金) 13:01:20.54
>>637
>>639
介護しながら早く死ねと思ってるくせに
645踊る名無しさん
2020/10/30(金) 13:52:22.30
なんでそんな発想になるかな
家族や周りの人に大事にされたことないのかな
646踊る名無しさん
2020/10/31(土) 15:07:09.81
自分以外を大事にしたこと一度もないよ
647踊る名無しさん
2020/10/31(土) 15:11:53.95
なんで自分たちの趣味を貶す流れになるんだろうね、社交ダンスは
競技に熱中してたり、派手な衣装で踊ったり、はまれるものがあった(ある)んだから良いじゃない。
648踊る名無しさん
2020/10/31(土) 15:16:01.62
それはダメ〜
649踊る名無しさん
2020/10/31(土) 16:18:55.33
サークルで習ってもウィーブとウェーブの違いが分からないよー
650踊る名無しさん
2020/11/01(日) 02:35:23.54
同じ
651踊る名無しさん
2020/11/01(日) 02:36:55.23
>>647
長年やってもお金使っただけで何にもならなかったっていう何だったんだろうみたいな恨みや後悔と未練を持ってる人が多いんだよ
652踊る名無しさん
2020/11/01(日) 07:04:35.29
ムダな努力とムダ使い。
653踊る名無しさん
2020/11/01(日) 07:26:45.41
ウィーブとウェーブの違い 教えて
654踊る名無しさん
2020/11/01(日) 07:56:46.14
ヒント
ィとェ
655踊る名無しさん
2020/11/01(日) 08:03:13.84
weaveとwaveだ
656踊る名無しさん
2020/11/01(日) 10:04:40.21
もっとクレクレ 
657踊る名無しさん
2020/11/01(日) 11:13:59.85
YouTube見たら差が分かった
658踊る名無しさん
2020/11/01(日) 11:31:27.61
ヒント
チンチンとチンポコ
659踊る名無しさん
2020/11/03(火) 09:05:42.81
>>651 そのとおり、衣装が捨てられない爺婆の後悔。
660踊る名無しさん
2020/11/03(火) 12:57:01.82
今日は統一戦テレビ放送もあるのよね。
楽しみ。
661踊る名無しさん
2020/11/03(火) 14:44:47.01
バルカーカップ始まった\(^o^)/
モダンはそろそろ浅村組に獲ってほしいわ
ラテンは増田組二連覇しそう
662踊る名無しさん
2020/11/03(火) 15:36:27.96
もうどうでもいい。
663踊る名無しさん
2020/11/03(火) 19:34:55.94
モダンは橋本組・・・強いなあ
増田組二連覇
664踊る名無しさん
2020/11/04(水) 00:20:55.96
キレがない
665踊る名無しさん
2020/11/04(水) 00:21:12.86
モダンのほうは案山子
666踊る名無しさん
2020/11/05(木) 19:14:04.07
誰も関心が無い、終了。
667踊る名無しさん
2020/11/05(木) 23:23:57.34
競技ダンスは今までの海外競技会をDVDで見せてくれればいい
デモンストレーションもWSSの遺産で十分
668踊る名無しさん
2020/11/05(木) 23:35:02.19
性格悪い人が働いているところからドレスやレッスンウェア買いたくない。
669踊る名無しさん
2020/11/05(木) 23:43:38.37
今さらそんな物を買うほうがヤバイ。
670踊る名無しさん
2020/11/06(金) 17:58:40.14
言えてる。
671踊る名無しさん
2020/11/07(土) 03:22:40.60
>>653 アミアミとナミナミ
672踊る名無しさん
2020/11/07(土) 08:18:16.97
吉川と庄司
673踊る名無しさん
2020/11/07(土) 10:20:10.21
品川庄司
674踊る名無しさん
2020/11/12(木) 22:04:20.34
ワイは自称のPが山口でしたマクラ知ってるで
震えて眠れwww
675踊る名無しさん
2020/11/21(土) 15:03:11.96
本日の三笠宮杯YouTubeライブ
15:05からスタンダード三次予選
15:28からPDラテン準決勝
15:43 スタンダード準決勝
16:03 PDラテン決勝
16:25 ユーススタンダード決勝
16:45 スタンダード決勝(WTはソロ)
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be
676踊る名無しさん
2020/11/21(土) 23:40:59.77
そんなのカンケーない!
677踊る名無しさん
2020/11/22(日) 08:54:33.70
入賞してなんの役に立つの?
678踊る名無しさん
2020/11/22(日) 08:59:06.12
二日前から微熱が下がらないけど、誘われてるので今日も昼からパーティ行ってきます。
あまり踊らないで会食とお話しすること主体で楽しみます
679踊る名無しさん
2020/11/22(日) 08:59:06.49
二日前から微熱が下がらないけど、誘われてるので今日も昼からパーティ行ってきます。
あまり踊らないで会食とお話しすること主体で楽しみます
680踊る名無しさん
2020/11/22(日) 16:37:38.82
行ってらっしゃい
なるだけ年寄りと会話してきてね
681踊る名無しさん
2020/11/22(日) 18:30:55.03
>>677
現実逃避
ええじゃないかみたいなもん
682踊る名無しさん
2020/11/23(月) 09:11:33.75
3日間微熱が続いていますが、今日もパーティがるのでミキシングなど楽しんできます。
683踊る名無しさん
2020/11/23(月) 09:27:17.99
>>681 いい若い者が現実逃避ですか。
684踊る名無しさん
2020/11/23(月) 18:13:44.31
>>683
無観客オンライン配信のみで踊る価値ないだろ
思考停止って怖いよな
685踊る名無しさん
2020/11/23(月) 21:13:41.76
ついこないだまで撮影禁止だの撮影料一万円払えだの言ってたくせに無料配信??
これから誰が金払って見に来てくれるんだ??
後先考え無いにもほどがあるなw
686踊る名無しさん
2020/11/23(月) 21:23:04.67
ついこないだと今とは違うだろ 
半年ぐらいで世界中が変わったんだから
分かるだろボンクラ
687踊る名無しさん
2020/11/23(月) 21:36:15.81
世界が変わったからが理由w
所詮流されるだけのB層乙
688踊る名無しさん
2020/11/23(月) 22:58:32.60
オンライン競技会の動画めっちゃ好き
689踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:13:02.23
オンラインはタダだから暇つぶしに見ちゃうよね
690踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:25:13.13
これな

>>しょせんマッチョでしか評価できないのは北米に歴史がないから
>>羽生は特にロシア中国日本で人気高いのはいずれもバレエ京劇歌舞伎など舞台芸術に歴史がある国だからと思うわ
691踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:25:34.34
競技会観に行っても細かいとこまで一組ずつ見きれないので
何度も見られるのがいい
692踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:34:07.63
オンラインならアップでみれるからいい席わるい席関係ないし、
パイプ椅子で長時間より家でごろごろしながら見る方がいい
693踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:47:45.00
後楽園ホールはフロア脇の良い席が木のベンチのような椅子で
長時間座って観るとお尻が痛いw
実際に見るのもいいけど、オンラインも大歓迎
694踊る名無しさん
2020/11/23(月) 23:54:13.45
な、競技会やパーティーで席売ってた運営はオンライン化で詰んでんじゃん
オンラインで満足してる低層はこれから席買わないよ
695踊る名無しさん
2020/11/24(火) 12:19:37.94
オンライン配信でのダンスイベントにあれだけの運営役員と選手を集める一方で、感染症対策を理由に観客は一切入れない。
彼らが本心で観客やダンス界の為にイベント強硬開催するなら、席を数メートル空けて2〜30名限定でやればいい。
選手やダンス界を本気で応援するファンは最大限配慮してくれた条件ならば来てくれるはず。
そういう本筋をすてて無観客・オンライン配信という邪道に走ってる現状は、結局イベント開催に拘わる給付金欲しさにしか映らないし、
コロナで世界が変わったとしてもダンス界は今迄と変わらず己のダンスビジネスの利益しか考えていかないんだろうな。
696踊る名無しさん
2020/11/24(火) 13:42:58.38
JBDFの方々必死すぎでしょw
697踊る名無しさん
2020/11/24(火) 14:16:08.33
JBDFもオンラインやってるぞ
698踊る名無しさん
2020/11/24(火) 15:28:28.53
JBDFのオンラインw
699踊る名無しさん
2020/11/24(火) 16:20:59.63
教室のレッスンもすべてオンラインでいいじゃないのか?
700踊る名無しさん
2020/11/24(火) 16:58:32.48
競技会がオンラインなのにパーティーはオンラインでやらないんだ
701踊る名無しさん
2020/11/24(火) 17:00:10.84
公益を考え無料でな。
702踊る名無しさん
2020/11/24(火) 18:47:06.13
もうドレス着てのオンライン飲み会でいいじゃん
703踊る名無しさん
2020/11/24(火) 22:37:59.53
オンライン化したことをコロナ後に後悔するんだらうなぁ
704踊る名無しさん
2020/11/24(火) 22:50:33.71
オンライン中継やらないほうが時代遅れだよ
TV中継されるようなスポーツでもないし
705踊る名無しさん
2020/11/24(火) 23:46:25.41
社交ダンスなんてそもそもトレンドに乗っかる類のものじゃなかっただろ
今さら時代遅れとか片腹痛い
706踊る名無しさん
2020/11/25(水) 05:59:41.74
トレンドに乗っかる努力もせずに衰退していきたいわけやね
707踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:22:28.89
今世の中は下げトレンドな。こういう時リスクを取って逆張りした奴しかチャンスは無い
てか、右へ倣えで乗っかるとどうなるか判らんなら商売止めれ
708踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:29:37.30
文化芸術スポーツ全てに言えるけどマイノリティーがトレンドに流されるとその先は衰退しかない
709踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:31:15.66
オンラインの競技会中継いいよ
今まで西部の競技会観たことなかった
710踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:31:51.85
トレンドっていうか新常識?
711踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:54:18.37
>>709
そりゃわざわざ出向いて金払ってみるよりタダで見れる方がいいだろ、裏を返せばタダだから見てるだけ
そういう層に門戸を開ける事がダンス界の利益に叶ってるのか、今までお金を払って見に来てくれてた層はシラケて離れていく
712踊る名無しさん
2020/11/25(水) 10:58:18.41
年齢的にどっちみち離れていくでしょう
713踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:01:54.01
くっだらない
バレエのコンクールだってオンラインでも観れるけど
出場者に知り合いいればわざわざ出向いて観に行くこともあるし
シラけて離れるとかアホじゃない?

テレビ中継されても魅力のある試合は見に行く
最近はライブもオンラインとかライブビューイングが普通だけど、生は全然違う

オンラインで観れるからシラける
テレビ中継されるからシラける

そんなんでシラけるような舞台やコンクリールや試合なんて、もともと金払ってみる価値のない程度のモノなんだよ
714踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:04:20.70
好きなアーティストがライブ・ビューイングもオンラインもやってるけど
やっぱり生で見たいからコロナでも私は生の観覧席申し込んでるよ
抽選外れたらライブビューイング、それでもダメならオンライン
ってそれくらい価値のあるライブなら客は金払って生でみる

生で見て楽しめる試合、お金払って生でみる付加価値を提供してこなかった結果だと思うけど?
715踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:09:54.60
テレビはスポンサーの広告収入
ダンスの興行はチケット収入
無料オンラインで誰が箱代や人件費賞金その他経費賄うの??
アホなの??
716踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:14:07.78
無料じゃなく有料じゃないの?
無料ならアホだね
717踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:14:59.05
でも有料だったら見ないな
そんなに価値のある内容提供してないし
718踊る名無しさん
2020/11/25(水) 11:22:59.94
>>716
最近やってる試合は無料だぞ
>>717
そういうことな

運営
出場者
既存の観客
無料オンラインのみの観客
この4者の利益・幸福が最大にならないのに無料配信を選ぶ理由は無いだろってこと
719踊る名無しさん
2020/11/25(水) 12:29:11.37
バレエは出演者に費用・経費持たせるからデモやメダルテストに近いかな?
コンサート興行もスポンサー収入とチケット収入で経費賄ってるからライブビューイングとか副次的な物は無料でも成り立つよな
興行収益を求めずに補助金おりてるから無料オンラインやったった的なノリは危険
720踊る名無しさん
2020/11/25(水) 13:35:28.12
観客からお金取るだけのショーでないのなら出演者が払う
これどんな舞台でも同じ
721踊る名無しさん
2020/11/25(水) 13:36:42.37
ちなみにバレエの発表会は10-20万くらいかな
ゲスト呼ぶ 呼ばない
衣装作る 作らない
会場のサイズ
で変わるけど
722踊る名無しさん
2020/11/25(水) 14:32:39.92
>>713
アホか
社交はコアで少数な人から高額取るから成り立ってるんや
723踊る名無しさん
2020/11/25(水) 14:44:58.31
>>722
それは言い過ぎだが確かに富裕層が大きな柱になってるよな。
彼らは派手に遊びたい一方で情報が漏れることを嫌うから仲間内の秘密感が重要で、そこを崩すとアマチュア競技選手すら離れかねない
オンラインとか無料・オープン化とかすれば一気に離れかねんよ
724踊る名無しさん
2020/11/25(水) 16:54:52.23
高齢者のデモや競技を動画でやると見た目が
だから39歳以下限定とかでやれば
725踊る名無しさん
2020/11/25(水) 19:22:22.99
70代女のラテン衣装 (笑)
726踊る名無しさん
2020/11/25(水) 19:37:34.76
プロもほとんどアラフォーなんだが
727踊る名無しさん
2020/11/25(水) 19:38:49.59
40女は最高に脂がのっててイイね。
65歳までは守備範囲です・
728踊る名無しさん
2020/11/25(水) 20:04:23.40
タレント・女優・モデルさんなら70でもストライクです。
でも、「自称」はボールです、いやワイルドピッチですw
729踊る名無しさん
2020/11/25(水) 20:15:40.06
一曲踊るだけならいいけど
お金出して教えてもらうならプロは40歳が上限かも
730踊る名無しさん
2020/11/25(水) 21:28:06.73
経験と身体能力的のバランスでいえばスタンなら〜50代のチャンピオンクラスが一番教える能力高いだろ
ラテンはもう少し若くないと難しいかもな
731踊る名無しさん
2020/11/25(水) 21:56:00.43
40代の男性の先生にも習ったけど、いろいろあって苦手になった
中には、すごくいい先生もいるはずなんだけど、ごめんね
カップルレッスンならベテランがいいと思うよ
732踊る名無しさん
2020/11/25(水) 22:35:03.04
40代の男ってだけで笑えるのはなぜだろう?  40の男 (笑)
733踊る名無しさん
2020/11/25(水) 22:57:15.65
俺は20代で社交ダンスしてる奴は若いのに他の楽しいダンスあるだろと思う
30代の奴には、あいいい加減結婚して子供作れよと思う
40代の奴にはまだ子供に金がかかるだろダンスやってる場合じゃないぜと思う
50代の奴には会社の役職もあり部下もいて忙しいだろダンスどころじゃないだろ
60代で社交ダンスなんて初めても遅いよ公民館ダンスになちゃうよ
70代で社交ダンス?残り少ないのに凄いね頑張ってねと思う
734踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:25:55.11
落ち着いて日本語でOK
735踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:26:44.61
団体レッスンの先生も個人レッスンの先生も全員平成生まれ
736踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:30:00.62
いろいろあって苦手になった
ってやっぱ男女関係??
737踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:31:54.63
以前は、40歳頃になると独立していなくなってたような?
738踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:54:26.31
>>721
ですが、一応誤解されないために言っておくけど
10万とかかかるのは子供の発表会ね
大人の発表会はもっと安いのもあって安いのは数千円とか1万くらいからある
コールドのその他大勢の出演者ね

ただ男性とパドドゥ組むとかになるといきなり跳ね上がる
その男性にゲスト料として1万から5万とか10万とか払う感じ
男性はリフトしたり力仕事だからね 男性の知名度によるけど
739踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:56:20.48
>>733 御意、70代の方は人生を楽しんでお金を落としてほしい。
お子さんやお孫さんは多分あなたを親身になって面倒みないのだから。
740踊る名無しさん
2020/11/25(水) 23:58:33.77
ただバレエは社交ダンスと違うのは普段が月謝制なんだよねー
1週間に1コマで1ヶ月いくら って計算
そこに毎月発表会のために積み立てをしていく

社交ダンスは人に見せてお金取るようなパフォーマンスではないのに
なぜか観客からもお金取ったりするよね?そこが謎。
観客に見せて金を取るのならもっとショーとして楽しめる内容にしろよと思うんだけど?

競技会、誰と誰がライバルで誰と誰があがって
誰が落ちたとかも全然観客には解説してくんないし
見てても全然面白くない

金払う価値を感じない
741踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:01:51.29
>>730
女性は50代でもいいけど
男で50代以上の先生はキツイ

エロジジイしかいないし下手くそ
742踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:07:36.17
40代以上の先生って下手なのに理論ばかりで動かないし偉そうじゃない?
でたまに競技会出ると1発落ち…
先生に限らず40代以上の男性って下手なのに偉そうな人が多い気がする
40以下の先生はレッスンの運動量も多くてたくさん踊ってもらえる
743踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:11:50.57
ちょw40代以上の現役トッププロ・チャンピオンもいるからw
744踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:19:04.18
そうなんだー誰?
社交ダンスってチャンピオンが星の数ほどいるから
チャンピオンってのに興味ないし知らなかったわ
745踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:21:03.40
日本チャンピオンってことを売りにしているプロの先生に習ったことあるけど下手だったし
レッスンもたいした内容じゃなく時短されたから社交ダンスのチャンピオンって信用できないって思った
746踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:21:35.43
西部プロスタンのファイナリストはほぼアラフォーで2〜3人は40以上じゃね?
747踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:22:05.89
ごめん西部は知らない
東京でお願いします
748踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:36:46.84
樋口・中嶋・結城は40超えてたと思うけど。あとは引退した河原・臼井・新鞍・元池も現役中は40超えてたかな?
西部知らないことないでしょ、因みに統一プロスタンダード1・2は西部ね
749踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:52:38.94
ラテンは?
750踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:53:49.25
みんなAクラス40超えてるよ
751踊る名無しさん
2020/11/26(木) 00:55:43.68
そうなんだー社交ダンスって不思議
20代が一番体力的に良さそうなのに運命的なパートナーにまだ出会えてない人が多いのか
752踊る名無しさん
2020/11/26(木) 01:31:10.05
>>751
社交ダンスやってないな
753踊る名無しさん
2020/11/26(木) 07:46:48.50
頼みやすいのは身長170〜175cmで20代30代の先生かなあ
チャンピオン様に習うには
私だと身長と手足の長さと財力とダンスへの覚悟が足りない
754踊る名無しさん
2020/11/26(木) 07:52:13.59
チャンピオン詐欺多い
755踊る名無しさん
2020/11/26(木) 07:52:31.98
>>752
やってるけど初心者
756踊る名無しさん
2020/11/26(木) 08:23:45.99
名の知られた先生のレッスンを受けてたことあるけど
その強いこだわりに同意できないと、けっこう辛い
間違ってはない、大事なことなんだけど、なんだかな
757踊る名無しさん
2020/11/26(木) 08:46:22.90
>>754
そうなの?
ネットで探したら元チャンピオン多いなぁって思ってたけど
758踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:14:05.59
>>725
汚物だね
759踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:15:48.25
>>742
わかる…
760踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:16:54.26
>>753
財力どのくらいかかるの?30分いくら?
761踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:17:54.24
>>754
A級詐欺も多い
自称A級らしいけどあやしい教師ってどこかで名前で照合できる?絶対A級じゃないと思うんだけどな
762踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:29:41.59
>>748 20代から活躍してたのは天野さんくらいでしょ。
国内敵なしで国外を主戦場にしていたし。
763踊る名無しさん
2020/11/26(木) 09:36:42.01
弱小団体ならすぐA級になるよ
ベテランのトップクラスのレッスンは30分7000円近くて
そういうのバンバン受けてデモに出て年間何百万も使うマダムもいるね
764踊る名無しさん
2020/11/26(木) 10:02:26.58
>>755
初心者なら足型より体の使い方教えてくれる先生に習った方がいい。立ち方、体の使い方、足の使い方が違うだけでダンスは全然別物になるから
社交ダンスは先生の評判も広がりやすいからホテルのパーティーや競技会の会場で評判良い先生聞いて回ったらだいたいわかる。
あとA級かどうかより、一流の先生は社交ダンス○○で自分発信じゃない競技やデモの画像が出てくる
自分発信が多いのは…NGw
765踊る名無しさん
2020/11/26(木) 10:17:50.25
いろんなとこ見学してみれば
団体レッスンの体験がてら、他の先生やスタジオの雰囲気観察
なんか気に入らない教室とすっと入っていけそうな教室がある
766踊る名無しさん
2020/11/26(木) 12:16:29.24
>>764
本当だ…
全日本チャンピオンってすごく自慢してくるのに
検索したら自分発信ばっかり…
社交のプロってこんなのばっかり?
詐欺じゃん
767踊る名無しさん
2020/11/26(木) 12:30:39.77
>>766
だからそれはハズレ引いただけでwしごく真っ当なファイナリストやチャンピオンの方が多いよ
ただし、真っ当なファイナリストやチャンピオンはわざわざ自分発信する必要ないし、虚勢を張らない
エネルギーはレッスンやイベント本番に向けてるからセルフプロデュースやプロモーションは下手
それを見抜けないと本物の良い先生に巡り合えず、ダンス上手くなるのに時間掛かるよ〜
768踊る名無しさん
2020/11/26(木) 15:22:02.81
自分でみて違いがわからないなら、誰に習っても同じ気がするが。
病院探してるんじゃないんだから、いっぱい動画みて探すとか?
とりあえず近くで初めて、なんか違うまで頑張るとか?
天才の言うことをわかるのは天才しかいないぞ。無理するな
769踊る名無しさん
2020/11/26(木) 15:35:06.36
東京でラテンなら高円寺、渋谷、亀戸あたりじゃね
770踊る名無しさん
2020/11/26(木) 16:29:06.33
おめえらクソか? ダンスなんてやってないでちゃんと仕事してお金を人以上に稼げよ
771踊る名無しさん
2020/11/26(木) 16:47:27.28
>>767
真っ当って
統一全日本はガチとしてJBDFとどこがある?
772踊る名無しさん
2020/11/26(木) 17:07:48.11
後はJDCとJCFのトップ数組くらい。
773踊る名無しさん
2020/11/26(木) 17:10:41.87
JDCとJCFのトップ=統一枠にはいってるから実質統一セミファイ以上とJBDFセグエ経験者位が真っ当になるな
774踊る名無しさん
2020/11/26(木) 17:55:39.76
バカタレがJCSGFがあるやろ最強や
775踊る名無しさん
2020/11/26(木) 18:07:29.20
え? 団体ってJDSFだけじゃなかったんですね
776踊る名無しさん
2020/11/26(木) 19:01:49.01
もしかして…PDの先生に習ってるの(汗)
777踊る名無しさん
2020/11/26(木) 20:00:28.45
>>770 同意!
778踊る名無しさん
2020/11/26(木) 21:33:11.65
あとアマチュアのチャンピオンがターンプロして
プロの試合には一度も出たことないくせに
プロチャンピオン名乗ってるのも詐欺っぽい
779踊る名無しさん
2020/11/26(木) 21:51:15.15
は?学連チャンピオンか何かの間違いでは
780踊る名無しさん
2020/11/26(木) 22:47:19.27
>>774
何その自衛隊みたいなの?
781踊る名無しさん
2020/11/27(金) 00:15:13.25
Jなんとかなんとかが多すぎて
782踊る名無しさん
2020/11/27(金) 03:21:11.81
JP…
783踊る名無しさん
2020/11/27(金) 07:12:53.40
東京に暮らして13年 、
JRがわからないフリをしたAKB柏木由紀さん
30歳なのにおバカキャラ狙うのは痛いと批判される
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1606201658/

JBDFやJDSFが分からないだったら誰からも批判されなかったのに
784踊る名無しさん
2020/11/27(金) 08:15:41.23
今ある主要団体に加えて消えた団体とか
教師の団体とか仲良し教室で作った技術団体とか
団体の壁を越えようと作った団体とか
785踊る名無しさん
2020/11/27(金) 08:25:23.76
JDSFしか知らないって、それ基本アマチュア団体だからプロいなくね??
PDはなんというか…
786踊る名無しさん
2020/11/27(金) 08:28:35.59
OBOG会的な…
787踊る名無しさん
2020/11/27(金) 09:05:38.93
OBOG競技会の締め切りは11/30、予定は来年の3/21
788踊る名無しさん
2020/11/28(土) 08:20:08.97
JPはJBDFを追い出された人達が役員www
789踊る名無しさん
2020/11/28(土) 08:51:04.64
郵便局
790踊る名無しさん
2020/11/28(土) 09:27:46.92
【大炎上】AKB48 #柏木由紀の「JR知らない」発言に批判の声とスポンサーも大激怒か?

https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1605368647/
791踊る名無しさん
2020/11/29(日) 17:24:36.96
PDだろう、JBDF追われたH坂元事務局長一派がT置執行部を乗っ取った。
まあどうでもいいコップの中のことだけど。
792踊る名無しさん
2020/11/29(日) 22:40:25.81
とにかくややこしすぎる
793踊る名無しさん
2020/11/29(日) 23:20:36.74
アーややこしややこし。
794踊る名無しさん
2020/12/04(金) 17:53:52.82
PDだけはやめとけ
795踊る名無しさん
2020/12/04(金) 18:02:11.47
ややこしい
おれはEDになった
日本だからJEDF
796踊る名無しさん
2020/12/04(金) 19:35:18.98
>>794 これからはJDSFが主流になるだろう。
797踊る名無しさん
2020/12/04(金) 21:54:34.26
やったー JDSFのD級です。
798踊る名無しさん
2020/12/05(土) 12:36:58.94
1級で2年間頑張りました、今年からD級になりましたが、今年は試合に出ていません。
来年も無条件で維持できるようなので頑張ります。ますはスローを踊れるようにカウント取れるように、
すぐ早くなってしまうので・・。お願いします
799踊る名無しさん
2020/12/05(土) 12:44:09.15
ダンスなんかやってるようじゃ新しい生活様式に対応できなくなるよ。
800踊る名無しさん
2020/12/05(土) 14:07:20.27
大丈夫です。 新しい生活様式をやるつもりないから。みんな頑張ってくださいね。
GOTOイート 毎日使ってますよ 連続使用期間更新中〜
801踊る名無しさん
2020/12/06(日) 08:08:06.26
せめてアマB級になって自慢してくれ
802踊る名無しさん
2020/12/06(日) 08:09:03.17
コロナより怖いダンス脳ウィルス。
803踊る名無しさん
2020/12/06(日) 12:17:32.77
ダンスにハマリましたので、人間やめました
804踊る名無しさん
2020/12/06(日) 18:18:32.88
仕方ないですね。
ダンスしてる人は人間性最悪ですからね
805踊る名無しさん
2020/12/07(月) 08:08:44.18
義理人情はもちろん一般常識すらない、在日が多いからやむを得ないが。
806踊る名無しさん
2020/12/07(月) 08:30:42.22
ハイタッチや握手も遠慮してるのに…
行列も間隔を空けてるのに
それでも踊るんだw
脳の構造が違うんだな
807踊る名無しさん
2020/12/07(月) 10:10:17.46
>ダンスしてる人は人間性最悪
>一般常識すらない
>脳の構造が違うんだな

朝一に競技会場に乗りこんで、控室のスペースを1組で四畳半か六畳分くらい
占拠している馬鹿。人間「起きて半畳 寝て一畳」だ。

しかも、その競技会場の洗面所の試合終了後の有様たるや、シンクは落とした
化粧でコテコテ、ビラビラと漂う外した付けまつ毛。
方や男子トイレでは、小便の飛沫だらけ(高齢者が多いから)

それに加えてゴミ放置。近隣路上に迷惑駐車。衣装を間違えて持ち帰ろうとしての
トラブルetc

そんなこんなで、使用を拒絶された体育館や催事館がゴマンとある。
会場手配を体験した、この俺が云うんだから当然だろう。
その会場で初めて開催したものの、二度めはなかった某体育館の清掃のオバサン
曰く、
「こーゆーのんは、紳士淑女の集まりと思てたけど、まるで正反対やったわ。
ヤンキーの入り込んで来る成人式の方が、まだマシや」
808踊る名無しさん
2020/12/07(月) 10:51:46.13
ドレス着るから化粧を派手にしたり髪の毛派手にしたりいろいろゴミも出てこういうことが起きる。
身体動かすんだから、もっと動きやすい恰好で化粧もほどほどにスポーツウエアで競技すればいいのに。
809踊る名無しさん
2020/12/07(月) 11:22:52.89
そりゃあ70過ぎてるバサマがピンクのフリフリドレス着て、お姫様ごっこ出来るのはダンスかカラオケ位しかないからなw
810踊る名無しさん
2020/12/07(月) 11:57:41.16
>>807
それってさー社交ダンスだからっていうより今の高齢者がそうなんだよ
特に戦争を経験してなくて同年代の人がたくさんあふれていた団塊の世代が酷い

人より先に行って場所占領してゴミそのままとかまさにそう

接客業やってると毎日そういうマナーの悪い高齢者に遭遇するし、注意すると、自分より若い、接客業というので明らかに自分たちが上だと判断して怒鳴ったり逆ギレをする

トイレの使い方も酷いし
トイレットペーパー盗んだり万引きも高齢者が多い
自分だけモラルとかマナーがあまくて、人にだけ要求する
811踊る名無しさん
2020/12/07(月) 15:20:06.17
>>810
そのくせ、齢が上=無条件でエライ
と、勝手に価値観決めているから始末が悪い。

高齢者が尊敬されたのは、
・国民の大半が無学問またはそれに近い状態。
・平均寿命が短かった。
よって、高齢者は知識がより多い。だから尊敬された。今の高齢者で年齢相応の
識見や人徳を備えているのは極一部で、多くはルールマナーを守らない老害。

その老害が新コロで一掃されたら明るい未来が来るかもな♪
812踊る名無しさん
2020/12/07(月) 15:57:16.71
そうだ、踊りながら大声で歌うという新しい競技をつくれば、カラオケでドレス着たい人も、
ダンスでドレス着たい人も同時に満足できるね。
私は在日ですが通称で日本人になっていますよ
813踊る名無しさん
2020/12/07(月) 18:20:32.43
グダグダ言ってないで竹島返せよ
814踊る名無しさん
2020/12/07(月) 21:55:23.37
>>811 そんな年寄りに育てられた若者に明るい未来があるとでも。
815踊る名無しさん
2020/12/07(月) 22:11:07.41
競技ダンサーって、紳士淑女路線で行きたいの?体育会系ヤンキー路線で行きたいの?どっち?
816踊る名無しさん
2020/12/07(月) 22:31:07.07
マナーの悪い高齢者が増加
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14710268/

・電車内における「席取り」行為など、高齢者のマナー違反が目立っている

・集団でいると間違った行動を取ることもあり、高齢化自体も一因ではと識者

・注意・忠告は逆効果(逆ギレする)、遭遇しても関わらずにいるのがよい
817踊る名無しさん
2020/12/08(火) 00:26:17.49
高齢者は偉い、当たり前だろ。若造が!
818踊る名無しさん
2020/12/08(火) 09:23:18.18
>>817
何をイラついてるの?お爺ちゃん。
そーか、オムツが濡れて気持ち悪いんだぁ♪
819踊る名無しさん
2020/12/08(火) 11:13:27.60
コロナの政府の大出費、GOTOなどの大盤振る舞い、これから若者が税金で返済してくれ〜
頼むぞ 50才以下の若者
820踊る名無しさん
2020/12/08(火) 23:25:26.45
亡くなる老人の遺産を当てるから心配無く。
821踊る名無しさん
2020/12/09(水) 07:38:07.41
高齢者の遺産相続税ねらいの政府の政策、若いのに迷惑はかけんよ。
822踊る名無しさん
2020/12/09(水) 11:59:38.01
80才までにだいたい使ってあとは生活保護だ。
823踊る名無しさん
2020/12/09(水) 19:56:38.72
そんなに生きてどうする、惜しまれて60代で逝くのがベストじゃないかな。
824踊る名無しさん
2020/12/09(水) 20:14:37.19
いやじゃ、死にたくない。
何を犠牲にしても生き続けたい。
最低100歳までは生きたい。 惜しまれなくていい何でもいいから生き続けたい
せっかくつかんだ命、石にかじりついても守り抜く何があっても生き続ける〜
825踊る名無しさん
2020/12/09(水) 21:51:31.63

さっさと市寝屋 老害
826踊る名無しさん
2020/12/09(水) 22:28:26.33
何を踏み台にしても生き続けたい〜
827踊る名無しさん
2020/12/10(木) 12:09:07.03
朝鮮半島から日本へ、はや7年。
社交ダンスはじめようかな
828踊る名無しさん
2020/12/10(木) 13:40:49.78
帰ってくれ
829踊る名無しさん
2020/12/10(木) 16:37:42.00
生活保護受けてるから帰れません
830踊る名無しさん
2020/12/11(金) 08:30:24.45
わたしは中国から来ましたよ よろそくおせがいします。
家族親戚そうぜい27人日本で暮らして今す。
日本は最高です はい。
831踊る名無しさん
2020/12/11(金) 08:31:02.57
ダンス始めてます 中国人の仲間もたくさんやってますよお
832踊る名無しさん
2020/12/12(土) 09:20:09.89
寄留人はおとなしくしていな、嫌われ者なんだから。
833踊る名無しさん
2020/12/12(土) 15:16:55.19
東京621
それでも踊るんだ
834踊る名無しさん
2020/12/13(日) 08:28:53.18
踊る阿呆に行く阿呆。
835踊る名無しさん
2020/12/13(日) 09:07:54.12
ダンスでウィルスもらって、ダンスをしない一般の人にうつすよ
836踊る名無しさん
2020/12/14(月) 07:54:43.28
社交ダンス人って人間性に問題のある方が多いですね。
837踊る名無しさん
2020/12/14(月) 10:35:54.63
>社交ダンス人って人間性に問題のある方が多い

まあ、やるのは極一部だけで、広く国民的娯楽の域には到底なりえないのも
その辺にあります。
838踊る名無しさん
2020/12/14(月) 13:38:17.50
たしかに
839踊る名無しさん
2020/12/14(月) 14:00:25.64
【社交ダンス】愚痴吐き捨てスレ7 【withコロナ】

これって次スレないの?
840踊る名無しさん
2020/12/14(月) 21:16:15.11
要らないでしょう。
841踊る名無しさん
2020/12/14(月) 22:46:31.39
適当なスレに書き込むからよろしく
842踊る名無しさん
2020/12/17(木) 23:32:02.47
また、関西ダンス界でコロナ患者発生したな。また、プロ・・・
843踊る名無しさん
2020/12/18(金) 12:03:40.84
プロ仲間三家族で旅行って…
844踊る名無しさん
2020/12/18(金) 21:29:57.33
危機意識の欠如、プロとして失格ですね。
845踊る名無しさん
2020/12/19(土) 15:07:52.02
>>842
kwsk
846踊る名無しさん
2020/12/19(土) 15:16:30.20
>>843
L3組長野旅行のやつ?
847踊る名無しさん
2020/12/19(土) 16:34:07.55
ワイが聞いたのは西部と中部3組の旅行
2組が感染
残った1組はこれ幸いとパーティー三昧
848踊る名無しさん
2020/12/19(土) 16:57:09.34
ググっても出てこない
849踊る名無しさん
2020/12/19(土) 21:43:49.99
パーティーで子供チョロチョロで叩かれてたカップル?
850踊る名無しさん
2020/12/19(土) 22:07:41.29
>>847
イニシャルお願い!
851踊る名無しさん
2020/12/20(日) 02:26:38.76
旅行行って感染したん?
もう今や誰が罹っても不思議ではないだろうに。
どうしても罹りたくなければ引き篭もっててよ。
852踊る名無しさん
2020/12/21(月) 10:24:13.50
はい、自宅刑務所におりますよ。
853踊る名無しさん
2020/12/21(月) 16:53:36.81
>>807
試合だけじゃないよ。
とくにオジチャンオバチャン方、ホテルのパーティでもマナーが悪い。
食事が終わってプロのデモが始まる前の最前列の争奪戦とか、マジ怖い。特にゲストが海外トッププロの時とか。ある時最前列の円卓のフロア際の席だったのに、デモ前にパンフとか一応席に置いて少し席はずしてたら、椅子ごと後方に移動されてた事がある。恐らく犯人であるダサい変な柄のレッスンウェアか?とおぼしきドレスを着たオバチャン軍団に抗議したけど、え?なんのこと?ととぼけられた。
ある時は、自分達の椅子を前方に移動するスペースを作るために、円卓の脚ロック外して移動したり。他の人の荷物を履いても我関せずで怖かった。
良識のある方も素敵な方もいるけど一握りで、後はどうしようもないと思った。
教室内でも、本当に色々ありました。
854踊る名無しさん
2020/12/21(月) 16:54:05.90
>>807
試合だけじゃないよ。
とくにオジチャンオバチャン方、ホテルのパーティでもマナーが悪い。
食事が終わってプロのデモが始まる前の最前列の争奪戦とか、マジ怖い。特にゲストが海外トッププロの時とか。ある時最前列の円卓のフロア際の席だったのに、デモ前にパンフとか一応席に置いて少し席はずしてたら、椅子ごと後方に移動されてた事がある。恐らく犯人であるダサい変な柄のレッスンウェアか?とおぼしきドレスを着たオバチャン軍団に抗議したけど、え?なんのこと?ととぼけられた。
ある時は、自分達の椅子を前方に移動するスペースを作るために、円卓の脚ロック外して移動したり。他の人の荷物を履いても我関せずで怖かった。
良識のある方も素敵な方もいるけど一握りで、後はどうしようもないと思った。
教室内でも、本当に色々ありました。
855踊る名無しさん
2020/12/21(月) 21:19:33.48
げーめんどくさ・・・
856踊る名無しさん
2020/12/21(月) 23:22:45.35
団塊の世代ってとにかくクズだよ
接客業やってれば分かる
857踊る名無しさん
2020/12/21(月) 23:49:29.84
>>850
感染3組はみんなに消滅したと思われている弱小プロ団体
858踊る名無しさん
2020/12/22(火) 00:23:27.01
団塊の世代って免許も返納しないで
まだまだイケるとかイキがってるジジイ多い
859踊る名無しさん
2020/12/22(火) 14:07:55.44
老人に対する敬意が無い
韓国を見習いなさい。
860踊る名無しさん
2020/12/22(火) 14:26:52.95
>>859
じゃあ半島に帰れば?
861踊る名無しさん
2020/12/23(水) 20:51:50.05
もう帰ってるよ

今年はダンスに掛けたお金は一昨年の1/20だわ
ほとんど使わなかった
862踊る名無しさん
2020/12/23(水) 23:05:16.31
>>857
JPw
863踊る名無しさん
2020/12/24(木) 12:31:03.43
バカチョンは日本語喋らないでね、臭いから
864踊る名無しさん
2020/12/25(金) 14:48:58.78
ダンス関係の人が漫画のシャドークロスを紹介してるけどボールルームへようこそ以上にピンと来ない
スーパーの屋上駐車場や商店街の通路などのザラザラ凸凹した床面でスタンダードを華麗に踊れるはずも無いし
パートナーになるのはセックス抜きの同棲が条件だったり、セリフで「ダンスはセックスより断然イイからな」だったり
865踊る名無しさん
2020/12/25(金) 15:53:39.27
>>864
1話だけ試し読みしたけど良いじゃーん!ボルルムにようこそよりもとっつきやすい絵で読みやすい
866踊る名無しさん
2020/12/28(月) 00:39:47.66
>>861 その分医者に払うことになってトントンとか。
867踊る名無しさん
2020/12/28(月) 08:50:44.41
計画は無観客だったが… クラスター発生の福島大ダンス発表会
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20201227/k00/00m/040/014000c.amp
868踊る名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:35.41
社交ダンスじゃないじゃん。
いまだに社交ダンスでクラスターなんて出たことないから、
社交ダンスはまったく安全だな
869踊る名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:21.54
隠してるだけだと思う
870踊る名無しさん
2020/12/28(月) 15:02:32.55
茨城の吊し上げられ方見てたらコロナなっても言えるわけないよな
プロの間では情報共有してるけどそれ発表したら自分自身の首絞めることなるし
871踊る名無しさん
2020/12/29(火) 00:22:20.05
カップルダンスはソーシャルディスタンスが取れないから致命的。
高齢者は命がけでやるかやめるか選択を迫られている。
872踊る名無しさん
2020/12/29(火) 11:33:36.94
>>870
あれは高齢夫婦の娘がヨーロッパ行って感染してきたんだけど先生が叩かれてて可哀想だった
873踊る名無しさん
2020/12/30(水) 00:11:08.96
コロナに罹患しますか、それともダンスやめますか。
874踊る名無しさん
2020/12/30(水) 21:35:53.36
唾液飛ばなかったら感染しないから。
手を繋いだり、Bodyがコンタクトしても感染しないから。
感染メカニズムをちゃんと勉強してね。科学的な視点を持って。
875踊る名無しさん
2020/12/31(木) 00:29:17.63
>>874
マスクの隙間から漏れた飛沫で感染する
特に布マスクじゃ目が粗いから布をスルーした呼気からも感染する

とくにスロースロークイッククイックとか口にしながら踊るバカは無駄なウイルスを撒き散らしながら踊っている
踊ってる間はしゃべるな
876踊る名無しさん
2020/12/31(木) 02:16:47.28
それって男?
877踊る名無しさん
2020/12/31(木) 09:37:27.09
>>876
はい
878踊る名無しさん
2020/12/31(木) 10:18:59.51
>>875
踊ってる間はしゃべらないとか、当たり前じゃん。
しゃべらなきゃ踊れない人は踊らないでください。
呼気だけなら、もしウイルス含まれていても、超微量だから感染力ありません。
879踊る名無しさん
2020/12/31(木) 12:44:16.94
>>878
は?「呼気だけなら、もしウイルス含まれていても、超微量だから感染力ありません」???
バカか?
死ねよ
880踊る名無しさん
2020/12/31(木) 13:27:07.80
呼気で感染するなら満員電車やエレベーターで感染しますよね
879は死ぬまで家に閉じ籠っていてください
881踊る名無しさん
2020/12/31(木) 19:18:54.19
>>880
同じ会議室にいて感染した例を知らないのか?
レストランの風下で食事して感染した例を知らないのか?

はずかしいほど無知だぞお前
882踊る名無しさん
2020/12/31(木) 19:19:49.43
>>880
満員電車やエレベーターで感染してる人たちが、つまり「感染経路不明」「市中感染」ってことなんだよ
呼気で感染するのは常識
883踊る名無しさん
2020/12/31(木) 19:46:05.57
あまり事を荒げんといてくれ
教室から感染者出て保健所に言ったところでバレないように上手にしてくれる
みんな生活あるからな
884踊る名無しさん
2020/12/31(木) 20:00:06.02
踊ってる間はしゃべらないのが当たり前なんだけどそれを理解できない頭の程度の人で特に下手な人がスロースロークイッククイックとか言いながら踊る
885踊る名無しさん
2020/12/31(木) 20:42:50.78
>>881 >>882
それは呼気感染じゃなくて飛沫がエアロゾルになって空気中に浮いて
換気がわるいところで感染してるのよ
おまえらの方が無知

感染経路不明は人に言えないことやってる人

尾身さんの会見をよくみろ
886踊る名無しさん
2020/12/31(木) 23:35:41.93
>>885は呼気にウイルスが含まれてることを知らないバカ
ひと呼吸の呼気にマイクロ飛沫が5000ほど入っているからね
887踊る名無しさん
2021/01/01(金) 00:34:04.80
>>886
マイクロ飛沫5000じゃ感染しません
ウイルス一個でも入ったら感染してるて思ってるばか
888踊る名無しさん
2021/01/01(金) 00:40:49.82
>>886
そんなに怖いなら社交ダンスやめてこのスレに来なきゃいいじゃん
ずっとステイホームしてたらいいじゃん
なんでいつまでもこのスレにいてネガティブ情報流してるの?
889踊る名無しさん
2021/01/01(金) 01:01:18.52
>>886
そして論文を引用してより正確に言えば
「話すときや咳をしたときの呼気中にマイクロ飛沫が含まれる」です
だから普通に呼吸してるだけの場合ではないのです
情報は正しく伝えていただきたいですね

呼吸してるだけでだめなら映画館もアウトですよ
それがアウトならまた春に逆もどりですよ

886は何をどうしたいのでしょうか
890踊る名無しさん
2021/01/01(金) 02:28:37.54
生徒が来なくなったのはコロナのせいだて思ってる先生かパートナーが離れていったのはコロナのせいだて思ってるリーダーじゃね?それか社交ダンスしたいけどコロナがこわくてできない人かね
891踊る名無しさん
2021/01/01(金) 10:39:47.87
アンドーナツ先生はスタッフの感染をよく公表したよなぁ
他はダンマリ
そのスタッフだけ休ませて営業
そら感染者も増えるわ
892踊る名無しさん
2021/01/01(金) 11:24:27.53
コロナに自分が罹ってしまったらと想像すればわかるけどバカみたいに叩いたり追い詰めたりするクソみたいな民衆がいるから感染しても公表したくないんですよ。
893sage
2021/01/01(金) 11:49:11.68
スタッフの感染はダンスでというより違う場で感染してるケースが多い 飲み会とかね 要するにどの業種も同じ
894踊る名無しさん
2021/01/01(金) 11:50:12.27
正月からみんなヒマなんだな
895踊る名無しさん
2021/01/01(金) 12:42:09.69
正月だからヒマ
896踊る名無しさん
2021/01/01(金) 13:04:19.99
某サークルでのクラスターは隠し続けるの無理っぽいけど
897踊る名無しさん
2021/01/01(金) 13:15:46.44
ダンスホールのリボン集団感染もスタッフ同士で食事したせいだったみたいだね
898踊る名無しさん
2021/01/01(金) 13:35:02.11
>>887
数十のウイルスで感染することが照明されてる
阿呆が
899踊る名無しさん
2021/01/01(金) 13:35:38.18
>>896
でかいサークルって1つか2つでしょ
出たの?
900踊る名無しさん
2021/01/01(金) 13:41:44.37
>>898 照明www それ感染じゃなくて数十のウイルスをPCRで増幅したら陽性になるってことじゃね?陽性と感染の違いもわかんない阿保 
901踊る名無しさん
2021/01/01(金) 14:01:07.46
つまり>>900
数十のウイルスでコロナ感染することが証明されてることを知らない、ってことだな?
愚か者だ
902踊る名無しさん
2021/01/01(金) 14:04:16.52
目クソ鼻クソwww
ダンスする奴は低脳なイラチばっかりwww
903踊る名無しさん
2021/01/01(金) 14:11:13.35
901はソース出せよ
904踊る名無しさん
2021/01/01(金) 14:49:05.62
>>903
やっぱり知らないでずっとホラ吹いて感染しないとかホザいてたのかwwww
ばーーーかww
905踊る名無しさん
2021/01/01(金) 14:59:49.64
ソースだせねえのかw 海外レストランでの隣のテーブル同士での空気感染を言ってるのだったらあれは換気がわるい環境で3家族がわーわーしゃべってエアロゾルになって感染したんだよ ウイルス何個で感染したとか証明されてねえから 
黙ってりゃ感染しねえんだよ ぼけ
906踊る名無しさん
2021/01/01(金) 15:05:40.09
>>905
黙っていれば感染しない、なんて聞いたことがありませんが
それこそソースは?
907踊る名無しさん
2021/01/01(金) 15:28:34.92
訂正:黙ってたら感染させない だからみんな黙ってたら感染は広がらない
追加:手指にウイルスついた状態で目鼻口をさわることでの接触感染は確率は低いがないとはいえない 先の投稿が言葉たらずだったことは謝る

要するに飛沫感染(エアロゾル含む)がほとんどで接触感染は可能性は否定できないレベル もちろん手をつないだだけじゃ感染しない 目鼻口をさわらなければね 初心者にはこれがわかりやすい これで理解できなかったらもう勝手に吠えてろ https://news.yahoo.co.jp/byline/minesotaro/20200421-00174406/
908踊る名無しさん
2021/01/01(金) 15:58:36.38
飛沫(しぶき)は一回のくしゃみで 40,000 個近く、5分間の会話で 3,000 個ちかくも飛んでいると言われており、これは重要な感染ルートになります。

ふむふむ。
909踊る名無しさん
2021/01/01(金) 17:22:23.88
>>907には

「新型コロナウイルスは主に「飛沫感染」と「接触感染」によって感染することがわかっています。これらは他のコロナウイルスでも同様の感染様式をとると考えられています。
飛沫感染とは、咳やくしゃみをした際に生じる比較的大きな「飛沫」や、呼気に含まれる飛沫などである「エアロゾル」中にウイルスが含まれ、その飛沫などを吸い込むことで感染がひろがる経路です」

と書いてある
つまり呼気で感染するとハッキリしているのである
つまり>>905はバカ
910踊る名無しさん
2021/01/01(金) 17:30:00.82
だから、「咳やくしゃみをした際に」って書いてあるだろ そして「会話」
日本語わからねえのか 勝手に籠って死んどけ
911踊る名無しさん
2021/01/01(金) 17:35:08.81
そして人前で呼吸すんなよ
912踊る名無しさん
2021/01/01(金) 17:46:12.63
何に気を付けたらいいのかよくわかりました。
お二人ともご苦労さんでした。
ノーサイドゲームってことで。
913踊る名無しさん
2021/01/01(金) 21:17:06.97
ヤングサークルでも陽性出てるから
みんな気を付けよう
914踊る名無しさん
2021/01/01(金) 21:44:31.25
とにかくマスクしないでしゃべるということが最もリスクが高いのでそこだけは気を付けて ダンスしてる時はもちろんその後の着替えしたりその後みんなでどこかに食べに行こうという時が一番あぶないから 気を付けてダンスしてる分には大丈夫だから ダンスを大切にしたいのならそういうところみんなで気を付けよう であればカラオケとかよりずっと安全だから
915踊る名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:40.10
>>913
まじか
どこ?
916踊る名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:19.26
>>914
だからてめーはデタラメ言うのやめろ!
マスクしててもうつるんだよ
しゃべるな!!!!
917踊る名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:47.19
>>914
死ねばいいのに
マスク程度で防げるならば病院や介護施設で職員からの院内感染なんかしないんだよ
実際は世界中でたくさん院内感染が出てる
マスクすれば安全なんて思っているクズは死ね
918踊る名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:33.99
だから 916と917はずっと家に籠ってたらいいじゃん このスレに出てこないで
病院や介護施設と一般の生活環境と一緒にするなよ 病院や介護施設はじいさんばあさんにめしを食わさないといけないんだよ 風呂に入れないといけないんだよ その時マスクはずすじゃん しゃべるやん そういう特殊な環境と一緒にして煽るなよ

言っとくけど今の日本の濃厚接触者の定義は
「双方マスクなしの近距離で5分以上の会話」だから
今は15分以上の会話になってるかも ということは双方マスクしてたら濃厚接触者にならないのよ この意味わかる?
919踊る名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:40.17
東京都保険局文書
患者の発症2日前から隔離開始までの間に、
・患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった人
・適切な感染防護無しに患者を診察、看護もしくは介護していた人
・患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い人
・1メートル程度の距離で必要な予防策をとらずに患者と 15 分以上接触した人
が濃厚接触者と考えられます。
なお、15分間、感染者と至近距離にいたとしても、マスクの有無、会話や歌唱など発声を伴う行動や対面での接触の有無など、「3密」の状況などにより、感染の可能性は大きく異なります。そのため、最終的に濃厚接触者にあたるかどうかは、保健所においてこのような具体的な状況をお伺いして判断します。

これを読んだらおわかりかな 感染者と接触してたとしても、マスクの有無や会話の有無があったかどうかがいかに重要かがおわかりでしょう
920踊る名無しさん
2021/01/01(金) 23:04:45.58
ちなみに私某保健所勤めです 身元ばれそうでこわいですがそういわないとデマとかいわれるんで みなさまあまりに正しい知識を持っていないので頭にきます 言葉汚くてすみません なんでもかんでも感染すると思ってしょうもないことで自分感染してるかもとかいってくるのやめてほしいです 仕事増えるので 正しく感染予防をしていれば大丈夫なんで 明日から勤務なのでこちらへの投稿はこれでおしまいです 正しい知識を得て正しい対応してください
921踊る名無しさん
2021/01/02(土) 01:28:51.63
医療関係者の皆様に迷惑かけんなよマジで
922踊る名無しさん
2021/01/02(土) 06:51:51.05
近所のスタジオはその定義で最初は濃厚接触者がいないから営業停止にはならなかったけど数日後に感染者が出てきて営業停止になった
保健所クソやんけ
923踊る名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:53.73
>>922
あん◯先生のところもそうだったね
ブログで詳しく書いてあった
保健所こそ正しい知識もってほしい
924踊る名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:20.85
調査対象になった人たちが正しく状況を報告してない可能性もあるけどね。
じじばばは記憶が曖昧だしね。
スタッフもちゃんとやってましたと言いたいだろうし。
何が真実かは本人しかわからないだろう。
925踊る名無しさん
2021/01/02(土) 11:14:07.65
>>920
呼気にウイルスが含まれていてそれで感染することも知らなかったくせに
嘘がバレバレだぞみっともない
926踊る名無しさん
2021/01/02(土) 11:17:19.22
この>>914>>918にバカは貧乏ダンス講師だろ
ずっと「ダンスは安全です!」って根拠もなしに狂ったように言い張ってる
安全だと思わせて教室に来て欲しいんだろうが知識のなさをスレの全員に突っ込まれてる
927踊る名無しさん
2021/01/02(土) 11:44:45.74
>>922
地元の施設がそうだわ
職員一人で陽性→濃厚接触者無しだから営業続けてもいいと保健所に言われるも4日間自主休業→休業中に違う職員が陽性→保健所が慌てて利用者にPCR検査で数人の陽性発覚→2週間の営業停止
これ保健所の言う通りにしてたらクラスターやろ
928踊る名無しさん
2021/01/02(土) 13:27:49.71
>>913
最寄駅のヒントください
929踊る名無しさん
2021/01/02(土) 15:07:57.64
>>927
とりあえず某さんには正しい知識を持ってもらって対応してもらいたいものですな
930踊る名無しさん
2021/01/02(土) 16:02:45.49
首都圏再び緊急事態宣言ー
飢え死にするまでお家にこもりましょうー
みなさまご愁傷様ですー
931踊る名無しさん
2021/01/02(土) 18:06:09.97
緊急事態宣言で餓死?
アタオカやな
932踊る名無しさん
2021/01/02(土) 20:36:17.46
>>913
この嘘ばらまいてるやつやべーだろ
933踊る名無しさん
2021/01/02(土) 20:47:48.88
>>932
中の人っぽいけど、
噂なのか、本当なのか
934踊る名無しさん
2021/01/02(土) 21:13:51.28
陽性出た本人がTwitterで報告してるのに何言ってんだか
935踊る名無しさん
2021/01/02(土) 21:59:55.69
やっぱ嗅覚やられちゃうのか、、
936踊る名無しさん
2021/01/02(土) 22:16:03.90
>>924
本人がいついつの例会で感染したと言ってるのか?
どのアカウント?
ソース出せないならお前が訴えられるよ?
937踊る名無しさん
2021/01/02(土) 22:18:46.76
必死ですね
938踊る名無しさん
2021/01/02(土) 22:51:02.18
そんなに営業したいのか
939踊る名無しさん
2021/01/02(土) 22:57:55.84
緊急事態宣言が必要とされるわけだな
940踊る名無しさん
2021/01/02(土) 23:00:39.93
>>937
>>938

ほんとだよねー
このスレに粘着してるダンス講師が必死すぎて哀れ
941踊る名無しさん
2021/01/02(土) 23:03:28.15
>>940
ヤングスレでも粘着してるよ
942踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:01:53.93
職業的にも凄い気をつけてるの知ってるから感染には驚いたよ
早く元気に
943踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:30:23.04
>>940
私はタッキー先生じゃないしw
普通に参加してるから誰のことなのか気になるし
その人と濃厚接触になるのならPCR検査受けないと仕事行けないから教えてほしいんだよ
944踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:31:21.32
>>942
職業的にって誰?女子?
945踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:33:44.62
危機管理できなくて
情弱の
クレクレくん
946踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:52:07.99
>>945
ツイッター見てない人にわざわざここで拡散させたお前の罪はデカイよ
947踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:53:07.83
早く先生から業務妨害で訴えられればいいのに
948踊る名無しさん
2021/01/03(日) 00:56:23.95
結局そんなツイッター見つかんないから嘘だろ
949踊る名無しさん
2021/01/03(日) 01:00:13.05
必死です
950踊る名無しさん
2021/01/03(日) 01:06:13.79
教えてくださいお願いします
951踊る名無しさん
2021/01/03(日) 01:06:21.53
ワロ
952踊る名無しさん
2021/01/03(日) 01:49:26.94
接触したかもしれない時から10日経っても症状が出なかったらだいじょうぶじゃね?
953踊る名無しさん
2021/01/03(日) 04:55:42.01
私はここでの情報ありがたかったよ。
ツイッターも確認できたし、若くても症状出てるとか、自分へのよい注意喚起になった。
954踊る名無しさん
2021/01/03(日) 06:04:16.33
cocoa発動しなかったんだね。。
955踊る名無しさん
2021/01/03(日) 07:34:47.06
そんな中にするならしばらくダンスやめとけよ
956踊る名無しさん
2021/01/03(日) 10:08:23.27
>>952
その講師は知らないけど、誰と踊っても無症状感染者になった可能性はある

きちんとした不織布マスクでも呼気が漏れるんだから、布マスクやマウスガードじゃ絶対にダメだぞ
特にダンスは近距離だから漏れた呼気が肺に入るぞ
957踊る名無しさん
2021/01/03(日) 10:13:15.43
サークルの奴って大半がウレタンマスクじゃね
感染者出たならもう終わってるだろ
958踊る名無しさん
2021/01/03(日) 11:42:08.33
ウレタンマスクしてる奴ってバカだよな
カネがないのか?それとも知能がないのか?
両方かもな
959踊る名無しさん
2021/01/03(日) 12:43:12.99
ウレタンて全く意味ないらしいね
960踊る名無しさん
2021/01/03(日) 14:13:48.65
それが話題になるだけでも一歩前進
961踊る名無しさん
2021/01/03(日) 14:24:56.65
アマチュアスレ9はID表示で頼む
962踊る名無しさん
2021/01/03(日) 14:41:00.71
サークルからウレタンマスクを追放しよう
963踊る名無しさん
2021/01/03(日) 16:14:44.71
>>960
おせーよ
夏からずっとウレタンマスクとマウスシールドはゴミって言われたぞ
964踊る名無しさん
2021/01/03(日) 16:14:58.82
>>961
断る
965踊る名無しさん
2021/01/03(日) 16:28:39.48
>>962
センセの集合写真
超密な上みんなウレタンマスクという。。。
966踊る名無しさん
2021/01/03(日) 16:38:48.89
>>965
バカの集まりじゃんww
967踊る名無しさん
2021/01/03(日) 18:32:03.07
否定はしない
968踊る名無しさん
2021/01/03(日) 19:31:52.19
セ◯セ「あっ、、、でも、、、ベラさんもウレタンだから、、、」
969踊る名無しさん
2021/01/03(日) 20:12:18.37
>>966 同意
970踊る名無しさん
2021/01/03(日) 20:32:59.29
ベラさんて誰?
971踊る名無しさん
2021/01/04(月) 11:11:56.93
某保健所息してるか?
972踊る名無しさん
2021/01/04(月) 13:54:40.64
保健所勤めってのがまず嘘だよあのカスは
973踊る名無しさん
2021/01/04(月) 18:53:03.33
通ってる教室は、ウレタンマスク推奨してるよ。息が楽ですよって言ってますよ。
私も息が楽なのでダンスはいつもマウスガード、ダンス以外はいつもウレタンマスクです。
974踊る名無しさん
2021/01/04(月) 19:15:32.01
>>973
みんなそれで感染してないのだから大丈夫なんちゃうか
975踊る名無しさん
2021/01/04(月) 20:22:29.36
>>973
そんなバカ講師の教室はつぶれる
976踊る名無しさん
2021/01/04(月) 22:58:04.42
>>975
ダンスやってる奴ってバカばかりだからバカな教師の方が儲かるんだよ
977踊る名無しさん
2021/01/05(火) 01:31:57.96
ダンスをやっている人たちは なぜこんなに自分たちがやっていることを蔑むのだろうと思っていたけれど ここのところの書き込みを読んで ダンスでの成功を夢みたけれど日の目をみなかったプロくずれが夢を断ち切れずに恨み節を呟き続けているのだと腑に落ちました そうでなければ これほど自身が忌み嫌うダンススレに住み続け ダンスやるのはバカだと言い続けることはないだろうと あなたさまの魂が浄化されることを心よりお祈りいたします あなたさまに関係がないところでダンスは発展し続けるでしょう
978踊る名無しさん
2021/01/05(火) 01:42:16.66
どうだろうな。
979踊る名無しさん
2021/01/05(火) 06:42:21.96
ただ自分のことしか考えず感染対策も考えないのが多いからってのじゃない
980踊る名無しさん
2021/01/05(火) 06:52:35.43
俺が思うには
やっぱ永谷園の「のりたま」がダンスを上手くする
どうだ 
981踊る名無しさん
2021/01/05(火) 09:01:40.35
>>977
ダンスやるにはある程度自分たちを客観視できることが大事だから、自分たちを蔑みがちになるんだよ
側から見たらバカだなと思われることに情熱を傾けてるんだから。
ナルシストさも大事だけどそれは本番で発揮する能力で、練習中は客観視が大事
逆に盲目的にダンスが好きだー!ってだけでは絶対上手くなれない

だからダンスやってる現役がダンスを蔑むわけがないと思うのは間違いだね
批判的な意見は恨みでも何でもない
ただ客観視してるだけのことだと思うわ
982踊る名無しさん
2021/01/05(火) 11:41:46.05
>>981
おまえの勝ち
983踊る名無しさん
2021/01/05(火) 11:43:07.55
>>979
これ
984踊る名無しさん
2021/01/05(火) 12:36:51.05
自分でもバカだなと思ってやってるからね、みんな
985踊る名無しさん
2021/01/06(水) 07:48:43.60


◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・9◆
http://2chb.net/r/dance/1609886875/
986踊る名無しさん
2021/01/06(水) 08:31:05.05
たしかに、いくら金を使ってもなんにも残らない。
987踊る名無しさん
2021/01/06(水) 11:27:36.45
解剖の先生
大阪ピークアウト言うてたやんけ
いい加減なこと言うなボケ
988踊る名無しさん
2021/01/06(水) 12:54:27.79
>>985
勝手にワッチョイ付けんじゃねーよカスが
死ね




誰かまともな次スレ立てて!
985のはゴミ
989踊る名無しさん
2021/01/06(水) 12:56:15.16
>>985はワッチョイから判断するとモンハンやドラクエ好きの根暗なゲームオタク
ワッチョイではこういうことも分かってしまう

オタクは死んでろ!!
990踊る名無しさん
2021/01/06(水) 13:15:31.00
>>985
ありがとう

そもそも1から8まではID表示で来てたんだからこれでいいよ
991踊る名無しさん
2021/01/06(水) 13:18:59.56
↑間違えた
1から7まではID表示で来てたよ
ワッチョイでもID表示ならいいんじゃない
992踊る名無しさん
2021/01/06(水) 18:58:20.93
>>987
色々発信しないとアレなんだよ察してあげて
993踊る名無しさん
2021/01/06(水) 20:43:00.26
今年もほとんど去年と同じだな
オリンピックも危うい 中止なら不況だわ
ダンスも終わったな
994踊る名無しさん
2021/01/07(木) 08:31:15.13
さあ転職、転職!
995踊る名無しさん
2021/01/07(木) 08:40:25.03
今から思ったら去年の緊急事態宣言の時に教室閉めたプロが勝ったな
996踊る名無しさん
2021/01/07(木) 08:51:02.78
負けか大負けかの違いだろ
997踊る名無しさん
2021/01/07(木) 10:50:46.56
今までが年寄り相手におだてて、ぼろ儲けしてきたんだから少しは
金儲けの難しさを味わえ
998踊る名無しさん
2021/01/07(木) 21:59:41.37
ワッチョイ付き嫌がる人は単なる荒らしだからな
999踊る名無しさん
2021/01/07(木) 22:36:49.84
>>997 御意
1000踊る名無しさん
2021/01/07(木) 23:06:00.74
1000ですよ!
-curl
lud20250203180622nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1590075125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・8◆ YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・9◆
◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・6◆
アリババ、武漢を救うため200億円のファンドを設立。すでに世界42社のマスクメーカーと交渉
【アラ古希】70歳以上の社交ダンス【悠々自適】
【リニア】国交省、JR東海社長に反省促す「立場にそぐわない発言」静岡県からの抗議受け [砂漠のマスカレード★]
シャドウバースで大炎上中wwww関係会社とアマチュアチームの癒着や売春疑惑まで出てるぞ!www
【著者専用】電子書籍について語るスレPart.3【アマチュア限定】
【動画】アイリスオーヤマが謝罪 グループ会社社用車が信号無し横断歩道で歩行者待ち停止の車を左後ろから抜き走り去る★9 [minato★]
俺好みのキャラ(人外ホモ)のエロ絵を描くと賞金としてアマゾンギフト券が貰えるかもしれないスレ
【アンジュルムかっさー】笠原桃奈応援スレ Part34 【愛しく苦しいこのももにゃ】
【隠蔽】スイッチのプロコンのアマゾンレビューが非表示にされてしまう
俺好みのキャラ(人外ホモ)のエロ絵を描くと賞金としてアマゾンギフト券が貰えるかもしれないスレ
アマチュア選手がレースで電動つき自転車を不正使用「他の奴らも使っている対等に戦いたかっただけ」フランス
【プロ野球・阪神】近本、MVP賞でベンツゲット「アマチュアの時は軽自動車で…」 本体価格334万円
【米国】アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏、資産11兆円 世界一の富豪に★2
【朗報】スイッチ大量出荷で転売価格が大暴落! アマゾンのマケプレ価格が38000円切る
【Amazon】アマゾンは「偽の5つ星レビューだらけ」 英消費者団体 偽のレビューにだまされないためには ★2
金スマ社交ダンス 進藤学 浅田舞組 5組目
【北米】アマゾン、自社初の食品スーパー シアトルに出店
【ベルメゾン】アマゾンに顧客奪われ、カタログ通販大手の千趣会が社長退任で調整 リストラも検討中
【Amazon】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体★2 
【熊本地震】活用されず、アマゾンの「ほしい物リスト」=避難所の運営者はリストの存在を知らず 悪用されていなければ…と困惑 ★5
【サッカー】<Jリーグの村井チェアマン>(DAZNの視聴者のトレンド)「プロ野球の視聴者が2番目に見ているのはJリーグでした。」
ボンバーガール 今日は爆乳シスター吸血鬼ハンターこと愛の伝道師セピアママの誕生日
アマゾン、銀行設立か…利用者の利便性大幅向上、従来の銀行ビジネスを覆す
【Amazon】アマゾンは「偽の5つ星レビューだらけ」 英消費者団体 偽のレビューにだまされないためには
悲報 ゴキブリ スプラトゥーン2のアマゾンレビューを荒らし各所でスレ立てする [無断転載禁止]
【Amazon】アマゾン「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装か 一部業者の「やらせ」に対抗?
【Amazon】アマゾン「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装か 一部業者の「やらせ」に対抗? ★2
【速報】遂に世界のアマゾンが世界のベビメタにCMを依頼!しかも依頼したのは本社アマゾンUSA
【NFL】米アマゾン、レッドスキンズ商品をサイトから引き上げ チーム名変更への圧力がさらに強まる [鉄チーズ烏★]
中嶋優一、やっぱりアウトwww「担当番組の大物司会者がお気に入りの女子アナを宴会にアテンドし着衣のまま卑猥なダンスを強要」
【福岡簡裁】アマゾンで「星一つ」やらせレビュー 依頼者に異例の刑事罰…低評価の裏に「やらせ請負仲介サイト」 [ばーど★]
【特撮】ガチャピン&ムック「ポンキッキーズ」終了後、初のイベント登壇 「仮面ライダーアマゾンズ」応援隊長に就任
アマゾン のカスタマーレビュー(その7)
【楽天】三木谷浩史社長、このままでは日本中がアマゾンの箱で埋め尽くされると出店者に危機感を訴える★3
アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に
【クラウド】アマゾン、クラウドストレージサービスでの大惨事の原因を公開 ヒューマンエラーが発端だった [無断転載禁止]
ガンダムブレイカー、今日発売のオクトパスを抜いてアマゾンで一位になってしまう
【競馬】マーチS(中山・G3) 好位追走スワーヴアラミス(藤岡康)ゴール前の追い比べを制して重賞初制覇!
【速報】米アマゾン、エレクトロニック・アーツ社の買収を今日にも発表か
【アマゾン社・ベゾス御夫婦】夫婦生活を継続!【もちろん婚姻継続中!】
【サッカー】大迫勇也が屈辱の途中出場・途中交代…ブレーメンは10番の美弾でシャルケを下す [ゴアマガラ★]
ギギ・アンダルシアのエロさを宣言し続けるスレ
【みんなのアマビエ】新型コロナ禍のSNSで話題の妖怪「アマビエ」が書籍化 売上の一部を寄付 扶桑社 [オクタヴィアス5世★]
【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★3 [無断転載禁止]
【サッカー】Jリーグ 無観客の可能性は? 村井チェアマンは否定「サッカーは観戦者の支援が後ろ盾」
電熱ベストをアマゾンでポチった。今年の冬はこれ1つで乗り切ろうと思う。
【リベンジポルノ】元交際女性の裸画像をネット公開、富山の会社員(44)を書類送検 
【朗報】スイッチラボ、世界中のアマゾンで爆売れ
【バスケ】大河チェアマン、パスラボ施設を視察 今秋発足のBリーグ [無断転載禁止]
【IT】アマゾンジャパン社長「自宅用宅配ボックス検討」
ほぼすべてのスポーツでアマチュア人口が減っている
【アマプラ】 「GTO」鬼塚の“原点”『湘南純愛組!』全キャスト&予告編解禁
【EC】アマゾン、米で新配送サービス開始 全行程を自社管理し遅延リスク低減
【アマゾンの「アレクサ」】人的ミスで他人の録音記録を聴取可能に
クリアマックス被害者の会
【悲報】PS4「グラブルVS」、アマレビュー☆2.6まで下落!購入者のみで☆2.4!!
フランス人「アマランみたら他の国はDBファイターズクソッチ版買わないようだね特に日本」
【サッカー】村井チェアマン 八戸で見たスポーツ文化ともしびの瞬間 [無断転載禁止]
アマゾンが動物保護施設支援を開始、賛同ユーザーは施設の乞食リストをポチるだけ
【北海道】印刷会社が「アマビエ」スタンプ 中標津町 [みつを★]
【テレビ】迫真のNHKスペシャル アマゾン最後の秘境で先住民に最接近 [無断転載禁止]
【日の丸マスク騒動】室井佑月の所属事務所社長が中傷を控えるよう呼びかけ ネット「日頃から好き勝手に安倍政権の批判ばかりしていて… [Felis silvestris catus★]
【紳士と淑女の】Maru-Janスレ13【社交場】
04:06:22 up 21 days, 5:09, 0 users, load average: 8.00, 9.59, 11.62

in 1.5439648628235 sec @0.048744916915894@0b7 on 020318