◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap1 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1535098754/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 08/24(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 08/24(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 08/25(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 08/25(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 08/26(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)
Belgium
https://www.formula1.com/en/championship/races/2018/Belgium.html Spa-Francorchamps
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap
<開催>2018年8月24日(金)【生中継】 〜スパ・フランコルシャン・サーキット <解説>森脇基恭 今宮純 <実況>山本耕一
夏休み意外と短かったな ストーブリーグが盛り上がって話題に事欠かなかったからか
坊ちゃまレーシングマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
GPニュース前半戦ダイジェスト見たけどベッテルミス多すぎ 完全にミスでチャンピオン逃しただろ
マルキオンネがどれだけライコ嫌ってたか分かるな(´・ω・`)
Toro Rosso @ToroRosso:
It took a while to get through all of the submissions, but @BrendonHartley has chosen a name for his car! "Akabeko"
Keep an eye on our social channels for an announcement on the winning entry 👌
https://twitter.com/ToroRosso/status/1032907097447514113/video/1 ハートレー号の名前が決まりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昔はテレビで聞ける移籍情報はありがたかったが今はねぇ
まとめ アロンソ→引退 リカルド→ルノー サインツ→マクラーレン バンドーン→OUT? ガスリー→レッドブル
相変わらずトロのクルマは綺麗だなぁ・・ それだけだけどw
>>35 「まぁライコネンはともかくスペイン人はやめとけよ・・・ガクッ」
エンジョイホンダのドンガラトロロッソですらかっこよかった
Flash!!!!!!!!!!!!!AAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ \ 皿 / <降る降るサギ ( つ¶つ¶ (⌒^⌒^⌒⌒⌒⌒) ( 雨 雲 ´∇` ) ( , , , , , , , , , ,ノ / / // / / / / / // // / / / / / // / / / ┌−−−−−−−−−−−−┐
>>60 同郷の若手が代わりに入るっていう点では
その時の状況に似てるね
FPで降ると誰も走らなくて面白くないから降るなら予選以降にして
>>60 まああれは普通に戻ってくると思えなかった
>>78 Tカーあっても走れない車が何台もいたからねぇ
タッペンルールとかいう糞なモンが設けられたサーキットですね
雨降ったらノリスの評価もクソもないな 鳩さんでいいじゃんか、もう
>>82 ライコがイエローガン無視べた踏みしたサーキットです
PCから異音がする もうそろそろ寿命かな? イイィイイイィイイイィイイイィイイイィイイイィイ って音がする
雨のレースに出るならノリスの評価もできるけど、FPじゃねぇ
今世紀の糞詰まりおいておきますね
ダウンロード&関連動画>> VIDEO バンドーンはもう首に血が通ってないだろうな F1キャリアも終わりか
マクラーレンホンダこそバンドーンノリスケ程度のドライバーで十分だったわけだが
>>109 15℃だっつってたから
肌寒いだろうな
日本ににも少しその冷気分けて欲しいわ
「マクラーレンは何か問題があったときに 本来の原因に目を向けずに他に目を向けて失敗してしまった感じ」 ですなぁ。
>>132 湿度78だからもうちょっと体感暖かいと思うよ
どっちにしろホンダをディスらなくても優勝争いは無理
>>131 いちおうジョニーウォーカーがベルギーGPの冠になってるようではある。
>>142 実際スペック3.8が出てくるまでは酷かったのは確かだし
枕やインドのリアウイングの立ち具合見てると いかにレッドブルが変態かわかるなー
>>136 10月に旅行で行く
アイヌコタンとウチダザリガニ食う
>>142 根拠となるデータを見られないから
反論のしようがない、という、、、
>>133 日本の中小企業も、イギリスの名門f1チームも
等しく人間の集団が運営してるものだってことよね
ガス赤牛行くの? クビアト2号にならなきゃいいが…
見せてもらおうか15馬力のパワーアップというやつを
>>142 ルノーと違って1チーム供給だとなかなかね
撤退覚悟だったら言えたかもしれないけど
>>147 あれももうちょっと枕側から歩み寄りがあればなぁ
PUとギアボックス組み合わせたときの共振問題とか
2005年 バトン 37ポイント 琢磨 1ポイント
といってもバンドーンも2年めだからなあ・・・ 前評判が高すぎたのも相まって、 がっかりな感じだよね・・・
ヴァンドーンはアロンソに乗っかってホンダ批判したのが運のつき
やっぱカッコいいな オールージュ駆け抜けて行く後ろ姿
出遅れた、もうやってんのか あと1週間ぐらい休んでてもいいのに
>>147 >>153
狼少年じゃないけど
最初の印象が悪いと後から正しい事をしても
もう信じて貰えなくなるあれか
>>167 坂東はなんとしてもこのFP1でノリスに勝たないとな
>>143 一応ではなく新チームとしてきちんと走ってるって事でしょ
>>168 集団心理というか、周りがこれだけ酷い酷い言ってるし
自分もこれくらいなら言ってもいいよね、
もはや共通認識だよね!...って流された気がする
>>173 さすがに新人には負けないだろw
負けないよね
>>172 枕内部の政治抗争に巻き込まれた感じはあるな、、、
>>175 でもウィリアムズはまたすぐに抜かれるよねw コンスト順位 6 マクラーレン 52P 7 トロロッソ 28P 8 ザウバー 15P 9 ウィリアムズ 4P 10 フォースインディア 0P ガスリーをアップ→バンドーン どうして差が付いた、、、、と思ってしまう流れやな。
そういやベッテルのおっぱい何カップになったんだろう
ダウンフォースなんて飾りですよ メカニカルグリップさえあれば曲がれるんだと言わんばかりのリアウイング
>>105 WTCCのころからセーフティーカーに追突して多重クラッシュとかやっとったけど相変わらずこんなんなのか
>>178 最初は批判的なコメントはしてなかったけど、
本国のTV番組でホンダのこと半笑いで貶してたからな
アロンソみたいに実力が伴ってるドライバーが言うのとはまたちょっと違う印象を受けてしまう
アロは5ちゃんの書き込み見てRBからオファーが!と思ってしまったんだろ
>>193 顎とかハッキネンが乗ってた頃のF3000で富士でみんなリヤウイング外して走ってたな
レッドブルはこれでもS2そこそこ走れちゃうんだろうな
チーム的に全力が出せないのは仕方ないけど、福住とかむちゃくちゃ今チャンスあるはずなのになぁ
>>197 何の得にもならないし
単に馬鹿なだけな気がする
誰がマネジメントしてんだろ
もうネタが無さそうなトップ3は凌ぎを削ってきてるのに もっと伸び代があるはずのホンダとルノーは伸びないな
トロロッソはガスリーとハートレーがぶつかったレースもあったしな
>>215 少なくとも確実な行き先のない新人が言っちゃだめだよなぁ
>>196 「未来はあなたのもの」
意味深な...
ベルニュ、ブエミよりローゼンクビストが見たいですよ
来年以降もホンダとルノーは今とほぼ変わらずだろ 伸びしろあるなんて幻想もいいとこ
>>197 それが無ければ席が無くなっても最悪トロロに引っ張ってもらえたかもしれないのに
バンドーンの彼女てマクラーレンのスタッフじゃなかったっけ?
>>238 仮に伸びたとして、メルセとフェラーリも伸びるだけだよな
>>237 ですねぇ。どこかのチームが目をつけてるかな?
でもルノーにはジャントッドみたいな優秀な管理者いないだろ
リカルドは、態度急変してルノー ってのがちと気になる。
>>247 ジルドフェランだぞ
流石に知ってるだろ
>>252 目立ってわかりやすいのはサラリーよね
破格もいいところでしょ
福住がスーパーライセンスあったら確実に来年ねじ込めたんだろうけどな。 最下位連発だろうけどw
>>252 別に急変はしてないと思うけどな
レッドブルにいてもタッペンの当て馬だし、給料も安いけどトップチームからは声がかからない
そこにルノーが高額オファーだからそれに乗っただけ
>>252 リカルド「もうすぐサインするとは言ったけどレッドブルとは言ってない」
>>248 先週、WECで6時間耐久レース走って
優勝するも失格とかやっちゃってるから
お疲れなのかな?
トロというか赤牛会がホンダに忖度しないはずがないからな
>>252 外に言ってなかっただけでリカルドは色んな所と交渉してたってだけでしょ
そんな驚くことでもないような
日本嫌いのリカルドは日本兵に曾爺さんでも殺されたの?
バンドーンさんがノリスに差を 見せつけてやろうとしたところで雨とは...
>>259 RBとくらべて待遇・扱いの違い、がハッキリするもんなぁ。
>>260 ライセンス取れるほどの成績残せてるならそこまで酷くはないだろうけど現状ひどいからF1までたどり着けないな
>>260 福住は無理だから再来年に平川だろうな
彼はレッドブルのドライバーだし
ジルドフェランの娘とバンドーン別れたってニュース見たけど
>>268 堂々と二重契約してたバトンに比べれば驚くほどではないなw
>>273 再来年だとシート争い強烈になるからなぁ
シーズン途中でチーム生まれ変わり って聞いたことないな、すげー 今まで過去にあったっけ
>>261 >>263 残留VTRは撮影したが、サインするかどうかは分からない!
という巧みなゆさぶりだった訳か、、、、
>>261 直前までこんなこといってて
レッドブルのテストやCM撮影に参加してたのに
いきなりルノーに決めましただから
急変でしょ
リカルド「レッドブルとの契約延長は発表準備が整った」
「どこかほかの方がもっといいだろうと考えるのは簡単だけど、僕はここで満足しているよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000002-fliv-moto Andrew Benson @andrewbensonf1: New-spec engines in both Mercedes. Hamilton has a new engine, turbo and MGU-H. Bottas has a complete new unit. That means grid penalties for the Finn. Customer teams also have the new engine
バンドーン嫌がらせされてるw ノリスに勝たせて乗せかえるき満々だな
>>263 レッドブルには契約すると言っていたから残留ビデオまで撮影済みだったんだろ?
それをレッドブルとは言ってないと言うならまともな話は出来ないよ
バンドーンペダルが底に付くってさ。 なんかきなくさいな。
>>275 あれはなかなかすごかったからなw
来年は絶対ウィリアムズ乗ってるから!→結局BARというねw
まぁあのときBAR残ったからホンダとの繋がりも守れたし良かったとは思うが
>>304 アロンゾ離脱が決定して余計に減った気がする
アロンソの時のように当て馬にするんだろうなと思ったら案の定
バンドーンはノリスに負けたらやばいぞ 負けなくてもやばいけど
いま来たけどノリス速そうでワロタ。 アロンソなんかいらんかったんや!
ライコ話、おもろいなw
>>304 マルティニがつく、とかいう噂はどうなんだろな
キャシディが一番見てみたいな あの年で結構イケイケなのにクルマ壊さないのは結構いい感じ
amazonさん、2018版のマクラーレンドキュメンタリーも見たいです
>>315 これ以上ウィリアムズのHPを削るのはやめて差し上げろ
バトンがホンダじゃなかったら ポイント倍くらい稼いでるかも でも多分チャンピョン取れなかった 本当に先のことはわからんもんだ
トロロのゆっくり慎重スタートは相変わらず。 いいぞ。いつものペースで行こう
>>277 キャシディは来年早々に乗りそうな気もするけどね
LEC,HAM,RAI相次いでラディオンでオフリミット
下手すりゃこのFP1で板東の去就が決まっちゃいそう
>>315 パパイヤ地にマルティニの帯は見てみたい気もする
バンドーンはマクラーレンに残らない方が良いと思うんだよなぁ 来年残ってもノリスのシート確保するために嫌がらせされるだけだろ
キャシディはユーロF3でも乗ってたから向こうでも名は売れてるだろうな
ノリス側からバンドーンと比較要求 からのバンドーンノータイム
>>332 次からアロンソと海苔酢とかきっついわー
でもありえるわー
ガスリーの家族って見に来ると大体クラッシュするジンクスがあったような・・・ 逆に彼女が見に来てると入賞するらしいが
マクラーレンも三流チームの流儀が分かって来たようで何よりだw
ノリスは今回バンドーンに勝ったら昇格って言われてるだろw
地元じゃなかったらもういなくなってそうバンドーン 次いるかどうか
アーヘンって水曜どうでしょうくらいでしか聞いたことねーな
>>342 そんなん笑う。そして彼女が気の毒すぎる
>>343 バンドーンが、ノリスの引き立て役にさせられそうや、、、、
まぁどうせここはトロロッソ期待できないし二台完走してくれりゃいいやね
アロンソはレッドブルからオファーあったと言ってたけど、レッドブルは即否定 どっちがホントなんや(´・ω・`)
>>352 あー、ハイウェイで出口がなくて、しまいにはおっかないホテルに泊まったところね
>>360 知人がなりすまして問い合わせ(とか?w
>>351 地元でお前のシートねーからってやられた人もいましたね…
>>356 バンドーンは「今年のシートは確保されている」ってあんたそれ喪失フラグやってことを言っちゃったからな
>>358 雨で大荒れしてくれて、ポイント獲得出来たら上出来やねぇ
グランプリって映画だとこの辺普通の山坂道だった コース脇に電信柱とか
枕もVANに新品シャシー用意して言い訳の余地なくしてみればいいのに 中途半端で何が悪いのかよくわからん
>>360 アロンソは天の声と会話してるから仕方ない
トロロはこのコースは厳しいかもとかいったけどどうなるんだろか
フェルスタッペンがマルケスみたいな存在だとありがたいんだが
>>369 要はホンダと切れてないからだろうね
追い出したいんだよ
ていうかまともに走らせてももらえないとかバンドーン… (´;ω;`)
>>369 もう言い訳させるつもりすらないってことでは…
>>360 レッドブルからトロロッソとかどう?ってオファーがあったかもしれない
>>369 それでアロンソと変わらないタイム出したらクビにしにくいだろ
>>360 アロンソ本人の中では整合性あるのかもしれないが、
周囲の人たちは「え、なにそれ」って感じなんだろうね
トロロッソ・ホンダさん!ここにスーパーライセンス持ってる日本人ドライバーがいますよ!!!
>>360 チーム代表と雑談
アロンソ「レッドブルからアクションがあった」
ホーナー「え?」
リカルドも乗り込んでたけどタイヤ外したままだったけどまだ出てないよな?
>>369 チーム内でも立場弱いんやろね、、、
持ち込みスポンサーもあまりないし。
フィジコはルノー時代に我侭や政治なんてなかったとか言ってたけど 枕やフェラは合う人がいなかったってだけなのかね
>>385 可夢偉持ってたっけ?カジキだけじゃなかった?
>>372 タイヤ交換義務やぶったり
ストールしたのにおしがけしてグリッドに戻ったり
体当たりしまくったりするのか
>>387 インスタレーションラップは走ったけどその後すぐピットに入って軟禁中
>>360 実際のところ、マネージャーが間に入ってアロンソの顔を
立てるように話をでっちあげてたってのが正解じゃない?
>>371 ルノーPUとホンダPUの力は同レベルだからタッペンがいう40馬力差くらいトップと差があるのかも
ゆえに凄く厳しい
あのミラー意味あるのか最初から丸い形じゃダメなのか ってサイズが決まってるのかな
うーんやっぱトロロ厳しいか。。。 まぁ分かってたけど
>>405 2度と見れなくなりそうなドライバーとかチームとかあるからじゃないかな
合ってるコースなら速いんだから 中堅チームとしては正しい車つくりだろう
>>392 考えすぎちゃっておかしくなってる場合もあるしなあ...
アロンソは一年ぐらい他のことやってた方が幸せだと思う
夏休みいろいろあったけど、結局ドライバーはそのままになったんやな(´・ω・`)
>>385 可夢偉は今40pt持ってないだろ
平川のほうが可能性あるし
バックミラー が マックミランって聞こえました 来週金曜日のくりぃむしちゅーのオールナイトニッポン生放送も よろしくおねがいします
>>415 そういえばコンストがリセットされたけど
エンジン使用数はリセットされないのかね
>>419 ストレスかかりすぎかもしれんな、、、
1年くらい、あれこれスポット参戦を楽しみそう。
フジの話聞いてるとハートレーは今すぐにでもクラッシュして死んでもらいたくなるよなw
>>389 チーム代表にブリアトーレ
フィジケラは遅すぎで相手にならず
なによりも2年連続でタイトル獲得できたマシンがあった
政治的になる必要がなかったってことかと
>>433 お前前戦も居たよな 失せろって言っただろ
ノリスはまぁクビサがウィリアムズであのタイムだった事考えると乗れてるほうなんだろうが 慣れる速度だと如何せんルクレールが異次元過ぎたな
>>432 その頃のF1を今見るとイッコウを思い出す(´・ω・`)
>>318 wikiでキャシディの経歴見たら若いくせにめちゃくちゃ色々なカテゴリーに参戦経験あって笑えるレベルだった
マルコ「日本で有望な顎ドライバーを発見した」 とか言ってないかな?
今季のはここ10年の中ではかなりかっこいいマシンだと思うわ
まあ険悪な関係のチームに行く言ってるドライバーに 嫌がらせしないわけないわな
ガスリーとハートレーの差ってまんまBAR時代のバトンと琢磨の差だと思うけど あの時代は琢磨にそんな厳しいコメントしてなかったよな今宮
>>432 それわかる。数年前のだと古臭く感じるんだよな。
もっとさかのぼればコレはコレでありだなって思えるんだけど。
>>432 09〜16年までの頃に比べりゃヘイローついてても今のほうがいいな
>>433 フジって
ヘイトまとめサイトみたいなもんか
皆にある”伸び悩む時期”に、どれだけやらかさないか ってのが大事ではあるんだろな。
バンドーンさんの声にならない叫びが聞こえてくるようだ
チリトリみたいなフロントセクションの頃ってアホすぎだったよな
>>458 いや、他のチームが本気出してきたらどんどん落ちていくと思う
特に予選はきつい気がする
「分からない」という解説をだらだらだらだらやってんなよw
>>457 基本ワイド&ローな車は絶対的にかっこいいなと
>>452 フジは鳩嫌い
DAZNは鳩好き
おもしろいよな
DAZNは40分近くネガティブな意見なし
今日見るべきタイムはノリスとバンドーンだけ 後はどうでもいい
サインツはバンドーンの位置に落ちることになるんだな(´・ω・`)
マクラーレンの宇宙人みたいなノーズも黒歴史入になるのかな(´・ω・`)
>>458 いまのところ夏休みの宿題の成果がまずまず出てる感じ
それでも明日は辛いだろうけどw
フジの、言いたいことはわかるけど、 居酒屋で収録してるかのように話にまとまりがねえな。 もうちょっと頭の中でまとめてから口に出せw
>>471 世の中ハイトワゴンだらけだしモタスポくらいはワイドローな車がみたいよな
>>360 リカルドの離脱を受けて、候補者選びのために有力ドライバーの契約状況の確認はしただろう
そしてアロンソにも声がかかったというだけで、これをレッドブルから話があったと盛っただけじゃね
アロンソ自身が話しを盛ったのか、アロンソのマネジメントしているやつが話を盛って伝えたのか知らんけどさ
トストは一人前になるのに3年かかると言っているのに、 オマイラは我慢が足らねー←解説者の事
>>453 それな中途半端な旧車より
70年代80年代のほうがよく見える
>>479 強いて言うならどっちもきついだろうけど、予選モードがない(弱い?)ホンダPUはきついと思う
赤牛「こいつ走らせたくないしなんか作業するふりしといたろ」
>>478 今宮は、F1ニュースの前半戦ふりかえりSPに呼んでもらえなかったから
ここでしゃべりたいんだろうw
>>489 RB「リカルド用PUをタッペンにつけちゃった(てへ」
F1だってペナルティ関係なくPU使い潰してもいいならもっとタイムでるだろ
トロ、パワーサーキットでのこのポジションは悪くないよな FP1での判断は早いかも知れんけど
クビサはどうして手の後遺症なのに頭皮に症状でちゃったのかな
>>478 「うーん何て言うんだろ」から喋りが始まることさえあるからな
ルノーもここでスペックC出してくるかと思ったのに 思ったより早く出せそうって言ってた割りにメルセ・フェラに先越されてるし
F1 2018はまた鈴鹿の辺りで発売予定するのかな(´・ω・`)
ていうかマクラーレンのスポンサーが壊滅的に減ってねえか??? 潰れたフォース・インディアより少ないとか何事?w
来年のウィリアムズはどうなってんだろ、参加できるんかねw
>>492 無骨で独創的で最高に格好いいね
自分はニューウィのFW14が好き
/Bの方じゃなくて14の弾丸フォルムが
>>507 手が不自由だと洗髪に影響出るから・・・・
走ってないリカルドはともかくハースが妙なとこにいるな
>>436 ホンダのためには仕方ないよね
ハートレーはレースで死んだほうが世のためだ
>>494 週刊プレイボーイの隔週の堂本光一さんのF1コラム
確実に今宮さんの遺伝子を受け継いだDNA論調です
ストロールレーシングもウィリみたいな末路になんのかな
>>461 ハートレーはゴミにしか思えなくなるねw
>>494 森脇「それはズルいよ、川井ちゃんwww」
川井「いーじゃないすか!ww」
今宮「楽しそう、うらやましいな〜」
という光景が目に浮かぶ。
ウェバーやクビアトの扱いからしてリカルドの今年の扱いはまぁ読めてたな
>>515 GPコンで古いF1見てると こんなんで走ってたのかよって奇抜の多いよね
70年代とかw
ストロールもいなくなるしマルティニもスポンサー降りるし終わりだろうな
いくらレギュレーション関係ないといってもポルシェ911をどれだけ魔改造したらF1以上のタイムが出せるんだろ
トロはJKの手を離れてから調子が戻ってきたように見えるな
そういや、ザウバーってドライバー決まってないのに話題にもならんな
daznでザウバーの話してるけどルクレールってハース行き決定してなかったっけ?
>>544 たぶんハイネケンが出してる広告
「運転する時は呑むな」 ってやつかと
>>520 その時の年代によりますね
若い人はハイノーズに違和感ないだろうし
ルクルーレとかビアンキとか セナ見たいな哀愁ある悲しげな顔つき好きだわ
ハイネケンのCMがジャッキーからニコに変わってて笑える
>>544 色が同じだからハイネケンの飲んだら乗るな、てやつかと
スパはゲームで走ってもおもろいな セカンドセクターのコーナがいい(´・ω・`)
>>542 ソックフルチャージでストレートで無制限放出すればコーナーが相対的に遅い分をカバーできそう
>>537 70年代のアイディア一発でどうにかしちゃる!みたいな浪漫が
今のF1に少しでもあればいいんだけどねえ。
その意味でウィリアムズのセイウチノーズはワクワクしたのう
ハロがあったらウィケンスの怪我は防げてたんだろうか
>>535 何度かそういう報道されてるけど、
実際どうなるかは来年にならないと分からないんじゃないかな
とりあえずクレアウィリアムズは怒ってるけど
ウィリアムズ、マクラーレンに宣戦布告「スポンサーを手渡すつもりはない」
https://f1-gate.com/williams/f1_41337.html おいおいバンドーン ミディアムのノリスに負けてるじゃんか
バンドーンに注目するなんて久しぶりだな まあこれが最後かもしれんしな
ベルギーの観客はむさい格好したやつ多いな ジーンズにフリース的な
バンドーンソフトでミディアムのノリスに負けんのかよ・・・w
>>568 ストロールにもマルティニにも逃げられたら終わりか
今考えるとドライバーの腕がモロに出るスパでシューマッハがデビューしたのも巡り合わせだな ド新人がスパでいきなり速かったからみんなびっくりしてブリアトーレが即ジョーダンから引き抜いたんだし
>>542 レギュレーション関係なく何してもいいならスズキジムニーだってF1みたいなタイムで走れるんじゃね?
それをジムニーと呼ぶかどうかはわからんが
ノリス 1:47.373 バンドーン 1:48.612 だったようで、、、
>>573 ((完全に仕込まれてる)) ...おっと。
バンドーンはデビューレースが1番評価高かったんやないの(´・ω・`)
ハイネケンか。 サーキットでそんな広告出す意味あんのかいな
>>577 どこにフロントエンジンの車がおんねんお前頭ル・マンのGTRか
そういえばバンドーンはここ地元グランプリなんだよな・・・ それでこの仕打ちはちょっとかわいそう・・・
いやあPUになってからダウンヒルいまいちになったライコネン
ライコがここのS2速いのはベッテルよりダウンフォースつけてるからやで
やっぱりドライバーが問題だったか バンドーンは本当にタイヤのスイートスポットを見つけるのが下手
ノリスの実力はかるためにバンドーンとはイコールだろ
バンドーンは ど う な っ て し ま う の か
バンドーンはアロンソに負かされ続けて 感覚おかしくなってるんじゃないのか
バンドーン自身が一番の弱点なんだからさっさと自ら去れよw
リカルドの脳内ではこれはレッドブルの嫌がらせなの?w ルノーを罵ればいいのに!w
>>618 間違いがないようにゆっくり組んでるからね
バンドーンってスーパーフォーミュラで無双してたんじゃなkったっけ
シロトキンが10位に上がってきたってことはこっからが各チームタイムを出してくるんだろうな トロロッソきつくなるぞ
ライコネンはスノーモービルで氷の上走ってたのが最初だから後ろが滑っても無問題
>>626 きっとタッペン用のPUを付けたんだよwww
>>618 ホーナーが利根川みたいな事言ってるだろうな(´・ω・`)
まあ、坂東はまだセッティングが出てないと思ってあげよう。アロンソファーストなのは間違いないしねぇ・・・。 鳩さんはトロ車が苦手というサーキットのわりには走ってる感じかね?
移籍決まったから ルノーの嫌がらせだな、リッキーロケットは
>>542 それっぽい皮かぶせるだけでしょ
中身はフォーミュラみたいなもん
むしろバンドーンはここで安値をつけて トロロに安価で買ってもらったら幸せなんじゃ? 鳩と仲良く再起を狙う方が良いかと
枕はもう生贄が無くなってるので、板東を沈めてドライバーのせいで遅かった そうするしか道が無い アロンソ亡き今
でもなんかリカルドへの嫌がらせはしょうがないかなてきな
ヤフーでタイム見ているけど11位が表示されないのか 多分マクラーレンのアロンソ車に乗っている新人だと思うけど
>>629 無双はしてない
翌年きたガスリーはあと一歩でチャンピオンだったけど
>>595 ハミルトンの再来とかフェルスタッペン級と呼ばれてました・・・
リカルドはタイヤ外して放置しておめーのタイヤねーから!状態 バンドーンは地元で新人にボコられるいじめ状態
>>646 いっぺんミソがついたやつが再起するのはよほどの強運がないとムリだからなぁ
>>649 りか「昨日もっとぶっちゃければよかった」
レッドブルスタッフ「リカルドくん、車治るまでこれ食べててよ」
バンドーン、ソフトタイヤでハードのノリスに負けてどうすんねん ちょっとやばいぞ
メルセデス積んでこのありさまじゃ ルノーだと死んでるな
ダウンフォースないんだろうな ウィリアムズドライバーはかわいそうだ
>>629 無双はできてない。いきなり富士のストレートエンドで
ブレーキ壊れてリタイヤとかもあったし、、、
ラウダまだ病み上がりだから出てこれないんじゃないかね
バンドーン「僕にはホームレースというハンデがあった」
>>661 枕クルー「俺らなんかチョコだぞふざけんな」
バンドーン、ホームレースで家族や友人も見に来てるだろうに・・・
グロ始動 もう遅いかもだけど、せいぜいアピールしておかないと 次のチームの行き先がないものな
ノリスはF2で一勝しか出来てないのが木になるところ
ワークスなんだから本当はAリーグにいなきゃおかしい
ノリスの位置考えたらサインツに期待してもいいんかね
ガスリー ワークスルノー喰えないかな あと少しなんだが
>>671 >>676 来年どころか次戦からホームレスになりそうですね…
>>676 ホームレスに見えた
来年のこと言ってるのかと思った
F1でフリー1とは言え何の問題も無いのに走らない って選択あるのか?
彼女紹介までしといてハートレーの下っていう ノリスはミディアムでガスリーの下なのに
ラソースにいるカメラマンは体力いりそうだな(´・ω・`)
>>683 サインツは食ったが
ヒュルケンベルグが遥か彼方に飛んでったな
まぁスーパーソフトだが
バンドーン「僕には契約があるからあんまりプッシュしなかった」
鳩さん、セクター2失敗かなっと思わせてからの46秒台 まだいけるね
リカルドは来年ルノーで活躍できるかね 個人的にリカルドの目が覚めるような走りやオーバーテイクって赤牛のマシンありきな気もする 特にルノーはタイヤにやさしくないし
同じくらいのタイムとはいえ ノリスはミディアムタイヤ バンドーンはソフトタイヤなんやね。
うおー襟糞がきた やっぱここはザウバー速そうだもんなぁ…
可夢偉がここで予選2位取っていた頃が懐かしい(´・ω・`)
フォースインディアってポイント剥奪じゃなくて別チーム扱いじゃないのか 記録からも消えるのか
現役時代から老教授みたいな風貌
ルクレールがガスリーのちょっと前に陣取ると ああ、だいたいこの辺がその辺ねって感じに
>>682 アロンソのGP2エンジンはかつてセナが日本のテレビに向かって
エンジンパワーがもっと必要だ!今のままじゃ勝てない!と意図的に言ったものと性質は同じ
面白いかもしれないがあまり騒ぎてるのはどうかと思う
チームを鼓舞する1流ドライバーはみんなやるって話
>>542 あれは加速とトップスピードがヤバい
路面荒れまくってるニュルのオールドコースで370q出してたし
今来たがノリスはマクラで確定なんか? バンドーンがもう負けてるが・・・
と思ったらルクレはSSか それでこの差なら今回はザウバーといい勝負になるかも?
残り30分切ったんだけどリカルドフルタイム罰ゲーム放置か?w
ウィリアムズはこことイタリアは貴重な入賞チャンスのあるコースだな
>>741 鳩は2戦くらい前から明らかにF1に慣れてきた感じはある
前ほどガスリーとすごい差がつかなくなってきた
ただ、まだオーバーテイクができないしすぐ抜かれるという弱点がある
リカルド絶対わざとだろこれ いい加減にしろや レッドブルはケツの穴が小さいわ
ルノーに行くのにルノーに嫌がらせされるとかレベル高すぎてもうわかんねぇな
>>735 ジャンプきっかけでF1見始めた層ももう40前後や(´・ω・`)
>>742 バンドーンにとって、これが残留をかけたテストなんだろな。
ちなみにノリスはミディアム、バンドーンはソフトタイヤでこのタイムです、、、
ザウバーは相変わらず速いなぁ 休み中にもう一段速くなった感じ
>>738 既にそんな段階ではなかったと思うよ
あのセリフはチームぐるみでホンダに
契約解除を迫ったものだろう
>>751 バトルは下手だからなぁ
このぐらい安定してれば十分よね
インド、コンスト0ポイントでもここ毎度速いしすぐ取り戻せるだろ多分
>>766 それもわかるのよ
でもドライバーは求めてしまうのよ
このリアウイングでまともに走れるレッドブルって何なんだろうな
>>756 昔だってそうでそれでも頑張って入賞してた中少チームあったんだから仕方なくはない
ホンダは鈴鹿前に日本でレッドブルとイベントやるのかな(´・ω・`)
ホンダの悪口言わなければ坂東はホンダ枠でトロに行けたかもしれないのに
スピードトラップなんて参考にならんよ トップスピードがあっても下位独占してたチームあったろ
>>742 まあSFにガスリーきたときにトヨタ勢とかもバンドーンより速いんじゃね?と声を上げてた
かなり客観的なコメントで当たっていて、意図せず冷酷な比較がされてたのかなと・・・
トロロ、エネマネも初期セッティングもうまくいったみたいね どうしようもなく遅いって感じにはならなそうだ
リカルドはタッペン用の交換補機類を付けたらトラブルw
>>753 マクラーレンとか大きくてガバガバなんだろうな
来年はこの赤牛のマシンがトロロッソのマシンになるのか トロロッソも楽しみだな
ハロが邪魔すぎてオンボードがゴミすぎる この減少なんとかしてほしい
ルクレールとエリクソンってどんどん差がなくなってんな
フェラはむしろ金曜番長なイメージだから普通に思えるわ
>>768 一般的には0.5と言われてるけど、いろんな条件によるかと
みんなPUのペナルティ。 もう打ち合わせして全員入れ替えろや。
エリクソンって悪いドライバーじゃないよね カムイより速かったし
>>798 今年はレッドブルがフリー番長な気がする
>>774 言い方だな
鼓舞するのと(セナ)
揶揄するのは(アロンソ)
違うということかと
>>778 いうてトップ3以外で唯一表彰台乗ってるんだけどな
バンドーンはマジでなんなの デビュー戦はバトンと遜色なかっただろ
>>799 ありがと
まだP1だけどルノーと勝負出来そうだね
>>804 メルセデスとフェラーリには予選モードあるから
レッドブルは予選になるとダメよね
まあ当たり前でしょ RBとしては裏切られた形なんだから
>>806 ランキングでエリクソンが勝った
可夢偉は唯一負けたドライバー
昔は完走率50%のレースがゴロゴロあったけど今はシーズン中の平均完走率が80%越えてるからポイント6位までにしたら年間ポイント0点のチームがいくつも出てきそう
>>809 バンドーンは精神的に駄目になったんじゃないかな?イップスってやつ
治らないと思う
ノリスのミディアムタイムに勝てないソフトバンドーンwwwwwwwwww
ノリス/バンドーンの熱い下位争い アロンソもこうして外から冷静に眺めてて 改めて今のチーム力の低さを痛感してるだろうな...
>>769 バトルというか周りにマシンがいるとイマイチ
抜くのも下手でペースあっても引っかかる、前に出れない
単独走行だと、あれ速いじゃねーか?なんだけおdね
もう早く慣れるためにもガスリーをレッドブルに乗せちゃえば? 来年出ていくリカルドはトロロッソでいいだろ。
>>840 そもそも低ポイントのチームはテレビに映らないからもっとポイント取れるようにしようぜ、て理屈だったけど
結局下位は映らねーよなw
坂東なに?糞遅いけどトラブルかよ? どうでもいいけどw
「グランプリ」ではコース脇の納屋にマシンが突っ込んで住民が死亡してたよね
ノリス速ければジェームスキーと交換は成立するかもなw
バンドーンはソフトでミディアムのノリスに負けてんのもあるけど タイム出してないリカルド除けば最後尾ってのが・・・
BelgianGP New PU elements:
- Seb: new ICE, new TC, new MGU-H
- Kimi: new ICE
- Bottas/ForceIndia/Williams: new Power Unit
- Hamilton: new ICE, new TC, new MGU-H, new MGU-K
- Hulkenberg: new Power Unit
- Sainz: new ICE
- Vandoorne: new ICE, new TC, new MGU-H
>>860 出ていくリカルドをわざわざホンダPUに乗せたくないのでは
>>849 ルマンとかもっとメタクソに遅いのが周りにゴロゴロいる状態で走ってるはずなんだけどなぁ
リカルドが走れないのは、レッドブルの嫌がらせですか?
マクラの人々は皆自家中毒にかかってしまったみたいだ 一度総ざらいしないと本当にダメかもね...
>>776 なんでというかそもそもマクラーレンにしか行き場がなかった。
それもアロンソのおかげで開いた席
>>849 抜くのが下手っていうのは
マルコにも田辺さんにも苦言を呈されて棚
WECが長かったからバトルの感覚が鈍ってるのかな
>>867 ただアロンソとあの年はあまり変わらなかった
なお対ハミルトンでは予選大差な模様
というか、ガスリーのタイム悪くないし トロレースになったら走り悪くないね
バンドーン引退したら自伝で当時の枕やアロンソへのあれこれ色々書きそうだなw
バンドーンの言い訳予想 「ほらね、アロンソ車だからノリスが乗ってもこのタイム出るんだよ。 オレの車とは差がある!」
マクラーレンに入れただけだいぶマシ オコン見てみろよ・・・可愛そすぎるわ・・・
ガスリーはなんか行けそうに見えるけどどうなんだろうなぁ 周りがSSの中Sで結構いいタイム出してはいるけど SSだとギリギリオコンには届かないくらいかな
RB「ルノーからリカルド用の新しいエンジン来たけど、動かないぞ!」だったり
>>881 車体の理解、かなり進んだとみていいんじゃないかな
>>874 ルノーから送られてきたフェルスタッペン用PUを
リカルドのマシンに載せちゃった説
>>809 デビュー戦は負傷したアロンソの代役
アロンソのマシンに乗れたうえに、バトンも全面協力して
実質的にアロンソとバトンがセッティングしたマシンだった
>>878 こんな感じで抜ける919に乗ってたら鈍りそうだなwww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO サインツとマグヌッセンがずいぶんアレな位置にいるな
>>883 結局バンドーンサクセスストーリー動画は作られる事ないのかw
>>887 F1ドライバーは金じゃない。ハートで走ってるんだぁ! ドヤッ
マグもデビュー前は恐ろしく速いって言われてたからな 恐ろしいのは当たってたけど
サインツもプライド捨ててトロにしときゃ良かったのにw キャリア終わるだろこれ
>>900 しかもノリスはミディアム、バンドーンはソフトタイヤなんやで、、、
S→SSのタイムゲインどのくらい? ガスリーはヒュルに勝てるのかね?
サインツはヒュルケンベルグとルノーの契約が切れたらルノー行きそうな気もする
>>904 いつまでもジュニアチームでくすぶるよりは
どこかのチームでってのがあるのかもな
>>907 条件にもよるけど0.5くらい
FPで勝ったとしても予選でどうなるかはわかんない感じ
ヒュルはルノーのベンチマークだから ショートランで負けるわけにはいかんのだ
いまのバンドーンは、スポット参戦のロッテラーに負けたエリクソンを思い出すな・・・
>>834 スポンサーのエリクソンがなにもかも優先されてパーツの改良もエリクソンが先で可夢偉にはろくにサポートもされてなかったのもしらないのか
あの状態でエリクソンは可夢偉より速いといってるキミは無知すぎるぞ
赤牛はもうゴミエンジンしか送られてこないだろうしな。部品も全部中古だろ
>>910 ヒュルはかなり正確な物差しだからどっかにいてくれないと困るw
ヒュルケン可哀想 チームメイトに勝ってもこれ以上評価上がらないし ヒュルケンに劣ればヒュルケンに負ける様じゃって思われるし
40馬力も劣っているはずのルノーPUでタッペンは何故あの位置にいるのか
確かにレッドブルのTwitterも動くの遅いしマジで嫌がらせかもな 後でもっともらしい言い訳トラブルツイートするかも
>>919 車によって得て不得手もはっきりしてるから、SSだから必ず速いって感じでもないみたいだけどね
マクラーレンとかメルセデスなんかは硬いタイヤでも柔らかいのと同じようなタイムで走ったりするから
ホンダはPUアプデ無しか ガスリーが切れたイギリスの時よりインドやハースザウバーとのパワー差開いてるんじゃないの
>>904 もうマクラ入れるようなチャンスはないかも...って思ったら
飛びついちゃうんじゃない? その気持ちは分かる気がする。
中身はもう中東マネーの政治的に陰湿なチームだとしても
>>928 表彰台圏内になるととたんに下手くそになって自滅するからしゃーない
ザウバー時代はじゃじゃ馬マシンだったとはいえフェラーリ抑えられるくらいの腕見せ付けてたのにな
弱点はないバンドーンさんが・・ この順位表、下から見るの?
>>923 足回りの交換部品無くて溶接して補強してたよな
さっきケツから煙吹いてたのがリカルドのマシンのほうとの話だが またPUかw
>>934 PUアップなしでFP1だけど、そこそこ走れるのは凄いよ
リカルドオワタ
リカルドの雰囲気やべぇだろこれ 喧嘩売られてるの理解しててワロス
>>946 そのシーン乗ってるドラのヘルメットがオレンジだったからフェルスタッペン号だよ
リカルドのピットのとこ入り口に紐貼ってたがほんとに出るのか?w
>>934 あれはエネマネのセッティングが全然だった頃
もうあそこまで酷い状態までにはならないんじゃないかな
>>881 トロロッソが調子がいいときは金曜からペースある
事前の想定が当たっているかどうかが多きく影響するようでさ
修正する能力が低いらしくて想定を外したマシンを持ち込んでくると
土日にかけても向上しないウンコ
>>936 ヒュルケンベルグは
予選で上位になるとスタート〜オープニングラップで順位を落とすし
決勝で表彰台が見えてくるとやらかすんだよな・・・
そらいきなり来年はルノーで走るわって言われたらなあ
しゃーないよね このままいてもフェルスタッペン推しだし
トロロッソ相変わらず遅いやん。 ちゃんと夏休みの宿題やったんやろか(´・ω・`)
今季リカルドとガスリー載せ替えるとルノーが問答無用でポンコツPU送ってきそうだからちょっと・・・
これ無理だろ リカルド 冷め切ってるとかじゃなく、喧嘩してる社内対立と同じ空気だぞw
>>893 全然違うぞ
バトンはセッティングミスってバンドーンに負けてる
ちょっと待て、リカルドの本当の離脱の理由はこれだったからじゃないの? 俺らは時系列を読み違えてるのかも
チームを離れるという時点でいじめの対象なのに 急に予定変更 さらに険悪な関係のチームにいくともなりゃ 拍車もかかる
契約更新映像だかを撮ったくせにやっぱりルノー行くわとか流石にスタッフ一同キレてても仕方ないな
>>917 そうか、ありがとう・・・ さよなら鳩さん(´・ω・`)
>>928 来年ドライバーの体重規定が変わって一番体重重いヒュルケンは不利が減ってますます予選速くなるから大丈夫だ
遺跡発表して即コレだと実情はどうでも疑っちゃうよね
レッドブルエンジニア「はあー、こんなクソエンジンのチームに 行くドライバーさんがいるそうだってよ!」
もうこれ次からノリスサインツ、リカルドハルク、ハートレーベルニュでいいだろ
>>979 今まではカメラの映ってないとこでやってたけどもう隠す必要もなくなったと…
>>973 超苦手と自他共に認めてるスパで現在10位よ?
>>979 元々去年から移籍検討してるみたいには言ってるよ
>>988 お前らそのクソエンジンで何回チャンピオンになったって話ですよ
リアカウル開けっ放しじゃんリカルド車 残り3分で出しそう
-curl lud20250120214141caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1535098754/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap1 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap2 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap8 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap5 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP9 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap8 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap11 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP2 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap16 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap5 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap1 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap10 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap9 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap4 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap10 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap7 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap12 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap12 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap11 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap1 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP7 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap12 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap13 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap10 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap14 ・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap15 ・2019 F1 GP 第12戦ハンガリーGP Lap12 ・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap10 ・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap10 ・2021 F1 GP 第16戦スペインGP Lap3 ・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap9 ・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap8 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP4 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP3 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP8 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap12 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap11 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap6 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP4 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap9 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap14 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap15 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap16 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap6 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap2 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap8 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap4 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap3 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap9 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap3 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap9 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap8 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap6 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap4 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP1 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap4 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap15
12:05:57 up 25 days, 13:09, 2 users, load average: 80.86, 45.95, 32.88
in 0.63752913475037 sec
@0.63752913475037@0b7 on 020802