イガちゃん優勝おめ、なおみ準優勝おめ
イガちゃんすっかり強くなったなあ
このイガちゃんとバーティの試合を見たかった
なおみはまた心に火をつけてひたむきに頑張ってイガちゃんと一緒に女子テニスを盛り上げるんだ
アルカラスって今年マイアミ モンテカルロ カナダ 全米 TF優勝したらBIG3級?
次の対戦に期待だね
楽しみが増えたと思うことにする
今年イガちゃんが取れるとしたらRGだけど、そこまで息切れしないだろうか。
これなら今日急いでWTATV契約しなくてよかったかも(´・ω・`)
いちおつあり
イガちゃん1位になってもプレッシャーに潰されずにこのまま爆進して欲しいものだわ
イガ今インタビューしてたけどこの後またインタビューするの?
なおちゃんがこここから火がつくかどうかだよね
コレから先はボーナスだと思って頑張るみたいな発言あったみたいだけど…
試合ずっと出てなかったのによくここまで来たし諦めるにはまだ勿体ない年齢だよね
本人のやる気次第だろけど
解説「大坂は今日は本調子じゃなかったけど今大会はよくヤッた
だって
なおみ以上に注目が集まる女子選手がいた方がなおみとしては良いんじゃね
緊張してんのとあと決勝まで来て安心しちゃったのか最後まで上がりきらなかったなおみに対して
イガちゃんは最後まで集中がすごかったな
あんな強打をバコバコ左右に打ち分けられるとそうそう手が出せんわ
なおみがトップフォームに戻ってからまたこの対戦が見たいな
つうか今のイガちゃんのプレイスタイルこれ女子版アルカラスやなw
>>27
伊達さんに並んだな(´・ω・`)
あの時はグラフだっけ? >>25
いっそのこと完全に世代交代と見られて
スポンサー取られて最初のように闘志に火がついて欲しい。 イガちゃんにネット際で「怪我でもしてる?」な感じの顔で心配そうにされたけど
何というか、優しさが時に傷口を広げる事もあるぜ、といいたいアレ
>>36
なおみはもうこれ以上改善しないような気がする。
良い日はたまにあるかもだけど… なおみのスポンサーは色々方向性があるから東欧白人のイガちゃんには移らんだろ、良くも悪くも
>>42
これぐらいはハゲとは言わない(´・ω・`) >>37
あの頃はグラフが独占してたからな
セレスはまだあれだったし いちおつ フサフサいけめん
イガちゃん おめ なおみ おつ
焼かれちゃったか〜
でも準優勝だし これからも頑張ろうって思ってくれるといいな
>>52
つるっぱげだろ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 負けはしたけど収穫のある大会だったね
2人ともお疲れ様でした😌
>>38
ある程度満足感しちゃってるとこあるのかもなあ なおみこう言う格の大会の決勝で負けた事ないから負けスピーチの悲しさを初体験だな
実はなおみちゃんって今のところ男子で言えばメドべが1番近いよね
今後は違うだろうけど
サーブはあるんだから(セカンドはともかく)クレーでストロークの練習しなせえなおみ
ある意味ちょうどいい
なんかこのスタジアム
影も相まって全米のアザーコートみたい…
(サバレンカとやったコート)
端っこでやってるようなセンターの気がしない。
ブレイクは嬉しいだろうな
No.1と年収No.1が決勝に残ったんだからどっちが勝っても
イガちゃんチャールストンにもシュツットガルトにも出るのかよ
ひるがえってなおみは・・・
そういうとこは見習わないとダメだよ
苦手から逃げてるようにしか見えない
>>62
イガのスピーチ中、なおみがそれやってほしい(´・ω・`) なおみ「これからも努力してこういう場所に立てるように頑張ります
やっぱり強くなるコツは試合に出続ける事やからな
BIG4もそう言っている、出続ける事をやめるとプレーは錆びていく
なおみちゃんはここから幾らでもGS勝てるから未来明るいよね
なおみ「もっとたくさん練習してまたここに戻ってきたい」
スピーチ見てるとなおみはアメリカに国籍移した方がよいような…
イガにここまで凹られて今後GS取れるチャンスあるのか?
>>82
もうトップ同士だから以前のようにはいかないと思うけどどうなんかな >>83
なぜ 全裸で一緒に食事 と見えたのか・・・ なおみ「もうちょっといい試合を見せたかったけど、また来年頑張ります
>>86
んな事はない
強い、が、めっちゃ強い、くらいにはなる なんかなおみあんまり悔しそうじゃないなぁ
姉が妹を見るような感じだ
そろそろ錦織となおみちゃんの混合ダブルスを公式で見たいな
なおみ多分すごい練習するモチベーションになったと思う
まあイガちゃん的にはセカンドアタック上手いベンチッチとかコリンズとかやりにくそうだったけど全部なおみが始末してくれたので…
イガ「なおみも言ってたけど、この天候でイベントを可能にしてくれた皆さんに感謝です
>>101
ナオミは下がってリターンすることをそろそろ覚えてほしいわ でもBIG4くらい試合するとBIG4みたいにツアー離脱級の大怪我するじゃん
現に今BIG4のうち3人離脱してるし
イガちゃんの原動力は今でもウクライナなのか?
ドバイで勝ってから負けてないよな?
>>100
んだな
変に善戦するより最後焼かれた方が(´・ω・`) 深夜に見たかいのあるゲームだったな。2月後半から最高の一ヶ月半や。
さて寝よ。
>>101
なおみも集中できてる時は2ndアタック決まりまくるやん
あかん時は全部ネットに引っかけるけども >>102
スペックだけなら女子No.1だろなおみ
ズベと似てるわ、ズベは結果出てないけど なおちゃんある程度この結果に満足してんだね
イガちゃんをみつめるなおちゃん、もうお姉さんの雰囲気
>>112
そのリスクがあるならやるべきじゃないわ なおみの表情大丈夫だろうな?
引退したりしないだろうな
それにしても仕切り直しの2セット初っ端で
何故切れちゃうのか…
>>108
若い内はやれるだろう
と言うか例えばの話、試合出てないとジョコでもやらかす確率上がるし
試合出るほどにナダルも良くなってたし
別に馬車馬しろってんじゃなく休養ばっかじゃ試合勘も戻らん まだ20でこれとか楽しみ過ぎんな〜順調に時代築いてくれ
>>116
でも最後の拍手と表情
色々思うところありそうな感じやったぞ(´・ω・`) イガちゃんそれはかけなくていいやろwかわいいなーw
>>112
ぶっちゃけレア日では…
常備してる選手らの方が地獄 変なやつがID変えて絡んでてきてて草
表彰式くらい気持ちよく実況できないのか
イガちゃんは1位になってもマテ子とダブルスやったりしてくれるだろうか
女子って皆温和で仲良さそうだよな 男子はお互い批判しまくり…
>>134
なおみ次第よ。
妹分に抜かれて立場逆転して器の大きさ保てるかどうか >>137
流石にテニス界について無知すぎるぞそれは >>136
どうやろな
RGだっけ? なんかダブルス頑張ったから疲れてしまったとか言ってなかったっけ? >>136
イガちゃんもまあまあ空気読めない方なので普通にやるんじゃないかなw 女子と違って男子は仲良いな、が主流の感想だったと言うのにネクジェンがあんなんばっかりだから…
なおみはイガだけは特別だと思う
女子が盛り上がるためには絶対必要な存在ってこないだも言ってた
>>144
透明にしたから次また新しいIDでおいでよ >>127
複雑は複雑だろけどね
地元だったし
こっからどっちに転ぶか >>118
セリーナとシャラポワとラドワンスカと後誰だ >>118
ワロタw 女はあまり仲良くないな
男同士は結構仲が良い、というかケンカしないな
フェデジョコティエム空気さんあたりは他の選手から慕われてるようだしね >>118
この頃より今の女子の方が和やかなのは確かだわ >>155
まぁセレナシャラポワがいないしなぁ(´・ω・`) >>154
適当すぎ
空気が慕われてるとか…
本人がむしろそんなのごめん、なのに ジョコ ナダル メドべ ズベ チチ カラス FAA ベレのTFとかあまり仲良く無さそうじゃん
表彰式終わってもまだ中継してるけど、なにかやるのかな、このつべ
>>159
シャラポワが年収1位、実力はセレナ1位だったからな
まさか大坂はシャラポワ路線にならないといいが >>148
ネクジェネはキャンペーンやりすぎて失敗したような気がするな
BIG4無き後を心配して人気者を作ろうと色々やるあまり、実績もないのに変に特別感を持たせてしまった感じがする WTAは上位陣が試合後の握手を「ちゃんと」良い感じの雰囲気でするだけで珍しい!偉いな!とかいわれてきたレベル
今の上位はその頃よりマシっちゃマシだけど
>>155
たしかにこの頃が女子のトップがギスギスしてた最後の時代あたりやなw
まあだいたいほとんどがセレナとシャラポのせい
今はみんな仲良しって感じでもないけど目に見えるようなギスギスもないし仲いい人は仲いいし >>165
セレナがシャラポワ絶対倒すマンになってたのそれのせいだよな なおみ決勝まで行ったんだから自分を褒めてやれよ
なんかスピーチも良かった
大阪もこれといった特徴のない選手にこういう負け方してるんじゃ期待できないな
なんてことは言わない まだ若いしこれからだ
>>173
初対戦後のときはセレナ大泣きしてたらしいw でも男子もカラス FAA シナー コルダとかは穏和そうなんだよな
そもそも私達俺たち仲良しだろってSNSに常に載せてるようなやつってあんま強くならんくない?やっぱガンガンGS優勝する選手って孤独な感じする
某選手「シャラポワが他の人と絡まないとか良く言われるけど正直シャラポワよりムグルサの方が絡んでる所見たことない」
とか言っちゃうのがWTAの怖いところ
オジェとシナーは性格良さそう
シャポより大人なき気がするオジェくん
ムグルサ握手そっけないよな…
負けん気強くてgood
>>180
フェルナンデスとか
ヴォンドロソバとか粘り強いやつには
普通にまた負けそう ムグは基本メディアと数人の選手以外は信用してないから心開かないよ
ロッカーとかシャワー室ってどんな感じなんだろうな
ジョコ「シャワー室でフェデナダと一緒になると少し気まずい」
ズベ「例の件以降ロッカールームに居づらい」
これでレースランキングはナダルとイガちゃんが抜けてるな
>>181
トージアとかもビーナスは友達居ないって暴露してたな なおみとムグルサって前
一緒に練習してたよね
どういう流れでそうなったのか不思議
>>192
練習は別に仲良くなくても犬猿の仲とかじゃなけりゃ相手適当に見つけてやるものだから ズベは自分がやらかして勝手に気まずくなってるだけで特に何か今までと変わった訳でもなかろう
>>184
あとは鬼門のライジングウーマンやな(´・ω・`) 会場映し続けているけれど、男子ダブルスもやるのかな
ttvで見られるが
酒もなくなったし寝る
>>187
シャラポワ「WBのあと、ロッカーでセレナが咽び泣いていてそれがトラウマ」 人がいい事で有名な人はトップでもなんかメンタルに安定感ない人多いから性格悪いとまでは言わなくてもある程度図々しくて太々しい人の方が向いてそう
今のWTAは元々のグループにさらにロシア、ベラルーシのあれこれが相まってまあ色々大変そうではある
バドサバが何か知らんが仲良いのはサバ的には救い
>>201
アザレンカが不安定なのも色々陰口叩かれてるのかな >>202
ダブルスやってたぞ、きゃっきゃしていた ロシアベラルーシの女子って社交的な人多くね?
なんだかんだ大丈夫なイメージ
そういえばどうでも良いけどイガなおみの裏でやってたドナヤン負けてたわ
レンカはこの一ヶ月ストレスがものすごかったとかいってたな
マダムも似たようなこと言っててケガもあるしで結局ふたりともしばらく休むことになった
サバもサーブイップス抱えてるしまあまあ心配
なおみちゃんってヤングのことどう評価してるんだろ
一応ヤンガンの天才だろ
ドナヤン別に大怪我したとか怪我が癖になっちゃったとかじゃないよね?
最後にツアーで見たの4、5年ぐらい前なんだけど…
そういやなおみ去年全仏バーティとケルバー練習してたな
セリーナとかは絶対専属HPか姉のみだからそれをリスペクトしてるかと思ったけど、たまにやるんやなぁと
レンカはきつそう
何せWTAの選手会長やってるからそれも踏まえて色々あるとかないとかあるとか
だれか休養を発表したスビトリナのことも話してあげてください(´・ω・`)
セレナはいつ復帰するんやろう…
もうGS最多勝更新は無理やろな。
姉は急激に太り出したよな
ただでさえ口外禁止の内容が7分でメディアに漏れた、とかで嘆いてたからな、レンカ
女子はそんなんばっかだよ
なお男子は5時間
男子もカウンシル関係はジョコのPTPAなんかも含めて荒れる問題で仲良さはなくなってきたとは思うわ
>>209
ココちゃんとイガちゃんは超リスペクトらしいよ
WTAには盛り上げるたけの十分な若いスターがいると言ってた
あと将来性のある若い選手にどんどん注目を当てて欲しいと 自分が昔ライジングスターでファイナルズに招待されたようにまたあーゆーのやったら面白いのに、男子にNextGen finalsがあるように女子も出来れば良いのにみたいなことこないだ言ってたわ ガウフはまだ人種的にわかるけどイガちゃんに何が…
と真面目に思ってしまった、わろた
レンカもスビも大変やの
メドベがしばらく消えることで記者からの質問はルブレフあたりに集中するんかな
男子ダブルス決勝始まる
ハルカッチまた急に小さくなった
ルブは初期対応で上手くいったおかげでこれから変なこと言わなきゃまだマシかな
そんな計算しての対応じゃないから不安だが
どれ、ビッグジョンとミニフービーのダブルスみるか
イズナーは優勝したらサンシャインダブルダブルス達成なんか
それは優勝したいところ
ハルカッチもシングルスの代わりに優勝したいよな
あれなぜ書き込みが途中で消えてるんだろうw
何かの紙の裏に黒のマジック一本で完成させた
ハルカッチ&イズナーの応援バナーが微笑ましい
伊豆カッチ2BPあったけど取れなかった
海パンカッチを見ていつぞやのピンクのキャミカッチを思い出した
ハルカッチが着るヨネウェアは独特の雰囲気を醸し出すなw
ようやく起きたら女子終わってた
タイブレいきそうだー
カッチシングルスのカラス戦でで出して欲しかったサーブのクォリティで
ラブキーでタイブレ突入
カラスのダブルスは見たことないや
小回りの利くダブ専に攻められても応酬して伊豆カッチミニブレバできた
スカプのウェア、昔あった穴の開いた歯車みたいなのにペン先つっこんでグルグル回したら模様がいろいろできるヤツで描いたみたいなデザインやな
こんなん言うてもナウなヤングにはわからんか(´・ω・`)
またブレイクされたけど即座にカッチがリターンエースでミニブレバ
ミニフービーナイスリターンでビッグジョンに褒められる
カレーとちょいちょい組んでるけどそこそこうまいイメージ
あんま覚えてないw
>>241
ナウなヤングじゃないから分かるw
ビッグジョンのサーブ2本キープしてSP ストローク戦制して伊豆カッチセッタップで弾ける笑顔
>>245
おっさんや、おっさんがおるぞー!
あれ楽しかったよね?
色々模様ができるから無限にやってたw す、スピログラフ定規は今も売ってるんだからね!
あれ楽しい
>>253
どういうものかは分かったけど実際にやったことはないんだw ルーンはヒューストンやモロッコに出ないでチャレンジャーに出るのね
怪我明けだから調整かな?
伊豆カッチはサーブはもちろんだけど
身長を生かしたぶっ叩きでポイント取るよね
>>258
ハルカッチはミニサイズや…イズナーと並んでるの見たらわかる… >>263
イズナーとの並びだと華奢なミニサイスに見えるけど
対戦相手との並びだとしっかり大きいんだよねw コールホフのウェアはどこのだろう
モルちゃんが同じの着てたが
>>265
ビディバドゥだな
モルちゃんNIKEきられたん? カッチ今のなぜ空振りしたんだろう
打つとき目をつぶってなかったのに
>>268
初めて聞くメーカー名だな
モルちゃんちょっと前からナイキに新しいの支給してもらってなかったかなあ ビッグジョンボディショットをうまく処理した後はリターンエースとか凄いな
身長の勝利だ!
イズはなんだかんだでキャリアを重ねるなあw
伊豆はるかちゃん優勝おめホフスキー準優勝おめ
イズナーサンシャインダブルー!
イズカッチ優勝おめ、スカプホフ準優勝おめ
イズナーサンシャインダブルスダブルじゃ
そしてハルカッチはシングルスの敵をダブルスでやw
イズカッチおめ、スカホフおつ
イズナーサンシャインダブルおめ、ハルカッチも2年連続のタイトルおめ
伊豆カッチおめ保父スキーおつ
MPはカッチ1人で打っち切って決めた
イズナーのサンシャインダブルと
カッチの2年連続マイアミタイトルめでたい
はるかっちもダブルスでMS2つ目か
ホフスキー遠い目
ハルカッチ家へのマイアミ土産はもう優勝カップしか有難がられなさそう
スクリーンリアルタイム字幕出てるの親切だな
こっちにも出してほしい
>>285
ママカッチ「フービー、来年はシングルスの方をお願いね」 >>288
ママカッチ「ママは欲張りじゃないけど2つならもっと嬉しいわ」 ホフスキーって2人ともカッコいいな
バディ物のシリーズドラマの主役張れそう
この花瓶はレプリカを一個ずつもらえないの?
使いやすそうでいい感じの花瓶なのに
なおみ今年は土と芝やる気あるんだな
これからナダルの動画見てクレー勉強するらしいがw
どっちかと言うとなおみはマドリードズベちゃんでも見た方が良い気もするけどスライドやりたいのか
マドリードのズボちゃんて自分にバッチリ合うボールの跳ね具合をいかして
ぶっ叩いてるだけだからあんまり参考にならないんじゃないかw
今観おわった、なおみ乙、伊賀おめ。
DAZNの値上げで解約迷ってるが
WTAを今後観る機会がなくなるかもしれんな…。
>>302
サバがマドリード勝ったの見て自分も頑張ったら!と思ったらしいから流れ的には気分良くバコる路線の方が良いのかなとw
マドリードは特殊だからそこに合わせると全仏勝てるかと言うとわかんないが… 尾脇兄弟が2日、世界ランク5位のステファノス・チチパスの招待により実現した海外遠征に向けて、フランスへ飛び立った
昨年12月、チチパスから尾脇兄弟へSNSを通して「君は僕の教え子だから、テニス留学のサポートができるよ」」というメッセージが届き、それが実現することになった。
今回、尾脇兄弟はチチパスが拠点とする、南フランスのムラトグルー・テニスアカデミーで1週間練習を積む。
その翌週にはロレックス・モンテカルロ・マスターズを観戦。そして3週目には、ノバク・ジョコビッチの招待でセルビア・オープンを観戦する予定。
今回の海外遠征について、兄の勇之介君は「ムラトグルーテニスアカデミーで練習できることが楽しみなのと、チチパス選手の試合を見ることが楽しみです」とコメント。
弟の康次郎君は、初めての海外渡航を目前に緊張した面持ちで「ちょっと緊張しているけど、楽しみです」と話した。
https://news.tennis365.net/news/today/202204/135637.html ムナールくんなんでマルベーリャに出てるのにヒューストンにエントリーしたんだよw
マラケシュがそんなにイヤだったんか?
>>306
好感度アップのために子供を利用し始めたのか 今夜ルードアルカラス楽しみだわー
今日は昼間に準決勝までの総集編的な再放送やってほしかったが、K-1ラウンドガールズの入場シーンを生中継してるGAORAさん
オーケストラ生演奏の開幕セレモニーかよw
テニスのMSやGSの開幕&決勝セレモニーでもやってほしいわ
チチジョコとの絡みはありがたいけどムラトグルー絡みは何かやだなぁ
ラケ虐して叫びまくる尾脇兄弟…いやまあ良いか、トップ選手になってから考えよう
シフィオンテクがサンシャインダブル完成か
女子はこれまで3人しかいなかったんだよな
土の強さは墨付きでバーティもいなくなったとなるとシフィオンテクの国士無双になるのかな
錦織、西岡、伊藤、大阪 日本人の方がラケ虐してるイメージ
IMGだとシャポ、メドベ、キリオスとかいっぱい酷すぎるけど
日本のテニス界はIMGの犬だからムラトグルーだけしきりに叩かれる
いや普通にその辺も叩かれてるだろ
ムラトグルーはキリオスみたいな振る舞い良いじゃないか!テニスにとって素晴らしい!とか言ってるからクソであって
実質キリオスもクソだから
>>307
むっちりなんてマルベーリャ決勝でヒューストンなんてありえないのにドロー後撤退とかよくわからんね。
ルード、フリッツ、ガリンあたりもヒューストンモンテカルロの強行日程。
マイアミ決勝のルード、IWマイアミで試合こなしたフリッツもヒューストンやめてもいいのにと思ったが。
オジェの急遽マラケシュはおかしくないけど。 2017以来ラケット壊してないコリにラケ虐のイメージねえ…
ラケット虐待可愛い部門
錦織、ルブレフ、フルカッチ、カレー
ラケット虐待狂気部門
ジョコビッチ、メドベ、チチパス、エバンズ、ハチャノフ、ペール、次世代王者
ラケット虐待芸術部門
マレー、ワウリンカ、ディミトロフ
日本人の方がラケ虐してるイメージとかテニスツアー、エアプ過ぎて草
竜馬のラケットブーメラン、加藤の電光掲示板破壊を除けば日本人は普通にマナーがいい方
加藤の電光掲示板もだけど試合最後キレてラケ破壊してそれコート上に置いて帰るという伝説
>>298
亀だけどちゃんとそれぞれレプリカは貰えるよ
表彰式でダブルスなのに一人でトロフィー掲げてるって絵面的に嫌じゃんw ジョコは大抵そろそろ壊すぞー…きたー!って感じだから顔は怖くても予想はつくだろう
まあたまに何の前触れもなくやることもあるが
真顔で何の前触れのなしにといえばプリスコバ
去年の全米かなんかも恐ろしかった…
ATPがfunniest moments とか言って嬉々としてラケクラまとめたりしてる時点でラケクラを悪呼ばわりするのは違うよなとは思う
まぁ自分個人的にはラケクラ嫌いだけど
ATPはいくらでもやれって思ってるでしょ
本当にダメだと思ってるならさっさとルール変えるよ
>>303
WTATV勢いで申し込んじゃったけどマジで最近のWTAで見るもんがない 良くそれを皮肉られてるけどね
またこんな事やらかしてるけど可愛い絵文字つけて動画でアップして終わりだろうね、とか
イガってバーティ引退しなくてもこのサンシャインダブルで1位になれたんかな?
>>331
オレはダブルスが見れて楽しいけどね、
人それぞれだね! >>334
まだ1500くらい足りなかったんじゃ? >>323
こっちも亀だけどありがとう
何年か前のツアーファイナルズのダブルス表彰式だったと思うけど
ブラブラの時はお母さんの実家に置けば済んだけどねというレスがあって
一個しかもらえない大会もあるんだなと思っていたので アッシュ何で辞めてしまったんだよ
サンシャインダブル完成させたシフィオンテクと対決してもらいたかった
土だと更に面白いことになってたはず
まさかのカチン優勝あるかと思ったがさすがに厳しいか
ティエムに勝った後もコーリィにスト勝ち
春さんに逆転勝ちしてたからひょっとしたらと期待してた
>>345
感動だよね😭
ぜひ優勝してもらいたい💪 わっふん→コーリィ→春さん→むっちり
下手な500優勝するぐらいあるなw
むっちり優勝おめカチン準優勝おめ
むっちりもうちょっとランク上げたいな
むっちり失セットなし優勝おめ、カチン大健闘おつ
そろそろ汚いパンツから卒業してくれ
今ふと思い出して動画見たけどバカにされてた吉田伊織凄いじゃん
ジョコ、トロイツキ、クライノ、ラヨビッチ、ジェレとしゃべってる
クライノと練習したらしいし
全豪、IW、マイアミとダブルスの優勝が全員シングル専だけどダブルス専門とは
ナルディもチャレンジャー優勝してたんだな そろそろツアーにちょくちょく入ってくるか
なんの脈絡もないが、今ブルークレーの大会やったら誰が勝つんだろう、とふと思った
このタイミングでジョコがツイート
これは注目がすっかり移ってしまった若いもんへの威嚇と自分の存在アピールかなw
twitter.com/DjokerNole/status/1510644363587735556
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) アンドレスク、なんでか今ナダアカにいるみたいだけど、
本人と認識するまでに時間がかかったよ…(´・ω・`)
pbs.twimg.com/media/FPapNeOXwAAaWXT?format=jpg
カラスの記録的なものも絡まって
やたらフェデナダの2005マイアミ決勝が引き合いに出されるけど、
スコア見たら、もし当時3セットマッチだったらナダル勝って優勝だったんだね
涙のIWぶりです
ついにiPadに続きPC専ブラからも書き込めんようになった
起きてるけどなんやこの決勝のメンツ!乳は?DV男は?(´;ω;`)寝るわ
メドベお大事に…
ムナール優勝した結果、バブが逆トー達成していた事を知った
ナダルの時は辛うじてフェデラーが止めたけどルードが止められる気は申し訳ないが全くしないな…
万が一ルード優勝したらつまりルードはフェデラー(`・ω・´)
ナダルの時はIWはどうだったんだろ?と記録見に行ったらその前のクレー時代のアカプルコ出て優勝してるけどIWには出てなかったや
23歳なのにおじさん扱いされるルード可哀そうだな。
いうほどか?
2人ともこれからMS優勝チャンスなんて腐るほどあるだろ
年齢的にはルードカラスとかチチカラスって当時のフェデナダと一緒なんだなw
18歳と23歳の5歳差で
23歳側の頼りなさがダンチ…
そういえばカラスに「チチパスはバック窮屈そうでやりにくそうだったから狙ってた」とか言われてたわ
え、今から寝るんですけど見た方が良いの?(´;ω;`)盛り上がってたの?
ルードはむしろこの後のクレーでもチャンスあるけど
ティエムの例もあるから案外ハードのほうが取りやすいかもな
なんでも取れるうちに取っとかないと後悔するかも
>>359
ええ!?
ベンチアンドレスク似じゃなくなったなーと思ってたらアンドレスクもアンドレスク似じゃなくなってる! カラスとフェデナダ(5歳)差…チチパス、ルード、ティアフォー
カラスとフェデジョコ(6歳)差…ズべレフ、ルブレフ、ハルカッチ、フリッツ、オペルカ、ブブリク、トミポ、ハリス
ズベがちゃんと頑張らんと終わりじゃない?これ
人数だけはいるけど
>>373
SFケツカラスがもりあがったよ
ルードくん微妙だから決勝どうだろうか ネクジェン前期組がナダルやジョコに対するフェデラー側にもうなってる時点でヤバいわ、おっさん感が出てしまう、もう若手じゃない
しかもそっち側の方が明確に勝つだろうとも言えなくなってるから今後がやばい
流石に勝ち続ける事は今年はまだなかろうけど
コーヒー淹れてきた
ロの言うことを熱心に聞くカラス
カラスへの大歓声には少し劣るけどルードにも大歓声
ルード頑張れ
>>387
決勝に間に合うように帰ってきた師匠と恋人との逢瀬のようなハグをしててわろたw アルカラスへの期待が集まってる中存在感を見せてくれルード
カラスはいつロ離れするのか気になる
ずっと変えずにやるかもだけど壁にぶつからなければ
ルードくんSFはすっごい緊張してガチガチだったらしいが決勝はどうか
ルードの8位時代長かったんだな
一時のベレほどじゃないけど
ルードは良いサーブ打ってとりあえずキープしっかりしたい所
>>401
顔で判断するのはやめてくださいw
2.3年前よりは若返ってきたような ライスコ眺めてたらヒューストン予選で針村兄弟が試合していた
兄より強い弟などー
顔で判断するんならカラスだってとても18歳じゃねえだろ…
去年スト負けした時よりはサーブがよくなってるから一矢報いることができるかルードくん
ルード、俺のTLではむしろ童顔とかベビーフェイスって言う人のが多いんだけど老け顔と言う人もチラホラいる
ここでは老け顔扱いだが海外的にはどうなんや、海外民割とベビーフェイス扱いなんだがw
アルカラスがルードに対して特に言及してなかったのが気になるな(´・ω・`)
>>413
一応言い訳するならあの時は傷んでたのはあるけど実態として今は普通にカラス>ルードだろうなぁ
あの時は普通にやれりゃまだルードのが上だったと思うが 童顔なのか?
前はミーシャ、プイユ、ルード、ミルマン、アラン・カミングみたいなおっさん達と並べたい顔だった
ルード今日はサーブ結構良さそうだな(ダフォは置いといて)
>>422
プイユ禿げてるだけで老け顔ってイメージないなw >>425
プイユはげてたっけ?w
老けてはない
プイユもミーシャ似だったのがそうでもなくなったみたいな
ロ!! いつでもチャンスあるとは言われるけどルードに関しては最後のチャンスの可能性は普通にあるから何とか頑張って欲しい気持ち
アルカラス君の方がプレッシャー感じてそう
チチパス戦に近い展開になりそう
まあカラスくんが決勝で嘘のように調子崩して負けても不思議じゃない
テニスとはそういうもの
カラス君、サーブはフェデラーをコーチに頼もう
185cmだし
少なくともマイアミの決勝に来るのはこれが最初で最後の可能性は結構高いからな
まあ去年や今年の状況見てると何とも言えないけど
去年?に続いて
10代MS優勝を阻むナイスガイ(空気)の展開かも
これが最後のBPでした、になりませんように
っていきブレ
カラスは立ち上がり緊張しててもこの歳で切り替え出来るタイプだからずっとやらかし続けてくれる気がせんな
ルードいきブレ!
カラスのフォアにも堅実に繋いでるね
>>435
きっと、だんだん良くなっていくよ
勝つか負けるかは分からないが ルードは堅実にランキング上げてるだけあってプレーも堅実だな
ルードの丁寧なプレー好き
おかげで爆発力はないかもしれないがサーブ良化でその辺はちょっと補えるようにはなってきた
ルードの短パンはそうでもないけど、フルカチのはトランクスみたいだった
若者特有のはっちゃけた感じもなく、ひたすら真面目な雰囲気のルード君
ルードなめられすぎてて草
意外とこのタイプに苦戦する可能性はある
ガストンにも負けたし
まあでもカラスみたいなタイプには堅実なのは良いとは思う
結局、自滅モード入ってもらう為にどうするか、でやれる事と言えば相手は丁寧にやる事しかなさそう
ルードもトップ10維持できてるんだからそりゃ強いよね
ルードナイスキープ
>>461
欠点を補う努力をしっかりして着実に力をつけてるがいいよね
爆発力はなくても早期敗退も少なくてシード通りに勝ち上がるし >>475
今で言えばカラスより嬉しいな、カラスはマジでこの後いくらでもチャンスあるやろだしw ルード君強いやんけ
誰やクソ雑魚みたいに言ってたやつ
ルードはすでに4歳児の息子を抱えてそうな貫録が有る
ルードくんSFのような緊張はしてないようだ
SFはアホみたいに量産してたが
アルカラス初めてちゃんと観たけど喘ぎ声がジョコみたいだね
チチパス戦はここから巻き返したが
今日はどうなるのか
>>491
ケツvsカラスの時にどっちもジョコ声出しててちょっと面白かったわ
はぅん、はぅぅん、みたいな 普通にルード勝つ可能性あるだろ
あと自分は前からルード可愛い顔、童顔に見えていたけど
ここでは老けてる老けてる言われてたな
>>486
キリオスとか…
そういえばアルカラスのこともつまんねーとか言ってたらしいし
どちらが優勝してもあれなんかな彼にとっては >>491
キツマノも似た声出すから2人がラリーしてるとジョコの子みたいw 決勝このカードになると思ってなかったからビックリだわ
>>499
まあつまんないと言うのは分かんないでもなあけどね
アルカラスもなんか特にクセもなく強くて正直ちょっと退屈ではある
フォームがすげえ変だったりしたら面白いんだけど 本人はフェデラーとナダルのミックスしたプレー目指してるのにどうやってもジョコっぽいと言われるカラス草
ルードがこのまま最後まで同じレベル保ってくれれば面白いんだが
カラスはもう少し上がるだろうから
>>495
おっっほぉおおいって自分には聞こえるけど人によるもんだね >>486
5ch民って出始めから注目を浴びてた訳ではなく、こういう地道にランク上げてきた選手に厳しい印象 アルカラスはこの球威で粘り強さも一級品だから怖いわ
まあトップレベルの中でさらに抜きん出た長所とかクセみたいなのはないかな
>>513
ナダルだってねえ、18歳のころはフサフサだったんですよ!(怒 これは良いドロップだ
ここからギアを上げられるかどうか
そういやフォーム自体は普通だな、カラス
ストレートアーム族ってくらいで
お前らルードが将来
GS複数回優勝
TF優勝
MS複数回優勝
するレベルに進化したらどうする?
ハードヒット&ドロップか
サーブ&シコラーみたいだなw
厳しいと言うよりルードタイプは大爆発する感じがないから
そう言う上振れ面対決になるとなかなかね
逆に言えばカラスみたいなタイプは上振れ、下振れはそこそこあるんだけど
サーブが良いぞルード
足のマメ問題出ないと良いなぁ、このまま
起きた
ルードどこまで行くの
サービスゲームが堅すぎる
>>538
去年のウィンブルドンで見たときはカラス全然だったからなー
でも今年は凄まじい安定感で恐ろしい まあフェデラーナダルジョコビッチとかいうレジェンドに慣れすぎて感覚がおかしくなってるだけよ
>>533
めちゃくちゃ喜ぶ
着実にレベルアップしてきてるから応援しがいのある選手
ただ怪我はしやすいかなぁ、ルード アッカーーーーーーーン ルードさん アッカーーーーーーーーーーーン
カラス人気すぎやろ
フェデラーとか最近のナダル並の応援じゃねえか
堅実だしナイスガイだから好きだよ
ただ足のマメむけてるのとSF微妙だったからカラスかなーと思ってた
今んとこ良い
からのピンチ
フリッツやらルードとかいう実力も大したことなければスター性もない奴がMS取ったりしたらやるせなくなるな
錦織やラオニッチが今20代半ばだったら確実にMS取れてたわ
アルカラス君のギアが上がってきたな
このゲームは重要だな
今のボレーカッチなら届いたんだけどな
>>541
足のマメ心配だったけど今のところ大丈夫そうだね アッカーーーーーーーーーーン ルードさん またアッカーーーーーーーーーーーーーン
>>562
その2人もスター性は大してないでしょう >>559
マイアミはラティーノがめちゃくちゃ多くてスペイン語圏人気が凄いって現地の人が 全身ヨネなのにイケメンはヒュー以降初なルードがんば
今はなんでウォッチしちゃったんだよ
絶対に落ちる軌道だったのに
アルカラス珍しくドロップミス 多分今大会2本目のミスかなドロップは
40-0からキープしないせいで完全に流れと勢いがカラスに
踏ん張れー
観客がみんなカラスだからなルードもテンションおちるやろ
カラスはチチ戦観てるとここから普通に逆転してくるから恐ろしいよなw
まあここで自分の方が応援されると思うほどルードは馬鹿じゃないから分かってはいるだろうw
逆にカラスはアウェー弱そう
ルードってこんなパワーあったっけ?
ふんわりスピン多用してたイメージ
ルード良く耐えた
粘ってこう、完璧って訳でもないからジリジリやってくしかない
ルードはシコりすぎないで攻めれば普通にハードでも強いんだよね
>>606
パリでは飲まれたな
まだ若いし
予想してたけど動揺してしまったって言ってた気がする >>562
まあBIG4全盛期に3位とか4位とかになる人たちですし アルカラス君はキープし続けてルード君が
落ちてくるのを待つしかなさそうだな
>>616
ツアーファイナルのときもこんなプレーしてたよ
ただ勝ちが見えるとふんわりしてミス狙いしだすとこが >>619
みんなカラスへの期待値が凄くて
ルードの応援しずらいかもと心配してたら全然違ったw >>619
カラスも好きだがカラスは放っておいてもビッグタイトルとりまくるだろうから、今日はルードくんにとって欲しいね >>619
カラスは今後MS優勝するだろうしそれならルードに…って人が多いのかと ルードもカラスが乗る前に止められててなかなかいい勝負だな
コリラオ普通に好きだけど、MS決勝にいくのだってBIG4に勝たなきゃいけなかった時代の選手達(門番ヤンガン他)が可哀想!
とか言われてたりすると、言うてコリラオもMS決勝何回か行ってるけどその時どれだけBIG4倒しましたか?って思ってしまう
>>628
ルード応援した方が楽しそうだしね
アルカラスは数年後ツッコミどころのないジョコみたいになってジョコが恋しくなると思う
勝ちすぎて憎らしくても欠点がないというw クレー前半はルードカラスチチあたりが活躍すんのかね
自分はどっちも応援してるけどアルカラスが優勢になったらそういう流れになると思うよw
カラスも緊張してた割にいきブレされたくらいであとはあっさり切り替えてくるからやだよなぁ
むしろ追いかける展開の方が得意そうだよね、このタイプ
ルードもクレーならナダル、ジョコの次くらいに強いと思うんだが
スカスカとか言われてたけど、やっぱり決勝に上がってくるってのは良いプレーしてるってことだね
カラスってそこまでビッグタイトル取りまくる逸材なのか
BIG4いなくなったとしてもそこまですごい感じなんだな
>>637
ジョコビッチじゃなくてフェデラーナダルでしょ
ジョコビッチにこんな人気はないし試合も盛り上げるような面白いプレーや魅せるショットもない ズベが始まるのか始まらないのか
始まらずに終わったらいよいよ今年のズベやばいかもなとは思いつつ
結局後半ハードでどうにかしそうとも思わなくも
>>640
勝った
自由なユーロチームで応援もずっとがんばったw カラスは既に筋トレするからガスケにはならない、と海外でもネタにされていた助さん…
>>637
カラスももちろん魅力的なんだけど
他の人たちも書いてるように放っておいても
これからいくらでもビッグタイトル取るだろうしという気持ちw
ルードは足のマメのこともあるしここで踏ん張って優勝してほしい ルード君の1stが入らなくなってきたな
アルカラス君はそこを攻めたいところだな
うーんちょっとショットの精度が下がってきたな、立て直したい
うーん、もう完全にカラス優勢になってるな
キープ出来るか
レーバーでサーシャにハードコートのキャスパーも強いとお墨付きをもらって、今回そのサーシャにストレートで勝ったからには意地でも勝ちたいだろうな
流石に立ち上がりの良さそのままずっとは続かんのよなルードも
怪我問題なければ落ちても戻しは出来るが正直ここ戻されたらつらい
とりあえずアルカラスは幼少期からスペインのテニス協会が天塩にかけて育てた秘蔵っ子
アルカラスがダメならスペインのアルカラスの下の世代不作の可能性が高い
>>654
スケさんがスペイン生まれだったらなあ・・・ ルード凌げーーー
>>653
プレーだけじゃなく応援まで誠実だったねw このセットルードが取れればフルセットでカラス有利
落としたらストレートで余裕でカラス
って感じがしてしまう
ルードこれでリードがなくなった
ここからカラスの猛攻を凌げるか
ナダルがブレイクされてもさらにブレイクすれば勝てるって見せてくれた
ルード頑張れるかな
逃げ切れなかった
もう一回プレー上げたい所だけどカラスが上がっちゃうとぶっちゃけ届かない
ルード1st入らなすぎたなぁ
こうなるとカラス乗ってくるぞ〜
試合の最初、ちょっとカラスが浮き足立ってたな
そこが勿体ない
ここルード応援してる結構人いるけとルードがカラスに勝てるビジョンが湧かないんだよな
ノリノリカラス
攻撃型は乗せたら止めづらい、ルードにそこを転けさせる能力は備わってるだろうか
スター性では圧勝のカルロス
ナダルなみのリアクションが観客を盛り上げる
>>701
アルカラスはリターナーだよなー
サーブだめでもブレイクしまくって取り返しちゃうものw テニスの観客は露骨に片方応援したりなんかなあ
個人戦だから仕方ないが
フェレーロが言うには、アルカラスはスペインの同世代でも特に輝いて見えたプレーしていた
カラス本当にドロップ上手いな
これは車道に食べたい木の実を置いて車に殻を割らせる精度だ
勝てる気しないからルード応援なんだよなぁ
カラスなんかそれこそ応援せんでも今後いくらでもチャンスあるじゃないか
誇張じゃなくなんなら次のモンテカルロ勝っててもおかしくねえし
>>717
フェレーロがドロップショット練習で重点的にやらせてる
試合でもリラックスして打てるように >>714
別にルード嫌いじゃないけど勝てると思ってんの?それとも負けるのは分かってるけどいい試合見たいって感じ? 観客を味方につけアルカラスのヘイトを下げる巧妙な技
>>712
でもルードにも声援があるしブーイングだけだけマシかな
ブブ戦の南米応援はブーイングの嵐で酷かった 別にロが見つけた訳でもないのにロが見つけたストーリーが展開されてるのは些か感動秘話作りがちだなとか思うw
この上に、さらに相手にとって嫌なことやる厭らしさ、BIG3並みの諦めの悪さ・粘りをだんだん身に付けていったら恐ろしい
>>732
ブーイングはマジで最悪だね
両方のいいプレーが見たいのにメンタルに影響出るし >>730
勝てると思う側だけ応援するんなら応援いらんがな >>735
ロのところへ連れて行ったのはもう仕上げの段階だよね >>735
フェレーロはアルカラスのプロモーターにとんでもない子いるから試合見に来てって言われただけだからね ルード意外とラリーではそこまで押されてない気がするな
飛び道具にやられてるけどちゃんと展開されたラリーはルードのが上だ
なかなかそこに持っていけないけど
このリターンポジション、なおみにも少し見習ってほしい
カラス流石のキープ
>>738
SF以降は選手は皆フェアプレーだし
観客がカラスに熱狂してる以外は悪くない環境な気がする >>751
リターンバコられなければどうにかなるんだがそこだなー、サービスに関しては クレーでやったらもっとえぐいラリーになるんだろうなこれ
楽しみだな今から
>>755
まあでもメンタルスポーツで観客が味方についてない側はキツいだろうなといつも思ってる
ブーイングなら尚更だね カラスがフェデナダよりジョコっぽさあるのは客煽りする所
しかし人気ある選手が客盛り上げタイプだと相手はかなりつらみ
流れをアルカラス君に渡さないキープだな
まだまだどうなるか分からないな
>>758
俺もそうなんだよね
だからカラスとかナダルとか、あとだいぶ落ちるけどティアフォーに乗れないのよ てかズベ チチはマジで急いでGS優勝しないとカラスが先に取る可能性あるぞ
>>747
それで、こいつはタダ者じゃない!とすぐに見抜いたとしたらフェレーロの目が確かだったってことでは ルードって、小柄なコレーコーターのわりにサービスいいよな
>>774
今年のプレーだけ見てると既にカラスの方が強い >>758
ルブがメドべに勝った試合も
トイレットブレイク絡みでズベがチチに勝った試合も
観客の影響が大きかったね >>773
ティアフォ好きだけどパフォーマンスでちょっと休んでる時あるw >>774
ナダルがチチパスのこと複数回GS優勝できるってほめてたけど
1回はできても2回目はかなり難しそうに思えてきた… ナダルは圧倒的アウェーで全仏勝ってきた下地があるから客の存在は正直そんなに影響してると思わんな
相手はするだろうけど本人にはなさそう
ダフォスタートは嫌な流れ
ルードここでギア上げてブレイクしたいな
アルカラス2ndで取れてないってこと見るとストローク戦はやっぱルード優勢なんだな
>>778
メドべとナダルの戦いも無観客か、ありえないけど声援が逆ならどうなっただろう?と思ってしまう
まあ興行だからそういうの無しにすると金が集まらないのは分かる いきブレした時みたいにカラスが自滅してくれないとあまり自分で取るチャンスはなさそう
そう言うタイミングが来た時に活かせるかだがそう言うタイミングすら来なかったらどうしようもないw
今日のアルカラスのサーブ遅くね? カッチ戦ではちょくちょく130mph超えてたけど
>>783
あの頃は怪我なかったからね
ちょっと不安定なとこも含めて好きだけどそれ無くさないとキツイな 183あるから言うほど小さくない
185にしてる選手にも本当はそれくらいなの結構いるだろ
客云々の話ならナダルじゃなくてフェデラーの方が酷いだろ
>>800
バブと一緒だもんな
今巨人が多いけど
カラスもナダルと並ぶとちょっと小さいのでよくわかんないけど 前試合まではよく決めてたドロップ
ルードかなり警戒してそう
190後半が多い世代の中にいるからルードは小柄に見えるぞ
身長差的にはBIG4とコリよりある訳で
ただカラスやケツは割と似た上背なのでこっちの世代に混ざると普通に見える
ストロークだけだとそんなに差はないけど
ドロップとネットの完成度が全然違う
Losers find excuses and winners find a way
ルード親子の至言
NHKのアナさ、ショットが決まってからいおうや
「抜いて・・・入りませんでした」とかが多すぎるw
ナダルとフェデラーは実は187くらいあるんじゃなかったっけ
バブでもあのサーブ打てるし
183でも強いサーブ入れれるんだな
>>809
ちょっとシュートかかってキレていくのかっこいい ルード、ドロップ読んでるけど逆に警戒しすぎてそれ利用される可能性はあるな
ストロークは今のところ悪くないからリターン叩かれないようにだけ何とかしたい所
カラスはギリギリで追いついたショットでも上手く返すよなー
>>830
ナダルは187.5cm
ツアー・ファイナルズで測定したときだった >>822
親がコーチって早めに親離れしてほしい派だけど
ルードはしばらく父親が指導してほしいと思う カラスやシナーは顔に出さず突然棄権とかもあるから実は痛んでたりするのかもね
今日は焦ってる感じがする
ルードここはしっかりキープしていきたい
落とせない
アルカラスって既にフェデラーとジョコビッチは超えてるんだよな
今年中にGS1つとMS3つぐらい取ればナダルも超えられる
>>841
あれ靴ありなのかよくわからん
BIG4の身長差みると全員185.185.188.191であってるような気もするし アルカラス君ノリノリだな
ここで取れればかなり大きい
>>848
今のツアーでそんだけできりゃ1位も夢じゃないよね ストローク戦に持っていければルード悪くないのにサーブ良くなったとは言ってもサーブだけで凌げてたハルカッチ見るとどうしてもなぁ
ハルカッチなんかストローク戦まじうんこだったのに全キープ出来たからな
>>840
ウィナー級を3本叩き込まないと決まらないよね
これはすごいわ >>836
キリオスだけじゃなくて周りみーんなw カラスはハルカッチ戦後のインタビューで「始まってすぐにハルカッチのサービスをブレイク出来ないと分かったから自分が勝つパターンはタイブレークに持ち込む事だと思った」
って冷静に答えてるのがヤベーって思ったw
次世代と言われた次の世代でも客がこんなに入るんだな
>>853
でも去年久々のタイトルかと思ったら腕に荒ぶる龍を飼うカラスに決勝で負けて悲しかった 本当にチチパス戦みたいな展開だな
アルカラス君のギアの上げ方がエグすぎる…
あー、落とした
ストレート負けが見えてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>869
やっぱハルカッチのサーブって脅威なんだな 覚醒ズべレフとカラスの試合見たいな
依然上限はズべレフだと思うけど安定感はカラス
正直アルカラスもケツマノビッチ戦と比べるとさすがに落ちてるからこのセット取ったとしてもまだ分からんわ
ルード落とした…
さあ全力でブレイクだ
GAORAの歓声はそこまでじゃないのにTTVの歓声は本当に発狂してる
>>885
なんでや!二人とも優しげな好感度イケメンやろ! ハルカッチとタイブレやって取れると思ってる辺りが既に怖いもの知らずと言うかまだ怖さを知らん若者やなぁ、と思う
そして知らない故に実際取っちゃう
>>889
春香っちは事務員のおばちゃんみたいやん >>886
マドリードで当たったらめっちゃ面白そう アルカラスって自分が自分のプレーしてれば誰にも負けないとおごってる節があるよな
>>886
覚醒ズベなら3セットなら勝ちそうだが
5セットマッチなら、どこかで覚醒が切れるだろう・・・ タイブレに持ち込めればタイブレで粗さの出るカラスに付け入るチャンスあるんだけどな
カラス落ちてるけどルードがあんまり逆転勝ち出来るイメージないんだよなぁ
ファイナルのルブ戦くらいか、能力上の相手に意外な逆転勝ちしたの
だからこそ1セット目くらいはどうにか凌いで取りたかったが
絶対ドロップ打つと思ったわ にしてもルードよく拾ったわ
>>905
長期戦になりそうだから3セット持つかも怪しい そもそもズベカラス、去年の段階でかなり差感じたからズベがまともなら3セットならズベなんだろうがね、プレーの相性からしてもシコられて自滅してたし
問題はまともなズベがいるか不明なところ
今年のクレーMS3つはそれぞれ
カラス ルード ベレ希望だな
ナダルは全仏でw
2人とも全仏でどこまで勝ち上がれるかなあ
なんだかんだ期待させといて4回戦ぐらいまでで負けてそう
若いくせにこう言う場面でびびってダフォ落としで土壇場しない辺りに可愛げがないんだよなぁ
アルカラスはドロップミスしてもあまり流れが変わらないw
カラスセットアップ
ルード切り替えて粘れー、何だかんだストロークだけなら別に負けてないとは思う
カラスセッタップ
GAORAは歓声の音量絞ってるのかな
TTVつけてるPCは音割れするぐらい歓声が凄まじいw
地味な決勝だな
チケット前売り買ってた客がかわいそうだわ
アルカラスセッタップ
悪い流れきたけど切り替えて取り切れるのすげーわ
>>960
ストロークミスってるのと変わらんな
やりまくるから ルードが4-1になったところでセットほぼルードって雰囲気だったのにどうしてこうなった
アルカラス君が一気に行くのか
ルード君が巻き返すのかまだまだ楽しみだな
カラスのドロップ別に勝負所で満を辞して打つもんでもなく乱打しまくってるからミスった所であんま大きくないとも言える
逆に言えば決められても相手もそんなにがっかりしないかも
>>956
可愛げ消えたよね
サーシャのタンクトップいじいじしてた昨年のアカプルコが遠い昔に思える 序盤カラスが硬かったのがほぐれたらカラス優勢になったなぁ
ルードは序盤のように攻め続けないとなあ
クレーコーターらしさを出すとやっぱりだめだわ
>>978
別にそんな雰囲気なかったやろ…
なんとかこのまま取れたらいいな、でしかない カラスが将来フェデラーみたいになったら、その最初のビッグタイトルを取った相手としてルードの名前も歴史に残るな
>>985
モッさんにホットなのか体か心か聞かれるカラス >>990
残るかねぇ、MSで
BIG3の最初のMS優勝の相手覚えてる人そんないないのでは? カラス巧いわ
ルードも対応してるんだが
18才のカラスの頭の良さよ
善戦はした…2ndもこのクオリティ維持すればワンチャンあるぞルード!
今年の3セットマッチじゃナダルしか勝ててないんだよな対カラス
どこまで継続するか
ローマあたりでまたナダルが止める?
なんか2セット目カラスがボコって塩になりそうな雰囲気ある
>>988
このカラス相手に攻め続けて勝てるとしたらBIG3レベルや >>992
サフィン(ハンブルク)
コリア(モンテカルロ)
ジョコとマレーは知らん
どっちもマイアミだった気がする lud20220517232620ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1648924298/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part113【WTA】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ルマン】24 Hours of Le Mans 2018 Lap6
・【デルビー】地方競馬実況5626【Month】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.640
・【闘球】ラグビー総合実況スレ 10.01【楕円】
・NFL 2018/19 Wild Card Playoff PART10
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap13
・Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart30 第9ステージ
・2017女子バレーボール総合実況スレPart28
・【佐賀】地方競馬実況5440【帯広】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part292【WTA】
・【NJPW】新日本プロレスワールド★106 [無断転載禁止]©2ch.net
・【金沢笠松】地方競馬実況5240【船橋門別】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part507【WTA】
・【プロレス】FIGHTING TV サムライpart968【格闘技】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.556
・SUPER GT 2018 第4戦 THAILAND Lap.1
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part54
・2018 SUPER GT 第5戦 FUJI GT 500MILE Lap.3
・【盛岡佐賀】地方競馬実況5880【帯広高知】
・NFL 18/19 week7 part4
・2019インディカーシリーズ Lap.41第16戦ポートランド
・F1テスト実況スレ2019 lap16
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap6
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap5
・阪神競馬 1回2日目
・【16:10ST】地方競馬実況5174【佐賀・サマーチャンピオン】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part544【WTA】
・【TV専用】新日本プロレス G1 CLIMAX 26 両国★3 [無断転載禁止]©2ch.net
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap138
・【NAGOYA】地方競馬実況5482【川崎帯広】
・松山英樹 実況応援スレ No.430
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part154
・新潟競馬 2回3日目
・松山英樹 実況応援スレ No.476
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.705
・阪神競馬 5回2日目〜3日目
・●2021 MotoGP 第07戦 カタルーニャGP Lap.1
・地方競馬実況8010
・2015 F1 GP Rd01 Australia Lap03
・2020 F1 GP 第9戦トスカーナGP Lap5
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.719
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル76
・小倉競馬 3回 4日目
・2019ベルモントステークス中継
・THE MATCH 2022 那須川天心×武尊★3
・【UFC】MMA総合実況 Part194【Bellator他】
・【金盃】地方競馬実況5476【騎手注意】
・福島競馬 2回1日目
・中山競馬 3回8日目 4 皐月賞
・【反省会】地方競馬実況6511【全日本2歳】
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap2
・【闘球】ラグビー総合実況スレ10.09 vol 3
・地方競馬実況5723
・地方競馬7871
・中山競馬 2回8日目 2
・阪神競馬 3回 3日目
・前スレ女子バレーボール総合実況スレ201
・女子バレーボール総合実況スレpart178
・松山英樹 実況応援スレ No.395
・@@@平成30年大相撲夏場所 vol.8@@@
・【ATP】テニス総合実況スレ2017 Part945【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part717【WTA】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.299
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.639
01:41:06 up 19 days, 2:44, 0 users, load average: 32.51, 19.77, 14.11
in 0.026534080505371 sec
@0.026534080505371@0b7 on 020115
|