◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 8戦目 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1622886053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
──────────────────────────────────────
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
・ここは配信者の話題もOKですが、誹謗中傷がしたければ配信者晒しスレでどうぞ。
──────────────────────────────────────
ハイエンドバトル「聖守護者の闘戦記」の最終決戦、 『羅刹王バラシュナ』 登場!
★公開日 2021年 6月3日(水) メンテナンス後
◆ 「導きの水晶・黒」 から挑戦しよう
「羅刹王バラシュナ」には、とある場所にある「導きの水晶・黒」から挑戦できます。
● 「聖守護者の闘戦記」登場!
「聖守護者の闘戦記」の強さは3段階あり、1日ごとに変わります。
強さは「導きの水晶・黒」や、目覚めし冒険者の広場の「つよさ予報」で確認できます。
公開初日の2021年6月3日(木)は「T(一番弱い)」となり、毎朝6:00に強さが変わります。
▲ 「黒水晶の羽根」を集めよう
「聖守護者の闘戦記」を倒すと、1日1回限定で「黒水晶の羽根」が入っている「紫の宝箱」を落とします。
これを集めて、とある場所にいる「ユリエル」に渡すと様々なアイテムと交換してもらえます。
■ 新作アイテムを追加!
7種類の新作の装備が登場! 新作の武器・盾は「黒水晶の羽根 30個」、
「聖守護者のウィング」は「黄水晶の羽根」「蒼水晶の羽根」「黒水晶の羽根」各50個と交換できます
<聖守護者のツメ><聖守護者のヤリ><聖守護者の短剣><聖守護者の黒盾>
<聖守護者のオノ><聖守護者のウィング><聖守護者のつるぎ>
前スレ
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 7戦目
http://2chb.net/r/dqo/1622844067/ 育成代行、討伐代行、ストーリー進行など
ゲームトレードは安心
育成代行、討伐代行、ストーリー進行など
\5,000
商品詳細
商品の説明
Windows版のみ対応致します
お客様がログインしない時間帯に代行させていただきます。フレチャなどは指示があれば対応させていただきます。
代行内容は
高難易度コンテンツのボス討伐、周回、週課や月課、レベル上げ、アクセサリー作成、ストーリー、1からのサブキャラクター育成などその他希望があれば対応させていただきます。
戦神のベルトは単価200円になります。
すべて緑玉の募集を使い(ソロでできる物は不要)、完全手作業で代行させていただきます。
ログイン非表示で代行を行う場合は、此方から野良の方たちを拾って代行致します。
装備に関してですが、最低でも耐性だけ揃えていただけるようお願い致します。
スコルパイド3 3000円 対応職業:すべて
ジェルザーク3 3000円 対応職業:すべて
ダークキング5 5000円 対応職業:すべて
輝晶獣 3000円 対応職業:すべて
メイヴ5 5000円 対応職業:武、道具、僧侶、天地
ガルドドン3 5000円 対応職業:魔戦、デスマス、賢者
デルメゼ3 5000円 対応職業:まも、武、道具
バラシュナ3 15000円 対応職業:僧侶、魔法、賢者、道具
メイヴ5の代行に関して、天地で代行する場合のみ3000万ゴールドを用意していただくようお願い致します。
装備やアクセはすべて理論値でなくても可能です。
記念撮影、討伐タイムの撮影などご要望があれば何でも承ります。
※デルメゼV討伐について※
デルメゼV討伐ご希望の方は以下の文を必ず読んでからご依頼ください。
必要な装備に関して、わからない方のみにお伝え致します。
十分な数の雫、葉っぱをご用意ください。
また、此方の代行に限り、6000万ゴールドをご用意頂きます。
以上をご理解頂ける方のみご依頼くださいませ。
※バラシュナV討伐について※
道具使いで代行する場合は十分な雫のご用意をお願い致します。
また、6000万ゴールドご用意頂ける場合は、値段を10000円に値下げし即日で作業は終了致します。
装備などわからない場合は此方でお伝えしますので、お気軽にお尋ねください。
金額交渉や質問などお気軽にお尋ねください。
出品者
pls40分前
Very good52Good0Bad0
★テンプレ的なもの★
●構成: 魔魔賢僧
●装備:
魔法
・武器・盾: 征魔の黒杖 呪速18↑
or ファントムダガー 呪速6↑+ブルバックラー 呪文ダメ減21↑
・頭: 妖炎 即死100+怯え90↑(宝珠と合わせて100)
・体上: 妖炎 呪文ダメ減21↑
・体下: 妖炎 毒100
・腕: 妖炎 呪速18↑
・足: 妖炎 転び100
・顔: 魔犬 覚醒、早読み、魔結界×2
・首: 竜のうろこ HP埋め
・指: 魔導将軍 早読み埋め
・胸: アヌビスのアンク HP埋め
・腰: 戦神 炎13(+ドラゴン系ダメ) or 輝石 炎呪文12(+ドラゴン系ダメ)
・札: 不思議 HP、攻魔、きようさ
・他: 大地の大竜玉 HP埋め
・紋章: アガレス紋章 or アガレス大紋章
・証: ガナン HP埋め
賢者
・武器: アロケルのおうぎ 呪速6↑
・盾: ブルバックラー 呪文ダメ減21↑
・頭: 妖炎or光 即死100+怯え90↑(宝珠と合わせて100)
・体上: 妖炎or光 呪文ダメ減21↑
・体下: 妖炎orなんでも 毒100
・腕: 妖炎or光 呪速18↑
・足: 妖炎or光 転び100
・顔: 魔犬 覚醒、早読み、祈りor 死神 呪文回復量埋め
・首: 竜のうろこ HP埋め
・指: 魔導将軍 早読み埋め
・胸: アヌビスのアンク HP埋め
・腰: 戦神 闇13(+ドラゴン系ダメ) or 輝石 闇呪文12(+ドラゴン系ダメ)
・札: 不思議 HP、攻魔、回魔
・他: 大地の大竜玉 HP埋め
・紋章: アガレス紋章 or アガレス大紋章
・証: ガナン HP埋め
僧侶
・武器: エイルのスティック 呪速18↑
・盾: ブルバックラー 呪文ダメ減21↑
・頭: 光or妖炎 HP7、即死64↑(宝珠と合わせて75↑)+怯え90↑(宝珠と合わせて100)
・体上: 光or妖炎 呪文ダメ減21↑
・体下: なんでもor妖炎 毒100
・腕: 光or妖炎 呪速18↑
・足: 光or妖炎 転び100
・顔: 魔犬 早読み、祈り、ピオ×2 or 死神 呪文回復量埋め
・首: 竜のうろこ HP埋め
・指: 魔導将軍 早読み埋め
・胸: イシスのアンク 回魔埋め
・腰: 剛勇 HP埋め or 輝石 HP+回魔
・札: 不思議 HP、回魔、すばやさ
・他: 大地の大竜玉 HP埋め
・紋章: ブエル紋章 or ブエル大紋章
・証: ガナン HP埋め
魔法は妖炎、賢者は妖炎or光、僧侶は光が最適だが、
複数職やる装備枠足りない人は、魔法の妖炎を使い回せないこともない。
マジレスするとデルメゼ3より強い(慣れてない奴と行ったら)
バラシュナ雑魚すぎて結局逃げてたデルメゼ倒さんといけないのかはぁ…
フレ欄見ても弱くしたって行かない奴は全く行く気配無いぞ
次スレ
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 8戦目
http://2chb.net/r/dqo/1622886053/ >>3 僧侶
・頭: 光or妖炎 HP7、即死64↑(宝珠と合わせて75↑)+怯え90↑(宝珠と合わせて100)
こんなバカ装備買うやついんの?どうせぼったくり価格だろうし素直に即死100+怯え90↑にしとけ
HP7で勝敗が左右されるようならもっと別のとこ見直したほうがいいぞ
超魔力覚醒も霊脈もいらないよね?(´・ω・`)
ヘタだからやることは極力シンプルにしたい
ちがうんだよ
俺が見たかったのはバラシュナが歩いて
ガチ勢達が「おいいい!!歩いたじゃねーか!強すぎて勝てねーぞ!」ってことで
2ヶ月ほど誰ひとり勝てないのが続いて引退者が程々に出てきて
後期でも誰も勝てなくて
ver6でやっと勝てる装備がでましたよくらいの強さがほしかったんだよ!!!!!
そっちの展開をプレイヤーたちは望んてたんだよ!なんでそれがわからないかなぁ!!!!
配信者の動画見たら
賢者がしずく💧撒いて
ザオラルではなく葉っぱ使ってるの見て
そっと閉じた
普段傭兵やらないフレンドも傭兵軍団のなかにいて衝撃受けた 仲悪くなったフレンドのフレンドなんで頼まないですけどねw
被ダメMAX52減にしていれば最大HP696あればいいみたいだぞ
頭はおびえ90即死100で確定、HPなんてもらなくていい
聖守護者も常闇みたいに後で難易度さらに高いのが実装されるんかな
>>12 そっちの展開を望んでんのはおまえらイキリ集団だけだぞ?
緑玉見てみろ、デルメゼ未称号のエンジョイ勢がうっきうきで乗り込んでるぞ
ローガストやジェルザークを誘導してレーザー系外に向けてくれる人いるとかなり楽になるな
神速メラガイアー(600×3ダメ)
・僧侶がマラー
連続ドルマドン(600×3ダメ)
・僧侶がマラー
羅刹弾(直線死ぬ)
・避ける
羅刹爆震(対象範囲350×2ダメ)
・僧侶が回復
嵐撃シェルター(周囲2000ダメ+打撃G)
・発動早め、避ける
パラライズシャワー(対象範囲530ダメ+感電)
・1人でくらう、僧侶はシャイン賢者がベホイム
凄絶たる禍唱(周囲1000ダメ+混乱踊り+マホカン打撃G)
・避ける、賢者が洗礼
死毒の旋風(450〜520ダメ+毒)
・僧侶がマラー
ジャッチメントダーク(350±30×2〜380±30×2ダメ)
・各々離れて僧侶がマラー
破滅のテンペスト(周囲以外死ぬ)
集合
>>14 歩いたら弱くなる理由がわからん
広範囲即死ダメの技持ってる敵が近づいてくるとか、
毎回距離取らなきゃいけないわ、陣に居座ることもできないわで、絶対難易度上がると思うが
>>22 んじゃデルメゼで全員足止めて戦ってみろよ
【キャラ名】フォウ
【ID】UR139-602
【種族】クズリポ男
【チーム】未所属
羅刹弾や獄門クラッシュに高頻度で被弾し、
PTメンバーの足を引っ張りまくっていた分際で、
戦闘中に「やってられんわ」とほざき放置プレイに移行
そして全滅後の邪神で無言途中抜けするガイジ
賢者で緑玉を出しているので絶対に誘わないように
ブラックリスト枠に余裕があるならば即叩き込んでおけ
二度と組みたくない下手糞のガイジ
3に挑む奴はBL推奨
シュワ TL310-540 ー蒼演ー
ねあ SY005-482 *£ily*
はづき OY096-521 あ!地雷です。はい!
またたび OQ890-798 スターチス*
バラシュナ未討伐なのに「1済↑PT」を要求してるカス
しゅうや RW951-306
ルイーダ〜の家出娘☆ 所属
くるみ IQ123-751
暴言無言抜け注意
Twitter @Orange29979245
魔法できようさってどれくらいあればいいの?
必ず陣の上でうつってこともないからあればあるだけ?
>>25 おーまじ?
出荷枠ってどれでもいけるの?
一番楽なのは魔法使いの出荷?
なんか聖守護者含め色々見てるとまずは魔剣士とまもの使いを削除しようぜという気持ちになってきた
縛りで物理構成が盛り上がるんじゃねってくらいは弱いよな
勝てない奴は雫と葉っぱちゃんと巻いとけ
禍唱に速攻洗礼合わせてシェルターとか八門食らってるの何度も見たんだが後出しでも時間余裕よな?
>>31 ようは死にまくならなければ後だしで15分討伐ペースでいけるんだわ
時間が足りないのは死にすぎってこと
それを賢者が死ぬ事でさらに遅くするリスクを抱えてタイム縮めたいなら好きにしろ
お前らヤバイぞ!
とうとう来ちまったなこの日が......
今日はバラシュナ3の「ファイナル・ファースト・チャンス」だ!
このエンコン「最弱ボス」をまさか初日に討伐出来ず称号獲得も無いと
なるとかなりヤバイ事(恥ずかしい)になるのは言うまでも無い。(言っている)
そこで、危機管理能力の高いそこの君、安心してくれこの世界には
そんな君の悩みを解決する「傭兵」と言う優れたシステム(救世主)がある。
迷うことは無い答えは一つだ!
と言う事で
全日本傭兵推奨協会からのお知らせです。
デビリッシュ 放送してないのに練習希望 放送中って?? 誘われたら放送するぞってことか? 誰がより好んで数多くの魔法の中からこんなの誘うんだよ
くるみIQ123-751
暴言無言抜け注意
Twitter @Orange29979245
20分フルに戦えるPTならスピリットの使用頻度次第では
魔のエルフである程度相殺されるけど
エルフ使うまでいかないPTだとただ賢者が雫使って終わる
早く雫を割る流れになってくれ
賢僧魔魔で賢者ドルマ打たなくても間に合う?
装備これから買うんだが、魔法はほぼやった事ないし
僧はスティックも買わんといけんのじゃ
>>41 今の野良だとまず無理
そのうち一発も撃たなくても勝てる様にはなると思う
6000万なんて詐欺レベルだな
リアルマネーで取り引きしてるのもいるだろうし通報しないと
魔法でHP702か704ない人は宝珠かアクセいい加減ってことでいいのかな(´・ω・`)
>>29 バージョン4中「FB入れてウォークライライガーしてるだけだからまもの使いは何とかした方がいいぞ」って言われ続けてたのにね
八門被弾してHP低下バフがついた時ってシャインで治るの?
というか付かない時もあるけど何耐性だこれ
両断称号持ちなのにベルトに炎ついてない奴がいたぞ
コメントにベルトの数値書いてない奴はマジで誘わない方がいい
剛勇のベルト魔法とかもいたぞ
まあ緑玉で見える分マシだけどw
羅刹弾死(八門)、テンペ死やらかす魔法が多すぎてストレス死しそうだ助けてくれ
1回2回ならまぁそんなことるあるよねで済むけどさあ
なんでデルメゼ称号つけてるやつが後出し行動できねえんだよカスが
ところで魔法の絆エンブレムって何がええの?
覚醒100早詠み80
マホステ100霧80
マホステ100覚醒80
早詠100マホステ80
(各逆含む)だったらどれがいいかな
最初の霊脈はレギロガいなくなるまで温存の方がええの?
バ覚醒様は後出しなんて高度な技使えないんだ、すまない
まともなPTはもう終わったっぽいな
早朝に野良1発だったがここのスレみると絶望してる人多いし
デルメゼ3倒してるフレも苦戦してるぽいな
何人かは倒した報告してるが
八門は常にデッドゾーン表示とかにしてくれなきゃ無理
あと感電者はむしろテンペで死ねこっちくんな
>>61 それぞれの足の左右のツメの正面はセーフって覚えてるんだけどそれでええ?
えみたんも勝ちましたね。しかも完全未称号野良パーティで。。。
止まってたり様子見しないでなんかするから当たるんや
えみたんまで勝ったのかもう勝ててない配信者の方が少なくないかw
弱すぎ初期デスません流行りだした頃のガルド2より弱くねえかバラシュナ3
そのうち緩和で神速メラガイアーと連続ドルマドン実装されんだろうな
レグナードとかは良くて来たボスだったんだがなあ。
バトルプランナーも変わったんだろうか。
ここのななめ上のイオマータだったから魔法はヒャドマータだろうw
初日30分以内に討伐されるってバラシュナは実装時の強さでは最弱だよな
デルメゼとガルドドンは深夜まで討伐されなかったし、スコルパイドやジェルザークも昼くらいまでは討伐報告はなかったよな
レギロもすぐ倒されたんだけど、3の実装が遅れて12で研究が進んでたからな
呪文にも種族特攻乗るようになったらしいけど
炎1%と種族1%ってダメージ的には同じ価値なの?
炎13%のみのベルトより炎8%種族9%のが上ってこと?
スコルパイド→そのまま居座るとダメージ床くるから
アビス見たら右90度移動した方がよくない?
ジェル→誘発とそうでない三人で二組に別れて
パラライズが来た時はそいつだけ集団から離れた方がよくない?
ゴリラ→スプラッシュで逃げてる時に八門すんなやカスウ
普段賢者やらないからマジでわからん
なにがわからんって死んで蘇生した後
むげんのCT溜まってないときしんぴ2回やるのがダルすぎる
みんなどうしてんの?
>>79 ありがとう
13%だけのってもう産廃レベルなんだな…
実装当時で考えると
レギロガ→強すぎ
スコルパイド→強すぎ
ガルドドン→強すぎ
デルメゼ→強すぎ
バラシュナ→やや弱い
くらいの感じだが
唯一ジェルザークだけは丁度良い難易度だった気がする
強すぎも萎えるしこれからのエンドは実装時ジェルザークくらいの難易度を基準で良いと思うわ
上級者にとっては物足りないかもしれないけど、盛り上がってていいと思うわ
ジェルは大号令飛ばしで難易度がガクッと下がってちょうどよくなったのもあるけど、物理も魔法もいけたのがいいね
ジェルザークも強かったぞ
ソルジャー飛ばしが見つかって即ヌルゲー化したが運営の想定外だったはず
エンドコンテンツのボスで初めて初日で倒せました的なツイート多いんだよな
難易度の是非は一先ず置いておくとしてこういう形の盛り上がり方は決して悪い事ではないと思うわ
このボスでわざわざ書き置きメモや日誌で討伐報告してるヤツ痛い
ダウンロード&関連動画>> 攻略の虎の管理人も昨日の昼に普通に倒していて草
デルメゼ2すら初日倒せなかったか大苦戦していたような配信者が
普通にバラシュナは3を倒している
だからデルメゼ2かそれ以下の強さ
ラグナも倒した後に強さはデルメゼ2くらいかと聞かれたら
そうですかねと言っていた
>>82 そんな調整が出来るならバラシュナよえーーwwwになってないわw
無名のそんなに人が見てない配信者も緑玉で集めて練習したら倒してるからな
ラグナが精神崩壊する直前ぐらいで何とか初日討伐出来るぐらいのボスがちょうどいい説あるぞ
傭兵安くて売れてるんでしょ?デルメゼの時みたいに早くリストくれよ
デルメゼ半年近く勝てなかったシンジですら出荷じゃなく固定で討伐したぞ
まさかまだ倒せてない雑魚おりゃんよな?w
ツメの位置で八門の安置が分かるけど
たまのバラシュナが横向いて八門してくるときがあってあの時どこが安置だがよく分からんわ
そこそこ距離を離して左右に分かれてる場合
自分とは逆方向をタゲにして八門使う時に滑る様にスライドして撃ってくるから避けづらいな
ある程度固まって動けよって事だろうけども
やっぱり短剣より杖の方がつえーわ
立ち回り洗練されてノーミスが当たり前になったら短剣も分からんけど
ミスした後のリカバリーがかなり容易
ワンミスが滅茶苦茶大きかったデルメゼの反省が伺えるね
見るものがいっぱいあって把握しきれなくて被弾なら自分のミスと諦めが付くけど
雑魚がバラシュナの真ん前に陣取ってバラシュナを見えなくして即死技を放ってくるのは糞だな思う
>>100 各フェーズで最適なムーブが開発拡散されたら攻略終了だろうけどまだその域には達してないと思う
まあコインボスじやないけど
('ω'`)カルナ
引退するので配ります
('ω'`)カルナ
KZ775-098
ほんと多くが勝ってるじゃん
三の様子見組だったけどそんな簡単なの?
敵のHP低いから立ち回りが洗練されてなくても勝てる時は勝てるみたいな感じだな
苦しんでるプレイヤーも多いと思うよ
デルメゼほど勝てねぇとなると、勝てないのが当たり前って思えるけど
周りが勝った勝った言ってるのに自分が勝てないってケースはキツいだろーな
野良組はミドリコ式がおすすめかと
魔賢賢僧、奇跡を交互に使ってかなり安定してたぞ討伐タイムこそ18分台と遅いけどエコでかなり安定してたぞ
魔法の緑の多さと賢者の少なさヤバイw
賢者は相当神経使うしむずいからなあ
>>109 崩れたりして祈り切れたら雫ぶっぱ求められて最後には割りなしだからな
ある程度技量が信頼できるPTでないと賢者はやってられんわ
魔のHPって701で低いの??
アヌビス着けてもそんなもんじゃないの?
頭はおびえ即死だし
魔30
僧20
賢5
3の緑玉はこんな感じだったよな
>>114 被ダメMAX52減(宝珠・うろこ)にしていれば最低HP696あればいいらしいぞ、
>>73 ジジババ以外みんな勝ってるで
こんな雑魚が強いとかお前もうゲームやめろよ老害
こうしてドラテンメインユーザーのジジババがまた一人また一人と去っていき過疎化が進んでいくのであった
>>117みたいにイキってる奴がデルメゼ3倒せてないんだよな
まぁ称号なくさないならこれぐらいの強さでいいよ。
傭兵どもの金策ゲーにしてはならない。
次はサポ討伐、魔以外の火力による討伐、物理討伐の順に難易度が上がっていくよ
昨日倒せなかった俺はなんなん
デルメゼの称号はある
>>119 お前なんかコンプレックスありそうだな
お前みたいなジジイじゃ何も倒せねーからゲーム自体やめとけよ老ガイジ
>>105 幻影の攻撃も含め避けられる攻撃は全部避けられるPTならそれ程苦労する事もなく倒せるよ
逆に被弾しまくりなら徐々に崩れていって倒せない
>>122 それ1番恥ずかしいやつ
ゼルメア称号持ってないやつで昨日倒せないのは普通なので
お前らデルメゼの時は称号全然取れないからナオミに文句ばっか垂れてたのに
倒せるボスが出た途端初日称号云々ってイキり出すのな
今野良で1やってきたけど3とHPさほどかわらなくない?
ダメージ数が少ないだけなの?
野良だと死闘になるね
1倒すだけなら魔もいらんよ
スパ2賢僧でクソ楽
スパはどこにいても回復もシャインも不要だからな
賢僧の心配だけしてりゃいい
設定ミス説あるよな
八門とザオトーンアビスくらいしか違いが無い
動画見て勝った気になって弱い弱い騒いでる奴が多いせいで昨日の野良はカオスだった
1もまともに戦えないようなやつばっかだったわ
今日野良1はカオスだよ
初見さんが多いから下手したら3よりきつい戦いがまってるよ
弱い弱いっていうから様子見おじおばガキが一斉に乗り込んでくるぞ
初日3は野良6分赤で勝てなかったわ
つーか、野良酷いね
雨まったくしない賢者、テンペに毎回食らう魔法、崩れてるのに葉っぱしずく使わないでメラゾマシンと化してる魔法、一人だけ敵の向こう側に行って分散で一人死んでる魔法…
こんなんがうじゃうじゃいる久しぶりに野良のカオスを見たわw
>>135 ぶっちゃけサソリの歩き熱波とジェルの歩き地砕が一番強い説ある
こんなとこまで再現せんでええのに
バラシュナサポで試してみたが無理だなこれ
ジャッジの時なぜかサポ同士密集するから確定で死ぬ
3初日にしてクソボス確定だな。楽しみにしてた廃人達は御愁傷様。
バザー回りまくりで最高のボスじゃん
強すぎて倒せないしバザーも全然動かなかったデルメゼはクソだった
妖炎魔女そら売れるわな
全ての職で使い回し効くんだからw
裁縫1人勝ち
HP攻略さん情報では1が36万2が37万3が38万だって
1~3タイムかわらないのはHPほぼ横ばい調整だね
>>143 完全にお祭り大サービスだな
ライトや新規もしばらく通うだろうからバザー賑わうな
これ3の回復魔力ラインが分からんけど大していらんなら
僧侶のスティックはピンキーエッグの方が良くないか?
死亡時30%で聖なる祈りとスキルの死亡時75%聖なる祈りで
蘇生後1ターン目からベホマラー出来るのがかなり良いわ
>>146 やめてやれ、顔真っ赤で必死にタイプしてるんだろう
みんなガナン装備してるけどなんでムドー装備しないのか
結局賢者とか僧侶の耐性って
頭 即し100おびえ90
上 呪文耐性21
下 毒100
腕 速度
足 転び90移動6
こんな感じでおkですか?
スキルの死亡時祈りがかかるのとピンキーの死亡時祈り消えないではだいぶ違うぞ
>>144 今日からライト勢一斉に乗り込んでくるよ
職人でもうけてね
>>152 ごめんw
同じ効果だと勘違いして復活時100%になると思ってたわw
>>151 賢者やる人は足できれば踊りもあったほうがいい
3の日野良賢者さん中央で踊ってるのよくみたので
理想は転び踊り移動ほしいね
誘発賢者は頭即死怯えより
即死混乱があるならそっちの方が絶対良いと思うわ
踊りあっても混乱になる事がある
まあ混乱100には出来なくても60はあった方が良い
>>156 なるほど
ありがとうございます
足を踊り転び90してみます
上を即死でそろえて頭をHPとかにしようとしてたので
たすかりました
今日初ですがこっそり野良でいってます!!
>>155 疑問に思ったんだがデスマスの蘇生時祈りって僧侶の蘇生時祈りと合算なんかね
デスが席あるかは置いといて気になるわ
>>159 おおがんばって
野良カオス楽しんできて
1なら地雷ばかりでもデスでガルドドンみたいに蘇生ゾンビでも勝てんのか?w
サソリだけなんとか凌げればゾンビもありかなと思う
デルメゼのボム食らうのは論外として
1勝てない奴は火力が無いのではなくて死にすぎるから勝てないんだよ
HP36万程度だから火力2人が18万ずつ削れば倒せる
賢者火力も少し足すと火力1人が1分あたり〜7000出せばOK
ターンあたり〜800程度でも倒せる計算
余計なバフに手数割く必要さえない(霊脈とか)
今日乗り込んで配信している戦闘うまくない配信者何人かいるけど
常時誰か死んで10分過ぎても真っ白の実質ゾンビ状態だぞ
野良でもこんなレベルなのだろうか
こんな死にまくっていちいちさとりや覚醒使うなら
デスで蘇生させて無敵時間に攻撃させたほうが削れるって感じだな
いくら地雷でもサソリのときは回復に専念して
爆弾のときもただ走ってれば死なないだろ
本体HP変化あまりなし
本体の攻撃ダメージの上昇幅はマイルド
変化は風雷闇土耐性の僅かな上昇と、想念出現と八門のタイミングとアビスの有無
1勝てれば2も勝てるし練習していれば3も勝てるが
3が弱いと聞いて1乗り込んでも勝てない奴は永遠に勝てない
勝てない理由は回復のパンクと火力の死にすぎ
だからデス蘇生しようが根本的な解決にはならない
杖魔は確かに高火力だが死なないために短剣盾装備したりしてる方が全体の火力を落とさなくなる
足りない分のヴェレというのが運営のアドバイスみたいなものだろう
何か魔のHPって700近い奴が多いんだけど
頭怯えと即死つけるとアクセ頑張っても686ぐらいにしかならんのだが
どうやったらそんなに上がるんだ?
このボスを雑魚っていってるのはデルメゼ3をあっさり倒せる奴らだよ
逆にこのボスを強いと感じる人はバトルが不慣れなだけ
アクセで限界まで盛ってるとすると後は禁断HPとかそのへんじゃないの。種全部とってないとか
頭HPベルトHP無しで708は行くだろ
これに届かない奴は何かが欠落してる
おびえってあんまり必要に思えないから即死100HP10でもいいかもな
杖より短剣のがHP低いんだっけか?
飯で700超えてれば別によくね
あ、判明したわ
禁断の攻撃魔力マックスにしてたからHP低かったんだ
みんなありがとなw
スパ2で楽勝って話もある
魔で無理な人は試してみれば?
>>180 スパ2で36万削れるの?
装備は鎌でバキクロスやってるの?
ネタに決まってるだろ
「〜らしい」「〜という話もある」「〜と聞いた」
あてにしないほうがいい
俺のHPも686だな、何かのアクセが未完成ならもう少し低くなる感じか
>>179 それな。HP犠牲にするからつけてないわ
どっちでもいい気はするけど
怯えと転びは滅多に喰らわないし避けることも可能だけど喰らったとき致命的で他に有用なものないからだからつけといた方がいい
>>181 賢者も攻撃するなら1人12万くらいだろ
死にまくる魔よりは安全な戦い方できるとは思う
やった事ないし知らんよ
まず鎌のバギクロスってどれだけ削れるんだよ
計算上一回あたり800くらい出れば倒せるはずだがそれ以下だと無理だな
毎度の事だが他構成の話が出ると装備売れなくなって困る職人がすぐに噛みついてくるよな
わかりやすいスレだ
心配しなくてもスパ構成なんて流行らないよw
理にはかなってるだろうが火力が足りない、とくに3は20%も風軽減されるんだぜ?
むりむり
魔のせいで死ぬのはビームとテンペなんだからボディガあろうが何も変わらないだろ
みみっくほし 今回はしっかり討伐メンバー隠してるのなw どうせ傭兵メンバーなんだろ?
ジェルザークの時みたいに
まほう様2人がポンコツすぎると
僧賢 神でも どーにもならん感じか?
歌唱→シェルターのデスコンボは洗礼を遅らせればいいだけなんだけど
野良だと即洗礼でも時間足りないんだよな
あとシェルターやってくるHPがよく分からんから行動パターンの推移の解明待ちだわ
難しいのは賢者
重要なのは僧侶
バ覚醒は僧侶様賢者様に迷惑かけないように火力奴隷
そんなに弱くない!!勢に現実を突きつけると
完全野良で全員未称号パーティのえみたんが
初日快勝してるんで。
囲いでもなんでもない野良で。
>>196 待つと周りから「洗礼」って飛んでくるまでがテンプレ
>>199 即洗礼がテンプレになってるからしないと洗礼終わったと思ってカンタあるのにメラゾする魔が結構いたわ
賢者は死んでも良いから即洗礼がテンプレになるのかもね
マジレスすると
Twitterの討伐報告もイイネ500人レベルとか
アクティブ5000人としてもザラシュナプレイ人口1割もいなくて草
>>198 なんだかんだであの人デルメゼやりこんではいたからな
デルメゼサボってた勢は結構足引っ張るぞ
さて、皆さん「バラシュナ3」楽しんで頂け出したか?
弱すぎつまらない最弱ボスだ!と嘆いているそこの君
勘違いしてもらっては困ります。
何故、HPがここまで低く設定されているか、疑問をいだきませんか?
実はこのボスは「男の本能」を呼び覚ます「物理構成」で討伐
すると隠し称号「羅裏脳筋の勇士」が貰えると言う(貰えない)
言わば、「一粒で二度美味しい」仕様となっています。
引き続きバラシュナ3をお楽しみ下さい。某たかし
せっかく速度埋めの黒仙翼の扇持ってるから、賢者練習してみよかな。
核フル強化したらすぐ誘って貰えそうだし。
今史上最悪な聖守護者の影響からか緑玉の検索を見ると超高額傭兵がいくつもいますよね
PT検索の場所がただの傭兵斡旋所になってると言う酷い民度のゲームに成り下がっていますし
アストルティアを救っても1億Gすらもらえないのに、
超高額傭兵は1回で3億Gとか貰ってたりもすると聞いています
DQ10廃プレイヤーのブログ
緑で検索すると魔法30人
僧侶0人
これは魔法は30人以上希望出してるんだろうな
僧侶好きでやってた人たちがだいぶ引退したんだろうなぁw
魔法はなんで遥か遠くに行っちまうんだよ
回復届かねえっつうの
今昼時だからかもしれんが
緑検索魔法30以上僧侶も賢者も0で笑うんだが
一番価値あるデルメゼ3称号を出荷で終わらせた奴一生の汚点だなw
>>210 回復好きなフレは初期デルメゼで仕方なく道具やって倒せなくてインしなくなったわ
攻撃したい奴ばかり
回復やサポートしたくない
今の世を表してるようだぜ
これだけ弱いと初日に倒せなかったやつは一生バカにされるわ
>>209 そいや緑玉って30人オーバーのときは優先順位どうなってるの?
いくら俺が速度理論の炎13竜9だからって誘われすぎな気がするんだが
レギロとジェルは周りをウロウロしてると9割方タゲを引けるから賢者は攻撃せずにデコイに徹すると安定したわ
サソリとゴリラの処理方法はよくわからんね
こいつらは一番近いやつをタゲにするAIにはなってないっぽい
やっぱデルメゼ称号持ちは葉や滴ぶっぱに慣れてるから、アイテム使ってくれる魔法で多いよ。
たまに外れもいるけどな。
ゴリラは岩石巻き込まない、近くに来たらおぞおた警戒するぐらいだな
サソリレギロに比べるとかなり楽
ゴリラに関しては地裂が1番辛い
本物戦のときもあれが1番きつかった
デルメゼは苦労しながらレンと賢者とかで勝ててるけどこれは勝てなかったわ
野良だと白いままとにかくバタバタ死ぬけど何が原因かね?
盾でアイギスしてかわせる攻撃かわして刃の防御しても回復飛んでこないし賢者僧侶が死んでるしな
ある程度賢者僧侶は後出し出来ないから死ぬのは仕方ないないけどもしかして片方短剣で左右に分かれて攻撃でも火力足りるのかねぇ
>>217 昔は開始した日が早いほど先に表示されていたが今はランダム
検索するたびに変わる
サブ垢で見るとメイン垢が表示されたりされなかったりしてる
>>220 ザオトーンもあるしサソリは1番きちいな。
テンペ集合で走ってるのに熱波きたり。
>>159 耐性に踊りなんかいらないよ。ついでに言うと混乱も
◆だと賢者が誘発しちゃいがちだけどマホカンタなんてできればさせない方がいいに決まってるし、■で崩れた時の立て直しでやるにしてもあれは当たっちゃいけない技。
ザオトーン中に賢者に死なれるの本当つらい
一気に壊滅する
>>190 隠してないよ
動画出てる
みんな超うまい人だよ
杖の160以降のスキルとか風宝珠とかって死ぬこと前提で振った方がいいの?
デルメゼの大縄要素は後衛が上手かったら大分楽になるけど、これの大縄要素はそういうのあんまないからなー
ジジババにはむしろ難しそう
>>220 AIっていうか
骨:シールドブーメラン
犬:邪魂冥道波、シャドウウィスパー
ジェル:翠光魔弾
これらが元々1番近い奴をタゲる技なだけだぞ
サソリとゴリラにはそういうのがない
厳密にはサソリのブラッドウェーブもそうだけど念は使ってこない
デルメゼはヒーラー入りで楽しかったけど
このボスはやっててくそつまらん。基本だいぶ避けてても複合ボスの攻撃運しだいでめちゃくちゃ崩れる
みんなが倒してるなか倒せないし向いていないゲームだわ
あんまり人のせいにはしたくないけど
死にすぎるやついるときついわ
道具とか中衛やりたがる人は自分のプレイングにドヤりたい人多いから今回は賢者やってるな
バラシュナ僧侶は重要だけど役割が地味すぎてドヤれないからあいつら乗り込まない
仲間が死亡した、俺も瀕死!
って時に葉っぱ投げようとするじゃん?
でもテンペや弾きたら自分も死ぬからバラシュナの行動待つじゃん?
死 毒
これ3度目だ
>>239 ゴリラはみんな楽して、デルメゼはみんな苦戦してだったけど、今回はうまい奴はどんどん早く倒してそうでも無い奴はどんどん苦戦するよな
>>246 俺の回りは逆だわ普段デルメゼ三人討伐したり、複数職業やりまくったりしてる上手いやつら
が何故か苦戦して、デルメゼから逃げたやつら
が何人か倒してたわ
他のボスとは根本的にやってること違うんだよな
俺はたまたまこういうの昔から大得意なタイプだから喜んでるけど
野良だってんなら味方運にも討伐日数平気で変わるくらい左右されるぞ気にすんなマジで
>>247 こっちも同じ感じだね
前衛好きでうまかった連中が魔法やってるけどなぜか超下手で苦戦してる
テンペのこうげき待ちでチャンス来るのも殺意わく
チャンス特技オフに出来ねえかな
うちのhimechanでも称号取れてるんじゃがまさか称号ない奴おりゃんよなwww
>>249 サソリ召喚中にテンペスト→熱波→歌のコンボで全滅したことあるぞ
召喚中にテンペやるのってさそりだけだったっけな?
何故か今でもライトに一番人気のさそりがここじゃ最たる鬼門だよな
・・・人気で慣れてる人が多そうだからか?
テンペで近づいてるときに置き熱波してるのはどうしようもない
デルメゼの時もテンペ来るぞ
ボムバチバチしてる時に
>>249 サソリだけは召喚中パターンにも組み込まれてる
他の召喚中はやってこない(覇道前だとたまにパターン移行が早く、召喚が長く残ってて召喚中にテンペしてるように見えるパターンはある)
サソリ以外はテンペないからもしかて召喚中こそボーナスターン?
サソリは強制ザオトーンだし1番の耐え時かもね
ザオトーン+テンペ+熱波って色々潰しにかかってる組み合わせだ
誰かの配信でテンペだからバラシュナの前に行ったらバラシュナ近くのサソリが熱波して壊滅っての見たぞw
討伐日誌みたら勝ちましただけの承認要求多すぎだな
せめて構成とか陣形ぐらい書いてくれれば参考にもなるけどあれ誰へのアピールだよw
デルメゼ逃げてた人が倒してるデルメゼで複数討伐できてない人や固定よいてよくわからないボスだな
俺もデルメゼは倒せたけどこれはダメだわ
雑魚中に賢者死ぬの多いとか蠍で賢者僧侶に死なれたら絶望しかないわ
ただHP少ないしデルメゼほどの絶望はなさそうでそのうち倒せそうではあるけどな
デルメゼ称号魔法使い恐怖症になりそうや・・・
陣テンペ死・爆震死・八門死するやつが多すぎる
倒せなかったよ(´・ω・`)
そんな楽なら出荷してくれ物凄い下手だけどな
多分俺デビとからいたレベルかもしれん
デルメゼの称号取って勘違いしてたわ
倒したのも5.5だし別になんも凄くないよな
雑魚がイキってただけだったわ泣きたい(´;ω;`)
>>262 デルメゼの3なんてクラッシュ入ってもしばらくきつかったからな初日3でこれなら、すぐ倒せそうだが、なんせ面白くはない
昨日装備すらまともに揃ってない復帰したフレに付き合わされて12時間くらい拘束されたあとそいつがログアウト後に緑玉で行ったら一発でクリアできたわ
時々左スティックでコマンド入力キャンセルされるアレは誰得なん?クソうざいんだが
コツを教えてくれよコツを1発で倒せたならさ
職は魔法ね
1番簡単なんだろ?
himechanでも倒せるんだろ俺はhimechan以下かよ
デスマス入れてやってみたが、ジャッジメントダークは死霊と隣接してもダメージは追加でくらわないみたいだな。災禍を死霊で頭割り、などデコイとして利用も有りだと思った
とかく、野良でも勝てるのは確定
固定だと10分切り当たり前
初日から野良一飯討伐多数
歴代最弱ボス
これは事実であって、現時点で称号ない香具師は自分に問題があるというのは確定した感じ?
昨日短剣魔法で野良やってたら「陣共有して下さい」って僧侶に言われたんだがなんやそれ
魔法2人とも杖魔法の置いた陣に乗れってことか?
毒入りにくいから暴走させたいのはわかるが、共有とかそんなことする必要あるの?召喚中とか移動しなきゃいけないときに陣近くにあったし乗ってヴァレ打つかな、ぐらいじゃねえの?
問題があるのはわかったからそう責めないでくれ
勝ちたいんや勝ち方教えてくれ
1でもほぼHP変わらんからさ火力の問題じゃないんだよな
ギミックを理解してるかどうかなんだよな
理解してなければそら1でも苦戦するよね
テンペだの羅刹弾だの八門だの避けられる攻撃当たってばっかだと無理ゲー
もし自覚あるなら後出し徹底しろ
ジャッジって死体とも重なる?
死体の近くでジャッジ受けたら死んだんだけど
HP減ってただけなのか死体にも判定あるのかわからん
並みのPS奴が半日掛からず仕組みを理解する程度のギミックだから
暫くやってりゃ余程の無能以外絶対に勝てるからそう焦るな
バラシュナで焦って躍り狂ってるのはただ単純に勝てないことを嘆いてる層じゃなく腕に自信があると自惚れた勘違い野郎だけだから気にするな
ガーリックの3討伐動画では陣共有してたが野良では無理だな
おそらく範囲で全員か魔2が被弾する
>>259 レギロ
賢が犬の範囲誘発して犬がおとなしくしてくれてさえいれば歌もテンペも弾もないからほぼやりたい放題
クソレギロを引くと誘発に行ってもペチペチしてきてタゲ重なりのクソゲーと化すことはある
あと分散には注意
サソリ
ザオトーン(アビス)にタゲ重なりから熱波、歌テンペまであり最大の鬼門
とりあえず生き残るべき状況
油断すると一瞬で持ってかれる
ジェルザーク
シェルターが届かないところを移動して僧か賢がジェルを誘発すればやりたい放題
パラライズ&分散がある点には注意
ガルドドン
竜巻、地割れ、ジャンプによる地雷とフィールドがめちゃくちゃにされるので結構追い詰められることになる
歌、分散、パラライズもあるためここも身を守るのを優先するべき第2の鬼門
デルメゼ
ボムはすぐ割れてくれるため事故の可能性は低く陣は使えないが移動→攻撃を繰り返せばそれなりに削れる
ただしまとまって移動することになりやすくジャッジ&パラライズ巻き込みは危険
比較的削りやすいが崩れるとボムのザオトーンで一気にキツくなるので魔法の腕の見せ場といえる
もっと言えば1をプロフェッショナルに倒せれば3も倒せる。多少相手の攻撃スピードは速くなるが全くの別物というわけではない。むしろ基本は何も変わらない。オマケにHPも変わらない。
1を半寝で倒せるくらい熟知出来れば3も倒せる。
それだけ。
1と2がそのまま3の練習になるのはいいボスだと思うわ
2と3が別物すぎたデルメゼで感覚おかしくなってるだけかもしれんが
>>272 俺も短剣で陣共有したけどダメだったな
両側でやるのだと動画だとエミたんとかモカラテがそのやり方
多分左右に魔法いるから一度に範囲攻撃くらわないから次の一撃きても他のタゲなら死なないから僧侶はそっちの方が楽そうだけどな
注意は離れすぎると回復と雨に漏れる
それでも時間間に合ってるからこれの方が安定するかもな
陣の共有は杖魔法の陣に短剣も乗るけどたまにジャッジ事故と感電がなwあとは移動して魔法1発うてないから上手い人で速さなら陣共有かもな
がーりっくとかナマがこのやり方
多分時間はあるからどれでもいいけど初心者はえみたん方式がいいような気はする
デスマス入りはありなんだが火力枠で入るなら色々と足りないんだな
蘇生枠で入るならシャインが無いのがつらい
風斬ってマジバリとピオとカカロン喚ぶ天地の方がまだ使える
魔犬無しPTではとくに
>>272 杖1短剣1は基本陣共有だぞ
いくら毒いれても暴走率50%+だし陣をいれるなら極力陣に乗るのが前提
共有したくないなら杖2か短剣2でいけ
うおおおおぉありがとう
今日の1で初心に返って練習するわ
妖炎とかアビス着てる僧侶って見える地雷じゃないか?
どーみても最適は光ローブじゃね
デルメゼは今からでも修正して賑わい優先したほうがいいわ
>>242 そのタイプのフレと組んだけど
フォローしてほしい時にも回復しないで他の行動してたり
悟りもろくに使わなかったから蘇生だけでも任せてたらすげーモタモタして余計に状況悪くなったりして散々だったわ
普段ヒーラーやらん人に任せたら碌なことにならんな
おとなしく魔やっててほしいんだけど変に意識高いせいで魔は嫌だとか言ってるし
陣共有は後出し徹底すれば全然いけるんだけどな
パラライズとダークだけいつものひし形状に分かれればいいだけ
まぁ野良にはまだ早いか
つーか仮面何個作らすねん
さっさと装備枠拡張しろやメガネ
ヒーラー産の賢者の安定感よ
逆に火力産の賢者は祈りとか更新したいタイミングでもドルモーアばっかするから無駄な雫投げさせられたり最悪事故る
火力思考の賢者は必要ない場面でも陣に乗ろうとして魔巻き込んだり
魔によけさせて陣敷くの遅らせたりしてるのすげぇよく見るからマジで地雷
僧侶入りで勝てなかったやつは道具入りすれば楽に勝てるぞ
陣共有して磁界引いてパラライズもまとめてリムーバーするから巻き込みOK
蘇生も範囲+HP全快
魔法は巻き込み気にせず脳死で撃ってればOK
テンペも食らっていいぞ
楽しいか楽しくないかでいえばデルメゼよりは楽しい つまりごみのチョイ上
いや現時点ならデルメゼのが楽しいわ
実装初期のヒーラー入り絶望HPのデルメゼと比較するなら同意だが
サソリは2週目の時に赤になってること多いからもう少しだってときに誰かがテンペや熱波で死んで崩れること多いからなかなかの極悪やで
このボスが楽しいのって試行錯誤してる今だけだと思うわ
最適解が導き出されたらそれをなぞるだけのただの作業になるから今のうちに楽しんでおいた方がいい
>>298 完全同意だわ、デルメゼから逃げたやつが
このボスは楽しい楽しい言ってるわフレンドとかも
でも賢者が適度に攻撃しないと魔法だけでは削りきれないんでしょ?
>>286 俺は光だけど
そもそもまともな奴で野良僧侶やるだけで貴重だから装備の問題じゃないんだわ
誘わんと賢者僧侶以外練習できないわなこれ
妖炎はまだしもブレス100のカテドラルマンがめっちゃいるからな。
お試しもクソも装備くらいちゃんとしてから来いや
ヒーラー自体やりたい奴少ないし装備まで文句言い出したらもう誰もいなくなるべ
とはいえブレス100でくるのはおかしいし耐性の種類くらいは考えて欲しいけどな
天地二人もいて笑う
一人はデルメゼでも常連だけどなんでだよww
そいやヒーラーやるにしても魔犬仮面のヒーラー版必要だな
デルメゼ用でいいか
これやり方が多すぎて逆に難しくない?
【誘発】
・カンタされるのいやだから誘発しないよ派
・ボーナスタイム作りたいから誘発するよ派
・賢者が誘発するよ派
・僧侶が誘発するよ派
・レギロ・ジェルの誘発誘導は僧侶がやるよ派、賢者がやるよ派、誘発なんてしないよ俺はボスの範囲誘発するよ賢者派
@短剣魔杖魔賢僧 1陣で陣を共有する構成。立ち位置は誘発タイプの菱形・V−字の横並び
誘発しないタイプの横並び陣形。PTによって違って立ち位置がカオス
A杖魔二人の2陣構成菱形タイプ、巻き込み事故が少ないが1陣に火力で劣る。賢者と魔の3人セットか
魔2僧1の3人セットか人によって違ってカオス
短剣魔2の1陣で賢者が陣敷けよ派までいてカオスなんだけど、これやり方統一できないの?
4人PTだと構成の幅が狭いし8人PTだとヌルゲー
6人PTにするべきだった
よくわからんけどなんでお供はその技最初でもCTC起こすん?
野良だと勝てないんだけど。。。
完走もやたら多い。。。
これ賢者もガンガン撃たなきゃだめなの?
陣あってct技あって撃てるときは積極的にいったほうええで
不滅覚醒が強すぎてセルフデスマス状態でミスのペナルティがほぼ0なのも
簡単なのに拍車かけてるんだよな
マジでクソ雑魚
>>305 体上呪文理論値ならカテドラルマンでもええか?
>>313 魔法の攻撃数が少ない
死にまくってんじゃないの?
カテドラルマンやテンペ毎回当たる魔はどんどん晒していけよお前らデルメゼで散々晒してきたろ
>>318 むしろ僧ならカテドラルはこのボスに適したローブなんだがな
回魔大正義のデルメゼとは違う
>>318 杖核5ソポスマンって褒めるか叱るかどっちなん?
賢者ってボスの前に基本いたほうがいいの?
虎の管理人この陣形で3まで討伐してるけど
https://dragon-quest.jp/ten/monster/formidable2/bara/info.php 【羅刹王バラシュナ強さ1】 実装初日 10分42秒 魔魔賢僧
ダウンロード&関連動画>> カテドラルってセット効果で呪文耐性あるから、その分他の効果つけたりできるのは強いな
野良で勝てないPTは99%が「魔が仕事してない」「魔が仕事できる環境になってない」のどちらかまたは両方だよ
魔が明後日の方で陣だけ残して野垂れ死に
テンペ集合間に合わずに孤独死
ジャッジで近すぎて共倒れ
カンタに全力メラガイアー
これで勝てるわけないだろうに
>>318 カテドラルと妖艶の差なんて微々たるもんだろ
防具売りたくて仕方ない職人ですか、そうですか
>>323 短剣魔は救済措置があって、魔結界と合わせて呪文耐性100にすれば字撃ち博打許される
>>325 それまじ?
反射系って耐性貫通するって何かで聞いたから無理かと思ってたわ
死亡時覚醒残るからって蠍タイムで死んでたら1分くらい全員の足引っ張るんだけどなんなん?
ヴェレ撃ち込んでから死ぬならともかく
誘発ってしない方がいいんじゃないか?
歌とシールドってCTないよ。歌を2回連続も普通にある
歌→即洗礼で弾・8門で死ぬのも見かけるから本当はカンタから1ターン様子見しないといけない
雑魚いない時のボーナスタイムが連続カンタで削れ無い時あるよね
つーりっくがまたご意見番気取ってるが倒すだけなら許容範囲広いボスなんだから大人しく乞食やってろよ
禍唄とテンペ、分散とジャッジ
常に相反する行動を要求するのに後出しせずにずっと自分のターンみたいに行動していたら死にまくって当然
死んでいる間は火力が途切れるし蘇生から回復へと後衛負担が増える
それでなくとも終始攻撃の手が止まないボスなのに
>>326 まじ
カンタではね返したものをカンタではね返せないだけで、反射ダメージはマホステ、呪文耐性、属性耐性で軽減、無効化できる
もちろん杖魔のとき変なクセが残ったらやばいけどな
配信者レベルなら誘発せんでいいけど捌ききれずに死人出すくらいなら少しは誘発してヒーラーの負担減らした方がいい
どのボスでも言える事だが、なぜ魔法って回避しなければいけない状況下でも陣にしがみつくのかね
勝つなら自賢者が一番マシそう
レギロジェル誘導もできるし
野良普通にいやしの雨未実装奴いるのやばすぎる
>>324 だから実際のステ差なんてどうでもいいんだって
着てることに異議があるんだよ
頭::HP埋め
体下:毒
指輪:即死90
セルケト、夢幻魔王
頭:即死怯
体下:攻魔埋め
指輪:毒90
アヌビス、ガナン
頭:即死怯
体下:毒
指輪:魔導
アヌビス、ガナン
どれが良いか決まったか?
いやし無くてもいけなくはないが野良向きじゃないわな
現状僧侶賢者がまともならなんとか勝てるわ
>>334 陣に乗らずともそこそこの火力で戦えるのだから今回は短剣が正解だと思うけどな
>>336 カテドラルの方が同じ呪文耐性でもHP盛れるからな
頭HPHPおびえ
上呪文呪文即死
ブレス100のやつはともかく理想錬金なら妖艶より適性あるよ
妖艶に拘るくらいなら光にした方がええよ
>>339 現状杖の方が明らかに強いよ
活命もそうだし死んだ時に不滅で立て直しが早いからね
ミスらない前提での最終的な魔の最適解が短剣になる可能性はあるとは思うけど
>>337 バランスいいのはこれかな
流石に呪耐即死ハイブリは特化しすぎだから、頭HP削って怯え即死100、体上で呪文埋めでも良いかと
頭::怯えHP即死
体上:呪文14↑即死
体下:毒100(攻魔)
指輪:魔導
セルケト、ガナン
1ですら3並に時間かかるし立ち位置おかしいしスピゾもしないし地雷だらけなんだがーw
不滅でデスペナ皆無なんだからザオトーン範囲以外はメラゾ押し込めやw
>>342 これ頭のおかしい職人な
そもそも耐えずに死ぬとかHP低下時くらいだし呪文耐性を減らしたらなんの意味もないだろうが
>>342 にんにくの最適杖装備も
>>342の頭上だぞw
召喚中はテンペないよね。
チャンスといえばチャンスなんだよなあ。
ジャッジメントは雨入っていればボーナスターンなんだが。。。
1と3で削らなければならないダメージ量に大きな差がないから
1だろうと3だろうと時間がかかるPTの原因は差し込みの回数だろう
火力なんて物理の魔剣士や同じ呪文でも軽減されるスパ2で倒してる人もいるくらいだから
彼らの三倍くらい火力ある魔で足りないわけがない
>>346 蠍の時だけある
モードチェンジの時に被ると希にしてこなくなるから気づかないのかも
負けてるPTの配信見てると、魔が全体の1/3くらい攻撃してない、攻撃できずに転がってるって感じで
それを賢者や僧侶の回復が遅いと言ってギスったり
確かに回復の遅れで魔が死ぬのはあるので間違ってないが、
避けられる攻撃を避け、テンペで集合、回復の届くところにいて、唄ったら待つという基本行動しないとどうにもならん
1の弾発動おそすぎて避けたと思って戻ったら判定残ってて死んだわwwwwwwwwwwwww
スパはテンペ中だろうと外から攻撃できるらしいな
何か裏技でも見つかったのか
ボデガ+聖女?
テンペ、ジャッジ、ビームから召喚までならノンストップゃない?
僧いるならだけど
>>247 多分そういう人たちって
攻撃意識が強すぎて
後出しできないんだと思う
デルメゼとかいかで差し込める俺かっこいい
的な
様子見しまくり完全後出し徹底でも3余裕で倒せるからな
テンペとか当たってるのはバ覚醒と言われても仕方ない
>>354 後出しできない前衛はイカ5もデル3も勝ててないと思うよ
>>351 夜中 にんにくがいぶさん ホイクソ メルくんとやってたけど
全然勝ててなかったけどなw
なあこれ零じゃないほうの魔法陣を短剣用に敷いてやるってのはだめなん?
とりあえず2までは倒せたけど3に挑戦するには経験がまだ不安だから経験積みたいけど
誘ってくるやつが軒並み初見やら1未討伐やらで立ち位置はカスだわテンペ死率8割だわ感電巻き込みにくるわで練習にもならん・・・
緑コメで1済み2済みとか書いてるのは同じくらいのレベルのやつ誘ってきてねってサインであって初心者救済できますよって意味ではないことを察してくれクソどもがよぉ
>>359 それなら1済み2済みじゃなくて、1済みPT2済みPTと書かなければだめだ
>>359 だって3はテンペストで死んでるような連中では勝てないよ
ここが野良の難しいところ あと魔法も葉っぱで蘇生とかしてくれないと
かなり厳しい ここも野良では難しいところ
らいた 賢者なのにテンペストどころか普通に死にまくってて地雷たすぎる・・・
>>357 めるうまいん?
普通に後出しとローガストやらジェルやらの方向を意図的にタゲの人が向きかえる、後は八門の出る向きを把握する、これだけで適当に勝てる
勝ててない人はこれだけでも意識してみて
あと誘発はする意味ないからできるだけジャッジ以外のとき下がって密集してたらいいと思う
これは人によってどう思うかわからんけど
2済とか3済PT希望とか書いても何の意味もない、これはもう昔から
1も勝ってないようなコメ読んでないゴミが誘ってくる
>>359 の例みたいに意味をはき違えて誘ってくる奴もいるし
緑はいつものごとく魔法ばっかやんw
僧も賢者も面白いぜ
>>363 昨日ラグナと討伐してたはず
らいたくんには賢者の荷が重すぎるのか
僧侶の負担がでかすぎる・・・
無理だ。1でも黄色がやっとだわ。
デルメゼの方が10倍楽だぞ。
これのどこが最弱なんだよw
後出ししろって言われて後出し徹底したら
今度は手数出せってのが困る
ヒーラーやりたくないのはお供の攻撃に対してやいばする魔法が全くいないからじゃないの
雑魚で削られてジャッジ前にマラーしなきゃしぬから後出し行動出来ず連続マラーでテンペ死
がーりっくが黄昏か追撃宝珠勧めてるけど有り得なくね
テンペ来た時とかいちいち追撃キャンセルするの?
>>371 連続ガイアーとか追撃じゃないと挟めない攻撃があるらしい
なので黄昏最強
CT管理してるからじゃね?にんにくPT、敵の1行動に対して数回攻撃叩き込んでるやろ
CT管理しながらテンペの後にはテンペ警戒せず顔の向きみながら安置で打ち込んで
ジャッジも散れてるやん。召喚もサソリ以外はテンペしてこないし
野良だと後出し徹底で敵の1行動に対してこっちも1行動しかしないから1でも10分黄色とかで
削りも糞遅いのだろう
>>374 ごめんそれが限界というかそれさえ怪しい
後出し徹底ボスなんでしょ
>>372 レギロとジェルの時だけない
ゴリラはちょっと怪しいかも
>>368 お前魔法か?
僧侶賢者まともならこんな初日から野良でも楽勝な相手いないぞ
>>375 野良ならそれでいいんじゃないか、固定連中の動画が死にまくって時間余裕なのは野良の2倍くらい攻撃してる
野良の後出し徹底は固定の半分くらいだから固定PTの死亡回数の半分以下に抑えないと勝てない
ACTがあればCT管理楽勝で手数も増えるわな
初日TA勢は全部真っ黒だわ
>>371 あれはがーりっくだから許される戦法
デルメゼの僧侶フバ維持と同じ
>>378 レギロとジェルには必要だけどバラシュナに必要ないわ
ちなみに歌とシールドはCT制限ないから誘発してたら
バラシュナの機嫌次第で雑魚無しの削れるボーナスタイムにずっとカンタ祭りになることあるで
上手い人達はみんな歌を誘発するなって言ってるなぁ
ただし言ってる人達はみんな固定PTの全員が上手い前提なので、野良だとどっちがいいかわからんな
崩れてるときは誘発が正解なんだろうけど
がーりっくしか出来ない戦法なんて流行らせたら追撃で死ぬ魔法使い増えるだけじゃねーか
ほんまこいつ害悪だな
不滅スキルがん盛りした杖魔で蠍とデル時以外常時脳筋した方が結局火力でたりしない?
陣形って
賢
魔 魔
僧
みたいな感じでいいの?
横並びがいいとも動画で見たが
シャッターはむしろいいだろwww
シャッターと歌誘発→僧侶が楽
誘発無し→賢者魔法が楽
歌だけ誘発→ガイジ
時間余裕で間に合うんだから誘発でいいよ
カンタ死するようなやつは知らん
召喚前のローテなら歌すらないし
僧侶が楽ってボス単体の時に何がきついと感じるんだ
きついって散れてないとか誘発以前に問題あるだろ。時間余裕で間に合う固定PTが敵の1行動に対して何回攻撃を
差し込めてるのかみてみ、野良だと半分以下、あの手数で時間余裕とかいえないわ
賢
魔
僧 魔
でやったけどこれはこれでやりやすかったぞ
賢僧は左右見なくて済むから。魔は陣共有できるし
むしろ魔が左右に分かれる理由ってなんなん?
まーだACTイキリ勢参考にしてる奴おんのか
ACTありきの動きは全く参考にならんぞ
観てて不自然極まりない
誘発有無はマジではっきりして欲しいよな
野良で誘発してくださいって結構言われる
陣形はこれが楽じゃね
賢 魔
僧 魔
レギロから近い位置で貼り付ける、賢は僧のマラー範囲外でも自己ベホイムでタイマンはれる
分散は僧賢どちらかがツッコミすればいい、気にするのは骨の射線だけ。レギロが陣に向かったら
陣を放棄してレギロから離れろ、魔蝕あるんだから犬がケツ向けてても危険なのには変わりない
陣形、誘発の有無
野良で通用するテンプレを広めてくれるカリスマプレイヤーはいないの?
賢
魔 僧 魔
ジャッジのときも考えるとこれが一番良さそう
>>392 あくまで行動の早い3の話だが全部後だししてると祈りもスピゾもする暇無いからな
ボーナスターンに聖女やポン出来ればPT全体が落ちにくいしそれで時間は足りる
落ちない雫補助できるPTならいらんが
そんなの3初日野良では1割しかみなかったけどな
バラシュナ誘発マンが一番糞だと思うのは
ハ(テンペ準備中)
蠍(熱波準備中)
●(誘発マン)
○○○ お前ら
>>400 賢者に回復かわってもらえばええだけやん
僧の祈り点滅しててもマラーせずドルモア連発してる賢者は知らない
ツーリックはわざと変な戦法広めて傭兵の価値あげようとするからな
デルメゼもずっとそうだった
召喚中はサソリ以外デルメゼ影の時みたいに全員固まって回りながら戦った方がいいと思うけどな、分散があるって事はそういう事だと思うけど。
サソリも基本は回った方がいいと思うけど、ジャッジの散る方向だけ決めて、余程のことがない限りテンペ警戒で攻撃しない方がいい。そうしなくても時間余裕あるんだから
もうサポ討伐されてるやん
ジャッジの動き改善されたら簡単そうだとは思ったけど
今のサポでやるのはすごいな
>>398 回復するのでどうぞって返せばいいだけじゃないか?
僧侶のボーナスターン1ターン作るのに賢者が誘発からカンタ洗礼で2ターン消費するより
賢のマラー1ターン分とトレードする方が賢いと思うけど
サポは一応避けることに関しては野良のカスよりはるかに↑だからね
初見には誘発めっっっちゃ助かりました
3済なら要らないのかもしれないけど慣れるまでは誘発ほしい…
スピゾほしくて僧侶より先にマラー詠唱始めてても全く察知してくれる僧侶がいないからな
祈り更新ごときに賢者に頼りたいなら定型用意しておけ
「何かします 回復お願いします」とかわかれば何でもいいぞ
ちなみに僧侶の祈りはザオラルより優先順位上だぞ
死体無視して祈り更新しても構わないんだから今後は切らさないように精進しろ
めっちゃ様子見してても3でも間に合うから魔は後出し徹底しろ
追撃宝珠とかもどうせ使いこなせないから外しとけ
>>402 本当に意志疎通しっかりできるなら無くていいとは思うが
長期に渡って雨切らして体力ボロボロになってたり蘇生後に回復入ってない状態でジャッジ迎えるとか
バフ切れそうなときに悟りがないとかあるわけで
安定する為には選択肢なんだわ
「スピゾ・祈りしたいので次回復お願いします」
この定型一つで解決するんじゃないのか?
なぜ魔賢3人の2ターン、計6ターンを献上して僧侶の1ターンと引き換えにしなければならないのか
>>412 シャッターは4人のボーナスタイムだぞ
歌だけ誘発するガイジは知らねぇよ
>>411 蘇生直後にHP400か500そこらの人いてジャッジで落ちるのに
蘇生にあわせて雫やマラーしない魔賢に問題あるよ
あと悟り切れてりゃ雫するから誘発はしたくないな、カンタが面倒臭い
即洗礼は博打だし、タイミング測ってる最中にバ覚醒がカンタ即消せってうるせーしな
>377
魔法だよ。固定ではなく基本的に野良。
装備は一通り揃ってはいるし、自分はそんなに死んでないつもりだけど、どうにもならん。
呪文G中に賢者ザオトーン状態で死んでると殲滅くっそ遅くなるな
やっぱり賢者は上手い人で無いといかんな
称号あったら女にモテる。
だから早く称号取りたい。
>>414 シャッターも歌の範囲内だからシャッターだけ誘発とかは選べないだろう
しかもCT制限無しで設定されてるから即洗礼で混乱や踊ってる賢者よくみかけるしな
>>412 誰も!!しずくを投げる人がいないのである!!
>>415 その通りだが賢者死んでも僧侶のザオラルに期待して魔が遊んでるのが現状だし被せられんわ
>>419だから
>>389で両方誘発以外入ってない言ってるんだ
余裕あんなら賢者にポンしたいけど基本余裕ないわ
>>418 残念だがゲーム上手い奴は同性にしかモテんのだわ
女だったらすまん
>>388
これが一番安定したな
賢
魔 魔
僧
野良だといつの間にかこうなってて回復届かないけどな おい!
賢者やれや!
緑玉
魔 30
僧 8
賢 3
僧賢はフレの手伝いで忙しいんだわ
バ覚醒から転職しろ
僧侶が誘発係やってもいいのにね
賢者が誘発係で今までのボスでいうところの壁役なんだろうねボスだけじゃなくて周りも見ないといけないから1番難しいまであるよね
>>421 流石にそれは魔法に文句いってええやろ、ヒーラーの片割れ落ちてるのに
呑気にメラゾうってるのは馬鹿過ぎだし
こっちも賢者やるときは、誘発お願いされたら僧侶には賢者に対するポン維持と女神聖女要求するで
動画の即洗礼は2連続歌を想定されてないからな
>>423 これテンプレな
「よいか未称号。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
プレイスキルの高い我が賢者が前衛、
両脇をバ覚醒とチンパン魔が固める。
僧侶は私の後ろに立つ。
お前のポジションが一番簡単だ。
安心して戦え。」
基本蘇生は賢者に任せろ
回復は僧侶
魔法は臨機応変だ
蘇生を僧侶に任せてマラーし出す賢者には
『そのゴミ回魔でどうする気ですか?』
これを言ってあげよう!
まだ3倒してないんだけど、今バラシュナと両断を組み合わせた称号で緑だすのはダサイよな?
まだ両断だけのほうがよかったりする?
>>430 出した方がいい
今回は1倒した証拠も結構重要
インペリアルクリトリスがボスの散開技でじわじわ広がって
来た時はどうやって戻すんや
陣形とか野良でも事前に決めてみんなややってんの
適当に感覚でやってる人多そう
ヒーラーで1倒せばすぐに3倒せるもんな
ダサいは知らん
両手杖二人で誘発ありなら菱形陣形が最適解だろうね
誘発無しPTで短剣魔と杖魔の共有陣ならジグザグ陣形になる
菱形陣形に慣れてる奴で2や3倒せてるやつも共有陣になると1済すら怪しい動きになる
両手杖2陣はジャッジ巻き込みまくる。どのスタイルで腕を磨いて練習するかだな
上手いフレからは誘発無しPTで誘われるから固定はジグザクで練習して慣れておいた方がいいぞ
>>434 毎回陣形言うようにしてるわ
チンパンに言わずにやれって無理そうじゃん?
>>433 賢者が雨の範囲内でお願いしますとか定型投げるのが丸いか
陣から動かないマンは殺しとけ
八門遁甲で死ぬ魔使多すぎなんだけど魔使の位置だと安置行き辛いの?
こんな弱いボス殺伐としてる人いるの草生える。
まぁ野良で菱形以外で意識合わせるのチャットだと一苦労よね。固定推奨と言わざる得ない。他の陣形を野良でやるのは有名ブロガーがまとめた後かな。
慣れてないPTが陣1陣形でやると3より時間がかかるわ。
下手なやつは普通に左右にフォーメーションで安定でいってくれ
なあ超じゃない方の普通の陣ってなにか使い道ないの?
短剣魔が毒入り相手に普通陣で暴走確定とかさ
妖炎1セットで全職出来るからひかりは僧専だけのやつしか買わんだろ
反射をダメージソースにするより1シーズン差でも回魔高い方がよくない?
基本雨入ってるしそこまで回魔シビアになることはないんだけどな。
>>449 ひかりってセット効果に+10あるから4しか違わないんじゃ?
しかも体下は妖艶使えるし
賢者が臨機応変にマラー補助入れるかどうかだから回復量はそんなシビアじゃない
>>313 野良はカンタマンばっかだと
げずり遅いw
杖も短剣も速度18あるからどっちでもいいんだけど
短剣で陣共有で誘発なしだと僧侶が大変そう
配信者のトップなら間違いなくこれが早いけどさ
杖2の左右がジャッジもその場から魔法撃てるからいいけど陣に引いて魔結界とか雑魚で魔法撃てない時間あると毒のある短剣の方がいいと思う
左右に魔法の杖と短剣毒のエミおば動画だったら時間厳しいのかな?
上手い人の動画って参考にならんのよな
最初杖で行って陣形崩れやすいガルドドンやデルメゼの時だけ探検に切り替えるのもありだとやってて思った
ソロサポや物理やスパみたいなのでも倒せてるのに魔2人もいて倒せない人は何なの?
>>428 なんだこの古くさいマンガみたいなセリフは……
デルメゼはリンクで耐える前提のダメージだからタゲられてHP1になった味方を少しでも多く回復する必要があったけど今回は雨あるし僧侶が妖炎装備するメリットほとんどないんだよな
反射ダメージを期待できる光かセット効果優秀なカテドラルの方が全然いい
もちろんどちらも呪文耐性錬金な
回復職でマラー直後にくるテンペスト避けれないんだが
これって何かコツあるの?
短剣用に普通の陣敷いて、杖は超に乗るってのはだめ?
>>418 これは間違いねえな
チームのおばさまがたに出荷して♥って言い寄られるんだわ
若い女はうちのチームに2名ほどいるがどっちもとんでもねー戦闘狂やわ
ワイ程度じゃ出荷どころか足引っ張っちまうよ(笑)
ガルドドンの二週目見たことある人いる?
時間的にないのかな
20分ギリだといつもジェルだから
陣2つ方式って賢者視点だとドルモ打つ時は片魔の陣乗るからどうしても反対の魔が雨漏れしやすくなるんだよな。
デルと違ってリンク巻き込み即全滅でもないし、一陣共有の方がローリスクだったりしない?
それと誘発って歌、シェルター、お供たちの3種あるけどやらん方がいいのは歌だけだよね
シェルターなんて完全ボーナス行動誘発しない理由ある?
テンペドルマあたりみたら賢者は範囲内で行動するの割と強くない?
>>456 思ったより早くサポ、物理、魔入れない構成で討伐されてるのだね
魔入りは楽過ぎるから縛りでちょぅどいい難易度なのかな
>>466 射程の短さ シェルター>歌
シェルター誘発するなら歌も誘発するし、歌は博打やん
確実に洗礼後の歌に巻き込まれないまでAI終わりやモーション長い特技まで
カンタ放置してても様子見してもいいってんなら別だよ。2ターン以上魔法暇することがあるけど
シャッターってシェルターのことだったのか?
内輪でしか通用しない単語つかうなや
サポ討伐見たけどいいじゃん
日曜日野良やるよりよさげ
せっかくの新ボス追加でフレとワイワイやるいい機会なのに、あえてサポで行くか?
>>470 初日相当やっての今日の結果だからな
簡単に再現できるとは思わない方が良いよ
妖炎僧侶はイマイチ信用できない
ジェルにカテドラ魔法とかで来てこれでも倒せますよ^^;とか言ってた奴らだろ
そんな事言い出したら退魔でも神託でもフォーチュンでも勝てるっつーのw
あるに越したことはないけどタコ殴りで死ぬときってオーバーキルされてるから
守備を盛ったところで耐えラインとか出来んと思う
>>470 このサポ討伐は日課にできるようなもんじゃないだろ
上手い人が何度も何度もやってやっともぎとった1勝やん
ジャッジの集団自殺が無くなるまではサポはやる気にならないわ
まだ数日しか経ってないけどさ、これ上手い奴はどんどん倒せてそうじゃない奴はどんどん苦戦するよな
今までで1番上下幅大きくなりそう
>>476 一日やって2回だぞ
しかも時間ギリギリ
記念に倒して終わりレベルやろ
肉入りで何十回も周回できるわ
>>473 不人気職がある程度装備の妥協が許されるのはしゃーない
装備共有できてこの少なさなんだから僧侶はひかりのみなんて広めたら多分ほぼいなくなるわ
野良普通に勝てるやん、今5連勝中だわ
みんな動き慣れてきてる
野良の練度上がってきてるよな
強さ1なら普通に勝てるくらいにはなってる
ゴリ召喚で地割れパラライズ強襲重なるとこれマヒ欲しくなるな(´・ω・`)
身体下毒マヒ欲しくなるわ
最適解使って恥ずかしいって思う感性独特だなぁ
もはや不良在庫になってる光売りたいのは分かるけど…
大紋章といいブレブレ
デルメゼ路線でよかっただろう
称号はわずか数人しか持てないってのがつづけば
ライトは2までで納得するよ
そのうちな
エンド離れって難易度だけじゃねえんだよ
ライト層や他の層がやるコンテンツねえから無理してこれして闇落ちしてるんだろw
ドラクエに高難易度云々の前に
まともなコンテンツがないからな
おそらくアイテム縛りの実験的なアレだったんだろうが
通常でワンパンがなくなるということは物理はリンクか
なくても即死攻撃はオールギミックのこの流れになるな
床 ビーム 範囲 ff化が進むだけだろ
ランダム性のついた覚えゲーとかクソだろw
避けられない攻撃は即死にしても四人ptじゃつまらんよな
雫制限きたらきたでこうなる未来しかないだろw
エンドコンテンツ第三章はもうあれだな
レベルシンクにでもしとけよw
ひかりのローブ僧が一番安定してたまの反射でダメージすら与えるからこれ以上はないわな
アビスでいってるわw
ドルマドンだけダメージ減るw
3は敵の行動早いから削れるんだな。
1は遅いけど2回行動できるほどでもない。
1に限っては黄昏、追撃、証のがいいかもしれん
僧侶賢者少ないって言うけど賢者やりたくてもベルト出ないし
僧侶は妖炎だとどうせ文句言うんだろお前ら
菱形だと賢前僧後とかあるけど普通に僧前の方がいいと思うのだがどうなん?もっさりモーション多めの賢者よりモーション早い僧侶が前でよくない?1はまだしも3とかマラー連打強要される行動だとテンペ引っかかるし賢者やってる時とかも歌やテンペ意識すると安全に雨や攻撃するタイミング少なくないか?
>>490 デルメゼは2すらメイヴの下くらいの位置付けで明らかにレグ5やDK5より強いから
ライト向きでは決して無かったけどな
本日のバ覚醒さん
龍
賢
魔 魔
僧
マラー届かねーつーの
僧侶の代わりにモーモンではダメ?
やっぱジャッジで離れてくれないんかな
ジャッジってエフェクト派手な割に範囲せまいからなぁ
多分離れすぎてる人はデルメゼあんまやったことないんだと思う
ジャッチ中に蘇生する人多いけど巻き込まれて死んでるのになんで死んでるかわかってないのかな?
ザオリクしてもジャッジ範囲外じゃない?
葉っぱは食らうけど
>>504 スパ2はその陣形で良いと思う
聖女あればテンペ中も攻撃するそうじゃないか
>>504 これほんとよくあるよな
魔法って距離感ないんだろうか
>>512 ジャッジメント警戒しつつテンペで寄ろうとするとこうなるわな
背面に行ってる奴もたまにいる
火曜日は毎日挑戦してる層なら殆どの奴が勝つと思うわ
>>506 離れるどころか近づいて来るからダメ
分散タゲになったら棒立ちするしきついと思うよ
僧賢とやってるが、誘発役(前)って賢より僧の方が
賢者でドルマより多く打てるし他もやりやすいと思った
それぞれメリットデメリットはあると思うがどうなんでしょうか?
>>519 洗礼で入れ替わるからそこスムーズにできるなら僧前の方がいいよ
なんとか2勝・・・
18分後半・・・
らいたくん以下じゃね?
そもそも賢者後でもテンペ割り切らないと手数増えないけどな
僧侶前でも対応はできるけどよ
テンペ後は少なくとも1分はテンペ来ない&スコルパイドの時は来ない、を意識するとかなり気が楽だ
>>524 1分もあるんだ30秒ぐらいだと思って3発ぐらい打ったら警戒モードになってたわ
テンペが風属性だったら面白かったのにね
風100持ってる人そんなにいないだろうし
ジェルザークの時の地砕が怖すぎるんだけどあれどうすりゃいいんだろ
あいつから離れると他のメンバーの誰かしらと近くなってジャッジで死ぬのが怖い
>>524 サソリでもテンペくるやろ?サソリの時にサソリ初期位置でテンペ熱波のクソ コンボ食らったのだが...
モーモンはダブルタスクできないからな固まるのは仕方ない
ある程度流れを掴んだら1済2済3済を誘わないとぜんぜん勝てないなw
練習PTでは勝てない
練習PTで練習になることなんてほぼないぞ
必要最低限の準備すらしない、それが練習PTだ
>>519 そもそもジャッジの時にひし形になるくらいで普段はもう前後別れないよ
1と2の違いってHPアップと75からドラゴンビードぐらい?
前なんて基本いらんぞピンチでもないのに歌誘発する位置にいくのは悪手
崩れ気味やらでどうしても無駄行動させたいならいいがそもそも歌させないのが一番火力出るんだから
バラ
僧
魔賢 魔
これでいい
ジェルとゴリラのターンがキツいと思った。
マグマと嵐撃のコンボは安全地帯が結構シビアだし
狭い上に地砕やられると壊滅するし。
ゴリラも陣と重なって床が見づらいしで。
レギロ蠍デルメゼはまあそんなに、という感じだが。
レギロサソリはうまいこと攻撃が重なると確実に死ぬことあるから個人的に難所
サソリはテンペ+熱波で避けられないパターンもあるし
デルメゼが一番楽なのは満場一致だろうけど
マグマはシェルター射程外でぐるぐるして賢者がジェル誘発すればいいだけだぞ
サソリが一番やべえよ
テンペ熱波とか確殺コンボもいいとこやで
バラシュナ
サソリ召喚→なにか行動→テンペ
サソリ
出現→ザオトーン→熱波
このパターンが一番やべえんだ
召喚直後でバラシュナの近くにいるからまず避けられねえ
刃も駆使しなきゃだめだな
あと呼び中はマホカンタ張ると楽
えるすた魚
緑で出してるピクミンのくせツイで野良の文句
見つけたら誘わないように皆さん
えるすたってこのアホじゃんw
当時権利書出たばっかでバザーでも相場1億9900万くらいの時期ね
いやしとか基本いらなくね?
あれおっそいし
いるptはステや動きがおかしい
いやしがないとマラーで全回復しないのを知らないバ覚醒が来ましたね(笑)
覇道の与ダメージうpも知らなそう(笑)
バ覚醒だからしょうがないよね!(爆笑)
蠍いる時もデルメゼ中みたく横移動しながら
攻撃したほうが安定するね
特に蠍を正面に置いとくと熱波きた時にテンペでつむことあるから絶対ダメだわ
最低でも横で行動させるようにこっちが移動しないと危険
>>552 なら最初から1でって書いておけよバ覚醒(笑)
論破されたからって後付けで条件つけたしてんじゃねえよヴァーーカWWW
>>553 今日1だし、今日無くて文句言ってるやつが上にいるんだよ
ちなみに2は?答えられる?
誘発なんて時代遅れなことやってるから蠍がボス前にいるんだろう
ジェルって魔法陣おかない方がいい?
魔法やるときマグマ出たあとマグマからさらに7-8mくらい離れたとこで陣おいてるけど賢者が誘発やってても結構な確率でこっち歩いてくるんだよね
【キャラ名】えるすた
【ID】LN104-267
【種族】魚女
【チーム】えるすたカンパニー
【広場】
https://hiroba.dqx.jp/sc/character/560025022550/ 【Twitter】
https://twitter.com/elstar125/ かつてエルおじ速報でも盛大に晒されたネカマのデブニート
脳に重大な欠陥があるガイジのため、バラシュナ戦で関わりたくなければBLして自衛
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
野良における魔法陣はゴキブリほいほいみたいなもんだからな
デルメゼ称号無くてもバラシュナでなんとか精神保てよって運営からの優しさを感じるボスだな
露骨に弱すぎて最弱ボスの栄誉を得てしまったが
真面目に両断するのは大変だからな
こんな雑魚の称号取得を傭兵に頼む奴は考え直せ
1だけど武武賢僧でも倒してるみたいなので魔がしょーもない人は武で頑張れば
コレたまに短剣に持ち替えて毒状態を維持しつつ杖で攻撃がいいな
3はわからんが2だと陣引いてヴェレすれば全部毒入ってた
スコルパイドよりもジェルザークがキツイかな
マグマで範囲狭くされた上に
リミットマグマの円マグマ置いてきて更に狭くされた中でのパラライズシャワーやジャッジメントダークは半壊か壊滅案件だと思う
シールドは別にキツくはない
レギロ 不人気
サソリ 人気
ジェル 大人気
ゴリラ 人気
デルメゼ 不人気
バラシュナ 大人気
デルメゼさん…w
サドンボルケーノきてギリギリ外側にいたつもりがシールドで死んだんだけど
もっと外側にいけたのかな(´・ω・`)
テンペジャッジビーム召喚がローテっぽいが
各特技CT無ければテンペ召喚モードが継続する
召喚後オトモが消えた後に覇道使ったらオトモ召喚時の本体モードが終わりの合図
らしい
召喚は慣れればまあ分かりやすい
>>568 各特技のCTが溜まってなければCTCで別特技してきて
オトモ呼びのCTがなければそのままテンペ有のオトモ召喚モードが継続する
が正確
バラシュナはデルメゼ君の強さに嫉妬してるから召喚体があんなに弱いってまじ?
陣形って別にジャッジとパラライズ以外は離れてる必要もないんよな
無理に賢者がボスの歌誘発するよりレギロの犬とサソリ隔離したほうがいい時あるし
その辺りは野良でも洗練されていくだろうね
>>565 レギロは戦法つまらん言われてたけど最初のボスだから報酬のために人はめちゃめちゃいた
デルメゼさんはドレア武器もキモすぎるからなあ…
>>571 蠍は全員外側にいてテンペの時の熱波事故を避けるべきだけど
誘発出来る特技が熱波しかないから隔離はほぼほぼできないよ
>>461 普通陣は無意味と言っていい
暴走率が20%くらいしか上がらない
デルメゼ傭兵何回かしたけど客のほとんどは3の緑では見なかったな出してる奴もそりゃいたが、1と2で出してるのは見ること多かった
今回バラシュナ傭兵美味しいみたいだな雑魚過ぎて人気ないと思ってたが挑む人が多いのが理由かな
隔離っていうと大げさに陣形崩して円の外へって誤解まねくけど
味方を範囲に巻き込まない位置とテンペに対応できるボスとの距離でね
傭兵雇う奴なんて見栄張りなんだから、雑魚扱いされてるボスこそ早期に称号とらなきゃと思うだろ
>>565 レギロ大人気だぞ
サポでもいけるしたまにいろんなサイトがやってるアンケートでも1番人気
妖炎上の呪耐大成功品相場にならないから
埋めでも微黒か、裁縫一人勝ちやな笑
やっと時間できたから水曜の1から始めるんだけど練習PTとかまだあるのかな?
マジな話召喚中は毒の削りだけで回復や避けるの専念でも勝てると思うわ
うろこのHP分が無いと死ぬなんてことないよな?攻撃と守備しか作ってねーからこれで赦してくれ
ひかり新調しようとバザーみたら
出品少ないし高くて手が出せなかったわ
特に上の呪文耐性と腕の速度
職人儲かってるの?
HP700すらないのに智謀でくるのだけはやめてくれ。
>>586 需要の限られた型落ち装備は値上がりするのが基本だからね
テンペのダメージが9947でない人は被ダメ-52じゃないってことだよね?
結構-52じゃない人が多い気がする
>>586 わざわざこのボスのためにひかり買うのほとんどいないから需要がない
アビス、カテドラ、妖炎でみんな倒せているから
>>504 魔法「僧侶さんビーム八門ぐらいよけてくださいね^^」
届かねえから真ん中でマラーしたんだよ片方見捨てるわ
僧侶でガチの光装備揃えてる人がいたら、本気さよりも余裕の無さを感じてしまいちょっと引いてしまうわ
魔女装備のほうが全職やってまっせーて感じがして安心する
>>588 >>591 ありがとう
先日スレで僧侶はひかり一択っていわれてたから買おうと思ったんだが
状況変わったんか?
アビスで地雷扱いされないなら買うわ
装備枠も倉庫も余裕ないからヒーラーやるにしても魔女でやる
カテドラルなら今の装備使える部位もあるから考える余地あるが
ちゃんとしてる奴はそもそもデルメゼでひかり妖炎買ってるので…
僧侶は今回カテドラルでもいいぞ
緑玉出すならアビスはどうだろうな
俺は誘わないけども
妖炎か光僧侶以外はどのみちクソでしょ
アタッカーで言ったら未だにトライバルと同じだよ
僧侶はカテドラル、アビス、光でいいわ
僧侶の魔女の人は単に
魔法と賢者の装備流用してるだけ感
>595
配信者だと初日3討伐で僧侶アビスは普通にいた
野良はしらんが
>>600 カテドラルは呪文ブレス耐性という利点がある
僧侶なら光かカテドラルがいいよ
カテドラルはいやしの雨なしじゃ回復力足りない
魔女>カテドラル
カテドラルの魔防なんて過剰
アビスも微妙なのか…
カテドラルでも別にいいんだが
ひかりがベストとして
他はカテドラル、妖炎、アビスの序列になるの?
カテドラル
メリット
メラガイアとドルマドンに強い
犬のブレス減らせる
アビス
メリット
3の日のドルマドンのダメージが多いから結構減らせる
光のローブ
メリット
受けた呪文を5%の確率で反射
行動時10%でマホターン
反射したら強い
魔女
2%でターン消費無し
手数が2%で増える
魔女とカテドラルの回魔の回復量の差
回魔165以上で回復量11アップ 祈りで22アップ
回魔891以上で回復量8アップ 祈りで16アップ
ゼルメアが主だから狙って出せないけど、下毒100のサブ効果は魔力以外だと混乱や麻痺も地味に効果あるな
光やカテドラルの利点は下毒100を他で賄えるてのはありそう。
僧侶の防具なんて勝敗分ける要素一切ないから手持ちにあるやつでいいだろ
ジェルザークの誘発って前にいりゃ魔弾と威風優先して地砕してこないのか?
あれのせいでジェルパートが1番怖いんだが
>>611 そこで骨とハゲって言えないのがやっぱエアプだわ…
>>371 俺はACTで把握できるから追撃推奨というプロイキり
>>613 レギロいってないからな俺w
バラシュナはいったけど
僧の理想装備語るなら下毒60回魔30、頭おびえ毒即死でしょ?
下毒100とかじゃなく
あとアビスの適用範囲は当たったらダメな犬の魔触とゴリラのジャンプがあるな
今更光なんて買いたくねーからカテドラルでいいよなw
ACTは敵のターンHPモードCTを把握するのがメインな
>>617 そういやあったなw
ゴリラの急襲ジャンプもだなw
魔触は混乱体下60%毒100あったら
ワンちゃん呪いだけかかるかw
まあそもそも当たるなだけどねw
サソリは視界が悪くなるのが嫌
しかもサソリでかいせいでバラシュナの技見えない時あるし
敵の範囲誘発に関しては
PT全員がビーム(八門)を一切被弾しない、もしくはしたとしてもVCで「誰かここ雫or葉っぱ使って」等伝えられるなら誘発しなくていい
逆の場合は範囲がなくて味方が死んだりするようなら僧侶のターン全然足りなくなるよ
>>604 デルメゼと違いそもそも回魔が最重要なバトルでもない
カテドラルの呪文耐性は過剰とかじゃなく1枠他の錬金に回せるってことだぞ?
レギロガ
直線攻撃を警戒、ローガストは魔蝕と狂い裂きあるんであいつの近くで行動しない
スコパイ
テンペスト警戒、ジャッジにスコルピオが重なって死ぬの怖い
ファラ(アイギス)と雨に脳死マラーで乗り切る
ジェル
地砕の計こわい
地砕やマグマを避けようとして他のメンツと近くなりすぎてジャッジ死も怖い
個人的に最も恐ろしいパート
ガルドドン
ローリングのバキュームは被ダメ小さいから無理ならあえて踏み込んでもなんとかなる
バラシュナの攻撃と重なると死ぬからマラーぶっぱ気味になる
デルメゼ
相対的に1番楽だけどボムクラッシュから逃げながらジャッジ死することがある
>>615 もうエアプなのは分かったからレギとジェルが使ってくるって書いとけ
>>625 レギロガは避けられる攻撃ばっかりだから、むしろ誘発のために近くに居るべきでは?
ジェルは動き止まってる時に距離取る
>>567 外の輪のちょい外に立つ
外すぎると炎踏んで死ぬので注意
>>595 アビスでもいいが他の職も流用できるから魔女で揃えな
ここの職人ステマに騙されないように
特に光職人はデルメゼの頃から必死でタチが悪いw
ヒーラーでブレス、呪文で困ることはない
だからすばやさ、回復、守備(一番きついスコルで若干有利)が低いカテをきる意味がない
羽衣でもいいけどさ、誘われねえよ…w
めちゃくちゃうまくて有名人になれば個性になるかもしれんが
ブレス下げたいなら犬仮面に心頭滅却つけておけばいいだけだしな
称号あれば光で無くても即チリだがな
光賢者はありだが光魔はないからどのみち妖炎は必要になるわけだが
>>637 賢者やってわかったが、自分が死んだ後の蘇生後に
しんぴのさとりを2回して回復魔力を最大にしないといけないのが面倒
時間が間に合わない
それなら杖の賢者にしたいが防御が足りない
これが面倒だから俺も魔法か僧侶のみだな
賢者はば覚醒に洗礼遅いとかグチグチ言われるからなそら野良でやるやつ居なくなるわ
バ覚醒は即洗礼しろだのなんだの言うが歌への即洗礼はその後の羅刹弾ですら結構ギリギリだしシェルターだった日には死亡確定だからな
そんなことも知らん脳筋にグチグチ言われるなら賢者なんてまあやらんわw
こういう奴に限って離れまくって雨マラー範囲外だったりするし勘弁しろな
歌唱は一瞬のブレイクタイムと割りきってカンタや霊脈、陣張り直しとしてる
カンタも上手く反射すりゃリターンになるしな
蘇生中にジャッジメントダーク来たら蘇生する側は死ぬよね?それ分かってない人割と多いと思うんだ
自分で魔法やって装備ちゃんとしてる僧侶と賢者誘えば1の日は楽々勝てたな
歌唱のCTないから最速洗礼型だと連打されて死ぬパターンすらあるしな
僧侶は祈り更新のときはザオ待機してくれ
>>644 判定でてから蘇生入力すれば当たらんけど多いわな
そういえばなぜか羽衣の人って叩かれないよなドラテンプレイヤーなら喜んでオモチャにしそうなのに
今回の賢者は魔戦や道具と同じ枠だからな
下手くそがやると即壊滅
賢者は速度扇必須、しずく使う、魔のお守りとマゾ向けだからな
僧侶やるとわかるが賢者マジで重要だからな
魔法下りの愚者は無駄に歌誘発するしかつその無駄誘発の歌に即洗礼で死にに行くし
そのくせ犬やジェルは一切誘発しない
祈り点滅とか全く見ずにドルモーアなりするのはまだかわいい方で
最悪パラライズに回復合わせない奴までいる
>>631 錬金1枠ブレスとかにしない限りヒーラーも魔法もブレス耐性変わらなくね?
ジェルのブレスで焼き殺される僧侶とかよく見るんだが
>>644 蘇生される側もわかってないと無敵状態で近づいてきて殺される
戦域MAXザオだとジャッジ蘇生しても食らわないが宝珠ポイントがきつい
祈り見るのめんどいから召喚奇跡・雑魚誘導だけやってパラライズには全部雫してあとはドルマガイジしてるんだけどこれじゃだめっすかね
結局歌やシェルター誘発って立て直しの時とかのみでいいの?
僧侶ハゲ気味だと滅却しないままハゲと戯れはじめるよなあ
>>660 マップにマーカー立てたい
壁に番号ぐらい振っとけよ羅刹王
サソリの時に即洗礼すると熱波きて終わることがよくある
あまり洗礼遅いと我慢できない魔法がメラゾーマしちゃうからな
>>662 最悪なのは即洗礼で歌を食らうことだからね
魔法はバフ更新やら霊脈でいくらでも準備したり火力上げる下準備できるから1行動くらい置いても完全な無駄にはならないのよ
即洗礼だと歌→シェルターの即死コンボがあるからやめておいたほうがいい
歌の後の行動を見て洗礼が正解
洗礼するまで魔はバフの更新したりわたあめを食べてればいいから無駄ではない
賢者で祈りバフって重要?
シャワーに素ベホイムじゃ駄目なん?
多分全快はしないと思うのだけど感電死防ぐのが目的なんじゃないの?
祈り入れて全快しないと結局僧侶の手数増える駄目?
故に歌はできる限りされたくない行動なので(結果的にシェルターも)誘発しない方がいいんだが
愚者はなぜか歌範囲内に立つ奴が結構いる
>>656 この前戦域maxザオラルで蘇生したけど大丈夫だったけど気のせいなのか
エアプなんだがこのボス魔戦入れて3分クッキングとかできないの?
>>671 賢者さん誘発ちゃんとやってください^^
誘発有の場合の前賢者のメリットって難なのかピンと来ない
>>670 召喚フェーズを僧侶のマラーだけで乗り切れると思ってるなら賢者向いてないよ
特に蠍はマラー1人だけだと絶対に足りない
歌のみ誘発範囲に立つ賢者がマジでゴミなのは確か
シェルター範囲<歌範囲=ジェルの非ボルケーノ範囲
ちゃんと覚えてくれ
>>675 前僧だと洗礼で一時的に位置入れ替わるor重なる
ここにパラライズとかジャッジ入った時対応できるなら前僧のがいいよ
歌避け損なった時のマイナスが少ないからね
>>677 そうなの?2人でマラーしても被るだけじゃない?
サソリ中に僧侶が落ちたら祈りは重要だと思うし
回復に専念するけど
2人生きてて賢者もマラー強く意識する場面ってあるかな
>>673 1ですら準必中のバイキ攻撃力1040?だったかをジャッジ耐え確保しながらできるならいれてもいいぞ(笑)
>>658 テンション上がった時も誘発した方が良さげ
>>681 エンブレムとか仮面とか宝珠で覚醒だけは更新されるようにしてる
魔法の使い回しなだけなんだけど
蠍に殴られた回復は賢者がして本体からの攻撃は僧侶がするみたいな意識は持った方がいいよ
じゃないと僧侶のターン足りない
ほぼ同時攻撃のスキマに回復差し込むのが賢者の腕の見せ所と思ってる
>>680 身内だと前僧侶でやって、野良行くと基本的に前賢で決まってる感じなんだよな
確かに洗礼の時にはきっちりスイッチしてたから、身内向けなのかな前僧侶
祈り更新サボって全快できなくて次の行動で殺したら賢者の責任だから更新しろ
なんならドルモーアなんてそこまでしなくても3も倒せるから仮面は祈りはや読みにでもしとけ
殺すのが一番のロスだからそういうリスクは排除しろ
マラーかぶりするより攻撃した方がいいって思うんだけど
とりあえず
>>685を参考にします
攻略以外での質問失礼
過去、レギロ称号は取って、そのあとしばらく羽集めで通ってたんだけど
守護者独特のギスが嫌で、サソリ以降はやってない
今回のボスて、レギロ称号つけてるより価値ある?
サソリ以降やってないから、召喚されたガルドドンとかがどんな技を
使うのか今は知らないんだ。やるならまずそれを学習するとこから・・・
ちなみに手元の資産は3.5億で十分だと思う やるとしたら僧侶で
意見下さいm(_ _)m
>>680 僧侶はバラシュナにマラー合わせて、賢者はサソリにマラー合わせるんだよ
そうすりゃ死なない
>>692 初日討伐以外価値はない(それすら怪しいが)
無理するな
>>691 マラーせずに攻撃してマラーが足りずに一人死なすより被った方が遥かにマシということが何故分からんのか
完全に被せてるなら下手なだけ
賢者の回復がいる場面はパラライズ以外にも確実に存在するし現在それがPS的にできるかは別として必要性すらわからないならお前は賢者やるべきじゃない
永久に後だしメラゾーマしてろ
>>692 他のボスやってないエンド初心者には無理
簡単とは言っても基本できてない奴が勝てるボスじゃねーよ
賢者って奥が深いんだな
1番難しいと言われるだけあるね
緑でも1番少ないしね
脳筋にならないようにするよ
ゴリラで言うデスみたいなもんで第3の火力だと思ってたわ
ゴリラだとデスもある程度攻撃しないと厳しいもんな
聖守護者の過去の敵の技名知ってて吹き出し見た瞬間対処方法わかるのが前提だからな
そりゃ暇な時はゴリデス攻撃するが
蘇生より攻撃優先するゴリデスはクソなだけだろ
それと一緒
ゴリラでいうデスみたいなもんだよ
ヤチヨの討伐動画でもにんにくが賢者で来たら一飯勝利だし
本当に賢者の差が大きい
賢者は高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処すべし
>>692 称号なんて自己満足で価値なんて無い
価値があるとすればPSの方だから組んだら称号がメッキかどうかなんてすぐバレる
あとここじゃ俺含め高圧的な奴が多いけど実際組んだらほとんどはミスしてもニッコニコしてるからよ
気楽に楽しんでいこうぜ?な?
賢者とか俺には無理だわ
難しいって言われてるメイヴ5の道具すらヒィヒィ言いながらようやく討伐できたレベル
今の所俺の魔より金かけててステが良い奴は見た事ないから、賢者とか難しいのは無理な代わりお金掛けてがんばりますアピールはちゃんとしてるよ
俺より強い魔はベルト攻魔26炎呪文12竜10みたいな神ベルト持ってるとかだけだな
雫割ってくれるなら喜んで賢者するけどな
初手とか僧賢にパラライズ来たりとかすると
僧侶が祈るまで賢者が雫ぶっぱなすことになるし
一飯フルで戦うと割と消費が馬鹿にならないんだよね
参考までに教えて下さい。仕事の関係で今日からバラシュナ行こうと思っています。
装備を買っていないので買う予定ですが、僧侶用のアビス上闇18、呪文耐性×2はありますが、魔女を買ったほうがいいでしょうか?下毒はあります。
>>692 ガルドドンでの注意点は床の攻撃とガルドドンがジャンプしてきた着地点にではりビリビリ
それ以外はたいしたことない
床攻撃は左から右、右から左とか単方向だから近づいてきたら来る方向側に逃げるだけでOK
ジャンプのビリビリはガルドドンが飛んできて動けば食らわない
デルメゼは玉を呼ぶだけ、時計回りにぐるぐるするだけ。玉が割れるビリビリにだけふれないように注意
好きにしろ
自分で必要だと思ったら買え
どうせ僧なんて緑玉でも売り手市場
聖守護者ガルドドンデルメゼと続いたせいで
職だけは変えられますって愚者多いからな
1ヶ月もしたら神賢者様も緑玉からいなくなってクリア出来なくなるわ
野良だと妖炎、ひかり以外の僧侶は誘う気にならんな
ソポス魔でも勝てるだろうけど組みたくない
>>708 回魔盛って素ベホイムの回復量上げる方法もあるぞ
1や2ならこれで初手パラライズはベホイムでも良い
ただケチる以外に理由無いんで野良、3とかでやるべきではないがw
>>708 マヒしてるなー
そもそも広い範囲でみればヒーラーが「雫ぶっぱ」することで
やらない層や他ゲームから笑われてる&白い目で見られるんだよね
だから「雫ぶっぱ」すればするほど称号の価値なんて無くなるし
その称号の為に頑張って戦うのに
自分達で価値を無くすとかまるでピエロなのは気づいていないの?
やっぱ引きこもってばかりだと気づかないのだろうね
盾持つ職なら呪文耐性60↑にしておくほうが自分が楽できる
>>715 受け答えが成立してないぞw
引きこもりのコミュ障はあなたさまのようですなw
2まではどうでもいいけど流石に3は雫必須だし現状雫割可で3は緑出さないと賢者は絶滅するよね
>>717 「雫ぶっぱ」や「称号の価値」を求めているけど
「雫ぶっぱ」することで「称号の価値」が下がるという
アホみたいな簡単なことに気づかない引きこもりゲーマーという論点だけど
具体的に論点がどこがどう違うの?
>>637 カテドラルでいいなら賢をやってもいいけど、緑で賢はカテドラルなら誘われんだろうからなあ…
お前らデルメゼのしずく💧ぶっぱでコンテンツ死亡から何を学んだん?
アイテム使うタイミングみるのもエンドでしょ デルメゼぶっぱとはべつもん
>>723 人いないからいくらでも誘われるよ
ロクなパーティと組めないと思うけど
708は一言も称号なんて言ってねえし初手を乗り越えたあとぶっぱするわけでもないぞ
まあ言っても無駄そうだからこれ以上は触らねえが
>>725 配信見たけど
賢者がしずく💧ぶっぱとか
ザオラル使わず葉っぱ☘ぶっぱ
とか
タイミングの問題じゃねーぞコレ
配信見たけどって自分でやれや(笑)
これだからエアプは
>>722 ええ…お前マジ?
ぶっぱ前提になると称号の価値下がるよねって言ってることはわかるし、その通りだよ
でも、そもそもはしずくを使わないシチュエーションがあって、使うのは賢者の役目だから雫割りじゃないと結構な負担になるから賢者やりたくないって話だろ?
それに対して、しずく使うと称号の価値下がる!!って言われても???だよ。会話になってない
魔さんテンペ→死→カンタ→覚醒→陣でテンペのループ…
>>727 称号なんて言っていないというけど言うか言わないかの違いだけで
原動力は称号の為にやっているのでしょ?
その称号を雫ぶっぱとか笑われるような戦い方で価値を下げることが
自分の努力の価値までも下がることがわかんないのかな?
デルメゼもギリギリ最終日に称号持ちフレと討伐した奴がフリコメで「バラシュナは賢者で行きます!」とかやめてくれよまじ
>>733 1〜2手くらい様子見しても死なないのが重要なのにあいつら焦ってすぐ死ぬよなあ
言ってもいないことを勝手に決めつけてそれを元に批判するのは専門用語でコミュ障といいます
>>732 ニート引きこもりゲーマー
「オレの頭は(称号を求めているけど)今は称号の価値なんか考えれないのだ
とりあえず賢者と雫しか考えれないのだ
そのぶっぱで称号の価値が下がっても今が賢者と雫が論点なんだからそれでいいのだ」
ということか?
それは論点ではなく視野の狭さと先を読む力というが?
>>736 未よりマシじゃね?
正直同じ賢者で比べてもデルメゼ3に比べればそんな難しくはないぞ
短剣魔法のメリットって耐久力上がるから?
そもそもあのヴェレなんちゃらて入れた方がええの?
>>735 じゃ何のためにみんなこんなに称号に必死でなの?
>>741 盾でじゅたい盛りやすくて耐久力も上がるしヴェレノーマは5000ダメージで強いし
短剣2だと毒時はどこでも暴走率+50%と陣無しでは最強火力となるんでやり易い
ちなみに3は短剣魔2連れて勝ったんで陣引かなくても火力は足りる
腕に自身がないなら一回は短剣2を試すのをおすすめする
死にまくるガイジ→覚醒消えない両手杖
そこまで死なないが手数足りないチキン→短剣魔
並み以上で安定して勝ちたい→両手杖
短剣魔は毒一人で維持できるから基本一人までが望ましい
下手な魔法は短剣持った方がいい
呪耐60以上にして魔結界は切らすなよ
あとヴェレノーマもな
杖持って早読みメラゾさえテンペ当たる魔が速度も付いてない短剣魔にして改善するか?
そもそもベルトの問題もあるが
>>746 陣を引かなくていい事と陣に固執しなくなるって点が大きい
杖1いれると後者が発症するのか死ぬ奴おるけどw
速度6でもいいから防衛軍で取ってこいよ
5個に1個は出るぞ
運良く12、18が出ればラッキー
滴ぶっぱでデルメゼが失敗したから
運営がバラシュナ弱くさせたのに
バラシュナも滴ぶっぱしてるってマジ?w
>>747 あとマホカンタに固執する必要もなくなるな
>>742 称号なんておまけだろ
みんな勝つことに必死だしそこまでの過程が楽しいんだよ
戦略の前提にしずくを使わざるを得なかったデルメセとは全然違うよ
盾と上じゅたいで60付近なら魔結界すらなくても3発耐えるからな
残った仕事は
覚醒、ヴェレノーマ、攻撃、レギロジェル出現に滅却(とできれば緊急時の回復補助)
これもできなかったらもうどうしようもない
なんだかんだデルメゼとバラシュナの称号持ってるやつは立て直しうまい人多いし戦ってて楽だよ。
なめすぎて手数めっちゃ多いけどテンペくらいまくる人もいるけどそれでも他の人と行くよりタイムよかったりするしな
緑玉で宝珠で炎耐性や闇耐性全く積んでない奴結構いるよな
それだけである程度判断できるわ
>>756 少なくとも爆震(名前覚えてないがファントムボールみたいなアレ)耐える調整してHP全快なら耐える
>>736 ぶっぱなのかヒーラー入りかでも全然違うぞ
いくら称号早くてもぶっぱ称号とヒーラー入り
は比較にならない
ちなみにバラシュナもプライドないやつは道具
入れてぶっぱで倒してるみたいだが糞だとしか
思わないな
3の日に3連で死んでる賢みたけどどうなんだろ
低乱でも死なないのか?
これバラシュナ3の召喚された守護者がオリジナルの3とステも動きでまんまで攻撃してきたら
難易度少しはやばかった?w
残念ながらデルメゼは5.3のぶっぱで勝ったやつらのがうまいです…5.4のヒーラー入りより断然難しいし、もちろん5.4ヒーラー入りなんて何度もクリアしてるやつらがほとんど
八門絶対当たりませんさんは別にいいけど
これ活命温存したほうが良くない?
HP低下奴がいる状態まじできつすぎる
魔法自身も低下中やいば待機増えるし火力出せない
活命は召喚に合わせるんじゃなくてHP低下治すために使ってほしい
召喚中は暴走陣にこだわらなくていいから魔法二人共短剣持ち替えアイギスだと思うよ
暴走陣にこだわってる奴がサソリとかローガストよってきてるのに陣から降りないでよく死ぬし
デルメゼジェルゴリラは陣敷くやつおらんと思うけど
召喚中は陣なしで毒入れて陣なしが正解だと思う、暴走しない場合も杖より短剣の方がダメージでる
ジェルザークはお供いないし、デルメゼも爆弾設置だけだしな
>>764 ジェルはまだ甘い(それでも歌がやばそうだけど)
レギロ&ガルドドンは確実に崩壊するなw
8門当たりまくるんだけどこれのよけるコツってある?
正面に立たなければいいの?
それか近づきすぎ?
近いと幅が狭いから当たるらしいね
>>757 今回さすがに光闇以外の宝珠全体的に余裕がない
炎は呪文6にしてるけど炎闇までは無理だわ
ジェルザークあたりから杖から短剣に持ち替えているプク子は昨日野良で見かけたけどなるほどなって思った。
確かに陣使いにくいから後半は短剣でもいいかもな。
八門くらった時も活命すぐ使えるのは強い
>>769 当たるやすい前方三方向の位置だけど
こんな感じだから俺は顔と足の向き気をつけてるよ
>>769 近づきすぎはあんまないとは思うけど
ジャッジ後は羅刹弾(規定HP未満で八門)が確定ローテに組み込まれてるモードがあるから警戒してな
位置に関しては顔と足の小指の直線上が危険くらいの認識だがまあな慣れだな
>>751 過程(しずく💧ぶっぱ)が楽しいんだよ
草
中途半端に生き残るよりさっさと見殺しにして蘇生したほうが火力出るだろ
陣なし短剣のカスダメなんて無駄でしかない
>>771 輝石のベルトじゃないと駄目ってのがキツいなそれ
>>772 決まってるんだ安全地帯があるのね
見分けつかなくて見てからギリギリでさけるってやり方だったわ
ひたすら僧侶のマラーに被せてマラーしてる賢者いたw新しい縛りプレイかな
>>773 足先に立たない様に意識してるけど
召喚中に八門来たりしたら
ぶっちゃけ「ええいままよっ!」って感じ
>>777 方向は定まってないぞ
一人をタゲに取ってその直線を基準に🕸状に発生
ジェルガルドドンとかはうまくやれば大チャンスだから絶対短剣持ちたくねぇなぁ
犬骨への後出し前提で手数減るレギロと活命絶対したいしテンペあるから盾ギスで2ターン使いたくない蠍も微妙
持ち替えるのはデルメゼくらいかなぁ
なるほどね
正面と足先注意か
ありがとうこういうのってわかってないとよけれないよね
こうやってギミックをひもといていくのは楽しいね
>>752 その言い分だとバラシュナでしずく💧使う方がバカってことだな
なんでバカのしずく💧ぶっぱ配信者の声が大きいんだ?このゲーム
>>421 野良なんか葉っぱ使ってるのに後からザオしてる無能ばかりだぞ
>>783 マジレスすると
それTwitterで散々言われていただろ?
>>775 過程ってPSの向上とかのことなんだけど理解出来てなかったよね
配慮出来なくてごめんね
次からは理解できるように言うね
まぁ杖でも短剣でもそこまで難易度変わらんし補助して欲しい時にちゃんとしずくや葉っぱしてくれる魔ならどっちでもいいよ。
フレといくなら魔は少しだけでもしずくは送っておけ。これだけで今後の人脈が変わるから
>>782 逆にサソリゾーンで崩れたら短剣欲しくなるわ
僧賢落ちた時に杖から持ち替えてファラ入れて隙見て毒入れればつおい
暴走陣や覚醒の有無に関わらず合計5000ダメ削れるし盾Gもあるから生存しやすい
賢者と下手な奴多すぎて攻撃出来ん、最速で洗礼出来ないとか何?
>>787 PS(しずく💧ぶっぱ)
草
もうやめとけw
3の日は葉っぱとしずくは何度か補充しに走ったな
あんま適切なタイミングでは使ってなかったんだろうけど、何もせずに崩壊が続くよりはマシよね
>>790 そう思うならお前が賢者やるんだよォ!
どうせ釣りだろォ!?
>>791 顔真っ赤すぎるだろww
お前がもうやめとけw
>>784 認識の齟齬があったらアレなので、その配信者って誰のこと?
崩れまくってテンパリながら間違えてぽんこつ起こしちゃう絶望感
なにもせずにまた死んでいく…
イライラして構わず魔法打ってたら、何してるの?とか言われた。
いや、お前が何してんだよww
>>796 お前が言う
過程もPSの向上も全てしずく💧ぶっぱで解決してるじゃねーかw
で?何をやめるって?w
>>796 こいつはプレイしてないいつものアウアウしずくアフィガイジだから相手にしなくていいよ
>>776 低下は死んでも治らんし、蘇生→魔結界→暴走陣敷く→死亡とか繰り返すだけで火力なんて出せないぞ
暴走なしなら杖よりダメージ200くらい短剣の方が強いよ
>>781 称号様に向かってな〜にがエアプじゃ
盾杖のdps差毒暴走率不滅込で軽く見積もっても杖でさっさと死んで陣引き直しでも釣りが来る
ジェル狼一人で処理しながら陣上杖呪文も打って分散はツッコミ戻りしてヤバい状況はセルフしずくするくらいの技量は当たり前として持っているべき
八問践んで体力低下してしまった場合は、やいば受けやファラギスを意識すれば結構生き残れるはず
僧侶なら自己女神とかもアリ
>>804 じゃお前の頭ん中の過程とPSの向上はどの部分のことか説明してみな?
また下向いて逃げるなよ?w
2でなにが変わったのかよくわらかんがなんか強い気がする
>>808 ねーねーあなたの言って配信者って誰なのー?
今回遊んでる層が厚い(ライトからガチまで)
なので強さ1,2,3でそれぞれ時間ギリになるよう緑玉の熟練度が調整されている
デルメゼと違って自分のPSによるが丁度良い難易度になってるぞ
>>808 お前は誰と勘違いしてるんだよw
ガイジは人の区別もつかないの?
基本的に1を安定して倒せるPTなら2も問題無く倒せる
1で時間ギリギリまで四苦八苦してるPTは無理
本体HPあまり増えてなくて受けるダメージが少し上がる程度
なぜこんな調整になってるのかは謎
マジレスすると
雫ブッパは初日最速討伐者が雫提供してもらって
マウント取るためにヒーラー無しにしてやるとか
傭兵者が金儲けの為にやるとか
損得でやる奴らだけだろうに
普通のプレイヤーが雫ブッパとかやりだせばギスギスイライラバトルになって
コンテンツが死ぬ
ここでもその兆候が出てるでしょ
しかし雫ブッパ肯定派はぶっぱとかやっていて
楽しいのかね?
>>803 ガイアードルマドンが2発落ちてくる確率は14%なので蘇生復帰後はそのまま攻撃して仮面発動待ちの方が強いぞ
活名、雨耐え状況もあるしな
>>812 ライトは遊んでないよ
今週の海底探索みたいなのこそライトが夢中になるコンテンツ
自称エンジョイ勢のエルおじみたいなのはやってるだろうけど
>>813 ならレスにアンカ付けて入ってくるなよw
匿名掲示板で間に入って他人のフリは臭すぎだろw
で?間に入ったなら答えて見せろよ?
お前の頭ん中の過程とPSの向上はどの部分のことか説明してみな?
>>819 ねーねーしずくぶっぱの配信者こと教えてよー
あなたの主張の根幹なんで精査させてよー
>>806 常にやいば受け意識、ファラなんてしてたら火力出せないじゃん、生き残ってるだけなら死んでるのと同じ
魔が雫投げないと成立しないPTは色々と無理だから魔を1人にして賢2人にした方がいいレベル
魔の火力高い言われてるが賢もそこそこ出せる
ただ称号視野に入れると賢2では無理(闇耐性がつくから)だと思う
このボスのダメージ調整は、より安定できる構成にすると火力が落ちて長丁場になってリスクが増すようになってる
時間経過で次々と歴代ボスが出てくるから早めに倒す方がいいに決まってる
しかし早く倒そうとすると不安定になって逆にリスクが高まるという感じ
>>811 知らん
マジで名前も知らん
たまたま見て気持ち悪くなって閉じたわw
まだ探したら残ってるんじゃね?
ドラクエ10民ならアレを勲章と思ってそうやろw
しずくに文句つけてるやつはエンドコンテンツから脱落した負け犬、エアプ、カネナシ辺りのゴミだろw
デルメゼスレにもよくいたが、込み入ったバトルの話全くできずに主義思想の押し付けばかりするやつが多いのでまともに相手するだけ無駄
ただバカにしてやればいい
>>820 落ち着け早漏w
>>823 で?間に入ったなら答えて見せろよ?
お前の頭ん中の過程とPSの向上はどの部分のことか説明してみな?
>>821 八門のやばいのは死んでもHP下がったまま復活する所だろう
仕切らないなら頑張って耐えるしかないだろうに
魔法でいくと立て直しとかの時に滴少しだけのPTと
フレのPT呼ばれたら僧侶賢者死にまくって魔法で葉っぱ40とか滴30とか使ってて笑ったんだが…
ちなみに賢者は1回も滴してなかったけどな
ハズレPT引いたら魔法が1番アイテム使うまであるわ…
もしかして中身道具の賢者が1番安定するのか?
>>819 いやIDみろよwww
客観的にみてお前がいちいち雫ぶっぱww
とか言ってるのが痛すぎて言ったんだよ
バラシュナに限って言えば最初に比べて範囲避けれるようになったとかモード覚えて手数増やせるようになったとか
そういうのが過程とかPS向上なんじゃねーの
知らんけどw
デルメゼも未だにしずくブッパ言ってるやついるし
やらずにスレにだけ書き込んでる奴ら相当多いよな
アウアウ同士の争いっていつも同じパターンだな
もっと別の話題にしてくれ
>>824 だけど雫ブッパが問題といってアイテム制限させると言ったのは運営なんだよね
今も雫ブッパしている薄情者は制限されるまでヤッタレー精神のヤツだけでしょ
>>829 IDってwだから別人なんやろ?
だから間に入ってきたんならそのまま言い負かされたからって逃げんなよ?ってことだニートw
>バラシュナに限って言えば最初に比べて範囲避けれるようになったとかモード覚えて手数増やせるようになったとか
そういうのが過程とかPS向上なんじゃねーの
↑
だからしずく💧ぶっぱでそれがぶっ飛んでるんやでアホw
やっとわかったか?
ニートって思考のレベルが一定の上限でストップするのはなんでなん?w
アウアウは昔にもう週に数回しかログインしてないと言ってるしデルメゼもやってなくて動画のことしか言ってないから完全なエアプなんだよな
ボスに勝てない無念を抱えたままフェードアウトするとこうなるのか
>>834 参考までに雫ぶっぱで範囲避けれるとかモード覚えて手数増やせたがどうぶっとんでるのか聞かせて貰えるか?
>>823 レスバトル未称号かよw
答えに窮して嘘をごまかしているのが丸わかりw
突かれたら困ることは書かないようにしとけよーw
野良でまともな僧侶がみつけるにはどうしたらいいんだ
討伐したときの誘い主のカテドラ僧はhp720回魔990だったんだがこんなの野良におらんやん
妖艶着てるのは中身魔法使いなんだよな?自分から誘うしかないのか
雫ぶっぱ流行らせてるのエンドコンテンツ最強初日討伐勢だからな
言わば初日に勝ってマウント取るために必死な集団
あいつらが毎回僧侶構成で雫投げずに倒せてれば最初から流行らなかったよ
賢者すると脳死で天使マラーしてシャインすらしないクソ僧侶にあたる
僧侶すると脳筋賢者にあたる
>>839 は?デルメゼ称号なら持ってんで?
バラシュナは3の日夜にインして少しやっただけだから
赤までやったわ
なのにさっきから妄想ヤバない?
デルメゼを実力で討伐した人達とそれ以外のPS格差が凄い事になってる気がする
>>771 確かにいいアイディア…と思ったけど、その代わりベルトを輝石で用意しないとベルトなしと同じになっちゃうね。
>>844 そんなことはいいから838についてはよ
>>838 マジで?さすがに釣りだろw
しずく💧ぶっぱになればそういうところまで考えんクソバトルになるってことや
だから世間からしずく💧ぶっぱが否定されてんのやろ?
アンケートみてるかー?
ほらな
ニートって思考のレベルが一定の上限でストップするのはなんでなん?w
ってバカにした方が正解だったやろw
>>778 スピリットしろやカスとか思われてなければいいけどその辺は大丈夫だよな?
>>847 落ち着け早漏w
同じ早漏失敗とか同じ顔か?
これ僧侶はエイルよりルネサンスのがよくないですかね
賢者の回復は時として
全員のMP200になり
僧侶の祈りになり
タゲ重なりによる落命を救う一手にもなり得る
マジレスするとマラーする場面でスピリットすることなんかないから
あれは敵の詠唱に被せてするものやで
>>844 図星突かれて発狂して誰に何を言ってるのかもわからなくなってるね・・・
なんか頭弱い子に悪いことしちゃったなぁ、ごめんよ〜
とりましずくおごるから頭冷やしてもろて(^^)
>>848 いやどうぶっとんでるのか見解を聞かせてくれよ
答えになってない
雫ぶっぱwwとか言いまくってるんだからお前自身の答えを聞かせろよ
ガルドドンでは賢者しかできない奴
デルメゼではまものしかできない奴
バラシュナでは魔法しかできない奴
板に張り付いてる奴の特徴w
一部熱い人らいるがもう少しバラシュナの攻略について話し合ってくれないだろうか
邪魔でしかない
お前らいい加減このエアプ雫ぶっぱマンは無視しろよ
ここでまで相手に合わせて毎回メラゾーマせんでええぞ
主流構成魔2賢僧なのに雫ぶっぱなんてアフィアフィしたいだけだろ
>>858 正直簡単過ぎて語ることもあんまりなくね
誘発有無陣形短剣杖陣共有防具の選択どれでも勝てちゃうわけだしさ
賢者やってるんだけど
範囲誘発してくださいって言われるPTもあれば
範囲誘発しないでくださいって言われるPTもあるんだがw
お前らいい加減にしろよ?^^怒るぞ?
>>863 現状リーダーやって好きな戦術するしかないよ
理想は崩れたら誘発、安定してるならしないだろうな
>>857 デルメゼのまもは難しいだろ
サポまも、もしくは道具しか出来ない奴、という言い方なら正しい
ガチ勢は性格悪いが乗り込んできたライト層は頭が悪いんだよな
最初に動きから一々説明しないと認識違いでキレる奴すらいるし
面倒だからフレ以外出荷しないわ
>>866 なんなら手数出す必要があるPTならサポまもでも忙しいし道具もラジコンじゃなきゃ知識はいるぞ
バラシュナの魔は初見姫ちゃんで勝てるわ
しずくの絵文字は悪い事言わんからNGにぶっこんどいた方がよい
ずっとエンドコンテンツ系のスレに居座ってるけど相手にするだけ時間の無駄
転びガードはいらん気がしてきた
賢者がジェルの相手をしてたら他の3人に威風が行くことない
いつも一緒に行ってる魔のフレは移動9使うようになってるわ
賢者だけ保険でつけても良いかもだけど慣れれば避けるの簡単だからなくても良いぐらい
テンペ必中と歌当たる距離で陣敷いてる魔でどう勝てばええんや…
【キャラ名】フォウ
【ID】UR139-602
【種族】クズリポ男
【チーム】未所属
羅刹弾や獄門クラッシュに高頻度で被弾し、
PTメンバーの足を引っ張りまくっていた分際で、
戦闘中に「やってられんわ」とほざき放置プレイに移行
そして全滅後の邪神で無言途中抜けするガイジ
賢者で緑玉を出しているので絶対に誘わないように
ブラックリスト枠に余裕があるならば即叩き込んでおけ
二度と組みたくない下手糞のガイジ
3に挑む奴はBL推奨
シュワ TL310-540 ー蒼演ー
ねあ SY005-482 *£ily*
はづき OY096-521 あ!地雷です。はい!
またたび OQ890-798 スターチス*
バラシュナ未討伐なのに「1済↑PT」を要求してるカス
しゅうや RW951-306
ルイーダ〜の家出娘☆ 所属
くるみ IQ123-751
暴言無言抜け注意
Twitter @Orange29979245
>>769 8門は前足の内側の爪の先が安置だから文字見えたら下の模様出る前に移動すればいいよ
攻撃判定は足の間4箇所(太め)と真ん中の爪の直線4箇所(細め)の8箇所だから
普段から足の動きを注意してテンペ後の無警戒タイムなんかは
この8箇所の直線状に立たないように攻撃すればほぼ被弾しなくなるぞ
>>861 バカなのか?
だからしずく💧ぶっぱする奴がアフィと言ってんのに
ここしずく💧ぶっぱを擁護する奴らだらけじゃん?w
レベル低すぎ
>>871 僧侶だけどつけるか迷うわ
ほぼ当たらないだろうけど当たったらなあ…
未だにテンペにペチで集合するやついるのな
テンペなんて歩いて集合してメラゾかドルモーア一発打って戻れよ
だから前からTwitterで言われてるやん?
せいる/ジャポン@MSY_Sail
八門崩絶、床の模様が出てから移動を始めるとレベル1ですら避けられないので(反応が遅いだけともいう)
床の模様が出る前に安全地帯を予測して移動するようにしました
バラシュナの向きで出る方向は決まってるので、内側の足の指の先が安全地帯と覚えておけば避けやすいでしょう
フレが続々とバラ討伐して喜びのメッセージが・・俺まだだからうざい
正直フレ切ってチーム抜けたい気分
焦りは禁物だがなぁ
おめーらふざけんなまじで
緑玉でも1済以上ばっかりじゃねーか
常闇・聖守護者の地雷リスト(特にやばかった連中)
オーヤマ NR672-300(プク♂) 大山雄史(初心者大使)ミドリコに出荷される
かずおSY562-526(人間男)旅の扉のほこら ガーリックに出荷される
しゅうや RW951-306(エルフ♂)ルイーダ〜の家出娘☆
ぐるぐるゆうVP305-840(人間男)
ガソンシ IJ036-151(プク♂)裏グレン城下町鯖01
ソラ(元ヒロキン)TS906-647(人間男)
きまぐれなる VG503-302(人間男) のら猫
アンゼム TP943-525(エルフ♂)ハーゲン☆ダッツ
そぅこ KF911-045(エルフ♀) におうgmkz
ふれたん JI460-766(人間♀ )0’s 〜レイズ〜
ノーイ BL130-450(エルフ♀)うんちょこ
ごきぶり EY163-795(子供♂orプク)ごきぶり帝国
リブちゃん TE067-696(幼女orプク)
めちゃ AV281-745(エルフ♂)
りりうむ WJ020-138(エルフ♀)
るうい PW584-536(エルフ♂)るう組
コロット FH756-110(人間♀)☆ デスティニ〜 ☆
ジェイBK942-634(魚♂)
ぱどめパドメ FS181-727(人間男) め組 ヒルズ1781-3
セツナダババ YF364-185(人間男) Katze☆love
ディケイド NL659-266(人間男)
まなぽん WD885-193(人間男)
自賢者なんだがたまに誘発してあげたら僧侶ってありがたい?いらん?
でもまあ、はっきりくっきり弱いけど楽しいボスだとは思うよ私は
異なる5つのアスレチックが次々と楽しめるじゃん
デルメゼんとき皆でぐるぐる回ってるとき何か笑っちゃうもの
デルメゼの時から思ってたんだが
称号PTとか未称号1までとか本当糞だと思う
バラシュナで言えば1済み以上とか2済み以上とかね
酷いのだともうデルメゼみたいな募集してるのいるしな
なんかそういう希望があるなら自分でリーダーして選べばいいのにって思うの
緑で〜以上ってライン引くのは人が減る原因でしかないと思うの
>>883 俺もデルメゼマラソン好きだわ
あそこだけ普通に楽しい
>>876 僧侶なら怯えも転びもなおさら要らないよ
避けるの簡単だし最悪来る前に自ポンすりゃいい
未称号がキレてて草(笑)
悔しかったなら称号取れるようにがんばってな(笑)
>>886 俺にはすり抜け避けもポンもやる余裕がねンだわ…
練習しろっつー話だが
2済とか3赤とか証明も確認も難しいことを緑玉で要求するのはアホだと思うw
たった1枠の耐性を外してまで付ける価値のある錬金があるとは思えんが
ピクミンの分際でリダに注文つけるなは思うな
自分が組みたいPTあるなら自分で誘って組め
>>879 ここのやつらはツイッターとかみないから
5chが全ての世界
称号は称号で組んで未称号は未称号で組む(笑)
これが一番平和的で理想的なのだが未称号は称号と組みたがる(笑)
そこまではいいのだが未称号は称号持ちにケチをつけてくる(笑)
ケチつけるくらいなら未称号は未称号と組んでおけばいいだろ(笑)
未称号4人で称号取れたら喜びも4倍×ウォーズマン効果で16倍にもなるのにな(笑)
他人がバトルした真似事をなぞるだけのゲームって楽しい?
それが雫ぶっぱとか普通は恥ずかしいけどね
前ポジション担当する可能性のある僧賢は足は耐性重視でいいと思うなー
復讐や絆聖女で生き残れることもちょいちょいあるし、僧侶はバフ無しでもスキルで生き残ったりするし
混乱はツッコミで治せても躍りは無理だし
FF14が流行ってるのみるにそれが楽しい人が多いと思う
宴もたけなわと言う事で。
まだ「称号」を獲得していない悩めるそこの君。まだ全然問題ありません。
3実装初日は毎日が自由時間の、ここで言う「ニートカス君」以外は
「土曜日」と言う事もあり「社会人」は仕事だったり、休日でも
プライベートの私用が入ったりした可能性を考慮すると
明日の3がある意味、真の「最弱王バラシュナ3」称号獲得の
「ファイナル・ファースト・チャンス」と言えるでしょう。
と言う事で、モヤモヤを解消し「スッキリ爽やかな目覚め」を齎す安心と信頼の
「全日本傭兵推奨協会」からのお知らせです。
まだ実装数日なんだから
野良で多少の謎行動は生暖かく見守ってやれ
毎度の事だが完璧にやりたいなら固定探せばいい
自分の好きなように条件つけて緑出せばいい
あまりにもお門違い(バラシュナなのに雫売ってるとか)ならふざけんなだけど
好きな人を揃えて戦う人もいればリーダーめんどいし今日は条件つけて誘われ待ちする人やなんも指定しないランダム性楽しむ人もいる
どちらもお互いがいて成り立ってるとこもあるし、押し付けないで好きにすりゃいい
無職や主婦と違って毎日出来る奴とか少ないだろう
有給でも取るんか?
>>888 まじで移動9のが1000倍強い
ジェル前にポンするの慣れたら余裕だから練習したらすぐだよ
うーむ。昨日は勝ちまくったのに今日全然勝てんな。あんまり変わらん気もするんだが
称号うんぬんじゃなくて固定かどうかのほうが差が大きい
うまいと言われる連中でも野良だけでは称号取れんよ
追記
「ニートカス君」の他、学生でありながら本業をサボりまくる
「若年性搾カス」を発祥した「サボりカス学生君」も追加します。
野良っていやしの雨維持するのが基本なの?
うろこなら召喚時のきせきだけで良いかと思ってるんだが
全快しなくてジャッジでhp足りなさそうなら賢者がマラーでジャッジ前に補助するか僧侶がしずく使う方が雨維持より楽チンだと思うんだがどうなんだろうか
とりあえず1の休日より2の平日の方が楽なのは分かった
賢者がマラー補助してくれるかなんか野良じゃ分からんし
いやししないだけで不信感が募る
>>904 フバーハはやらんでいいんかな?
優先順位が分からんのよ🥺
>>907 学生のときはアプデの日は毎回悪魔が勝ってたよ
一応避けられるけど3だと煉獄火炎のダメージでかいしフバはやったほうがいい
羅刹弾(八門)→想念→サドンボルケとラッキーターンが続くから慣れれば色々バフまく時間はあるはず
しかしこのボスいつか勝てることがやってて明確にわかるから
安心感半端ないな
デルメゼの時みたいな途方もない感覚がない
ジェルのブレスは700以上食らうのにフバーハ入れないとかガイジ
>>884 そんなにフェーズ指定が嫌なら初見ですとかよろしくお願いしますとか
3白ですって人達と組んで遊べばいいじゃん
賢者僧侶なら一応踊り転びはつけてるな、威風を回避するのは簡単だけど
食らいながら回復蘇生を優先すべき場面があるから保険で踊り転びはつけてるわ
帯電ダメージでマラーぶっぱで維持することもあるしなぁ
踊りは歌2連続の糞コンボある。即洗礼せず魔法からグチグチ言われるのも嫌だし
>>916 700こえてんのかよ必須やん
俺にはキラポンやる余裕ねえわ🥺
>>908 HPにもよるけも魔法とか満タンでもファントムボールで死なないか?
いやしの雨なくても耐えたっけあれ
絆エンブレムの話誰かしてくれないか?
マホステ100霧80でええの?
>>884 じゃあお前は全被弾、装備適当、立ち回り一切
知らないやつから誘われてもニコニコしてるんだな?
キラポンはいらんがフバーハはいる。レギロでもフバは出来たら欲しいわ
レベル116とか117でやってるやつ何でレベル上げないんだ?
上手くても印象悪いわ
癒やしの雨は必要じゃね?
ベホイム少しでも遅れたらスリップダメージで死なない?
HPもジャッジ耐えには微妙になるし
>>920 爆震はジャッジよりダメージ低いからジャッジ耐えられるなら通常時は耐えられる
ただ爆震は羅刹王の覇道でダメージ1.1倍になるから雨なければ耐えられない場合があるかもしれん
>>927 そうなんか
覇道でダメ上がるのがキツイよなあ
死ぬとテンションあがるわでむちゃくちゃにされる
>>925 カンスト状態で経験値入るのが嫌な意味不明のドケチが存在する
>>921 これ気になる
俺は祈り100霧80だけど、マホステって賢者のと同じで一回受けても持続するんだっけ?
>>884 自分でリーダーやってもそれしか選ばんよ
霧は元から付いてたのをそのまま使ってるけど要らない気がしてる
炎12ドラゴン系10
炎12HP10移動3%
どっち使う?
>>921 マホステ100覚醒50弓ポン30
>>930 気持ちはまったく分からないでもないけど
エンド行く職くらいは上げてほしいわ
少しでも生き残る確率の高い方なら下かなーと思って下使ってました(´・ω・`)
>>882 HP100~50%
Aモード(ランダム)
メラ シャワー 死毒 禍唱 Bモード移行
Bモード(ランダム)
ドルマ 爆震 シェルター テンペ ジャッジ Cモード移行
Cモード(ローテ)
羅刹弾→想念具現の術※→Aモード移行
※規定時間を過ぎるまで使えない
Bモードでシェルター誘発範囲内に居れば禍唱が出ずにシェルターだけ出る
余裕ある時やってあげると全員のターンが稼げるけど僧侶誘発が適してるかも
>>931 持続するけど魔法だって言いにくくなった。
>>861 その雫ぶっぱをしないでいい構成なのに
雫ぶっぱするから集中放火浴びているんでしょ
>主流構成魔2賢僧なのに雫ぶっぱなんてアフィアフィしたいだけだろ
僧侶のベルトって剛勇のぞいたら何が良いんだ?
開戦時天使12、HP12、呪文速度2.5、移動3、回魔24みたいなの?
>>938 テンペスト食らっちゃうとかなら練習用にはいいのかも
>>942 サンクス 俺もマホステ100にするわ
魔法だったら
>>936と同じでいいんじゃないかと思う
>>940 もうここまで分かってるんか
50から0もある?
>>940 このローテってマジなん?
羅刹弾の後必ずお供呼ぶ事になっているけど
お供呼びじゃない場面を何度も見たんだが
>>940 どうやったらこんなん自力でわかるねんw
ありがたい情報だけど外部ツールっすか?w
まぁどうでもいいか、サンクス
>>912 フバのが優先順位高い
私はフバかポンは召喚フェーズの合間にどっちか入れてる
そいでジェル召喚詠唱中にもう片方入れることがおおいかな?
ファラはリミットマグマみたいなのの詠唱中に入れてるとおもう
>>948 想念具現にctついてる関係で羅刹弾(八門)後も呼ばずにaいくことがある
その変は時間見て判断やな
>>945 いや弓ポンは無しな気がする
耐性あっても状態攻撃で剥がれるみたいだし
転びいらないとか頭湧いてるんか
パラライズで離れた先で威風とかどうしようもない時があるしポンできるとは限らない
移動9%じゃないと立ち回れないなら何かがおかしいよ
移動付けるならすばやさの方が良い
>>952 なるほど確かに
ゴリラフェーズのマヒとかの保険になると思ったけどしょっちゅう死毒が飛んでくるからあんまり意味無さそうだね
そしたら腐りにくいのは早読み辺りになるのかな
移動9にするだけで僧侶の手数死ぬほど増えるから試してみ
個人的には移動12でもいいとおもってる
移動12にするなら頭HPで盾と体上に一個ずつおびえと即死盛るのが良さげ
誰か死ぬと2人がかりで立て直すんだから死なないようにせんと話にならない
しかも差し込みで処理するから慌てて蘇生に行く奴がいたらそれで終了だ
とくにテンペ死からのジャッジとか、つまらん所で死んで起こしてすぐにジャッジとか
死んでるのか生きてるのかわからない魔がわりといる
真面目にメラゾーマしてれば12分くらいで片付くのだろうが、半分以上死んでる時間があると20分でも足りない
1赤とか1黄みたいなのはだいたいこのパターンで僧侶賢者が禿げ上がりながらギリギリで立て直してるだけ
>>947 ツイッターで検索すれば出るんだから自分で探せよ…
そのままだと分かりずらいから足しといた
HP100~50%
Aモード(ランダム)
メラ シャワー 死毒 禍唱 アンサンブルメテオ(50%以降追加) Bモード移行
Bモード(ランダム)
ドルマ 爆震 シェルター テンペ ジャッジ Cモード移行
Cモード(ローテ)
羅刹弾→ジャッジ(ガルドドン・デルメゼ想念前のみ)→想念具現の術※→羅刹王の波動※(HP50%以降)Aモード移行
※規定時間を過ぎるまで使えない
デドスは正直使いどころ微妙すぎるし
炎11に氷12ついてるより炎12のほうがいいな…
出来るならデドス使いたくねぇ
えみたんでも勝ったとかいう言い方は笑ってしまうな 廃人レベルに頑張ってるのに下級扱いなのかみたいな
ここで聞くよりツイッターで検索した方が早いよ真面目な話
>>969 八門崩絶も
>>879通りtwitterで言われていただけだったしな
僧侶なら足移動で盾に転び呪文耐性でもいいじゃん
両手魔法でも死なないのに呪文耐性60もいらんよ
>>972 それ魔結界差し込んでるからで2発飛んできたら杖魔は死ぬぞ
確かに55程度あれば問題はないがな
>>972 んじゃ魔結果するから雫ぶっぱしといてくれや
えみたんは上手い方だよね
デルメゼは数ヶ月かかったけど傭兵なしで倒したしな
お前ら結局自分の持ってる装備を正義にしたいだけだからアテにならんのよな
転びはあった方がいい気がするけどたまたま速度9持ってたからこれでゴリ押してるけど今のところ転んだことはない
>>967 こうま20、活命2、メラ3、攻撃時覚醒、不滅
>>967 両手杖
200 メラ3%
190 攻撃時15%魔力覚醒
180 70%不滅の魔力覚醒
170 活命の杖U
160 攻撃魔力20
まほう
200 呪文ダメージ20
190 メラ3%
180 被ダメージ10軽減
170 ヒャド3%
160 超魔力覚醒
1倒してないのに2倒してもうたw
まぁ、動きが分かってきたからなのかな
やっぱ慣れだね、これ
ちなみにまだデルメゼ1討伐できてませんw
そもそもフレもいない(´・ω・`)
流石に現実的な確率で拾えるうえにあっても大差ない移動埋めを2.5億で買う奴はいないだろ
もう装備の論争に関しては
◯◯いらん、◯◯なくても勝てるとか
もう押し付けないで勝手にやってくれよ
主は結局装備や耐性見て選ぶだけだから
>>980 俺?移動速度に2.5億も出して買って転ぶ奴はアホだと思うぞ
一応だけど次スレは立ってる
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 9戦目
http://2chb.net/r/dqo/1623053720/ 活命IIIにしないと次の召喚で使えなくなかったっけ?
>>966 逆に考えると皆えみたんと同じかそれ以上にやってるんだね
>>989 HPの差があんまりないからギミックにいかに対応できるかだから2を何分とかはあんまり関係ないと思うけど
15分後で安定して倒せるなら3も慣れれば行けると思う
>>989 タイムだけで言えば耐性考慮の18分で間に合うレベル
行動の早さに慣れるかだけだからな
回復遅い僧侶と回復しない賢者のコラボは酷いもんだった
輝石で
炎11ドラ10と
炎10ドラ8 HP10
どっちが良いと思う?
炎1ドラ2を捨ててアヌビス→セルケトにしようか悩むところ
>>998 俺なら炎11ドラ10かな
HPベルトなんてなくても参加条件満たせるから必要最低限あればいい
>>979 なんで200のメラ5%にしないの?エアプなの?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 14分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250213085615caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1622886053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 8戦目 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 10戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 7戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 13戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 12戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 22戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 5戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 6戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 26戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 18戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 24戦目
・聖守護者の闘戦記 羅刹王バラシュナ 2戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 32戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 30戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 29戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・バラシュナ総合スレ 126戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 24戦目 【攻略】
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 180戦目
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 179戦目
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 179戦目
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 50+127=177戦目
・【聖守護者の闘戦記】 『羅刹王バラシュナ』 つよさW その1 【晒し禁止】
・【エンドコンテンツ】常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 179戦目
・【エンドコンテンツ】常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 深淵の咎人たち 総合スレ 178戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 109戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 114戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 118戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 110戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 119戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 107戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 8戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 82戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 81戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 84戦目
・聖守護者の闘戦記 2戦目
・聖守護者の闘戦記 99戦目
・聖守護者の闘戦記 40戦目
・聖守護者の闘戦記 62戦目
・聖守護者の闘戦記 14戦目
・聖守護者の闘戦記 41戦目
・聖守護者の闘戦記 19戦目
・聖守護者の闘戦記 69戦目
・聖守護者の闘戦記 73戦目
・聖守護者の闘戦記 32戦目
・聖守護者の闘戦記 58戦目
・聖守護者の闘戦記 11戦目
・聖守護者の闘戦記 61戦目
・聖守護者の闘戦記 33戦目
・聖守護者の闘戦記 23戦目
・聖守護者の闘戦記 68戦目
・聖守護者の闘戦記 53戦目
・聖守護者の闘戦記 97戦目
・聖守護者の闘戦記 20戦目
・聖守護者の闘戦記 93戦目
・聖守護者の闘戦記 92戦目
・聖守護者の闘戦記 43戦目
・聖守護者の闘戦記 94戦目
・聖守護者の闘戦記 52戦目
・聖守護者の闘戦記 45戦目
・聖守護者の闘戦記 22戦目
・聖守護者の闘戦記 101戦目
・【DQ10】羅刹王バラシュナ 攻略専用スレ 2戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 63戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 7戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 4戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 2戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 55戦目
17:51:03 up 39 days, 18:54, 0 users, load average: 15.01, 11.89, 12.45
in 0.079449892044067 sec
@0.079449892044067@0b7 on 022207
|