◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018 F1 GP 第5戦 スペインGP lap13 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1526221484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 05/11(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 05/11(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 05/12(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 05/12(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 05/13(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)
Spain
https://www.formula1.com/en/championship/races/2018/Spain.html Circuit de Barcelona-Catalunya
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】Formula 1 World Championship 実況スレ Lap6
http://fre;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1523777898/
アロンソ今回2基目使ったのが絶妙な危機回避だった可能性
>>1乙
/⌒^ミ彡
( ´・ω) 彡⌒ ミ
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // / 鳩でもサインツやアロンソに近いタイムでてるんだよな
ガスリー生きてたらなー
動かない時は動かなすぎる、動く時は無駄に動く
仕事出来ない人ですやん
なるほど・・・<ERSジャンプ
前スレ教えてくれた人達ありがd
まくらのギアボックスを拒否ったザウバーは正しかった
なんだろう、この既視感・・・
メルセデス圧勝のつまらないレースが帰ってきたな・・・
___________
§‖ |\_/ ̄ ̄\_/|‖§
§‖ \_| ━ ━|_/ ‖§
§‖ \ 皿 / ‖§
 ̄ ̄ ̄ / \ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |########| |
| |########| |
ハートレーは燃料減ってバランス良くなったんだろうか
最近?フェラーリは最初からイタリア脳だよ
シューブラウン時代以外
トロは車は良さそうなのにハートレーはミスばっかりだな
フェルスタッペン フロントの側面ないほうがしなって速度上がるでえええええええ
はえええええええええ
でもアンダーカットするには自分から動かないとだめじゃん
去年の追い抜き回数などを見ればここはトラックポジション優先なのは明白で
タイヤ交換をするのはいいさ
でも、戻る位置がフェルスタッペンの後ろって自殺行為だろw
AMG>馬>牛>>>蓮>ルノー>ザウバー=インド>枕>薯蕷>>>ビリアムズ
今シーズンの序列はこんな感じかな?
競わなければハートレー は、タイム出せる。
意味ないけど。
バンドーンもちょっと洒落にならないのでマジモードだな
ノリスケがニヤニヤして見てそうだ
ガスリーがいればまず間違いなくアロンソの近くにいただろうなぁ…
もったいねえ
ピットでハートレーとガスリー交換できたら良かったのに
全ての弱点を克服した
マクラのシャシーがぶち抜かれた(´;ω;`)
エンドプレートの開発にも何億円もかけてるんじゃないのか(´・ω・`)
ガスいたらポイントはいけたな
なんか、鳩もそうだがガスリーもお祓い行った方がいいわ
>>75 > ピットでハートレーとガスリー交換できたら良かったのに
ワロタw
ガスはルクレール、ペレスと入賞圏内争えたろうなぁ…
まぁでも後15周あるし
ただタッペンと接触するリスクがw
エンドプレートはダウンフォース殆ど生まないからグリップはあまり問題ない
ドラッグは問題あるけど
ベッテルタイヤ変えてなかったら、終盤タッペンにやられてたかもな
ハートレーはまだ一度もオーバーテイクしたことがない
マクラーレンのギアボックストラブルはハッキネン時代からの伝統だからな
スピンやクラッシュするたびにハッキネンのスロットルワークのせいとか言われてたけど
ピット「翼端板なんて飾りですよ、エロい人にはそれが分からんのです」
マックス・アズナブル「よっしゃ分かった!」
>>109 アロンソがすごいだけで、マクラーレンはインドとどっこいか劣るくらい
>>113 スタート直後のクラッシュに巻き込まれた
マクラーレンもアロンソいなかったら
今シーズン悲惨なことになってたような・・・
ほんとにアロンソ切るのかな?
ベッテルは入る事時代はノーマルな作戦だと思うけど
フェルスタッペンに捕まったのがあかんね
トロロはS3悪くなかったから
ガスリーだけはモナコもそこそこいけそうだな
19秒1って予選Q2進出できるかどうかくらいのタイムだよな
>>130 ガセだろ
チームもアロンソも全然相手にしてないじゃん
ハートレーその調子でエリクソンとストロール抜いてくれ
>>118 グロをもっと早くなんとかすべきだったよな...
ずっと裁定甘かったでしょ、彼に対して
トロってハトレーが全くダメなので実質はガスレールの一台体制ではない
>>132 奥さんに抜いてもらってるから大丈夫だろう
>>135 ルノーは今月末
赤牛は期限なんてまだ先って言ってる
ハミルトンはデビューしたときはタイヤ壊しまくったのに最近壊さんな
つまらん、久しぶりに派手にやってくれ
>>131 直線 しなって最高速 伸びるでえええええええええええ
ルクレール、凄くいいなー
来年リカルドはフェラーリも無理かもなー
>>130 50億近く貰って最高位5位じゃ切るだろ
鳩21秒台まで伸びてきたがエリクソンに追いつけるかね
>>132 ウィリアムズ時代の中嶋みたいなこと言ってんなw
>>156 ハートレーはいつも意味のないところで頑張るんだぞ
ガスはその逆
次のレースからアウトサイドのエンドプレートは最初からなくなります
中団の上位は22秒切るレースペースっぽいから、
ハートレーもこれくらいが維持できれば競争力がある事になる。
しっかしハミルトンは壊れないな
マレーシアでブローしてからどこまで入場記録伸ばすんだか
>>59,65
タラレバやん
早々にリタイアしてどれぐらいのペースで走れたかもわからないんだから
ハートレー 、さらにタイムアップ。
競わなければ速い!
>>160 今月末か。枕が9月だったから、9月までに決めればいいよな
ハートレーはジワジワ詰めてるかと思ったらいつの間にか1秒離されたりするから…
>>199 ルノーとトロロッソのポイント削ってやったぜドヤァ的な
トロの車は中団で勝てるだけのレベルには上がってるみたいね。
>>200 ウイング剛性が違反になるから無理やああああああ
思えば去年マクラシャーシにホンダPUで七番手スタートだったアロンソってとんでもないな
>>179 数10億かけても0.5秒のアップデートできないなら
並みのドライバー乗せるよりアロンソに0.5秒稼いでもらったほうがいいんじゃね?
そういえば今回からメルセデスがピレリに作らせたとかいうタイヤ使っているの?
まったく映らないけどハースは戦闘力あるな
これでポイント取れてないドライバーいるとか考えられないだろ
ハートレーでこれならガスリーが居ればと思ってしまうな
まぁたらればだけどもったいなかった
ノーポイントのメンツ
グロージャン(ハース)
シロトキン(ウィリアムズ)
グロは小松さんにハリセンでフルスイングくらっていいレベル
そういやトロロッソは軽タンのほうが向いてるんだったな
鳩さんコースとマシンに慣れるのに、毎回時間がかかり過ぎなんじゃないですかねぇ。やっぱ6時間以上走らないと慣れないのかな
ハースはヨーロッパラウンドでガンガン活躍するかもね
そういやバーレーンはベッテルが届かないのを届かせたっけ
今日のグロはマグヌッセン山田のせいだろ・・・
あのチョップは酷い
>>244 グロージャンに取ってもらうしかねええええええええええ
つーかマクラーレンの大規模アップグレードとは何だったのか状態
>>240 まぁたらればだけどルクレールの前にはいそうだよね
>>237 新車の慣らしが終わった、もしくは鳩が慣れてきた
>>148 文字通り、8割は降る、2割は降らないという予想です
ハートレーは抜けるくらいのとこまで追いつくと急に遅くなるからw
オープニングラップの狂人被害者の会
新規会員:ピエール・ガスリー
最後の最後でタッペンがやらかしてまたスプリント勝負になる
ハートレイ、セクター1で毎回自己ベスト出してて面白い
ハートレーのレースペースとかをみるに
バトンがテストもしないでいきなりモナコで復帰してきて普通に走れてたのってかなり凄いことだったんだな
去年までのトロロがそれなりによかったからだよ(´・ω・`)
なんかサインツ評価低いな。自分は出たときから応援してるんだが。
>>303 まあ 最後のスペインやからな、感慨深いだろねえええええええ
今年は最初の何戦でメルセデスは今までのようなアドバンテージがない、みたいな見方があったが結局欧州戻ってきたらメルセデス圧倒的な流れになってきてるな
>>310 サインツはなんというか
肉の後継者の香りがする
何でこんなに真っ黒な雲なのに雨降らないんだ
本当につまらん
ハートレーはもうクルマ壊せないから
思い切った追い抜き出来ないんじゃ...
>>229 ルノーとホンダは大して差が無いと言われている
ハースは馬鹿の代名詞だな。毎度毎度馬鹿みたいなミス連発して。
タッペン抜けなかったらただ順位くれてやっただけじゃん
鳩さん、速いのに赤牛に一旦切られた理由はここら辺にあるのかもな。時間かかりすぎ
>>284 そんなに近付いたら乱気流でコントロール効かなくなる
圧倒的に速いボッタスもベッテルに近付かなかったの見りゃわかるだろ
タイヤがメルセデス用でセッティングもそれに合わせてずっとやってきたんだろうなぁ
ベンツインチキタイヤで圧勝かよ
エンジンぶっこわれねーかな
このままだとハミルトンが17P差でランキング1位か
>>323 抜きにきたら終わりや ドア閉めるでええええええええええ
サインツがお好き?そりゃ結構
ではますます好きになりますよ!
あれだ
タイヤ交換でガスリー代わったんだハートレー
>>251 今回に限って言えば自業自得だが組み上げしたてのマシンに本調子ではない身体だからな
勘が戻るまでに時間は掛かるだろ
モナコはどうなるかなぁ
ルクレールが魅せてくれると思うんだけど
ハートレー後ろについたけど
このサーキットは抜けないんだよなぁ
F2はSCたくさんあったし、F1も最後にSC出してほしいな
とりあえずフェラーリに頼んで次からハースにねじ込んでもらおう
ハースってなんでいわく付きのドライバー揃えたんだろうな
変に中団かき回すから厄介
>>348 何言ってんだ?
もう終盤なんだから抜く気なら入らなきゃだめだろう
フェラーリは未勝利ドライバーを乗せようとするとカぺリみたいに途中解雇とか
マッサみたいに怪我したりするのがなんか嫌だ
>>392
マッサ クビサ がスタンバイしておるでええええええ ザウバーで頑張ってるって言うならナッセ勿体なかった気がする
ハートレーより早かったんじゃないかな?!
ペレスは引きずってるパーツ取れて自分で踏んでパンク
前の下のクラスのドライバーはちゃんと走れなかったんですかね
開幕3戦でエリクソンより遅かったし、フェルスタッペンと同世代なのもマイナスだよな
A.ニューウェイ「どや!!ダウンフォース大きいのにエアロが壊れてもあまり影響ないマシンを作ったぞ!」
半分くらい存在意義が問われてる気もするがw
ベッテルのピットストップほんと謎だったなぁ
入ってなきゃ表彰台いけたのに
>>405 そうだけど、ポイントかかってるわけでもないし
無茶してまたクルマ壊したらトロロ終わるw
>>413 クビサって、右腕どうなってるの?すごい細いままとかなんかで見たけど
>>127>>149
ありがとう
かなりえぐい絵だな
トロはお祓いに行った方がいいな
ハートレーは乱気流に弱いのかなぁ?
差が一定しない・・
うちの鍋がルクレールと思ったらル・クルーゼだったでござる(´・ω・`)
>>366 ハートレー「もしかして」
ガスリー「ぼくたち」
ハト・ガス「入れ替わってるー!?」
>>442 FP1で乗ってたけどステアリング握れてなかった
ハートレーは晩年のシューマッハみたいな動体視力が追いつかなくて追突クラッシュはしないだろ多分
ウィングぶっ壊したほうが速いレッドブルwwwwwww
今日のレースはグロとフェラーリの戦略がクソなだけだったな
トロロッソはこれでコンスト8位
9位のザウバーと2ポイント差か
一貫性がないってか作戦外してるだけじゃね(´・ω・`)
追い抜きは予選と同じだからな
一瞬の速さを見せれないと厳しい
>>513 わかんないね
タイヤ持たないとおもったんだろうか
11 STR
12 ERI
13 NAK
って言われても納得するレベルで抜けねえ
クソつまんない展開だから、スポーツバー離脱して帰ることにするぉ。。。(´・ω・`)
>>500 ボタン操作はできるらしいけど握力はほとんどなさそう
ハースは普通にやってればコンスト4位でもおかしくないのに
ベッテル、ピットストップに時間かかったからでしょ
作戦的には間違ってなかったと思うけど
このまま終わると下位5チームのランキングはこうなる
6位 19p ハース
7位 18p インド
8位 13p トロロ
9位 11p ザウバー
10位 4p ウィリアムズ
>>464 鳩がというより、トロロマシンがダウンフォース少なすぎて、近づいて少し抜けたらさらに不安定になりすぎ
アロンソP7伝説クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
はよメルセデスのタイヤパンクしろ
薄くしたせいでならないのか
ベッテルは2位から4位へ、チンコネンはリタイヤか。フェラ、もっと頑張れよ。
やっぱクビアトの方が全然マシだよね
抜けないんじゃな
フェラーリはクソガキを表彰台に上げてしまうことを
反省したほうがいい
エリクソンを落とせるかどうかで、ハートレー の運命が決ま理想だ。
川井ちゃんも言ってることに一貫性がないな
タッペンのペース落ちるはずってさっき言ってたやん
ハートレーなんてゴミだよ。テスト含めて腐るほど周回しているのに糞だし。
F1ZOONの車載カメラをユーザー側で切り替えれたらええのになー
>>539 写真に写る時いつもポケットに手を隠してて直ってないのかと思ってた
タッペンはフロントウイングが潰れたまま走っているのか?
グロージャン「アクセルとブレーキを踏み間違えました」😛
ここはホームストレートで抜くしかないからホンダエンジンだと厳しいだろうな
リカルド暇なのかw
チャージ→アタック
繰り返してるぞw
グロは巻き込んだのがサインツの方だったらスペイン中敵に回してたな
>>612 ここは1秒速くても抜けない
ハンガロリンクとモナコの次ぐらいに抜けない
>>589 あの人は自分で言ったこと忘れて、アナに指摘されて逆切れするので
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>620 せめてファステストとして記録を残したい……(´・ω・`)
ガスリー1周目巻き込まれなければ9位にはなれたろこれ
もったいない
>>620 ハートレーにそれやって欲しいよね
そういう遊び心が欲しいわ
ハミはせこで勝って大喜びか
メルセデスといいF1がつまらない原因だな
抜いたら一気に引き離してる、これはコース特性だねぇ
これで玄人さんの話だと
フェラーリPU<ホンダPUという事になります
>>604 ピット「バランス、強度的に問題ないんで。そのままプッシュしろ!」
という教育w
F1ZONEいいなこれ
鳩のオーバーテイクばっちり見えたぞ
今年のハミルトンはモナコどうかな
去年はQ2敗退したけど
襟糞抜くのに周回使いすぎたけど、これは抜けないコースだししょうが無いかな
ハースドライバーがまともに走れば40pは確実に取れてる
グロはコースアウトしてまだ全車通過してないのにアクセル踏んで突撃してる
チームもグラベルに捕まってリタイアの方がマシンのダメージ少なく済むから助かる
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 |
>>720 ひどいw
サインツとアロンソでお願いします
ルクレールもそうだったけどザウバーは最終コーナーの立ち上がりが良いのかな
ハートレー、普通にDRS使って1コーナーアウトから
エリクソンを抜いてた。
ハートレー、あの状況からここまでがんばった!よくやった!チームもおめでとう!
ガスリーどんまい・・
トロロ安定はしてるな
他が遅くなってトロロのペースが落ちてない
ハミが勝つときはこんなレースばっかだな、マジでつまらん
夏場までずるずるいって夏休みで来期を見ているで投げ出すのがフェラーリ
結局メルセデスやな、フェラーリ最初の二戦まではいけるかもと思ったがこんな調子やとな
カッコよくベストベストでフィニッシュするハートリー
>>750 つーか蹴り出しから最高速まで全部速い
VSCのりスタートで抜かれたはずのアロンソに並んでたし
>>757 鳩はタイヤ保たせるの自信あるみたいだからその辺かな?
ハトはもう5秒話したのか
エリクソンはタイヤ終わってたんだな
セットアップもっと決まってれば
ハートレーでもマクラーレンと争うペースで走れると
赤牛がもしホンダ採用したら
アストンマーティンレッドブルレーシングホンダ
になるの?
鳩はこの堅実な走りをなぜフリー走行でやれないのか?
フェラーリ戦略のパラドックス
エドワード ラトワック
メインのカメラに映さないリバティの糞さ
マクが抜いた時はリプレイ繰り返してたのにw
ハミルトン2連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>769 あ、だから今回は一周目以降仕事しなかったのね
ルクレールは来期以降上がれそうやな。
どこが空くか
結局俺たちのフェラーリ
戦略担当増やしたとか言ってなかったっけ?
ハミルトン「ピレリさん、タイヤ変更ありがとう
メルセデス、政治力ありがとう!」
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
ハミチンが勝のだけはみたくない
クソガキが優勝したほうがまだマシだわ
結局走りきったなミディアムで
フェラーリは何したかったの
メルセデス撤退してハミルトン引退これがF1にとって一番
色々言われたが、昨日のこと考えれば鳩はよく頑張った
メカニックも報われたろう。次、次!
ニキ・ラウダは毎レースピットにいるが、どんな仕事してるん?
鳩wwwwwwwwwwwwwwGP2エンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>775 なるほど全体的なパフォーマンスがかなり良いのね
>>799 どうせ次にPUアップデートするから労る必要ない
>>731 グロはオーストラリアで取れてた大量ポイントを失って
でもマシン速いから余裕と思ってたら
次のバーレーンではマシンが予想外に遅くて焦ってるうちに
マグヌッセンにポイント差を付けられて気が変になっちゃった感じ
ハミオメ
ブレンドンのブレーキングが変わったかなと思えるレースでした
やっぱりメルセデス専用タイヤの威力絶大だな
これ以降もメルセデスに合わせてくるのかな
止まった
死力を尽くしたオーバーテイク
感動した
こんなとこか
どうせPUはカナダで載せ替えるんだからプッシュしていいべ
アロンソ最後落としたか
セクターベストできていたが
次戦からしれっとメルセデスタイヤ持ってきそうなのがこわい
焼きパパwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、まぁゴールインと同時に壊れるのが理想って昔から言うし
>>866 抜かれた後アロンソにちぎられてたから、コーナーはたいしたことないけど直線がすごい
君たちがホンダ以外は壊れてないって言ったからフラグ立ったじゃないか・・・
アロンソよく頑張った
メディアムタイヤ金曜から良かったもんな
それにしても胃の痛い展開や 書き込みでけへん_| ̄|○
ハートレーは、燃料切れだろな
コース途中で止まるよりはホームストレートで止めた。
>>753 完全貰い自己にどんまいって言葉向いてないような…
表彰台で立ってるのは同じ人ばかりなので
そろそろ新しいウィンナーが見たい
忖度タイヤ採用
即メルセデス圧勝のワンツー
白けるね・・・
ザウバーのマシンは意外にオールラウンダーっぽいな
トロロッソみたいに軽すぎるってわけじゃない
ちゃんと順位守ったからええんやけど
どうしてんやろ
ガス欠だと失格?
1周分は残ってないとダメとかなかったか?
さすがにホンダ逝ってないだろ?
交換したばっかりだぞ
単純に止めたのかトラブルか分からない位置に止めたなあ
なんか、結局、去年同様に前半フェラーリイケるやん!からの、俺たちのフェラーリ発動でつまんなくなるパターンなんだな〜。
タッペン今日もやらかしたがとりあえずポディウムだしトンネル抜けたかな
ボッタスはレーシングスーツ着てなければその辺のサラリーマン感があるな
フランスとイギリスも似た展開になるかもしれないと思うとちょっと
ひどすぎる
マジF1でもトップクラスにつまらんレースだろこれ
ガス欠だな
ゴールできることを計算して使い切るなんてすごくね?
スタートして数メートルで結果が判るとかレースじゃねーわ
-curl
lud20250116183622caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1526221484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第5戦 スペインGP lap13 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2022 F1 第6戦 スペインGP LAP6
・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap6
・2024 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap3
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap12
・2024 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap5
・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap8
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap9
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap6
・2021 F1 GP 第16戦スペインGP Lap2
・2021 F1 GP 第04戦スペインGP Lap9
・2020 F1 GP 第6戦 スペインGP Lap8
・2020 F1 GP 第6戦 スペインGP Lap01
・2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap6
・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap15
・2020 F1 GP 第6戦 スペインGP Lap04
・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap3
・2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap5
・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap13
・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap4
・2024 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap4
・2018 F1 GP 第5戦 スペインGP lap12
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap6
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap7
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap5
・2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap5
・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 4
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap4
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2
・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 6
・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 1
・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 3
・2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap4
・2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap7
・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 5
・2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap6
・2018 F1 GP 第05戦 スペインGP
・【F1ゾーン】2018 F1 GP 第5戦 スペインGP
・2024 Super GT ツインリンクもてぎ Lap1
・2017 SUPER FORMULA 第4戦 ツインリンクもてき
・SUPER GT 2021 第4戦 ツインリンクもてぎ lap3
・SUPER GT 2020 第7戦 ツインリンクもてぎ Lap3
・スーパーフォーミュラ Rd5 ツインリンクもてぎ Lap2
・スーパーフォーミュラ Rd5 ツインリンクもてぎ Lap3
・スーパーフォーミュラ Rd5 ツインリンクもてぎ Lap1
・【サッカー】女子W杯 グループC 第3節 日本vs.スペイン なでしこJAPAN4-0圧勝! GL3勝・勝ち点9で1位通過 ★3 [首都圏の虎★]
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2018 F1 第3戦 中国GP lap2
・2018 F1 第3戦 中国GP lap8
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap7
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP11
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP1
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2018 F1 第3戦 中国GP lap13
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2018 F1 第3戦 中国GP lap14
17:02:20 up 30 days, 18:05, 3 users, load average: 110.33, 95.97, 96.91
in 0.624596118927 sec
@0.624596118927@0b7 on 021307
|