◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
もあります。
Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
免責されるようです。
Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
(1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
(2)破産審問
(3)破産決定(同時廃止)
(4)官報公告
(5)免責審尋
(6)免責決定
(7)官報公告
◆破産手続きQ&A◆その2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
司法書士に問い合わせて下さい。
なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
あるようです。
Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
1週間〜10日で免責決定となります。
但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
ます。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
簡単に知られることはありません。
Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。
Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
考えてください。
◆破産手続きQ&A◆その3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
ほとんどです。
Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。
Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。
Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。
Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。
Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
いません。
Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
(破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
かれました。
なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html ■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。
【年齢】 歳( 代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】 年
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦 年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。
※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
--- テンプレここまで ---
自己破産申立の前にネット銀行経由でIPAT使って競馬買ったら免責不許可になりますか?
なんて有能な>>1なんだ
貴方だけにはきちんと返済するのでお金貸して下さい クレジットカード1枚ある(融資額10万)
自動車ローン通らないからこれを50万ぐらいまでに増やして自動車買おうと思う。
>>1乙
テンプレ3-4枚でおいこら出て貼れなくなるけど何がダメなのかな >>14
当然あるよ
だいたい有料だから出費が地味に痛い CSVをエクセルで整形して印刷でいけたけどなあ<ネットバンク
今日地元の司法書士に相談してきたら親と同居でも本人の書類だけで認可されるって言われた
家族の通帳とか書類は必要ない可能性大だと
一概には言えないが最終的に弁護士より金かかると思う
司法書士のデメリット
・弁護士と違い代理権がない(裁判所からの連絡は本人に直に来る)
・債権者一社140万までしか扱えない(超えたらその時点で司法書士による申立ては出来ない)
・破産申し立て時は本人申し立てになるからほぼ管財になる(弁護士なら裁判官と交渉出来る)
・破産審尋、免責審尋に同席出来ないので自分で裁判官と一対一で対峙する事になる。
・管財費用が50万(少額管財20万は弁護士申立てだけ適用)
ざっとこんな感じ。それでも破産に司法書士使う?
>>26
なるほど自分でやることが多いのね
弁護士に依頼します
そんな説明してくれなかったなあ
親身に話聞いてくれて信頼できそうだったのに そりゃ相談の段階じゃ自分より弁護士の方がいいですよって自分から言わんでしょw
>>23
裁判所が信用していない。債務金額に
上限がある。本来は代理人じゃなかった。
登記簿や権利者など土地関係なら
司法書士だけどね。 >>27
致命的なのは、自己破産の申し立てを依頼すると
個人でやるのと同じで、ほぼ管財事件となる。
というのも、裁判所はボロでも弁護士を信用して
居るので、司法書士だと管財弁護士を立てる
傾向にあります。訂正、ボロは
やっぱり駄目ですね。 >>14
2年分くらいならPDFとかExcelでダウンロードできない?
銀行によっては半年までしか出来ないこともあるようだけど
その場合は銀行に発行依頼するしかない >>14
ネット銀行も2年分かな、期間は地裁によるけど。
楽天銀行なら2年分の記録がハンコ付きで出せるよ、無料でね。
三井住友とか昔は1年分しか出なかったけど
ネットバンク契約してれば今は2年分出るかも。
でも合算になってたら支店まで行って記録出してもらうしかない。
この記録が高い。1通で2500円とかする。
銀行がたくさんある人は大変。
こまめに記帳してればいいけど、破産する人はしないだろうし・・・ やっぱり自己破産するの勇気いるな
でももう残された手段は自殺か破産しかないからするしかないんだけど
>>36
破産しなよ。弁護士に相談すれば簡単に「破産して再スタートしましょう」って軽く言われるからw
死のうと思ってたのがアホらしくなるよ。 先月破産して給料の振込口座変更したのに振り込まれてない
会社がミスって前の口座に振り込まれたら凍結されてるよねぇ
まいったなぁ家賃も払えないし生活費ないよ・・・
>>39
おれの口座は申し立て後、債権譲渡されてから普通に使えてるが。 以前投稿したものです。
2回目の自己破産をすることになり来月弁護士さんの予約を取りました。
鬱病、自律神経失調症で休職〜退職。
管財になるかもしれないとの事です。
今月始めにはショッピング枠の現金化もしてしまいました。また先月は一度完済した消費者金融に職場を辞めた事は隠してキャッシングをしてしまいました。
生活費と残りは殆ど浪費パチンコです。
現在朝3時のアルバイトで月収7万。特定理由退職者扱いが認められそうで失業給付が受けられそうで約12万。
負債4社270万。月々支払い6.5万。
こんな状況でも弁護士さんは受けてくれるのでしょうか?
質問です。家を競売で失い残債がある者ですが
現在、実家に暮らしています。自己破産の申請
する場合は実家の人間の通帳とかも提出する
必要がありますか?無職で実家に面倒をみて
もらっている現状です。
>>43
無職で家族の世話になっているなら必要。
収入証明や通帳等 >>43
情報が少なすぎる
働けるのに無職だと破産自体が難しい
先にハローワーク逝け >>44
ありがとうございます。管財とは具体的にどのような事があるのでしょうか?
是非教えて下さい。 >>47
破産管財人というのが裁判所から選任されて、あなたの借金の理由などを調査されるよ 管財費用は4回までの分割なら可能とここで見たことあるのですが、2ヶ月半後の冬のボーナスまで待ってもらって一括払いなども可能なのでしょうかね?
>>47
2回目だと直近の現金化がネックになるかも
鬱病は借金の免罪符にならない
>>49
地裁によって運用が違うのでそれをそのまま弁に聞け
基本は管財費用がたまった時点で管財人選出 >>46
>働けるのに無職だと破産自体が難しい
個人再生ならその通りだが別に破産は関係ないでしょ
あと
>鬱病は借金の免罪符にならない
のは確かだが支払不能を裏付ける証拠になるからむしろ破産は認められやすい
(免責が出るかはともかく) 私もメンタルで休職中に法テラスに行って個人再生したいと告げたら
あなたのようにメンタル病んでる人は復職できないか復職しても繰り返すだろうから
自己破産しなさいって言われたわ
言われたとおり復職できずに退職になったわ
メンタルと借金を強引に結びつけるやつが多過ぎてわろた!!w
素直に浪費で破産するって言えばいいのにwwwww
>>51
免責が出るかはともかく破産は認められやすいって何よ?
破産は誰でもいつでも何度でもできるぞ。 弁護士に戸籍謄本用意してくださいと言われて
用意したがこれ弟とかの情報も載ってるやんけ
裁判とかで弟に連絡行ったりしてまうんか?
弟に迷惑かけるのは嫌だから自己破産してるんやが
>>39
先月免責もらったのかな?既に代位弁済されてるなら口座使えるようになってると思う >>55
100%ではないでしょ
それが1億回に1回ぐらいの可能性であるにせよ、裁判所が破産手続きを開始しない可能性はある 事情があって1月まで破産の依頼ができません
それまで生き抜くのにまだ借り入れできる枠を天井ギリギリまで使って生活費工面するしかないんですが、そんな風に破産前にわざわざ枠をいっぱいまで使うようなことすると管財になる可能性高くなったりしますか?
>>58
破産で申立したら裁判所に免責は難しいから
取り下げて再生にしたほうが良いって言われたって話ちょくちょく出るよね お金がなくても心配なし!!
今すぐあなたも自由に引き出せる
『現金100万円』
↓
https://goo.gl/E1FVZJ
まだ一般的ではないのでご存知ないかもしれません。口座に貯金がなくても自由に『お金が引き出せる』そんなサービスがあるんです!
「え?どういうこと?」
と不思議がられているでしょうがこれは理路整然としたれっきとしたサービスなんです。
簡単に言うと
あなたのお金を使うのではなく
「他人の余ったお金を自由に使わせてもらえる。」つまり"お金をもらう”ということです。
極めて新しいサービスなので
理解しがたい部分もあるでしょうが
こちらを見て頂けるとご理解頂けるはずです。
↓
https://goo.gl/E1FVZJ
このサービスを利用する為に
・お金が必要
・働かないといけない
・時間を取られる
といったことは一切ないので
あなたも今すぐに利用頂けます。
自分の収入の他に
「減らない財布」を
もう一つ持つようなイメージですね。
これは本当にありがたいサービスです。
早速、『現金100万円』を
こちらから引き出してみませんか?
↓
https://goo.gl/E1FVZJ
【とにかく今すぐ1万円欲しい人限定! 】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスは今だけです!!(※残りわずかです。)
→https://share.line-a.jp/line/optin/regist/621/2/lp_3 明日弁護士と初めて面談する予定。
自己破産申し立て前にクレカ使うのって良くないですか?衣料品が必要で買ってしまったのですが、、
>>58
自己破産の最初は裁判所への申し立て
だしね。玄関をくぐれないと話にならないね。
受理されたら、次は免責になれるかどうか。 >>63
もしかしたらすぐ受任できない、数か月空けないと受任できないと言われるかも >>63
破産申し立て時には、弁護士がクレカ預かるはずだが。受任の間違いでは。 破産決定して免責降りないなんて余程の理由無いとそんなこと起きないんじゃないか
厳密に言えば弁護士に相談に行っているという段階で支払不能を自覚しているのでまずいけど、
実際には受任通知の発送までは(いきなりカード利用を乱発するなどがない限り)是認されなくもないと思う
しかし念のため相談の日付以降は絶対に慎むべきだろうね
63です。
レスくれた方ありがとうございます。
明日初めて面談なのでクレジットカードはまだ弁護士に預けてないです。
弁護士会に電話してとりあえず近所の法律センターで無料相談を受けます。
選ぶ立場ではないと思うのですが、この弁護士合わないなと思ったら他に何件か当たってみるのもありですか?
弁護士事務所のホームページを見て自己破産に強そうなところとかがいいのでしょうか?
とりあえず今日から絶対にカードは使わないようにします。
破産を考えています
アパートの保証会社がオリコですが破産申し立てをすると保証拒否されますか?
>>71
(利用時期からみて)返す気ないのに使うと、最近はカード会社が免責反対の意見書送ってくるぞ。
だからといって免責されないということはないが、同廃は管財に、管財は集会追加と積立や一部返済に。
とにかくロクなことない。
何ヶ月か余裕あるなら少し待ったほうがいいと思うがね。 >>72
積和の賃貸でオリコ保証のアパートに住んでるけど弁がオリコと交渉してくれて家賃分の引き落としは債務と相殺しないって事にしてくれたよ
次の更新されるかは分かんないけど >>74
ありがとうございます!
同じ積和不動産です >>73
クレカの定期請求(携帯やプロバイダ)、ガソリンスタンドとかの後から売上データくるものは、どう対処したら良いの?
カードを弁護士に預けても、しばらくは通販会社にもカード情報残ってるし、買い物できるよ。 >>76
携帯、プロバイダは口座引き落としに変更する
売り上げデータは後から来てもカード会社は(また利用者も)利用日が把握できる >>73
レスありがとうございます。
クレカ会社からしたらドロボーですよね。支払い自体の延滞は今月末からなのですが、もう生活に余裕がありません。
借金の原因が浪費なので管財になるだろうと思います。これ以上印象悪くしないように自重します。 別にドロボーではないんだが
返せる見込みないのに銀行から借りる企業なんざ山ほどいる
借りるだけ借りて、返せないと言うから心情が悪い。返す気はある、自分なりに頑張ったけどだめだった。一度も返済してないクレカもあったが、免責許可になった。
>>80
それはスゴイですね!クレカは浪費ですか?
そういう心情を裁判官に伝えたらいいのでしょうか? >>59
とりあえずその事情は何よ。匿名掲示板なんだし隠す理由も無いだろう
それこそその枠をさっさとキャッシングできるならキャッシングして弁護士費用に充てた方が賢い
直前のカード連打は詐欺を疑われるが弁護士費用捻出だけは暗黙の了解でスルー
破産するならさっさと行動した方が良いぞ 弁護士がどれだけ力になってくれるかは大きい。管財になったが管財人との面接は一回だけ、ほとんど世間話だった。地裁での債務者審尋も5分で終わり。一週間後に免責許可の通知。前月の話しだけどな。@東京
ご相談です。>>59さんではありませんが、
来年の1月で前回の免責から7年経ちます。
2回目の破産申立は、12月頃に弁護士に依頼して、年明けに申立したほうがいいのでしょうか? 現在自己破産か個人再生を考えているのですが、最初の借り入れから1年未満で自己破産できた人っていらっしゃいますか?
年収500万で借金総額600万、最初の借り入れから10ヵ月くらいで借金の理由はギャンブルです
>>82
事情ってほどのことじゃないかもしれないがスマホの分割が12月に終わるのと、給料が振り込まれてる銀行からも借りてて会社指定だから変えられない
凍結されると期間によってはしばらく生活費がない
ボーナスが入ったらそれを生活費にするつもりだから1月が何かと都合がいい
けどもう悩みたくないから早く弁のところに行きたい スマホの分割は滞納無ければそのまま払い続けさせてくれるパターンが大半やぞ
今年5月に免責(浪費550万で管財)
携帯が壊れたので機種変に行った。申込みでCICとJICCへの信用
情報参照の同意分があったけど審査通った。
これまでdocomoで料金の遅延無し
破産債権にNTTファイナンスは無し
携帯に関してはどちらかと言えば今まで滞納があったかとかの方が考慮されるからな
遅れず支払い実績があれば破産直後でも分割普通に通る事が多い
>>86
凍結というよりも、受任通知をその銀行に
出したら、おそらくもう振り込んでくれるな
入金拒否するから他の銀行にしてくれ!
と弁護士に連絡が行くと思う。銀行指定の
企業はこれがあるのでリスクが高いが・・・
大丈夫かい? >>90
それは銀行によるんじゃない
その銀行がそうだったらかなり困るけど おれの場合、弁護士が受任通知出した時点で不義理した口座の残高がゼロになった。代位弁済以後、通常通り使えてる。
自己破産って重度のメンタル病にはキツイ制度
受任した弁護士も案件に進展が望めない感じなら早期に辞任して欲しかったわ
「取り下げるかもしれない」と言ったら「これからどうするのか?」って聞かれたけど
そんなのこっちだって知らんよ
こちらの事を理解しろとクレーマーになるつもりはないが早期に判断できない弁護士もなんだかな〜って思う
あとパラリーガルの人もこちらは知りません、関係ない的なこと言うのでカチンと来た
いや、それを弁護士と協議するのが貴女の仕事でしょ?
狭い県だから報酬率の高い案件取らないと事務所、自分達の生活が維持できないのは
理解できるが言わなくても分かるようなレベルのことすらこなせないなら
スタッフ弁護士なんてやめておいた方がいいと思うよ
>>91です
銀行口座に関しては俺も不安で色々調べたけど色んなパターンがあるよね
凍結中は入金も拒否されるとか窓口からなら下ろせるようにしてくれるとか弁が頼めば公共料金の引き落としだけはできるようにしてくれるとか、場合によっては口座を閉鎖されるとか
そこは死活問題なのでちゃんと弁に相談します 42です。
ご返信下さった皆様有難うございます。
先週都の機関に相談にいき来月2日に弁護士さんと会います。
クレカ、消費者金融の他に福祉協議会に借り入れが12万程あります。
こちらは妻の父が保証人になっております。
義父に話をして残額を払ってもらったらどうかとアドバイスをされました。
妻は自己破産承知ですが義父には迷惑をかけたく無く自己破産も伏せておきたいので
クレカの枠がまだ20万うちから昨日5万だけ
借り入れして残りは家計からなんとか捻出してもらい支払いしてしまいました。
先月の退職を隠した新規借り入れ、今月頭のショッピング現金化等々合わせてかなり厳しくなってしまいますか?
弁護士さんが受けてくれない可能性もありますか?また自己破産を申請して免責がおりなかった場合はどうなってしまうのでしょうか?
>>95
その支払いは偏頗返済で引っかかるだろうね。
2度目だしかなり長くなりそう。
免責はおりるだろうけど… >>95
とりあえず弁に相談
2回目で免責不許可事由てんこ盛りなので破産では受任されないかも
再生も視野に 【※話題沸騰中!】スマホアプリを使って毎月100万円を稼ぐ方法!
全く誰にもバレずに通勤時間や
休憩、家事の合間の数分程度で
毎月100万円以上が確実に稼げる
秘密の即金ワークが、期間限定で
こちらから受け取れるようになっています。
→ https://goo.gl/SSRtiw
メールアドレス登録後に
送られてくる解説動画を見て驚愕しました。
老若男女体験モニターの全員が
5分程度の超簡単登録作業のみで
即100万円以上を稼ぎ出しているからです。
サラリーマンの方や、主婦の方や
パソコンに不慣れなシニアの方
そんな方でも稼ぎ出す事が出来ます。
・忙しい人・無職・ニート・引きこもり・シングルマザー・お金がないお金に困ってる人
・PC・スマホ・タブレットで楽に稼ぎたい人
・爆発的に稼ぎたい人
・投資(FX、バイナリー、株)等で稼げなかった人などなど
上記の項目内容が1つでも当てはまることがあれば、今すぐに参加して稼いで下さい。
圧倒的に簡単で一瞬のうちに大金を稼ぐことが出来る魔法を手に入れて下さい。
→https://goo.gl/SSRtiw
【とにかく今すぐ1万円欲しい人限定! 】
友だち追加ワンタップで1万円プレゼント中!
→https://share.line-a.jp/line/optin/regist/621/2/lp_3
【毎月100万円自由に使える目から鱗の新サービス!】→https://goo.gl/E1FVZJ >>97
受任を拒否されることは、よほどのことがない限りありえない。
費用され払えればの話だけど。 債権者のなかに、NTTグループカードがあるんだけど、
発行元が、NTTファイナンスだから、固定電話やドコモの携帯電話に影響あるかもって事務員が言ってるけど、実際どうなの?
NTTファイナンスが発行しているクレカの債権と、毎月請求くる電話料金とは関係ないのかな。
一応、急に電話とまっても困りますとは伝えてあるけど。
携帯割賦携帯の残債が2万ほど残っててキャリアで残りを一括払いにして残債なくそうとしたところ、窓口で現金一括での支払いはできないと言われ、月々の支払いのクレカでの一括払い変更になりました。
自己破産をすることを1ヶ月前ぐらいから考えています。
この場合、自己破産として弁護士に相談→受任の流れで影響は大きいですか?
>>102
ちなみにクレカの返済はまともにできる状態ではなく、月々リボ払いに変更せざるを得ない状況です。
弁護士相談するのを先延ばしするべきでしょうか >>99
重大な詐欺性があったりして免責不許可確実だと破産では受任しない弁のほうが多いと思うけど >>102
ドコモショップでは、現金で残債の一括精算いけたよ。
>>104
最終的に、免責不許可になっても、着手金は利益になるんじゃないの?
破産申立に成功報酬とか関係ないでしょ。 >>103
余計なことしちゃったね、何もしないほうが良かった
クレジット決済直後の破産はクレジット会社が詐欺を主張したり
免責不許可の意見申立てするかもしれない
最終的には免責はおりるとは思うけど地裁によるかもしれないが、
異議申し立てがあると管財になる >>96
レスありがとうございます。
やはりかなり厳しいですよね。早く仕事にも就きたいのですが年齢的に中々厳しく。
今更ですが反省ばかりです。 >>106
リボ最低額で返済しても、返す意思は感じられる。
利息はもったいないけど、申立まで、引き延ばす手段としては有効だよ。
付き合い長かったら、S枠C枠ついでにあげてもらえるし、弁護士事務所いく前に、S枠C枠使い切る覚悟でも全然問題ない。
後からの言い訳なんて、何とでも言えるよ。
友人が交通事故にあってとか、親が病気でお金が必要になったとかね。
ちなみに、経験から言えば、大学卒業して、6ヶ月後に育英会の奨学金600万を1度も返済することなく、
ついでに、他の借り入れ、交際費や娯楽費のキャッシング400万と合算で破産申立したけど、普通に同廃だったよ。 同時廃止の意見申述期間中にデビットカードやETCパーソナルカードとか作っても大丈夫かな?
>>106
現在就労不可で医者通いなのでクレカも必要な分はばんばん使ってしまっています。
破産申し立てを相談するタイミングが分からないのです。
おそらく法テラス経由になると思います >>105
DOCOMOではいけるみたいですね。
情報感謝です。 今日やっと債権者集会が終わり免責許可がおりた。
負債総額4000万弱だけどほとんど住宅ローン。
リーマンショックでリストラされてボーナス月分の
支払いが出来ずに多重債務になった。
返済不能になってから時間が経っていたため管財。
集会には当事者しか来なくて管財人の報告と、
S枠換金が免責不許可事由になる事の通達があり、
何故不許可になるのか理由を聞かれたので、
今後債権者集会出る人は予習しておいた方が良いね。
みんなが言うように本当にあっけなかった。
管財人への郵便物の転送は一ヶ月ぐらい続くらしい。
晴れてこのスレも卒業だわ。
>>110
そのうち、就労できるようになるの?
それとも、就労できるまでしばらくかかりそう? >>113
不許可の理由を破産者に訊くの?
なんでだかわかる?ってお説教モード?
そんなパターン初めて聞いたわw >>100
NTTグループカード飛ばしたけど別に問題なかったよ。
NTTファイナンスからドコモの割賦どうするのか受任弁護士に問い合わせあったけど
使うから払い続けたいって答えて終わり。
免責直後にドコモまた割賦したけど通ったし。 たった15分で1000万以上の借金が0になったわ
ほんと日本は凄い国だわ
管財人報酬ってのは、最低賃金みたいに地域差ないのかね。
東京や大阪と同じなんて納得いかない。
>>118
むしろ地域によっては少額管財自体が無いところもあるぞ 昨日から書き込んでた者です。
今日、弁護士さんと初面談して受任してもらえることになりました。
借金の原因は浪費なのに同時廃止目指してくれるそうです。費用も諸々込で25万円と格安で良かったです。また経過報告させて下さい。管財でもしょうがないですが良い結果になりますように。
クレカ預けたりしてないぞ@東京地裁
返却しろという債権者が出てきたので切断して弁に渡したが。
弁護とにやり方違うから他の人と違う応対だからびびる必要は無いと思うんだが。
>>119
そういう情報を調べるサイトが見つからないな。 アップルローンて買ったSIMフリーiPhone
回収されるとこのスレでも見たけど
半年前お金に困って売りました、と言ったらそれで済んだ
官報に名前載ってるだけにあんまり体験談言えないしな
ほとぼり冷めた頃に書き込まざるを得ないからどうしても情報古くなる
>>114
レスありがとうございます。
今の状態だと働ける状態になるまで数年かかることになるかもしれないと医者にも説明受けていて、それは覚悟しないといけないなと思ってます。
単身者で頼れる人もいないので厳しい状況です。 >>125
四国の裁判所で少額管財あったよ
20万円と官報記載代金だった >>125
裁判所の本庁と支部とでは、取扱いが違うってかいてあるし、
高知地裁が載ってないのと、住んでいる地域の管轄は、本庁じゃなくて支部だから、街にでるときに弁護士さんに聞いてみます。
1回目は自分で破産申立したんだけど、2回目はさすがに弁護士さんにお願いしてみます。 無知な者ですが 教えて下さい。
管財事件になると違う弁護士が管財人に
なるわけだけど 担当弁護士と管財人の弁護士が
仲良しとかだったりするの?又、他の暇な弁護士の
ために 担当弁護士が管財事件にもっていくとかって
あったりするのかな?
>>129
管財人は裁判所が選任するんだよ
自分の弁と管財人が知り合いというのは無い
偶然知り合いだったってことはあるけど >>129
管財人は、裁判所が選任するから弁護士と面識があるかはその時でないと分からない。俺の場合だと、管財人は依頼した法律事務所のOBだった。 >>129
内容によっては一時間以上の追及あったり、反省文要求したりその管財人の力量で決まるから運でもある。
俺は面談1回10分だけで反省文もなしで終わり。担当弁護士驚いてたけどな。 オレ管財人が免責相当書いてくれても裁判所に却下されて集会延長したし、ケースバイケースだよ。
とにかく昔より、ほんの数年前より厳しい。
ほんこれ
少し前までならかなりユルかったんだよなぁ
今から破産する奴は理由にもよるけどほぼ管財になっちゃうぐらい思っておいた方が良い
何故に 管財になっちゃうの?
破産人から 弁護士に金払わせたいから?
弁護士は 管財人という 役は おいしいのですかね?
20万で5分しか面会してねーぞ。おいしいに決まってるだろ。俺も借金帳消しにしてもらっておいしいけどな。
うちの弁は管財人の方が裁判所と代理人相手メインだから楽だと言ってた。
代理人は素人相手だから書類が中々揃わなかったりして大変だとさ。
まあ皮肉混じりで言われたんだがw
>>138
まぁ一番の被害者は踏み倒される奴だからなw
とは言えそのリスク込みでの金貸しだからしゃーないけど ウンコマン臭いのおるな
そろそろ豹変するんちゃうw
今日から弁護士に受任してもらったんだけど、旦那の借金もあって今月乗り越えられそうにないです。旦那の分のクレカは延滞したくないんです。
私名義で銀行カードローン申し込んだらまずいですよね?通るかも分からないけど、、こないだ新規のクレカが通ったのでそれでもしかして通るんじゃないかと思ってしまいます。
本当に通ると思うならここで聞く前に申し込んでみたらいい
免責不許可事由めっちゃやらかしてるけどつい最近同時廃止になったんだがレアケースのようだな、出来る弁護士さんに頼めたようだ。
免責許可もらった今、考えると管財費用の20万なんて安いもんだな。当時は必死に捻出したが、今はポイッて払えるわ。
>>142
弁護士に受任して貰ったその日から新たな借入(申込みも含む)はしないでくださいと言われませんでしたか?
私は受任していただいた時そこだけは念を押されましたよ。
ま、2回目の申し立てだからかもしれませんが…。 >>141
元々、そういう人間なんだけど文句ある? 受任後とか完全に詐欺だけど
そもそも今月あと4日なのに今から申し込んでも間に合わなくね
受任後に借りるとか一発退場だぞ
恐れ知らずだな、弁は絶対辞任するし間違いなく免責不許可になる
免責云々以前に破産手続きを進められない
破産は詐欺師を救済する制度ではな
そんなことやったらマズイことぐらいわざわざここで聞かなくても自分で調べたり、前スレ軽くさらえるだけでわかりそうなもんだけどな
>>144
全く同じだわ
管財覚悟してたのにまさかの同時廃止で弁護士もびっくりしてたw こないだ弁護士に自己破産の受任してもらったんですが、その後にネットで馬券買って遊んじゃったんですが免責おりますか?こないだ弁護士に自己破産の受任してもらったんですが、その後にネットで馬券買って遊んじゃったんですが免責おりますか?
>>153
間違いなく管財事件になるね。
ご愁傷様。 まじれすしておくと、管財では済まない
受任後のギャンブルは弁辞任だな
自演は当てはまるやつをびびらせたかったからじゃないの?
解約した口座の入出金明細を、心当たりあるぶん取り寄せてっていわれた。
解約した口座の金融機関数かなりあるけど、けっこう費用かかりますね。
弁護士の職権とかで、銀行の入出金明細請求できないものなのですかね?
>>161
できるけどメンドクサイからやってくれない。
「破産申立て30万円、管財行っても同額(管財費用除く)、成功報酬なし」
みたいなものの中にそんなメンドクサイ業務入ってない。 >>162
俺の時は、弁護士にその権限無いから銀行側が突っぱねてくるんですよね〜って言ってたけどな。
窓口が平日の午後3時までとか、仕事してる身にはけっこうしんどいんだよなw >>162
どのあたりがメンドクサイの?
事務員にでも行かせればいいんじゃないの? >>164
弁護士が、出来るかやらないかどっちかは分からんが
結局は自分でやるしかないよ。
嫌なら弁護士に事務員にでも行かせれば良いって言えばいいんじゃないかな?w 弁護士が出来るけどやらないか、権限が無いかどっちか分からんの間違い
23条照会は銀行口座も見れるはずだが、「どの銀行に預けてるか」は確か分からなかったと思う
弁護士は代理人だけど、痴ほう症や禁治産者を
の成年後見人ではないしね。代理も限度がある。
>>165
着手金さえ払っていれば、こういう取り寄せ書類とかって、急いでやる必要はないの?
受任通知で、督促止んでるし、急がず、マイペースにやっていいものなのかな?
仕事で平日に銀行いけないし、すぐに有給や休日申請できる会社じゃないし。 >>169
出来る範囲で急いだ方が良いとは思うよ。
俺の場合は1日休み取って朝から役所と銀行回った。
弁が言うには、せっかちなとこは受任通知受けてから期間が空きすぎると提起してくることもあるらしい。
1〜2ヶ月は大丈夫とは言ってたけど。
楽天系、イオン系はせっかちなんですよと言ってたw >>146
払わないっていうのは言われました。借りないのも当たり前ですよね。
生活費なさ過ぎて焦ってました。ローンの申し込み用紙捨てます。 >>172
受任後はどこも審査が通らないと思うが・・
その前に借りる行為がいかんけどさ >>169
>>171の意見に追加で
明確な理由もなく時間がかかり過ぎると裁判所に提出した際に突っ込まれて
同廃→管財になる可能性があるよ >>164
事務員行かせるのもタダじゃないでしょ。 >>174
2回目だし同廃の期待なんてしてないよ。
しかも、過疎地域の法テラスの紹介事務所だし、
こっちがいくら熱心に動いても、同廃にもっていけるレベルの腕を期待すらしてない。
しかも、事務員の応対からして雑だよ。
メリットは、着手金がやすいところと、弁護士通すから少額管財できることくらい。 協力的じゃないって言われて免責不許可の意見つけられても知らんぞ
クレカで買った物って自己破産したら取り上げられるの?
楽天って厳しいの?
まだ1回しか返済していないんだけど。
なんかアッという間に詰んでしまった。
原因は、ほぼギャンブル。
一応、雑誌とかで勝ち方勉強して投資目的としてパチンコに挑んでいたけど、
とにかく悪い方にばかり偏ってしまい、
借金が膨れ上がる一方で総額400万くらい。
不治の病患っていて、
もういい加減に死にたいんだけど、
やっぱり自殺する勇気ないからね…。
スッカラカンで弁護士費用すら用意出来ないけど、そんな状況でも受任してもらえますかね?
>>179
受任の前に生活保護の申請を薦められる。 >>181
一応、安月給ながらも仕事はしているけど、
その仕事を辞めて生活保護申請するって事? 不治の病が何かはもう聞くのもアホらしそうだけどどうしようもない重病なら破産しつつ生活保護が良くあるパターン
例えば担当になった弁護士は
管財事件になろうがならまいが
知ったこっちゃないのかな?
受任後に家族カード使うのもマズイですか?訳あって遠隔地に行かないといけなくて現金の手持ちもないし、クレカないと不安です。
何言っても聞かないんだしもう好きにすりゃえーがなw
いや家族に現金借りろよw
借金チャラにしようって身分なのにあれこれ求めすぎ
新たに借り入れしても大丈夫だよ
という言葉を引き出したいんけ?
家族、旦那しかいません。旦那も現金持ってないです。
親戚に肝硬変で長くないと言われている人がいてお見舞いにいかないといけなくなりました。
旅行って節約しても何かと物入りになったりするし不安なんです。
お気にさわったらすみません。
もう受任後なんだろ?
何やっても破産するならこれ以上金を借りる行為は不可能だから
どうしてもって言うなら自分で知り合いに頭下げるなりして集めるか親戚を諦めろよ
何言ったってあんたの望む答えはかえって来ないぞ
ぶっちゃけ貴女の人生だから好きにすれば良い。
ここでのアドバイスはアドバイスであって貴女の破産に影響を与える事も無い。
要は貴女がどうなろうが知った事では無い。
辛辣に聞こえるかもしれんが現実はこんなもんだよ
>>190
風俗でもいけば?
日払いでいくらか稼げるぞ
あれも嫌これも嫌で何とかなるほど世の中甘くないぞ
借金チャラにしてもらえる時点で最高の甘えなんだしそれ以上求めるなら何かリスクを負うしかないだろ 家族カードは夫名義なので使っても問題ないか?と聞きたかったのですが、、
交通費はもちろん夫のクレカで払います。
受任後、家族カード使ったのもバレるんでしょうか?夫のカードなので破産の対象ではないです。
親戚は生きて会えるのが最後になるかもしれないので会いたいです。
明日、弁護士に問題ないか聞いてみます。それが一番ですよね。質問する場所間違えてました。
>>194
好きにしろよ
駄目だったら弁に見捨てられるだけだしそもそも駄目って言われたらどうすんの?
どうしても合いたいなら歩いていけば?日本なんて狭いから何とでもなるぞ 明日弁護士になんて言われるか報告します。
風俗いけとか歩いていけとか、、人の命がかかってるのに恥ずかしくないんですか?私も自己破産申請中なのに金策考えているようなクズですが、あなた達よりはマシな人間だと思います。
お見舞いに行くと言いながらの旅行で節約とか言ってるあんたも大概だと思うが…。
人の命がかかってるお見舞いを旅行とか言うかね?w
お見舞いに行けば命が助かるのか、勉強させてもらったわ
>>202
遠隔地に行くのは旅行ではないのですか?なんて言うんですか? >>203
そういう問題じゃない。生きてる内に会うのが大事なんでしょ?夫が死にそうな妻を慰めるのも大事だよ。身内亡くしたことないんだね。 借金が帳消しに「なるかもしれない」段階で新たな借金を考えてるあたり
考えが甘い&幼すぎ
弁護士受任前に解らないからこのスレで聴くのは解るけど
受任後は弁護士の言う事が全てであってスレの意見なぞ意味が無い。
見舞いに行かないと心残りなのは手前勝手の言い訳でしかない。
本当に金に困って破産する人間は自分を守る方が大事なんだがな。
親戚の生き死になんて関わってる暇も無いわ。無事、免責貰えるかの瀬戸際だってのに
そこんとこ解ってないならスレで報告も要らないから。
>>207
つーか皆最初から駄目だって言ってんのに納得せずに
なんで何度も食い下がってこられちゃうのかね >>204
普通に遠方までお見舞いに行くって言ったほうがまともだよ
>>205
それはあなたが>人の命がかかってるのに言ってるからだよ 夫の借金も返済困難になりつつあるんじゃなかったのか?
クレカで見舞いに行く交通費を決済するとは、借金した金見舞いに行くってことだぞ
自分の金で見舞いに行くのは好きにすればいいが
夫のクレカで借金して見舞いに行ってる場合じゃないと思うが
つーかコイツ前も見た気がするなw
痛いまーんを装った作り話のレス乞食じゃないのか?
やっと免責が許可された
破産するにも金が要るとかもっと周知されるべき
ギリギリまで返済しようと頑張って手持ちの現金がなくなったら
破産すらできずに本当に人生詰むわ
裁判官にやたら粘着されて絶望したけど異動になったらしく交代してからは
嘘みたいにサクサク事が進んだ
これも運か
散財して、身内の見舞いにすら行く金がないクズってことを認識しないとな。
いい根性してんじゃん。
官報に乗った女の名前に片っ端からレス書いた封書送り付けたろかw
教えを乞うてきたのに逆ギレとかもう意味分からねえな
これが噂のま〜ん(笑)ってやつか
前スレで家は手放したくないけど借金はチャラに
したいって言ってたクズマンコかw
12月に初めてパラオに行きます。
オススメのレストランとかありますか??
>>223
それ競馬してもネット投票じゃなければバレないから問題ないみたいな話であって、詐欺の片棒を担がないのはこのスレの共通認識だと思うんだが。 夫と別家計なら夫への借金だし、同一家計なら夫も破産しろって話だし
弁が儲かるのをいいことに直前で弁護士費用借りるのは許される風潮もある意味詐欺みたいなもんだけどなw
地獄の沙汰も金次第。弁護士もグズの為のボランティアじゃないからな。
このスレの住人は借金を苦に自殺とか考えられないんだろうな。
もちろん自分もその内の一人。
法テラス経由の弁護士報酬(着手金)の金額は、あらかじめ決まってるの?
申立人の所得によって違うのかな。
15分で1000万が0になるんだからなあ
自殺なんて考えになるわけがない
>>230
考えたよ
死ぬ方法を検索して何が一番身内や他人に迷惑かけないか楽に逝けるのか調べたり
結局どんな死に方であってもやっぱり迷惑かけてしまうし苦しまずに死ぬ方法は無いという結論しか出なかったし
あと実際に実行する行動力もなく恐怖心のほうが大きかった
そんな時に永久滞納のスレを覗いてみたら死ぬのがバカらしくなって兄に助けてもらって破産したよ 通帳に競馬のネット投票履歴ビッシリ記載されているから少額管財事件になるのは、
ほぼ避けられないだろうなぁ。
殆ど返済していない会社もあるから、
詐欺で訴えられるかもしれないし。
それ以前の問題として、弁護士が受任してくれるのだろうか?
てか、もしも詐欺で訴えられたら
逮捕されてしまうの?
>>234
競馬で1年で100万以上溶かしたけど同時廃止だったよ
こればっかりは時の運だと思う 詐欺罪の立件は難しいからほぼない
一回目の破産ならどっか拾ってくれるところはあるでしょ
こっちは、かなり精神的に追い詰められ、どうしようもなく、弁に相談に行くのも情けなく、恥ずかしいと思いながらも、勇気を出して相談に行ってるのに、疑ってかかってくる感じだと本当に心が折れる。どこに頼んでも一緒かな。
なぜこう被害者風なのかw
申し訳なさそうに行くか、
せめて開き直ってノリノリで行けよwめんどくせーなw
俺なんか無料相談で「先生、クズの相談に乗って頂いて有り難うございます。どのように進めたら宜しいでしょうか。金は全く有りません」と正直に言ったけどな。
裁判官に疑われそうな話を弁護士がチェックしてくれてると思えばいい
そうそう
弁護士は唯一の味方だという事を忘れてはいけない
だから弁の言いつけ守らなかったり信頼を失うような行為はぜんぶ自分の首を絞めてるだけなんだよね
まもなく管財人と面接
弁同席なし(弁とは受任契約のときだけ話しただけ)
超不安です><
。
クレジットカードのショッピング枠を、Amazonギフト券を買い、
現金にしていたことは、
弁護士に話すべきですか?
それとも、内緒にしておくべきですか?
実際に、通帳には毎月、金券ショップからの振込額が、多数記載されています。
内緒にして、隠せるなら、そうした方がよいですかな??
>>246
絶対隠せないけど隠したければそうすれば >>246
どうせバレるんだから最初に言っといたら? >>246
隠すってさ、これは何かと聞かれたらなんて答えるつもり? 弁護士も心があるからな。ウソをつく依頼人と正直に話す依頼人。報酬額は同じ。どちらの仕事を優先するか。バカでも分かるわな。
>>246
絶対話すべき。
自分は全部ゲロしたら「悪い事とは知らずに知り合い
から教えられてやった事にしなさい。」と言われた。
その内容で反省文書かされたけどね。 >>251
重要な分岐点になる故意と過失をすり替えてるな 弁護士に依頼してから8ヶ月、ようやく債権者集会の日程が決まりました。
31歳男、会社員。浪費はソシャゲ課金のみで2年で約480万(銀行含め7社)借入。管財事件となりました。
ギャンブル経験(宝くじは買ったことあります)、キャバや風俗経験もありませんが介護などのストレスが全てソシャゲにいった感じです。
入院、転職、転居、支払い遅れ等様々な事がありましたが理解してくれた家族や恋人、対応してくれた弁護士に感謝でいっぱいです。
まだまだ免責降りたわけではないですがこの8ヶ月は私の人生で1番つらい時期でした。
ですが、家族への気持ちも最確認できたので、マイナスだけではない経験になりました。
がんばります。長文失礼いたしました。
>>233
強がってはいるけど同等や近しい事を考えた(頭を過ぎった)人がかなりの数いると思うよ
いわゆる「便所のらくがき」にも存在意義は有るんだなと最近すごく思う
制度上あまりにあっけなく自分の債務が消えるから『あんなに悩んでた俺って・・・』の裏返しとして
「破産天国な国w 悩む暇あったらさっさと弁護士に〜 俺は○○だったけど余裕だったw」
になるんじゃないかな? その証拠に自分の経験を得意げに語りながらにもきちんと実体験として
相談に乗る人多いし >>253
それは通帳ごまかすよりずっとバレないからね。
弁護士もこんな悪知恵授けるんだと感心した。
>>255
>>230で「このスレの住人は」と断ってるから。
言う通りこのスレは2chで有用、もしかしたら一番
人助けと言うか人の命を救ってるスレかもね。 >>255
もうそういった自己破産楽勝カキコは控えた方が良いかもよ?
今はもう流れが変わってきているよ、たぶん。
やはり債権者側の不満が爆発してきているんじゃないかな?
でも、かといってギャンブル破産については
裁量免責も原則認めない…なんてなったら、
自殺者続出で、それはまた問題なわけで…。 回送に関して教えて下さい。
管財人への郵便物の転送は、現住所への郵便物が対象ですよね?
家族宛の郵便物は転送されないと聞きましたが、
一人暮らしの場合で、家族など本人宛以外の郵便物が自宅に届いたら、
転送されませんか?
まぁ今でも破産自体が楽勝なのは事実だけどな
ここ数年で同廃になる率がかなり下がってて管財になりやすいのも事実だけど
今までが異常だっただけで少額管財ぐらい常識の範囲内の出来事。
>>257
同廃が減って管財が増えているだけなので裁量免責自体は減ってはいないと思う
むしろ一昔前は免責不許可だった事が管財人を付ける事によって免責され易くなるるので
言葉悪いが現状はまだ破産者有利な状況 (言ってしまえば免責受けやすいがその代わり金は掛かる)じゃないか?
と言うか>>255は自己破産楽勝カキコではないんだがな・・・ >>258
管財人への転送はされないけど宛先不明で差出人に
戻される可能性はあると思う。 >>261
前はギャンブルで無茶して通らなかった案件も管財付きで1回目なら免責下りる事多くなったからな
以前よりは自殺不可避ってケースは少なくなった気がする
半端な浪費やギャンブルで破産する連中には今は少し勿体ない感じになってしまった これから2回目の免責決定に裁判所
前回破産から7年です
取り立て自体も昔に比べて甘いからなぁw
こっちの人生を潰す勢いで追い込んできてくれましたから。
>>257
債権者の怒りも糞も金貸して楽に儲けようとするからだ
時代の流れもあるが貸金業に手を出した者の自己責任 >>262
ありがとうございます。
それはかなり困りますね。
一人暮らしですが、時々家族宛の郵便物が届くので。 >>273
適当だから大丈夫だよ。
転送されなかったり、転送しなくてもいいもの転送したり。
良くも悪くも適当。 >>273
以前管財人に聞いてみたこと
・郵便物に限らずゆうメール、ゆうパックも転送
される場合もある。
・同居人あての郵便物は転送されない。
・居住所と異なる住所(実家とか職場)あての郵便物
は転送されない。
管財人からの郵便物には「管財人からの郵便物につき
転送不要」と付記されて発送されるため再転送されない…
はずなんだが役所から郵送された税金納付書が行方不明になった。 8月まで、管財人から送られてきたもの。
葉書や封書の郵便物→開封後定判封筒で送られた。
レターパックやゆうメール→開封後、パックも一緒に定判封筒で送られた。
管財事件になったら、郵便物が転送されるのは、裁判所が必要と認めた場合だけ?
>>277
裁判所の管財理由にもよる(から実質裁判所命令とも言える)けど、転送の申請主体は管財人だね。
ほぼ全ケース転送だと思うよ。転送やめる時期は結構マチマチみたいだけど。 教えていただけると助かります。
@海外fxにクレカのショッピング枠で入金したのが300万円ほどあります(全体の借金の半分ほど)。これでも自己破産できるかどうか?
Aここ数ヵ月はクレカを公共料金や保険料の支払い以外使わずにいてその支払いに関しても今月口座振替にすべて移行しました。
クレカを直前まで使っての自己破産は詐欺と取られる可能性があると聞いたのですが新規に使わなくなって何ヵ月間をあければいいのか?
FXで一気に死んだパターンは免責降りない可能性高い
…が、最近は管財付きで通るパターンが結構ある
>>279
1は半々、まぁ一回目なら管財付きで通ることは通ると思う
2は別に直前まで使ってる奴はいくらでもいるから空けなくてもいい
というか、何ヶ月も空いてたら計画的な破産と思われて印象良くないんじゃないかな? 最後の最後まで足掻いてバンザイするんだからクレジットの間隔空けないと
詐欺になるとかまずない
寧ろ収入あるならギリギリまでクレカで生活して現金貯めとけ
弁護士費用と言えばまずつっこまれない
みなさんありがとうございます。
管財まで見越してタンス預金がたまったので自己破産に強そうな弁護士探してみます。都内在住なのが幸いすればいいですが。
同時廃止が厳しいと聞いてますが
例えば数年前に病休で解雇されて
蓄えを全て住宅ローンに返済してきてからの
競売〜残債・・他の借金はなしの場合でも
同時廃止は厳しいですか?
ギャンブルも風俗も経験なしです。
メンタルの病の無職です。
浪費の定義がわからない。
普通に生活必需品として許容されるラインというか、例えば布団とか掃除機買い替えたりとか
ごれもクレカ切ったら浪費と判断されるの?
それとも数ヶ月先に破産するつもりのあるやつは生きるための最低限の食品とか以外購入する権利ないんですか
細かい定義はないぞ
ただ大まかに見てブランド品や収入に見合わない高額品や家電買い捲ってたり
高頻度のそこそこ値段する外食スマホゲーに鬼課金とかしてたら普通に浪費とみなされる
飯買ったり数千円のちょっとした買い物してるだけじゃ見逃される事が多いな
それを決めるのは裁判官だからね
記録を漁れば厳しい裁判官なのかどうか分かるかもしれないけど
私も浪費だったけど
電車乗るのが嫌でタクシーで通勤
PCパーツ類でCPUとかその時一番性能がいいものを買った
カメラを買ったらレンズ沼に嵌った
サッカーJリーグの某クラブのファンで年間チケットを買うにあたり
見栄張りなので特等席の一番高いチケットを購入
お宅系の浪費だけど、取りあえずは免責になった
皆色々なんですね
結局裁判官次第か、流石に百万するような高価なブランド時計やバッグを買いあさるのはしないとして。
でも体調が悪いもんで健康機材や寝具とかは買っちゃいそう
私は、父親が勝手に私のカード使ってキャッシングした事が始まり。そっからそれを補填するために借りて返して、ストレスも溜まって浪費、またよそから借りて返して…ついに600万近く。自殺未遂までして、家族が破産手続き協力してくれた。ほんとしんどかった。
なのに今またしんどい。
自営の自転車操業で死にそう…
何百件とあるコンビニの小銭のカード払い利用履歴を見せられるのも恥ずかしいぞ?
破産申し込み半年前くらいから、現金は全部支払いで消えて
カードのショッピング枠で生活してたからなw
何でもかんでもクレジットで決済してたけどそんなもの見せられてないな。
>>288
細かい定義あるぞ?
世帯構成別の標準消費額モデルがある。
家計簿に杓子定規に適用するかは何とも言えないけど、否認権行使の根拠などには使う。 その頃イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!系のスレにいたわ
3ヶ月後に弁護士さんのところに行って自己破産を予定したいのですが、
それまでの間、友人への借金をとにかく返そうと思います。
受理前だから扁額弁済ではないよと書いてくださっていた方が過去にいらっしゃったようですが、
この場合、返済を受けた友人のところにも連絡が行くのでしょうか?
>>300
全額返済してなければ債権者リストに記載しないと
いけないから当然連絡が行く。
連絡行かせたくなければ全額返済するしかない。
現金じゃないとダメだよ。 うん。自然債権は消滅しないんだから免責後に返せばいいじゃないか。
金貸してくれるくらいなんだからそのくらいの信用あるでしょ?
>>300
額による。友人何人かに合計20万くらい借金あったが、それは返したくて申請時に出さなかったぞ。きちんと免責出た。 よく免責下りるまでの期間が辛かったとの
書き込み見るけど、
具体的にどんな事が辛かったの?
業者が毎日取り下げろと家に来るし、実家、会社に電話してくる
辛かったというより不安だったって感じじゃないのかな。
免責出るまでの間に債権者が異議を言ってきたりしないかとか心配したり。
少なくとも私はそうだった。
天下のJCB様に異議申し立てもらったけど別に問題なかったよ。
アホだなあ
申告せずに適当に家計簿ごまかしながら返すことも出来たのに
そもそも免責降りてから返したらいいじゃん
これで自己破産出来なかったら詰みなのに
クレカ6枚で借金450万円
キャッシングだけだったが生活費が足らず返済の為にクレカで時計や貴金属など金になりそうな物を買って換金生活費して来たけど
もう無理だと思い自己破産。
今度は真面目に人生やり直すわ
みんなも頑張って
一年前、ひたすら自転車をこいで借金返済生活、倒れる寸前。あれから一年、返済分を貯蓄に回し、金に困らない生活。おまえらも頑張れや。
本当ショッピング枠の現金化で詰んだわ。一気に債務膨らんだ。運良く同時廃止だけど早く免責出したい。
税金の滞納ある人は積む前にC枠S枠残ってたら、
納税に回した方がいいよ。
税金の取り立ては情け容赦ないから。
免責出たけど毎月5万分割納付中…
>>313
サラ金には悪いけど被ってもらう。
>>314
どうせ免責降りなくても、返すカネの宛がないんだし諦めた。 現金化は、異議申立もらって当たり前だよ。
クレカ会社やクレカ協会が注意喚起してるし、それこそ詐欺行為だよ。
>>320
サラ金には1〜2回利息分だけでもいいから返済しといたほうがいいかな 退職金の証明書がムズい
会社になんて言ってもらおう、、、
>>322
アドバイスありがとう。
色々と考えてたけど、もう何もかも面倒くさくなった。
弁護士のところにいくまで3ヶ月あるから、毎月少しは返済します。 >>323
自分は退職金出ないブラックだったから就業規則のコピー提出した。
出るところでもそれで大丈夫な場合があるらしい。 >>325
俺も規則に書かれてる計算表コピーしようと思ったら退職金について何も書いてなかった
だからウチも無いっぽいんだけどそのコピーって規則全部コピーした感じですか?
それとも退職金制度はないって明記されてたりしました? >>326
就業規則に給与規定が書いてあって退職金規定が
書いてなければ退職金はないと言う流れになるらしい >>324
うん、返す意思があったて借りたと主張しないといけないからね 自己破産するにあたってAmazonその他サイトの購入履歴を調べられたりはするのでしょうか?
すれ違いかも知れませんが知っている方教えて下さい
>>329
クレカで買った場合、カード会社から弁が直接履歴を取り寄せるのでそこで確認するんじゃないかな
ペイジーとか銀行口座直接決済の場合は通帳のコピー提出が必要なのでそこで確認する >>330
クレカの利用明細って過去何年分取り寄せされるの? >>327
ほーなるほど。ありがとうございます
また確認してみます 来週末辺りに弁護士さんに自己破産相談行って問題なければそのまま依頼しようかと思うんですが。
今月分の支払いが来週頭に数件あるんですがやっぱり払わないとまずいですか? 払いたくないのではなく、払うお金がないもので…
>>335
破産を決心したのなら払う必要ない
請求されたときに弁護士に依頼したと説明すればいい >>330
レスありがとうございます
Amazonや楽天サイト等の買い物履歴って見られたり、紙に出力して書類として裁判所へ
提出したりといった事はあるのでしょうか?
買った内容がわかるとちょっと問題なので >>337
何を買ったかまでの情報はとれないけど
大きい金額の場合は何買ったのか聞かれるよ 近々、無料弁護士相談があるのだが
それで印象が良ければその弁護士に
自己破産を依頼するつもりだが 依頼して
どれくらいで動いてくれるのだろう?
又、法テラスの制度を利用するとなると
時間がかかりますかね?
昨年九月に破産申し立てして
今月やっと全部終わり
今日無事免責許可の通知が裁判所から届いた。
長かった
>>340
法テラスが利用できる収入なら無料
なんかよりよほど速いよ。法テラスに
電話して弁護士を紹介してもらって、
約束の日に弁護士事務所に行って
資料がそろい、法テラスの決定が
でたら即受任となる。 >>340
訂正:無料の弁護士が受任してくれるなら
近日に受任通知してくれるね。ただし着手金は
即金で当然だが分割はきかない。 法テラスの審査待たずに受任通知だけ出してくれる弁護士と
審査が通ってから受任通知出す弁護士と二種類居るからね
地方は審査早いけど(三、四日ぐらい)都市部はどうも審査遅れがちみたいだね
そんな変わらないでしょ
個人的には法テラスNGにしてる弁護士はどうかと思うしね
弁護士事務所での無料相談
↓↓
受任してもらえる流れとなり法テラスに依頼
(法テラス利用可能な事務所)
↓↓
正式に弁護士から受任される
このパターンだと、
最初に法テラスに行くパターンよりも
遅くなりますか?
>>349
早くなるんじゃないかな?
法テラスは相談の予約とれるまで時間かかるよ >>346
法テラスNGの弁護士の気持ちも分かるよ。
着手金が5割くらい違うよ。 弁護士に依頼して受任通知は各社に来週中には出してくれるそうです。
今月分の支払いから滞納してるんですが、クレジットカードやローン業者から電話がかかってくるようになりました。
留守電に電話を下さい。とのメッセージも入ってます。
業者に電話して自己破産予定のことを伝えたほうがいいのでしょうか?
伝えて謝罪するのがいいのでしょうか?ヘタレで電話するのが怖いです。
受任通知出してくれるなら無視していいと思うよ
その後も完全無視でいいと思う
>>352
堂々と電話に出て、整理のために弁護士にお願いしてますって言うと良いよ。すると、どこの弁護士ですかって聞かれるかもだけど。
通知行った後の電話連絡は向こうからしたら法に触れる行為だから、むしろ電話してきた向こうが焦ってたわ。
ごめんなさいねぇーって気持ちでは居たけど。 >>352
大丈夫だよ、今は厳しい取立てできないから
自己破産することを告げて
「ご迷惑おかけして申し訳ありません」とでも話せば
それで催促はなくなるよ
わざわざこちらから連絡しなくてもいいと思うけど
相手からかかってきたら説明するだけでいい
闇金じゃなければ怖がるこなんてないさ >>352
通知が届いても大きい会社だと末端まで周知されるまで時間掛かる事あるから
暫く電話鳴る可能性高い シカトしててもその内鳴らなくなるけど面倒だと思うなら
自分から電話して「破産します 担当弁護士の電話番号は〜」でOK
向こうも仕事で集金してるだけだから慣れたもんだよ 352です。
皆さん教えてくれてありがとう。
かかってきた電話は勇気をだして出たいと思います。
1軒、地方の信販会社でアットホーム?な感じでバンバン限度額あげてくれて長い付き合いのとこあるからそこで怒られそうで怖い。頑張ります。
>>357
借り手側がアットホームだと好印象を感じていようがいまいが結局の所ビジネス
説教や嫌味言う暇あったら他所の顧客に時間裂いた方が有意義だから驚くほどあっさり
事は進むと思うよ(直の担当からは一言嫌味言われるくらいは覚悟しといてもいいが) ドラムj缶にコンクリ詰めされて東京湾に沈められることはないと思うけど
郵便受けに小動物の死体とか入れられるぐらいの嫌がらせはあるようだ
自己破産は働いてないと免責降りませんか?
今、破産申請を進めている弁護士は、働いてないと難しいと言うのですが
ヘルニアで2回手術して、もお腰がぶっ壊れてます、中卒、資格なしエクセルワードできない、
接客業は性格的にできません、人間が苦手でって理由じゃあ通りませんか?
腰の診断書も裁判所に出しました。
自分に合う仕事が見つかるまでできません
9月末に管財費用40万を裁判所に収めると言う話でしたが
現時点、無職なので、弁護士と親が電話で話して、親が40万払わないと言い出しました
裁判所は1月20日までは管財費用を待ってくれるらしいです
10月中には働きたいと思ってます
弁護士とはメールで連絡を取り合ってます、大事な話もメールで終わってしまいます
弁護士費用485000円かかってます
こんなもんなんでしょうか?
先輩方 ご意見お願いします。
>>360
事情を知ってる弁が難しいと言ってるなら難しいんじゃね
管財込みで弁費用が48万ならそんなもんだよ 弁護士と裁判所に金払わないと破産できないからなぁ
地獄の沙汰も金次第って事やな
期限内に金払わないと免責無理だよ
自分に合う仕事が見つかるまでできませんって、呑気だな。
俺が破産するときは、時給のいいバイトが自分にあう仕事だったけどな。再起する姿勢を見せないと破産免責許可は難しいだろうね。
>>360
弁護士費用高すぎ。
てか、働いてないと進まないのは個人再生だけ
このスレにも勘違いしてる奴結構いるけど、無職だろうが死にかけの病人であろうが破産はできる
免責は無論破産とは別問題だがこれもやっぱり無職だろうがなんだろうが関係ない
免責不許可事由に病気のことも仕事のことも全く書いてないんだからな
貴方の場合はナマポからの法テラスが最強だろ、ナマポなら法テラスから管財人費用も出るし
その弁護士おかしいよ。今からでも法テラスいきな。 >>360
48.5+40=88.5万ってこと?
少額管財の無いところなのかな
弁費用も管財費もめちゃくちゃ高いね >>367
ネタでしょ。仮に、本当だとして、弁護士費用よく払えたね。同廃にもっていけなかったんだね。 >>370
先に法テラス対応可の弁に直接相談して
受任してもらうときに弁経由で法テラスへの手続きができるっしょ >>371
出来ないよ。まず法テラスに連絡してそこで
紹介される弁護士しか利用出来ない。
その弁護士と相性が悪いならもう一人まで紹介。 >>372
東京だけど法テラスの人も弁もOKって言ってたよ
結局法テラス使わなかったけど >>373
そうでしたか・・。間違ってたら許してね。
もうひとりまで紹介と書いたけど、事実は
紹介された弁護士が債権者側についている
弁護士のケースもあるので、そういう場合は
再度紹介してくれるという事でした。 それは間違ってるね。
弁護士に直接会いに行ってそこから法テラスの援助もらいにいくこともできる
要は金を法テラスに借りに行くわけ
>>372これ嘘
>>371これ本当
ソースは弁に直で相談しに行ってそこで法テラスの申請書記入した俺 破産してブラック扱いになるとそこのカード会社のポイントとかどうなるの?
例えばヤフークレカからのTポイント、楽天カードローンからの楽天ポイントとかビューカードからのSuica残高とか
踏み倒した買物代金に付与されるポイントの心配とは浅ましい…
自分で自己破産申請すりゃいいじゃん
裁判所で説明してくれるし
>>379
それ最近は受付ない裁判所が増えてるんだよね >>379
1回目は自分でやった。
2回目も自分でやろうしたら、弁護士さんにお願いしたほう良いって裁判所の事務員さんに促された。
2回目も自分でできるけど、管財で50万になりかねん。
1回目の破産申立も、東京や大阪は管財に移行するケースが多いから、弁護士に依頼した方が良いと思う >>382
メリットは費用が安い事だけですよ。
個人でやると、裁判所が申請書の内容を
信じない。(弁護士なら信用する)
だから100%管財事件となり管財弁護士が
ついて費用もかかり、時間もかかります。
何より、代理人が居ないから債権者と
直接のやりとりになるよ。 自分で自己破産しようと思い管轄の裁判所に
電話したら個人での自己破産申請はダメだって・・
弁護士を通さないとダメだって言われたけど
他の管轄もそんな感じですか?
自分で自己破産の申請するって、満足に申請書類も書けないのを裁判所も受け付けないだろ。
俺は昔、個人用申立書もらったけどね
反省文がA4三ページ分ぐらいあったよ
他にも家族の通帳を出せとか色々書いてあったけど
弁護士通してやったら全然要求されなくてビックリした
>>385
出来るとこもあるとは思うけど
駄目なとこ増えてる感じかなあ 住宅ローン払えなくなり(5年前に会社クビになり退職金と蓄えでローン支払い続けパンク)
昨年、競売からの残債・・約1年経ちました。浪費もなく他にも借金はないです。
現在就活中ですが こんな自分でも同時廃止にもっていけますかね?
>>389
余裕でしょ
と言い切れないのが最近のアレだけど >>389
自分は同じ状況で5年間放置してたのと共働きで
世帯収入が多めだったので同時廃止出来なかった。
(当初は弁から同時廃止で進めましょうと言われてた)
だから同時廃止に出来る可能性はあると思うよ。 >>390>>391
今週 無料の弁護士相談があるので
そこで感じがよい弁でしたら依頼をしてみようと
考えています。でも最近は同時廃止になかなかしないという
理由は何んでしょうか? >>392
・金貸が金利を法定金利まで下げた。暴利を貪ってない。
・弁護士が増えすぎ食えない弁護士を養う為
まぁ同時廃止って制度自体が東京地裁が破産を本来の管財では捌ききれなくなって
始めた制度なんで今は管財事件として本来のあるべき事件の扱いになりつつあるって事
それでも少額管財(これも東京地裁が始めた)で手続きを簡略化してるんだから
破産者にとってはマシな事だと思うけどね。
通常管財なら50万、最低半年〜1年掛かるんだから 無知ですみません。
少額管財ってどこの都道府県でも
ありますか?又、管財事件になったら
自宅に必ず寝泊りしてなくてはならないのですか?
>>360です
FXでできた借金総額580万で、ここまでなったのは親子喧嘩で留置所に入っていた10日間で
マイナス260万まで膨れ上がって狂いました。
親からの弁護士費用40万で弁護士ドットコム、県限定地域のクチコミ1位の弁護士に頼みました。
資料を揃え裁判所に提出してから、FXをやっていた期間が近すぎるので、
裁判所からFXをやってない期間を作り、毎月の出資をおさえ家計簿を提出したほうがいいとアドバイスが来たと弁護士から聞かされました
田舎の裁判所なのでアドバイスが出たと思います、裁判所からのアドバイスなんて初めてだと弁護士も言ってました
1度申し立てを取り下げ、再度3ヶ月後に申し立てるとの話になり
再度の申し立て弁護士費用85000円だそうです・・・・弁護士費用 合計485000円
3ヶ月後の今になって、無職だと免責がむずかしいとの話になり
管財費用も無く、進みません・・・・ もお485000円かかった資料もらって、自分で進めようかw 管財なったら管財人にお金入るんだよね?
管財人が意地が悪いやつだったら色々家財道具とか換金されて持っていかれるのかな?それも債権者じゃなくて管財人に入るんだったら納得いかないなあ。
無知なぼやきすみません。
自己破産で何が差し押さえされるかぐぐればすぐ出るのに
余程高級なものじゃなきゃ持ってかれないよ
>>402
25万のダイヤのピアスはどうでしょうか? >>392
自分は先ほど書いたように5年間放置かつ世帯収入が
多目のため隠し資産を疑われた。
子供が大学生で下宿だったからほとんど貯金なんて
出来なかったんだけどね。
負債総額3500万ちょいで自転車漕ぐためS枠の現金化
もやったけど先日無事に免責出たよ。
頑張ってくださいね。 >>403
いくらで買ったというよりいくらで売れるかが問題だね
物によっては5万や10万でも対象になったりする >>403
自分で使うの?あげたの?
自分は婚約指輪として女に渡した200万の指輪があるんだがこれどうなるかな…隠し財産になんの?これ。
でも相手に完全に渡ってるんだが。 FXでやらかした人は弁には取引の全明細を出した?
それとも、確定申告用の年間明細?
参考に教えてください
>>407
歴10年でめちゃめちゃ多いので直近二年分だけの明細出したよ 借金作った後にFXやってたんやがこれ
自己破産で免責受けれるんか?
破産の下準備として口座はなるべく解約した方が言いと聞きましたがその理由はなんですか?
>>397
受任から申立までどれくらい期間かかった?
家族間で仲が悪いのは、借金のせいか>>397が無職で親御さんと同居しているせい?
受任する弁護士は、住んでいる県の弁護士じゃなくてもいいと思う。
自分が四国に住んでいるとき、東京の弁護士事務所にやってもらったこともあるし。
隣県の都市部の弁護士事務所も候補にいれてみてはどうかな。 >>410
別に金が入ってなければ解約する必要は無いと思うけど。
破産開始決定時、現金99万以下は所持しててもいいけど、決められた額以上の預金はダメ(直前に引き出してもダメ)というあくまでも現金と預金は別ですよ。という裁判所もあるので、依頼前に解約しておけばわざわざ申告する必要ないし解約しておけばって事なんじゃない。 最低限必要なのは、給与など収入が分かる口座と光熱費など公共料金の口座だね。
それ以外のあまり使っていない口座とか、内容を突っ込まれて困るような口座は、(ネット銀行、証券口座含む)
すべて解約してから、破産の相談に行った方がいいね。
受任してから、提出した口座の入出金明細を調べられて、必要であれば解約済みの銀行の明細を請求すればいい。
解約してから、明細を請求する金はかかるけど、その間の時間稼げるし、いろいろ都合がいい。
>>405
そうなんですね。
ダイヤモンドって売るときは買った時の値段の半分以下っていいますよね。売るつもりないというか売ったらだめだけど査定に出してみようかな。 >>406
ピアスは自分で買いました。
二百万の指輪!彼女さん羨ましいですね。彼女に婚約指輪として贈ったものなら彼女のものなので大丈夫ではないのかな?
ちなみにブランドはどこですか?ブランドもいくらで売れるかの目安になりそう。 >>406
間違えました。
ピアスは自分で使う用です。 母親の名前で内緒で借入をしてしまいました返済できない状況になってしまって、後悔しきれない気持ちでいっぱいです。この状況になってもバレたくない気持です。何か方法はあるんでしょうか。
弁護士依頼して10ヶ月、管財だったけどやっと免責下りたわ!
管財って弁護士によっては結構甘いよね。
こんなんで大丈夫なの!?って感じに思ったこと多々あった
>>417
今度は兄弟の名義で借りれば事なきを得るだろう 少しでも怪しいと思ったらスルー推奨だな
なんかこのスレわざとらしいクズを装ったレス乞食いるし
知り合いが旦那名義で同じことやってたわ。
結局、その知り合いは破産したけど
旦那名義で勝手に借金したことは、立派な犯罪で弁に
旦那ときちんと話し合うようにと、こっぴどく叱られてた。
クレカで買ったものを返さないといけなくなった人は、どんな商品でしたか?
衣類(5万から10万円台)やアクセサリー(25万以下)も含まれるのかな?
受任通知2週間前に弁護士に送ってもらって、楽天カードとかレイクは会員ページが削除されたのに、プロミスだけ会員ページがまだ削除されてない、、
こりゃプロミスだけ受任通知送り忘れてるのか??
心配だ、、
>>429
ノーローンなんか免責おりてもまだログインできるから大丈夫だよw >>428
ここで相談するより弁か管財人に相談しなよ。
下手に隠そいと思ってると免責おりないよ。
そもそも免責不許可事由があるから管財事件になってるのに資産隠しを考えない方がいい。 >>431
まだ申立前段階で管財とか決まってはないです。
ヤフーオークションの官公庁ページ(破産者とか税金滞納者から引き上げたのがオークションにかかってる)を見たら不安になってしまって。
弁護士さんにも隠し事はしてないです。
ただ、どうしても取られたくない衣類があるのでそこが心配なんです。 官公庁のオクは税金滞納なんかの差し押さえ品ですがなw
ただ高級品は債権者が返せって言うかもね。
俺はブランド品の服なんかは、まだありますか?って弁に聞かれても知り合いの知り合いに売りましたで済んだけどな。
破産前に口座を作るのってまずいですか?
クレカが使えなくなり不便なので破産後はデビットを使おうと考えているのですが
デビット対応している銀行の口座を持っていない状態です
一応三井住友や楽天の口座はあるのですが負債はここからのものなので当然凍結されますよね?
作っていいですよ。俺も給与振込口座から金差し押さえられるから別の口座つくりましたし。
破産前なら弁に頼むときその口座も入出金履歴の提出求められてめんどくさくない?
費用もかかるしネット銀行とか尚更
費用なんかかからない。口座履歴の提出もスクリーンショットをプリントアウトするだけ。
何よりデビットカード使えるから便利。早く作りな。
自分は住信SBI作った。
楽天も持ってたけど入金30000円以上じゃないと
ATM手数料無料にならないから使いにくくて…
amazonは元よりプロバイダの決済なんかも使えて
何ら不便は感じない。
>>434
自己破産についてのサイトにオークションのことが書かれていたので。
高価な衣類は借金を返済するために売ったりとかしてたんだけど、これって現金化とかになるのかな? >>435
問題ない。おれは、申し立て前に弁護士に聞いて作ってた。 受任通知送ってから債権者から会社に給料差し押さえの訴状が届いた方っていますか??
受任どうこう以前に給与差し押さえは税金絡みじゃないとまずないぞ
>>442
債務名義取られたらできるね
破産手続き開始決定移行は督促等してはいけないとなってるけど
いつ申立するかによるね 三井住友カードと楽天カードとばしたら、
三井住友銀行と楽天銀行の口座は、凍結されるのか?
家に来るの?管財人
中見るの?どこまで見るの?
家は嫁の物置と化してるし、ほぼすべて嫁のものなんだけど、説明して納得してもらえるの?
車の査定って自分で車屋とかでとってもらうんですか? それとも裁判所の方で査定して価値を決めるのでしょうか?
ネットで見ると大体25万の見積もりなんですが現車みると傷凹みあるので多分もう少し値下がりしそうなんですけど?ちなみに平成20年式のミニバンです
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ・・・・・!
お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果ててこんな船にいるのだ
みずほ、オリコその他諸々で約350万円ほど。
弁護士に頼んで明日債権者に通告が出る模様。
あともうちょいでシャッキング生活から開放されるわ。
弁護士事務所に相談予約しました。
仮に依頼できてもそこから長そうですね。ここを見て励まされてます。
>>452
確かに長いね。
ただ俺の場合は業者からの電話やハガキが止まった時点で凄く楽になって、免責まで時間がかかったのは気にならなかったな。 督促の電話すごいんだけど、こちらから電話して自己破産しますと言うべき
?弁護士からは特に何も言われてないんだけど。
昨日弁護士に依頼して今法テラスの立て替えの審査待ちの状態だけど、ノート一冊分くらいの厚みがある書類全部書いといてねって渡されて、やっぱ破産するのも大変なんだなって思ったわ
俺は2枚だけだったぞ!
弁護士から書いとけ!って言われた書類は。
>>447
基本的に登録から六年以上たってれば価値は無いと判断されるのであなたの場合気にしなくてもよい。
古くても価値がある車だと判断されれば査定するように指示あることもある。 >>446
換価処分できそうな財産がありそうな場合は管財人がチェックしにくるけど破産の内容や財産目録に不信な点がなければそうはこない。 >>428
前提として、クレカ会社からこの商品を返してくれって言われる。
返したいなら返せばいいけど、よっぽど高額なものじゃいと言ってこないよ。
返せない場合もあるよね。ここまで言えば分かるよね? >>461
いや不安な弁護士だろw
普通は家計表だけじゃないの?
他の書類は聞き取りした後に全部弁護士が作ってくれたけど 水道代だの、電気代だの、親とかの収入だの全部書類集めつつ、渡した書類にも全部書いといてって言われた渡されたよ30枚くらいの紙を。
実家住みだったり結婚してたりするとややこしいんじゃね
一人暮らしで取る物もなかった俺は殆ど書類なんて書いてねーわ
>>460
レスありがとうございました。
不安で焦ってました。 >>455
一社電話しました。
あとのとこは営業時間外になってた。
ありがとう。
かかってきたら出るようにします。 >>462
結局その地方裁判所のルール次第なんだよな
本人ができる限り説明しろっていう地域もあるし、
弁護士が申し立てしてるんだからそれでよしとする地域もある >>468
ちょっと上のレスぐらい見ろや
クレカも割賦も所有権留保はどこでも付けとる
だから厳密に言えば売り払ったら横領じゃ
ただその認識があってやったという立証が無理筋だから立件されないだけ 今日晴れて免責許可おりました。有難うございました。
ここに相談する前は最初に相談した弁護士から免責不許可事由から免責は絶対降りない自己再生でしか受任しないと断言されておりましたが、
ここで相談したところ弁護士を変更しろとのことでしたので、弁護士を変更して自己破産することができました。
債権者には悪いが清清しいですね。特に私の場合親ばれ事案があったので裁判所や管財人から親に連絡がいく可能性もわずかにあったのでそれが結構きつかったです。
無事、親ばれ会社ばれせず免責を受けることができました。
弟が破産手続きしました。借金していたところのリストで、一人の知り合いからの借金は申告せず、その後、管財人から家系表で金額が四万あわないと指摘されました。そのお金は、その知り合いに毎月二万返済していたらしく、残りの2万は口座に入ってるそうです。
これは隠し財産となって、免責はおりなくなるのでしょうか?
免責決定がでるのは二カ月後。
弁護士に、正直に話したほうがいいですよね?
自由財産とかいうものにはならないんですか?ちなみに口座には20万くらいです
>>472
弟のことなんだろ
ほっとけ
おまえが気にすることじゃない >>472
偏頗弁済になるからまずいよ。
しかも開始決定後でしょ?
その知人に借金は後いくらあるの?
毎月そのぐらいの額なら、生活費に上乗せすればなんとかなりそうだけど、問い詰めらて答えれないって事は、もう弁護士に怪しまれているから正直に言ったほうがいい。
後は弁護士の腕次第かな。 >>472
あなたが弟に合わない分あげたら?
免責確定まで借金は誰にも返しちゃ駄目よ
それは隠し財産じゃなくて偏頗弁済といいます
弁受任後はおろか申立後もそれやってたとしたら免責は無理かもよ? >>472
だいたい家計表金額が合わないって、口座残高とか計算せずに適当に提出してたの?
それとも個人の借金は含めなくていいとでも思ってたのか?
自由財産ってのは、破産開始決定時に持てる財産だからこの件とは全く関係ないよ。
最悪な展開だけど、どうなったか教えてほしいわ。 良い悪い別にして、4万なんて普通は帳尻合わせて出すだろw
あたま悪すぎ
弁護士から連絡があり今日債権者に通知を発送したとの事。
合わせ2年分の源泉徴収票くれと言われてるんだがどっかいったわ。税務署に行きゃ再発行してくれるかな?
絶対弁護士がため息つくパターン又は「はぁ?」って切れられる。
1日1回やってくる釣り師ウンコマン臭がするんだがw
472です。ありがとうございます。弟のことなので、放っておけばいいのは十分承知ですが、高齢母から相談されて調べていて、ここにたどりつきました。
先ほど母が弁護士に連絡して、正直に話し、明日本人が弁護士と会うそうです。
知人には100万くらい借金していて、弟は飲食店をしていて破産。知人には働いてもらってたのですが、給料だせなくて知人も生活苦になり二万ずつ返済してたらしいです。
>>480
役所行って所得証明もらったらいいんじゃね? 弁護士に受任されたんですが、
貯蓄は自分の給料に振り込まれますが、
全額引き落として、
親の銀行口座に入れてても問題ないはず?
まっ、弁護士も裁判官も、
管財になっても親の通帳履歴調べるわけないよね?
>>484
もし自分が個人の債権者で一部の人だけ返済してたなんて事実が分かったら絶対納得しないから債権者集会で突っ込みまくる。
破産に含めた個人の債権者はいるの?
他の債権者に返済してる事はばれてる可能性は無いの?(その知人が他の債務者に自分は返して貰ってるとかしゃべったりして。) 喪中ですが、今月あとお金がなくてピンチです。
カードローン使えないし、親兄弟いなくて、どうすればいいですか?
>>492
家計簿を今後、説明していかなくてはいけないの?
携帯代金50000円とか毎月高いよね? >>494
働いてるんですが給料日まで持たないんです 弁が言ってたけど
今はスマホの携帯払いやゲーム課金で破産って増えてるらしくて
異常に高い携帯料金は思いっきり突っ込み入るみたいよ。
携帯料金5万とか、細かく調べあげられるし聞かれるの確実。
>>496
それで債務扱いにされて携帯のキャリアも破産しなくちゃいけなくなったらきついね それと管財人ついてれば当たり前だけど、携帯払い禁止令が出て料金を減らすように言われて、従わなければ当然、免責不許可の可能性大みたいよ。
>>469
売ってない売ってない、プレゼントや贈り物はどうなるの? 俺ケータイ払いめっちゃあったけど軽く説明しただけだったぞ。管財人ついてたら分からんけど。
毎度思うがそれがいつの時期かによるな
ここ数年で色んなことが変化してるから俺はこうだったってのはあまり当てにならない
>>502
平日仕事なので単発で土日できるバイトで今週から働きたいですがどこで探せばいいですか? >>504
ん?俺のレスのことかな?現在進行形だよ >>505
どこでって、貴方はここに何を使って書きこんでんの? >>503
最近はキビシイよ。
大阪地裁だけど、免責不許可事由に高額のスマホゲーム課金が追加されてるし。
明らかにおかしな携帯料金だったらスルーは無理じゃない? >>505
そんなん知らんよ、地方か都会かも知らんのに… 少し前、Twitterで親のクレカで限度額ギリギリまで課金した奴居たな。その後どうなったかは知らんが。
スレチですみませんでした
破産した人がその後の生活どうすればいいか知ってるかと思って聞いてみたのですが
弁護士に銀行取引履歴1年でいいと言われたけどこのスレでは2年の人しか見たことが無いけどオレの弁護士大丈夫かよ〜(x_x)
>>490
個人の債権者はいなくて、その知人が他の人にしゃべることはあり得ないです。でも他の債権者からしたら、やっぱり腹が立ちますよね。 >>514
だからさ、裁判所によって運用が違うのよ 口座が凍結されっから給与振込み先を変えろって申請してんのに未だに処理してねぇ会社の人事部。さっさと処理しろやと。
>>513
まるで破産した人は破産した後も生活に困っていると読み取れるのだが?
免責貰う→支払いに充てていた分が小遣いor貯蓄に回せる
ギャンブルする人だとしても立ち回りに余裕が出来て自転車漕いでた時のように
無謀な投資はしなくなるので馬鹿みたいに負けることは減るという事も有るので免責直後に
ダブルワークをしないと生活出来なくなるほど困窮する事はあまりないんじゃないかな?
免責直後で生活に支障をきたす人はダブルワークのような暫定的な方法より
根本的な改善が必要なのではとおもう >>509
ん?普通に大丈夫だったけど?最近厳しいとか聞くけど本当なのかねぇ。 >>515
知人に返済した記録が無いなら、担当弁護士が策を練るんだろうけど後は管財人が見逃してくれるかだなあ。
とりあえず担当弁護士と話し合いの結果興味あるからまた教えてね。 21
借入金全部で300万とか
もう払えてない
躁鬱病診断されてる
会社は休職中
これは自己破産した方がいいと思いますか?
1から全部やり直したいです
もう返しきれる見込みもないのなら若いうちにさっさと破産してしまうのも一つの手段
あと口を揃えて皆鬱がどうとか言うがメンタル面の病気は考慮されること殆どないからあてにしない方が良いぞ
完全に逝っちゃってるような重症ならまだしも2chに書き込んで聞こうとか行動できる時点で一般人となんら代わりはない
質問します。
ネットで自己破産必要書類を検索すると源泉徴収は直近1年分と2年分があるのですが
地方によって違うのですか?因みに自分は東京です。
借金するときは何もひかれてない源泉提出してたんですが
確定申告もしていなかった為所得証明も取れません。
2年分だと税務署バレしますよね?
今、任意整理依頼してるんですが自己破産に変えたいんです。
>>513
家や自動車がほしいときは困るけど借りれないから逆に抑止力になる >>526
税務署バレはきついよ
免責されず、利息まで取りやがる 家計簿ってどれくらい詳しく書くの?
光熱費とか家賃以外一円単位とかだと無理なんだけど。
>>530
その常識がわからないです。すみません。
本屋で見たんだけど、主婦向けの家計簿とか一円単位で計算してたりするし。
ざっくり食費5万とかでいいんですか? 何故無理なの?
買い物の時にレシートもらって後で計算すればいいでしょ?
レシートもらうの忘れる、紛失する場合もあるけど
その時は帳尻合わせればいいだけだし
>>526
通常、会社が役所に厳選出してるから、収入証明としての所得課税証明が取れるはず。
今現在会社から住民税の源泉引かれてないなら、証明取れない。 >>531
光熱費は別として◯万円とか◯万◯千円でいいよ
月収から光熱費や家賃引いたらあとは常識の範囲で書けるだろう >>535
ありがとうございます。
ざっくりな感じでいいんですね。
夫のクレジットカードの支払いとかもあるんですが、その内訳とかも書かないといけないのかな、、 >>532
スーパーやドラッグストアで食料品買ったり日用品買ったりが夫のクレジットカードで一緒なのでそこまでも分けないといけないのかなと思いまして、、
レシート集めて計算してみます。 何度も相談すみません。
さっきクレカ会社に自己破産の報告の電話したら、弁護士から受任通知?届いてたみたいだった。
そのクレカはセレクトショップがクレカ会社と提携?して発行してるカードでその店の衣類を中心に買ってたんだけど、商品を返却してもらわないとと言われた。服の単価は一着5万ぐらい。そんなのありなんでしょうか?
なんか脅し口調だったしが弁護士に相談したほうがいいでしょうか?
もし返却となった場合、買った店ではなくカード会社に返却するのでしょうか?服を買っていた店では長年付き合いがあって自己破産したのがバレるとかなり恥ずかしいです。
>>529
最初に食費のレシートを数日分集めてその数字に近い数字を使いまわす
まったく同じ数字のローテーションでも問題は無いんだけどプラマイ数十円の
微差を付けると理想的
そして週末なり月末なりに電卓たたいて調整すればいいだけ
調整に使いやすい項目は『雑費』と『被服費』と『娯楽費』 最終的な細かい数字は『食費』で合わせる
「一円単位の細かい計算なんて無理です」という人なら厳しい管財人に当たったらそれこそ免責が無理ですので
毎日書かなくても大丈夫なんで週一くらいで纏めて書いてはどうでしょうか >>529
申し立て時の家計表ならざっくりでいいけど、管財中なら
なぜ無理なのかほんとわからない。
レシートがあるし、自分の場合は自らレシートだして一円単位で家計簿提出。
管財人に「こうやって細かく出してくれると裁判所に対しても印象よいし、やりやすい。」って言われた。 >>539
相談もなにも弁護士受任済みなんでしょ?
受任通知届いてなくても余計な事言わず「弁護士通して下さい。」って言えばよいだけ。
後は弁護士と相談してその服も返せるなら返せばいいし、無いものは無いで理由作って通すしか無い。 >>539
もし「服はあるけど着続けたいので返したくありません!」なんて言ったら即辞任だな。 まんこはほっとけよ
もしかしたら違う人なのかもしれないが巻き添え食らったと思って諦めろ
ここ最近の荒らし糞まんこの書き込みは目に余る物がある
見栄張って服なんか買うから破産するんだ
ジャージで生活しろ
配偶者の通帳とか源泉とか内緒で破産したいのにみんなどうやってコピー取ってるんだろう。
通帳はかろうじて場所はわかるけど記帳したらバレるだろうしさ、、、
>>541
詳しくありがとうございます。
レシートは捨てないので計算してみます。まだ申立したばかりで管財人とかはついてません。細かい人もいるんですね、、気をつけます。 一着5万の服とか破産する奴がどんだけセレブな生活してんだよ…
>>550
単身者以外は、生計を一にする同居人の通帳は必須だから、破産することを告げないといけないよな。
自分の場合は、親の給与や祖父母の年金の通帳が必要になってるから、通帳みられることに、嫌悪感を抱かれていますよ。 >>531
裁判所の印象は最高だと思うよ。
時分でも金銭感覚がよくわかるよ。
徹底的にやるのもきついけどね。 >>528
>>533
>>534
ありがとうございます。
源泉は出すけど申告は自分でしてと言われた気がします。
それなら源泉徴収の意味ないですよね。何の意味があって源泉徴収票をくれたのかと
今になって不思議です。 >>553
次スレからはワッチョイ付けたらいいんじゃない
同一人物だって分かるでしょ >>556
ここの話題から逸れるけど、それ源泉所得税ひかれてる?? >>554
最近実家暮らしで破産したけどそんなもの全く出せって言われなかった
自分の通帳だけで光熱水費は親の通帳から引かれてたけど検針票のコピーのみでOK
運が良かったのかな >>558
何もひかれていません。
けっこう収入があったので、その源泉で多額の借金ができました。
今回自己破産に移行しようかと思っていたけど
会社が税務署とかに申告していない場合、自分が申告漏れになってしまうことや
昨年は無職だったのであと2か月待って来年早々自己破産申請すれば
その会社の源泉および所得証明は必要なくなるのかなとか
悩んでいます。カッコつけて任意整理選択したけど
月12万なんて無理でした。
誰かお知恵を下さい。 >>560
所得証明は必ずとれるよ。もし申告漏れなら
そこで申告の手続きとなるよ。
自己破産申請には、どちらかは必ず
必要な書類です。 >>559
これは地裁によるんだよね
のみならず本人申立・弁護士申立によっても違う
本人申立なら家族全員の通帳、弁護士申立なら本人の通帳だけ、
本人申立なら2年分、弁護士申立なら1年分、みたいな。
本当に弁護士に頼むに限るよ。 >>560
年調未済の可能性があるね、給与明細で住民税引かれてる?
もしくは、納税通知が自宅に届くとか。
いずれにも当てはまらなければ、税務署で確定申告がいるかも。 親の会社の連帯保証人になっていて会社が倒産。借り入れしている銀行から何も連絡なかったんで、そのままにしていたら口座を凍結されてしまいました。
自分はよそで働いていて、その銀行の口座に給料を振り込みになっていたので、お金をおろせなくて困ってます。自分の支払いも、手持ちも何もない状態です。
何か策はありますか??
>>564
どうもこうも、その預金は銀行のものになるだけ >>545
その気持ちは正直ありますが、お店側にバレるのが1番怖いです。 >>542
同居人がクレカで食料品買ってくるのでそのクレカ明細も全部だすとかがいいのでしょうか? >>543
そうですね、弁護士に任せます。
服を返却ってネットでも見たことないのでフアンなりました。すみません。 >>565
次の給料までには振り込み先を変えますが、無一文で1ヶ月過ごさなきゃならないんですか?? 文章の特徴が完全にいつものまーんなんだよな…
一件下らない質問でも悩んでる人がいるからまじめに答えてくれる良いスレなのに
毎度毎度釣りみたいな書き込み繰り返す神経を疑う
>>561
>>563
ありがとうございます。
年調未済調べてみました。
納得しました。結局確定申告必須ですね。
平成27年度 年調未済
平成28年度 無職
平成29年度 9月まで無職現在有職
平成30年1月 自己破産申請予定
この場合直近2年の所得証明とは
いつの分を出すことになるのでしょうか。
確定申告を免れたいのは=脱税だってことは分かっています。
でももうしんどいです。 自己破産する人が見栄や外聞を気にされてもねえ
クレカで購入し、払えないなら返せとなれば返すのが筋
それがいやなら、じゃあ買わなきゃ良かったじゃんとしか言えない
>>563
ただ支払った金額が載ってただけだったと記憶してます。 >>570
はっきり言うとその通り
この後あなたが自己破産するなりなんなりすることはできるし、
その後差し押さえ回避のために動くことは出来るけれども、
そのお金は債権者へ渡るのでもう二度と帰ってこない あーすまん、額によるわ
とにかく自己破産申立をさっさとするしかないな
>>569さっきから答えになってない文句ばっかり言ってんな。弱いものいじめしてストレス発散ですか?カス。お前が死ね。本当にしね。 >>555
主婦用の家計簿買ってみてやってみます。あまりに自分が知識がないので。ありがとうございました。 >>559
私も自分の母と婚約者と同一生計だけど、通帳のコピー2年分は破産する私だけで、母と婚約者は課税(非課税)証明書だけでOKでしたよ。
ちなみに千葉地裁です。裁判所によって違うんでしょうね。 >>572
申立の時期によるんかね?これは弁護士に聞いてください。ただ12月末なら今年の源泉が出るから、それと市役所行ってh28年中は無職だったって申告すればいいよ、 >>581
時期によっては免れないこともありえるんですね。
こんなずるい考えを弁護士が相談に乗ってくれるか不安ですが
行ってみます。
本当にありがとうございました。 >>582
h27年については会社が市役所に報告してない限り、自分からこのくらい収入ありましたと言わなければわからない。だから、国税も市税も債権がないから動けない、と思われる。
国税が元の会社に調査でも入らない限り、課税はできないと思うよ。
弁護士にはさらっと聞いてh27年分の源泉と、h28年分については市役所で無収入の申告をした控えを出せばいいよ。源泉見られて申告がいると言われたら従うべきだと思う。 >>580
こいつマジで免責不許可にならんかな。
書き込みまとめてプリントアウトした後に女の名前で破産手続き開始してる奴見つけて片っ端から送ったろかなw こっちは免責不許可以前の問題で、
法テラスの審査通過出来るかが心配だわ。
もしかして、免責不許可だらけだと
法テラスの審査落ちるなんて可能性ありますか?
>>583
自分が知りたかったことを答えていただいて助かりました。
源泉は捨ててしまったし、その会社には2度と関わりたくないほど
の経験をしていますので再発行をお願いできないため
無収入期間で申請できればと考えてしまいました。
ありがとうございます。 >>583
所得税の時効は5年なので
下手にごまかそうとして税務署に無申告がばれたら過去5年分追徴課税される
弁に「確定申告しろ」と言われたら素直に従っておいたほうがいい
弁にウソ言ってあとでばれたら辞任されるリスクもある >>585
ID変えたんか?
法テラスは「勝訴の見込みがないとは言えないこと」を条件に貸してるから
免責不許可事由だらけで勝訴の見込みがないって弁護士が言えばそうなるだろうな。
まあその場合は個人再生に切り替えて法テラスってことになるんだろうが 税務署は冗談抜きに本人より財布状態を
知っているよ。堂々と申告したらよろし。
出来ない人は壺に大金を隠して
いる人だけだよ。所得証明は役所の
税務課にいけば、収入有でも無しでも
誰でもくれるよ。
>>584
あなたアドバイスも報告もせずに私にずっと粘着してるけど、誰もあなたに反応してないよ?私のレスコピーしてもそんなに悪い印象にもならないと思うしw
自己破産しようとしてる女探してって、、犯罪予告?こわーい。 >>573
最低限のプライバシーは保証されてもいいのでは?他人に自己破産バレても平気ですか?
弁護士に相談したらあなたの心配はわかります、即効クレカ会社に確認しますって言ってくれたよ。 クレカ会社が回収すると決断したら弁護士だろうと裁判所だろうと止める事は出来ない。
所有権の行使は認められてるから。ただそれだけ
>>591
破産は官報に載ります
破産者にもプライバシーはありますが、官報情報は公開情報です >>593
官報検索は破産者の名前じゃ検索できなくなってるし、債権者以外に周知することなど破産法の趣旨にないよ。 >>575
ありがとうございます。 あきらめます。死ぬ決心がつきました。 >>594
債権者だけに周知するなら官報に掲載する必然性はないわな
すべての官報購読者に周知されます >>593>>597
破産申請したんだが、いつ載るの?ずっと見てるけど…ちなみに管財になって管財人も選任された >>597
顕在化していない債権者に宛てています。無関係の野次馬に周知するのが目的ではない。栗田破産法でも読んで下さい。 俺も破産申し立てして同時廃止になったからもう決定済みなんだがまだ最初の官報への掲載確認出来てない。みんなどうやって探してんのかな。ちなみに闇金からのDMもまだ来てない。
やっと免責下りたわ。無茶したが割りと何とでもなるもんだな
7年ぐらいに渡って少し返しては負債が膨らみという感じで天井に
カードローンで一気に枠200貰ってとりあえず乗り換え
これからは返していこうと思うも途中で折れて乗り換え前のクレカにも手を出し負債倍プッシュモードへw
気づけばカードローンもクレカも天井で総負債額は約350万に…
なんというか借り入れ枠が自分の金みたいに錯角して完全に頭おかしかったわw
職場が老朽化で取り壊しのため無職も確定してもう無理と思い色々と無料相談回ったけど
どこでも管財は確定と言われたからどうでもよくなり楽天の残り枠40程あったから
豪遊+生活費に回し給料は破産費用という事で全て温存し退職後に法テラス経由で依頼した
こんなクズでも管財付きではあるが免責下りるもんなんだね
よく見かける事だがスマホの分割があったけどこれはスルーされた。今まで通り払っていいとの事
半年ぐらい前にBIGで分割購入したテレビもチャラになったがこれはどうなるかな
>>599
何某が破産したと興味本位で言いふらしたらアウトだが
何某が破産したと彼と交友関係があった人たちに、彼に金を貸してないか確認するために
周知するならセーフだなw 自己破産の信用履歴15年残るって本当ですか?
法律変わって15年って聞きましたがそれなら15年クレカ作れないの?
>>604
しばらく見てみるよ
スマホからは官報いちいちpdf開いて見づらいけど… >>592
貴方のいってることが事実だが相手にするな 官報に載るのを見たいと思うもんかな。
見つけにくいとか聞いたから全く興味ない湧かなかった。
俺も官報に載っているのを見ようとしたが、ネットだと過去1ヶ月しかなかったわ。免責許可から2ヶ月たつが、ヤミ金からのDMが一通もこない。
親がこっそり俺名義でゆうちょ銀行に120万貯金してたんですが、債権者にゆうちょ銀行関係の会社もないし、俺がいつも使ってる口座からも振込とかしてないんで、管財人とか裁判所に報告しなくってもバレないっすよね??
官報はよくみないと自分のすら見つけられないよ。号外もみないと。
個人事業主とかは別にして給与所得者の自己破産なら大体5パターン。上2つからどちらかを開始で1回、下3つから免責で1回載る。
破産手続開始及び免責許可申立てに関する意見申述期間
→少額管財。破産者氏名住所、管財人の名前、債権者集会の日程が載る。
破産手続開始・破産手続廃止及び免責許可申立てに関する意見申述期間
→同廃。破産者氏名住所、廃止理由、意見申述期間が載る。
破産手続終結及び免責許可決定
→同廃、または管財で配当がなく免責のとき
破産手続廃止及び免責許可決定
→管財で配当があり免責のとき
免責許可決定
→異時廃止と免責が別々にでた管財(債権者集会の延期、否認権行使など)
免責は他にもパターンあってなんとも言えないけど…
掲載までの日数は10〜15日後くらい。
破産手続開始も免責も、決定日は知ってるはずだから日付を毎日丹念に追うしかない。
官報は地裁順ではなく決定日順に並んでいるので。
>>609
知らなかった事にしとけば?
親がこっそりした事なので知るに至ったことを立証するのは難しいはず。 素朴な疑問なんだけど、官報で自分の事を探したがる人は何目的なの?
きちんと処理されているかの確認なの?
自分の負の履歴をわざわざネット検索する気持ちがよく解らない
まるで放っておけば勝手に沈んでいく布切れを、時折爪楊枝で引き揚げて観賞しては
「まだ沈みきってないな」と確認してるだけのような気がしてならないんだが
>>611
官報に載ってもノーダメージと言われるわけだなw
官報見るのが趣味の奴か仕事でチェックするような奴以外はまず目にすることがないわ 勝手に沈んでいく布切れ、爪楊枝…。
この発想なに?腹いてーwww
世界につながっているという我々の幻想の闇を暴こうとしたんだな
>>594
検索出来ない?
金払えば検索出来るよね? クレカの現金化なのですが
浪費(ギャンブル・風俗)のためにやった
借入金返済のためにやった
では、裁判官の心証は多少でもかわるのかな?
実際の所、>>609の状態で免責受けても後日それが何らかの理由で発覚したら免責取り消しになるよね?
1年以上たって取り消しになった人ってこのスレにいるのかな
いたら理由を聞いてみたい
詐欺とかじゃなければ、普通に生活してて問題無いんだよね?
取り立てが無くなって最近平穏すぎると逆に何だか心配になる >>624
一年以上経過は取り消しにはならないはず >>622
名前で検索しても出ないよ。自分の苗字で検索かけてみても、同姓の陸将任官とかは出てくるけど破産はでてこない。
試しに直近2週間は検索できるサイトあるから検索してみ?
PDF内の検索もできないし。
OCRかけて該当情報をまとめて送ってきてくれる業者とかあるんで(大阪市の破産者、みたいな感じ)、
特殊な不動産業者とか興信所だとわかるけど個人じゃ無理。 >>626
え?マジで?
有料版の事だよ?
図書館でやってみるよ >>615
なんで探しちゃいけないの?
探してる人のこと布切れ扱いってなんなの? >>603
信用情報は約10年だけど、飛ばした会社は
永久に無理だよ。その他はおk。 >>632
できるよ。
ただ、名前だけだと破産者も再生者も国家試験合格者とかも全部出てきちゃうから「山田太郎 破産」みたいに入力して検索するけどね。
あと情報量が多いから、対象の人物が20歳になった以降の日付も指定する。
それでも同姓同名がたくさんいるような名前だと三桁以上になるから、更に都道府県名も追加して検索。
ちょっと珍しい名前だったり珍しい漢字使う名前だったりするとドンピシャで検索に出てきたりする。 官報で自分の破産見てなんかあるの?
喪明けが早くなるの?
素朴な疑問なんだけど管財人に専任された弁護士が
担当の弁護士と仲良しだった場合でもネチネチ調査
するものなのかな?担当弁護士としてはサッサと
出来れば 同時廃止にしたいと思うけどどうなんだろ?
>>587
>下手にごまかそうとして
その場合仮装・隠蔽と看做されて7年遡及、重加算税賦課の可能性有り
初回ならば脱税で起訴されても執行猶予が付くだろうけど 官報を初めて見たけど日本全国で破産してる人多すぎてビックリした
>>635
何もないよ いたずらに自分の名前+破産をネット検索した履歴を
残すだけ 自分、親と同居していますが、自己破産して、
管財になろうが、ならなくても、
両親の収入証明は提出するみたいですが、、、
両親の通帳明細も提出、または、調べられますか?
ちなみに親は、扶養にしてません。
どなたか、教えてくださいませ。
申し立ての裁判所、弁護士、管財人によって変わるから、絶対に提出とか提出しなくて良いは分からないよ。
基本、提出しなきゃ駄目と思っといた方が良いと思うけどね
>>640
自分の口座明細2年分の中に、自分から親への振込があれば見られるかもね。隠し財産調査型の管財なら、だけど。 やはり、場合によって見られますか、、、自分でクレカでAmazonギフト買って買い取りの振り込みは親の口座は、、、ヤバイかな?
金が余ってきたんで、現金は金庫にしまっておきます。
さすがにマルサじゃないから金庫の中身は確認しないはずかと。。。
>>638
そりゃ年間7万人近く破産してるからな
月で言っても5000人ぐらいは破産してる 長年に渡る浪費とリボで借金総額約300万
いくつか無料相談回ったんですが、まぁ管財になるからある程度費用かかるといわれました
残り枠が25程残っているクレカがあるんですが使っちゃってから申請しても大丈夫ですかね?
いや豪遊しようって訳じゃ無いんだけど食費や雑費を全てクレカで払って現金を極力残そうって意味です
ヤバイかどうか決めるのは裁判官
ここでいくら大丈夫だとかダメだとか言ったところで
裁判官の裁量ひとつで全く違う結果になる
分かったらこんなところで聞くな
まあ一応相談スレなんだから
結局ヤバイかどうかはわからんけどw
破産を決断してしてからの借金は
元々返す気がなかったのに借り入れした詐欺のようなものと見なされるけど
実務でどうなるかは弁や裁判所や管財人の判断による
ということでヤバイことにしておこう
ぶっちゃけその程度の額なら問題ない
1回目なら免責も降りる
人によっては破産直前まで足掻いて枠いっぱい使い切ってる人だっているだろうし現金化とかに使わず生活費として使うなら大丈夫だろ
俺も最後の最後まで足掻いて、キッチリと全カード天井まで使い切ってから
弁に相談行ったけど何にも言われなかったよw
ただ、モロバレのショッピング枠現金化はヤバイらしいから気をつけてねw
上からの流れ見てるけど所詮他人の破産だからどうでもいいじゃん
人の目盗んでショッピングとかの依存症なんてそんな簡単に治るものでもなし
その場限りの反省した顔で復権したら元の木阿弥なんて例は腐るほどあるからね
>>652
極論言えばそうだね
破産する身(経験者含む)で余所の人に説教なんてもってのほか
詐欺破産で捕まるかどうかも本人の気持ちと行動次第でしょ >>653
それならあなたのほうがスレ違いだと思うけど
私も説教するやつは嫌いだけどね 3ヶ月前に免責受けた身だけどiphone8に機種変したくてダメ元でオンライン予約(24回払いで)したけど数日後やはり自動キャンセル、
電話でも掛かって来れば諦めついたけど店舗変えて再予約、さっき電話あって今度はダメな説明してくれるのかなぁって思って取ったら入荷しましたんでご来店下さいだと
こんな事ってあるんだね、因みにS社
携帯のローンは自社審査だから
携帯代毎月遅れて払ってたりしてないとか事故起こしてない限りはローン組める
いやS社は分割だと信用情報機関必ず覗くってネットで見たからさダメかと思ってたのよ、
契約から10年近く携帯だけは1回も支払い遅れた事が無かったから良かったのか、店舗によって審査違うのかな?
まだiphone8手にするまで半信半疑だけど明日店行ってくる
>>646-650
レスありがとう
現金化は見るからにヤバそうですね…
程ほどに足掻いて現金残す事にします >>659
そうなのかな...審査等で契約不可の時は事前に自動キャンセルになるって聞いたから(最初の店舗は自動キャンセル)
今度の店は直電きてご来店お待ちしておりますって言われたからw
まぁ、店行って来るわ >>636
判事も含め皆顔見知りや学校の先輩後輩で
、忘年会をやったり会合をやったりする仲だろ
うけど、仕事となるとプライドが高いライバル
だと思うよ。サラリーマンや学友と同じでしょう。 >>657
どんな商売にも店舗ごとのノルマはあるからダメもとで他店舗行ったのが功を奏したのかもね >>660
SBの審査はCIC覗くよっていう同意書書いた後じゃなかったつけ? >>660
手続き中にどこからか知らないけど、店に電話があったらアウトのお知らせ 無料弁護士相談で何人かと自己破産の相談したけど
人によって債権者寄りと債務者寄りがいるんですね。
でも 弁護士は基本的に管財になろうがならまいが
関係ないのですかね?それともやっぱ 管財になると
仕事増えて大変ですかね?
>>663
そうだったっけ?最後の機種変が5年前だったから忘れた
それだと最初の店舗の自動キャセルはなんだったのか?次店舗行ってからダメでしたとかあるのかなぁ
とりあえず後で事後報告します >>665
そういうのをなぜ無料相談で聞かないんだ?チキンか? 今弁護士が受任通知各社に送っているところです。
携帯そろそろボロくてたまにフリーズするから替えたほうがいいんだけど、今のタイミングなら大丈夫かな?ちなみにdocomoです。支払い遅延はないです。
SB以外はCIC真っ黒だったけど審査通ったよ。
SBに迷惑かけてなければ通るのかも。
ちなみにまとめて支払いも満額になってる。
>>668
受任後なら弁に聞け
受任後の割賦契約はまずいと思う >>668
受任後なら弁に従うのが最善
最近のキャリアの月賦払いはCICの情報より自社で延滞の有無を重視するから
滞納なければ破産後でも普通通り通ることが多い
ただそのタイミングは確認なしで下手なことしない方がいいと思う >>671
取り上げるのは違法
全部コピー取って提出 >>654
スレチだからと無視してると駄目なんだよ
あくまで他人は他人
思う様やってみて痛い目見て反省すりゃいいだけだからね
なので別に詐欺破産を教唆してるわけではないので勘違いしないように 住んでいるところの管轄区域が地裁支部なんだけど、地裁本庁で破産申立することはできますか?
弁護士に受任して貰う時、家賃の滞納はありますか?と聞かれついありませんと言ってしまった。本当は2ヶ月滞納してるんだけど、今更言いづらい…。
でも12月申し立てだから言わなきゃダメなのは分かってるんだけど、これって弁護士辞任されるかな?
>>676
まだ今なら辞任まではいかないと思うけど、家賃を債権者に含めたくなくて住めなくなるから嘘ついたの?
2ヶ月なら家賃の滞納分なんとかして、継続家賃も滞納扱いにならないぐらいの遅れでなんとか乗り切ればいいけど無理なの? >>677
2ヶ月ぐらいの遅れなら受任通知出して貰って支払いが止まれば申し立てまでに何とか遅れを解消出来ると安易に考えていたんだけど、どうもそれが甘かったみたい。
ファミリー物件で家賃もそこそこかかってるから、この際滞納家賃も債権者リストに入れて、かつ安い賃貸に引っ越すことを考えたんだよね。
自分達だけで荷物を運べる場所に適当な物件を見付けたからさ。 >>678
通常は全ての預金通帳を弁護士
事務所にじさんして、弁護士たちが
コピーしているんじゃないかな?
いまは不正が出来る時代だしね。
すぐに返してくれるよ。 破産宣告したら馬券購入してた口座は使えなくなるの?
>>680
自分もそうだった
たぶんコピー提出だと抜けが多かったりちゃんとできない人がいたりで
面倒くさいから弁の事務所でコピーしてくれてるんだと思ったな >>681
全く関係ない、口座凍結じゃない限り普通に買えます
受任後は全て終わるまで、絶対にやらないでくれって釘を刺されるけど。 過去2年分の通帳出すなら競馬していたことが
バレないのだけど、貴方は過去3年分出してとか
言われないのかな?2年半年前までは競馬していて
通帳に履歴が残ってるわ。
>>684
2年で大丈夫じゃない?
俺は1年分だったけど。
まぁ、それでもバッチリ競馬の履歴が残ってた。
弁が苦笑いしながら有馬記念は突っ込んでるね〜とか言ってたしw
金額が趣味や娯楽で押し通せる範囲内だから大丈夫とは言ってたけどね。 >>681
規約では破産者は加入できない事になってるよ
初めて知ったけどw >>684
要は同時廃止か管財事件のどちらか
なので、海千山千の弁護士や裁判官は
2年以上前の通帳の中身は見えていると
思うよ。何をしゃべっても怒ったり驚いたり
しない人たちなので、自分の為にも嘘だけ
はやめたいところ >>679
そういう事ね。
家賃含めるなら正直に早く言った方がいいけど、破産の影響でその引っ越し先の審査は大丈夫なの? >>684
言われないよ。
弁護士は裁判所に対して通帳履歴を提示するわけで、わざわざ都合の悪い不利な過去を自ら出させる訳ない。 聞かれたことへの嘘はやめた方が良いね。
基本、こっちの弁護人なんだから裁判所への心象悪いことも、しょうが無くこうした、なったみたいに絵を書いてくれる訳だから。
>>688
見付けた物件は築30年の古いアパート。保証人はちゃんとした人を立てられるし、若しくは保証会社も使えると不動産屋。家賃はカード払いではなく口座引き落としなので審査は問題なさそう。ま、申し込みしてみなきゃわからないけど。
>>690
本当今更ながらすごく反省している。
連休明けたら弁護士に正直に話して謝罪する。 保証人つけてたら滞納家賃を債務に含めて申し立てても保証人に請求いくから気いつけなはれや
弁護士or司法書士介入で破産する場合、費用は分割になると思うのですが
分割終わってから書類とか集めるのですか?それとも依頼した時からスタートですか?
無通帳の銀行が多いので履歴出してもらうお金も相当かかるみたいで現時点では
それすら難しいです。
>>670
>>672
返答ありがとうございます。
弁護士に相談してみます。
面倒くさがらず早く買い替えとけば良かったな。 弁護士に提出する通帳って通常2年前のものから出すものなんですか?
3年前に父の遺産が1000万、その1年後に祖父が亡くなって200万ぐらい入ったんだけど、その時も借金まみれだったので返済+父の納骨堂購入、浪費とかでほぼ一瞬で使いきった。
そういうの印象マイナスになりますか?自分の金遣いすごすぎ笑えないです。
>>695
二年の入出金だから、二年間よほどひどくなければ過去は言ってこないよ >>693
受任通知、着手金積立、申立
が一般的じゃない?
法テラス支援事案なら一気通貫できる >>693
もし勘違いしたらいけないので、
通常の弁護士の受任依頼は基本現金一括が
多いと思うよ。着手金を払って、受任通知だと
思う。もし管財事件になると、最大半年の
積み立てで破産申し立てという流れかな。
収入などの基準に合ったら、法テラスで
最初の着手金が分割でき、受任通知
してもらえます。 >>692
今住んでるところはURなので保証人はなしなので大丈夫。
でもアドバイスありがとう。 >>670
受任後にdocomoで機種変(もちろん分割払)したけど、全然問題なく免責GET >>697
テレビCMやってる弁護士事務所は、収入要件を満たせば、法テラス使うことできますか? そのCMやってる弁護士事務所が法テラスと契約してるなら使えます。
>>704
ほとんどの弁護士事務所は、法テラスと契約してるんじゃないの? >>705
んな訳ないよ。
法テラスお断りのとこすらあるのに。 弁護士に自己破産を頼みたいんだけどあらかじめ弁護士費用を借りれるうちに借りておいてそれで支払うというふうなことはできるのでしょうか?
>>707
どういう状況なのかわからないからなんとも
原則論としては弁に依頼すれば
当面支払いしなくてよくなるから貯めな 回答ありがとうございます。
一応現在借りてる銀行からまだ限度まで借りてはいないため(消費者金融からは借りておらずネット銀行でカードローンです)
どうせ破産でチャラになるなら数十万かかる弁護士費用分を今のうちに借りておいて家族に渡すなどで隠しておき破産後の支払いにそれを当てたいなと思ったんですが道徳的には問題と思いますがどうせ破産するならと思いまして・・・
依頼する時に借りて堂々と弁護士費用にしたって言えばいーじゃん
何故事前にコソコソしようとするんだ?
俺なんか弁護士さんに費用を親御さんに貰うって形で借りるなど出来ますか?って聞かれたからねw
低所得世帯は、少額管財予納金を10万にして欲しい。
裁判官に、上申書かいたら認めてもらえるだろうか。
>>712
普通はそう言うと思うよ。逆を言えば
それだけ依頼人を信用しているし
助けてあげたいと思っている。この世界は
録音が当たり前だしね。 ブラウザゲームをやってたらあれよあれよとクレカ課金の歯止めがきかずいつの間にか300万越えてた・・・
年収200万しかないので完全に詰んでるけど実家にいるから喰ってはいけてる
しかし少しでも仕事がない時期があると毎月の返済額より給料が少ないので、(歩合制)
更に借金してそれで返済という悪循環・・・流石にもう嫌になって自己破産を考えてるんですが
弁護士に頼んでもゲームの課金だとギャンブル扱いで無理かな?
そういえばネット銀行の取引履歴証明はPDFで大丈夫だったよね?
>>715
無理じゃなくても無理でもどうせ詰んでるから気にすんな
はよ弁護士のところにいきなよ
初めての自己破産ならだいだいいけるしな >>715
心配しなくてもギャンブル絡みの破産は多いよ。
早く弁に相談して楽になりなさい。 >>719
弁護士.comで、絞込み項目に法テラス扱い可の選択ができるよ >>715
ブラウザのゲームだけで300万いく?
クレカで、ショッピングやキャッシングしてないの?
>>716
その件で、電話口の事務員と、もめたことがある。
弁護士とは会うこと少ないから、つい電話口の事務員には、強くあたってしまう。
現存・解約口座含めて、web通帳やネット銀行の取引履歴は、pdf無理だった。
別途、銀行側で発行した入出金明細を提出してほしいみたい。
webやpdfの改ざんを疑ってるんじゃないかな。
あくまでも、自分が依頼している弁護士事務所の話だけど。 >>721
ゲーム課金破産でググッてみ?
パチンコよりエグいよ 800万円の負債を抱えています。
2−3年前に、カードの返済に当てるためおまとめローンを2社計450万円を借り入れましたが、
その後もカードを使ってしまい、結局800万円の負債を抱えています。
(カードを使用した理由は、返済、生活費、交際、交遊、服飾)
自己破産申請で今動いていますが、
弁護士には「負債額が高額の上、おまとめローンで返済に失敗しているので(少額)管財事件の可能性が高い」
と言われました。
お伺いしたいのが下記です。
1)おまとめローンでの返済が失敗した場合、少額管財事件の可能性は高くなりますか?
2)負債額が高額の場合、少額管財事件の可能性は高くなりますか?
3)最近の少額管財事件と同時廃止の割合を教えてください(東京地裁)
当方の補足情報下記です
・ 資産貯金はなし
・ 浪費の中でもブランド品などは購入なし
・ 年収650万程度
>>724
負債額が高額だと50万の管財になることもある。
少額管財にはなるだろうな。弁護士に聞きなさい。 >>724
私もおまとめ失敗で1000万超えで相談初日に金額大きいから管財ですねって最初に言われました。 >>716
取引明細は全てPDFで大丈夫だったよ。
CSVファイルもPDF化して提出。
ちなみに名古屋地裁。 >>725
ありがとうございます。
弁護士には少額管財かもね、と言われてたのでそれ以上は聞けませんでした…
>>726
ありがとうございます。
実際管財になりましたか…? >>728
裁量免責になるだろうって言われ依頼しましたがまだ申立て前です。
自分ほぼギャンブルなのと高額なので同廃は無理との事。 >>716
大丈夫だよ。ちなみにジャパンネット銀行で東京地裁。 同廃は厳しくなった印象だけどギャンブルに関する破産は甘めになった気がする
おまとめ失敗ギャンブル有り1200万円で同時廃止の自分は運が良かったんだろう
まあまだ免責確定はしてないが
免責でた後、ギャンブル症はちゃんと治っているのかな。
管財人調査中、家計簿の提出は求められるんでしょうか?
しかも、領収書なども提出する必要義務はあるんでしょうか?
ネットスーパーや通販が代引きの場合、
管財人がチェックできる範囲って結構限界がありそうなので
破産者の申告に依存されそうですが…。
>>732
1200万で同時廃止?ギャンブル無くても凄すぎるんだが…信じられん… >>735
家計簿は2ヶ月分求められたけどレシートとかはなし。
余程贅沢品買わなきゃ生活必需品とかは何も言われないよ。 >>737 美容院と、コートを買いたかったので、これくらいなら許されそうですね。
念のために管財人が決定になり次第相談します。 >>735
俺は免責まで求められたよ。
しかも毎月管財人の事務所に面談行ってたw
そこそこ家に金目のものがあったから、換金するよう求められたが、
売却額相当額を支払って、召し上げられずに済んだ。
ちなみに借金総額700万で、過払いで280万くらい返したが、
残金払うのもしんどいので破産(少額管財)。
ギャンブル少しとあとは浪費。今はクレカ持ててる。
おまいらガンガレ。 携帯も料金未納で強制解約、割賦契約はしてない
自己破産で免責なるけど、やっぱり携帯新規契約は難しいかな?
>>724
何件か回って相談したらいいよ
同時廃止のほうが何かと早いし助かるから
弁護士の腕次第
どこに行っても管財だったら
それはそれで仕方ないよ >>709
ネット銀行だけだと金利が安いし、年収の半分くらいだろうか
破産できるかい?
働いて返せる範囲かもしれない 自己破産を弁護士に頼んで免責が通らなかった場合に個人再生に移行した時って弁護士費用ってどうなるんでしょうか?
自己破産分30万と個人再生分50万を払うことになるなら金がない人には無理な気がするのですが・・・
>>749
正直に話せばいい
弁護士に相談したらどっちで行けるか判断してくれるよ 自己破産後のiPhone8分割でレスした者です
結果から言えば無事機種変できました、けど直電で機種届きましたと伝えて来たのは自動キャセルになってた店舗からでした、てっきり二件目の店舗と信じきって店に行ってまだ機種届いて無いと言われ???
履歴から電話したら最初の店舗だったというオチ
直ぐ移動して契約済ませました
自己破産をすると資格職業に一定期間付けなくなるとのことですが
警備員もそれに当たると見ましたが、正社員ではなく嘱託の警備員でも無理なのでしょうか?
特に試験とかした記憶が無く最初に数日勉強会みたいなのをしたくらいで毎月数万の給料、出動1回ごとにプラスαという感じの
まあバイトに近いような感じでボーナスやらもありません。
それでも無くなるとかなりキツイので・・・ご教示お願いします。
自己破産しようかと思ったけど
売れば3000万くらいする自分名義の家と500万分くらいの骨董がある
さあ、どうやって売ろうか
>>752
免責確定までバイトでも無理だよ。
官報見ない会社だったらバレないかもね。
でも、大体チェックしてると思うよ。 >>752
警備員の場合は警備業法にひっかかるんで資格云々は関係ないんじゃないですか
破産手続き開始から免責許可が降りるまでは警備員の仕事はどんな形であれ就けないと思います >>748
まぁ実際はauやmvnoに申込しなきゃわからないんだろうけど
でも返信ありがとう、気が少し楽になった >>754-755
ありです・・・困ったなぁ
自己破産で借金チャラになっても無職になるんじゃどうしようもない・・・
警備会社に話しても数ヶ月できないんじゃ他の人に取られちゃうよね
実家寄生で喰わせては貰ってるけど肩身も狭いし
個人再生しかないかな・・・? >>757
他にも仕事探したら?
今ならいい仕事見つかるかも。
自分もやってたけど一生捧げる仕事じゃないと思った。 >>749
私は無茶やり過ぎて免責下りない可能性もあると言われました。
仮に免責NGの場合、再生に移行となるが破産費用+再生半額くらい(全額取らない)
と説明されましたよ。 クソマンコのやつ、お金がもったいないから同廃にしたいとか抜かしてたのにな
案の定管財になったんかw
たっぷり管財人に説教されろw
>>740
いいじゃん、別に
管財人だって反省してるふりの人なんか腐るほど見てるだろうし、依存症なんて簡単に治らないしね
自己責任でどうぞと言うしかない 破産申し立てる日が決まったら、alsok(地方子会社)退職します。
免責でるまでの間、休職扱いにできないだろうし。
でも、破産を理由に退職にできないから、失業給付は、会社都合になるのかな?
そもそも社内規定では、年利3%〜5%を超える、借り入れを禁止されているんだけどね。
>>752
マジレスすると、警備員に応募するときに
役所で身分証明書をとらないと
いけない。これでわかる。免責後は
消えるけどね。 >>762
むしろ懲戒解雇じゃなかろうか・・
一般企業なら自己破産を理由に
解雇はできないけど。 先ほど弁護士面談でお願いすることにしました。
とりあえずほっとしてる。
ここで知識得てたので話もスムーズだったし助かりました。
管財人調査になった場合、
本当のお財布の残高と、額面の残高の差ってわかるのかな。
どうしても予納金を分割で支払ってる時に
10万くらい返さなきゃいけない人がいる。
家計簿で誤魔化せるなら誤魔化したい。
>>770
免責調査型だと見せなきゃいけないこともあるみたいよ 親バレ怖すぎて、一人暮らし計画中。
あと親バレ回避のためにすべきことありますか?
借金総額600万円くらいあるし、管財は覚悟。。。少額管財でいけますかね。。。
>>769
これアイツやろ
だんだん分かってきたわ >>758
いい仕事見つかると良いんだけど・・・
破産後に無職だと弁護士費用が払えなさそうで怖いんですよね >>769
自分は今後の生活費の為に15万ほど口座から降ろして現金で持ってるでスタートしたから、ちゃんと持ってるか確認されたよ。
「管財期間中はこれで数ヵ月やりくりします。もちろん口座から出金する予定はありません。」
管財人から「よっしゃ!」の一言いただいた。 >>776 あー、それいいですね。上手いこと考えて見ます! >>765-766
懲戒って言い方ひどくない?
破産申立は犯罪じゃないし、会社に損害あたえてないよ。
警備業法なんちゃらの規定で、免責もらって復権を得てないと業務に就けないってだけでしょ。
管財だから、免責できるまで、半年くらいかかるんだよ。
労基法で、破産を理由に退職させることできないし、免責でるまで休職扱いか、失業給付が会社都合じゃないと納得できない。
こっちに落ち度ないし、しかも、ご丁寧に会社に対して、破産申立を申告した上で退職してるんだから、円満退職だし、失業給付が会社都合にならなかったら異議申立する。 >>778
警備会社の規約の問題だしね。就職時は
身分証明書を提出するけど、その後は自分は
わからない・・。途中で自己破産申請がわかれば
当然規約違反になるだろうけど。弁護士に訊いて
みてくださいね。仮に懲戒免職やいわゆるクビは
会社都合になるよ。ただし退職金はでない。 警備業や保険外交員など法令で破産欠格の職業は
会社に無断で破産したら懲戒解雇が許容される
たしか判例もあるはず
現金輸送やってるけど、入社のときは、全銀などの個人信用情報の提出求められたからね。
復権もらっても、全銀に官報の情報記載されるから、現金輸送の会社には転職できないな。
>>744
それは確実に管財事件になるだろう
タップリ怒られて反省文何度も書き直しさせられるだろう
裁判官や破産管財人にも心象悪ければ免責NGだろう
とにかく反省したほうがいい >>782
>>744じゃないけど、だれに怒られるの?代理人弁護士?裁判官?管財人弁護士?
反省文っていつの時代の話してるの?
代理人弁護士を通して、破産申立やるんだから、反省文なんか添えなくても、陳述書にうまく書いてくれるよ。
陳述書が下手な弁護士は、問題外だけど、まあ普通の事務所ならテンプレくらいあるでしょ。 >>784
今も日本中の地裁で普通に書かされますが >>778
自己都合で破産して自己都合で退職するんだから会社都合の訳ないでしょ。
警備員として雇ってるのに一定期間警備員できなくなるんだから損害与えてるでしょ。
職業ドライバーが免停になって「勤務外での累積免停だから行政罰であって犯罪ではない」と言ってるのと変わらんよ。 >>784
いつの話って・・・、去年免責もらったけど反省文書いたよ
自分の言葉でワードで打ち込んで弁に体裁整えてもらった 昔電車の中で大声で電話してたじじいが(会話内容から推測すると多分金融屋に増額かクレカ枠の増額願い)
「私は警備員を2年やってるんだ!言わば人格者ですよ!」といっていたのは流石に吹いた
>>769
破産手続き中に偏頗弁済したのがばれたら確実に免責不許可
免責下りてから任意に返済するわけにはいかないのか? メルカリ内での売り上げが50万程あるんだけどこれってちゃんと申請しないと駄目かな?
出金した事は今の所一度もないです
破産後の生活費に当てようと思ってるのですが
>>784
反省文は破産申立の時に地裁提出用に書かされたよ。
陳述書とは別に提出したみたい。
管財人ついてからは陳述書のみで反省文はなかった。 ソシャゲのガチャ借金が大半でも免責通る可能性はあるのかな?
>>791
少額管財になる。弁護士と裁判所に申告しなさい。 >>789
仕事で雇っている警備員が同じことを言ってた。破産免責もらったおれは「立派ですね」って言ってやったw 反省文ってレポート用紙何枚分くらい書くものなの?5枚くらい?
あと、どんな感じに書けばいいの?
なんでもかんでもここで聞くなよ
担当の弁護士に聞けよ
>>791
誰かに口座代行して貰えば基本的にはバレない
ただ転売とかで回してて不自然な物の購入が多数あると突っ込まれるぞ >>778
アホすぎ。
会社から解雇の場合、お前は懲戒解雇なので自己都合退職と同じく失業保険は待たされて減らされる。
ま、こんな事も理解できないから破産者になるんだろうけど(笑 昨日までクレジットカード使ってましたみたいな法律相談って大丈夫でしょうか?
現金皆無です。。。
>>805
相談はできるだろうけど3〜6ヶ月は受任されない 同廃か管財にするのかについては、受任した代理人弁護士が決めるのでしょうか?
それとも、債務の総額か裁判官の判断で決まるのでしょうか。
>>808
財産あったり免責不許可事由あったりすれば
裁判所に管財人つけられます。 >>805
自己破産者のほとんどがそんなものだよ。
遠慮なく相談した方が良いよ。
働いているなら、給与振り込みで債務のある
銀行の口座変更や、携帯分割や延滞を
全部払うなど、事前にやっておくこともあるよ。 携帯の分割は別に全部払う必要ないんじゃないかな?
電話は解約されることないだろうし。
給与振込先の銀行も銀行で借りてなければ凍結無しだし、凍結されても弁護士に言えば窓口で給与振込のみの金額なら引き出せるよ。
銀行のほとんどが大手の保証会社だからすぐに代位弁済されるし凍結されない事も多いよ。
なんかこう考えると、自己破産ってクレカがしばらく使えないだけで特に不自由しない感じ。
同居人の資料集めが厄介なだけで。
自分は資料集めに難航した。
>>813
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ >>813
今まさにアディーレで自己破産するのに書類集めて送った段階なんだけど
どーなるのよ? あぶねー。アディーレでいいかって思って相談言ったけど頼りなく感じて辞めてよかった。やっぱ弁護士会に紹介してもらうのが一番だわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 21:09:57.82
>>816
他の弁が形式的に事務所引き継ぎで対処すると思うから
落ち着くまでちょっとまってればいいと思う
たぶん今は同じようにどーなるのよ?って人たちからの電話が
事務所に殺到してるでしょw >>811
三井住友カードで銀行のキャッシュカードとクレカ一体型になってるタイプにしてて、
債権者に、三井住友カードがあるんだけど、三井住友銀行の口座凍結される?
給与振込先は、クレカ引落先と同じ、三井住友銀行です。 昨年夏にアディーレに自己破産依頼して、必死で書類集めて、そろそろ申し立てかと思ってた矢先なんだけど、これまじどうなるのか心配だよ。また電話がかかって来るようになるんだったらまじ死ぬわ
>>820
銀行カードローンじゃない限り大丈夫
というのは銀行カードローンは相殺するって契約書に書いてあるから
…のはず >>821
ビミョーなとこだろうな。
業務停止になると一律辞任になるはずだけど、
そのタイミングで取り立て再開すると弁護士会に睨まれるだろうし、
それをあえてやる金融業者がどれくらいいるかだろうな。
引き継ぎはあるだろうけど、その間は取り立てや訴訟提起がガンガンなされて社会問題、
あるいはそれを狙う弁護士がワラワラ、なんてことになるかもね しかし去年夏に受任してまだ申立してねーのかよ
適当すぎるやろ
>>820
三井住友カードローン?
俺の場合は凍結も無かったし小銭の預金もそのままだったわ。
一週間もせずにローン口座も消え去ったし。 書類集めるの大変だわ
銀行に何回取引履歴出してくれって言いに行ったか・・・まぁ、良いバイトと思って頑張るしかないけど、本当に大変だよな
もう金借りないわ、二度とごめんだわ
馬鹿正直に大手だからってアディーレ使った奴はご愁傷様だな
元々評判良くなかったしCM打ちまくってるような所は危険やな
法テラスに自己破産を申請して、2月に免責が下りた俺は大勝利?
弁に相談したら有無を言わさずに
少額管財になりますので20万の用意〜と言われたんだけど、
自己破産申請する時点で、
コチラ側から少額管財事件として申請するものなの?
それとも、申請段階では単なる自己破産申請に過ぎなくて、申請後に裁判官が同時廃止か少額管財事件かを判断するの?
>>832
こちら側から申請することはないよ。俺はほとんどの案件が少額管財人なるからって聞いた。万が一ならなかったら預かり口から後で清算されるのでは? >>832 俺も弁護士に相談しにいったら少額管財になると思うと言われた。
積立金の予定にもその分は含まれてる。
ただ今は両親と嫁にも打ち明けたから気分的にはスッキリしてる。 ちなみに借り入れ7件総額520万位、年収は超えています。
ただ今までは延滞はしてないけどもう限界感じました、きっかけはキャッシング50万だったけどパチンコから始まり徐々に借り入れ額が増え、途中おまとめしたものの返済し終わったカードを解約しなかったためにまた借りて…気付けば今に至るという感じです。 免責不許可事由が多い人は同時廃止で申立したらそのまま免責不許可になることがあると聞いたな
同時廃止か少額管財かは、借金の理由と金額で決まるみたいだったな。
法テラスで相談したら、「ここでやると、よほどのことがない限り同廃で免責になる」と、
言われた。
ならない場合の多くは、ギャンブルはアウトらしい。
>>834>>835
ご回答、ありがとうございます。
なるほど。
じゃあ、判断する裁判官によっては
まさかの同時廃止もある…いや、無いだろうなぁ〜ギャンブルで一気に詰んだ感じだし。 >>838
うむ。自分の場合は同時廃止狙いは
止めた方が良さそうだね。 ってか、申し立て前の取引履歴とか書類集めの段階で管財かどうか分かるんじゃね?嘘ついてなければだけど
>>839 借金の額や理由にもよるんだろうけど、 ギャンブルと浪費の割合が多いなら仕方ないよね。
20万は確かに大きいけどやり直せるのならば頑張れるよ。
今思うと明らかに負けてるのにパチンコに費やした時間とお金… もっと子供達と遊んであげれば良かった。
自分のせいで自己破産したいと告げたのに離婚せずにいてくれる嫁。 ほんと取り返しのつかない事しちゃったよ。
先月から返済は止まったから結婚して11年目にして初めて嫁に給料全部渡した、今までは返済したら渡す程残らなかったから渡せなかったんだ
当たり前の事がやっと出来た、隠し事が無くなってスッキリしたからなのか会話も増えたし子供達とも楽しく遊べるようになった、今までは俺が勝手にイライラしたりして子供にも良く怒ったりして…ダメな父親だった。 >>842
勝手にイライラとかよく分かるよ。俺もそう。心に余裕がなくなる 今後カード会社とかがCICとかの情報機関を見たときに自己破産、任意整理、民事再生とか違いが解りますか?
自己破産について何も知らなくて飛び込んだ司法書士事務所。
管財案件だから断られたけど、弁護士選びいろいろアドバイスくれた。
その中のひとつに「アディーレだけはやめといた方がいい。」
アディーレで同廃まで行ってるんだけどどうなるのかな!免責まであと少しなんだけど。詰んだ
アディーレ何かやらかしたのか
最後まで依頼するか迷ったけど弁護士会に紹介してもらって正解だったわ
必要書類すべて提出して現在申し立て待ち
管財確定らしいけど最後までがんばるぞい!
>>848
アディーレ組に対して勝利宣言してるんだろ アディーレのサイト昨日からずっとService Temporarily Unavailable のまま。
駄目だこりゃ・・・
管財事件になったら居住地に寝泊りしなきゃならないの?
居住地ではない 彼女の家に寝泊りしているのだか・・・
アディーレ業務停止2ヶ月だと金回んなくなって危ないかもな
アディーレの弁護士2ヶ月も仕事出来ないから
転所しちゃうだろな。
127 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2017/10/12(木) 09:43:02.94 ID:D8chTFit0
「アディーレ法律事務所、業務停止2カ月」処分を下した東京弁護士会の見解と業界の今後
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171011-00076813/
これらの懲戒制度は弁護士の自治において極めて重要な自浄機能を持つ一方、アディーレ側が不服申立てをしたとしても、裁判所から何らかの有利な回答が出るまでの間は弁護士法人は
業務を行うことができないという強力なものです。戒告で済むのか業務停止まで行くのかによって、非常に大きな別れ道があるのがこの界隈の恐ろしいところでもあります。
いったん弁護士法人が業務停止の懲戒処分を受けると、弁護士法人名で受任しているすべての法律顧問契約、請け負って裁判をしている事件なども、一切できなくなります。また、
弁護士法人で顧客からの仮払金や預り金なども即座返金しなければならないため、身動きが取れなくなっていくでしょう。今回のアディーレのように組織的な問題として業務停止を受けるだけでなく、
元代表の石丸さんら今回のアディーレのビジネスに関係したとされる弁護士も懲戒処分の対象になるか、これから追加で営業停止の処分をされうるとなると、
アディーレという弁護士法人自体が破産することさえもありえます
懲戒処分で営業停止というのは死活問題であって、しかも、法人としてのアディーレだけでなく担当弁護士もとなると、
弁護士の人件費負担だけでなく営業停止による顧客への弁済や他弁護士法人への斡旋切り替えなどが発生し、急速に組織が解体していく運命にあります。
これらの事件系を専門に扱う弁護士法人が自転車操業と評される理由は、一見華やかな広告をバンバン打つ派手な戦略とは裏腹に、実際に弁護士報酬を手に
できるまでにかかる費用負担の重さゆえです。消費者金融の過払い金返還請求訴訟の実件数が狩り尽くされ少なくなっているいま、中堅から中小の法律事務所では
やめるにやめられない状況にあるか、うまく足抜けしていき、体力勝負となっていまでは自転車操業に耐えうる大手で専業の法律事務所しか残っていないというのが実情です。 代表社員の石丸はのんびり大学通ってるっていうんだからなかなか許せない話だよな
8割方がアプリ内課金での借金なんだけどまず管財付くだろうけど破産免責通るよね・・・?
弁護士に相談すると個人再生の方をお勧めされちゃうだろうか・・・
超能力者じゃないから誰も答えられないだろ
借金額と収入ぐらい書けよ
300万くらいで毎月5.5万返済だけど給料手取り8万程なので足りない分は借りて返済してます
>>863
実家くらし?返済の他に必要な支出ある? アディーレは所属している個々の弁護士が
対応するらしいが、着手金はどうなるの
だろうね?いつまでも過払い金があるわけも
なく怪しげな法律事務所だと思っていたが・・
ニュース読む限り、そんなにアディーレ悪質なのかな?よくわからん。
>>863
ここ最近は裁判所がスマホ課金に厳しくなってるそうだ
弁に相談して破産無理、再生でと言われたらその通りだろう >>868
今月のみ着手金無料って広告してたんだから
その月が終われば一旦もとの値段に戻さないと虚偽になるからね 自己破産しようか迷っているのですが、クレジットカードで購入しているのが結構あって特にレコード
で1枚辺り2万〜5万の物を50枚ほど買っているのですが、これって管財人に没収されてしまうのでしょうか?
>>860
去年、免責降りた辺りの時期にソシャゲもパチンコ等のギャンブルに分類されるようになったと弁護士との世間話で言ってた。
その冬、知り合いのガキが祖母のタブレットカードでガチャをショッピング枠の限度まで使い切ったとかでトラブル起きてたよ。 >>871
クレジット延滞中なら、管財人ではなくクレジット会社に返さないといけない >>873
物が無い場合はどうなるの?
売ったとか。 >>874
売ってしまいましたで済む場合もあるし済まない場合もある
(クレジット会社に「詐欺性があるので免責すべきでない」と意見書出されたり) >>818
弁護士会はいいと思う。
私も年末に法テラスに相談行ったけど、一度辞任されてたんで、断られ、、、
地元の弁護士会に紹介してもらったおっちゃんに救ってもらいました。
銀行500携帯転売150個人700今の会社250の計1600全てギャンブルと風俗
会社は保険が降りて、何事もなかったようにのうのうと働いてます笑 >>873
20万円以下なら大丈夫と聞いた事があるんですが、このケースでは適用されませんか? >>877
されないだろ。
換金回収した金は最優先で管財人報酬になる。
そんな微々たるもの没収しても換金するのは管財人と管財人の事務所の事務員。作業の元が取れないからやらない。 金額が少なくても没収しないし、換金や取立がメンドくさそうでもやらない。
否認権行使や債権回収、過払い請求で仮に200万回収に10ヶ月かかっても全額管財人報酬とかなら債権者集会延期しながらやる。
あいつら債権者に返そうとか全く考えてない。楽して儲かる仕事としか思ってない。
>878
>879
レコードは没収されない可能性が高いのですね?
回答ありがとうございます
カードで時計や副買ったりキャッシングしても自己破産出来ますかね?
嘱託回送を回避する方法って局留めかな?
管財人事務所からの郵便物返送代が馬鹿にならないから他に方法がないか悩んでる
(病気なもんで毎回直接取り行くのは現実的じゃない)
>>883
局留めでも転送される。
同居人がいれば同居人宛にすれば良い。
いなければ職場や実家宛にするとか。 >>883
返送代なんか破産財団の支払いでしょ?
請求きてるの?
受任弁護士に言ったしたほうがいいよ。 管財になって、破産管財人が選定されたら、すぐにでも転送始まると思っておいた方がいい?
来週自己破産申請するつもりなんですが、弁費用なくて死蔵クレカ使って現金化しようと思ってます。これヤバイ?こういう人結構いそうだけど…
だからさぁヤバいに決まってんじゃん
ここでいいよいいよ!大丈夫だよ!って言われたらホイホイそうするんか?
裁判所の基準はどんどん厳しくなってるのに、どうなっても知らねーぞ
>>892
東京や大阪なら管財の可能性もあるし、金はあったほうがいいね。
キャッシング枠がなかったら、現金化するしかないのかね。
クレカは、当面の定期代、買い換え予定の家電、携帯の一括購入、白ロム購入などに使ったら?
キャッシングは、カードローンやサラ金から借りるのが手っ取り早い気がするが。 法テラス使っても管財費用は一括ってここで見た気がするもんで心配で現金持ってないといけないかなと思って。
弁に受任してもらってからお金貯めるといいよ
待ってくれる弁探しな
うんそうだよ
で?免責不許可どころか詐欺罪になりたいわけ?
>>898
いま同じ環境だよ。
法テラスの審査通って、弁護士への立替金は事件解決まで猶予してもらえる。
しかし、管財予納金などは立て替えてもらえない。
自分も20万〜50万あつめるのに苦労してるから、受任する前にできるだけ金はあったほうがいい。
その金は、家族でいいから別名義の口座に入れておくように。それかタンス預金。
本人名義だと面倒だから。 >>900
てるみくらぶの自己破産も詐欺みたいなものでしょ。 当面の生活必需品はクレカ使って現金は貯蓄。
管財人費用貯まってから申立すれば良い。
現金化はダメ、絶対。
クレカの現金化は、会員規約に反するからやめたほうがいい。
できるだけ、クレカのキャッシング枠、カードローンやサラ金から上限借りて、最初の1ヶ月だけリボ最小弁済額か利息だけ払って、弁護士に相談する。
ここは詐欺破産の相談をするスレじゃないのに
こういう質問後を絶たないね
>>905
>>895で人ごとのように法テラス謳ってるけど、無職か低所得者で管財費用を捻出する苦労を知ってるのか? >>906
で?
今は破産も厳しくなってるのに
他人事のようにアウトなことを大丈夫と言って
免責降りなかったら責任とれるの? 皆さんにマジ質問ですが、
携帯のキャリアはauですが、
auかんたん決済の限度額30000円を、
ウォレットカードにいれて、
Amazonギフト買って、
母親の通帳に、27000円くらい毎月、
貯蓄していくのはやはり、まずい?ですかな?
管財になったら親の通帳も見られますか?
どなたか、教えてくださいませ。(._.)
>>908
言葉足らずですみません。。。
Amazonギフト買って、
金券買い取りに8割強で、
買い取ってもらって、
入金は母親の銀行口座にしてます。
あと、受任してから金が余ってきたんで、バイナリーオプションでの出金時も母親の銀行口座にしてます。
やはり、まずい?
それとも、ばれなきゃ、儲けもん? >>908
詳しくないから正しいかわからないけど、
私は世帯が一緒なら通帳を見られると聞いたよ。
世帯が違うなら大丈夫じゃないかな… 908が詐欺破産罪で免責不許可&ブタ箱逝きになりますように
なんでそんな無駄なことするの?
auも飛ばすの?携帯キャリア飛ばすと破産後の生活不便じゃない?
3万でアマギフ買って27000円にできるなら9割なのでは?
てかどうせ釣りだろ
ガチなら勝手にやらせておけばいいだけだし答えなくていいよ
現在申し立て用の書類集め中なんだけど困った事が。
車(2006年式ハリアー走行150,000km超 ローンは6年前に完済))の査定が3万〜25万と出た。
こういう場合、安いほうを出せば良いのでしょうか?
しかしあんなボロ車に25万の価値なんてどう考えてもおかしいよなあ。
>>914
無知な奴ですみませんけど、
スマホ飛ばすって、
どういった状況になる事を言うんですか? 県によって変わると思うけど普通車って6年とか7年落ち以上なら無価値として扱われるんじゃなかったっけ?
>>909
是非やってくれ
どうなったか報告を楽しみに待ってる そう言えばちょっと前に免責不許可くらったってレスがあったけど
一体何が引っかかったんだろ?
本人が光臨しないとわからないけど
査定って二カ所以上からとかなかった?いずれにせよ10年以上経ってるし、車検証みたら価値なしって判断されない?排気量によるんだっけ?
>>923
特に件数の指定はなかったが5〜6件で査定してもらった。
店によっては査定なしの所もあったしほぼ無価値だとは思うが。
てか査定額を書面で出してくれる店がほとんどなくて焦った。
ア〇プルやガ〇バーは競合防止とかで出してくれなかったから
これから車の査定取る人は要注意。 現金化や下手に電子マネーとか使って半端な資産隠しまがいな事はやらないほうがいいなぁ
しばらく自転車漕げそうならS枠で生活費や雑費を全部賄って現金は貯蓄とか
C枠あるならそれ丸々借りて弁護士費用にしましたと堂々と言うのが一番いい
完全に踏み倒す気で借りる詐欺みたいなやり方ではあるけど弁護士費用として借りるのは今の所暗黙の了解としてスルーされる事が多い
当然だが完全に失う物ない状態になってからの話だけどな
>>925
俺は最初に弁に車検証出して、途中で車検代払えなくて売ったよ。10000円だったw弁には後から売買契約書出したけど何にも言われなかった。保険の返戻金は言われたけど。因みに車種は違うけど年式、距離、車格はそんなに変わらん >>908
それをやるメリットはなに?
どっちみち翌々月にはauに支払いする訳だし、自転車漕いでるならまだしも損してまで今さらそれをやる必要性が分からない。
au料金を親に払わせて、収入無いから現金をばれないように作りたいって事? >>909
909はクレカで5万円の服やコートを買って、クレカの会社に服を返したくないってゴネてた女の人なんじゃない? その基地外マンコとは違うだろ
あいつは文体と雰囲気ですぐ分る
親の会社の連帯保証人、3000万ぐらい借金ある銀行さんが保証協会に委任するってきたんだけど…もう自己破産しちゃった方がいいよね?とても返せません…
資産なきゃ一択でしょ。
遠い土地持ちの親戚が8億の借金抱えてた。
俺も自分の会社の連帯債務で保証協会付きの借金があったが、弁護士と相談して自己破産したわ。
裁判所に提出してもらう資料、弁に用意してもらえたのに、弁が一向に裁判所に申請に行く様子がない。
出向く日も教えてもらえないし。はー、ストレス
自己破産申請したら、スマホの基本料金や
auかんたん決済分の料金の未払い金は免責可能?
不可能でやっぱり請求される?
>>937
電話代は電気と同じく払い続けるものでしょう
かんたん決済は借金と同じ扱いだからそのままだと管財かも 破産で色んな物売って諸経費にしたおかげで精神病が
更に悪化して、事務所の対応で更に病んでと大変だったけど
どこかで区切りつけないと同じことの繰り返しだからね
908 909のものですが、
ぶっちゃけ言うと、
親にかねで心配かけ多分、
週末、会社休みの時は、
アルバイトを本業とは別にやっていることになっています。
で、毎月、1日になったらau決済でウォレットカードにチャージしてAmazonギフト券を買って9割くらいで30000を買い取ってもらい27000円くらい振り込まれます。
でも、親に心配かけたくないから、通帳に入金されると母親は喜ぶ。
でも、毎月、中旬や下旬には携帯決済できないんで、
父親が100円玉貯金をしているのを、全部持っていったら、さすがに、ばれるんで、わしずかみに3000円分くらい持って、
一円パチンコで、勝負して、
福沢諭吉になったら銀行のATMから、
振り込み名を架空にして母親口座に入金してます♪
最近は弁に受任してからは主に仮想通貨の取引をしてます。
当然、払い出しの出金口座は、母親名義です
長いしところどころ日本語めちゃくちゃだし複雑すぎてもはやここで相談する話じゃない
てかもう既に書いてあることやってんだったら後はなるようにしかなんねーだろ
全部弁に話してどうなるか聞いてこいよ
音符書くなんてネタだろう。
全く切羽詰まった感じが伝わってこない。
_ヽ_ l l i
_ゝ ヤ ⌒ヽ o o
(__ イ ノ
_ヽ_ l l i
_ゝ ヤ ⌒ヽ o o
(__ イ ノ
_ヽ_ l l i
_ゝ ヤ ⌒ヽ o o
(__ イ ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
叩いて下さいと言わんばかりの見え見えのネタ投稿が多すぎ
こういうの趣味にしてる奴なんかな
ウンコマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
すんません教えてください。
自己破産の債務がある先の銀行さんから取引明細をもらう時って、口座のある支店じゃないといけないんでしょうか?
>>953
銀行によって、窓口に発行依頼に行くか行かないで違う 配偶者の給与明細とか源泉徴収とかどうやってコピーしてる?
自己管理してるからどこにあるか聞かないとならんし、現実的に無理っぽいんだけど。
見せてもらう理由も普通はないしさ。
通帳はなんとかなりそうだけど、おまとめ記帳の部分は本人じゃないと開示できないし、これじゃあ破産無理な気がしてきたわ。
どうするか悩むわー
>>957の性別わかんないけど男だとしたら現実的に考えて嫁に内緒で自己破産て難しくないか
破産自体はできるけどその後何年かローン組めないのに家だ車だでローン組むって話になった時どうやって誤魔化すの?
配偶者にはちゃんと話して協力して書類集めてとっとと破産してやり直した方がいい気がするんだが >>960
住宅ローンは7年から10年は組めないみたいだよ。 今日パチンコで勝ちました。
母親の銀行口座に架空の会社での記載で10000円振り込もうと思いましたが、、、、
オッパイパプに、行ってきます‼
そうだ。それでいい
行くとこまで行ってどうしようもなくなってから破産しろ
>>957
配偶者の明細やら源泉っているの?
ウチの嫁はパートで月5~6万の収入あるけど弁には要求されなかったぞ 自己破産やるとなると裁判所で面接をすることになるらしいけどその時に
破産できないなら自殺するしかないです。
って言ったら免責通りやすいかな?
まあ実際に通らなかったら実際首吊りかヘリウム自殺するしかないんだけど・・・
>>966
そんなん通じるわけないわ(通じてたら皆やってる)
裁判所や管財人が見てるのは自分がやってしまったことへの反省の姿 957だけど、配偶者の収入を書いて合計した家計簿を書かないとならないし、弁護士からは配偶者の源泉徴収2年分&2ヶ月分の給与明細&過去2年間の通帳が求められた。
かなりハードル高いんだけど。
ちなみに北海道なんだけど地域によっては出さなくていい所もあるのかもね。
もう仕方がないからバレそうで出せないと正直に言ってみるわ。
課税証明でわかると思うんだけど、なんとかならんかなぁ。
>>969
いやバレる覚悟をして打ち明けた方がいいよ。
ちゃんと両親なり配偶者に話をしているかも調書に書かれてた。 >>968
965です
弁と面談した時に配偶者にも収入ありって言ったら「じゃあそれも合算して家計簿書いて下さいねー」とは言われたけど明細やら源泉の事は言われなかったなあ。
もう必要書類すべて提出したけど追加で要求されるのかなあ。
ちな東京。 裁判所に出廷した時にどの様な事を聞かれるのでしょうか?
教えて下さい
>>972
何も聞かれなかったな。8月。@東京地裁。 要は隠し財産がないかっていうのが問題なわけだからなあ
>>972
裁判官にS枠の換金行為が何故いけないのか聞かれた。 そうそう、免責不許可事由だらけなのに
同時廃止狙いで申請して免責不許可になった事例があったけど、
逆のパターンで少額管財として自己破産申請したけど、裁判官が同時廃止を認めてくれる可能性はあるのかな?
申し立て時の裁判官との面接で同時廃止無理なら教えてくれるから、そこで同時廃止にストップかけられてないなら免責審尋でも問題無いでしょ。
774 名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 09:08:03.57 ID:MEcXj2bi0
金に困った弁護士って
よく
認知老人だましたり
知り得た情報を元に
恐喝したりするよね。
自己破産を経験された皆さんに質問なのですが自己破産するにあたって
クレジットカード会社等に返した物は何ですか?
何かありますか?
返したものはない。
使えなくなったクレジットカードは家にある。
クレジット会社が取り上げにくることなんて実際殆どないぞ
余程高価な物を分割とかで買ってない限りな
そろそろま〜ん(笑)の区別くらい付くようになろうな
>>982
iPhone iPad MacBook… とにかく極めてアホっぽい文章で質問してるのがウンコマンです
ときどきクスッとすることがあるのでこのまま泳がせてもいいと思います
カードのS枠で買ったのとローンで買ったのでは対応が違ったりしない?
ローン付きだと持ってかれる確率高そうなイメージがある
8割がゲームのアプリ課金だからもってかれる物なんて何もないぜ・・・
クレジットカードで買った車の支払いが丸々残った状態ですが返却になりますか?
購入価格30万ですがぶつけまくってて修理見積もり20万
残債27万です
>>989
オリコのショッピングローンとかで10万以上するような家電だと持って行かれること多いな
俺は半分ぐらい払ったテレビ持っていかれたわ
今思えば壊れたとか売ったとか適当に言えばよかった 2000万以上の借金で自転車漕いでましたがもう無理。自己破産で管財になると思うのですが、弁費用全くありません。仕事は自営業してましたがこの状態なのですでに廃業。こんな感じですが、破産出来るんでしょうか?
>>994
とりあえずは借金関連は無料相談の弁護士が多いんで相談した方が良いよ。
払えないものは仕方ないんで、破産免責はいけるでしょ。
個人の借金、保証人があれば違う意味で面倒だと思うけど >>994
一文無しでもすぐに弁に相談。
弁への報酬は分割の後払いで大丈夫。
管財は開始決定から3ヶ月ぐらいまでに払う必要あり。
自転車漕ぐのやめたら貯めれるのでは。 rm
lud20171030223702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1506226741/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自己破産相談窓口と結果】その73 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ロト6 その713
・IC-7610ってどうよ?その7
・ロト6 その705
・ロト6 その756
・ロト6 その746
・ロト6 その746
・ロト6 その751
・ロト6 その707
・ロト6 その726
・伊藤静 その76
・ロト6 その718
・ロト6 その748
・ロト6 その723
・ロト6 その745
・少女革命ウテナその73
・JKmax その7
・ロト6 その724
・ロト6 その727
・妻への愚痴を言うスレ その7
・沖縄県知事選挙 2018 その7
・アナウンサー板荒らしの報告スレ その7
・●UNISON SQUARE GARDEN その79●
・ロト6 その721
・ロト6 その740
・うまんちゅだよ!全員集合♪その7
・ロト6 その700
・【飲酒、喫煙、彼氏】元アイドリングでマジパン佐藤麗奈ちゃんの物ではないかと思われるヤバいツイートが流出中 その7.3
・ロト6 その759
・ブロン総合 その7
・50万円以下の借金生活 その7
・●UNISON SQUARE GARDEN その79●
・●UNISON SQUARE GARDEN その75●
・友達の悩み・愚痴 その78
・腐・801アンチスレ その74
・東京のダーツ事情 その7
・闇金情報スレ その31
・闇金情報スレ その29
・デンソー期間工 その76
・【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その1
・【Twitter】 GOD EATER ヲチスレ その7
・闇金情報スレ その38
・闇金情報スレ その32
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その8【ソフトバンク】
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その7【ソフトバンク】
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その5【ソフトバンク】
・闇金情報スレ その34
・コンクリート診断士 その7
・Kingdom Come: Deliverance その7
・【日雇い】渥美組 その7
・●UNISON SQUARE GARDEN その72●
・闇金情報スレ その30
・闇金情報スレ その35
・闇金情報スレ その24
・【政治経済】平成床屋談義 町の噂その723
・闇金情報スレ その40
・闇金情報スレ その36
・【大阪】おっさんおばはんオフ その26【関西】
・闇金情報スレ その27
・闇金情報スレ その26
・中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その73 ©2ch.net
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その4【ソフトバンク】
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その6【ソフトバンク】
・闇金情報スレ その33
・【みずほ】J.Score(ジェイスコア) その3【ソフトバンク】
・【みずほ】J.Score その2【ソフトバンク】
10:38:14 up 28 days, 11:41, 2 users, load average: 159.86, 151.22, 148.03
in 0.44349002838135 sec
@0.44349002838135@0b7 on 021100
|