(写真)
「CORO」
ライフロボティクス株式会社は27日、経済産業省平成28年度ロボット導入実証事業として、吉野家の店舗における食器洗浄工程に人と共に働く協働ロボット「CORO」(コロ)を導入すると発表した。
「CORO」は、肘の無い伸縮する関節を採用したロボットで、人の専有面積以下での動作が可能。肘回転関節がないアームのシンプル動作と動作範囲の制限により、
人の危険予測を安易にし、人と協働する場合、高い安全性を実現する。また、人が近づくとセンサーが反応して一時停止する機能も有する。
皿洗いの工程では、従業員が食器を軽く洗浄してコンベア上に伏せて置き、食器洗浄機で洗われて濡れた状態の食器を選別して掴み上げ、種類ごとに積み重ねていく。
「CORO」の導入で、人間の食器洗浄作業の労働時間は約20%減となる、2.3時間から1.8時間となる(1日あたり)。
また、今後の更なる取り組みで、約78%の工数削減を見込み、人間の食器洗浄時間が0.5時間になることを目指すという。
発表資料
URL:https://liferobotics.jp/lifer_news01.php?newsid=n0086
2017/03/27
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/52458/