1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 08:24:46.56 ID:G8xpXD1E
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 08:25:46.44 ID:G8xpXD1E
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 08:27:40.97 ID:G8xpXD1E
荒らし煽りはスルーで!みんな平和に! 荒らしに対してNGやスルーでお願いします。 徹底して下さい!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 09:13:15.34 ID:oCro8BbE
コンテナ輸送量で神戸に抜かされたのにどうして好調なのか
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 10:02:36.26 ID:G8xpXD1E
コンテナ作業員かな? コンテナ取扱量だっけ?笑うんいいじゃん よかったね。首が繋がって 心から祝福するよ じゃNG入れるね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 11:12:12.32 ID:rMX5M6Wn
横浜に嫉妬したくなる気持ちは分かる 俺も横浜に住めてなければ嫉妬で2ちゃん荒らしをする醜いカスに成り下がってたかもしれない 横浜はそれだけ魅力があり、僻まれる存在なんだよ 中にいては普通のことと思ってしまうかもしれないけど、横浜に住めない恵まれない人もたくさんいるってことは常に忘れてはいけない
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/13(月) 11:14:53.92 ID:YLIfFM8j
横浜も大阪も名古屋も福岡も神戸もみんなスレ荒れててワロタ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 11:25:14.53 ID:g0Eqqj0n
2ちゃんは自演と荒しで成り立ってます 基地外の巣窟です まともな議論したければインスタやTwitterでやれば良い
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/13(月) 12:40:24.55 ID:GL9n+nuZ
いい加減専ブラ対応のスレ立てろカス
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 13:15:10.64 ID:r6jS+XaH
実はアパホテルの建設が一番楽しみな俺は変わり者だろうか。 ここでの評判悪いけど
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 13:28:18.24 ID:05dOOuio
0510 名無しさん@お腹いっぱい。(禿) 2017/02/13 08:30:37 平成26年度 経済成長率(実質) 兵庫県 1.8% 大阪府 0.5% 愛知県 0.0% 埼玉県 ▲0.6% 東京都 ▲0.7% 神奈川 ▲1.4% 人口と成長が逆比例 返信 ID:oCro8BbE(1/2)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 13:31:13.22 ID:05dOOuio
カジノ含むIRすでに案を提出
http://www.nhk.or.jp...0170203/3624881.html シンガポールで最大規模の「カジノを含むIR・統合型リゾート施設」を運営している企業のCEOが、
NHKの単独インタビューに応じ、カジノやホテル、
それにスパなどを備えた大阪のIRの基本構想案を、大阪市に提出したことを明らかにしました。
インタビューに応じたのは、シンガポールで最大規模のIRを経営している「マリーナベイ・サンズ」のジョージ・タナシェヴィッチCEOです。
この中で、タナシェヴィッチCEOは、「大阪に高い関心を持っている。大阪はIRを成功させる要素がすべて揃っている都市だ」と述べました。
その上で、大阪のIRの基本構想案を大阪市に提出したことを明らかにした上で、
「大型ホテルや国際会議場、ショッピングモール、スパ、それに、有名シェフのレストランなどが組み込まれた施設になる。
ビジネス客から家族まで楽しんでもらえるような新しい観光スポットを大阪に作りたい」と述べました。
一方、タナシェヴィッチCEOは、カジノができれば、ギャンブル依存症の人が増えるのではないかという懸念について、
「我々は責任を持って運営し、客が、ギャンブルをめぐる問題に巻き込まれるのを防ぐため、規制や規則を設けている」と述べ、
シンガポールの事例を参考にすれば、十分な対策を講じることができるという認識を示しました。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 13:33:12.32 ID:8N2Gutzg
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 13:51:33.80 ID:05dOOuio
>>13 こいつ荒らしなんでNGで
おまえら反応すんな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/13(月) 13:59:20.36 ID:lCRrcwA6
>>10 俺もアパホテルは全然いいと思うよ。
貴重な高層案件だし、デザインも別に嫌いじゃない。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 14:33:28.68 ID:8N2Gutzg
>>15 俺はいまいちなんだよなー
まぁ高層の建物って言うのはいいんだけどさ
もうちょっと具体的なバース見たいよね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/13(月) 14:47:22.56 ID:lCRrcwA6
>>16 デザインの受け取り方については、人それぞれだから何とも言えない。
ただ貴重な案件だから、このまま上手く進む事を祈るのみです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 15:13:01.59 ID:s4VqzMG1
>>15 駄目だろ富士山見えなくなる。場所代えてくれ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 15:53:52.84 ID:05dOOuio
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwwww
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 15:54:59.50 ID:05dOOuio
横浜とか田舎はタワマンが限界 高層ビルなんて似合わない
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/13(月) 16:31:03.74 ID:VMhAi8yS
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 16:51:25.02 ID:kGVEXJiY
>>18 富士山が見えなくなるとか、どうでもいい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 17:21:42.34 ID:8N2Gutzg
>>22 ランドマークと富士山のコントラストってなかなかかっこいいよね。
多分どのみち、あの辺は高層ビル群のになるから、富士山は見えなくなる。
ちなみに北仲ってもう一本ビル建てれそうなスペースあるよね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/13(月) 17:32:23.26 ID:VMhAi8yS
一本ではなく、A-2地区B-1地区の二本
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 17:33:55.78 ID:8N2Gutzg
>>24 それって北仲のタワマンとホテルの他に二本高層ビル建てられるって事?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/13(月) 17:38:49.02 ID:VMhAi8yS
とのつうり しかも170m級
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/13(月) 17:43:33.70 ID:8N2Gutzg
そんなスペースあるっけ? 結構窮屈そうな感じになりそうだけど。 何年前になるけど、北仲でよくフットサルやったわw 懐かしいな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/13(月) 19:54:25.20 ID:VMhAi8yS
■横浜市
360.57m ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー(2025)
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m 海岸通団地・北仲通北地区A-4地区(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)建設中
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2019年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
以下
グランドセントラルタワー
馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 21:46:48.89 ID:s4VqzMG1
万死ゲルに頼んでコンテナ美術館持ってこい!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/13(月) 21:50:44.42 ID:s4VqzMG1
花月園を復活させて横浜の花屋敷にしよう。 西の宝塚、東の花月。復活だ! つまらん住宅地にするのは止めろ。 鶴見も再開発は大いに結構だがこどもの国みたいな広大な美しい公園遊園地を復活させるべきだよ。 ビックリしたぞ。滅茶苦茶良いじゃねーか戦争によって無くなった花月園。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 21:51:05.49 ID:05dOOuio
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwwww
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/13(月) 21:52:23.38 ID:05dOOuio
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/13(月) 22:00:49.94 ID:HBpGulGt
コピペをはることしかできない人種 これだから「大阪っぺ」とバカにされるんだよな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 00:22:22.42 ID:rlJwRfEI
>>31 母親が売春婦だと、こんなの →ID:05dOOuio が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 00:22:53.61 ID:rlJwRfEI
>>32 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 01:42:29.09 ID:rdk42+HS
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 01:46:09.10 ID:rdk42+HS
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区
http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3 【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 01:46:40.98 ID:rdk42+HS
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html ●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html 39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 01:47:08.04 ID:rdk42+HS
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 01:47:28.82 ID:rdk42+HS
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (家)
2017/02/14(火) 02:35:40.28 ID:i7boVkyz
LG本社の後ろに資生堂、京急本社が建つとあの辺りの景観がガラッと変わるな。
空き地だった新高島がオフィス街になるわ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/14(火) 03:30:49.54 ID:D/KOzQgV
海が汚い日本じゃ敵わんよシンガポールとドバイには。これが日本の欠点。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 03:34:00.63 ID:x29MXqKE
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 06:07:46.62 ID:Q4GH26Du
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/14(火) 07:22:23.97 ID:TnpJMAqh
関東〜中部はドス黒に近い真っ赤な危険地帯w
経済壊滅の可能性が大阪に比べて物凄く高いよね(赤:危険 白:安全)
東アジアは東京が危険なことをしっかり分かっておりますw
ヒトモノカネの流れが大阪にシフトしている現状があるよね
http://www.sankei.co...st1603150006-n1.html >東京よりも、大阪の人気が高いことについては「(5年前の)東日本大震災で、東京方面に行くことをためらうようになった。
>震災前は東京に行く人が、もっと多かったが、震災後、変わった」と説明する。
日本人はこの現実から逃避して治安に切り替える現実逃避のクズ野郎だしなw
「世界で最も危険エリア」に東京と横浜、スイスの保険会社が「都市リスク」審査=中国報道
http://news.searchin...et/id/1528892?page=1 >中国メディア・中国新聞網は2日、スイスの保険会社がこのほど616都市を対象に実施した都市リスク審査で、
>日本の東京・横浜地区が世界で最も危険な地域となったことを伝えた。
中国人に世界一危険と避けられる東京(笑)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 07:47:18.22 ID:c/kd5xk5
2040年の人口、大阪は3大都市圏から脱落か… みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。 日本の人口は、2010年の1億2806万人をピーク に減少しており、 特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。 2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年 比16%の減少となると見込まれている。 都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。 同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈 川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、 比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。 今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。 。 ワロタwww
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/14(火) 08:29:31.48 ID:wueuKvoh
●国税局管轄、支払われた年間給与合計
東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円
札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台 8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京 73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢 4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋 22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪 31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島 8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松 4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡 7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本 5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄 9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf ●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円
東の17県に負ける西の30県(爆笑)
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/14(火) 10:27:15.83 ID:Iss4Mnc1
みなとみらい最高〜
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 10:29:19.43 ID:zUzF80OR
みなとみらい21地区46街区に「横浜野村ビル」が完成
国内最大級のオフィスビル /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000010-minkei-l14 野村不動産(東京都新宿区)は2月13日、みなとみらい21地区46街区に建設を進めてきた大規模オフィスビル 「横浜野村ビル」(横浜市西区みなとみらい4)の竣工(しゅんこう)式を行った。(ヨコハマ経済新聞)
同ビルは、地上17階建てで、基準階面積1,200坪(約4,000平方メートル)を超える国内最大級のオフィスビルで、2015年3月2日に着工し、2017年1月31日に完成した。
高さは約89メートル、敷地面積は約8,962平方メートル、延床面積は約81,547平方メートル。施工は清水建設。
免震構造、ガス発電時に発生した廃熱をビル内の空調熱源に活用するコージェネレーションシステム、中圧ガスとオイルによる発電が可能なデュアルフュエル式非常用発電機などを採用した高いBCP(業務継続計画)性能に加え、
環境負荷の低い機器の導入、80本を超える高木や壁面緑化などの植栽により、建築物の環境性能評価システム「CASBEE」の最高級のSランクなどの認証を受けている。
オフィスフロアには今春、野村総合研究所(東京都千代田区)が入居する。
今夏オープン予定の1階店舗には、同社グループの「野村不動産ライフ&スポーツ」による女性専用スポーツクラブ「メガロスルフレ みなとみらい(仮称)」をはじめ、8つの商業店舗が入居する。
野村不動産は「今後都心部で予定している大型複合開発に、グループの開発・運営などの総合力で対応し、街・エリアの価値向上に取り組んでいく」としている。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/14(火) 12:22:04.72 ID:aRh5zSG0
ダイヤビルに野村総研が入居してて、新たに作った野村びるにも入居するとなると野村総研の結構な拠点になるね
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 12:57:37.41 ID:Sy15F96H
>>50 そうなの?
てっきりダイヤビルから引っ越しって思ってたけど違うのかな。
しかし謎なのが女性専用ジムってなりたつのかね。
近くにエニタイムあるのに
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/14(火) 13:18:18.85 ID:b1ZT+ZIP
確かダイヤビルから引っ越して来るはず。 もしかしたらYBPからも引っ越して来るんじゃないかな。 だからダイヤビルは空室率がかなり上がるんじゃないかなぁ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 13:27:32.96 ID:IT1wzGED
ダイヤビルってびみょーに横浜駅から歩くよね。 ベイクオはオシャレなんだけどさ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/14(火) 14:10:24.85 ID:FqNjef1s
結局これから東京に吸われて衰退するだけだからなぁ 東京のおかげで発展したのに東京のせいで衰退する 皮肉だな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/14(火) 15:59:28.25 ID:qvwkyU61
函館、東京、川崎と住んだ俺から言わせれば日本最強って横浜じゃね?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/14(火) 16:22:22.13 ID:X/siSQu4
その程度で判断するのか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/14(火) 16:39:09.14 ID:MwcYeHNn
神奈川の中じゃ横浜より鎌倉や葉山、逗子の方がステータスは上だと思うなぁ。全国的には横浜の方が通ってるね。ドラマやCM撮影、横浜本当に多い。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/14(火) 16:40:56.47 ID:2/qjyrGy
横浜は中心部が栄えてても郊外の丘のにべったりの張り付いた住宅街が有る限り田舎臭さはぬけないな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/14(火) 16:42:43.30 ID:u58ErUcr
地形の件は仕方がないでしょ。 自然が相手じゃどうしようもない。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/14(火) 16:57:08.34 ID:/mekaasC
丘に住宅街が張り付いてるとこって他には東京と大阪くらいしかないぞ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 17:16:31.07 ID:04JLG/sd
馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 17:19:04.17 ID:698ScTTJ
まぁ埼玉より都会なのは確かw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 17:21:58.33 ID:698ScTTJ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 17:42:33.70 ID:04JLG/sd
■(仮称)MM21-54街区プロジェクト
「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化
1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル
約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 17:52:00.97 ID:04JLG/sd
野村不動産は「今後都心部で予定している大型複合開発に、 グループの開発・運営などの総合力で対応し、 街・エリアの価値向上に取り組んでいく」としている ※この場合の都心部とはどこか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 17:53:35.91 ID:jG6nxkKd
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 17:57:24.32 ID:04JLG/sd
仮想ではなくフォーマルビル
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 18:10:43.65 ID:698ScTTJ
これから瀬谷区は再開発されるのだろうか。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 18:59:52.11 ID:YZ+6XPyA
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 19:04:35.12 ID:04JLG/sd
■横浜市、花博誘致へ新交通網…LRTやBRT 2017年01月04日 15時52分 横浜市が、市西部で新型交通システムのLRT(次世代型路面電車)や BRT(バス高速輸送システム)の新設を検討していることがわかった 2026年までの営業開始を目指しており、4月にも検討組織を設置する 市が新設を検討しているのは、相模鉄道瀬谷駅(横浜市瀬谷区)と、 15年に返還された米軍上瀬谷通信施設(同区、旭区)跡地を結ぶ 2キロほどの区間 市は26年に開催される 「国際園芸博覧会(花博)」を跡地に誘致する方針で、 半年間の会期中に最大約1500万人に上る来場者の輸送 需要を見込んでいる 跡地は横浜駅から西に約17キロ 約242ヘクタールに上る広大な敷地で、 市は花博の開催後に防災公園として整備を図るとともに、 教育研究施設や物流拠点の誘致を柱とする大規模な再開発 計画の策定にも着手する
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/14(火) 19:59:42.05 ID:698ScTTJ
>>70 LRT検索したけど、カッコいいじゃん。
瀬谷区は馬鹿にされがちだけど、一気に格上げきたw
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 21:30:01.61 ID:MZEYe0U+
みなとみらいはランドマークタワーもいいが、その周りの150m前後の3つのビルがいい味出してると思うの 特に横浜銀行のビル。 あの辺りのスマートかつ重厚な雰囲気は日本どこ捜してもないね
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 21:45:04.22 ID:q7huppUv
野村ビルの向かいに出来るコーエーテクモ本社とライブハウス型ホールが気になる。目立つ場所だし
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/14(火) 21:55:00.56 ID:u58ErUcr
ホール部分は、川崎駅前のミューザみたいな感じになるんだろうか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/14(火) 21:56:06.21 ID:WkuHmn8x
>>73 それなw
高さも気になる
ライブハウス型一体の本社ビルってなかなか斬新だし
広いけど、高さは70mくらいだと予想
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/14(火) 22:07:54.94 ID:nMg41FOA
なんとなく見栄っ張りっぽいおばちゃんそうだから石造り風の重厚なビルになるきがする あの社長アウディとMacが好きそうなミーハーな気がする(偏見)
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/14(火) 22:10:41.39 ID:K2322rqN
昔のようなドッシリしたビルが復権してきてるんじゃないかな 野村ビルはなにが入るのだろう
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 22:10:50.85 ID:q7huppUv
約1600人収容規模の本社オフィスと、約2000人収容のライブハウス型ホールだって。すごいなコーエー
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 22:37:06.33 ID:04JLG/sd
超寓意 超象徴 超構造 超現象 超合理 超本質 新思想
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/14(火) 22:43:03.12 ID:WkuHmn8x
>>77 野村ビルは野村総合研究所じゃね?
コーエーの入社式はライブハウスでやるんだろうな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 22:48:08.29 ID:04JLG/sd
なお、本ビルのオフィスフロアには株式会社野村総合研究所が 入居を予定しております みなとみらい21地区は 神奈川県ならびに横浜市の企業誘致制度を活用した 大企業の本社移転や外資系企業の拠点進出が相次いでおり 商業施設・オフィスビルなどの開発が進み、複合的な発展を 遂げているエリアです
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/14(火) 23:00:13.59 ID:6GGqUwrx
都会さとかそこそこでよくね? 函館、東京、川崎と住んだ俺が、横浜初めて見た時綺麗すぎてビビったんたからそれがすべてじゃん
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/14(火) 23:02:03.45 ID:6GGqUwrx
札幌もめちゃ綺麗だけどなんか違う。札幌が美術館なら、横浜はブラックホール。吸い込まれる感じ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/14(火) 23:09:04.57 ID:CG6+nZ1t
楽しいなぁ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/14(火) 23:31:41.95 ID:ELTsWKPt
めちゃ発展が見込める新高島には、市営地下鉄だけでなくJR根岸線の停車を。 大ターミナルの横浜駅には近いけど、有楽町のような位置付けになると思う。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 00:07:52.92 ID:1gRiSyJF
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/15(水) 00:15:43.23 ID:Mh1uWdpZ
いくらみずほ銀行が「大阪は三大都市から脱落」と叫んでも
東京がその頃「国際都市からの脱落」ということからは逃げているよねw
東京マンセーのみずほ銀行がいくら叫んでもこれが事実な
高齢者だらけのゴーストタウンに......オリンピック後に東京が直面する恐ろしい未来図
http://news.livedoor...cle/detail/10127491/ >欧米先進国の企業も東京から撤退し、中国や東南アジアに移転した。もはや情報を得るうえで意味がない都市とみなされている。
>加えて、海外留学の激減、外地勤務を嫌うビジネスマンの増加により東京の国際化はますます停滞し、いずれ先進国は東京に目を向けなくなるという。
>「中流都市」どころか「世界の田舎」だ。世界に対する東京のアピールと国際化を目論んだ東京オリンピック開催は皮肉にもその目論見にブレーキをかけることになる。
さらに東京の劣化で大阪に銀行が分散する見込みまで出てるってさw
みずほ銀行は大阪を衰退させ、東京を一強にさせたいのは分かるが、あまりにもいい加減なことは書かない方がいい
日本を救う「人口流動」、地域社会は蘇る
金融機能は大阪へ移転――松谷明彦・政策研究大学院大教授(上)
http://jbpress.ismed...a.jp/articles/-/3317 そして大阪を叩くみずほ銀行がデスマプロジェクトで4000億の損害wwwww
東芝に次ぐ巨額破綻を起こすクズ会社wwwwwww
【悲報】デスマプロジェクトが闇!みずほ銀行のシステム開発が完成のメド立たず破綻4000億円がパーに!
http://matomame.jp/u...f92cdaa0a7edfe4a7a86 88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 00:31:00.03 ID:ONOSBfsO
>>82 横浜のビルって東京となんか違うんだよな
不思議な感じ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 00:50:23.18 ID:VDBgnExC
オーケーのフードコートに行ってきた。 オーケー特製カレーを食べたが中々美味しかったヨ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 01:52:59.27 ID:aSreoVoQ
そう 不思議 なんだあの不思議な感じ。 また今度味わいに行く
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 02:46:23.49 ID:S6k0kVf6
なお、世界で相手にされない模様
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 05:40:15.35 ID:pnWTaZvN
>>89 オーケーは混んでるの?
なんかあんまり人がいないって書き込み見たけど
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 07:44:07.46 ID:VSHgkjgG
>>61 なんかドバイのブルジュアリファ前みたくなってくるな。
噴水ショーやるしかねーなこれ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 07:50:15.41 ID:VSHgkjgG
みなとみらいのホテルは内装リノベしないとあかんだろそろそろ。古くなってきた流石に。 あと飯も大して旨くねーから店を入れ直せ。 あと従業員の質が人によってバラツキありすぎ。 超絶一流ホテルから人をつかまえて来ないと客は勝手にくる!ってあぐらかいて現在の評判のザマよ…… ソフトが駄目ではあかんだろ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 07:53:51.71 ID:VSHgkjgG
みなとみらいと新横浜だけ法人税を17%にして世界中から企業集めろ!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 07:54:40.52 ID:sIUOYz7O
>>10 アパホテルってデザインがアレじゃない?
なんか残念な感じがしてしまう
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 08:05:32.79 ID:VSHgkjgG
ドバイの7つ星ホテルは完全にあれ横浜のインターコンチのヨットの帆からのデザインをリノベしているんだよな。悔しいけどあっちの方が洗練されたデザインになってしまっている感じは否めない。 あっちも飯は大して旨くねーらしいが。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 08:05:53.27 ID:2DdiDCKj
もうアジアからのヒトモノカネの流入で神戸に抜かされたのに
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 08:11:55.42 ID:sIUOYz7O
>>97 歴史的なホテルじゃないし
まぁ、ドバイの方が新しいからね
新しい方がどうしてもいいように見えるもんだよね
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 08:16:19.28 ID:sIUOYz7O
個人的には横浜の副都心の上大岡と戸塚の再開発してもらいたいな。 あとグリーンラインの延伸
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 08:27:49.37 ID:oBK0oYKr
新横浜は横浜・みなとみらい・関内の次に拠点性高いから企業も集まりやすいかも。今後は東急線乗り入れる予定だし。上大岡・東戸塚は大きいけど、オフィスってよりは商業系かなぁ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 08:30:30.62 ID:sIUOYz7O
>>101 新横浜の再開発に期待したいけどね。
土地を売らないんだろうね。
もう本当別世界だよね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:00:50.42 ID:oBK0oYKr
新横浜を再開発して企業集められたら東京から逆流入も考えられるし横浜内陸に厚みが出る。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:46:01.76 ID:S6k0kVf6
横浜ってイジメが多いイメージ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:47:52.05 ID:S6k0kVf6
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwww
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:49:07.89 ID:S6k0kVf6
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:52:08.98 ID:S6k0kVf6
カジノ含むIR 開業前倒しを
02月08日 18時07分
http://www3.nhk.or.j...0170208/3480051.html 大阪府の松井知事は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の大阪への誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
大阪・此花区の夢洲への、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致をめぐって、大阪府が先にとりまとめた経済効果の試算は、開業時期は、2024年とした上で、毎年6300億円の経済効果が見込まれるなどとしています。
これに関連して、大阪府の松井知事は記者会見で、「2023年に一部開業し、2025年に万博を迎えれば、最高に良い形になると思う」と述べ、IRの誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
その上で、松井知事は、IRの運営にあたる事業者を決める時期について、IRと同様に、夢洲への誘致を目指している万博の開催地が決まる来年秋までに決めたいという考えを示しました。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 09:53:03.52 ID:S6k0kVf6
カジノは大阪にとられてしまい再開発計画も多くない未来のない横浜
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 10:04:21.83 ID:+nqWzUGC
>>103 インナーハーバーに力を入れるのもわかるけど、内陸部の発展も必要だよねw
新横浜はもっと伸びるでしょ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 10:21:21.88 ID:oBK0oYKr
>>109 新幹線ターミナル駅でもあるし、伸びる要素はある。今年、ケルヒャージャパンが本社移転してくるみたいだしね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 10:35:39.22 ID:kGp5uDqb
新横浜は今でも新大阪、博多くらいのポテンシャルはある まぁ個人的には菊名とか白楽辺りの開発をお願いしたいけど…?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 10:38:57.97 ID:kGp5uDqb
東神奈川ー東白楽ー白楽辺りに駅前に一つ60メートルくらいのオフィスビルがあるだけで街に奥行きが出そうなんだけどな。無理か
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 10:55:31.07 ID:VDBgnExC
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 11:11:36.75 ID:oBK0oYKr
>>113 港北ってドイツ人多いって何かの番組で観たよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 11:20:14.85 ID:VDBgnExC
>>114 独逸学園が仲町台にあるし、ボッシュの研究所もあるからね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 12:20:09.53 ID:AylAohS4
新横浜は新大阪に比べたらポテンシャルはだいぶ落ちるでしょ 御堂筋線と東海道線という導線にあるし 新横浜って横浜駅からも遠いし、横浜線は本数少ないし八王子方面だからローカル線ぽいし 土地の買収が難しい以上東神奈川神奈川横浜石川町までの都心部を重点的に投資した方がいいと思う あっちもこっちも投資できるなら理想だけど
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 12:42:15.54 ID:rjzVpw1P
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 12:49:00.11 ID:rjzVpw1P
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 12:53:42.73 ID:48u32Pqn
投資しろって誰に言ってるのの? 市がビルを建ててるとでも思ってるの? ただ新横浜や横浜〜関内、石川町は基盤整備は済んでいるんで やることはないでしょう。 なんで問題があるのは東神奈川とかなのは確かなんだが 地権者の少ない篠原口よりこっちが土地の買収が簡単だと思うなら その認識は間違っている。 事業性もないし東神奈川でタワマン以上のものは無理だよ。 新横浜との比較で優れてるところなんてない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 13:08:56.52 ID:+nqWzUGC
上大岡もまだ開発の余地があると思うけどなー
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 13:13:11.67 ID:rjzVpw1P
そう言えば上大岡って、駅前にあと1本タワマンが建つ予定だったよな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 13:15:22.93 ID:+nqWzUGC
むかーしダイクマがあった所じゃなかったけ? どうなったんだろ? 流れたかな?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 13:19:16.51 ID:rjzVpw1P
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 13:23:32.37 ID:+nqWzUGC
>>123 そうそうこれ
想定だから、現段階では保留状態から流れたかもね。
上大岡駅前は人も多くて栄えてるんだけどね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 13:27:26.17 ID:rjzVpw1P
>>124 建築資材の高騰とかもあるからね。
まぁ気長に待った方がいいかもね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/15(水) 14:16:21.81 ID:IgNsHTDE
>>109 そうだね。新横浜はシリコンバレーにならないとな。アップルも綱島ではなく新横浜に来てほしかった。
新横浜がジョホールバルやら深センみたいにならないとな。横浜港地区だけでは狭い。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/15(水) 14:18:49.92 ID:IgNsHTDE
>>124 自然とそうなる。平らな場所限られるからね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/15(水) 14:22:09.85 ID:IgNsHTDE
>>119 横浜関外の問題は地権者が何処に居るのかすら不明になっていること。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 15:42:25.85 ID:JvXCXPoV
横浜市の林文子市長は横浜文化体育館(文体)のPFI再整備で、 2016年度中の再度の入札公告と17年内の事業契約締結を 予定している他、先行整備するサブアリーナの供用開始時期が 20年東京五輪後になるとの見通しを明らかにした
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 16:14:16.77 ID:6VHw4Lgo
>>105 さらなる現実
日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
名古屋____________________
●200〜300m(名鉄近鉄ビル)2027年
大阪____________________
ゼロ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 16:43:29.72 ID:S6k0kVf6
1月の近畿マンション発売戸数、26年ぶりに首都圏超え 大阪や神戸で投資物件増え
不動産経済研究所が14日発表した近畿2府4県の1月のマンション発売戸数は、前年同月比55.3%増の1396戸となり、首都圏の実績(1384戸)を上回った。単月ベースで近畿の発売戸数が首都圏を超えるのは1991年3月以来、約26年ぶりとなる。
大阪市や神戸市で投資向けマンションの供給が多かったことで全体を押し上げた。
近畿の発売が前年実績を上回るのは7カ月連続。契約率は8.0ポイント上昇の75.1%で、需要は堅調に推移している。
担当者は「銀行預金の金利が低く、若い世代でも貯金代わりに購入する人が増えている」と話している。
地域別の発売戸数は大阪市が40.0%増の676戸、京都市は43.1%減の70戸、神戸市は3.5倍の203戸だった。
http://www.sankeibiz...1702141659012-n1.htm 132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 16:44:44.13 ID:S6k0kVf6
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 17:17:32.84 ID:JvXCXPoV
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 17:20:45.34 ID:+nqWzUGC
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 18:23:52.39 ID:i2Dd9cU0
スレチだが箱根小涌園再開発だそうだ。また新たな温泉レジャー施設になるのかな。 万葉倶楽部の小田原駅再開発提案もなかなかよろしい感じだな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 18:35:10.99 ID:+nqWzUGC
大都会東京が隣にあり、都会の横浜、 海や観光地が隣にあるのが強みだよね。 だから、いつも住みたい街ランキング上位に入る 確かに住みやすいよな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 19:00:57.22 ID:JvXCXPoV
■横浜市 新綱島駅周辺区画整理の事計決定 2017/2/15 神奈川 横浜市は新綱島駅周辺土地区画整理事業の 事業計画を2月15日付で決定した 港北区綱島東1・2丁目地内の約2・7fを対象とした市施行事業で、 2016〜23年度の8年間に58億6500万円を投じて 都市計画道路の整備や土地の整序を実施し、 相鉄・東急直通線の新駅開業に合わせた土地の 有効利用などを可能にする
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 19:10:29.48 ID:JvXCXPoV
■大黒ふ頭に客船施設 19年春、超大型受け入れへ 2017年02月15日 横浜ベイブリッジを通過できない超大型客船を受け入れるため、 横浜港・大黒ふ頭(神奈川県横浜市鶴見区)に2019年春、 新たな客船施設が開業することが14日、分かった 市街地の眺望に優れたベイブリッジそばの好立地 第1船は「海の女王」と称される英国の豪華客船 「クイーン・エリザベス」(QE、9万900トン)で、 初めてとなる横浜発着クルーズを展開する
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 19:15:49.93 ID:JvXCXPoV
同時期には、横浜・みなとみらい21(MM21)新港地区 (同市中区)の新港ふ頭9号岸壁にも大型客船向けターミナルが開業 既存の横浜港大さん橋国際客船ターミナル(同市中区)と合わせて 4隻の大型客船が同時に着岸できる国内最大級の クルーズ港が誕生する
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 19:43:23.99 ID:i2Dd9cU0
>>138 やはりそうなったか。インナーハーバーやらLRTやら横浜の未来構想に突き進んでいくようだな。
門型でお願いしたいところだ。新たなゲートとして大さん橋とはまた違う【顔】になる施設になってもらいたい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/15(水) 19:52:05.89 ID:S6k0kVf6
結局東京に住めない貧乏人が住む街だからなぁ その辺が強烈なコンプレックスをうんでるのかもしれない
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 20:00:49.13 ID:FCgSFxKJ
>>140 LRTは瀬谷にしか走らすことはできないだろ??
山下付近にLRTはスペースがないから断念したはず
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 20:04:19.12 ID:8wK9Le+g
>>134 マークイズ?アイマークプレイスの間違いだろw
そう言えばはまれぽで見たが、ランドマーク二期棟の計画があるらしい。
もしランドマークより高いビルが建ったら、ランドマークにならないよな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/15(水) 20:19:40.74 ID:i2Dd9cU0
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/15(水) 20:20:58.43 ID:Np/Jmj2g
馬車道付近のポテンシャル高いね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 20:25:38.73 ID:8wK9Le+g
馬車道駅は無駄に豪華だよなw レンガ作りでオシャレ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 20:40:49.98 ID:YPoiln2e
新高島はあとひとつ150m級がほしい。53街区には期待してる
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/15(水) 20:46:00.59 ID:8wK9Le+g
43街区ってなにも決まってないん?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/15(水) 22:15:51.52 ID:nd7Q7xNk
>>143 ランドマーク2期は150mくらいの円柱型のビルだったような。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 23:08:18.60 ID:YPoiln2e
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/15(水) 23:10:34.24 ID:YPoiln2e
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/15(水) 23:42:11.23 ID:t89NGsS2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/395 関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka 大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。
東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:46:19.07 ID:DEr2ODaI
>>131 母親が売春婦だと、こんなの → ID:S6k0kVf6 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:46:46.11 ID:DEr2ODaI
>>132 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:54:38.95 ID:739nlSze
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html ●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html 156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:55:04.25 ID:739nlSze
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:55:28.89 ID:739nlSze
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:56:44.47 ID:739nlSze
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:57:02.77 ID:739nlSze
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 01:59:28.20 ID:/WKGcwia
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 02:09:00.91 ID:/WKGcwia
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区
http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3 【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 02:13:12.86 ID:eDPKr5I5
福島の子供を陰湿に虐げる虐め王国バ神奈川犬...‼️w(笑) *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 東京植民地箱根噴火轟沈憤死体晒"揚"...w(笑)
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 02:13:59.60 ID:eDPKr5I5
ゴードン・スミス『ニッポン仰天日記』 トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。 たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。 そうしたにおいからしばし逃げるためにウエノ公園へ出向き、スイレンの島で茶を飲んだ ケンペル『江戸参府旅行日記』 田畑や村の便所のそばの、地面と同じ高さに埋め込んだ蓋もなく 開け放しの桶の中に、この悪臭を発するものが貯蔵されている。 百姓たちが毎日食べる大根の腐ったにおいがそれに加わるので、 新しい道がわれわれの眼を楽しませるのに、これとは反対に 鼻の方は不快を感ぜずにはいられないことを、ご想像いただきたい。 (p. 19) C・P・ツュンベリー『江戸参府随行記』 各家に不可欠な私的な小屋〔厠〕は、日本の村では住居に隣接して 道路に向けて建てられている。その下部は開いているので、 通りすがりの旅人は表から、大きな壷のなかに小水をする。 壷の下部は土中に埋められている。尿や糞、また台所からの屑類は、 ここでは耕地を肥沃にするために極めて丹念に集められているが、 暑熱下にしばしばそこから非常に強く堪え難いほどの悪臭が発生する。 (p. 138) 世界一臭いらしい
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 02:14:56.39 ID:eDPKr5I5
実際に横浜人は身も心もクソなやつが多いのは否定できない 横浜に住んだことのある俺が言うんだから間違いない
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 02:17:15.20 ID:/WKGcwia
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/16(木) 02:55:05.07 ID:Iy+Wjva1
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 03:00:30.28 ID:rVuSZ2Zf
>>150 ランドマークの近くに建つのなw
そんなスペースがあるんか?
ってやっぱりインパクトに欠けるけど
なんのビルになるのかな?
オフィス?複合施設?
せめて200m超えじゃないと、ランドマークって呼ぶには弱いよなw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 03:07:25.60 ID:rVuSZ2Zf
>>151 ちなみにそれは流れたっぽい。
期待してたけど汗
でもモデルルームとして使うのは本当にもったいないな
日本も経済が縮小していくから
投資もかなり慎重になるだろうね
横浜は比較的外資系企業が集まりやすいから
外資に期待したいけどさ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 07:02:50.07 ID:mtHlhJI5
大阪、名古屋、横浜、神戸見たきたけど 主要都市はどこも荒れてるなぁ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/16(木) 07:50:47.12 ID:1iEXSXzO
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 11:44:28.94 ID:eDPKr5I5
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwwww
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 12:00:26.39 ID:wNcIEDP+
低層ビルばかり出来て浮かれる横浜ww
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 12:02:14.23 ID:wNcIEDP+
三大都市はどんどん150m以上のビルができるのに横浜は…w
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 12:20:24.33 ID:eDPKr5I5
田舎だから需要がないから仕方がない 東京に住みたくても住めない人達が住む所だからね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 12:48:23.28 ID:Hiz6mGW7
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 12:53:29.39 ID:Hiz6mGW7
■女性が住みたい街 第1位 横浜みなとみらい・・・14.4% 第2位 吉祥寺・・・11.6% 第3位 恵比寿、代官山、中目黒・・・11.3% 第3位 鎌倉・・・11.3% 第5位 表参道、青山、原宿・・・10.0% (出所):カルチャースタディーズ研究所+三菱総合研究所「住みたい街調査」(2016年6月実施)。対象は、東京、千葉、埼玉、神奈川に住む20代から40代の男女1500人。以下同じ。 ■男性が住みたい街 第1位 鎌倉・・・10.9% 第2位 吉祥寺・・・10.2% 第3位 秋葉原、水道橋、飯田橋、春日、白山・・・9.8% 第4位 新宿・・・9.5% 第4位 横浜みなとみらい・・・9.5%
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 13:10:18.31 ID:wJomX3Y0
>>170 大手の本社が来ると、子会社も引き連れて着たり、会社の社員が飲みに街に繰り出したりするんだよね。
あとは出張から来た社員が横浜のホテルに泊まったりする
最近のホテル需要は、企業の進出がでかいわw
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 13:14:26.30 ID:wJomX3Y0
>>176 これ地味に凄くね?
青山や表参道を抑えて、みなとみらい一位は凄い
青山や表参道なんて物価高くて住みづらいからなw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/16(木) 13:17:34.14 ID:mvduYz7f
小規模マンションもある青山表参道よりも億ションまみれのみなとみらいの方がすむのは難しい
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 13:22:19.32 ID:wJomX3Y0
>>179 北仲も億超えそうだね。
タワマンなんて、大規模修繕どうなるんだろ
みなとみらいのタワマンそろそも大規模の時期なんじゃないのかな?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 13:44:06.48 ID:yiHVKL6S
>>178 メディアの影響が大きいだろうね。
去年の6月だから逃げ恥が始まる前のアンケート。
今ならもっと増えてるかもね。
高額の広告費を出さなくてもメディアの方でどんどん宣伝してくれる。
本当にありがたい話だよ。
あとはイメージに少しでも近付けるように、街づくり・都市開発などをどんどん進めてもらいたい。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 13:47:11.61 ID:eDPKr5I5
衰退してる街はその街の実力ではなくイメージで語ろうとする
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 13:49:29.88 ID:eDPKr5I5
一方進化を続ける街は僻みの対象となりアンチが増える 東京然り大阪然り名古屋然り
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/16(木) 14:02:18.32 ID:Wg4iBkf3
横浜は横浜らしく着実に発展して行ってもらいたいね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 14:03:31.15 ID:wNcIEDP+
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 15:32:32.92 ID:wJomX3Y0
>>184 横浜って地名がすでにかっこいいって意見をたまーに聞く。
横浜ナンバーが人気なのもやっぱり横浜がかっこいいって思われてるらだろうね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 16:48:56.81 ID:aHBWfVk/
■ケルヒャージャパンが本社移転 大和→横浜 宮城県大和町の本社を7月、横浜市に移転する
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:04:10.11 ID:eDPKr5I5
がんばって横浜ホルホルしてる横浜人が哀れ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 17:10:49.37 ID:yiHVKL6S
>>187 ケルヒャージャパンが移転する所って、新横の駅からはちょっと離れてるんだよな。
でもそういう事の積み重ねで、新横の市街地もどんどん拡大していって欲しい。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:21:24.07 ID:wJomX3Y0
>>189 地下鉄の北新横浜駅もまだ開発できそうだよね
波及していってもらいたい。
ただ地下鉄しかないのが寂しいけどw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:21:29.83 ID:eDPKr5I5
そうやって 無理して話題をそらそうとしているのが見え見えwww 横浜の現実を 直視 しよう
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:28:38.82 ID:wJomX3Y0
しかし名古屋って300mができるってウワサでしょ? すげーな 横浜も300m建てられる街区があるけど、 やっぱり難しいもんだね。 これからは300mが当たり前の時代が来るのかも?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (静岡県)
2017/02/16(木) 17:31:59.44 ID:Y/332nKz
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 17:32:02.84 ID:yiHVKL6S
>>190 北新横浜の方は工場、物流、研究所とかの方が多くなりそうだけどね。
まぁ北線の開通で、あの辺りの価値も上がって行くでしょう。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:33:01.76 ID:eDPKr5I5
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/16(木) 17:36:37.80 ID:Wg4iBkf3
新横浜は街並みが無機質な所があるんだよな。 もうちょっと上手く開発出来ないもんかね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:38:34.44 ID:wJomX3Y0
>>194 新横浜の橋を越えると露骨に風景が変わるんだよね。
昔新横浜のアリーナでレディーガガのライブに行ったなw
新横浜はイベントがあると、いかにもって人が来るから面白いw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:40:16.31 ID:wJomX3Y0
>>196 新横浜は新しいビルが多いからね
無機質に見えてしまうんじゃないかな。
駅ビルもまだ新しいしね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 17:46:03.64 ID:yiHVKL6S
>>197 橋を越えるとというのは、仕方がない気がする。
元々何も無かった土地から発展した街だから、旧市街がある訳でもないしね。
そう言えば、MMに出来る資生堂の移転元も新横の近くだよね。
入ってくる企業もあれば、出ていく企業もある。
他県に流出する訳ではないからいいんだけど、悩ましい所ではある。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:49:46.13 ID:wJomX3Y0
>>199 そうなるとコーエーテクモもそうなんだよなー
元は日吉でしょ?
千代田化工も元々は横浜の鶴見だよね
みなとみらいは東京から企業が移って来るけど、既存の横浜企業も吸い取っちゃうんだよね。それだけは残念
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:51:50.11 ID:p1bDNE+1
>>175 これやっと新しいの出たね。2年毎なんだね
それにしても2005年から毎回1位ってすごいな
逃げ恥・世界一難しい恋・今日は会社休みます。・デート等のドラマの舞台だし人気出るわ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 17:54:01.64 ID:wJomX3Y0
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 17:58:08.29 ID:aHBWfVk/
■桜木町ゴールデンセンター5月11日にオープン オフィス・ショッピング街・飲食店街を合わせた複合施設
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:58:12.87 ID:p1bDNE+1
>>202 多いね。あぶない刑事や新宿スワン2も横浜舞台だし
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/16(木) 17:59:50.27 ID:hxvBwojK
青葉区港北区あたりは横浜環状線できたら大阪方面と湾岸地帯を結ぶ好立地になるから物流施設で発展するかな 今の海老名みたいに みなとみらいの立派なオフィスビルも魅力的だけど郊外にも人が集まってベッドタウンを脱却してほしいね
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 18:01:33.03 ID:wJomX3Y0
ぴおシティの昭和感なんとかしないのかね 桜木町と対照的で悪意すら感じるわw 立て直せばいいのに あぶ刑事は横浜を象徴するドラマだよね 俺はその世代じゃないけど、当時からすればオシャレなドラマだったんだろうなとは思う
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/16(木) 18:05:23.96 ID:yiHVKL6S
>>200 そうそう、コーエーも千代田化工も市内だよね。
多分他にも色々とあると思う。
移転元はマンションになったりして、
結局、横浜市内でも企業の一極集中が進み始めてるんだろうね。
もっとも資生堂の場合は山の上だから、跡地に何か出来るのかどうかは分からないけど。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:09:08.70 ID:aHBWfVk/
成長著しいITベンチャーは雇用規模の拡大ペースが速い 青葉区にカスタマーサポートセンターを置くスマホアプリ運営の メルカリ(東京)は、15年に区内で移転し事務所を拡大 16年度中に今の100人から200人規模に増員し、 将来的に300人規模を視野に入れる
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:11:08.63 ID:aHBWfVk/
Pioneer DJ株式会社は、 2015年11月24日より本社を 横浜みなとみらいに移転し業務を開始 資生堂(東京都港区)の「グローバルイノベーションセンター(仮称)」、 日清オイリオグループ(東京都中央区)の研究所、 ピー・エス・コープ(東京都大田区)の本社移転の3件が、 横浜市の企業立地促進条例に基づく事業計画に認定
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:12:05.93 ID:aHBWfVk/
米国Silvaco, Inc./株式会社シルバコ・ジャパンは 日本本社を発展著しい横浜ランドマークタワーに移転し 事業の継続的成長と、顧客に対して安定したセールス、サービス 技術サポートをさらに強化することを発表
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:15:43.45 ID:aHBWfVk/
千代田化工は鶴見区の事務棟のほか、管理部門が入居する 川崎オフィス(川崎市幸区)も集約
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:18:53.56 ID:aHBWfVk/
光学薄膜形成装置の研究・開発、製造から販売までを手がける シンクロン(本社東京都品川区、田中茂徳社長)は、横浜みなとみらい (MM)21地区に本社機能を移転する 業容拡大の一環で、手狭になった現社屋から本社機能を移転
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/16(木) 18:30:47.01 ID:JJLFnnJ/
シンガポールとかドバイとか国内見ずに外を見ないとな。 経済特区にするべきだろ横浜を。 横浜、新横浜、更に南端の八景島周辺を外資来れるようにした方が良いだろう国としても。 関内なんかは世界中の領事館の宣伝場所にしてもらった方が良いだろ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/16(木) 18:31:47.25 ID:JJLFnnJ/
>>210 ほう。新横浜ではなくランドマークだろに来ますか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/16(木) 18:33:27.72 ID:JJLFnnJ/
>>205 そうならないとな。シンガポールとジョホールバルみたいな関係になるのが理想的だな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 18:36:18.32 ID:aHBWfVk/
先を見てるデベや企業は、すでに東京から横浜への流れに乗ってるね 景気後退に先んじて、企業の組織改革や構造改革が一段と 加速してるもんで、組織改革と人心一新を契機に横浜移転を考える 企業がさらに増えてるとか 普通に考えれば都内立地は土地価格、賃料、課税額も高い 諸経費も高い 従業員の社宅や寮も高い いまさらだが羽田や新幹線への 利便は横浜のほうがいい場合が多い
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 18:45:10.25 ID:wJomX3Y0
みなとみらいはブランドだからね。 知名度も高いし、テレビにみなとみらいがよく映るから、会社の宣伝にもなるんだよね。 今いい流れに乗ってるのは確かだね 上場企業が集まれば、価値が上がるから 京急本社移転も港区からみなとみらいに移る事で都落ちのイメージつかないって記事に書いてあった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/16(木) 19:30:49.96 ID:Z+UkXFu1
みなとみらいは確かによく映るね
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 20:38:23.57 ID:UiA0XnXl
びおシティは耐震性が気になるな 倒壊して国道を塞がれると災害時は大変だ 内部はエレベーターだけ新しくなっていてもその他は古いしテナントが埋まっていない 時々は閉店した店に裁判所の破産通知が貼られているのもある
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/16(木) 20:45:08.35 ID:sf1ezIu3
>>219 ぴおシティは何か懐かしさを感じるけど、やっぱり新しく建て替えるべきだよね
地下鉄と直結してるし、桜木町駅の目の前
高層オフィスビルにしてもいいと思うんだけどな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/16(木) 20:46:10.27 ID:aHBWfVk/
みなとみらい 外資系を中心にオフィスが どんどん移転してきている 海外を見てもわかるけど 大企業はむしろ都市の中心部より ちょっと離れた所に本社を構えるのがトレンド
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (家)
2017/02/17(金) 00:10:05.41 ID:o/i9T3qE
>>176 みなとみらいは女子に大人気だわな。どおりでカップルが多いわけだ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 01:29:41.78 ID:aZt6iOmt
>>171 母親が売春婦だと、こんなの → ID:eDPKr5I5 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 01:30:33.23 ID:aZt6iOmt
>>174 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 01:37:16.75 ID:iIYihXrb
みなとみらいだけ抽出したらそりゃ強いだろうな。テレビで見てる以上のインパクトあるしな。 あんなに広々としてて美しいとは思ってなかった。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 01:50:35.78 ID:e8Ptvbgg
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 03:31:12.83 ID:UO04SF2F
みなとみらいも埋まってきてるからな 土地は有効活用してもらいたい しかし逆にみなとみらいが埋まったら もう高層ビル建てられる所はないのだろうか
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 04:44:43.63 ID:L9dK8OVI
シティブランド・ランキング
女性は横浜・鎌倉、男性は那覇・福岡に住んでみたい
「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」男女別・年齢層ランキング
渡辺 博則=日経BPビジョナリー経営研究所
nikkei BPnet - 2016/12/07
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/111400008/ 「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施し、ランキング化した「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」。
今回は、男女別・年齢層別の住んでみたい自治体ランキングを公開・解説する。男女別では、横浜市、鎌倉市が女性でTOP2となり、年齢層別では60代で鎌倉市がTOPに躍り出る結果になった。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民に対して「将来、住んでみたい」というイメージを持つ自治体に関する調査を実施し、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として、TOP100と5大都市別TOP50を公表した(調査概要)。
今回は調査結果に基づいて算出した、男女別・年齢層別のランキングについて見ていきたい。
まず、総合20位までのランキングを基準に男性と女性それぞれの住んでみたい自治体ランキング見ていくと、両者の傾向にかなり違いがあること分かる(図1)。
上位自治体の傾向としては、概していえば、男性は札幌市、那覇市など北海道と沖縄県の自治体のブランド力が高く、女性は東京・大阪から近く住宅街としても人気の高い横浜市・鎌倉市・神戸市といった自治体の順位が男性より上がる傾向がある(併せて男女別TOP50参照)。
より具体的に見ていくと、まず上位では、女性が「将来、住んでみたい」として挙げた自治体ランキングでは、1位が横浜市、2位が鎌倉市となった。また、総合順位7位の神戸市が、女性ランキングでは5位に上昇している。
総合順位1位の札幌市と2位の京都市は、女性ランキングではそれぞれ4位、3位に後退する。そのほか上位自治体では、那覇市(総合5位)、福岡市(総合6位)の順位がそれぞれ6位、7位に下がっている。
一方、男性のランキングは1位、2位は総合順位と同じく札幌市、京都市の順だ。3位、4位には那覇市、福岡市が入り、総合順位より順位が高くなる。女性ランキングで1位・2位だった横浜市・鎌倉市は、男性だとそれぞれ5位、6位へと下がる。
こうした傾向は、以降の順位の自治体でも見られる。男性では、北海道の函館市、沖縄県の石垣市、宮古島市、沖縄市などが総合ランキングよりも順位が上昇する。
一方、女性の場合は、千葉県浦安市、東京都世田谷区の順位が上がる。また、軽井沢町、小樽市などおしゃれなイメージの観光地も順位が上昇する。
特に女性ランキングで特徴的な自治体が、11位の浦安市(総合17位)だ。東京ディズニーランドなどを中心としたイメージの良さが高く評価されたものと考えられるが、浦安市の男性順位は57位であり、男女によってシティブランド力に大きな差があるのが分かる。
一方、男性ランキングで特徴的なのは、名古屋市。総合順位は29位だが、男性では17位へと上昇する。女性ランキングの順位は59位にとどまっており、その差は大きい。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/17(金) 05:53:30.85 ID:3r2w0MH3
マンション市場に異変、26年ぶりに近畿が首都圏の販売実績を上回る事態に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm 不動産経済研究所が14日発表した近畿2府4県の1月のマンション発売戸数は、前年同月比55.3%増の1396戸となり、
首都圏の実績(1384戸)を上回った。単月ベースで近畿の発売戸数が首都圏を超えるのは1991年3月以来、約26年ぶりとなる。
大阪市や神戸市で投資向けマンションの供給が多かったことで全体を押し上げた。
近畿の発売が前年実績を上回るのは7カ月連続。契約率は8.0ポイント上昇の75.1%で、需要は堅調に推移している。
担当者は「銀行預金の金利が低く、若い世代でも貯金代わりに購入する人が増えている」と話している。
地域別の発売戸数は大阪市が40.0%増の676戸、京都市は43.1%減の70戸、神戸市は3.5倍の203戸だった。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/17(金) 05:54:43.32 ID:3r2w0MH3
タワマン乱立の武蔵小杉で悲鳴。住みたい街は、本当に住みやすい街なのか
http://www.mag2.com/p/news/236681/2 平成29年度の保育園の一次選考の発表時期になりました。喜び、落胆、二時選考への希望…様々なドラマが繰り広げられます。
住みたい街ランキング4位となり、注目の街「武蔵小杉」で、保育園不足が深刻です。周辺の駅まで行っても保育園に入れないのです。
武蔵小杉駅には、JRの南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、東急の東横線、目黒線の5路線が乗り入れていて、直通で品川や横浜、
東京、新宿、池袋に約10〜30分で行けるということで、子育て世代に人気で、タワーマンションが林立しています。そして、まだまだ、今後も増える予定です。
大型商業施設があり、買い物も便利で子育てやレジャーの環境も整っている…と様々な媒体で宣伝され、
子育て中、今後子供を持つ予定の共働き世帯に人気で、マンションの価格もうなぎ上り…ですが、
急速な人口の流入は、様々な問題を引き起こすことは過去の事例でも明らかです。
昨年、川崎市中原区の人口が同市の行政区で初めて25万人を突破したとニュースになりました
2015の国勢調査では中原区の10年間の人口増加率が5.8%と県内市区別で1位でした。
この人口増加を引っ張っているのが武蔵小杉地区です。転入して出産する例が多いため、待機児童問題が深刻なのです。
本音の声が届きました。金融系の会社に勤めるAさん(40歳)は共働きの奥さん(妊娠中)と子供2人で、武蔵小杉のタワーマンションを購入しました。
購入時には周りからうらやましがられ、最近のメディアの扱いから、すごいね、そんなところに住めるって
お金持ちね〜などと今でも言われていますが、実情は、自分も含め、お金持ちというより、「夫婦で頑張っている人たち」が多い印象です。
二人で子育てしながら頑張って豊かな暮らしを維持している…というイメージでしょうか。したがって共働きの維持は不可欠なのです。
3人目の子供の出産を控え、急速な人口増加によるひずみの深刻さに改めて気付き、茫然としています。
ここ数年、駅前のタワーマンションがどんどん増え続けています。想像してみてください。1棟建つごとに数千人の人口が増えるわけですよ。
その多くは子育て世代です。今ではものすごい人口過密エリアになってしまいました。
保育園はどこもいっぱいです。日が当たらないマンションにある園庭のない託児室や、雑多なショッピングモールの一角にある狭い部屋、
そんなところに子供を通わせるのはためらわれます。だから、時間はかかりますが自転車で遠くの広い保育園まで送っています。
泥遊びもできない環境で育てたくないですから。
しかし、事態はもっと悪化しています。もうすぐ3人目が生まれるんですが、保育園を見つけるのがかなり難しくなっています。
妥協するしかない、いえ、妥協しても保育園に入れるかどうか、というひどい状態です。
小学校も大変なことになっています。子供の数が多すぎて、校舎に入りきれません。校庭を潰して校舎を増築しています。
マンモス校です。こんな過密な環境で育つ子供がどんな風に成長していくのか、心配でなりません。
子供を預けてから、仕事に行くわけですがこれがまた大変です。改札に行列ができるんですよ。
都心へのアクセスがよいと人気の武蔵小杉ですが、電車に乗るまでがこんなに大変では、意味がないですね。
住みたい街ランキング4位であると同時に武蔵小杉駅は、2015年度のJR線の混雑率トップ3に2回も登場します。
南武線、横須賀線両駅でのラッシュ時の混雑は深刻で、狭いプラットホーム、乗り換えの通路に人があふれていて、
なかなか電車に乗れない、危険を感じる状況すらあるのです。こんな中に、武蔵小杉で保育園に入れなかった、赤ちゃん連れの親子も混ざっているのです。
今後、建設されるタワーマンションによりさらに2万人の人口増が見込まれ、保育園不足や駅の混雑はますますひどくなることは必至で、対策が急がれています。
でも、でも、です。今、保育園が必要な人、今、子供が健全に育つのに一番重要な時期を迎えている家族にとっては、数年後に環境が改善されても意味がないのです。
今、安心して子供が生めて、子供が、いい環境で育つということ以上に、住宅を選ぶときに大事な価値はあるでしょうか。
「住みたい街」は本当に「住みやすい街」なのか、自分たち家族にとって一番大事な価値は何か…、よく考えてマンションを選んで頂きたいと願います。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:41:42.81 ID:RISHlWa2
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html ●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html 232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:42:05.34 ID:RISHlWa2
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:42:36.12 ID:RISHlWa2
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:42:54.34 ID:RISHlWa2
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:43:35.70 ID:RISHlWa2
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:44:07.82 ID:RISHlWa2
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区
http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3 【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:44:26.59 ID:RISHlWa2
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:44:53.73 ID:RISHlWa2
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:45:50.19 ID:KUffMRIF
>>191 母親が売春婦だと、こんなの → ID:eDPKr5I5 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/17(金) 06:47:03.77 ID:KUffMRIF
>>195 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/17(金) 07:04:11.02 ID:U4PmY+Pc
>>227 みなとみらいが埋まったら、もう高層ビルを建てられる所はないね。
ただ、新横浜ならいけそうだが、高層ビルを建てるとなると、駅から遠くなってしまう。
関内も難しいかな。
老朽化した雑居ビルを、高層ビルに建て替えるしかないのかもな。
本牧まで地下鉄を伸ばしてタワマン群にして
関内を高層ビル群にするのが理想
しかしここの人達は金沢区に全く見向きしないんだなw
俺は金沢区在所だから、さみしいわ
シーパラ楽しいぞw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/17(金) 07:06:20.35 ID:U4PmY+Pc
みなとみらいの開発で精一杯だから、 金沢区はまだまだ開発に目を向けないかw 海も近くていいところなんだけどな泣
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 07:07:34.23 ID:XhQDJSyE
みなとみらいにデートに連れて行けばすぐヤレるからな、女はみなとみらい大好きよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/17(金) 07:35:40.80 ID:g/AbuqTV
>>241 金沢区の良さを知っている身分としてはほどほどで良いですよ。寧ろあまり高層ビル化しないで欲しいくらいだ八景島周辺は。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/17(金) 07:44:33.73 ID:OcFXzPH8
>>242 金沢区は雰囲気がいいんだよなぁ
ベイサイドマリーナがあって俺も好きだわ
ただもう工場や倉庫地帯として完成されてるから発展は難しいだろうな
そう考えると横浜は本当広いよな
ふと思ったが能見台とか行った事ない
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 09:10:08.65 ID:aWDGsrLf
人口は減っているけど、ベイサイドマリーナのアウトレットが倍くらいの規模にもなるし、レジャー地区としては賑わうでしょ!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/17(金) 09:18:42.36 ID:SNLpe3aH
>>246 ヨットとか小舟のホテルがあっても良いと思うんだよね。山下埠頭は再開発で人が行き交うから無理ゲーだろうけどベイブリッジ足元付近の本牧ふ頭辺りにクルーズ付きのシーバ、ヨット、屋形船等の船ホテルがあっても良かろうよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/17(金) 09:20:38.12 ID:SNLpe3aH
>>245 能見台には横浜高校&もののけ姫のシシガミの家みたいな処があったりする。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 10:47:48.05 ID:QgE39YNt
山下ふ頭を高層リゾート街に!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 11:48:27.47 ID:QgE39YNt
八景島とたまプラーザと大船(一部)がどれも横浜市だからな。広すぎや
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 12:53:22.62 ID:DvSOY0Tl
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 13:40:25.89 ID:KZP9ZrIr
ランキング見ると男のほうがセンスないなw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/17(金) 14:07:30.77 ID:P03tsJqT
男は都会好きが多いからな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 14:18:59.88 ID:sE1frdt5
男で札幌が多いのは風俗目当てだろうな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/17(金) 14:23:20.45 ID:P03tsJqT
札幌は横浜より物価が安く都会的だからな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 14:37:39.23 ID:f13dgQsE
京急みなとみらい本社の完成予想図は外観が京急の展開するビジネスホテルに似ていた件
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 15:21:23.56 ID:DvSOY0Tl
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 15:29:49.96 ID:wErIE4vs
>>253 女の方が都会好きだろ。男は上から見下すのが好きなだけだ(笑)。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 15:30:26.57 ID:wErIE4vs
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 18:46:01.40 ID:RsII7veY
新市庁舎のこの角度のパースは初めて見た気がする
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 18:54:03.27 ID:wErIE4vs
>>260 正直、もう少し丸みが欲しいな。柔らかさが欲しい。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 18:57:49.55 ID:5tg5Kbtc
関内駅が衰退するのが心配だわ。 大学誘致するって言うのもなんかイマイチじゃね? アイマークプレイスみたいなビルに建て替えて欲しい
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 18:59:44.44 ID:5tg5Kbtc
>>260 このパースだとそんな高く見えないけど、
イメージとしては、ダイヤビルくらいの高さなんだろうね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 19:01:27.82 ID:5tg5Kbtc
ポートサイドからみなとみらい北仲まで 高層ビルで埋まるんだね。 なかなかの迫力だわ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 19:13:49.86 ID:wErIE4vs
横浜の良い写真で徹底的に排除される神奈川県警ビルは破壊して欲しいぜ。移転してくれ他の場所に。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 19:37:16.58 ID:RsII7veY
横浜新市庁舎の床面積は日本一の規模
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 19:37:22.94 ID:JAKue70l
関内駅周辺は学生街として再生させるのが一番あってる。 ベイスターズのナイターの試合があれば、昼も夜も活気づく。 市役所の移転がバネになって、案外今よりいい方向に行くような気がする。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/17(金) 19:56:49.81 ID:k2BJvyyQ
この時代にどうやって大学を誘致するの 簡単に学生街に変化できるならとっくにやってるでしょ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 20:21:38.69 ID:RsII7veY
アメリカ、カナダ、オーストリア、ニュージーランドなど 英語圏新大陸の都市はコンパクトで人口のわりに商業地面積が 狭いので高層ビルが中心部に集中しやすい これらの国では自治体が周辺の衛星都市と合併しないので 自治体の人口そのものが少ない たとえば衛星都市も含めた都市域人口では 名古屋はボストンぐらいだが ボストン市の人口はたった50万ぐらい
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 20:43:24.92 ID:XhQDJSyE
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 21:36:48.62 ID:wErIE4vs
>>267 インターナショナルスクール限定だな。関内ならそれくらいしないと駄目だろ。
国内学校はもうオワコン。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 21:39:07.80 ID:wErIE4vs
>>270 20の建物にバラバラだった全てを集めれば余裕を持たせるとそうなるだろ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/17(金) 21:39:47.32 ID:QJtir+db
F欄きても意味ないぞ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 21:46:33.61 ID:wErIE4vs
>>273 イギリスが色々横浜造ってくれたしケンブリッジとかの下部組織インターナショナルスクールが来てほしいんだけどね。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/17(金) 21:51:25.55 ID:FR5jSIv9
関内がオフィス街から学生街ね・・・なんかしっくりこないな。 関内のオフィス側なんて証券会社が結構あるんだぜ? 伊勢佐木側ならわかるけど、スタジアム側だとなんか微妙
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/17(金) 21:54:34.09 ID:P03tsJqT
貧乏トンキンはろくにスーパーで買い物もできないようですw
【スーパー】イズミヤが関東撤退、地元関西に集中
http://www.nikkei.co...36640T20C17A1TI5000/ エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下の総合スーパー(GMS)、イズミヤは関東地方から撤退する。
茨城県と千葉県で営業中の2店を5月中旬までに閉める。大阪が本拠の同社は業容拡大に向けて1987年に
関東へ進出した。ピーク時には7店を展開していたが、競争激化で不採算店を整理していた。今後は関西に集中的に投資し収益を改善する。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/17(金) 21:55:08.99 ID:P03tsJqT
中之島の市有地に再生医療国際拠点設置
(ニュース動画あり)
http://headlines.yah...0000020-mbsnewsv-l27 大阪府と大阪市は市が所有する中之島の土地に、IPS細胞などを活用した再生医療の国際的な拠点を作ることを決めました。
大阪府と大阪市は市が所有する中之島の土地に、iPS細胞をストックする細胞バンクや再生医療の実験から応用までを担う施設などが集約された「再生医療国際センター」を設置することを決めました。
国際的な研究拠点として、大阪大学のほか京都大学や理化学研究所などとも連携し施設の建設や運営は民間に任せるということです。
「直接行政が運営主体に入るのは違う」(吉村洋文大阪市長)
今後、財源などの検討を進め、2021年度の開業を予定しています。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/17(金) 22:07:08.45 ID:5tg5Kbtc
>>275 それな
少子化で今更大学って感じだし、大学誘致されたからと言って街が活性化されるとは思えないな。
関内はやっぱりオフィスだと思う
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/17(金) 22:15:36.83 ID:FR5jSIv9
>>278 でも言うほど、関内衰退してるとは思わないぞ
ハマスタで何かあれば賑わうし、中華街もやはり人はなんだかんだで多い
目に見えて衰退してるのは伊勢佐木町だよ
結構人は歩いてるんだけどな・・・
何ていうか伊勢佐木町は歌舞伎町に近い感じがするんだよね
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 22:19:11.81 ID:wK7MI3gg
栄5丁目に、大学なんてないのに女子大小路って呼ばれてる。 そういうのもアリかもね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/17(金) 22:37:52.47 ID:JGlKsUf+
関内は中華街のイメージだわ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 22:47:40.82 ID:wErIE4vs
>>275 基本的にはオフィス街でしょうよこれからも。
日本大通りから南側を昔と同じく外国領事館直営shopオフィス万国集めてもらえば面白いとは思うけどね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 22:49:03.73 ID:wErIE4vs
>>281 中華街は無駄にでかくなりすぎた。縮小して良いと思うわ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/17(金) 22:52:29.82 ID:wErIE4vs
>>279 市庁舎移転するで関内関外エリアどうするよ?って発表会が既に行われている。どれも良い案だとは思う。ま、問題はその配分と場所ふり。
ちゃんと1つ1つ特色を出した方が良いだろうストリートで。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい (神奈川県)
2017/02/17(金) 23:03:58.35 ID:voKpV10x
中野は駅前に大学誘致して成功している。 今は社会人も大学に行って勉強する時代なので、少子化なんて関係ない。 駅前に大学があること自体が魅力的なので、関内駅前は相当有望だろう。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 23:18:23.32 ID:RsII7veY
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 新高島新高島! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しんたかしま〜! たかしま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 23:38:51.36 ID:6dL97yCG
いっそのこと横国大を丸ごと関内に移転させればよい。 今の場所は広くて緑が多いけど不便で不便で・・・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/17(金) 23:44:39.35 ID:9pvkZa4f
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 23:45:16.21 ID:RsII7veY
全国の市庁舎の中で最大規模、横浜新市庁舎の床面積
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/17(金) 23:46:16.93 ID:RsII7veY
■横浜市新庁舎建設費749億円 ※スカイツリーですら、建設費は650億円
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/17(金) 23:52:04.38 ID:9pvkZa4f
スカイツリー「ですら」なのかよくわからん NHKの建て替えは1700億らしい
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 00:14:28.53 ID:mWcHWQiE
スカイツリーは鉄骨だけだから それがオフィースフロアーになったら金額が違う NHKは全体ででしょ金額?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (大阪府)
2017/02/18(土) 00:14:32.92 ID:FBv8gMVJ
あのさぁ 高いビル一本建って嬉しいのはわかるけどいちいち他スレまでそれを主張しにくるのはやめてもらえませんかねえ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/18(土) 00:26:31.56 ID:m3+qG6nL
>>293 またあいつが迷惑掛けたのか・・・
横浜スレでもウンザリしてるんだよ。
本当に申し訳ない。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 00:49:13.91 ID:865FmBIG
>>293 まあ大目に見てやれよwwwwww
首都圏でもなく地方都市だとさんざんバカにしてる大阪に、何十本も高層ビル計画があるのが悔しくてしかたないのさw
横浜はたったの2.3本だぜそりゃコンプレックスも爆発しちゃうわなw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 00:50:40.54 ID:865FmBIG
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwwww
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 01:11:08.28 ID:qGflq7Rp
>>290 材料費の値段とかでも変わってきそう
スカイツリー建設の時は安かったんじゃね?
ランドマークってバブル期だったから相当高かったんじゃね
だから時代によって値段は違うと思う
まぁあんまり高いと横浜民から税金のムダって叩かれるよねw
俺は別にいい思うけど
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 01:23:29.06 ID:qGflq7Rp
そう言えばカジノ反対なんて集会みたいのやってるんだよなぁ 本当反対ばっかりだよな 和歌山はカジノ誘致に乗り出して そんなに反対はいないみたいだし 横浜のカジノ嫌いな一体何なんだ? そのせいで、市長もトーンダウンしたし ただ藤木がカジノに前向きだから、 市長としては、カジノ反対とは言い切れないんだろ? どうすんだろ?反対勢が出馬するから 選挙対策で言ってんのかね
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/18(土) 01:40:49.95 ID:/z6siltv
>>295 母親が売春婦だと、こんなの → ID:865FmBIG が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/18(土) 01:41:19.15 ID:/z6siltv
>>296 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (大阪府)
2017/02/18(土) 01:43:46.80 ID:FBv8gMVJ
>>295 ある程度事情は理解してるがそれでもしつこいんだよ
自分らのスレだけでやれ
…
俺もこれ以上とどまると荒らしになるから出ていきます
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 01:50:58.17 ID:qGflq7Rp
>>301 このあなたがレスした奴大阪人で相当しつこくこのスレに粘着してるんだけど?
まぁ最近は現れたら速攻NG入れてるけど
前ほどは気にならなくなったけどさ
最近の大阪って東京に楯突けないから、
三大都市でもない横浜にしか絡めないの?
横浜民が反応してくれるから楽しいって言ってけどほぼ毎日現れてるから、相当コンプあるみたいなんどけどね
まぁトンキンはオカマとか言ってる奴と同じで荒らすのが生活の一部になってるんだろうね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (大阪府)
2017/02/18(土) 02:36:14.28 ID:FBv8gMVJ
>>302 そりゃ大阪コンプを爆発させて大阪スレを荒らす横浜の人がいるように
東京コンプを爆発させてる大阪人もいるかもな
なんで横浜スレを荒らしてんのかは知らんが
まあ上の街に対してコンプをもつやつは少なからずいるだろ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (大阪府)
2017/02/18(土) 02:38:16.86 ID:FBv8gMVJ
レスがついてたもんでつい反応してしまった これ以上は本当に荒らしになるんで退散
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/18(土) 07:21:32.10 ID:uwclcqrd
>>302 別に自由に書かせてもいいんじゃね?俺は最近NGすらいれてないw
煽りもコピペも毎回同じだから飽きてる
こういう奴はずっと張り付いてるから、何を言っても無駄
他のスレにもこういうストーカーがいて
田舎やら田舎じゃないってレスバトルしてるけど、本当にくだらないんだよね
何を主張したいんだろうか
まぁみなみらスレがストレス発散で犯罪抑制になってる部分もあるんだろうし
人様の役にやってると思えばいいよ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 07:44:00.68 ID:qGflq7Rp
>>305 そうだな
大阪と言えば在日だし、この茸は在日でしょ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 12:49:46.20 ID:865FmBIG
現実を指摘されたら在日認定で逃げ これが横浜人の実態です
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 13:30:14.22 ID:qVHxLHSY
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 13:35:03.81 ID:o+T9uzAt
でもこの神奈川ってコピペ貼ってる人、大阪のスレだけじゃなくて、摩天楼スレとかにも貼ってるね。 特に大阪を意識してるわけではなさそう まぁ色んな都市の人が自分の都市開発の貼ってるんだしいいんではない?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 13:45:37.82 ID:qVHxLHSY
>>309 その人、2chだけじゃなくて良識派板の大阪スレでも横浜の情報をしつこく貼り付けてるんだよ。
良識派板の大阪人からも嫌われてて、横浜のネガキャンに一役買ってる。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 13:50:02.98 ID:pCQ4LV/B
>>291 NHK1700億円で建てられるなんて嘘だから。全部やったら4000億円コース。あなたもそうだけど騙されている人大杉。
新国立も大改修必至で結局3000億円コースですよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 13:50:57.10 ID:o+T9uzAt
>>310 良識派板なんてあるんだな初めて知った。
その神奈川って人がどういう意図でコピペ貼ってるのか知らないけど、本人が謝らないと意味がない気がする
あなたが代わりに謝ってもそのコピペを辞めなければあなたは謝り損だよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:01:54.18 ID:o+T9uzAt
横浜・ハウステンボス・大阪が三つ巴の誘致「戦争」過激化!パチスロ大手はカジノ開業ラッシュ」 かつては、東京・お台場がカジノ候補地の大本命と見られていた。 石原慎太郎・都知事時代に、カジノを設置する構想が浮上したが、その熱気は消えた。 東京都は、東京五輪に向けてやるべきことが山積しているからだ。小池百合子都知事は16年12月2日の会見で「どうすれば一番良いかたちでできるか、引き続き検討したい」と述べるにとどめた。 東京都に代わって本命視されているのは横浜市だ。 臨海部にある山下埠頭への誘致を念頭に置いており、年間4144億円の経済効果を見込む。 ↑長崎かー 確かカジノは10カ所に作れるから その都市が誘致するなら、普通に作れると思うけどな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:03:35.72 ID:865FmBIG
大阪の2017年2月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入) フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m ザ・パークハウス中之島(建設中)193m 曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m 梅田1丁目計画(建設中)189m 梅田3丁目計画(着工準備中)187m 読売文化センター(建設中)185m 千里中央 旧ホテルプラザ跡地(1ヘクタールの広大な敷地開発報道あり)178mを複数棟? ブランズタワー梅田north(建設中)168m ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m 新南海会館ビル(建設中)150m 北浜ザ・タワー(建設中)147m シティタワー梅田東(建設中)146m 高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m グランドメゾン新梅田タワー(建設中)138m ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(建設中)131m 常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m 新MID大阪京橋ビル(建設中)116m 御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m アパホテル本町タワー(建設中)115m 大阪扇町計画(建設中)108m 三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m 中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)100m 西心斎橋1丁目計画(建設中)100m ウェリス心斎橋south(建設中)98m 三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m ベルコ難波ホテル(建設中)85m エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟 大丸心斎橋本館(解体工事中)60m USJにリゾートホテル2カ所(建設中) 精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中) 中之島に新美術館と阪大のキャンパス 関空第3ターミナル(建設中) 時期未定 ゼウスサウスタワー144m うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?) 天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設? 京阪と大林による中之島の巨大開発? 野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル? 弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設? カジノリゾート?(誘致はほぼ確実) USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり) 関空第4ターミナル建設(2020年?) 大阪万博(2025年?)
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:04:26.21 ID:865FmBIG
カジノ含むIR 開業前倒しを
02月08日 18時07分
http://www3.nhk.or.j...0170208/3480051.html 大阪府の松井知事は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の大阪への誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
大阪・此花区の夢洲への、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致をめぐって、大阪府が先にとりまとめた経済効果の試算は、開業時期は、2024年とした上で、毎年6300億円の経済効果が見込まれるなどとしています。
これに関連して、大阪府の松井知事は記者会見で、「2023年に一部開業し、2025年に万博を迎えれば、最高に良い形になると思う」と述べ、IRの誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
その上で、松井知事は、IRの運営にあたる事業者を決める時期について、IRと同様に、夢洲への誘致を目指している万博の開催地が決まる来年秋までに決めたいという考えを示しました。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:05:14.13 ID:865FmBIG
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:05:53.74 ID:865FmBIG
【民間】オービック御堂筋ビルにロイヤルパークホテルズが関西の旗艦ホテルを出店
/ツインルームを主体に352室/三菱地所グループ[2017年02月07日]
オービック(東京都中央区)が御堂筋沿いに計画している超高層ビルに
ロイヤルパークホテルズが宿泊主体型の関西における旗艦ホテルを出店する
ホテルは15階から25階に入り、客室はツインルームを主体とした352室
最上階の25階にはエグゼクティブラウンジを設ける
新築工事は5月に着工し、2020年1月の建物完成、同年春の開業を目指している
三菱地所(東京都千代田区)の完全子会社であるロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区)が経営し
同社子会社のロイヤルパークホテルマネジメントが運営する
ホテル賃借面積は1万5523平方?で、352室の客室のほか
レストラン、バー、宿泊者専用エグゼクティブラウンジを設ける
オービックが計画する「(仮称)オービック御堂筋ビル」には
事務所、ホテル、店舗、ホール、貸し会議室、駐車場が入る
建物の規模は、S一部SRC造地下2階地上25階建て延べ5万5533平方?。建物高さは116?
低層部に店舗や駐車場が入り、残りをホテルとオフィスで半分ずつ使う。建設費は約250億円を見込む
設計施工は鹿島が担当する。建設地は、大阪市中央区平野町4丁目と淡路町4丁目にまたがり
敷地面積は3924平方?。パソナ大阪本社ビル北側に位置する
オービックは02年12月に土地を取得し、長らく駐車場「タイムズ御堂筋中央」として使っていたが
16年6月30日で営業を終え、現在は地下部分の解体工事を進めていた
http://www.constnews.com/?p=28012 318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:06:39.61 ID:865FmBIG
夢洲開発、3段階で 大阪市などがカジノや万博会場の整備案
大阪府・市や経済3団体は6日、大阪湾の人工島、夢洲(大阪市此花区)を国際観光拠点とする「夢洲まちづくり構想案」をまとめた
総面積390ヘクタールのうち中心の170ヘクタールが対象。2024年ごろの誘致を目指すカジノ併設の統合型リゾート(IR)など
3段階に分けて整備し娯楽施設も誘致する。実現するかどうかは25年の国際博覧会(万博)誘致などの成否に影響される
第1期(70ヘクタール)ではIRの核となるカジノのほか、ホテルや商業施設、「MICE」と呼ばれる国際会議・展示施設を誘致する
第2期(60ヘクタール)は府などが誘致を目指す万博の会場として整備。万博後を見据えてエンターテインメントを体験できる拠点のほか
海外の富裕層らが高度医療を受けられる医療ツーリズム、リハビリ機能を持ったスポーツツーリズムの機能を拡充する
第3期(40ヘクタール)では長期滞在型リゾート施設を整備する計画だ
全体の完成時には建設投資8240億円、建物だけで延べ床面積180万平方メートル、年3千万人の集客を見込む。
夢洲にはコンテナターミナルのある物流ゾーン、緑地化するグリーンテラスゾーンも整備する計画だ
島内にロープウエーやモノレール、水路を設ける場合には水上交通も検討する
シンガポールのIR施設、マリーナベイ・サンズに対抗するビルの設計や都市景観を目指す
構想では東側の人工島、咲洲から市営地下鉄中央線を延伸し、24年に夢洲中央部に新設する「夢洲駅」と結ぶ
万博閉幕後の26年以降はJR桜島線、京阪中之島線を延伸する「北ルート」も開通する
市は年1500万人の集客を予想する1期完成時は地下鉄延伸で間に合うが
2700万人の集客を予想する2期完成時では交通インフラが不足するとみている
道路については北側の人工島、舞洲と結ぶ夢舞大橋を4車線から6車線に拡幅する
観光拠点に向かう道路を高架にして物流用のトラックと分離する案も提示した
http://www.nikkei.co...6H7D_W7A200C1LDA000/ 319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:07:52.98 ID:o+T9uzAt
東京は場所がないのが問題だよなー 大阪は和歌山と誘致合戦だろうね。 まぁ和歌山が誘致することでイントランスの株がストップ高になったしなー それに和歌山は反対が横浜より多くないから 意外とカジノできるかもね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:08:01.17 ID:865FmBIG
カジノ含むIRすでに案を提出
http://www.nhk.or.jp...0170203/3624881.html シンガポールで最大規模の「カジノを含むIR・統合型リゾート施設」を運営している企業のCEOが、
NHKの単独インタビューに応じ、カジノやホテル、
それにスパなどを備えた大阪のIRの基本構想案を、大阪市に提出したことを明らかにしました。
インタビューに応じたのは、シンガポールで最大規模のIRを経営している「マリーナベイ・サンズ」のジョージ・タナシェヴィッチCEOです。
この中で、タナシェヴィッチCEOは、「大阪に高い関心を持っている。大阪はIRを成功させる要素がすべて揃っている都市だ」と述べました。
その上で、大阪のIRの基本構想案を大阪市に提出したことを明らかにした上で、
「大型ホテルや国際会議場、ショッピングモール、スパ、それに、有名シェフのレストランなどが組み込まれた施設になる。
ビジネス客から家族まで楽しんでもらえるような新しい観光スポットを大阪に作りたい」と述べました。
一方、タナシェヴィッチCEOは、カジノができれば、ギャンブル依存症の人が増えるのではないかという懸念について、
「我々は責任を持って運営し、客が、ギャンブルをめぐる問題に巻き込まれるのを防ぐため、規制や規則を設けている」と述べ、
シンガポールの事例を参考にすれば、十分な対策を講じることができるという認識を示しました。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:08:44.15 ID:865FmBIG
再生医療国際拠点>大阪・中之島で一体展開 基本方針素案
2月16日 7時50分
http://headlines.yah...16-00000013-mai-soci 大阪府市と関西経済3団体が大阪市中心部の北区中之島4丁目地区の市有地(1万2000平方メートル)に整備を目指している「再生医療国際拠点」の基本方針素案が15日、判明した。
「再生医療国際センター(仮称)」を中心に、臨床研究から実用化・産業化までを一貫して担い、関連する病院やオフィスなどを一体的に展開する。運営や施設整備に国の支援を求めるが、実現には地元経済界の資金拠出がカギとなりそうだ。
16日の会合で提示される素案によると、拠点は市有地の西側部分約7500平方メートルを活用。
センターには臨床研究専用病床(50〜100床程度)や、再生医療の安全性・有効性の評価基準を作る施設、iPS細胞(人工多能性幹細胞)などをストックする細胞バンク、産学連携のラボなどを集積。
医療法人が運営する病院や企業の再生医療関連オフィスなども敷地内に置く。
民間のデベロッパーによる事業体などで施設を整備し、別の法人が運営する体制を検討する。今夏にはより詳細な基本計画素案を作り、2021年度の開設を目指す。
隣接地には社学共創▽産学共創▽アート−−の3拠点を整備する構想で、市の新美術館予定地とも近接する。【念佛明奈】
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:09:45.35 ID:865FmBIG
インバウンド消費が復調ぶり 1月売上高
http://mainichi.jp/a.../k00/00m/020/097000c 大阪市内の主要百貨店が1日発表した1月の売上高(速報値)によると、訪日外国人(インバウンド)の増加で免税売上高が軒並み前年同月比で増加し、インバウンド消費の復調ぶりが裏付けられた。
国内客を含む全体の売上高は4店が前年同月比で増収だった。阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は初売りが好調で4.6%増。免税売上高は約3割増え、
エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング広報は「日常品だけでなく、腕時計などの売り上げも伸び、インバウンド消費が戻りつつある」と分析する。
「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(同市阿倍野区)はバレンタインフェアで客足が伸び、2.3%増。免税売上高は化粧品などが好調で約60%増え、単月としては過去最高を記録した。
高島屋大阪店(同市中央区)は3.9%増。インバウンドによる高級腕時計の購入が増え、免税売上高は54.8%増だった。「先月下旬からの春節期間では、外国人客の売り上げは前年同月比で約2割伸びている」(広報)と言う。
大丸心斎橋店(同市中央区)は11.8%増で、免税売上高が40.8%増。梅田店(同市北区)は0.3%減で免税売上高は15.3%増だった。【小坂剛志】
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:10:21.56 ID:o+T9uzAt
なんかカジノ関連のコピペ貼ったらあぼーんが凄いんだが汗 とりあえず和歌山と大阪は頑張って感じですわ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:11:07.84 ID:865FmBIG
こうやってみると大阪って計画が豊富よなぁ 東京に必死にしがみついてるコバンザメとはえらい違いやのぉ笑
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:14:55.99 ID:o+T9uzAt
ちなみに、和歌山のカジノ関連調べたら 外国人専用を検討としてるみたいだね。 採算取れるのかね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:15:10.35 ID:865FmBIG
青森県警五所川原署は17日、大阪府守口市でロードバイク(自転車)を盗んだとして、窃盗の疑いで、無職の少年(18)を逮捕した。 同署によると、このロードバイクで青森県鶴田町までの900キロを移動したとみられる。少年は家出中で、昨年9月に横浜市の家族が行方不明の届けを出していた。 横浜人ってこんなのばっか
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:16:03.07 ID:865FmBIG
雑魚ってるのぉ〜...w(笑) *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/18(土) 14:17:53.15 ID:VyPHKNay
ほんとに暇なんだな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:21:27.91 ID:o+T9uzAt
なんかカジノ関連でコピペ貼ったらあぼーんが凄いことになってるから、相当コンプ持ってる事はわかったw 横浜にカジノできるのが怖いんだよ 朝鮮人らしくていいじゃん 粘着するなんてさ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:26:21.63 ID:865FmBIG
などと現実を直視できない横浜人は申しており
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 14:27:01.17 ID:865FmBIG
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 14:28:51.59 ID:pCQ4LV/B
>>325 和歌山は難しいだろうね。横浜は外国人だけにした方が良いだろう。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:37:32.50 ID:o+T9uzAt
>>332 カジノだけやりに和歌山に外人が行くとは思えないね。
ただ株がストップ高したから、投資家としては和歌山に期待してるだろうね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 14:46:01.44 ID:o+T9uzAt
ただ、俺としてはカジノは大阪で万博はパリにしてもらいたい。 以前オリンピック誘致で北京に敗れた時の大阪は可哀想だったし、今回もパリに敗れるでしょ。知名度もオシャレ度もパリには勝てないんだから、辞退するべきだよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/18(土) 14:55:22.69 ID:dXMet0Bt
なんかすごい伸びてるとおもったら茸が連投してるだけか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 14:57:10.56 ID:1Voeo1Sx
>>333 和歌山は国内解禁しないと難しいだろうなと。交通インフラもう少し何とかしないとな。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/18(土) 15:01:24.30 ID:1Voeo1Sx
横浜にマリーナベイサンズホテルならぬ横浜シーバスホテルを建てよう。その頃にはマリーナベイサンズホテルは倒壊しているさ。 横浜新市庁舎辺りに建てて欲しかったがもう無理だな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/18(土) 15:13:47.05 ID:EhQx1Oi2
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 新高島新高島! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しんたかしま〜! たかしま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/18(土) 15:24:47.82 ID:EhQx1Oi2
高さ約155メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル
「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」
2017年8月に着工
2020年1月31日に本体工事を完了
全国の市庁舎の中で最大規模、横浜新市庁舎の床面積
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/18(土) 15:31:15.14 ID:EhQx1Oi2
■ランキング発表!外国人に人気の日本のホテル2016
1位 コンラッド東京(東京)
2位 インターコンチネンタル(大阪)
3位 パークハイアット(東京)
4位 マンダリンオリエンタル(東京)
5位 ザ・リッツカールトン(京都)
6位 マリオット都ホテル(大阪)
7位 ホテルムメ(京都)
8位 シャングリラホテル(東京)
9位 パレスホテル(東京)
10位 ザ・リッツ・カールトン(東京)
11位 アンダーズ(東京)
12位 東京ステーションホテル(東京)
13位 ザ・ペニンシュラ(東京)
14位 セントレジスホテル(大阪)
15位 帝国ホテル(東京)
16位 グランドハイアット(東京)
17位 フォーシーズンズホテル丸の内(東京)
18位 ホテルシェラリゾート白馬(長野)
19位 ロイヤルパークホテル・ザ・汐留(東京)
20位 ヒルトン東京(東京)
http://news.walkerplus.com/article/96255/image535897.html 341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 15:34:14.77 ID:865FmBIG
田舎の横浜には万博もIRも似合わない 田舎未来でがまんしとけ笑
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 17:03:42.55 ID:865FmBIG
大阪城天守閣が目の前に広がる屋上レストランで歴史とトレンドが融合する感動体験を提供
「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」2017年秋オープン予定
大阪城公園エリアの整備で誕生・リノベーションする2つの施設で歴史的観光地に賑わいを
大阪城公園駅前に誕生の新施設(JO-TERRACE OSAKA)にはレストランとフラワーショップを6月オープン予定
全国で感動シーンをプロデュースする株式会社ポジティブドリームパーソンズ
(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉元崇将、以下PDP)は
大阪市と大阪城パークマネジメント共同事業体が進めている
大阪城公園内の歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」のリノベーションと駅前整備の新施設オープンにあたり
「THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマーク スクエア オオサカ,以下TLO) 」を2017年秋にオープンいたします
大阪城公園では、2012年に策定された大阪都市魅力戦略に基づき、世界的な歴史観光拠点として整備が進んでいます
今回、2017年に開業予定のTLOは、大阪市の歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」内で
大阪城天守閣を至近に眺められるという好立地を活かしたレストラン・バー・パーティ・イベントなどのサービスを提供し
観光客や関西エリアの人々に新しい大阪の魅力をお届けしてまいります
詳細
http://www.oricon.co...pressrelease/118476/ ご自慢みなとみらいはランクインせず
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 17:06:00.80 ID:865FmBIG
訪日外国人観光客のニーズ、2016年の傾向と2017年のヒット予測が公開
昭文社は2月16日、訪日外国人観光客向けの日本観光情報を発信するブランド
「DiGJAPAN!(ディグジャパン)」が運用するFacebookにて、そこでの投稿に寄せられたリアクションを分析し
2016年の傾向と人気ランキング、2017年のヒット予測を発表した
これによると、人気の都市は東京から大阪・関西へ移行していることや
買い物より「日本でしかできない」体験が人気であること
アジア圏(特に台湾)では日本とほぼ同時に流行が発生しており、タイムラグが少ないことが分かったという
同社によると、関西国際空港の利用者増などを裏付けるように
商店街やご当地グルメなどディープな大阪を楽しみたいと考えている方が多く
今後も大阪を基点として関西の広いエリアに訪日客が広がっていくようだ
個人旅行においては、一概に体験といってもコスパも非常に重視されており
和食がリーズナブルに食べられるお店に行くことや、日本文化を無料で体験できる施設なども注目を集める
また、物理的な距離が近く、リピーターの多いアジア圏では
日本で流行したことがそのまま現地でも話題なるほどタイムラグが少なくなってきている
日本で話題の場所には、日本人も訪日客も集まるということが当たり前になっていきそうだ
詳細
http://news.mynavi.j...news/2017/02/17/168/ 344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 17:10:54.98 ID:o+T9uzAt
>>335 そうそうカジノニュース貼った途端あぼーんが凄くてガチでクスッとしてしまったw
まぁ在日なんて、嫉妬の塊だからねw
>>336 大阪のライバルは横浜じゃなくて和歌山だよな。
ただ和歌山の誘致はほぼ決定じゃないか?
個人的には夢洲は活用してもらいたいから
大阪に決まって欲しいけどね
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 17:31:35.24 ID:o+T9uzAt
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/18(土) 18:41:44.93 ID:865FmBIG
横浜人は基本性格悪いからなぁ
だから
>>344 みたいなことを平然と言う
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/18(土) 18:43:37.66 ID:EhQx1Oi2
.
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <
>>308 (___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/18(土) 19:22:40.62 ID:o+T9uzAt
弁護士や司法書士の団体が和歌山のカジノ誘致反対声明文を県議会に提出だって カジノ嫌われてるなー 横浜も反対意見多いし、やっぱり未知なものは怖いんだろうね。 横浜・ハウステンボス・大阪が三つ巴の誘致「戦争」過激化!パチスロ大手はカジノ開業ラッシュ」 かつては、東京・お台場がカジノ候補地の大本命と見られていた。 石原慎太郎・都知事時代に、カジノを設置する構想が浮上したが、その熱気は消えた。 東京都は、東京五輪に向けてやるべきことが山積しているからだ。小池百合子都知事は16年12月2日の会見で「どうすれば一番良いかたちでできるか、引き続き検討したい」と述べるにとどめた。 東京都に代わって本命視されているのは横浜市だ。 臨海部にある山下埠頭への誘致を念頭に置いており、年間4144億円の経済効果を見込む。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/18(土) 19:55:58.99 ID:uwclcqrd
横浜は計画も含めると全部で1462mなんだがw 北仲通2丁目計画(着工準備中)200m 横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m 横浜市市庁舎移転新築工事 155m アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m みなとみらい54街区、清水建設約100m 横浜駅きた西口鶴屋地区190m トリプル超高層タワーマンション計画195m 180m 165m
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/18(土) 19:56:41.63 ID:uwclcqrd
おっと書き込む所間違えたw 失礼
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/18(土) 20:23:08.49 ID:2kl/DDby
現在進行中ってかいてんだろうがボケ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/18(土) 22:01:22.53 ID:RhoYbpaT
大阪は遠いから情報貰っても普段行く機会ないかなぁ。大阪の方が都会なのは誰でも知ってる事だから横浜と比較しなくても良いでしょ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/18(土) 22:51:37.58 ID:+HESajpT
どこの田舎のことかと思ったら横浜の話でしたーw
中村俊輔、マリノスのJ1と思えない環境にも不満か 風呂も食事も無し
2015年終了と同時に、年間使用料6億円で結んでいたマリノスタウンの定期借地契約が満了となったため、昨シーズンの1年間、横浜F・マリノス(以下FM)選手の間では、冒頭のような会話が飛び交っていた。
かつて、マリノスタウンには4面のグラウンド、レストラン、ケアルームを完備するクラブハウスが隣接していたため、選手は練習後を心配する必要はなかった。
それも昔の話。昨シーズン、選手たちは練習場を転々とした。そこは風呂なし、ケアルームなし。当然、食事する施設もなく、冒頭の会話のようにファミレスの名前が挙がるのだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12691464/ 354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県【23:25 震度1】)
2017/02/18(土) 23:43:28.08 ID:EhQx1Oi2
■横浜駅 駅ビル建設 2基目のタワークレーン設置
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 00:01:28.15 ID:lS1dFZP4
■複合施設 概要 ○所在地:横浜市西区みなとみらい四丁目3番(47街区) ○交通:JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分 ○敷地面積:8,670u ○延床面積:約26,000u(当社取得部分) ○取得時期:2019年度(予定)
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 00:21:34.09 ID:On8ktobe
5年後の横浜の姿が楽しみやな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 00:42:55.29 ID:On8ktobe
今計画されてる物件がすべて完成したら、日本有数の高層ビル密集地帯になりそうだ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 00:43:31.21 ID:MkNVqKJ4
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:37:42.43 ID:WGuE1vlG
>>343 母親が売春婦だと、こんなの → ID:865FmBIG が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:38:11.87 ID:WGuE1vlG
>>346 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:50:29.15 ID:NLsAHHqE
一戸建住宅敷地の平均所有面積
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:50:45.17 ID:NLsAHHqE
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html ●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html 363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:51:02.51 ID:NLsAHHqE
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:51:22.25 ID:NLsAHHqE
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:51:41.01 ID:NLsAHHqE
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 01:53:24.20 ID:NLsAHHqE
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区
http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3 【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 02:04:10.60 ID:NLsAHHqE
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 02:15:44.41 ID:NLsAHHqE
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 02:19:53.13 ID:NLsAHHqE
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 02:50:59.96 ID:MuVdaBNp
確かにマリノスタウンは酷かった
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 03:35:57.43 ID:NLsAHHqE
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf 家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf 372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:23:28.34 ID:vXpHqTwE
>>329 それはね
単なる横浜人の願望にすぎないよ
現実↓
カジノ含むIRすでに案を提出
http://www.nhk.or.jp...0170203/3624881.html シンガポールで最大規模の「カジノを含むIR・統合型リゾート施設」を運営している企業のCEOが、
NHKの単独インタビューに応じ、カジノやホテル、
それにスパなどを備えた大阪のIRの基本構想案を、大阪市に提出したことを明らかにしました。
インタビューに応じたのは、シンガポールで最大規模のIRを経営している「マリーナベイ・サンズ」のジョージ・タナシェヴィッチCEOです。
この中で、タナシェヴィッチCEOは、「大阪に高い関心を持っている。大阪はIRを成功させる要素がすべて揃っている都市だ」と述べました。
その上で、大阪のIRの基本構想案を大阪市に提出したことを明らかにした上で、
「大型ホテルや国際会議場、ショッピングモール、スパ、それに、有名シェフのレストランなどが組み込まれた施設になる。
ビジネス客から家族まで楽しんでもらえるような新しい観光スポットを大阪に作りたい」と述べました。
一方、タナシェヴィッチCEOは、カジノができれば、ギャンブル依存症の人が増えるのではないかという懸念について、
「我々は責任を持って運営し、客が、ギャンブルをめぐる問題に巻き込まれるのを防ぐため、規制や規則を設けている」と述べ、
シンガポールの事例を参考にすれば、十分な対策を講じることができるという認識を示しました。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:25:55.86 ID:vXpHqTwE
ただ遊ばれてるだけなのに必死になってコンプ扱いにしようとするヨコハマン 哀れ哀れwww まともなビル計画もなくイメージ笑だけでなんとか自尊心を保とうとする そりゃ大阪や名古屋にコンプレックスを持つのもわかる
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:26:42.18 ID:NLsAHHqE
【カジノ解禁】 横浜市、経済効果6000億円、雇用創出6万人超・・・本命は山下ふ頭 [無断転載禁止]c2ch.net
1 :影のたけし軍団 ★:2016/12/05(月) 15:44:18.48 ID:CAP_USER9「臨海部を活性化する上で有効だ」(林文子横浜市長)「心より歓迎する」(横浜商工会議所の川本守彦副会頭)−。
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案が2日、衆議院内閣委員会で賛成多数により可決されたことを受け、
横浜市や財界関係者は市臨海部の再開発や経済活性化に弾みをつけたい考えだ。
一方で、治安悪化やギャンブル依存症への懸念も根強く、冷静な議論を呼びかける向きもある。
本命は山下ふ頭
山下公園に隣接する山下ふ頭。横浜市によって昭和38年に完成した約47ヘクタールの埋め立て地で、
カジノが解禁された場合、建設候補地の“本命”とされる。
山下ふ頭では現在、観光スポットに近いという立地特性を生かし、商業施設や宿泊施設建設といった再開発構想が進む。
東京五輪が開催される平成32年に約13ヘクタールについて先行開業する計画で、倉庫や海運会社などで構成する横浜港運協会と横浜市との間で調整が続いている。
昨年9月に作った開発基本計画によると、山下ふ頭の将来の姿に関し、
滞在型リゾートやエンターテインメント空間創出を中核に据えた「ハーバーリゾート」と銘打っており、カジノ解禁を見据えた再開発が急ピッチで進むことになる。
http://www.sankei.com/economy/news/161203/ecn1612030018-n1.html 375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:27:56.40 ID:6xR0l+r8
>>372 母親が売春婦だと、こんなの → ID:vXpHqTwE が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:28:30.35 ID:6xR0l+r8
>>373 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:40:31.71 ID:vXpHqTwE
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:41:20.18 ID:vXpHqTwE
>>376 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:41:58.93 ID:6xR0l+r8
>>377 おっ、売春婦の母親から産まれた
重度の知的障害者&精神障害者の ID:vXpHqTwE が発狂した
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:42:29.07 ID:vXpHqTwE
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:42:38.03 ID:6xR0l+r8
>>378 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:43:22.91 ID:vXpHqTwE
>>381 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:43:45.90 ID:6xR0l+r8
>>382 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:44:21.27 ID:vXpHqTwE
>>383 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:44:53.53 ID:6xR0l+r8
>>384 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:45:42.75 ID:vXpHqTwE
>>385 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:46:56.97 ID:vXpHqTwE
こんなに気の合うやつははじめてだ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:48:24.51 ID:6xR0l+r8
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:48:56.63 ID:6xR0l+r8
>>386 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:49:37.12 ID:vXpHqTwE
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:49:56.63 ID:vXpHqTwE
>>389 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 04:50:26.02 ID:vXpHqTwE
すまんねるわ 横浜の発展に期待してる
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (芋)
2017/02/19(日) 04:50:57.43 ID:6xR0l+r8
>>391 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 05:48:58.36 ID:xu7p53Mu
マリノスの跡地って、アンパンマンミュージアムになるの? これ今知ったんだが 本当にやめてほしい ダサすぎてびっくり なんだよアンパンマンミュージアムって
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 07:49:40.16 ID:xu7p53Mu
とりあえず大阪スレにクレームしてきた 大阪のイメージ悪くなったわ さすが在日国だね まだ民進党の方がマシに思えてきた それくらい大阪嫌い
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 08:14:39.77 ID:v/8dgFwy
政党絡めんなよ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 08:39:25.97 ID:PEmhOVm2
住みたい街で横浜が人気あるから嫉妬したんだろ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:09:40.18 ID:RCZ49oUs
大阪なんて所得低いしなw この茸は、カジノや所得に反応するみたいだね さすがチョンw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 09:22:03.82 ID:Gj4m7S1K
相変わらず2chって、低能の集まりなんだなw
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:24:33.24 ID:RCZ49oUs
>>399 そうそう大阪人はそういう人種だからね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:27:30.98 ID:gV63b2Dh
どこのスレも荒れてるなー
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:30:04.12 ID:gV63b2Dh
横浜人が大阪、名古屋などのスレを荒らす
そして横浜に反感を持った荒らしが横浜スレに集まる
それに対する横浜人の反応が
>>395 ほんと俺ら横浜人って中国人以下なんだな
まるで反省がない
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:32:41.67 ID:RCZ49oUs
>>402 横浜人が荒らしてる証拠は?
言いがかりですねw
チョンなんて捏造うそつきだから
こいつもそうだろw
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:33:24.08 ID:RCZ49oUs
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:35:19.44 ID:RCZ49oUs
やっぱりNGやめたw カジノと所得の反応みたいからwww
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:36:31.11 ID:gV63b2Dh
>>395 クレームを入れるのはいいが、論破されて悔しがてら大阪スレを荒らして涙目で帰ってきたかのか
ここのスレにクレームを入れてきた大阪人は荒らしになることを自覚してさっさと消えたのに
ほんと横浜人って頭も悪くて民度も低いな
横浜人でいるのが辛い
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:37:10.22 ID:RCZ49oUs
必死必死ww 大阪の田舎もんはコンプで大変だなw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:37:12.78 ID:gV63b2Dh
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:38:17.17 ID:RCZ49oUs
結局大阪は横浜に住むお金がない人が住む 街なんやでww
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:38:58.60 ID:gV63b2Dh
>>409 お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ
知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:39:45.53 ID:RCZ49oUs
コピペをはることしかできない人種 これだから「大阪っぺ」とバカにされるんだよなw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:40:06.42 ID:RCZ49oUs
田舎の大阪にカジノとか合わなすぎ IRはある程度以上の都市格や知名度があるところに作るべき
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:40:18.37 ID:gV63b2Dh
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:40:45.47 ID:gV63b2Dh
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:40:49.66 ID:RCZ49oUs
大阪とかよく住めるよな こんな貧乏人の掃き溜めのような街 鳥取の方がましじゃね
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:41:37.20 ID:RCZ49oUs
さ〜てそろそろ涙目で逃げ出すかな??www チョンは論破されると涙目で逃げちゃうからw
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:42:13.79 ID:RCZ49oUs
大阪は阿倍野地区の2000億円の大赤字(大爆笑) 無理してビルの高さとかいう前に低層建築物で都市計画してくださいw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 09:42:16.63 ID:gV63b2Dh
コピペを否定するのは コピペを直視できない現実がそこに待ち受けているから
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:42:51.28 ID:RCZ49oUs
所得が低い大阪 東京の足立区より所得が低いwwwwww ナマポ多いwwwwww 犯罪率高い いくら吠えても経済は正直だな!
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:43:28.59 ID:RCZ49oUs
そろそろ茸は負け犬のように逃げちゃうかな??www ほれほれーどうして大阪ッペwww
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:45:10.64 ID:RCZ49oUs
茸のチョンは逃げちゃった〜 今頃チョンママになぐさめてもらってるんだろうなwww
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 09:46:46.31 ID:PEmhOVm2
元々このスレは週一書込みある位だったのにね
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 09:48:32.26 ID:RCZ49oUs
>>422 横浜の開発とカジノで反応してるからね。
やたらと貧乏と言ってるが、大阪より所得多いのに不思議だわw
まぁ嫉妬だろうね
毎日スレに来てるくらいだし、コンプの塊www
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:35:30.87 ID:gV63b2Dh
横浜スレ 俺がのぞんでるスレの流れになってきた
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:36:07.81 ID:gV63b2Dh
横浜人が大阪、名古屋などのスレを荒らす
そして横浜に反感を持った荒らしが横浜スレに集まる
それに対する横浜人の反応が
>>395 ほんと俺ら横浜人って中国人以下なんだな
まるで反省がない
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:36:36.11 ID:RCZ49oUs
大阪は阿倍野地区の2000億円の大赤字(大爆笑) 無理してビルの高さとかいう前に低層建築物で都市計画してくださいw
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:36:54.65 ID:gV63b2Dh
>>395 クレームを入れるのはいいが、論破されて悔しがてら大阪スレを荒らして涙目で帰ってきたかのか
ここのスレにクレームを入れてきた大阪人は荒らしになることを自覚してさっさと消えたのに
ほんと横浜人って頭も悪くて民度も低いな
横浜人でいるのが辛い
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:37:27.95 ID:RCZ49oUs
大阪土人が偉そうにw 大阪がもし横浜や名古屋みたいに栄えさす力があるのは都心部だけで外れは田舎、程度の街だと今頃大阪は徳島や岐阜とかわらんぞ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:38:06.39 ID:gV63b2Dh
必死に横浜や名古屋のカッペがいくらわめこうが現実はこれなんだよWWWWWW
2017年2月現在政令指定都市の高層ビル
大阪市300m以上1棟、250m以上2棟、200m以上5棟、150m以上41棟、100m以上166棟
http://www.blue-styl...om/area/osaka/osaka/ 神戸市300m以上0棟、250m以上0棟、150m以上6棟、100m以上48棟
http://www.blue-styl...com/area/hyogo/kobe/ 横浜市300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上1棟、150m以上6棟、100m以上30棟
http://www.blue-styl...a/kanagawa/yokohama/ 名古屋市300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上28棟
http://www.blue-styl...m/area/aichi/nagoya/ 100m以上に至っては神戸市よりも少ない横浜市と名古屋市wwwwww
さらに今後の横浜と名古屋再開発に至ってはもっと悲惨wwwwwwwwwww
大阪市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
旧ホテルプラザ跡地(今年着工)178m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3514m
名古屋市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 3棟
高さ合計 435m
横浜市2017年2月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
北仲通2丁目計画(着工準備中)200m
横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m
棟数 2棟
高さ合計 332m
横浜も名古屋も現在進行中の高層ビル数が少な過ぎだろwwwww
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:38:33.59 ID:RCZ49oUs
なんでやねんって田舎方言の大阪にビルは似合わないねんw くっさい居酒屋が似合ってるねん
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:39:22.30 ID:gV63b2Dh
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:39:56.83 ID:RCZ49oUs
大阪は巨大な和歌山 神戸はおしゃれなイメージ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:40:27.33 ID:RCZ49oUs
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:40:55.66 ID:gV63b2Dh
横浜がのぞんでやまないIRも
この通り大阪にとられちゃったw
カジノ含むIRすでに案を提出
http://www.nhk.or.jp...0170203/3624881.html シンガポールで最大規模の「カジノを含むIR・統合型リゾート施設」を運営している企業のCEOが、
NHKの単独インタビューに応じ、カジノやホテル、
それにスパなどを備えた大阪のIRの基本構想案を、大阪市に提出したことを明らかにしました。
インタビューに応じたのは、シンガポールで最大規模のIRを経営している「マリーナベイ・サンズ」のジョージ・タナシェヴィッチCEOです。
この中で、タナシェヴィッチCEOは、「大阪に高い関心を持っている。大阪はIRを成功させる要素がすべて揃っている都市だ」と述べました。
その上で、大阪のIRの基本構想案を大阪市に提出したことを明らかにした上で、
「大型ホテルや国際会議場、ショッピングモール、スパ、それに、有名シェフのレストランなどが組み込まれた施設になる。
ビジネス客から家族まで楽しんでもらえるような新しい観光スポットを大阪に作りたい」と述べました。
一方、タナシェヴィッチCEOは、カジノができれば、ギャンブル依存症の人が増えるのではないかという懸念について、
「我々は責任を持って運営し、客が、ギャンブルをめぐる問題に巻き込まれるのを防ぐため、規制や規則を設けている」と述べ、
シンガポールの事例を参考にすれば、十分な対策を講じることができるという認識を示しました。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:41:09.26 ID:RCZ49oUs
田舎が無理してるイメージなんだよね大阪は 無理せず地方都市の住みやすさをアピールしたらいいのに変に都会ぶろうとするからこうなる
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:41:42.95 ID:RCZ49oUs
所得が低い大阪 東京の足立区より所得が低いwwwwww ナマポ多いwwwwww 犯罪率高い いくら吠えても経済は正直だな!
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:41:55.08 ID:gV63b2Dh
横浜は確かに巨大な和歌山 神戸みたいなおしゃれさは皆無 プライドは1流民度は3流
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:42:20.24 ID:RCZ49oUs
大阪は東京という都市の現実のせいで魅力も価値も皆無になってるからね 地価や物価も安いしw 大阪は東北にあれば仙台といい勝負できただろうにね
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:42:46.22 ID:gV63b2Dh
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:43:33.94 ID:gV63b2Dh
散々バカにされても必死なヨコハマン すこしかわいい
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:43:49.48 ID:RCZ49oUs
田舎の大阪には万博もIRも似合わない 田舎夢洲でがまんしとけ笑
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:44:27.45 ID:RCZ49oUs
大阪とかよく住めるよな こんな貧乏人の掃き溜めのような街 鳥取の方がましじゃね
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:44:32.98 ID:gV63b2Dh
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:45:04.50 ID:RCZ49oUs
横浜がしょぼい、ビルなしとか言われてだが大阪に比べるとはるかにましなんだな まともに再開発案件がないんじゃ妄想垂れ流すだけしかできないのもわかる(日本では一応2位の都市)www
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:46:22.71 ID:gV63b2Dh
大阪の2017年2月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入) フェスティバルタワーウエスト(建設中)200m ザ・パークハウス中之島(建設中)193m 曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m 梅田1丁目計画(建設中)189m 梅田3丁目計画(着工準備中)187m 読売文化センター(建設中)185m 千里中央 旧ホテルプラザ跡地(1ヘクタールの広大な敷地開発報道あり)178mを複数棟? ブランズタワー梅田north(建設中)168m ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m 新南海会館ビル(建設中)150m 北浜ザ・タワー(建設中)147m シティタワー梅田東(建設中)146m 高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m グランドメゾン新梅田タワー(建設中)138m ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(建設中)131m 常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m 新MID大阪京橋ビル(建設中)116m 御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m アパホテル本町タワー(建設中)115m 大阪扇町計画(建設中)108m 三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m 中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)100m 西心斎橋1丁目計画(建設中)100m ウェリス心斎橋south(建設中)98m 三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m ベルコ難波ホテル(建設中)85m エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟 大丸心斎橋本館(解体工事中)60m USJにリゾートホテル2カ所(建設中) 精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中) 中之島に新美術館と阪大のキャンパス 関空第3ターミナル(建設中) 時期未定 ゼウスサウスタワー144m うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?) 天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設? 京阪と大林による中之島の巨大開発? 野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル? 弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設? カジノリゾート?(誘致はほぼ確実) USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり) 関空第4ターミナル建設(2020年?) 大阪万博(2025年?)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:46:34.10 ID:RCZ49oUs
大阪みたいな中途半端な街もないよな 都会なら東京か横浜名古屋
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:46:59.64 ID:gV63b2Dh
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:47:19.27 ID:RCZ49oUs
現実的な事を指摘されると横浜は田舎!と目を背ける 大阪はそういう人間ばかりだから負け犬なんだよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:47:58.85 ID:RCZ49oUs
横浜より家賃が低くて街の質が低い大阪w
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:48:04.18 ID:gV63b2Dh
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:48:36.82 ID:RCZ49oUs
大阪って初めてきた人をがっかりさせる街にさせるよね 横浜が世間に人気だし大阪が間違っても発展することはないだろう
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:49:19.50 ID:gV63b2Dh
まあ実際仙台や鳥取からバカにされるならまだ相手のしようもあろうが 大阪や名古屋みたいな明らかな格上都市からバカにされても、実際遠吠え吠えるしかないわなw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:49:48.21 ID:RCZ49oUs
大阪の横浜田舎アピールこそ横浜へのコンプレックスのあらわれ 都市計画がまともに進まない田舎だから仕方ないか・・・
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:50:01.91 ID:gV63b2Dh
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:50:54.96 ID:RCZ49oUs
大阪は貧乏人が住む街www 横浜 名古屋 福岡 札幌などは街として価値がある 一方大阪に住むのは罰ゲーム ナマポ受給、所得低いで地獄を見るwww
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:51:06.20 ID:gV63b2Dh
>>453 横浜人はバカにされてるだけだと思うよ
都市部に住んでる人間が鳥取や横浜にコンプなんてもたないよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:52:29.21 ID:RCZ49oUs
大阪の魅力は・・・特になし(真面目に考えたけどマジでないw)
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:53:48.83 ID:RCZ49oUs
必死必死ww 大阪の田舎もんはコンプで大変だなw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:55:44.60 ID:RCZ49oUs
ごめんwww もう無理ww腹痛くてww 今まで君が書き込みしてきた書き込みをアレンジしてコピペとして貼り付けてただけなんだw お前がiPhoneで反論したりお前の以前の書き込みを自分自信が返信してるのを見て爆笑してたwww まともに相手しないでごめんねwwwww
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 10:57:22.14 ID:RCZ49oUs
本当爆笑させてもらったよww 俺はコピペ貼って楽させてもらったけど、君はiPhoneで書き込んでたんだねwww 俺もちゃんと相手してあげればよかったw でもこれ以上はスレの迷惑になるのでNGにぶっこませてもらうよwww
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:57:50.07 ID:gV63b2Dh
外国人旅行者のSNS発信地、最多の観光スポットは大阪「USJ」、2位は東京ディズニーランド
RJCリサーチとナイトレイはこのほど、2016年に訪日外国人がSNSで発信したクチコミなどを分析し
「インバウンドレポート2016」にまとめた中国のSNS大手「微博(ウェイボー)」や
ツイッター(Twitter)を使って発信されたデータ約92万件を集計したもの
それによると、最もSNS投稿が多かった観光スポットは大阪の「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」
2位は東京ディズニーランド、3位は富士山だった。USJと東京ディズニーランドはいずれもオールシーズン型であるうえ
SNS投稿をしたくなるような感動的な体験ができる点で共通しているようだ
1位 USJ(大阪)8456件
2位 TDL(千葉)7237件
3位 富士山(山梨ほか)4488件
4位 東京タワー(東京)4332件
5位 大阪城(大阪)4184件
https://www.travelvo...ce.jp/20170217-83430 462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:58:24.62 ID:gV63b2Dh
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 10:58:54.73 ID:gV63b2Dh
逃げたか まあヨコハマンなんてそんなもんだろ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中部地方)
2017/02/19(日) 11:01:10.11 ID:DWcJucQy
関東人は知能指数の低い農民系
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 11:01:47.82 ID:tp1XQyjY
>>459 ワロタwww
頭いいなw
俺も今度やってみよw
って事で晒しあげw
>>459 注目www
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 11:05:38.06 ID:gV63b2Dh
見事に論破されて消えたな まあ論破というより強者が弱者を完全にいたぶってただけだが
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 11:24:09.51 ID:MuVdaBNp
新着43件もあるのに 3レスしか表示されない
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 11:26:17.24 ID:RCZ49oUs
神奈川県 黒岩祐治・知事 地元自治体が誘致を決定した場合、全面的に支援する考えを改めて強調 ・2月17日、神奈川県議会本会議の代表質問において、黒岩祐治・知事がIRについて答弁 ・地元自治体が誘致を決定した場合、当該自治体を全面的に支援する考えを改めて強調 「地元の判断を最優先する」 ・交通問題などを理由に周辺自治体が誘致に反対した場合にも、広域な理解を重要としつつ、誘致自治体をサポーする考え 「基本的な立場としては誘致を行う自治体に協力する」 「周辺自治体などの広域的な理解を得ながら進めることが重要」 「IRの設置による効果や影響は県内全般に及ぶものだが、やはり地元の意向といったものは大事にして判断する」 IR推進法の附帯決議15項は、IR制度設計(IR実施法案)において、政府に「周辺地方公共団体」への十分な配慮を求めた。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 11:31:27.31 ID:RCZ49oUs
横浜人の本音としてはどうなんだろか 反対派が多いのか賛成が多いのかいまいちわからない ただ反対が声を荒げてるから、反対が多く見えるだけなのか不明だ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/19(日) 12:12:00.87 ID:3HZTWLAK
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/19(日) 12:13:40.32 ID:gV63b2Dh
横浜にIRなんて夢のまた夢 魅力的な施設は魅力的な街にしかできない
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 12:26:13.13 ID:RCZ49oUs
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/19(日) 12:31:22.59 ID:RCZ49oUs
貧乏人程妬むしね。 お金持ち神奈川県に粘着する気持ちがわかってきた 世の中は平等じゃないことを大阪人は理解した方がいい こんな所で荒らしてもあなたの収入は高くなったりしない
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 16:09:41.28 ID:lS1dFZP4
北仲通北地区再開発 A-4地区のみで16万平米 隣にある横浜アイランドタワーの4倍弱の規模 新市庁舎は高さ140m→155mへアップ! 延べ床面積14万6千平米 今後数年で北仲だけでランドマークのある25街区クラスの開発
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 16:10:42.34 ID:lS1dFZP4
横浜は計画も含めると全部で1462mなんだがw 北仲通2丁目計画(着工準備中)200m 横浜駅西口再開発ビル(建設中)132m 横浜市市庁舎移転新築工事 155m アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m みなとみらい54街区、清水建設約100m 横浜駅きた西口鶴屋地区190m トリプル超高層タワーマンション計画195m 180m 165m
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 16:12:36.51 ID:lS1dFZP4
このスレが本スレでいいな もし横浜線がみなとみらい線と直通してたら みなとみらいはどうなってたか ・・・というのは結構おもしろいテーマかも 今のみなとみらい駅は海側に位置して 馬車道駅からかなり迂回している これはみなとみらい駅周辺に東急の子会社が運営する クイーズスクエア、東急ベイ横浜ホテルがあるため つまり、もし横浜線と直通してたら、 みなとみらい駅やクイーズスクエアなどの施設はなかったことになる おそらく馬車道駅から迂回ルートをとらず大通りの下を そのまま通ったと思われる
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 18:01:15.21 ID:nkPdtPoN
>>476 ハマ線と直結じゃ、みなとみらいは今ほど成功していなかったかも。
どうにも中途半端だ、横浜線では。
みなとみらい線は、東横線直通というのが良かった。
まあハマ線は所詮ハマ線だもの。。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 18:04:08.42 ID:nkPdtPoN
話は変わるが、横浜線は全列車が根岸線直通に何としてもするべき。 ぶっちゃけ、大型ビル数楝分の良い効果がある、横浜にとって。 大げさに言えば、横浜線が全列車根岸線直通になれば、横浜は永遠の繁栄が約束されたようなもんだ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 18:11:20.44 ID:lS1dFZP4
三幻神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 18:16:45.62 ID:Z0tWJwr9
>>478 横浜線全列車を直通させる事によって、京浜東北線の本数が減るようでは本末転倒。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県【18:19 震度2】)
2017/02/19(日) 18:26:06.07 ID:lS1dFZP4
平成29年02月19日18時22分 気象庁発表 19日18時19分頃地震による強い揺れを感じました 現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです 震度4 茨城県南部 千葉県北東部 千葉県北西部 震度3 茨城県北部 栃木県南部 埼玉県南部 東京都23区 今後の情報に注意して下さい
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/19(日) 18:36:20.82 ID:nkPdtPoN
>>480 もちろん、京浜東北線は今の本数を維持している事が前提です。
だから、相当にハードルが高い事案ではあります。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 18:47:14.55 ID:Z0tWJwr9
>>482 だよね。
横浜駅のホームとかで見てると凄い間隔で来るから、これ以上詰め込むのは厳しいんじゃないのかなとふと思った。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/19(日) 20:27:33.33 ID:+uDgQkKV
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399 都道府県別(1542指標)総合得点ランキング
http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html 01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/19(日) 20:48:49.29 ID:rBcIV08m
>>483 だから、専用ホームを造れと。スペースがないとかそんな事は何とかしろって話だ全く。エキサイト横浜22計画で何故実現させないのか?スペースを造れよ全く。京急地下に潜らせろ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区)
2017/02/19(日) 21:26:41.59 ID:ddXPiNz8
>>485 横浜高速鉄道が出資して京急のホームを増設したのに
そんなことはあるわけがない。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 21:35:43.06 ID:FYcW3cYa
>>485 ね。前にも言ったけど横浜線はリニア駅が控えている。
横浜駅東口再開発はビルよりも駅のホーム優先にしてほしい
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/19(日) 22:20:36.99 ID:Z0tWJwr9
確かにそうなって欲しいとは思うが、問題は誰が資金を出すかだな。 企業はメリットが無ければ資金を出さない。と言うかメリットが無ければ株主がそれを許さない。 横浜市が資金を出すなら、他の何かを削らなければならない。 そして市民を納得させなければならない。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 23:15:31.58 ID:lS1dFZP4
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/19(日) 23:41:08.61 ID:J2M1Cf1y
>>489 めっちゃいいじゃん。
ここに限らず横浜は水際と一体化した街並みを是非めざしてもらいたい
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 06:33:36.87 ID:ODNn7AWK
>>487 リニアに重要性を感じないし、橋本を利用する人は町田近辺の人だと思う。
横浜の人がリニアを利用するなら、明らかに品川を使うのでは?
新横浜を利用する際は、ブルーラインで問題無い。
横浜線自体、利用価値があまり無いと感じる。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 08:17:39.76 ID:3flk62DF
>>489 新しい人道橋は明るくていいな
桜木町駅からランドマークタワーまでの人道橋もこのように大規模改修してほしいな
現状は屋根がぼろぼろだしコスト削減のため投げやりに撤去されたエスカレーター跡などひどい
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/20(月) 08:24:11.50 ID:f5I1Q1Dv
リニアも新横の新幹線並みに停まるなら重要性も増すんだろうけど、橋本は1時間に1本だけだからな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 10:51:45.21 ID:wE5Ebr46
>>493 予約者殺到ですぐに増便だろう
そして何年も予約でいっぱい
そんな事は目に見えてる
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/20(月) 13:41:00.02 ID:eM46QOXp
横浜の人は普通にのぞみ使うだろうよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/20(月) 14:04:10.14 ID:f5I1Q1Dv
ただその不便なリニアの為にのぞみが減便されるなら、ふざけんなだけどな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 14:40:41.58 ID:hDfL+9h1
>>495 観光客でいっぱいになる事は予測できるだろ
普通の人が使いたいときに使えない
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/20(月) 14:44:24.06 ID:mxzLNpBH
神奈川新聞花火大会もいずれは復活してほしいね
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/20(月) 16:33:11.36 ID:eM46QOXp
>>496 需要があればそんなにされないんじゃないかな
リニアに新幹線ほどの輸送力はない
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 16:51:53.02 ID:lFs7tpDL
500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 19:26:40.84 ID:KiFpzEaI
名古屋に行くなら橋本まで行ってリニア乗るより新横浜からのぞみ乗った方が早いシチュエーションのほうが多いだろうね。 なにしろ地下数十メートルに駅が出来るんだから、地上に出てくるまでにリニアで稼いだ時間は帳消し。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 19:41:48.45 ID:lFs7tpDL
■20街区 規模は多目的ホール約1万u 会議室約6500u 荷さばき駐車場約2万u 付帯施設はホテル機能とMICE施設利用者の 利便性向上に寄与する施設を設置する
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 19:44:14.45 ID:lFs7tpDL
■「ホテルマイステイズ横浜関内」をグランドオープン
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/20(月) 20:05:23.28 ID:6vEv+uCx
ケンタッキー移転は27日に決定したね グランモールらへも活気づいて欲しいね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/20(月) 20:07:57.94 ID:eM46QOXp
>>501 橋本に止まるリニアは他の駅も止まるんだろうしね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (家)
2017/02/20(月) 20:21:09.92 ID:dROrOphC
リニアは名古屋のためではなく、ましてや横浜のためなどではなく 大阪のために作ってるんだから勘違いするなよ。横浜民の利便性など 誰も気にしてない。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/20(月) 20:27:37.42 ID:GpeFP7dt
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/20(月) 20:32:07.96 ID:Q0LZcYZt
>>504 やっと移転かー
じゃ次テンプレから卒業だねー
昔はジャックモールだったね
懐かしい
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/20(月) 20:32:36.62 ID:GpeFP7dt
そろそろ横浜の顔のホテル達もメンテナンスしないといけない時期に来ているんじゃねーかな。明らかに古さや接客の見直しレストランの入れ替え等の時期かと。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/20(月) 20:34:53.45 ID:GpeFP7dt
トランプもパナマでヨットの帆ホテル建てていやがったようだな。パクられるのはある意味名誉なことか。?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (catv?)
2017/02/20(月) 20:38:36.87 ID:GpeFP7dt
三ツ沢で女子五輪サッカーとラグビーやるのか知らんけど三ツ沢公園何かしら五輪で使うならバルセロナの聖火持つている形の塔を拝借して建てようぜ。 マリノスにバルサB出身選手が来るし。 あんなの日本で建てられるのか分からないが(笑)
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 20:38:39.23 ID:MzP3pm3R
>>506 大阪の為と言うか、大阪から東京にストローする為な。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/20(月) 20:39:50.09 ID:5JY3thfE
テンプレに書いてあるように煽りはスルーで
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 21:20:12.73 ID:KiFpzEaI
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 21:21:55.52 ID:MWCgU0oQ
なんで大阪って、収入が少ない人が多いんだろ?第2の都市なのに。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 21:30:06.29 ID:hN9CBQ2s
ホテルの前に伊勢佐木メンテナンスしろよw
恥ずかしくて外国人観光客招けないわ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 21:39:18.67 ID:ZHk2UWH9
伊勢佐木町もせめて三宮くらい賑やかにならないとな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/20(月) 21:43:05.99 ID:5JY3thfE
三宮ってどこよ?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/20(月) 21:45:57.46 ID:5JY3thfE
調べたら神戸かよw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 22:28:12.87 ID:MWCgU0oQ
三ノ宮って聞いたことある。 阪急でしょ?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 22:40:55.67 ID:5M2PPQDV
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 22:55:54.11 ID:t5/XEQBi
三ノ宮ガラガラ過ぎでしょ 地方臭半端ないなw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 23:12:07.98 ID:lFs7tpDL
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/20(月) 23:13:11.91 ID:lFs7tpDL
究極のテクノロジー「Watt a Box」
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 23:40:21.96 ID:MWCgU0oQ
三ノ宮って神戸の中心部じゃないの? 中心部でこの人の少なさ…
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/20(月) 23:44:42.12 ID:ZHk2UWH9
どう見ても伊勢佐木町よりも人が多くてお洒落だろw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/20(月) 23:54:22.43 ID:Aa+MpiHU
>>523 この移転って何人くらい社員が来るんだろ?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 00:06:31.47 ID:5fUPPj2n
■横浜駅きた西口鶴屋地区再開発/松田平田JVで設計進む 【17年度当初に本組合設立】 横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合(中山久招理事長)は、 再開発ビルなどの基本設計を松田平田設計・UG都市建築・東急 設計コンサルタントJVで進めている 9月に全国初となる住宅容積率の緩和を活用した 国家戦略住宅整備事業として総理大臣から認定(都市計画決定)を 受けた案件で、10月の理事会で決めた 履行期間は2017年3月まで 17年度当初の事業計画縦覧を経て本組合設立を目指す 参加組合員は相鉄不動産・東京急行電鉄JVに内定している 事務局は相鉄アーバンクリエイツ、環境アセスメントと事業推進 コンサルタント業務は設計者と同じ 規模は地下2階地上44階建て塔屋2層延べ約8万u 最高高さ約190mの施設となる 配置計画では、中央部に低層棟として複合施設を誘導し、 上部に高層棟を整備する 高層棟の下部には宿泊施設、中・上部には住宅施設を配置する 敷地北側と西側の一部に交通広場や道路を整備して 交通利便性を向上させる このほか、施設東側の連絡デッキを(仮称)横浜駅西口 開発ビル計画のデッキと接続して利便性を高める 17年度まで基本・実施設計と関係行政協議の期間に充てる 組合設立、権利変換計画の認可を経て18年度に着工する 22年春の供用を目指す 計画地は同市神奈川区鶴屋町1丁目の一部の敷地約6650u 建築面積は約4980u [ 2016-12-20 5面 面名:関東面]
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 00:08:39.20 ID:gZEI5oTM
だって、伊勢佐木町って中心部じゃないよ…
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 00:13:45.50 ID:yqePWbmH
伊勢佐木町は中区って時点で関内と共に中心部だろw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 00:18:34.65 ID:A0dMdoso
伊勢佐木町→歓楽街 三宮→中心繁華街 比べる奴が馬鹿 歌舞伎町と銀座比べてどっちが上とか言ってるのと同じ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 00:20:28.98 ID:yqePWbmH
伊勢佐木モールは商店街だろ 歓楽街は福富町だろお前バカじゃねーw
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 00:24:10.75 ID:5fUPPj2n
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 00:30:12.73 ID:gZEI5oTM
>>532 っていうか、三ノ宮の自慢が商店街って…
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 00:30:51.48 ID:gZEI5oTM
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 01:00:50.49 ID:od9644Fj
三ノ宮ってなに?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/21(火) 01:03:45.74 ID:YVyIV9hT
平日←人通りが少ないに決まってる
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 01:11:36.86 ID:A0dMdoso
>>532 福富町と伊勢佐木町はすぐ隣で一体化してるだろw
馬鹿さらけ出して恥かいてんじゃねーよw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 04:51:25.83 ID:yYVDtWZ2
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 04:54:07.07 ID:yYVDtWZ2
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 05:31:51.92 ID:QDzP2hm7
横浜のカッペは神戸に嫉妬し過ぎだろwwwww
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 05:49:09.77 ID:OUARYjw/
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 05:53:17.45 ID:OUARYjw/
田んぼと畑と雑木林の多いカッペ横浜WWWWWWWWWW
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 05:57:33.34 ID:cvk/OPUR
福原京が置かれ一時は日本の首都だった神戸と単なる寂れた漁村だった横浜を比較してもな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 06:15:41.89 ID:yYVDtWZ2
地図にしがみついたところで、データを見ればこんなもんだ。
東京の副都心で一番規模の小さい池袋にも、
遠く及ばない規模しかない神戸中心部。ここに三宮も元町も旧居留地も新開地も
すっぽり収まるのに、この程度だ。事実を見ないためには、どうするか?
主観に逃げ込む、過去に逃げ込む。
681 : 名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/02/07(火) 12:13:51.33 ID:f2OtSsKw
ベッドタウンの代名詞、市街地ゼロの横浜。元の中心部を温存して横浜駅単体で神戸を惨殺。
考えてみりゃ凄いよなあ、品川から20分の距離なのにこれだけの商業規模があるんだから。
横浜駅 商業規模 74,504,145万円
http://storestrategy.jp/?category=1& ;;area=3&pref=15&order=12&id=4406
682 : 名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/02/07(火) 12:18:18.44 ID:f2OtSsKw
福岡とはレベルが違いすぎる
法定人口/前回国政調査からの伸び率
福岡市 1,553,607 +6.13(10大都市最大の伸び 躍進を続ける国際都市)
神戸市 1,535,765 -0.35(10大都市唯一のマイナス 圧倒的衰退のベッドタウン)
福岡中心部 商業規模 69,134,832万円
http://storestrategy.jp/?category=1& ;;;area=8&pref=41&order=12&id=7973
神戸中心部 商業規模 53,893,940万円(梅田とは雲泥の差。
東京の副都心最弱に惨殺w)
http://storestrategy.jp/?category=1& ;;;area=5&pref=29&order=12&id=8696
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中部地方)
2017/02/21(火) 06:56:43.52 ID:G7TLTyU/
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 07:09:27.74 ID:cv4Kqb1L
小売で横浜市に完敗する名古屋市民(大阪出身)がわざわざみなとみらいスレまで出張ご苦労様w
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 07:48:11.67 ID:ET61iVuf
>>523 2フロア借りるって事はどれくらいの社員がくるんだろうな。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 08:05:07.59 ID:L2HtYNrC
つまりは横浜ってのは、 昭和時代の古い街並み、 それも田舎の20万人都市レベルの街並みがどこまでも続く薄っぺらい大都市って事だよ。 横須賀方面行きの京急なんか乗ったてみ。 横浜出発してすぐに田舎ローカル線の情緒みたいになるから。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 08:06:39.19 ID:ET61iVuf
>>549 みんなこいつ対立厨なのでNGで
こいつ茸の可能性あるよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 08:09:20.79 ID:LMTP34bV
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 08:18:12.53 ID:LMTP34bV
そうだなw こいつ対立厨の可能性あるからNGぶっこむわ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 10:30:06.77 ID:f1D9m4QT
>>550 アホくさww
対立するも何も、東京在住ゆえに、
いつでも現在の横浜状況を発信出来るから、
単に【今の横浜の姿】を伝えているだけなのにさ。
あっ、横浜がNo.2じゃなきゃ気がすまない
奴らは既にNG指定していて見えないか?w
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 10:39:45.67 ID:37EFPIRB
そもそも横浜の人間で「横浜は第2の都市だ」なんて言う奴は、殆どいないだろ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 10:51:40.52 ID:ok8VHfu6
横浜のライバルは神戸?名古屋?福岡?大阪?さいたま?千葉? スレ見ていたら上記の都市とよく言い合っているので どの都市がライバルなのかわかりづらいな
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 10:55:57.39 ID:37EFPIRB
別にライバルとかどうでもいい。 横浜は横浜独自で発展すればいい。 てか、そういうのは比較スレでやれ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/02/21(火) 10:59:38.77 ID:0tGovaFe
>>555 経済規模でみると名古屋が近いと思う。
街の雰囲気は港町神戸にかなぁ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 11:08:17.21 ID:eB/xaDXo
>>555 大阪と名古屋には規模的に色々な項目で負けているから
都会度では福岡、洗練度では神戸、外国人観光客では千葉、ベッドタウンとしては埼玉がライバルだな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 11:11:19.96 ID:hh4O8elK
思い出したけどこいつ埼玉の富士見市だよ 東京の渋谷区在住って言って嘘ついてたけどwww
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 11:13:16.75 ID:cZSoxSVe
ライバルとかどうでも良い。横浜という都市は唯一無二だ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 11:28:35.32 ID:fxNtCl1n
その通りだな 横浜のライバルは横浜でしかない
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 11:34:35.85 ID:hh4O8elK
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 13:58:37.75 ID:doH0lEti
対立棒は対立スレがたーくさん都市計画スレにあるのでそちらでどうぞ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 14:11:52.87 ID:RaGaCgCf
対立スレは壁打ちばかりで過疎ってて詰まらないから本スレに来るんだろうね 新たな案件来ないと話題が無いから荒れ放題になる
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 14:34:13.39 ID:doH0lEti
横浜に欲しいもの。 横浜鶴見花月園の復活。 ワイルドブルー横浜。 横浜シーバスインフィニティプールホテル。 横浜本牧競馬場の復活。 山下埠頭にカジノ船。 新横浜に新横浜アリーナ。 小机に新マリノスタウン。 八景島の横に五輪サーフィン出来る最新のウェーブプール。 関内に万国領事館観光ビル。 関外にセントラルパーク。 三ツ沢公園に病院は敷地もせまいでNG羽沢へ。 まだまだあるが取り敢えず人を集めたい場所は車入れてはいけない。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 18:51:02.86 ID:0qI+WNEz
廃れ行くマリンタワーの再生に名案はないものか? あそこでバンジージャンプやったらウケると思うのだが。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 18:53:43.05 ID:QQdty3MD
確かにマリンタワーなんて最近話題にもあがんないな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 19:28:34.83 ID:5fUPPj2n
■ミクストユースタワー 「上昇感を持つトップデザインによる空につながるスカイライン」 「東西スパンの縮小により200mタワーをより強調し、 柱のないガレリア空間を創出する」
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 19:36:25.29 ID:5fUPPj2n
三菱地所(株)は、横浜・みなとみらい21地区にて所有する 47街区の一部(8,670平米)において、 複合施設開発計画「(仮称)MM21 地区47街区開発計画」に着手した 計画地は、JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分に立地 (株)コーエーテクモゲームスの本社オフィス機能(最大約1,600人収容)、 ライブハウス型ホール(最大約2,000人収容)、 ビジネスホテル(約230室)等からなる 全体延床面積約37,000平米の複合施設を開発する 集客力の高いホール施設と宿泊施設を整備することで、 みなとみらい21地区の更なる機能集積・活性化を図る 竣工は2019年度の予定 【計画概要】 ●所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目3番 ●交通:JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分 ●主要用途:事務所・ホール施設・宿泊施設・店舗等 ●敷地面積:8,670平米 ●延床面積:約37,000平米 ●新築工期:2017年度〜2019年度(予定)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 19:40:59.96 ID:ozSLf9e/
>>569 これだけの施設だとやっぱり100mはいきそうだなぁ
ホールがあって、ホテルとオフィス機能ってどんなんだろ
まったく想像つかん
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 20:14:41.61 ID:MWdkxVv8
確かあまり階数がなかったから100mいかないかもな、、 まぁ100m以上という高さにこだわるのなんて2ちゃんの比較くらいだし。 みなとみらいは99mのビルばっかりだけど、今でも見た目は圧倒的だよ。 繁華街としてはまだまだ弱いし内容に期待したいな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 20:18:11.97 ID:37EFPIRB
15階建てだから、せいぜい75m位だと思う。 音楽ホールは別の建物になるし。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/21(火) 20:24:32.40 ID:RRTBXLL1
上場企業とは言え、そんなに大きい会社ではないからな。知名度はそこそあるけど 日本って自社ビル持つと会社が傾くなんて都市伝説なかったけ? だから、自社ビルに抵抗持つ会社が多んかね。 頑張って100mいってほしかったな
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 20:50:31.27 ID:QQdty3MD
コーエー本社・ホール・ホテルで計3棟建つのか。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 20:52:26.23 ID:37EFPIRB
>>574 オフィス・ホテルで1棟、ホールで1棟だよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 20:53:23.56 ID:MWdkxVv8
予想だけど1階部分がホールで本社とホテルがその上に立つビルになると思う。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 21:02:30.50 ID:37EFPIRB
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 21:02:57.30 ID:ozSLf9e/
ホテル室だけで230室だからな〜 ホテルとオフィスって、コレットマーレもそうじゃなかったっけ? あれも100くらいじゃなかったっけ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 21:10:47.75 ID:37EFPIRB
コレットマーレは19階で94m位かな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/21(火) 21:14:50.34 ID:QQdty3MD
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 21:21:24.51 ID:ozSLf9e/
そっか100mいかなかったか。 じゃコーエーは75mくらいだろうな でも何故か楽しみ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/21(火) 21:46:51.72 ID:cvk/OPUR
横浜
福岡
何十倍の差?ってぐらい、残酷なまでの規模の違いが一目瞭然。
これが広域中心都市とベッドタウンの差
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 21:53:07.61 ID:ozSLf9e/
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/21(火) 22:17:42.29 ID:JieIruZV
こいつ長島推しの奴やぞ 長島推しに反論したらキレて横浜ディスり始めたときは笑った
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/21(火) 22:30:29.71 ID:ozSLf9e/
長島ってなんだ?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 22:44:00.57 ID:vswc4ZcZ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/21(火) 22:51:16.53 ID:vswc4ZcZ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 00:55:41.89 ID:GiTYTC3y
■横浜市に待望の出店!「YEBISU BAR キュービックプラザ新横浜店」 横浜市初出店となる「YEBISU BAR キュービックプラザ新横浜店」を 3月30日(木)に開店する予定であることをお知らせします 「YEBISU BAR(ヱビスバー)」とは、 ヱビスビールの魅力をもっと味わっていただくために、 サッポロライオンとサッポロビールがともに構想を重ね誕生した、 “ALL FOR YEBISU-ヱビスの魅力と世界観を楽しむ”が コンセプトのビヤバー
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 01:00:04.83 ID:GiTYTC3y
高層化を追求していくことは狭隘日本にとって当然のことです 国土の70%が山岳地帯で平野は狭隘市街地で再開発もままならない 300mクラスの建物を造る技術を継承していくにもMMは高度利用 を追求してほしい たとえば本町通りの山下町再開発地区で、たかだか15階未満の低層ビルで ビル風や電波障害だ日照権だと屁理屈のオンパレードで反対運動 した手合いがいたが、結果、無駄な時間と労力と経済失墜を伴って 横浜都心に全く利益とならなかった 昭和40年代は道路反対の機運で横浜市内の都市計画道路がことごとく 凍結されて、いまのよう分断状態のブツ切り道路や一車線無歩道の 農道残骸を多く残す結果になっている 反対運動ってのは十分注意が必要だ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/22(水) 01:27:04.02 ID:ndFfOv9S
なんで福岡が出てくるんだよ 怪しいな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/22(水) 06:20:42.22 ID:hX7jdkTc
対立厨でしょ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 18:29:15.99 ID:GiTYTC3y
今週25日土曜日はクイーンズスクエア全館全施設は施設点検日の為 全館休業(東急ホテル含む)になり施設内は立ち入り禁止になる
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 18:39:30.36 ID:GiTYTC3y
■中区 プレサンス 関内駅周辺でホテル 2017/2/22 神奈川 【横浜】プレサンスコーポレーション(大阪市中央区城見1ノ2ノ27)は、 横浜市中区の「MJ大江橋ビル」の解体工事を進めている 現段階で跡地の土地利用について公表していないが、 同社の決算資料に関内駅周辺でホテルを開発するとしている
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/22(水) 18:45:08.04 ID:YV09NItI
寿町再開発しないかな。 あの辺市が土地を買い取って、オフィスビル建てて、中小企業に安く貸す ベンチャー企業発祥の地としてほしい
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 18:53:38.06 ID:GiTYTC3y
■キャピタランドは、東京圏にあるオフィスビル3棟と商業施設1棟を 約6億2,000万シンガポールドル(約497億円)で取得する契約を締結 2017年2月22日 14時00分 キャピタランドは、商業施設事業を行うキャピタランド・モール・アジアを通じて、 東京圏にある稼働中のオフィス、商業施設からなる4物件を約497 億円 (約6億2,000万シンガポールドル)で売買契約を締結しました 今回の取得は、世界で最も多くの人口を擁する東京圏における キャピタランド・グループの事業基盤を更に強固にするものであり、 グループ全体の日本における総資産(AUM)を 約25億シンガポールドル(約2,000億円)に増やしました 取得コストを含めた総投資額約510億円 (約6億3,630万シンガポールドル)となるポートフォリオは、 横浜市内にあるオフィス2物件(横浜ブルーアベニュー、サンハマダビル)、 東京・墨田区にあるオフィス1物件(国技館フロントビル)、 埼玉・東松山にある商業施設1物件の計4物件です
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 19:05:22.97 ID:GiTYTC3y
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/22(水) 21:15:45.29 ID:vidZKTrH
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/22(水) 21:50:35.94 ID:mGDKfj3m
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/23(木) 00:04:29.16 ID:97TLtY1j
1月度百貨店売上 横浜はまたマイナス 百貨店は全く進出してないみなとみらいには関係ないがw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 00:14:31.34 ID:Be0k4hX7
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/23(木) 01:01:58.57 ID:WuRpwT5q
昔の横浜の地図みると関内関外エリアがベネチアすぎるぜ。復活してしまえよ。運河だらけで風俗エリアとかナンチャラエリアとか色々特徴ある街が創れるじゃないか。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/23(木) 12:09:54.19 ID:nfCy/FS0
今日の建通新聞に横浜ハイアットの記事がのってたよ。 3月に着工だって。 都市の風景ってブログに動きがないから遅れるかもって記事があったけど、無事に勃つみたいでよかった!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/23(木) 12:14:18.17 ID:5vAHIVKq
>>602 計画から着工まで早くね?
前からハイアットって計画にあったけ?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/23(木) 12:38:28.04 ID:nfCy/FS0
ケンコーポレーション/山下町計画みたいな工事名で結構前からあったよ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 12:43:10.17 ID:AQDDzg8x
文句言うなら自分で建てればいいのに このスレには偉そうに言う割には資産家おらんのな
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 13:39:40.51 ID:qsMD2lLW
横浜は中心部はこれから2,3年建設用クレーンだらけになりそうだな
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 15:05:56.90 ID:Be0k4hX7
日産自動車は、カルロス・ゴーン社長がCEOを退き、 代表権のある会長に就く人事を発表した
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 15:23:31.24 ID:Be0k4hX7
2016/01/13(水)
【国建が設計、18年度以降完成】
大和地所(横浜市中区)とケン・コーポレーション(東京都港区)は2日、
「(仮称)山下町ホテル計画」の概要を横浜市都市美対策審議会に報告した
2008年から中断していた山下町本町通り地区の
市街地再開発事業が再び動き出すことになった
設計は国建(那覇市)が担当
今後、都市計画手続きなどを進めた上で、施設の建設工事に着手する
18年度以降の完成を目指す
同事業は、神奈川県の県有地等利活用計画(敷地約1.2ha)として
再開発を計画していた4地区の1つ
A地区の旧露亜銀行は結婚式場に再生し、
B−1地区の神奈川芸術劇場は完成したが、
A地区のホテルとB−2、3地区は事業が中断していた
ホテルの規模は、S・RC造地下1階地上21階建て塔屋1層延べ2万6348u
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 15:24:51.86 ID:Be0k4hX7
2015/11/04(水) 「(仮称)山下町ホテル計画」 ホテルの規模は、S・RC造地下1階地上21階建て塔屋1層 延べ2万6348u 「居留地としての記憶を物語る本町通りにおいて、 歴史的建造物を引き立て、風格ある界隈を形成しつつ ゆとりと上品なにぎわいを感じさせる街並みを形成する」 を事業コンセプトに、 隣接する旧露亜銀行の増築として建物デザインを調和させる
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/23(木) 17:21:31.06 ID:oE04YWVS
アパも来月着工じゃなかった?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 17:46:25.26 ID:Be0k4hX7
■アパマンション/延6.4万u横浜ベイタワー/施工は大林組に内定 アパマンション(金沢市)は、横浜市に計画する 「(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の施工者を 大林組に内定した 設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当している 1月に市に提出した標識設置届では、地下2階地上35階建て塔屋2層 延べ6万4415uの施設を計画している 3月に準備工事、4月から新築工事に着手する 2019年8月の完成を目指す 構造は地上がS、柱CFT造(制振部材)、地下がSRC一部S造で、 直接基礎を採用する 用途はホテル、集会所、飲食、物販、自動車車庫など 駐車場は228台分を確保する 建設地は中区海岸通5−25−3の敷地8328u このうち、4091uを建築面積に充てる [ 2017-02-22 5面 面名:関東面]
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 19:17:45.07 ID:MaRdVneD
京急本社ビルは、4月着工だったよな。 なんか急に工事現場だらけになりそうだ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 19:26:56.25 ID:Be0k4hX7
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 19:37:36.04 ID:MaRdVneD
京急ビルって、当初4月着工だったけど8月に延期になったんだ。 知らなかった。まぁでもちゃんと着工してくれれば別にいいや。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/23(木) 19:38:34.78 ID:0ivXZXNm
二俣川のタワマンはテンプレに入れないの?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 20:08:31.48 ID:Be0k4hX7
超寓意 超象徴 超構造 超現象 超合理 超本質 新思想
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 20:11:10.94 ID:Be0k4hX7
■二俣川駅
相鉄本線といずみ野線が分岐している場所にあり
1日平均8万人が乗降しています
二俣川駅南口超再開発
http://futamata-minami.jp/index.html ■二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業の物件概要■
計画名:(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物 住宅棟
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50-1外
用途:共同住宅
階数:地上29階
高さ:99.90m
敷地面積:17,414.00u(全体)
建築面積:2,732.30u
延床面積:52,943.19u
構造:鉄筋コンクリート造
建築主:二俣川駅南口地区市街地再開発組合
(参加組合員:相鉄不動産、三井不動産レジデンシャル、野村不動産)
設計者:大成建設
施工者:未定
工期:2015年3月23日着工〜2018年3月31日竣工予定
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 20:14:18.20 ID:Be0k4hX7
■3号線延伸、18年度末までに事業化判断 2017/2/22 神奈川 横浜市は高速鉄道3号線の延伸整備の事業化を 2018年度末までに判断する方針 また、南本牧ふ頭・MC4コンテナターミナルの整備を1年程度前倒しして 19年度末までに供用させたい考え
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 20:14:48.32 ID:Be0k4hX7
■彼女が手掛けたIRは日本を象徴する新たなランドマークとなることでしょう 私たちは、日本国民の皆様、そして同国および地域経済にとって 最善となるよう、政府及び地方自治体の皆様からの ご助言を心待ちにしております
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/23(木) 20:16:30.11 ID:LjtcHN6X
新横浜にタワマンや高層ビルが建たないのが不思議 綱島や二俣川にすらタワマン建つのに
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 20:20:53.90 ID:Be0k4hX7
■FREE Wi-Fi サービス提供を拡大 ・開始日 平成29年2月25日(土) ・サービス提供エリア 桜木町駅前広場(提供中) グランモール公園(美術の広場) 日本丸メモリアルパーク 象の鼻パーク ・利用時間 24時間365日(保守期間は除く)、30分/回 5回/日 ・対応言語 13言語対応 (日本語、英語、中国語(簡体、繁体)、韓国語、タイ語、マレー語、 インドネシア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語)
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 21:35:57.93 ID:8bXmq3Wb
新横ってたしかにタワマンないよな。 個人的には羽沢あたりにひとつあってもいいと思ってはいるが
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/23(木) 21:37:01.41 ID:u1GQ45Me
羽沢はできるらしいよ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 21:49:13.88 ID:KRPNBRca
新横浜はプリンスホテルが遠くからでも目立つからそれだけでいいよ みなとみらいの横浜ランドマークタワー 新横浜のプリンスホテル円形タワー
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 22:00:01.91 ID:MaRdVneD
新横は、プリンスの他に70〜80mのビルが3つ位か。 確かに100m位のビルがもうちょっとあってもいいね。 でも新横の場合は、駅からちょっと行くとすぐに畑とかそういう環境を何とかして欲しい。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/23(木) 22:02:54.99 ID:0ivXZXNm
>>625 地主が意地でも土地を売らないんだろうな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 22:20:05.21 ID:MaRdVneD
>>626 篠原口側の地主とは相当こじれてるみたいだね。
篠原口の辺りもそうなんだけど、横アリ裏の畑とか、川を越えた小机側の辺りの畑とか、本当に何とかして欲しい。
仮にも新幹線での横浜の表玄関なんだから。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/23(木) 22:24:08.39 ID:LjtcHN6X
本来新横浜の都市開発がうまくいけば、 高層ビル群ができてたと妄想してみる
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/23(木) 22:32:31.16 ID:WuRpwT5q
>>627 そっち側は寧ろ徹底的に昔の新横浜風景という感じで星野リゾートに任せたらどうだろうか?もしくは座間駅前リノベの大島って人とかね。
北口は徹底的に最先端で南口は旧き良きJapanエリアにするのもアリだとは思うけどな。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 22:38:08.26 ID:MaRdVneD
>>629 今のままじゃ、どう転んでも“旧き良き”にはなりそうにないけどね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 22:50:28.72 ID:qsMD2lLW
新横浜は新神戸の巨大版って感じ。駅裏が山なのも一緒。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 22:54:24.83 ID:qsMD2lLW
まぁでも新横浜みたいな立派な路面街は横浜中心部にはないよね。 次ぐ次ぐ菊名白楽辺りの丘陵地帯がもったいないと感じる。あそこが平地だったら中心部との一体化開発も出来そうなのに
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/23(木) 23:03:53.71 ID:WuRpwT5q
>>630 んじゃ伊勢神宮前商店街みたいに破壊して新しく星野リゾートに任せてみよう。緑の新横浜を南口に造ったらどうだろうか?当然いきなり南口出たら公園で良いとは思うんだが。
多分そんな考えは横浜市には無いから地権者達も断固断っているんだと思うんだが。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (福岡県)
2017/02/23(木) 23:08:56.37 ID:ikU7WLKH
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/23(木) 23:14:57.47 ID:x3Ivccqq
トレッサか、ららぽーとが新横浜の裏口に直結だったら良かったのになぁ どっちも場所が微妙過ぎる!! 川崎も昔は西口はなんもなかったけど、ラゾーナ出来てから東口を脅かす程になったし。 新横浜は表口にも商業施設はほとんど無いから食い合う事もないと思う。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 23:39:15.63 ID:Be0k4hX7
■港北区 ミオカステーロ新横浜Wが着工 2017/2/23 神奈川 【横浜】山田建設(東京都大田区北千束1ノ11ノ3)は、 川崎市多摩区で分譲マンション「ミオカステーロ新横浜W」を計画 自社施工で2月に着工した 規模は鉄筋コンクリート造11階建て延べ2340平方b
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/23(木) 23:40:58.13 ID:Be0k4hX7
■中区 一建設がビジネスホテル 2017/2/23 神奈川 【横浜】一建設(東京都練馬区石神井町2ノ26ノ11)は、 横浜市中区で「(仮称)横浜馬車道ビジネスホテル新築計画」を 建設するため、新日本建設(千葉市美浜区)の施工で2月に着工した
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 00:03:29.73 ID:56J+SOTU
MICEのホテル、高さはあまりないけどカッコいいな。 個人的には凄い楽しみ。インターコンチネンタルみたいな新しいシンボルになら…ないか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/24(金) 00:56:23.08 ID:QqP77wch
一つ一つの高さより、町全体のバランス。 新横浜もみなとみらいも、計画性があって、秩序があるから美しい。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/24(金) 02:39:46.08 ID:6VlW6YmM
横浜学 ヨコハマ再発見 【横浜と商売】の元町ボスのキタムラ社長の話が面白すぎる(笑) こういう横浜のボス達がどんどん喋って欲しいもんだね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/24(金) 05:25:01.74 ID:6VlW6YmM
AGORA横濱放送局が面白い。 横浜のボス達がバンバン出てきて喋っているよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 05:53:01.81 ID:GRVwp9JY
ららぽーとは鴨居じゃなくて新横に作れば良かったのにな 場所確保できなかったのかな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 09:39:34.14 ID:yrWD2Y0w
新横浜の篠原口は一戸建ての家がどんどん作られている。 アレじゃ高層ビル街なんて当分無理だわ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 10:44:43.11 ID:+E0+i8zK
もう篠原口には期待できそうにないな。 せめてあのみっともない状況を見せないように、新幹線ホームの所に壁を造って欲しいわ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 15:15:17.08 ID:sKPJGA2d
_,,, _/::o・ァ ♪ ∈ミ;;;ノ,ノ γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・`) しめ鯖やな。。。 (:::::::::::::) し─J
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 15:35:54.04 ID:sKPJGA2d
地方から横浜に移り住んだ連中は他の同年代と比べて幼い ピーターパンシンドロームとシンデレラコンプレックスの町 大人になりきれない幼児性を県民性に感じる 年齢相応の成長から背を向けた現実逃避を抱えているのだ 大多数の横浜市民は進学・就職で地方から移住した流れ者 立身出世の夢を抱きつつも東京で勝負する事もままならず 地元の窮屈なしがらみや責任から離れ解放感に浸る そうした中途半端な者同士が集い互いに慰めあう 心地良い環境に埋没している 背徳感、虚無感、焦燥感を隠す為、 おしゃれな町の住民というブランドで自分を美化するのだ 自己のプライドを維持する為に、おしゃれという言葉に執拗に拘る 郷里の友人知人が驚くような垢抜けた自分作り そんな虚栄心が心の支え しかし歳月が経つにつれて浦島太郎の自分自身に 気が付き寂しさを募らせる いつの間にか地元の同級生達は結婚し幸せな家庭を設けている ハジければハジけるほど人生の遅れを痛感させられる 次第に理解者は同じ横浜に住む者同士、地元を捨てた者同士となる 互いに群れて傷を舐めあうようにおしゃれという言葉に酔いしれあう 抱えたコンプレックスを忘れさせてくれるのは 日本全国からの羨望の眼差し 痛いくらいに横浜の素晴らしさをアピールし場の空気をシラケさせる
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (沖縄県)
2017/02/24(金) 17:04:45.97 ID:SzwswHAa
新横浜の景観は新神戸以下だもんなw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 17:29:22.22 ID:Bpo1DLrr
沖縄の田舎者が何言ってんだ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/24(金) 17:31:29.62 ID:eZIlPPN0
みなとみらい歩いたら塩害劣化が半端ねー状況。毎年メンテナンスしろっての。 あとはもうねタワマン邪魔すぎる。 あれは全部東神奈川に持っていけって。 みなとみらいは企業ビルとホテルを綺麗に並べて真ん中に低層の広大な鉄道博物館とか公園があった方が綺麗だぜ。 裏みなとみらいが酷い事になってしまったな。ランドマークタワーの存在感が皆無になってしまった。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 17:58:42.70 ID:UArxJUJm
個人的には白でビルは統一して欲しくなかった。 アメリカの高層ビルでNY以外は統一がなく個性的なビルでカッコいいけど みなとみらいは白で統一してるからなー それが嫌だわ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 18:02:34.02 ID:30f5eNf6
>> 646 何言ってんだこのど阿呆。 横浜市民は横浜生まれ育ちが大多数だ。 何せ30年前から人口300万人いるんだからな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 18:02:54.44 ID:30f5eNf6
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 18:03:06.30 ID:30f5eNf6
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 18:12:06.84 ID:8+J6T4IA
横浜商工会議所はカジノ誘致に意欲を燃やしてるけど、市長がトーンダウンしてるからなぁ 反対勢が多いから、市長選に向けての発言かね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 19:02:29.93 ID:sKPJGA2d
■緊急速報■ 文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究 開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に 実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 19:20:22.97 ID:sKPJGA2d
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/24(金) 19:33:31.62 ID:wdJouc+H
このたび、新横浜駅から日産スタジアムへ向かう道路の愛称(レンガ通り)が、2月25日(土) 2017シーズンJリーグ開幕日より、『F・マリノス通り』に変更されることとなりましたので、お知らせいたします。 この変更は、日頃より横浜F・マリノスの活動に格別なるご理解ご支援を頂いております港北区並びに新横浜町内会の皆さまの、クラブとより一層関係を強化し街づくりを推進していくと共に、地域に愛されるクラブになって欲しいという想いから実現いたしました。 『F・マリノス通り』(旧レンガ通り) ◆道路区域:新横浜2丁目 (ヴィスタウォーク手前 ⇔ 新横浜駅前公園手前) ◆道路延長:約300M ※愛称変更に伴い、通り名称看板、周辺地図案内板がトリコロールに変更されます。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 20:06:53.53 ID:sKPJGA2d
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/24(金) 20:22:07.40 ID:vNt+OCmp
>>657 レンガ無いしな(苦笑)ま、別に良いだろうよ。
マリノスタウンの土地提供者出てきて欲しいものだな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/24(金) 20:59:03.26 ID:mdMaaRpp
みなとみらいの夜景はやはりきれいだ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 21:55:55.58 ID:YWpOSmh5
京急のみなとみらいビルは白色になりそう
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 22:39:28.22 ID:RY71PFyy
みなとみらいはまるでApple製品のよう
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 22:46:22.59 ID:N2wS7oLb
>>662 ハリボテ。イメージだけ。
二番煎じ。中途半端な機能、、
アップルなんかと一緒にしないでくれ!
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/24(金) 23:02:38.67 ID:tmXzA+Zj
横浜は人気あるから嫉妬する人もいるだろうね
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/24(金) 23:05:21.89 ID:DMDkTtIo
でもapple製品はないだろうよ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/24(金) 23:24:55.52 ID:XJWzVoeY
その不当なまでの美しさはApple製品だな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 00:29:13.94 ID:dE9PTCJr
■横浜市 山下ふ頭、一体開発に切り替えも 2017/2/24 神奈川 横浜市は山下ふ頭の再開発について、移転補償の進み具合に応じて 段階的な開発から一体開発に切り替える方針だ また「横浜型地域貢献企業支援事業」を巡るインセンティブ発注の 拡充や総合評価方式での加点アップを考えている
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 00:29:45.79 ID:dE9PTCJr
■横浜市が国際刑事司法会議の誘致に名乗り 2017年02月23日 05時00分 横浜市が国際刑事司法会議の誘致に名乗り− 大規模改修が計画されているパシフィコ横浜の展示ホール 横浜市の林文子市長は22日、2020年に国内で開催される 第14回国連犯罪防止・刑事司法会議(コングレス)の 誘致活動を行っていることを明らかにした 同日開かれた市会本会議で松本研氏(自民党)の質問に答えた コングレスは、国連が主催する刑事司法分野の 世界最大規模の国際会議 国連事務総長に加え、各国の司法大臣、 検事総長ら約150カ国4千人以上が参加する 5年ごとに開催され、前回(15年)開催地はカタールのドーハ 市によると、20年は4月に開催予定 横浜のほか、大阪市、広島県福山市などが開催地に名乗りを上げており、 今年8月に内定、来年に正式決定する
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/25(土) 01:44:37.32 ID:zUFhSPzj
>>627 小机の畑のところは日産スタジアムも含めて鶴見川の遊水池のはず。
洪水になったら真っ先に沈められるところに建物は建てられないよ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 08:05:17.42 ID:5BuCcBSM
みなとみらいの道路脇や中央分離帯にきれいな花を植えてほしい。ゴミ捨てる人がいるから
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 08:30:17.14 ID:3f/o1OoC
>>667 一体的開発だからまとめられるのは三菱地所や東急、西武など大手会社しかないな
京急電鉄がまとめ役として開発を実行することは不可能となる
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/25(土) 09:18:37.29 ID:Uv96bl9Q
なんか山下開発コロコロ変わるなー 一体何がしたいのかわからん
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 13:50:23.48 ID:3f/o1OoC
山下ふ頭を市街地化したいということは決まっている あとは市有地を使っている倉庫会社(藤木企業など)と立ち退き交渉をしている その立ち退き交渉が進んだから一括開発にしたみたい
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 15:37:03.56 ID:CTHZ1/yA
>>672 >一体何がしたいのかわからん
そう思うのは君だけでしょう。まぁそういう印象を与えたいだけなんだろうが
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/25(土) 15:43:19.20 ID:85fH85zL
>>673 藤木会長は山下埠頭再開発ヤル気満々張本人みたいなもんだから順調に進むでしょうよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/25(土) 16:28:06.71 ID:/f9IQNXS
>>675 多分アンチとかじゃなくて情報収集能力がないだけだと思うよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/25(土) 16:28:41.80 ID:/f9IQNXS
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 17:06:34.57 ID:dE9PTCJr
■横浜新市庁舎
延床面積 約140,700平方メートル
■大阪市庁舎
延床面積 約75,010平方メートル
■名古屋市役所
延床面積 約24,404平方メートル
※大阪は横浜の半分、名古屋はさらにその三分の一規模
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/25(土) 18:41:57.20 ID:5JmP8Bz7
みんな楽しみにしてる建物ってなに? 俺は、清水のビルと、横浜市庁舎
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 18:57:41.86 ID:5BuCcBSM
コーエー本社と京急本社ビルかな。コーエーは仁王売れたしビル高くしてほしいね。もう計画済みか
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 19:05:58.62 ID:5bZRCVIV
基本的に全部楽しみだけど、やっぱり高さ重視。 北仲の200mタワーと、鶴屋町の190mビル。 あと横浜駅西口の駅ビルも、横浜駅の顔なんだから早く完成して欲しい。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/25(土) 19:14:48.18 ID:3el/jM3o
みなとみらいの凄い所は、ほとんど100mの建物が密集してる事だよね。 間に低層な雑居ビルがあまりない 広大な敷地にタワマンやオフィスビルが集まってるんだよね。 個人的に楽しみなのは、北仲周辺だな 北仲周辺はちょっとした高層ビル群になる
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 19:37:50.27 ID:TH5HSJVn
夜にみなとみらい歩いてると空間を浮いてるような感覚になるよな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 20:03:10.67 ID:dE9PTCJr
ダークフェノメノン
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 20:03:20.94 ID:qU8+VXhw
みなとみらいでは錯覚で80メートルクラスが低く感じてしまうのが残念
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 20:18:27.92 ID:5bZRCVIV
まぁそんな事を言い出したら、小杉なんて100mが低く感じてしまう訳で・・・
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/02/25(土) 20:45:56.76 ID:5JmP8Bz7
根岸線からのみなとみらいの野村ビルの存在感はなかなかだよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 21:11:00.44 ID:5bZRCVIV
横浜駅を出た後の京急線の車窓でも、中々の存在感を出している。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 21:11:17.51 ID:5BuCcBSM
野村ビルは1号線を川崎方面に向かう戸部駅辺りからすでに存在感出てるよ。あっち方面からのみなとみらい入り口としては中々だね
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 21:32:03.91 ID:LPagpP8C
野村ビルのあの存在感はなんなんだろう・・ やっぱ横に広いから?そういった意味では清水建設のビルは物凄い存在感だろうね
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 21:33:20.71 ID:LPagpP8C
あと自分もタワマンだけど北仲の200mは楽しみ。 武蔵小杉もそうだけど、タワマンでも200mはかなりの重厚感だよね
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 21:36:34.07 ID:5BuCcBSM
山下埠頭跡に出来るIRリゾートを250~300mクラスにしてほしいな
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 21:47:41.64 ID:dE9PTCJr
ミクストユースタワーの巨大な十字のラインは 旧市街と新市街を結ぶという結節点の意味を持つ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/25(土) 21:58:18.87 ID:3el/jM3o
確かに野村ビルは目を引くんだよなー 高くないのに アイマークプレイスとかブルーアベニューが建った時すぐに見慣れたけど、 野村ビルはすげーって感じてしまう 大げさに言うと東京駅の高層ビル群に混ざってても違和感ない
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 22:05:44.73 ID:qU8+VXhw
野村ビルは重厚さが凄い。どしっとしてる
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/25(土) 22:38:59.63 ID:5bZRCVIV
逆に言うと、今迄横浜には無かったタイプのビルなんだろうな。 都内なら幾らでもあるんだろうけど、こういう重厚なビルは横浜では珍しいという事だろう。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/25(土) 22:54:22.52 ID:dE9PTCJr
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/26(日) 00:53:06.85 ID:K1GXkVCP
>>679 建物自体じゃないけど、これから決まる53街区かな。あそこができれば横浜駅東口から桜木町駅まで一通り繋がって横浜駅周辺と関内が一体化する。
関内と横浜駅周辺の分断は神奈川のかわりに横浜を開港したところから始まる根の深い問題だから、53街区ができて一体化したら横浜にとっては本当にインパクトが大きい。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 01:04:05.66 ID:aTXn5l5G
■横浜駅みなみ西口(横浜市西区)の喫煙所がリニューアル 広さは約4倍(約80平方メートル)となり、灰皿も10台に倍増 路上にあふれ出ていた利用者の姿は消え、吸い殻のポイ捨ても激減した
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 01:04:54.85 ID:aTXn5l5G
J1横浜は24日、新横浜駅から日産スタジアムへ向かう道路の愛称が
J1開幕日の25日から「F・マリノス通り」に変更されることを発表した
クラブシンボルのトリコロールカラーがあしらわれた道路標識が設置される
主将のMF斎藤は「地域の方に応援してくれている。とてもうれしい」と喜んでいた
F・マリノス通り
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 02:08:39.40 ID:KKo4a2AA
>>682 そうそう、苦し紛れのペンシルビルがほとんどない。
全ての空き地が埋まった時にどういう都市景観になるのか楽しみだ。
それまで生きていればの話だが・・・・
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/26(日) 05:23:00.52 ID:tmW44DEa
ブルーアベニューの横に苦し紛れのペンシルビルが1本だけあるけどな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/26(日) 06:14:04.34 ID:dNHDB6iR
ほとんどないと書いてあるから、間違いではないと思うけど
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 06:35:22.30 ID:EbEGTk2p
赤レンガパーク前の中央分離帯に花植えないのかなぁ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/26(日) 06:44:31.04 ID:bvbIQQv0
>>702 そういやあるね。
小さすぎて自分の中で無だった。
みなとみらいにあるとペンシルというより爪楊枝!
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/26(日) 06:46:53.35 ID:dNHDB6iR
横浜駅に久しぶりに行ったけど、すしざんまいとウェンディーズが出来てた。 そう言えば5番街再開発する計画なかったけ?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 08:01:48.47 ID:fp1XNWax
京急本社ビルというペンシルビルも誕生するよ 1フロア400坪程度しかないからみなとみらいでは小さい部類に入る
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 08:57:26.58 ID:fp1XNWax
パシフィコ横浜のロータリーは押しボタン式の信号機がある 押すと歩行者用信号機が青になり車道は赤信号でも無視する自動車がいる こういうところは当たり屋に最適だと思った 信号無視で悪いのは自動車だし高確率で高級車が信号無視するんだ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/26(日) 10:35:11.14 ID:1I1q88RD
みなとみらいは細長いビルがないよな。タワマンくらいか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/26(日) 10:35:59.06 ID:1I1q88RD
三菱とか浜銀のビルみたいなのももっとほしいね
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 11:52:15.26 ID:KKo4a2AA
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/26(日) 12:42:47.66 ID:1I1q88RD
>>711 でもあのビルの一階の中華料理屋はうまい
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 15:14:20.43 ID:aTXn5l5G
■みなとみらい46街区
2009年 横浜ブルーアベニュー
2014年 横浜アイマークプレイス
2017年 横浜野村ビル
かつてジャックモールしかなかった街区は
住宅無し全てオフィスビルに
※賃貸マンションの「MYMビル」は地権者のもので
「みなとみらい21街づくり基本協定」の対象外
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/26(日) 15:47:55.40 ID:K1GXkVCP
>>709 最近はフロアの広いオフィスが人気みたいだから。東京に対して優位性を出せるとしたらこういう面かと。
細長いビルができるとしたら土地の制約の大きい横浜駅前じゃないかな
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/02/26(日) 16:39:07.26 ID:ckeMkheE
やっぱ横浜賑わってるな どこにいってもすごい人
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/26(日) 22:33:01.47 ID:aTXn5l5G
日本史上最大の延床面積を誇る市庁舎
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
清水建設(株)史上最大規模オフィス
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/26(日) 22:41:26.14 ID:cferxtTl
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/27(月) 06:01:08.92 ID:HVv9IdgL
今後開発されるビルの中で清水建設のが一番迫力あるビルになりそうだな。 イメージ見ててもそう思う
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 06:13:10.65 ID:95+CnuEi
北仲の高層マンションの方が迫力ありそうじゃね?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 06:18:09.92 ID:7Xsayjra
いやいや市役所庁舎っしょ。手前の川と合わさって迫力かつ優雅なたたずまいになりそう
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 07:06:49.08 ID:jKjxKUS1
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 07:45:28.29 ID:Etifhuq2
>>720 あんまりお金かけると叩かれるよー
今でさえ税金で建てやがってってなってくらいだしね
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/27(月) 07:45:49.43 ID:YfH+pCrt
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 08:15:06.39 ID:zprIj2x5
高さばかり目を奪われてるけど、喜ばしいのはハイアットでしょ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 08:28:51.57 ID:jKjxKUS1
>>722 300万都市なのに今までが貧相すぎた
大都市相応のものにしてもらいたい
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 08:33:58.01 ID:Kz0INfew
川崎市役所
下の塔がついている建物は戦前の建物を復元したもの
本物は現役だったけれど耐震性の限界で新庁舎の建設に至る
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 13:58:23.57 ID:KikJ0kzv
ここは 複数IDで SB-iPhoneでサクラ自演してるしw
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 17:23:55.84 ID:zprIj2x5
>>725 もう叩かれるの覚悟で思い切って250mくらいまでにすればよかったのにw
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 18:27:19.47 ID:BNyxcPB9
>>726 独立させて復元するのは良いね。
コミュニティスペースに使うのかな。
長崎出島に橋架かったな。
復元してくれよ。横浜遊郭を。横浜公園にあったらしいけど横浜公園は無理でも関外に頼むわ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 18:28:18.32 ID:oM3vEhfB
■新市庁舎のあり方 高層: 成熟した国際都市にふさわしい、 品位ある美しい高層部のデザインを考えます 低層: 低層部での活動や賑わいが新市庁舎における シンボルとなることが重要です 中層: 低層・高層部との構成を考え、周辺の街と調和したスケール感と なる様に適切な工夫を行います 賑わい: 新市庁舎における賑わいとは、単に商業活動を指すのではなく、 豊かな市民生活や市民活動があることです
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 18:29:41.77 ID:BNyxcPB9
山下にフェリス女学院復活させるべし! フェリス女学院音楽学校創れよ。 讃美歌、吹奏楽の日本初はフェリス女学院なんだからさ。 君が代も横浜だろ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 18:32:18.21 ID:BNyxcPB9
>>730 そりゃ良いんだけど、槙さん事務所のデザインが何か堅いんだよねー、なんか中途半端なんだよな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 18:34:47.81 ID:BNyxcPB9
新横浜市庁舎は沖縄の市庁舎くらいぶっ飛んでスゲーで観光地になるくらいじゃないとな。 そうしないと人来ねーから中小企業のプレゼンとか賑わい空間でパフォーマンスしてもあんまり人居ねーなになる。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 18:37:20.60 ID:7puY07dh
関内旧市役所建て替えてほしいな なんでも有名な人が設計したとかなんとからしいけど、ただの古臭いビルにしか見えない 新しいビルにした方がいいに決まってる
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 18:41:26.67 ID:oM3vEhfB
■横浜駅東口のフラッグシップタワー完成
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 18:45:30.69 ID:oM3vEhfB
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 18:49:29.45 ID:oM3vEhfB
横浜駅上部にはアントワープ中央駅(ベルギー)みたいな
大屋根を付けたほうがいいな
見た目がかなり良くなる
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 20:07:42.31 ID:jKjxKUS1
>>728 さすがに都庁レベルにすると色んなところから批判される
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/27(月) 20:08:23.17 ID:jKjxKUS1
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 20:24:26.60 ID:oM3vEhfB
横浜根岸にある旧柳下邸は 映画「コクリコ坂から」の舞台
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/27(月) 20:44:16.17 ID:FwJ+LJ/q
>>739 航空法の制限で116m以下。
正式な高さはまだ決まってないみたいだけど、24階だから制限高さギリギリ位じゃないかと思う。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 20:47:10.77 ID:oM3vEhfB
なんだかんだ言っても 全国から新婚+子育て世代+リタイア悠々組が 港北NTに移住して来ている 車のナンバーも川崎や神奈川市町村や多摩が多い 田園都市の住民も大抵は港北NTにショッピングに来る
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/27(月) 21:36:47.18 ID:oM3vEhfB
上大岡C南地区市街地再開発... 地上33階 高さ128m 戸塚駅西口再開発ビル 地上13階 高さ70m 長津田駅前再開発 地上30階 高さ95m 鶴見駅東口再開発 高さ110m 長津田駅北口地区再開発 地上34階 高さ120m 東京工業大学すずかけ台キャンパス高層校舎 地上20階 91.35m
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 22:27:52.87 ID:xUcB/00e
上大岡の114444400000
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/27(月) 22:28:41.15 ID:xUcB/00e
上大岡のイトーヨーカドーの後は何になるんですかね?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (福岡県)
2017/02/27(月) 23:32:50.72 ID:06QjfhY3
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/28(火) 01:42:03.20 ID:1mPXRDIt
>>734 新しく同じデザインで建て直すのもありだな。
安藤忠雄の糞表参道ヒルズだけど同潤会アパートを復元したところはまた綺麗になったからな。あれはツタがあるからだいぶまた旧き感じになってきたが。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/02/28(火) 02:31:33.94 ID:1mPXRDIt
新横浜に現代版の古墳の建物が欲しいものだな。あそこらの緑地は古墳多いし。現代版古墳の建物ねーだろまだ日本に。新横浜アリーナとかで良いんだけど欲しいな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (dion軍)
2017/02/28(火) 05:42:54.29 ID:HiaaNhc8
>>742 sの割には百貨店売り上げ減、スーパー売上減、マンション契約率低迷が続くね
超貧乏人ばかりが引っ越してきてるのか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/02/28(火) 06:45:49.28 ID:QzZ0k8qI
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/02/28(火) 15:47:10.11 ID:vV8ptJVU
>>728 最初の案では市役所として必要なスペースよりも大きいビルを建てて余ったスペースを貸し出すことになってたけど、
あまり需要が見込めないのと周辺オフィスの需要を買ってしまうことから中止になった。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/28(火) 18:35:03.69 ID:W7NM9dbH
>>751 あの辺ってオフィスビルって感じしないよね
場所的に不便だしなー
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/02/28(火) 18:36:35.44 ID:SGArY87w
>>747 表参道ヒルズは失敗作だよなあ。
安藤は知名度の割にはロクな作品がない。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/02/28(火) 18:48:12.04 ID:+JMAKV+o
不便か?みなとみらい線直結やぞ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (禿)
2017/03/01(水) 01:02:47.90 ID:hgBg/M3p
石川町駅か元町入口から山手に簡易モノレールやスーパーエレベーターあったら良いのに。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 01:40:28.35 ID:rnyrJNNb
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/01(水) 06:00:13.57 ID:cs2iuHyB
>>755 元町中華街の駅構内から山手にエスカレーターがあるんですが
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 16:57:16.22 ID:DVHDxSlh
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 17:09:13.63 ID:DVHDxSlh
1 応募条件 次のすべての条件を満たす方(横浜市職員を除く) (1) 横浜市内に在住、在勤又は在学する方 (2) 平成29年8月1日現在満20 歳以上の方 (3) 平日の日中に開催される審議会の会議に参加できる方 (4) 横浜市内でまちづくりや景観づくりに携わっている方、 または携わっていた経験のある方 2 募集人数 2名 3 任期 委嘱した日(平成29年8月を予定)から2年間
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 17:09:50.33 ID:DVHDxSlh
【横浜】青山メインランド(東京都千代田区内神田1ノ7ノ6)は、 横浜市南区で「(仮称)メインステージ伊勢佐木長者町U新築工事」を計画 レジテックコーポレーション(東京都新宿区)の施工で 5月中旬に着工する予定
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 17:10:42.14 ID:DVHDxSlh
超傾倒 超明晰
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/01(水) 17:31:54.34 ID:B3PMdkhX
京急本社ビルって無理して建てようとしてる気がする。 大丈夫なんかね。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 17:38:45.68 ID:DVHDxSlh
横浜は港だけの都市ではない 横浜は旧武蔵の遺跡から東海道宿場・鎌倉史跡など 文化の複合体である
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 20:46:41.34 ID:Yp2nVdRz
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/03/01(水) 20:50:48.08 ID:m+jOtFJc
>>764 なるほど
そういう思惑があったんだ
でも金策したから、、もうちょっとビルがもうちょっと大きければよかったのにな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/03/01(水) 22:08:04.54 ID:vKtcdbXh
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 22:20:39.17 ID:Yp2nVdRz
その開発も遠慮ばかりで先が見えん 京急品川駅の改良は決まるもオリンピック後にすべて分かりますだからお待ち下さいと10年近く言ってる 他の私鉄はどんどん駅前開発で高層ビルを立てているのにさ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/01(水) 22:24:00.10 ID:L8lPqfan
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:01:25.81 ID:DVHDxSlh
出身地:新高島
好物:コーヒー
趣味:読書
特技:チェス
職業:個人投資家
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:08:08.44 ID:DVHDxSlh
豪放 磊落 度量 弩級 新創造 新統括
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:11:56.62 ID:DVHDxSlh
ケン・コーポが建設する「ハイアットリージェンシー横浜」は 地上22階、地下1階建てで、延べ床面積は約2万8000平方メートル 「リージェンシー」はハイアットブランドの中では 「パークハイアット」に次ぐ上から2番目の分類で、 ハイアットブランドが横浜に進出するのは初めて
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:18:25.86 ID:rnyrJNNb
ニューグランドも本心では本館を解体してタワー化したいだろうな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:20:55.03 ID:DVHDxSlh
新感覚 新設備 超熟成 超加速
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/01(水) 23:21:25.95 ID:DVHDxSlh
横浜市中区日本大通にある県庁分庁舎が、
一般の人も利用できる展望レストランを備えた庁舎に建て替えられる
現在の建物は取り壊し、来年度に新庁舎を着工する
二〇一八年度末の完成を目指す
横浜港を見渡せるレストランは十二階に設ける予定
横浜名所のキングの塔(県庁本庁舎)、クイーンの塔(横浜税関庁舎)、
ジャックの塔(横浜市開港記念会館)の「横浜三塔」を一望できるようにし、
夜間や週末の営業も検討する
新たな分庁舎は地上十三階地下一階の延べ一万二千平方メートルを計画
執務スペースのほか、一階にはカフェも入る
総事業費は七十四億円
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 00:07:24.96 ID:xffIGGWO
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 00:18:36.88 ID:xffIGGWO
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 06:18:30.17 ID:OgKTfkDP
今度は相鉄線沿いが発展するんだろうね
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 13:15:51.87 ID:57h5rcG0
相鉄沿線は丘陵地帯だから土地が少ないんだよな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 17:07:41.13 ID:86PPgGkL
■中区 山下町のハイアット 施工はフジタ 2017/3/2 神奈川 【横浜】ケン・コーポレーション(東京都港区)は、 横浜山下町地区A街区で計画する 「ハイアットリージェンシー横浜」の 施工者をフジタ横浜支店(横浜市中区)に決めた 月内に着工する予定
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 17:14:59.78 ID:86PPgGkL
* ∧_∧ *
‐――と(´・ω・`) *
* ― ‐/ と_ノ
ダッ / /⌒ソ *
* Σ.-'´ *
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 17:15:33.54 ID:86PPgGkL
■クイーンズスクエア横浜 延床面積496,385.70 m2 * クイーンズタワーA:91,400 m2 * クイーンズタワーB:65,000 m2 * クイーンズタワーC:54,300 m2 * 商業棟:54,400 m2 * 横浜ベイホテル東急:62,800 m2 * 横浜みなとみらいホール:18,500 m2 * 駐車場:99,300 m2 * DHCスペース:10,000 m2 ※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 17:47:04.80 ID:86PPgGkL
2020年に完成予定の横浜市の新庁舎について、 デザイン監修の建築家・槙文彦氏の事務所が 「川沿いに立地する珍しい庁舎」と位置づけ、 大岡川や横浜港を見渡す展望施設の設置を検討している
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 20:20:05.87 ID:g1RZ5R6u
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 20:30:50.72 ID:86PPgGkL
超真正 超新生 超神聖 超新政 超新盛
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 20:34:54.18 ID:McE6fWQn
超新塾
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 20:39:52.37 ID:utKV5CQT
ミクストタワーにも展望台できなかったけ?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 20:52:44.83 ID:ldvJmDzA
>>786 ホテルと住宅しかできないんじゃない?る
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 21:36:28.05 ID:ln+ZqfZb
↓報道向けの資料に、こう書いてあった。 「オークウッド」が横浜エリア初進出、地上約 150mの展望フロアを併設 46階には地上約150mの高さから美しい横浜都心臨海部を360度見渡せる展望フロア(面積:約880u)を設置します。 1階から直通の高速エレベーターが利用可能で、みなとみらいやベイブリッジの景観が楽しめます。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 21:39:38.30 ID:ldvJmDzA
>>788 本当だ。
気づかなかった
一般人も利用できるのかね
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 21:49:37.86 ID:ln+ZqfZb
46階はロビー階。 そしてこう書いてある↓ ロビー階には、ラウンジやレストランも併設し、素晴らしい眺望とともに極上のくつろぎ空間とサービスを提供します。 どうなんだろうね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/03/02(木) 22:39:06.05 ID:RQKAtiMT
コンテナもクルーズ就航も神戸に抜かれてどこが絶好調なんだよw
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/02(木) 22:40:02.84 ID:4nby1ZkU
的確な指摘ワロタw
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 22:51:40.21 ID:D044O8tP
>>791 こいつ、福岡や大阪神戸を引き合いに出してる対立厨だからスルーで
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 22:53:59.93 ID:ln+ZqfZb
てか他所の事とかどうでもいい。 横浜は我が道を行くのみ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/02(木) 22:57:17.28 ID:D044O8tP
>>794 神戸は今色々と大変だし、こいつ都合が悪くなると日本人を貶めてる朝鮮人だよ
色んなスレで関東ディスのコピペ貼りまくってる
相手にしない方がいい
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/03/02(木) 23:13:23.18 ID:RQKAtiMT
ネトウヨが東京、横浜、名古屋の都合いいところを持ち出して 大阪をたたくからあれるのです 大阪の好調、日本が韓国に抜かれ得ている現実を述べただけ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (空)
2017/03/02(木) 23:15:09.14 ID:RQKAtiMT
>795 神戸は人口減以外、確実に復権しているよ。 横浜みたいに人口増えてもアジアから無視されるより全然ましだねw 財政が〜所得が〜といいたいところだけど神戸は日本からいざとなれば 独立できるだけの力はあるからね 横浜が日本から独立する根性あるのか
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (庭)
2017/03/02(木) 23:38:42.66 ID:ln+ZqfZb
神戸は神戸で頑張ればいい。 横浜は横浜で頑張ればいい。 ただそれだけの事。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/03(金) 01:43:02.67 ID:mpl/TM4F
2005年6月に今まで「ドヤ街」という雰囲気を払拭し、 地域の活性化を図るために 「YOKOHAMA HOSTEL VILLAGE」という計画が始動した スローガンは「寿町「ドヤ」から「ヤド」へ 」
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/03(金) 01:43:52.53 ID:mpl/TM4F
桜木町駅近くの「餃子の王将」や「ジョナサン」がある場所に来てみると、 確かに空き地があった 野毛方面に向かう歩道橋辺りまで続く、かなり広い土地のようだ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/03(金) 01:47:07.30 ID:mpl/TM4F
■横浜港、クルーズ船母港に・・・飛鳥2など2隻 読売新聞-20 時間前 客船旅行の需要増に対応するため、 横浜港が国の国際クルーズ拠点に選ばれた 国内最大のクルーズ船「飛鳥2」(同872人)が拠点とする大さん橋と合わせて、 横浜市は2隻の「母港化」を進めていく. ■クイーン・エリザベスが2019年のGWに7泊8日の横浜発着クルーズを実施 トラベル Watch-4 時間前
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (神奈川県)
2017/03/03(金) 01:50:41.44 ID:mpl/TM4F
政府は、港湾法改正を視野に港湾整備費を負担した
企業のクルーズ船が、客船用岸壁やターミナルを優先利用
できる仕組みをつくる
横浜港では、飛鳥2を運航する「郵船クルーズ」(横浜市)と、
世界の客船クルーズ最大手「カーニバル社」の2企業が手を挙げた
市によると、既存の大さん橋では、多目的室を改修し、
郵船クルーズが投資して待合室を新設する
客船利用者は現在、出入国ロビーを利用しているが、
市関係者は
「待合室にソファを置いてウェルカムドリンクを提供するなど、
利用者の快適性向上を目指す」と説明する
一方、赤レンガ倉庫やみなとみらい21地区などの観光地に近い新港ふ頭は、
市が大型客船も接岸可能な岸壁を整備中で、客船ターミナルの
整備を担う民間企業を公募する
この整備に加え、カーニバル社グループが、
雨天の際に船とターミナルを行き来できるようにする
屋根付き通路の整備費を負担する
http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/graph/article.html?id=20170301-OYTNI50059 803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/03(金) 04:29:07.70 ID:IR2fImb1
>>800 あの辺改札口ができるから、ファミレスなくなるんじゃなかったけ?
かなり昔からあったから、かなりの老舗だよね
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (やわらか銀行)
2017/03/03(金) 06:33:39.16 ID:wHek8UkU
みなとみらいのトヨタの中古車センターが閉店みたい。 いよいよ栄本町線まわりも本格的に開発されそう
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (茸)
2017/03/03(金) 07:35:44.84 ID:QzAdFnhJ
ついにかぁ 隣の日産はどうなんだろう。あそこに超高層ビル2つ建てられたら厚みが出るなぁ。向かいの住宅展示場もみなとみらいには要らないと思う。西横浜に大きい展示場あるし
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (東京都)
2017/03/03(金) 07:49:21.76 ID:4hefHisz
>>804 あの辺何か出来るの?
それとも街区の公募かな?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (SB-iPhone)
2017/03/03(金) 08:36:52.45 ID:PHKq5tWW
>>806 あそこは三菱地所の土地だから、コーエーと同じパターンで公募はしないはず。
はまれぽには38街区とランドマークの二期は計画はほぼ固まってて発表待ちみたいなことが書いてあった気がするので、ある日突然何が建つか発表されると思う