◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diy/1665623448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 10:10:48.85ID:us7YXQ1O
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
http://2chb.net/r/diy/1654681264/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★147
http://2chb.net/r/diy/1657035463/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148
http://2chb.net/r/diy/1659605213/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
http://2chb.net/r/diy/1662793940/

2名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 11:27:37.48ID:pkKLjO7U
スマートにしたいのならスチルラックモドキより安いベット買ったほうがいいんじゃないか

3名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 13:30:23.09ID:c5Ho4wjn
BET

4名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 13:30:45.61ID:nAak9cI6
>>2
シングルベッドも考えましたが、ちょっと大きいんですよね。
ホットカーペットのサイズが88×176なのでピッタリに合わせたいです。狭い家なので数センチでも大きいです。

5名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 14:15:47.13ID:pkKLjO7U
ぴったりだとカーペット買い替えるとき面倒になるよ

6名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 21:01:27.01ID:CtH9rvia
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

7名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 00:05:01.64ID:9TbF3NYD
>>4
メッキパイプとか単管パイプ使う。
イレクターの方が初心者向きかな

8名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 00:06:22.24ID:XEbGMTTD
ドリル能力が鉄工5mmφ×2.0mmと記載あるのですが、
2.0mmの意味がわからず。。。直径5mmのネジで2.0mmとはどういう意味でしょうか?

9名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 00:18:49.63ID:WqKTWwID
厚さ

10名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 08:16:06.34ID:AzeT9imh
ありがとうございます!

11名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 09:48:22.47ID:lmRo4oVf
>>4
普通に2×4でDIYすれば良いんじゃないかな
切るのも簡単で金具やらオプションパーツも豊富だし

12名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 11:53:12.34ID:9TbF3NYD
>>4

https://www.diy-life.net/compare/
部材については比較表かありました。

13名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 07:45:39.31ID:i4QoZGQi
引手のサイズ間違えたから
襖のほうの穴を広げようと思ったが
物が真円なだけに旨く掘る道具がない
道具を買うより新しい引手を買ったほうがいいのか迷う

14名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 10:19:38.99ID:6l7eH9jc
>>12
「イレクター大賞 過去の受賞作品」ってコーナー、いろんなアイデアがあって面白いね
妄想がはかどるわ

15名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 11:11:39.09ID:ErWZ2jw3
電動ドリルドライバーって速度切り替え1と2ってあるけど
あれパワーは速度遅い1の方が強いってことなんだよね?
2でやるとすぐクラッチが効いてろくに打ち込めないけど1なら最後まで打ち込める
てっきり速度の速い2のほうがパワーも強いと思ってた
なぜそういう風になってるのかよくわからないが

16名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 11:40:38.79ID:6zaofA/s
>>15
速度の切り替えと言っても電気的に切り替えてるだけの物とギアで切り替えてる物の2種類ある
電気で切り替えてるのはトリガーを半分握ったような物だからトルクは低いけどギアで切り替える機種はトルクが大きくなる

17名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 13:03:31.45ID:aCIV5gfK
>>15
小中学校時代、ちゃんと授業聞いてなかったろ

18名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 14:34:54.87ID:MNHQICHM
ガキの頃にギア切り替え式の自転車に乗ってたなら
遅くてパワーある/速くてパワー無いのトレードオフは感覚でわかるはず

19名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 14:40:37.51ID:3pj5FreQ
オートマ免許でもわかりそうだけどな

20名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 14:43:58.14ID:GhPYAH3I
てこの原理は小学校だけど
動滑車は中学校じゃないかな?
速度(距離)と力のバーターなのを
学習するのは中学校じゃないか

21名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 16:29:56.42ID:uMQbqTyl
勝手に切り替わるのしか使ってないから
速度設定でトルクが増すとか考えた事無かった・・・
そんなドリルあるんだな

22名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 16:31:40.63ID:pHQ4pMGw
下の階がDIYしててうるさいんだけどみんななら何時から何時まで許せる?

23名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 16:55:15.33ID:hLr1ySy8
音出るのは14-16時だけにしてる

24名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 16:58:01.68ID:MNHQICHM
19時ぐらいまではセーフゾーンな気がする
仕事から帰宅して掃除機かけるぐらいは誰しも普通にやる範囲内だし

25名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 17:09:25.13ID:qYNuvSqb
>>22
せいぜい夕方くらいだろうな
9時以降もやるようなら110番してもいいだろう

26名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 17:54:00.59ID:yS8n/+JX
手すりつきウッドデッキを作っており,
地面から柱をたてるタイプのものを作ってるんだが,
デッキの床板の柱をよけてはるとき,
板と柱はピッタリひかりつけたほうがいいのか,
すこし隙間をつくったほうがいいのか?

すきまなくぴったりしてるほうがかっこいいと思うのだが。

27名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 18:01:48.58ID:3pj5FreQ
>>26
柱を5mm程かぎこんではめ込めばかっこいいぞ
>>25
うちの県は条例で音の出る作業は8-20時ってなってた

28名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 23:38:55.27ID:2kqExGz7
>>22
10時から4時で昼除く
5時以降はちと迷惑だな

29名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 03:08:12.78ID:Kxmdncui
DIYじゃないかもしれないけど・・・
紙がベースの反射テープはよくありますが
布のように柔らかいタイプのもの
これって売ってるんですかね?
商品名が分からなくてぐぐることもできず
反射たすきとか自転車籠カバーなんかに縫い付けられてるのがあります
あれだけが欲しいので

30名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 03:19:46.81ID:gBYleo5f
反射フィルム布用 縫製 とかでぐぐりゃ出る

31名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 03:24:07.77ID:u3H5o1/B
反射 布で検索しようとしたら、反射 布地って候補が出てきた

32名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 09:00:08.82ID:Ih49HdG5
>>27
なるほどー。
柱側を切かくのですね。
しかし,既に柱を取り付けて外せないので,
作業場所も悪いので,かつ,そもそもれにその腕が無いので,それは無理。
なるべくぴったりひかってみます。

33名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 09:01:53.99ID:Ih49HdG5
>>22
俺も毎週DIYして音出してるから耳が痛いわ。
9時~17時までみっちりやってる。
ずっと電動工具を使ってるわけじゃないけど。

34名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 09:05:08.34ID:lxMclQy4
>>29
「反射テープ」「反射シート」
某でっかい手芸屋さんw見たらアイロン接着のタイプが色々

35名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 16:53:09.33ID:5whYDzdg
商品を探すときは商品ページにどういう売り文句が並んでるかを想像するのがコツ
「夜間 反射 安全 縫い付け」でいろいろ出てきたぞ

36名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 18:44:36.88ID:R/dFU1jd
>>33
住宅街とか集合住宅で電動工具使って日常的にDIYやってたら頭おかしいと思われてるわな
思う存分DIYしたいならど田舎の過疎地に家買うしかない

37名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:30:46.55ID:whxfUF1E
nbのようなスニーカーのブロックパターンが削れている場合、何らかの滑り止めを貼り付けて補修出来ますかね?
EVAとアウトソールを分離できればいいですが、難しそうなので上から貼り付けるしかないかなと

38名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:35:02.63ID:kAGHMdqj
ガラス付きドアのガラスが割れて取り替えたいんだけどガラスだと高そうなので他の物で代用したいのですがいい板はありますか?
できれば電気がついてるかわかるような透明か半透明で防寒になるようなものがいいかなと考えています
でも1番は安いものがいいです
室内の倉庫部屋なので多少雑なものでも構いません

39名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:40:48.96ID:2ac2BEBT
ホームセンターでポリスチレン板とか売ってんじゃねえの
どれが安いか忘れたけど

40名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:41:43.18ID:2ac2BEBT
白いプラ段でもいいのか

41名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:48:13.46ID:k99u+LAV
デジタルマルチテスター買ったんだけど
電圧測る時にレンジを合わせるけど
レンジがDC2000mv、20v、200vとあるんだが
電動工具の18vバッテリー測る場合はどこに合わせればいいの?
18vバッテリーだと充電直後は20v超えるけど
20v超えてる可能性ある場合は200vに設定するべきなのかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:51:57.75ID:whxfUF1E
アウトソールだけきれいにはがせる方法があればいいのですがね

43名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 20:52:10.11ID:WUof2Hw+
>>37
どの程度の補修でどの程度の能力を持たせたいかによる
カッターで切り離すか平らに削って新しいソール貼るのはダメなの?

44名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 21:00:53.15ID:4trnruU7
>>41
その三択なら200。それで超えてなかったら20

45名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 21:06:20.69ID:5tYJZV2Y
>>42
その靴底の写真アップしてよ出窓

46名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 21:13:39.23ID:k99u+LAV
>>44
なるほど
まず大きいレンジでおおまかに見てレンジ内っぽかったら
近いレンジに合わせて精度高く見る感じか

47名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 21:28:46.29ID:PPOfd+NJ
>>41
セオリー通りなら200Vレンジで測って電圧を見て20Vレンジで測れるようなら20Vに落とす
まあ、そのくらいならいきなり20Vレンジで測っても壊れる事は無いと思う

48名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 22:58:37.09ID:1sNOnXGi

49名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/17(月) 23:55:07.26ID:mWysejcN
>>38
安さなら100均のプラダン

50名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 00:46:52.09ID:TJNB3m/T
>>38
雑でいいなら上で書いてあるプラダンでしょう
貨物用エレベータの下の方に貼ってある養生プラダン
一畳くらいで250円くらいだったかな、値上がりしたかもしれんが

51名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 01:14:11.31ID:8li2f+rX
紙でよくない?
あっちとこっちで2枚貼れば層になってそこそこ防寒になると思う

52名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 04:44:36.06ID:Gd98InZT
>>43
新しいアウトソールを貼り付けるので、元のソール並には持たせたいです
シューグーとか全然だめですね
耐久性がない

カッターできれいに切り離すのは難しいかなと思ってます
凸凹になってしまうので


ミッドはまだ生きているので再利用できればなと思っています

53名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 07:45:04.28ID:u96bhWwf
そのへんのおっさんが良く履いてるような\3,000とか\5,000といった
中華製あるいはベトナム製のノーブランド使い捨て安物スニーカーではないのでしょう?
技術も知識もないならメーカーに修理依頼したら?
まだ長く使いたいんでしょう?

54名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 10:18:26.10ID:Gd98InZT
>>53
nbといってもピンキリなので5000円くらいの安モンですよ

55名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 10:35:42.70ID:yJHI67rW
鈍った使い捨てのこぎり刃の再利用アイデアあります?
何かに使える気がするけど弱い板バネぐらいしか思いつかん・・・

56名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 11:15:05.41ID:tnwbO/pw
溶かしナイフに

57名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 11:36:16.68ID:dxDQLzVk
カードスクレーパー

58名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 12:42:20.60ID:U5tjPa0y
楽器に

サキタハヂメさん:笑えるのに泣ける のこぎり楽器の魅力(毎日新聞)
https://video.mainichi.jp/detail/video/5717290090001

59名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 13:35:35.61ID:/uBtP4NC
https://imgur.com/yo0WNs9
PCケースのドライブベイ、図の左のように開口部55mmから金切バサミを入れて
40mmの鉄板部分を切断して右のようにしたい。1mmくらいは残って大丈夫な感じで。
金切バサミってそういう加工できますか?

60名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 13:45:56.66ID:U5tjPa0y
>>59
よっぽどペラペラの板金でなければ普通に金のこ使った方が良いと思うよ

61名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 13:52:08.34ID:A2+9UvZn
>>59
厚さ0.5mmぐらいだったかな?
鉄板をハサミで切ると鉄板側に反力が掛かるのでどうしても曲がるので
後でペンチなどで平らに修正しないと駄目だし1mmの際までは刃の
入れる方向でできる場合とできない場合がある。
きれいにしたいのなら勧めない。
1mm以下の厚さなら金切りノコ、ディスクグラインダー、ハンドニブラーで
きっちり切れるのはハンドニブラー。

62名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 13:55:50.45ID:WlvR8+73
そのままから切り出してるから切れも刃持もいいよ サンドビックの鋸刃
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

63名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 14:15:52.56ID:dxDQLzVk
金切りバサミの歯の分厚さ見た?

64名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 14:46:47.04ID:/uBtP4NC
>>60
>>61
ハサミはダメそうですね
ノコギリかハンドニブラーにします

65名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 15:08:53.92ID:s1mAsrx+
流石にそれはあかんやろ

ダウンロード&関連動画>>


66名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/19(水) 03:00:20.70ID:/sp1L0rZ
ハンドニブラーでPCケース切ったことあるけど、結構大変手が痛くなったり
ハンドニブラーなら切った所にあわせて連続で切っていくだけで直線が出しやすいから
楽は楽、ただ切りくずが大量に出るので、掃除が大変
バラして掃除機だの洗うだので一気に落とせる状態じゃないと切りクズが大量にケース内に残る
その辺の対策してやるならいいと思う、金ノコはもっと細かい粉が出るから大変


lud20221019074044
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diy/1665623448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★80
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★95麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★106
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★94 [無断転載禁止]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★8麗 [無断転載禁止]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★6麗 [無断転載禁止]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★63
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★73
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★67
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★62
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★89
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★57
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★71
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★4麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★7麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★58
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★161
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★92
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★89キ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★163
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★20麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★162
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★166
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★121
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★97
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★164
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★98麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★143
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★144
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★123
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★156
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★157
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★141
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★153
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★10麗
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★140
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★109
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★101
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★115
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★107
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★13麗 ©5ch.net
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用4
質問スレッド@化学板117
質問スレッド@化学板133
囲碁・オセロ板 総合質問スレッド
パソコン一般板総合質問スレッドVol.100
ソフトドリンク板総合質問スレッド
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板526
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板511
大人の同性愛板総合雑談・質問スレッド
19:19:18 up 41 days, 20:22, 0 users, load average: 88.84, 118.15, 105.35

in 0.047913789749146 sec @0.047913789749146@0b7 on 022409