◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ117 【PC版】 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1510910224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。
無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/ DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。
■次スレについて■
次スレは
>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は
>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること
■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ115 【PC版】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1501118391/ -
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ116 【PC版】
http://2chb.net/r/dqo/1505171440/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
占いで試練行ったんだけどタロット選んだあとの攻撃までのラグが
結構あるんだけどみなさんどう?
ベンチは19000超えなのでスペック的には問題ないと思うけど
新しいクエの案内の手紙、届くの遅くない?
俺だけ?
>>6 フラグがなんかのクエやったらとかそういうのじゃないのかな
WIN10のfall creators update導入したら今までフルスクリーンで問題なく綺麗に動いてたのに画面がチラつくようになったわ
NVIDIA GeForce Experience使ってる人いたら教えてほしいんだけどスクリーンの項目は最適化した場合はどうなってる?
自分は最適化が「ボーダーなしウィンドウ」になってるんだけどフルスクリーンにすると最適化から外れるんだわ
戦闘中に移動しながら攻撃やターゲット選択で決定ボタン押すたびにフレームレート飛ぶんだけど他の人はならない?
つかコマンド選択全てで決定ボタン押すたびに飛ぶのよ
移動だけしてる分にはヌルヌルだけど…
今混んでるから回線の問題?
version3じゃなってなかったからおまかんかね?
ベンチ18000だけどベンチってあてにならんね
少しゲームの様子を見てくるみんながはここで待っててくれ
昨日は1鯖9鯖混雑してても特に問題なかったな
金曜夜だし人増えててもおかしくないけど別の原因じゃねえの
amazonパッケ版購入組が今日届いてるらしいよ
あと週末とも重なってる
>>12 なるね
気にならない人はならん程度だけどすげー違和感ある
>>12 昨日の夜から特定鯖でみんなおかしいからスクエニ側の鯖の問題の可能性大
そしてこのログインオンライン祭りですよ
>>11 GeForce Experienceの最適化したところで個別のプレイヤーの設定は変わらないしなんか意味あるのこれ
廃墟にキューブで飛ぶとエラー吐いて落ちまくる
ログインできなくなって焦ったわ
デバッグ作業も遊びの一つとして楽しんでいただけたらと思います
アップデート初期はこんなもんでしょ
ただ、ログインしようとしたら、バージョンチェックサーバーが混雑してますってのは初めて見た
ver4売り切れてたわ
win版パッケージってディスク入りだよね?
4ヶ月振りにプレイを再開しようとして
バージョンアップして装備品と道具の拡張をしようとしたら出来ないw
ルーラもマップ移動も接続エラー連発だわw
明日も人が増えたら落ちるのかなぁ。初日はなんともなかったけど、
パッケージ勢が増えてだめになったんだろうか。
Ver4の要素で、なにか不具合かかえてて、人数増えてアウトになった感じなのかな。
>>25 よくわからないけどWIN10のfall creators update入れてからゲーム中に画面がぶれまくるようになったのよね
ちょっと調べたらティアリングってやつみたいでコンフィグの「画面のちらつきを抑える」にチェックを入れたら改善したけど
WIN版やってるみんなは「画面のちらつきを抑える」に普通チェック入れてるもんなの?
ちなみにWIN10のアプデを1709から1703に戻したらチェック入れなくても今まで通り画面にぶれはなくなった
fall creators updateがティアリング問題を起こしてるのは間違いないんだが
俺はちらつきのチェックはずした方が60fps安定するな
仮想フルスク、窓だが。
画面のちらつきを抑える=垂直同期ですよね?
自分はモニタも60Hzだし、入れないとテアリング出るから基本的にはどんなゲームでも入れてますが
GeForceのドライバ側にもソフトごとに垂直同期のオンオフと中間みたいな設定項目があって
GeForce Experienceの最適化をしたときに、ドラクエ側の設定と食い違ってたりするのかもしれません
おいw
決定ボタン押すたびにカクつくんだが何だよこれw
連打するとコwマwおwくwりw
誰もいないところで話す連打してもなるw
最高設定でブレもカクつきも無いな
メギ1で視点ぐるっと回すとfps40くらいまで低下する
4Kだけど
>>34 GeForce Experienceの最適化はゲーム内の設定を優先するか、
それを無視して最適化するかの選択が有ったはず。
あと画面がぶれるティアリングは垂直同期が取れないと発生するから、
基本はONにした方が良いが、スペックが貧弱だとフレームレートが下がる。
コンフィグ設定まではできるんだが、閉じようとすると応答なしで固まる
1709アプデの後から発生してるっぽい
グラボは1070GTX使ってるんだけどドラクエとGeForce Experienceでどっちも最適が異なってるのは何でだろうな
ドラクエXのコンフィグおすすめ設定だと
スクリーン:フルスクリーン
解像度:1280×720
GeForce Experienceで最適化をすると
スクリーン:ボーダーなしウィンドウ(仮想スクリーン)
解像度:1920×1080
どっちも無視して手動設定でフルスクリーンの1920×1080にしてるわ
それとこれは以前からそうだったけどWIN10アプデ後はコンフィグのフリーズと
「画面のちらつきを抑える」にチェックを入れないと画面に波が走るようになってしまった
チェック入れようが入れまいがFPSはずっと60FPS維持してるから問題ないけどコンフィグはさっさと修正しろよ
今、ログインしようとしたらエラーで落とされた・・・再度ログインしようとしてもなんかおかしい・・・皆どう??
>>40 全員落とされてるから気にするな
昨日の夜からログインオンライン始まってるぞ
新生14の初期よりはログインオンラインでは無いな。
>>41 そうなんですね。。
今もまたエモノ呼び最大まで呼んでいた状態で落ちた(T_T)
今はしないほうがいいのかなぁ・・・
>>42 DQX鯖増設までの最初の10日間もすさまじかったが
それ以上だったのか…?
どうもログイン鯖がおかしいよなこれ
あとキャラのデータベースへのネットワークもおかしい
巻戻しとかありそうですごいこわいわ
そしてチムチャ開いた時にサブキャラとメインキャラが両方居た時の恐怖よ…
昨日Fall Creators Updateしてから
60fos設定してるのに突然30fpsになったりする
1080使ってるから処理能力的には問題ないと思うんだけど
設定でなんとかならんものかな
>>36 回す走ってるだけならヌリンヌリン
戦闘中グレー表示決定連打でもコマ送り
移動しながら特技欄選択特技選択たーげと選択で3カクw
これ酔いまくるんだけどw
強ボス紫箱取るときも連打でコマ送り
移動しながら話す(誰もいないけど)調べる全部1ぽチに付き1カクw
もちろん話す連打でコマ送りw
まえ装備道具欄(修正入ったがw)でもカクついたがそれとまんま同じ
>>42 FF11の方が酷かったよ
いくつも認証通らないといけないのに1つコケたら最初からやり直し
>>46 色々試行錯誤した結果obsを起動したままだと60fps安定してるわ、obs切るとたまに30fpsまで落ちる。とりあえず俺はこれでやってる。仮装フルスの7700kのgtx1080
設定ひとつずつ潰してったら
キャラクターの影の品質 が原因だった
ここさえ低品質にしたら他全チェックで問題なかった
このスレみてるとそんなにゲームしないのにハイスペックPCが欲しくなるから困る
防衛軍大抵60FPSだわむしろその前の人だらけの酒場の中の方が下がる
この程度普通に動かせないのは糞スペ
いきなり画面暗転してDQ10止まったと思ったらWindowsUpdateで新グラフィックドライバいれられてた。
ドライバスレでもみんな勝手にいれられてるらしいから、かなりクリティカルなバグがあったのかな。
鯖1-7まですべて超混雑で、それ以外の鯖でも入れない&落とされまくりだった2014年夏並みの混雑ですか?
iPhoneの広告がうざい!『完全』にブロックする3つの方法
https://iphonejiten.com/archives/1785 アプリやブラウザ機能でAndroidスマホの広告をブロックする方法
https://mobareco.jp/a80449/ おーほんとだ1703に戻したら直った
でもうちHomeだからな…Proにするか
>>53 馬鹿みたいに重くなったからこれやったら調子良くなったわ
戦闘中にチャットログを出すと、一時的に凄いFPS下がるな…
戦闘中にチャットログ年中出してるけどfps落ちないぞ
Win10 Pro 64bit Ver17096700K+RX470、ドライバ17.7.2
>>62 うちも同じ。システムログ開くと背景の戦闘画面とかがすげえ落ちる。
Win10 Pro 64bit Ver1703 4790k 1060G 16GB ドライバ388.13
ちな
OS win7 Home 64bit
CPU i7 3770k(3.9駆動)
M/B MSI ZH77A-G43
Mem Sanmax DDR3-1600 8GB x4 =32GB (実認識16GB)
GPU 玄人 GTX1060 6GB
SSD classical MX300 CT1050MX300SSD1
グラボのドライバは忘れた
ただ、最新ではなかった筈
防衛軍でログ見ようとしたら俺もそれなったわ
負荷は変わってないのに
ログでFPS落ちるの不具合報告送ってるけど全然相手にされねーわ
おまえ等も送ってくれ
知り合いと自分の手持ちのPC数台で試したらRadeonではログ見てる最中の低下はなかった
GeForceは760ち1060だけどガクッとfpsが下がった
GeForce環境は久しぶりに起動したからどちらも最新で試してしまった
あ、1行目の説明書き忘れたわ
知り合いでカクつくって人はGeForce1050Tiとかゲフォ環境だった
OSはバラバラでCPUはわからないって人ばかりだったけどね
Radeonの人はHD7870とRX480とRX560の人に聞いて問題は出てないって言ってた
偶然かもしれないけどね
Radeon環境の人で戦闘中にログ出すとfps落ちるって人いるかな?
俺もずっと前はログ開いてカクつくことなんか一切なかったけど
前バージョン辺りから発生するようになって
今回のバージョンになってから更に悪化したわ
i5-7500のオンボで試してみたけどこっちはカクつかないなぁ
グラボのドライバーとwindowsのこの前のが悪さしてるのかな
先日ネットニュースに出ていたんだけど、最近はネトゲする小中学生がみんなに迷惑かけないようスペックの高いゲーミングPCを買うらしい
>>70 iGPUだと60fpsが無理な場所多いからやらなかった
ログ開くとカクつくってのは、戦闘中にログ開けばいいだけでしょ?
Ver4入れてないとダメ?
Win10 GF ドライバ388.13
レーナム緑野でタホドラキーと遊んでみたけどログ出してもなんともない
>>78 移動しながらとかためした?
全部でなるわけではなかった
>>80 移動しながらとカメラグルグル回しながらやってみたけど
特に問題はなかった
まぁ、戦闘中にログ出す事なんてそうそうないから良いんだけど、8人戦闘の時にログ出すと顕著だよね
裏でソフトか何か起動してるとfps下がらない現象は回避したが一々
起動しないと安定しない時点でおかしいがマジFCUファックだは
頭にきたからOS再インストールしたら完全になおったようだ
Windows10 1709 Geforceドライバ 388.31
>>84 マジか?正直OS再インストールしようと思ったが
直るならやるか…
PS4版の特徴まとめ
・月額1500円 PS4版のみソニー税として500円徴収制度あり。5年続けた場合30000円の差。
・利用券が他機種と併用不可能
PC スイッチ WiiUと併用できません。PS4のため独自の課金が必要。
倉庫拡張などのオプションプランもPS4のみ併用不可。
・複垢にしづらい
PS4二台で月3000円かかる上に、ブレーカーが落ちる。始めたら拡張は無理と考えて。
・ハード最適化予定無し
金がかかりすぎるので複垢にしづらく、アイテム課金も見込めない
PS4にユーザーが流れるのはスクエニにとってデメリットしかないため放置されています。4Kも不可。
スイッチ版は4.0で大幅アプデ済、更に4.1での解像度・FPSの変更予定まで発表済み。
・料金チャージが複雑
DQXポイントを買うのに二段階のプロセスを踏む必要があり、なおかつ1500円という課金形態がない。
3000円分買うと自動的に二か月分強制チャージされるので注意。強制自動継続で返金不可。
参考
http://hoimiso.xsrv.jp/ps4ryoukin/ また特典を受け取れるビットキャッシュやウェブマネーのキャンペーンでも応募が面倒。
・PSID強制晒し PSIDがゲーム内で表示されます。男はネカマプレイ不可、女はストーカーに注意。
・PSNメンテ 最低、週に一回はメンテがあります。この時間はログインできません。
・PSN障害 定期的に障害が起こります。酷いときは毎日続く。この時間はログインできません。
・ディスクレス不可 デフォ設定ではプレー時必ずディスク入れておく必要があります。
・パスワード毎回入力 PS4のみ毎回手打ちで一文字ずつ打つ必要があります。スイッチWiiUはA連打だけでログイン。
・PS4から撤退したら買いなおし (撤退したFF14の例
https://imgur.com/a/VxC6d )
win版のスレに貼っても誰も見ないでNG入れられるだけだぞ
あとPS4もディスクレス可能
戦闘中にログ開くとカクつくの沢山いたんだ。不具合だしとこ
Vistaから8.1のWDDM1.x実装がうんこで3Dレイヤの上に2Dレイヤ重ねるとパフォーマンスが糞になるって問題思い出したんだけど、関連するのかな。
※XP以下の描画パフォーマンスになる
※Aero無効で多少マシになる
これがあるからゲームはWindows10以降が良いとか言われてたけど、もしかしてDirectX9だと恩恵ないのかな?
最近DX開発してるから分からんけど気になった。
無線LANだと通信が不安定になってしまった
アプデのせいか、近所の人が無線ルーター新しいの入れてチャンネルが干渉してるのか分からないが有線にすると問題ないんだよな
みんなラデにすればいいのに
windowsもPS4もXBOXもラデ開発なのに
DQXってPC版ベースなのになんでWii版ベースっていう奴多いの?
PC版ベースというには程遠いほど最適化一番糞だけどな
PC版ベースってPC版最適化ってことじゃないよ。
ゲームエンジンをPC版で作って、そこでスクリプトやコンテンツをテストしてるって意味よ。
CS版エンジンでやるには転送やら接続やらの面倒な制約があるし、リソース制限の緩いPC版で組み立ててから削ったり調整したりする方が楽ってだけでしょ。
PCベースに決まってんだろ
PC版出すの遅らせただけでWiiベースなわけない
WiiとU以外では出す予定内ってのはもちろん大嘘
DQ10をPCベースで開発してたのは
FF11が最初にPS2の開発機で作ってたのでPS2のサポートが切れたときに
中古のPS2開発機買って開発継続するはめになったからじゃないの?
いやPS2の頃から開発はPCでやるのが当たり前。
CSもリソースに余裕ができてエンジンとコンテンツに分けて開発するのが主流になってきたから、細かい調整が必要なスクリプトとかはPCで作ったエンジンで回すのが普通よ。
今はVS用のライブラリでどっちでも動くように出せるから。
>>35 version3までは何も問題なかったけどversion4から
同じでなに決定押してもかくつく
ドルボ乗りながら調べる→カク キラキラ→カク
戦闘で特技→カク 特技選択→カク ターゲット選択→カク
宝箱もモーション中に押した分だけカクカクで連打すればコマ送りスローモーション
PCは某pcショップで26万で今月購入した
多分ハイスペック
この時間帯でもping8前後
明日のメンテで直ればいいな
直らなかったら引退まで考えてる
こんなのでやってられない
吐きそう
多分明日は無理だと思うぞw
広場ででてることしか対応しない
多分ハイスペックの26万のpcってなんか怪しい
cpu、メモリ、グラボはどんなんなん?
すまんアマゾンで4買ったんだけど、ふくびき券とか元気玉
コードついてなかったっtけ?
FCUでのフレームレート低下、マジでOBS同時起動で直るのなw
情報くれた人ありがとう。
決定で一瞬止まるのは今の不安定な状態限定なのかな
メンテで直るんだろうか
戦闘中レスポンスが遅かったり敵がワープしたりするよな
>>109 結構前にも道具装備欄決定するとカクついたけど不具合認めてメンテで修正してたけど
今回は認めてないから微妙なところ
俺もおまかんだが決定押すとカクつくから直って欲しい
それと昨日ストーリーボスで敵のいない方に攻撃しに走っていくとか草
敵が実際いる所と見えてるところが違いすぎだ
気になったんだけど戦闘後の箱開けた時中身1つでも拾える数だけ空欄表示されてるよね?
アプデ前って箱開けて1つなら空欄とか無かったと思うけど勘違い?
>>102 スペックかけよ
あとpingは関東なら普通一桁だから
決定かくつき全く直ってなかったぜぃ
一応不具合報告しとく
特に問題ないなあ
コントローラー操作でFPS落ちるならコントローラーのドライバの問題じゃね?
うちは箱コン使ってる。
メンテ明けの防衛軍はもうタブ開いたらダメだなこれ…
システムログに新しいログが描画されるときにカクつくんだね
フレンドとかチャットのタブに切り替えててもそのタイミングでカクっとなる
>>116 キーボードでもなる
箱調べるボタン連打しながらきた方向と反対方向に行くのでカメラ反対移動コマ送り
キラキラも走りながら調べるでカクキラキラ指定でカク…
戦闘中も決定する度にカクカクカクカク
pc新調すればならないの?
酔うしこんなに目が疲れたのはドラクエてんが初めてなんすけど
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
メモリ16G
まあもう古いからな〜買い替え時っすかね
一概には言えないがマシンスペックの問題ではないよこのラグは。これから徐々に余分なプログラムコードを削ぎ落として軽くしていくはず。
こちらは何の問題もないなあryzen1700の1060の16Gで4K画質で動かしてるけど
ランチャーのプロセスが終了せずに残る
win10 64bit
タスクマネージャーにランチャーがわんさか
ラグが酷いって問い合わせたらポート開放しろって言われた
話はそれからだそうです
ポート開放って難しい?
PCやネット関係に疎い人に試せって嫌がらせなんですかね?
▽ドラゴンクエストXで使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
「おかしいならポート開放」は「おかしいならセキュリティソフトをオフ」ってくらいアレゲな対応だよ。
そんなことしないと快適にならないソフトや環境の方に問題がある。
今はソフトの側に問題があると思う。
>>123 ラグは基本、回線の問題だとおもうけど。
ルータを変える、プロバイダ変える、あたりじゃない?
ポート解放とかshareとかperfect darkの時以来だな
簡単だしやってみたら?
ポート開放ってそもそもUPnPで自動だしあいてなかったらエラーでおちるのにラグ関係あるの?
忙しいとかあるのかも知れないけど「話はそれからです」なんて言うサポート普通におかしくね?
とんでもアドバイザーに耳貸すな
必要なポートふさがってたらそもそもゲームができない
ちなみに今使ってるポートやDQ鯖のアドレスはnetstatでわかるぞ
>>1
■4gamer(メディアクリエイト調べ)■
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 集計期間:2017年6月19日〜6月25日
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170628081/
PS4版 ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 28,731 ←
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 集計期間:2017年11月13日〜11月19日
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20171122074/
WiiU版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 24,836
Switch版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 18,444
PS4版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 13,657
3機種合計 56,937 ←
■ファミ通(株式会社Gzブレイン マーケティングセクション調べ)■
(↓期間:先々週にすれば見られる)
https://web.archive.org/web/20170715192404/https://www.famitsu.com/biz/ranking/
PS4版 ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター 29,328
PS4版 ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック 6,211
合計 35,539 ←←
集計期間: 2017年11月13日〜2017年11月19日
https://www.famitsu.com/biz/ranking/
WiiU版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 32,835
Switch版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 26,359
PS4版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 21,262
3機種合計 80,456 ←←
DQ10は初週だけで(PC及びダウンロード版除く)パッケージ8万
オンラインゲームということでダウンロード販売が中心ながら、3機種合計で8.0万本を販売した。
【ダウンロード販売が中心ながら】 ←←←売り上げは8万本の倍以上が確定しましたw
FF14工作員さん何か反論ありますかー?w ちょっと動作がおかしかったらクリーンインストールしろレベルの回答だな
グラボのドライバを最新版にしたらラグった事あったよ
古いのにしたら直った
>>139 それ定番のサポート返信だw
システム情報送れだの〜ポート開放
結局たらい回しで何も解決しないで諦めるのを待ってるんだぜ
絶対自分たちの非は認めないでサイレント修正
bluetoothヘッドホンの電池が切れて切り替わる時にエラーでて落ちるの修正してください
>>143 これ皆なるよね?
うっかりイヤホンプラグ抜けた時にエラー落ちした
>>147 ありがとう
最有力候補として見ていきます
◆【Windows】「Windows10 Fall Creators Update(1709)」が適用されていると、「ドラゴンクエストX オンライン ランチャー」が正常に終了しない場合がある。
また、「ドラゴンクエストX オンライン ランチャー」が正常に終了していない状態でコンフィグを設定すると、フリーズしてしまう場合がある。(11/24 13:50更新)
⇒継続して調査を行っていますが、環境によっては再現せず、調査が難航しています。
公式でおま環って言われた気分
FPSはスクエニにはどうしようもないからふれてないんだろ
>>1
■4gamer(メディアクリエイト調べ)■
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 集計期間:2017年6月19日〜6月25日
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170628081/
PS4版 ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 28,731 ←
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 集計期間:2017年11月13日〜11月19日
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20171122074/
WiiU版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 24,836
Switch版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 18,444
PS4版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 13,657
3機種合計 56,937 ←
■ファミ通(株式会社Gzブレイン マーケティングセクション調べ)■
(↓期間:先々週にすれば見られる)
https://web.archive.org/web/20170715192404/https://www.famitsu.com/biz/ranking/
PS4版 ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター 29,328
PS4版 ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック 6,211
合計 35,539 ←←
集計期間: 2017年11月13日〜2017年11月19日
https://www.famitsu.com/biz/ranking/
WiiU版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 32,835
Switch版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 26,359
PS4版 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 21,262
3機種合計 80,456 ←←
DQ10は初週だけで(PC及びダウンロード版除く)パッケージ8万
オンラインゲームということでダウンロード販売が中心ながら、3機種合計で8.0万本を販売した。
【ダウンロード販売が中心ながら】 ←←←売り上げは8万本の倍以上が確定しましたw
なおPC版だけでポケモンさんに勝っていた模様w
FF14工作員さん何か反論ありますかー?w ログでフレーム飛ぶのがVer4のエリア限定だったり、
そもそもVer4入れてないと発生しないのかどうかって誰か知らない?
まだVer4買ってないけど検証のためだけに4000円出すのももったいなくて
>>146 7700使ってるのにGeForce1050レベルじゃバランス悪いな
i5 7600に落として1060にした方がエンコしない限り幸せになれるかも
>>157 ここで報告されてるのってver4入れた人達が主じゃないのか?
ver3までしか入ってないおまいさんはどうなのさ
俺は防衛軍(ver4)と強戦士の同盟系と試練門でタブ開くとカクつく
ストーリーも通常戦闘はまだやってないからわからん
>>159 ほとんど引退状態なもんで(課金継続Ver3シナリオクリア済み)
たぶんカクつく人はVer4入れなくてもそうなってるとは思うけど、
一応念のため確認したかったのよ
6700k、gtx1080でもログ開くとカクつくの悲しすぎる
上にも書いてあるが、クリーンインストールしたら直ったぞ
30fps低下とフリーズ、カクツキもな
クリーンインストールでどこの大型アプデまで戻したかで違うんじゃないの。
例えばFCUはそもそもバグ持ちだからクリーンインストールしても何も改善されない。
CUのゲームモードも同様。
FCUはちょっとひどすぎるな。
アップデート計画を崩したくなかったんだろうが、MS自体の開発能力が落ちてんだろうな。。。
ログを開くとカクつくの、システムにログが溜まってなければカクつかない。
>>158 ありがとう
後だしですまんのだがpc買い換えのもう一つの目的はCPU良くして一眼レフのRAW→jpeg変換も速くしたい
今のがコア2クアッドQ8400でイマイチなんだ
グラボの知識がゼロなので1050というものがドラクエするに当たって満足できるものか解らなかった
>>174 ドラクエなら1050でも十分過ぎるけどな
4Kでやるならもう少し欲しいかもしれないけど
>>175 ありがと
モニタはフルHD(1920x1080)なので4kではやらない
他のゲームをやる予定は今のところない
今はswitchでやってるがpcのグラフィックでできるならやりたいと思ってる
>>176 DELLの商品見に行ったら中国から発送と聞いていつ届くんだと少し躊躇した
他はまだ見てないがhpレノボドスパラツクモ位はわかるが違いはわからん
お勧めあれば教えて欲しい
前使ってたのがDELLでかなり酷使したが10年持ったがな
>>178 国産BTOはサイコムとかいっぱいあるよ
DELLとかレノボは俺もおすすめしない
プラモデル組み立てられる人なら自分で色々いじれるし
デスクトップでコスパいいの買うのおすすめ
それよりもコンフィグ起動して閉じるボタン押すと応答しなくなるの俺だけ?
win10でこないだうっかりOS大型アプデしちゃったらこのザマですよ
青山さあああああああああああああん
スレ違いの質問しちゃうようなやつに何を助言しても意味ない。
知ったつもりでアホな選択するのがオチ。
パソコン一般板のエスパー質問スレでも行け。
Fall Creators Updateしてからfpsは低下するわコマンドの選択は重くなるわ最悪
>>178 正直DQ10やるならcpuがi5-7400、7500,7600でメモリが8GBもあるpcで十分
グラフィックボードがなくてもdq10とか第7,8世代cpu内蔵のgpuで十分すぎるし、それでなら6万も出せば買える
モニターがいるなら7万か8万になるだろうけど
>>180 >>183 ありがとう
大体どの程度必要かわかってきた
>>181 気分悪くしてたらまじですまんかった
これでこの話終わりにするわ
皆さん感謝してます
ほんとありがとう
>>184 一眼レフの変換やるんならメモリはガッツリ積んどけとだけ
adobeはメモリ依存だから
ところで誰かコンフィグが応答しなくなる現象出てませんか?
うちだけなのかな…どうしりゃいいんだこれ
タスクマネジャーでバックグラウンドプロセスに増殖してるDQXランチャーのタスクを
終了すればコンフィグ固まらずに終了できるようになるよ、たぶん
>>186 ありがと
出来ればタスマネいじらずに閉じたいんだよな
BGM音量変えるだけでいちいち止まる
なんだこれ…
>>171 もしかしてセリフとか余計なこと記録するようになったのと関係あるのかな
>>187 タスクマネージャーで終了のはコンフィグじゃなくて
バックグラウンドで動いてるDQXのランチャー
これを終了すると以後コンフィグは固まらなくなるよ
タスクマネージャー(バックグラウンドプロセス)にDQXランチャー増殖してないか一度確認してみて
ちなみにアプリのところにあるDQXランチャー終了したらゲームが落ちるから注意してね
>>185 FCUのあとにMSが出したパッチ当てた?
それ以後コンフィグで固まることはなくなったよ
>>174 その目的もあるなら7700から7700Kにした方がいい
Kなしとじゃ5000万画素クラスを扱うと20秒とか変わってくる
もっと低い画素数でも枚数多けりゃ一括処理で分単位で変わるよ
>>189-191 サンクス
コンフィグのバックグラウンド切ったら治ったわ
パッチは先に当ててあったんだ
これですっきり寝れますありがとでした
4K動かせるくらいのPCなら
4Kでやった方が良いぞ断然綺麗
KWIN-4K32Bっての
ips32インチで38000円
このスペックでこの値段だから大満足
FCU戻してFPSもフリーズも治ったと思ったらイベント中だけカクつく…
小さい画面で4kモニタにしてもな…
とはいえ、大きいサイズを買うような部屋の大きさでもなく、結局はFHDの23インチ前後で落ち着いてしまう
>>200 おれもそう思ってたけど27インチ4Kかったら思った以上に良かった
ちなみに24インチWUXGAからの買い足し
ひと昔前の24インチと比べるとベゼルが狭いので設置サイズはあまり変わらないで済んだ
贅沢を言うと16:10の3840×2400のモニタがあればなおいいのにと思う
>>202 プリレンダのイベントって何かあったっけ?
>>142 修正すらしない極悪サポート
ゴミ鯖に戻した末路
プリレンダじゃなくても30fpsになるイベントとかあるよ
天地雷鳴士のクエとか30fpsばかりだった
おすすめコントローラー教えて下さい
前のが壊れて有線でps4の使ってるけど
接続きれすぎて使いものにならない
XBOXのコントローラーは丈夫で良いけど
大きくて硬いから
手が小さい人や長時間やる人には向いてない
Amazonで3週間前に買ったデュアルショック4のアダプターが壊れてたわ
大して使ってないんだが糞過ぎる
ネトゲやるなら頑丈さから箱コンが一番だと思った
win10は正式サポートしてるしな
PSコンはアナログスティックの耐久度がイマイチ
大きいって書き込みあったから、実物を見に
電気屋によったのに売ってなかったわ…
PSコンより縦幅が1cmぐらい大きいだけで横幅は変わらんな
戦闘中ログとかところどころ処理重い不具合がwin10のせいみたいに言われてるけど
win7でも同じだから関係なくね
>>215 PS4コンはドラクエで使う分には、普通のBluetoothレシーバーで大丈夫だぞ。
PS4でリモートプレイするなら、純正アダプタが必要だけどね。
FCUのバグとGFのバグは別もん。
GFが盛大に問題起こすのは定期的にある(去年の3〜5月は特にひどかった)。
それはそれとしてMSが認めたFCUの問題はまだ直ってない。
現時点のWin10では、CUでゲームモードオフにして、自分の環境で問題起こさない古い版のGFドライバ使うしかない。
>>217 有線で使ってる位だから純正のが導入楽なんだろうと思ってな
Geforceでしかおきないっていっても過去問題ないドライバでもおきるんだからクライアント側の問題でしょ
メンテの情報来てるね
29日2:30〜5:30
不具合の修正
これでカクカク?しなくなるといいんだけど
0時からとかアホなメンテ多かったがようやくまともな時間でメンテする気になったか
たまには昼間、思い切ってゴールデンタイムにでもメンテしとけ
久々にSwitch版から戻ってきたらメニュー特大が無くて辛い…
>>225 ゴールデンタイムにメンテとかFF14とかいう糞ゲーだけで十分ですので
26日の午後あたりから音がおかしくならなかった?ラグも結構ひどかった。うちだけかな?
音は問題なかった。
ただ、ラグなのか、自分が攻撃>変なところにいって変な方向を向く>敵がその変な方向にくる
ってのを何回か見た。
GFでログたまったときだけ重いけど他は特に問題ない
スイッチのジョイコンをPCにつないでやってる人いる?
左右分離してるからエアロバイク漕ぎながらプレイするのに最適でスイッチ版でやってるんだけど
PCでもつなげられるなら複垢でプレイできるからさらに最適になりそうなんだよね
繋げるだけなら繋がるみたいなんだけどドラクエとしての操作はどんなもんなのかな
>>230 それ俺のswitchでもなってる
PCだけの問題じゃなさそう
変なところに移動してとくぎ発動するのは多分鯖の問題、敵の位置情報がなんかおかしい
>>223 多分直らないと思うよ
問い合わせても何も返信ないし
でも直ってくれないと目の疲労度が半端ない
ログアウトするときはあの黒背景の時に「ログアウトする」じゃなくて、「ランチャーに戻る」だったっけ?を選択してランチャー画面で閉じた方がいいのかな?
カクカクはOBS同時起動で緩和する。
根本的な改善ではないが、プレイだけはできる。
戦闘中にデスクトップ表示されて戻せねえ
幸い戦闘は音楽聞く限りサポが倒してくれたっぽいが(マデサゴーラ)
これ俺がやってたのサブのストーリー進めだったからいいものの新規がメインやってて起きたら悲しいな
CUどころか、Win7まで戻したw
次のアプデ1803までWin7でいくわ
重石がとれたように軽くなった
Win10のアプデは9月Verが新機能実装、
3月Verは前9月Verの安定版のサイクルとなってる
さすがにWin7に戻すのはきつい
これマイクロソフトが全面的に悪いの?
最新のOSは不具合が多い情弱御用達だろJK
情強は俺みたいにサポート終了まで枯れた7とかを使い続ける
1703で機能更新プログラムを365日延期したわ。いつもは1ヶ月でいれてたけど、今回は無理。
3ヶ月後くらいにいれるか。
クソ、クリーンインストールしてもカクカクに30fps低下しやがる、無能安西詐欺豚斎藤牡蠣豚さっさと直せ命令だ
情弱な自分に対してポート開放してください
話はそれからですの一点張りです
開放したらなんか変わる?なんか怖くて出来ない
弄ってネット繋がらなくなるのが怖い
ネットできなくする運営の作戦^^?
>>230 混雑鯖の時にそうなる
今なら防衛軍だろ
>>247 そこまでいうならポート開ければ良いじゃん
機種言えばやり方おしえてくれるだろ
このスレの人達が
>>249 今日のアプデで治ってるかも。
◆バトル中に、モンスターやサポート仲間の向きや動きがズレてしまうことがある。
【テクニカルディレクターコメント】
ドラゴンクエストXはオンラインゲームのため通信遅延によりズレは発生するのですが、
想定よりも大きくズレてしまうところがあり、修正いたしました。
治ってない、過去のverUPでもフレームレート不安定は恒例行事だしコントローラー2垢認識しなくなったりあるけど年内には治るんじゃね知らんけど。
>>251 治ってなかった
普通の強戦士の書で敵がワープしたり
当たらない位置のはずの攻撃に当たったり
もちろん過疎鯖
あと今日地図見ながら真グランゼドーラ走ってたら
突然巻き戻りワープもあったな
一体何が起きてるんだ
クリーンインストールしてポート開放するんだよ
運営さんが言ってた
>>255 アプデ前と回線状況変わってないからそれはなさそうだ
なんなんだろうねえ
突然巻き戻りワープはここしばらくなってないから本人の回線か環境の問題もありそうじゃね
モンスターの位置ズレはスライダークなんかでは結構あったけど他ではそんなでもなかったからこれも多少人によるのかね
>>257 だってこれ転載しちゃダメだってさ
運営さんとのやり取りは無理だから残念
弓使うサポが弓発射前の絵だけ残って、移動した先から発射後のモーションになる。俺だけ?
足滑っていくのはおれもある
防衛軍中のシステム開いた時の重さは解消されててよかった
昨日ドレアムやってたらスライドギガスロー連打されて壊滅したわ
1703に戻せる人は戻せば快適にプレイできるんだがな
ロクにPC使った事ないからじゃね?
だから情弱御用達の最新OS使ったりしてると思われる
OSなんぞ割放題なんだし枯れたのを無料でインスコするのが情強
>>266 情強じゃなくて犯罪者www
ドラクエの世界からいやこの世界から消えて下さい
試しに久々クラウド版課金してやったら(スマホ)
こっちもログで一瞬固まるんだけど
笑えるような笑えない話
そもそもNPC会話をログに抽出するようになってから
なるようになったんだからドラテンのバグに決まってんだろ
>>253 巻き戻し多いね
2垢でキラマラしてるから巻き戻しがあるとテンポ良く拾えなくて困る
他の複垢ランナーもそれらしき動きしているのをよく見かけるよ
うちはPCとwiiUを同時操作することが多いんだけど、最近はPCの方が遅くなってる。画面切り替えも操作に対する反応も明らかに遅いしラグも感じる。回線の問題ではないんだろうと思う
>>266 新調したCPUから正式サポートされてないから仕方なくOS更新した俺は(´・ω・`)
ここ最近Windowsは画面処理以外でも盛大なバグ起こしてる。
特にこいつは業務ソフトに関連するやつぶっ壊して大惨事起こした。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4041691/windows-10-update-kb4041691 修正アップデートなのにバグの方が遥かに多いという笑える版。
今月も業務で使われるエプソン製ドットインパクトプリンタで印刷できなくなるという大惨事起こした。
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/qadoc?QID=036683 7でも起きてるから10が情弱とかない。
バグ以外の要素を考えればやはり10が最強。
目先の利益だけ求めて7選ぶ方がね。
>>268 ポテチ食いながら布団の上でダラダラやるより健康的でいいじゃないか
俺はスクワットしながらピラミッドやってたぜ さすがにコインボスとかはながらプレイしないけど
>>275 たしかに1709アプデはなかなかのものだw
くっそ重いんだけど〜
同盟で次々と人が落ちて残り3人〜
で自分も落ちてその後は知らん
>>280 次からもう直腸検診にしか見えないジャマイカ
あぁまた30FPS固定になった→リログ→30FPS→リログの繰り返しでフレンドが減りました。
落ちて困るようなコンテンツ周回でもないのにそんな理由でリログ繰り返してるんならフレが減るのはむしろそのせい
Win10KB4051963でDirectX9まわりの修正が入ったらしいけどどうだろ
30fpsの問題が叫ばれてるけど、たまに落ちるはずのない場所で50台前半や40台に落ちるのもその一環だよね?
うちの症状は鯖1メギだろうが寂れた住宅街だろうが落ちる頻度変わらんわ
DQ10起動後、Ctrl+Alt+ESCを押して、DQ10Gameの優先度を高にすれば、全て解決
他の「CPU使用率の高いプロセス」の優先度を低にすると、尚よし
>>282 もう見る事ないだろ
と思ったけどバッコスがやるかもしれんな
30fpsになったり落ちたりする人もしかしてAMD使ってる?
それなら今日win10のパッチ来てたけど
Windows10 v1709 Fall Creators Update、KB4051963
今回公開された更新プログラムでは、
>Direct X 9ゲームやアプリケーションをフルスクリーンで実行した際
>パフォーマンスが低下する問題など、さまざまな不具合が修正されています。
FCUの人、はよ更新したほうがええな。
フルスクリーンでは安定するんだが?
仮装フルとWindowsのみ不安定
Win10にしかないDX12を使わせたいMSの陰謀。知らないけど絶対そう
仮装するには20日とちょっと早いです。仮想な
Dx11と64bit用クライアントはほしいわ
10年やるんなら
サブのWinタブで動かしてみたら思ったより軽いままだったがちょこちょこクラッシュするわ
無線のせいかね、でもSwitchやPS4じゃ出ないしな
直ってねーし、しかもDQ10だけじゃなくFF14も30fps落ちするし…うちらはウィンドウか仮装フルスクでやりたいんだよ!
>>300 戻せたらとっくにしてるよアホ
>>301 こっちは8700kの1080ti sliだよ底辺
>>302 落ち着けよ。
つーか、更新前に環境バックアップとっとけばいいのに。
俺は1ヶ月に1度環境バックアップしてるよ。
>>303 正論だけど事後に言っても追い討ちかけるだけだからやめんしゃい
もうPS4買うわ
決定押すたびにカクカク耐えられん
きwもwちwわwるwくなってきた
でも通信の問題らしいから意味ないかw
>>302 リアルな自分に自信がないから
機械のスペックでマウントとりたくなるんだよね
すごくわかるーw
win10は最新、GTX1060で4Kでやってるが
決定でカクカクなんてないな
戦闘中ログ見ると30fpsまで下がる事はたまにある
>>309 うちの環境だとAMD Ryzen1700X+GefoGTX1070のPCが決定ボタン連打するとカクカクになる
釣り竿垂らして釣りバトル開始までの間に連打するとすごく分かるくらいカクカク
あとは宝箱開ける時に連打すると多少カクツク
Intel CPU (skylake)+GTX 680の方だと問題ないんだよね
不具合報告してるけど全然返事帰って来ない
追記
両方win10 pro FCU導入済み 最新の更新パッチ済(KB4041994)
ちなみにCreators updateのままでも変わらなかったのでOSが原因じゃないとおもうんだよね
Geforceのドライバーは最新の11/27付け(8843)と1個前のと両方試したけど変化無し
ミドル〜ハイスペックが異常があるなw
GTX760だけどヌルヌルだよ?
DQ10起動後、Ctrl+Shift+ESCを押して、DQXGame.exeの優先度を高にすれば、ガクつきやフリーズも解消する
>>311 なるっしょ?
返事来てサポートとやりとりしてるよ今
たぶんこのスレ誰かしら見てると思われる
だからもっとここで不具合言った方がいい気がする
>>315 変わらない
そもそも決定押さなければカクつかないしヌルヌル
移動しながら装備欄決定なんて押したらそれはそれはカク所じゃない
このゲーム移動しながらが多いからマジで酔う
>>311 >>316 AMD関連のパッチがwin更新で来てたしその辺なんじゃないだろうか
俺はインテル+Nvidiaだけどそこまでひどいカクつきはないな
タブ開いたら一瞬カクってなるくらい
ただ強戦士鯖
テメーはだめだ
今また発見
移動しながらシステムログの表示切替でも道具の並び変えでもカク
もちろん開いただけでもなるよ
戦闘中棒立ちでコマンドと睨めっこで入力してる人は多分気付かないと思うけど決定でカクつく
特技 特技選択 対象 で3カックン
作戦変更でもコマンドのどこでも決定でカクつく
稀にカクつかない時が有るけどほぼカクつく
これ何だろうね〜通信環境とかそんなレベルじゃない気がする
誰かわかる?
煽りとか無しで
戦闘中にコミュ窓開いてフレンドソートしたらフリーズレベルでかくつくよね
Win10 fcu未実装 nvidiaドライバかなり前のまで複数入れ直してもだめ
Osの問題じゃないとおもうね
Win版エンジンが腐ってるんじゃないの。
コンテンツの方もバグ潰し切れないままリリースしたから、特定環境の問題は後回しにされてそう。
単純に人回ってなさそう
PS4とSwitchは問題ないよ
PCでも問題でる環境と出ない環境あるから切り分け難しいんだね
だれか問題出てる人でクライアント全部ver1-4まで入れ直して最新パッチ当てた人いる?
あとintel系CPUで同じ問題出てる人は?
うちはRyzen載ってるPCで問題あってSkylake載ってるのでは問題出てないんだよね
多分NPCのログ関係のバグだと思うんだけどねー
前でもいってたけどラデかゲフォの違いじゃなかったか
前にも書いたけどうちの環境と知り合いの環境ではGeForce環境の人に問題出てた
ログなんてすべて埋まってても全く問題出ないよ IntelCPU+RX470のWin10 64bit 1709環境
ドライバはFCU対応のじゃなくVega前の安定した17.7.2
今PS4で123までのオールインワンをやってるんですが、PCを買ったので、PC版の4だけ買って移行することは可能ですかね?
Geforce388.31 Win10 1703で防衛軍でもどこでもタブ開いても別にカクカクにならないけど
1709お前だけは許さん
>>327 不可能
ハードごとのソフトのダウンロードコード(クライアントデータ)とハードごとのバージョン1のレジコが必要
前者は中古パッケージでまかなえるけど、PC版ディスクの中古は玉数的に期待できないかなあ
>>327 ありがとうございます。
スクエニアカウントに紐づけられてたらと期待しましたが、ダメみたいですね。
>>333 じゃあそれサポートに報告したほうが良くね?
それで直るなら公式が発表したほうがいい
そう言えばおまかん爺が出てこなくなったな
ちゅまらないよ〜お爺ちゃん〜
現時点で何の対処もできてない人のITスキルを考えたら、OS戻せなんてリスキーなこと言えるわけないでしょ。
自称ハイスぺお爺ちゃんは今回はおまかん言えないに草
そもそもアプデしなきゃいいんだけどね
ハイスペおじはいつも即アプデする情弱なのか
まぁ、初心者がハイスペを買ったら良くあるよw
グラボのドライバを常に最新にして泣きを見る。
問題が無ければ最新にしなくても良いのに
今は1709とスクエニの鯖のせいでおかしくなってる可能性がそこそこあるから
以前ほどおま環と気軽にいえない
1703 / 1709 どっちも起きる現象だよ
1703から一昨日1709にして どっちも同じ現象起きてるの確認してる
余り居ないと思うけどwin8.1でも起こるのかな?
まだ困ってる人いたんか
俺が試行錯誤した結果
win10初期のisoイメージファイルでOSクリーンインストール→更新で1709まで入れる→カクカク
5回クリーンインストールしたけど毎回カクカク
最新の1709対応のisoイメージファイルでOSクリーンインストール→ヌルヌル
一発解決だったぞ
1703、1709を入れないってのは解決策として気持ち悪いし
最新のisoイメージファイルを作成してクリーンインストールしかないと思うぜ
いまってMediaCreationTool.exeで1703のインストール用USBメモリ作成できないよね?
i5.4460でgtx650で1709に更新
したけど、さほど問題ないこどなー
君等は当然私より良いマシンだろ!
ダメだなんだこれ
このカクつきはスペックの問題じゃないな
うーん、どうもたまにWi-Fiが切断される
ルータ買い換えようかな
カクつきない人は防衛軍の最中バトルログ見てもプチフリ起こさないんだよね?
治ったらなくなるよ
Microsoftの公式サイトにあるWindows10のクリーンインストール用のisoは
最新の更新プログラム、当然1703と1709も全てを含めた物だから
これを数百円のDVDやBDに書き込んでOSクリーンインストール用のディスクにすれば解決だよ
Windows Defenderの新機能で新たにはじめるってのがあるけど、あれは適応後の設定が色々大変みたいだしね
バッファローのルーターは自分で設定変えないとDQ10で切断される問題ある機種あるからな
ルーターを買い換えるならバッファローの通信サービスのDSLiteに対応した奴にすると良いよ
DSLiteは有料サービスだけど、バッファローの対応ルーターはそのサービスが無料で受けられるからね
あとはプロバイダーに連絡するだけでルーター購入の追加費用なしで回線速度がゴールデンタイムでも600Mbpsで安定するからね
当然バッファローのルーターは最新の無線規格にも対応してるから無線による遅延も感じなくなるよ
>>355 まさにこれっぽいわ
帰ったら高速アドレス変換のチェック外してみる
60fpsから一瞬55fpsに落ち込むようになった
さっき確認したら確かに重めの戦闘でログとか見ると少しカクつくね
1703のメディアあるけど、クリーンインストールめんどいからしばらく放置かな
スペックは関係ないみたいね
Ver1709
i5-6500(skylake) GTX1050Ti
1703でも同じて報告あるのか
最新の公式ISOのクリインしかないのか
もう諦めてドラクエ10はOBSと同時起動するもんだと思ってるわ
OBSみたいにDWMに噛ませるようなやつはパフォーマンスに影響あるけど、FHD最高品質60FPSなら1060あたりでも誤差レベルかな。
最近十字キーの反応おかしいわ
引っかかる感じや2回勝手に進んだりするわ
買い替えか
おまかん爺おとなしくね?
糞回線低スぺ言わんの?w
マルチコアやDX11、12に対応して欲しいな
無理やろけど
廃墟ドミネウス邸だと接近するまでオブジェクトが表示されずに障害物の向こう側が見えたりするな
メギ着地地点で21時頃でも60fps安定だったのが55前後に落ちた
人増えたからなのか
防衛軍とか勝手に30fps固定になるとこがあるな、離席表示時はわかるんだけど
こんなもん商品として平気で出すなんて詐欺豚のやりそうな事だわ
おまかん爺おとなしくね?
糞回線低スぺ言わんの?w
なんでもかんでも「おま環ちゃうわ!」と言い張るバカと違って
おま環じゃない可能性が大な事象までおま環と決めつけることはしない
あんだすたん?
スペック付きで書くと自慢乙
スペック無しで書くとおま環乙
そんなスレ
>>380 今回はおまかん爺までおまかんだったつーことですかw
さすが爺w
OBSで改善するってやつもう少し詳しく教えてくれ、起動するだけなのか、ウィンドウキャプチャでドラクエを選択するのか
11日メンテの不具合の修正に期待していただければと思います
デザリングしろってさ
LANケーブルが原因かもってさ
草草草
ver1-4再インストールしても相変わらず 決定ボタン関係でカクカク
次は常駐ソフト系見直すけど 多分これクライアントソフト側に問題あると思うんだよな・・・・
一番怪しいのはNPCのログが追加されたことによる不具合系みたいな
俺のはそんな不具合無いな
戦闘中ログウィンドウ開くとfpsは下がるが
因みにExperienceは入れてない
クリ陰してver4もインスト中
少しは改善されたらいいけどなぁ
てかクリ陰よりDQ10のインストのほうが長いわ
なんだかんだランチャーからの更新含めて1時間くらいかかるな
やはり安定環境でシステムイメージ保存が一番いいようだ
>>390 宝箱開く時決定ボタン連打とかするとカクカクする
釣りするとき魚が掛かるまでの間に決定ボタン連打するとカクカクになる
戦闘コマンド決定ボタン押す度に一瞬止まる(0.1秒程度)
こんな感じ
こないだのwin10アプデからOS重くなったわ
OSに標準で備わってる機能は他の全く入れず最小環境で使ってるのにな
早くグーグルはPCもアンドロイドOS統一してくれ
peopleなんて使わねぇよ!Cortanaちゃんも即おねんねしてもらったよ!
まだインスト終わんねぇよ!
>>393 そんな不具合報告はないって言いきったぞサポセン
広場での不具合が全てだそうだ^^
こっちで何やってもむだだった
言われた事全てやって変化なしで最終的にはデザリング試せとか
しかもセキュリティー関係は自己責任でやらせるんだぜ
もうね時間稼ぎとしか思えんは
もうどんな小さい事でもどんどん不具合報告報告しようぜ
さあ次は何をやらされるんだか楽しみだは
結構前だけどランチャーからクラが立ち上がらなくなったときも
ここで報告したらおま環だの言われてたけど
その数時間後にはお知らせで取り上げられてたし、ある一定数報告がないとあかんのやろうな
クリ陰終わってver4まで入れて再開したけど今のところ快調
エラーログも無いから中々難しいだろうけど
クラウド版でもなってる以上おま環では許されないんだよな
>>394 ChromiumOSって実質Android-x86の亜種じゃなかったっけか
OSの名前は違うが確かプリインスコPC(chromebook)ならGooglePlayのアプリも動いたはず
OSだけ手に入れた場合はライセンスがなんとかでダメだが
今までwiiとかでやってきたやつはこの程度気にならんだろうけど
今までヌルヌル環境でやってきたやつらにとっちゃ地味にストレスになるからな
ちゃんと直さないとあかんで
>>385 同時に起動するだけ。最小化してるとダメっぽい。ドラクエ窓の後ろにでも置いておいてくれ。
おまかん爺どこ行ったん?大人しいとつまんね〜のよ
くだらないところに反応してないでおまかん言いに来いよw
なるほど〜
自称ハイスぺ骨董品だったから無理だったのか?
それかさすがの老眼でもカクカク耐えられなかったのかもw
なんでもかんでも「おま環ちゃうわ!」と言い張るバカと違って
おま環じゃない可能性が大な事象までおま環と決めつけることはしない
何度も言わせんな低スペポンコツ
運営が発表するまでおまかん言ってる自称ハイスぺおまかん爺w
何でもかんでもおまかん言ってんじゃん
今回だって試練やオートマで落とされるのを回線が糞とか言ってんじゃん
結局可能性も何もおまかん言いたいだけw
運営が発表したらだんまり爺w
質問です
クリインで解決した人、Verは1703?
それとも最新の公式ISO?
>>415 最新だよ
最新のISOには全てが入ってるからね
Windows10に限った話じゃなくこの手の不具合は昔からあるのよ
Windows Updateを古い物から順番に更新していくと何故か不具合が出る
しかしISOによってクリーンインストールすると何故か不具合が出ない
OSに明白なバグがあるのにおまかん言うやつおらんだろ。
言う方が無知すぎる。
>>417 重ねるとダメってのは多分最新のHotFix(修正パッチ)が入ってないからだと思う。
WUに来るまでは個別に入れるしかないけど、最新のISOだと突っ込み済な可能性がある。
運営がおまかん宣言ぽいこと書いてる。
> ◆【Windows】「Windows10 Fall Creators Update(1709)」が
> 適用されていると、「ドラゴンクエストX オンライン ランチャー」が正常に終了
> しない場合がある。また、「ドラゴンクエストX オンライン ランチャー」が正常に
> 終了していない状態でコンフィグを設定すると、フリーズしてしまう場合がある。(11/28 12:30更新)
> ⇒継続して調査を行っていますが、環境によっては再現せず、調査が難航しています。
でも気持ちは分かる。
FCU自体に様々なバグがあって、どういう組み合わせで何が起こるか予想もつかない状態なんだよな。
DQX以外のゲームやアプリケーション、それどころかOSの機能自体でも悲鳴が上がってるし。
運営としては「FCUは動作保証対象外です」って言いたいだろうな。
騒いでる人が少ない時点で
おまかんなんだろうな
だって一人くらいだろキチガイみたいに騒いでるの
いい加減ウザすぎるわ
前からゴミサーバー連呼してるのいるけど
いつオラクルから他のに変えたの?
Fall Creators UpdateでGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html 報告こそないがこういったのが複数存在しているんだろうね
別に騒いでないだけで戦闘中タブメニュー開くとメチャクチャ重くなる不具合は直ってないし
これはFCUのアプデとは関係なくVer3時代のDQ10のアプデから発生した不具合だ
OSの不具合であっても
そのOSで提供している以上それに合わせてチューニングするのは当然だろう
久しぶりにFHDで起動したら
戦闘中ログ表示させても重くならない
4Kの時はfps30まで落ちる事や、見た目にもカクつくことがあったが
FHDだと今何やってもカクつかないよw
単にver4からPCの要求スペックが
ちょっと上がっただけというオチか
その通りだけどさ
osのアプデなんてそれこそxpの時代から最新でやると不具合連発するもんだったから
pc系の2chスレにくるぐらいならアプデ自重して様子を見るのが当たり前な気がするけど
>>423 来たなおまかん爺w
不具合が分からないほど老眼又は
不具合が起きても変わらないほど糞すぺのどちらかw
はよ老眼鏡かけるか糞スぺPC捨てろよ爺wwww
ここ最近でもFCUは最悪の部類に入るアプデだからな。しょうがない面もあるとおもうわ。
>>428 それは無茶だよ。
MSが出してるドキュメントと実装が違ったとき、どういうhackを入れれば期待する動作になるかまでソフトウェアメーカーに調査しろってのは酷な話。
そんな無茶なことで課金額や採算ラインが上がったりして、DQX自体の存亡に関わったら本末転倒だし。
俺は今回はこっち側でできる防衛策があるんだからそれでいい。直るまで待つ。
無茶じゃねーよ金取って商品として売ってるんだからw
予期せぬ不具合でしたなんてとーらん
車ならリコールもんだぞ
エラーコードがなくたってクラウド版でもなってるんだから
クラウド版から原因探ればいいしな
まあユーザーの感覚ってそんなもんだよな。
開発者はコンピューターシステムの全てを把握して開発してるもんだと思ってるんだろうし。
スペックは関係ないよ
Bless用に新調した私のPC
GPU GTX1080 Ti SLI
CPU Core i7-8700K
これでカクついてた時点でPCの性能不足はありえないんだよね
この購入したばかりの余計なアプリもファイルも何も入ってない真っさらなPC
セキュリティソフトもなしでWindows Defenderのみ
Windows Updateを行なってFCUを適用する→nvidiaなど各種ドライバを更新する→DQ10をインストールする
→戦闘中にログ開くとカクカクでまともにプレイできない
→以前作った少し古いWindows10のISOでOSクリーンインストールを起動
→フォーマットして完全なクリーンインストールを実行
→再度DQ10をインストールまでやるがカクカク
→再度フォーマットからの上記手順を数回やるが解決せず
→最新の1709までの対応済みのISOインストールディスクを作成して変更
→解決
私の場合はこれで解決した
1709のISOのやつもう少し詳しく頼む、仕事柄Macなのでwindowsはわからない……
8GBか念のため16GBのUSBメモリ買ってくるだろ?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 にアクセスして「ツールを今すぐダウンロード」するだろ?
MediaCreationTool.exeを起動したらUSBメモリに1709の起動ディスク作成できるから、
それ挿してPCにぶっさして、USBメモリを起動するだけ。
PCによってUSBメモリを起動できるブートメニュー起動するのは異なるからそれは調べて。
念のためいっとくと、OS起動前に、USBメモリでインストールせにゃならんから、
Windows USBメモリから起動
あたりでぐぐって自分でできるやり方探しとくといいよ。
>>438 普段とカクつくときのGPU使用率いくつだった?
USBメモリがないなら
イオンとかでも数百円で売ってる書き込み用のDVD-RAM、容量4GBで良いよ
>>440の人が貼ってるMicrosoftの公式ツールを起動すれば、書き込むってコマンドが出てくるからね
ただしBD-Rだけは避けるべき
書き込み方がわからなくてディスク無駄にするはず
>>439 MediaCreationToolでISOを落とすだけだよ
MediaCreationToolのバージョンで落とせるISOのバージョンが違うから古いの使わないように注意な
>>442 内のPCではタスクマネージャーから見る限りは使用率に特に変化なかったよ
なのにログ開くとカックカクだった
あと関係あるかわからないけど
カックカクだった時に、FPS用に垂直同期オフにしてDQ10起動してみたらブルースクリーンまでいった
PC組でもWindows7とか8のままやってる人には不具合起こってないしね
Windows10組の一部だけに起こる不具合でしょう
>>447 ログでFPS落ちるのはOS関係なく7でも10でもおきてるよ
今日のアップデート中にシステムエラーとかで失敗して、ログインできないんだが俺だけ?
それ、なんか隠れてるDQXのランチャーとかない?タスクマネージャ起動して、DQX関係見てみて。
めんどかったら、1回再起動して、アプデしてみて。
>>143 Bluetooth関係でエラー起きて落ちるらしいけど、
Bluetoothスピーカー導入してみたいんだけど、DQ10やってるならやめといたほうがいいんだろうか。
>>445 具体的な数値が知りたかったけど、まぁいいわ
ログ見ても使用率誤差程度しか増えないのは同じ
俺のはカクつかないけど
FHDで戦闘中ログ見て、GPU使用率が5%以上上がる人は
単にスペック不足だね
おまかんやスペック不足、あるかもしれない
いや多分あるんだろうw蔵や鯖の不具合
これがごっちゃになってる感じだね
スぺ不足とかないないw
おまかん爺は置いといて
カジノでやっと貯まった160万枚
幸運のお守り5回合成して1.1が1回しか付かないとか
これじぶうんだな
おみくじにしとけばよかった
もうカジノはお腹いっぱいです
もう完成させることはない
Win7だけど戦闘中ログ開くとカクつく
決定ボタン連打はなんともない
>>453 エロ動画みたいときに、ヘッドフォンにするけど、その時切り替えるとアウト?
俺はマイクロソフト公式から最新のfcuのisoをdvdに焼いてクリーンインストールしたけどダメだったわ。
クリーンインストールした初日は快適に動いてくれたんだけど、
2日目か3日目からfps30にしばらく固定される症状や一瞬40台とかまで落ちてカクつく症状出始めた。
念のためにWindows updateあるかチェックした時に微妙にあったっぽい?のが勝手にインストールされた?のがダメだったのか(一瞬のことで見落とした)、
デバイスマネージャからドライバ色々更新したのがダメだったのか、
初日はたまたま症状が出なかっただけなのか理由はよくわかんないけど、
クリーンインストールしようとも不安定な状況には変わりないと思う。
ここでMac版が出れば解決ですね。
流石にドラクエ10程度ならFF14のような悲劇は起きないだろう。
出す気無いだろうけど。
>>440 USBをブートするところまでは出来ましたがそこからOSのプロダクトキー入れろだので先に進まずお手上げ〜
PS4スレ住人にして長年無断配信の常連につき注意
[ディスコ]: QG050-006
http://hiroba.dqx.jp/sc/character/1045089413454/ ・地雷の象徴魚男(笑)
・ドレアなし(笑)天宮むき出し
・サポが女キャラのみ
・そのくせドルボとフェイスペイントのみ課金wドレアするセンスが全くないw
・アクセルギア、きんのロザリオ+2装備
・自称コロ厨(大爆笑)
pmAT
http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2084456468/top/ リーフ[VQ717-529]ティゼ[SG451-743]レオ[DW484-605]とまとティー[HF276-019]ゆずぽン[JK867-333]
自分でうpした画像
なんかwindows10のアップデートかけてから変になったと思ってきてみたら
案の定なんか不具合出てるのか
フレームレートとかおかしいよな
ログ画面だしてカクつくのとは別におかしいのがあるのな
俺も今日のアプデ以降おかしい
これは運営は認識してるのかな
防衛軍してると今日から急にやたらとカクカクするようになった
アプデ前まで何事もなかったから防衛軍のボス移動データのせいなのかな?よくわからんで困る
>>460 skipでいいぞ
正規品インスコしたことあるWin10なら勝手に認証済みになる
今日のメンテ後からログとは別に一定間隔で引っかかるよね
昔すれ違いの仕様で一定エリアごとに通信してるっていってたけど
細かいエリアの切れ目でよくなってる感じする
同じ症状だわ今日のパッチあててから一定の感覚で引っかかるような感じでカクってなるね
>>453 切替は大丈夫よ。
落ちるのはDQXで使用中のサウンドデバイスがBT接続切れたとかで消えた時。
箱1コンのイヤホンジャックは挿すとサウンドデバイス発生して抜くと消えるんだけど、使用中何気に抜いたら落ちてパターンに気付いた。
>>468 それ俺も起きるようになった。
GFEでFPS常時表示してるけど、時間場所状態関係なく一瞬57とかになってまた60に戻る。
去年か今年の頭にも同じようなこと起きてていつの間にか直ったけど、再発したのかな。
コンフィグのちらつきをおさえるのチェックはずすとだいぶましになる
>>472 窓?フルスク?
フルスクははずしたらテアリングがひどいよ
みんな同じ症状でてるんだな
これ早く改善されないかなぁ(´・ω・`)
ここ見てるとMMOの運営なんてやるもんじゃねえなとおもうねぇ。
人増やすために、WiiU、Switch、PS4、Windows、クラウドと対応プラットフォーム増やされて大変だし、
パケ代+月額1000円払ってもらってるだけに生活インフラ同様、動いて当たり前、止まったらアウト。
大変だな…。まぁ不具合は早くなんとかしてほしいもんだけども…。
パッケ月額で金取ってるんだから不具合放置はいかん
たかがゲームだからとかそういう問題じゃないのよ運営さん
>>473 仮想フルスク4k
コンフィグでちらつきオフ
ラデだがラデ側で垂直同期オン
あとfree-sync環境でティアリングはほぼない
コンフィグでちらつにオンにするとFPS低下がひどい
開発がちゃんとSlow Insiderビルドでテストしてれば最低でも半月は猶予があるはずなんだがなぁ
その為のInsider Programでもあるんだが
戦闘ログ表示(同盟とか防衛)で処理落ち win8.1 10
GFだけの症状 GFEも関係ある?
ラデは症状なし?
Win10 1709の30fpsは2画面でなる
負担のない場所でも一瞬処理落ちする60−55fps
>>478 どうせアプデ直前までカツカツでやってんだろ
え?
クリイベ5分くらいで終わったんだけど
こんなのの為にカクつくのとか運営糞過ぎる
>>478 OSの仕様に沿って作ったけどおかしい動作をするってフィードバックはしてるでしょ。
DQXだけじゃなく様々なゲームで同じような問題起きてるわけだし。
てかこの規模のゲームじゃ新環境の検証に半月とか全然時間足りんよ。
基本的には互換性があるからと、明確な差異以外のところは変えずに送り出してバグ出たら潰すしかない。
そのバグがOS起因だったらソフト会社はどうしようもないよ。
そこまで責任負わせるなら課金額をもっと上げる必要が出てくるだろう。
今俺らが払ってる対価はその程度の額なんだよ。
運営擁護してなんの得があるのかしらんがログでFPS飛んだり、一定間隔でひっかかったりOS起因じゃないバグなのになにいってんだ?
>>483 全然月額上げていいのよ?
そもそもお金取ってる時点で責任あるんだよ?
金額決めてるのはそっちの勝手だし
ひとが減るから1000円ぽっきりなんですしおすし一番無駄なのはキッズタイム
こんなことやってる運営があほ
昨日のアプデでたまにカクつくようになった人ってWin10?
Win10に起因する問題をスクエニがすぐ対処できないのは仕方ないと思うけど
それとは関係ない他のOSでも発生する戦闘中ログメニュー開くとひどく重くなる症状は
いい加減直すべきだと思うんだ・・・発生してからどんだけ経ったと思ってるんだ
ヤバいシステムログ開かなくてもカクカクと一瞬止まる
レグのダイブ食らっちまったじゃねーか
おれパラだから一瞬で崩壊
めっちゃ恥ずかしかった
>>486 7のほうでもなるよ
よくあるお問い合わせに掲載せずそのうちサイレントで直すのやめてほしいわ
>>488 7でもなるというのは戦闘中ログ見て重くなるのではなくて、昨日のアプデからのカクつきですかね
今までたまにカクつくのはWin10FCU特有の症状だと思ってたけど、昨日のアプデからのカクつきは別物ってことなのかな
>>489 FCU固有の問題は広場にある通りだと思う
7と10両方あるけど30FPSに固定される現象やログ開くと重い現象、昨日のメンテからのかくつきはうちの環境だとどちらでも起きてる
>>490 情報ありがとう 完全にDQ10の問題ですね…
すぐに直せないならお知らせに書いて運営としてこの問題を認識してることを知らせてほしいわ
普通に移動しててもたまにカクつくから地味にプレイしててストレス溜まるねこれ・・・
このたまにひっかかるやつすごいストレス
イライラするわw
Win10の1607だけど、月曜のメンテから、マラソン中とかに一定期間ごとにカクっと止まるね。
自分だけかと思ってたけど、ここ見たら大勢いて安心したw
>>486 昨日パッチ後から8.1でも引っかかるようにカクってなるよ
>>483 直すのに半月じゃ足りん。それはわかる
だが半月あれば少なくとも問題を認識して整理する程度ならできたはず
先に言っとけばもうちょっとクレーム?も減ってたんじゃないかな
昔と違ってOSだけなら早期リリースもタダだしね
DQ10だけじゃなく他でも起こってるからMSに言うべき
Windowsの仕様で動くように作ってるし開発エンジンもその前提で提供されてる
MSのフォーラムを見ると多数の不具合が報告されサポートも認め解決策なしで
フィードバックしてくれと促される
具体的にWindowsのどこがおかしいのか、それがわからないと修正出来ない
カクつく、それじゃなんでそうなってるのかの理由をスクエニに言える人だけスクエニに言えばいい
win7で戦闘中のログカクツキは治ったけど
他のカクツキが目立つようになったよ
fpsが下がるって言うよりはひっかかる感じかな
グラボOCして試したけど変化なし
OSアプデ通してなくてドラクエ更新当ててカクついてるのに
MSに文句言うとか斜め上過ぎるわ
ログカクつきの修正で不具合起こしてるだけでしょ
不具合の原因なんてユーザーレベルじゃ分からん。
起きている現象から不具合の原因が分かるなら苦労しない。
壁抜けとか分かるレベルのもあるだろうけど、カク付きみたいなパフォーマンス関連は大概こめんどくさい原因だったりする。
例えば、ログの表示・非表示の繰り返しでプチフリするのが、エンジンの実装ミスなのか、別の問題のhackの影響なのか分らんし。
もしかしたら「カクつきやプチフリ程度で抑えている」問題かもしれないけど、それはスクエニしか分からん。
俺らにできるのはこういう不具合が起きてますって報告を送るだけだよ。
>>485 責任?契約書ちゃんと読んでる?
「第7条 免責事項」にエラーやバグが無いなんて保証しねーよって書いてある。
>>500 ドラクエの更新にカクつきに関する記述あったか?
考え方がお子様過ぎる
プログラム的な欠陥はMS起因なのにスクエニに文句を言うのは筋違い
俺らユーザーが文句を言う先はスクエニでいいでしょ。
スクエニはそれをとりまとめてMSに文句言うだろうし。
OSアプデしてない俺には無縁の話
ほんと最速でやる人の気が知れない
OS何使ってるが知らんがWin10は強制アプデだぞ延期できるが期限来たら強制アプデ
>>503 OSアプデ無しでドラクエ更新後にドラクエだけ問題起きてるのに
プログラム的な欠陥がスクエニにないのか?
システムログ回りをいじり始めてから今回の不具合が起こり始めてるのが事実でしょ
>>507 ドラクエ以外でも起きてるよ
他ゲー板やMSのフォーラムも見るべき
スクエニが取りまとめてってのは望み薄
取りまとめてMSに言えるようになるにはどこに欠陥があるのかを知らなければならない
しかしスクエニがユーザーから収集出来る情報量は少なすぎて参考にならないよ
現状MSが公開してる不具合を調べてそれがピタリと当たってたとかじゃない限り原因究明は困難だよ
>>502 契約?うは
規約じゃなくて?
ごめん
契約なんてしてないからその契約は無効^^
さらまあ君は契約したんだろうけどさ
つかバグが出るのは仕方ない
プレイに支障がでる不具合アナウンスもしないで放置とはこれいかに
つか規約とか言う奴ってわざわざ見てきて書き込んでるんだろ?
きも
>>507 だよな
根本的な問題はwindowsにあったとしても
何を実装してから起こるようになったかは分かってるんだから暫定対処ぐらいは出来るだろうて
>>508 もうwin版はサービス終了でいいんじゃね?
PS4switch版だけでいいじゃん
>>508 ドラクエ以外で発生してるWin10の問題と昨日のドラクエのアプデから発生してる定期的なひっかかりのような
カクつきは完全にドラクエサイドの問題でしょ、OSのアプデ全くなかったんだから
あまり熱心に言い合いしても「俺は起きてないから。低スペおま環乙」に行き着くだけです
悔しいならスクエニに報告してクソして寝ろ
別に熱心に言い合いなどしてないけど、トンチンカンな事言ってるのが一人いたから指摘しただけだよ
やっぱ契約しないと駄目なのかね^^
僕と契約しようよ^^
>>513 原因がわからず更新したからこうなったんでしょ
Ver4は負荷が高いコンテンツがあるのにOSの不具合を抱えたままスタートで
プログラマーとしては余計に原因がわかりにくくなってるはずだよ
不安を抱えたままのスタートが間違い
技術的な要因で〜っつって先延ばしすりゃ〜良かったのよ
ようするにうちらは月額払ってのデバック要員なんですよ
>>515 話がわからないなら出てくるなよ
WindowsというOSの上でDQ10というソフトが動いている
でもそのWindowsに欠陥がありMSが原因究明中、にも関わらずプログラムを更新
これで予期しない不具合が出るのは当然の話なんだが
少なくとも俺はwin10アプデのタイミングではなく
ver4アプデでログ画面処理落ち起こるようになったぞ
最初は処理追加されたばっかだから最適化待ちだなぁと思ったが
ここまでOS側に責任転換でだんまりは先が思いやられるわ
>>518 スクエニ作品は有料デバッガとよく言われるね
修正したところと全く関係ないところで違う不具合が起こったりするし
バージョン4のタイミングならサーバー負荷の線はないの?
俺のノートPCでは変わってないと思うけど
>>458 ちゃんと動作確認したいなら即Windowsアプデ切ってドライバのアプデも別で止めないと駄目だぞ
Win10最新版はGeForce、Radeonともにドライバで苦戦してる
ほかの人が安定していてもディスプレー、その接続方法、リフレッシュレートで
ブルスクが出たりしてる
>>522 正確にはVer4のちょっと前からカクつくと言う人が出てきたよ
FF11は永遠のベータ版、有料テスター言われながらバージョンアップあると
その日の夜中にメンテがかなりの確率である
開発者がユーザーがMMOに慣れていないと言っちゃう始末
DQはお子様脳の人が多すぎる
動くだけましだと思え
それが嫌ならPS4かswitchでやれ
今後もしかしたら高解像度テクスチャにしたりポリゴン増やすのかね
MSでさえ初期に志願したテスターは評価版無料だったのにな
今は実働OS潰して入れる事になるけど
>>509 ドラゴンクエストX ソフトウェア使用許諾契約
https://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=2620&la=0&tag=software
文句あるなら裁判でもなんでもやってくれば。
CSに比べて途方もない環境のパターンがあるPC版は不具合出ない方がおかしいってレベル。
特に今回はOS自体がバギーなんだから何起こるかスクエニにも分らん。
PCゲーってのはそういう不安定なもんなんだよ。
でもPCには自由さがあるから、ゲームはPCで生まれて、環境固定なCSで発展してきた。
もちろんユーザーはスクエニが提供するユーザー体験が全てだから、あらゆる不具合はスクエニに文句言うでいい。
でも、文句言ったからどうなるもんじゃないから、自分で自分のゲーム体験を守るために情報を集めて自分の環境をなんとかする。
それができないならCS版をやった方がきっと幸せだよ。
>>519 お前も話が分からないなら出てくるなよ
OS自体に欠陥があり更新で不具合起きる可能性高いからから更新してないのに
ドラクエで問題が起きてるって何回言えば分かるんだよ
PCの状態は不具合が起きる前のままで、ドラクエ更新で不具合が起きてるって話だからな
win10が欠陥で不具合起こしてるからMSが悪いとかどんだけ信者だよ
カクつきは8でもでも起こってる
街中走ってたらガクッとするしほんとなんとかして欲しい
ログのカクつきを騒ぐ奴がいて
急いで修正したら、移動中のカクつきが発生した感じか
戦闘中のログなんてほとんど見ないのに
一部の声が大きい奴の為に大多数が迷惑する
ログのやつは不具合情報のところにも書いたくらいだから、結構な不具合情報が上がってるんだと思う。
不具合を報告したユーザーの数で重みづけしてるだろから、数千垢単位の報告が来たんじゃないのかな。
FCUバグの暫定対応を入れたら、描画コアの部分がデグレって昔の定期カク付き状態に戻ったとかじゃないかな。
2Dの板を最前面に乗せるって割とパフォーマンスに影響出るのよね。昔はD2Dにバグもあったし、まだ尾を引いているのかも。
それよりランチャーのプロセスが残るのが直ってない
おまえらタスクマネージャー開いてみ
>>533 バグだったのか。
俺も起動ミスしてエラーコードぐぐったら、それっぽくてタスクマネージャからタスクキルしたら
起動できた。
>>527 うわ〜〜キモ
今度は貼り付けてる^^
文句あるなら裁判?
金くれたらやってやるけどくれる?
こんな端た金で裁判とかお前キチガイだな
>あらゆる不具合はスクエニに文句言うでいい。
文句じゃなくて裁判だろ?
おまえ自分の行ってる事覚えてられんの?
自分に酔ってるから見えないものも見えてるんだよ
いま必死で探してると思う
プロセスにランチャーが残るのはないな、複垢起動→終了でも問題ない Win7
>>535 契約を知らないようだから情報を提供したら茶化しですか。
せめてテキストの世界だけでも負けたくないからそうするしかないんだろうけど、哀れだからあまりイキらない方がいいよ。
俺は不具合情報をスクエニに送りつつ、情報集めて遊べる環境を整えるだけ。
わけわからん理論で5ちゃんで文句言ったところで何も変わらないし。
>>539 小学生はスルーしろよw
中学生以上なら基地外だから触るな
僕は契約してないからアダルトサイトの架空請求には屈しないよ!
>>539 お前何者なのw
全てを知った風な感じだけどさ^^
いやいや文句言うなら裁判でしょ?
自分で言ったんじゃん
おまえが送る情報なんてスクエニはとっくに把握してるんじゃないの
それこそ自己マンで無駄無駄無駄無駄
文句があれば訴えな!うふ
今出てる問題ってこんなとこ?
・戦闘中ログ開くとカックカク
・戦闘中決定ボタン連打するとカックカク
・街の中走ってるとカクッ
>>544 それと1709にすると突然30fpsになるやつ
テキスト飛ばす癖がメインストーリーでもやらかすからバックログは助かってる
>>550 何が原因だと思ってる?
ここで言ってもあれだが明らかにログ残す用になってから挙動がおかしいよ
単に過去ログちうとアレだが、台詞がログに残るようになったのと関係がある気はする。ごっつする
それ関係の変更で余計なところ弄ったとか集中して待ちが出てるとかそんなんじゃね
>>549
最初にこれやってください 変わらない
次はあれやってください 変わらない
ではランチャーからシステム情報please
ではPCからシステム情報please
では次つぎつぎ〜〜 変わらない
この間にいつからどこで何してる時みたいな事何回も聞いてきた
同じ事を何回も言わすなよ
担当者全部違う
やり取りのメール共有しとけ
で結局色んな事をやらされたあげく最終報告したら音沙汰が無いでござるよ
ていうかスクエニに都合よく使われたでござるよ あと何試すのも全て自己責任でやってくれとの事だった
でもやらんと特定できない次の指示も出来ない言われた
結局特定出来ないから放置されたでござるよ
あれ返事あるんだ
不具合じゃなくて詐欺で何度もやり取りしたことあるから
欲しそうな情報全部書いて不具合報告だしたらガン無視されてる
>>553 担当者が毎回コロコロ代わるのは不思議だよな
1件の事象について5回メールのやり取りして、
全部違う担当者からメール来てびっくりした
「〇〇(前任)から引き継ぎました△△と申します」
という一文すら無かった
企業がクレーム対応ごときに親身に同一担当者でなんて考えてる人の頭がお花畑なんだと思う
シフト制の短期バイトが対応してるだけって現実が見えないんだろうか
ベンチでドラクエ10で言う、超快適程度でも場面によっては
カクつくの他のゲームでもある
推奨未満のPCや、wifiとゴールデンタイムに10Mも出ないフレッツ光
これ使って不具合だと言ってる人多い
今の移動中のカクつきは、確実にドラクエ10の不具合だが
多分言っても分からないだろうが、言外に何言ってるのかくらいは想像してみてもバチは当たらんと思うぞ
>>559 それで文句言う人とかいないでしょ
移動中のかくつきはDQの不具合で他のはかくつきは環境とか
なんで言い切れちゃってるのか凄いエスパー
それ言っちゃったら不具合でも何でもなく全部環境じゃん
ここで言い合いしててもどうしようもないのに不毛な争いしてんな。
まぁ不満漏らしたい気持ちはわかるけど。
ここ見ておま環じゃないことを確認したら改善するまで待ってればいい
前にもあったしそのうちしれっと発表もせずに直すっしょドライバ入れ替えたりOS再インスコとかするだけ無駄
>>559 >10Mも出ないフレッツ光
クラウド型を除く多くのネトゲに帯域は必要ない
レスポンスが良ければいいんだよ
帯域=速度と表現するマーケティングに踊らされすぎ
プレイ中の通信量を見てみなよ
通信料はKb単位、スマホのテザリングでもお釣りが来まくるレベルだな
それよりping値なんだが、プロバイダのホームページとかに打っても意味ないぞ
ゲーム鯖に直打ちせんと実際のレスポンスはわからん
>>565 光は遅くなると有線でも途切れ途切れになる
パケットロスでラグる、wifiは早くてもダメだけど
文面見ればわかるように
知識がない人向けに書いたんだよ
文面見ればわかるように
知識がない人が書いたんだよ
知識があるから移動中のかくつきは不具合で他はおまかん(笑)
自分のでかくつき出たから不具合っすか?(笑)
別に多くは望まない。せめてWin7で動作させた時と
同じ動作にしてくれるだけでいい・・・
>>569-571 草にパクリに(笑)ねぇ
頭悪そう
安心してください。
来年春にまたWindows10の大型アップデートRS4が待機してますから。
バグが治ってもまたバギーになりますよ。
単発にスマホ君
知識ひけらかそうとして
勘違い指摘されて発狂か
友達居ない理系の子ぽい反応だな
もう一人の子はそもそもおかしいから
相手にしなかったけど
公式に症状が確認されてる事のアナウンスは欲しい所だな
自分の環境チェックする時間も無駄だし
全員が5chとか見てる訳じゃないからな
>>568 知識がない人向けにこんなこと書いたら、帯域と速さの誤解を助長しちゃうんじゃない?
光がダメならおすすめの回線の種類とプロバイダがあるなら教えてね
何の話してるのかわらんが
1G契約のフレッツ光
夜間10M未満しか出ない→パケロス発生しまくりで途切れ途切れのラグまみれ
2M契約のADSL
2Mでもラグとは無縁
光で回線速度が下がる状況ってのはNTTとプロバイダーを接続するハブでユーザーが大渋滞起こしてる状況
だからラグが頻発する
光が安定してるかどうかは何M出てるかどうかじゃなく
契約通りの数値が出てるかって事だろ
1G契約なら500Mまでが良好な状態
100Mで若干不安定
50Mでラグが起こり始め
10Mでまともにネトゲプレイできなくなる
>>579 これなー…
おもに大都市くらいしか起こらない現象なんだけどその地域に当たったら
回線設備増設されるまで打つ手無いしな。
電損してるだけだからクライアントのMMOにはあまり関係無い
KB4054517でエラーかよ
ホントにもう...
>>578 光じゃなく、フレッツ光って書いたんだけど
フレッツ光はコラボと、スマホのwifi利用者急増と
プロバが古いIPv4の設備の増設を渋ってどうしようもない状態
今重い地域でフレッツの快適なプロバなんて無きに等しいし
プロバも回線も簡単に変えられない人多い
快適にしたいなら、プロバによって「v6プラス」ってサービスがあるから
それがお勧め、無かったらフレッツから他の回線業者に行くしかない
それくらい今のフレッツ光は酷い状態
576の住む宇宙のネットワークではメタルとファイバーでコリジョン検出やエラー訂正の仕組みが変わるらしい
どこの星からやってきたんだろう
ようやくGEFORCEエクスペリエンスの最適化に対応しましたね
>>583 フレッツADSLでピークタイムでも安定してPING値18ms前後だよ
接続してるISPに酷いのが多いだけでフレッツ網はそれほどボトルネックになってないんじゃない?
それとも光とADSLはフレッツ網の中でも帯域分けてるの?
ちなみにうちのISPはIIJね
質問なのですが、PCの画面のタイトルバーを消してる画面みるんですが方法分かる人いますか?ウィンドウズ10です。
フレッツ光だが、夜はスマホのテザリングのほうがマシな状態だわ
夜は自宅でのwifi利用者が増える反面、モバイル回線利用者は逆に減るからな
スマホより悪い状況ってのは想像しづらいな
うちの糞回線と比べてもLTEはping値3倍かかってる
糞回線経由DQ10ゲーム鯖へのping
最小 = 12ms、最大 = 21ms、平均 = 15ms
LTEテザリング経由DQ10ゲーム鯖へのping
最小 = 31ms、最大 = 57ms、平均 = 46ms
つーか鯖側でレスポンスにウェイトかけてるだろ
よっぽどじゃないかぎり回線差は無視できるレベルと予想
ネットを繋げる時にフレッツは知り合いが全員契約してたから回線が将来的に混む気がしてコミファにした昔の俺偉い
たぶん大都市で混雑してる状況の人でないとわからないと思うけど
マジで夜は光で1m切る状態があるんだよ
さすがに500kb切るくらいになるとデータの少ないゲームでもラグるからな
興味あるなら調べてみマジだからさ
そんな状態だと他社のADSLのほうがまだマシじゃんってなる場合もあるわけ
>>592 大都市じゃなくてもなるよ
フレッツ光とどのプロバイダーの組み合わせでもなる
問い合わせてわかることは
NTT側には問題はないです
ご利用プロバイダーとNTTの接続ハブがあまりの混雑で渋滞しているようです
NTT側では対処のしようがありません
ご利用プロバイダーがNTTにハブの増設工事を依頼しないと無理です
工事の予定はご利用プロバイダーに問い合わせてください
プロバイダーA「工事の予定はないので改善する見込みはありません。もちろん中途解約の場合違約金が発生します。」
プロバイダーB「混雑を確認しているので一〜二ヶ月後に工事を予定しています。その間は我慢していただくしかありません。解約の場合は違約金(ry」
プロバイダーB半年後
「増設したのですがユーザー数が増えて再度混雑状態になっています。現在工事の予定はありません。」
冗談じゃなくこんな感じ
バッファローのルーターを2万弱で購入してv6プラスに設定するしか対応策はない
>>590 昼のwifi 10ms
夜のwifi 40ms
夜のテザリング 30ms
俺の場合はこんな感じ
自宅から100メートルくらいの場所に携帯基地局らしきものが建っているため、
これで多少は早いのかもしれない
>>592 夜の22時あたりはまさにそんな感じ
左上のグルグルマークが黄色になり、戦闘中にキャラの動きが数秒止まることも珍しくない
たまに落ちることもあるため、もう夜は怖くてメタキンの持ち寄りとかできなくなった
数年前はこんなことなかったのに
上流がNTT系を使ってるせいでフレッツ光全部がだめなんで非NTT系回線のプロバイダにかえるかもしくはNURO光に切り替えれば大体いける(NURO光も周りで使ってる人多いと回線速度落ちる可能性もあるけど)
それが無理ならIPv6接続でやれば回線速度マシになる可能性があるって前々スレに書いてたよ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1495097196/537-555 http://2chb.net/r/dqo/1495097196/537-555 これってさ、回線の問題ならps4とかスイッチでも有り得るんだよね
都内でフレッツ光ocnっていうアレな環境だけど別に夜になってもクソ化とか無いな
速度も安定してるしPingも東京の測定鯖で一桁安定してる
ファミリータイプだしな
マンションタイプは酷いって話よく聞くけど
都内のマンションタイプだけどフレッツ光からau光にしたら改善した
みんな初期からあったフレッツ光と契約してるみたいだった
osやGPUのバージョンは最新
GPUは1050tiでCPUはryzen5で不具合等はないな
何が原因なんだろうな
いくらかかっても構わんならNTTから直接最低速度保証&補償付きの専用線引けばOK
もちろん普通は会社まるっと契約するようなお値段だけどな
ネットで調べるとスクエニの鯖はKDDIと接続されてるみたいだらauが有利なのかな
まじでいってるのか
福岡市内でOCNフレッツ光隼1Gで夜速度見ると200k台なんだぜ
フレッツファミリー100Mで夜でも40Mぐらい出ていたのに
サービス終了だから強制的に隼に移行させられ夜200kとかなんだぜ
昼は爆速なんだけど夜はヤバい
ドラクエでも操作がおかしいと感じるぐらいヤバいしかもよく落ちる
IPv4の光でOCNはIPv6対応してなかったから隼になって2日後には
OCN自体解約してやったぜ
他のプロバイダーでIPv6対応のやつにしたら夜も快適になった
こっちが混雑したら同じようになるけど基地が使えるようになって
OCNの混雑が解消されたら戻ろうと考えている
解約する時にかなり文句言ってやったぜ
しかも2日しか隼使ってないのに工事日より前に承諾してるからって
違約金まで取られてもうブチ切れしたよ
pingも50近くまで増えて踏んだり蹴ったりだったぜ
うちはau光で、マンションのVDSLだから光回線といっていいのかわからんけど、
ゴールデンタイムでもちゃんと速度でるし、夜中に回線黄色くなるとかいうこともない。
フレッツ光はやっぱもう限界なのかもなー。設備投資したらいいのにな。
OCNは本当にゴミ
プロバ板みればいかにひどいか分かる
>>544 そんな不具合あるの?
自分の環境では何もないなあ
1709で遊んでるけど一部の人の問題?
>>544 ログでカクつくのとドルボとかで走ってると一瞬フレームレートガクッと下がるのは俺のところでも確認してる。
1709クリーンインストール組
大分前に工事は言ってからずっと安定してるわ@OCN
10年もののHDDでもこの間までは快調にドラクエできたのに...
今回の不具合には関係ないだろうけどそろそろSSDも考えるか
1709強制で入れた、ドラテンは問題ないけど他ネトゲでちょっとおかしくなった
かくつき原因が回線とか本気で言ってるのなら笑える
中の人が必死に回線が原因にしたいとしか思えない
運営はよアナウンスしろよ
アナウンスしてくれたら、ここで不毛な争いしなくてもええのにな。
隠しておいていつのまにか修正とかしたらちょっとひでえな。
低スぺおま環が吹いてるだけ可能性は否定できないし
何より「俺のところでは起きてないから。低スペ乙」と言われたらどうしようもない
どうせ暴れてるのはアフィかいつもの隔離スレのキチガイだろうけどね
回線は別の話としてしただけなんだが…
・ログ開くとカクつき
ver4当日から発生
GTX1080Tiで報告あり、スペック関係なし、回線関係なし
win10のFCUに多い
解決策はwin10は公式から最新ISOクリーンインストールでのみ改善
クリーンインストール後にしばらくしてから再発報告もある
新たに発生中の不具合
・引っかかり、突然のFPS低下
スペック、回線の影響不明
先日のアップデートから発生
解決策は不明
スレ読んでればここまで状況がまとまってるのはわかるだろ
バックログが新規タブじゃなくシステムタブに書かれるせいでドレアレシピのログがはるか上へ飛んでいくというw
あとこれらの不具合が自PCだけでなく
スクエニのサーバーで処理してるはずのクラウド配信のDゲーム版や3DS版でも発生中なんだろ
低スぺなら騒がねーだろ
上にもいたが自分のがカクつきだすと言い出すんだよ
今度のはおまかんじゃねースクエニ側が原因とかとかとかとか
ログのカクつきはどこでもチャットって言うんだっけ?
実装されてからな気がする
微妙なかくつきはPS4switchβテスト開始ぐらいからかね
むしろこないだのアプデ後のカク付きこそクリスマス期間の仕様だと思ってるわ
7700K+RAM32G+1080Ti+FCU
防衛軍が重すぎる
公式発表すらないって青山って無能なの?
公式放送だってPC使ってるのエアプじゃないと思うんだけど
>>614 うちでは戦闘中ログメニュー開くと非常に重くなるようになったのはVer4からではなくVer3のスマホといつでも
チャットできるようになったアプデから
クリーンインストールでも状況変わらず
今週のアプデによる定期的なひっかかりはまた別の話でこっちのが常時だから問題だなー
戦闘中ログメニュー開くと重くなるのも防衛軍で別PTの状況確認しようとするだけで重くなるから支障あるっちゃあるけど
ハイスペでカクカクの人はフルスクリーンモードでゲームモードオフは試してない?
意地張ってウィンドウモードや仮想フルスクリーンモードでやってるんじゃない?
FCU以降、フルスクリーンモードならぬるぬる、それ以外はカクカクだよ
重いバトルコンテンツやる時だけでも切り替えてみたらどうかな
フルスクで他モニタの他窓選択したら最小化されるのどうすりゃええのよ
常に手前表示できない
真フルスクは他の窓がアクティブになる事を想定していない
仮想フルスクで我慢しる
サブモニタが旧型のスクエアタイプだからフルスクリーンにするとどうもね
>>627 俺もそれが有るので、フルスクリーン使ってない・・・
ほかのゲームも基本フルスク時は他のウィンドウをクリックすると最小化になるんじゃないの?
最小化するとは限らない。
フルスクリーンモードってのは普通のウィンドウをDirectXでフルスクリーン化してるんで、解除すると元の状態になる。
ゲームによってはフルスクリーン解像度のサイズの通常ウィンドウになったり、フレームのないウィンドウ表示になったり、切り替えを感知してウィンドウモードに設定された解像度に変わったりする。
DQXは最小化状態が元の状態なんだろう。
Windowsゲームとしては、ウィンドウモードとフルスクリーンモードそれぞれで解像度設定ができて、ウィンドウ状態の切り替えを感知してそれぞれの解像度に変えるのがいいんだよね。
DQXは今時コンフィグがゲーム内じゃ無かったり(昔は珍しくなかった)、何かと作法外のことやってるんだよな。
あれ?
メインモニターフルスクでサブモニターでネット出来なかったっけ?
ネットていうかサブでアイコンクリックしただけでタスクに引っ込みやがる
前からそうだっけ?
>>634 仕組み的にはモニタとウィンドウの解像度が合っているとできる。
合ってない場合もできるんだけど、フルスクウィンドウがズレたり変なことになる。
>>634 オレは、仮想フルスクリーンモードにしてから、
1.デスクトップ右クリックから「画面の解像度」(Windows7)を開き、DQ10を表示したいディスプレイをモニタ1、ネット用をモニタ2に設定してからDQ10を起動して、全画面表示させる
2.再び「画面の解像度」から表示モニタを入れ替える(DQ10用をモニタ2、ネット用をモニタ1)
3.DQ10ウィンドウをアクティブにしてから、Shift+左ウィンドウズキー+→or←
で、全画面でDQ10を表示しながらネットやってる。
メインとサブで画面の解像度が違っても、コレならいける。
>>635 同じモニターだけど出来なくなってた
>>636 いろいろ試したけどダメだった
version4になったからかと思ったけど…
なんか弄ったっけかな〜
詳しくありがとね
仮想フルスクリーンは単なる枠無しウィンドウだよ。
だから他のウィンドウ触ってもウィンドウが最小化するとかない。
ちなみに仮想フルスクは表示先がメインディスプレイだから、モニタ1をメインディスプレイにして仮想フルスク起動した後に、モニタ2をメインディスプレイにして2窓目を仮想フルスクで起動すると、両モニタに仮想フルスク表示できる。
おいおいおい移動中にカクついたり移動中アイテム欄開いたりでカクつくのって
DQX側の問題だったのかよ
ちょうどグラボを750Ti→1050Tiに乗せ換えたタイミングだったから
使ってるドライバと相性悪いのかと思って入れ替えまくって時間ムダにしたわ
この症状起きてるのってここ一週間くらいだよね
それ以前は750Tiでもまったく問題なくヌルヌルだったし
>>639 ver4に切り替わるくらいのタイミングからだから1週間ってことはないかな
俺がアレ?と思ったのはアプデ前日あちこちで急激に重くなった
フレとはスタッフが何か鯖いじったのかなー?とか言ってたんだが
win大型アプデが1日違いで来たからタイミングがどこなのかイマイチわからん
俺は明らかにFCUアプデ後だなぁ。その前のバージョンの時は何も問題なかったので。
>>640 バージョン4になってから重くなったのは戦闘中ログ画面出した時くらいかな
移動中にカクついたり移動中アイテム欄開いたりでカクつくのは
間違いなくここ一週間というか、たぶんクリスマスパッチ後からだと思う
自分のプレイ感としては
>>614と完全に一致する
>>639 アイテム欄装備欄開いてカクつくのってかなり前に一回出て運営が不具合認めてた修正してた
今回は知らぬ存ぜぬで放置するつもりかもねというか修正出来ないのが正解かも
同じ不具合出すぐらいなんだし
カクつく人ってゲーム内から不具合報告してる?
俺はメニュー出してカク付くのを戦闘後何回か発生日時直前のを書いて報告してる。
以前問い合わせから不具合報告投げたら、ゲーム内から発生日時指定で投げてもらった方がいいって返信があってそれ以来ゲーム内から投げてる。
ゲーム内報告の方がログから辿りやすいからかなと思ってる。
フルスクリーンにしたら快適でワロタ
ウィンドウモードや仮想は高負荷だったのか
まあ以前はウィンドウモードでもサクヌルだったけど必要スペック上がったからか?
今は別に不自由はしないからいいけど
こういうのはこのまま放置するとどんどん環境狭めて過疎が加速するからな・・・
防衛軍とか邪神でも構成みるのがいやになって適当になってるわ
BGMがさ急に消えたりするんだけど同じ症状の人いないかな?
エリア移動したら復活して、また消える・・・
消えるのはBGMだけで、ジャンプ音とかカーソル移動の音は大丈夫
アストルティアでしばらく歩くとやがて夜となるでしょう
違うか
>>652 カジノや家の中にいてもBGMだけ消えるんだよね
再インストールしたけど治んない・・・
再生デバイスが意図せず切り替わってないか確認してみて
>>639 10シリーズの不具合って事もあるのかな?
>>651 SOUNDBLASTER使ってるけど、
スピーカー設定を2chから仮想7.1chに変えるタイミングで
BGMが一旦聞こえなくなる。(効果音は聞こえる)
別のゾーンにいけばまた聞こえ出すのでそちらと現象は同じ。
音が聞こえなくなるタイミングでサウンド関連の何かが
起こっているんじゃ無い?
モニタの電源入れた時だけとか、イヤホンジャックを挿したときだけ発生するサウンドデバイスがあるから、そういうの使ってるなら可能性あるね。
例えば、箱1コンのコントローラー下部にあるイヤホンジャックは挿してる時しかサウンドデバイスが出てこない。
挿したら即そこから聞こえて、外したら元のスピーカーからってためだろうけど、DQXはサウンドデバイス消失でフリーズすることもあるのよね。
達人オーブのレベルか上がった時のファンファーレが
絶妙のタイミングでヒットしてBGMが止まったことあるな
最近人多いとこいくとFPSがた落ちするわ
Ver4.0から
>>658 >>659 設定とかいろいろやってみたら直った気がするよ
ありがとう!
久々に覗いたけどカクつくの自分だけじゃなかったんだ
同盟行っても自分が一番スタンバイ遅かったりするし早く何とかしてくれぇ
カクつくけど、スタンバイ完了が遅いのは他の要因じゃ?
フルスクリーンにするとティアリングが発生するんだよなぁ(´・ω・`)
フレームかっくんかっくんだったが
Geforceのドライバを385.69まで落としたら治まった
環境はFCU、GTX1070
すまん、
>>668だが完全には治まってないかも
ただ頻度はかなり下がったと思う
かくかくってなんかつまづいたような感じになって
走ってる最中に一瞬歩く現象が起きてるんだけど皆の言うカクカクとは違う?
コントローラーの故障かと思って新調したけど変わらなかったのよね
>>669 サポートが言うには常に最新のドライバにして下さいとの事です
物凄く適当でおバカなお返事でうれしゅうございます
これかくつき直す気ねーぞというか直せないじゃね
ウインドウズ版なんてクソだよ。
PS4版と別料金なんだもん。
こんなのやらないでPS4のほうがいい。
俺はWiiUとウインドウ版からPS4に移行したよ。
>>668 同じようにドライバ入れ替え試しまくってたら382.53あたりで唐突なフレーム落ちがだいぶ減ったわ
今回のクリスマスパッチとNVIDIAドライバの相性がなにかあるのかもね
こっちはWindows7と1050Ti
>>670 歩く感覚はないかな。
一瞬画面がスキップする感覚というか。ほんの一瞬だから、自分で改善できる感覚のものではない感じ。
数日前にラン錬中になったわ
「キュピーン」ってなるところで「キュ、ピーン」って感じになってた
どこででも起きるくらい根っ子なのかね
>>670 昔起きて直って最近再発してるカクつきはフレーム落ち。
キャラ自体がどうこうなるわけじゃない。
一瞬歩くのは同期の遅延とかクライアントのプチフリとかかね。
別PCとかCS版でも起きるか試せると切り分けられるんだろうけど。
カクツキ自分だけじゃなかったのか
1〜2分に1回程度だから我慢はできてる
それよりコンフィグ閉じると固まるの何とかして
>>672 この芸風はいつになれば改めるんだよ(苦笑)
移動中のカクつきを運営は不具合情報に載せないのかな
載せたらなんかまずいのかな
これだけ放置されるとなんも対応するつもり無いみたいに感じてしまうんだけど
PSNがいい加減コンテンツよりも安定性が大事だと認識してくれたら課金してやらぁ
>>679 SONYが滅びても、人類が滅びても、ゴキブリは滅ばんよw
>>680 修正出来る予定が無いと何も言わないよ
そういう企業だからここ
また気付いた
走りながら宝珠増減でもボタン押した数だけカクカクする〜
コ マ 送 り
移動しながら何か操作してカク付くのはまあ仕方ないかなとは思う。
MMORPGの移動ってのはロード対象エリアが刻々と変化する割と負荷の重い処理だから。
でも戦闘中にシステムログを開閉したくらいでガクガクになったりプチフリしたりはどうなんよと思う。
戦闘中の移動ってもエリアは限られるし、戦闘中でも行動やチャットの確認でログを開くのは珍しくないんだし。
とりあえず、せめて不具合把握してるかどうかだけでも公式にアナウンスしろと不具合報告と同時に要望しといた。
無駄と思いつつ。
>>684 強戦士で扉までの距離で刻々と変化しないと思う
場所とか関係ないどこでも選択決定カクカク
運営はそのような報告は一切ありません言い切ったよ〜
町中でのカク付きはクリスマス期間中は仕様と思えばいい
>>685
先週すでに告知だけでも出してほしいとお願いしたけど、なんの音沙汰もないね・・・もう8日目なのに
チムメンがさPC版で同様の不具合起きてて「そろそろPCが寿命だから買い替えないといけないかな」って
思ってたらしいんだよ (全力でお使いのPCは正常ですって思いとどまらせたけど)
運営が情報出してればこういう考えに至らなかったわけだし、>>639だってドライバ四苦八苦して無駄な時間を
浪費しないで済んだはずなんだよね
不具合情報載せる=悪 だとでも思ってるのかね 普段はカクカクとか気にしないようなフレもみんな口にして言ってるのに今回対応最悪だぞ
まあ、グラボ載せ換える時は、
今のドライバ全削除→グラボ交換→ドライバ入れ直し
って、手順を踏んだほうが確実だな、ドラクエと無関係にドライバ周りの不具合も結構あるから。
>>675 裁縫やってて数値出てくるまでワンテンポ遅れたりとかあるわ
回線のマークが黄色なるから回線のせいかもしれないがゴールデンタイム以外でも頻繁に起こる
うちもVer.4辺りから数分おきのカクつきでるようになったけど
グラボのクロック固定したら今のとこ出てないな
>>693 DQXやってる時には何ともないけど
ブラウジングみたいに軽い作業してる時に時々固まるんだけど
もしかしたらCPUのクロック変動をOFFにすれば安定するんじゃないかと思えてきた(´・ω・`)
あれから自宅の前で停止→移動時とルーラ発動中の視点回転で
1回ずつカクつき出たけど頻度はかなり減った。
>>694CPUもあるかもしれんね
あと3.2時に出たカクつきだとサウンドデバイスを外付USBのから内蔵のに
切替えて直ったって人がいたけど、うちの環境だと切り替えても変わらなかった
そう言えばバージョン4からPC版の動作環境がかなり上がったよね
なんかグラとか綺麗になってたりするのかな
最高設定でやってるけど何も変化ない気がする
新しいシェーダーとか使われてんの?
新環境のベンチマークソフトだしてくれ
もしかして前回新しくアプデされたアレがそれか?
新ベンチはアプデされた奴がそうだよ
高解像度化後はオブジェが綺麗になってるぐらいで他はあまり変わりない
旧画質で残ってるのは各職ひっさつ覚えるまでのイベントムービーのみになってるね
オブジェクト増えたり顔のテクスチャが明瞭化されたり同盟PTでの8人分のバトルログや動画これらをシンクロさせれないからコマ落ちすんじゃねぇの
スイッチやPS4では起きてないから単純にPCへの最適化不足
3DSやdゲーム版のクラウド鯖でも起きてるのに確認できないとは言わせない
不具合と認識したら直すだろ
これがユーザーの常識
不具合と認識した後コストを見て取捨選択する
これが開発の常識
ここで大体言い合いになる
「不具合あるけど直す予定はありません申し訳ありません」
これをユーザーが許さないから公表できないんだろ
運営の人間じゃないけど何でも公表しろというなら許す覚悟も必要
ちなみに月額1500円にすればコスト面が解消するからかなり直せるだろうけど人が離れるだろうからムリ
>>697 動画サイトに上がってる旧仕様のムービーと
思い出映写機の同じムービーを比べてみろよ
髪型が微妙に変わってたり輪郭部分が丸くなってたりするぞ
ドワ子ポニテの髪留めも変わってる(´・ω・`)
まぁVer4とかなかったら人員リソース的にも直せたんだろうが、いまはもうPS4/Switchに全力なんだろうな。
Windows版の致命的でない(運営的に)、よくわからん問題よりもCSに力を。
まぁ色々大変なんやろうけど、この対応はまずいよね。
>>702 開発の常識と消費者の常識を持ち出しちゃうとか
消費者側の常識も踏まえた上で考えるのが常識
もう月額上げればいいんじゃねーの
スカスカ解消不具合も直せる
それで人減ったらそれまでのゲームだったって事で…
たった1000円でやって行こうっていうのがそもそも間違い
キッズタイムも廃止でいい
もうキッズなんて残ってないんじゃないの
キッズタイムの導入の仕方がアホだったと思う
アカウント毎に契約者の年齢を申告制にする
15歳以下ならキッズタイムを適用する
そのかわり15歳以下はチャット、チーム交流、フレンド登録に制限がかかる
このように一長一短を持たせておけば良かった
キッズじゃないのに無課金でキッズタイム使いからでしょ
カク付きはイラ付くけど、ゲーム体験に大きな影響があるものとは思えない。
そのうち予算付いたら直してくれるで十分。それまで文句は言うけどなw
月額上げるとか課金形態上げるとかは全く別の議論でしょ。
それに1部上場の営利企業が事業としてやってる最大級MMORPGの営業収支バランスを、外部の個人の「ぼくのかんがえるきゃっしゅふろー」で考えるだけ無駄。
昨日windowsのアプデしてからフレームレート40くらいで安定するようになったんだが、みんなの言う不具合とはまた違うよなぁ
原因がわからん
月額払って毎回パケ買って不具合ばかりで課金アイテムばかりじゃ
キッズも逃げるワナ()
PC版スレにもエアプって来るんだな。
課金アイテム買わなきゃ進められないゲームやってるやつはDQXも同じだと思ってるんだろうな。
課金アイテムなんて特にないよね・・・・?
強いて言えばドレアとか色変更とかハウスキットくらいか?
何うか別のゲームと勘違いしてるんだろうね
1709に対してのスクエニの糞対応は悪いと思うけど
こういうエアプ理論言ってる奴はもっとアレだわ
課金アイテムなんてwebマネーキャンペーンやらでの買い物pやらイベントの以外で触ったことすらないけど
普通にゲーム自体は遊びつくせてるぞ
いきなりフリーズこいて強制終了するしかないからしたらcpuled点灯して逝ったああ
>>705 長く続けるのが多いのはwindows版だろうけど
コンシューマ力入れた方がハードメーカーから手厚い支援受けたりでメリット多いもんな
別途課金しまくるライトユーザーもコンシューマの方が多い印象
オールインワンで2000円引きてどうよ?w 適当すぎだろ糞運営()
コンフィグ開いて閉じようとしたらフリーズするんだけど自分だけですか?
>>722 Win7-64 だけどその問題は出てないな
公式にのってたけどまだ解決されてなかったような気がします
1709による弊害ゲームはドラクエだけじゃあないんだよな
キッズ垢に土地取られまくりでM土地全然あいてないのな
>>722 自分も設定変更してから閉じると起こる
設定変更せずに閉じた場合は問題ないけど
>>722 広場に出てるけどランチャーがタスクリストに複数残ってると起こる
余計なランチャーを閉じるとコンフィグも閉じる
とにかくアナウンスしないと、自分の環境がおかしくなったのかと下手にいじくり回すことになるし、
何も知らない人たちにへたな労力を割かせることになる。
中には無駄に買い替えしてしまう人もいるかもしれんしな。
1709とVer4が重なって最悪の結果を招いたのかもしれんが、一応月額とってサービスしてんだし、
早急なアナウンスはな…最低限してくれんと…。運営の人みてんだろ?今の対応は株下げてるぜ。
こんな不具合が出てますが対策はなく修正は未定ですとかアナウンスされてもな・・・
あ、でもプロセスが残る件は対策出せるか
ランチャーに関しては、
>継続して調査を行っていますが、環境によっては再現せず、調査が難航しています。
というアナウンスができるんだから…。
>>732 そういやそうか。んじゃもっとヤバい理由とか?
例えばおまいらがマルチスレッドどうこう言うから経験もないのに無理しちゃってどっかで競合タイムアウトかわりべんたん状態になってるとか
んでもって誰も追いきれないみたいな
追いきれないってのはあるかもね。言っちゃ悪いが、ランチャーすらあのざまだし。
やっぱ優秀なのはCSにつきっきりなんかもね。
おうWindows版の開発スタッフさんたちよ、1月中にはがんばれよ。いろいろ大変なんだろうがよ。
こっちも金払ってんだからさ。
ゲーム内でもこのスレでも不具合報告してる人のほとんどは別にすぐ直せとか思ってない
ただ発生してる不具合は公式に知らせてくれないと実際に
>>689に書いたような問題が起こってる
不具合の情報すら出さない、出す気がないならWindows版なんて今すぐやめてしまえ
>>722 おれは
>>190を参考にして対応してる。
Windows/Switch/PS4/WiiUで求められる開発の知識や能力は別なのよね。
特にWiiUやSwitchでカツカツのリソースをやりくりするための知識は、リソース潤沢なPS4やWindowsでは逆にパフォーマンスダウンの悪手になったりするし。
結局は各環境の開発スペシャリストがどんだけいるのかって話で、DQXのWindows版エンジン開発部分にはそこまでの開発者がいないってことだろうな。
とは言えこの規模のMMORPGをここまで小さいダウンタイムで運営するってものすごいんだけどな。
FCUからGeForceドライバーが
アップデートするたびに惨い不具合を出してる状況
Radeonは比較的安定してんだろうけどマルチディスプレイの
フリーズ不具合とかあるからそうでもないかw
国内人気トップクラスのMMOでこれなんだから、他のMMOとかやばそうだな。
FCUやらで色々ほじくり回されて。
>>730 通信環境に原因があるの一点張りでおれは運営に弄くりまわさせられた
通信関係じゃねーつってんのにどうしても通信環境にしたかったらしい
全て自己責任でやってくれやってくれないと次の指示fが出せませんって言われた
結局やるだけ無駄だったまあ通信環境じゃ無いのだから当たり前
何がって最終的にLANケーブルに原因があるとか言い始めやがったんだぜ?
で全部やって報告したらだんまり決め込みやがった
試し損
win版のみなさんお困りのようですね(´・ω・`)
PS4版は快適ですよ(´・ω・`)
プクリポの指もちゃんと割れてます(´・ω・`)
ロン]
キャラID
: OF027-060
ロンの冒険日誌
2017/12/21 01:57 テーマ:その他
[ 通報する ]
ただの愚痴です
ただの愚痴なので、読みたくない人はスルーしてください。
討伐目的で緑玉あげつつ、
噴水前で白チャ募集探しながらアイロンがけ。
昨日、今日とこんな感じでしたが、
2日連続討伐成功0でかなりイライラしてます。
みんな自分勝手よね。
こいつらのせいで自分の貴重な時間が…、と思うとめちゃくちゃ腹たってくる。
なので、もうダメとわかった時点で
私は自分の時間を大切に使うことに決めました。
そっとコントローラを置き、
門が破壊尽くされるまで
テレビ見ながらアイロンをかけます。
BLに入れられようが、通報されようが、
バンされようが、構わん。
辞めるにはいいキッカケだわ、くらいに思える。
今日から実践しました。
まぁ、無言はいかんので
「アイロンかけまーす」くらいは軽く言いましたが理解してもらえたでしょうか?
では、明朝には消します。
http://hiroba.dqx.jp/sc/character/711972716428/ ちなみにカクついてんのはwindows版だけなんかね?
>>741 このゲーム、斉藤Pがプラットフォーム増やしまくってその反動があるから・・
だから人口が少ないPC版が後回しにされてるんじゃないかな
人口が少ないんじゃなくてコストの割に課金が一番低いだけだろう
課金するぐらいなら複垢増やすの考えが多いプラットフォームだしな
運営さん次は何をしたらいいっすか?
指示待ちですよぉ〜〜〜〜〜
最終的に残るのはPCなんだがなぁ
CSも結局他のゲームやってること多いし
速度保証付き回線の中じゃスーパーOCNあたりが結構安そうだ
たぶんPC数台なら月額数万程度だと思うんだけど誰か見積もり凸ってみない?
もしくは仕事でやってて大体見当の付く人教えてちょ
>>747 一部のwindows版と言ってくれ
何の不具合もない人もいますので
>>754 一部のエアプか不具合に気付けないだけ
もしくは低スぺ過ぎて不具合が不具合と分からない人なんですね
Windows版やPS4版の開発スタッフってどれくらいいるんだろう
windowsupdateしてない人もそりゃ中にはいるかもしれんし
公には推奨できないけど現実的に回避する方法があるから
全員が全員不具合にあってるとも限らん
DQ10特有の問題でないところも多分にあるのに
こんな場末の板で必死にスクエニ叩いてる子はなんなんだぜ
Windows版なのに不具合ないって言い張るフレンドがいたが
Skypeの画面共有で配信させたらやっぱり不具合出てたわ
その一瞬のラグっぽい停止が不具合だよって指摘したら
ver3からこうだったからこれが普通だと思ってた…と言ってたよ
>>755 そんなクレーマー扱いみたいな事言われましても
1709も適応させてますが、ここで書かれてるような不具合はないのです。
私が一部でもいいですが全てではないと言いたかっただけです
>>760 逆にどういう環境なら不具合無いのか教えて欲しい
かなりマジで
逆にこんな場末の板で必死に運営擁護子はなんなんだぜ
問題ナッシング君がいつものおまかん野郎のポジなんだよ
8700K GTX1080ti でも1709入れると途端に重くなって30fpsまで落ちる落ちる
5秒以上30fpsが続く場合も多々
PS4やスイッチの方が快適とかまじ草生えるわ
>>759 気づけない人は気づけないの
それで自分のは問題ないって言うの
もともと低スぺのかっくかくでやってればそら気付かないのね
というか分からないっしょ
>>760 低スぺ乙
上でもあったけどウィンドウモード、仮想フルスクリーンはやめてフルスクリーンモード選択しろ
サクヌルで快適だぉ
まとに動いてる人スペック晒してよ
ドライバのバージョンとかも
>>761 7500K GTX1050 ハイスペではないけど
1080pで60fpsちゃんとでてます 1709以前も今もカクツキないです
特殊な事は何もないですが回線はIPv6で繋いでます
>>768 仮想から変えたら確かに快適になったけどフルスクリーンはちょっと不便だわ。
オールインワンのDL版が割引されるけどWii U版だけ省かれてるからWii U版はVer4で最後なのかも
PT同盟ってマシンスペックが高いやつがリーダーになりやすいとかあったよね?
不都合でて以来全くリーダー取れなくなったわ
前はPCが優先されてたけど今はハイスペpingよくてもSwitch/PS4がなることが多いな
>>775 思った。
防衛軍でリーダーなるの少ないわ
うちは光VDSLでSSDにIntelLANつけてるけど、同盟いきはじめて数日連続でPTリーダーだった。
回線はこの時間帯でPing17、下49Mbps 上25MbpsなんでVDSLにしては上々かな。
au光ええで。基本固定IPだけど、変えられる方法もあるし。
不具合くらってる側が起きてない人に向かって低スぺ煽りはじめた
わけがわからんw
不具合くんの世界では高スペは不具合の原因になるらしい
仮想フルスクリーン
ちらつき抑制オン
60FPS
その他最低品質
これで取り敢えずはサクヌルになった
あとはグラフィック設定で1つ1つ項目をチェックしていけばネックがわかるかもね
そこまで頑張りたくないから低品質のままでいいや
ちなみにエアログラスも切ったわ
1709済み
試しに解像度を720Pにしてみたら全くカクツキ無くなった
GPUはGTX1060
当分はこれでいいや
>>782あ、フルスクリーン
ゲーム中サイトとか見るのはタブレット使ってるから仮想とかウインドウとかは一切使わない
マルチモニタで4kメインにフルスクリーン、FHDのサブモニタにウィンドウモードの2アカ起動
4k表示のメインはほぼサクサクヌルヌル
最近の一瞬ひっかかるような症状が時々出るけど気にならない程度
サブのFHDウィンドウモードはカックカクで戦闘中はカクカクが悪化
switch→PCにしてから迷宮で続けるを選んだ後次の迷宮で操作可能になるまでの時間が他人より数秒長い
なる時とならない時がある
これは他の人もおこるもの?
corei7 7700 16GB 1050
>>779 低スぺカクカクじゃ今回のカクンがわからないからじゃ〜の?w
高スペでもなってるけどぉ〜〜〜
>>783 あ マルチモニター無い人んですね
お家でタブレットとか使わないな
スイッチが買いやすくなってるみたいだし、
カクつかないスイッチにしちゃおうかな^^
環境を具体的に見せるといいのかな。
うちで起きてる現象は3つ。
・戦闘中にシステムログタブを表示するとFPSが落ちる
・戦闘中にシステムログの表示/非表示を2回程やるとプチフリ
・1〜3分に数度程度FPSが1〜10程瞬間的に落ちる
コンフィグが固まる(ランチャのプロセスが残る)って現象は起きてない。
DQXそのものが異常吐いて落ちることも無い。
不規則なカク付きと戦闘中のシステムログFPS低下が起きてる。
環境
i7-3770K/GTX970/32GB/SSDインスコ
Windows10Pro(1703,今日までの1703向けWU全部当て)
GFドライバ388.31/GFE3.11.0.73
XboxOneEliteを標準ドライバで使用
WUXGA2画面
各種開発環境、SQL Server、MySQL、SkypeやDiscordなど色々突っ込んで常時動いてる。
DQXはv3.2の頃にOSからインスコし直して、以降アプデして今に至る。
ウィンドウモード60FPS最高品質設定。
GFEでFPSを常時表示していて基本60FPS安定なので、FPSの変動はすぐ気づく。
最大4窓でプレイしても、アクティブ窓は60FPS安定。
ほんと何も起きない人の環境を知りたい。
システムログだけなん?フレチャとかのタブでも同じにならない?
プチフリは知らん
>>788 スイッチも買ったけど
PC版やってる人はとてもスイッチ版はやれないよ
めっちゃボヤボヤしてるもん
wiiでやってた人にしかおすすめしない
>>791 そう、システムログを表示してるときだけ起きる。
メンバーフレチャルムチャチムチャでは起きない。
戦闘中にシステムログが出る状態でログ表示ボタンを3回押(表示→非表示→表示)すると、DQXが一瞬止まる。0.5秒くらい。
フリーズして落ちるかなと思うと復帰する。
FPS表示は一瞬0近くまで落ちてプチフリ終わると盛り返すから、OSやDWMあたりは普通に動いてて、DQXの内部処理が固まってる感じな気がする。
マザボ逝ったから買い替えたけど1155用の新しめのやつアスース
から1つしか出てなくてわろた
流石にもう化石なのか
今時化石買うとかないわマザー壊れるくらい使ったら普通は本体全部買い換えるだろ
コンデンサ孕んでるなら交換すれば使えるけど何故化石を買おうとするのやら
>>799 switchって熱変形報告多数あるし、wiUよりも安価な部品使ってる気がするよね
金のかかり方もwiiUの方がかかってそうだわ
Win10の仮想フルスクリーンモードで今流行りの強制30FPS病が頻発してるけど
タスクマネージャーからデスクトップウィンドウマネージャーを終了させると一時的に直る
一体何が原因なんだろう…
1155の頃のマザーってUSB3.0がついてなかったり独自でつけて相性問題が出まくるやつだよな?
流石にもうこの世代を使い続けるとかないわ
普通についてるし相性問題も一切なかったが
2600kが逝ったら全部取り替えるかな
CPU・M/B・メモリ買ったらとりあえずM/Bだけは予備を買っておくな。
あの頃のやつってUSB3.0もついてりゃBIOSも綺麗になってマウス操作可能だから新CPUつけれないくらいしか今のとそう変わらん
てかCPUも最新3Dゲームの最高設定に手出すとかしないと一生持て余したままだな
switchゲオで普通に買えるから迷ったけど外でもできるくらいしかメリットなさそうだなー
PS4版はチャットでwがデフォルトで半角になってるのが嫌で
Windows版に戻しちゃったんだよなー
それさえ何とかなるならPS4版で良いんだけど
>>791 うちは防衛軍や邪神などで別PTの状態確認しようとなかまタブでも重くなる
このコミュニケーションウィンドウというのを戦闘中に開くとどのタブでも重くなることある
つーかこのぶんだと今年はだんまりかな…ゲーム内でまともに不具合報告するのもアホらしくなるな
そりゃここで愚痴でもはきたくなるってもんさ
>>789 スイッチに30fpsはまだないぞ
30の切り替えできるようにしたいとか、30にするともっとバッテリーが持つとかいう話はしていたが
>>804 Sandy用の6XシリーズチップセットはUSB2.0のみサポートだよ
ivy世代にSandyで組んだならそれは通じるけど普通はついてない
7XシリーズでUSB3.0がサポートされたけど相性問題は少しググればたくさん見つかるよ
話はそれたが
>>800と同意見だわ
単純にメモリ+CPUも同時買い替えだと予算オーバーするんだろ
特にメモリ、ひところに比べてとんでもなく値上がりしてるし
中古マザーとか何をかいわんやだけど、新品手に入るならアリな選択
うちでも67マザー+GTX750がサブとして現役、USB3.0もついてる
https://www.asrock.com/mb/Intel/H67M-GE/index.jp.asp いまはメモリがな、きついんだよな。買い替えするとね。
>>811 来年もこのままだんまりっしょ
もう2週間音沙汰無いのですが…
無理なら無理って早く言っちゃえばいいのに
181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 12:10:31.71 ID:OTTeBWX7
>>147 今年の夏にマザーが逝っちゃって中古のマザーを探したが、何処にも無い仕方がないので新品を探したが、B75とかの最低ランクで1万円前後もする。1156とか1150は沢山有った。仕方がないので再生を
諦めた。
時期的にお前かと思ってしまう
>>816 メモリまじきっつい
win10って仮装メモリだとHDDアクセスめっちゃ気になるから増設したいのに高過ぎる
181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 12:10:31.71 ID:OTTeBWX7
これをつけた時点でこの板のレスじゃないってわかるのにそのアンカーに惑わされるとか
どんだけ頭悪いんだ
俺は仮想環境動かすから32GBほしいけど、それだけで4万だからなぁ。
Skylake登場時にHaswell Refreshに買い替えたけど、
あんときskylakeにしてDDR4にしとけばと後悔してるわ。
業界で働いてるがメモリはしばらく諦めてくれ
IoTやらビッグデータやらで引き合いだらけでどこも奪い合いなんだ
劇的な何かが起こらないと数年単位で解決しないまである
先端の設計も頑張ってるけどすぐにどうなるもんでもないから
高いと感じるならしばらく妥協して手頃な環境で我慢しておくれ
IoTやビッグデータもあるだろうけど、スマホじゃねえの?
iPhoneとか128GB、256GBが当たり前だし。
NANDやらeMMCに生産設備に回されDRAMのチップの生産が減少して奪いあいになってるで状況じゃなかった?
DRAMチップのメーカーが3社になったのもかなり影響してるって話も聞いた事ある
DDUとやらでゲフォのドライバの残骸全部消して最新だけにしたらカクつきがマシになった気がする@win8.1
俺の環境はゲーミングモニタ(垂直同期144Hz)に
NvidiaのG-SYNC機能でティアリング(映像の段違いズレ)も無く
ヌルヌルで動いていたんだが、
ここ最近は、ウィンドウのフォーカスが当たっていない時
=ブラウザで何か調べているときなど)は、
グラフィックボード上ではウィンドウの垂直同期60Hzをキープしてるのに
画面の動きはあきらかにフレームレートが低く、カクついてる映像になる。
フォーカスを当て直すと直ぐにヌルヌルに戻る。
Nvidiaのオプション設定を見ても昔と同じなので、
明らかにゲーム内部側で大きな変化があったと思うよ。
「フルスクリーンにすると問題無い」というのは常にフォーカス当たっている
状態だから、カクつく現象は発生しないはずだね。
戦闘ログでガクガクになるとか、オートラン中にコマンドウィンドウ出したときに
カク付くとか、それはそれで全く別の理由(プログラム的な)の不具合だから
別けて不具合報告した方が良いね。
27日は不具合直すかね
直す気なんて無いんだろーけど
戦闘中のログ表示でのカクつきはそんなにログ表示しないから良いんだけど
移動中のカクつきはなんとかしてもらいたいところ
メンテ不具合の修正って何の不具合か書いて無いけどぉ〜〜
不具合修正の中身を事前に明かす事なんて滅多にないし、メンテ後でも全部が開示されることは無いと思う。
ドラクエ10 パソコン版で
Xboxのコントローラー使ってるんですが
昨日 急にゲームパッドの接続が切れました からの okを押すと 直りましたの繰り返し
これって 確実に断線ですよね?
買い直す として手頃なお勧めのコントローラー あったら教えてください。
差すだけで使えるやつがいいです。
あ、oneじゃないのか
ならxboxoneしかないね
>>838 アレは内部コネクタすらなしの直結だから修理もままならんよね
Amazonで売ってるWii Uプロコンのパチモンってやはり純正プロコン向けのワイヤレスアダプターではWindowsで使えないの?
Egameとかpowerleadあたりが高評価で使ってみたい
ゲームパッド自体の話は専スレで聞いた方がいい。
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 46
http://2chb.net/r/hard/1494713396/ USBゲームパッドを語るスレ Part 44
http://2chb.net/r/hard/1498148942/ PCでプレイするならeliteコントローラー以外に選択肢ないだろ
多ボタンだし、ストアアプリでボタン機能のカスタマイズも出来る
アナログと十字キーの位置逆なのも使いやすい
>>1
吉田直樹: 僕の中で「数字は嘘をつかない」というポリシーがあって、数字は結果としては絶対に揺るがない。
そして、その数字には何か原因や要因があるからこそ、その数字が結果として出る、という考え方です。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/612729.html
・結果の数字 (絶対に揺るがない)
DQ10 18万弱 (PKG版 8万 + DL版 10万弱)
http://ryokutya2089.com/archives/6406#more-6406
FF14 6万弱 (PKG版 3万弱 + DL版 3万弱)
<総評>
なお、ドラクエさんはまだ初週の数字だけでこれ >>844 今はeliteじゃなくてもカスタマイズ出来る
エリコンは十字キーにかぶせる円形状のD-padがマジで使いやすい
エリコンの利点はパドルとトリガ押し込み半減くらいかな。
特にパドルはないとやってられないくらい必需品になった。
箱コンは根元が断線しやすい
一時期ブルスク多発して何かと思ったらこれの接触不良のせいだったわ
そういやイベント終わって町での移動中ひっかかるようなカク付きは直った?
そのカクツキはなったことないけど戦闘中にタブ開くとfpsガタ落ちはいつ治るんだ
>>845 DQ10 DL10万のソース…は脳内で無理だから、リー&ペリン本国版買える店教えて
メニュー選択とカメラ回転のキーって分離できない?
戦闘中の特技選択でカメラが周るのどうにかしたいんだけど…
キーコンフィグを変えろとしか
よくそんな状況でプレイするな
なんだかんだで箱コンが一番だけどさすがにDQ10を毎日遊んでたら2年くらいで壊れて二代目になった
新しいタイプのは色々と変わってるというかクリック感が増したような気もする
昨日中古ゲーム屋でたまたまHORIの箱コンで良さげなの1000円で売ってたけど
LB/RBがABXYの横にも設置されてる変態設計で買うの止めた
・不具合の修正
更新みたが、これだけ?内容かけよ。がっかりだよ。
■■■ 修正した不具合 ■■■
◆バトル中に「コミュニケーションウィンドウ」を表示させると、動作が遅くなることがある。
>>860 お、きたか。一つ改善したか。スタッフおつかれさん。
移動中のフレーム落ちとコンフィグ応答なしバグも頼むで。
NPCの台詞ログ化が一律すぎて負荷上げてる気がする
バックログ用にファイルに書いてるし
機能NPCの機能選択定型句とかログに残す必要ないだろうに
まぁ切り分けるとなるとそれはそれで面倒なんだろうけども
>>863 朝方ふくびき引いてるだけで「あ、この定期的なひっかかり直ってないわ」って思った
戦闘中のコミュニケーション窓の件はさ、修正したこと自体は良いんだけど情報先に出せと…
不具合情報出さずに修正後にいきなり出すなよ
全然直す気配ないからラデならこの不具合でないと聞いてラデに買い替えた人いたらどーすんだと
>>865 ラデなら出てないって報告はあったと思う
ただこれは今回のアプデで修正したと書いてある戦闘中のコミュニケーション窓開いたら重くなる件で
定期的に起こるひっかかりのようなラグは別問題でラデでも発生してるはずです
運営さん・・・何度も言われてますがすぐ直せとか誰も言ってないんで情報だけでもだしてくだされ
アップデートが「DQ-90002-W」で失敗する。
PCを再起動しても直らん。
対処法知ってる方、おらん?
運営さんはコミュ窓fps落ちる不具合報告も無い
そちらでもそのような不具合は確認できてませんとか言ってましたよね?
確認できて無かったのににいきなり修正しましたとか…嘘つきなのですね
それと一定間隔と選択決定でカクカクは時間かかってもいいので
不具合情報に載せて下さいね
あっ直せないのなら直せないと言ってくださいね
回避方法も修正予定もない状態で不具合情報とかよっぽど致命的な奴しか出ないだろ普通
フィールド歩き回ったけど
まだ引っかかりあるね
でも、前より少なくなった気もするけど
結構ストレスw
>>867 タスク開いて裏で走ってるスクエニとドラクエ関連を消してからやればできるはず
>>867 遅レスだけどきっとこれからも同じ質問出るだろうから
winアプデ確認して再起動→エラーが出たのでタスマネを開くとコンフィグ起動してたので切る
→やっぱりだめなので再起動→タスマネ確認しながら起動→成功
何が功を奏したのかはわからんが俺はこれでいけた
>>1
吉田直樹: 僕の中で「数字は嘘をつかない」というポリシーがあって、数字は結果としては絶対に揺るがない。
そして、その数字には何か原因や要因があるからこそ、その数字が結果として出る、という考え方です。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/612729.html
・結果の数字 (絶対に揺るがない)
DQ10 18万弱 (PKG版 8万 + DL版 10万弱)
http://ryokutya2089.com/archives/6406#more-6406
FF14 6万弱 (PKG版 3万弱 + DL版 3万弱)
<総評>
なお、ドラクエさんはPC版のパケ・DLを含まず初週の数字だけでこれ 福引4000枚
1等7
2等11
3頭18
ハグ30
メタスラ127
ゴルスト608
残り2000枚から1等0
でもスライダークの時は3000引いて1個だったから
今回はかなり良かったかな
猫ちゃんは売るか回すか悩むところ
引っかかり直ってないね
また不具合報告したけど無視されるんだろうな
移動中にカクっと来るのが気になってたけど
NPCの会話の文字が流れるところでもカクっとくるね
早くなんとかしてほしい
引っかかりはfps40まで落ち込む
選択決定かくつきはfps50くらいまで落ちてる
連打してれば50fps維持してる〜〜
まぁシステムログ開いてるカクつきは治ったらしいし、カクつきはいつか治るでしょ。
コンフィグも地味に困るんだけどな。
あと3回までのメンテでなおしてね。ランチャー増殖バグもね。
詐欺豚がPS4版ゴリ押したせいだな
あのハード確かradeonだったよな
そのうち動作環境でグラボはラデのみにされたりしてなw
SNPの無効化とかプラシーボにもほどがあるだろ
あんなもん鯖にしてるとか広帯域の通信するときくらいしか意味ないだろ
>>885 あらら、それは失礼
なんなんだろうねしかし
Win10Pro 64bit 1709
Radeonのドライバ17.7.2だけど、大型VU前の1つ前のパッチで移動時のカクつきが出た
ほかで言われてる不具合は問題ない
ドライバはカスタムで入れてReLiveは入れてない
報告おつおつ
移動時じゃなくてふくびき引いたり職人やっててもカクっとなるから厳密には移動関係ないんだけどね
メンテ期待したら新人さんおうえんなんちゃらの修正だけかw
ryzen1700+rx480でも引っかかるよ
クライアントの問題でしょ
新人おうえんなんちゃらの修正だけで1時間30分もかからねえだろうから、他のところも弄ってそうだな。
それともその応援キャンペーンの修正が結構エグいやつか?
まだカクつきあるんだ、というか自分のパソコンに問題があるのではないかと購入検討している人も中にはいるだろうから公式は早いところね?
PCのせいだと思って新しいPC買った人居るかもしれないね
GTX950MというクソGPUだと全くカクつきが出ないという不思議
とても快適
高いグラボほど出てるらしいね
>>892-893 このPC買い替え検討話は本当にチムメンであった事なので早く情報出してほしい
今ってゲフォとラデの2大チップにCPU内蔵ぐらいでしょ
昔のPCゲーはS3使ってます動きませんとか、Matrox使ってます途中で止まりますとか
サポート大変だっただろうな…
昨年秋ごろから、数秒ごとに一瞬カクつくというか止まります。回転する庭具を見てるとよくわかります。
PCを再起動すると直ったり軽減されるのですが、しばらくするとまたカクツキがひどくなります。
これが皆さんの言ってるカクツキでしょうか?
ちなみにi3のIvy世代かつノートPC(win10)です。
昨日福引き引いている間は
ずっとカクついていて辛かった
>>896 それだけの情報で何もアドバイスできないし、わたしもPC素人だけど
win10/64bitでメモリ2Gとかの摩訶不思議ノートなのでは?と思う。
メモリ増設でどうにかなるとは思うけど。
福引きカクついてたね
気になるほどでもなかったから人多いせいかなで自分を誤魔化した
買い替え話に至る経路が良く分らん。
このスレ見てる人なら特定ハード問題とは思わないだろうし、このスレ見てない人ならDQX自体の問題と思うだろうし。
スレ外で情報を探すとゲフォでもラデでもiGPUでも起きてる。
DQXに特定せずに見ればゲフォもラデもいつも不具合情報で揉めてるからどっちが最良どのGPUが最良なんて至らない。
おまかんとかスペック不足って知った風な逃げ口上でPC買い替えをすすめるやつがいるんかね?
言いたいことはなんとなくわかるけど落ち着け。
買い替え話はチーメンがカクつくから買い換えようとしただけで買い替え話をレス主ははしてないように取れるけどね。
どこのスレにもいると思うけど、この状況俺だけ?みたいな人はどこにでもいる。
0653 その名前は774人います (アウアウカー Sacb-1njQ) 2017/12/28 10:42:49
わざわざスペック高いPCこしらえるようなゲームでは無いよなw
寝転がりながらのんびり気軽に無線で遊べるスイッチこそ至高
ID:MlgmYioMa
スペックを要求し過ぎないドラテンユーザーでホント良かった(´・ω・`)
コンフィグ閉じると固まるのはverup後になったけど先週頭くらいにver4のディスクデータ入れてからは出てないな
i5-7500のオンボだからか、いまだにそういうのはないなぁ
1280x720の最高でやってるけどfps60のまま
やっぱりグラボを積んでるとそうなるのかな
◆【Windows】ゲーム中の動作がカクカクしたり、重く感じる場合がある。(12/28 12:20更新)
⇒今後のアップデートにて修正を予定しています。
やっとお問い合わせに乗ったな
選択決定道具装備欄開くカクカクは直すのかいな
酷い時はFPS40まで落ちる
いかにもとりま載せたからもう騒ぐなよって感じの文言やねw
フィールド移動してる最中に別に何も無いのに急に30fps固定になったりするたまに
FCUの件も載ったね。
以前このスレでも言われてたように、スクエニがMSに問い合わせ(文句)してくれてたのが明白になった。
俺らユーザーがスクエニ飛び越えてMSに文句を言う必要はないということ。
サーバー負荷の問題でカクついてるだけだったりして
基は低スぺで動かす為に本来クライアント側でやる処理までサーバー側でやってるし
Window10に対応しましたと発表したんだから
そのうち修正するだろ
結局年内に治らなかったな。
これがスクエニの技術力や
カクつきのことアナウンスされてホッとした
戦闘中のログ表示のも直ったし良かったわ
win版は総勢二名、ウチ一人はクラウド版も担当してるからバグだらけなのも当然
>>921 DQXはCrystalToolsだから実質的な開発者は数十人規模。
win版固有の問題が発生したときに対応出来るのが二名という事実から目をそらすなよ
それにタッチパッド操作も追加するっていってたから嫌な予感しかしねーわ
>>924 メインの下にスクリプター、デバッガーがいるだろ
スタッフロールに全員載ってると思ってるんだろうな。
ピュアだ。
開発スタッフ全員がスタッフロールに載ってるとおもったのか…。
すごい話だ。
>>921 間違いなく仕事した事ないかクソ底辺職かどちらか
DQ10が終わる時って藤澤学園みたいに
スクエニ内製やめて社外に売り飛ばして細々行くのかな
FF11みたいになるんでしょ。言うてDQのナンバリングだしな。そう簡単に手放すみたいな真似はできんでしょ。
やっと不具合情報に乗せたんだな
その様な報告はありません広場での報告が全てですw
散々無駄な事させやがってよ
最後にはLANケーブルが起因とか言い出したんだぜ?
ケー ブ ルw
家に何本かあったから変えても変わらん
短い2千円の買って来ても変わらん当たり前だけどw
やれって言われた事やって報告したらそれ以降応答なしとか全部
舐めすぎだろ糞サポ―トさん
あれだな
不具合報告よりここで言った方が効果あるんだな
>>933 録音はしてあるだろうから消センあたりに言えば即効示談でケーブル代ぐらいは返って来るかもよ
ダメモトで凸ってみたら?
>>933 ひどすぎるね・・・ 学生のバイトでも雇ってるのかってレベルだね
今回やっと不具合情報出したけどはっきり言って遅すぎ
そりゃ会議や打ち合わせ後じゃないと掲載できないのはわかるけどクリスマスアプデから発生してるのに
あまりにも時間掛かりすぎ
戦闘中コミュニケーションウィンドウの不具合なんてずっと前からなのに情報出さずにいきなり修正しましただしなぁ
昔はここまでひどくなかったと思うんだがこのあたりの体制も変わったのかね
不具合を修正出来る目処がつくまでおま環で突き通すのは当たり前の業界だから
サポセンにこの手の不具合を聞くだけムダ
つまり次のアプデで直るって事やね
ちょいと質問ゲームパッドの十字キーで↑おしっぱでメッセージ全部とばせるけど
↓おしっぱでも飛ばせたっけ?
PC版は4k対応でPS4proだと疑似4k対応ってこと?
サポセンも酷いかったけど今福引2000枚引き終わって見たら
1等無しとか酷すぎる
ここで文句い言ったから罰が当ったw
イベントオブジェ無くなって不自然なカク付きは減ったけど
人多いとこでのfps低下が酷い
前も30fpsには落ちてたが今はファミコン並まで落ちる
これ横十字キーでもログスキップできるようにしよう!ってりっきーが言ってたのにおじゃんになったんだよな
早く読みたい>十字→
飛ばしたい>十字↑
で使い分けできてるから、いいとおもうけど。
クリスマスイベが終わったら防衛軍でのひどいカクつきがなぜか激減した
イベのデータが色んなとこに悪影響だしてたのかなんなのか不可解過ぎるがあれが原因なのは間違いなかったんだな
>>946 台詞高速飛ばしを選択肢選択に使う上下に割り当てた頭の悪い奴は誰だったのだろうか
感覚的にもせめて↓にすべきだし
連打はボタン老朽化する上キー長押しだと選択肢が出た際に(
LTやRT押しっぱでメッセージ飛ばしモードとかでいいのにな。
会話中に使うボタンじゃないし、十字キーやABボタン操作中でも押しっぱにしやすいボタンだし。
今はエリコンのパドルに十字上を割り当ててるけど、中指で押さえてるだけで飛ばせるのはすげー楽。
選択項目に来たら離さなきゃなのがめんどいから、カーソル操作に影響しないLT/RTあたりに飛ばし割り付けてくれるといいんだよなぁ。
>>947 全く減ってないけど
そもそもクリイベ前からだし
普段のカクツキ減ってないけど俺はクリスマスイベントからなりだしたな
あ、wasapiで宿屋時短、迷宮時短できなくなってんじゃん
>>944 そいつは残念ながらCPUスペック不足だ。
DQXは恐ろしくCPUに依存していて、Ver4になってWiiの呪縛解放後からより顕著だ。
第3世代くらいまでのCPU使ってるヤツは新しいものに買い替えろ。
第3世代にGTX1080使うようなのはいないと思うけど、たぶん1080tiにしても重い。
ログイン画面からキャラ選択に移る時に妙なウェイトが入って無い?
1秒くらいの操作不能時間
その他にも微妙にコマンドウインドウ周りの反応が重くなってる気がする
>>957 ありますね。反応が少し遅い感じ。気になってました。みんな指摘しないので、俺だけかと思ってました・・・(^_^;)
なってるねバザーも道具売る時ももっさりしてる
強さ道具装備も…ていうか全部だね
>>956 4K解像度や複垢同時起動は知らんけど、単垢でFHDまでなら1060使ってりゃ後はCPUで決まるよなこのゲーム…
しかもcpuもベンチマークや通常プレイ時のタスクマネージャー見てる限り、2コアしか使ってないんじゃないかと思えるから
ドラクエだけやるならとにかくintelでシングルスレッド性能の高いのcpu使えばいい感じ
逆に言うと、シングルスレッド低くて多コアのRyzenとか使うメリットは全く無いな
1700で1070Tiだけどベンチスコア17000行くか行かないレベルで全然スコアでないし
DQXだけならミドルで十分ってここのおまかん爺が言ってたけど
理由はただ単に自分の低スぺより↑を買われるのが嫌だったんだ^ね^
特に不具合感じないけど、微妙にベンチは落ちてる@GTX1060
FF14イシュガルド 2017/02/14 13875 →2017/12/30 13415
FF14ストームブラ 2017/04/30 12930 →2017/12/30 12251
DQ10 ver1.5 2017/08/08 19104 →2017/12/30 18621
Sandy(第二世代)2500K+GF570GTX使ってるけど、DQ10ベンチ
16000ぐらいでエフェクトフルでも60fps安定していますけどね。
ただしOSはWin10CU(1703)やWin7を使用。
Win10FCU(1709)はカクカク、ベンチも2割落ちるので封印中。
>>960 多アカ起動ならRyzen5、Ryzen3の高クロックモデルのコスパを活かすことができそうだけどね
i3、i5でももちろんいいんだが
>>959 やっぱりそうなんですね。全てがワンテンポ遅れて表示される感じ・・・
DB問い合わせががっつり行く処理はクライアント関係ないでしょ。
以前技術系の講演会でDQXの裏側の話しあったけど、ライトな処理はキャッシュ優先、同期を誤れない処理はDB直って感じだった。
そういう部分はクライアント側も非同期に処理しないから、プチフリ的な状態になってフレームも落ちる。
これはどうしようもない部分だと思うよ。
古いCPUはベンチマークソフトの起動が遅く終わるのも遅いのじゃないかな
スコアが同じ位の値のPCで新しいのとは結構差があるよ
同時に始めても10秒くらい終わる時間が違う。
古いCPUでもスコアが高いから大丈夫ということはないと思う。
オールイン安くなってたからサブ垢増やしてみたんだけど、
エテーネのお話スキップできなくなってない?
オフラインデータが存在しなくなったからアカウントごとに必ずエテーネクリアしないといけなくなったのかなこれ
めんどくせぇぇ
クリアデータがオンライン上で残っているとしたらエテーネクリアしてるキャラを引っ越しさせれば飛ばせるんじゃないの
決定カクカクも宝箱カクカクもみんな修正するのかね
一定間隔のカクつきより優先で直してほしい
>>972 そうそうなんか不正検知処理でもしてるのかな、それなら許せるんだけど
リズム感でコマンド選択してパパッと入力したい時に
一々詰まって非常に低品質な操作感
>>957 キャラ選択画面に変わるまで微妙に間が空くから、うっかり決定ボタン押して選択したくない時でも一番上のキャラでログインしてしまうようになった
それに慣れたからワンテンポ待つようにしている
ひっかかりほんとストレス
BOTなんかGMが質問して返答なかったらさっさとBANでいいだろ
寒いけど初詣に行ってきた
カクカクが直るように10円投げつけてきた
複垢でやってる人は分かると思うというか
自分だけかも知れないけど
障害物に当たると2垢目の方に遅延が起きる
新エリアのカメゴンがいる洞窟内でキラマラやってる時とか
そのせいでカメゴンによく絡まれる
2垢目じゃなくても他人のドルボのって狭いエリアとかだとよくおきる
せっかくVer.4と新しいグラボ買って久しぶりに復帰したのに定期的にガクってなるから楽しめない
スペックはマジ関係ないみたいだね
サブ機もたまにガクっとなる
i5-3570(3.4G ivybrige) GTX750Ti
妥協して30fpsに設定すれば問題解決だけど、それだけはどうしても出来ないの?
俺はもはや次のアプデ(公式に問題が解決されるかわからないが)まで30で行くよ
たまにカクッって落ちるって言っても俺の環境(3770K/GTX970/32GB/SSD/Win10Pro1703/窓モードFHD最高品質60FPS)では数分に1回程度
そもそも落ち込みのひどいエリアだと気にならないし、戦闘中は余計に気にならない
ぼけーっとオートランで走ってるときとかに気になっちゃうんだよねw
数分の大半を快適な60FPSで過ごせるならいいやと思って30にはしない
常時30はせっかく最高品質でできる環境なのにストレスすぎる
俺も移動中にたまにカクつくのが気になる程度だからなぁ。
30fpsでも安定してればそんな気にならないし、気になる人は30fpsにしてみるのもいいかもね。
>>978 これあるね。
車ドルボのってて、最後のコーナー曲がるときに出っ張りがあるけど、
1垢目というか運転手がギリギリ攻めると、2垢目がそこに引っかかって遅延する。
待ってるとすぐに来るのでいいんだけどさ。
とりあえずガメゴンあそこに配置したやつは性格悪い。
4垢で同時移動すると分かるけど、そもそもちゃんと位置同期なんてしない。
4垢同時操作すると移動中はキャラの位置がバラバラなんてザラ。
止まってしばらくすると全窓で同じ位置にキャラが止まる感じ。
付いていくだとクライアント側で付いていく処理してるから引っかかってるように見えるだけで、実際はそもそも見た目通りの位置にいない。
これは移動はクライアント処理で位置情報が非同期処理されるから起きる。
戦闘中ですら移動がざっくりになったりするから、DQXで移動処理の厳密さに期待するとストレスになるだけ。
付いていくにしても同時操作にしても余裕をもってやるほうがいい。
>>987 それ4垢独立行動してるときの話だよね
車ドルボに乗ってる時の話をしてると思ってたんだが、乗ってる時も一緒ってこと?
以前、DQXTVで4人乗りドルボの話が出たときに
サーバー上では4人とも全く同じ座標になってますって言ってた気がするんだが
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/334785/ >現状の技術的な説明をさせていただきますと、
>実は二人乗りドルボードの運転手と同乗者はサーバーでは全く同じ位置にいます。
これだね。
遅延は起きても待ってると追いついてくるので、まぁいいかなと思ってるけど、どうなんでしょ。
まぁゲーム内から不具合報告しておくのがいいかもね。俺もしとくわ。ガメゴンうぜーし。
>>988 同じ。
各クライアントごとに4キャラは同じ位置にいるけど、その位置情報はそれぞれ非同期。
同時に見てるとズレが起きたりする。
4垢独立行動時はさすがに違うでしょ。重なってるからまったく同じ座標にいるとでも?
ちょっと話の流れがおかしいな。
サーバー上で同じ位置にいてもクライアント側ではズレて見えるのは当然だろう
>>993 DQXの位置同期が非同期巻き戻しありって仕組みなんで、割と複雑。
要は、「引っかかるのは遅延ではなく非同期が主要因じゃないの」と言いたいだけ。
なんでも遅延って言葉にするとバグのように印象づいちゃうのがねってことよ。
ID:f8UEYiRb0 はサーバ・クライアント間の非同期の話を必死にしてて論点がずれてる
クライアント側の画面上で見た目がずれるのは当たり前
そんな基本的なことはみんなわかってて、そんな話をしているわけではない
乗車中はサーバー上では全く同じ位置だって運営が公式回答してるだろ
非同期巻き戻しあり、って定義もよくわからん。
公式にそういう鯖の詳しいことは語られてないよね。同期関係のこととか。
勝手に言葉作ってややこしい流れにしないでほしい。
いま話してんのはドルボ2垢で(例として)乗車中に、なぜか2垢目だけが引っかかって遅れて合流して
それが妙な挙動にみえるので不思議だなって話をしてるだけだよな。
自分も残響の海蝕洞でキラマラしてるとなぜか同乗者だけひっかかる時があるので
ぎりぎりのインを突きたい位置にガメゴンがいるときは
一旦わざとピキらせてから通るようにしてる
一瞬止まる(カクつく)人が多くて安心した
やっぱドラクエ側が原因みたいだね
設定から30fpsにしても一瞬ガクってなるのは変わらないよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 3時間 6分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212060154caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1510910224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ117 【PC版】 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8405【DQ10】
・ワンパン聖女ベホマラー乱発バトル、いい加減変えられないか?
・【DQ10】ダークドレアム総合 73悪夢目【夢現篇】
・ゾンビゲーというがこの主人公、
・コロシアム225 グレてやる永BAN記念
・コロシアム220
・アストルティア防衛軍 PART78
・チート疑惑検証総合スレ
・【齊藤陽介】十字珍宝オンラインPart9004【後藤美名子】
・【うんち】十字珍宝オンライン Part8569【クロトレ】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8771【DQ10】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8644【DQ10】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8797【DQ10】
・【DQ10】武器、防具、道具、調理、木工職人統合スレ★8
・【DQ10】遊び人専用スレ
・HP600ない僧侶www
・【糞遊戯】十字珍宝オンライン Part8711【クロトレ】
・攻略ブロガー達とミーティングがしたい?ふざけろよコラ【諸悪の根元同士】
・【総合】十字珍宝オンライン part7719【クロトレ】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8923【DQ10】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8554【DQ10】
・【DQX】初心者大使を語るスレッド445
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9100【DQ10】
・【DQ10】板荒らしのガガ、SP10連ふくびき知らなくてエアプ判明【負け犬】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 45戦目
・【DQ10】パーティ・フレンド・チーム・ルームの愚痴 part 310
・【DQ10】パーティ・フレンド・チーム・ルームの愚痴 part 318
・【DQ10】邪神の宮殿238獄
・【DQ10】踊り子専用スレ13step
・フェスタ・インフェルノ 10幕目
・【DQ10】モンスターバトルロード★46
・【エンドコンテンツ】常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 179戦目
・【DQ10】パーティ・フレンド・チーム・ルームの愚痴 part 307
・【DQ10】ソロがメインのソロプレイヤースレ【募集・雑談】Part51
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」44号令目
・バトルトリニティ ジュエル14個目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 92エアプ目
・コロシアム223 第19回バトルグランプリ個人戦
・コロシアム277 バトルグランプリ開会式
・【DQ10】邪神の宮殿217獄
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part7380【DQ10】
・コロシアム戦術スレ part35
・【DQ10】ダークドレアム総合 80悪夢目【夢現篇】
・【糞遊戯】十字珍宝オンライン Part8676【クロトレ】
・【DQ10】ダークドレアム総合 77悪夢目【夢現篇】
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド592
・【DQ10】チーム整理して欲しい
・挨拶警察晒し魔ビトウ、逆晒しされて自爆する
・聖守護者の闘戦記 12戦目
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8582【DQ10】
・コロシアム151
・万魔の塔 46の災壇
・【DQ10】邪神の宮殿204獄
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド506
・【盗賊団イベント】家のタンスに財宝が入っている【お前らかかってこいや】
・【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 6箱目
・【人狼ガイジ糞眼鏡】祟り神安西解任スレ【ギャラ泥棒】★10
・聖守護者の闘戦記 97戦目
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド438
・FF14:ライト層でも楽しめる DQ10:ライト層はずーっと底辺のまま
・【40歳職歴なし】元極限(追放) レイヤ(UL789-391) 23アッチキ目【二次落選した巨大な才能】
・コロシアム305 第26回バトルグランプリ開幕
・PT同盟総合スレ(災厄・ドレアム・野菜・シドー) 21組目
・【DQ10】パーティ・フレンド・チームの愚痴 part296
・アストルティア防衛軍PARTXX Part.5
23:14:39 up 34 days, 18 min, 0 users, load average: 64.08, 44.79, 44.05
in 0.054033994674683 sec
@0.054033994674683@0b7 on 021613
|