◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap15 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1525010846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1おつ
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 04/27(金) 13:00 - 14:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 04/27(金) 17:00 - 18:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 04/28(土) 14:00 - 15:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 04/28(土) 17:00 - 18:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 04/29(日) 16:10 - 18:10 (21:10 - 23:10)
Azerbaijan
https://www.formula1.com/en/championship/races/2018/Azerbaijan.html Baku City Circuit
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】Formula 1 World Championship 実況スレ Lap6
http://fre;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1523777898/
鈴鹿でドイツやイギリスの国歌を聞くと何故か祭りが終わったような寂しさを感じるんだよね
>>1 (´・ω・`)乙
ハミルトンがまっさんを継いだのか(´;ω;`)
ハミルトンがランキングリーダーwwwwwwwwwwwwwww
>>3 わかるわ
特にドイツ
毎年聞かされすぎて景色が思い浮かぶ
優勝無くてもそれに近い位置で淡々とフィニッシュしてるハミルトンと、優勝こそ2回してるもののそれ以外の2レースで稼いだポイントが16Pしかないベッテルの違いだな
ベッテルって年間10戦くらいしかないと思ってるよね
今年のハースはチームもドライバーもやらかしてもうボロボロやな
アロンソさん10p-6p-6p-6pやぞ。
安定しすぎ。
ホンダじゃ考えられなかった
3レースみてわかったことは、やっぱりホンダはパワーがない。
ボッタスには運がない
ベッテルは2年連続でとっ散らかったのか
鬼門かもな
ベッテルにとっては
ハミルトンがポイントたくさんとって
最悪の展開になってるw
これならボッタスに勝ってほしかっただろうに
これでハミのやる気が立ち直って
そのうえ数戦メルセデス忖度タイヤゾーンになるんでしょう?ヴェッテル大ピンチやん
>>964 リスタートに間に合ったんだから、バンドーンは最高の状態でレースに入れただろうな
ベッテル楽勝ペースからのこの展開だからなあ
まあ難しいわね
>>11 ドラッグは少ないけど、ダウンフォースも少ないそうな髪型(´・ω・`)
4戦ともポイント取ってるのハミルトン、ベッテル、アロンソだけだな。
いろいろあって面白かったボッタスSCで設けたとおもったのになあ
トロロッソストレートの速度的にはそんなに悪くないけどなぁ
S3の高速コーナーに入るまでに後ろに付かれるからストレートでやられる
木曜日にリアとフロントのウイングの写真出てたけどさすがに薄すぎてストレートまでが遅すぎてくっつかれちゃうんだよ
チームの戦略ミスだなぁ
デプロイは切れてないみたいだし
ペレスは41周目(SC中)にタイヤ交換している模様
アロンソはポイントランキング6位死守でけたんか?
コンストはルノーと同じぐらいだと思うけど
上出来じゃん。マシンはひどいけどw
この状態からの7位、神ですか?
ペレスこんなに騒いで大丈夫か、ちょっとヒヤヒヤするな・・・w
ベッテル楽勝だなからのボッタスラッキーじゃんからのごっつぁんハミルトンで2位ライコネン
シャルルルルルルルルルルクレールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
インドいきなり1ポイントから16ポイントまで上乗せか。
面白いレースだったが冷静に考えるとケガ人でてもおかしくないレースだった
クソガキはリカルドのことを悪く言ってるんだろうな(´・ω・`)
メルセデスは次のスペインはタイヤモ変わるし強くなりそうやな(´・ω・`)
ハミの担当急激に老けてるな
もっとかわいかったのに
去年ハミチンは、ヘッドレスト外れて、ベッテルにわざとぶつけられて
ベッテルより後ろでゴールするなんて悲劇だったんだから、これぐらいのご褒美はあっていいだろう
途中から観たがこれクソスタッペンが悪いやろ
クソガキ消えて欲しい
>>107 アホの子とか社長とかぺろぺろしか思いつかん。
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>>79 そういえば片側全部パンクしてたんだっけ
よくピットまで戻ってこれたな
マグヌッセンに10秒加算ペナルティがでたっぽい
意味ねぇw
>>97 ただ週末通して2番目にミスがないって点では勝利に値した。
1番ミスがなかったボッタスはマモノに愛でられたからしゃーない。
>>80 万が一ペナもろても
5位くらいでしょう、今季のインドからしたら悪くないよ
ベッテルかボッタスが勝つのにふさわしかったが
勝ったのは棚ボタのハミ珍
>>107 俺はエジプトあたりの宮殿かと…
テロとかありそう(´・ω・`)
>>100 石橋叩きまくってアカデミードライバー乗せないからな
ペレスも乗れずマクラーレンいったし
この写真はフサフサだな
禿はモータースポーツ選手の職業病だからな
ハミがヘルメットアライから変えたのも髪のためじゃねえの?
>>79 戻ってこられて、ちゃんとピットにとまれたことから奇跡
2009年の記録更新だな
デブリがあんなレコードライン上にあるんじゃボッタスもかわいそうだな
早くランドノリスとハプスブルク家の三つどもえ見たいな
ガスリーはマグヌッセンにぶつけられて落ちていったのか
残念だなぁ
ライコすごいgdgd感あるのにぼっさんより上なのか
ピットアウト後のタイム
トロロはコーナーの立ち上がりでトラクションが効かないってガスリーが言ってるな
ダウンフォースを増やせない理由があるんじゃないかね、ホンダの燃費とかね
>>129 あらーガスリー気の毒
週末通して散々だったけど、これで悪い運を落とし切れてほしいな
2018 F1 GP 第05戦 スペインGP
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 05/11(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 05/11(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 05/12(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 05/12(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 05/13(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)
■スペインGP(バルセロナ・カタルーニャ・サーキット)
https://goo.gl/maps/FkW9VSMLhvK2 2018 F1 カレンダー
http://skyairbox.blogspot.jp/2018/03/2018.html フロアあんだけガリガリいわしてよくポイント取ったなアロンソ。
ハースはドライバーもフェらーリからレプリカ借りてこいよwwww 何十ポイント失ったんだこの4レースでw
>>145 マグヌッセンと接触
審議の結果マグに10秒加算ペナルティ
>>158 接触してんじゃないの?マグにペナって話になってるし
>>70ほかのチームは後ろにつかれて抜かれても、もう一回つきなおしてブレーキ勝負したりしてるけど、トロはあっさり抜かれて後ろにつき直せてないから、たぶんパワーモード使われるとモアパワーのないホンダは太刀打ち出来ない
マクラーレンは次の大幅アップデート本当に成功させてくれよ
>>79 この状態でもやる気全然落とさないのが流石だった
アロンソさんは車走らせてくる腕というかレースが巧妙なのは前から十分知ってる
でももういい。他の人は知らんけど少なくとも自分は
アロンソ確実にポイント拾ってるのは流石だ
けど上位陣の自爆からの棚ぼたを、枕の実力のように言うのは違うよね
ベッテル阿呆すぎる、、、
ボッタス可哀想すぎる、、、、
ハミルトンごっつあんすぎるw
まさに耐久レースだったなぁ。
>>216 少なくともエリクソンは無関係(´・ω・`)
アロンソのファンはやめられんなw
もう少しお口チャックしててくれるといいなと思うこともあるが
腕だけで自由にF1を生きてるわw
セナの時も破片が残ってたしSCではなく止めておけば
最悪の事態は免れたかも
スペイン回り込むけどフラット再舗装だから
タイヤさえ作動領域維持できれば少しは戦えるんじゃ?
またハースお得意のパージされたパーツだったんじゃないの・・・
放送事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>194 山口メンバーはJKの脚が大好物の大根に見えちゃっただけダヨ。
>>70 パワーないからウイング薄いのつけてるんでしょ
>>164 本当に燃費が持たないなら
バーレーンの終盤でペース落ちてるよ
思ったのは、市街地コースを高速化したらアカンね(´・ω・`)
>>208 劣化キミなら、中団ではポイント拾うだろ。勝ちは求められてないしw
こんな時間まで国際映像垂れ流してる局ないんだろうな
スペインもレース開始遅くなったのかよ
ふざけんな。
>>216 エリクソンから赤い甲羅が発射されたらしい
あのキモイワのブランドってアロンソのでしょ
すごい金かけてるね
レースに慣れてないとこの市街地レースはやっぱ無理やねん
次戦いよいよマクラーレンのすごいのが出ちゃうのか。楽しみだ
アメリカらしくもっと派手な車に変えろよ
ゴルフカートもどきはちょっと
この後、リバティ・メディアの差し金で
クルサード先生がレッドブルのミーティング会場に突撃取材します!
ベッテル2戦連続でフェルスタッペンによってポイント失ってさすがに気の毒 フェルスタッペンのスーパライセンス剥奪でよくね? IDEなみに接触しまくってるやんけ
多分スマホでライコの嫁のキスシーンみせたんだろうな
ここまで続くとアロンソはタナボタじゃなくて実力と言ってもいいのではないか
まず確実にチェッカーまで持って行ってるのがすごい
ガスリーは今後ポイント取るチャンスはいくらでもありそうだが、ハートレーはマグミサイルでF1おもいでぽいんとゲッツだったかも。。。
タッペンはもうクビアトと同じコースに投げちゃえよ
ダメだよこいつ
>>164 あのマシンは、ダウンフォースの軽い、ノーパワーのマシン
だから路面がしっかりしてタイヤの問題が出ない、ストレートの長いブレーキをまっすぐ踏む
ストップアンドゴー専用車
>>302 アップデートもだがスポンサーが増えているとうれしい(´・ω・`)
チームにも一本シャンパンくれるのかな(´・ω・`)
>>307 どうせならウェバーにマルチ21特別講義もお願いしたほうがいいな
>>293 1時間遅いというのが頭にあって今日遅れたorz
>>302 フリーザの第二形態位の凄いやつなんやろうな(´・ω・`)
クリスティーナ・アギレラがライブとか言ってたし
ここのシンガポールみたいに裏イベントいろいろやるんかね
ちょっと興味でた
アロンソは次のスペインが地元ラストレースになる可能性あるしやる気出してくるだろうな
>>293 俺にとっては仕事帰りすぐで、しかも月曜日休みだから勝ち組w
スペインはトータルパッケージサーキットだからいよいよ序列が分かるか
イランとアゼルバイジャンってどっちもペルシャ人国家か?
パールシー?
ここまでが面白すぎたんで、スペインは退屈になりそうだな
アロンソは去年スペインで予選7位やぞ
今年のクルマなら実質ポールも可能
>>336 予選とレースで時間変わったり確認しとかないとマズイね
>>345 日本でも八代亜紀や石川さゆりのライブやればいいのにね
お台場映った?
川井のアロハマニア困惑してるだろこれ
MAXペナポイント越えで
罰としてガスリーと1戦交代がいいな
このアロンソファンもがっかりからのポイントゲットでうれしいだろうなw
去年のスペインはベッテルハムのいいレースだったな(´・ω・`)
>>339 9時スタートは10時10分スタートになったんだぜ
トロはタイヤで苦しんでるよな
バンドーンとアロンソの差もその辺にありそう
>>363 パドック裏に呼び出したら親父と妹も一緒にいたでござる(´・ω・`)
ベッテルの連続チャンピオン
メルセデスの連続チャンピオン
いままでのつまらないシーズンに終止符を
リカルドかっこよくなったな
とてもホモにはみえない
スペインは力関係がそのまま出るサーキットだけど
結局今の段階でフェラーリ速いと思っていいの?よくわからん
ハース開幕前からあんだけ中団トップ大本命と言われて、結局トロロッソよりポイント取れてないのか
>>366 近年はアロハラにも厳しいからな。忖度したんだろ
>>275 これ以上ダウンフォースを増やすと燃費が厳しいって意味でね
バーレーンはマシンが決まってたから平気だったんじゃないかねぇ
回生が厳しいってホンダ自身が言ってることやし
またリヤがもたないタイヤにしてフェラーリに有利に操作しようとしてるな
>>378 今も速いかはわからんよ。テスト時とは状況変わってるし
>>356 マクラーレンはダウンフォースつけすぎたマシンだから次の1ヶ月はそんなに
悪くないはず。カナダまでに何とかしないとな。オーストリアとかポールリカールは
地獄だろうから。ここも危なかったんだけどね 路面のクソさとタイヤのミスマッチと
クレイジーなライバルたちに助けられた
>>372 フジの開始が遅くなったから、またスタッフの怠慢かと思ったけど、フォーメーション開始も遅くなったよな。
開幕だけかと思ったらずっと同じだった。
リカルドとマックスをトロ・ロッソでしばらく走らせて欲しい
セッティングが済んだら戻す
ザウバーのドライバーって残さないよナw
自滅してれば世話ねーわ
今年はタイヤ活かせるか活かせないかで
1秒から1.5秒ぐらい変化する不思議
>>377 サッカー日本代表のスポンサーでもある高級腕時計
その結果混戦になってるんだから今年のタイヤで正解じゃないのか
川合が言ってるような改革をしていたら
確実にレースはつまらなくなるけどね
ロングレンジで使えるタイヤにしたらレースは何も動かなくなる
レースが面白くなるタイヤ作れ
っていうミッションにはきちんと答えてるよな
それでいいのかとは思うけど
>>394 同じチームで接触しまくってハートレー病みそう
>>339
これ印刷してTVの横に貼っとけ
裸婦プレイじゃなくて単なる下手糞って誰か言ってやれ
skyフェルスタッペンのインタビュー、後ろでマグヌッセンとガスリーが話してるな
タッペンの今の年齢って琢磨がやっとカートを始めた年齢なんだぜw
>>416 おいおい、新大陸決戦は何時スタートなんだい?
>>426 糞リバティはヨーロッパのレースを9時からに戻せ
今週は三連休だからいいものの毎度12時過ぎたら眠いわ
>>432 琢磨さんの意思の強さと
天分の才能は本当物凄いものがある
幼少から育てていたら・・・
ちなみにアゼルバイジャンってヨーロッパなん?アジアなん?
ストリートサーキットはこういうの多いからいいと言えばいいんだけど
ちょっと狭いかな
>>439 言ってもアロンソのポイントは全部棚ぼたやけど
マシンの出来やPUの性能やドライバーの腕をオーバーライドして
ひたすらタイヤが引っかき回すばかりではレースとは言えない
リカルドはあんだけ仕掛けてアンフェアなことは一切してないのがスゲー
しかもこんなやつ相手に
ボッタスは今年ハミルトンに速さでは勝ってることが多いからまだ自信はありそうやな(´・ω・`)
>>458 棚ぼたが落ちるところにきちんといるのは実力なんやで?
いつまで棚ぼた連呼するつもりや?w
>>363 スーパーライセンス90日免停とかでいいよ
DAZNで見てたから教えてほしいんだけど
フェルスタッペンとリカルドがクラッシュしたときのフジテレビNEXTのリアクションどんな感じだった?
リカルドはなんでもう一度後ろについちゃったんだろうな
マックスはあの動きでリカルドがどうやって回避できると思ったんだろう
マックス出場停止
ガスリー昇格
ベルニュかブエミがトロin
なんて無いよね(´・ω・`)
将来マシンの力がどうなるか分からんけど、リカルドはチームメイトが
ハミチン、ベッテル、タッペンなら、
今のチームに残留が一番タイトルに近いと思う
ボッタスもう歳だからなキレがなくなってきてるよなw
グロのクラッシュでノーズコーンがすっ飛んでいくのがw
>>476 事実棚ぼたやんけ!アホか!
連呼って一回しか言ってねーよw
>>481 ガキがインに動いてきてぶつかるから逆によけようとした
レッドブルの衝突シーンとか何やってんだよ本当・・と若干苛立つけど、
グロージャンのシーンだけは笑ってしまうww
ナッセの事故思い出すわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>481 外振ったのはフェイントでしょ
で、クソガキが途中で進路変えたからグシャった
>>492 フェラは独走系でもないし
ベッテルには優遇ひっくり返して勝てるかもしれん
Driver of the Day はグロがよかった
よく見たらハミが後ろからぼっさんのタイヤに何か飛ばしてるな
>>397 テストの時はロングランが遅かったが気温上がるのでタイヤの持ちがよくなる
セッティング決まればバーレーンの再現できるだろう
このレースの謎
リカルドとタッペンはどっちが悪いのかわからん
グロージャンは誰にあてられたのか
ハミルトンはなぜ表彰台で半分脱いでたのか
>>517 なにが悔しいのう?
なんも悔しくないけどwwwww
頭大丈夫か?
>>517 相手すんのやめて
アロンソスレ荒らしにくるから・・・
フェルスタッペンインタビュー
「チームにとって残念な結果でしかないよ。僕らは多くのポイントを失った。
誰が悪いと言うつもりはない。(ここは)トウが効きすぎるんだ」
グロージャン
ブレーキとかギヤボックスとかのトラブルかも知れないね
だから後ろから当てられたように感じたのかも
>>534 トト「なんてこったー(ルイスじゃないから机は叩かなくていいや)」
スタート10分遅らせたのは大抵のテレビ番組が0分丁度に始まってすぐレーススタートでは忙しいから
スタート前の喧騒も映して雰囲気を楽しんでもらいたいっていうリバティの考え
>>540 そりゃ自分とは言えないわなwwwwwwwwwwwwww
>>518 ハミチンとチームメイトってのがたぶん一番やばいと思う
まっさんとじゃれてた頃ほどアホなことしなくなったしな
メルセデスはマシン速いだろうけど。フェラーリはベッテルなら勝てるだろう
でもそれ以上にタッペンのラフドライブの方が与し易い
>>540 赤牛がしっかり裁定しないと
リカルドが退団に一気に傾きかねんな
>>540 リカルドと言ったら批判されるし、自分と認めたら更に叩かれるから考えた言い訳
>>554 アホやなwww
顔真っ赤にしてんじゃねーよ猿!
>>487 まあ欧州のモタスポ出身者には甘いよね、
グロが日本人ならライセンス剥奪されていただろう、
ベッテルは有利な状態が続くとは思えないから
勝てる時に勝たないといけないって思って
焦っちゃうんだろうな
>>540 訳「誰(クソガキ)が悪いか言わないで!」
久しぶりの糞レースだった
糞ガキのせいでリカルドはもとい
ボッタスもベッテルもめちゃくちゃだよ
グロージャンもおまけで恥ずかしい事になった
>>540 コメントだけは世界王者クラスのおちつきw
でもあんたがレーンチェンジした時スペース開けなかったのが
ヘルムートマルコインタビュー
「我々は2人のドライバーにレースを許してる、だから彼らはただレースをしただけなんだ。
レーシングアクシデントなんだよ。だけどこの結果はアンビリーバブルだ」
内紛の火消しに躍起な様子
>>572 ヘルメットがこういう言い方をするときは、タッペンが悪い時だ間違いないw
以前ベッテルとゑが当たった時もこうやった お気に入りは守られる
ベッテルは自制出来ないゴミなのはライコネンにぶつかったり超寄せて押し出したり
必要ないことして無駄にポイント失う等昔から判ってる事だろ
コツコツ堅実にやってれば今のフェラーリのペースなら楽々チャンピオンやろうにな
リカルドはタッペンに対して2回バトルで引いて、ようやくストレートで抜いた後にオーバーカットされて、また抜こうとした時にキチガイムーブでクラッシュじゃ救われねえわ
>>576 キチガイクソガキムーブは追放でいいわ
全部俺のラインだからな
>>540 クソガキがこう言ってるってことは自分がわるいのわかってる
相手が悪かったらボロカス言ってるはずだ
体育館裏で野獣にボコボコにされて泣きながら発したコメントがこれやな
>>504 それを言ったらトロロッソのポイントも棚ぼたになるよ。
レースに棚ぼたなどないよ。
上位がリタイアしたのなら、それはリタイアのが悪いだけ。
最後まで、ゴールまで走りきらないと結果にならないからね。
リカルドこれタッペンのせいで契約更新したくなくなりそうだなw
タッペンインタビュー続き
「僕らはレースをしていた。きつい攻防だったけどフェアなバトルだったんだ、、、その後に起こった事はよくなかったけどね。
僕らはこの事から学んで、同じ過ちを繰り返さない事が大切だ。」
(リカルドと話したかと聞かれて)
「僕らの間には何の問題も起きてないよ。大丈夫」
「僕ら」?学ばないといけないのは「僕」のほうだと思うよ
>>583 赤旗にすると、グリッドからのスタートになって
また1-3コーナーでクラッシュしてSCでて終わったりして
リカルドが1コーナーでクソガキ用に内側ライン空けて外から抜いた時も
そこからねじ込んできて外のバリアーまで押し出してきて接触だしな
ほんとクソガキは何処までも終わってるわ
リプレイ見て誰も当ててないどころか前後にそれなりの隙間が空いてたにも関わらず、だれかに当てられたって言ってたのは面白かった
>>582今日のトロはタナボタ。ポイント取れる速さは全くなかったし作戦もまったくはまってない
>>582 ガスリーの棚ぼたは良い結果
ハートレーの棚ぼたは悪い結果
ホンダ信者はこう考えてる
スタートダッシュ決めたガスリーがペースガタ落ちしたのが地味に気になるが結局あれ何だったんだ?
クソガキにクソガキをオーバーテイクさせてーよ
何回死人が出るんやろうなぁ?wwwwwww
>>588 父親に守られてるからな
リカルドもそんなんされてたら移籍もやむなしだわな
skyではマグの10秒ぺナに触れたんだけどソースが見当たらない
誤報?
>>585 こいつはバトルしてる相手の腕に助けられてるだけでフェアプレイのフの字もないわ
>>592 セーフティカーランでタイヤが冷え冷えだったんじゃね
トロロッソはずっとタイヤの扱いと風に苦労してる気がする
結果が全てや!
とりあえずバンドーンとハートレーは遅い
アロンソは流石
ガスはよくわからん
ガキとグロは・・・・・ ね
予選のトロロ同士討ちしかけのフォローを決勝前にリカルドがしてたが
まさか決勝で自分が同士討ちするとか思ってなかっただろうな・・・w
タッペンはなんで過剰に保護されてんだ
彼がアジア人だったらすぐクビになってるだろう
>>598 熱入れ失敗かー
てか今年全体的に気温低いっつーか決勝当日曇りばっかりだな
>>592たぶんタイヤが温まってない時は他のチームとイーブンやけど、他のチームは温まってくるから離されていったんやと思うで
アロンソは棚ぼたガー
棚ぼた君はアロンソが接触で最下位まで順位落とした記憶からゴッソリ消えてるらしいw
ベッテル「トライしたけどアンハッピーだね まあそんなもんよ」
リカルドインタビュー
「まずチームメイトとのバトルを許可してくれている事に感謝してる。時には限界でバトルする事もある。
僕らは今日、最悪の気分でレースを終えた。アクシデントに関しては辛い結果になったとしか。
この件をどう思うかは見ている人にゆだねるよ」
この言い方は、一応チームの指導が入ったっぽい、
直接怒りのコメントは発してないけど内心穏やかでない事は良く分かる
ベッテルはトライしたんじゃなくて、ハミルトンに抜かれまいと全開でいってイン側とったらボッタスに並んでしまったけど、ボッタスの後ろに入るラインとるとハミルトンに並ばれて抜かれるからブレーキ遅らせるしか選択肢なかっただけかも
序盤のSC開けに7位ぐらいにいたガスリーがどんどん落ちていったのは単純に遅かったから?
>>408 タグホイヤー2個で1個分やな
モデルによるけど
トロはフリーから予選まで含めて戦える速さはなかった
7位は、おおっ!と思ったけど抜かれていくのは不思議ではなかったよ
>>611 状況的にはタイヤっぽいけど単純に速さがないかもなぁ もしくは燃費キツイとか
ガスリー
「あいつ(マグヌッセン)は今まで見てきた中で最悪に危険な人間だ。リスタート後にウォールとサンドイッチしようとした」
>>614 速さが無い中でよくポイントゲットまでいけたと思うわ
>>599 ガスリーはタイヤが温まる車なら2戦目みたいに上手く行くと思うけどね…車が良ければと遠回しに言ってるようなもんだけどさ。
ガスリー
(10秒ペナルティのことを聞いて)
「あんなヤツはライセンスポイント(ペナルティポイント?)を半分もっていかれるべきだ」
激おこです
これか
>>624 手動でアクティベーションしろってのは戻すのも手動で戻せってことだったのか
>>619 ホンダPUは中回転以下のトルクが弱いからスロットルをフルで開けても
タイヤが空転させるほどのパワーがないんだろ
その代わりドライバーには優しい
>>626 スロットルを戻せば閉じるはずなんだけど
トラブルだったのかな
ペレスのはこっちか
スペインまでに大体のマシンが仕上がってきて、スペインの結果でその年のマシンの速さが決まってしまうって感じやから、スペインで遅いマシンはもうチャンスないだろうなあ
ガスリーも色んな奴に当てられ(そうにな)るなあ。
鳩とかマグとかエリクソンとか…。
ハートレーはまだF1の速さに慣れてないんやろね
なんか不注意が多い
エンジニアも新人らしいし
>>627 それもあってタイヤは温まらないのかな?
下が薄いってことは上がいいって普通なら思うけど、そうじゃなさそうだし…
>>635 はやさでは919も同じくらい早いのにね
カウルがあるかないかで違うか
>>635 まあ今年気合入ってるとはいえトロロッソだからその辺は至れり尽くせりとはいかんか
>>639 エスケープしにくいライン取りは良くしてるよね
タコマみたい
レッドブル育成は伝統的に結果を早々に出さないとどんどん下から出てきて切られるから
基本イケイケなのばかりなんだろう
はあ
にしても今日のdaznはまじありえん解説。
無線半分しか聞き取れてないし◯倉さんの知識こんだけあるぜてきな話ばっかでクソ萎
同時通訳もできないし
やっぱサッシャ中野コンビが落ち着いて見れる
お金ないかもだけどこっちもお金払ってるからなんとかしてほしい
神様にお礼に行って帰ってきたらペレスとストロールがDRSの不正使用?ってニュースが有る(^^;
これでトロの順位が更に上がったら、本当に神様凄い!
タッペン寄りの中野が今回のレースをどう擁護するのかは気になったな
>>642 熊倉くそだから
昔のフジの解説で土屋圭一、川井ちゃんと揉めるの聞いてから無理や。見てるこっちが気分悪くなる。車の評論家とモータースポーツは違うわ。あと、土屋圭一みたいなドリフト上がりをバカにしすぎ
>>645 土屋はわかるけどドリフト上がりて他にいるかな?
>>585 マッカス「抜くのは無理と学ぶべき。」
って言ってるようにしか聞こえない
基地外レベル
DAZNはF1ゾーンみたいに解説なしバージョン用意して欲しい
マジで解説がうざすぎてレースに集中できない
タイヤ温めるのみんな苦労してるな。
なんちゅうタイヤだ。
ベッテルも苦労したみたいだし、
坂東はウォーマー外したばかりのアツアツ
ですいすい追い抜けたり。
トロロッソ二人はus諦めモードやし。
具ロケット兄さんはブレーキバランス2つ
上げたらいきなり壁ロケットだし。
きっとエリクソンガー!は
後輪に対する水鉄砲攻撃のことを・・・
スペインGP用のスレないしここでいいのか分からないけど
今週末のGPで冬テストより速いタイム出るのかな?
小穴はスポーツ実況に向いてない 外せよアナウンス部
西岡か竹下出しとけよ…
フェラのハロぶら下げミラー かっちょわる
ルクレールの活躍を取り上げることはないんだろうな。2戦ともアロンソに随分
かわいがられてたけど
マックスは車体感覚おかしいんじゃないのか
接触で飛んだパーツをペレ坊が踏んづける
ウィリアムズがあのコーナーで苦しんでるのはわかってると思うんだが
観察不足なんじゃねタッペンは
ベッテルタイヤ持たないとかホントかよ
他はほとんど1stopじゃん
こっちのスレだったのか
過去スレかと思ってたぜぃ、、、
べ「バルテリだけでも抜きたかった 結果的にダメだったが」
リアが完全にスベって、ノーズがインを向いてるところで
アクセル踏み続けてたからなぁ、、、
ハミルトンがヘルメット越しに頭叩いて「てめぇここイカれてんのか?」アピールしてたな12年スパ
>>675 今回ベッテルに親しいジャーナリストが会見でハミチンにタイヤの事で攻撃しかけたら
ハミチンがブチ切れたことがあったらしい
アロンソ、ルマン表彰台でカジキに日本語でアリガトウゴザイマシタって日本式のお辞儀もしてたらしい
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!
プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA
さらに、J2、Bリーグ、韓国野球、UFCまで全部視聴できたし。
2分割画面で気になる試合を2試合同時視聴可能ってすごくない!
BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)
ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!
面倒な会員登録も30秒で終了したし!!!
これが、全て無料ってすごくねwww!
http://www.sjack.org/ 川井ちゃんはTENGAでオナニーしてんのかな(´・ω・`)
レッドブルは予定外の状況に即応できる
フェラーリは少し考える
メルセデスも考える方
でもフェラーリは考えて失敗するwww
バーレーン、フランス、イギリス、ドイツと見てるとホントに他と格が違うわなメルフェラのマシン
メルセデスは速さがあってチャンピオン争いしてるから硬くいく方向なんだろう
赤牛は失敗してもしゃーない的な感覚で動ける
さっきからテロ間違ってねーか?
ベッテルイギリスで4勝目だろ?
1回0ptになると取り戻すのに4レースかかるからな
ベッテルのミスがすべてだけど、ハミルトンのあれに何も無しもどうなんだろ
ハミーがフェラにいた頃は今のようなのってアドバイスできる立場だったんかな?
実際戦略家なんてやっても一瞬一瞬の判断とかチーム内の空気とかで
言いたいこと言えないやりたいことやれない状況になるんだろうよ
今GPニュースでグダグダ言ってるのはチームの利益も
何も関わっていない人が言ってる結果からの後付けだろうよ
しっかりしたレース運びできればフェラーリ
だけどやらかすという予想か。
結局やらかすこと前提に語られてる辺りフェラーリだなw
ハミー「フェラーリ地元だからこそ、舞い上がって危ないんじゃないかと、、、経験者として」
www
ベルギー、イタリアでメルセデスがフェラーリに勝つかどうかは開発ブーストが成功するかどうかだろ
フェルスタッペンが史上最年少ポールを取る最後のチャンスがここだが……
スタート後の3コーナーとクビアトがいれば楽しいサーキット
今年のアメリカ、去年より1H早くて午前3時スタートなんだよな……
どうせい1Hズラすなら遅い方にズラして5時からにしてほしかった
3ヶ月後はいろいろ解明されてフェラーリのインチキがバレてるかもしれないしなぁ
ルノーはそういう事するというのが
共通認識なんだな
「フェラーリ推しといたほうが、ファンうけも良いし」
おいw
ハミルトンは「イギリスは雨が多いから自然と慣れたんだよ」みたいに言ってたがw
まあV8時代だけどベッテルがS2ベスト出した時もあったしな
レッドブル入れておかないとホンダにいい顔できないから?
「レッドブル勝った方がいいね、って配慮で」
おいww
「俺たちのフェラーリ」なのか、どうか
がカギってことやね。
締めの言葉が「チャンピオン争いが、ムービングセンセーションw」
-curl
lud20241213154639caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1525010846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap15 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap14
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap10
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap13
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap12
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap17
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap12
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap10
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap11
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap5
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap7
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap3
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap8
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap7
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap6
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap3
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap01
・【F1】第4戦アゼルバイジャンGP決勝:メルセデス開幕4連続ワンツー! レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは4位
・2021 F1 GP 第6戦アゼルバイジャンGP Lap07
・2021 F1 GP 第6戦アゼルバイジャンGP Lap03
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP12は
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP1
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap12
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP5
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP9
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP6
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP9
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap15
・2022 F1 第8戦 アゼルバイジャンGP LAP4
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap6
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap15
・2021 F1 GP 第01戦バーレーンGP Lap11
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap1
・2018 F1 GP 第08戦フランスGP Lap15
・【F1】第8戦アゼルバイジャンGP決勝の結果
・【F1】第8戦アゼルバイジャンGP延期を発表
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap5
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap16
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap16
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap2 ●
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap5
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap4
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2
・●2018 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap 4
・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap12
・【DAZN専】アゼルバイジャンGP【F1ゾーン】
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap19
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap8
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap5
・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap7
・2018 F1 GP 第08戦フランスGP Lap2
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap15
・□■2021 F1GP総合 LAP2523 アゼルバイジャン□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2523 アゼルバイジャン□■
・2021 F1 GP 第02戦エミリア・ロマーニャGP Lap18
・□■2021 F1GP総合 LAP2522 アゼルバイジャン□■
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap9
・2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap2
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2017 F1 第4戦 ロシアGP lap11 unko
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap7
02:11:18 up 1 day, 7:44, 1 user, load average: 10.38, 12.93, 13.26
in 1.5721719264984 sec
@1.5721719264984@0b7 on 033115
|