◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 42【WTA】 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737887948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
unti
※前スレ
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 41【WTA】
http://2chb.net/r/dome/1737881807/ atp公式のwaterdropボトルもええが、このaoのやつがいい感じなんよね
いちおつ
ズベを応援したくなるのは優勝しないからだから
普通に優勝したら応援しない
今までは会見場でコーチ表彰だったけど、今年から変えたのか
全仏以降もこのコーチングスタイルに確定なん?GSは
>>19 禿げてるから隠すために伸ばして縛るのでは
ズベもいつかトロフィーをって歳じゃねえんだよなあもう
クレーでとるしかねえよ
あなたはいつの日かトロフィーを掲げるでしょう
年下…
>>23 がんばれペッチー!
実況民はその日を待っているぞw
チームの皆がいる訳じゃありませんてトレーナーの事言ってるのかと思ったわw
シナーもズベは普段素晴らしい努力をしてていつかズベはGS優勝すると言ってるぞ!
なら大丈夫だ!
ズベレフとかついこの間まで18歳の若手ってイメージあったけどもうアラサーかぁ
>>33 ゴランと違って決勝の相手が同世代とかではないからな
普通に(トップオブトップとしては)時代に置いて行かれている側
2017年から次世代王者言われてたこと思えばもう7年以上経ちゃ年下に言われてもしゃーないのですわ
逆に未だに年上からしか言われないようなテニス界の方がやばかった
シナーがBIG44と同じ時代の生まれてたらグラスラ5勝くらいはもぎ取ってると思う
>>43 ジョコのコロナパーティーに行ったあたりから何かが狂った
ズベちゃん現状だと優勝より1位のがワンチャンありそう
MSがんばれ
BIG4もよく準優勝者に「君には素晴らしい未来が待っている!」と言ってたが待ってたっけかな?
2009ウィンブルドンでフェデが優勝スピーチでロデ男に僕だって去年はつらい思いをしたんだって言ったら
ロデオはおめーはもう5回も優勝してたじゃねえかってキレてたの思いだしたわ
シナー「君がトロフィーを掲げる未来は来ないよ。なぜなら僕が止めるから。」
これくらい言ってやったほうがズベちゃんは燃えるぞ
全豪と全米オープンのハードコートではしばらくシナーの独壇場かもしれんな
全仏、全英はまた違う結果になるかもだが
そういえば今回シナーの父ちゃんや兄ちゃんを見てないな
仕事が忙しいかな
>>60 園部わかなもうまかったわ
トップアスリート達は精神的に早く成長するんだろうな
そうじゃないと勝てないのもありそうだけど
ズベはゴールデンマスターズを目指そう。
ジョコしか先例がないし、あと4大会
シナーがBIG4級かはともかく周期的にはレジェンドクラスでもおかしくないんだよな
サンプアガシからフェデラーまで10年空いたし
ナダジョコマレーとシナーの年齢差もそんくらいだべ
BIG4全盛期というか10年代にシナーがいたら優勝回数にそれなりに影響出る可能性あるのはジョコ
00年代だとしたらフェデラー
その2人にどこまでやれるかやな
全米はシナーも傷んでたりでBIG4と一緒にぐだぐだやってそう
90年代生まれはGS2勝だけど
80年代生まれはGS80勝してるね
BIG4+バブデルポチリで74勝で、ニューボールズのサフィン、ヒューイット、ロディック、フェレーロも入る
緊張して全然眠れなかったなんていうやつがGSなんて優勝できるわけないんだよなあー
シナーGS3回だけど10回は穫ってそうな貫録がある
ルブチチとフリッツデーモンみたいにネクジェンの中でも今の調子の明暗が如実に出た大会だったなあ
決勝はトップシード対決だし
ジョコがズベ応援してるけどとシナーに伝えてるリポーターいたけど、悪意があるわけじゃないから気にしないとヤニク答えてて、
それに限らず本当に全く何事も気にせず勝ち切る鋼メンタルやばいな
>>73 個人的に小田と坂本のスピーチみたいなの好きw
「かっこよすぎる俺」とか「皆さん時代が変わるのを目撃できておめでとうございます」とか
このCMイイよな
WOWOWもあと何年やってくれるんだか
>>73 IMGはテニスだけでなくいろんなことを教えてくれるらしいからスピーチ練習なんかもやってると思う
シナーは無慈悲に勝つから優勝したGSでの名勝負が少ない
シナーからセット取れたのがスクールケイトとルーネという事実
80年代生まれがGS80勝ってちょうど20年分だから
90年代生まれが2勝しかできてないのも納得
いつもGSの番組最後に15日間の激闘を振り返るやつが好きな人いるか?
ワイや
>>85 若者の勝ち気さに溢れ出てそれくらいじゃないと勝てないよなって実感するよね
>>78 90年代は完全に暗黒時代になっちまったな・・
>>87 今時はATP研修会でスピーチ練習もちょろっとある
>>71 両親は普段、地元のレストランで雇われとしてせっせと働いてるからね
今大会は序盤はオヤジ狩りが目立ったが終盤はちゃんと強い奴が勝ったな
>>71 優勝のあとのぼっていったハグのところにメガネの人いたから斜め後ろショットでわからんけど兄貴きてたのかと思った
>>85 うん 小田トキト面白いね
試合中はしかめてめちゃ真剣だしきっとわざとよねw
もはやこれからの楽しみはティエンの試合内容とその後の成長しかないな
皿ってただ飾ってるだけなのかな?
料理に使ってたりしないのかな
>>92 2000年代生まれに抜かれてるのは言い訳できないと思う
>>93 振り返るのは良いんだが、WOWOWは変に感傷的なBGM入れるところがキモチ悪い
>>87 だろうね
負けるかもと思いつつもみんな練習するのかなw
>>104 マレーは犬の皿に使ってたらしいが寿命的にもう犬は死んでるよな
テニス星人達「君たちには輝かしい未来が待っている。」
↑コイツらのせいで暗黒世代扱い
輝かしい未来…どこ…?
>>85 小田は優等生すぎたからやっと若者らしくなって安心するw
ギスジェネ世代は集団でネクネクジェンに襲いかかることないから抜かれるんだよ
むしろ向こうから狩られてるやん
そこまでギスジェネしてるわ
>>101 兄ちゃんいたのか
今大会はコーチ達と座る場所が別だから映りにくいんだよな
>>73 スピーチの仕方も教えるスタッフがいるらしいよ、日本の話だけど
海外は知らん
>>116 せっかく地球人に合わせて衰えてくれた星人にさえ勝てなかった方が悪いよね?
負ければ負けるほど、ついに優勝した時の感動が大きいと思う事にするわ
でも出来るだけ早く優勝してくれ
ワイUNEXT入ってないからRGまでツアー見れる環境ないわ
WOWOWと両方入るなんてどんな貴族や
明らかにこの10年で他と違うのが出てきたなっていうのがシナーだわ モノがこれまでと違いすぎる
カラスは強いけど21歳でまだ不安定なとこあるのとサーブ強化したいのと
>>127 わからない
わかってたらズべレフは今頃ベッカーのGS優勝回数を抜いている筈
全豪 シナー
全仏 ズベレフ
WB アルカラス
US メドベ
こんな感じで4人でタイトル分け合って欲しいわ
>>126 俺もそうだわ
GSも向こうが買ったら移動するけどとりあえず今年はこっちだけだな
ネクジェンふくめ
90年代世代のテニス選手はまとめて運が悪かった
>>131 ズベはラッキーなドローになってGSレベルじゃない相手と決勝にならないと勝てない雰囲気大
カラスとシナーで分け合って生涯GSにめっちゃ時間かかる展開がドラマとしては熱そう
ここから王者のバルコニーからトロフィー掲げるんか?
ネットインがあったから僕は今日ちょっとラッキーだった、サーシャの気持ち分かるよ…とインタで答えてるヤニク
男子はジョコズベ、メドベティエン、フォンセカルブ
女子はサバキーズ、サバパブ、イガキーズだな
まあ今、無敵の選手がいてもそれがずっと続くかは下の世代次第なところあるから
1、2年ならともかくその先は予想できんのよねえ
>>126 1月は両方入るけど来月からWOWOWはお休み
全仏始まったらまた両方入る
二つ合わせても5000円程度
シナーの強さはBIG3の
ピンチがあってもどうせまた勝つんやろの雰囲気がある
メンタル強いとこも含め
>>141 GSレベルじゃない相手の方がズベが平常心でプレー出来なさそう
>>126 WOWOW見るのないのにテニスの為だけにU-NEXTと併用しろはきつい
GS四大会だけで毎月月2000うん百円かあってなると…
トロフィーはモナコのアパートは小さいからより安全な両親の家に置くって
ここには兄だけ来てたようだ
>>147 ちょっとどころかあの場面で来るのは自分に幸運の女神が向いてるとしかw
>>152 GSを勝つメンタル持ってることがハッキリしたな
メドベはもうきついだろ
シナー、カラス、ズベ誰に当たっても負けそう
>>147 白鵬の「稀勢の里の気持ちわかるよ」ぐらい白々しいw
お前GS決勝で負けたことないだろwwww
>>157 あれがあろうがなかろうが、シナーの勝ちだろうw
お前らに質問
全盛期フェデラーと今のシナーならいい勝負すると思う?
大谷テニスやってたら今頃グランドスラム取れてたと思う?
>>161 メドベは周りがどうとか抜きにして普通に力落ちてるよな
地味にGAORAの完全撤退が痛い
もうGS以外録画できない
TTVも日本からは今年までだからアーカイブ見られなくなるし
見返すのはほんとたまにだけどさ
>>166 あんなのが何時間もコート走ったら速攻壊れそう
>>164 そうだな、あれはズベのほうが来たかも。幸運の女神に見放されてるとw
そもそもナルバンでもたまにはいい勝負してたんだから
ナルバンよりは強かろうシナーならするだろ
サバはムホバに弱いし
キーズはタウソンなんかに負けるし
>>165 そういうのは、あまり意味ない
フェデと戦うなら(フェデのが年上の場合)、フェデを研究してフェデに勝てるテニスするようになるわけで
いきなり全盛期のフェデvs現在のシナーとかいう前提はあり得ない話だから
このカラスジョコとかシナーと当たってたらズベよりフルボッコだったろw
WOWOW解約するつもりだけど、それでWOWOWが傾いてGSも出来なくなるのが怖いんだよなあ
今の状況で放映権お高いであろうGSを他の放送局や配信サイトが確実に拾ってくれるとも限らないと思うんだ
なんやかんや今年も楽しかった
年始からテニス選手怪我し過ぎだけど
キャリアGS、カラスが残してるのが全豪なのがドラマとしては良い
ただそれはそれとしてさっさとお前らはGS決勝で当たれと
カラスが2位になかなか来ないからドローの時点でSF当たりとかになるともうダメ
コーチ席これからずっとあの位置なんだろうか
ベスト16?からなのかな
Benがツイートしてたけど、トロフィーセレモニーの時に叫んでたの、
“Australia Believes Olya and Brenda! Australia Believes Olya and Brenda!”って言ってたって
DV被害女性2人の名前だな
メドベは今回は子供2人目産まれて年末年始トレーニング不足、前哨戦無しのあれだからしゃーない
ここから戻せるかどうかだ
>>166 ゴルフでもいいかもねw
バスケとか
小さい頃は色んなスポーツやってたんだっけ
>>185 負けた上に追い討ちかけられるズベちゃん流石に可哀想w
ズベレフが次期No.1と言った無能予想屋て何人おる?
カラスは今までめちゃくちゃ動いてフルセット粘り勝ちみたいなとこあったから
面白いは面白いけど、あのまま行く方が勝てるのか、今みたいに抑えて大人になる勝ち方を目指すのか、
どっちに上手く振れるかで割と変わりそう
ズべレフは次期No.1って言われた選手の中では上半分には入るから
ディミトロフとかシャポバロフも次世代No.1とか言われてたし
>>200 外野のワイ等やなくてプロ仲間の予想屋や
安定して王者になるかは置いといてどっかのタイミングで1位にはなると思ってたわ…
>>141 ルードvsズベレフで決勝したらどうなるか楽しみ
BIG4全員、ズベはGS勝てるし1位になるって言ったから…
ジョコ元気になって復活待ってるよ
まだ辞めないでね 寂しすぎるから
ジョコは金メダル獲得で全てのピースを埋めたんだし
残りはサイドクエストモードでええねんで
1位になるって言われてズベより成績残せなかった選手も全然いるからな
チチの言ってた驚くような発表って明日だっけ
新コーチか婚約か、何だろう
>>197 ナダル・・・
ちなみにナダルは滅多に、そういう予想しない人で、しかも19才になった選手のことは予想なんかしない(19才というのは、ずでに開花して年齢だって)
自分が知ってるのは、錦織のことトップ10、もしかしたら5に入ると言ったことと
ズベは将来のナンバー1候補と言ったぐらい
ジョコも残念がってるだろな
けどまあしゃあないと
あっさり認めないとな
シナーのドキュメンタリーみたがそんなに面白くはなかった
アンディとかラファの奴は面白かったんだけど
チチパス、もはやクレーでもGSだと期待感ねえわ
モンテカルロでちょっと良いくらいだろ
キーズが優勝できて大坂ができないわけないと思うけどな 怪我は気をつけないといけないわ キーズは去年怪我してから優勝だからわからんもんだが
>>222 そう言われればw
だったら錦織にも似てるかもw
>>226 一応最近の全仏は調子よさそうだったよ
…天敵カラスに止められたけど
まあズベはいつか勝てるか!ってあんだけ聞かれて出来るかわかんないよ!とか言えるかって話やで
言ってくれた方がズベには良かったかもしれないが残念な事に他者を煽るようなこと言うのは負けた後のフェデラーくらいだったのがズベにはよろしくなかった
>>185 何しに来たんだろうな、その客は
BBAっぽい声だったが
>>223 現状2位だからナンバー1候補にはなってるし、、、GS取るって言ってなきゃセーフ()
>>227 大坂なおみちゃんは腹筋さえ良ければ
行けると思う 身体もシェイプしてたしサーブもショットも良かった
ロデが1回GS勝っててよかったなって思う
あの2009WB決勝があって無冠だったら可哀想すぎる
>>185 そんなこと叫ぶためにわざわざチケット買って来たんか?もう出禁だな
ズベにはBIG4全員GS取れるよって言うてたろ
いつ?って聞かれたら知らんけどいつか、くらい雑に
今になるとサーフェスとの相性もあるが時代、ライバルもGS勝利数には関係有るかもな
ナダルのせいでフェデラーやジョコビッチは全仏のタイトル数が減ってるという分析も一部専門家の中には有るんよね目の付け所がそういう所はプロや
>>235 なるほどw
「ナンバー1候補」と言っただけならセーフやねw
>>237 フェデに嫌っていうほど、やられたなー・・・
コリンズ他のGSでも煽ってほしいな
あれが今回一番笑えた
>>245 youtubeの全豪公式
ダウンロード&関連動画>> >>239 まぁ、そういうのは社交辞令で言うこと十分あるな
ネクジェネで期待されながら実績を挙げられなかったのはシャポバロフ、チョリッチあたりかな
チョリッチは出てきたのはズべレフより早かった記憶ある
>>241 フェデラーはナダルいなかったら年間GS2,3周はしてるしジョコいなかったら15-16にGS確実に増やしてる
ナダルはフェデラーいなかったら3年連続土芝制覇してるしジョコいなかったら11-14辺りでGS確実に増やしてる
ジョコはフェデラーいなかったら1,2勝くらいは増えてるかもしれんしナダルいなかったら全仏全米もっと勝ってる
と考えるとジョコにはあんまりそこまでフェデラー関係ない気もしてくる
ナダルは当然ながらマレバブのが邪魔そう
デミノーとかあれだけシナーにボコられると逆に開き直るしかないよなw
チチはどうせまたコーチ親父復活やろと思えてならないわ
ズベレフは手打ちに見える
もう少し腰を落とすと違うような
ガタイが大きいからキツイのかな
本当にBIG4時代真っ只中の2012年くらいからずっとテニス見続けてるけど、本当に今ってテニスのレベルってめちゃくちゃ上がったよね
トップ50、トップ100のテニスの平均レベルとか見てても明らかにぐっと上がってるし、100以下の200~300とかだって今回の全豪の快進撃だったり、GS予選とか、チャレンジャーとか見てても強い選手、これから来るでろう有望な若手選手なんてゴロゴロ沢山いる
シナーとかQFで負けたけどアルカラスとかみたいによっぽど突き抜けた強さじゃないとトップ10でも喰われかねない凄まじい時代だわ
テニスのレベルがどんどん上がってるのはあのフェデラーやジョコビッチも認めてるんだからもう愚問
もうシナーはワウデルポだのなんて比較にすらならない程にシナーのが強いし、今回の結果をもって余裕でマレー超えも完了した。マレーもシナーには勝てない
シナーの比較対象はもうBIG3しかいない
>>158 今1600円くらいで1000株160万か、
悪くはない気がするな。
年間視聴と毎月1800ポイントで年3%程度の還元率
レベル上がったよ
どの試合も決勝のようでスター選手も増えたと思う
ズベはどうみても手打ちでは全然ないし他より腰を低くするタイプなんだが
>>259 ミスしてる時よ
体が硬そうに見えるwごめん
マレーは分析能力高いからそこはコーチとしても活きてる
全仏で全盛期ナダルの攻略法、倒し方はわかったとナダルを見切った発言は格好良かった
ズベちゃん過去の決勝では4,5セット目にスタミナ切れ起こした反省から今日はそうならないようにする
とか言ってたのに1-3セットどっか取らなきゃ4,5セット目の備蓄残してたって仕方ねえじゃん
実際ペース配分考えたのか飛ばしても取れなかったのか気になるわ
シナーは筋肉の可動域がすごいんだろうか
ムキムキでもないし
>>263 背筋すごない?
前から見ても背筋張り出してるように見える
あれがスイングスピードの元かなと
>>261 攻略法はわかったけど実践出来なかっただけだからな
>>263 柔らかいし俊敏で目も頭もめっちゃ良さそうw
憎らしいほど
愛嬌少なめだしw
カラスにあと5cm、欲を言えば8-10cmあればもう少し安定するんだろうなぁ
結局ナチュラルなパワーは身長のデカさが
昔はサンプラス、フェデラー、ナダルが全員身長185cmだったから185cmが王者の身長で理想って言われてたのにな
今の理想は190cmくらいだよな
2m近くなると逆にダメなイメージ
芝とか土で強いとすぐフェデラーの後継者だナダルの後継者だ言われたのに
全豪シナーがジョコの後継者ってあんまり言われないのは何故なのか
ハードって強くても何かあんまりハード最強!みたいに言われないよな
と言うかハード強かったら何となく全部最強みたいな扱い、メドベみたいなのは流石にハードしか言われなかったがw
>>279 そこからジョコの自分くらいが一番良い!の時代を経てもうちょい高いくらいでも良いかなになった
ただ長く続けるんならジョコくらいかなとは思う
シナーがどうなるかわかんねえけど
>>277 どこで見てんの
WOWOWは再放送よw
ナダルが地元欧州の土で日本人にボコられたってのは割と衝撃だったみたいだな
ナダルの叔父さんが敬意込めてその日本人褒めてたりしてたんだよな
なんていうかシナーのテニス見てるとジョコのテニスって面白かったんだなって思うわ
ズベに至ってはそのシナーのさらに下位互換みたいなテニスしてたし
ジョコも別に相手がBIG4だから面白く見えるのでは…
あと近年はフルセットしてみたりグダグダしてたからであってガチ強かった頃はつまらん言われてたぞw
シナーも相手によりますわ
決勝にピークもってけるのすごいよな
2流の選手ならそこにいくまでもうボロボロだろう
>>280 ハードは大会多すぎるからプレミア感ないのかね
逆に言えばここ抑えてたらNo.1在位は伸ばせるが
割と拾うプレー好かれるんかな
シモンみたいな選手が増えまくれば大会は人気出そうでは有るけど…体力的にな
ズベは良かったけど正直BP0でズベの勝てる感じなかったし試合としては割と塩試合だったな
なんか盛り上がる試合少ねえな
>>292 チリやデルポみたいにでかすぎると膝をぶっ壊す印象が強いんよなあ
>>290 前半後半にあるからランキングだけで言えば土芝期間休養に充てても全然いけるのよね
一時期のメドベがそんな感じだったが
ジョコVSアルカラスが最高だった
ジョコのパフォーマンスもちょっと笑えたし
シナーは前後の揺さぶりとか色々仕掛けて攻撃的だしめっさ面白いと思うがな
フェデラーほどじゃないがナダジョコマレーよりは好きな方
つかBIG4って守備型な方が多かったな今思えば
自分はジョコだったらシナーの方が攻撃的で面白い
まあ好みは人それぞれや
ケーヒルはやっぱ遠征疲れ?前に家をあまり離れたくないみたいのは聞いたことあるが
>>288 強すぎる時につまらん言われるのはフェデすらそうだからしゃーない
色んな怪我人の中でもデルポだけ手術してもダメで階段上がるのもきつい
とかなんか後遺症が酷いよなぁ、マレーは元気になったしフェデラーもナダルも手術後生活に支障無しなのに
>>293 追いかける側のシナーもプレッシャーはそれなりにあったんじゃないかな
泥試合みたいになるとズベのってくるし
2セット目終盤のシナーがSP獲られるか獲られないかの攻防は面白かった
ルブレフとチチパスが初戦で負けてメドベがカメラを破壊してズべレフのお皿が増えた
全豪の思い出
錦織はサーブ弱くてポイントに時間かかるから日本の一般人には拾いまくる守備の人(テレビ)な印象
でも全盛期は実際には割と攻撃的なテニスだったよな
優しさを捨てて修羅になったアルカラスが生まれるのを震えて待て
WOWOW去年のRG決勝はじまった
ズベちんオタの傷をさらに抉りに来た
>>291 日本人はリスク取らないシコラー大好きだけど海外だとプッシー(拾い屋)と揶揄されるんよな
シモンも本国だと四銃士で一番人気無いし。。。
見ようかと思ったらスト負け直前だから見るのやめた
つまんなすぎwww
日本人がシコラー好きなんて別にないでしょ
現地的に言うなら有明で人気なのは顔が良いやつだし
BIG4以外のGSウィナーだとバブとチリッチはまだ現役なのにティエムが引退してるのは悲しいね
BIG4だとフェデラー比較で他の3人がシコラーだとかめちゃくちゃな事言われてたけど
あんなシコラーがいてたまるか
ナダジョコマレをシコラー呼びした結果、本当のシコラーにはシコラーと言う呼び名すら与えられなくなってしまったので…
まあBIG4時代の直前の時代が高速サーフェス上でのガン攻めストローカー環境だったのとの対比もあるだろう
>>291 シモンが人気だったことなんてあったか?w
高速サーフェス高速ラリー時代なんてほとんどなかったぞ
ヒューが出てきた時にはサンプの頃の高速サーフェスでサーブ強者つええ!時代終わりかけてたし
>>304 割とってなんだ
超攻撃的オールラウンダーなんてコリ以外に何人挙がるかってくらいだろ
>>321 こ、ここでは大人気だったから…
ズベはあとWB準優勝したら準キャリアスラムコンプリート
今のトップ10だとざっくばらんに分けたら
攻撃型:シナー、カラス、フリッツ、ルブレフ
守備型:ズベレフ、メドベ、ルード、ジョコ、ディミ
こう?
デミノーだけどっちに入れればいいかマジで分からんw
シナカラス今どっちもGS決勝負け無しやんな
当たって勝ったら負けたりしてくれないとやっぱダメだわ
ライバル感あるようでない
アルカラスが2位にならんのが悪いわ
なんでGS無冠のズベにランキング負けるのよ
シコラーの話でたけど逆にビッグサーバーはどうなんだろ
タイブレーク見てて思ったがリターンゲーム苦手なビッグサーバー同士が対戦したら逆に試合長くならんのかな??2ndも取れないだろうし
まぁそういう例が無いって事は何処かでミスるのかビッグサーバーはサーブゲームで
>>333 その答えがWBイズマウ、イズ下村や
力尽きるまでやるぞ
今知ったけどズべレフ南米クレー行くのかよ
あそこトッププレーヤーが行くと粉砕される魔境のイメージ強いんだが
ヨーロッパのクレーとは全く別物らしいし
キャリア最高位2位
・ズベ(2022/06/13)
・ルード(2022/09/12)
意外と時期も近いのな
シナーは2月のツアーもちゃんと回るんだもんね
全盛期のジョコみたいにドバイしか出ないとか、全休とかやってくれないと可愛げがないわ
ドーハが500になってドバイも500
そのせいで上位がますます中東行ってるから南米の穴場+土属性の塊感が凄い
>>339 むしろ全盛期にちゃんと色々出てくれる方が楽しいだろ
現地は間違いなく嬉しいだろうし
そろそろシナーもジャパンオープン来てくれな
イタリアンは基本的に北京行くからヨネとかアシックス繋がりでもないと来ないわ
スケジュール的にも微妙になってしまった
>>342 個人的には圧倒的1位がこんなに500以下の大会出るの新鮮だったわ
もちろん良いことだけど
カラスとシナーは同週に500あると分かれるのに何で北京と東京の週だけ。。。
BIG4でも昔はちゃんと500も出てたろ
ジョコは割と500義務すっ飛ばして罰金だったりはしたとは言え出てる方だわ
ルードってこれ以上強くなりそうもないよね?
本人は気にしてなさそうだけど
>>346 金払って呼ばないとなぁ
イタリア勢とスペイン勢は基本北京で日本に来るのはフランス勢だし…
あとフリッツが謎
体格とかいいし意外と伸びていくのかな?
ルードは両手バックが明確な穴だしなぁ
軌道が高いのばっか打ってるイメージ
BIG4とシナーを比べてどうですか?
シナーはジョコに近いだろうね ミスをあまりしない
ラリーになると常に全力でヒットしないとチャンスがこないと思わされるんだ 動きは素晴らしく、彼からポイントを取るのはとても難しい スペースと時間を与えてくれない 僕もベストは尽くしたけど、勝つには余りにも力不足だった
シナーは他のトップ10選手と比べてどうですか?
現段階で彼だ現代異次元だ
ハードコートでは1人だけ飛び抜けている状態
去年から確か3回ぐらいしか負けてないだろ?
彼だけ違うユニバースにいる感じだ
あまりにもロッテルダム→中東ルートが多すぎて
錦織がダラスDAできそうなんだよな
そんでモンペリエは本戦辞退者9人もいて129位のガスケがDAしてる
GSで優勝したのにコロッと500の大会で初戦敗退とかもあったような
GSと500ってだいぶ変わるんかな
>>352 あの自信家のズベをして力不足と言わせるとは
ダラスは本戦入れそうだけどデ杯考えると厳しいスケジュール
まあ今日のズベでBP0だもんな
運もないけど別に運悪かった訳でもない
よかったらワンチャンセット取れたかなくらい
ズベ、シナーが長期間banされる可能性があること聞かれて、そんな質問全く予想してなかった、状況が分からないからどう答えればいいか分からないって言ってた
GS獲らなかった最高の選手として終わりたくないってズベのコメント、なんか悲しくなる
彼はサーブがよく、リターンもいい
フォアもバックもいい、フットワークもいい
全てにおいて他より上だ
彼が他選手より劣ってるところがない
以前まではラリーで僕が勝てることもあったが
今のシナーは全盛期のジョコのようで彼に勝つのは非常に難しい 彼はおそらくBIG3の全盛期時代に普通にやり合える選手だろう
悲しいようでGS取れてない中では俺が最高の選手と思ってる辺り面白くてええやん
実績的にはそうだろうけど自称してしまう辺りがとてもズベ
>>344 アシックスの靴になったベレが来たから、ムゼは来るかも
ヤニクは稼ぎ時だから高額な賞金とアピアランスフィーくれる北京選ぶだろう
BIG4も全盛期にジャパンオープン1~2回は来てたからシナーも1回は来てくれそうだけどね
>>356 今日のサーシャはいいプレイしてたんだよ
本人もその実感があって結果ストレート負けだと脱帽してしまうんだろうな
ここからどうやって立て直してくるか
ぶっちゃけ無冠の1位はネタとして定期的に擦られるけど無冠の2位だとそういうネタにもあんまならなそうだよズベちゃん
対抗馬が唯一の無冠でランキング1位のマルセロリオスくらいしかいないな
GS無冠の選手の中だとズべレフの記録は最多記録が多い
GS準優勝3回(最多タイ)
ATPファイナル優勝2回(単独最多)
マスターズ優勝7回(単独最多)
ATPファイナル出場7回(最多タイ)
>>343 来ないだろ
同時期にやってる中国の方が賞金いいし
シナーはプレイ外の印象が薄いからストーリーにできるライバルができてほしいわ
本当はアルカラスがそうなってほしいんだけどね・・・
2024全仏決勝はフルセットで面白かったよなー
やっぱアルカラスのゲームは観てて楽しいし
>>370 プレイ外のキャラ付けなんて暫くテニス選手やってたらどんどんついてくだろうし勝手に誰かがつけるだろう
全裸シナーとかシナッちゃんとか
ぶっちゃけBIG4もナダル以外は若い頃地味キャラだったし。。。
今のシナーのテニスはハードコートにおいては究極形に思える
カラスが面白いのが結局無駄にフルセットする所だしなぁ
でもあのジェットコースターは負担になるからやめようとして模索してるけどどうなのか
ペー1セット目焼かれてる…
2セット目はなんとか頑張ってるけど
シナーとカラスってなんだかんだGS分け合う形になりそうだな
1年半前はカラス独占みたいな空気だったけど今はハードはシナー、土芝はカラスが独占しそう
BIG4信者は認めんだろうけど、今のシナーはズベちんの言う通りBIG4級だよ
ショットのスピードなら明らかにBIG4を上回っているし
てかショットのスピードはもう上回ってるって選手はシナーでなくても結構いる
まあBIG4の強さはそこじゃないけどね
レスティエンヌおめ、ペーおつ
せっかくWCもらったけど本戦行けず…
グランドスラム決勝でブレークポイントを一度も与えずに優勝した選手
フェデラー|ウィンブルドン(2003)
ナダル|全仏オープン(2017)
シナー|全豪オープン(2025)
Xにあったけどもうこれシナーがジョコみたいなもんじゃん
フェデラー初優勝がBP0なのかよすげえ
ナダルクレーでバブ相手にBP0は頭おかしいすげえ
シナー昨日の出来のハードのズベ相手にBP0はすげえ
すげえしかないやん、まあ当たり前か…
書いた後に思ったけどバブBPは1回あった気がせんでもない
バブはBPあったよ
多分なかったの2017全米の下村戦だな
>>387 Twitterのモリスが間違えてるけど、17全仏のバブは違うよ
正しくは17全米のアンダーソン
ズベレフはジョコとひっそり連絡とって励ましてもらってるのかな
ジョコはこういう時親身になって悔しい気持ちとか色々聞いてくれそう
錦織
「シナーは完璧ですよね 弱点が本当にないというか
レーダーチャートにすると全ての項目で8〜9ぐらい
サーブ、フォアバック、ボレーも出来る、タッチも上手い スライスもまぁまぁ打てる となると相手がどう崩していいかわからなくなる 基本の球が速いので休む暇をくれないというところがまたジョコとは違う強さというか、ミスをしないコントロールがいいというのがジョコとかナダルだと思うんですけどそれを超えた強さ」
シナー、ストレート勝ちとは。
しなしなにしなびていた頃が遠い昔のようだ。
あの頃から、いずれトップとはいわれていたが。
土芝はカラスの独壇場になるかっていうとわからんよね
シナーはまだまだ壁になるだろうけどカラスは調子の良さ維持できないとさらに下の世代からの突き上げが来そう
それとズベレフはフォアハンドのグリップとかは今更チェンジしないのかな?
上からっぽい意見で失礼だけどあのテイクバックだといまいちボール潰しにくそうに見える
全米準決勝後のインタでもし決勝で勝てなかったらあんでーに連絡するってドミ言ってたよなー
決勝の時は2セット目までずっともしまた勝てなかったらどうしようということで頭がいっぱいだったと言ってた
ズベはジョコとあんでー両方に相談するといいわ
おくすり飲めてたことが優勝の秘訣やね
4月にバンされてズベレフに慰めてもらうといいよ
コリはシナーの球は新幹線ののぞみみたいとか言ってたよなw
あ、やっぱバブはあったか
結構序盤にBPあってこれは面白くなるか!と思ったらそれ以降はスタンタイム!で
ボール食ってた所までバブの活躍シーンを思い出そうとすると意識が飛ぶんよあの試合…
>>396 ストレートアームにしたりグリップ変えたりしてきた先が今だからまた変える可能性はなくはない
元々結構変わってきとる
ダブルベンドの時の方がズベは威力あったけどなぁ
>>398 歯ぎしりするほどの悔しさが滲み出た大変いい文章ですね
これからも頑張りましょう
>>400 ズベはシナーくらいのウエスタンの打ち方のほうがスピンをかけつつ高い打点ももっとぶっ叩けそうだよなー
>>119 シンナーがドーピングを始めた頃で嫌がらせのようにメドベを狩っただけやんか
ミカエルの対戦相手、ファイナルズでヒッティングパートナーやってたノルウェーの期待の星か
UTSにも出てた
lud20250127014655このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737887948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 42【WTA】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.545
・東京競馬 5回2日目 3
・RIZIN20 2
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP1
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap6
・NFL2017/18 Conference Championship part9
・中山競馬 4回9日目
・女子バレーボール総合実況スレPart130
・地方競馬実況8090
・NFL 2019/20 SUPER BOWL LW PART12
・地方競馬5235
・中山競馬 5回 2日目 2
・第54回全国大学ラグビー選手権 決勝「帝京×明治」
・女子バレーボール総合実況スレPart120
・SUPER FORMULA 2022 Rd.7/8 Motegi Lap.2
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.222
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part7
・●2017 MotoGP R12 イギリスGP LAP5
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part814【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part959【WTA】
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap7
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap1
・中京競馬 1回6日目
・【月末】地方競馬実況4883【回収週】
・東京競馬 2回2日目 3
・2017女子バレーボール総合実況スレPart29
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.384
・【2018-2019】スノーボード総合実況スレPart1
・【京浜盃】地方競馬実況5524【中京ペガスターC】
・福島競馬 1回3日目
・【闘球】ラグビー総合実況スレ9.21 Vol3
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part352【WTA】
・Vリーグバレー2016/17(女子)☆3
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part232【WTA】
・女子バレーボール総合実況スレPart134
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.296
・東京競馬 4回2日目〜3日目
・【久々】地方競馬実況5519【日曜5場】
・阪神競馬 3回8日目 4 キタサン敗れる
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part11【WTA】
・ADACニュルブルクリンク24時間耐久レース2018 Lap5
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.9@@@
・NFL 2020/21 week14 part1
・@@@令和元年大相撲名古屋場所 vol.6@@@
・WWE実況Part1472
・@@@平成31年大相撲春場所 vol.9@@@
・RIZIN 10
・松山英樹 実況応援スレ No.533
・2016全日本女子バレーボール実況29
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.41
・2017ル・マン24時間耐久
・2017 SUPER GT 第7戦 Chang SUPER GT RACE Lap.2
・阪神競馬 1回4日目〜5日目
・中京競馬 4回6日目
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part824【WTA】
・香港競馬実況
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap07
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.272
・NFL 2018/19 week16 part4
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.767
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part140【WTA】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.266
・WWE実況 part1409
・バスケットボール男子日本代表総合実況5
20:13:19 up 23 days, 21:16, 0 users, load average: 9.53, 8.82, 9.16
in 0.053406000137329 sec
@0.053406000137329@0b7 on 020610
|