■■■■■■■■■■※ 重 要 ※■■■■■■■■■■
「〜の使い方がわかりません」→一般レベルの英語力ぐらいは身につけましょう
「〜が動きません」→動かすスキルがないなら諦めましょう
「〜が見つかりません。どこで拾えますか」→見つけるスキルがないなら諦めましょう
「〜ってもう流れている?どれが本物?」→自分で検索して自分で検証しましょう
ここは初心者質問スレッドではありません。(特にマカーは注意)
このような質問は禁止、答えるのも禁止、無視しろ。
入手したポエムは自己責任で取り扱うこと。
「○○がよかった」「前ver.より○○が変わったよね?」
「〜の使い勝手はどう?」「〜のパッチを開くと○○Errorが出ねぇ?」
といった、リリース物の感想・批評や、情報交換目的・動作報告を兼ねた質問は大歓迎。
〜テンプレ(馬鹿への対処法)〜
1.「○○はどこで見つけられるんですか」→自力で探せ。見つからないなら諦めれ。
2.「○○の使い方がわかりません」「日本語化の方法を教えて」→自力で調べろ。判らないならメーカーに訊け。
3.「音が遅れて発音されるんですが」→ASIO2.0対応の“オーディオ”カードぐらい買え、貧乏人。
4.「お前ら曲作れるのか」「乞食ばっかだな」→わざわざ煽りカキコしてる時点でお前は乞食以下の存在だな。
5.リリース名をそのまま書くな。その理由もわからないバカは割れに手を出すな。
6.だからといって勝手に奇妙な当て字や略語を作らないように。(忌み嫌われる理由は過去スレ参照)
※このスレで一般的な略語
AN 空気 水 腹毒巣 太利男 Vクラ AZ 農場 鵺 火星 虎 餅 etc…
7.「知ってるのにもったいぶって教えてくれないケチが多いな」→
努力してやっと見つける人間もいれば、知識や経験を駆使して見つける人間もいる。
努力もせず知識も経験もない人間には無縁の世界だ。
諦 め ろ。
アフォが湧いた時は、まともに相手にせず
>>1-6の該当テンプレに誘導して、あとはスルーで。 >>24
アホもみとめらないアホのアホさ怖い
し
俺をはみとrめうりし
青ホでいいよ SRX Keyboard うれしい
こいつは入れてみねば
スマンこれの詳細分かる人いたら教えて欲しい
女優名だけでもOK
人間なんだから乳デカイのに惹かれないのは欠陥だよ。
猿は赤い尻に欲情。
人はデカイ胸に。
>>36ばっかりズルい。俺だってコレの詳細知りたいんだが
VRのジャストインストール!
より
あーるのしっかりしてる方式の方がすこ
adobeの日本語って無いの?
photoshoはあったけど
SD3のMac版がこない
SD2とオーサライズ手順などは一緒に見えるんだけど難しいのですかね
昔どっかのチームが「マックプリーズをやめろ」って怒ってたな
I've been sitting waiting for something, coz someone said we've got wait until Obon. What are we waiting for?
100 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2018/08/21(火) 20:55:28.22 ID:v1nSttZq [3/3]
会話とか無理
声だしてないし五年ぐらい
ええんやで
人類が進化したらテレパシーで考えてることが全部わかるので
会話はいらなくなる
Mac波動かんのよなぁ
なんか特殊なやり方あるんかな
マックの波ヘックス版来てたね
落としたけどなんかまだ入れてないや
入った?
エッチの最中に急に「勃起した」とかいう女の子やだなぁ
120のは微妙。
ホンマにガキかは知らんが女に対してなんの反応も示せなくなったら終わりだと思うぞ。
SD3のMac版やっときたと思ったらWine64経由でスタンドアロンアプリ動かすだけだった
AUで動くのPleaaaaaase
>>122
女に対して反応するスレじゃねぇんだよ
場所もわきまえず性欲ダダ漏れで勃起してるアホは童貞糞ガキくらいだ ハードの20万くらいのリバーブ使っておる
もちろん盗品
糞クライアントには適当にフリーのリバーブかけてやってる
b2とバル腹3種とあとfabのと波のアビーロード
それよりディレイが良いのがないよ
ほぼほぼHdelayばっか使っちゃうけど
ローファイ系とかテープもので良いのない?
波のテープ2種は使うけど、他に
祖父ツベのディレイはクセが凄いし
niのはデジタル臭が強い
uadのre201的なの欲しい
テープはリバーブ専門にのデベロッパーからすごいいいのでてるけど重い
あと発振しないからダブみたいなことはできない。
自分はほぼUberModだけどTALのフリーのやつはレゾナンスついてるからなかなかいい
オレのPCの中は丸虫とかウジ虫で一杯なのか
ESETでスキャンしても一匹も出てこないんだが
ディレイはH-delayかDAW付属で済ましてしまうかなあ
なんか無いか探してたらd16のリピーターあって
入れたけどコレ良いねぇ 結構重めだけど
Hより幅が広いわ
>>156
キモいから安価つけないで
キモいからもうこのスレに書かないで >>165
ま、お前の価値を値踏みされた結果が安価アンカーアンポンタンの朝鮮人って事じゃんじゃん 昔kjaerhusってところのディレイがめちゃ軽くて使い勝手よくて重宝してたんだが
32bitしかないうえ不安になってきたから泣く泣く乗り換えたわ。
ディレイはいっぱいさすからなるべく軽いものが良い
ギターと歌だけみたいな極端にトラック数が少ないジャンルでもない限りディレイなんてDAW付属で十分
やっぱHdelayとレプリカ辺りになるよね
コンプとEQは死ぬほど出るのにディレイあんまり出ない印象だなー
>>175
つまらん音楽作ってそうですな
音楽制作は「〜で十分」とかの思考は
やめといた方がいいと思う
どうしても景気の悪い感じが音に出ちゃうんだよ Olymoon日本の現状をおーでぃおせっくすで説明してる
いいやつやん
Kontaktライブラリが増えすぎて収拾つかなくなってきたわ
そろそろ整理するかな
すげえな
俺はほとんど使ってない
作曲のテンポが悪くなる
いや、ほとんど使ってないから整理しようかと…
ここのスレ民もほとんどそんな感じなんじゃない?
>>189
どういうこと?流石にそいつらの曲聴く気にはならんから説明してよ >>188
頭悪いな
お前のレベル超えてるんだよ
そもそものIQが違うわ
お前一桁だろ まじこいつら泣かしたい
曲晒したやつ限定のスレ欲しい
kontaktは量が多過ぎてHDDの圧迫と作業効率の悪さでbatter4のみにしてるよ
HDDを一番占めるのはomniだ
アイツはいつも使わないけどなんか入れときたい
>>201
ガチやで
病気だから注意な
誰も俺に勝てねえ そりゃ誰も勝てねぇよ
誰もお前に勝負しかけてねえもん
>>203
草
可愛いなあ
みっともねえ逃げ方
はい脱落 >>203
はいファーストスリー
赤状態のお前の負け >>211
もう終わろうぜ
俺も疲れたわ
迷惑だし 昔、GIGA SAMPLEとか出始めの頃Sampler chanってあったのね。
今、サンプラちゃんやギガさんはどないしておすのやら。
>>213
だっさ
終わりたくないのか
永遠だなこりゃ そのレスが無けりゃ終わってんだよ
俺は最後にレスしたいのおおおおおおお
つかコテ付けた方がよくね?
あまりの人気にニセモノでるかも
>>219
圧倒的狂気の前にコテなど不要
レスでわかるわ いぞとぺ年に2回くらいバージョンアップしてるイメージ
VRかあ。やっぱりR2Rじゃないと安心できないなあ。ここんところ音沙汰なしだな。
omnisphereまとめてインストール出来るの来たら入れたい
累積アプデだし最新のアプデとisoがあればOKじゃないの?
オムニ立ち上げるときなんかマルチのパッチに問題あるとかのエラー出てこない?元のファイルがぶっ壊れてんのかなぁ
まじでか、、やっぱインストールディスクなのかも
サンクスね
>>246
たまに仕事貰うけど音楽はアマチュア
スタンドアローンの奴じゃなくてスイートに入ってるプラグインの方ね
リバーブとかのリダクション系が凄い
あと地味にInsight新しくなって嬉しい やべえよな
伝説になってたのに
インドって知らねえけどいけるのかな
とりあえず馬男がアップしてるからいけるんじゃないかな
これが祝日ってやつか
あーるからもなにか…
プロでわれやってるやつはいるよ
大体成り上がりで頭いいしどんな手使ってでもって感じで才能もある
バレるようなミスするやつはうんこだけど
最近はサンプルライブラリーでさえウォータマークが入ってたりするからちょっと怖くはある。
amazing!
but iND was not in charge of mac? I feel suspicious.
why win? it might help to mining XMR.
well certainly the Horsemen has a sense of security.
only download it. lol
recently vr is also aggressive and dubious
オリコンの編曲家TOP100?とかにも挙がる某編曲家さんがインスタでDAW画面投稿してて
写っちゃいけないのが写ってるのは見たことある。
炎上してないし誰も気付いてないのかな
playerライブラリは透かし無さそう
NIが管理してるだろうし
player非対応のほうがメーカーが好きにアプデできるし透かしも入れられるしで
player対応のメリットがないよね
以前DTM版で8dioは透かし入れて、24時間体制で割れ監視してるみたいな話聞いたんだが
いったいどういうふうにオペレートしてるんだろうな。今は透かしから発せられる特定の信号を
アプリ側で検知するとかもできるみたいだから、いろいろやり方はありそうだけど。
>>263
プレーヤーライブラリの方でもデベロッパーサイトでは透かし入れてるって言ってるところあったよ。
たしか Evolution Series とかいうの出してるところ。 透かしってどんな仕組みなんやろ
ミックスして書き出したらぐちゃぐちゃになりそうな気がするが
それでも判別できる謎技術なんかな?
アルツは透かしに関してなんか言ったことないの?
映像系の透かしの記事を見たことがあるんだが、例えばホームムービーなんかを撮ってるとき
背景のTVなんかにその映像が見切れて入ってるだけで発動するほどのものらしい。
音声なんてもっとシンプルな信号だし、その辺鑑みればアナログ通したくらいで
消えてくれる代物とは考えにくいね。なにせMP3にしても残るらしいし。
アナログ通してもある程度だかほぼほぼだか残るみたいな論文のpdf前に見た気がする
気がするだけな
playerで透かし入れてるのはわざとメーカーが放流したものとかじゃね?
ライブラリのサンプルはNIが一纏めにしてるんだろうし、個別の透かし入れるにはNIもガッツリ組まないと厳しそう
ここの住人なんて音楽そのものをエアプしてるだろーて
凄いリアルで物理モデリングとは思えないね
C7の音色あれば尚良かったのに
へーPianoteqちゃんと動くのか。入れてみるか
なるほどSlate Digital もそんな感じだったと思うがユートピアがやってくれたな。
でもそろそろあれも古くなってきたな…
最近SoundIdeaとかHollywoodedgeとかのSEが全然出回ってこないな
手持ちのやつもそろそろ古くなってきたわ
アルツはizotopeやめたのかな?
今までありがとう、これからはVR使うよ
DLしてるHDDってどんな構成にしとるの?
ちな8TBをミラーリングもなくそのままで容量足りてない状況
数こそそれほどではなかったけれどユートピアのインパクトは凄まじかった
今は氷河期だけど次世代に期待
やべえピアノガチ環境揃えたいぜ
どうせやんねえけど
しかし元ネタってどこで仕入れてくるんだろうな
凄い奴らだぜ
俺は基本ストレージのみだな
P2Pはアップロードする断片あるから適法じゃないし
ozone7と8ならわかるが
RXを共存させる意味がわからん
>>308
DLはグレーでもファイル共有はアウトってこと いつの時代で知識が止まってんだよ
今はDLも違法だぞ
だからこいつ何言ってるんだろうなと思ってどういうことか聞いたらこれだからね。
>>312
君の中では全ての人が日本で生活していると思ってるのかな? >>313
どれが誤爆だと思ったん?
それこそ誤爆だと思うんだが
>>314
じゃあどこに住んでるの?
日本の掲示板で日本人が日本を想定して書き込んでることは不自然だと思わんぞ >>318
今まで生きてて何があったらそんな性格悪くなるんだよ
仲良くしようぜ あやまるぐらいだったら最初からケンカすんなwww
大人気ない
ドラムのサンプルを更新したいんですけど
なんか今どきの流行りありますか
今はベンジェンスです
>>324
Cymatics評価は割れるけどそれっぽくするには手っ取り早いからおすすめ OverloudのやつってECHORECのシミュかな
ちょっと試してみたい。とにかくR2Rサンクス!
オバラウドまだ落としたことないんやが
UAD未満角刈り以上って感じ?
角刈りにも劣る?
物のわりにCPU負荷がとっても軽いコーディング上手いデベと思ってる
UADそんなにいいか?
ブランドイメージだけって感じ
ハードに縛られてbxやソフツベ使ってるわけでしょ
UADはCPU負担を外部に分散させてただけだからなあ
あれでvstプラグイン何でも使えたらもっと評価高いんだけどな
囲いこみ商売的にはそれはアウトなんだろね
>>337
なる
落としてみっか
>>338
何個か好きなプラグインはあるけど
大きく分かるくらい変わるわけじゃないから自己満だよね
比較したら変わるんだけど聞く方は多分どっちでもいいんだろうな >>343
ここはダウンロード系のスレじゃないのか? >>345
スレートデジタルの親玉の髪型から来てるっぽいな
UADのクオリティは 他とはぜんぜん違うよ 過去にいろいろ比較検討したが 色相や倍音を計測しても
明らかな違いがある、サードがつくったプラグインはわからんが UAD謹製ものはいくつかつかってるが
クオリティが全く違うよ TBProAudioてアップデートされるたびにこまめに割られてリリースされるけどそんなに人気なの?
俺も使ったことないわ
もうディベロッパー多すぎて訳わからん
今んとこ三大デベロッパって波NIスペクトラソニクスになるんだろうか
息長いよなあ
Spectraは寡作だしちょと毛色ちがうんじゃない。息の長さはダントツだけど。
Plugin Allianceが抜けてる
あとスレ違いだけどUADも
いや割れ関係ないだろ
お前なんか割れに輪をかけて小児性愛で引き篭もりの只の屑じゃん
なんでお前ら喧嘩腰なんだ。
盛りのついた猫じゃあるまいしよ。
仲良くしようぜ。
何で持ってるの割れだから
割れと堂々と言えるかどうかが嗅ぎ
×嗅ぎ
○鍵
俺は前にこれ実践したららボコボコにされた以上
ココはゴリゴリの割れトーク場所じゃんか
イイでしょ
ニューマストムン
ニュニュニュニュ
ニューマストムン
俺くらい稼いでるやついるの?
割れはセラムとファブくらいだが
おれも中学生の頃いつかはクロムハーツって憧れたことあったけどw
あれが厨二臭いデザインって気づいたのは16歳
同時にV系もダサく見え始めた年頃
でもクロムハーツに憧れる中高生とか最高にかわいいやん?
クロムハーツ?ふぅ〜ん 俺は高校入学祝いにデイトナ、大学入学の時はアウディA4買ってもらったよ
ロレックスの人家が裕福で良かったねえ
でもこんなサイトを見てるなんてねえ
はぁ?ソフトなんかに金払ってんのは貧乏人ばっかだよ
俺たち富裕層はむしろ無駄なもんに金払うとかないから
>>387
おしゃれやん
知的度あがるし
まあマジレスするとパッチがいろいろ流れてるんでそれで遊んでますね 素材と割れソフト組み合わせて作った音源を売る
全く才能さえあれば生きていける楽な時代になったもんだ
ぶいあーるが手をつけてるとこのをあーるが出さないのは問題がないから?
それともなにかほかの問題があるから?
R2Rのkeygenが起動できない。。。もし心当たりがあればお願いします
windwos10 64bit
マカフィーでの隔離除外登録済
でアイコンクリックすると確認ダイアログが出た後、うんともすんとも言わない。。。
使われてるランタイムライブラリが原因かもよ。
2008以降から順に入れてけば動くかもな。
ここまで書いてんだから経過書き込めよ。
そして一生ROMれ。
テンプレの通り初心者に厳しいスレだ。
動かなかったことに心当たりがない。
nfo読め
もしかして消えたのを探しもせず来てないと勘違いしてるのか?
85 [名無し]さん(bin+cue).rar[] 2018/08/20(月) 01:15:31.28 ID:5eEa68bd
fl20 azまだ?
anはNO
ここで来たって言ってる対象の場所ってaz an vクラ以外にもあるの?
flはanに来てたよな
るとらとかは見てるんかな?
ここでRをdisるような表現をすると色々湧くから躊躇してたが、彼or彼女(ら)はいったい何と闘ってるんだ?
Rolandのnfo見てだいぶがっかりしている
端的に、信念を曲げることを嫌って萎縮するのは間違っていると信じる
10年経てば世の中が変化するのは当たり前で、元から僕らは激動の渦の只中にいる訳で、色んな人間が色んな思惑で行動するのは止められないと知っていたはずだ
そんな小物の動きにいちいち気を取られず、彼らが最初に信じたことを実践して欲しいと願う
要するに応援している
DMGとFAWのキージェンの曲も素晴らしい!
nfo見てないから知らんけど
まずこいつの日本語下手すぎて何言ってるのか分からん
>>418
散々文句言って最後にありがとうって言ってる外人みたいなやつだな 見てないとこに書かないで直接見るとこに書けばいいのにって思た
nfoも見てない奴は意見言う資格ないから口挟むなよ
nfoには
クラウド攻略できたぞー
みたいなのしか書いてなかった気がする
見落としか
>>424
そういやアンタレスには全然手を付けてないな roland クラウドは重過ぎて使えないけど
みんなどうだ?
>>430
感謝祭のクラウドエミュのことだろ
自分ら名義のクレジットもなしでリパック続いたらもうリリースしてやんないぞと脅してるやつ
自分らのリリース違法コピーされるのが嫌なんだろ インターナルで内々にリリースしてるものをリークさせる奴がいるってことでしょ
スマートEQ試してみたかったんだよな
サンクスR2R!
インターナルリリースを享受できる人はどんな人なんだろうね
サプライヤーとかかな?
なんかAZみてるとTone2のシンセと言うよりTone2自体が忌み嫌われてるような雰囲気があるな
>>443
嫌いだからだろ
俺もお前のこと嫌いだもの >>444
この程度のレスに因縁付ける意味がわからないんだが
(しかも横から)
どんだけストレス溜まってんだよ 喧嘩すんなや
どうせもういい歳だろ?
>>444
お前みたいな奴はロムっててくれ
コミュニケーション向いてないよ >>443
ざっとさらった感じだと、なんでも新しい3を入れるか起動するかなりすると
先にインストールされてるTone2のクラック版を検知してキーファイル等を削除して
使えなくしてまうギミックが公式に仕込まれてるとかなんとかそんな感じらしい >>443
自分で確認してこいよ
有料サイトじゃないんだぞカス