◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
-- 新国立劇場を語る --- Part84 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1673140366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新国立劇場バレエ団を語るスレ。
新国立劇場・バレエサイト
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/
前スレ
-- 新国立劇場を語る --- Part83
http://2chb.net/r/dance/1669036986/
過去スレ
-- 新国立劇場を語る --- Part82
http://2chb.net/r/dance/1665337557/
-- 新国立劇場を語る --- Part81
http://2chb.net/r/dance/1660811345/
-- 新国立劇場を語る --- Part80
http://2chb.net/r/dance/1657320910/
-- 新国立劇場を語る --- Part79
http://2chb.net/r/dance/1653725959/
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てる事
立てられない場合は他者に依頼する事
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と記入してください。
ID表示スレになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured 開演4日前で告知無し、だからキャスト変更無しかな、ニューイヤー
今日は祝日だから明日なにもアナウンスなければセーフかな
よく考えれば2人とも大丈夫だからお知らせをすることがない
悪く考えれば2人とも降板だから穴埋めキャスト決定に難航しててまだお知らせを出せない、ってとこかと
観ていた感じだと変更は免れないと思うけどね
今日は祝日で連休だし
木村さん→寺田さん
廣川さん→奥田さん
みたいな感じになるのかな
リハをくるみリハと並行してたということはアンダーも一緒に稽古してたはずだからその人がやるんじゃ?
廣川さんの代わりは池田さんがやるのかもね
みくりさんのところは池田さんが両日はあり得ると思う。
木村さんのアンダーが誰なんだろう。アンダー無しで練習することはないはずだからキャスティングに難航はしないはず。
みくりさんのは衣装着た代役がスタンバイしてた感じだから前日からの教訓から別ダンサーが直ぐ踊ったんじゃない?
難しいパドドゥ途中の主役の場合はタイミングが悪い箇所だと咄嗟な対処は出来なそうだけど。
ともかく一時的な痛みで大丈夫であって欲しいけどさ。
貝川さんの教え子がNBAコンクールで入賞してるよ。
現役を退いても戦いは続く。
代替わりした都監督の最初の教室も健闘しています。
木村さんもしも足が数秒つっただけとかなら数日は肉離れ痛あるけど、割りかし早く復帰できそうなんだけどなあ
2日の木村優里は、倒れて2回転がり直ぐに起き上がり続きを踊り切ったし、次は普通に踊っていた。
カーテンコールに出遅れたが数秒。
劇場で転倒したのを見ていましたが(3階席)、カテコでは足のポジションがずっと
固定されていて、膝を曲げられないようでしたね。都さんが大事とってニューイヤーは
踊らせないかも。でも無理せずしっかり治してほしいです。発表があるとしたら3時半くらいでしょう。
>>17 ポジション固定で膝を曲げないって、添え木っていう意味じゃないと思いますよ
即添え木なんかつける状況だったらそれこそ人前に出さないでしょ
キャスト変更のあるなし、正月どれくらいスタッフが動けるのかわかんないとなんとも言えないね
ダンサーと現場スタッフはくるみ割り人形終わってからも即ニューイヤーのリハーサルだろうけど
ツイでキャスト変更のアナウンス出ましたね。
ミリオンは、
木村さん→中島春菜さん
中島春菜さん→山本涼杏さん
五月女さんが両日踊る。
シンフォニーは
廣川さん→池田さん
木村さん→吉田朱里さん
中島春菜さんはそれこそあの日みくりさんに代わって急遽踊ったり、かなり期待されてるな。
吉田朱里さんはミルタをみたけど、線が細くてあまり印象に残ってない… けど期待されてるのね。
山本涼杏さん…⁈誰⁈頑張って。
優里さん、やはりお怪我だったのね。
責任感とはいえあんなに複雑な回転のコーダまで踊り切ってしまって…
国際アカデミアのくるみも厳しいか…
1/2のを目の前で見ていたらニューイヤー無事とはまず思わないよ
都さんの采配は単なる玉突きではないってことですね、ソロは初めての方も楽しみです
『A Million Kisses to my Skin』『シンフォニー・イン・C』に出演を予定していた木村優里、廣川みくりは怪我のため降板いたします。つきましては、下記の通り出演者が変更になりました。(1月10日更新)
だそうです。
個人的には Million〜のAキャストとBキャスの差がありすぎて、両キャストの
チケット買ったことを絶賛後悔中。
Aキャスは(予定通りだったら)
女性プリンシパル3名(総出演)+男性プリンシパル1名+FS2名+ソリスト1名
Bキャスは
女性プリンシパル0+男性プリンシパル1名+FS1名+ソリスト1名
代役になっても大差ない。なんでAキャスに女性プリンシパル集めたんだろう?
正直、いまだにBキャスの日のチケット売りたいと思ってしまう。
(しつこくてごめんなさい。)
せめて日程が B→A だったらよかったんだけど。
転んでもただじゃ起きないって感じのキャスト変更だな
あの転び方だとコッペリアは難しそうだよなあ
木村さん、こうもりも公演とんじゃってたし井澤さんのマクミラン運並みにプティ運がない
>>39 養生が成功してコッペリアで復帰祈っています
軽いケガって感じじゃなさそうなので、
決して焦らずしっかり治療してほしいです。
コッペリアは代役で行くとして木村さんタイプのダンサーでスワニルダ踊れるダンサーが思いつかない
奥田さんとか柴山さんとか、似合うとは思うけど木村さんとは路線が違うし
すでにキャスティングされている3人に
木村日をバランス良く割り当てるとか?
そうすると、忙しすぎるかな。
駄目だ。パートナーのことを忘れていた。
ペアは崩せないから、木村日のフランツをそのまま活かすなら、やはり新たな代役を充てるしかないか。
>>44 3倍キャスティングは吉田都芸術監督就任後過去無し。
池田2公演か?
まとめ
木村さん、コッペリアのポスターにも大きく載ってるのでどうにか間に合ってほしいな…
柴山スワニルダはちょっと似合わない気がする。
コッペリウスが駿野さんなので、その日は池田さんが入るのでは?
あるいは若手大抜擢?
池田さんスワニルダは大原時代にも踊ってるからもう3回目だし。
主役決まるときにアンダーも決まってるのかな?
キャスティングは全体的に配信のときのを踏襲するだろうから、あのときスワニルダの友人を踊ってた5人以外にしてるのかな
前回のスワニルダの友人
ニューイヤーのあとに正月休みがあるだろうからそれが終わるまでに二人とも治るといいんだけど
あかりさん研修所出てそんなに経ってないのにプレッシャー感じる代役連発だね
コッペリアの各アンダーはいると思うし木村さん順調に回復するよう祈ります!
コッペリアまで出れない怪我だということになったら、あの日踊らせ続けたことの判断の是非を問われることになるかもしれませんね
少なくとも表向きにはないよ
怪我したのは誰それのせいですって発表するとでも?
>>61 バレエダンサーの怪我は不可避。
こんなふうに外野が責任者云々と
ほじくり返すなんて噴飯モノ。
吉田朱里、今回のくるみ割り人形で花のワルツでソロデビューしてましたね。
去年までの寺田役。
シンフォニーは〆の大役。
第四楽章はあっという間に終わって止まらず全楽章が勢揃いになるから出演時間は短いよ。
>>66 そうでしたっけ???
全4組出るのは再現部だった記憶なのですが、曖昧
>>61 そんなの蒸し返してわざわざ問うのはあなただけでしょ
インC好きだけど第四楽章のプリンシパルだけ出番少ないのだけはいつももにょるわw
最後あの大団円で終わるためには仕方ないんだけどさ
>>55 貴重な情報サンクス
今回も若手起用ありそうですね
木村さんの降板は舞台の時に転んだからですよね?廣川さんは?
>>75 いろいろ言葉づかいがおかしい。バレエ知らない人なんだね。
みくりさんは手をついたって書かれてたけど、たとえば手の骨が重症になるようなくらい強く倒れたの?
>>077
上から見ていた私には、
手をつきつつ、
立て両膝が両側にガバッと開くような形で
尻餅をついたように見えました。
尾骨あたりを強打していなければいいけれど……。
>>77 骨が折れたりヒビが入ってなくても、美しいポールドブラが難しいなら、無理することはないと思う
ドーソンもインCも(ドーソンは特に)、捻挫程度でも手に怪我があると危ない演目だからね
別にバレエ用語がわからないのは問題じゃないよ
みくりさんは足を捻ったというより転んだ時結構強く打ちつけたように見えたからそっちのほうが大きそう
イーグリング版の花ワルで1人で前に出て踊る人は
いないのに、ソロとかトップという言葉が出てくるのが変だってこと。バレエ用語以前の話。
キャスト表見ただけで、実際の舞台は見たことないのかな?
ソリスト2人が1人ずつ踊るところがあるよ。周りでコールドも踊っているけど。みくりさんが転んだのも、この1人で踊っている時。
みくりさんの日、1階席で見ていたけど、回転中に軸が滑って抜けて体が浮いて、片手に全体重がかかって着地したように見えた。
下手に手をつかずに受け身体制で転ぶ練習も時には必要なのかも
みくりさんの状況説明ありがとう
マラソン選手とかも転倒で手ついて折れたり等あるから骨に異常ないといいな
2人×2組なのにソロは無いわ。ヴァリエーションがあるわけでもなし。
過去スレ読めばリードと何度も出てくる。
>>84 1人で踊るって、、下手でくるくるっと前に出てきただけだよね。
コールドとは違う振付というだけでああいうのはソロではないでしょ。
一人で踊るフレーズ、ソロパートのことねと解釈しておけばよいのでは?
木村さんも廣川さんも前方席で見ていたが、廣川さんはそこまでの怪我ではないと思っていた。
転ぶ瞬間は上手く力を逃して脚への負担少なかったと思うけど、手の付き方が悪かったのかな‥。
早く快復しますように。
あれはソロ
上から観てたけど腰のあたり打ったように思いました
早く良くなりますように
そういやそろそろ来シーズンのラインナップ出てきてもおかしくない頃合いだけど
明日の初日でオープニング演目発表になったりするかな?
そろそろ白鳥の湖キャスト発表ですか?
4 or 5?
白鳥ならさすがに郵送やアドバンスの前に主要キャストは出るのでは
バレエはシーズンチケットが無くなったからラインナップ発表も遅くなったのよね
>>100 確か、シーズンチケット売ってた頃は一月には発表になってたよ
予定されるキャストも全日ではないけれど発表されてた
ニューイヤー、1部が30分、2部が70分って、ずいぶん尺が違う。
どっちかのゲストを1部に入れられなかったのか。。。
今の方(キャスト確定後販売)の方が好き。
ニューイヤーみたいに1部未発表で売ることあってもw
白鳥の湖、速水+池田組も1日で良いから出して下さい > 吉田都芸術監督
プロの方ふたりが転ぶってよっぽどじゃないですか?リノリウムの環境が悪いのか、誰かの汗がだらだらなのか…
白鳥オデットは出来れば上半身柔らかく使えるダンサーで見たいな。。将来若手の手脚長いダンサーが踊る日も楽しみにしてる。。
>>105 国内バレエ団にしては長丁場の公演で2人だから個人的にはそんなに驚かない
オーチャードでの観賞歴10年以上だけど、本番上演中の転倒は1回もみたことないから、1公演で2人は多いと思う。
でも、汗で滑るのはどうしようもないかもね。
バスケやバレーボールだと、プレーを止めて、汗の
落ちたところをモップで拭くことがあるけど、
バレエはそういうわけにいかないから。
>>108 自分も驚かないですね。海外でもこけます。
新国は年末年始も国内最多数の公演をこなしながら、次公演リハーサルも技術体力が必要なハードな演目をされる。海外カンパニーで踊った経験がないダンサーにとっては慣れるまで最初は大変かもですよね。
中国の躍りでオーケストラピットに落ちそうになったという話を見たときは結構驚いた
そうそう、聞いて驚いたのは転ぶよりむしろそちらの方
まさにオーチャードの公演も柿落とし以来見てきて、この一年でも転倒は見てるし
転倒やケガでこれだけ盛り上がるのは、
それだけ新規のお客さんが増えてる証拠。
>>112 落ちそうはちょっと大袈裟だと思う。
五月女さんにしては移動して回ってるというだけで男性が急いでいたのは音に合わせてリフトするため。
ツートップも後5年程度ですか、、、
若手に期待しますよね
>>118 米沢さんは令和10年代半ばまでは活躍しますよ。
他の人では替りが効かないから。
え、あと5年も踊ってくれるの?
2.3年かと焦って観てたわ
どちらにしても今こそ観るタイミングであることは確か
研修所公演ゲストや詳細出たね。2日間買ったけど、いつもみたいに役の入れ替え無いの?
>>117 前へ移動しながらフェッテする振付じゃなかったっけ? 違ってたらごめん。かなり前へ進んだのかな。
ニューイヤー・バレエ、テレビ放送あるかな。
今回、どうしても都合がつかないや。
毎回研修生配役は2日間同じじゃなく役やパドドゥ演目変わりますが。
>>127 今日判明します。
NHKマークのビデオカメラ入っていたら放送。
Aキャストは放送する、と思っていますが。
>>102 >ニューイヤー、1部が30分、2部が70分
アナウンス込みで2時間番組に丁度良い構成。
日曜日21:00ー23:00 Eテレかな?
井澤兄さんローザンヌガラ出演なんですね
見られないけど嬉しい!
池田さん大丈夫ですかね、、4楽章の途中から最後まで出てこず心配…。
舞台上では何事も無かったのに出てこなくなって、3楽章プリンシパルの位置あけてフィニッシュ。
木下さんか池田さん、どっちだろ?
私、木村さん、みくりさんの日も見て、更にまた…
ゲスト、マシューだけイマイチキレがなかったな。新国男子の方が綺麗だと思った。
今後ダンサー側から公演や身体の負担や環境について意見を上にあげる仕組み作った方がよくない?
第三楽章は何事もなく終わって、フィナーレで池田さんと木下さんだけ出てこなかったって感じ?
>>140 4楽章は木下さんは最初出ていて、池田さんが出てこないことで退場したから、多分池田さんのアクシデント
せっかくの公演を観てもやもやが残るようでは、プロバレエ団としてどうなの、と思ってしまう。
シーズンオフ中のトレーニング、普段の自主トレ
努力の有無は必ず舞台に出る。
本番、とにかく集中してがんばって欲しい。
途中から代役が出てくるのって、海外バレエ団の来日公演では実は結構みたことある
新国は今まであんまりなかったように思うけど
怪我しても出続けなきゃいけなかったのかもしれない
無理させないようになったのかも
>>142 ダンサーが違和感を感じたら申告するのは当然だし既にやっていると思う
隠して無理するのはダンサーの問題。気づいてあげるのは指導者の責任だけど
>>149 先シーズンのシンデレラの奥村さん→井澤さん
>>140 マシューはまだきっと時差ボケで安全運転なのでは
149だけど、まさにシンデレラのその公演の時客席にいたから、驚いたけど良い傾向かもと思った
奥村さんそれでアリス降板になったから(だったよね?)軽くはなかったし
明日からの3公演どうするんだろう?
シンフォニー 3公演 ← 2人連続降板。お祓いして貰うのが賢明
A Million Kisses to my Skin 2公演
明日公演買ってるのだが、公演自体はあるよね???
理沙子ちゃん… 足が攣ったとかだといいけど…
ちなみに寺田さんが10年前だけど第3楽章踊ってる
自分は今回は千穐楽行きますが、皆ヘトヘトなのかな…
まあ海外はこんな感じだよね。
直塚さんは怪我しなさそう。
怪我人の心配ばっかで良かった人たちの感想が減るのは寂しいな
>>159 ツイッターに過去の「怪我で踊れなかった」ありましたよ
第3の主役が代役になるのなら直塚さん希望。
または米沢スーパーダンサー。
>>161 そういう経験が無駄になっていないだろうという意味で書きました。
彼女のロシアでのステージ数は凄いですからね。
>>160 ミリオンキスもゲストの2つもインCも良かったよ!
2回取っていて良かったと思ったもん
出来れば明日のソワレも買い足したいくらい
もちろんお怪我は心配だけど
直塚さんのインスタに、袖が客席で見てたと思しきみくりさんがいる!
見た目は大事ではなさそう。
Million Kisses、(ほぼ)みんな水を得た魚のように
のびのびと気持ちよさそうに踊っていて、
プログラムにあったドウソンのコメントも良くわかった。
プリンシパルズはもちろん、柴山さんや五月女さんも格好良く
また、やっぱり速水くんのダンスIQの高さが光ってた。
音の捉え方とか、ちょっとした上半身の角度の付け方、力の抜き方など
センスがよいよい。
池田さん、ジゼル、春の祭典、くるみ、ニューイヤーのリハーサルを全て並行していったって書いてたもんね
怪我した様子がなかったなら急に具合悪くなったとかもありえるのかな
昔知人は胸焼けが急に強い吐き気に変わって離脱したことがあった。ウイルス性の胃腸炎だったらしい
アキレス腱の治療院のインスタに、池田さんが載ってたので、くるみ後かくるみ中から、アキレス腱に痛みがあったのではないかな?と思いました。
舞台上では特に転んだりもなかったので、最初は痛みを我慢してたけど、我慢できずにか、これ以上は危険と考えての降板ですかね。
どちらにしろ、心配ですね。
これかな?マスクしててわからないけど
自分で感想書くみたいなのだからいいんじゃない?
まあ、お客にお願いして書いて貰ってるのかもしれないけど
https://www.instagram.com/p/CnPBsvnPe96/ 今日池田さん降板だと
インCペアの山田さんも降板なのかな、、、
楽しみにしていたから残念です
池田さんもし踊れるにしてもマチソワはやめて当初の通りソワレだけになるかもね
アンダーはいたんだろうか
イーグリング版を捨てるときがきたね。あのドSな振付のせいでしょ全部。
さすがの都さんも厳しいと感じてるはず
ミリオンのほうは、柴山さんかなぁ…
しかしまた負担が…
>>178 今回は怪我だけどコロナ濃厚接触者になったら出られないしアンダーは何人も用意してるでしょ。
興行なんだからそこまで備えられる演目にしてるでしょう。
くるみを新しくしたら経済的負担大きいし、どうしても振付厳しいならフィンランド国立並みに易化させればいい。
ダンサーの皆さんの身体の管理の為に、専属の理学療法士常駐のクリニックが欲しいですね。
ロイヤルバレエのドキュメンタリーで吉田さんが紹介していたような。
10時までにアナウンスなかったら降板なしって思っていいのかな
降板はいつもマチネ開場1時間前くらいに発表してる気がする
配役表の公開のタイミングでかな?
無理はしないでほしい
イーグリング版はもうコスト回収できたと思うので、新版を!
キャストチェンジ発表は1時間前の12時でしょうね…
くるみ割り人形は私も新版希望します!
>>163 ロシアの劇場の公演数は凄いからね
日本で言えば歌舞伎座ほどではないけどって程度?
>>182 そうなんだけど、インCって女性ダンサーかなり勢揃いでしょ
代役の余地どこから出すんだろう
>>187 うん、マチネの変更はかなりギリギリお知らせですよね
イーリング版は変えてほしいですねー
第3はみくりさんの代役立てれなかったくらいだから、更に代役っているのか心配です。どうなるんだろう
客は高いお金払ってチケット買ってるのですから歯を食いしばってでも躍り切るのがプロフェッショナルという論が本来正論なんですけどね…
街のお教室じゃなくバレエ団なんだからアンダーはしっかり用意してるでしょ。
プロのダンサー舐め過ぎ。
開場前に発表して密を避ける名目でキャスト表を公開してるからそろそろ出るはず
アンダー何人かずついるはず
繰り上げて何ヶ所も変更になるかもだけど
誰かわからないけど頑張って!
会場から念を送ります
*『A Million Kisses to my Skin』『シンフォニー・イン・C』に出演を予定していた池田理沙子は怪我のため降板いたします。つきましては、下記の通り出演者を変更いたします。(1月15日更新)
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet-dance/news/detail/77_024063.html 池田さんと木下さんのペアとても良かったので、残念ですが、お大事に。
柴山さん!速水さん!最強助っ人がmillionに!
二人ともがんばれ!!
InC奥田さんならベストですね。今日も準備してから見に行こうかな。
それは良いとしてプリンシパルの周りのソリスト2組、特に男子一部の女子もの表情怖すぎて高揚感まるで無しなのを修正して欲しい。その点木下さんが最高でした。
池田さんまで降板なら当直明けにソワレ無理して行くのどうしようかと思ってたけど花純さんなら観に行く気になる。層の厚さの賜物。
奥田さんが代役になったことによって
広瀬さん、第1・第3どちらも出るのか。
頑張って欲しい。
柴山さん速水さんペア最強だけど
池田さん山田さんのmillion楽しみに
していたのでショックです
身体の美しいラインが際立つ演目
ピッタリだと思っていたので、、、
あら。昨夜見に行ったけれど、明日も観に行こうかしら。
池田さん回復祈願と柴山さん・速水さん大車輪&奥田さん急遽代役の
応援も兼ねて。
木下さん、速水さん、柴山さんを早くプリンシパルにあげて欲しいな、都さん。
今回、柴山さんが相当大変だけど絶対見たいから乗り切って欲しい。
池田さんが降板で悲しい気持ちと奥田さんが代役で嬉しい気持ちが交差する…
木村さんと池田さんを欠くなんて
若い女性客たち総員ショボーンだろうね
山田さんのミリオン降板は残念だね
レパートリー化して近々再演希望、またチャンスがありますように
奥田さんのリハ相手は木下さんではなかっただろうから今日午前に少し合わせてからのぶっつけ本番だろうね
わからないけど昨夜の終演後もリハしたのでは?想像だけど
フィナーレは広瀬さんどうするんだろう?
どうするも何もどっちかに代役立てるしかないんだけど
池田さんのタイターニアすごい楽しみだからおおごとじゃないことを祈る…
コッペリア降板でもいいからシェイクスピアまでには完全復帰してほしいな…
>>219 昨晩は第三楽章プリンシパルなしでやったようだから欠番でいくのでは?
フィナーレでだけ代役たてるなら、ハナから代役立てるような気もする
とにかく、祈るような気持ち
あと三公演、なんとか乗りきれますように
来シーズンの発表会見で記者に怪我人の人数のことと対策法を問われるね、確実に
池田さんすごく残念だけど、とりあえず(体調不良やその他でなく)怪我だと
わかっただけでもよかった。しっかり治してほしい。
それにしても怪我人が多くて、この後の公演が心配になる。イーグリング版13公演の後で
ダンサーのお疲れが残っていると考えるしかない。来シーズンは対策しないと。
お怪我はかわいそうだけれど
新国ソリストファンとしてはしびれる第三楽章メンバーだ…
柴山さんもミリオンからのinCからのミリオンてこと…?どうかみんな無事で
あと3公演、みなさんの無事を祈ります!
来週末、国際バレエアカデミアのくるみなのですが、木村さんの金平糖どうなるのか、、
公式アナウンスは未です。
明日も今日のマチネと同じキャストだよね?
柴山さんに負担がかかるけど、どうか無事に終わりますように…
ミリオンで急遽柴山速水組が観られるようになったのは不幸中の幸いです。
millionに入った山本さん想像以上に良かった
代役とは思えない
柴山さんがmillionもinCもますます輝いてた
in C素晴らしかった。
奥田さんも、広瀬さんも。
第四楽章の最後の第三楽章のパートを
途中から代わりに踊ったのは川口さんかな?
なんかすごくいい公演だったねー
ゲスト2組のことはあんまり印象に残ってないけど
Bキャス呼ばわりするのほんとに失礼だよ
山本さんと奥田さんすごく良かった!
最近飯野さんと奥田さんすごく良いと思う
直塚さんはタイプのダンサーではないけど
魅せ方をよくわかってらっしゃる
目が行きますね
ちなみに赤ギンガムチェックおじさんわかりました
あんな人に吠えられても気にすることないね
ダンサーそれぞれが苦難を乗り越えようとチカラが結集した特別な公演だったと思う。昨日より感動した。特にインC
>>222 あなた記者?
マチネは落ち着いて見られました
とても楽しかった!奥田さん実力いかんなく発揮、さすがでした
>>225 さすがに厳しいと思うよ、私見だけど
よその公演に出てる場合じゃないでしょ、本務優先しないと
直塚さん上手いしスタイルいいけど好みではなかった
奥村さんの魅せ方との方向性の違いかな〜
直塚さん意外とバレリーナっぽくなかったなと思った
やっとお顔と一致したよ、カッコいいダンサーだね
そうね、直塚さんかっこいいという感想に同意
私は初見でしたが(ジゼルでてたんだっけ?気づかずすみません…)観ていていつになく高揚感を貰えた
>>225 新国で穴埋めで金平糖踊れるのは芸術監督しかいないw
ま、他所を当たってるだろうな。
牧とか東バとかKとか…
木村さんのあの様子だと2月近くはかかりそう。
要は2月下旬もリハ入れると間に合うかでしょ。
正月早々変な客に絡まれた…
ちゃんと背もたれに背中つけて観てたのに急に隣のご婦人から「前のめりになるな」とか言われて
その後も「視界に入ってくるな」とかネチネチ文句つけられた…
そういう自分はめちゃくちゃ鼻息うるさかったし…
millionでもインCでも同じ位置でダンサーが転んでたのが気になった
どっちもあんまり大ごとではなさそうな転び方ではあったけど
>>243 Cの2楽章で尻もちついた人がいたね。記憶違いでなければ、木村さんが転倒した辺りに近くて、ギクッとした。もう、ステージの床張り替えたほうがいいんじゃ?
>>243、244
ええーー。お怪我の無いことを祈ります。
床張り替えと、お祓いもお願いしたい。
転倒の原因は全てが汗とリノではない。
今日のは普通にミスだと思う
>>229 そうだね、Bキャスと言うよりは若手組、別の味わいのチームだったと思う。
直塚さんと奥村さんの作る雰囲気もあるのだろうけど。
とにかくとても素敵だった。
今日はマチネは何の問題もなかったよね?
ソワレでまた転倒があったの?
大事ないことを祈る
ソワレでも転倒があって、ハラハラしていたけれど
第四楽章で原さんがいつものニコニコ顔で踊ってるのを見たら
よし!行ける!と謎に安心したよ、なんでだかわからないけど
ありがとう、原さん!
うん
4楽章の男性3人は、いつもそこにいてくれる人な安心感が実に良かった
中家さん原さん浜崎さん
今日のコケはただのコケ
中島さん、何もない所でいきなりコケ。
マシュー・ボールは全然跳んでなかった。
マチソワした
マチネ、とても良かった
柴山さんが最初誰だかわからなかった
堂々として以前とは別人みたいに大きくなられて素晴らしい
直塚さん、外連味たっぷりで目を奪われた
インCではそれほど魅力的でなかったから純クラよりもコンテなどで持ち味が活きる人なのかな
ソワレ、素晴らし過ぎた
絢子さまと唯さまが同じ舞台の隣同士で踊る姿を見られるなんて!豪華過ぎでしょー
マシュー、あからさまに手を抜いてたように見えたんだけど今のROHってあれでプリンシパルなれちゃうの?
>>254 マシュー、限りなく省エネで踊ってたよね
ソワレのキャスト豪華すぎだよね。唯さん&絢子さんが並んで踊るところは
尊すぎて過呼吸になりかけた(笑)。眼がつぶれなくてよかった(笑)。
普通に新国とも縁のあるムンタギロフでよかったんじゃ?
マシュー、体調不良なのか、やる気がないのか?
他日はしらないが、今日のソワレは酷かった
昨日と今日のマチネは安全運転とは思ったが酷いとまでは思わなかったなー
ソワレは疲れたのかしら?
ニューイヤーにゲストを呼んでリハーサルを少なくする案と花ワル減員でコールド達の健康は守られた
一方でソリスト達への負担軽減策が足りていなかったのではないでしょうか
来期はイーグリングくるみから変えるか、池田さんは蝶々をあかりさんや赤井さんに譲り、ダンス公演の時期を変更することになると予想
シンガポールから移動じゃなかった?
日本人のお友達とお出かけもしてるし
ジャンプ系がビックリする程低くて連続した後半はどんどん飛ばなくなったね。
ロイヤル背負ってさすがに手抜きなんかはしてないでしょうけど。
でもロイヤルファンは正統派と言って絶賛してる?
>>263 でもね、花ワル今年最初見た時、少なっ、更にスカスカ?と一瞬だけど思っちゃった
Aキャストは2日連続でコケたか、、、
Bキャストは良かったのだが、、、
代役と感じさせなかったよ > Bキャスト
奥田はスケジュール相当キツかったと思うが、全く感じさせなかった
あと五月女さんが今日のマチネで昨夜より更にキレキレに見えて驚愕した
こんなに代役の嵐だったのに今日はこれだけ見せてくれて、本当に実力者の層が厚くなったんだなあと感動しました
今日マチソワしたかったわ
ミリオンのソロパートすごかったね五月女さん
あんまりこういうこと言うと痛いファンみたいだけど、今回のニューイヤー
ゲスト枠なしのダブルビルでも十分公演として成立してたよね
マシューマチネは普通に良かったと思う
ジャンプも綺麗だったけどな
とにかく奥田さんがすごく印象に残ってる
>>270 そんなに素晴らしかったんだね!
世界的なゲスト二組というプレゼントまで加えて
都さんは頼もしいね。そして新国の層の厚さ。
million〜の女性ダンサーは素足にポワント履いているの?
写真によっては何か薄いスパッツみたいなものを履いているようにも見えるんだけど。
池田さん治療院のインスタ見ると10日、12日、13日(?)と行ってるみたいだから相当痛かったんでしょうね
アキレス腱炎は安静必須だけど休めない時期が続いたから緩和に苦慮してたのかな
HPニュースに初日インCの第3楽章に小野/井澤と書かれてるけど第2楽章から続けて踊ったのかな? 池田さん途中まで踊ったんじゃなかったっけ?
ホームページのどこ?小野さんの組は第2楽章と4楽章だけだよ
第3楽章は池田さん木下さん全部踊ったし、出られなかったのは第4の途中から
>>269 私はソワレを見ましたが、私も一番印象に残ったのがmilllion kissesの五月女さんの切れの良さでした。
もっともっといい役を付けてほしいなあ。
五月女さんを第3楽代役で見たかった。
他役で全日でキャスティングされてたからもうムリだったろうし、奥田花純さんが軽やかに代役を務めていたのは素晴らしいことだけど。
でもどこのバレエ団でも、主役には配役されないが何を踊ってもらっても盤石の鉄板ソリストっていて、
そういうダンサーさんが多いバレエ団の公演の質は揺るぎないと感じる
池田さん迷わずギブアップ選べたのは事前に都さんにそうしていいと指示されてたのかもね
花純さんと五月女さんは常に安心して見てられるダンサーさんだったけど、最近更にもう一段アップして期待を越えるパフォーマンスを発揮してる印象がある
>>277 ですよね。HP「ニューイヤー・バレエ」主要キャスト決定のお知らせ(1月14日更新)のキャスト表のほうが初日だけ間違えたのかもしれないね。
奥田さんと木下さんはあまり組まない上に、(多分)リハもなしで大丈夫だったの?
>>283 パソコンで見るとHPは13日池田さんと木下さんになっいて正しい
Twitter用だけ表貼り付け間違っているね
今日最終日行くのでみんな頑張れ!
空席多めにつき、結構大胆な席移動が散見されるので、関係者の皆さんには気を付けて欲しい。
私の隣もそれらしかった(二幕以降)し、開幕時満席だったZ席(特に最奥)が二幕以降に空くことも。
>>284 良かったです。
おそらく午前中に合わせているはず。
米沢さん五月女さん奥田さんは2010の同期入団だっけ
20107年組は粒揃い?
五月女さん奥田さんをもっともっと観させて欲しい
主役も揃っているし今の新国を見逃してはいけない
新国の全楽章同じ白チュチュだから着替え不要ですよね。
オペラ座は水晶宮で、マリインスキーはInCだけど衣装は楽章ごとに色違いで上演してますね。
再演時に人員を回す都合で統一衣装になってシンフォニーインCの名前になったとプログラムの解説にもありましたね
水晶宮の名で上演するならパリオペと同じ色違い衣装
in Cは何度見ても興奮する。あの大きな舞台に白のチュチュのダンサーさんたちが勢揃いすると本当に壮観。昨日はマチネソワレ両方観られてよかった。
水晶宮は東バのレパートリーですね。ここ久しく再演してませんが。
千穐楽素晴らしかったわ、、
特にin C。絶対に公演成功させる、っていう強い気迫が舞台全体からひしひしと伝わってきた。
ブラボー!&お疲れ様でした!!
4階までかなり埋まり1階は満席
出来が良すぎて拍手がエンドレス
ダンサーは笑顔でみな踊ってた!
A million、音楽がバッハで衣装があれでもっとゴリゴリのコンテを想像してたのに
予想以上に肉感的というか、ここまでロマンチックなムードのある作品とは思わなかったわ
遠からず再演してほしい
直塚さんは白鳥で主役デビューかな?
A Million Kisses to my Skinの幕開け登場したのが山本さんですよね。とても良かったです。
millionの直塚さんの踊りはダイナミックというか、勢いがあって力強い感じがしました。同じ振り付け踊ってるのに唯さんとはだいぶ印象が違って興味深かったです。
最終日だけ最後のカーテンコールもゲスト組出すんですね
最初からそうのほうが良かったと思いますが…
初日と今日見て楽日は特に感動しました
ゲスト2組も絢子さんもカンパニー全体も凄く良かった
直塚さん初見だったけど存在感すごいね
A Million Kisses は直塚さんが最高だった
直塚さんは上半身を大きく使うのがいいね。
それを可能にしているのは足と脚。
>>306 いやあホント素晴らしかったです
Kの日さんもですけど、ワガノワで鍛えた人ってレベチですね
>>304 inCでは気配消していたから、ソロでどーんと観てみたいですね
キトリ ガムザッティ エスメラルダあたりやって欲しい
直塚さん技術はあるけど
主役てかんじではないと思う
ダンサーさんたちにも感動したけれど、ピアニストさんにも感動。
カーテンコールでは、テケテケと恥ずかしそうに出ていらして、おずおずとぎこちなくお辞儀されていた彼の中に、あんなに力強くうねりのある音楽が流れているのかと思うと、胸が打たれた。芸術家って、すごい。
NHKかわからないけど、カメラは入ってました。
カテコを撮るためと思われ。
ちなみに301を書いた者ですが、私は唯さんのほうがずっと好きです!
>>312 テレビ用のカメラは無し、資料映像用のカメラだけ。
直塚さん、とりあえず湯川さんや本島さんがやってた路線の役は確実にハマりそう
以前いらした寺井七海さんも主席で卒業でしたね。中家さん同様ロシア人だらけの中ワガノワコンクールで受賞もされていた。
ピンチヒッターの山本さんもロシアでしたよね。ボリショイロシア人クラスだったとか。
今年入団した人にもロシア学校卒いますよね、どんどん新人さん使って欲しいです。
>>313 >>314 ありがとうございます(´;ω;`)
まあ放送ばかりして劇場に来なくなると困るもん…ね…
直塚さんは押し出し強い感じで合う役はふられるでしょうけど、新国の主役はちょっと厳しいのでは。
山本さんは楽しみだね。今後期待。出てきた瞬間春風が吹いた感じだった。
テクニックだけではダメということ。表現力と容姿も重要。
>>322 今回のカッコよい印象によるものだけど主役となると作品を選びそうだなと思った
>>311 ご自身で譜めくりしながら弾かれてて、終わって舞台袖に行く時、チェロの方からハイタッチされてました。
今日は立ち位置に迷わないよう、直塚さんが積極的に手を伸ばして誘導してましたね。
ピアニストさん微笑ましかった
服装が普段着のような感じなのもあいまって
容姿(特に顔)の美醜を指摘するのは失礼なので避けたほうがいいですが、
直塚さんはダイナミックで線が太く強い印象なので、新国の真ん中は浮いてしまう気がしますね
新国なスタイルが繊細なだけに、アクセント的な配役はとても映えると思います
>>323 ゲスト目当てで来て米沢さんも小野さんも全く知らない知人は、million~は今日のキャストの方が好みとはっきり言ってた。
直塚さんは海外カンパニー好きな人にはウケがいいんじゃないか。
こうもりのベラは似合うでしょほぼ確実に
あとライモンダもニンだと思う
メイクでどうにもならない耳とかエラとかに難ある人よりいいわ
ライモンダなどは御伽話感が欲しいからコンテの方が好みだなー
アシュトン、マクミラン物の主役は似合わないかもね。
新国で活躍されるのもいいし、
もしまだ海外志向があるなら、
新国で少し経験を積んだ上で
再び外に出るのも悪くないかも。
あのアグレッシブな感じは、欧米でも
評価されそう。
直塚さんアゴって言う人いるけど、実はちゃんと小顔でジュリアン・マッケーとペザント踊った時の写真とかも全然容姿格差感じないんだが
>>318 ロパートキナだってそうでしょ。
自分は全く気にならなかった。直塚さん、ものすごく良かった。雰囲気は演目に合わせてるだろうから他の作品や主役をどう料理するか今後期待してる。
これから
コッペリア:練習開始 ← これに木村優里、池田間に合う? 代役?
白鳥の湖:主役決め ← 男性は5キャスト見込み。木村優里、池田入る?入らない?
2月アトレ:白鳥の湖主役発表
コッペリア開幕
発表はコッペリア開幕直前かも知れないが、練習どうするの? 明後日か明々後日でしょ。
一時期アゴを突き出して踊ってたのが気になったんだけど新国来てから直したのかな
米沢も木村もアンチが湧いてきたw
直塚アンチは木村アンチに似ている。
存在感あるし、コッペリアや白鳥の湖に起用されて不思議無し。
不思議と男性ダンサー主役起用にはアンチ沸かないwww
新人にはとりあえずいつも通り厳しい目でいくんでしょ?
直塚さんと速水さんでドンキを見たいなー
湯川さんと本島さんのもつキャラの濃さにテクニックが追加されているよね
曲いっぱいいっぱいのアームスの使い方とか素晴らしいね
ミリオンはどちらのキャストも堪能できたし、再演して欲しい
吉田朱里、良かった、ソロ短かったけどw
小さな役で良いから次々踊って欲しい。
4羽の白鳥とか
>>328 真ん中云々は同意しかねますが、
スタイルの違いは自分も思いました
都さんの采配に期待ですね
大袈裟な例だけどオシポワもロイヤルにうまく馴染みましたし、うまく配役されれば
より重厚な舞台が観られると期待しています
新国のちまちましたスタイルに染まらないでほしいなあ
今日の絢子さまはおみ足のラインから何から何まで美しかったな
ヤスミンに全く引けを取ってなかった
新国がちまちまなんて言わないでよー
>>347 ごめんでもねなんか小さくまとめてきれいに見せようって感じがしちゃって
唯さんいたのね
メイクしてるってことは柴山さんに何かあったときに備えて、って感じかな?
>>340 直塚さんのアンチなのではなく、今回初めて
リードポジションを踊ったからって
次は白鳥の主役だなんて騒ぐ、安直な直塚ファンが
嫌なんでしょ。女性ダンサーは、プリンシパル3人
FSも3人いて、直近の実績では、その中から白鳥は4人、ジゼルは5人が主役踊ってるのに、FAの直塚さんがごぼう抜きで白鳥主役は考えられないもの。
でも期待する気持ちわかるわ
白鳥はラインで見たい
手足が長くてロシア仕込みの技術があるなら鬼に金棒じゃいかしら
現在の階級にとらわれずに抜擢してほしい
直塚さん脚腰の長さ高さは実に素晴らしいし私は顎も気にならないけれど首が長く見えないのは少し気になった
そのあたりでコンテ向きっぽく思えてしまったのかも
白鳥ならドラマティックなライト版は相性良さそうだなと思う
同じく白鳥はラインで見たい。
上に何人いる、とかいう発想って昔の日本のお稽古の延長バレエ団じゃないんだから、実力がすべての海外でやってきた監督はそんなやり方はしないと思う。
内輪のあれこれって日本のバレエの発展を遅らせた原因の一つでもある。利権やバレエ界のしがらみも。未だそういう団もある。
>>330 そうそう、これこれ。直塚さんは強めの役が似合うだろうなと思った。こうもりのベラ、カラボスもいけそう。
今回は柴山さんがよく堪えた!!
今日、A Millionでキレキレのカッコいい踊りを見せた後、インC第1楽章で微妙に疲れが見えたけど、第4楽章は輝いてた。
今季、柴山さんはジゼルからとても調子がいいですね。都さんになってから少しずつ自信をつけてる。
アクシデントがあってからの公演だったので皆を精いっぱい応援したくて、個人的にゲストはどうでもよくなってしまった。
ゲストの2演目が無かったら休憩25分では厳しすぎたでしょう
これ獅子舞か連れの老人なのか
Violaforest
新国立NYB→最初から奥田花純ちゃんを配役しとけばいいじゃん。
今シーズン宣伝垂れ幕まで男女トップ5で撮っちゃったから?
今のままだと真ん中の(不出来の)ために人材を出し惜しみしてると思われかねない。
キラキラもおじさんもOKな中家正博も木下嘉人も。ぶっちゃけ宝塚の二の舞じゃん。
その人なの?
ヅカファン出身みたいだけど偉そうで感じ悪いツイだなと前から思ってた
宝塚もスター制で下手でも真ん中、上手くても脇役のままの人がいるってことじゃ
ちなみにその人は獅子舞や連れの老人ではない
>>365 不出来(おそらく、池田、柴山、井澤)なダンサーは、他(例えば、中家、木下)を出せ、ということだと思う
なお、某女史も某氏も池田、柴山推しだし、ヅカファンではないなので、このV氏とは別人かと
>>338 白鳥、今月アドバンストリザーブがあるので、アトレにも郵送申込書が入ってると思う。
なので19日頃に発表じゃないかな。
代役もこなした柴山さんに失礼すぎ
ほんっと老害だね
柴山さんメイク良かったすっごく垢抜けてた
踊りは都さん味が増してた気がする
私も耳が立ってる人は嫌
欧米ではデビルみたいで嫌われると言うし。
新国がちまちま見えるのは舞台が縦横広いからだと思う。
>>369 自己レス柴山さんでなくて池田さんか
どちらにしても怪我で降板してる人に対する物言いじゃない
無茶苦茶上手い布陣が脇を職人のようにがっちり固めているのがバレエ団としてどんなに良いことなのかわからないのかなあ
主役でも観たいと思う気持ちには同感だけど
V氏はまた違うのね
時にすごく的外れや無知なことを書いていたりしたんだけど、
連投するものだから多くの人の目には触れるわけで、
知らない人がふーんそうなんだと思ってしまうのは嫌だなとよく思ってた
>>368 そうですか! 貴重な情報サンクス
小野・米沢・木村・池田・柴山5組になりますね。
今月アトレ届くのが楽しみです
主役は4組なのか5組なのか…
自分の希望でしょうね
>>375 本人だったりして
理沙子さん白鳥では見たくないです。小柄で手足短くお顔大きいのでバランス悪く白鳥姿は似合わない。コールドのスタイルの良い白鳥さんたちを従えて踊るなんて公開処刑でかわいそう。インCの2楽章の絢子さんも周りの方々が長身なので小さすぎて違和感を感じました
白鳥、主役みたくなければチケット買わなければ良いだけ
簡単なこと
こんなところで主張しても無駄
2楽章の絢子さん すごく輝いていて素晴らしい出来だったわ
わっ久しぶりに出てきたね
>>380 は昔からよく荒らしていた東バとK好きのオバハン
あだ名なんだっけ?忘れちゃった
>>380 買わなければ良いだけ
>>382 1票
いつも通り良かったです。
新国立劇場プリンシパル候補は
速水
池田
柴山
が最短。皆良い。誰がプリンシパルになってもいい。
都さん自ら手掛けた新ジゼルであの客席の反応を引き出した池田さん速水さんには白鳥も踊らせてあげるのではないかな
本来昇格で評価するものだけど財務的なオーケーが出るのかコロナのせいでよくわからないね
>>382 同意
この二楽章はこんなに抒情的で目が離せない踊りだったのかとうっとり溜息が出ました
シンフォニー in Cは、元々は「2楽章を小野ソロで全公演」
「短いと言われる4楽章を木村ソロで全公演」だった。
小野が評価されていることは歴然
直塚さんのTwitter、ゲストや同僚ダンサーへのリスペクトに溢れてるのがいい。
年末年始のスケジュールはきついけど、それでも日程・演目を工夫して公演数増希望と書かれてる。
獅子舞とジジイは、それとはまた別にいるわけか
やっぱ粘着多いんだな
アステラスの報酬少しだけ上がった
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet-dance/news/detail/77_024777.html 報酬
総額550,000円/出演者ごと(2公演合計。源泉所得税等を含む)
※この報酬には、出演料のほか交通費・宿泊費・衣裳や音源使用料および振付作品上演料等の必要経費全てを含みます。
柴山さんのミリオンのソロ、オフバランスの動きも魅力的で予想外によかったし
精緻による目眩くスリルやるときはキャスティングありそう
>>383 Kもトウバもファンどころか、歴とした粘着アンチだよ
小野絢子出演「日曜美術館」録画観ました。
「東京のオペラ座代表=小野絢子」なんですね、オペラ歌手でなく。
トゥーシューズに最も興味示していたのが印象深いです。
小野絢子出演「日曜美術館」再放送日曜夜にあります。
>>395 世界のどこの歌劇場も歌劇場を代表するオペラ歌手っていないよ
基本的に歌劇場に所属するのは合唱団でオペラの主要キャストはゲスト
バレエ団とは違うの
合唱団とオケと指揮者が固定で歌手は芸監(指揮者)の人脈よね。
みくりさんは写ってるのに木村さんはいないってことは自宅で静養しないといけない状態なのかな
国際バレエアカデミアは勿論というかやっぱり降板になった
木村さん目当てでチケット取った人はドンマイだね
都さん最初赤いヒール履いてるのかと思ったけどルブタンだね!
>>400 Kとか東バとか新国FSさんとか
内心ちょっと期待してましたが…
素敵な方だとよいな
クマも楽しみです。
>>402 もう情報出てますよ
代役は長崎真湖さん
サイトちょっとわかりづらいですよね
>>403 ごめんなさい
もうご覧になられてて
素敵な方だとよいな っていうのは
長崎さんのことでしたか
わたしも初めて見る方なので楽しみです
>>404 レスありがとうございます。
HPニュースの日付更新してないし、タイトルに書かないと誰も気付かなさそうですね。
こちらの掲示板を張り込んでたので、情報が入ってよかったです。
ありがとうございました。
新国の新プリンシパルと元Kの組み合わせにワクワクして買いました。
クマさんと新国の山田さん、太田さん、樋口さんを楽しみに見てきます。
>>372 脇をかためる面々が新国立劇場のいいとこだと思ってる
このスレでも人気の原健太さんや浜崎さん
>>406 木村さんは残念だったけど、、、
ディヴィルティスマンは新国メンバーで
固めてくるのではないかと期待して
観に行ってきます!
>>406 木村さんは残念だったけど、、、
ディヴィルティスマンは新国メンバーで
固めてくるのではないかと期待して
観に行ってきます!
浜崎さんは新国に入れてからテクニックが落ち着いたよ
安定した場所でのコンスタントなクラスって大事なんだなと思った
最近はたまにややお年を感じるけど
>>406 木村さんは残念だったけど
新国メンバーがディヴィルティスマンを
固めてくるのではないかと期待して
観に行ってきます!
あかりさんきつい意見もあるけど、まだ若いので頑張ってほしい
腕が柔らかくなるといいな
吉田朱里さん、フィジカル強そうなのにまだ上肢の動きが固い感じ
入団した頃の池田理さんを思い出す
生真面目な印象を受けますよね。
それでも当初の池田さんよりは大健闘の出来だったと思います(代役でしたしね)
きつい意見って例のTwitterの人でしょ?今度は研修所潰せって言い出してた
あのおじさんと隣の席になりたくないなー
あとちがうおじさんで
前の方の席にいて声が大きくて目立つひといるよね
>>415 あそこまで行くときつい意見を超えてるよー
あの赤シャツの人に比べたら、QPなんて(たまに奇声あげてるだけで)可愛いもんじゃん と思ってしまう不思議。
他人の考えを受け入れられない、引っ込みつかなくなるのは年寄りの特徴。
4楽章の振付は母回転が得意なダンサー向けですよね。
プリンシパル役は別として、長身集めたと言っている2楽章のコリフェあたりが本来の役だったんじゃないかな。
小野さんは、長身組の中にに入っても美しかったね。
ところで賛助会員は審査無いんですか
公演があると必ず審査員ごっこなのか評論家ごっこなのか知らないけど、結局ごっこ遊びレベルにしかならないのにそれに気を取られて純粋に鑑賞を楽しめないなんて可哀想だな。
好きなら観に行く。嫌なら行かない。行ったらひたすら楽しむ。バレエ団の中のことは中の人が考えること。
>>422 1票
好きなダンサーだけ見れば良いこと。
私は上に書き込んだ人々ではないけど、素人ながらも評論したり新たな解釈したりするのもバレエ鑑賞の楽しみじゃないのかな
ただ、あくまでも言葉には気をつけないとだね
こう解釈すればいいのか?と意見交換するのは楽しいですが、このダンサーがダメだ!憤慨!!みたいなのはよくわからない。
バレエ団に正式に意見を述べたいなら感情は抜くべきだし、"評論家"として立場があるならぐちぐち言うべきではないとおもう
まぁそれだけ新国立への期待値が高いということでふね
名前を呼び捨てにするのも評論家ごっこだからなのかな
下の名前呼び捨てするのはただキモいけど
苗字の呼び捨て感じ悪いよね
寄稿する評論家気取りなのかも
昔は鑑賞仲間であれこれ言ってただけなのが、今は簡単に全世界へ呟けるからね。
どんどん過激になってるから新国もどこかで一度「ダンサー個人への度を超えた誹謗中傷は…」と警告すればいいのに。
ストーリーに感想書いて大量のダンサーにメンションつけて送る系もSNSの発達とは言え邪魔だなー。
新しい写真かなーと思いきや、どれも同じ…
人気商売だからSNSも大事なツールの一つだし
まあ、知らないところで勝手に悪いこと書かれるよりずっといいと思うわ
他人の感想が分かって面白いから私はけっこう読んでる
>>424 おっしゃる通りだと思います。たしかにそれも楽しみ方のひとつとしてあるべきですね。
でも新人だろうと自分の趣味に合わなくとも、舞台で全力を尽くしてくれるプロのダンサーに対するリスペクトがない言葉は悲しいだけだと思うんです。
プロだからこそ、批判も甘んじて受けなきゃいけない
褒め称えるなら発表会で
名前を呼び捨てで感じ悪いって感覚はよく分からないな。なんでそんな気を使わないといけないんだか
ダンサーをやたらめったら崇める人いるよね
気持ち悪い
行き過ぎた批判も胸糞悪い
相手は、一瞬の快楽や開放感のために、悪口を言ったにすぎません。あなたを傷つけて精神的に追い詰めようとはしていません。
だから、そんなものに、いつまでも自分の時間や精神をすり減らされる必要はありません。とはいえ、言葉は頭に残ってしまいますから、反芻してしまうのが人間の弱みです。
そのときに、つねに「犬が吠えている」と、意識を切り替えてください。そうやってしのぐしか方法はありません。自分を守る武器として、持っておいてほしいなと思います。
byひろゆき
エラソーに上から目線で悪口言う婆と爺はヨボヨボの老犬って思っておけばいいんだよ
木村さんが入団早々抜擢された時は納得の配役だったけれど、正直、吉田さんがここまで抜擢されるのが私にはわからない
でも、プロの目から見たら、磨けば輝くものがあるんだろうと思ってる。確かにスタイルはめっちゃいいしね
まぁ、吉田監督の慧眼を信じて、ツッコミいれながらも、彼女の成長の過程を楽しませてもらうつもり
彼女が大プリマになったあかつきには、彼女のミルタデビューの時はねぇ、なんて昔語りさせてもらうよw
脇をかためる素晴らしい人たちを目当てに今年はエトワールへの道程観に行くことにした!
アンダーに入団2年目で抜擢される事自体が凄いよね。
>>442 私も。
バクランさんに会いに行く(笑)
当時の木村さんの抜擢は芸監が都さんだったら不可能だったと思う
集合写真の都さん顔小さい!
引退後もずっと素敵です。
吉田朱里さん、ちょっと細すぎるような。でもこれからが楽しみ。中島春菜さんのようにじっくり育っていってほしいな。
あくまで代役なのに、某氏はツイッターで「新人を入れるべきでない」と批判してるね。直塚さんはとことん持ち上げといて。
吉田さんは今は少し細過ぎるなとは私も思った
でもずっと細細で踊り続けていく方も中にはいらっしゃるので、踊りはきっちりだしこれからが楽しみです
万一の時はアンダースタディが本番に出ることがあるのはよくあることなのにね
アンダー自体が抜擢だけどミルタをしっかり務めた人材だし未熟な新人と責め立てるような抜擢とは思わない
高いお金を払っての文言が妙に目についたわ
>>447 それを言うなら池田さんもでしょ
過去の様々な無理や歪みが目に見えない力で是正されてるのかなとすら思えてしまう
とにかくしっかり怪我を治して欲しい
某氏が過去にサゲツイートしてきたの廣田さん木村さん中島hさん吉田さん、全員が研修所出身者じゃん
好きな配役にならないことを、「研修所出身者をキャスティング優遇してるせいだ」と妄想して研修所叩きしてるのでは?
入団シーズンに主役起用は女性では、小野、米沢、池田、木村、直塚の順。久しぶり。
池田ファンがアンチ木村な理由は追い越されたから。
木村ファンがアンチ池田な理由は言い掛かり付けられた反抗。
アンチ直塚は池田ファンかも。
2階級差あるから余裕有るように端からは見えますが。
くるみ割り人形で蝶々踊っているのは充分に見応えありますよ > 池田
呼び捨てチケット煽り屋は相変わらずうざいわね
池田さん好きで今回直塚さんも観てファンなったわ
適当なこと抜かすな
仲間の悪口書く人に好かれて贔屓にされてるダンサーも迷惑だよね。
ダンサーを好き嫌いで叩くなと言うけれど、正直、プペルが嫌いというだけでプペル関係者を叩いてたここの人達と違いはないと思う
チケット売れ行きとダンサーの序列にしか関心がない引きこもりの子供部屋おじさんだろう。
引きこもってたら、新国立劇場バレエ見れないじゃんwww
引きこもり子供部屋おじさん、舞台見てないと思う。
舞台の感想書いてるのを見たことない。
ネットで見えるチケット売れ行きと個人的見解の序列ばっかり。
2月の予定わかったけど怪我の状態不明でコッペリアのチケット買いにくい
追加キャスト発表のときに木村さんと池田さんの名前が据え置きされてたら出れると解していいのかな
予定通り2人が見られれば1番いいけど、リハーサル開始はいつからだろうね。
どうしても無理矢理誰かに変わるなら、慣れたゲストにしてくれていい。
役に合う人ピンとこないし、不満で荒れそうだもん。
ダンサー目線でみると立ててないのになんで?と思う。素人目線でみると見た目で好きになる。歌下手くそだけどセンターになるアイドルがいるように…好き好きは人それぞれで良いと思う
引きこもりおじさんは新国の熱狂的なシンパだろうね
舞台には興味がないが、国のお墨付きみたいなものを盲信する、ネトウヨタイプだとプロファイルしてる。
あと、毎回NHKで放映されると思い込むのも可笑しい。
ただの民間一団体ですよ。
研修所出とそうじゃない出とで公演分けたら面白いと思う。客層も。違ってくるだろうし。
快復してても音沙汰ないとどちらになる方向で調整中なのか判別できないままチケット買わざるを得ない
ニューイヤー後1週間お休みあってコッペリア稽古みたい
木村さんと池田さん 完治させてほしいし諦め気分です
アンチでもファンでもないが池田さんって
かなり目がね
整形したら垢抜けるよ
おたふく見てるようで辛い
>>455 454で蝶々踊って、と書かれて逆上はみっともないと思います。
痛いファン同士のいがみ合いが、実際以上にあるように煽っているのが売行き厨だったのね
穏やかなバレエファンならどのダンサーも敬愛を込めて見守るものだ
今の主演ダンサーみんな好きだからジゼル5キャスト行けないのがわかった時は泣く泣く諦めたし、
コッペリアは4キャスト観ますよ
>>473 コッペリア5キャスト、行かないキャスト教えて下さい。
私行くキャストならうれしい!
ろくにものも読めない呼び捨て売行き厨とする会話なんて無い
池田さんアンチが多いのは奥村さんと組み続けたこともあると思う
奥村さんファンは多いし、実際米沢さん小野さんと組んだ時の絶賛がすごいから。
ここには熱心な奥村ファンが必死に書き込むけれど、現実にはさほど人気ないよねえ
みんなどうしたの
Kスレみたいなギスギスした雰囲気になってるよ
揚げ足とるわけではないけど、コッペリアの追加キャストって出るの?
スワニルダ、フランツ、コッペリウスというキャスト以外は、コールドで
交代出演の人たちでは?
>>477 相性なのか?
相方の実力なのか?
女性を高く担ぐのが男性役割なので、相方に華無いと見映えしない。
>>478 人気ある、と感じています。
コッペリア
小野渡邊組:2回あるのに抜群人気で売れてます。圧倒的
木村福岡組:S券完売
池田奥村組:S券品薄
米沢井澤組:品薄無し
米沢速水組:品薄無し
出演微妙な木村&池田の方がS券売れてます。
夜公演影響あるだろうが、井澤速水よりも奥村の方が売れています。
>>479 ギスギスさせているのはみんなではなく売行き厨よ
>>483 売れ行き良いダンサーを人気無いとか書かないように
せっかく、煽りたがりの構ってちゃんに特有の、草を生やしまくるという特徴があるのだから、黙ってNGして相手にしないのが一番
池田が米沢より人気ある、は考え難い。
奥村人気と考える方が自然。
奥村無視したい気持ち=他の男性ダンサーファンだろうが、
井澤と速水よりは人気ありますよ > 奥村
「人気廚」と書かれるのは良いですよ、「人気が最大」と思ってますから。
コッペリアの小野渡邊組は圧倒的ですね。
井澤ファンや速水ファンは涙目ですよね(涙
奥村人気あります。
池田出場微妙でもS券僅少。
相方が誰でも見て下さい。
速水さんはこれからどんどんファン増えると思う
だんだんノーブルさも出てきたし
日程とかを配役を見ていると、都さんは米沢さん、池田さん、吉田さんを推しているのかな?小野さん、木村さんは、日程的にも厳しい日に入れられがちな気がしたので…
>>484 書いてないよ
>>485 すまん、そうした
アンダースタディって概念は日本のバレエファンにはまだむずかしいのかもしれない
>>477 池田さんのアンチなんてもうほとんどいないでしょ
前にいたD叩いてた頭おかしい人もいなくなった
>>492 うーん
本来の形を知らないだけじゃない?
>>493 その叩き方をやめただけじゃないかな
または本当にコロナ以降鑑賞自粛かもしれないけど
>>489 ノーブルな役で無いが、くるみ割り人形で騎兵隊長は木下の方がキビキビ見えました。
公演会場でアンケートを見かけた方は握手会と出待ちの解禁を書きませんか?
みんなで足並み揃えてコロナ前のサービスを取り戻しましょう
>>490 人気があってチケットが売れる人が売れにくい日に入れられるのは普通でしょ
要らんわw
復活させてほしいんだったら他人に頼らないで一人で送ればいいのに
>>498 感染危険性が増すだけ。
2類、5類解除してから、考えれば良い
ダンサー個々の人気が現在最高潮な様子だから今やったらめっちゃ並ぶだろうな
握手会や出待ち等で、ダンサーに余計な負担をかけるべきでない。ダンサーのサービスは最高の舞台を見せてくれることに尽きる。
あとは、団やダンサーが自らSNS等を通じて流す画像や動画、メディアにのるインタビューで十分だよ。
本編が楽しみなので握手会とかは要らない
ダンサーたちとは適切な距離を保ってとにかく公演を見まくりたい
既に充分ウ詰め込まれているスケジュール
くるみ割り人形
池田理沙子
クララ:12/24昼、12/29昼
蝶々&ルイーズ:12/24夜、12/31、1/2昼
昼クララ踊って、夜蝶々。
柴山
クララ:12/25昼、1/1
雪の結晶:12/25夜、12/29夜、1/3
昼クララ踊って、夜雪の結晶
速水
くるみ割り人形:12/25昼、1/1
青年&騎兵隊長:12/23、12/28、1/2夜
ファーストソリスト〜アーティストは出ずっぱり。それで主役もこなす。
疲労困憊にもなりますよ、舞台だけでも。
マチソワでクララルイーズは特にきつそう
木村さんはアラビアには出なくなったけれどクララ回は増えたしね
>>509 その蓄積疲労でニューイヤーで途中降板。
記憶が曖昧なのですが、握手会はいつ開始したんでしたか?
外人主役では記憶ありません。
日本人キャストチケット売れないので、販売促進の為に開始したように記憶してます。
吉田都芸術監督は「舞台だけで売る」ことに邁進しているように見えます。
実際、ニューイヤーバレエBキャストで1〜4階ほとんど埋まっていた。
あちこちのスレに行ってまで握手会連呼しているのなんて一人だけだからヘンな人だと思う
>>508-510 ロイヤル・バレエ団なんかは公演数が多くて本当に激務らしい。
駆け出しの頃の高田さんもつらくてバスの中で涙ぐんだとか言っていた。
マチソワぐらいこなして当然、というのが都監督の要求かも。
握手会、再開するにしても完全にコロナが終息してから、人数限定でするほうがいいと思う。
怪我以外に体調不良で踊れなくなるようなリスク取ることないでしょ。
出待ちはこの先も禁止でいいと思う。握手会は企画モノになるから、時間や場所も限定されて
スタッフもつくだろうけど、出待ちは、下手したら無法地帯になってしまうんじゃないかと心配。
10代の子たちがスターダンサーのサインほしい!くらいなら微笑ましいんだけど。
先日の公演後も係りの人にダンサーについて何やらぎゃあぎゃあ文句つけてたおっさんがいて、
ああいうのが出待ちしたらと思うとぞっとするわ。
完全にコロナが終息することはないから、色々解禁していいと思うけど、
出待ち禁止とか握手会とかはコロナに関わらずいらねー。
ダンサーなんだと思ってんの?
>>513 実際はあれくらいの公演数が無いとダンサーで食べていくことはできないと思う。
まあ新国は実家が裕福な人が多そうだからそこまで稼がなくてもいいのかもしれないが。
>>513 ロシアもパリオペもそうなんじゃないかな
ま、出待ち嫌ならテニスコートの方からも帰れるんだから、楽屋口から帰るのは、出待ちはある程度容認なんよ。誰とは言わんが、お客の生反応知りたいからこっちから帰ってると言ってる人はおったよ。全員が全員、そういうわけでもねーたろーが。
>>513 そうですか!
プリンシパル昇格までは、どこも厳しいのですね。
握手会なんてやらなくていいよ
自分の存在を知らしめたい客なんて鬱陶しいだけだわな
>>521 ほんと、ダンサーに憶えてもらおうとか浅ましさしかない
ダンサーと握手したい人なんているんだね。
したいと思ったことが一度もない。
オジサマがバレリーナと握手したい人が
多いのかな? 男性ダンサーでアイドルぽい人いないよね?
賛同してもらえる素直な方だけでよいです
思い出しましょう
もし握手会やるなら小学生まで、
大きなお友達は出待ちも握手会もブラボーもなしで
いいんじゃないかな
いずれもまともな大人がやってるイメージがない
握手参加してた人たちは普通の人たちでしたよ。開催されるから何となく並んたようで、一言だけ声かけて帰っていくみたいな
たまに変わり者っぽい人や、↓みたいなルール破りする人が各回一人かそこらいるくらい
556 踊る名無しさん sage 2019/12/23(月) 08:44:46.43 ID:8nIuGQbc
昨日の握手会のトップバッターの母親は子供にサイン貰わせててスタッフに注意されてもやめなかった
女性への付きまとい事件が起こる昨今ですから
わざわざダンサーを危険にさらさないで欲しいわ
常識知らずの奴がいるという前提で動かないとね
速水さんおめでとうございます!
上田公演が幻になってしまったけど、6月に東京でリベンジですね。
ひゃー!
初台に4回行くかな〜。
嬉しい悲鳴・・・。
速水主役
池田主役ならず
意外です。この2人組み合わせで1日、と思っていました。
初台4回確定だわ!
池田さんは今回白鳥踊らないと思っていた…
ベンノは木下さん速水さん瑞生さんの白ウサギ組になるのかな?
前回は
福岡王子-速水ベンノ
奥村王子-圭吾ベンノ
井澤王子-木下ベンノor圭吾ベンノ
渡邊王子-木下ベンノ
前回ロットバルトの貝川さんがいないからそこは裕三郎さんあたりかな
https://twitter.com/nntt_ballet/status/1616244988505124864 新国アカウントがNBS公演の宣伝してるけど時代って変わるもんなんだな…
今後新国でノイマイヤークランコあたりの作品を上演する予定があるからNBSの顔を立ててる、とかなのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>536 上田公演で瑞生さんもやってんのよね、ベンノ
新規ロットバルトは小柴さんかぜぽむさんかなと予想
ジゼル:池田速水組だけ1公演、他4キャスト2公演
くるみ割り人形:女性プリンシパル3公演、ファーストソリスト2公演
ニューイヤー:木村降板、池田途中で降板→柴山に
コッペリア:池田1公演、柴山キャスティング無し
シェイクスピア:柴山4公演、池田3公演、木村キャスティング無し
白鳥の湖:柴山2公演、池田キャスティング無し
池田の影が薄くなって行く気がします。速水が白鳥の湖主役起用されているのだから
新キャストあり、です。
新国ってチケット争奪戦なんだから
もっと公演増やせばいいのに
できないの?
ホールも自前でしょう?
オペラとの兼ね合い?
前はクルティザンヌ2人の組み合わせが日によってバラバラだった記憶がある
>>538 先方が一方的に戦意剥き出しだったような‥
なので、ニューイヤーバレエに入っていたN○Sのチラシはびっくりしたわ
クランコやるとしたら、なんだろう?
ロミジュリはないだろうし、オネーギンを東バより先にやったらまたギクシャクしちゃいそうw
いっそのこと、イーグリング版やめてノイマイヤー版のくるみやったらどうかな
オネーギンはトウバは過去に何度も上演したことあるし、トウバの公演には新国のチラシがいつも入ってますけどね
>>542 小劇場と中劇場は即完売。
大劇場だと演目とキャスト次第で前売り完売になったりならなかったり。
くるみ割り人形は人気あるが、ニューイヤーは当日券売り切れない公演あり。
前芸術監督以前よりも公演数は遥かに増えている。
2019年末くるみ割り人形:4キャスト9公演
2022-2023くるみ割り人形:5キャスト13公演
充分増やしてます。
>>545 斉藤さんは、任期中にクランコ版オネーギンを上演することを目的に掲げていて、その前段階としてクランコ版ロミジュリ上演したとか
だから、その前にやったら良くないかな〜と思ったのですよね
チラシはこれまでもお互いに入れているけれど、今回のは「新国立劇場にご来場の皆様へ」と明記された特別バージョンだったから、多くの人がびっくりした人が多いのではないかな?
少なくとも、私はそうだよ
そもそも対立構造を作っても少ない牌の取り合いだし、ダンスマガジンの記事だし、とりわけ驚くに値しないな。
新国立に新たにクランコやノイマイヤーの上演権がそもそもあるのか、そしてなければそれを買うだけの資力があるのか、疑わしいですね。
>>547 訂正
✖ 目的 ◎ 目標
✖ 多くの人が ←削除漏れ
すみません
25年前の開館当初はいろんな振付していて統一感無かった新国立劇場バレエ。
ビントレー芸術監督決定から「イギリス路線」に全力で舵取って
統一感出来て来たのに、ドイツ物を踊って欲しくない。
ドイツ物観たければ、ドイツ物得意なバレエ団観て下さい。
うーん、でもクランコって、マクミラン不遇時に目を掛けてあげたりと
ロイヤルとの縁も浅からぬ人なんですよ。
でもって、ストーリーバレエやドラマティックバレエと言えばノヴェールですが
彼のシュツットガルトバレエとの繋がりも無視できず(ブツブツ)
まあ、でも、オネーギンは新国でやってくれたら(小野さんがいるうちに)
嬉しいは嬉しいけれど、普通にシュツットの来日公演で観るくらいでも満足。
東バは、人材不足でムリだと思う。
上野さんも柄本さんも、かねてよりタチヤーナとオネーギンを踊りたいと
切望しているけれど、いくらなんでもクランコ財団がOK出さないでしょ。
小野さんがオネーギン踊る(本人希望)くらい、可能性はないわよ。
他団の話しなんかして何がしたいのか知らないけど、上野さんは定年退職が目前。本人もオネーギンは踊る気ない。だからロミジュリにも出ていない。
台頭著しい若手を育成してそこまで引き上げることを、現監督は目指してるんでしょ。
上野さんがオネーギン切望していたとは初耳だ。
あの人のいいところは、自分に向いている役とそうでない役を弁えているところだけどね。
クランコだったらじゃじゃ馬ならし、ノイマイヤーだったら椿姫がいいな
>>552 そのビントレーはファン・マネンとか新国でやったのだけど。
オランダ人。クランコはそもそも英国の植民地出身ですよ。
マチソワすれば、4回劇場に行くだけで全キャスト見られるのね
都さんもファイブタンゴをレパートリー入りさせるしね
2回ぽしゃってるけど来シーズンには上演出来そう
バレエの人気が高くなってオペラが客減っているから、公演数を増やすチャンスだよね。
ダンス公演も昔は外部団体が多かったのに所属ダンサー公演率高くなって、バレエ公演も中劇場ガラガラの時もあったけど、今は大劇場のみになったし。
唯様と小野さんの次の世代が成長するかどうかが鍵だね。
土日が3回入る日程を組めるなら公演数増やせそう。
でもそんなにたくさんおさえると経費がかさむんだろうな。
サイトを見ると今シーズンの団員数は73人だから、くるみのような詰まった日程でなければ休養もできるだろう。
プリンシパル7人
ファーストソリスト6人
ソリスト7人
ファーストアーティスト17人
アーティスト36人
速水さん、たぶんベンノや3幕のキャラクターもやりそうですよね。
そういうことも考えると、結局全キャスト見ることになるんだろうなー。
それができてしまう日程だし。
エデュケーショナル白鳥のアドバンスドリザーブが延期になりましたね
>>538 何を今さら
NBS主導の日本バレエ団連盟にかなり前から新国も参加してる
連盟の方は新国は準会員だけどね
今回の2組のゲスト呼べた事自体が雪解けなんじゃないの?
以前は客演ゲストの契約縛りがあったんだから
そんなことよりFMで白鳥の湖やってるよ、演奏だけだけど
>>505,524
ダンサーのコンディションより自分の楽しみを優先するクズは二度とバレエに関わらないで下さい
スレ汚しすみません
最近都さんの采配もあってファーストソリスト、ソリストの抜擢期待している人も多いが、正直ないなぁと思っている
抜擢されてもいいくらいなのに!と思っておくのがちょうどいい
>>563 この人数で人数不足の演目あるんだよね。
1例がシンフォニー in C
コールドダンサーが、8,6,6,8
この人数でアーティストまでで足りず
研修所卒業生アプレンティス3名フル出演。
初日第3楽章で池田降板で、脇2組踊っていた奥田がトップ踊って、
奥田が踊っていた3楽章脇を1楽章脇の広瀬が踊り、
第4楽章で全組出る箇所で第3楽章脇を誰かが踊った。
その分、コールドが減ったかどうかは不明><
>>561 オペラ減ってる。
芸術監督の差。
吉田 vs. 大原
吉田 vs. 大野
木村さんコッペリアとっちゃって楽しみにしてるので
ヤキモキする
こればっかりはただ祈るしかできないが…
>>575 S券完売の人気><
多くの人が祈ってます。
池田さんも5月に大役が控えてるしあんまり無理はさせなさそうな気がする
今週いっぱいで出演の可否を見極めて、降板なら来週中に代役決定って感じかな…
>>577 2人欠場だと誰が出演?
全幕モノ主役経験は柴山だけですよね?
>>579 奥田さん、ビントレー芸監時代に「アラジン」全幕主演してるけど。
奥田さんなら、観に行く・・・っ!
降板ってなったら空気も沈むだろうし、景気付けに話題性狙って全幕初主演の可能性もある
話題性という意味では、思い切って海外からゲスト呼んじゃうとか?
木村さんのプロポーションと近しいダンサーで主役張れそうなダンサー今のところいないような…
直塚さんあたり?
>>581 2月25日はS席×、A席△。
すでに席はあらかた売ったわけだからゲストを呼ぶ必要はない。
若手を登用するチャンスです。誰がいいかな。
>>580 奥田なら行きます、コッペリア!
シンフォニー in C 良かった!!
木村さん前回の白鳥評どうだったんだっけ
基礎のレベルアップを期待と事前インタビューの都さんが言ってたのは覚えてるけど
木村さんは、今回間に合わなさそうな気配が濃厚だけれど
池田さんもちょっと危ないような。
でも、代役1人立てれば、最悪の場合25日と26日両方イケるのかな。
ペア固定で、男性も両日同じ人にして。
もちろん、木村さんも池田さんも全快して、無理することなく
出演できるのが一番いとは思うけれど。。。
池田さんは恐らくアキレス腱炎なんだよね?
10日くらい安静にできるはずだから炎症ある程度はよくなりそうだけどどうだろうね
木村さんはツートップにはまだ追い付かないにしても
はなさんクラスのバレリーナには到達してると感じます
>>584 プティのコッペリアだからなあ
単に上手い岳じゃ違うんだよ
岳ってなんだ、だけ です
だからなんとか木村さんも池田さんも復帰祈念
若手お試し回が無いならリハ室増やした意味ないじゃん
複数作品のリハを並行できるようにするためでしょう?
ダンサーのアキレス腱炎は完全に治さないと繰り返すんだよね。
タイターニア凄く観たいからコッペリア踊らない方が先々安全かも。
なったことあるけど部活休まないで悪化させて歩けないくらい痛くなった
限界まで我慢してしまったなら日常生活にも支障出てるくらいまでになってるかも
エデュケーショナル白鳥は公演延期なのかな
だとしたらダンサー負荷を軽減するためなら正しいと思う
本公演のほうに集中してほしいもんね
エディケーショナル白鳥の開演予定時期がわからなくなっているのだけど、当初いつ頃だったかわかる方いますか?
7月下旬の公演とは別ですよね?
昨年中止になったエデュケーショナルのシンデレラがマチネ予定じゃなかったっけ
想定としては親子連れ対象の公演だったもんね
子供バレエは別にあるので状況次第でひとまずそちらに統合でもよいのかも
エデュケーショナル企画には子供バレエとは別の意図があったのはわかるんだけど
エデュケーショナルプログラムの当初日程を探していてアトレのサイトを見てたんだけど、6月白鳥公演とダンス・アーカイブの間に記載されてる。
https://www.nntt.jac.go.jp/ticket/set-ticket/2223_season_ballet/index.html#schedule 去年のシンデレラはGW本公演前の2月に実施する日程だったけど、今回は本公演後なのかも。
本公演後なら団員のみなさんは準備完了状態だけど、作品の予習にはならないね。
上記ラインナップを見て気づいたのが、ダンス・アーカイブが中劇場で2回しか公演が無いのに「シード権カウント対象公演」になってイヤになった。
販売枚数が少ない公演をシード権カウント対象にしないで欲しい。
DttFもシード権カウント対象公演で、シード権を確保しようと思っても買えなかった会員の人もいるんだし。
会員が望めば購入できるならともかく、提供できないならシーズンセット券を復活させて欲しい。
>>602 貴重な情報サンクス
6/19月〜6/23金 か、、、
過労スケジュール
DttFカウントは、「郵送申込落選者」もカウントして下さい。
>>603 >DttFカウントは、「郵送申込落選者」もカウントして下さい。
ほんこれ
シード権カウント対象公演で落選させた場合は、申込み実績で救済してほしいね
3組郵送申し込み完了、様子見て買い足す。ジゼルやくるみ見て速水さんは育成とはいえ深み面で期待外れだったので米沢さんは福岡ペアにした。コッペリアは合いそうだけどさ。
白鳥、木下さんにやらせたら面白そうなんだけどな。自分の中では和製コルプ。
速水さん気に入ってるけど現段階では脇の方が輝くタイプだと思う。
(白鳥の王子の友人とかロミジュリのマキューシオとか)
長らくそのポジションにいる木下さんの白鳥王子なら私も見たいな。
プロテニスの世界では「怪我をしないのも才能」と言われます。。
エディケーショナル白鳥情報ありがとうございます
子供バレエとは別日程だったんですね
エディケーショナル延期にして、その分子供バレエに注力して欲しいな
子供バレエの演目いつ頃発表ですかね?
最近見かける、直前にキャストが変更されて、外れた側のダンサーが別の役では出てたりするのはどういうことなんでしょう?
仕上がりが悪いと都さんが降板言い渡すとか?さすがに無いとは思うけど
コロナ感染して直近のリハに参加できなかったから、とか
>>608 米沢さん小野さんはあちこちゲスト出演して新国立主演するけど怪我降板しないね。
>>610 負担の大小によるのでは?リフト多いとか、踊る時間長いとか。
あと怪我の部位によって、できる踊りと厳しい踊りがあるとか。
木下さんこそ脇で輝く最高峰な気がする
演技力もあり技術もあるが、主役ではない
>>614 わかる。
そして木下さんみたいな人が脇をかためることがこのバレエ団の良いとこの1つと思う
脇と主演、あまり見る側からかっちり決めない方が面白くない?
どう化けるかわからない人もいるし。
収録のため一部の日程で1階サイドブロック前方にカメラ設置する可能性があるって注意があるね。日付書いてないけどどの日?って感じ。
>>608 身体の(筋肉の)質という意味では確かに才能だろうし、あとは使い方が大きいよね
頻繁な場合は使い方を見直せと言われるし
柴山スワニルダ?
うーん…想像つかないな。
誰が似合うかな
日本ではバレエ向きでない骨格や筋肉の持ち主でもプロになれるから怪我が多いのはしょうがない
木下、全幕モノ主役観てみたい。
ただ、5枠だと難しいことは承知している。
>>612 ツートップは、ビントレー芸術監督就任以降、
1回も降板していない、記憶あります。
柴山も降板の記憶はありません。
木村と池田も今回ニューイヤーが初では?
廣川含めて、1月3人降板で、注目されているが
新国立劇場バレエがそれほど降板多い訳ではない、と感じます。
コッペリア以降は、ケガ無いように祈ってます。
小野さんはインフルエンザで地方降板と、外部降板はある。
米沢さんも地方降板あるよ。
呼び捨てさん。
>>627 貴重な情報サンクス
知りませんでした。
外部情報全く知りませんでした><
新国立劇場バレエメインで踊ってくれていますね、ツートップ!
ダンサーを呼び捨てにする人感じ悪いですよねー。
他のバレエ団のスレではない現象のように思います。
>>629 飛ばしたら。
2つ以上のID使ったりしないから。
「ヤクルト村上」とか普通に使っているので、
嫌なら飛ばせば良いでしょ。
それもイヤなら死んだら。
昨日発表された「キャスト決定のお知らせ」に、↓エデュケーショナルプログラムについても書いてあったっけ?
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet-dance/news/detail/77_024830.html 「なお、当初6月に予定していたエデュケーショナル・プログラムにつきましては、6月の上演を見合わせることといたしました。詳細は決まり次第ウェブサイトにてお知らせいたします。」
今日はあれやこれや書き込んじゃったけど、見逃して自分アホかと。
「チケット厨」呼ばわり歓迎。
「売れている人」を「売れてない」と言ったり
「売れてない人」を「売れている」と言うヤツは暴きます。
奥村は人気あるよ。
木村人気は、小野人気には遥か及ばないが、米沢人気越しているかも。
ここはプロ野球スレじゃないんで。話をすり替えないでほしい。
>木村人気は、小野人気には遥か及ばないが、米沢人気越しているかも。
これまた呼び捨てな上に、テキトー極まりない勝手な推測でしかない。
>>406 行ってきました。コンパクトにサクサク進む感じのくるみでした。
>>635 明日行きます!
木村さん目当てだったので
想像出来ませんが新国メンバーの
ディヴァティスメント楽しみにしています。
>>617 同意見! 木下さんは外部ゲストで主役をやっている。白鳥の王子観たかったです。今から追加で加えて欲しい。速水さんの王子は確実に良いと予想。あの方は真の努力家。短期間でみるみる変わってる。技術に関しては1人世界レベル。
また速水さんの回を配信するつもりなのかな?>白鳥湖の撮影カメラ
会報未着なのでカメラ設置情報知らないんだけど、618で書かれている「1階サイドブロックだけ」ならテレビ用ではなさそうね。
テレビ放送なら2階にもカメラ置くだろうから。
配信あるなら嬉しいが、たぶん劇場にいるのでアーカイブもあることを願う。
収録とあるから販売用ブルーレイの可能性も?テレビ放送あったばかりだしなあ
※バレエ「白鳥の湖」 は収録のため、一部の日程において 1Fサイドブロック前方席等にカメラを設置する可能性 がございます。
6月13日 (火) は2階の一部と3階席に学校団体が入る予 定です。
6月14日(水)は2~4階席に学校団体が入る予定のため、
C・D席の販売はございません。
6月15日(木)は2階席に学校団体が入る予定です。
18期は中川さんは確実に入団だろうけど他の子達は踊りどんな感じなんだろう
お顔どの子も端正な期ですね
縄田さんがいなくなってしまったのが残念
中川さん脚すらっとしてるよね
アカデミアのくるみ見てきた。
樋口さん、新国だと棒アリ無し左右両方踊る中国と持ち上げ要因のアラビアだけど、今回はロシア踊って超絶テクニックで1番拍手貰ってた。山田さんは身体の細かいところまで神経が通った綺麗な踊りだったし、太田さんは温かみのある柔らかさで新国勢皆さん良かったわ。
>>645 樋口さんはロシアのセンターでしたか?ジャンプ滞空中の姿勢きれいで感服しましたー
新国ボーイズはみなさんとても素敵で、目立っていましたね。本拠地での活躍も期待しています。
「この人もうちょっと背が高かったらもっと活躍したろうに…」みたいな人はけっこういるけど
樋口さんは逆に「もうちょっと背が低かったら新国の今ちょうど空いてるポジションで活躍できたろうに」って思っちゃう
>>646 行ってきました。
樋口さんのトレパック圧巻でしたね!
山田さんの葦笛も可憐でした。
>>648 太田さんのチャイニーズは
あっと言う間でもっと観ていたかった!
子供達のチャイニーズとのコラボの際
笑顔が素敵でした。
樋口さん、もっと威厳がでてきたら白鳥のロッドバルトとかいけそうな気がする。渡邊弟さんとかも見たいね。
国際バレエアカデミアは来年シェヘラザードやるみたいだけど、優里さんゾベイダでリベンジして欲しい。というか、見たい。
>>652 私も3組の中で、一番好きでした
この組み合わせでまた見たいなぁ
そろそろ18歳~20歳くらいの真ん中候補が欲しいところ
池田さん木村さんが30代になるころに25歳になる計算になるから
>>654 18〜20歳というと、
* 池田 紗弥
* 山本 涼杏
* 吉田 朱里
このあたりになるね。 (敬称略)
ソリスト入団クラスじゃないと、時間がかかって難しいね。
踊ってるところは見たこと無いけど、上で話出てた中川さんスタイルいいからある程度踊れる子なら都さんのもとで鍛えればワンチャン真ん中ありそう?
>>654 池田さんてそろそろ30いってない?
勘違いだったらごめん
中川さんはあのタイミングでNINJAに起用されたあたり、入団したら木村さん並みにプッシュされそう
個人的に住山美桜さんあたり日本に戻ってこないかなって思ってる
>>659 2016年入団だから届きそう。
そろそろ家庭に入って・・・
2018年からあっという間に5年経ったけど主役の顔ぶれ変化無しだもんね
中島春さんと吉田さんがプッシュされてる感じ
中島さんはいくつくらいなのかな?
中川さんは、ninjaで見たたけだけれど、舞台映えして良かったし、舞台度胸も良さげだった
中島春さんと吉田さんがプッシュされてる感じ
中島さんはいくつくらいなのかな?
中川さんは、ninjaで見たたけだけれど、舞台映えして良かったし、舞台度胸も良さげだった
>>662 ですよね、大学出てから入団だと思ったので
木村さんと池田さんをチケットが売れる主役に育てたのは大原さんだからね
都さんも席埋められる真ん中をそろそろ見出だし始めないといけない頃合いかもね
まあ正確にいうと池田さんが急速に評価上げたのは都さんになってからのドンキホーテだけど…
>>667 決定的になったのは、大原時代のペトルーシュカからだと思う
それ以前からも、ぼちぼち評価は高まっていたけれど、あの時は流石のアンチも
レヴェランスの順番、位置くらいしか難癖つけられなかった
あとは、人形ぶり「だけは」いいね、みたいな負け惜しみもあったかw
>>668 2019年1月の池田バレリーナね、良かった!
再演希望!!
ファーストソリストの柴山・速水・池田・木下、誰がプリンシパル昇格しても嬉しいです。
入団時、ソリストかファーストアーティストですね。
大原芸術監督補佐の時から、日本人主役目指して成功しました。
ファン同士が贔屓の引き倒ししたりw
コッペリア主役交代無いこと祈ってます。
>>667 最新アトレ今日届いた。
新国立劇場バレリーナ写真は、
米沢井澤組と池田奥村組の2葉だけ。
木村福岡組売れ行き大丈夫見込みらしいです。
速水は写真ないから出しようが無い><
>>671 柴山さん、速水さんはもちろん、木下さんの功績を是非とも昇格に反映させて欲しいです! 王子が見たい。
速水さんはまだ先でしょ。主役実績少なすぎ。相手が安心できないリフトと演技力弱い。
>>675 速水プリンシパル昇格はほぼ確実。
柴山と池田はわからない。
木下はそれより低め。
その下は、直塚かな?
>>673 アトレの最終ページに速水さんの新年のご挨拶と写真(くるみ)がありましたよ。
速水さんは確実ですね。
今、国内の背が低くないダンサー限定で速水さん以上の技術を持っているダンサーが他に誰もいない。心が鷲掴みにされるような演技力が加わったら最強。
スタイルが良くても動きがもっさりしてる人、回転が苦手な人いるからね。手脚が長いと大変だ。
速水さんは昨シーズンをケガで棒に振ってしまいましたからね。
あれがなければ来シーズンにもプリンシパルになれたかも。
でも必要な試練だったのだろうと思いますよ。
速水さんは昨シーズンをケガで棒に振ってしまいましたからね。
あれがなければ来シーズンにもプリンシパルになれたかも。
でも必要な試練だったのだろうと思いますよ。
アプレンティスの内田さんが気になる
来シーズンは団員に上がるのか、また海外に行くのか
コロナと戦争に振り回されて大変な世代よね
>>682 2楽章に出ていたから普通に上がるでしょう。
ロシアはこの先も制裁が続くし、地方への統制が
きかなくなってテロが横行すると予想されています。
>>663 速水が唯一登場しています > 2018年以降
>>664 中島春菜と吉田朱里は次が勝負でしょう。
吉田朱里の4楽章は短かったが見応えありましたよ。
奥田花純もお忘れなく。3楽章素晴らしかったです、長かったです。
呼び捨ては自分の呟きだけにしたら。
ここでは呼び捨ての人いないので。
ジゼルでの速水さんの芝居面は結構よかったな
確かに女性の次世代ファーストソリストはそろそろ一人くらいいて欲しいね
>>685 お前のツイッターに書き込んでねえよ(ペッ
ダンサーごとの技術の巧拙?全然分からない。俺たちは雰囲気でバレエを語っている
そこはわかるようになるともっと面白いと思う
成長もよくわかるし
今年の秋冬からクローク再開しなきゃいけないんだから、春から契約やらなんやら準備をしっかりやらないとな。
コインロッカー前の密集はいいのか…
床に座り込んで荷物をガサガサしてる人多すぎる
大荷物で劇場行かないからどうでもいいけど
大荷物の人に限って席に荷物持ち込んで通路ふさぐから
あれをどうにかしてほしい
プリンシパルはともかくファーストソリストだったら直塚さんはほぼ確実じゃ?
階級の役割分担はこれであってる?
ファーストアーティスト=ソリストを配役されること(可能性)のある群舞
ファーストソリスト=主役を配役されること(可能性)のあるソリスト
>>694 >荷物持ち込んで通路ふさぐから
係員が注意して通路は塞いでいないでしょう。
1階3列の人は2列に荷物置いているが。
東フィルの金管最近どう?一時期いいとこで音はずしてたけどそういうのなくなった?
ヒヤヒヤしながら聴いてるけど
大事故とかには、遭遇していない
弦楽パートになると、ホッとする
新国の演奏の安定感はハンパない
公演回数も多いし、東フィルの一軍が多いんじゃないかな?
他団ではむしろ外さない方が珍しい
>>694 自分より奥の人が着席していないのに自分の足の前にドンと荷物を置いてどっかり動かない人いますね
せめて全員揃うまでは膝上に置いていればよいのに
頑なに動かない人いますよね
しかも出るときは先に出ようとする
それと、人の席を前を通るときにお尻を向けていく人が多いのも実は気になる
諸外国()だと身体の前を向けて通るけどそういうところもうまく取り入れられるとよい
>>668 池田は「相性良い役」「相性悪い役」が差が大きい様子。
・ペトリューシカ「バレリーナ」 → 良い
・くるみ割り人形「クララ」 → 悪い
クララで苦労している時に、整体通って、
次のニューイヤーで傷悪化、4楽章降板
気の毒です。
>>703 でも座った人の方を向くと足も膝もぶつかるよ、構造的に
通路に近い側の人が先に席に着いた時に完全に座らない状態で待ち続ける慣習は、
日本では根付かなさそうね
>>710 ほんとにコレだよ
705みたいなこと言うやつは、ロビーでお仲間とおしゃべりしててギリギリに席に着くんだろうなと思ってる
席で落ち着いて開演を待ちたいのに、遅いやつに気配りしろって論調は勝手よね
仕事でギリギリになる人は仕方ないけどね
それは違う
座席前は通路だからね、荷物置く方がおかしいし、踏まれてもしかたない
まずはその意識を持った上で、
サイドの人は休憩時間になったらさっさとどいて最後に戻る
真ん中の人は早く戻る
と言う話になる
>>712 C-D席は自分が希望した席。
S-A席は新国立劇場が配置した席。
そんなこと要求されても無理><
そもそも劇場に大きな荷物もって入るのがおかしい
せいぜいかさばらない上着と小さなカバン類程度
まあホテルチェックアウトしてから来る人もいるからね
ブラボー復活の道に光
【芸能スポーツ】新型コロナのイベント規制を解除へ 満席でもマスク着用で"声援"可能に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1674746633/ >>716 コインロッカーがあるよね。
普通の荷物なら400円。
新宿西口ヨドバシ前なら200円で入れられる。
バレエのお客さんはクローク慣れしてるからかコインロッカー代をケチる人が多い印象。
外国人旅行客もちょこちょこ見かけ始めてきたからクロークはさっさと再開することだね
あとね、社会全体で子育てを応援団しようというこのご時世に託児所が再開されないのも如何なものかと思いますよ
行動が遅い
5類になっても再開しないなら、人員削減の一環かもね。
電気代爆上げもあって大変そう。
クローク再開が難しいなら、ロッカーを2階エスカレーター上がった広いスペースに一時的に増設したらいいのに。
ガラス壁が塞がってせせこましく感じるだろうけど。
新国は荷物袋を配布→回収してくれるので、私はロッカー不要だけど、色んな事情の人はいるだろうから。
結局、当初発表のキャストのまま
行けそうなのかしら、今のところ。
まあでも、直前になるまで何が起こるかわからないから
変更があるとしても直前に発表かな。
良い席希望ですが、どの日が1階中央ブロック前方に当たり易いでしょうか?
日曜午前中に投函しないと間に合わないので、それまでに教えて頂ければうれしいです。
最近の新国公演は人気だからどの日も良席は厳しいみたい(一個人の体感)
普通に考えると学校団体が入る日が一番人気ないと推測できそう
生徒が来る日はもう買わないって言う人もいたし…
2階3階席が団体の日は共学校なのかな
去年アリスだったかで一緒だった女子校の鑑賞態度は素晴らしかったわ
>>728 6月公演で1階センターブロックが取れそうなのは3回ある平日公演だと思う。
でも前方となるとシード権次第では。
>>730-732 ありがとうございます。平日ですね。
団体は上の階なので気にならないと思います。
>>730-732 ありがとうございます。平日ですね。
団体は上の階なので気にならないと思います。
昨今の郵送抽選は覚悟がいる
へんてこうな席がくる覚悟が
確認しました
今回は全部2階以上なんだね、ありがと
学生団体が入る日に行ったことが何度かあるけど
本当に学校によってマナーの善し悪しが全然違うんだよね
開演したときは外れの学校だと思っていたのに
二幕からは見違えるようによくなって
終演後に男子学生が興奮した様子で「凄かったなぁ」なんて言い合ってるのを
見たときはほっこりしたしたけど
開演から最後までずっとマナーが悪い学校が多いのは残念
遠投。
>>523 >オジサマがバレリーナと握手したい人が多いのかな?
新国の握手会を見たことあるかな?
並んでるのは子供連ればっかりだよ。
今日新国立劇場「タンホイザー」観て来ました。
新国立劇場4回目の上演で過去3回は新国立劇場バレエ団だったので
期待して行ったら、東京シティバレエ団でした(涙
コッペリアのスケジュールでは無理ですよね。
オケは東響でしたが良かったです。
6/15で申込投函しました。
ありがとうございます。
取れますよね。
今夏に新国立中劇場公演を初めて観に行こうかなと思っているのですが、中劇場座席の見え方をご存知の方教えて頂けないでしょうか。
軽く調べてみて
・どこでも観やすい
・座席が固い
・2階1列は手摺が被る(舞台セットによる?)
など出てきました。ご意見伺って、席種決めようと思います。
オケ入るバレエ公演です。
3300円でエトワールへの道程2023を座席予習がてら観に行くんだ!というのは冗談として、中劇場の全席にもエアウィーヴクッションがあったはずだから少なくともお尻の下だけは硬くはないはず。
一階の左右ブロックの端側あたりに座ったときは角度大きく感じてバレエには向いてないと感じた。
二階の一列目は観にくいって意見は前にここに書かれてたかな
余談だけどインスタグラムで「エトワールへの道程2022」「エトワールへの道程2021」を#タグで検索をすると座席から幕間の写真を撮ってる人の投稿がほんの少数だけど参考にできるかも
>>745 ありがとうございます!
予習…!!確かに、ガチる方もいらっしゃいそうです。勉強になりました。
あぁでも、バクラン先生×東フィル聴けて、新国お兄さんの役付きもいつもより近くで観られて、予習もできてしまう…?これ実質無料に近いのでは…?
来シーズンの演目
眠り、 ロミジュリ、海賊、アリスを上演して欲しいな。皆さんはどうでしょうか?
あと、職位関係なく上手いダンサーが多いから、8演目くらいGPDDごとに団内の希望者全員のオーディションをして監督が選んだ組をステージに上げるというお楽しみDAYも1日欲しい。
ささやかな願望。
アリスは二連でやったばかりなのでないかと
海賊はレパートリーにないね
やるならバヤデールかアラジンあたりじゃないかな
とりあえずファイブタンゴとデュオコンチェルタントと精緻による目眩くスリルはやるでしょ
マノンは後半が非常事態宣言で中止だった。自分はそれで見れなかった。
小池さんの突然の自粛要請会見があった水曜日が急遽最終日になったね
寺田さんが怪我して木村さんが準備するために20分開始が遅れた千秋楽となった
その後のエトワールへの道程が中止になったのも修了生が可哀想だった
マノンは巣ごもりシアターを満喫はしたけどね<マノン
でも別キャストも観たかったとは思う
ただ私個人は、今の新国であえてすごく観たい演目ではないな
>>746 新国お兄さん団員の普段よりもうちょい良い役を楽しみにしています
海賊を新制作してくれないかなぁ。精緻による目眩くスリルは楽しみですね。アリスはよく完売するけど直ぐに再演は難しいでしょうか。
ジゼルはまた観たいです。
眠れる森の美女はそういう点で役が多く生ずるから個性的な実力者揃いの新国向きと言えるのかも
秋に愛知でドンキやるけどこっちのシーズンラインナップには入ってくるのかな?
>>755 完売演目は再演頻度高い > くるみ割り人形が毎年
白鳥の湖も毎年になるかも
アリスも頻度高くなりそうですね
>>744 大劇場よりも見易い。
2階両端でも私は見易い。
2階1例でも、大劇場4階1例のような観難さは無い。
私は座高が高い方。
ウクライナの来日公演観て思ったけど12月にドンキやるのもアリかもしれないね
>>761 くるみ割り人形でしょう、売れ行き良いから。
>>757 米沢さんと直塚さんが愛知出身
チケット売れそう
直塚さんが主要な役つき始めたら石井さんもセットで主張激しくなるんかな
>>747 ライモンダか眠りを希望です。
脇キャストも沢山いるので抜擢にも期待。
>>757 来シーズンオープニング=ドン・キホーテですね。
2公演なら主役が誰でしょう???
前回は
米沢井澤組
木村渡邊組
小野福岡組
柴山中家組
池田奥村組
米沢速水組
女性5名、男性6名
>>768 唯さんは確定だろうな。
例年通りなら小野絢子さんだろうけど、プリンシパル昇進したとこで木村さんかも。
直塚さんはドリアードと予想。
コロナ前なら、今くらいになるとシーズンラインナップとセット券を話題にしてたんだよな
>>767 直塚さん応援団、今は微笑ましく見ているけど
エスカレートしたら本人の足を引っ張る気がするわ
>>774 ファンも多い、アンチも多い、になる予感。
ご本人がSNSでわーわーやかましいからねw
団からSNS控えめにと通達があったようなのに変わる様子が皆無
いくつかまとめて質問。
>>764 >直塚さんが主要な役つき始めたら石井さんもセットで主張激しくなるんかな
石井さんって誰?
>>768 >来シーズンオープニング=ドン・キホーテですね。
何かに発表されているの?
11月頭に愛知芸劇でドンキ2ステやるのは発表されてる
前々回ドン・キホーテ
米沢 唯 井澤 駿
小野絢子 福岡雄大
木村優里 中家正博
その前
寺田奥村組踊っていたから、前回は「経験者+新規役の人」組み合わせでしたね。
>>777 全幕モノ地方公演は直前に初台で踊った演目だけ。
ん?
地方公演でシーズンラインナップ外の演目ふつうにやってるけど?
直塚さん、技術あるからねえ
速水直塚組でドンキ見たいわ
木村井澤組で華やかなドンキも見てみたい
>>782 ありがとう。
でもなんでセットなの?
ロシア繋がりなのはなんとなくわかるけど、ロシアにいたことのある
日本人バレエダンサーは他にもたくさんいる。
それとも764さんの投稿が迷走してるだけ?
>>783 そこは764さんにでも訊いて
私が知っているのはSNSでお二人仲良しだなということだけです
今年のカレンダーにドンキが使われているから、初台でも公演あるかなとは思う。
そろそろドンキも新しい版を期待したいところ。
>>776 控えめにっていう曖昧な指示なの?本当ならとっても日本的で嫌だわあ
私は直塚さんのSNS好きだな言うことは言うけれど節度があると思う
絢子さまと唯さまを写してくれるのもファン心理わかってる
絢子さまの終演後の姿は胸に来た…良き…
一時期、日本のバレエ界でびっくりしたかと(良いことも悪いことも)について連投していたから、そのようなきわどい(内容によっては新国批判になり、色々荒れる可能性も)投稿には慎重に……っていう注意だったのでは?新国の内部関係者として、あまりロシアは〜日本は〜をやり過ぎるとね。。。
ドンキ、楽しさはあるけど、さほど良い版でもないし新国じゃなくても…
地方だけならいいけどさ。新国の場合、レパートリー豊富だから、何度もしょっちゅう同じものやるより、他を見たいよ。
古典ならバヤお願いします。
年末年始にくるみの代わりにシンデレラ、
ニューイヤーは新作コンテと、こうもりグランカフェ
カルミナブラーナ、小作品
作ったばかりのジゼルをやりそうだけど
ロミジュリ も見たいし…
子どもバレエは竜宮希望。
ドンキ新制作はある気がする
何度も同じ版をシーズン開幕に持ってくるのはありえなくないかな
人気の演目を都さんの新演出だったらチケット売れそう
ドンキ、新制作といってアコスタ版もってきたらイヤだわ。
そんなリスクを考えたらいまのオーソドックスなのでいいです。
新制作するんだったらわざわざカレンダーに今のバージョンの写真使わないと思う
>>784 ただ仲良しだからっていうだけなのか。
回答ありがとう。
>>778、
>>779 ありがとう。可能性大きいけど確かじゃないってことね。
オープニングがドンキだとすると来シーズンは全幕新制作はナシなのか
それとも他のタイミングでなんかやるのかどっちなんだろう?
>>785 ドンQは今までのファジェーチェフ版でいいと思うけどなあ。
ロシア人に使用料を払う ---> 戦費に回される
のは困るけど。アコスタ版いらん (
>>790) に同意。
ドンキはあまり好きじゃないからわりとどーでもいい
でもコロナ明けのドンキだけは、
無事開幕して舞台で踊れる歓びがダンサー皆んなから弾けるように伝わってきて、客席も沸いていて感無量だった
根岸さん、ゲスト先でもミルタやるんだ。はまり役ってやつかな。
最近だと大原さんラストシーズンの2020年に山形で牧版白鳥が予定されてましたね
コロナで延期になりましたけど
>>798 2020年11月の札幌公演「眠り」は、白鳥のすぐ後だったよ。
>>797 ダイナミックで良かったけどまだはまり役というほどには
ラトマンスキーのドンキもなー…
コンチェルトDSCHとか展覧会の絵とかならいいけど
>>793 ドン・キホーテが新制作の予感がします。
イギリス系でないし。
ロイヤルバレエの改訂振付=アコスタ版かも知れないし、
本当に新規で再振付かも知れないし。
ファジェーチェフ版の2幕は日本人の照明家でよかったんだけど。
新制作ならジゼルみたいに「演出:吉田都」かな。
その場合はカスタネットの曲も無くなりそう。
都さんマクレガーやりたいって言ってたけどそろそろ来るかな?
>>807 現バーミンガムロイヤルバレエ芸術監督だし、何とも、、、
>>791 アコスタ版として英国ロイヤルバレエの写真貼る?
新国立劇場プリンシパル写真が必要なだけ。
なんでみんなそんなにアコスタ版嫌いなの?
どんなだったか忘れちゃったからブルーレイ見返してみるわい
見どころ(ここがイヤなの!とか)教えてほしい
コッペリア、木村さんの代役は柴山さん
池田さんは変更なしみたいだね
ポスターの木村さんがあまりに可憐で思わずチケット取ったから残念…ゆっくり休んでほしいです
柴山さんが順当な代役だと思う。柴山さん好きなのでスワニルダ踊るなら
チケット取ろうかな。もうないかな?
池田さんはそのままってことは、お怪我大丈夫そうで、よかった。
木村さんのお怪我は劇場で目撃して心配してました。
焦らずしっかり治してほしいですね。
今回は白鳥に間に合わせるための措置だといいんだけど。
1ヶ月かけても治らないもんなんだね
骨ひびでも1ヶ月あったら治るのに
木村さんは負傷後続けて踊ったことで悪化させちゃったのかもね
負担的に柴山さんはスワニルダの友人抜けかな
池田さんは炎症系の怪我だからぶり返さないことを祈るしかないね
軽い捻挫程度ならいいけど、倒れ込んでたって話だからね。
ケガの箇所や程度がわからないけど、膝の側副靭帯損傷だと練習復帰まで6~8週間、前十字靭帯断裂だと6~8か月。
中足骨の疲労骨折だと再発しやすいのでしっかり治さないとなかなか大変。
>>815 まだありますよ、S券僅少、A席完売だけど。
池田さんが躊躇せずに舞台から捌けたのはやっぱり都さんの事前指示が入ってたのかな
木村さんの症状を見て、怪我後に踊り続けさせるのは本人の為にやめにしようと考えたのかも
柴山さんになった瞬間チケット売る人とかいるんだね。
>>821 数日前から通院していたようだからそうなんじゃないかな
>>821 同意します。木村さん重症でしたね。お大事になさってください。
柴山さんは強運の持ち主ですね。
ジゼル〜くるみ割り人形〜ニューイヤー〜コッペリア〜シェイクスピア〜白鳥の湖
全部主役で登場。ファーストソリストでは速水さんと2人だけです。
柴山さんになるなら観たい!
けどかなり売れてる。
転売出回るのかな…
私は今回のキャスト変更で初めて柴山さんの主役舞台を見ることになった。
どの程度なのかお楽しみ、どれどれ、という感じ。
すでに3枚チケ買ってるけれど、柴山さんが出るなら買う!
コメディエンヌぶりを発揮できたら、次への展望も開けるね
がんばれ!
>>829 柴山ファンですね!
是非是非見て下さい。
柴山さんか奥田さんの代打を予期して
福岡フランツ日を買っていたのは私です。
(木村さんも好きですよ)
柴山さん嬉しい!買います!!!!!
(木村さんももちろんすきです)
残念。楽しみにしてたのに。あのコッペリアのポスター欲しいなー
柴山さん意外とプティのコメディ似合うんじゃないのかなって気はする
電波が悪くてなぜか連投になっていて申し訳ないです。
木村さんも好きです。
元々のキャストの方が降板で、そのまま代役の方を見たら、けっこう
そのダンサーがよくて、好きなダンサーが増えていったりしますよね。
で、どんどん見たいキャストが増えていくというw
>>841 1票
inC交代主役務めた2人、また観たいです。
木村さんの日で買ってたけど代役ならもう見に行かないな。チケットは人に譲ります。木村さんコッペリアお似合いだったでしょうね…残念。早く復帰できますように。
柴山さんも卒なくちゃんとできるだろうけど、あのコッペリアで求めていたのはソレじゃないのよねー。
ゲストを期待してたのになあ。
3組買っていて1番センター前方の日が柴山さんになりました
頑張ってほしいです
>>847 おめでとうございます!
他2枚はツートップですね。
>>822 マチソワ買っちゃったし相手福岡さんだから行くけど、やめて譲渡に出す人は確実にいると思う。
私も柴山さん応援してます!
観客は味方です。安心して語りかけるようにはっちゃけて演技してください。
何なの、この連投。
誰が降板したって譲渡出す人はいるでしょうよ。
新国運営で気軽にチケやり取りできるようになるといいな。
アーティストでも公演前に期間設けてやっているところあるし。
>>853 それは絶対無い
残りチケット売るのが営業の仕事w
>>824じゃないと思う
純クラシック、ネオクラでの配役は当然
プティは私には意外だったけれど、これまでのことを踏まえれば順当かな
>>855 自己レス、すみません
運じゃないと思う、と書き込みたかったのでした
ぶり返すといけないから3〜4年かけてゆっくり治療してほしい
その間は代役が続く (´艸`)ウフフ.。oO
きむらさんじゃないのかー
テンションがた落ちですわ
ニューイヤーも木村さんが出てなくて眠くなった
チケットは譲渡します
>>857 普通のコッペリアのほうがイメージだけど
今年は一昨年よりらしくなるかなと楽しみだったので残念
柴山さん地味だしオーラないし主演では見たくないな。ましてやコッペリアなんて似合わないし。
プティ版のスワニルダの評価は二幕の、扇子→紐巻きハイテンポの特徴のある二連チャンの出来次第な感じがある
特にジグの踊りのステップを楽しく魅せられると記憶に残りやすい気がする。前回は小野さん米沢さんに加え池田さんが非常に良かった。実況スレでも素晴らしいと書かれてた。柴山さんにも期待したい。
木村さん雄大さんはそれぞれ前回のミスのリベンジをしたかったろうから残念だろうね。
人気者にやっかみはつきもの。
所詮5ちゃんは5ちゃん。
ここに書かれてることは総意じゃなく
全体の0.01%以下の意見。ひろゆき氏によると
たった1人の書き込みだったことも多いとか。
ダンサーの皆さん、5ちゃんなんて気にする価値もありません。
>>863 プティ版スワニルダについてはそこだけじゃない
スワニルダの友人のときの柴山さんのメイク可愛かったからあのメイクをそのまま流用してほしいな
代役で初役って、プレッシャーもあり本当に大変だと思う。
しかも、木村さんと柴山さんでほキャラとか、観客が求めるものがまるでちがうので、なおさら。
気負いすぎず、福岡アニキの胸を借りて自分らしくのびのび頑張ってほしい。
プティのコッペリアは可愛らしさが求められるけど何より脚のラインの綺麗さが大事だから柴山さんは合ってるでしょ。
木村さんは白鳥までには戻ってきて欲しい
たとえ良い場面だったとしても一度演奏止めて様子をみるべきでした
一目で怪我した転倒とわかるのにコーダにそのまま突入させたのは責任者のミスです
もし続行のせいで悪化したことが診断で判明した場合は、責任者一同減給にすべきです
たしかに
木村さんも柴山さんも熱心な女性ファン多いけど、求めてるものが違う
飯野さんとかかわいいだろうな
見てないしただの想像だけど
木村さんはアドレナリンで止めてもやっちゃいそうなかんじする
それで気が気ではない渡邊さん
さくっと代役に入れるってことは、柴山さん、アンダースタディとして練習してたのかな?
それとも急に来たので今必死で練習中かな。
in C 柴山福岡組、とても良かったので、コッペリアも期待してます。
柴山さんの観てみたいから買おうと思ったらSもAもないじゃん
踊りは柴山さんと池田さんの方がはっきり秀でてるけど木村さんの方がはっきりチケットが多く売れるんだよね
経営面から言ってやっはりチケット売れるって大事なのよ
>>879 芸術監督の評価は木村プリンシパルが上ですね。
改革と進歩にはお金がかかる
席を安定して埋められる木村さんは都さんにとって宝
Kの熊川さんにとっての飯島さんと同じ
踊りの質に関しては、すっきりして雑味のない柴山さんが好きだけれども
前回の木村スワニルダの満面の笑み、
仁王立ちでの
「鍵、獲ったど〜!!」
は、可愛くて未だに脳裏に焼き付いてる。
配信で見た木村さんは終始圧倒的なセンター感が素晴らしかった。
とにかく柴山さんにはめいっぱいやってほしい
雄大さんへのちょいウザい絡み方も最高でしたね。
街の(村ではない)いい女感も出ていて本当に役がハマってた。
雄大さんが出を間違えたのも彼女の可愛さに浮かれた感じに見えてそれはそれで面白かったし。
本当に見たかったよ。
>>881 宝じゃなくて、お荷物。
本当の宝は都さんが自ら審査して入団させた人たち。
18〜20歳前後。彼らが次の時代を築きます。
>>885 宝ですよ。
初めてのプリンシパルですから。
今度はスレの木村ファンと柴山ファンが下げあってるの?不毛ですね
木村⇔池田 から 木村⇔柴山 ヘ。
要するに木村ファンがウザ絡みしてただけか。
牧系列の人ってドロドロしてますよね、、周辺を含めて
>>889 2022-2023シーズンバレエ6プログラム全てで主役踊る柴山。
3プログラムで主役踊らない木村。
木村ファンがイラつくのは分かるw
>>893 柴山が6プログラム全て。
木村が半分3プログラム。ジゼル、くるみ割り人形、白鳥の湖。
半年近く主役無し。ファンがイラつくwww
吉田都芸術監督は、池田と柴山を競わせる方針で期初考えていたようだが、
木村降板でコッペリア主役柴山に転がり込む、になって全6プログラム主役。
しかもS&A売り切れ。木村ファンで来ない人いても、観る人も多い > 福岡ファンは絶対観る
福岡は人気絶大だからねえ。
小野米沢並みとは言わず、木村並みに踊り切れば、プリンシパル昇格でしょう、それも木村ファンは面白くないw
昇格は柴山さんより池田さんの方が先かなと思っていたけれど、白鳥に配役し難いのがネックかなぁ
柴山さんはコケティッシュな役どころを上手く演じてコメディエンヌもいけるとなれば道が開けるかもね
木村さんと池田さんはプライベートで一緒に出かけたり、当人同士は仲良さようよ、腹の中はわからないけどw
3人とも好きな私としては、お互い、切磋琢磨して頑張って欲しいわ
誰が先に昇格とか主役とかどうでもいいし
主役やらない素晴らしいダンサーはいっぱいいる
>>900 そうですね、白鳥の湖牧阿佐美版最終公演2018年ゴールデンウィークの時から小野・米沢・木村・柴山の4名。
ライト版初回、2回目もこの4名。
池田が起用されない不思議。
池田黒鳥、どんな様かを観てみたいのだが機会が無い。
ここに投稿する新国のファンは本当に競争心が激しい人が多いね。
あと自分の憶測(妄想)をさも事実のように書く人。
>ダンサーごとの技術の巧拙?全然分からない。俺たちは雰囲気でバレエを語っている
これくらいでいいのにな
あれ、池田さんて白鳥で主役やったことないんだっけ?
こどもバレエの白鳥だけ?
2017年のコッペリアハイライト映像、井澤さんが別人かと見まごうほど
ほっそいね!
今だと、当時の1.5倍くらいに見える。
そろそろスカーレット作品やってもいいんじゃないかなって気がしてる
>>891 昔から。。すごいです。。だから、おそらくその手の人が書き込んでるのかな、と。
>>907 男性は太っても、ジャンプ高さ維持出来れば無問題。
女性が太るのは大問題だがw
>>909 牧阿佐美版はライモンダが継続上演される見込み。
義妹の大原芸術監督時代も牧版はいくつか外されたし、、、
>>910 レスしたくはないが程度問題なので同意しかねる
>>912 ジャンプ高さ維持出来ていないのですか?
少し太めの男性は、モゴモゴモゴ・・・。
それよりテレビ放映やディスク化する際、どうしても実際より男女とも結構太く見えるサイズになってるから美しく見える縦横の長さで残して欲しいかな。
日曜日と月曜日に入団者の審査がありますね。
いい人採れるかな?
井澤さんは太ったんじゃなくて恐らくトレーニングで筋肉をつけた
なぜなら顔が太ってない
人間は太ると必ず大なり小なり顔に脂肪がつく
いや、お顔丸くなったよ?
太ると顔にもつくタイプなんだなと思ったもん、お兄さんも丸顔だし
もっとも新国の男性ダンサーについては太り過ぎとまでは感じてないです
>>917 摩訶不思議です。
池田白鳥黒鳥観てみたいのですが、
機会がありません><
駿さん、たまに素でお話されるとおっとり優しい感じで好きです。本当に王子様、という感じ。
あと誰だか忘れたけど、女性ダンサーが毛糸で編んだ謎の生き物(?)の譲渡会というのをやっていて、
何人か女性ダンサーの中に駿さんが1人だけ参加していて、ちょっと面白かったというか、笑ったわ(笑)。
池田さんはライト版白鳥ではパドトロワのクルティザンヌが実に良かった
可愛く品良しコケティッシュ、宮廷で超売れっ子でしょう
オデットオディールを見てみたい気持ちもあるけど
立て続けの異なるタイプの役と怪我の関連の話題がちょっと前に出ていたけど、
奥村さんが怪我降板したのもお義姉様役で弾けきった後の王子の時だったのを思い出した
そう思うと唯さんは強靭ね
あの強さはどこから来るんだろう
駿さんは確かに以前と比べたら太ったけど、テクニックは衰えてない、というかむしろ向上してるからいいんじゃない?
ジャンプは柔らかいし、サポートは盤石だし。
シェイクスピアダブルビルで何踊るか、早く知りたい。
作品の中で木村さんとパドドゥが予定されていたと想像してる
芋虫みたいな色気系が見たい。
>>919 研修生中川奈奈さん、ファーストアーティスト以上で採用されるかしら
都さんはアーティストからしか入れないようにしてるように見える
>>929 直塚ファーストアーティスト入団ありましたよ
ソリスト入団は毎年は無かった。
2018年速水さんがLast
>>927 そう、かわいい方のようです(笑)。
吉田都さんがダンマガで「ちょっとほんわかしてる」、
ロミジュリのインタビューでは唯さんが「意外と
甘えん坊でお茶目」とおっしゃってますから。
いい大人になってからのインタビュー記事でも「お兄ちゃんが…」だもん
ほんわか可愛いよねw
新国立バレエ公式インスタにコッペリア、スワニルダお友達の衣裳合わせの画像がアップされていました。
みくりさん、復帰されますね。よかったです。
腕の怪我っぽかったし、ペアで踊るシーンのないスワニルダの友人役は問題ないって判断かな?
コッペリアの群舞今回は首の動きがもっと揃うといいな
スワニルダの友人は細田さんとスワニルダやる柴山さんがいないから二人補充?
自分のアカでリポストしてるし普通にキャスティングされてるんじゃないかな
益田さんはAキャスト移行かもね
知り合いが2/5のオーディション受けますが、今年は20人ほど受けるらしいですね。
例年と比べて多いのか、少ないのか・・・・
みなさん頑張って欲しいものです。
詳しくないのですが・・・・
新国のオーディションはある意味外国のバレエ団より、レベルが高いのでしょうか?
まぁ女性はどこも狭き門だと思うのですが????
本当に知り合いなの?
受ける人の母親の知人?
20代の書き方じゃない
ここ数年入団できている人は世界最高峰バレエ学校ワガノワ他、ボリショイ、ハンブルク、ジョンクラなど留学してた人がほぼなのでオーディションはハイレベルだと思います。
5ちゃんなど見ずがんばってくださいね!
すでにしているのかもしれないけれど、新国研修所の改革を多角的にしたほうが良いのではないかと思いたくなる。団に入った時に留学組との基礎の差がありすぎて。踊り方もまだ日本風が多い。
せっかく恵まれた組織なのだから是非ともお願いしたい。
>>951 小野&木村プリンシパル見て感じますか?
お2人に日本風感じたこと1度もありません。
>>952 以前と今で踊りや表現も変わったのはカンパニーに入ってからのご本人の才能や努力、演目ごとによる外国人指導者の存在は大きい。研修所はもっとよくなるはず。基礎が弱めの場合は怪我もしやすくなるから心配。
>>953 ああ、基礎が弱めの木村プリンシパルは怪我で2公演降板ですね><
小野プリンシパルは怪我欠場が記憶無いのですが。
>>952 小野さんと木村さんを一緒にしないでね
名指しで基礎指摘されるようなのはちょっと
具体的なこと何も言えないのに基礎基礎連呼してる見苦しい人がいますね…
ロイヤルとか海外のバレエ団でも降板したダンサーも基礎弱めなんですね。なるほどw
ザハロワとがも降板したけどねー
>>956 アンデオールがまず出来てない
とにかくそこが一番気になる
アンデオールがまず出来てない()
吉田都さんが言ったことを最大限の悪意を持って解釈した時からまったく情報がアップデートされてない基礎連呼おばさん
まあでも7回もあるアシュトンの夏の夜の夢を柴山さんと池田さんに寡占されてしまったのも事実よね
じゃあ池田さんは基礎ができてないから白鳥主演できないわけか
本来なら夏の夜の夢かマクベスを3パターンの配役にして、GWなるべくたくさん足を運んでもらいたがる戦略にするはず。シンデレラのときのように。
でも厳しいと考え断念したのではないかと推察してます
小野さん唯さんりさこさん柴山さん木村さん+あと一人でbirthday offeringをいつか観たいけど実現難しい?
アンディオールが全てといってもいいくらいバレエ大きいですもんね。例えば着地でこれ出来てないと痛めるし。分かってる人は面倒で書かないだけですよね。白鳥は上半身を柔らかく使えないと配役難しいと思います。
アキレス腱炎は跳ぶときの蹴りと着地の足首への衝撃で起こるから全然違う
陸上や剣道にも多い
ドンキ以降の池田さんは上半身も柔らかく大きく使えてる。首の角度も良いしそれまでと別人のよう。
アシュトン版の夏の夜の夢はしらないけどまた細やかスピーディーなステップの振付なんでしょ。二人とも苦労しそう。
公演数が増えて作品の難易度も上がってるんだから
メインキャストから故障者が出て当然なんだよね
旧来のお教室バレエの頭では理解できないかもだけど
木村さんだってアンドゥオールができてないから怪我したわけじゃないし
池田さんのことは即擁護するくせになに勝手に怪我の原因作ってるんだろ
>>972 確かに。
大晦日16時→1/2 13:00 は体が休まらなかったですよね。
1/2に転倒><
基礎の問題というより、池田さんが白鳥をするには色々と長さが足りない気がする
木村さんの怪我は見てないからわからない
滑ったか攣ったかだと思ってるけど
>>975 身長?
手?
脚?
長いように見えますが。
>>976 違う
見ていないなら想像で書かないほうが
池田さん身長は高くはないけどそんなに足りないってほどじゃない
小野さんと変わらないぐらい?
でも全体のバランスで見ると小野さんには感じない言い方悪くてごめんなさいだけど頭が大きめなのか手脚が短めなのかちんちくりんな印象が
やっぱりプロの舞台での主演となると技術以外にも適性ってあるよね
>>978 いや木村さんに言及しなかったらなんか
>>973が怒ったから
白鳥は等身バランスの良い人、特に腕のリーチが長く左右繋がっているように見えるダンサーが良いな
脚は正に白鳥のように細く可憐な造り
>>979 最近では蝶々見ましたが、良かったですよ。
ニューイヤーも購入してましたが、降板してしまった><
蝶々はよかったね
役がぴったりであることが大切なダンサーなのか
個々の好みもあるでしょうけどね
ここのスレでは池田さんのアリス、木村さんのマノンをそれぞれ観たいという意見が多勢だったけど、自分は池田さんのマノンと木村さんのアリスも観てみたいと感じるから
話題替えて申し訳ない。ソラマチの『舞台美術展で巡るオペラ・バレエの世界2023 』に
行って来たけど。。。まあ、バレエの展示は地味な『ジゼル』なので大きな期待は
してなかったけど。。。にしても、衣装展示たった3着(ジゼルの1幕と2幕の衣装、
2幕のアルブレヒトの衣装。あと舞台セットの模型)って、悲しかったわ。オペラは
『アイーダ』の王&王妃の衣装やセットがあって豪華だったのに。
バレエだけの衣装展見たいなあ。見ごたえあるのは『眠り〜』とか『くるみ割り人形』みたいに
キャラクターが多くてお姫様が出て来る作品よね。『ジゼル』だったらバチルドの衣装も
展示してほしい(笑)。
>>990 バチルドのド派手な衣装、間近で見たいw
あー、分かる!たっぷりとしっかりと観たい
バレエ衣装展をやや大規模で催して欲しい
そして併設されたカフェでお茶したいな
あのバチルドの衣装は色彩は派手だが生地は成金ぽく安っぽく作っていたかもしれん
周りの真性貴族の衣装展のほうが見たいかも
バレエリュスの衣装展やオペラ座の衣装展など良かったですね
来シーズンのラインナップ発表いつやるよとかってアナウンス出てるの?
>>995 バレエ協会と牧が2月にドンQやるらしいからその後でしょうね。
昨年と同じく3月初旬だと思いますよ。
>>993 本当にそう!!同感してくれてありがとう! きれいな衣装をたくさん見て、
素敵ね〜って言いながらお茶できたら最高。
先日インスタで流れてきた、スワニルダ友人の衣装も可愛いくて、作りも
凝ってるので、近くで見たいな。あとシンデレラもきれいな衣装多い。
コロナ前はホワイエに飾ってあって子供達が記念撮影してたね
-curl
lud20250202235420caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1673140366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「-- 新国立劇場を語る --- Part84 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・-- 新国立劇場を語る --- Part93
・-- 新国立劇場を語る --- Part87
・-- 新国立劇場を語る --- Part81
・-- 新国立劇場を語る --- Part97
・-- 新国立劇場を語る --- Part94
・-- 新国立劇場を語る --- Part95
・-- 新国立劇場を語る --- Part76
・-- 新国立劇場を語る --- Part79
・-- 新国立劇場を語る --- Part91
・-- 新国立劇場を語る --- Part78
・-- 新国立劇場を語る --- Part83
・-- 新国立劇場を語る --- Part82
・-- 新国立劇場を語る --- Part 63
・--- 新国立劇場を語る --- Part 36
・-- 新国立劇場を語る --- Part 60
・-- 新国立劇場を語る --- Part 68
・-- 新国立劇場を語る --- Part 62
・-- 新国立劇場を語る --- Part 66
・-- 新国立劇場を語る --- Part 70
・-- 新国立劇場を語る --- Part103
・-- 新国立劇場を語る --- Part102
・-- 新国立劇場を語る --- Part 59
・-- 新国立劇場を語る --- Part101
・-- 新国立劇場を語る --- Part 50
・-- 新国立劇場を語る --- Part 47
・-- 新国立劇場を語る --- Part 51
・-- 新国立劇場を語る --- Part 53
・-- 新国立劇場を語る --- Part 47
・-- 新国立劇場を語る --- Part 45
・工藤遥に新国立劇場で開催される舞台の仕事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・新国立劇場中島駿野ファンクラブ
・実況 ◆ TBSテレビ 29176 江藤愛が新国立劇場で天海祐希&古谷有美とドレス剥ぎ4WAYマッチで対戦
・新国立競技場「空席を隠蔽できる」日本の技術を世界へ 実物大模型公開
・【画像】新国立競技場、一般公開→酷すぎると炎上w これが世界に誇る建物なのか…
・【悲報】東京五輪、新国立競技場に安価な東南アジアの木材を違法に使用してることが判明
・【話題】新国立競技場に気持ちを静めるための謎の狭い部屋「カームルーム」があると話題に
・【画像】新国立競技場の木製屋根が最初のコンセプトと違いすぎると話題に。もうダメだこの国
・【東京五輪】新国立競技場 まだら模様観客席の深イイ意図 「空席を目立たないようにしているんです」
・新国立競技場、建設会社員自殺事件、強烈なパワハラ、いじめが発覚する『死ね』、『何でできないのか』
・元新国立 柄本武尊さんの消息
・【新国立】山本隆之応援スレ【立役者】
・2020年7月24日に新国立競技場を放火します
・【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ ★2
・【歌舞伎】片岡孝太郎が新型コロナに感染 国立劇場第二部を25日の千穐楽まで中止 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】新国立競技場、建設費が当初予算を1000億円を超過 計画断念で再コンペへ
・【悲報】東京五輪メイン会場・新国立競技場、屋根無しに決定 「間に合わない」
・【新国立競技場問題】「責任の取り方を25日発表」と下村文科相 第三者委報告を受けて
・【新国立競技場】 新国立応募2陣営の外観など公表 整備費は1500億円弱 [画像有]
・【新国立競技場】舛添知事、安倍首相を批判「主張の整合性よりも内閣支持率が優先か」
・■プラカードや新国立競技場など民主党が放置したゴミ掃除に自民党が苦労しています。
・【悲報】新国立競技場、才能0槙文彦らが再提言。たった1500億の屋根をなくしダサくしようと必死
・【音楽】矢沢永吉、新国立競技場で初の有観客公演 8月から50周年ツアー [湛然★]
・高老年から始めるバレエ
・永久メイを語るスレPart2
・B・M・H〜ばい菌持ってる鳩〜
・文化祭で踊るダンスについて
・中高年からはじめるバレエ 5
・ロシアを語るスレinダンス板
・大人から始めるバレエLesson58
・5ちゃんねるになったわけだが
・大人から始めるバレエLesson65
・大人から始めるバレエLesson55
・大人から始めるバレエLesson50
・大人から始めるバレエLesson50
・大人から始めるバレエLesson61
22:36:26 up 33 days, 23:39, 0 users, load average: 88.28, 123.92, 84.57
in 0.062132120132446 sec
@0.062132120132446@0b7 on 021612
|