◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap14 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1567347558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 08/30(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 08/30(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 08/31(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 08/31(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 09/01(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)
2019 Belgian Grand Prix | Formula 1®
https://www.formula1.com/en/racing/2019/Belgium.html Circuit de Spa-Francorchamps
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13
http://2chb.net/r/dome/1567346229/ ガスリーのミディアムもベッテルより早く交換したし持たないよね
今日のアルボンは壊さず完走して入賞したら合格でしょう
>>1乙
リカルドに屈辱を与える赤牛勢(´・ω・`)
アルボンも調子あげてきたがトロロッソも今回随分はえーな
正直、新人にこんなこというのはあれだが、あるボンにスーパーなものは感じない
よくやってるけどね
クビアトと遊んでる時点で大したことないだろアルボン
周りのタイヤの状態考えたら、普通に抜けるはずだしね
序盤スタックしたのが全てだと思う
ガスリー今日はレース出来てるな
ジョヴィにやられると思うけど
アルボンはバトル出来るからガスより評価高いやろうな
ある坊んはとりあえず、瓦斯より仕事できるところは見せられたな
ガスリー 「タ・・・・タイヤが違うし、スペック3だ・・・・し・・・・グスッ
相手が力也だから多少行きやすいのもある
動く地雷相手ならもっと難しい
アルボンは
アクセルもブレーキも繊細なのかロックとかふらつきが少ない
ガスリーはほぼ毎回フラフラだった…
ノリスが、ペレスよりコンマ3ずつずっと速い。
ルノー予選で絞ったった疑惑深まる。。。
ガスりんはタイヤがもうだれてるんだよ[´・ω・`]
ルクレールいけそうだけど、相手はメルセデスだからなあ
いやいや、アルボンはもっと前半の時に抜いてないとダメだろ。
ヒュルケンに引っ掛かり過ぎだわ
リカルド相手ならまだ安心して見られる
マグはやばいわマジで・・・
アルボンやるなあ
クビアトアルボンがどうか程度で上位このままで終わりかな
またタイヤにダメージ与えた
これでFLポイント取れなかったらどうすんの
チームが変わってもアルボンとクビアトはイチャイチャしてんなぁww
>>176 ね
ハミチンやマックスなら普通に上がってくるから
アルボンクビアトに負けるのはダメだろ
意地でも抜けよマシン差かなりあるぞ
瓦斯が野獣先輩抜くのは難しいだろうし、ンダ3台入賞は厳しいかな?
大丈夫だベッテルもう一度プランFだ今度は燃料少ないぞ!
ガスリー、リカルド抜いてバトルできるようじゃないと今後また蘇るには厳しいぞ
リカルドいつまで引っ張らせてんだろってなんか今年4回くらい言ってる気がする
そういうの好きなストラテジストなのかな
もうベッテルから全くやる気が感じられない
やめどきだな
クビアトがケメルストレートで抜き
アルボンがアウトから抜き去ったリカルドを抜けないガスリー(´・ω・`)
なにか寂しいと思ってたら、今日は今宮さんがいないんだ!
ガスリー抜けない>タイヤ使う>後ろに追いかけられる>タイヤ使う>抜かれる・・・
だめだなぁw
ガスリーとっととリカルド抜かないからこうなるんだよなぁ
ガスリー後ろについて横にずれる勢いが半端ないよな
越すときにエネルギーを横にやりすぎじゃないの
マルコ「対リカルドのバトルを見ればバトルの上手い下手は一目瞭然だった」
ガスリーはリカルド抜くどころか、後ろからやられかけてるな
>>203 マシン差は無いと判断するほうが妥当では?
今年のレッドブルは外れだったんだよ
ライコ→黙々とデータ収集走行
ハミル→もう、リタイアしたいなぁ
あのハミルトンのアホ無線また聞きたいなぁ
序盤時間かかりすぎたよね ポンと上がった割に
ガスリー陥落
ガスリー車は単純に最高速が伸びないのか(´・ω・`)
口悪いなグロ
イラついてるグロはヤバいミサイルだぞ
ガスリーはもうタイヤがあかんくなるからずるずる下がるぞ
一方ガスリーはジョビにやられた。
前の周行けなかったのが痛い
クビ、ガスともに抜かれた、、、
ガスはリカルドをさくっと抜けないとなぁ、、、
クビボンとリカルドはもう7秒差やんけ
ガスリー足踏みしすぎだろ
アルボンとガスリーどこで差がついたか…
慢心、環境の差
あれ?ヒュルケンベルグはなんでこんなところにいるの?
アルボン初レースにしては順調に上げていってるな
やっぱ、コーナー抜ける時に早めに踏み込めるかどうかでオーバーテイクに差が出るよな
去年カスリーに全く歯が立たなかったの
だれだっけ?
さすがにガスリーの責任とは言えないだろ、今日はよくやってるよ
単純に作戦の当たりはずれの差だと思う
やっぱりガスリーは来年いないな
ヒュルケンとか来るかな
>>367 より終わってるリカルド抜けない時点で・・・
アルボン「こういうにオーバーテイクするんだよガスリーwwわかった?ちなみにレッドブルでまだ初戦な」
うーんガスリークビ!
って言いたいとこだが15周くらいでタイヤ換えてたっけか
クビアトとライコネンの差開いたな
ガスもあの時抜けてれば・・・
ガスがんばってジョビについてけ
DRSでリカルド抜いてしまえ
ガスリーどうした!!!!!!!!
雑魚のジョビナに抜かれるとは!!!!!!!w
やっぱり、一度抜いちゃうとマシン差でアルボンが引き離すんだな
アルボン初マシンで最後尾スタートやぞ
よくやってるわ
ガスリーはピット入れるのが早かったからタイヤがどうしようもないだろ
アルボンはペレス抜くのは無理かなぁ、大分離されてるけど
ルクレール今度こそ勝てそうだ
今日勝ったら一気に伸びそう
ガスリー、クビになるぞ
リカルドを抜きあぐねているうちに、ジョビナッツィに追いつかれて抜かれるとかさー
アルボン、ペレスとの差をぐんぐん詰めてる
いけーーーー
>>401 ブレンドン・鳩だろ
WECで大雨をドライタイヤで走らされてたぞ、さっき
ルクレール頑張ってんなぁ今日もちゃんと見とけばよかったわ
レースだととっくにメルセデスの二台に抜かれとると思ってたわ
ノリスまたマクラーレンのブレーキヒート病?それともルノー?
今回表彰式やるのかね?
せっかくのルクレール初優勝だが
>>476 たっぺん1周目あぼん
中段勢色々バトル
ルクレール初優勝あるか?
さあガスリー
さくっとリカルド抜けるか?
もうラストチャンスに近い
ベッテル抜く時にやりあってたからな
最終シケインでミスったりもしてたし
ガスリー正念場だな
リカルド抜いてポイント取れるか
スペ4勢はパーティーモードというよりセーフモード解除じゃね
一応翻訳
ピット→グロ
"Cars ahead do have soft tyres, so we do have a chance."
「前の車はソフトタイヤ勢だ、チャンスはある」
グロ→ピット
"No mate, no mate, no mate, I have been here for 30 laps and we're losing 20kph, there's no chance.
「ない、ない、ない。もう30ラップも走りこんだんだ、20キロも遅いんだぞ。チャンスなんかあるわけない」
ピット→グロ
泣き言を言うな(no excuse)ってニュアンスなこといわれてた
ポイント圏内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
タイヤヨレヨレのリカルドが中々抜けないあたりがガスリーさんだぜ
アルボンでこれなら
マックス走ってたらほぼフェラーリ並みのペースでは走れたかも?
今来たけどルクレール初優勝しそうなんか。
あいつ嫌いだから見んわ
アルボンとガスリー
いいぞガスリー拔けるのは髪の毛だけじゃないってとこ見せてやれ
リカルドすごい前からアクセル抜くんだな
燃料ないの
>>601 ライコと接触して左フロントサスが逝った
ジョヴィポイントとれてよかったな思い出になっただろう
フェラーリとマクラーレンがここまで53秒差。上出来だな
アルボン、ペレスは抜けるかもしれんけど、ノリスには届かんな
>>587 クソピレリが1015馬力に堪えられないだけだ
さっきのセレモニーみたいなのは19周目だったからか
>>616 ねえ
外れるのは仕方ないけど話題にくらいしろよなあw
>>624 曲がらないでそのまま突っ込んでたもんな
もうホンダに追いつけない
ホンダの時代が来るるるる
何となくハミルトンはルクレールに勝たせようとしてる気が
あれアルボンがこんな位置にw
タッペンクラッシュして適当にみてた奴ううううううう
ハミルトンのリアウィングがプルプルしてるけど問題ないの?
ガスリーはテールトゥノーズで近づきすぎると突っ込むのが怖くなったのか?
ジョビにどうぞどうぞ状態じゃねえか
>>619 燃料ないのか?
それともPUのクーリングかのどちかだと
グロージャンもう見てられん。・゚・(ノД`)・゚・。
いつものことだが、ガスリーは一度抜いたら引き離すんだな
ペース自体はけっこう速いのか
リカルドは接触時点でノーチャンスだったな
ヒュルケンベルグの為に保たせてるのかな
ルクレールこれで逃げ切れたらベッテルに感謝しとけよ!
ハミルトン押さえてくれてたお陰だぞこれ
本気になったヒュルケンベルクはシーズン残りでリカルドを徹底的に潰すつもりだ(´・ω・`)q
ジョビに抜かれたのはタイヤの差あり過ぎたしガスリー叩きたいだけのやつ多いな
ノリス→ピット
"I just had a weird lock-up. Double check everything."
「ロックアップしているんだけど、すべてダブルチェックしてくれ」
ピット→ノリス
"We're checking."
「チェック中だ」
ルノーワークスのマシンってどうなってるんだ…
新PUなのにスペック3よりレースペース遅い…
最後ニコにプッシュさせてガスリーに挑戦って感じかな
グロの言ってる事の方が的確だな、こんなんで前抜けとか不可能だろ
アルボン追いつくところまでは行けそう
あとは抜けるか
サインツ落ちてルノーチャンスだったのに
結局ノリスが5位かつルノー勢ノーポイントで逆に離されるっていう
ガスリーは行く決断が遅すぎるな
相手を見過ぎなとこある
そして結局ランデブー走行になるマグロペア
実はやっぱりお似合いコンビなんだよなw
ふたを開けてみたら何故かトロロッソ二台とも入賞圏内とか予選までの流れみてたら理解できん
ルノーとかもっと調子よかった記憶がある
なんか見える
最終ラップでルクレとハムが接触して
隙をついたぼっさんが優勝
リカルドが先行してたのに最後にヒュルケンやアルファ勢に追いつかれるとか結構あるな…
ハミルトンギリ追いつきそうだけど抜くには至らない?
マックスリタイアしてなかったら優勝出来てたんじゃね?
ハミルトンの計算通りか
ルクレールのクソガキはまだ優勝しなくていいよ
いやルクレールは大丈夫だわ
あと5周ならダメだけどもう大丈夫
バックマーカーもいるしね
後から履き替えたソフトで上位のミディアムと比べられてちょっと遅いぐらいですねっていわれるのどうなの
ルノー相変わらずピリッとしないな
これじゃいつまでF1継続できることやら
ルノーとマクラレーンの様子を見てるとやっぱりルノーってホンダに変えて正解なんだな
>>819 ???「1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍!」
うわぁ、ほんと全開率たけぇな
ここでホンダPU壊れなくなったのは進化を感じるなぁ
アルボンタイヤの使い方うまいのか?どんどんペース上がるわ
念のためベッテルがどこかでぶつけてSCを出してくれると安全だ(´・ω・`)
ルクレールはベッテルに感謝だな。
無抵抗でハミ行かせてたなら完全にアウトだった。
-curl
lud20250117013358caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1567347558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap14 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap6
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13
・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap9
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap5
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap6
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap14
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap4 ●
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap5
・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP9
・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap15
・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP7
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap8
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap5
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap9
・●2021 MotoGP 第13戦 アラゴンGP Lap.2
・●2021 MotoGP 第13戦 アラゴンGP Lap.5
・●2020 motoGP 第13戦 ヨーロッパGP Lap2
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap18
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap10
・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap9
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap4
・2018インディカーシリーズ Lap.28第13戦ポコノ→ゲートウェイ
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap8
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap6
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap10
・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap11
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap7
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap5
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap11
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap12
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap10
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap14
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap2
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap3
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap6
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap7
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap5
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap18
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap11
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap14
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap16
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap9
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap11
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap10
・●2019 MotoGP 第1戦 カタールGP Lap 2
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap8
・2020 F1 GP 第14戦トルコ Lap6
・2020 F1 GP 第14戦トルコ Lap15
・2022 F1 第12戦フランスGP LAP9
・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap10
・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap6
・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap8
・2021 F1 GP 第16戦スペインGP Lap3
・2020 F1 GP 第16戦サクヒールGP Lap7
・●2018 MotoGP 第15戦 タイGP Lap 2
・2020 F1 GP 第15戦バーレーンGP Lap12
09:59:00 up 25 days, 11:02, 2 users, load average: 22.92, 24.89, 19.38
in 1.7595880031586 sec
@1.7595880031586@0b7 on 020723
|