◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用9 YouTube動画>22本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diy/1645276852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★144
http://2chb.net/r/diy/1644855521/ ------------------------------------------
関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち 2
http://2chb.net/r/diy/1624458426/ キッチンとゆかいな爺たち
http://2chb.net/r/diy/1399043868/ 前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用8
http://2chb.net/r/diy/1627053400/ 過去スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用7
http://2chb.net/r/diy/1615034394/ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用6
http://2chb.net/r/diy/1595049552/ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5
http://2chb.net/r/diy/1583727904/ この人は劣等感の固まりだから、自分が劣ってる事を認めてしまうと、自我が
崩壊するんだよ。
嘘でも虚勢でも幻覚でも何でもいいから、とにかく他人を見下す事だけで、
相対的に自分を優れたものだと錯覚して、心のバランスをギリギリで保ってる
の。
結婚も出来ない、子供も産めない、彼氏もいない、友達もいない、家族にも
疎まれてる、職もない、金もない、まともな住居もない、センスもない、技術
もない、知識もない、教養もない、常識もない、学ぶ事もしない、料理も出来
ない、着付けもまともに出来ない、コミュ力もない、普通に礼も言えない、犬
さえ出来る「待て」も出来ない、そしてそれらをする/出来るようになる努力
もしない。
こんな人間が他人と対等であろうとしたときに、唯一残された方法が、「根拠
もなく他人を見下す、罵倒する」事なんだよ。
それをやめて、自分がいかに劣ってる人間か本気で理解したときには、「自分
は生きてる価値がない」と思ってしまう。
だから、生存のための本能的自己防衛として、息をするように毒を吐いて常に
他人を貶めて、「自分は優れている!」という幻想に浸って、ようやく生きて
いられる。
「あんたには出来ないからやめとけ」と言われる事に次々に手を出すのも、
「自分は優れている人間だ」という幻想に対するつじつま合わせ。
「ほら出来ないじゃないか/出来てないだろ」に対して「お前らの教え方が
悪い」と言うのも、「自分は優れている人間だけど、教え方が悪ければ出来な
いのも仕方がない」という言い訳。
DIYに限らず、「上手くできたのは自分が優れている人間だから」「失敗した
のは他の誰かのせい」で、子供の頃からずっと幻想の自分と現実の自分の区別
が付かず、自己同一性を構築できてない。
お茶やお花を習っているのも、「優れた自分」の幻想をよりパワーアップさせ
るためで、「優れた自分」の幻想に、現実の自分を近づける為じゃない。
だから、「お茶とお花を少々(ウフフ)」がアクセサリーとして重要なのであ
って、茶道や華道の本質を知って、それを身につけ、人と人との関わりにそれ
を生かす事には全く興味がない。
キッチン語録・迷言集1
2013年05月26日
素人でもわかる説明書にしろ。
私が間違えるところは前もって教えろ。
うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペック
なのその漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれは
メーカーが悪いと思うの
2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
2015年11月16日
漏れはもう技術は十分あるの
女性だから力が足りないだけで
つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が
2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の
仕事できる
2016年10月11日
水道関係は漏れはもうそこらの水道屋さんより技術上じゃ
2016年12月15日
あんたらよりアメリカホームドラマ見てたほうがDIYの勉強になるわ糞禿が
2016年12月19日
この糞禿が漏れのほうが現場で加工いろいろできるわ糞禿
キッチン語録・迷言集2
2017年7月26日
漏れは3秒全力で作業するからエアーブレーカーでええんじゃ
2017年8月1日
本当に屑ばかり集まってきてるのでしばらく質問しません
知り合いの設計士さんに聞きます
2017年8月16日
どの中古みてもチソコ触って手洗わず工具触った過去が見えてやっぱ無理(>_<)
お道具いうのは前持ち主のこと状態ですぐわかるんじゃ
2017年8月18日
手伝う言って会社名も住所電話番号年齢妻子の有無全然回答なかったでしょが
そんな胡散臭い禿手伝ってもらえるかっつうの
工務店ないんじゃ。あるのはサギサギしいリフォーム会社ばっかりなんじゃ
2017年8月21日
漏れは全部剃ってるわ
2017年9月3日
あんたら現場でも使えないただの禿だから、工具もたせてもらったこと
ないんやね
聞いた漏れがばかだったわ
2017年10月5日
知り合いに聞くぐらいなら欠陥住宅建てたほうがましじゃ
2017年10月10日
ジグソーの刃て手前がギザギザで、本体手前に引っ張って切るんですよね
漏れ自分に引っ張るようにジグソー切ってたんですが
今まで誰も指摘しないてどういうことやねん糞禿
2017年10月11日
工具にちゃんと→シール貼ってこちらに動かしてくださいて書いてないと
わからんわ
レシプロソーも全部包丁みたいに手前に引いて使うだろが
誰も燕返しみたいに外に押し切るなんて知らんわ
2017年10月12日
どうでもええわ。持ってる知恵と技術捻出してちゃんとサポートしろや
2017年12月15日
計る場所ちゃんと指示してくれたら漏れ丁寧に計って教えるわ糞禿
2017年12月27日
一坪増築ぐらいも教えられんて終わってるわ
あんたらに質問するの結局使えん人間に聞いてるだけであかんということ
ようわかったわ糞禿
2018年1月15日
ブロックぐらい漏れでも積めるわ糞禿
漏れは一つ一つの作業を丁寧に見つめ直すことにしまつ
> 熱帯魚のヒーターでお風呂沸かしてる人いますか。感電死された方いますか。
回答付かないからって死人に話聞こうとしてるのか
2022/2/21 12:56
ガス給湯器待ち難民におすすめされていた熱帯魚ヒーター、温かくなりません。
感電しそうで怖いんですが。お水をバスタブに張って30分、水温かわってません。
壊れてるんですか。
アマゾン、私が買ったとき8587円だったのが、今8500円になってます。
悔しいので返品したほうがよいですか。
ニッソー プロテクトヒーターストロングセ−フ1000 1000W
バスタブの水垢は汚いですが、以前メラニンスポンジでゴシゴシきれいにしてからザラザラするようになり、それ以降は洗い流すだけにしてます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257507244 ありがとうございます、沸いてきたので、これでお風呂しばらく入って、今置いてる24号ガス給湯器のエコジョーズ、10万円で売ってボロ儲けしたいです
電気代がすごいことになってw
shi********さん
質問者2022/2/21 15:38
ありがとうございます、沸いてきました
先週月曜温泉入りにいってお股かゆくなって、一週間ぶりにお風呂はいれそうです!
気色悪い情報いらんわ
shi********さん
2022/2/21 15:55
0回答
ガス給湯器品薄で転売ヤーがヤフオク、メルカリで横行してるんですが・・
新品20号、追い焚きなしの3万円の給湯器が、18万円で売られてます
ガス屋さんは良心的な値段で出してるのに、遊戯王のカードとか出してる転売ヤーが何台もガス給湯器出品して、一台あたり15万円ぐらいの粗利で、転売ヤー一人あたり200万円ぐらい、1月2月のたった数十日で儲けています。
みなさんボッタクリガス屋で40万円とかでガス給湯器つけてもらってるんですか。
マスク転売は規制されているのに、ガス給湯器はなぜ規制されていないのですか。
ガス屋憎し・・・・・・プロパンも都市ガスも潰れろと思います
画像
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12257514432 水槽用のヒーターは電源入れっぱなしで水の外に出すとオーバーヒートして壊れるけど、それを知らずに扱って明日辺りには壊してそう
>ガス給湯器のエコジョーズ、10万円で売ってボロ儲けしたいです
こんなこと言ってるクズが
>>11 これだからな
マジで性根が腐っとる
このダボレールを2×4木材の広い面に付けたいのですがネジは何を選べばよいのでしょうか。
棚柱 棚受 ステンレス製焼付塗装 / ホワイト LAMP スガツネ SPE-1820WT 厚み3mm薄い! (日時指定・代引不可) 白 薄い
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kanemasa-k/spe-1820wt.html >>14 スレタイもそのページも見てわからないなら辞めとけ
>>14 製品仕様にも記載してくれてるのに
読めないキチガイならこのスレで間違ってないぞ
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★144
http://2chb.net/r/diy/1644855521/ >>14 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257555588 whi********さん
2022/2/22 10:02
0回答
こちらのダボレールを2×4材の広い面に取り付けたいのですが適切なビスをおしえてください。同じものを4本作成し、板をのせて棚板を作る予定です。
棚板は安価でそれなりの見栄えがする物を検討しており、OSB合板検討してます。
ホームセンターでカットしてもらい、ヤスリでバリとりをする予定です。
棚板についてもアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
棚柱 棚受 ステンレス製焼付塗装 / ホワイト LAMP スガツネ SPE-1820WT 厚み3mm薄い! (日時指定・代引不可) 白 薄い
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kanemasa-k/spe-1820wt.html >>8 汚いなあ
普通のスポンジでサッと拭いたらつるつるになるよね
何でメラミンスポンジで磨こうと思ったんだろ?
>>14 今の連中ってぐぐれば1分でわかるものをいちいち質問するとは?
ゲームしかやらないからバカ頭ばっかり
前の質問じゃ2週間風呂に入ってないとか言ってたのに適当だな
アタオカの時間感覚は当てにならん
それにしても80lって水量少なくねデブだからあれで肩まで浸れるのか
水垢の位置も低いからいつもあの量なんだろうけど
メーター移設だっけノープランで適当に指示出しておいて
工事終わったら速攻で邪魔になり
「もう少し考えてから動かして欲しかったでつ」とか言うんだろ
shi********さん
2022/2/26 11:48
2回答
熱帯魚ヒーター壊れました。2回お風呂入れたのでガス給湯器処分して、昨日からお風呂に浸けてるのに、温かくなりません。
どういうことやねん。リセットボタンかなにかないんですか
ニッソー プロテクトヒーターストロングセ−フ1000 1000W
熱帯魚飼ってる人てやたら金かけてますが、親の金使って生簀でもないのに魚みて何が面白いんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257784008 回答(2件)
新しい順
1150477081さん
2022/2/26 12:03
後ろのリセットボタンを押さないといけないです。
ナイス!
shi********さん
質問者2022/2/26 12:06
ありがとうございます、適当なこと言いやがってリセットボタンないわ。あんたら魚みたいなパクパク顔してると思うわ
yum********さん
2022/2/26 11:54
強引にバラしてヒューズっぽいやつを除去して直接ハンダ付けでなんとかなりませんかね。知らんけど、
ナイス!
shi********さん
質問者2022/2/26 12:07
あんたはお魚のひょろっとした糞。念の為アマゾンで買ったから交換します
2022/2/26 15:33
DIYやる気なくなりました。お正月お散歩中に肩脱臼して治りません。痛いです。
ガスメーター移設工事してもらいましたが、私がH41SA2で掘りまくって機械でも固いので諦めた雨水管の下も、おけつまわりが強固なお兄ちゃんはざくざく掘って、あっという間に工事終了しました。
始終お兄ちゃんのおけつ見惚れてました
1年かかって配管したのに怒られて配管撤去する時涙がでました。
せっかくガス再開したのに、給湯器売ってしまって、注文したのに全然届きません。
youtuberのDIYや〜もだんだん辞めてる人多いのですが、やめたら家の修理できません。どうするんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10257794410 キッチンの使ってた給湯器の型番って何だったっけ?
何処で売ったか分からんけどID分からんかな
>>12 さすがやね。
空焚きじゃなくても壊れるものなの?
局所的には60度以上になると思うけど。(たぶん)
ID直ぐ出て来たわ
風呂の給湯器だけじゃなくて家に設置してた給湯器全部売ったっぽいけど何で売ったんだ?
工事代捻出?
>>31 水に漬ける前にコンセントに挿してそれからボッチャンしたんじゃないのかな?
温度あっと言う間に上がって温度ヒューズ切れた。
水槽が水漏れしたりして空焚きになったら切れるようになってるんですね。
ばらして適当に直したら今度は感電死でしょうか?南無
念のためにアマゾンで買ったということは、初めから壊してアマゾンに文句言って返品交換をするつもりだったということ?
そういうの流行ってるの?
このヒーター中華なのに・・・。
>>34 サーマルスイッチならリセットボタンで復帰
それが無いとなると温度ヒューズ
>>36 中華製こそ
不具合出たら返品不要で新しいの送りつけて来るけどな
ガチ不具合で苦情入れたら送られてきた代替品がまた不良で
連絡したら3つ目が来たことがある。
ゴミ2つの処分費をケチりたいのか知らんが返送しますって言ってんのに
要りませんそっちで処分してと言われた
>>39 まじか!コスパ最強ですやん。1つ買って5つほど送って貰ったらウハウハですやん。
>>38 サーマルスイッチタイプもあるんですね。
勉強になります。
てこの原理を否定するのって訳解んない。
何のためにてこの原理を否定してるんですか?.
>>29 1年掛かって工事したのにプロならすぐ終わる。
家の全体のリフォームなら1000年掛かりそうだな。
>>25 shi********さん
質問者2022/2/26 15:24
だから空焚きしてないつってるでしょ。
水中出す前にパソコン用雷ガード付きコンセント5個口のオンオフ
ちゃんとしてるわこのパクパク男が
cha********さん
2022/2/26 15:33
そうですか。
故障の原因は目的外使用かもしれないですね。
本来水温26度付近で保温するためのヒーターを、風呂を沸かすために
40度くらいまで無理に稼働させたせいかと思います。
通常のサーモスタットは35度くらいまでしか設定できないので、
明らかに無茶な使い方だと思います。
交換してもまたすぐに壊れると思いますが、まあ頑張ってください。
2022/2/15 8:42
屋外壁掛けガスふろ給湯器の据置台は自作できますか。
リンナイとノーリツ、据置台違うんですが。次給湯器買い替えの時、また据置台も取り替えになるんですか。
単管で据置台、作れないんですか。
給湯器、20号ぐらいだと大丈夫ですが、24号だと外壁パネルなんとなく弛んできてるんですけど、重量大丈夫なんですか。
ガス供給設備改善のお知らせから一週間、ガス遮断の生活は過酷でした。
災害でインフラ供給なくなって生活された方たちの辛さを再認識しました。
雨水管汚水管勾配のためにガス管自分で切りました、と言ってるのに、見積もりこられたガス会社指定会社さん、「ご親戚かキン○イザーで配管されたんでしょう、2,30万円出してもらわないと工事無理です、施工されたところに苦情言われたらどうですか(プロパンやご親戚等頼られたほうが)」
と信じてもらえず、工事自体受け入れできないことを伝えられショックで寝込んでました。
が、昨日の再見積もり来ていただいた時は、ガス本社さんと工事会社部長さんも穏やかで、家の中入って頂いたら、「ご自分でされたんですね…」とうんうんと納得されて、限られた予算内でなんとか工事できるように、見積もりくださるお約束してくださいました…
据置台、これでいいんですか。種類多すぎて困ります
今日楽天5のつく日なので、わかる方早急に教えてください
RUF-A2405SAW 24号 [都市ガス]
あす楽 [ROP-A201-OP] リンナイ 給湯器 据置台
価格 6,039円 (税込)
240ポイント4倍
https://item.rakuten.co.jp/reform-twopeace/10008699-asu/ ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257157859 https://jp.mercari.com/item/m12169483063 メルカリで売ってるよ!
結構本格的に雨降ってる@関西
雨水管除去されたんだそうだけど、大丈夫かしら
>>50 消したんだろ
確実にキッチンはこのスレ見てるな
しかも
>>49から
>>50の間に消したなら小まめに見てそう
2022/3/5 15:23
水道どう配管するんですか。HIVP20置いていたの、固くなって撓んで、パイプカッターでカットしようとしたら、反って刃が入りにくいです
どうすんねんこれ。
ガス給湯器用に水取り出し枝管増やして、バルブ取り付けしようとキチキチにカットしたのに、材料ないからエルボのところソケットで繋いで応急処置しました。
次やり直しする時どうすんねん。継ぎ手いれるとこないんですけど。
とりあえず南庭散水栓と駐車場用立水栓切って、お風呂と台所水出せるようにしました。
花粉と接着剤のシンナーでフラフラです。
お風呂入らないと花粉落ちません。お風呂場床穴あいててフラフラだと危険です。
どうすんねん。戦場のように危険地域すぎです。
https://imgur.com/6VHbEDC https://imgur.com/nmc25Lr https://imgur.com/0Zp1bep https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13258188988 いつも風呂場の床があーとかぬかすけど
合板置くとか無駄に買い込んだ床材で塞げばいいのに
どうして放置してて文句言うんだろう
部品点数が増えてかなりぼったくりになると思ったんで、なんでかなと思た。
もう何年も前からの作業を質問してもわかるわけがないのに
バカの見本だな。
プロがやれば1日で終わる仕事を5年も6年も掛かっているのにまだできない。
shi********さん
2022/3/6 9:40
0回答
ウッドショック、ロシアのウクライナ侵攻で、まだ合板あがるんですか!?
1400円だったコンパネが2300円で売られてて目が飛び出ました。
あんたら春まで辛抱強く待っていたら、木材元の値段に戻ると言ってませんでしたか。
イケアの格安家具は、タダ同然で買い叩いてるロシアの木で作って、ポーランド製にしてます。
イケアどうすんねん。カナダ製の高いツーバイ買わないとだめになるんですか。
DIYやめて全財産コーン先物買ったほうが、家修理できるんですか!?
来週月曜までにプロの回答おねがいします。
国際情勢 | DIY・9
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10258232415 本当にパネコート2400円くらいになってて驚いた
ちょっと前まで1600円くらいだったのに
>>55 キジ猫さん
2022/3/5 22:04
太めの VP 管埋めて、その中に耐圧ホースで配管した方が良かったのでは?
shi********さん
質問者2022/3/6 9:34
ありがとうございます、アルミ三層管、13と16、一巻きずつ買ってます。
HIバルブソケット インサート付、1個300円高いんじゃ。
2個使い捨てしろつうんか。
三層管埋設してええんか!?
ーーーーーーーーーー
1個300円が高いなどと今まで失敗したり余計な物を買ったりした分は
棚に上げての発言。
ほんとこいつは自分に都合が悪いことは脳みそから消えるんだな。
>>63 紆余曲折の末、手を出してしまって、
目先の高値掴みのあと値崩れ、売却期限が迫っても売るに売れず
結局数トンもの現物が自宅に届くまでを
これまでの渾身のコント同様面白おかしく実演してほしいw
結構金になるんだね。泥棒に入られないように注意しないとね。
shi********さん
2022/3/13 7:06
1回答
ホームベーカリーの自作パンが糞マズすぎです。
目が詰まった乾パンみたいなパンがでます
山崎の食パンのように、千切るときに糸ひくようなふんわりパンできないんですか。
翌日も固くならないように水分多めで作ってます
ツインバードE631
強力粉 キタノカオリ 220g
塩(赤穂の塩) 5g
砂糖 (三温糖) 18g
卵黄 (とれたて卵)1個
バター (四葉)20g
サフドライ金 4g
牛乳 120cc +20ccほど水追加
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258619384 洋菓子とかパンは必ず必ずレシピ通りに作れと通りすがりの人が言ってた
これも自分で作ったほうが安いとか乞食根性でやってるんだっけ
>膨らまないのは室温とかも関係してきます。
w野外で作ってるようなものだからな
料理は一通りできる、フランス料理が得意と宣っていたが
大昔にUPした料理の写真を見るとナニコレ?料理なの?だったと
書き込みあったな。
作るものはすべてにおいて変な物しか作れないのでしょうな。
********さん
2022/3/13 7:09
水分多めとかアレンジせず説明書に書いてあるレシピ通りにきっちり分量を測って作ってもダメでしたか?
4人がナイス!しています
DIYと同じで言われた通りにやらずに自己流でやって失敗しているパターンか
shi********さん
2022/3/13 15:20
0回答
床下地材は合板でなく野地板だと弱くなるんですか!?
ウッドショック続とあんたらが春になったら安くなると騙したせいで、洗面所と台所床材買えません。
合板1枚のほうが、無垢バラ板より強いんですか!?
バラ板のほうがええんか!?
根太+24mmラワン合板、50mmのスタイロフォーム、上にフローリングの予定だったのに、ラワン合板高すぎて買えません。
ラワンとか言ってるけど、あれ貧乏の家のベニヤ板と一緒でしょ。
厚み12mm以上の無垢て、カフェ板なんか!?
どうすんねん。そのへんの山の木使えんのか!?
野地板貧乏くさくて、弱いんですけど床大丈夫なんですか!?
構造用合板JISでないと、また湿気で洗面所の床穴空いて、すっぽんぽんで家の中なのに落とし穴の恐ろしい目にあうんですか!?
12mm野地板正やんの木工用ボンドで接着したら構造用合板になるんですか
どうすんねん
https://sawano-kk.com/concept/promise_zero/zero03/ ガス給湯器まだなんですけど、転売ヤーまだ強気でむかつきます。
5号湯沸かし器は3月に入ってかなり市場流れるようになってきました。
2月に給湯器3個禿ショで注文して、一店舗ぐらい融通してもらえると思ったら度のガス屋さんからもまだ到着してません。
paypay払いはキャンセル不可とかどういうことですか。給湯器3個もいらんわ。
どうすんねん
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258638489 5年も6年もほったらかしにしておいて今更騒いでいる完全なバカ
床下は大雨降れば池になるのにアドバイス貰ってもまともな作業
できるとは思えない
床下に水溜めてヒーターで温めれば風呂になるじゃないかw
>>71 shi********さん
質問者2022/3/13 15:21
湯種は一度腐ってそのまま混ぜて焼いて食べて死にそうになったので作りません。天然酵母おこしとか、あれ絶対家族殺しにかかってる主婦いると思います
腐ったものでも喰おうとする意地汚さの問題だろ
ホームベーカリーも何個か壊して買い換えてるんだよな
安い猫餌だけ食べてればいいのに
>>77 給湯器3台って何を考えているのか全然わからんな
熱帯魚用ヒーターで充分って判断したんじゃなかったかな
>>82 品不足だけど一台くらいは来るかと3店舗に注文したけどどこも入荷ありません
キャンセル不可とは知りませんでした
いつか三台届きます
こんな感じかな?
ツベで無料工務店ジャンクションってあったな
頼めば材料費のみでやってくれるみたいよ
コミュ障婆が人に頼みごとができればだけど
2022/3/19 14:50
助けて。勝手に猫が家の中入ってきます。あなたどなたですかとびっくりします。
猫ボラさんから預かっている元野良猫茶トラ♂10才ぐらい、腎不全、一週間に一度輸液通院、家の中、と喧嘩します。
茶トラ弱いので、すぐキューンと鳴いて二階の隅に逃げます。
が、サビ♀猫5才ぐらい、3年前に4匹子猫連れてきて、2年前に勝手に家の中に入ってきたのが応戦します。
深夜2時から明け方4時ごろ、毎晩ナーゴナーゴ!!と喧嘩の鳴き声、床下に獣の毛が山のように落ち、マーキング臭で限界です。
DIYでラグジュアリーなバリアフリーユニットバス、洗面所、トイレのはずなのにもうどうすればいいんですか。
肩腱板断裂、リハビリ半年かかります。肩より上に腕あげられません。単管持てません。
2月から週1,2回、安全のために車を処分された裕福なご近所さん、お身内の方のお見舞い通院で車出してます。
車出したら、断っているのにほぼ毎回有名店でランチやケーキセット、百貨店のお寿司お土産等ごちそうしてくださって、グルメな日々で肥えてしまいました。
気遣いの方で、お隣りBBQ婆にまで有名パン屋さんの餡パンあげたそうです。
BBQが「お隣のお姉ちゃん毎日暇そうにしてるから使ってやったらええですわ」と言って、ええと思われたそうです。
どうすんねん。
外だけでも綺麗にしたいのにどうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10258960175 電気ポットでお風呂入ってるの?熱帯魚ヒーター交換拒否られたんだろうか?
台所もゴミだらけだからソコがキッチンかもしれない
奥にあるのがホームベーカリーだろ?
shi********さん
2022/3/20 12:14
0回答
都市ガス指定配管、どうしてガス白管 sgp鉄なんですか。
お値段高いモノタロウとフローバルのステンレス管使ったら、都市ガス指定工事会社のおっさんが「見たこともない部材使ってる!!私設や私設!!」と絶叫しました。
SGP管のエルボ、チーズ、全部ねじ切りしたところが錆びてきて、3000円分捨てました。粗大ごみのとき、鉄くず屋さんが町のゴミ収集車より先に駆けつけて、お宝発見!とキャッキャ言いながら持っていき悔しい思いをしました。
1万円分ステンレス管を買い直しして、ヘルメシールでちゃんと接着したのに。
ステンレス管だめなんですか。
どういうことやねん。
瓢箪マークついてないと都市ガスだめなんですか。
瞬間湯沸かし器到着したので、ようやく二ヶ月ぶりにちゃんとしたお風呂にはいれます。早く回答お願いします
画像
石油、天然ガス | DIY・5
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12259007382 >>88 回答者
hde********さん
カテゴリマスター
2022/3/19 18:24
どこから入ってくるのですか?
隙間を塞ぐ、猫は完全室内飼いにするしかないんじゃないでしょうか?
賑やかで羨ましいですが。
そしてまず、家の中の物を断捨離して物を減らしてはいかがでしょうか。
床や家具の上に物を置かなければ掃除は楽だし毛が溜まることはありません。
1-2年使用してないものはどんどん捨ててはどうですか?
物が少ないと恐らくストレスが一気になくなり掃除のハードルも下がります。
かなり大きなお世話かもしれませんが、やはり衛生面や臭いや汚れを
気にするなら物を減らすのが手っ取り早いです。
shi********さん
質問者2022/3/20 11:27
断捨離てあほか!
「現場片付けるので、仕入れたリフォーム部材捨てました!キリッ」とか
貧乏人が片付けるのに物捨てろとか、流行り何考えてるねん。
立派な蔵立てる財力持ってからいえやあほか
スペースは金、わかってるんか。
>>92 ちゃんとしたお風呂ってなんだろう
あれにガス釜付いたらちゃんとすんのw
>>93 shi********さん
質問者2022/3/21 9:04
ありがとうございます、とりあえずリフォーム代300万円寄付していただくか、施工していただけますか。
何もできない糞禿ですか
>>92 地球人核戦争時代さん
2022/3/20 17:37(編集あり)
薄いからでは?
指定したら、メーカーは、安定供給を要求されるようになるし、工事代金が数倍にはね上がり、指定工事できなくなるような。
ナイス!
shi********さん
質問者2022/3/20 18:01
プロに聞いてるんじゃ。
ねじれ過ぎて千切れて無くなってるな
そうか!知恵の返信書くときにその都度名前変えてやればブラック回避しつつ茶々入れれるやん。
例 地球人核戦争時代さん→THE L WORDさん
プロの回答貰ってもその通りにしたことなんかないからなー
全然わかりませんでお終い
>>103 言い得て妙
それは違法だからやめておけって助言は文字通り一つ残らずクソハゲ扱い
shi********さん
2022/3/24 11:18
0回答
CD管からステンレス管抜けなくなりました。引っこ抜こうとしてもうんともすんとも言いません。
CD36管未来のにガスフレキ20Aを15m入れました。
地元の都市ガス屋さんが狂ったように「なんやこの白い管!!」と叫んでましたが、ガスフレキステンレスを露出配管するなら結局CD管にいれる必要あるのに、知らないようで呆れました。
緑のガス専用CD管、ベージュ管もあるのに。
ヤフショで注文してる給湯器が届くまで、瞬間湯沸かし器でお風呂お湯はります。
床下にガスフレキ管、北東台所→南西お風呂場、約10m転がしますが、都市ガスの腹が立つ地元子会社のおっさんが見たら、また近所中に聞こえるように絶叫されるんですか。
CD管からどうやってステンレス管抜くんですか。
下屋根雨漏りもどうすんねん。梅雨すぐくるんじゃ。軽量鉄骨桁、錆びたらどうすんねん。
左肩腱板断裂で垂木75角、脚立にのって持ち上げられません。
簡単ご自宅クレーンとかないんか。
画像
DIY | リフォーム・8閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259220231 介護用のリフトを自宅用クレーンに転用すればいけるんじゃね?
知らんけど
今どんな状況なん?
瞬間湯沸かし器は20日には届いてたみたいだけど
それの取り付けでオロオロしてるとこ?
大丈夫だろ
あっても電池ケースが燃えて変形するくらいで済むハズ
キッチン宅にまた設備が増えるな
>>106 CD管チョキチョキ縦に切っていけば抜ける
こんな考えができるできないがDIYでは大事
雨漏りは絶対的な技量が足りない
どちらにしてもこれからの作業すべてにおいて猿以下の脳みそでは無理
>>106 画像のままループした状態で抜こうとしてるんじゃね?
水道メーターや門扉関係の写真に写ってるCD管ってガスだったんですね。
雨水管通すために切ったって自供してるし。
わざわざ床下の通気口通して屋内に一口コック付けたのは、
屋内で分岐させて床下通すつもりなんですかね。
>>106 shi********さん
質問者2022/3/25 15:39
ありがとうございます、瞬間湯沸かし器でお風呂は無理ならもっと早く教えてほしかったです。
小型の湯沸かし器を買ってるなんて
もしかして最終的には風呂は風呂、台所は小型湯沸かし器とか
バラバラにつけるから3台も買ってるのか?
>>106 mit********さん
2022/3/25 7:52
埋設や隠蔽にガスフレキを使う場合はヨロイ管が必要ですが、露出部には必要ありませんよ?ダメってこともないですけど。
CD管に入れたガスフレキを、写真のように巻いた状態で抜こうとするから抜けないのでは?ましてやガス栓付いてるし…
ちなみに小型湯沸かし器でお風呂入れるのは危険です。一定時間以上連続運転すると止まりますし、換気しながらじゃないとインターロックきいて使えなくなりますよ?
1人がナイス!しています
ナイス!!!!!!
shi********さん
質問者2022/3/25 15:39
ありがとうございます、瞬間湯沸かし器でお風呂は無理ならもっと早く教えてほしかったです。
mit********さん
2022/3/26 21:34
常識です。
お風呂にも使えるならみんなそうしてます。
常識が通じたらこんなになってないからw
そもそもアクセルベタ踏みしてから早く教えろって発想がヤバイw
>常識です。
>お風呂にも使えるならみんなそうしてます。
仮に使えてもあんな熱交換率の悪いの使わないだろう
質問者も回答者もおかしなのしか居ないな
>>116 キッチンの返答追加、そのうち削除してなくなるな
shi********さん
質問者2022/3/27 8:59
常識広めとけや一般人はわからんわ糞禿が
たまに見る言い回しだけど、こんなにしっくりハマったことは今まで無かったわ
「キッチンの常識は世間の非常識」
2022/3/28 10:54
足場は買取新品で、組み立てだけだと3万円でやってもらえますか。
お休みの日にバイトなどされてる鳶職人さんはどこで捕まえられますか
戸建て2階建て30坪ぐらいです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259428773 >>122 カスカスに言われてるからそろそろクソハゲ返信かな
shi********さん
2022/3/29 11:05
片流れカーポートで3m*3mのサイズで安いのを探してます。
北玄関で道路、玄関前に物置+門柱ポスト雨除けにカーポートを設置したいのですが、奥行き3m、幅3mぐらいのカーポートが売ってません
片流れカーポートで3m*3mのサイズで安いのを探してます。
北玄関で道路、玄関前に物置+門柱ポスト雨除けにカーポートを設置したいのですが、奥行き3m、幅3mぐらいのカーポートが売ってません 単管とかんたくんで自作DIYだと、みすぼらしいし、台風のとき引っ越しされてきたやくざのお隣りさんのVOXY車のほうへ倒れたらどうすんねん
去年お手伝いに来られた北海道の方は、ご近所さんが不審者通報されて警察につれていかれたようです。
軽量鉄骨ラーメン構造旧ナショナル住宅築40年布基礎トタン平屋根です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259481946?__ysp=44Gp44GG44GZ44KT44Gt44KT pop********さん
2022/3/29 18:07
売ってる訳がない。車はそれより大きいですから。
自転車、バイクで探しましょう。
abe abeさん
2022/3/29 16:25
北海道で 片流れは 雪で つぶされますよ。安物買い 銭失いとよくいます。サイズは 加工すれば できます。 積雪等考えましょう。
> 去年お手伝いに来られた北海道の方は、ご近所さんが不審者通報されて警察につれていかれたようです。
たまには面白い事言うじゃないかw
こういう人って電動丸鋸で腕切断しないとDIYは難しいっていうの一生分からないんだろうな……
>>129 腕切っても、何で腕切れるって教えてくれなかったんですか?って言ってそう
>>130 こうなる前に教えてほしかったです!も追加で
丸のこは危険な物って理解してるっぽいんだよなー残念
>>131 腕が無くなってしまいました。どうすんねん。 も言ってそう
>>106 shi********さん
質問者2022/3/27 8:59
常識広めとけや一般人はわからんわ糞禿が
mit********さん
2022/3/28 7:52
すでに広がってるから常識っていうんです。 貴殿が知らなかっただけのこと。
自分が一般人だと思えてる所もまた常識外れで面白いです。
www
開かない玄関にカーポートで屋根付けてどうしたいんだろ
玄関使えるようにしてから考えればいいのに
日本版ウィンチェスターハウスでも作るつもりかこのババア
>>137 まああっちは一応
本職が潤沢な予算でやってたからなw
いちいち風呂で落っこちたりウンコ臭くはなかろ
10年経っても増築もないただボロくなるだけのプレハブ小屋を
よくウィンチェスターハウスとか言えたな
2022/4/2 20:19
地元大工さん、植木屋さんがいい加減で腹がたちます。
カーポート解体、柱根本で切ると言ってるらしく、次大工さん来たら
相談してみてちょうだいと言われました。
削れやと思うんですけど。どんだけ手抜こうとしてるんですか。
カーポートなかったら、雨の日不便になるのわかってるのに何考えてるんですか。
新しい屋根高いカーポートすすめるとか頭回らないんですか。
超絶裕福なご近所さんが、4本足カーポート解体される予定で、
部材欲しかったらあげるわ、と言われ、「ぜひ」と貰う予定です。
高さが低く、車いす介護車はハイルーフなので入らないと言われて
解体されるそうです。
現在は、シルバーで危険だからと処分されたベンツを停められていた、
15年ぐらい前の古さ、形はジーポートneoぽい、
4本足の屋根平の柱高さ1800ぐらいのカーポートが建っていて
一ヶ月後ぐらいに馴染みの大工さんが解体予定で、
今朝下見に来られたそうです。
「根本から切る、部材はゴミ処分します」言ってたわ、と言われてて、
「私削って、穴コンクリで平らにします、ゴミ処分と処分費上乗せして、
今アルミや鉄高くなってるから鉄くずやに売って小遣いにする業者多いですよ」
と言ったら
「そんな酷い人じゃないわ、若い素直な男の子よ、根本から切ると言ってたから、
切らないといけないんじゃないのかしら」と言ってました。
あんたらどんだけお客さん騙してるねん。
ご近所さんちょっと駅まで車のせてあげたら、特上寿司出前して1.5人前
ぽんとくれる方なんじゃ。
どうすんねん。ご近所さんところに次カーポート解体に糞大工さんきたら
どうバトルすればいいですか。
キッチンの家の周りをストリートビューで散歩()してるけどどの家やろ
見栄が邪魔して「カーポートを譲ってください御主人様。」って言えないんだろな
ベンツみつけた。
あそこが金持ちなんだ。
しめしめって泥棒が入ったらどうすんねん。
>>141 _さん
2022/4/3 10:34
質問者さんが譲り受けるお礼として解体してあげれば良いです。
1人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/4/3 15:42
だから裕福な方だから、近所の人に無料でやってもらうのは恥と考えてるの。業者のほうが信頼あると信じ込んでるんじゃ
適当なこと言ってる大工さんより私のほうがカーポート施工解体の実績高いんじゃ
だいたい柱4本根本で切って、コンクリ土間に柱数ミリ出てて段差あって危険だろが
介護車椅子で車のルーフ屋根にあたるから解体言ってるのに、車椅子柱の凸凹で座ってる人飛んでいくだろが
_さん
2022/4/3 22:51
裕福な方がそれで良いって言ってんなら他人が口出しすることは何も無いですよ。
もう少し安く済ましたいんやけど。と相談されているなら分かりますが。
介護士の方もプロですので飛んで行かないように工夫されると思いますよ。
自分の方が上だとおっしゃるならきちんとお金取って解体すれば良い話です。
介護の車を駐車場入れた状態で乗り降り出来るの?
車椅子って結構幅があると思うけど。
shi********さん
質問者2022/4/4 8:54
ありがとうございます、裕福な方は人がいいから、適当大工の言いなりになってるんじゃ。大工が楽したい工程を正当な工程だと思ってるんじゃ
エクステリア専門の業者さんやyoutube出してるところはちゃんと駐車場コンクリ削って柱抜いて、穴固めて砕石入れてコンクリ左官して平にしてるだろが
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 裕福さん一ヶ月後、と言ってたからその大工さんの兄ちゃんに「私キッチンだけど、楽な工事しよう思ってるのばれてんで。コンクリカッター、電動ハンマー持ってないんやろ。私の家の玄関前に移設予定と知ってるのに柱切るんか。youtube上げるで」とネチネチ言えばいいんですか。
どうしてエクステリア専門業者でないのに、大工さんや植木屋さんがカーポート取り扱いしてるんですか
裕福さんはキッチンじゃなくて普通の人だったら頼んでたけど
やるのがキッチンだから拒否ったんだろw
あんな汚い家に住んでる人間に自分の家触られたくないわw
自分がカーポートを欲しいからって、裕福さんが希望する工事を妨害するって思考回路がさすがキッチン
>>150 2台幅だとキッチンが持って帰ってら邪魔になるぞ。
DIYスレでコテハンやってるしあんたら大工潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね.
youtube登録者数23人の虫ケラが脅迫してるの?
>>149 shi********さん
2022/4/4 19:23
0回答
お湯用のアルミ三層管、巻きぐせがきつくて床下に通せません。
ガス会社のせいで、床下7m、洗面所、居間、台所と家の端から端斜めにお湯管を設置しないといけなくなりました。
床下寝そべって通そうとしたら、三層管床板のところでひっかかって通せません。
どうするんですか。
赤と青の皮膜のさや管、ポリ管は腰がないので、素人はお湯も水もアルミ三層管がおすすめとブログに書いてたから主幹用に16のアルミ三層管1巻買いました。
保管してる間に糞猫がバリバリ破って耐候性の高い被膜がボロボロになってしまいました。
どうするんですか。床下怖いです。潜って立ち上がるの難しいです。必ず頭うつのでおすすめされたヘルメット被ってますが、ずれて目が隠れてさらに恐ろしいです。どうすんねん。万が一の場合、床破壊できるようにレシプロソーも携帯するんですか。
もうこんな生活無理です
画像
DIY | リフォーム・14閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259814333 >>158 一度違う場所で伸ばして引き込むということをしないのだろうか?
外でそんなことをしているのを見られたくないからか?
大工より能力あるのに床下も潜れない不思議さ。
>もうこんな生活無理です
無理って言っても既にこんな状態で数年は経過してるから
後は同じ事を毎年繰り返すだけで生活出来る
みえるみえるぞ
きっちんが裕福な家の駐車場のコンクリ穴あけたついでに水道管ぶった切る
どうしてプロが断ったのに止めてくれなかったんですかと・・・
ところで裕福な家の駐車場のコンクリの厚みって何cm位あるんだろうか?
割れるのは嫌って家で20cm+D13@15cmで打設したことはある
工場の土間コンクリートの目地なんかで30cm程度まではカッターで切れるけど
カーポートの柱の周りとかじゃ現実的じゃないね
まぁ表面だけ綺麗に切れれば下はどうでも良いんだろうけどキッチンには無理だろうな
深さ30cm切り込みいれたら表面は何センチ幅(長さ)で削れるものなんですか?
道路工事見てたらめっちゃでっかい刃のカッターで切ってるけど。
>>173 計算すりゃわかるべ カッターの直径次第だよ
shi********さん
2022/4/7 16:03
6回答
緊急!ガス瞬間湯沸かし器にフレキ湯配管取り付けられません。
六角ユニオンネジ締まりません
付属の小さいシャワーホースは押し込むようにして入ります
どういうことやねん
どう湯船までお湯飛ばすんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10259959470 >>176 sou********さん
2022/4/7 17:42(編集あり)
元止め用と先止め用は機械が違いますよ。
また先止め用(給湯配管で蛇口に接続するタイプ)でも排気を室内に放出する「開放型小型湯沸かし器」の浴室・浴槽への給湯は禁止です。
これは製品の「警告」にもしつこく書いてある筈です。「警告」とは死人が出る可能性が高い事に対する禁止・注意・強制事項なので必ず守って下さい。
能力が足りずチョロチョロしか出せず、浴槽が溜まる前に安全装置で止まります。3回連続で安全装置作動させるとメーカーサービス呼ばないと解除出来ません。
開放型小型湯沸かし器は室内に排気するため危険で、これを長時間使用になる浴室や洗濯機への給湯に使用することは禁止です。
過去にたくさん死者を出してのルールですので、浴室に使用できる給湯器をきちんと選定してください。
屋外設置か、壁に排気用の穴を開けての室内設置になり、今思われているお手軽さは無くなりますが、命を守るために室内に排気を放出する湯沸かし器を風呂用に使うことのないようお願いします。
まぁ今のキッチンの家だと室内でも燃焼不良や換気不足にはならないな
もう別にCO中毒で終了でよくね?
こいつカッコつけてなに吹き込んでんだよw
>>176 yuk********さん
2022/4/7 17:47
資格は持っているのですか?
持っていなければ素人工事で法令違反です。
持っているのならこれ位の事分かりませんか?
shi********さん
質問者2022/4/7 21:37
あんたの○○○と同じ短小で困ります
>>177 4人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/4/7 21:23
どうでもええねん。行水で40lぐらいだから台所もお風呂もかわらんわ。給湯器がめてるガス屋多すぎなんじゃ。いつ給湯器買えるねん。
怠慢ガス屋とメーカーのせいで末端消費者がDIYすることになるんじゃ何偉そうなこと言ってんねん
sou********さん
2022/4/7 21:24
とにかく御宅様が買ったのは元止め式だから配管は出来んよ。
>>181 うわっ もう消えてる
大昔のアコーディオンカーテンを
再利用したのですが取手が壊れて困ってます
取手部分だけホームセンターで売ってますか?
>>189 スレ違いです。
>>1を読んでくださいね。
shi********さん
2022/4/9 11:18
3回答
この木製倉庫、土台大丈夫なんでしょうか。
外なのに土台木で在来工法で、基礎ブロック積んだだけなんですが大丈夫なんですか。
猫ボラさんのお友達の方が、猫が外に出て近所迷惑になるとお隣さんから苦情があり、みんなからカンパで倉庫建てたと写真メールありました。
ノミでほぞ切りはすごい技術だなと関心するんですが、DIY素人から見ても、このブロック基礎大丈夫なのか、土台木、シロアリがバリバリ食べにきて、台風ですぐ飛んでいきそうなのですが、大丈夫なんでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260047823 1145665021さん
2022/4/9 11:22
役所に掛け合ってみましょう。
もしかしたらすぐに壊すとか、税金逃れで基礎打たないのかもしれない。
登記も怪しいもんですね。
shi********さん
質問者2022/4/9 11:32
10平米未満だから登記いらないし、田舎なのでブロック基礎は基礎に数えられません。
低レベルな回答いりません糞が
あんたみたいなのが大工してんのか
shi********
shi********さん
2022/4/8 11:25
1回答
緊急!ek DBA-B11Wのクーラントリザーブタンクが抜けません。引っこ抜くだけと前回回答いただきましたが、引っこ抜けません。下からゴム槌でたたき上げようとしましたが、邪魔なのがあって叩けません。
緊急!ek DBA-B11Wのクーラントリザーブタンクが抜けません。引っこ抜くだけと前回回答いただきましたが、引っこ抜けません。下からゴム槌でたたき上げようとしましたが、邪魔なのがあって叩けません。
どうすんねん。前回ドレンコックの場所がわからなくてクーラント液交換できなくて、結局リザーブタンクにエンジンオイル交換の真空ポンプのホース突っ込んでリザーブ内だけ交換しましたが、満タン入れてプシューとラジエーターのあたりベトベトになってました。
どうすんねん。コーケンの蝶ネジソケット、お高いけれど仕事してくれたわ。あんたらと違って、ものすごく役にたって買ってよかったです。
LLC,油浮いてるんですけど大丈夫なんですか。
どうタンク抜くんですか。ホースなんかベットーと固着してるんですが、これカッターでグリグリしたらホース破けるんじゃないんですか。
どういうことやねん。
今日夕方腎臓病猫、輸液にどうぶつ病院連れていかんといけないのに、車壊れたままだとちゃーちゃんどうすんのよ
https://imgur.com/bxfByyt https://imgur.com/DEuhJtz https://imgur.com/t7bF2Xu https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259998516?__ysp=44Gp44GG44GZ44KT44Gt44KT azw********さん
カテゴリマスター
2022/4/8 11:34
B11Wのクーラントリザーブタンクが抜けません
関連部品を脱着後
ずらすことに
shi********さん
質問者2022/4/8 11:51
ありがとうございます、関連部品てなんですか。
思いっきり体重かけるとか言ってませんでしたか。さっきボキッと音が鳴ったんですが大丈夫ですか。
どうして三菱日産車変な形のタンクなんですか。スズキ車は四角いペットボトルみたいなのだったのに何考えてるねん
どれ取ったらよいんですか
azw********さん
2022/4/8 11:54
思いっきり体重かけるとか言ってませんでしたか。
そのようなお答えはしたことはございません
shi********さん
質問者2022/4/8 12:07
他の禿が言ってました
とりあえずどこをどうすればいいんですか
このエンジン冷却水抜いたらちゃんとした手順でやらないとエア抜けないんだよな〜 オーバーヒートしたら面白いのに。
shi********さん
2022/4/9 20:37
0回答
猫部屋兼倉庫、大工さんがペンキ塗ってくださいとのことで、猫ボラさんから私へ連絡入りました。
これペンキだとすぐ合板バリバリになるんじゃないんですか。
タイベック防水紙+トタン外壁にすべきじゃないんですか
土台防虫剤塗っておいてくださいとか、ペンキはあとDIYよろしくとか、窓ガラスいれてないのに窓くり抜いてるし、この大工さん何考えてるんですか。
基礎も作らず、建てるだけだったらそら楽しいわ、大変な作業のペンキ塗りや防虫剤とか気分悪くなるのはお客さんに頼むとか、この大工さんの性格疑いたくなるんですが。夫婦だったら離婚案件です。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10260073640/ ネコボラはババアの家を見てるはずなのによくペンキ塗りを頼む気になるよなw
糞素人が横から口出すからそれなら任せるってことか?
防水紙にトタンとかやれるものならやってやればいいのに
shi********さん
2022/4/9 20:37
0回答
猫部屋兼倉庫、大工さんがペンキ塗ってくださいとのことで、猫ボラさんから私へ連絡入りました。
これペンキだとすぐ合板バリバリになるんじゃないんですか。
タイベック防水紙+トタン外壁にすべきじゃないんですか
土台防虫剤塗っておいてくださいとか、ペンキはあとDIYよろしくとか、窓ガラスいれてないのに窓くり抜いてるし、この大工さん何考えてるんですか。
基礎も作らず、建てるだけだったらそら楽しいわ、大変な作業のペンキ塗りや防虫剤とか気分悪くなるのはお客さんに頼むとか、この大工さんの性格疑いたくなるんですが。夫婦だったら離婚案件です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260073640 大工に払う金ケチったんだろうな
てかこんな所に猫閉じ込めるとか可哀想だろ
なんで他人の事に口出ししてるの?
自分のボロ屋から逃避したいのかね?
自分は優秀なのでその大工より上手く作れると妄想した結果だな
まだ脳みそはお花畑にいるのさ
ババアに猫預けるような猫ボラだからね保護してるつう自己満だけじゃね
shi********さん
2022/4/10 13:09
0回答
風呂洗面所リフォームで、基礎打ちしなおしします。
基礎が低い場合は、基礎の上に鋼束を置くのでしょうか。
大引はカラー角パイプ鋼75角か100角、C鋼45か、桧90角どれがいいんですか。
既存は基礎と大引幅90*高さ45の間が45cm隙間が空いて、全部浮いてます。
欠陥住宅です。
隣の和室の押入れ、床の間の床が落ちそうになっているので、早急に教えてください。
http://tsremodeling.ehoh.net/Subsidence%20correction.html https://imgur.com/RtGqnDL 施工は家の中にコンクリートミキサー入れて、湯船の横で生コン作ります。
コンクリ作るの大変なので、型枠ブロックにします。
コンパネ高くなってるしあんたらのせいで悔しいです。
中途半端に3cm隙間とかより、鋼束がおけるように15cm以上の隙間空いていたほうがいいんですか
パナソニック住宅リフォーム部門、本当にだめで、担当者名出して苦情ここに書きたいぐらい酷い対応です。
軽量鉄骨ラーメン構造ナショナル住宅築40年布基礎トタン平屋根です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260106325 キッチン語録より
2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の
仕事できる
10年前から1ミリたりとも成長していない…
40年も前の代物、うだうだ言われてパナも大変だな
モンスタークレーマーリスト入り確実
欠陥人間だから欠陥住宅と見えるのであって、
ただの普通の住宅じゃないか?
>>197 1049993541さん
2022/4/10 9:53
自分も大工です。
まあペンキだけだと5年くらい。オイルステインで10年くらい。
ペンキも下塗り材ちゃんとやって、5年に一回くらいは塗ればそれなりに保つかも。
その前に防腐剤とシロアリの防虫剤を基礎部分やったほうがいいですよ。
そもそもなんですけど施主さんと大工さんでどういう話でそうなったかです。自分もニワトリ小屋をこの前作ったんですけど、自分はちゃんと作りたかったんですけど、施主さんが今ある材料で、適当で良いから早く早くって言われて作らされました。
自分が見た感じ建物自体はちゃんとしてるし、基礎もこの大きさだったらギリ大丈夫だと思います。
窓はそれこそ施主さんと大工さんの施工プラン次第ですよね。今は網目のものが入っているみたいなので、そういう話になったのでは?でも防犯上どうなのかなとか、ちゃんと外部部分をトタンでやらないデメリットも説明したのかなって気になる。
もし風や地震が気になるなら、地面に何かしらの重しを設置して、ワイヤーで建物と連結するといいですよ。
shi********さん
質問者2022/4/10 12:56
ありがとうございます、上の家の爺さんから殴られたので、急いで小屋頼んだと言ってました。
大工さん的には、ブロック半分に切って2個積み重ねたのを基礎にするのはありなんですか?
類友じゃないが
キッチンの周りのネコボラとやらも
基地外が多そうな感じだな
まあネコボラって実際そういうの多いけど
何10年って猫と過ごしてきてるけど
積極的に猫嫌いを主張する人と猫ボラやってる事をアピールする人とは関わりたくない
>>203 なんだいつの間に基礎作ったんだと思ったら増築の話じゃないのかよ!
阪神大震災・大阪北部地震など経験しているこの家が基礎から浮いてても健在なのは如何に優れていたかの証明でしかないと思いますけど
>>195 先程どうぶつ病院へ行く途中、赤水温ランプついてエンジン車全体ブルブルガタガタ、跳ねるように震えて、有人の潰れそうなシェルに飛び込みました。
お兄ちゃんが「エア噛んでたんでしょう」とジョッキに満タン水入れて、ラジエーターキャップ取ったところブクブク言ってるのに、さらにガッガッと水入れて、直してくれました。費用高いかと覚悟したら「別にいいですよ」と無料でした。明日裕福さんのせて病院お見舞いの予定で高速乗る予定で、今晩茶トラが家帰ってこなかったら、明日恐ろしい目にあってました。
どうしてもっとちゃんと教えてくれなかったんですか。高速途中で事故になってました。
ぶるぶるがたがたするはずねえだろ
>明日裕福さんのせて病院お見舞いの予定で高速乗る予定で、今晩茶トラが家帰ってこなかったら、明日恐ろしい目にあってました。
誰か解読お願いします
今日、普段帰ってこない猫が帰ってきたから動物病院へ行けて
車の調子悪いのに気づけて良かったけど
明日、近所のお金持ちの夫婦を乗せて
高速で病院へお見舞いに行く予定だったから助かった
高速道路で故障してたら大変なことになるところだったわ糞禿
ちょいちょいw
ぶるぶるがたがたしたんならもう走れないでしょ。
拾い忘れあったので
2022/3/23 13:55
ekワゴンのクーラント液交換、ドレンコックが回りません。
ペンチで羽を咥えてまわそうとしましたが、数センチ奥にすぐなにかの
オイルタンクがあって隙間がないです
固着ラスペネもどき吹きましたが、ツルツルするだけでゆるくなりません
どうしたらいいですか
LLC交換に工賃+で3000円も払いたくないです
ホームセンターのLLC2本買ってます
どうするんですか
5年落ちの中古で買って3年めで、走行距離は10000→18000です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14259173434 中古で買った時点で変なLLCに替えられてるんだろうね
自分、ここ20年クーラント替えてないけど。替える前に11年乗ってポイ。ワゴンRは13万キロ無交換。
30年前ガススタでバイトしてたときはこまめに替えなきゃいけないものをぶっこんでたっぽいw
皆さんはクーラント替えましたか?
いつもの発作じゃん
大して乗るわけでもないのに異様に消耗品とか気にしだして
オイル交換も定期的に騒いでるしブレーキやATフルードまで交換してる
なんの根拠もないけど交換しないと駄目だって思い込んでる病気
そこからが問題でバカでケチだから自分で交換しようとするのがトラブルの元
手順や方法もまともに調べられず余計なことをやって酷い状態で終る
本人は満足してるようだけど傍から見れば家と同じで壊してるだけ
そんなのが公道を走ってるからコワイね
>>218 これの回答でタンク外すとか言われての
>>193 これなんだなw
shi********さん
2022/4/18 16:42
0回答
緊急!ヨーグルトファクトリーが発火しました。台所煙充満してます。
火事にはなっていませんが、窓を開けても煙が天井付近から動かず、鼻を劈くような匂いが家中広がっています。
ワゴンの上に精米機とヨーグルトファクトリー置いて、牛乳発酵させるところでした。すぐ下に米10kg紙袋も置いていたので、落とすと牛乳だらけのお米になってしまうので、タコ足コンセントに接続したまま、ヨーグルトファクトリーを床に置こうとしたら、青い閃光が2回飛び散りました。
私の目大丈夫なんでしょうか、タコ足コンセント、ELPAの新しいのにしておいてよかったです、これどういうことなんですか。
ゴミ袋とか、タコ足コンセントの上に置いていて、スーパーの袋とか、配線と溶けて取れません
画像
DIY | 冷蔵庫、キッチン家電・18閲覧
1人が共感しています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260507065 後半はコンセントの事しか書いてない
これ本人もタコ足コンセントの周りが原因って分かってるだろw
そうでなかったらコンセントの画像も貼るよな
しかし汚い床だな
画像だけ見るとコードがカビてるかゴミが付いてるようにしか見えない
規定の電流以下なら落ちないよ
例えば電気のコンロなんかは火が出るくらいの温度になるけれどブレーカーは落ちない
壊れかた次第だけど発火するまで通電しっぱなしってケースもあるよ
親身になってあげて表ださにしない手法ってすばらしいね。
コードの黒い点?なんだろうね?
ピンを刺した跡のようにも見えるけどピッチが細かすぎるか
まるでヨーグルトファクトリー本体が発火したような書き方だな
shi********さん
2022/4/20 12:34
0回答
角パイプサンルーム、仮設風呂トイレ洗面所の作り方教えてください
あんたらのせいでもう紫外線がきつくてお外で作業できません。
このyoutuberさんが鉄骨でサンルーム作ってますが、このネジ切り機械なんですか。
うち傾斜地で、庭も駐車場もどこもかしこも斜めなのですが、水平な場所ないんか。
どうすんねん。一日で建てられそうなのに、どうして数年もユニットバスと玄関作れないんですか。
75角の角パイプとCちゃん買ってくればええんか!?
ナショナル住宅は80角 3.2tです、どうすんねん。80角鋼どこに売ってるねん。
あんたらのせいで、部材なにもかも倍の値段になってて、やる気でません。どうすんねん。
野地板無垢だと反るんか!?高くても合板で床下地作ったほうがいいのかもちゃんと指導してください。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube DIY | リフォーム・6閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260592326 >>233 お前がバカなうえに他人の言葉に耳を傾けないからだろうとしか…
>>233 サンルームも作ってるみたいだけどリンクはフェンスを作ってるな
何を見せたいのかさっぱり分からんわ
>>233 動画の人は映ってないところで設計や下準備を済ませてて
溶接や組み立てだけを編集してるのに
その動画だけ見て自分でも一日で出来ると思っちゃうんだな
出来なかったら教え方が悪いwあんたらのせいかw
>>235 だらだらとヨーグルトメーカーの会社に問い合わせろとか書いてた人かな?
他者の回答を見て原因が間違いで的外れなことに気が付いたんだろう
>>233 一日で建てられそうなんてDIY始めて10年にもなろうとしているのに
まだ自分の脳みそが糞でお花畑にいるということを理解していないな。
完成するまえに寿命で死ぬほうが先。
いやほんと、これはこのババアが死ぬまでには絶対自力完成は無理だね
>>218 この写真の地面に石並んでる。完成したかも
かなり他力本願だったけど一応擁壁は出来上がったな
まぁあれで変な自信を付けちゃったかな
一見完成した風だけど擁壁は穴を掘りを挫折して構造が欠陥だったり
カーポートや門柱も掘り方が浅くて指定の深さに埋まってない
問題無し!って言えるものは何も思い浮かばない
>>233 ネジ切り機械なんて出て来た?
だいたいキッチンは自分で考えて構造物設計して作れないという
欠陥持ちなんだからどう頑張っても無理なんだよな。
猫の小屋にペンキ塗ったのかな
以外に婆さん塗装とか初心者が最初にやりそうな事はしてないよな?
ケチって養生もやらなそうだしくっそ汚く塗り散らかすんだろうな勿体ない
猫小屋って他人の作品だろう?なんでキッチンがペンキ塗るんだ?
ぐだぐだ言っているだけで何も進まないうちにゴールデンウィーク
連休が終わると梅雨、そして猛暑の夏、台風と秋まで続く。
その間はまたあんたらのせいとぐだぐだ言うだけで何もできない・しないで
年末が来る。
もう何年もこの調子。
そういえばブルーベリー半額でコメリで買ったってのがあったんで見てみたら、あれってぜんぶ298円の苗ですよね?
奈良だといろんな種類売ってて裏山。
動画見た感じでは生き残ってるのかどうかわからん。
shi********さん
2022/4/27 10:16
0回答
外構DIY、乱形石の貼り方、簡単にきれいな見栄えになるでデザインと方法を、外構プロの方教えてください。
モルタル下地でなく、クラッシャーラン下地で乱形石動かなくなりますか。
DIY中は2tトラックが一立米ぐらい砂利運んで、玄関前のスペースに落とします。
トラックは上に乗ると、高級アルピノピンクの乱形石、割れるんか。
コンパネ上に敷けば割れんようになるんですか。
コンパネも今高級品になっとるんじゃ。一枚2500円のコンパネ敷くんか!?
お砂一立米多すぎです、
建材屋のお兄ちゃん「またちょっと多めにサービスしといたんで」て多すぎです。
家の奥、南の小庭に一輪車で運ぶの奴隷労働すぎです。
左肩腱板断裂、リハビリに通ってイケメンのお兄ちゃんに揉みほぐしてもらってますが、なかなか治りません。
やっぱり作業小屋単管倉庫必要なんですか!?
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260927530 質問は玄関周りなのに玄関周辺はさらっと流して汚い裏庭まで見せる意味が分からない
何を見せたいんだろう
キッチン的にはデキタ!ってドヤってんのかな?
カーポートの下クルマを入れる幅が無いように見えるけど画角のせいかな?
>>258 今まで散々単管倉庫作らないと外も中も作業できないと喚いていたのに
作業小屋倉庫要るかどうか赤の他人に聞いているとは意味わからんな。
トラックの後輪タイヤ歩道上で積荷下ろしてるよね。
トラップだらけの敷地内にトラックよう入らへんやろ?
そういえばベンツカーポート置いたらダンプからの荷降ろし出来なくなるんちゃうん?
そろそろ導入予定ですよね?
>>266 導入するわけ無いだろう
貰ってきてずっと積んだまま放置するよ
>>233 脳天気オヤジさん
2022/4/25 18:29
誰にもの言うとんねん、って感じですが・・・
画像見て理解できないあんたが悪いのでは?
理解できんのやったら、理解できる画像を見つけろや!、ボケッ
って思いました。
>>258 shi********さん
質問者2022/4/28 20:29
ありがとうございます、モルタルなしでお願いします。
数年後乱形石外して、南庭のほうにウッドデッキ作った時にそちらに移動できるようにしたいです
タイル割りまでしなくてもいいです、乱形置いただけで高級感出ます
数年後にウッドデッキ作るのかw
数十年後でも出来てるか怪しいのに
shi********さん
2022/5/2 16:14
0回答
ライ麦サワー種とレーズン天然酵母液でカンパーニュサワーパン焼きましたが、生ゴミの味がします。
しっかり焼いたのにねっとりしていて、生焼けのようで、腐った酢をふりかけたご飯のようでマズすぎて食べられません。どういうことでしょうか。
トミザワの粉が悪いのでしょうか
トミザワのライ麦サワー 40g
レーズン酵母全粒粉ルヴァン 30g
強力粉 キタノカオリ 250g
薄力粉 スーパーバイオレット 50g
トミザワの全粒粉 40g
ライ麦 30g
モルトパウダー 3g
岩塩3g 海塩2g
練りホームベーカリーで1分
一次発酵 冷蔵庫で一日半
二次発酵 常温で半日
クープ、オーブン入れの直前
焼きはストウブのような廉価版に入れて、オーブンで280度20分、200度にして20分、合計40分焼いています。
左隣は天然酵母のパンのお店、チーズ3種類サンド、有名店のパンを裕福さんに買っていただいた、高いお値段のパンです、
画像
料理、食材 | DIY・4閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261176131 ヲチしてる俺が言うのもなんだが
裕福さんとかお前ら知ってて当然だみたいな言い方されても普通は分かんねえよw
ストウブのような廉価版にいれた状態でオーブンに入れて火が通るもんなの?
ストウブのような廉価版っていろいろ誤解を招くな
まぁそのへんがキッチンの人生そのものなんだろうけど
ホームベーカリーでも失敗するからな
数値書いてるけどその通りに測れてるか怪しい
つか粉末しか入ってないのに大きめのブツブツした物があるのはなんだろまじで怖い
まっ不味いだけで食べられない訳じゃなさそうだから全部食べるんだろ?
右のでっかいウンコみたいなカタマリから生ごみ臭がしてるのか
・・・・うん、生ごみだね
産廃だけに酸敗臭ってか
さすが自虐関西人、笑わしよんな
フランス料理が得意ってことで2ちゃんにUPした写真がなんの料理か
わからなかった前歴あるからレシピ通りに作っているなんて思えない。
書いてある通りに自分では料理していると思っているだけで
他人が見ればいったいなにをしているのかわからない不思議なことを
しているように見えるのさ。
だからDIYも終わらない。
汚いコンロ周りに茶色しかない料理
あれは衝撃的だった
厚さ4cmのスチール版の一部に虫食いみたいに
マイナスドライバーで小突くとポロポロ崩れる箇所があるんですがおそらく錆のようです。
どこまで侵食しているかわからないのと、どう手をつけていったらよいかわかりません。
入り口の穴は1cm程度ですが中はもうちょい広い範囲で崩れます
回転やすり等で地が見えるまで削ったほうが良いのでしょうか。
スポイトで錆取り剤を注入やら素人なりに思いつく限りの方法ですと失敗しそうなもので助言頂きたく
4cmってすごい厚いね。
どこの部分かな、船とか橋?
>>279 どういう状態か分からないけど錆の部分を完全に取ってから塗装が良いよ
4センチ?4ミリ?
書き方から推測すると裏側は見えないのかな?
それなら完全な修復は困難
表側をいくらきれいにしても裏から錆びてくる
2022/5/4 9:17
目隠し、果樹棚、単管倉庫の作り方を教えてください
奥行き4m*幅2mの高さ2.4→2.6mぐらいの片流れ屋根です
4mの長い奥行きのほうに、開口部作ります。
かんたくんと単管たくさんあります
どう作るのか教えてください
基礎は、以前教えてもらったやり方で、土の上にブロック置いて、単管ベースでたてて、あとでくい丸打ち込んでクランプで柱を固定します
単管2.4mだと3mの単管切らないといけないんですが、悔しすぎて切れません。
端数のない設計とかできないんですか
DIYやりがい等は求めていません。
とりあえず置いといたら誰か通りすがりの人が夜中建てておいて、朝建ってた、ありがとー、あとはシャインマスカット苗買ってくるだけ、という状態にしてほしいです。
ゴールデンキウイの蕾ができているので、早く回答お願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261254639 近所の人たちが覗きにきやがります。
「覗いたら必ず手伝うこと、手伝わない場合は罰金1万円請求します」と看板出せばいいんですか。
かんたくんなんてブロック玩具みたいな物なのに何がわからないんだろ
それに倉庫も出来ないのに作りたいものが増えてるのも意味わからん
ありがとうございます。
板の裏側は見づらいですが確認できます。
等間隔にボルト用の穴が2つ開いてまして
1・・2・・・3となぜか3番目の穴があるので見てみると錆だったようです。
元々穴をあけているものなので
強度的にはもう1つ穴をあけても大丈夫そうですので
ポロポロとれる部分はしっかり除去しますね。
あとごめんなさい。よくみてみると錆の裏側までは厚さ20mm弱でした。
L型に曲がっている終端部分で計測していたのでそこは40mmでした。
20mmでも貫通は大変ですが助かりました。
l
l______ 20mm
↑↑←穴の位置
↑
ここで測っていました。
shi********さん
2022/5/4 16:24
0回答
可動式単管倉庫兼目隠し、果樹棚の基礎、15cmブロックでいいんですか!?
砕石いれるんか、腹くくってコンクリ入れるのかどうすんねん。
コンクリ基礎にしたら、キウイオス植えるところなくなります。
長方形の単管倉庫を、BBQ側擁壁ぎりぎりに建ててお隣りさんが何か文句言ってきたら、倉庫骨ごとずるっと持ち上げてずらして、50cmぐらい離して、側面に目隠しポリカをつけます。
擁壁に土入れしたところ、また掘り返しして土のう袋3袋分取りました。
沈み込み防止に5号砕石いれて、地面とツライチにして15cmブロック上に置いて単管ベースおいて、差し込みますが、コメリのおしゃれなベース一個900円するのにダボダボなんですが。どういうことやねん
コメリ パイプジョイント 固定用ベース A10-8
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=497193&dispNo= 信和48.6φ固定ベースとパイプジャッキもありますが、使いたくありません。
コメリの継手、かんたくんの倍値段高いのに、継手内側にぱいぷ止め加工ないんですが。どういうことやねん。
奥行き4m*幅2mの高さ2.4→2.6mぐらいの片流れ屋根で
単管ライト 厚み1.8
5m、6本
4m 10本
3.8m 2本
単管重 厚み2.4
4m5本
3m 5本
2m 5本
端数でないようにどう切るねん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261270167 よくわからんけど切りたくなければ土台を下げれば良いだけじゃないのかね?
掘るの得意なんだし
>可動式単管倉庫兼目隠し
なにが可動するんだろ?どういうことやねん
>>287 もう彼女は帰ってこないんだからスレタイ変えろ
確実にこのスレ見てるけど
迷子が来ない様にスレタイ変えるべきとは思う
うちの単管倉庫(サイド吹き抜け)兼緑化スペースは
柱が 4m×5本 5m×1本 2.5m×5本
幅 6m×2本
奥行き 3m×10本 2m×2本
屋根支え用 3m3本
屋根傾斜下側支え用5m1本
トタン屋根打ち付け用 桟木3m8本
トタン9尺9枚
緑化スペース床用 桟木 3m30本以上
植物棚 19mm5.5m 6本分位
これに筋交い用 1m 20本ほど
2.5m 2本
・・・etc
ちょっとずつ増やして行ったらとんでもないことになったわ。
クランプで組めば沈下の補正がやり易いね。軽用のジャッキで十分。
https://jp.mercari.com/item/m59650796458 5年前に購入、DIYで使用をしていました
カップブラシを外せなくなったので、出品します
持ち手が太いタイプです
カップじゃねーし 平のワイヤブラシ
肝心の動作に関して何も無しかい?
>>294 ワイヤーカップって締まるとクソほど硬いやつあるわ
オバハンは無理なのは分かるけれど買っても外せるかな?
スレタイ読まずに質問してくるバカ
スレタイ知ってるのに答えちまう阿呆
キチガイがキチガイに答えるんだからスレチではない( ー`дー´)キリッ
shi********さん
2022/5/6 10:07
0回答
単管置き場棚を直交クランプで作成してますが、ぐねります。柱部分が斜めになります。
直交クランプなのにどういうことですか。
どうして単管整理するだけの棚なのに、3日もかかるんですか
https://imgur.com/exulq7H https://imgur.com/OyeYjQv 画像
DIY | リフォーム・2閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261355462 3本クロスしたところ3個の直交で固定すれば仮置きぐらい余裕っしょ
以前もこんな感じの単管ラックを作ってたのにあれはどうなったんだろ
そして同じ物を作るのに3日掛けても出来ないか
絶望的にセンスが無いな…
上からみて四角が出来ないといけないのに、あれじゃ平行四辺形も出来るじゃないか
>>295 キッチンの事だからモーター焼いてそう
>グラインダーのロックしてスイッチ・オンしたら動かず、
>数秒でグラインダーのモーターから焦げた匂いしてやめました。
って書いてるし
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12254344927>>296 >>296 1ヶ月位質問してた物だから
本当に苦労する程の物だったのか試してみたい感はあるな
>>288 なになに可動式にして移動するようにするだと?
中の荷物全部出してフレームだけにして・・・持ち上がるのか?
単管倉庫もまともに作れない頭で難易度上げてどうする?
>>300 単管置き場を作っているだけで倉庫は10年後か?
さすがに10年後は家も廃墟でもう体力無くなって頓挫だな。
単管倉庫
適当に買った単管とクランプやかんたくんで
図面出せとかやり方教えろって言い続けてもう5年以上経ってる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261455485 shi********さん
2022/5/8 11:00
0回答
単管ジョイントかんたくんシンプルが未使用なのに錆びてます。
アルインコ、コメリは錆びていません。
かんたくん、ジョイント工業だめなんですか。
車のシャーシースプレーかけたら錆び治るんですか。
面倒臭いんですけど
GW終わりなのに何もDIY出来ていませんし、手伝いにも誰も来てくれませんでした。
どういうことやねん
BBA本気で誰かが手伝ってくれると思ってたんだろうか
貢ぎ物とか、現金を持っていかないと手伝わせてもらえない
年齢、容姿、資産状況も判断材料にされる
なんだこりゃw
>>309 これ単純に買った時期、放置した期間の問題じゃねの
かんたくんは5年前でそれ以外はあとから買い足してるんだろ
あとはいつも通りに
頭の中のイケ禿が「GW暇だから手伝いに行こうか?」って会話してるんだよな
キッチンは貰ったコーヒーと貰った茶菓子を用意して待ち続ける
実際その可能性は高いわな
お前らがーお前らがーとか
普段の誰と会話してるのかが全くわからない文章読む限り
もうジョイントコレクターかマニアだな買って眺めて比べるだけ
>>316 imverybusyさん
カテゴリマスター
2022/5/10 15:53
両社では、【かん太くん】の方が1947年創業で会社の歴史も古く、
会社概要を全て公開していますので、信頼出来る会社です。
一方、【Labo】は、2018年の法人登録ですし、会社概要を公開して
いませんので、信頼度は言うまでもないかと思います。
【かん太くん】
株式会社 ジョイント工業
1947年創業
【Labo】
株式会社 単管diy研究所
2018年法人番号指定
尚、かん太くんもLaboも鋳物のジョイントです。
スマートでキレイなジョイントですが、強度的な信頼性では、普通のプレス
成型品には絶対に勝てません。断言出来ます。
鋳物は内部欠陥が多い製法ですので、割れる可能性が有りますが、
プレス成型品は絶対に割れません。
絶対に壊れないジョイント(絶対に安全なジョイント)を選ぶなら、
普通のプレス成型品です。
shi********さん
質問者2022/5/10 19:54
ありがとうございます、Laboのほうがホームページ見やすいので
Labo のほうがよいかなと思いました。
普通のプレス成形品ですね、ありがとうございます、
探してみたのですが単管ジョイントは、アルインコ、コメリ、かん太、
Laboとも全部鋳型でした。
適当なこと言いやがって成形品ないわクソが
imverybusyさん
2022/5/10 20:30
私の回答も曖昧でした。
「絶対に壊れないジョイント(絶対に安全なジョイント)」と書きましたが、
これは足場などを組む場合です。
この場合は、ジョイントではなく、名称が「単管クランプ」となります。
下記は参考となるページです。
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/601/ >適当なこと言いやがって成形品ないわクソが
まともな回答貰ってるのによくこれが書けるよな
>>282 >>284 2022/5/11 10:01
回答ゼロで再投稿になりました。
こういう鋳物タイプって全体が組みあがったあとに一箇所でも破断等異常が発生した場合
一人で修理って出来るものなんでしょうか?
まぁ、一人で組み上げることも難しいとは思いますが。
>>322 修理と言っても破断パーツの交換だよ
一人でって、手持ちの機材能力次第と組んである物の規模にもよる
>>319 >>320 DIYもう10年近くもやっていてホームセンターに行っているのに
プレス品知らないなんてどんだけバカなんだ。
新築住宅の足場でも普通に使われているし、屋根修理の時に足場足場と
散々騒いでいたくせに頭は空っぽ。
すべてにおいて他力本願で最初から覚える気なんて全然無いんだな。
shi********さん
2022/5/11 16:15
2回答
単管ジョイントで間柱を建てると5cmずれます。
単管倉庫、4m*2m、高さ2.4→2.7片流れ屋根
お隣りさん境界目隠し兼、キウイ棚、高さ2mにワイヤー張ります。
開口部4m、奥の4m中間に単管間柱1本補強に建ててかんたXいれると、梁の4m、柱の5cm足りなくなります。
単管は、5m 6本,4m10本、2m5本、3m4本で、切りたくありません。
どうするんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261614695 >>326 tit********さん
2022/5/11 16:45
とりあえず落ち着いてください。
解答者側としては状況が質問内容からではほとんどわかりません。
あなたの作りたいもののサイズはなんとなくわかりましたが、どこのどの部分に単管を使うのかがまるでわかりませんのでどうしようもないです。
まずはお手持ちの単管ジョイントの寸法を全て調べて紙に書いてみて下さい。それを見ながら単管とどう組み合わせればいいかを考えて下さい。
高さが2.4→2.7mという中途半端な長さがあるにもかかわらず、お手持ちの単管にその長さが無い時点で単管を切らずに作るというのはご無理があるのではと思います。
地面に柱となる単管を突き刺して高さを調整するんですか?
また犠牲者が増えるな
orz********さん
2022/5/11 16:48
業者に倉庫を建ててもらえばいい。
でもそもそも違法建築じゃないですか?
切りたくないんじゃなくて切れないんじゃないかしら。
メルカリで高速切断機売っちゃってるよね?
>>330 バンドソー持っているから切れるはず。
切断寸法出せない,メジャー当てて寸法通りに切ることができない,
切り口真っ直ぐ直角に輪切りに切れない,確実に失敗する,
から切りたくないが本音だろう。
>>326 柱間を定尺の4mにしたから筋交4がMでは届かないって事?
>>327 shi********さん
質問者2022/5/12 13:28
ありがとうございます、柱は切りますが、4mから2.7取り出しで残り1.3mで65cmの筋交い2本取れるとか、切れ端が少ない組み合わせ教えてください。
柱切るのはいいですが、間柱でかんたくん分5cm、横桟木状態に入れる時、2m2本2.5cm切ってかんたくんいれると、次にバラした時、2mよりちょっと短いのが2本できるんじゃ
どうしてくれるねん
バンドソーは群馬の横溝さんがほぼ未使用と騙してヤフオク35000円で出してたのは売り払って、CB12VA2買い直ししました。
低速チップソー355は刃が一枚8000円で、火花バチバチで怖いので、大工さんっぽい方に買ってもらいました。
分かり辛ければ、無料3Dcadなどで図面描いてください
私のPCはC2DなんじゃSSDに交換してももういっぱいなんじゃ
あんたらのせいで合板もパソコンも全部1.5倍以上にインフレしてんのじゃどうしてくれんねん
相変わらず回答者のコメントと全然関係ない返答してる
Core 2 Duoって15年くらい前のパソコン?
それをSSDにしてもメモリが足りないから早くならない気がするが
DIYと同じでやってることのポイントがズレてるよね
切りたくないのはバラして他で使うとか
いつもの貧乏臭い理由だったな
つかバンドソーがどうとか >331 へのレスじゃね?
>>328 orz********さん
2022/5/11 16:48
業者に倉庫を建ててもらえばいい。
でもそもそも違法建築じゃないですか?
3人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/5/12 13:29
ありがとうございます、役立たずが
貫通タイプがあるからそれ使えば切らなくて済みますよ
貫通タイプ使いたくなかったら4mはすべて2m+2mで統一すればいいですよ。
もちろん継ぎ手は同一メーカーでよろしくお願いします。
基礎で20cm嵩上げすれば2.5mと2mの規格品使い
2.7m→2.2mの方流れが作れます。
傾斜がきついと思うのなら4m×3mに柱を立て、
実際の倉庫部分は4m×2m×2.2mにすれば良いんです。
これだけ資材があるんですから何でも作れますよ。
shi********さん
2022/5/15 10:57
0回答
北玄関前アプローチ兼駐車場DIYです。土木防草シートは、どの層に敷くんですか。
コンクリ土間でなく、クラッシャーランと御影石敷石で仕上げたいです。
雨水管汚水管、ガス管、チャイムPF管など、あとで掘り起こししやすいように、土間コンではなく自然な状態で車を置きたいですが、地面からの湿気でシャーシーが錆びるの避けたいです
粘土質で水はけの悪い土は、雨水管汚水管をやり直ししたときに真砂土に交換しました。コルゲート管とか雨水浸透管ではなく、溝掘ってお砂と真砂土で、地下水の道作ってあげたら劇的に泥ドロ改善しました。
表面、お砂ふりかけてますが、靴底にくっついて、運転席周辺砂だらけです。
石英乱形石、御影敷石
クラッシャーラン
土木シート
地面
なのか
石英乱形石、御影敷石
土木シート
クラッシャーラン
地面
どちらなのですか。
クラッシャーランが地面に食い込んだらカチカチになって、掘り起こしできなくなるんじゃないんですか
クラッシャーランの上で車のジャッキ置いてオイル交換できるんですか
車のジャッキめり込んで、車傾いて怖い思いするんですか
クラッシャーランで靴底汚れないようにどうするんですか
また10cm掘り下げするのに、H41sa2使おうと思ったら、今日お隣りさんベンツの黒塗り停まってて怖いです
どうするんですか
画像
DIY | リフォーム
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261802417 まあキレイになる理由がないしな
配管なんて全く目処が立たないんだから
もう諦めて埋めて固めちゃえばいいのに
地面全体にコンクリブロック間3cm位あけて並べればいいのに。
隙間が気に入らんかったら上に人工芝でも敷けば良い。どよ?
歩道より5cmぐらい嵩上げで
2液タイプのエポキシパテ(JBウェルド)を
穴の空いてしまった金属フレームに注入したいのですが
小指がギリギリ入らないような穴で
コーキング剤みたいな先が細いチューブみたいなもので突っ込まないと
うまく充填出来そうにありません。
何か代用できそうなものはないでしょうか。
穴が太目のプラスチックのシリンジ辺りが無難でしょうか?
>>348 粘土みたいな感じだから注射器では無理だと思う
穴に詰めて棒か何かで押し込んで行くしかないと思う
それで奥まで入れば良いけれど入りきらないのなら別の方法を考えた方が良いと思う
金属って何?
何のフレームのどんな場所?
状況が分からないから何とも言えないけれど強度がかかる部分なら変な事をすると危ない
>>349 ありがとうございます。
バイクのフレームの一部でスチールです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1051552525 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1048270713 強度的には今の状態でも全く問題ないレベルです。
ただ50gくらいは朽ちた砂状のものが出てきてしまって
少し空洞化してしまっているので埋めておこうという考えです。
2液のタイプは混合して練り合わせた時点では粘度より更に若干柔らかくて
棒で押し込んでも抜いた時に一緒にくっついてきてしまう状態ですね。
M3くらいのスペーサーなら穴に入るのでそれで押し込んでいく感じでしょうか。
>>351 記憶媒体なしやぞ…
騙されたとか言い出す方に1ガバス
今時はWindowsアップデートで大半のドライバは当たるし
ポンコツに使ってたSSDをそのまま移したんじゃね
その辺の説明なく売ろうとしてるPCにHDDや付属品付けてたらライセンスが駄目だろ
10年以上前のを使い続けてるのが恥ずかしいから
倉庫に置いてたとか嘘ついてんの?
shi********さん
2022/5/18 20:37
0回答
後発庭tuber達腹がたちます。過去履歴で私の質問を参考にしたっぽい収益あげてる動画たくさんあります。
悔しすぎです。
擁壁やカーポート、雨水浸透桝、全部youtubeにあげたらよかったんでしょうか。
ちょうど2ch5chのストーカー達からの被害が多くて警察にもお願いするような状態で、今のyoutuberたちのように顔出しで説明など出来ませんでした。
知恵袋で回答してくださった方や、擁壁ポンプ車のお兄ちゃんたちにも申し訳がないです。悔しいです。
画像
YouTube | DIY・0閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261977965 お前の一体何を参考にするんだよ…
何一つできてないのに
登録者、22人なんですね。
雨水浸透枡で雨漏りって本気?
>>355 こんな質問にも真面目に回答する爺がいるんだね。流石知恵遅れ
>>355 完全に二重人格者の自分は優秀だと思っている方の人格者の書き込みだな。
顔出したくないなら猿のマスクでも被って
「クソハゲークソハゲー」
って奇声発しながら作業すればいいのに
穴掘って埋めて「あんたらのせいー」とか
これ十年続けてればどこかで炎上してばんばん収益入ったかもしれない
>>355 shi********さん
質問者2022/5/21 13:13
役立たずが
shi********さん
質問者2022/5/21 13:13
役立たずその2
shi********さん
質問者2022/5/21 13:14
役立たず1
自分の意に沿わない回答付いたらすぐコレだ
まともな回答者も居たのに無視して終わったり
申し訳ないとか体のいいこと書いてるけど
馬鹿正直にまず収益って書くからあとは全部建前だろ
キッチンにとってまともな適切な回答はすべて役立たずなんだな
脳みそ空っぽのくせに文句だけは一人前
>>344 W3とS3さん
2022/5/22 0:34
防草シートの役割を考えれば、答えが出ますね。
日光を遮って草が生えにくくしますので、出来るだけ上の方が良いのです。
後の方ですね。そしてシートを2枚以上重ねた方が良いです。
shi********さん
質問者2022/5/22 8:58
ありがとうございます、防草シートはザパーン薄くて高いので、
ヤフオクで厚み5mm、平米100円の防草土木シート1万円分買ってます。
明日明後日に建材屋のお兄ちゃんにバージンクラッシャーラン、
砕石どっち持ってきてもらったらよいですか。
掘り下げた土にブルーシート敷かずそのまま落として貰って均すんですか。
shi********さん
質問者2022/5/22 8:59
お隣りさんベンツEクラスとかいう大きな黒い車とまってて、
土埃つくねんと注意されそうだから、なるべく早く教えてください
W3とS3さん
2022/5/22 9:36
クラッシャーランは砕石の種類に含まれます。
再生でないなら何方でも良いのでは。
シートは敷かず、出来れば小分けに降ろせれば均しが楽ですね。
建材屋さんのダンプでしょうから、時間の余裕があればダンプの
揚げ方を加減してスコップか鋤簾で降ろせば、後が楽ですね。
shi********さん
質問者2022/5/22 9:39
ありがとうございます、クラッシャーラン、砕石どっちなんですか。
あんたはおばさんか。どちらでもいいというのが一番困るんじゃ。
建材屋のお兄ちゃん、2tトラックでいつも来てくれます。
今から鶏糞と牛糞、シャインマスカットと巨峰用に撒くから早く
回答お願いします。Eクラスから苦情きたらどうすんねん。
W3とS3さん
2022/5/22 9:45
他人に物を聞いておいて、難癖つける輩は...もう知らん。
もう一度人生勉強をやり直せ。
まあ、無理だろうけどよ。
W3とS3さん
2022/5/22 10:50
頭がクラッシャーなのか?
自分の都合だけ言って、丁寧に回答した私に悪態ついて...小学生以下かい。
哀れやな〜。
ThinkCentre E73 S Core i3-4130 4G*2
レノボ ThinkCentre E73 Small (Core i3-4130 4G*2 HDD OSなし
ThinkCentre E73 Small - 10AUX013JP
Core i3-4130
メモリ4G*2枚
HDD無し OSなし シリアル ATAケーブルなし
先日まで使用していました
よろしければご検討ください
https://item.mercari.com/jp/m53432182057 2022/5/23 11:11
浄水器自作方法教えてください。
奈良です。急に水道水がかび臭くなりました。カルキ臭くて飲めません。
カートリッジ、一ヶ月に一度、頻繁に交換してもカビ、微生物が怖いです。
蛇口に取り付けるだけの1000円から5000円の格安浄水器カートリッジから、10万円の埋込み型浄水器まで検討してますが、どれも胡散臭いです。
というのは、学生時、ダスキンの浄水器のバイトをして、元々黒カビがびっしりついたフィルターを入れて二週間後「ほーらこんなに汚れてましたよ、怖いですねー」とカートリッジ開けて、その場で月8000円、年5万円の契約する、ボロいバイトというのを知らずに応募して、数日でやめた経験があります。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube これ台所の蛇口にどうつなげるんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262206606 かび臭くなったのか、カルキ臭くなったのか、どっちだろ?
まぁ、一度沸騰させればいいでしょ。
浄水器と純水器は別物なのにね
純水器作ってうまく行ったとして飲んでたら身体壊すと思うわ
それともあの車の洗車で使うんかな?
数日でも詐欺に加担したような事が書いてある
ウソでもホントでもアレはヤバいんじゃね
ぶどうって棚はもちろん防虫ネットで囲う必要があると思う、
(たとえ農薬を撒いたとしても)
キウイは棚だけでいいけど、
ブルーベリーは番猫で鳥追い払えばワンチャンあるのかな?
長いもって何年か経つと腐って2mぐらいの穴が開くんですよ。
夏場はすごく茂って水がんがん吸い上げてくれる。
水が溜まれば溜まるほど芋が膨らみ、
地中深く水が溜まる粘土層に突き刺さる&その箇所で肥大化する。
数年後に空洞化。
どんどん粘土層に食い込んで行き排水性向上間違いなし。
落ち葉攻撃も出来る。ええでw
>>373 なんにも言い返さないんだな
>>383 いきなり単管を切断してるじゃん
キチガイ発狂するわ
>>383 外壁に幅100〜120mmぐらいの薄板単板縦にたくさん張っている理由がわからん。
>>387 野地板
本来は屋根の下地に使う板だがとにかく安い
今どき新築で屋根に使う人はいないと思うけど安いからDIYでは需要がある
>>388 あー安いからか
ありがと
後でペンキ塗るとか書いてあったけど板と板との間、隙間見えるから
隙間どうにかする気はあるのだろうか?
>>383 なんでおじさんって気持ち悪い顔文字多用するんだろね
>>385 何か、水道局に凸するとまずいことでもあるのかしら?
shi********さん
2022/5/29 19:14
1回答
クラッシャーランと路盤材同じって言ってませんでしたか。
バージンクラッシャーラン頼んだら、RC-40と一緒のクズだらけでした。
どういうことやねん。
またジモティで無料で誰かに持っていってもらうんか。
1000円ぐらい置いていけや古事記、と思います。
https://imgur.com/zcZUNA3 https://imgur.com/HdHiMnk https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262522498 https://imgur.com/zcZUNA3 欲しいのがこれだったら「単粒度砕石」
再生材がはいっていないのがバージンクラッシャーラン、RC-40と粒度は一緒。
路盤材にはクラッシャーランを使うので間違っていない。
1人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/5/29 20:41
ありがとうございます、以前駐車場の仕上げと束石の下平にしたいと、単粒度砕石を建材屋のお兄ちゃんにお願いしたら、御影石砕いたような石、「5号と6号砕石混合してます」とドヤ顔で持ってこられました。神社仏閣のジャリジャリいう砂利と同じではないかと聞いたのですが、「砂利でなくて砕石です」とのことでしたが、ジャリジャリジャリジャリ、足取られて歩きにくいし、滑ります。
防犯て住んでる人ターゲットにしてどうすんねん。
給水管とガス管通ってるところは、掘り返しできるようにしたいのですが、何で埋めたらいいんですか。10cm掘り下げたままで、お砂いれたらどこか流れていくし、クラッシャーラン上に流れ込んできてイライラします。
どうするんですか
>>400 それが解って無いんでしょ。
>>398 > 給水管とガス管通ってるところは、掘り返しできるようにしたいのですが、何で埋めたらいいんですか。10cm掘り下げたままで、お砂いれたらどこか流れていくし、クラッシャーラン上に流れ込んできてイライラします。
> どうするんですか
単粒度砕石入れたら配管ぶっ壊れたりする?
もう建材屋に行って物を見てから買えばいいのに
名前分からなくてもコレクダサイー。で通じるだろ
こいつの質問見ているとまともな材料使えば上手く行って
再生材やリサイクル材を使うと失敗する
そんな理論なんだな
自分の能力ゼロのくせに上手く行かないのは材料のせい。
まったく呆れるわ。
全部失敗しそうだから「業者に頼みましょう」とアドバイスすると、逆ギレするしなぁ
散々騒いでいた溶接もぽろっと取れたしな。
どんな原理でくっ付くのか、どんな状態が良いのか、出来上がりの状態とか
品質、強度などまったく理解していない、基本的な知識も欠落しているから
上手く行くわけがない。
アホの極致。
2022/6/2 14:10
単管ジョイントかんたくんSの錆び取れません。
ジョイント工業詐欺じゃないんですか
80の紙やすりで擦りましたが、指荒れるだけです。ワイヤーブラシは数本買ってましたがどこかいきました。
錆びの上からジンクスプレーかけても、すぐ錆びると書いてます
これからモノタロウの1本900円の全部かけますが、かけたら亜鉛合金のコメリの単管ジョイント買わなくてもいいぐらいきれいになるんですか。
単管倉庫、組み立てする前にやること多すぎです。
どういうことやねん。
アルインコのアルミダイキャストは見栄えがよいだけで、すぐ割れると書いてました。
コメリの単管ジョイントが亜鉛合金でええんか。5月末まで200円引きだったのに。苦情の電話昨日いれましたが、値段変更してくれません。
コメリだめだわ、コーナンのほうが使いやすいです。
軒下に数年置いてて、土や砂がLのところに入り込んでいて、ブレーキパーツクリーナー^1本拭いて掃除しましたが、取れません。
どうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262701777 >5月末まで200円引きだったのに。苦情の電話昨日いれましたが、値段変更してくれません。
>コメリだめだわ、コーナンのほうが使いやすいです。
教科書通りのセリフいいね!
単管倉庫の部品を入れておく倉庫を先に作っておかないから…
まあ他に出来る事も無いから念入りに錆取りしてればいいよね
倉庫なんてどうせ出来ないからまた放置して錆びさせての繰り返しだろ
いい暇潰しが見つかってよかったな
そろそろ梅雨だから屋根の葺き替えとか騒ぎ出すのかな
>>409 こんなキチガイに絡めるやつがいるって凄いな、知恵遅れ
sa****さん
2022/6/2 14:26
しぁあまい。
だって、安物だもの。
3人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/6/2 20:47
値段の高い安い聞いてません。DIYだから材料少々お高くても良いもの買いたいつってるが。
sa****さん
2022/6/2 23:09
全てSUSで揃えたら。
304か306あたりで。
どこ読んだら高くても良い物って読めるんだろ
錆取り出来ないのと特価が終わって悔しいしかわからん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262790193 shi********さん
2022/6/4 11:41
0回答
駐車場DIYデザインまだですか。
ピンコロもっと買っておけばよかったんじゃないんですか。
100個しかありません。1個10円だったのに。
「5000円で配達しますけど」と言われて、「5000円だったら、数回に分けて自分で運びます」と5回も往復したんじゃ。
ベトナム人の実習生さんに300個配達してもらったらよかったんですか。
業者さんが2tトラックにどんどん積んで悔しいです。
どうすんねん。
https://imgur.com/8hLZakG いつまでも玄関に立て掛けられている扉を見る限り「玄関なんて要らんよね」と思うのだがw
石材ピンコロが安価で売っていた。
いつもの脳内お友達がピンコロは平板みたいに重たくないので
独りでも作業できるからと買いなさいとアドバイス。
しかしいつもの通りケチな考えで100個しか買わず。
結局中途半端な数でどうにもならないいつもの通りの展開。
そのピンコロでおしゃれな縦水栓でも作ればいいのに。
shi********さん
2022/6/4 21:09
2回答
DIY作業中、近所の人がわざわざ近寄って声をかけてきて、気がそれて事故になりかけました。本当に危険です。
声掛けで事故になった場合、声かけてきた人へ未必の故意があると賠償責任負わすことができますか。
今夕は、チワワ散歩中の6丁目の豚鼻のババアが、白いチワワ連れてわざわざ近寄ってきて「まーすごいわねーうちの旦那は庭の掃除もしないわー」とマウントしていきました。
無神経に声をかけてくるのは、たいてい犬糞バックを持ってない爺婆です。
屋外用防犯カメラどうすんえん。GoProなんか!?DJIか買ったらyoutubeで賽銭もらえるんか。どういうことやねん。
あのくそジジババ達、スマホで撮影してるだけでも絶対寄ってこないから、「声掛けは1万円払ってください。払わない場合はyoutubeに晒します」とポスター出せばええんか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10262815040 熊蜂と 見上げる子らと 藤棚とさん
2022/6/5 6:43
はい、質問の後半の文脈が意味不明ですが…DIY中のお声掛けは基本やらないのが暗黙のルールです。…なのでそのような素人の方への対応は軽く会釈する程度にして、現在の対象物から目線をそらさない事が肝要です。
それと、お声掛けする方への思いやりも大事です。
DIYへの集中を邪魔された事への憎しみも湧いて来ますが、意図的な妨害行為ではないので、そこは一歩踏みとどまって自分の感情を制御する事が大事です。
そんな暗黙のルールあったんかw
100個とか言ったって、たったの10^2だしなぁ…
shi********さん
2022/6/5 18:38
0回答
駐車場DIY、土間コンなしのおしゃれな玄関アプローチとカーポート下のはずが、ドロドロです。
再生クラッシャーランと5,6号砕石が混ざって、歩くとき滑るし、車もタイヤが滑ったり、砕石が飛んでいきます。
家の前ウロウロ覗いてるジジババ、犬ワンワン好きに鳴かせて、うんちも必ずうちの前でする飼い主に、砕石飛んでいってヒットしたらどうするんですか。
私が賠償金払わないといけないんですか。
歩道縁石から7cm下がってます。御影石敷石は軒下のほうへ移動させました。
ここにバージンクラッシャーランいれたら、テラコッタレンガ貼る時また掘るんですか。いつまで掘ればええねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262860196 7cm下がってるのなら10cmのコンクリブロック並べるだけで3cm高くなって丁度良いやん?
石材敷いて北欧風とか南欧風にしたいって言っていたの、7年も8年も
前じゃなかったかな?
毎回質問するだけで中途半端状態でどんどん廃墟になるだけ。
仕上がり状態だけ夢に見てその施工方法、ユーチューブあたりの動画観ても
わかりませーん、なにしろ基本的な知識も学習する気がまったく無く、
人に聞けばそれで上手くできると思っている。
金が無いから自分でやるんじゃ!と言うわりには真剣さがまったく無く、
ふざけているとしか思えない。
レンガ散らばってる廃墟風
施工途中で破産して夜逃げ風
頑張って出来るのはこれくらいですかね
シャワートイレ ウォシュレット Panasonic って誰も突っ込まないんか?
>>426 fwi********さん
2022/6/12 9:14
ひどいですね。鉄筋を入れコンクリートを流したら。目地を作りおしゃれに。
又は固まる土があるのでいかが。
駐車場はだめでしょうけど。
shi********さん
質問者2022/6/12 10:59
土間コンしたことあるけど、腰痛めるだけじゃ何しれっと適当なこと
すすめてるねん。
youtuberのゴミ土間コンあれ数年後絶対削りなおしでしょ
腰痛めるだけじゃ
業者が野糞土間コン施工するからみんな業者信用できずDIYしてるんでしょが
>>426 掘ったところに大雨で水が溜まることはわかっているのに
石板買っても土間コン打って敷き詰めもしないでぐちゃぐちゃと
変な土遊びしているだけで排水の対策も中途半端?まともなことしたっけ?
1年も2年もほったらかしで気に入らない回答に対してギャーギャー言うだけ。
そりゃあドロドロになるわな。
なってあたりまえ。
梅雨になって毎日雨降りで作業できませーん、どうしてくれるんじゃと
ぐだぐだ言いそう。
ぎゃぁぁブルーベリーが鳥に食われて最悪だ。
鳥避けネットは必須うやね。
最近進展ないね。
まっ、能力考えれば当然のこと。
基本的な知識も実務経験もないのにまったく知らないことを
教えて貰えばできると思っていること自体が普通の考えではない。
教えて貰うだけでホイホイできるような人は天才。
それにネット上の動画を見て覚える・真似するもできないのじゃあ
話にもならないし、素人にも簡単にできてそれていてプロ並みの仕上がりも
求めているのだから論外なことだけは確か。
おとなしい時はまた掘って埋めてのリピート作業してるんじゃね
今年は雨が少ないのか梅雨なのに雨漏りとか雨樋で騒がないな
騒いでも何も出来ないか悪化させるだけなんだけど
>>439 お前らのせい来たぞ
shi********さん
2022/6/29 7:14
0回答
テールランプ、水で洗ったら中に入り込んで乾きません。
運転したら、テールランプ全体曇ってきます
どうして水洗いしたらだめって教えてくれなかったんですか。
ドライヤーかけたら、樹脂だから変形するんじゃないんですか。
どうすんねん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264018375 jkf********さん
2022/6/29 9:31
>どうして水洗いしたらだめって教えてくれなかったんですか。
普通の人は、ランプを外して洗ったりしません。
常識的にやらない事をいちいち説明する必要は無いので、教えてくれなかったのだと思います。
もしも、質問主さんの主張が罷り通ってしまったら、下記のような例も許容されてしまいます。
例)
テールランプをガスバーナーで炙ったら溶けて穴が開いてしまいました。
どうして、ガスバーナーで炙ったらダメだって教えてくれなかったのですか!穴が開いてしまって直せないじゃないですか!どうすんねん!!
まぁバルブ(電球)を外した状態で、数日放置するしか無いですね。
ここんとこ梅雨明けして、暑い日が続いているので炎天下に放置すれば、それなりに抜けると思いますよ。
ナイス!
jkf********さん
2022/6/29 9:33
当然ですが、炎天下に放置する際は、突然の雨で、また水が浸入しないように養生してくださいね。w
shi********さん
質問者2022/6/29 10:11
ありがとうございます、だから裕福さん病院お見舞い送迎帰ってほっとして駐車場いれるときに門扉に当ててテールランプ割れてヤフオクで部品買ったつってるでしょが。
表面きれいだったのに、バルブ穴付近の凸凹埃たまったままだったから洗っただけなのになんでそんな言われ方されるの。
門扉せっかく完成したのに、ヒンジ飛んで行ってひん曲がって。乗せてあげてた人に修理費請求したいのにご近所さんだから出来ないの。運転中なのに、裕福さん助手席から弾丸トークしまくって、あっちのお店行って、予約した一人2000円の定食屋さん寄って、天ぷら食べたい、甘いもの食べたくなったからまた有料道路乗って病院近くのケーキ屋さん戻って、とドア叩いてごねて、それが週2回。
有料道路とガソリン代、往復1000円は私持ち。
もう耐えられないと役所に相談してたら、強烈胃痛吐きまくりで胃潰瘍になってタケキャップで療養してるの。どうすんのよ
こんなんの相手させられた役所の窓口さん
ご愁傷さまです
>>443 知恵遅れ知恵遅れと馬鹿にしてきたが流石にこれは他の知恵遅れが気の毒に思えるな
カーポートが貰えなかったから裕福さんのことキライになったのかな?
>表面きれいだったのに、バルブ穴付近の凸凹埃たまったままだったから洗っただけなのになんでそんな言われ方されるの。
いつも勝手にやって失敗してから教えてくれなかったとか騒ぎ出す
どうしてそんなこと言うのか聞いてみたいわ
素人が間違えそうなことは先回りして教えるのがモテる男
この人に会ってみたいって5ちゃん見てて初めて思ったわ
>>442 キジ猫さん
カテゴリマスター
2022/6/29 14:21
裏側から水が入った。
っていうか、家の次は車ですか・・・www
あなたはもっと慎重になるとか事前に調べてからやるってことをした方がいいですよ。
shi********さん
質問者2022/6/29 14:41
ありがとうございます、お昼スーパーお買い物に行ったら大学病院のDQ医者のピカピカのオレンジのSUV止まってましたが、アルファロメオ?ポルシェ?盾に十字で黄色分かれてるエンブレムの車、ヘッドライトカバー普通に曇ってました。車検通らんわ。
「大きい車なのに曇ってますねー」と言いたくてしばらく駐車場待ってましたが、なかなかスーパーから出てこないので断念しました。
気持ち悪い婆が車の周りでうろうろしてたらそりゃ出ていなかいだろうな
そんな事を言っててあのテールランプが車検通らなかったら笑えるのにな
車に装着されている状態ではなくてオクで仕入れた部品の状態で洗えば
穴があるのだから水が入ってあたりまえ。
それを教えてくれないとわからないなんて幼稚園児以下の脳みそ。
こんな調子じゃリフォームDIY死ぬまでに終わらないな。
shi********さん
2022/7/6 8:23
0回答
昨夜の豪雨から、台所の角、滲みてるような気がします。
これ雨漏りなんですか?
一階下屋根で以前は穴あけたところから雨漏りしてましたが、腐った鼻隠しと垂木取ったら雨漏りしなくなってホッとしてたんですが。
うっすら黒いKは軽量鉄骨の筋交いだと思うんですが。
どういうことやねん。あんたらまた私を騙したんか?
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264363044 shi********さん
2022/7/6 10:43
0回答
簡易単管倉庫の基礎、穴掘ってコンクリで巻きたくないです。
地面の上にブロック置いて、その上に固定ベースで柱立てて、庭木に玉掛ワイヤーで屋根垂木単管と縛ったら台風でも大丈夫ですか。
以前カーポート建てる時に仮支えで、穴掘って40cm角のコンクリ基礎作って単管たてたら、解体した後コンクリ基礎削って中間産廃業者さんに持っていくの大変でした。
幅2m*長さ5m、高さ2.5→2.7mの片流れ簡易単管倉庫で、目隠しにポリカで屋根、四方囲みます。
もう家の中お道具と建材で足の踏み場ないのに床がどんどん腐っていってるんじゃ。どこかにお道具置かないとバンドソーの上猫が歩いて台所にパウチ強請りにきて、バンドソー糞猫の毛だらけになってるんじゃ。
もうイライラ通り越してキィイイイとなります。youtube むかつくんじゃ。
どうすんねん。
このブログ主さんのトラクター小屋柱浮いてるんですが
浮いててよいんですか!?
アンカー単管にクランプだと、柱固定ベース置くスペースないんじゃないんですか。もうちょっと考えて回答ください。
補足
かんたZジョイントで作ります。直交クランプ貧乏臭くてすぐ錆びます。
コメリジョイントが一番錆びにくくて強いのに、あんたらのせいでかんた買ってしまいました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264366760 2022/7/6 14:41
鉄骨家の玄関増築扉リフォームで、部品売ってません。
折りたたみ式フレーム、アンカーボルト売ってません。
あっても電線引き込み小柱用のすっきりポール用です
玄関欠け部分半畳増築して扉つけるのに、柱と梁がないから溶接機も買ったのにいつ玄関できるねん
YKKヴェナート新品だったのにもうボロボロなんじゃ
立てかけてる後ろで猫涼んでるだけなんじゃ、ヴェナートよしずと一緒ておかしくないですか。
アリババで1個1500円なのに、日本だと10倍の15000円てどういうことですか。
暇そうにしてる潰れかけの鉄工所さんに頼んだら、1個3000円ぐらいで作ってくれるんですか。
パナソニックリフォーム部門の営業、葛なのばっかりなんですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11264374951 雨染みから火が付いたのか
また無駄なやる気があふれてるな
>>455 kyo********さん
2022/7/6 16:55
業界にいたものですが、雨漏りって屋根からだけとは限りません。
例えば風が強い雨などは、風に乗って横から雨が吹き付けるため、
上ではなく横(窓枠付近)から雨が侵入することもまれにあります。
家の構造もわからないので何とも言えませんが、
その箇所の近く(上部分)などに窓がある場合は窓からの可能性もありますね。
近くの工務店などに相談して散水など行い雨漏り個所の特定をしてもらうのが
よいかと思います。
shi********さん
質問者2022/7/6 21:43
詐欺詐欺しい回答なんじゃ
屋根も家の中も外もあちこち剥いて原因わかっとんのじゃ
どんだけ詐欺ってたんじゃ
専門知識=業者=詐欺師
こういう図式が奴の脳内で出来上がってるのなw
コレ雨漏りなんですか?
↓
工務店に調べてもらって
↓
原因はわかってるんじゃ!
???どういう事?
もう頭の中が、こいつ詐欺ーーー!!!ってのでいっぱいになり
バカなりになにか言い返したいだけだろ
原因が分かってるのがホントでもどうにも出来ないし
朽ちてく家の実況として面白く見てるだけ
>>457 折り畳みフレームのアンカーボルトなんてまた変な物をネットで拾って来たな。
これを使えば上手くできるなんて典型的な短絡思考で
失敗したらまた他人のせいにするのか。
設計もできない、図面も書けない、部材の選定もできない、部材の加工も
満足にできない、おまけに組み立てもできない。
これだけできないだらけなのも珍しい。
>>459 続いてるw
shi********さん
質問者2022/7/6 21:43
詐欺詐欺しい回答なんじゃ
屋根も家の中も外もあちこち剥いて原因わかっとんのじゃ
どんだけ詐欺ってたんじゃ
kyo********さん
2022/7/7 15:04
日本語が理解しかねます。
落ち着いてからもう一度日本語で返答してください。
答えようがありません。
『除湿機 CVU71CH コンプレッサー式 ジャンク (¥2,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m51501678382 電源が入りませんが、 配線が断線しているようです
コンセントプラグカットしてます
部品取りに
>>456 断線だけなら修理は簡単だが
直して売ると詐欺詐欺しいって言われんのかね
shi********さん
2022/7/14 11:16
0回答
ykkap カーゲートの吊り柱売ってません。どこで購入できるんですか
ykkapに問い合わせしましたが、専門修理部品なので一般のお客さまには直で売れませんと言われました。
県内の建材商社さん、四国化成のアングル取り寄せたりしてもらっていたのに、先日問い合わせると「弊社口座お持ちの業者さんのみで今は個人対応していません」
取りに行くというと、出品者さんがらくらく家財便で譲りません。
梱包大変、重いから、来ていただいてもek入りませんよ、倉庫別だから手間暇かかると言われて糞腹たちます。
吊り柱修理対応で買ったら、正規品買うのと同じぐらいの金額になるんですか。
アルミの傷ってペイントスプレー振りかけておけば目立たないんですか
貧乏臭いんですか
YKKAP 伸縮ゲート レイオス4型(細桟) 両開き親子 10-58W H12 PGA-4 『カーゲート 伸縮門扉
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1056744356 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kiro/20828401.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title 172800円
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264755879 ekに乗りますか?なんて聞かれたら面倒臭いって思われても仕方ないだろう
自分で個人対応やめさせて置いて勝手に腹立ってて笑うしかないな
これって3枚扉の柱が逝ってしまって替わりにこれ(柱だけ)買って付けるつもりなんやろか?
6m物を買い直すということは道路側は目隠しの塀やフェンスは
諦めたのか?
日本各地、大雨だからそれどころじゃないか。
>>473 ああなるほど、やっぱり当ててたんですねw
関係ないけどよく「だから~つってるでしょうが」って出てくるけど初見の話ばっかりですよね?
>>475 知恵の回答者で脳内のお友達がいてそのお友達には言っているのさ
奈良のイメージ 安倍元首相を撃った山上徹也 小1女児殺害事件の小林薫 キッチン
shi********さん
2022/7/18 19:05
0回答
屋外ガス給湯器24号壁掛け、単管に吊るしたいのですが、どう施工するんですか。外壁に穴を開けたくありません。
据置台買いましたが、地震対策で結局外壁にアングル金具つけないといけないそうです。
高さ180cmの単管とかんた君ジョイントでHに組んで吊るそうとしましたが、倒れそうです。ブロック1個埋めたらいいって言ってませんでしたか。
お隣り怖いのにお隣のテラス屋根に倒れたらどうするんですか。
個人賠償責任保険には加入しています。
どんだけ穴掘ればいいんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264976324 今度は給湯器の話か。
納期が遅れていた給湯器が来たのね。
ホントひとつの作業するごとに必ず聞いている。
DIYもう10年近くもやっているのにそれぐらいのこともできない、判断できない
となると家全体のリフォームなんて異次元の話になるな。
>>482 > 高さ180cmの単管とかんた君ジョイントでHに組んで吊るそうとしましたが、
> 倒れそうです。
> ブロック1個埋めたらいいって言ってませんでしたか。
今まで散々カーポートや門柱の柱回り固定やっていたはずなのに
今更こんなことをぎゃーぎゃー騒いでいるのはどうしてだ?
今までやって来たことは完全に忘れているのか?
柱の形状が変わったのでやり方がきれいさっぱりクリアーされている?
応用がまったくできないのか?
どちらにしてもDIYには完全に向いていない頭と思考の仕方。
>>485 またお前か
お前の文体は特徴あるからすぐ判るわ
全部理論的に考察しても本当のことなんだから問題なし
間違ったことは書いていないよ
京都は大雨で大変らしい
お隣の奈良はどうなんだろう
あの擁壁
L字の部分は半分もないし底板も幅が足りない
掘るの諦めたから道路側に向かってどんどん浅くなってる
実質は擁壁つうか贅沢にコンクリ使ったフェンス基礎
shi********さん
2022/7/24 18:06
0回答
ガス給湯器壁掛け24号、単管でガス給湯器吊るしを単管で作ったのですが、こんな頑丈なの要るんですか。
ガス給湯器の壁掛け金具、どう単管にネジで締めるんですか。
お風呂の外基礎角っこ付近、基礎より20cmぐらいあちこち深く掘ったせいか、家傾いて来てるような気がします。
どうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11265284181 こんな汚ぇ単管使うのにジョイントの錆びとか気にしてたん!?
南側と東側の擁壁に隙間開いてなかった?そこから土砂が流出してたら傾いていかないのかな?
>>491 mic********さん
2022/7/24 20:37
給湯器は仮設でしょうか?掘ってあるのは問題ないと思います。
本設ならお金払えないレベルでは?
shi********さん
質問者2022/7/25 10:21
ありがとうございます、本設です
据置台も振れ止め金具を外壁につけないといけません
もしかしてH型で2本単管必要でなく、壁掛け用金具にネジ止めするだけの
1本でよかったんですか?
掘らなくても1本単管打込みアダプターで打てばよかったんですか!?
垂木クランプ横につかないと諦めていたら、自在垂木クランプありました。
早く教えてください。
mic********さん
2022/7/25 10:24
掘らなくても単管なくても外壁に湯沸かしをビス留めで取り付けるだけです。
ほんと普通に壁へ取付ければいいだけだろ
なにを拗らせて単管であそんでるの?
通りすがりに見かけたオサレで幸せそうな新築のエコキュートは壁付けじゃなかった
壁付けは貧乏くさいんじゃ
きっとそんなんだろ
shi********さん
2022/7/25 17:24
0回答
住宅屋根にガルバリウム折半屋根で葺き替えDIYしたいのですが、結露どうするんですか。
野地板、コンパネの値段が高くなっているので、もう下地なしで折半屋根にしようと思うのですが、豚小屋以上の結露、暑さ、寒さになるんですか。
ペグ以外に断熱材ないんですか。
https://www.hisinuma.co.jp/blogn/blog01/shiraoka_k2_5/ ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11265335741 >>491 >>496 続きの返答です。
shi********さん
質問者2022/7/25 16:09
ありがとうございます、だからナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、
布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です。
外壁に穴あけたらだめなんじゃ
設備屋どんだけ適当やねん
>>499 ペグってなんだ?
似た名前の断熱材はあるけどね。
どうしてそれがここで急に出て来るのかわからない。
脳内お友達のアドバイスかな。
豚小屋にしたければ自分で施工するのだからそうすればいいのさ。
豚小屋も作れるとは思わないけど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265524994 shi********さん
2022/7/29 6:47
1回答
人を乗せてあげてる時にガソリンスタンド寄るのはマナー違反ですか。
送迎途中、これ見よがしに赤ランプ点灯させて、スタンド寄って、ガソリン満タンにするところ見せたら、ガソリン代払ってもらえますか。
近所の裕福な家の方から頼まれて今年2月から病院送迎、週2回していました。
あと10日ぐらいでご家族の方退院される予定です。
有料道路代ガソリン代ではなく、百貨店のお惣菜やお菓子や、高級寿司、2000円以上の国産焼肉弁当を翌日持って来られたり、一人2000円〜3000円のランチに誘われて食事でお礼いただきました。
有料道路は軽で片道210円、片道20km、時間30分〜40分、タクシーだと7500円の距離です。
家の付近は山谷なので、軽ターボ、リッター12kgぐらいの燃費です。
一回往復で1100円ぐらいの出費です。
運転はもう慣れましたが、助手席からの弾丸トークを聞くのと、お食事に誘われて完食、マンツーマン対応しないといけないことがきつくて、胃潰瘍になりました。
朝送迎して、夕方、病院とトラブルで荷物取りに行かないといけないからと電話があり、2回の往復した日もありました。
ここ3週間ほど、退院後のリハビリや、PCR検査病院へと週5回ぐらい車出してますがあと10日の辛抱です。
車出しは何度かお断りしてます。
6月に胃潰瘍、健康診断で胃がん検査要がでたのですが、
「たいしたことなくても検診漏れになると責任問題になるから、通知だしてるだけでしょ。心配しなくていいから車出して」と要求されました。
4月末頃からお食事を断ると車助手席で子供のように駄々をこねて扉を叩かれることもあり、市に相談しましたが、私が胃潰瘍になった後強行に誘われることはなくなりました。
先方さんがお礼のつもりで下さるお惣菜やお菓子等は、毎回2000円ぐらいで「結構お値段張る焼肉弁当だわよ」と下さるのですが、まずガソリン代と有料道路代払ってくれ・・と思います。
2月頃最初頃、こんなに頻繁に送迎頼まれるとは思っていなかったので、結構です、と断ってしまいました。
何度かガソリン代高くなってきている時に「あなたガソリン代等大丈夫なの?」と聞かれた時、実費の話ふろうとしたのですが、
「うちの住宅地でそんな請求する人いないわよね」と言われて、請求し辛い雰囲気になり、言えませんでしたが、正直月1万円以上の実費負担はきついです。
車出しを断ると、当日夕方1000円ぐらいのお惣菜等持ってこられて「タクシーで行った」と言われるので、結局車を出してます。
片道7500円ぐらい大したことない、と言われて、資産お持ちなので本当に大したことないと思うのですが、タクシーに乗ったという話を聞くと私が出費したわけでもないのに胃が痛いです。
「退院後もよろしくね」と言われて、「車いすの方乗り降りで怪我でもされたら困るので」と断ったら「ちょっとしたお買い物に車出してくれるだけでいいから」と言われました。
もうどうすればいいのでしょうか。引っ越しできる余裕はありません・・。
DIY | 交通、運転マナー・15閲覧
>>503 キッチンはキッチンを惹き付けるみたいですね、
キッチンはやっぱりバカだったことを確認出来た
相手はキッチンがバカなのを十分解っている賢い人
最近は猫ボラさんの話少なくなって殆どしないが猫ボラさんと同じタイプの
人じゃね?
キッチンの性格よくわかって頼んでいる
まあDIYカテゴリが明らかに間違いで
他のカテゴリ住民の反応が多いな
>>503 lv3********さん
2022/7/30 0:47
そもそもあなたの行為は立派な犯罪です。白タク行為にあたります。
嘘でも良いから理由付けて断るべきですよ。
2022/8/1 10:41
屋根野地板コンパネのかわりにフラットデッキ、ルーフデッキは使用できますか。
どこで売ってるんですか。
屋根下地のコンパネ、一枚2600円ってどういうことですか。
コロナ前、針葉樹林コンパネ12mm、1枚980円だったんですけど。
あんたら待ってたらウッドショックすぐ終わる言ってませんでしたか。
先物買って2年寝てたら、屋根雨漏り業者さんに頼めたんじゃ。
どうして旭化成やサンヨーホームズ、トヨタホーム、屋根にルーフデッキ使用しないんですか。
熱々の屋根で目玉焼き焼けるんですか。
鋼板だとネジインパクト止めすると切り粉で、新築数日後でも、ガルバリウム金属屋根板すぐ錆びると書いてました。
折半ガルバか立平ガルバ
ゴムアス
シージングボード 9mm
ネオマフォーム25mm
野地板
Cチャン鋼垂木
でいいんですか。住宅なのに折半なんですか。折半のほうが簡単ですが、ビスが数年で錆びて、数年で倒産した工場みたいになるって書いてますけど。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13265689048 どうも折半屋根なら自分でも出来ると思ってるようだな
>>512 屋根に工場の屋根に使うような鉄板使って断熱どうするつもりなんだろうか?
・日が当たると熱膨張でバキバキと音が出る。
・雨が降ると雨が鉄板に当たる音が響く。
平屋なら凄く気になるな。
それにもっと貧乏臭くなる。
2022/8/5 12:15
【助けて】豪雨で床下浸水しました。
毎日豪雨で床下浸水します。土間風呂解体して6年、一坪ユニットバスあんたらが間取り図作ってくれないので作業中断してます
家の中池で大丈夫なんですか
どうするんですか
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13265903968 あれだけの豪雨なら浸水しても当たり前だと思うんですけど。
この程度でしたら問題ないレベルでは無いでしょうか?
床板無いのですぐ乾くでしょ。
壁に小型の給湯器つけてるみたいだけど
アレでお湯張ったりシャワーに使ってるのかな?
ユニットバスはそもそもまともに組み立てできるだけの能力なしなんだから
間取り図面あってもなくても関係ないでしょ。
6年も経っているのに施工能力少しもあがっていないのも凄いね。
shi********さん
2022/8/17 16:48
1回答
行商の「ほっこりすいぽ男爵」頂きました。214gしかありません。
近所の方から病院お見舞いに車出しお願いされて、お礼にいただきました。
有料道路片道210円、往復40kmガソリン代500円、払ってもらえません。
代わりに頂きましたが、怒りがこみ上げてきました。
カップケーキはすごく美味しいですが、ほっこりすいぽ男爵って・・
まだ開封してませんが、実質300円で残りは行商のお兄ちゃんの取り分ぽいです。
「のぼり立てて、わざわざ住宅地回って、よっぽど困っているんだろうと可哀想になって買ってあげたの。1本1300円、2本なら2400円と言われて、1本だけ買ってあげたの。私要らないからあげるわ。
私値引き要求しない人だけど、1200円に向こうが勝手に負けてくれたの」
と断ったのですが、結局頂きました。
行商に1200円払うなら、有料道路代ガソリン代払ってほしいです。
どういえば実費払ってもらえるのですか。
というか、片道40分壊れたレコードのような話聞いて苦行すぎです。
ご近所さんですが、もう無理。
「行けたらタクシーでもなんでもいいの」と言われてます。
バス、電車乗り継ぎで病院まで1時間半、洗濯物を持っての移動で大変だろうとお引き受けしましたが、どう考えても話聞いて欲しいから、車出し頼んでくるように思います。
私はコンパニオンではありません。
ほっこりすいぽ男爵でまぢ切れです。もう無理。限界です。どうすればいいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12266547347 壊れたレコードみたいなキチガイには
壊れたレコードみたいなババアがぴったりな相手だな
ハイ、頂きました!
>もう無理。限界です。
コレが出るうちはまだまだ大丈夫そうですねw
shi********さん
質問者2022/8/17 17:12
ありがとうございます、ご家族が脳溢血で倒れられた2月から週2回、その他百貨店に買い物いかれた帰りに電話で呼ばれて、主要駅から8.5km、20分ぐらい送迎してます。
「地元タクシーに遠回りされた」とトラブルがあり、あまり使いたくないと言われてました。片道7500円、たいしたことないなら、もう勝手に行ってほしいです。
今年自治会班長担当なので仕方ないですが、もう限界です。
田舎なので、タクシー使いすぎ家庭崩壊がうちも、近所ももよくあったので、2月に真っ青な顔されて車出し頼まれに来られた時、タクシー使われるなら声かけていただいたら、車出しますよ、と言ってしまった私がばかでした・・
カテゴリにDIY入ってたのを変えてる。
私こんなにいいもの貰ってるっていう自慢のつもりなのかしら?
DIYから料理レシピに変わっているがどちらもカテ違いだな
shi********さん
2022/8/21 12:51
0回答
屋根野地板合板のかわりにフラットデッキ、ルーフデッキは使用できますか。
どこで売ってるんですか。
針葉樹林構造用合板、一枚2600円ってどういうことですか。
金属野地板だと軽量鉄骨戸建ては豚小屋以上の灼熱地獄になるのでしょうか。
嵌合フラット
http://www.sekino.co.jp/product/flat-package/flat-rd/ DIY・2閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13266752998 前回、回答が無かったので今度はまた変な物を探して来ての質問か。
屋根に上げるなんて婆ぁ独りでできっこないのに。
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
ニュースで勝手にコンセント抜く女性ってのやってるが、節電とか盾にするんだろうから相手するの大変だわ
うちのオカンにもよくやられた
うちの廊下のスイッチが照明の真下しかなくて夜中真っ暗で困るから
コンセントにセンサー式のフットライトをさしてたんだ
そしたら毎日のように抜かれてる
なぜそんなことをするのか聞いたら
パイロットランプが付いてるのがもったいないと言う
そこで分解してパイロットランプへのパターンをカットして付かなくしてこれでひと安心
と思いきやまた抜かれてる
なぜ抜くのか聞くと夕方まだ足元見えるのに点灯しててもったいなかったと言う
俺たちの戦いはこれからだ!
4年くらい離れてたけどまだ活動してんだな
撤去済みのカーポート以外になんか出来たものってある?
まぁ無いとは思うけど
おもしろ門扉を建てて、その後に自分でぶつけて車を壊すおまけ付き
ケチって安物のテールランプに交換する時もひと笑い取ってる
>>537 つい最近、24号のガス給湯器を外壁の前に柱を建てて取り付けた。
ガス配管は結局、ガス屋にばれて散々揉めた後にガス屋が施工した。
ユニットバスと玄関扉はまだ放置。
キッチンの能力では完全に無理な代物。
給湯器は単管への取り付け方法と
単管の固定方法を聞いただけで止まったんじゃね?
その後出来たと思えない
ガス屋が工事したのはメーター移設と、キッチンへの配管のみでしょ?
風呂場まで配管するなら家の外をぐるっと廻すと思うんですけど。
今、風呂場に付いているのは台所用の瞬間湯沸かし器
これをシャワーに使っている
門扉を売るみたいだぞ
『toex エルネクス? アルミ門扉3枚折れ戸 扉 高さ140 幅90cm (¥3,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m18532342425 >25年前ぐらいの古いアルミ門扉です
柱 1本は削り済ですが、もう1本は埋まったままです
埋まったままって購入者が掘るの?
当たり前じゃん♪
でも個人情報だから住所は教えませんw
埋まってる方の柱、取り付け金具が上は曲がってて下は金具が見えないけどあれ外せるの?
扉の裏側を見せないのも意図的なんだろうな
こんなゴミを着払いで買う人居るのかな
廃アルミで引き受けてくれるかな?いくらなら売れるんだろう?
2022/9/3 9:06
屋根垂木にC鋼と木、どちらが強いんですか。
二階建て戸建て軽量鉄骨ですが、屋根垂木は75*45*3600が左右の切り妻です。
軒先の垂木が腐って雨漏りして、超軽量リボン木毛セメントの野地板が落ちてきています。
パナホームリフォーム部門は建て替えか、ほぼ建て替えの金額の修理費用出してきやがるので、自分でDIYします。
C鋼の1.6か2.3は、木より強いんでしょうか
ビス打ちしたところすぐ錆びて、垂木が落下していくことになるんでしょうか。
木は75角しか売ってません。
75*45の垂木、どこで売ってるんでしょうか。
木材屋さんは配達してくれません。軽トラレンタルして自分で積んで持って帰ってくださいと塩対応されました。
鋼と木、同じ重さになるので、このさいC鋼にしようと思うのですが、ヒートブリッジで今以上に熱々の家になるんでしょうか。
あんたらのせいで台所天井雨漏り拡大してます。もっとちゃんとした回答早くお願いします。
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267434536 キッチンに出来るのなんてブルーシート工法だけ
それでもケチって養生シートとか安いの買うんだろうな
2022/9/4 15:44
磁気ボール盤で薄い鋼用ないのですか。
厚み6mmからと取説に書いてますが、C鋼や角パイプは厚み2.3tです。
ネジ穴8mmぐらいを開けて、ハイテンションボルトつけて屋根垂木と玄関増築部分、無溶接でボルト組立しようと思います。
H鋼で梁作りたかったのですが、重くて持てないので、C鋼です。
タカギのぼーる盤ありますが、C鋼よっこいしょと持ち上げてボール盤にセットするまでが大変です。どう穴あけるのでしょうか。
インパクトで穴あけは、大抵ポンチから1cmぐらいずれていくので無理です。
連日の大雨で天井湿気てます。
軽量鉄骨、数年前までピカピカだったのに錆びたらどうするんですか。
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13267505403 加工精度がゴミすぎるだろ…
ド がつく素人でも穴加工ならずれて1ミリだわ
磁気ボール盤持って屋根で作業できると思っている時点でアホ以下
DIY9年もやっているのにど素人と変わりない
明日明後日は大雨だろうからまた床下は池になるな
ポンチ打ってるのになんで1センチもズレるんだろ?
反対にやれと言われてもできないよねw
やる事なす事万事そうだけどなんの為にその作業が有るのか理解してないからな
門扉でも1cmズレたとか言って柱の基礎やり直ししてたからな
実際どれだけズレてるのか分からないけど合わない時は全部1cmなんじゃね
>>558 下穴無しでもさすがに1センチもズレないだろw
キッチンなんだからポンチを打ったところに刃先を当ててドリルを回して
いると思うのが大間違い。
ポンチとは違う所に刃先を当てて穴をあけていると考えるのが普通。
それでずれたと騒いでいる。
値段が高い工具は刃先が自動的にポンチの所に動いて合ってくれると思っているさ。
shi********さん
2022/9/5 20:33
5回答
助けて!エアコンガス補充しすぎで、故障!?
A/C押すとカンカン!とエンジンルームから音がなり、エンジンがガタガタブルブル震えます。アクセル、ブレーキまわりからゴンゴンッ!という音もするようになりました。
ek 2014年製で3年前にディーラーさんから購入してます
r134ガス 200g1本、ピカール エアコンプロテクション 1本入れました。
どうすればいいんですか(TOT)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14267434059 ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 車検、メンテナンス | 自動車・65閲覧・100
1人が共感しています
>>563 質問文のコピペミスってるよ
やり方を教えろとか聞いてるけど
我慢できなくなって何も理解しないまま適当にやって壊したのか
異音がするとか書いた途端に反応無くなったなのが笑える
>>564 電装屋のやりとりとか
どうしてこんな頭の悪い質問者に回答するんだろ
12度で冷えないって結局どうなったのかしら?
>>565 >
>>563 > 質問文のコピペミスってるよ
すまんかった
クルマにしろ家にしろ、キッチンが手を加えなければノーメンテで行けていたであろうにな…
あれもしかしてルームエアコンに自分でガス入れてたまたま出来ちゃったのかな?
それで変な学習してこんどは車にチャレンジかw
shi********さん 2022/9/7 14:56
0回答
緩勾配傾斜地に伸縮ゲートつける方法教えてください。
勾配1%ぐらいです、敷地開口部11mあります。
レイオス4型6m、業者さんがガッちゃんして傷だらけになった激安品を買いました。
キロさんで吊り下げ柱購入できました。
ここからどうするんですか。
ようやくハウスメーカーさん、屋根葺き替え見積もりに昨日来ていただけましたが、
「正直足元危険すぎて、足場立てられません」と言われました。
どうすんねん。単管倉庫玄関前にたてて、東南はキウイとシャインマスカット苗の果実棚にするんじゃないんですか。
仮設風呂場、単管で軒先に組んだら、屋根葺き替えのとき単管解体しないといけないんですか。
もうどうするんですか。やる気ありません。
飾りの御影ピンコロと石英石どうするんですか。
クラッシャーランの上に置いただけだと、車乗ったときに割れるんですか
クラッシャーラン5cm厚で撒いたのに、どうして雑草生えてるんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10267659650 DIY板だけの玩具にしておくのは持ったいねーなwww
VIPで広がらねーかなwww
>>569 このメーターから床下換気口通して1口コックに繋がってるんですよね?
これを二又か三叉介してお風呂場の床下までゴムホースでガス引っ張って給湯器動かしてるんですよね?
それっていいの?
足場が立てられないからって理由で断られるのはちょっと想定外だったわw
屋根の状態で断られるってのは予想してたけど
まぁ、面倒臭くて見積もりすらやりたくなかっただろうけど
>>574 外から直で台所だけってことはないだろう
もともと風呂場でも給湯器使ってるから配管はあるとおもう
大元のガス管に繋いでるんじゃね
>>575 自分でやるしかないって方に持っていくための嘘だとおもうよ
ちょっと片付けて鉄板でも置けばどうにでもなる
断るにしてもMAXの見積もりだして相手から断る方を選ばせるだろ
>>576 >
>>574 > 外から直で台所だけってことはないだろう
> もともと風呂場でも給湯器使ってるから配管はあるとおもう
> 大元のガス管に繋いでるんじゃね
たぶん大元はプロパン。間にオール電化、DIYで都市ガス配管して怒られてる。
もともとの配管再利用で工事する業者いたら逆立ちして市中巡りするわw
2022/9/7 22:21
カフェ板は断熱材のかわりになりますか。
屋根葺き替えDIYですが、断熱材ネオマフォーム、踏み抜きが怖いです。
カフェ板を野地板がわりに敷くと厚みがあるので断熱効果ありますか。
1枚4.5kgなのですが、重たくなりますか。
杉KD カフェ板 約30×200×2000mm 2480円
コロナ前は一本1000円ぐらいだったような気がするんですが・・
屋根だからノンJIS下地合板のほうがいいんですか。
施工中雨降ったらツーバイの家のように、せっかく打ちつけた合板
パイ生地のように膨らんで悔しい思いするんですか。
どうして簡単無垢野地板とか、軽量鉄骨プレファブ用簡単野地板とか
ないんですか。
もう工場みたいな波板にするしかないんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12267682772 >施工中雨降ったらツーバイの家のように、
100%施工中のまま終わるからしっかり雨が降った時のこと考えておかないとな
壁とか床はともかく屋根が無いって家として終わりじゃん
詳しくないから適当だけど、三万ぐらい出したらそこそこ良いテント買えるんじゃないかな?
家の中に設置すれば風雨の影響も受けないしそれで十分だと思います
2022/9/14 14:23
土間コンワイヤーメッシュ、半端が出ます。
伸縮門扉、キャスター用土間コンですが、幅400、長さ6800mm、厚み75mmでdiyするしかなさそうなのですが、ワイヤメッシュサイズは2m*1mです。
グラインダーで切るの大変です。
半分サイズ等売ってないんですか。
左官さん、バイトで3万円で施工してもらえませんか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268018868 shi********さん
2022/9/13 20:18
1回答
伸縮門扉を緩勾配地に取り付けできますか。
傾斜地用でない普通の伸縮アコーディオン親子門扉6.8m取り付けたいのですが、敷地が道路沿いに1.7度勾配がついてます。カーポートが若干上で、家が下です。
GLは家に合わせているので、カーポート部分6cmぐらい段差ができます。土間コンは水平に施工したほうがよいのですか。道路に合わせて傾斜にするとキャスターが届かなくなります。
どう施工するんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267984786 stepさん
2022/9/13 20:42
キャスターが通る所だけでも、水平に土間出来ないですか?
それか、キャスター式では無く、埋込レール式のゲートとか・・・
もちろん、価格は高くなりますけど
shi********さん
質問者2022/9/13 22:09
ありがとうございます、もうレイオス4型買ってます。クラッシャーラン敷いてるのに、土間コンしないといけないんですか。
3万円で誰か施工してほしいです
stepさん
2022/9/13 22:13
良く考えてみてくださいよ
土間コン打たないと、キャスターも動かないかと思いますけど…
3万じゃ、生コン1立米位の値段ですよ
shi********さん
質問者2022/9/14 11:44
ありがとうございます、材料費別で、3万円でどうですか。
手が荒れるし腰や肩悪くするし、もうコンクリ触りたくないです
stepさん
2022/9/14 12:52
無理でーす^^;
頑張ってくださいね~~
つか門扉で通行人や近所の目を遮るとか言ってたのに
アコーディオンじゃ中が見えちゃうじゃん
安さの為には目的なんてどうでもよいのかなw
2022/9/15 11:12
単管倉庫基礎DIYについて教えてください。
アンカーボルト、柱倒れてすぐ抜けます。
4*2m、高さ2.4→2.6mの片流れ倉庫です。かんたくん継手なので、基礎にがっちり柱埋めると、Y金具を上でつけるとき遊びがなくて組み立てられません。
100円ブロックの上に単管ベース置いて、組み立てたあと、アンカーボルトで固定しても、私がちょっと休憩でもたれかかっただけで柱ぐらっと歪んでアンカーボルト飛んでぬけるんですが。
どうするんですか。
https://ameblo.jp/ajimunokome/entry-12663567766.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268061594 >>587 他人の写真見せてアンカー抜けるからとバカじゃねえの
そもそもブロックにアンカー打ち込んでいるのか?
輪に掛けてバカというか色々なサイトを見てぐだぐだ言うわりには
肝心の施工技術が幼稚園児の砂遊びと変わらない
脳みそ、根本的な何かが欠落しているな。
アンカー打った固定ベースに30cm位のピン付き単管差し込んで自在なり固定なりクランプで固定するだけだよね?知らんけど
著作権という概念はないのかね?キッチンにも知恵遅れにも
>>564 ああエアコン直ったのか
それにしてもお礼の返信とかいつも通りに糞だな
回答した人は全員が壊れればよかったと思ってるだろ
2022/9/16 10:59
単管パイプ簡易倉庫兼キウイ棚の基礎の作り方教えてください。
庭の東南の一番よさげな場所に2*4m、高さ2.4→2.7m片流れ屋根の単管パイプ倉庫兼キウイ棚をつくりたいです。
かんたくんやコメリジョイント、クランプなども一式買ったのですが、コンクリートブロックに単管ベースつけて、埋込アンカーたてるとベースが邪魔で斜めになります。2線並行クランプとかないんですか。どうしても斜めになります
というか単管倉庫建てると邪魔です、軒続きにすると屋根修理のとき足場組めないから、軒下かからないように立ててください、と屋根修理の方から言われたし、もとの縦列2台片流れカーポートがよかったんじゃないんですか。
越境してるとか、風が流れてこないとか、暗くなるとかお隣りさんの文句で撤去したのが悔しいです。
小屋組みしてしまえば安定するので強風で飛んだりしなくなりますか。
飛ぶと南下の家に直撃しますか。
倉庫つくらないと、伸縮門扉作るときにカーポートに置いてるミキサーやかんたくん邪魔なので、伸縮門扉の土間作れません。
お風呂場、洗濯機の床もどんどん沈んでいくし、もうどうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268109747 絶好調に頭おかしいなwいつも以上に文章が錯乱してて訳わからん
あのベースを何のために付けてるんだろ
ほとに意味とか考えないんだな
かと言ってブログをみたまま真似することもできない
>もうどうすんねん。
自分でやる限りはずっとこのままで終わりだろ
15年前のPCモニターを売りたいらしい
『EIZO NANAO FlexScan L997 ノングレアパネル付き (¥8,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m32566980202 >>596 送料無料で800円なら一瞬考えるかもしれん
が、使ってたやつがキチガイだしな
モニタ削除されてる
>>543 門扉はジモテに乗り換えてた欲しければ自分で削れだって
買った人は門柱優先で掘るだろうから他に傷が付かないか怖くて任せられないし
掘るの面倒で門柱が残されてたら笑える
TOEXエルネクス 3枚折戸門扉 140-90 柱1本 (投稿ID : x3tn2)
古いアルミ門扉です。
TOEXエルネクス 3枚折戸門扉 140-90
柱10cm角 1本ハツリ済み、残り1本は埋まった状態です。
必要な方は削ってお持ち帰りください。
shi********さん
2022/9/17 11:58
0回答
ネオマフォーム、スタイロフォームは燃えますか。
屋根断熱工法にしようと思っているのですが、耐火、有害ガス出ないと宣伝してますが、結局ウレタンなので燃えますが、屋根に使って平気なんですか。
数日日光浴びただけで粟おこしのようにポロポロ割れてくるのに、30年以上も屋根で持つんですか。
1枚3000円てスタイロフォーム業界ボロ儲けなんじゃないんですか。
中国のビルとか黒煙出して外壁断熱材が燃えてます。
野地板、耐火木毛セメント板は1枚30kgで重いので、杉板とネオマフォームにしようと思うんですが、ネオマフォーム踏んづけて割れて穴あいてるの、看て看なかったことにしてガルバ鋼板貼ってますよね。
結露どうするんですか。スタイロフォームがないと結露するんですか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00126/010400013/ https://kamisei.co.jp/news/9824 ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
緩勾配なので棟換気できません準耐火地区です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268159619 shi********さん
2022/9/17 11:33
0回答
鋼ジョイント金具の作成方法教えてください。
80*40、2.8tの鋼板に、5mmの切り込み入れて、H鋼に刺すだけです。
6mm穴3つ、ピアスネジでC鋼垂木つけます。
75*45*3300の垂木は売ってないし、軒先腐るので、C鋼にします。
イクラの溶接機ありますが、プレファブ住宅なので、無溶接でないといけないです。
この金具自分で作るとしたら、プラズマ切断機と、磁気ボール盤必要なんですか?
グラインダーで5mm切り込み作成は、危険なので無理です
鉄工所さんで1個300円ぐらいで30枚作成してもらえますか。
プロに頼んだら、茶店でコーヒー一杯飲んで30分ぐらい時間潰すぐらいの時間でちょいちょいと作ってもらえるんですか。
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
メーカーリフォーム部門のお兄ちゃんが屋根カバー工法で910万円のお見積書持ってこられました。910万あれば大阪チタ三階建で買うわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10268158580 バンドソーで切り欠き作るだけだよなぁ あと バカ穴はボール盤で
L=3300ってことは浴室拡張か?
3階建てって銀行からの借金で現物購入→それを担保に信用で購入ってことかしら?
900万円借りれるんか?
>>600 またどこかで拾って来た金具図面か。
本当にジョイント固定できるかどうか怪しいな。
とんでもない取り付け方をしてジョイントしたつもりができない!って
騒ぐのが目に見えるね。
業者に頼んだとして1枚300円では無理だな。
一見の素人なら千円明日の夜から関西はまた大雨か
>>603 えっ?大阪チタニウム(5726)年初から4倍に上がってるんやで?
>>608 910万の見積もり持ってこられた → そんだけあったら大阪チタ買うわ
という文脈が読めないとか
そらアホかと
shi********さん
2022/9/18 11:11
0回答
C鋼バックプレートの使い方教えてください
無溶接でプレファブ住宅修理したいです
H鋼とC鋼を交差して接合するのに、バックプレートってどう使うんですか
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223012571924/ 潰れそうな鉄工所さんにお願いしたら、作って家で組み立てしてもらえますか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10268209380 shi********さん
2022/9/18 11:01
1回答
屋根雨漏りしてます。大型台風に備えて何すればいいのですか。
ポリカ波板つけてた時は雨漏りしませんでした。
あんたらがトタンにビス打ち込んだらだめというから、波板用ビス外して屋外協力両面テープで波板つけたら飛んでいきました。
最近階段登るだけでもくらくらするので、もう屋根みなかったことにしてますが、今回の大型台風どうするんですか。
屋根垂木腐ってたら、ビスがどうのてあんたら適当に専門的なこと言ってマウント取りたかっただけじゃないんですか。
だんだん風強くなってきたのにどうすんねん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11268208951 YouTubeはバカっぽい見世物小屋はアクセス数で収入になるらしいけど知恵袋もそういうシステムなの?
そろそろ知恵遅れの大御所なんじゃないの?
>>587 ban********さん
2022/9/15 11:20
こちらのBlogは shiさんですか?
抜けるのは どこですか?
画像には固定するとあります。
shi********さん
質問者2022/9/16 20:38
ありがとうございます、ブログは別の方ので参考にさせていただいてます。
以前カーポート支えで60*60*60cmのコンクリート束作ってアンカーボルトで
単管立てて、休憩でもたれ掛かったらアンカーボルト4本飛んで単管倒れました。
ban********さん
2022/9/16 22:07
打ち込み方法に問題あります。
アンカー推奨のドリル穴径合っていますか?
大きいとすぐ抜けます。
shi********さん
質問者2022/9/17 11:24
ありがとうございます、やっぱり欠陥商品ですよね。
10cmぐらいのアンカーで2.7mの柱単管支えられないこと、素人にもわかります
ban********さん
2022/9/17 11:37
アンカーの穴径は 13mm? 14mm?
打ち込みアンカーの外径は?何ミリ?
適切に打ち込みましたか?
先程もお伝えしましたが スカスカでは抜けます。
欠陥なのは、貴方の工事が欠陥と思います。
人の話はちゃんと聞いてください。
>>615 他のコメントへの返信見て思ったけど今までどんだけ勝手な施工してんだよって感じだったが施工すらしないで妄想で抜けるとか言ってるんだな
2022/9/18 15:45
脚立の用心棒が曲がりました。
天板にインパクト置いて、破風板にポリカつけようとしたら、ボッシュのインパクトが落下して脚立の広がり防止金具棒が曲がりました。
開閉し辛いです。交換とかできないんですか。
たった2本ネジつけるだけなのに、どうしてこんな辛い作業しないといけないんですか。
軒先から家中に隙間風がピューピュー吹いてたのが一気に収まりました。ただのポリカなのにすごい威力です。
あんたらプロなのにどうして教えてくれなかったんですか。
雨漏りも軒先からの吹込みがメインだったのにクソすぎです。
住宅屋根、ガルバ波板で十分なんじゃないんですか。立平板金する必要あるんですか。
業者さんインパクトドライバー、毎回落として買い直ししてるんですか。
https://imgur.com/Qwm5voi https://imgur.com/IxVQiJM https://imgur.com/nwGouWe https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268221159 脚立は自分で踏んだだろ?インパクト落したくらいであんなに曲がるか?
曲がるほどの勢いで落としてたらインパクトも壊れてそう
波板もひどいな貧乏臭いとか通り越してただ見窄らしくみっともない
せめて破風板と幅を合わせればいいのに
韓国人の間では3階建てが流行してるってyoutubeのいなみさん言ってた。
>>579 iD非公開さん
カテゴリマスター
2022/9/14 23:31
単に知識不足、昔は野地板に貫ってのも多用されてました。
構造用合板が、安価で、施工性良いです、
野地板に足場板を使おうとするバカは珍しいです、
廃材を貰って来てDIYして下さい笑
shi********さん
質問者2022/9/15 11:07
構造用合板は使いません
https://sawano-kk.com/concept/promise_zero/zero03/ 大工の正やんもカフェ板にシージングボードでお寺の倉庫屋根作ってます
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube クソが
2022/9/20 9:02
足場倒れないようにたてたいです。
台風なんとか大丈夫でした。今年中に下屋根修理しないと来年もちません。
足場5m*4mぐらいだけ作って下屋根だけ垂木から交換したいのですが、足場ってどう倒れないようにたててるんですか。
足場は新品買います、シンワの支柱SA-3600、激安足場なら一本3800円なのに、コメリ6000円です。コメリで値下げできるような方法ないんですか。
軽トラック持ってないので、運搬必要です。
2万円ぐらいで誰か組み立ててもらえませんか。
近所の塗装工事みてたら、1時間ぐらいでぱっと組み立てして、固定等してないんですが、簡単なんですか。固定どうしてるんですか
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=178690 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268315954 画像を出して業者に足場の組み立てを断られたひどい家って説明しないと
普通に組み立ての説明されても意味がない
前に軽2台持ちしてたくらいだから運搬&足場代わりにも使える軽トラ買えばいいのに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268333623 shi********さん
2022/9/20 17:23
0回答
軒先から足場に必要な幅教えてください。
下屋根、軒先幅60cmです。
単管倉庫を庭に建てると、軒先との間10cmぐらいしかありません。
むしろ軒下に単管倉庫かかっていると落下したとき、単管倉庫の屋根があるので安全なのでしょうか。
外壁から1m離して倉庫たてたら大丈夫なんですか
お隣さん塗装工事したとき、支柱1本だけだったんですが、図は3本もたててます。足場代3倍なんですか。
というかもう無理です。戸建てメンテナンス多すぎ。マンションに住みたいです・・
足場一式購入して10年以上そのまま置いてたらだめなんですか。
屋根修理してもどうせまた外壁塗装で足場必要になるんじゃないんですか。
https://llcreativell.com/2022/08/17/%E5%A4%96%E9%83%A8%E8%B6%B3%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E4%BD%9C%E5%9B%B3%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC/ DIY | リフォーム・1閲覧
久しぶりに覗いたらまだ単管倉庫すら建ってないのか…
>>624 hakさん
2022/9/20 10:20
足場を組み立てるには、特別教育を受ける必要があります。
また、5m以上となれば作業主任者の資格が必要です。
持ってらっしゃれば教本に転倒防止の措置方法があると思います。
shi********さん
質問者2022/9/20 10:57
ありがとうございます、下屋根雨漏りしてるつってるでしょが。高さ2.7mじゃ。家でDIYだと主任者資格要らんわ。
あんたら資格持ってても外人さんびっくりyoutube動画、単管投げてキャッチするとかやってるでしょ
shi********さん
質問者2022/9/20 11:19
このお兄ちゃんアンカーボルトで固定してないんですが大丈夫なんですか
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube hakさん
2022/9/20 11:27
大丈夫じゃ無いと思います。
私の知るところでは、
足場を組み立てには資格が必要であること、
労働安全衛生法を遵守することです。
大丈夫かどうかは組立作業責任者の判断でしょう。
私は大丈夫じゃ無いと思うだけです。
shi********さん
質問者2022/9/21 12:44
もっとわかりやすく回答しろや
大丈夫かどうか聞いてないわ修理しないと住めないから聞いてるんだろが
大丈夫じゃない爺と命名したるわ
単管倉庫の組み立て方動画見ても真似をすることが
出来ない欠陥脳ミソ
自分で認識していない
2022/9/22 9:30
単管にピン穴を6本穴開けしたいです。
外から2回穴あけると、ちゃんと180度にあけられません。
どうあけるんですか。
ベースに単管たててから穴あけするとずれないんですか
足場ではなくて4*2m、高さ2.4→2.6の片流れ倉庫兼お隣りBBQ婆目隠し兼、キウイ棚をかんたくんで組みます。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube もう面倒くさいです。誰かDIY好きな人たち集まって全部やってくれませんか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10268413855 性格が終わってなけりゃ
格安や無償で手伝ってくれる人くらい大勢居たんだがな
ここまでクズなのをさらけだして今更何を抜かしてんだか
動画にも有ったようにボルト抜いて挿せばケンチャナヨ
>>636 無能で何も出来ないクソ人間ですって全力アピールしないと
簡単に普通のやり方書かれて終わっちゃうんだよな
しかも返信がクソなんでNGされるかウォッチ対象にされて
もうバカにされる回答しか付かなくなる
奈良のPC教室は最高だな
ボール盤にバイス、1発で貫通させりゃ終わることを何で悩んでるのかが解らない
>>636 回答がたくさんついた
それぞれにケチを付けていて自分のバカ頭・無能さを晒け出しているだけで
これでDIY9年も10年もしているのに簡単な加工作業もできない、
単管で倉庫や足場も組めないとは終っている。
>>636 回答 その2
cf_********さん
2022/9/22 12:21
>外から2回穴あけると、ちゃんと180度にあけられません。
2回目にどうやって、この位置が180度と判断しているのかを書いて下さい。
角度加工には、基準角度に基づき移動角度で決めますが、パイプだけの場合は、
平板の裏返しのような180度という方法は出来ないです。
パイプに角度決め用のクランプ(ゲージ)を付ければ出来ます。
たぶん180度というのが「原点からの移動量」という事が、
アタマの中で構成できないからでしょう。
tee********さん
2022/9/22 11:10
平たい板に穴を開ける時、どうしていますか?
ちゃんと印をつけるでしょ。
一つポンチを打ち、そこから円周の長さの半分の場所にポンチを打ち、
反対を回って元の印との距離を測って確認をして、ポンチの位置に穴を開ける。
普通にやれば、普通に開くでしょ。
shi********さん
質問者2022/9/22 11:13
だから反対て透明違うし距離て丸いの測りにくいです
あんた単管にピン穴あけたことないわね
えらそうに
tit********さん
2022/9/22 10:11
先に開けた小さい穴の周囲に印を付けておけばいいのでは?
穴を広げる際に、先に開けた穴の中心と広げた穴の中心がズレているので。
shi********さん
質問者2022/9/22 10:43
ありがとうございます、だからずれるっつってるでしょ
tit********さん
2022/9/22 11:00
作業が面倒くさいという割に、出来栄えには完璧をお求めになるんですね。
穴を広げる際に一気に開けようとせずにゆっくり開けて下さい。
それでもズレるなら諦めましょう。
shi********さん
質問者2022/9/22 11:07
ありがとうございます、ポンチ穴あける時点でホールケーキ三日月に
切ってしまったようになるんじゃ
使えんわ
>>636 回答 その1
sta********さん
カテゴリマスター
2022/9/22 10:08
穴の大きさやどのように穴を開けているのかわからんから、
テキトーに回答するけど
硬いしっかりした板にピンを刺しておく。
パイプの外径と同じ凹んだRがある金属ブロックにピン穴と同じ穴を開ける
パイプにブロックを重ねて穴にドリルを入れて、最初の穴を開ける
開けた穴を板に刺したピンに合わせる
ブロックを載せて2個目の穴を開ける
shi********さん
質問者2022/9/22 10:43
ありがとうございます、もう少し文明的な方法ないんですか
どういうことやねん
sta********さん
2022/9/22 10:56
全長の長いドリルで
パイプを貫通させる
shi********さん
質問者2022/9/22 10:58
だからくるっと回って角度おかしくなります。
あんた穴あけたことあるの?
どうすればくるっと回るのか?
それに加えてポンチ打ちも正しい位置に打てないでずれた位置に打ったまま
穴あけをしているのか?
常人には考えられないような変なことを平気でしているな
正に究極のアホ
まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
上の左手で持っているところの端
右手の反対側の逆の角(上から見ると二重に見える部分。)(はしとはしが見える部分)(左側じゃなくて、右の反対側)
上の左手で持っているところの端と、右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、で、くるっとやる
下のとがってる部分が出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
>>635 kenchikun221 防災さん
カテゴリマスター
2022/9/23 9:12
質問のリンク先に作り方が示されています
落ちて大丈夫なものなどありませんよ
最悪の場合は死亡しますので
落下しないようにするのが基本です
shi********さん
質問者2022/9/23 13:09
ありがとうございます、あんたが修理してくれんの?
2022/9/23 13:14
断熱にペアガラスサッシ窓買ったのですが、重くて施工できません。
外壁パネルにひっかけて施工するので、重いとだめらしいです
軽量鉄骨プレファブ住宅用の軽い窓でないと取り付けできないらしいのですが、売ってるんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11268468361 shi********さん
2022/9/24 12:03
0回答
単管パイプジョイント継手、これでOKですか。
4*2m、高さ2.5ぐらいの片流れ倉庫兼お隣り婆目隠し兼キウイ棚を作ります。
柱の上でKつなぎつけるので、やはりベースとGL揃えたブロック基礎が必要です。
早くしないと冬がきますので、早くい教えてください
残りジョイント等あります
https://imgur.com/h53k9Qz https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268518449 冬が来るからなんだって言うんだろ?
問題はジョイントでなく使うやつの頭だからどうにもならないのに
2022/9/24 12:03
単管パイプジョイント継手、これでOKですか。
4*2m、高さ2.5ぐらいの片流れ倉庫兼お隣り婆目隠し兼キウイ棚を作ります。
柱の上でKつなぎつけるので、やはりベースとGL揃えたブロック基礎が必要です。
早くしないと冬がきますので、早くい教えてください
残りジョイント等あります
https://imgur.com/h53k9Qz https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268518449 >651 >655
無駄なこと書かずにシンプルに聞きたいことだけ書く事も出来るんだな
クソ質問の連発と適度に人間とやり取りして精神が落ち着いたのかな
この固定ベース、ピン突き刺しこんでもスポッと上に抜けちゃうんじゃ?
別に質問としてまとまってるわけじゃないよw
タイトルと違う話を始めたり近所の愚痴とか書かないことも出来るんだなって
それだけ
必要な情報の説明もせず関係ない話をする質問をする
↓
必要な情報の説明もせず質問をする
こんな感じだなw
2022/9/25 12:14
単管倉庫の作り方教えてください。
基礎GL揃えるために片付けました。くたくたです
4*2m、高さ2.5ぐらいの仮設片流れ倉庫、かんた君とコメリ、アルインコのパイプジョイントで組み立てどうするんですか。
単管ジャッキベースも8本ぐらいありますが、過去にアルミカーポート建てる時仮で屋根支えるために、教えてもらって箱型につくりましたが、柱一本数センチジャッキで上げたら、水平とれず梁が斜めになって全体ごとガッちゃんしたことがありました。
もっとてきぱき教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268571608 shi********さん
2022/9/25 15:33
0回答
単管倉庫DIYですが、単管ジョイント、かんた君使えません。最初からクランプだけで組めばよかったんじゃないんですか。
でも直交クランプだけだと垂直でません。
K継手がないとガタガタになります。もうどうするんですか。
DIYするなら作業小屋必要とDIYの人たちどうして言わないんですか
家の中道具と材料だらけでイライラします
DIY・3閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268580178 >>664 もっとてきぱき教えても、その通りに作業できないし、
ちょっと難しくなると「わかりません、素人でも簡単にできて見栄えも
良くてお金も掛からない方法を教えろ」と矛盾したことを言うから
まっ無理だな。
工具や部材の良し悪しだけが仕上がりを左右し、
作業する人間のスキルは一切問わない。
このババアの脳内を覗き見てみるとこんな感じなんだろうな。
だから、はなからプロの助言もプロによる施工も一切無視。
なんせぼったくりで自分でやったほうが安くて早い、と。
この状況においてもまだそんな現実と乖離した妄想を抱き続けてんだろう。
そのへんの女子より優秀なので教えて貰えれば何でもできる
キッチンの辞書には不可能はない
しかし完成の文字もない
完成出来ないのは教え方が悪いから!だから私のせいではないw
>単管倉庫DIYですが、単管ジョイント、かんた君使えません。最初からクランプだけで組めばよかったんじゃないんですか
クランプが使えなくてかんた君を買ったのに
それも使えずまたクランプか
足場材さえ適切に揃ってりゃ
骨組む位なら2時間も掛からんのにな
簡易倉庫だってんなら1日で終わる作業なのに
shi********さん
2022/9/26 10:14
0回答
単管ミサイル外れます、2.4厚の旧型単管なのにすぐ外れてイライラします。
テープで巻いても木槌で杭打ちしようとしたら外れます
外れるものなんですか
溶接しないといけないんですか。
溶接機出してセッティングして、200v電源ゴム手袋してブレーカーあげて、溶接用マスクして、溶接ヘルメット出してきて、面倒くさすぎです。
どうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268621242 なんだかんだ言ってたけど最近は再び無駄なやる気を出してるようで安心したw
2022/9/26 11:21
単管打ち込み、キャップするとハンマードリル打ち込み器に入りません。
単管杭、垂直になるように数回手でハンマーで打ち込んで、ハンマードリルで一気に打ち込み5分で終了のはずだったのに、アダプターにはいりません。
ラクダ 単管打込アダプター B型 テーパー軸タイプ 17H x 355mm 内径50mm 10115
H41SA2です。パタパタパタという音だけで全然打ち込みできません。
手ハンマーであんたらへの怒りを打ち付けて、180cm単管、70cmようやく埋まりました。
45分ぐらいの作業でしたがくたくたです。
杭1本打つだけでこんなにつらい思いするなら、ブロック2個埋まるように40cm掘ったほうが楽なんじゃないんですか。
ここから柱どう建てていくのか早く教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268623193 shi********さん
2022/9/26 17:11
0回答
単管クランプの使い方がわかりません。
単管倉庫4*2m、高さ2.5片流れ、の柱1本目たてたいのですが、単管杭は内側、外側どちらにくるのですか。
基礎にブロック埋め込もうとしましたが、雨水排水管が擁壁から40cmの位置にあり埋め込めません。
また4m梁、重くて持ち上げられません
Kジョイント、やはり便利で垂直水平出やすくなるので使います。
もうどうするんですか。
通りすがりの怪しい人に建ててもらえばよかったです
一日で倉庫作れるとか嘘ばっかりです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268635868 あの辺は擁壁作るときに一度深く掘った所だから1mくらいは楽に入ったんだろうな
問題は擁壁から離れた所に打てるかどうかw
>一日で倉庫作れるとか嘘ばっかりです
ほら勘違いしちゃったよw
次の工程や作業内容を把握してないから
何かするたびにバカみたいな質問してそれで1日終わる婆さんには関係ないのに
どんなに良い工具を持っていても使う者が猿以下だから工具が
かわいそう
ラフスケッチ書いてストローでシミュレーションしてみりゃいいのにな
直交クランプだけで倉庫なんて簡単だぜ
>>678 キャップすると打ち込み器に入らないって
キャップの縁の直径は太くなっているから入らないのはあたりまえなんだが
動物園の猿とバナナと一緒で知能は本当に猿並だな
低知能なのに、自分は高性能だという妄想はどこから湧いて出るんだろう?w
もしくはそういう妄想でもしてないないと、能力が限りなく低い自分を認めることになってしまって
自我が保てないのだろうか?w
2022/9/27 10:48
単管倉庫柱、浮いてますが大丈夫なんですか。GLから245cmの高さで柱切りましたが、深さ20cm掘っているので浮きます。
土埋めても、なぜか10cmぐらい浮いてる状態です。浮いてて普通なんですか。
それとも270cmで柱切り直ししたほうがいいんですか
自在クランプ2個で支えてますが、経年でクランプ緩んだらがっちゃんするんじゃないんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268672358 一人で組むのならクランプオンリーで組まなきゃがっちゃんするでしょ。
土にぶっ刺してあるのに柱自在2個で固定ってどこ情報なんだろ?
土にぶっ刺してるのは倉庫が飛ばない為にするのであって、柱にする必要ないでしょ。
飛ばないようにするためにもくい丸使うべきでしょ。
土中の単管あっというまに腐るぞ。
>>689 地面掘っているから浮いて当然のことなんだが質問している意味がわからん。
元々、柱の下にはブロック置くんじゃなかったか?
ホント1つの作業する毎にわざわざ質問しているから進まない。
計画も図面もなしの行き当たりばったりの典型。
そろそろ一級建築士取れてるはずなんだがなぁw
単管倉庫が何日経ってもできないのはお前が無能だからだろう
キッチン、5ちゃんDIY板で認定してあげよう
特級無能建築士
263 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/09(金) 08:54:18.65 ID:eunFQFGB
漏れん家系は勉強しても成績あがらない真面目なDQNばっかの中
10人のうち一人が東大京大クラスなの
医者になった奴に親族がよってたかって相談するからバランス取れてていいの糞禿が
タイヤちょっとヒビいっててもしばらく大丈夫なのね
先に上下水道するから配管わかる禿きちんと回答しろや糞が
自分の事を勉強が出来ない真面目なDQNとか言ってる時期もあった
自覚はしてたが、途中から幻覚とかいうか妄想に支配されたのか
近所にもいたけどこういう人は数年で首釣ったり焼身したりして死ぬんだけどね
長持ちしてるな
単管倉庫って足掛け7年くらい経ってない?
まだそこかよ
そういえば298円ブルーベリーはどうなったんかいな?
尚ぶひ 出品者
他の方との専用を「横取り」で購入されました。
キャンセルするとメルカリルールではこちらのペナルティになるので、その事には一切触れずにお取引を進めましたが、こちらのコメントに全く返信もありませんでした。
とても不快なお取引でした。
2022/09/28 19:51
流石キッチン
さて単管骨倉庫の骨組みぐらいはできたかな?
まだだろうな
あの程度の組み立てがいまだにできないとか
俺らの想像超えるほど、知能というか想定する力低くね?
目で見た情報を構造物として認識して必要な部材を選び出す
または組み立てに必要な部材があって説明書見ながら組み立てる
この二つができない脳みそ
小学生の図工の時間は全部男子にやって貰っていたらしいから筋金入り
DIYする者にとっては致命的な欠陥
>>705 2015年11月16日
漏れはもう技術は十分あるの
女性だから力が足りないだけで
つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が
2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の
仕事できる
2016年10月11日
水道関係は漏れはもうそこらの水道屋さんより技術上じゃ
2016年12月15日
あんたらよりアメリカホームドラマ見てたほうがDIYの勉強になるわ糞禿が
2016年12月19日
この糞禿が漏れのほうが現場で加工いろいろできるわ糞禿
とのことですから
キッチンよ
今日単管で倉庫というか車庫を組んできたけど
車2台停めるサイズでも基礎以外は1日かからんかったぞ…
まあ男二人で作業したということを勘案しても
無能すぎるだろう
現場経験もまったく無いのにポン付けできない玄関扉ユニットや
展示品解体のユニットバスを設置しようとしていることが論外というか
教えて貰えればできるなんて思っていること自体がまともな人間の
思考ではない。
応用力が人並以上にある、優れていればネットの動画を見てそれを参考に
できるがその応用力も欠落していてゼロに近い。
教えて貰ったことを完璧に実行できるのは天才だけ。
バカと天才は紙一重、キッチンは完全にバカの方。
下をしっかり単管で組んでから上を組めばがっちゃんしないのにいきなり上を組もうとしてるんでしょ。
2022/10/3 10:39
日立バンドソーCB12VA2まっすぐ切れません。
竹槍のようになります。
CB12VA2買い直ししました、ヤフオクで群馬の横溝さんが嘘こいてほぼ未使用で出品されてたのはスタンド取り付け穴が歪んでいて、買い直しした新品だとすっきり入りました。
かなりましになったのですが、2度ぐらい斜めになります。
どうすんねん。新ダイワの一体型だとズレないんですか。買い直ししたほうがよいのですか。
また溶接用200vブレーカー箱邪魔です。5.5sq-3c,15mでカーポート柱に取り付けするには1mぐらい足りませんでした。
膝丈ぐらいには取り付けできそうなのですが、カーポート勾配つけなったために豪雨だと柱から雨水たれてきて、ブレーカー漏電怖いです。
単管倉庫の背後に転がすのか、家の軒下の通路部分に転がすのか、どうするのか考えてください。
溶接でブレーカーボックス持って北の玄関、南のお風呂場溶接すればいいとプロの方から以前回答いただきましたが、PFD管重くて取り回しし辛いです。
どうするんですか
https://imgur.com/lSyQq8e https://imgur.com/8Ns0xBN https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268972377 斜めに切れるのは部材か切断機側がキチンと固定されてないとしか考えられないけど、別に真っ直ぐ切れてなくても問題ないだろうに
すぐ壊れる不良品ばかり掴まされて可哀想ですね(棒)
職場でCB12VA毎日のように使ってるけど
単に調整できないボンクラなだけだと思うぞ
1年目のやつですら説明書読んで調整してるけどな
説明書を読んで理解できる人なら今みたいになってないだろなあ
つか2度はどうやって測ってるんだろ
曲がってる気がするとかじゃないのかな
2枚目の写真、地面に単管差し込んで柱2本立ってる。順調だw
>>710 調整していない
説明書読みもしないで単にネジ締めて固定して抜きって騒いでいるだけだな
いつものことだ
ジグソー反対に引いて使って(刃も反対)ぐだぐだ言う脳みそだからな
まずは土台を組みましょう
shi********さん
2022/10/4 15:47
0回答
単管倉庫かんた君作れません
4m*1.8m、高さ2.4→2.7mの片流れ倉庫兼目隠し兼キウイ棚ですが、いつまでたっても完成しません。
コンクリートミキサー、ガラガラ移動させたいので、単管で下枠作らず、上で筋交いクランプでいれます。
幅4mで真ん中に柱いれて6本にするとかんた君が入りません。梁切るんですか。
単管長いほうが再利用しやすいんじゃないんですか。
抱き合わせ支柱ぐらぐらなので、擁壁ベースに足がつくように2.4柱から2.7mに切り直ししました。
真ん中柱どうするんですか。イライラします、居間とお台所までDIY道具溢れてるんじゃ、お味噌汁、PH65にぶっかけて、フードプロセッサーにいれたクリームチーズたれたのボール盤に飛んだりもう限界です。
そろっと歩いてレンチ置いてたの忘れて踵怪我するし、猫でさえ時々移動し辛い状態です。回答ちゃんとお願いします
バンドソー竹槍は、切る単管に水平器置いたら少しましになりました。
回答ねーわ自分で解決しないといけないって知恵袋役立たずすぎです
https://imgur.com/dy6ErVY https://imgur.com/Oo9hjn1 https://imgur.com/FOTdjKA https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269033290 ここに来てくれれば画像付きでめちゃアドバイスするのに!!!
何の為の図面かわからないけど
カラフルな寸法ですねw
頭の中にあるイメージがこの図面ではお話にならないなぁ…
>回答ねーわ自分で解決しないといけないって知恵袋役立たずすぎです
同じようなセリフ吐いて5ちゃんから知恵袋に移動したのが何年前だっけ?
自分には能力がなくて、目的を完遂できないと学ぶことはもう一生ないんだろうな
倉庫の床、張らなかったら、水浸しになるけどええの??
スロープ作って倉庫に電動ウインチ繋いで引きずりあげればええんやで。
一人で組むには土台から作らな無理やで。
つか床を作らないならカーポートで良かったろうに
潰したカーポートもまだ捨ててないんじゃね
どうしてこんなに扱えないのに単管に拘るんだろう
よく老人だから体力が無くて作業がどうとか言うけど
アホみたいな絵を出すと自分が作りたい物の完成イメージや図面も説明出来ない
なんの知識もなくて頭も弱いってバレちゃうよな
かんた君ってリグ状だから組み立て連結する前に通す必要があるのに
連結しているから通らない、単管切らないと駄目なのかと?
通常の人間にとっては連結外して通せば?と小学生でもわかるような
ことをまさか質問しているのか?
小学生にも劣るような知能でよくやろうと思うよ
たぶん知恵の輪、手芸、裁縫、編み物なども全部できないのだろう
料理も手順とレシピ無視のトンデモ料理なんだろうな。
>>730 キッチンの料理画像はるか昔に出てたけど…
うんまあ…
>>719 単管に水平器置いて少しマシになったということは
単管をちゃんとベースに置いてクランプしていなかったということ。
長物だから置く位置によってはバランス取れなくて傾く。
管の端を上げ下げする調整台は使っているようなのでそれの扱い方と
調整がテキトーだったとの結論になる。
キッチンのテキトーでいいかげんな性格がモロに出ている。
これらから言えることは
小学生でも解決できるようなことをいちいち質問しないと進まないなんて
寸法をミリ単位で合わせる必要がある屋内のリフォーム、玄関扉や
ユニットバス、屋根なんてとももじゃないが無理だな。
それを8年間も9年間も自分で判断・理解していないのも恐ろしい。
>>732 それ以前にノコ自体をしっかりした水平な台に置かないといくら単管を水平にしても意味がないからな
写真の様子じゃかなり怪しいW
>>594 stepさん
カテゴリマスター
2022/9/23 11:23
打込み杭を数カ所打ち込んて、柱の単管とクランプで2ヶ所程接続すれば
良いと思いますけど…
何でベースが必要なんですか?
shi********さん
質問者2022/9/23 13:07
ありがとうございます、ベース買ったからです。
組み立てするとき、ちょっと斜めにした時ベースの脚がつっかえて、
倒れにくくなるからです。
あんたらなんでそんなにクランプ好きなの。
みっともないと思わないんですか
stepさん
2022/9/23 14:22
人の助言を素直に聞けない人には、回答もしたくありませんので…
ご自身で考えてみてくださいね〜
shi********さん
質問者2022/9/23 16:36
役立たずめ・・
stepさん
2022/9/23 16:41
人の意見も聞く耳持たないヤツに、何言っても無駄でしょ?
勝手に自分で好きなようにすれば良いのでは?(笑)
それと・・・↑のコメント違反通報しておきました。
回答者を不愉快な気持ちにさせるコメントと判断しましたので・・・
shi********さん
質問者2022/9/24 12:50
ありがとうございます、単管ベース溶接してる沖縄の方いらっしゃいましたが、
ピン穴あけるより溶接のほうがよいのでしょうか
溶接機はあります
https://gimasoko.com/2021/05/22/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E4%BD%9C%E3%82%8D%E3%81%86/ stepさん
2022/9/24 12:57
どなたかと勘違いされてコメントされてませんか?
もう、あなたには回答するツモリもありませんけど・・・
人に助言求めても、初めから聞く耳も持って無いなら
ご自身で思う様に勝手にすればどうですか?
イライラしますので、今後間違ってもコメントなんかしないでくれませんか?
>組み立てするとき、ちょっと斜めにした時ベースの脚がつっかえて、倒れにくくなるからです。
何を言ってるか理解出来ない?
ババアの独自工法?普通にやること?
参考のリンクも普通にベース使ってるだけで杭と合わせて使うわけでもない
なにを見せたいんだろう
>>738 どんな付属品使うかちゃんと考えていないで組んでみて何か問題が出る
それで初めて理解していると思うよ。
それで入らないとかぶつかって斜めになるとか倒れてしまう、
先に教えろなど文句ばっかり。
これを使うとどうなるの結果を予測できない。
2022/10/10 13:45
屋根パネル凹みのため雨漏り修理で、25mm木毛板の代替品教えてください。
45年前の木毛板、セメントは入っておらず軽いですが、かなり断熱効果があり、凹みの隙間から夏場はすごい熱気入ってましたが、木毛板の下側は熱くなっていませんでした。
修理下見に来られたメーカーさんだと、ただの12mmコンパネ、アスファルトルーフィング、ガルバ縦平で断熱材なしです。
コンパネだと一部剥がして修理したとき、既存屋根より凹んでしまうのですが、25mmの部材ないんですか
やっぱ30mmのカフェ板なんですか。
早く回答お願いします
https://imgur.com/8rCqkvf https://imgur.com/awEB3qf https://imgur.com/7i7vCbT ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269321280 なにか聞いてるようだけど「カフェ板を使う。」って答えしか受け付けないんだろうな
どこかの大工のマネして使いたいんだろうけど
実際どうするのか分からず買ってからも質問を繰り返すんだろな
単管倉庫はどうなったのだろう
4×1.8×2.4(2.7)の枠組みぐらいはできたのか?
まだできていないよな
>>740 この質問も結局は重たくて持ち上げることができないで終わりだな。
>>740 shi********さん
質問者2022/10/10 19:11
ありがとうございます、だから木毛セメント板じゃないつってるでしょ。OSBボードみたいな感じの厚いのなんじゃ。
もうどうすんのよ冬越せません(TOT)
もう毎年、夏越せません冬越せませんしかいってねぇなw
そのままでいけよどうせ孤独死だろう
>>740 回答者の1人が真面目に回答している。
そのアドバイスも無駄なことをしているとしか思えない。
キッチンにできるわけがないからな。
>>746 そうなったら、どこかのワイドショーが
DIY好きの老年女孤独死!
ご近所、業者、ネットでの対人とのトラブル多数とか煽ってくれそう
今更だけどこの家もう更地にして建て直した方がいいな…
>>740 三人目の回答者
1151356727さん
2022/10/12 12:39
ニチハのダンネツくんいいと思いますよ。
shi********さん
質問者2022/10/12 19:29
ありがとうございます、木片セメント板+フェノールフォーム、
1枚39kgて書いてますけど。
脚立で39kg、下屋根持ち上げられるんかい
あんた担いだことあるんか!?適当な回答ばっかりしやがって
知能も体力も虚弱とか身体的に欠陥が有ることを
質問する時に毎回条件として書かないと駄目だよな
健常者のつもりで回答されても
普通の事は何も出来ないんだから
ヒルトンで結婚式2回できるわ!
で笑った
無駄金いっぱい使ってそうなのに
2022/10/13 12:52
単管片流れ倉庫組み立て方教えてください。コメリでY継手買い直ししました。
カーポートのように柱と梁組み立ててから、引き上げたいのですが、どう引き上げるんですか。
レバーホイスト2本購入してます。
高台のお隣の鉄柵にレバーホイストかけるしかないんですか。
カーポート波板つけるとき、お隣り石垣との隙間に挟み込まれてヒーヒー言いながらビスつけてたら、近所の方が通報したみたいで警察巡査さんが見に来られました。目立つことはもうできません。どうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11269468796 Y継手でどうやって片流れにするんやろ?
買った者にしか解らない方法を聞かれても困ると思うけど。
Y継手で土台作るんならおじさんにも解る。w
もしかして杭だけは打ったけどその後はいつも通りにノープランか
とりあえずホイストを使えるように単菅で櫓を組んでもらおうかw
ホイストが濡れないように櫓に片流れの屋根をつけないと
大穴過ぎてだれも張らないけど
年内に短管倉庫が完成するに賭けるヤツいるかな
Y継手と書いているがいったい何を買ったのだろう?
それにホイスト使う為には単管三脚ヘッド買って組むのが早いが
できないだろうな
それに単管で組むのはホイストみたいの使わなくて良いようになのに
考え方が異次元過ぎる
屋根材それで持ち上げろよ
ホントこいつの質問って単発じゃ全然理解できない
過去質問見られなくなったのに低能バカさらけ出しているだけ
別にどれでもいいんだよ
質問者がしっかり提示しないのがバカなんだし
まだ柱が建ってないのにそれスルーして先の事を質問し始めてたら
たぶん倉庫はここで終わりだと思う
shi********さん
2022/10/14 15:35
0回答
解体屋さんに怒りを覚えます。古い門扉、webにのっていたアルミ買い取り業者さんところに持っていったら、アルミ1kg未解体で220円、8000円で売れました。
柱も売ると12000円ぐらいになります。
業者さんや流しの軽トラック、解体、廃材処分費10万円請求して、裏で引き取った廃材でお小遣い稼ぎ、怒りを覚えます。
カーポートに門扉置いていたら、盗もうとしていた軽トラが何台かいてたの納得です。
職業差別してはいけないですが、本当に腹がたちます。
猫ボランティア会長さんも東京の一等地の家売られましたが、不動産に古家解体しないと売れないと言われて解体料350万円払ったそうですが、ほぼ不動産屋の小遣いになっており、騙されているのに気づきません。
youtubeにのせようとしたら規約違反になりました。
どうしてこんな詐欺のさばらせるんですか。
https://imgur.com/DilccRz https://imgur.com/YUkXTHi https://imgur.com/fMvOkT8 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269522490 ババア全否定wこりゃ消して逃げるか
1149785165さん
2022/10/14 20:55
今はアルミ高いですからね、でも、なぜご自身で門塀破壊して金物買い取りに持ち込まなかったのですか?
不要なものをメルカリで売るみたいにしたら良かったのに。
私も家を解体しましたが、金目のもの、先に売りましたよ。
勉強と、努力が足りない輩ですか❓
1151354042さん
2022/10/14 19:53(編集あり)
意味がわからない。
何が詐欺なのか。
何かの病気ですか?
kxk********さん
カテゴリマスター
2022/10/14 18:45
それを詐欺と思うなら、ご自分で解体をすればいいだけです。
当たり前ですが、仕事と言うのは効率です。
自前で、ゴミを置ける場所が有り
そこで仕分けをする人間を雇って、ゴミごとに分別し
リサイクルする。
そこ迄出来る業者が有れば、解体費なども安く出来るでしょう。
実際に、私は自前でゴミ捨て場を持って居るかどうか?
それを解体業者の評価に加えて、費用の確認をします。
ただ、殆ど多くの業者は、ゴミ捨て場に有料で持って行くのです。
ダンプ1台~円の様に。
そこの値段に、人工代を入れて、工賃等を考えて金額を付けている。
そんな当たり前のことが分からないなら
ご自分で解体すれば良い。
1軒の解体に商売として成り立たせるためには、幾らかかるのか?
計算して、儲かる会社を作ればいい。
基本的にサービスと言うのは、自分で出来ない事にお金を払うのです。
自分で出来るなら、お金で解決しなければ良いだけですよ。
頑張ってください。
1人がナイス!しています
>>772 >543
値下げしたのに誰も欲しがらないゴミが8000円になったのになにを起こってるんだろうね
せっかくの収入だから、扱えないジョイントやカンタくんとか買わないでホテルで美味しいご飯でも食べればいいのに
ついでに出来もしない単管倉庫で悩むより単管もジョイントも全部売ってしまえばいいのに
>>767 >柱も売ると12000円ぐらいになります。
この書き方は、もしかして柱は残したままなのかなw
柱込みなら12000円で引き取ってやるから、柱に付いたコンクリカスを取れと言われて諦めたんだろう
2022/10/16 17:27
単管倉庫作れません。どういうことですか。
基礎穴掘る必要なかったんじゃないんですか。
砂利いれると、次掘るときジャラジャラ大変です。土を埋戻ししたほうが
いいんですか。
せっかく深さ30cm掘ったので砂利いれたほうがいいんですか。
2.5柱で、10cmぐらいGLより低く2.4mの高さにしようとしたのですが、
なんだか高いんですけど、シャインマスカットとゴールデンキウイの
棚にするなら、こんなに高さ要らないんじゃないんですか。
1.8mぐらいの高さで枝這わすて書いてます。
もっと低めにしたほうがいいんですか。
せっかく水平だしたのにまたやり直しなんですか。
膝に単管のせて水平だして、こんなことなら単管ジャッキいれたほうが
いいんじゃないんですか。
ジャッキ使うなら穴どうすんねん。
Yジョイントに梁単管組み立てできません。
かんたくんとコメリジョイントですっきりするはずじゃないんですか。
倉庫作らないと、置き場所なくて、台所とお風呂リフォームできません。
4m*1.8m、予想より小さいんですけど。どうすんねん。
https://imgur.com/zMNBLWh https://imgur.com/tgW7ddz https://imgur.com/so24Kc6 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269630749 毎回こんな事を言い始めて変更しようとして何も進まなくなるな
柱も建たないうちに中断か
>>767 マヌケな事を言い返してるし
質問といいアホな返信とかほんとに何を言ってるか全然分からない
>>775 >台所とお風呂リフォームできません。
おっ!増えてるぞw
そう言えば階段も付け替えるとか言ってたような…
>>775 写真2枚目
縦柱を1本?2本?建てて何もない所に向かって上の横柱繋いで・・・
どんな考えで組み立てしているのか理解できない。
頭の構造が異次元なのか
とりあえす恐ろしい程に考える範囲が狭いつかキャパが小さいのと
集中力が無い
たぶん単管倉庫みたいなものでも全体を考えられないから
必要な材料も揃えられないし、ジョイントやカンタクンもどう使うのか考えられない
>>755 >カーポートのように柱と梁組み立ててから、引き上げたいのですが、どう引き上げるんですか。
見返してみたら↑コレが普通のやり方みたいに書いてるから、何かそういうのをイメージしてやってみたら無理そうで今の形になってる…のかな?
今まで散々図面出せって騒いでいたけど
こりゃ図面出しても作れっこ無いことがわかった。
一般人の想像を越えている。
カーポート シャインマスカット をyoutubeで検索すると色々出てくるんですか、
4m×2mだと小さすぎでしょ。
6m×3mでシャインマスカットのみじゃないのではないでしょうか?
>>780 空中にホイスト固定して引き上げるつもだったんだろ
なぜか固定出来ずに計画変更かな
ホイスト2個をどうするつもりだったのか聞きたい
shi********さん
2022/10/18 18:14
0回答
単管倉庫、BBQ婆用目隠し、キウイ棚、兼用片流れ単管倉庫の作り方教えてください。
単管パイプジョイントに怒りを覚えます。長尺2mぐらいまでとか注釈書いてほしいです。結局クランプにしました。クランプ貧乏臭いです。
梁、柱の外側につけてしまったのですが、側面ポリカ波板つける垂木どうつけるんですか。やり直しなんですか。
片流れの尺高いほうの柱の基礎どうするんですか。
先に整地してまっすぐにして、ブロック埋め込みすればよかったんですか。
でもブロック基礎にすると、単管杭打てません。
ここからどう組み立てするんですか。ガチャーン!!ガチャガチャと単管とクランプすごい音して、近所の方たち最近は遠巻きに眺めにきます。
単管の間に指詰めて痛いし、こんな奴隷動労もう嫌です。
単管組み立てたらシャインマスカット沢山実をつけるんですか。
https://imgur.com/7p43UMF https://imgur.com/7p43UMF https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13269734363 何がしたいのか相変わらずわからんが
サービスでアドバイスしたると
埋め込み杭打ってるなら
杭に片方の建地止めて根絡み伸ばして反対の建地打って
布と転ばし渡して場合によっては足場板番線で縛って
片流れにしたいなら自在で梁結んで
屋根材→壁材→必要なら床材
で終る話
枠組みで1日 屋根と壁で1日
見た目だけなら2日だ
>>785 それキッチンには内容殆ど理解できないから
小学生低学年でもわかるようにマンガ形式で絵と手順を詳しく書いて
それを見せながらことばで説明しないと理解しない。
見せるだけでは駄目。
それがキッチン
シャインマスカット栽培方法、まずは知恵袋で質問してみたほうがいいね。
隣家との間は壁打ちがめんどくさそうな距離だな…
天井は単管にサドルバンドで垂木かけて
野地板打てば外観は小綺麗になるけどな
実家の倉庫組んだの10年くらい前だけど
短管倉庫でもちゃんと組めばかなり持つんだよな
ん?雨よけ栽培がしたいんじゃないの?
シャインマスカットにしろキウイにしろ落葉樹なので
夏場はグリーンカーテンで日差しを遮り冬場は日差しが差し込む。
4m×2mでは、話になりませんけどね。
2022/10/19 11:19
単管倉庫グラグラします。
片流れ高い方の単管どんどん地面に埋もれていきます。
ベース履かせたほうがよいのですか。
地面凸凹なのですが、どうするんですか。
なんとなくあちこちひし形になってるんですが、どうなってるんですか。
またガチャーン倒れて、暇な近所の爺婆、向かいの白い家の婆が
ベランダ登って見物しやがることになるので、ちゃんと教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13269767113 隣の家側は地面に単管突き刺してそれに支柱を固定(しっかり固定)
キッチン家側は何もしないで地面に支柱置いただけ(手抜き)
それで地面に埋もれる,地面凸凹,ひし形になる,と喚いている
これはDIYに適している適していない能力以前の問題で
理科と算数、小学校1〜2年生レベルで止まっているな
単管の基礎は、ブロックを埋めてブロックの穴に単管を入れてコンクリートで固めましょう。
mam********さん
2022/10/19 11:27
頑張ってください!
画像
shi********さん
質問者2022/10/19 11:28
ありがとうございます、だから基礎は単管杭打ち込んでるつってるだろが。今日風強いからちゃんと回答してください
shi********さん
質問者2022/10/19 11:35
お写真ありがとうございます、これは大作ですね。作成してるときのブログ等ないでしょうかm(_ _)m
バカだからどうして杭を打つのか分かってないんだろ
基礎だって言うなら全部すればいいのにクズだから直ぐに手を抜いて失敗する
つかこの構造でどこにブドウの棚を作るつもりなんだろう
手前の単管ハミ出ててみっともないな、、、コレが棚か?
打ち込んだ単管が基礎だと言うなら本数と打ち込み深さが全然足りませんね。
岩盤まで到達させなければなりません。がんばりましょう。
でも、壁付きの倉庫だと、移動可能にしておかないと固定資産の計算対象になるんじゃなかったの?
2022/10/20 11:33
単管倉庫の大矩、直角が出ません。ひし形です。あちこちクランプで結んだので、
柱ずらそうとすると、梁がフニャっと斜めにひん曲がります。
梁は直交クランプで結んでますが、桁、かんた君ジョイントが結構自在に動きます。
梁4mなので、脚立と一緒に倒れそうになりました。
窓にぶつかりましたが、雨戸閉めてたので無事でした。
ガシャーン言った後3分ぐらいでどこからか爺婆が何気ない振りして家の前
何人も通り過ぎます。
心配してではなく野次馬根性で来ましたーとまんま顔に書いてて、腹がたちます。
youtubeで家の前の道路に湧いてでる爺婆撮影したのupしたら肖像権侵害に
なるんですか。
覗くなら手伝え、覗いたら罰金1万円とか看板出したいです。
夜レーザーで照らしたら、直角になっていましたが、斜線は20cmぐらい
差があります。地面に単管が転がっていて、地面にメジャー置けないので、
空中でだいたいの寸法しか図れません。
どういうことですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269814479 >>796 相変わらずキチガイだが
どういうことですか
ってお前がおいたんじゃねえのかよ
片付けろやw
全く意味のないところに筋交い入ってて笑える
単管倉庫なんて掛かっても数日なのに作業を始めてからそろそろ1ヶ月
毎日カンカンやってりゃ見に来るし普通に考えたら五月蝿いって苦情だろ
同接制限ってどのカメラにもあるけど普通8とか16とか32とかだよね
2ってのは相当CPUがショボいのか開発者が馬鹿なのか
なに言ってるかわからなかったから写真見たけど…
やっぱりわからんw
単管の直角取るの簡単なのにな345で先にクランプ付けときゃ直ぐなのに
>>798 なんのこっちゃと思って画像開いて
しばらく探したわ…
うん、アホだな
2022/10/20 19:10
単管倉庫の桟木に軽天使えますか。屋外だとすぐ錆びますか。
4*1.8m、高さ2.5→2.7の片流れ単管倉庫兼キウイ棚、ポリカで屋根側面囲います。
桟木買おうとして目玉飛び出ました。
単管倉庫桟木4m、8本〜10本ぐらい必要ですが、単価がおかしいです。
コロナ前に特売で垂木45角4m、4本2200円でした。今1本1150円なんですが。
赤松がなくて、杉垂木しかありません。杉、すぐポキッと折れるんですが。
赤松も品薄なんですか。
コンパネは落ち着いたと聞きましたが、荒材おかしいのホームセンターだけですか。
材木屋さん配達してくれないんですか。
ウッドショックいつまでですか。
値段変わらないなら、C鋼や角パイプでもよいのですが、どれ買えばよいんですか。
赤松垂木 KD (約)45×45×3985mm 1150円
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=545647 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269831705 単管余ってるんだから屋根に5本ほど4m単管並べてステンレスフックボルトをステンレス針金で固定すりゃいいじゃん。
ワイルドだろ?
>>805 お前は落っことした目玉より先に
常識とか脳みそ拾ってきて詰め直した方がいいぞ
って書いたら即BLだろうな
>>719 で
> 幅4mで真ん中に柱いれて6本にするとかんた君が入りません。
> 梁切るんですか。
と書いているので入れようとはしているみたい
shi********さん
2022/10/21 13:06
2回答
単管杭まっすぐに打ち込めません。
ラクダのハンマードリル用打ち込み器、非力すぎです。私が手ハンマーで殴ったほうが埋まります。
傾いたのを直すために20cmぐらい掘ったら、四隅柱まで沈んで、せっかく直角と水平だしたのにまた歪んで、最初に打ち込んだ起点杭もグラグラし始めてます。
単管倉庫兼お隣目隠し兼キウイシャインマスカット棚、コンクリ基礎なしでどう作るんですか。
この腰のすわったお兄ちゃんのような道具ありませんか。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 単管ベース ピンコロは非力なので却下です。
これわざわざ買って使って台風で単管倉庫倒れてたyoutuberいました。
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=984143 https://imgur.com/MXsqz2t https://imgur.com/3hBMDHP https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269862934 すぱのさん
2022/10/21 13:15
ハンマードリルは異形棒鋼やアース棒の打ち込み用ですので、単管を打ち込む程の力はありません。
打ち込む土壌が真砂土を盛っているなら、土質が均一なので手作業でも打ち込めると思いますが、未整地であれば地下の石の影響が出ますので、そのままでは運が良くないと打ち込めないと思います。
単管打ち込み用の先端キャップと、ハンマー殴り用のエンドキャップを付けて、大ハンマーで2人作業で殴るのが一般的ですが、金に糸目を付けないなら、エアー工具もあります。
ナイス!
shi********さん
質問者2022/10/21 13:39
ありがとうございます、単管ミサイル履かせて打ち込んでます
エンドキャップはラクダの打ち込み器に入らないので蓋してません。
どうすんねん
単管倉庫2時間で建つて言ってませんでしたか
小学生でも判るように教えてください。って書けば良いのに知ったかブッてるから教える方も多少は判ってるんだろうと思うけど、それが間違い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269874349 shi********さん
2022/10/21 18:21
単管柱の中に土が30cmぐらい入り込んでました。
腐食の原因になるんですか。
単管杭基礎にクランプで抱き合わせで柱作って、単管倉庫作るはずが
いつまでたっても完成しません。
3本目の杭打ち込みで邪魔になるので、水平垂直出した柱取り外してみたら、
びっしり土が入り込んでました。
レンガを地面において土留めしてたのにどういうことですか。
もしかしてたてた2本も土入り込んでるんですか
土が入ってたらすぐ腐食するんですがどういうことなんですか
diyや〜ならそのくらいは些細なことなんですか
>単管倉庫2時間で建つて言ってませんでしたか
2時間で建たないなら作業してるやつの問題で
どこかに欠陥が有るから提示された時間で出来ないんだろう
>>816 クソ迷惑だな
こんな暗くなるまでガッシャンガッシャンやってるんだ
近所の人も見に来ないで音がしたら即通報すればいいのに
かん太の
Z-1-3K 4個 4コーナー
Z-2-4Y 2個 中央2
2m単管7本
2.5m単管3本 2.7m単管3本 柱用
ジャッキベース6個 4コーナー+中央2 コンクリブロック6個したに敷く
筋交 30cm単管 22本 コーナー各3本×4 中央各5本×2 ※30cm単管の両端に自在を固定して2m単管又は柱と30cm単管を交互に繋いでできるだけ正三角錐にする。(片方は2m又は柱・片方は30cm)
自在クランプ44個 コーナー各6個×4 中央各10個×2
根がらみは2m単管の中央に7本直交クランプで固定。
ジャッキベースで水平出してから根がらみを固定。
時間が経過すると沈下するので、根がらみを解いた後にジャッキベースで修正。→根がらみ固定。
水平が出れば筋交で柱の垂直固定。
こま付きのジャッキベースにすれば移動が可能。(要土間コン)
このぐらい資材投入して土台&柱固めれば一人で出来るでしょ。
>>819 そういうのはキッチンの楽しみ方じゃない
キッチンの楽しみ方はバカ質問と噛み合わないバカ回答者の掛け合い
どのみちろくなもんは完成しない
まぁ、擁壁完成には少しビビったがw
2022/10/23 12:54
単管クランプ、大洋と信和、少し形が違います。大洋コーナンは平らで、コメリブランドの信和は凹んでいます。どちらのメーカーが錆びにくいのですか。
柱の中に土めり込んでいるのが気になって全部やり直ししました。
組み立てに一ヶ月かかったのに、解体15分でした。
柱や梁にクランプつけていたのそのままにして地面に置いていたら、踏んで痛い思いをしました。
次にまたクランプつけるの面倒だけれど、危ないから全部一旦取ろうね等きちんとアドバイスしてほしかったです。
クランプ、自在と直交一箱ずつ買ってきましたが、かんた君とどう組み合わせるんですか。
整地しながら回答待っているので早く回答お願いします
柱がめり込まないように下にブリックヤードレンガ水平においてましたが、掘り出したら斜めになってました。
基礎どうすんねん。
あとコメリの店員さんが、本部全然だめ、人員減らすばかりでだめ、スタッフからの声は聞かないのでお客さんから本部に苦情言ってください、言われました。
だからコメリ株、コロナなのに伸びないんですか
https://imgur.com/KrSnAWf https://imgur.com/A1cJd61 https://imgur.com/Iduy34M https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269958189 無意味にクランプ買う金はあるんだなw
さっさと株でも買って死んでおけよ
ちゃんと倉庫が建てれたら雨に当たらないから錆びないんです。
どちらが耐食性が高いかはご自分で塩水噴霧試験すればいいでしょう。
個人的なお勧めは、透明ポリカ波板でカーポートから南の崖まで、
雨漏りする1階の屋根もカバーする形で屋根設置した上で、
雨の当たることが皆無な家側にベニヤの小屋を作るです。軽くペンキ塗ります。
家に接する事によりベニアであっても強風&雨から守れます。
1階の屋根より1mほど高くすればシャインマスカットやキウイのみならず、
トマト・スイカ等やりたいほうだいです。
使えないクランプ買い増ししてどうするんだろう
水捌け悪くて雨降ったら池が出来る場所に単管を設置するのが間違いなんだよな
>>822 クランプ追加で2箱買った
今までどの部分にどんなクランプ使って組むということを全然考えていないで
買っていたのか
2022/10/25 12:12
アルミ角パイプ垂木にポリカ取り付け、ステンレスピアスネジで直接ネジ穴あけまくりました。
悔しいです。コの字チャンネルフックボルト、というのでひっかけて穴はあけない、アルミ高いから、大切に使おうねとか誰も教えてくれませんでした。
3年前、ホームセンターもDIYに用にフックボルト沢山置いてませんでした。
あんたら誰も教えてくれず役立たずすぎて悔しいです
これやり直しなんですか。
https://imgur.com/SE5LNf3 https://imgur.com/s5v1yZz https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11270053816 >>829 shi********さん
2022/10/25 12:29
0回答
単管倉庫、増築材料教えてください。
ポリカ、フックボルトひっかけるのに桟木お値段高くなっているので、鋼アングルにしようと思います。
4*1.8m、2.5→2.7mの片流れ倉庫です。
側面、3*25*25、4m、4.5kg、5本、22kgぐらい、
屋根垂木にも何本か上に乗せます。単管柱で支えきれるんですか
どんどん土にめり込んでいくんじゃないんですか。
ジャッキベースは、調整するのイライラするので使いません。
あと洗面所、お風呂、おトイレリフォームで仮設生活場所増築5*1.5m、単管で作りますが、外壁どうするんですか。ポリカだと行水するとき寒すぎです。
窯業外壁、ヤフオクでお安く売ってますが重いんじゃ。どうすんねん。
もうリフォームよりそのまま増築のほうが簡単じゃないんですか。
単管より角パイプ溶接したほうがいいんですか。溶接難しいです。鼻くそみたいなのばっかりできてくっつきません。
秋の間に土間コンうたないとまたコンクリ凍って膨らんで失敗するから、早く回答お願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10270054345 なんか間違えてアンカついた…
しかし本当に廃墟だなぁ
これ売りに出したら解体前提の値段つくな
>>833 ババア本当にここで風呂入って洗濯して糞して寝てんの?マジで?
いつも思うけど(悪い意味で)生活感が感じられない
>>831 素晴らしい回答付いてるけど婆には何も響かないだろうな
>>836 一応ナイス押して置いたけどキチガイにマジレスなんてどっちもどっちだろうw
>>838 普通に40AのUボルトで止まるだろ
まあそこから先を考える脳みそはないだろうけど
>>841 フックボルト使えるように固定って出来なくね?
ジャッキベース使っておけば、車用のジャッキで一旦多目に上げておいてジャッキベースのねじ上げるで簡単だと思うんだけど違うの?
荷重が掛かったままあげようとするからうまく行かないだけではないんでしょうか?
もちろん、筋交でがっちり固めておかないと駄目ですけど。
>>842 ただ固定だけするなら行ける
波板固定用で入れる事はできねーな
自在クランプ2個で固定した柱をレベル調整するほうがめちゃくちゃめんどくさいと思うけど。
金無い振りしてめっちゃ金あるやん。がんがんいこうぜ!
shi********さん
2022/10/26 11:18
0回答
単管倉庫兼目隠し兼シャインマスカット、ゴールデンキウイ棚の基礎やり直し、ブロック縦、横、どちらに置くんですか。
穴の中に砕石入れたらだめなんですか。
コンクリートで基礎固定したら、解体のとき大変なんじゃ。
リサイクル業者さん1t1200円で良心的で親切ですが、掘削して持ち込むの面倒なんじゃ。
コンクリ練ったら負けなのに、あんたらどうして練れ練れ言うんですか。
4*1.8m、高さ2.5→2.7mです
かんた君ぶら下げるだけで、梁、4m方向はクランプで結ぶことにしました。
長尺で頭の上での作業だと、3方向全部つなぐのは大変だから、2方向だけにしようね、クランプだとひっかける場所ができるから梁一人でかけられるとか教えてほしかったです。
みんなLとTかんた君で組み合わせてます
https://www.pinterest.jp/pin/739012620118194087/ クソすぎなんじゃ。youtubeで一回一回質問回答できるようにならんのですか。
家中穴あけたところから隙間風吹いて、寒すぎて猫風邪ひいとんのじゃ。
猫がくしゃみしたら強烈な匂いの鼻水が壁紙にひっついて、台所洗剤含んだ雑巾で何度拭っても臭いんじゃ。
やる気なくて昨日寝込みましたが、無理して作業してます。
近所で足場組立のカンカンという音するんですが、鳶の兄ちゃんどうスカウトするねん。5千円で組み立てしてくれそうですか。
https://www.pinterest.jp/pin/739012620118194087/ https://imgur.com/G2viTmT https://imgur.com/PPVfhGG https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13270097328 こんなふざけた質問でも1件は回答が付く知恵遅れw
ほとんどキチガイばーさんの日記なのにな
どこで質問したって9割10割意図が通じないから回答なんて無理なのにな
最近は更に頭がおかしいから回答率もどんどん低くなってる
色々お勧めしたら次から次へと購入してくれるんじゃないだろうか…
例え使えなくてもw
>>852 でも不用意に売ってしまうと
それに付随した超絶めんどくさい問い合わせとか
最悪、壊れてもないのに返品要求とかが待ち受けてる
>やる気なくて昨日寝込みましたが、無理して作業してます。
いつもの事だけどどんな物を作るのか決まってないのに何をやるんだろ
他人の動画あれこれ見ては批判しているくせに
単管4本建てて横に単管を数本流すのに1か月掛かるようでは
いったい毎日何をしているんだ?どんだけバカなんだと
回答者みんな思ってしまう
体力的にみて後10年が限界だろうしこれから5年経っても進展なく、
完全な廃墟になって土地売り払って終わりそう。
shi********さん
2022/10/27 10:19
0回答
お風呂仮設増築用Cチャン胴縁6m、直角にどう取り回すんですか。
単管倉庫を東南に作ると、柱が邪魔で6mの胴縁を南西→南東へ90度に回せません。
南崖のお家のほうへニョキッと延長させると回せそうですが、どうするんですか。
万が一ガチャーンしたときに備えて個人賠償責任保険入りました。
東南の単管コンクリートミキサー置き場倉庫+BBQ婆目隠し+ゴールデンキウイ+シャインマスカット棚 4m*1.8、高さ2.5→2.7を完成させると、柱が邪魔で、本命の南側、お風呂トイレ仮設増築5.6m*1.5mが作れません。
アルミカーポート片流れ柱2本支持、2台縦連結でよかったのに、BBQ婆が境界で騒いだため撤去して悔しいです。
横胴縁は、キウイ棚のほう鋼Lアングル3*25*25、4m@1200円
お風呂場はCチャンネル 1.6*60*30 6m@2700円
でいいんですか。建材屋のお兄ちゃんにお見積りお願いしたら、
コメリより3割引で、しかも配達もしてくれるそうです。
お風呂場の内壁と外壁どうするんですか。OSB合板、1800円てどういうことですか。コロナ前1枚1080円でした。
内装壁にJIS規格でないOSBを使ってるユーチューバー沢山いてますが、こいつら漏れなく数年後シックハウス症候群で、年中鼻水垂らしてるおっさんになるんじゃないんですか。
Lアングル横胴縁にどう合板打ち付けるんですか。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 画像
DIY | リフォーム・7閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270140857 >>858 マジレスすると倉庫建てる前にCチャン買って回せと。
Cチャン1m当たり1.63kgだから6mでは約10kg、それを倉庫建てた後に
取り回せるか?
水平方面だけではなく上空方面の空を考えれば取り回し可能だが
キッチンには無理。
それを考える頭もないし、力的にも支えられなくてガッチャンする。
どうせそこまで進まないと思うけど。
このアホの増築面積考えると税金考えるのが普通だが
税務署も資産価値無さすぎてどうするか悩むレベルだろうな
>>831 cf_********さん
2022/10/25 13:26
愚痴ばかり書かずに、
「失敗して学べた、また賢くなってしまった」
「このペースならマイスターと呼ばれるかもしれない」
というように考えた方が今後の希望が開けます。
>あんたら誰も教えてくれず役立たずすぎて悔しいです
そういうのは、自分が検証して避けるべきか否かの判断です。
「この程度の条件は常識だから略」が人によって違うのです。
知恵袋は、上手く行ったのか? それとも失敗したのか?
一番大事な追跡調査が出来ないのです。
DIYカテでは、いろんな理由でベストアンサーを選ぶ人も居ますが、
「やってみた結果、私にとってベストアンサーでした」
と選ぶ人が賢い人だなぁ〜と思います。
最善の方法ではなくても「私にとっては」という点が重要です。
フックボルトの欠点
ねじが締まったのかが、形状からの弾力性が災いして、
物凄く分かり難いです。
締め付け程度はヤマカンでしかないと思う。
shi********さん
質問者2022/10/26 11:19
ありがとうございます、マイスターて称号得たらなんかもらえんのかい。
お米マイスターさん以外は信じません
cf_********さん
2022/10/26 14:36
>マイスターて称号得たらなんかもらえんのかい。
何か欲しいのですか?
とりあえず私から
「愚痴のマイスター」という称号だけあげておきます。
ただし、他の人から認知されるかは不明です。。。
穴掘りマイスター以外は不名誉なマイスターしか貰えないな
穴掘言う程マイスターかなぁ?w
他人に喧嘩をうるマイスターなら進呈しとく
貧乏性が手持ち無沙汰になったら気晴らしに掘ってるだけだな
すぐ疲れてやめるし特別な掘る技術があるわけでもないw
>>856 一日でできるって言ったハゲに騙されました
悔しいです
3000円くらい置いといたらお向かいの家の足場屋さん気を利かせてやってくれるんじゃないんですか
ロープ吊っといたら気を利かせて首吊ってくれないかな?
2022/10/29 12:59
仮設風呂+トイレ+洗面所は単管、角パイプどちらがよいですか。
5.6m*1.5m、高さ2.5→2.7m片流れ屋根、母屋軒下にかかります。
家の中、ユニットバス、おトイレリフォームしたら、洗濯干場兼倉庫テラスとしておしゃれに使いたいです。
屋根修理に足場をかけるときに、軒下倉庫つくると撤去しないといけないそうなので、簡単に撤去できそうな作りにしてください。
とりあえずブロック1段積んで基礎作ればいいんですか。
東南の単管コンクリートミキサー置き場倉庫+BBQ婆目隠し+ゴールデンキウイ+シャインマスカット棚 4m*1.8、高さ2.5→2.7はもうすぐ完成します
作る前に整地して、単管のかして、ペグでよいので水糸張って完成する面積実感しておきましょう等ちゃんとアドバイスしてほしかったです。
南にお風呂仮設場所つくるのに、5.6mどう取り回しするんですか。
単管倉庫から南がけ爺へは3mしか敷地ありません。
どうすんねん。
お天気よい日が続いて、本来なら今屋根修理できていたのにせっかくの天気がもったいないです。
https://imgur.com/JM1feeA https://imgur.com/EwYkyzg https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270233447 >>871 屋根修理足場を兼ねた設計にすればいいでしょ。
まだ屋根も壁も難題は山積みでクソ質問連発しないとだめだし
そんな事してるうちにアレじゃ沈み込んでやり直しだと思う
まだ3年はかかるんじゃね
つうかいまだに棚がどの部分なのか分からない
ブドウなんて最低5年くらい育てないとまともな実にならないのに
仮設の倉庫でキウイと併用でいいのかな
他人がお前の家の間取だの
今までの作業把握してると思ってるあたりで
頭腐ってるな
ブラックリストになっちゃったんでどうしようもないねん。
猫が風邪ひくってありえへんねん。
きっと放置資材によるシックハウスうんたらの影響だと思うんだが、
ババアも近いうちに鼻水たらしてぎゃぁぎゃぁいうんちゃうか?
8年も9年も掛かって室内リフォーム前の準備段階で室内は壊しただけ
shi********さん
2022/10/29 17:54
0回答
単管倉庫ほぼ完成ですが、柱がグラグラします。
筋交いもいれたのにどうしてですか。
東南の単管コンクリートミキサー置き場倉庫+BBQ婆目隠し+ゴールデンキウイ+シャインマスカット棚 4m*1.8、高さ2.5→2.7です。
グラグラするので、怖くて屋根つけられません。
絶望してます。家の中も庭もきれいになるはずだったのに・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270244859 まだ中途半端でグラグラしてあたりまえなんだがバカはそれが理解できない
>>880 iku********さん
2022/10/29 20:18
このような補強材は頬杖と言います。筋交いとは、基礎から屋根まで斜めに入れた補強材です。頬杖の場合は揺れが大きいです。
それと、足下は、地面に打ち込んでいるか、コンクリート基礎に植え込んでいるのでしょうから、揺れないが、屋根の方が揺れるのだと思います。
今の状況を見ると、後ろの壁面と左右の壁面に頬杖が入っているので、左右の壁面の前後方向の揺れは少ないと思います。後ろの壁面の左右方向は揺れは中間の柱がないのでやや大きく揺れると思います。
全面の壁面はほおづえが入っていないので恐ろしいほど揺れると思います。
全面にも頬杖を入れると揺れはかなり軽減できると思いますがこれで物足りなければ頬杖を筋交いに変更すべきです。後方と前方には柱を追加すべきですが、前方が柱を入れなくってトラスを組むつもりでしょうか?。
前方に筋交いも入れたくないのであれば、屋根下へ斜材を取り付ける方法もあります。
もう少し全体の計画を明らかにすればいろいろに回答がもらえると思います。
自在クランプ使っての筋交いは多少コツがあるからなぁ
今更だがなんで単菅で作ろうとするかね
木材柱で作った方がよっぽど楽に作れるだろうに
2022/10/30 14:02
単管倉庫、梁をつけたら90度でなくなりました。梁つける前までは四隅、柱とも垂直、直角出してました。
調整しようと柱動かすと、梁4mガチャーンと落ちます。
ノリシロはクランプから1cmはみ出しで柱建てました。
あんたらノリシロ出っ張りみっともない言ってましたが15cmぐらい、クランプから出した方がいいとどうして教えてくれなかったんですか。
直角はレーザー墨出し器で、夜になってから照らしてます。
足元単管ゴロゴロしてて危険です。どう90度出すんですか。
単管杭基礎で柱自在クランプで抱き合わせにしてますが、数センチだけ柱動かしたい場合はどうするんですか。直交クランプ2個だと間に入りません。
どうすんねん。イライラするんじゃ。
屋根とお風呂どうにかしないと冬越せません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270283434 右側の単管 明らかに傾いてない?下は直交クランプで上にカンタ使ってるよね?
単管の長さちゃんと変えてないとか・・ 同じ長さのままやっちゃってるような?
これでほぼ完成ってどんな頭の構造しているのか理解できん
いつも不思議なんだけどレーザー墨出し器が正しく使えてるのかな
仮にレベル出せたとして >887
こんな事の繰り返しだから使ってる意味が無いとおもう
あと1ヶ月もしたら寒いとかで何もしなくなるんだろ
それまでに倉庫が出来なかったらもう辞めればいいのに
10年でちょうどいい区切りになる
私は直交クランプ派なのでカンタくんはよくわからないが、締付け強度的には不安があるので使わない(高いし)
自在で2本の単管を一体化させて柱を立てると、
内側の単管に付けた直交クランプで補助してやれば、
絶対にガッチャンしないんですよね。
組みつけが終わってから内側の柱を除いてあげれば一人で組めるでしょ。ファイト
足場が本職じゃなくて電工でたまに組むくらいなんだが
足場ののりしろってなんぞ?
講習も受けてるけど聞いた覚えがない
ボンド万能主義だから当然糊代もあるわなw
マジレスするとクランプからはみ出すパイプ端の長さを言ってんだろうけど
shi********さん
2022/10/31 11:44
樹脂の屋外収納ボックスに猫出入り口の穴を開けたいのですが、
どの工具であけられますか。
幅80cm 奥45cm 蓋含めて高さ55cmで、結構分厚いです。
グラインダーとセーバソー CR13V2はありますが、樹脂が溶けたり
割れたりしそうです。
猫ボランティアさんからの依頼なので、割ると弁償責任でそうで怖いです。
どう切ればよいのでしょうか。
またマジックペンで出入り口どのあたりで大きさの希望確認で書いて
もらいましたが、この大きさで猫は問題ないのでしょうか。
私としては10cmのホールソーで丸い穴を一個だけ開けるつもりだったのですが、
扉の形でないと不満なようです。
出入り口の扉等はどうすればいいのでしょうか。
冬用に収納ボックスに毛布などを入れて猫がくつろげるようにしたいそうです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13270326878 汚ないボックス、洗ってこれなら白く見えるのは樹脂が劣化してるだろ
押すだけでバキバキ割れそう
穴は開けても扉を付ける知能が無いんだから断ればいいのに
材料費がどうとかずるずる愚痴るんだろな
でもネコボラ最下層に拒否権はなく、無理な奴隷労働でも受けるしかないかw
西部劇のスイングドアみたいにしないと開け閉め出来ないし
中に毛布入れたらドアが開かない。
阿呆なこと考えるね
出来もしないことを引き受けるって
脳に欠陥でもあんのかね
出来ると思ってるから引き受けるんでしょ
"思い込んでる"かも知れんがw
>>600 おいおい、キッチンぼろ儲けしてるやん。天才やね。
>>886 本気で言ってるなら同じ直径の木の棒と鉄のパイプで縮小模型を作って強度を比べて。
>>887 足場が軟弱でめり込んで変形したせいで傾いたから、調節しようとしたら飛び出しが少なすぎて接合部から抜けてしまってバラけたと。
調節には必須で、足場がコンクリートとかではない軟弱な土とかだと不可欠になるはずで、万一の地震の揺れとかの安全のためにも必要なはずだよな。
何で規定されてないんだろう?
で、その重ね合わせ飛び出しのことを何と呼んでるのか、ちょっと探したけど分からんな。
学校でも登場する常識的な単語で
紙同士の接着のための重ね合わせを糊代/ノリシロ
布を縫い合わせるための重ね合わせを縫い代/ヌイシロ
その例で行くなら重ね代/カサネシロとかになりそうだが、そうは呼ばないみたい。
だからノリシロで代用してることもあるということか。
>>888 グズグズの土の上なのに、足場を固めずに直角を出して組んでしまったので、ちょっとしたことで不均等にめり込んで傾いたとかじゃないの?
>>896 ドリルで四隅に穴を開けて、糸ノコ系統の物の木材プラスチック対応の刃だけを突っ込んで切って、プラスチック対応のヤスリで角を均すだけ。
大きさは犬とかではない猫なら、頭が通るより大きければ楽勝だし、そういう場所のほうが安全だから喜ぶ。
犬やカラスも侵入できにくいだろう。
小鳥やネズミとかなら入れるが、自分でわざわざ食われに入るバカはあるまい。
敷居というか下の端は雨よけで必ず高くする。
ドアは、チョン切った板を上から吊るす具合でタイラップで閉じるだけで何とかなるだろうよ。
ちゃんと敷居を取ってれば中の物が当たらないか、当たっても戻るだろう。
隙間はできるが、ちょっとくらいなら何ということもない。
ま、屋外対応素材であろうと既に劣化していて、日晒しのところだったりするなら割れるだろうけど、そんなのは当たり前。
>>902 なんで同じ直径にする必要あるの?
単菅パイプと90角柱だとどっちが強いかねえ?
どうでもいいけど
仮設倉庫に柱材使うのは頭キッチン以下だわ
>>908 キッチンはどう考えても常設目的でしょ
単菅は仮設用だわな
ま、どうでもいいけど
実質何十年って単位の設置だろうけど
キッチンは母屋をリフォームするときの仮設のつもりだよ
>664
材料や方法変えても出来ないと思うけどね
ここにやり方を書いてる人って滑稽にみえる
仮設倉庫といっても無くなることはない
倉庫があるうちにキッチン体力的に作業できなくなって途中でリタイア
仮設倉庫できたって作業がホイホイ進むことはあり得ない
数本同じ長さで木材切ったら数センチ違うキッチンが作れる倉庫って事で
単管倉庫構想が上がってきたけど
クランプが貧乏くさいって言い出してカンタくん買いまくるが当然キッチンに扱える物でもなく数年放置されてた
航空写真見た感じ二階屋根も時間の問題で雨漏りしだしそうやね。
築40年で一度も塗ってないなら同じ様に錆びてボロボロだろな
つうか雨漏りの原因って案外そっちなんじゃねかな
もう全面葺き替えコースだろ
>>896 切り抜きたいとか言ってたけど結局自分がやりたいように丸い穴を開けて終わり
回答くれた人にケチつけてて笑える
このあと扉はどうするんだろ
shi********さん
2022/11/3 10:14
0回答
単管倉庫、直角の出し方教えてください。
ボッシュのGLM7000とシンワの76447が出てきました。
昔直角出るから両方買えと言われて買いましたが、シンワは新品のまま眠ってました。
どう直角でるんですか。
お隣BBQ婆宅の真ん中の看護婦ボーナス100万円の娘夫婦、年下の旦那顎でこき使って子供は階段ドタバタ煩くて腹がたちます。
無効が1.5mぐらい高台で、単管倉庫組み立ててで脚立にのったらちょうど顔合わせて
「まー怪我だけはしないでくださいねー」と言ってきやがります。
こいつらのせいで目隠しポリカつけないといけないのに。
境界で工事早くしろと内容証明郵便届いて、お返事でおたくの玄関脇、目隠し建てるのが礼儀とこちらも内容証明出しましたが、お隣りは自分宅の屋根塗装、カーポート建て替えして無視しやがってます。
どう直角だすねん。早く教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10270461425 2022/11/3 12:40
単管倉庫筋交いどこを結べばよいのか教えてください。柱、梁、どこなんでしょうか。やっぱり平面のかんた君がよかったんでしょうか。
3連直交、自在クランプも4個買ってますが、どう使うんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10270466940 統失って本当に寛解せんのだな
いっそ落ちて怪我すりゃ入院できて落ち着くんじゃねえか
ここら辺で気分転換にアコーディオンの門扉でも始めればいいのに
>>880 その1
珍しく回答たくさん
mem********さん
2022/11/3 17:17
足場 ローリングタワーで検索したら筋交が入っている画像があるので
それをクランプで固定してください。
画像は下の部分で斜めにXになっている部分が筋交です。
理想はこのような感じです。
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/ans-635238860?w=999&h=999&up=0 mem********さん
2022/11/3 17:24
この画像は手前から見て左上から右下に一本
迎え側は逆で右下から左下に向けて一本を付けてXのようになります。
これが筋交です。
上の画像ではわかりにくいので木造の筋交を載せました。
Xの部分が筋交の役割を果たしています。
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/reply-1468558093?w=999&h=999&up=0 cun********さん
2022/11/1 2:35
筋交いどこにも入ってませんね。
応力の勉強してから挑戦したほうがいいと思います。
それか、筋交い入れないならパネル工法で「面材」で強度を出すこともできます。
市販のイナバとかの倉庫はフレームにパネル工法です。
パネルが筋交いの役目を果たします
shi********さん
質問者2022/11/2 8:46
ありがとうございます、だから筋交いどこにいれるねん
cun********さん
2022/11/4 10:49
「筋交い」と考えるから混乱するのです。シンプルに考えるなら多角形は
避ける造りで考えましょう。六角形より四角形の方が歪みに強く、
三角形なら更に強いです。
トラス構造が強いのは三角形を組み合わせているからです。
構造物を見たときに大きな開口が有るなら口を〼になるようにしましょう。
柱にY(頬杖)は意味ないですよ
nanasehikaruさん
2022/10/30 15:20
筋交いは端から端まで入れないと・・・。
shi********さん
質問者2022/11/2 8:45
ありがとうございます、筋交いってどう入れるのか写真に線書いて
いただけませんか
nanasehikaruさん
2022/11/2 19:15
筋交いは角から角までですよ。右上から左下みたいに。どうしても届かなければ、
できるだけ長くなる位置につけてください。
ー続くー
>>880 その2
キジ猫 ( Typo 多め… )さん
カテゴリマスター
2022/10/30 14:03
短辺側は頬杖でいいですが、長辺側は 「八の字」 で筋交いに変更。
あとブロックに乗せてる支柱を支えてる、土中に埋めてる単管は何センチ
土中に埋めてますか?
20 〜 30cm なら駄目です。 コンクリ補強しないなら 70 〜 80cm 前後
埋めてください。
またはコンクリブロックの中空部分に単管をぶっさしてモルタルで固定したものを
50cm ぐらいの穴に入れて、垂直を出してからコンクリを流し込んでください。
柱は 1 本ずつ施工を。
shi********さん
質問者2022/11/3 11:11
ありがとうございます、単管杭は1mぐらいハンマーで殴りまくって埋まってます
iku********さん
2022/10/29 20:18
このような補強材は頬杖と言います。筋交いとは、基礎から屋根まで
斜めに入れた補強材です。頬杖の場合は揺れが大きいです。
それと、足下は、地面に打ち込んでいるか、コンクリート基礎に植え込んで
いるのでしょうから、揺れないが、屋根の方が揺れるのだと思います。
今の状況を見ると、後ろの壁面と左右の壁面に頬杖が入っているので、
左右の壁面の前後方向の揺れは少ないと思います。
後ろの壁面の左右方向は揺れは中間の柱がないのでやや大きく揺れると思います。
全面の壁面はほおづえが入っていないので恐ろしいほど揺れると思います。
全面にも頬杖を入れると揺れはかなり軽減できると思いますがこれで
物足りなければ頬杖を筋交いに変更すべきです。
後方と前方には柱を追加すべきですが、前方が柱を入れなくってトラスを
組むつもりでしょうか?。
前方に筋交いも入れたくないのであれば、屋根下へ斜材を取り付ける
方法もあります。
もう少し全体の計画を明らかにすればいろいろに回答がもらえると思います。
shi********さん
質問者2022/11/3 11:12
ありがとうございます、とりあえず図書いてくださいm(_ _)m
iku********さん
2022/11/3 15:07
がっちりした骨組みを作ろうとすると図のようになると思います。
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/reply-1468554286?w=999&h=999&up=0 2022/11/4 13:03
単管倉庫、柱、コンクリートブロックに置いただけなのでぐらぐらします
あんたら四方組み立てて完成したらぐらつかないと言ってませんでしたか。
単管杭は自在クランプで抱き合わせ柱、二本縦に垂直確認しながら80cmハンマーで殴って埋めたのに、3cmずれてたので、クランプ入れる場所がなくなりました。
どうすんねん。
柱GLに合わせて切断したので、埋める長さありません。
東南の単管コンクリートミキサー置き場倉庫+BBQ婆目隠し+ゴールデンキウイ+シャインマスカット棚 4m*1.8、高さ2.5→2.7です。
https://imgur.com/bmpGsHw https://imgur.com/phLB65O https://imgur.com/dPBUB28 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270517144
3本交差するところを3個の直交クランプでがっちり固めればめっちゃ安定する。
壁等貼り終えたら解除すれば良い。
直角垂直自動で出る。
もちろん、外す前提でクランプの向きや単管の位置考えないと外せなくなるよん。
筋交信者が暴れてるけど、頬杖でもええで。ファイト
>>924 最後に補強の図を書いてもらってるけど
無視して自分で考えたバカな方法を繰り返すのかな
>>926 これ自分でも基礎が駄目って気が付いてるなw
ほんとに全部解体して更地に戻して基礎の基礎からやり直さないと駄目だろ
>>927 その方法はキッチンにとってはパズルや知恵の輪と同じで写真や動画で見ても
頭で考えられない方法なんだ。
かんたくんはある程度自分で事前に考えて
ある程度想定外に対応できる応用力がある人間じゃないと無理だな
何年か前に小型キッチンみたいな叔父に泣きつかれて、藤棚組みに行ったら
必要ない継手ばっかだったわ
捨てるだけって言われたから手間賃と別に貰ったけど
shi********さん
2022/11/5 12:21
0回答
単管倉庫柱グラグラします。
柱を少し押しただけで、グラグラギイギイ言います。
ブロックの中10cmだけ挿してます。どうするんですか。
ブロックの下はすぐ擁壁L型基礎です。
高さ10cmぐらい、30cm角ぐらいでもコンクリート流したほうがよいのですか。
屋根垂木、単管2.5m乗せるの重くて大変です。
Cチャンだと楽だと思ったのですが、C鋼60*30*1.6だとすぐへの字に曲がると、体感でわかりました。
あんたら経験積んでるのにどうして教えてくれないんですか。
東南の単管コンクリートミキサー置き場倉庫+BBQ婆目隠し+ゴールデンキウイ+シャインマスカット棚 4m*1.8、高さ2.5→2.7です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270561402 経験者相手に
ハゲだの無能だの罵ったり
アドバイス全部無視するようなやつを
どうせいと
無視しているのは自分の質問に対する回答だと思われw
基礎はコンクリで固めろってアドバイス貰ったら
解体したときに処分が面倒だから嫌とか拒否ってたのになw
Cチャンなんていつ買った?エア体感か?
C鋼ならへの字に曲げることが出来たらたいしたもんだけどw
shi********さん
2022/11/5 17:46
0回答
単管倉庫ガチャーンしました。全体歪みました。
四方組み立てたら、基礎1個ずらしても大丈夫言ってませんでしたか。
ベース履かせたほうがブロック基礎に置きやすいて、単管杭抱き合わせにしようとしたらやっぱり邪魔で、ブロックずらしたら、ガチャンと柱ごと落ちました。
あんたら四方から支えてたら柱落ちないとか言ってませんでしたか。
朝と夕方作業してたら、裕福さんがバス停周りボランティアで掃除されにくるんじゃ。昨日挨拶したら一個千円のりんごや柿くださって、また挨拶したらまたなにか欲しい思われます。もう限界です。
一日で組み立てできるって、あれみんな基礎せず台風で飛んでいくのが前提なんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270574229 それ最初に言わないとw
つか工程デタラメでも安定するまで補助の支えがあれば違うのにそれすら余分な材料とか言いそうだな~
普通は最初にしっかり位置を決めてから基礎を作っていくから
途中で一本動かすとか答える訳が無いな
それで誰か言ってたとかウソついてキレ散らかすのは
被害者面すれば回答が貰えるとか貧しい考えなんだろう
回答者には通じなくて恥ずかしいだけ
>>926 n09********さん
2022/11/5 9:07
左右の面の下の方にもう1本横単管を通せば良いと思います。
後は水平垂直をしっかり取れば、ほとんど動かないかと
shi********さん
質問者2022/11/5 12:03
ありがとうございます、だから三方から出入りしたいつってるでしょ。
コンクリートミキサー、単管の上飛ばして移動するんか。
n09********さん
2022/11/5 18:20
何を怒ってるのか知りませんが、簡単な方法を書いだけで、このままでも
しっかり水平垂直取れば、グラグラしません。
ようは前側の高さが合ってないだけです。
コンクリートミキサー出し入れするときだけ単管外せばええやん。ファイト
三方出入りしたいなら根がらみ埋め込めば済むだけの話なのに
どこまでヴァカなんだ
>>940 ご回答待ってるんですが、まだなんですか。
生コン練ったらええんかい。どうやねん
だそうです。誰か回答してあげてw
大丈夫だよ我慢できなくなると脳内の糞禿さんがキッチンの望む答えをくれるから
>>949 たとえば
>>940 > 四方組み立てたら、基礎1個ずらしても大丈夫言ってませんでしたか。
> ベース履かせたほうがブロック基礎に置きやすいて、単管杭抱き合わせにしようとしたらやっぱり邪魔で、ブロックずらしたら、ガチャンと柱ごと落ちました。
> あんたら四方から支えてたら柱落ちないとか言ってませんでしたか。
>
こういうこと?
>>940 キッチンよ
お前が馬鹿にして見下してる足場屋は
お前の作ってるゴミみたいな倉庫より遥かにデカくて頑丈なものを
1日で組み上げてるぞ
shi********さん
2022/11/8 14:36
単管倉庫頬杖倒れて、アルミフェンスにガチャーンしました。
境界フェンス施工してたった2年なのに凹んで絶望してます。
あんたらが適当に回答したのを真面目に施工して、バカをみました。
柱歪んでいるから、柱の頂点あたりにつっかえ棒して動かして、だんだん
垂直に修正できたのでクランプ取ろうとしたら地面に斜めに入っている足が
ふんばって、胸に串刺しになりました。
横に倒そうとしたら、またつっかえて、アルミフェンスに激突しました。
傷だけかと思ったら凹んでいました。
どうして単管倉庫作るとき、アルミフェンス1枚16000円するので
外してからにしようとか、つっかえ棒危険とか教えてくれなかったんですか。
というかフェンス外すの大変です。
もう1枚余分に買って和室に保管していますが、これ交換しても
また凹むんじゃないんですか。
欧米でアルミエクステリア、あまり売られてないけれど、お値段高い割に
脆弱だからじゃないんですか。
https://imgur.com/7aHK7wu https://imgur.com/zcZ2r5U https://imgur.com/wcn8D6s https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270712739 あんたらが適当に回答したって…
ここ一年以上回答0ばっかじゃねえか
たまに新しい人が回答してくれたら
罵って怒らせてるし
脳内あんたらはもういいよ
回答なし68件中 8件がキッチン
なかなか打率良いじゃないか
俺達には見えない”あんたら”がキッチンの中にはいるんだよ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★kiti 用10
http://2chb.net/r/diy/1667914297/ キチガイ用とすると長すぎると怒られたのでキチと変換しようとしたら
kitiで建ってしまいました。スマン
半角カタカナで立て直しましょうか?
だがしかし、★kiti ってかっこよくない?
ちゃんと明確にキチガイ用のスレって表示しないと
本スレと勘違いして来る人が増えるでしょ
てか「スレッドをたてるまでもない質問」自体もう不要なんじゃね
勘違いして開いてみたらこんな人っているんだって知ることが出来るわけですから、
本スレと似ていることがメリットにもなると思います。
最近はキッチンも来てないから隔離部屋もおかしいか
【あんたら】きっちん観察所【〇〇】
頭の中はいつも揺れてるんだと思う
震度7くらいかな
2022/11/12 12:16
単管倉庫、ノンコンクリ諦めました。15cmコンクリブロックの穴に生コン練って詰めました。
たかが穴なのに、バケツ1.5杯分の砂利砂セメント必要でした。
小型ミキサーで練りました。少量なら手で練れって、腰いわします。
あんたらに絶望してます。
コンクリでブロック固めたのに、ギイギイ安定しません。
つけたクランプ全部緩めたら、柱傾いていたの、水平になりました。
あんたらクランプで四方囲んだら、柱垂直になるって嘘ついたわよね。
霧霜ふってるのに、いつ屋根できるんですか。
単管の必要あったんですか。
片流れアルミカーポートの残骸でできなかったんですか。
どうすんねん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11270896191 なんで真ん中の穴にしないのかな?マウント獲りのネタかな
コンクリで固めた = 重量増えた = 沈み量変わった = 歪が増えた = クランプ緩めたら自動補正された
という流れを理解できてないのだねぇ
というか
柱が水平になったら
それは倒れているというのではないか
コンクリ打ったのも写ってる2箇所だけで手前側はまだやってないって落ちが有りそう
まだまだ水平垂直地獄から抜け出すことは出来ないのかな
つか屋根のプラン有るのか?屋根どうするでつか?から始めるのか
別にカーポートの残骸でもできるけどな
キッチンにその能力がないだけで
うちの中学生の子でも単管でフェンスネット組んでたぞ半日かからず
shi********さん
2022/11/14 10:57
0回答
単管倉庫骨組みようやく組み立てできました。
今思うとレベラー水疱一本ぐらいはみ出しててもよかったんじゃないんですか。
ご近所さんの業者さんが建てたその辺のカーポートも歪みまくってます
全部組み立てしましたがグラグラです。
ここまでして倉庫必要だったんですか。
他に方法なかったんですか。柱邪魔すぎです
屋根垂木どうするんですか。
鋼Lアングルt3*25*25、重いんじゃないんですか。
どう垂木クランプにどう取り付けするんですか。もう限界です
https://imgur.com/CEIugcl https://imgur.com/HziqQ0x https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270996867 >>976 自在で斜めにつければ頭に刺さりませんよ。
念のため黄色いキャップもつけましょう。
なーんだwお祭りの屋台とか運動会のテントが欲しかったのかw
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1538955 垂木はこれで十分。垂木は多めにしましょう。
下穴あけてビスで留めたらええで。下穴あけないと割れるよ。
波板固定はかさ釘で十分。千枚通して下穴あける。
>ここまでして倉庫必要だったんですか。
これ別人格がキッチンに問いかけてるの?自問自答?
答えが聞いてみたい
しかし2ヶ月掛けてやっと出来た物が歪んでグラグラで妥協か恥ずかしい
つかほぼ完成とかバカな事を言わなくなったな
天才であろうと自演であろうと質問に答えるスレなのだから何の問題もないでしょう。
頭大丈夫?
異論がなければ
【あんたら】キッチン観察所【役立たず】で立ててみるけど
>>984 恥ずかしくて強がってるのか本気で自分は間違ってないと思ってるのか...
後者なら手遅れだな
>>978 >>981 これで十分じゃないんすか?
間違ってるのなら代案を提示せんかい。くそばばあ
>>987 次スレ使ってからでいいよ
消せないんだし無駄にスレ建ててもしょうがない
>>976 うわ…金と時間と労力使ってゴミ溜めになってる…
カーポートにしてもこんな既存のダッセーの建てるなら自分でDIYする意味ねーだろ
もうこれ買って庭で思う存分畑仕事やれ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1032287660 家もヤフオクで買う時代だ
どうすればいいんですか
しておけば良かったんじゃないですか
何で言ってくれなかったんですか
shi********さん
2022/11/15 11:56
0回答
悪徳植木屋さんの特徴教えてください。
節約で白樺の樹切ってますが、切れません。
くたくたです。
アルスの鋸切れるからって替刃890円の買ったのに、全然切れません。
だからといって、伐採費2万円+処分費の25000円、払いたくないです。
落ち葉苦情で、BBQ婆が「安くて良心的」と紹介した地元植木屋さんは、数年前のことですが、目隠しなにかないですか、と相談したら、勝手にレッドロビン8本@3000円、手数料で計32000円、伐採費と合わせて57000円の請求書ポストに入れやがりました。
こんなに本数要らないし、15000円ぐらいだと思ったのにと苦情を言うと、幅3mあるので、これだけ本数必要と切れられました。
てっきり柵などを作ってくれると思ったのに、木を植えただけで6万円近い請求。
腹がたつので、それ以降自分で切って、植木屋さんどんだけ客舐めてるのか実感してましたが、白樺切れません。
チェーンソー買ったほうがいいんですか。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271046355 -curl
lud20250208171810caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diy/1645276852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用9 YouTube動画>22本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★66
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★62
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★4麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★6麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★7麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★143
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★161
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★164
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★144
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★140
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★kiti 用10
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★92
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★139
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★20麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★142
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★163
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★157
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★98麗
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★120
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★135
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★89キ
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★100
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★114
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★116
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★109
・[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★13麗 ©5ch.net
・スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 321
・スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など6
・スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問315
・★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart115
・質問スレッド
・Yahoo知恵袋で怪しい質問をする奴
・総合質問雑談スレッド
・PINK削除依頼板質問スレッド 6
・Windows 10 質問スレッド Part67
・パソコン初心者総合質問スレッド Part2056
・櫻井翔のスレッドたくさんありすぎwww
・【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
・【ソーラーパネル】太陽光発電DIYスレッド
・YAHOOというIDがでるまでがんばるスレッド PART114
・国民民主党党内政局総合スレッド84基地外父親が泡ふいて死んで連投発狂ばかりしてるN国信者ワントンキン彦根
・discord鯖作りたいけど質問ある?
・【疑問】DIYって何の略?
・Audibleスレッド
・【CMS】AD-EDIT質問スレ【国産】
・どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレDIY板
・DIY板自治スレッド★2
・総合DIY溶接スレッド9
・総合DIY溶接スレッド5
・総合DIY溶接スレッド10
・ウォシュレットをDIYで自作しようぜ!!
・篆刻スレッド
19:00:02 up 41 days, 20:03, 0 users, load average: 107.65, 104.99, 111.25
in 2.0510580539703 sec
@2.0510580539703@0b7 on 022409
|