◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SONY α7 W Part6


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1650425188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/20(水) 12:26:28.54ID:VxqALsTk0

2名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 13:04:48.37ID:wDcferDJ0
Mac版のアップデートが上手くいかない?

3名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 16:18:17.79ID:r1VMtGN50
Mac版のアップデートが上手くいった人いますか?
α7 Wはどこも人いないのかな

4名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 16:36:54.21ID:JqikGKrr0
>>3
このスレは前スレ見てもわかる通り荒らししかいないから下記で聞いたほうがいいよ

SONY α7 W Part5
http://2chb.net/r/dcamera/1646049099/

5名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 16:45:41.17ID:r1VMtGN50
そこMac版のアップデートの話すらないのですが?

6名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 16:53:32.24ID:JqikGKrr0
>>5
同じように質問すればいいだけの話では

7名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 17:38:17.71ID:pe7ccLzU0
そいつワッチョイに誘導するために荒らしている張本人だから無視
個人情報とられるよ

8名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 17:44:35.33ID:wMzA6V5K0
>>7
張本人じゃないし、俺から見れば自由に荒らし行為がやりにくいワッチョイスレに移行させたくないから俺のせいにしてる人に見えるけどなお前が
だいたい個人情報取られるとか誇張してひどいよな

9名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 18:38:27.52ID:3d7025Ii0
日本の販売在庫はほぼ枯渇しているが、完成品在庫は上海に有るそう。
上海は現在新型コロナによるロックダウンで、日本への出荷ができないとのこと。

10名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 19:20:57.37ID:E38Qvi6r0
>>3
Mac版は公開中止中

11名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 20:19:24.15ID:GAUhLWb20
買わせろよ!

12名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 20:24:46.82ID:nSZ3NMAf0
>>9
中国今大変らしいな
まぁしょうがないないきなり消えるなんておかしいと思ったよ

13名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 21:42:19.06ID:r9qLjPYP0
>>5
ちょい古いMac OSでアップデート成功してるよ俺は

14名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 22:12:07.58ID:zhNHsqMC0
このカメラは、タイでの生産と聞いたけど

15名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/21(木) 22:51:06.46ID:a8kcQ7OC0
物流拠点ってご存知?

16名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 00:22:52.75ID:+53zdW0x0
現在7R3使ってますが、星空撮影用に買い増しを考えてます。
高感度ノイズは3に比べて改善してるのでしょうか?

17名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 01:22:42.90ID:K3t8WBt50
>>13
ありがとう。古いMac OSを使えばいいんですね

18名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 01:33:25.66ID:FeLpgZWY0
ソニストより高く売ってるボッタクリ店は潰れて欲しいな。
上海ロックダウンは遅くても6月には解除。故にα7Wの納期は6月中旬と発表。
オミクロンだかBA2だか、予想より早く収束を願うよ。

ボッタクリ死ね。

19名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 06:03:03.97ID:wtyrqnMs0
商売だからいくらで売ろうが自由だし
品薄なものは原理的には高くなって当然
買える時期もあったのに店にあたってもね〜
少なくともZ9やR3よりは容易に買えたと思うが

20名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 08:22:58.82ID:/IGsYRfL0
>>17
古いってだけじゃあなんなんで
10.15 Catalinaだったよ

21名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 10:34:54.09ID:Wuo1MLrX0
納期長過ぎてキャンセルしてきた
だめだこりゃ

22名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 12:29:29.82ID:IupqlDgh0
>>18
もう6月中旬じゃなくて下旬なんだよなぁ

23名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/22(金) 16:31:07.52ID:LZz9HW700
上海ロックダウンの影響、かなりありそう

24名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/23(土) 09:01:03.10ID:mGhSpLg10
あくあくあく
あくしろよ

25名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/25(月) 23:35:23.21ID:nhhaXEmR0
4月頭はどこでも買えたのに何してるのお前ら?
トロいんだよバカ

26名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/26(火) 09:55:01.99ID:+mXXC/Jy0
ソニーはα6000時代から発売日に買うのが鉄則

27名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/26(火) 13:49:43.93ID:8gGcyhpl0
初期ロットは避ける

28名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/26(火) 20:19:21.66ID:yqt3Nnt00
普通半年は様子見るだろう

29名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/26(火) 20:36:52.20ID:/mlJDuec0
発売日に数主優待やポイントを駆使して買う
気に入らなければ売る
で、利益出るのがこれまでの流れ

30名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/27(水) 00:18:17.13ID:lfY5ACzm0
今注文予約したらどれくらいで届く感じ?

31名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/01(日) 17:09:46.34ID:xpCLgetQ0
【悲報】Lensrentalsさん、複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見してしまう
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが5.75%%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
分解調査してみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃の画像】
SONY α7 W Part6
SONY α7 W Part6

あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?

32名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/01(日) 22:47:10.62ID:0yFZL/kg0
Published Jun 12, 2020

33名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/01(日) 22:58:02.40ID:0yFZL/kg0
なんで本文に書かれてないことを付け足すんでしょうか?

34名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/01(日) 23:05:57.58ID:x8tgnXAJ0
この記事みると
規格外となったもののなかで2台だけが画像のような破損とみられる症状があったが
それでも実際にはレンタル前後に行われるテストで問題がなく
画像への顕著な影響もなかったとある
(ただしこの2つの症状が1台のカメラで同時に起きていたら影響があるかもしれないとある)
片ボケどうこうの話は書いていない

グラフにあるのはR3,R4,m3だが、APS-C機とA9では問題が見られなかったとのこと
たぶんS3以降の新世代機では対策が行われている気もするね

35名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?

36名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ

37名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:52:32.80ID:I1xVYNzm0
英語読めないの?

“Seems images might be a little soft on one side,” or “maybe the stabilization isn’t quite as good as it should be.”

38名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 13:13:12.51ID:E9ml3biO0
像面フォーカシングの強さだよね
多少狂ってても画像には影響が出にくいという

39名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 14:42:25.16ID:btNkvghM0
ひっとしてリコールに発展?

40名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 15:02:56.79ID:0TMXqD8I0
>>39
部品が無いからリコール出来ません

41名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 16:44:36.71ID:nCfjoD8C0
>>34
読解力なさすぎwww

Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.

https://www.lensrentals.com/blog/2020/06/the-great-flange-to-sensor-distance-article-part-ii-photo-cameras/

We pulled 28 cameras for repair department evaluation (5.75%). As with the Canon cameras, all had passed inspections. None of these had a clear history of being dropped.

When repair inspected them, there were a few that had loose lens mount screws and a couple that improved when the lens mount was replaced, so we assume the mount was bent slightly. The ones that were large outliers, though, had a more unexpected issue; there was a fracture between the sensor mount and the stabilizing system. You can look at this old teardown of the A7rIII that shows the sensor is mounted to a plastic plate that attaches with three screws to the in-body image stabilizing system.

When we took apart these way-out-of-spec bodies, we found in several cases that the plastic plate had fractured. Two of these cameras are shown in images below. The dark black area to the right of the arrow is the back of the shutter. The large metal assembly towards the bottom left of both images is the IBIS system. The sensor is hidden in front of it, but you can see the sensor-to-IBIS mounts are broken where the arrows point.

You don’t have a scale to go by, but the broken pieces are shifted by 0.5mm or so. Of course, the center of the sensor, where we measured, is shifted less than that, but several readings were in the +.15 or -0.18 range (I cut the charts off at +/- 0.01 above).

On two others, one of the screws holding the sensor in place had backed out.

There was another one where with a metal fatigue type fracture in the mount.
And one that had a displaced fracture of the sensor frame (above and to the left of the arrow) severe enough to pop off the retaining clip (arrow point).

42名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 20:26:43.91ID:OJRSFPBe0
キャンペーンキャッシュバックの問い合わせを先週末にしたらさっそく今日入金されてた

43名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 23:14:25.34ID:E9ml3biO0
When the dust settled, we found that actual lens mount problems occurred in under 2% of our Sony camera stock, about the same rate as our Canon cameras. In the early days of Sony mirrorless, there were problems with the lens mount; that has obviously been fixed.

44名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 00:07:30.33ID:JV2b9GqP0
What does it mean for you and your personal camera? Well, I’d suggest if you dropped a camera with a lens on it, you consider there might be subtle damage after the initial ‘oh, thank goodness it’s OK’ moment passes. If you have AF microadjustment, you might check to see if it has changed. If it has changed, you might want to send it in for servicing. (I should mention that most SLR cameras benefit from a bit of AF microadjustment; that’s normal. A camera requiring lots of AF microadjustment on most of your lenses might indicate a problem.)

That 2% of A7 series cameras had fractured sensor-to-IBIS mounts is a bit scarier, I know. This seems to be an only full-frame camera issue, which makes sense. We saw no instances on m4/3 or crop cameras with IBIS fractures. That doesn’t mean it never happens, but it probably happens less much frequently. The IBIS units for full-frame cameras are much bigger than those for crop cameras. Bigger means more mass and more moving mass, just like dropping more mass, means more force.

45名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 00:11:39.02ID:SqR0S4Sm0
アホが1人紛れ込んでるな

46名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 00:32:54.20ID:JQgOuCJQ0
わざわざ抜き出してくれてるのに英語読めないの?

Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.

47名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 00:47:23.22ID:n8NZ968/0
レンズマウントとセンサーマウントの違いもわからないからwww

48名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 00:56:04.25ID:5hVZTSK20
自覚はしてんのかw

49名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 01:04:39.26ID:n8NZ968/0
読解力なさすぎwww

50名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/03(火) 12:58:26.09ID:yMYaMsRi0
>片ボケどうこうの話は書いていない
“Seems images might be a little soft on one side,”
もう言い訳できないねえ

51名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 08:53:32.84ID:8s9YwU+v0
どこでどのように手荒く扱われたかもわからない、
中には落下させてマウントが歪んだ個体もあるというレンタル屋のカメラ
悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
気になるなら点検すればいい話だよ

52名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 20:39:25.63ID:hs1sVZiK0
>レンタル屋のカメラ
>悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
>音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね

レンタル屋のカメラなのはキヤノンも同じだろw

53名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 20:56:33.37ID:8s9YwU+v0
キヤノンはその部分については優秀なのかもね
普通に使ってて、そんなんなったってユーザー知らないし
そのレポートでしか知らないからさ
まあ、他んとこで同じ事例があったら教えてね
血眼になってそういうの探してるみたいだし
俺の所有カメラが同じようになるとは思えないのでね

54名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 22:26:51.55ID:miUVsGQ80
>教えてね
教えてもらえる立場だと思っているのか
おめでたい奴

55名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 22:36:19.31ID:8s9YwU+v0
いや別に教えてもらわなくても一向に困らないよ
社交辞令的イヤミですが、わかりませんでしたかね

56名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/04(水) 23:49:46.21ID:miUVsGQ80
イヤミですが、わかりませんでしたかね

57名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 00:13:47.93ID:2JeWxOAM0
社交辞令的イヤミ

そんな日本語はありません

58名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 00:48:07.45ID:XDqzIpEv0
2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
A7シリーズが多すぎるだけ

59名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 09:19:14.74ID:84jWbVk+0
貸し出し頻度状況が機種ごとに違うと考えるのが当然ですが
対ショット数とか書いてないから統計的にも意味のあるものではないので
他機種と比較できるようなデータはないですよ
1年半も昔の記事だけど後日談ないの?
この店のメンテがおかしくて故障した説まで考えられるんだけど?

60名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 12:32:58.64ID:11u5hJo/0
統計的にも意味のあるものではないのはお前の戯言

おっとまた日本語オカシカッタネ

61名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 16:10:51.44ID:MzNBuse80
なんで日本語カタコトなのw

62名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 20:21:50.03ID:BjaoU4Bb0
このスレいつも喧嘩してるな
r6買えばゆとり持てるのにバカすぎ

63名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 22:29:19.22ID:84jWbVk+0
そうやって喧嘩売りにきてるから
御相手してるだけよ

64名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/05(木) 23:52:50.07ID:tiLJwydP0
↑お願いだから止めてくれと言われた張本人の御言葉です

65名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 00:07:39.49ID:wszJS+mS0
>御相手してる
へー言ってること支離滅裂で日本語が滅茶苦茶だから
荒らしているだけだと思っていたわw
相手してるつもりだったんだ本人はwww

66名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 00:48:41.00ID:SHMBdTIP0
α機の欠陥ネタをあっさり潰しちゃったからって
オマエら人格攻撃するしかなくなったんだろうけど
それじゃあ、なおさら恥ずかしいぞ
そこまでバカだと気にならないか

まあいいや、新ネタあったらまたきてね

67名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 01:22:48.16ID:JbFlB3lf0
>ネタをあっさり潰しちゃったからって

全然潰せてないじゃんwww

35名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?

36名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ

68名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 07:31:54.43ID:SHMBdTIP0
それは俺の発言ではないけど
後日談がないことと他の場所では全く話題になってないから
世界中でそのレンタル屋の話でしかないかもしれないよ

新しい事例が見つからないなら
すぐに対策されたか、レンタル屋のメンテか顧客に問題があるのでは?
そんなふうに考えられるけど?

69名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 08:32:59.54ID:qmelwG3D0
そろそろゴミ落とし改善してほしいわ

70名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 15:22:45.80ID:Yg5yRyaj0
>すぐに対策されたか
でソースは?

71名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 16:18:51.61ID:SHMBdTIP0
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね

72名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 16:21:36.81ID:SHMBdTIP0
要求すべきは推測の根拠ですが
それは当たり前に書いてある通りです

73名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 17:55:28.60ID:8cQl+Eiq0
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です

こんな日本語の文章はありませんwww

74名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/07(土) 01:33:25.76ID:n+SW+ucP0
日本語滅茶苦茶


lud20220508184016
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1650425188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part98【どこ?】
Nikon D850 Part7
【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★3 [ぐれ★]
Nikon Z 50 Part3
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part3 ■■
大学がアフィリで学生を募集する時代に
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part67
Sony α7 Series Part156
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 41再生
【悲報】掛橋沙耶香さん、厄介ヲタからのプレゼントに大はしゃぎww特大私信送ってしまうwww
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4 Part56 
【ハイクラス】高級コンデジ Part21【レンズ固定】
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part110
なぜプロはミラーレスカメラを使わないのか?
PENTAXレンズ総合 299本
三脚&一脚 購入相談スレ その38
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 145
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part22
三脚&一脚 購入相談スレ その33
Canon EOS R10
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part21
Canon EOS R5 part13
【金儲け】伴貞良★2【電柱写真家】
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part65
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157
2万円以下の良いカメラを教えて下さい
アンギュリョンと仲間達とコロのスレ Part51
SONY α7 IV Part9
18:49:05 up 29 days, 19:52, 2 users, load average: 150.22, 150.39, 146.78

in 0.01070499420166 sec @0.01070499420166@0b7 on 021208