Mac版のアップデートが上手くいった人いますか?
α7 Wはどこも人いないのかな
そいつワッチョイに誘導するために荒らしている張本人だから無視
個人情報とられるよ
>>7
張本人じゃないし、俺から見れば自由に荒らし行為がやりにくいワッチョイスレに移行させたくないから俺のせいにしてる人に見えるけどなお前が
だいたい個人情報取られるとか誇張してひどいよな 日本の販売在庫はほぼ枯渇しているが、完成品在庫は上海に有るそう。
上海は現在新型コロナによるロックダウンで、日本への出荷ができないとのこと。
>>9
中国今大変らしいな
まぁしょうがないないきなり消えるなんておかしいと思ったよ >>5
ちょい古いMac OSでアップデート成功してるよ俺は 現在7R3使ってますが、星空撮影用に買い増しを考えてます。
高感度ノイズは3に比べて改善してるのでしょうか?
>>13
ありがとう。古いMac OSを使えばいいんですね ソニストより高く売ってるボッタクリ店は潰れて欲しいな。
上海ロックダウンは遅くても6月には解除。故にα7Wの納期は6月中旬と発表。
オミクロンだかBA2だか、予想より早く収束を願うよ。
ボッタクリ死ね。
商売だからいくらで売ろうが自由だし
品薄なものは原理的には高くなって当然
買える時期もあったのに店にあたってもね〜
少なくともZ9やR3よりは容易に買えたと思うが
>>17
古いってだけじゃあなんなんで
10.15 Catalinaだったよ 4月頭はどこでも買えたのに何してるのお前ら?
トロいんだよバカ
発売日に数主優待やポイントを駆使して買う
気に入らなければ売る
で、利益出るのがこれまでの流れ
なんで本文に書かれてないことを付け足すんでしょうか?
この記事みると
規格外となったもののなかで2台だけが画像のような破損とみられる症状があったが
それでも実際にはレンタル前後に行われるテストで問題がなく
画像への顕著な影響もなかったとある
(ただしこの2つの症状が1台のカメラで同時に起きていたら影響があるかもしれないとある)
片ボケどうこうの話は書いていない
グラフにあるのはR3,R4,m3だが、APS-C機とA9では問題が見られなかったとのこと
たぶんS3以降の新世代機では対策が行われている気もするね
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?
英語読めないの?
“Seems images might be a little soft on one side,” or “maybe the stabilization isn’t quite as good as it should be.”
像面フォーカシングの強さだよね
多少狂ってても画像には影響が出にくいという
>>34
読解力なさすぎwww
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
https://www.lensrentals.com/blog/2020/06/the-great-flange-to-sensor-distance-article-part-ii-photo-cameras/
We pulled 28 cameras for repair department evaluation (5.75%). As with the Canon cameras, all had passed inspections. None of these had a clear history of being dropped.
When repair inspected them, there were a few that had loose lens mount screws and a couple that improved when the lens mount was replaced, so we assume the mount was bent slightly. The ones that were large outliers, though, had a more unexpected issue; there was a fracture between the sensor mount and the stabilizing system. You can look at this old teardown of the A7rIII that shows the sensor is mounted to a plastic plate that attaches with three screws to the in-body image stabilizing system.
When we took apart these way-out-of-spec bodies, we found in several cases that the plastic plate had fractured. Two of these cameras are shown in images below. The dark black area to the right of the arrow is the back of the shutter. The large metal assembly towards the bottom left of both images is the IBIS system. The sensor is hidden in front of it, but you can see the sensor-to-IBIS mounts are broken where the arrows point.
You don’t have a scale to go by, but the broken pieces are shifted by 0.5mm or so. Of course, the center of the sensor, where we measured, is shifted less than that, but several readings were in the +.15 or -0.18 range (I cut the charts off at +/- 0.01 above).
On two others, one of the screws holding the sensor in place had backed out.
There was another one where with a metal fatigue type fracture in the mount.
And one that had a displaced fracture of the sensor frame (above and to the left of the arrow) severe enough to pop off the retaining clip (arrow point). キャンペーンキャッシュバックの問い合わせを先週末にしたらさっそく今日入金されてた
When the dust settled, we found that actual lens mount problems occurred in under 2% of our Sony camera stock, about the same rate as our Canon cameras. In the early days of Sony mirrorless, there were problems with the lens mount; that has obviously been fixed.
What does it mean for you and your personal camera? Well, I’d suggest if you dropped a camera with a lens on it, you consider there might be subtle damage after the initial ‘oh, thank goodness it’s OK’ moment passes. If you have AF microadjustment, you might check to see if it has changed. If it has changed, you might want to send it in for servicing. (I should mention that most SLR cameras benefit from a bit of AF microadjustment; that’s normal. A camera requiring lots of AF microadjustment on most of your lenses might indicate a problem.)
That 2% of A7 series cameras had fractured sensor-to-IBIS mounts is a bit scarier, I know. This seems to be an only full-frame camera issue, which makes sense. We saw no instances on m4/3 or crop cameras with IBIS fractures. That doesn’t mean it never happens, but it probably happens less much frequently. The IBIS units for full-frame cameras are much bigger than those for crop cameras. Bigger means more mass and more moving mass, just like dropping more mass, means more force.
わざわざ抜き出してくれてるのに英語読めないの?
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
レンズマウントとセンサーマウントの違いもわからないからwww
>片ボケどうこうの話は書いていない
“Seems images might be a little soft on one side,”
もう言い訳できないねえ
どこでどのように手荒く扱われたかもわからない、
中には落下させてマウントが歪んだ個体もあるというレンタル屋のカメラ
悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
気になるなら点検すればいい話だよ
>レンタル屋のカメラ
>悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
>音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
レンタル屋のカメラなのはキヤノンも同じだろw
キヤノンはその部分については優秀なのかもね
普通に使ってて、そんなんなったってユーザー知らないし
そのレポートでしか知らないからさ
まあ、他んとこで同じ事例があったら教えてね
血眼になってそういうの探してるみたいだし
俺の所有カメラが同じようになるとは思えないのでね
>教えてね
教えてもらえる立場だと思っているのか
おめでたい奴
いや別に教えてもらわなくても一向に困らないよ
社交辞令的イヤミですが、わかりませんでしたかね
2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
A7シリーズが多すぎるだけ
貸し出し頻度状況が機種ごとに違うと考えるのが当然ですが
対ショット数とか書いてないから統計的にも意味のあるものではないので
他機種と比較できるようなデータはないですよ
1年半も昔の記事だけど後日談ないの?
この店のメンテがおかしくて故障した説まで考えられるんだけど?
統計的にも意味のあるものではないのはお前の戯言
おっとまた日本語オカシカッタネ
このスレいつも喧嘩してるな
r6買えばゆとり持てるのにバカすぎ
そうやって喧嘩売りにきてるから
御相手してるだけよ
↑お願いだから止めてくれと言われた張本人の御言葉です
>御相手してる
へー言ってること支離滅裂で日本語が滅茶苦茶だから
荒らしているだけだと思っていたわw
相手してるつもりだったんだ本人はwww
α機の欠陥ネタをあっさり潰しちゃったからって
オマエら人格攻撃するしかなくなったんだろうけど
それじゃあ、なおさら恥ずかしいぞ
そこまでバカだと気にならないか
まあいいや、新ネタあったらまたきてね
>ネタをあっさり潰しちゃったからって
全然潰せてないじゃんwww
35名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?
36名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ それは俺の発言ではないけど
後日談がないことと他の場所では全く話題になってないから
世界中でそのレンタル屋の話でしかないかもしれないよ
新しい事例が見つからないなら
すぐに対策されたか、レンタル屋のメンテか顧客に問題があるのでは?
そんなふうに考えられるけど?
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね
要求すべきは推測の根拠ですが
それは当たり前に書いてある通りです
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
↑
こんな日本語の文章はありませんwww